2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

新涼親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part482

1 :774RR:2019/09/20(金) 14:47:17.12 ID:X/qzEjf3.net
新涼親切な奴が衣更えしながら何でも質問に答える!

├雑談・どんなにくだらない質問・アンケートでもOK!
├質問や回答にいちいち文句付けない!
├できるだけ誘導せずスレ内で回答!
└検索厳禁、かならずここで答えてもらえ!

☆注意
├次スレは>>950が立てること。無理なら次を指定。
├ロック関係の質問には防犯上答えられません。
└マルチポストは止めてください。然るべき措置を講じてからならおk。

☆前スレ
処暑親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part481
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1566964365/
☆次スレ名候補
├ttp://haiku-st.lolipop.jp/wp/?page_id=497
└テンプレ一例
  ☆<季語>親切な奴が<季節に合わせた行動(〜しながら)>何でも質問に答える!
  └<季節に合わせてなにか一言>

2 :774RR:2019/09/20(金) 14:59:43.59 ID:LadCJet1.net
  *'``・* 。
  |     `*。
 ,。∩      *   乙の呼吸
+ (´・ω・`) *。+゚  >>1の型
`*。 ヽ、  つ *゚*
 `・+。*・' ゚⊃ +゚
 ☆   ∪~ 。*゚
  `・+。*・ ゚

3 :774RR:2019/09/20(金) 19:17:17.12 ID:Suvmo65D.net
スマホをモバイルバッテリーに繋ぐとモバイルバッテリーの減りが尋常じゃなく早いです。
タブレットだとそんなことはありません。
スマホが異常に電力を食ってしまうって現象あるんですか?
スマホの電池の減りは悪くありません。

4 :774RR:2019/09/20(金) 19:29:11.63 ID:z6ZEfePX.net
受電が早いんじゃないの?

5 :774RR:2019/09/20(金) 19:29:20.49 ID:z6ZEfePX.net
まちがえた充電

6 :774RR:2019/09/20(金) 19:29:28.00 ID:JnTW91nL.net
バイクの免許も車の免許も両方持ってる方

自分、大型二輪免許を取って20年
ずっとバイクしか乗ってこなかったんですが
ようや普通自動車免許を取る気になりまして

これから免許を取るにあたって、バイク免許も車の免許も両方持っているという人から見て
「車のこういう所はバイクと違って〜〜だから気を付けろ」的なアドバイスをいただけないでしょうか

よろしくお願いします

7 :774RR:2019/09/20(金) 19:36:03.85 ID:JnTW91nL.net
バイク歴はCB1300→リトルカブ50(現)→DSC4→F650GS→バンバン200→V-Strom650XT(現) です

8 :774RR:2019/09/20(金) 19:40:41.25 ID:LjH6K0+j.net
>>3
高速充電してるからじゃないか?
充電中にスマホイジってるとあっという間に減ることもあるよ

9 :774RR:2019/09/20(金) 19:41:05.12 ID:UGa4Ucvx.net
>>6
図体が違う
これは実際にやって才能を確かめないとどうにもならん
詳しくは指導員に聞け
といっても普通自動車は池沼でもとれるゆるゆるだから気にするな

10 :774RR:2019/09/20(金) 21:54:21.91 ID:GkKcP/LM.net
Dioからタクトベーシックに乗り換えて初めてガソリン入れたんだけど、よくわかんなくて冷却水入ってる箇所にガソリンをちょろっと入れてしまった
大丈夫なんかなこれ…

11 :774RR:2019/09/20(金) 22:38:48.94 ID:yqqStjCY.net
>>6んじゃ俺が乗り始めたときの感じたこと。
後輪(車体擦るから)を意識してハンドル切ります。
軟らかいラジアルタイヤで高速(舵角に対して)の急ハンドルはタイヤがつぶれた途端急に切れ込みます。

12 :774RR:2019/09/20(金) 22:40:56.56 ID:UkR1VBAR.net
>>6
今まで手でやってた操作を足でやるんだからいくらバイクに慣れてても勘を掴むまでは案外エンストするけど気にすんな
あとは上で書いてあるけど車幅感覚くらいで他はどうってことない

13 :774RR:2019/09/20(金) 22:41:43.27 ID:QDpUKlMQ.net
>>6
離れたとこから適当言われるバイク講習と違って、隣に座って適切に指導してくれるよ

14 :774RR:2019/09/20(金) 23:47:42.57 ID:LS5dV9Ug.net
ヘッドカバーボルトの締め付けトルクがわからないんだが
ボルトのサイズがM5だから7〜10Nmぐらいで締めとけば十分なんかな?
最近トルクレンチ使い始めたんだが使う前までこぐらいのサイズのボルト
感覚的に絶対20Nmぐらいで締めてた感じするんだよな
そんな緩い締め付けで大丈夫なんかと不安になる

てか手持ちのトルクレンチじゃ7Nmとか正確に測れる気しないが

15 :774RR:2019/09/20(金) 23:56:05.40 ID:LjH6K0+j.net
>>14
まず合いマークつけて緩めてトルクレンチでそこまで締めたときに表示されるトルクを参考にすれば良いんじゃね?

16 :774RR:2019/09/21(土) 00:04:03.80 ID:aCXPHIHK.net
>>14
車種と型式教えてくれれば調べてみるよ

17 :774RR:2019/09/21(土) 00:36:34.44 ID:Mt9I3TOY.net
>>10
アルミとウォーターポンプとホースとサーモスタットくらいか。まあいんじゃない?
ラジエターは天然水や工業用水入れるとスラッジ出て詰まるとかあるけど。おっと親切か。
聞いたことないので検索したけど同じ例がないw
心配なのはガソリンとクーラントの境界が出来る(混じってしまうと乳化といって水分と油分が分散する)、そこで起こる化学反応がクーラントの防錆性能を劣化させれば錆やスラッジ(ごみ)が発生する。
エンジンが動いてクーラントと不純物が回る、を繰り返すとそのうち詰まりオーバーヒートする。
簡単だからクーラント入れ換えちゃえば?ガソリンスタンドで間違えに気付いたときならサブタンク抜くだけなんだけどエンジン回してるんでしょ、やろう!洗浄して入れ換えだ!

