2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

新涼親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part482

1 :774RR:2019/09/20(金) 14:47:17.12 ID:X/qzEjf3.net
新涼親切な奴が衣更えしながら何でも質問に答える!

├雑談・どんなにくだらない質問・アンケートでもOK!
├質問や回答にいちいち文句付けない!
├できるだけ誘導せずスレ内で回答!
└検索厳禁、かならずここで答えてもらえ!

☆注意
├次スレは>>950が立てること。無理なら次を指定。
├ロック関係の質問には防犯上答えられません。
└マルチポストは止めてください。然るべき措置を講じてからならおk。

☆前スレ
処暑親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part481
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1566964365/
☆次スレ名候補
├ttp://haiku-st.lolipop.jp/wp/?page_id=497
└テンプレ一例
  ☆<季語>親切な奴が<季節に合わせた行動(〜しながら)>何でも質問に答える!
  └<季節に合わせてなにか一言>

2 :774RR:2019/09/20(金) 14:59:43.59 ID:LadCJet1.net
  *'``・* 。
  |     `*。
 ,。∩      *   乙の呼吸
+ (´・ω・`) *。+゚  >>1の型
`*。 ヽ、  つ *゚*
 `・+。*・' ゚⊃ +゚
 ☆   ∪~ 。*゚
  `・+。*・ ゚

3 :774RR:2019/09/20(金) 19:17:17.12 ID:Suvmo65D.net
スマホをモバイルバッテリーに繋ぐとモバイルバッテリーの減りが尋常じゃなく早いです。
タブレットだとそんなことはありません。
スマホが異常に電力を食ってしまうって現象あるんですか?
スマホの電池の減りは悪くありません。

4 :774RR:2019/09/20(金) 19:29:11.63 ID:z6ZEfePX.net
受電が早いんじゃないの?

5 :774RR:2019/09/20(金) 19:29:20.49 ID:z6ZEfePX.net
まちがえた充電

6 :774RR:2019/09/20(金) 19:29:28.00 ID:JnTW91nL.net
バイクの免許も車の免許も両方持ってる方

自分、大型二輪免許を取って20年
ずっとバイクしか乗ってこなかったんですが
ようや普通自動車免許を取る気になりまして

これから免許を取るにあたって、バイク免許も車の免許も両方持っているという人から見て
「車のこういう所はバイクと違って〜〜だから気を付けろ」的なアドバイスをいただけないでしょうか

よろしくお願いします

7 :774RR:2019/09/20(金) 19:36:03.85 ID:JnTW91nL.net
バイク歴はCB1300→リトルカブ50(現)→DSC4→F650GS→バンバン200→V-Strom650XT(現) です

8 :774RR:2019/09/20(金) 19:40:41.25 ID:LjH6K0+j.net
>>3
高速充電してるからじゃないか?
充電中にスマホイジってるとあっという間に減ることもあるよ

9 :774RR:2019/09/20(金) 19:41:05.12 ID:UGa4Ucvx.net
>>6
図体が違う
これは実際にやって才能を確かめないとどうにもならん
詳しくは指導員に聞け
といっても普通自動車は池沼でもとれるゆるゆるだから気にするな

10 :774RR:2019/09/20(金) 21:54:21.91 ID:GkKcP/LM.net
Dioからタクトベーシックに乗り換えて初めてガソリン入れたんだけど、よくわかんなくて冷却水入ってる箇所にガソリンをちょろっと入れてしまった
大丈夫なんかなこれ…

11 :774RR:2019/09/20(金) 22:38:48.94 ID:yqqStjCY.net
>>6んじゃ俺が乗り始めたときの感じたこと。
後輪(車体擦るから)を意識してハンドル切ります。
軟らかいラジアルタイヤで高速(舵角に対して)の急ハンドルはタイヤがつぶれた途端急に切れ込みます。

12 :774RR:2019/09/20(金) 22:40:56.56 ID:UkR1VBAR.net
>>6
今まで手でやってた操作を足でやるんだからいくらバイクに慣れてても勘を掴むまでは案外エンストするけど気にすんな
あとは上で書いてあるけど車幅感覚くらいで他はどうってことない

13 :774RR:2019/09/20(金) 22:41:43.27 ID:QDpUKlMQ.net
>>6
離れたとこから適当言われるバイク講習と違って、隣に座って適切に指導してくれるよ

