2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【原付2種】小型自動二輪 取得スレ5【125cc】

1 :774RR:2019/09/21(土) 22:25:04.32 ID:uAPZAJD5.net
前スレ
【原付2種】小型自動二輪 取得スレ4【125cc】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1550507460/

2 :774RR:2019/09/21(土) 22:38:33.41 ID:0XJplf6S.net
2ゲット!

3 :774RR:2019/09/22(日) 06:12:31.08 ID:WmgIAvIj.net
いちおつです

4 :774RR:2019/09/25(水) 19:05:08.29 ID:56TVwQIN.net
>>1乙!
前スレ996
個人的にはライダーよりも先に腹減るバイクは許せない

5 :774RR:2019/09/25(水) 19:54:10.53 ID:VQC2C9u6.net
補習

6 :774RR:2019/09/25(水) 21:36:38.91 ID:PoGeG7mI.net
(;ω;)ブフォッ

7 :774RR:2019/09/26(木) 08:08:20.64 ID:JmmC74Ek.net
卒検落ちた
一本橋で1メートルで落ちた
遠くで見学者が笑ってた
もう行きたくない

8 :774RR:2019/09/26(木) 08:28:14.04 ID:jIJLZdQr.net
>>7
ダッサwww
そのままじゃダサすぎるから補習でしっかり練習しようぜ

9 :774RR:2019/09/26(木) 08:42:08.97 ID:awmsN+bs.net
>>7
原付持ってたら自主トレできますやん
一本橋に見立てた場所で、一時停止からぶれずに進むことから

10 :774RR:2019/09/26(木) 09:19:54.30 ID:1yVTApo/.net
とはいえ最初に段差に乗り上がるから
ただ真っ直ぐおそ乗りするだけじゃ練習にならんのよな

11 :774RR:2019/09/26(木) 09:40:39.79 ID:jhFbL70N.net
1本橋は落ちそうと思ったらスロットル回して加速する
安定するなと思ったらスロットル開けたままでブレーキ

12 :774RR:2019/09/26(木) 13:31:24.79 ID:zL9yc61U.net
>>7
卒研橋から落ちた時点で帰らせてええわな。待ってる時間長すぎるわ。

13 :774RR:2019/09/26(木) 15:38:09.69 ID:X7wQcs2M.net
ぶっちゃけ真面目な話すると
橋から落ちると即死だがタイム不足なら減点で済む
ヤバいと思ったらフルスロットルで駆け抜けろ!
バランスに自信無い奴は始めの段差でフラつくから
スタートは少し勢いつけて加速
橋乗って安定したらリヤブレーキとかで減速して様子見
ヤバなったら全開!w
コレならバランス感覚無い奴もクリア余裕

14 :774RR:2019/09/26(木) 16:17:12.79 ID:NjXK+9SM.net
減点覚悟で突っ切っちゃえ、真ん中ぐらいで安定してるなと思ったらリアかけて減速すればいい

15 :774RR:2019/09/26(木) 17:29:38.50 ID:Uue0LQgd.net
>>10
境界ブロックで練習w

16 :774RR:2019/09/26(木) 18:48:13.65 ID:o/EJ6C4M.net
>>15
それやってたなあ、

>>10
しかし、段差といっても前後にスロープ部分あるじゃん
AT限定の教習中なんだけど、左足を床板に戻してバランスとるときに、
どうしてもハンドルを左右にふっててさ、左半身、左腕でぶれないように固められるまで時間かかったわ

17 :774RR:2019/09/26(木) 19:13:05.34 ID:JmmC74Ek.net
車体が軽すぎるんですよ
ええ

明日補講・・・・・

18 :774RR:2019/09/26(木) 19:24:28.89 ID:6ndvU/jI.net
計算上は時速10.8kmで5秒ジャスト
そこそこスロットル開けて少しリアブレーキ引きずればおk

19 :774RR:2019/09/26(木) 19:29:42.55 ID:mjeX6YqL.net
>>14
自分はいわゆる中免だけど
教官が「自信無い奴はそのまま素通りしてもヨシ!」とか言ってて草生えた記憶
その程度の減点なら他をまとめりゃ問題なく合格ラインに達するから
「挑戦することなくそのまま突破しろ」とのこと

20 :774RR:2019/09/26(木) 19:43:52.46 ID:o/EJ6C4M.net
50cc原付(Dio AF68)に比べれば原付二種(アドレスV125)は重量あったけどなあ

21 :774RR:2019/09/27(金) 06:39:18.83 ID:GDDI64vD.net
とりあえず橋ではフロントブレーキだけは絶対使うな
あと突破でも良いと思うw

22 :774RR:2019/09/27(金) 06:53:53.97 ID:Hgj1DHUl.net
不通過アリなの?
即アウトじゃね?