18 :774RR:2019/09/21(土) 00:39:27.31 ID:fabpXiRl.net
>>16
エストレヤ
形式は多分全部一緒だと思うんだけど
あとジェネレーターカバーの締め付けトルクも知りたい
多分ヘッドカバーと同じかと思うんだが

19 :774RR:2019/09/21(土) 00:47:08.71 ID:Ivk+sWyS.net
>>6
すり抜けは出来ないと念じておかないと教習中にすり抜けようとしてブレーキ踏まれるw

20 :774RR:2019/09/21(土) 00:50:33.14 ID:Ivk+sWyS.net
>>10
なんでよくわかんないとこに入れるんだよw
昔セルフGSでバイトしてた時に2ストのオイルタンクにガソリン満タン入れた少年が居たな…同じく入れた後にあわわっ!!ってなってた
とりあえずバイク屋行きな

21 :774RR:2019/09/21(土) 00:51:18.66 ID:qSTnbBtw.net
>>18
座金に当たるまで締めて、そっからキュッってするだけで大抵トルク足りてるよ
ってのじゃアカンか?w

22 :774RR:2019/09/21(土) 00:56:30.17 ID:aCXPHIHK.net
>>18
M6 L=20のシリンダヘッドボルトは8.8N•m
M10のヘッドボルトは15で仮締めして49
オルタネーターカバーも8.8

これくらいしかわからなかった

23 :774RR:2019/09/21(土) 01:13:28.87 ID:cIg6B7VM.net
>>17 >>20
ありがとう
ああここかな?と前のバイクのように入れてみたら違うなここじゃないなと…なんか入れるとこ小さいななんだコレ?っていう

おとなしくバイク屋行きます…

24 :774RR:2019/09/21(土) 02:02:26.32 ID:uIhwies6.net
>>6
慣れたらわからなくなるんだけど
四輪教習で最初クラッチの具合が、二輪とまったく違って困惑したわ
まあすぐに慣れるんだけど、日産クルーをがっくんがっくんさせて走ってたわw

あと目視の際の視界が悪いので要注意

25 :774RR:2019/09/21(土) 04:06:52.12 ID:R2Yd81Ir.net
>>23
後学のためにバイク屋が言うこと教えてね!w

「ちょろっと」がサブタンク内に収まるだけで走行中も揺らさず(そんなわけはないw)エンジン側に全く回っていなければ、ガソリンの比重がクーラントより軽いのでサブタンクの洗浄だけで済む。
まあお話を総合的に考えるとバイク屋に行くのが正解ですねw

26 :774RR:2019/09/21(土) 04:32:42.31 ID:fabpXiRl.net
>>22
ありがとう
参考に締め付けた

27 :774RR:2019/09/21(土) 06:23:23.79 ID:R2Yd81Ir.net
>>20
1リットルのオイルタンクに誤って500ミリリットルのガソリンを入れた場合。
1:20の混合燃料のエンジンなら500:1000、1:20で給油ごとに5:200。
つまり1リットルごとに25ミリリットルの2サイクルオイルを、燃費20キロメートル/リットルなら200キロメートル、燃費30なら300キロメートル走りオイルタンクの混合燃料を使いきるってな感じですね?w

28 :774RR:2019/09/21(土) 06:26:06.69 ID:R2Yd81Ir.net
>>27
ぐああ、文法おかしい数字のせいだw
1リットルの給油ごとに25ミリリットルの2サイクルオイルを混合させる作業。

29 :774RR:2019/09/21(土) 06:46:39.56 ID:b9q1q4Gt.net
クーラント補充がよくわからないんだけどラジエターキャップ開けて補充するのとリザーバータンクに補充するのって目的が違う?
水温警告灯がついたから様子みたいんだ

30 :774RR:2019/09/21(土) 06:52:24.94 ID:OFPF7YBk.net
>>6
左足でのクラッチ操作は手でやるバイクみたいな繊細なことができないのでガコガコにw
バイクですり抜けしない人でも左に寄りガチになる。これは教習所内では有利に働くかもしれないけど、路上教習に出ると教官になんか言われるかも。
視界は狭く足元が見えないのとピラーがすごく邪魔。でもこれは慣れるしかないね。

まー教習所は免許とらせるのが仕事だからお気楽におやんなさいな

31 :774RR:2019/09/21(土) 06:59:27.30 ID:T9tzZPml.net
>>29
ラジエターキャップを開けると水温によっては噴き出すことがある
火傷の恐れもある

32 :774RR:2019/09/21(土) 07:34:16.37 ID:4xnas427.net
>>6
免許取った後の話になるけど
車はガラス箱の中で運転するから
バイクと違って風を感じられず
何キロ出ているか体感しにくい
速度感覚がマヒする

33 :774RR:2019/09/21(土) 07:55:51.75 ID:NfxLb0+S.net
>>29 リザーブタンクに補充しても、ラジエータには基本的には入りません。

ラジエータキャップの構造で水温が上がった時は膨張して体積が増えた水はリザーブタンクに逃げて温度が下がった時に体積が減ってタンクから吸い戻しますので、その体積変化分しか動かないからです。

そこでクイズです。どこからか水漏れなどが有りラジエータのなかに沢山の空気があったらどうなるでしょう?