14 :774RR:2019/09/20(金) 23:47:42.57 ID:LS5dV9Ug.net
ヘッドカバーボルトの締め付けトルクがわからないんだが
ボルトのサイズがM5だから7〜10Nmぐらいで締めとけば十分なんかな?
最近トルクレンチ使い始めたんだが使う前までこぐらいのサイズのボルト
感覚的に絶対20Nmぐらいで締めてた感じするんだよな
そんな緩い締め付けで大丈夫なんかと不安になる

てか手持ちのトルクレンチじゃ7Nmとか正確に測れる気しないが

15 :774RR:2019/09/20(金) 23:56:05.40 ID:LjH6K0+j.net
>>14
まず合いマークつけて緩めてトルクレンチでそこまで締めたときに表示されるトルクを参考にすれば良いんじゃね?

16 :774RR:2019/09/21(土) 00:04:03.80 ID:aCXPHIHK.net
>>14
車種と型式教えてくれれば調べてみるよ

17 :774RR:2019/09/21(土) 00:36:34.44 ID:Mt9I3TOY.net
>>10
アルミとウォーターポンプとホースとサーモスタットくらいか。まあいんじゃない?
ラジエターは天然水や工業用水入れるとスラッジ出て詰まるとかあるけど。おっと親切か。
聞いたことないので検索したけど同じ例がないw
心配なのはガソリンとクーラントの境界が出来る(混じってしまうと乳化といって水分と油分が分散する)、そこで起こる化学反応がクーラントの防錆性能を劣化させれば錆やスラッジ(ごみ)が発生する。
エンジンが動いてクーラントと不純物が回る、を繰り返すとそのうち詰まりオーバーヒートする。
簡単だからクーラント入れ換えちゃえば?ガソリンスタンドで間違えに気付いたときならサブタンク抜くだけなんだけどエンジン回してるんでしょ、やろう!洗浄して入れ換えだ!

18 :774RR:2019/09/21(土) 00:39:27.31 ID:fabpXiRl.net
>>16
エストレヤ
形式は多分全部一緒だと思うんだけど
あとジェネレーターカバーの締め付けトルクも知りたい
多分ヘッドカバーと同じかと思うんだが

19 :774RR:2019/09/21(土) 00:47:08.71 ID:Ivk+sWyS.net
>>6
すり抜けは出来ないと念じておかないと教習中にすり抜けようとしてブレーキ踏まれるw

20 :774RR:2019/09/21(土) 00:50:33.14 ID:Ivk+sWyS.net
>>10
なんでよくわかんないとこに入れるんだよw
昔セルフGSでバイトしてた時に2ストのオイルタンクにガソリン満タン入れた少年が居たな…同じく入れた後にあわわっ!!ってなってた
とりあえずバイク屋行きな

21 :774RR:2019/09/21(土) 00:51:18.66 ID:qSTnbBtw.net
>>18
座金に当たるまで締めて、そっからキュッってするだけで大抵トルク足りてるよ
ってのじゃアカンか?w

22 :774RR:2019/09/21(土) 00:56:30.17 ID:aCXPHIHK.net
>>18
M6 L=20のシリンダヘッドボルトは8.8N•m
M10のヘッドボルトは15で仮締めして49
オルタネーターカバーも8.8

これくらいしかわからなかった

23 :774RR:2019/09/21(土) 01:13:28.87 ID:cIg6B7VM.net
>>17 >>20
ありがとう
ああここかな?と前のバイクのように入れてみたら違うなここじゃないなと…なんか入れるとこ小さいななんだコレ?っていう

おとなしくバイク屋行きます…

24 :774RR:2019/09/21(土) 02:02:26.32 ID:uIhwies6.net
>>6
慣れたらわからなくなるんだけど
四輪教習で最初クラッチの具合が、二輪とまったく違って困惑したわ
まあすぐに慣れるんだけど、日産クルーをがっくんがっくんさせて走ってたわw