23 :774RR:2019/09/27(金) 07:29:20.76 ID:GDDI64vD.net
>>22
不通過じゃなくてゆっくり行かずにそのまま走破だよ

24 :774RR:2019/09/27(金) 09:48:53.53 ID:XD6IoeTQ.net
50ccはだいたい80kgぐらいが平均だけど、原付二種は100kgぐらいのが多い
一本橋とか左折時は後輪ブレーキを引きずると安定するよ
教習車の心配なんか知らんし、今の所は何も言われてない

25 :774RR:2019/09/27(金) 13:37:52.81 ID:Zt9pkWFW.net
今までにピンクナンバーなんて気にも留めてなかったせいか存在すら知らんかったが、小型とってから意外と居るんだなと言うことに気が付いた

26 :774RR:2019/09/27(金) 14:25:56.61 ID:f00XxZ9+.net
>>22
アス・・・いやなんでもない

27 :774RR:2019/09/27(金) 15:49:38.07 ID:YSY1T788.net
黄色もいるで、三角マーク探すと意外と見つかる
普2の人も足として原2乗るからね何や言って便利な乗り物

28 :774RR:2019/09/27(金) 18:56:47.43 ID:asQK3smx.net
しかし、おまいら一本橋さえ通過できれば後は法規走行はばっちりなのかい?

おれ真逆で法規走行ががたがたよ。

29 :774RR:2019/09/27(金) 21:09:57.98 ID:TAhwtFdf.net
小型2輪取りたいけど原付何年も乗ってないから自信ない(T_T)

30 :774RR:2019/09/27(金) 21:30:01.32 ID:BKovtNtD.net
>>29
大丈夫。余裕

31 :774RR:2019/09/27(金) 23:41:58.10 ID:t9VUjUVz.net
>>29
全然余裕
俺も10年以乗ってなかったけど教習所で乗ったらめっちゃ楽しかったよ

32 :774RR:2019/09/28(土) 05:07:53.09 ID:jJwcgB4T.net
俺の勝手な偏見だけど若いうちに原付のMT乗る機会があってしばらく乗って操作覚えればその後中免か大型二輪取るような流れになる気がする

33 :774RR:2019/09/28(土) 11:13:07.01 ID:eqamw0Se.net
原付のMTなんて絶滅危惧種じゃねーかよ

34 :774RR:2019/09/28(土) 13:08:00.18 ID:sxTJ/DeA.net
>>33
この前まで
原付女子ライダーのアムルナが
YouTubeで原付MTを乗り回してけど
今は普通二輪免許を取ったしなあ

35 :774RR:2019/09/28(土) 13:56:29.14 ID:nuktw1PR.net
>>34
アナルに見えたわ
こんなの見てるのかよ気持ち悪い

36 :774RR:2019/09/28(土) 14:49:01.96 ID:+JfPEPyX.net
>>34
誘導

【 定義に】モトブログスレ#32【 こだわらない】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1568448645/

37 :774RR:2019/09/28(土) 15:16:43.83 ID:zpTGoTfl.net
>>35
俺はロリライダーめりのちゃん見てるよ?
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org613762.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org613763.jpg

フリフリの服を着てバイクに跨がり声も可愛い♪

38 :774RR:2019/09/28(土) 15:34:36.51 ID:jJwcgB4T.net
愛須心亜がバイク乗り回すようなもんか

39 :774RR:2019/09/28(土) 18:58:13.48 ID:gCRkeTss.net
>7です
合格です
減点0でした
一本橋は8秒乗ってました
クロスカブ買います
どうもでした

40 :774RR:2019/09/28(土) 19:00:32.56 ID:LzNpBsba.net
>>39
おめ、いい色買えよ!

41 :774RR:2019/09/28(土) 19:25:57.83 ID:eBAIQCPu.net
>>39
やったな

42 :774RR:2019/09/28(土) 20:11:05.08 ID:gCRkeTss.net
>>40-41
あざっす
周りはみんな大型MTとかでちょっと恥ずかしかったけど
自分が乗りたいのはクロスカブなので
これから毎日楽しくなりそう

43 :774RR:2019/09/28(土) 20:27:12.54 ID:uW5UTVfB.net
>>37
こういう舐めた格好でバイク乗る女嫌い

44 :774RR:2019/09/28(土) 21:37:09.49 ID:4vL6z6iJ.net
バイクて
小型二輪スレで

45 :774RR:2019/09/29(日) 00:35:36.85 ID:gp570h02.net
今日、いやもう昨日か、2段階みきわめ通りました。一週間後に卒検です。細かい指摘はあるけど今日の様に卒検で乗れば合格出来ます、って言って貰えました。なんかフラグ立ってるみたいでビビリそう。

46 :774RR:2019/09/29(日) 13:06:42.11 ID:CtwN+V2F.net
本日2段階見極め終了、木曜卒検。つか台風来るんですけど西日本・・。orz

47 :774RR:2019/09/29(日) 13:21:16.76 ID:7W/cBZu0.net
急制動3m伸びるからラッキーやん

48 :774RR:2019/09/30(月) 09:29:02.87 ID:pN33bboV.net
>>25
最近めっちゃ増えてるよね

49 :774RR:2019/09/30(月) 18:34:38.90 ID:yjFFjulc.net
今日このカブを見た
どこで買えるんだろう
すげえカッコよかった
https://young-machine.com/wp-content/uploads/2018/01/003-11.jpg

50 :774RR:2019/09/30(月) 19:11:03.81 ID:RSjvTgt5.net
クラシックにこだわり抜いがないなら
https://www.honda.co.jp/C125/
これ一択!

51 :774RR:2019/09/30(月) 19:50:55.15 ID:n5XPrAtp.net
>>49
やっぱカブは丸目が良いね

52 :774RR:2019/09/30(月) 20:21:05.33 ID:+QikqWF1.net
小型自動二輪免許の取り方
http://bike-lisence.com/change/

こういうことを教えてくれよ、走らせては駄目出しするって
教習料金をむしるためかい

総レス数 1001
196 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200