34 :774RR:2019/09/21(土) 08:13:42.39 ID:R2Yd81Ir.net
>>29
目的は同じだけどリザーブタンクだけ満タン(アッパーレベルも超えて)にしてもラジエター側の冷却水が不足していればすぐに無くなる。

水温警告灯がついてクーラント補充、とあるけど何かの原因で水温が上がりラジエターキャップの圧力を超えて排出されている(オーバーヒート)なら、ウォーターポンプがイカれているかもね。

想定できるのは、
・何らかの原因で冷却水が循環しないので温度上がる圧力超える、水減る。
・どこかで冷却水が漏れて水減る、温度上がる警告灯つく。
・エンジン高回転かつ低速(空気冷却が弱い)の状態で運転し、水温警告灯が付きなお運転を続けて冷却水が吹いた。

かなあ。補足あったらお願いします。

35 :774RR:2019/09/21(土) 08:22:31.40 ID:R2Yd81Ir.net
>>33
あ、そうですか?すみません勉強不足で。
俺の経験ではエリミネーター250で熱超過の冷却水減少、サブタンク補充を繰り返して富士山から東京w
CRM250Rで夏の長場登坂して水温超過、リザーブタンク補充をしてました。バックパックには補充用の水道水ペットボトルを常備してました。コンビニで売っている天然水やアルカリイオン水はスラッジでやらかしますからねw

36 :774RR:2019/09/21(土) 08:25:54.75 ID:R2Yd81Ir.net
うああ連投すみません。
ラジエターキャップ裏から見るとバネがありますよね。そのバネレートを超えるとキャップから水蒸気となって冷却水が吹きます。

37 :774RR:2019/09/21(土) 09:27:50.29 ID:NfxLb0+S.net
>>36 そのバネが負けて水が出てくるまでは加圧されるから沸点が高くなるんです。110度位まで沸騰しなくなります。

ラジエータのなかに空気の層ができるくらい空間があると膨張などによる圧力変化が起きない(空気の部分で吸収される)ので水の行来がなくなります。
つまり、冷えたら吸い戻すことも出来なくなるのです。
なので、ラジエータに直接入れないと水は入らないのです。

38 :774RR:2019/09/21(土) 10:04:13.87 ID:R2Yd81Ir.net
>>37
うんうん。冷却水が減って警告灯が点いているのにポンプが空気吸うまで回せば焼き付きもありますよねw

39 :774RR:2019/09/21(土) 10:07:13.88 ID:AfCsaXsa.net
質問失礼します

こちらのネイキッドのエンジンオイル注入口あたりからチューブが1本伸びてるのですが、これはどのような効果を期待した改造なのでしょうか?
https://imgur.com/uxptuGp

改造名、効果など、おわかりでしたら教えて頂きたいです
よろしくお願いします

40 :774RR:2019/09/21(土) 10:12:06.96 ID:j/4IcM67.net
https://i.imgur.com/uxptuGp.png

41 :774RR:2019/09/21(土) 10:23:44.59 ID:1X3FRWrC.net
>>18
弛めた時の感触を覚えておいて一旦自分で締めたボルトを弛めて確かめる

42 :774RR:2019/09/21(土) 12:13:08.09 ID:ltwWbyHG.net
>>39
オイルキャッチタンク
ブローバイガスを取り除く装置で、サーキットを走る車両に付いてる
で、ブローバイガスは環境に悪く、オイルキャッチタンクでは全て回収できないからOUT側のホースを吸気系に繋いで再度燃やさないといけないんだがバイクでそれを装着してるやつはだいたい大気解放してる見た目だけカスタムが多い
実際、その写真がそのと通りでヨシムラロゴの上あたりの青っぽいのがキャッチタンク本体だが、エアクリに繋がるホースは見当たらないでしょ
古いバイクは知らないけど、だいたいのバイクにオイルキャッチタンクと似た働きをするブローバイガス還元装置ってのが純正で付いているからわざわざ装着する意味は薄い

43 :774RR:2019/09/21(土) 12:55:07.25 ID:fabpXiRl.net
>>41
元が規定トルクで締められてる、固着が無いって前提ならそれでいいだろうけど
20年以上前の中古バイクだからな

44 :774RR:2019/09/21(土) 14:03:44.07 ID:Jxayo7Bv.net
https://www.zurich.co.jp/car/useful/guide/cc-coolant-liquid/
こんなものそこらじゅうに書いてある。空気で循環しなかったらエア抜きも出来ない、ポンプ回してるんだろ。
普通は水温警告、オーバーヒートしたら冷やすから気圧は同じだし熱くてもラジエターが冷却水不足ならリザーブタンクに補充してすぐに無くなる、は正しい。
今そこらじゅう走っているバイクや車がエア入っただけでリザーブタンク補充出来ないとか有り得ない。

45 :774RR:2019/09/21(土) 14:14:11.62 ID:uIhwies6.net
何言ってんだかわからんが
ふつーラジエター内に空気は大量混入しないぞ

46 :774RR:2019/09/21(土) 14:43:07.34 ID:R2Yd81Ir.net
>>42
すみませんクランク内圧の減圧が目的でブローバイガス排出は副産物的なものじゃないかなあ。

>>45おいもうやめろw
>>38に書いたろ、普通はないけどクーラントが抜けちまえば空気だらけだよ。

>>29がスクーターだかVTR1000(オーバーヒートすることで有名、キャップから吹く)かも分からない。警告灯が点いたばかりみたいなのでリザーブタンクに(そもそもすいいも不明)補充する。おしまい。
空気が入って空気抜き(キャップ外して暖機するだけ)とかまた別の話。

47 :774RR:2019/09/21(土) 14:50:39.28 ID:dqXdSwpH.net
エンジンの熱でラジエターの内部で水が蒸発して水蒸気になる。圧力が上がってキャップの弁が開いてラジエエターの中の水蒸気と空気がリザーバータンクに移動する。
エンジンを止めて冷えてラジエター内の空間にある水蒸気が水になり負圧になるとリザーバータンクから冷却水が吸い込まれる。
このようにしてラジエター内に空気がある場合、加熱と冷却を繰り返すことでリザーバータンクの冷却水がラジエターに移動する。

48 :774RR:2019/09/21(土) 15:18:18.24 ID:uIhwies6.net
まじかようちのVTR1000(SP)はオーバーヒートしたことないぞ
103℃でラジエターファンが回るので

49 :774RR:2019/09/21(土) 16:06:21.71 ID:+es0L7in.net
>>48
RVT(SP1)で熱ダレくらいはあるがオーバーヒートはないな
240Fまでは見た

50 :774RR:2019/09/21(土) 16:10:29.27 ID:5kiHFto5.net
セルフ初心者の恥ずかしい質問で申し訳ないのですが、セルフでガソリン
入れるのに、満杯のボタン押して現金1000円だけ入れてその1000円分の量が
入れば出てるガソリンは止まるんだろうけど、1000円分入り切る前にタンクが
満タンになった場合は自分で終了(元の場所に戻せば)させれば良いんですか?
その際1000円分入り切らなかった残りはお釣りとして返ってくるんでしょうか?