あと目視の際の視界が悪いので要注意

25 :774RR:2019/09/21(土) 04:06:52.12 ID:R2Yd81Ir.net
>>23
後学のためにバイク屋が言うこと教えてね!w

「ちょろっと」がサブタンク内に収まるだけで走行中も揺らさず(そんなわけはないw)エンジン側に全く回っていなければ、ガソリンの比重がクーラントより軽いのでサブタンクの洗浄だけで済む。
まあお話を総合的に考えるとバイク屋に行くのが正解ですねw

26 :774RR:2019/09/21(土) 04:32:42.31 ID:fabpXiRl.net
>>22
ありがとう
参考に締め付けた

27 :774RR:2019/09/21(土) 06:23:23.79 ID:R2Yd81Ir.net
>>20
1リットルのオイルタンクに誤って500ミリリットルのガソリンを入れた場合。
1:20の混合燃料のエンジンなら500:1000、1:20で給油ごとに5:200。
つまり1リットルごとに25ミリリットルの2サイクルオイルを、燃費20キロメートル/リットルなら200キロメートル、燃費30なら300キロメートル走りオイルタンクの混合燃料を使いきるってな感じですね?w

28 :774RR:2019/09/21(土) 06:26:06.69 ID:R2Yd81Ir.net
>>27
ぐああ、文法おかしい数字のせいだw
1リットルの給油ごとに25ミリリットルの2サイクルオイルを混合させる作業。

29 :774RR:2019/09/21(土) 06:46:39.56 ID:b9q1q4Gt.net
クーラント補充がよくわからないんだけどラジエターキャップ開けて補充するのとリザーバータンクに補充するのって目的が違う?
水温警告灯がついたから様子みたいんだ

30 :774RR:2019/09/21(土) 06:52:24.94 ID:OFPF7YBk.net
>>6
左足でのクラッチ操作は手でやるバイクみたいな繊細なことができないのでガコガコにw
バイクですり抜けしない人でも左に寄りガチになる。これは教習所内では有利に働くかもしれないけど、路上教習に出ると教官になんか言われるかも。
視界は狭く足元が見えないのとピラーがすごく邪魔。でもこれは慣れるしかないね。

まー教習所は免許とらせるのが仕事だからお気楽におやんなさいな

31 :774RR:2019/09/21(土) 06:59:27.30 ID:T9tzZPml.net
>>29
ラジエターキャップを開けると水温によっては噴き出すことがある
火傷の恐れもある

32 :774RR:2019/09/21(土) 07:34:16.37 ID:4xnas427.net
>>6
免許取った後の話になるけど
車はガラス箱の中で運転するから
バイクと違って風を感じられず
何キロ出ているか体感しにくい
速度感覚がマヒする

33 :774RR:2019/09/21(土) 07:55:51.75 ID:NfxLb0+S.net
>>29 リザーブタンクに補充しても、ラジエータには基本的には入りません。

ラジエータキャップの構造で水温が上がった時は膨張して体積が増えた水はリザーブタンクに逃げて温度が下がった時に体積が減ってタンクから吸い戻しますので、その体積変化分しか動かないからです。

そこでクイズです。どこからか水漏れなどが有りラジエータのなかに沢山の空気があったらどうなるでしょう?

34 :774RR:2019/09/21(土) 08:13:42.39 ID:R2Yd81Ir.net
>>29
目的は同じだけどリザーブタンクだけ満タン(アッパーレベルも超えて)にしてもラジエター側の冷却水が不足していればすぐに無くなる。

水温警告灯がついてクーラント補充、とあるけど何かの原因で水温が上がりラジエターキャップの圧力を超えて排出されている(オーバーヒート)なら、ウォーターポンプがイカれているかもね。

想定できるのは、
・何らかの原因で冷却水が循環しないので温度上がる圧力超える、水減る。
・どこかで冷却水が漏れて水減る、温度上がる警告灯つく。
・エンジン高回転かつ低速(空気冷却が弱い)の状態で運転し、水温警告灯が付きなお運転を続けて冷却水が吹いた。

かなあ。補足あったらお願いします。

35 :774RR:2019/09/21(土) 08:22:31.40 ID:R2Yd81Ir.net
>>33
あ、そうですか?すみません勉強不足で。
俺の経験ではエリミネーター250で熱超過の冷却水減少、サブタンク補充を繰り返して富士山から東京w
CRM250Rで夏の長場登坂して水温超過、リザーブタンク補充をしてました。バックパックには補充用の水道水ペットボトルを常備してました。コンビニで売っている天然水やアルカリイオン水はスラッジでやらかしますからねw