51 :774RR:2019/09/21(土) 16:11:08.20 ID:R2Yd81Ir.net
>>47
そうかキャップからリザーブタンクですね。申し訳ありません。
https://www.honda.co.jp/afterservice/advice/overheat/index.html
自分も見たことがあります。
空気抜きは普段空気噛んだくらいなら放置ですよね、メンテの時はと書けば良かった。空気か抜けたら冷却水補充。書き方が悪かったです。すみませんでした。

>>48なんだよ、有名な話でVTRやめた(他の2気筒にしたw)俺の立場はどうなるんだw
https://bike-lineage.org/honda/vtr1000/vtr1000sp1.html
このエンジン仕様、カムギアトレーンの下にあるエンジン特性(?w)紹介にある。>>48乗りかたが上手いんじゃない?
昔の8耐に使ったVTRはエンジン横に「も」でかいラジエターを増設したんじゃないの。
その検索はもう無理w半日ここに居る気がする、もう抜ける。ほんとすみません。

今日は買い物しかしてないが後悔はないm(__)m

52 :774RR:2019/09/21(土) 16:13:57.44 ID:QpsrUosq.net
概ねそれであってる
ただセルフの場所によっては例として
その場でお釣りが出る
専用の場所に行ってレシート読み込ませお釣りを受け取る
併設のコンビニでお釣りを受け取る
等々お釣りの受け取り方にも色々あるから気をつけるのよ

53 :774RR:2019/09/21(土) 16:14:20.71 ID:fCQjkjdv.net
中華通販サイトのタオバオから代行業者を介して商品購入したいのですが
オススメや信頼ある代行業者があれば教えてください
ググっても10社以上ありどこにすればいいかわかりません。

54 :774RR:2019/09/21(土) 16:15:28.54 ID:MK/+WOFx.net
>>50
うん
でも小銭ダルいからカード作ったほうが良いよ
学生でも限度10万くらいの学生カード作れるし

55 :774RR:2019/09/21(土) 16:21:16.63 ID:5kiHFto5.net
>>52>>54
レスありがとうございます、初めてでビビりまくりでした。
これで何とか給油は克服できそうです、なんせ18年ぶりの
バイクなもので、、、

56 :774RR:2019/09/21(土) 16:27:59.54 ID:MK/+WOFx.net
でも稀にお釣りがプリペイドカードと言う鬼のようなスタンドがある

57 :774RR:2019/09/21(土) 16:28:28.54 ID:Hadtg6Tu.net
普通に銀行に定期預金するより
確定拠出年金の銀行定期預金に定期預金した方が得ですか?

58 :774RR:2019/09/21(土) 16:36:09.58 ID:dqXdSwpH.net
エンジンのオーバーヒートって表現が人によって微妙に違う気がする。

59 :774RR:2019/09/21(土) 18:47:08.72 ID:J5N3YqdL.net
xr650rの車検が8月なんだが、
バッテリーレスのため、検査前からエンジン掛けておかないといけない
ウインカーやホーン検査できないから
ほぼ停車状態でラジエターに風は当たらず、
いつも速度検査かヘッドライト検査あたりで冷却水吹く
レーン水浸しにして申し訳ないんだがどうしようもない
ラジエターファン付けろって話なんだがな
まあ長くなったがこれはオーバーヒートとは言えんが、
人によってはオーバーヒートと判断するだろうな

60 :774RR:2019/09/21(土) 19:07:02.18 ID:gq2yT0NF.net
なぜ言えないかがわからない

61 :774RR:2019/09/21(土) 19:32:02.23 ID:VVsKZ1MW.net
ちょっとアイドリングしたくらいで水吹くなんてべんぞうさんの車じゃん

62 :774RR:2019/09/21(土) 20:38:48.29 ID:a7zdwGiY.net
UCに出てきたネオジオングのマスターグレードって、なんでいつまで経っても
発売されないの?

63 :774RR:2019/09/21(土) 20:39:27.19 ID:Nxb3KOY8.net
隻腕ライダーについて批判してるやつ叩かれ
障害者が擁護されてるのに違和感ある
俺が異端なの?公道出ないで欲しいんだが
事故起こしたら確実に隻腕部分は過失材料になるよな?
それに批判した奴を引用ツイで晒してるし性格悪そう
あと日本語能力低いし頭も障害持ってそう

マジで教えて
俺がライダーの常識からズレてるんならバイク界隈馴れ合うの向いてないわ
https://i.imgur.com/xiAaUJA.jpg

64 :774RR:2019/09/21(土) 20:47:24.03 ID:gq2yT0NF.net
世の中まともな奴ばかりじゃないって分かってるんだろ

65 :774RR:2019/09/21(土) 20:47:57.23 ID:Y4SA3t2W.net
NMAX155
今日の夕方 50キロ位でマンホールの段差を踏んでしまって
衝撃でマフラーが折れてしまったんだが(元々錆びだらけだったのでいつか折れると思ってた
バイク屋には連絡したが連休中で今日注文しても届くのが来週水曜日以降と言われ
最大1週間程度応急処置でもたせなければならなくなった
折れたのは鉄パイプの真ん中の部分で 外側が裂けた感じ
曲げてある内側はかろうじて少しつながっている状態
百均のアルミテープ巻いとけばイケル?

66 :774RR:2019/09/21(土) 20:48:21.59 ID:fabpXiRl.net
片腕でバイクの免許って取れんの?すごいな
特別仕様のバイクしか乗れないんじゃないの?
少なくとも普通のMTバイクは乗れないよな

67 :774RR:2019/09/21(土) 20:51:36.85 ID:VVsKZ1MW.net
片腕で運転できるように改造したバイクを試験場に持ち込んでそれで試験に通った人たちだね
審査基準は健常者と同じ

68 :774RR:2019/09/21(土) 20:52:45.41 ID:FPIOf5ne.net
>>65
普通のアルミテープは駄目
耐熱性ないから粘着剤が焦げて30秒ともたん

ケチらずカー用品コーナーでマフラー補修キットを買いましょう
水に濡らして巻くと固まるグラスウールの包帯と、その上から金属の筒をステンレスバンドで締め込む補修材の組み合わせがオススメ

69 :774RR:2019/09/21(土) 20:56:22.24 ID:dDrQmfMt.net
>>63
お前は間違ってない

ただ、常識ってか普通は何も言わず
面倒なので片腕本人や取り巻きには関わらないようにする
対岸の火事を見るが如く

しかし、片腕が人身事故でも起こせばここぞとばかりに叩きまくる
そんな感じ

70 :774RR:2019/09/21(土) 20:57:06.32 ID:VVsKZ1MW.net
>>65
初期型がデビューしてまだ4年なのに折れるほど錆びるのか…

71 :774RR:2019/09/21(土) 21:04:35.83 ID:FPIOf5ne.net
NMAXのマフラーは塗装の質が良くないって発売当初から言われているね

購入後1年経たずにこうなるらしい
ttps://i.imgur.com/J99Aqaj.jpg
ttps://i.imgur.com/b6lbFbB.jpg

72 :774RR:2019/09/21(土) 21:07:23.82 ID:VVsKZ1MW.net
>>71
これは国産の10年選手並みだね…
新車買ったら自分で納車整備として耐熱ブラック必須だわw

73 :774RR:2019/09/21(土) 21:19:37.48 ID:B5JlatT1.net
>>65
折れてるんでしょ?補強入れないと無理ですよ
先述の補修材でもいいし、適当なステー2〜3本を金属バンド2本で締め上げてから穴埋めしてもいい
とはいえ現物のようすがわからんので、現物を見たバイク屋に応急対応の仕方でも聞いておいた方が的確だったでしょうね…
交換するまで乗らないのが一番楽だと思うけどね

74 :774RR:2019/09/21(土) 21:19:45.96 ID:Nxb3KOY8.net
>>69
だよね
俺もロジハラしたら面倒くさそうだからTwitterでは黙ってるけど、、、
正直単独事故で死んで欲しい

75 :774RR:2019/09/21(土) 21:22:03.30 ID:fabpXiRl.net
死んで欲しいとまで思うのは異常じゃね?

76 :774RR:2019/09/21(土) 21:25:42.87 ID:VVsKZ1MW.net
会ったこともない人に死んでほしいとか公の場で発言しちゃう人間性が叩かれるんだと思うけどな
思うのは自由だけど発言や行動には相応の反応があるのよ

77 :774RR:2019/09/21(土) 21:30:05.35 ID:B5JlatT1.net
降りてほしいという感想を持つ人も居るのは当然というか仕方のないことだとは思うけどね
単独で芯でほしいという感想は私はないわ

一方で、隻腕で免許GOが出るってのは本人相当の努力と家族の理解も頑張って得た話とも思うし
とりあえずどうこう言う気はないわ
少なくともネット上の文章だけでは理解できん話だ

78 :774RR:2019/09/21(土) 22:14:43.99 ID:FSb1M8yJ.net
そりゃ降りろと言われて降りるより単独事故で死ぬのを願う方が実現する確率高いだろうし
義手とか片腕で運転出来るよう細工したバイクならまだしも文字通り隻腕ライダーじゃ公道で会いたくない人の方が多数派でしょ
まぁ本人に反発するやつ半分免許制度がおかしいと思うやつ半分くらいじゃない

79 :774RR:2019/09/21(土) 22:24:35.08 ID:VVsKZ1MW.net
>>78
片腕仕様にってないバイクをどうやって運転するんだよw
なんか壮大な勘違いしてないか?

80 :774RR:2019/09/21(土) 22:39:49.15 ID:FSb1M8yJ.net
>>79
>>63のツイートからじゃそんなの読めないし片腕でバイクって言われたらそりゃ疎まれるって話

81 :774RR:2019/09/21(土) 22:48:08.57 ID:VVsKZ1MW.net
>>80
いや、バイク乗ったことあったら無改造のバイクに片腕で乗れないのはわかるでしょ??そこから説明しないとダメ?

82 :774RR:2019/09/21(土) 22:56:04.93 ID:FSb1M8yJ.net
>>81
スクーターとか乗ったことない?

83 :774RR:2019/09/21(土) 23:07:09.80 ID:B5JlatT1.net
>>82
後輪ブレーキ使えないじゃないですかー(
せめてカブと言え(

つか右手のみの運転という前提になってるが実際は俺知らんぞ、左にスロットル移植なんですとか後から聞かされても困るしな
だから断片的な情報で断罪するのってリスキーなのよ

84 :774RR:2019/09/21(土) 23:16:12.83 ID:gq2yT0NF.net
スクーターはコンビブレーキ義務にして
ブレーキ1つにすりゃいいのに

85 :774RR:2019/09/22(日) 00:17:17.28 ID:UVkraQtH.net
aliとかで売られてるRAMマウントのパチモン中華ってどうなんでしょうか
脱落防止ネットが付いてる時点で保持力怪しい気はするんですが

86 :774RR:2019/09/22(日) 01:00:21.53 ID:1Pi0sckD.net
レッツ4クラスの50cc原付スクーターで暗峠を越えるのは無理ですか?