36 :774RR:2019/09/21(土) 08:25:54.75 ID:R2Yd81Ir.net
うああ連投すみません。
ラジエターキャップ裏から見るとバネがありますよね。そのバネレートを超えるとキャップから水蒸気となって冷却水が吹きます。

37 :774RR:2019/09/21(土) 09:27:50.29 ID:NfxLb0+S.net
>>36 そのバネが負けて水が出てくるまでは加圧されるから沸点が高くなるんです。110度位まで沸騰しなくなります。

ラジエータのなかに空気の層ができるくらい空間があると膨張などによる圧力変化が起きない(空気の部分で吸収される)ので水の行来がなくなります。
つまり、冷えたら吸い戻すことも出来なくなるのです。
なので、ラジエータに直接入れないと水は入らないのです。

38 :774RR:2019/09/21(土) 10:04:13.87 ID:R2Yd81Ir.net
>>37
うんうん。冷却水が減って警告灯が点いているのにポンプが空気吸うまで回せば焼き付きもありますよねw

39 :774RR:2019/09/21(土) 10:07:13.88 ID:AfCsaXsa.net
質問失礼します

こちらのネイキッドのエンジンオイル注入口あたりからチューブが1本伸びてるのですが、これはどのような効果を期待した改造なのでしょうか?
https://imgur.com/uxptuGp

改造名、効果など、おわかりでしたら教えて頂きたいです
よろしくお願いします

40 :774RR:2019/09/21(土) 10:12:06.96 ID:j/4IcM67.net
https://i.imgur.com/uxptuGp.png

41 :774RR:2019/09/21(土) 10:23:44.59 ID:1X3FRWrC.net
>>18
弛めた時の感触を覚えておいて一旦自分で締めたボルトを弛めて確かめる

42 :774RR:2019/09/21(土) 12:13:08.09 ID:ltwWbyHG.net
>>39
オイルキャッチタンク
ブローバイガスを取り除く装置で、サーキットを走る車両に付いてる
で、ブローバイガスは環境に悪く、オイルキャッチタンクでは全て回収できないからOUT側のホースを吸気系に繋いで再度燃やさないといけないんだがバイクでそれを装着してるやつはだいたい大気解放してる見た目だけカスタムが多い
実際、その写真がそのと通りでヨシムラロゴの上あたりの青っぽいのがキャッチタンク本体だが、エアクリに繋がるホースは見当たらないでしょ
古いバイクは知らないけど、だいたいのバイクにオイルキャッチタンクと似た働きをするブローバイガス還元装置ってのが純正で付いているからわざわざ装着する意味は薄い

43 :774RR:2019/09/21(土) 12:55:07.25 ID:fabpXiRl.net
>>41
元が規定トルクで締められてる、固着が無いって前提ならそれでいいだろうけど
20年以上前の中古バイクだからな

44 :774RR:2019/09/21(土) 14:03:44.07 ID:Jxayo7Bv.net
https://www.zurich.co.jp/car/useful/guide/cc-coolant-liquid/
こんなものそこらじゅうに書いてある。空気で循環しなかったらエア抜きも出来ない、ポンプ回してるんだろ。
普通は水温警告、オーバーヒートしたら冷やすから気圧は同じだし熱くてもラジエターが冷却水不足ならリザーブタンクに補充してすぐに無くなる、は正しい。
今そこらじゅう走っているバイクや車がエア入っただけでリザーブタンク補充出来ないとか有り得ない。

45 :774RR:2019/09/21(土) 14:14:11.62 ID:uIhwies6.net
何言ってんだかわからんが
ふつーラジエター内に空気は大量混入しないぞ

46 :774RR:2019/09/21(土) 14:43:07.34 ID:R2Yd81Ir.net
>>42
すみませんクランク内圧の減圧が目的でブローバイガス排出は副産物的なものじゃないかなあ。

>>45おいもうやめろw
>>38に書いたろ、普通はないけどクーラントが抜けちまえば空気だらけだよ。

>>29がスクーターだかVTR1000(オーバーヒートすることで有名、キャップから吹く)かも分からない。警告灯が点いたばかりみたいなのでリザーブタンクに(そもそもすいいも不明)補充する。おしまい。
空気が入って空気抜き(キャップ外して暖機するだけ)とかまた別の話。