87 :774RR:2019/09/22(日) 01:02:36.00 ID:1NDJDtdB.net
ふかせば行けるんじゃね

88 :774RR:2019/09/22(日) 01:30:34.99 ID:PliFX18q.net
>>76
ここは公か?アンダーグラウンドだろ
>>76
すまん、死ねは言い過ぎだったわ
もう片腕取れればいいわ

89 :774RR:2019/09/22(日) 02:20:08.94 ID:vJBcNkyB.net
「ヤバイ奴らの集会所みたいなもん」かよ

90 :774RR:2019/09/22(日) 02:48:10.47 ID:gM1rxRKi.net
>>51
SP1はラジエターファンがいっこしかないが、SP2は2つある
>>49氏のSP1は115度までいったそうなんで、それもうオーバーヒートしてるも同然だね・・・
SP2だから103度までで抑えられてるんだろうね

同様に旧ハヤブサもラジエターファンが一個しかないので(ふつーは一個だけどな)
真夏で渋滞にはまると、水温上昇が止まらなかったりする(余談)

>>59
それは冷却水が沸騰してるので
明確にオーバーヒートでございます

91 :774RR:2019/09/22(日) 03:46:25.09 ID:kV3332Gk.net
台風対策にフックを引っ掻けるアンカーを砂利にぶっさしたいんだけどシャベルでもなかなか掘れない砂利にあの螺旋状になってるアンカーをさせる気がしない
なんかいいアイテムか方法思い付く人いない?

92 :774RR:2019/09/22(日) 07:39:34.81 ID:ZJ2APyV4.net
>>91
スペースに余裕があるなら万能コンクリートウエイトを置くってのもあるよ
ホムセンで買えるのは精々1個10kg程度だけど、建材屋ならずっと重いのが買える
ただ地面に置くだけでもいいし、頑張って砂利掘って埋めてもいい
埋めるならホムセンの軽いやつでも周りをコンクリートで固めて一体化させる手も

93 :774RR:2019/09/22(日) 07:58:20.32 ID:TtZZuOlf.net
>>91
その環境でカンカー効かせるのは難しいと思うよ、抜けちゃうから
>>92の重りを根性で埋め更にコンクリート攻め

それ以外はスライダーとかスイングアーム、マフラー等をプラ束、車用ジャッキ、ブロック、レンガ等使って支えるといい

94 :774RR:2019/09/22(日) 08:29:38.73 ID:EEYtY3hY.net
先週も似たような話が他スレであったような。私の得物はHILTI
>>91
ツルハシで地面掘れ、話はそれからだ
自分の家の敷地なら土建屋や建築屋、(左官屋、庭屋)に相談して金払ってやってもらうに限る、ハンマードリル(ハンマー)で穿つのが早い

95 :774RR:2019/09/22(日) 10:09:59.00 ID:A8/ua8+d.net
>>59
もしかしたら水がちゃんと循環してないのかもしれんな
シリンダー周りで沸騰して水を押し出してるんじゃないか?

96 :39:2019/09/22(日) 10:21:57.60 ID:BH51Fjeg.net
>>42
レスありがとうございます
大変勉強になりました!

97 :774RR:2019/09/22(日) 10:56:46.47 ID:iiBlRB9y.net
>>91
バイク用ならベニヤ合板の上にメンテスタンドでよくない

98 :774RR:2019/09/22(日) 11:05:22.99 ID:+ql4tDR9.net
わたし凄いことに気が付いてしまいました

生活保護費の支給を日本国籍の人だけに限定して
外国人への生活保護費の支給を廃止すれば
浮いた分の予算を他に回せるので
私の計算では消費税なんか3パーセントくらいに抑えられます

どうでしょうか

99 :774RR:2019/09/22(日) 11:48:40.30 ID:EowcvL+d.net
小学生高学年レベルかなって感じです

100 :774RR:2019/09/22(日) 11:56:22.66 ID:+ql4tDR9.net
OH,ワヤヤ〜
幼稚園児レベルの理論だと思っていたので予想以上の高評価

101 :774RR:2019/09/22(日) 12:01:00.45 ID:P3V/ccE2.net
議員と公務員の年収を250万くらいにしたらいい

102 :774RR:2019/09/22(日) 12:29:44.66 ID:LO+hfwOF.net
年収250万で働く人間がいないので公務員が人手不足、アホだらけになります
アホですら結婚を機に退職して別の仕事するわ

103 :774RR:2019/09/22(日) 14:13:10.19 ID:kV3332Gk.net
アンカーの件レスどうも
やっぱ素人が砂利にさすのは無理あるよね
万能ウエイトはよさそう
地面コンクリート にするつもりだったからついでに埋め込めないか業者に頼むとき確認してみるわ

104 :774RR:2019/09/22(日) 16:45:12.90 ID:Cjp7wk3X.net
普通自動二輪の技能教習を始めたばかりのバイク初心者です
体力のないガリモヤシなのでクラッチを握る腕がすぐパンパンに腫れて疲れるんですが
これってそのうち慣れますか?それとも意識的に握力を鍛えた方が良いですか?
握力を鍛える良い方法あります?

105 :774RR:2019/09/22(日) 16:53:34.71 ID:uOFUKQIg.net
>>104
やってるうちに鍛えられる
どうしても気になるなら筋トレもいいけど
あとは指二本だけ使ってるとかなら4本使えば多少楽になる程度かね

106 :774RR:2019/09/22(日) 16:54:34.75 ID:Cjp7wk3X.net
レバーは4本がけです
乗り始めて10分くらいで腕パンパンになります

107 :774RR:2019/09/22(日) 16:57:49.92 ID:ZJ2APyV4.net
>>104
筋肉痛も腱鞘炎もそのうち解消される…はず
握力をお手軽にそこそこ上げるなら風呂入ってる時に湯船の中で腕前にだしてニギニギしとけ

108 :774RR:2019/09/22(日) 16:58:50.01 ID:EowcvL+d.net
握らないで腕引けばいいんだよ

109 :774RR:2019/09/22(日) 17:32:45.23 ID:VMTi09xh.net
懐かしいな
俺も教習所の時はクラッチレバーきつかったわ
普通の人ならそのうちなれる
休息と継続大事ですよ

110 :774RR:2019/09/22(日) 17:35:16.63 ID:iM3uqv7R.net
GSX250Sカタナのメーカー不明のマフラーなんですが、この部分は外れますか?フランジが曲がっててネジが閉められません。
https://i.imgur.com/Mm410nn.jpg

111 :774RR:2019/09/22(日) 17:44:14.40 ID:gM1rxRKi.net
そこが外れるということは、ねじ締めてもエキパイがすっぽ抜けるという事になるけど
思い至らない?