47 :774RR:2019/09/21(土) 14:50:39.28 ID:dqXdSwpH.net
エンジンの熱でラジエターの内部で水が蒸発して水蒸気になる。圧力が上がってキャップの弁が開いてラジエエターの中の水蒸気と空気がリザーバータンクに移動する。
エンジンを止めて冷えてラジエター内の空間にある水蒸気が水になり負圧になるとリザーバータンクから冷却水が吸い込まれる。
このようにしてラジエター内に空気がある場合、加熱と冷却を繰り返すことでリザーバータンクの冷却水がラジエターに移動する。

48 :774RR:2019/09/21(土) 15:18:18.24 ID:uIhwies6.net
まじかようちのVTR1000(SP)はオーバーヒートしたことないぞ
103℃でラジエターファンが回るので

49 :774RR:2019/09/21(土) 16:06:21.71 ID:+es0L7in.net
>>48
RVT(SP1)で熱ダレくらいはあるがオーバーヒートはないな
240Fまでは見た

50 :774RR:2019/09/21(土) 16:10:29.27 ID:5kiHFto5.net
セルフ初心者の恥ずかしい質問で申し訳ないのですが、セルフでガソリン
入れるのに、満杯のボタン押して現金1000円だけ入れてその1000円分の量が
入れば出てるガソリンは止まるんだろうけど、1000円分入り切る前にタンクが
満タンになった場合は自分で終了(元の場所に戻せば)させれば良いんですか?
その際1000円分入り切らなかった残りはお釣りとして返ってくるんでしょうか?

51 :774RR:2019/09/21(土) 16:11:08.20 ID:R2Yd81Ir.net
>>47
そうかキャップからリザーブタンクですね。申し訳ありません。
https://www.honda.co.jp/afterservice/advice/overheat/index.html
自分も見たことがあります。
空気抜きは普段空気噛んだくらいなら放置ですよね、メンテの時はと書けば良かった。空気か抜けたら冷却水補充。書き方が悪かったです。すみませんでした。

>>48なんだよ、有名な話でVTRやめた(他の2気筒にしたw)俺の立場はどうなるんだw
https://bike-lineage.org/honda/vtr1000/vtr1000sp1.html
このエンジン仕様、カムギアトレーンの下にあるエンジン特性(?w)紹介にある。>>48乗りかたが上手いんじゃない?
昔の8耐に使ったVTRはエンジン横に「も」でかいラジエターを増設したんじゃないの。
その検索はもう無理w半日ここに居る気がする、もう抜ける。ほんとすみません。

今日は買い物しかしてないが後悔はないm(__)m

52 :774RR:2019/09/21(土) 16:13:57.44 ID:QpsrUosq.net
概ねそれであってる
ただセルフの場所によっては例として
その場でお釣りが出る
専用の場所に行ってレシート読み込ませお釣りを受け取る
併設のコンビニでお釣りを受け取る
等々お釣りの受け取り方にも色々あるから気をつけるのよ

53 :774RR:2019/09/21(土) 16:14:20.71 ID:fCQjkjdv.net
中華通販サイトのタオバオから代行業者を介して商品購入したいのですが
オススメや信頼ある代行業者があれば教えてください
ググっても10社以上ありどこにすればいいかわかりません。

54 :774RR:2019/09/21(土) 16:15:28.54 ID:MK/+WOFx.net
>>50
うん
でも小銭ダルいからカード作ったほうが良いよ
学生でも限度10万くらいの学生カード作れるし

55 :774RR:2019/09/21(土) 16:21:16.63 ID:5kiHFto5.net
>>52>>54
レスありがとうございます、初めてでビビりまくりでした。
これで何とか給油は克服できそうです、なんせ18年ぶりの
バイクなもので、、、

56 :774RR:2019/09/21(土) 16:27:59.54 ID:MK/+WOFx.net
でも稀にお釣りがプリペイドカードと言う鬼のようなスタンドがある

57 :774RR:2019/09/21(土) 16:28:28.54 ID:Hadtg6Tu.net
普通に銀行に定期預金するより
確定拠出年金の銀行定期預金に定期預金した方が得ですか?

58 :774RR:2019/09/21(土) 16:36:09.58 ID:dqXdSwpH.net
エンジンのオーバーヒートって表現が人によって微妙に違う気がする。

59 :774RR:2019/09/21(土) 18:47:08.72 ID:J5N3YqdL.net
xr650rの車検が8月なんだが、
バッテリーレスのため、検査前からエンジン掛けておかないといけない
ウインカーやホーン検査できないから
ほぼ停車状態でラジエターに風は当たらず、
いつも速度検査かヘッドライト検査あたりで冷却水吹く
レーン水浸しにして申し訳ないんだがどうしようもない
ラジエターファン付けろって話なんだがな
まあ長くなったがこれはオーバーヒートとは言えんが、
人によってはオーバーヒートと判断するだろうな

60 :774RR:2019/09/21(土) 19:07:02.18 ID:gq2yT0NF.net
なぜ言えないかがわからない

61 :774RR:2019/09/21(土) 19:32:02.23 ID:VVsKZ1MW.net
ちょっとアイドリングしたくらいで水吹くなんてべんぞうさんの車じゃん

62 :774RR:2019/09/21(土) 20:38:48.29 ID:a7zdwGiY.net
UCに出てきたネオジオングのマスターグレードって、なんでいつまで経っても
発売されないの?

63 :774RR:2019/09/21(土) 20:39:27.19 ID:Nxb3KOY8.net
隻腕ライダーについて批判してるやつ叩かれ
障害者が擁護されてるのに違和感ある
俺が異端なの?公道出ないで欲しいんだが
事故起こしたら確実に隻腕部分は過失材料になるよな?
それに批判した奴を引用ツイで晒してるし性格悪そう
あと日本語能力低いし頭も障害持ってそう

マジで教えて
俺がライダーの常識からズレてるんならバイク界隈馴れ合うの向いてないわ
https://i.imgur.com/xiAaUJA.jpg

64 :774RR:2019/09/21(土) 20:47:24.03 ID:gq2yT0NF.net
世の中まともな奴ばかりじゃないって分かってるんだろ

65 :774RR:2019/09/21(土) 20:47:57.23 ID:Y4SA3t2W.net
NMAX155
今日の夕方 50キロ位でマンホールの段差を踏んでしまって
衝撃でマフラーが折れてしまったんだが(元々錆びだらけだったのでいつか折れると思ってた
バイク屋には連絡したが連休中で今日注文しても届くのが来週水曜日以降と言われ
最大1週間程度応急処置でもたせなければならなくなった
折れたのは鉄パイプの真ん中の部分で 外側が裂けた感じ
曲げてある内側はかろうじて少しつながっている状態
百均のアルミテープ巻いとけばイケル?

66 :774RR:2019/09/21(土) 20:48:21.59 ID:fabpXiRl.net
片腕でバイクの免許って取れんの?すごいな
特別仕様のバイクしか乗れないんじゃないの?
少なくとも普通のMTバイクは乗れないよな

67 :774RR:2019/09/21(土) 20:51:36.85 ID:VVsKZ1MW.net
片腕で運転できるように改造したバイクを試験場に持ち込んでそれで試験に通った人たちだね
審査基準は健常者と同じ

68 :774RR:2019/09/21(土) 20:52:45.41 ID:FPIOf5ne.net
>>65
普通のアルミテープは駄目
耐熱性ないから粘着剤が焦げて30秒ともたん

ケチらずカー用品コーナーでマフラー補修キットを買いましょう
水に濡らして巻くと固まるグラスウールの包帯と、その上から金属の筒をステンレスバンドで締め込む補修材の組み合わせがオススメ

69 :774RR:2019/09/21(土) 20:56:22.24 ID:dDrQmfMt.net
>>63
お前は間違ってない

ただ、常識ってか普通は何も言わず
面倒なので片腕本人や取り巻きには関わらないようにする
対岸の火事を見るが如く

しかし、片腕が人身事故でも起こせばここぞとばかりに叩きまくる
そんな感じ

70 :774RR:2019/09/21(土) 20:57:06.32 ID:VVsKZ1MW.net
>>65
初期型がデビューしてまだ4年なのに折れるほど錆びるのか…