112 :774RR:2019/09/22(日) 17:55:25.44 ID:sZi86hcV.net
>>104
親指も強くグリップに巻いて握ろうとすると手首の腱が疲れやすいよ
親指と人差し指の間の指股でグリップ押さえ込んで中指メインで2、3本の指で挟むだけでよくて、あまり親指はレバー握るのに意外と必要ないよ
レバーを動かす必要最低限の指の動作だけ動かして省力化すればいくらか楽だよ
5本指の全ての関節、関係ない第一関節まで動かすとそれだけ疲れるよ

113 :774RR:2019/09/22(日) 19:16:33.81 ID:uOFUKQIg.net
>>106
教習だと半クラ多用しがちで疲れやすいのもありそうだけど10分は早いな
まぁやって損することでもないし暇な時ゴムボールみたいなのニギニギとかしてみたら

114 :774RR:2019/09/22(日) 19:18:47.60 ID:OD6WLf3+.net
リターンして左手が辛いから
クラッチワイヤー変えたら
あんまり変わらんかなと思たけど
手が痛くなることはなくなった

リストバンドすると多少マシだよ

115 :774RR:2019/09/22(日) 20:05:03.41 ID:TtZZuOlf.net
>>106
基本クラッチは誰でも(女性)握れるようになっている

これで疲れるなら、100均のハンドグリップ10kgでいいからテレビ見ながらとか
ニギニギすれば一週間で普通になる

116 :774RR:2019/09/22(日) 21:02:15.42 ID:tOyHv88R.net
てこの原理って知ってるか間抜け共

117 :774RR:2019/09/22(日) 21:02:38.39 ID:VMTi09xh.net
>>115
女で手が小さいやつ、指が短いやつは不利だと思うわ
足つきと同じようなもんで
ある程度の体格は必要と想定されている
これは四輪でも似たようなもんだぞ
座高とペダルまでの足つき

118 :774RR:2019/09/22(日) 21:14:31.11 ID:x8LqIdpM.net
アメリカ車に乗るとアメリカ人の脚の長さがムカつく
ペダルに合わせるとハンドルが近すぎる
ハンドルに合わせるとペダルが遠い
両方合わせるとラッコみたいな姿勢で前が見えない

119 :774RR:2019/09/22(日) 21:43:05.23 ID:gM1rxRKi.net
昔支点だか作用店だか変えるパワーレバーっての売ってた気がするけど
教習車には一切関係ないな・・・

120 :774RR:2019/09/22(日) 22:44:12.99 ID:QGJSfV/f.net
カワサキやホンダが新車を専門ディーラーにしか卸さない専売体制ってどうなった?

来年に買い替え予定で仕事柄、転勤が多いのレッドバロンの方が便利なんだが....

121 :774RR:2019/09/22(日) 22:54:39.60 ID:XuFZ3Ncm.net
ホンダの場合は250超、カワサキの場合は400超はそれぞれメーカー専売店でしか買えない
H250以下、K400以下はどこでも買える

122 :774RR:2019/09/23(月) 02:31:58.64 ID:ixddYcIp.net
質問お願いします
スクーターなどのメットインスペースは
基本的には断熱性があるのでしょうか?
40km離れた業務スーパーで冷凍食品を買い込み
メットインに入れて真夏の炎天下を2時間かけて家まで帰れますか?

123 :774RR:2019/09/23(月) 02:33:34.98 ID:ixddYcIp.net
今はだいぶ涼しくなりましたが真夏の一番暑い時を想定して
例えばコンビニでアイスや飲み物を買って10分くらい乗って帰って来るとかもできますか?

124 :774RR:2019/09/23(月) 03:04:51.03 ID:/3m6/RMm.net
帰れますね

125 :774RR:2019/09/23(月) 04:52:31.39 ID:MT+u3RjA.net
帰れるけど冷食もアイスも駄目になるやん

126 :774RR:2019/09/23(月) 07:26:15.94 ID:I+cPedEG.net
ドライアイスもらえるだろ

127 :774RR:2019/09/23(月) 07:53:04.19 ID:LXHr96FT.net
>>122
スクーター買ったらメーカーの取説にメットインスペースに熱で変形とかするもの入れるなと書いてある
よく読んで

128 :774RR:2019/09/23(月) 09:28:26.87 ID:esUwq94C.net
>>122
断熱性など無い

冷凍食品を買い込みたいなら
カブかベンリィ買って
リアキャリアにクーラーボックス積め

129 :774RR:2019/09/23(月) 11:20:16.38 ID:ElXb74gk.net
>>53
CHINAMART使ってるよ
中国からはEMSで送ってくるから早いけどその分送料高いけどね
https://chinamart.jp/

130 :774RR:2019/09/23(月) 12:31:12.94 ID:rv3/cCiT.net
自転車は精子に悪影響って見たんですが、バイクも局部への振動、熱い寒いといった過酷な状況なので同じようにヤバいんですか?

131 :774RR:2019/09/23(月) 14:26:09.24 ID:DdGy2QMK.net
自転車が、というかスポーツタイプの自転車が、だろうね。それは。

バネが無くてクッション性が低く、硬くて細いサドルに
強い前傾姿勢で全体重かけて股間を圧迫してるんだから
何も悪影響が無いわけがなかろう?