71 :774RR:2019/09/21(土) 21:04:35.83 ID:FPIOf5ne.net
NMAXのマフラーは塗装の質が良くないって発売当初から言われているね

購入後1年経たずにこうなるらしい
ttps://i.imgur.com/J99Aqaj.jpg
ttps://i.imgur.com/b6lbFbB.jpg

72 :774RR:2019/09/21(土) 21:07:23.82 ID:VVsKZ1MW.net
>>71
これは国産の10年選手並みだね…
新車買ったら自分で納車整備として耐熱ブラック必須だわw

73 :774RR:2019/09/21(土) 21:19:37.48 ID:B5JlatT1.net
>>65
折れてるんでしょ?補強入れないと無理ですよ
先述の補修材でもいいし、適当なステー2〜3本を金属バンド2本で締め上げてから穴埋めしてもいい
とはいえ現物のようすがわからんので、現物を見たバイク屋に応急対応の仕方でも聞いておいた方が的確だったでしょうね…
交換するまで乗らないのが一番楽だと思うけどね

74 :774RR:2019/09/21(土) 21:19:45.96 ID:Nxb3KOY8.net
>>69
だよね
俺もロジハラしたら面倒くさそうだからTwitterでは黙ってるけど、、、
正直単独事故で死んで欲しい

75 :774RR:2019/09/21(土) 21:22:03.30 ID:fabpXiRl.net
死んで欲しいとまで思うのは異常じゃね?

76 :774RR:2019/09/21(土) 21:25:42.87 ID:VVsKZ1MW.net
会ったこともない人に死んでほしいとか公の場で発言しちゃう人間性が叩かれるんだと思うけどな
思うのは自由だけど発言や行動には相応の反応があるのよ

77 :774RR:2019/09/21(土) 21:30:05.35 ID:B5JlatT1.net
降りてほしいという感想を持つ人も居るのは当然というか仕方のないことだとは思うけどね
単独で芯でほしいという感想は私はないわ

一方で、隻腕で免許GOが出るってのは本人相当の努力と家族の理解も頑張って得た話とも思うし
とりあえずどうこう言う気はないわ
少なくともネット上の文章だけでは理解できん話だ

78 :774RR:2019/09/21(土) 22:14:43.99 ID:FSb1M8yJ.net
そりゃ降りろと言われて降りるより単独事故で死ぬのを願う方が実現する確率高いだろうし
義手とか片腕で運転出来るよう細工したバイクならまだしも文字通り隻腕ライダーじゃ公道で会いたくない人の方が多数派でしょ
まぁ本人に反発するやつ半分免許制度がおかしいと思うやつ半分くらいじゃない

79 :774RR:2019/09/21(土) 22:24:35.08 ID:VVsKZ1MW.net
>>78
片腕仕様にってないバイクをどうやって運転するんだよw
なんか壮大な勘違いしてないか?

80 :774RR:2019/09/21(土) 22:39:49.15 ID:FSb1M8yJ.net
>>79
>>63のツイートからじゃそんなの読めないし片腕でバイクって言われたらそりゃ疎まれるって話

81 :774RR:2019/09/21(土) 22:48:08.57 ID:VVsKZ1MW.net
>>80
いや、バイク乗ったことあったら無改造のバイクに片腕で乗れないのはわかるでしょ??そこから説明しないとダメ?

82 :774RR:2019/09/21(土) 22:56:04.93 ID:FSb1M8yJ.net
>>81
スクーターとか乗ったことない?

83 :774RR:2019/09/21(土) 23:07:09.80 ID:B5JlatT1.net
>>82
後輪ブレーキ使えないじゃないですかー(
せめてカブと言え(

つか右手のみの運転という前提になってるが実際は俺知らんぞ、左にスロットル移植なんですとか後から聞かされても困るしな
だから断片的な情報で断罪するのってリスキーなのよ

84 :774RR:2019/09/21(土) 23:16:12.83 ID:gq2yT0NF.net
スクーターはコンビブレーキ義務にして
ブレーキ1つにすりゃいいのに

85 :774RR:2019/09/22(日) 00:17:17.28 ID:UVkraQtH.net
aliとかで売られてるRAMマウントのパチモン中華ってどうなんでしょうか
脱落防止ネットが付いてる時点で保持力怪しい気はするんですが

86 :774RR:2019/09/22(日) 01:00:21.53 ID:1Pi0sckD.net
レッツ4クラスの50cc原付スクーターで暗峠を越えるのは無理ですか?

87 :774RR:2019/09/22(日) 01:02:36.00 ID:1NDJDtdB.net
ふかせば行けるんじゃね

88 :774RR:2019/09/22(日) 01:30:34.99 ID:PliFX18q.net
>>76
ここは公か?アンダーグラウンドだろ
>>76
すまん、死ねは言い過ぎだったわ
もう片腕取れればいいわ

89 :774RR:2019/09/22(日) 02:20:08.94 ID:vJBcNkyB.net
「ヤバイ奴らの集会所みたいなもん」かよ

90 :774RR:2019/09/22(日) 02:48:10.47 ID:gM1rxRKi.net
>>51
SP1はラジエターファンがいっこしかないが、SP2は2つある
>>49氏のSP1は115度までいったそうなんで、それもうオーバーヒートしてるも同然だね・・・
SP2だから103度までで抑えられてるんだろうね

同様に旧ハヤブサもラジエターファンが一個しかないので(ふつーは一個だけどな)
真夏で渋滞にはまると、水温上昇が止まらなかったりする(余談)

>>59
それは冷却水が沸騰してるので
明確にオーバーヒートでございます

91 :774RR:2019/09/22(日) 03:46:25.09 ID:kV3332Gk.net
台風対策にフックを引っ掻けるアンカーを砂利にぶっさしたいんだけどシャベルでもなかなか掘れない砂利にあの螺旋状になってるアンカーをさせる気がしない
なんかいいアイテムか方法思い付く人いない?

92 :774RR:2019/09/22(日) 07:39:34.81 ID:ZJ2APyV4.net
>>91
スペースに余裕があるなら万能コンクリートウエイトを置くってのもあるよ
ホムセンで買えるのは精々1個10kg程度だけど、建材屋ならずっと重いのが買える
ただ地面に置くだけでもいいし、頑張って砂利掘って埋めてもいい
埋めるならホムセンの軽いやつでも周りをコンクリートで固めて一体化させる手も

93 :774RR:2019/09/22(日) 07:58:20.32 ID:TtZZuOlf.net
>>91
その環境でカンカー効かせるのは難しいと思うよ、抜けちゃうから
>>92の重りを根性で埋め更にコンクリート攻め

それ以外はスライダーとかスイングアーム、マフラー等をプラ束、車用ジャッキ、ブロック、レンガ等使って支えるといい

94 :774RR:2019/09/22(日) 08:29:38.73 ID:EEYtY3hY.net
先週も似たような話が他スレであったような。私の得物はHILTI
>>91
ツルハシで地面掘れ、話はそれからだ
自分の家の敷地なら土建屋や建築屋、(左官屋、庭屋)に相談して金払ってやってもらうに限る、ハンマードリル(ハンマー)で穿つのが早い

95 :774RR:2019/09/22(日) 10:09:59.00 ID:A8/ua8+d.net
>>59
もしかしたら水がちゃんと循環してないのかもしれんな
シリンダー周りで沸騰して水を押し出してるんじゃないか?

96 :39:2019/09/22(日) 10:21:57.60 ID:BH51Fjeg.net
>>42
レスありがとうございます
大変勉強になりました!

97 :774RR:2019/09/22(日) 10:56:46.47 ID:iiBlRB9y.net
>>91
バイク用ならベニヤ合板の上にメンテスタンドでよくない

98 :774RR:2019/09/22(日) 11:05:22.99 ID:+ql4tDR9.net
わたし凄いことに気が付いてしまいました

生活保護費の支給を日本国籍の人だけに限定して
外国人への生活保護費の支給を廃止すれば
浮いた分の予算を他に回せるので
私の計算では消費税なんか3パーセントくらいに抑えられます

どうでしょうか

99 :774RR:2019/09/22(日) 11:48:40.30 ID:EowcvL+d.net
小学生高学年レベルかなって感じです

100 :774RR:2019/09/22(日) 11:56:22.66 ID:+ql4tDR9.net
OH,ワヤヤ〜
幼稚園児レベルの理論だと思っていたので予想以上の高評価

総レス数 1002
241 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★