132 :774RR:2019/09/23(月) 14:27:52.19 ID:DdGy2QMK.net
で、スポーツ自転車よりも乗り心地の悪いバイクってのは数えるくらいしか無いし
乗り心地の悪さが全オートバイ中1位(市販車に限る)のヤマハトリッカーでさえ
そこらのカーボンロードよりも乗り心地は数段マシだからね

133 :774RR:2019/09/23(月) 14:28:35.08 ID:DdGy2QMK.net
トリッカーはマイナーチェンジ前のね

134 :774RR:2019/09/23(月) 14:36:17.86 ID:Eq2Am+0G.net
強いて言えばオフ車はケツに悪い

135 :774RR:2019/09/23(月) 15:41:26.48 ID:bYdspv0Y.net
>>131
あの手のチャリはサドルに体重はあまり掛けないことになっとるよ

街乗りじゃ不可能だけどな

136 :774RR:2019/09/23(月) 16:29:48.61 ID:ElXb74gk.net
>>134
よく立ったまま乗ってる人見るけどケツ痛いんだろうなって見てる
知らない人からは調子乗ってるとか思われるのかな

137 :774RR:2019/09/23(月) 16:32:03.46 ID:VbgnjlyY.net
サドルにクッション入れたいよね

138 :774RR:2019/09/23(月) 16:40:43.92 ID:L6LIXy7W.net
>>136
オフとかモタはシグナルダッシュでウイリーしてるやつをよく見かけるから、立って乗ってるのも調子乗ってるって思われてる

139 :774RR:2019/09/23(月) 17:22:08.88 ID:dt2J7b/m.net
dトラッカー125用のメンテナンススタンドのオススメはなんでしょうか

140 :774RR:2019/09/23(月) 19:06:53.41 ID:uan10pG5.net
落石踏んで初めてフロントパンクした
空気圧減れば減るほど曲がらねーんだな
山道だったし最寄りのスタンドまでの20キロめちゃくちゃ怖かった

141 :774RR:2019/09/23(月) 20:09:04.32 ID:rv3/cCiT.net
>>133
あざっす!
あんまり気にしなくて大丈夫みたいですね☺

142 :774RR:2019/09/23(月) 20:09:40.93 ID:1ATucCqs.net
ブレーキフルードのエア抜きをしっかりしてもタッチが柔らかいのですがパッドの残量が少ないのとは関係ありますか?

143 :774RR:2019/09/23(月) 20:13:48.34 ID:F0KqMJ5T.net
エア抜き不十分の可能性やブレーキホースの劣化といった初歩的なことさえ考えが及ばないような人は
整備センスがないので自分でブレーキに触らない方が良いとおもいます(親切)

144 :774RR:2019/09/23(月) 20:14:43.94 ID:F0KqMJ5T.net
特に エア抜きをしっかりした(つもり) になってる人はね

145 :774RR:2019/09/23(月) 20:19:23.35 ID:1ATucCqs.net
>>143
親切心どうもです エア抜きなど考慮せずにパッドの減りでタッチの具合は変わってきますか?

146 :774RR:2019/09/23(月) 20:21:23.13 ID:9/hPfsLQ.net
エア抜き不十分に一票

147 :774RR:2019/09/23(月) 20:38:20.79 ID:1ATucCqs.net
>>146
あー ほんとは店の人にエア抜きやってもらいました。それでも展示の同車種と比べるとちょっと柔らかかったんで パッド減ってるのが原因なのかなーっと

148 :774RR:2019/09/23(月) 20:47:18.58 ID:vKC5M8wS.net
リアサスペンションが寝ている/立っている事による性能の違いを知りたい
カブは垂直だけどトライアル車なんかはめっちゃ寝てる

149 :774RR:2019/09/23(月) 20:48:02.71 ID:9/hPfsLQ.net
じゃあブレーキホースだろ

150 :774RR:2019/09/23(月) 20:54:58.71 ID:1ATucCqs.net
>>149
ホースはメッシュに変えてもらったばかりです。だから最初からパッドの差で影響があるのかと聞いているのですが(^_^;)

151 :774RR:2019/09/23(月) 20:57:01.96 ID:Xj5crpKs.net
>>145
大きくは変わらん。
ホースの取り回しによってはキャリパー付けたままいくらやっても抜けないよ。
しっかりやったつもりでダメならいくらやっても無理だから、素直にバイク屋にだしなよ。

152 :774RR:2019/09/23(月) 20:57:56.48 ID:9/hPfsLQ.net
>>150
次から次へと情報を後出ししやがって
人をおちょくるなら他所でやれ

153 :774RR:2019/09/23(月) 21:01:26.05 ID:Xj5crpKs.net
>>150
じゃあホースの差じゃねぇの?
メッシュよりノーマルの方がタッチ固い場合があるよ。

154 :774RR:2019/09/23(月) 21:09:35.92 ID:1ATucCqs.net
>>151
そんな変わらないんですね ありがとうございます。

>>152
後出しも何も質問と違うことをひたすら答えられたら逆におちょくられてる気分になりませんか?

155 :774RR:2019/09/23(月) 21:10:03.69 ID:Sn1SwH+7.net
>>139
サイズの合った奴

156 :774RR:2019/09/23(月) 21:14:53.93 ID:qEzQLrir.net
>>154
オマエはエア抜き作業をしてないのに、さも自分がやったかのように>>142に書いていたらどう読まれてもしゃーないわな
初めっから書いておけと


で、パッドの残量とブレーキタッチにはほぼ関係なし
シムとダストシールとかの反発力がケタ違いに高いなら多少ピストンを戻してそれが影響する可能性がないこともないが、そんなんに負ける油圧ブレーキがあるならそれのがヤバイ
感覚の問題になるので、信頼するバイク屋さんに相談してみて

157 :774RR:2019/09/23(月) 22:12:25.28 ID:baBEEfyu.net
>>129
ありがとうございます。
先ほどアカウント登録し、とりあえず見積り依頼出してみました。

158 :774RR:2019/09/23(月) 23:17:11.39 ID:XmKtSZMh.net
>>148
もうこれはニュートラル状態から上下にストロークを取りたいそれでしょ
それにしてもカブは立ちすぎ、これはモノコックで開発当時に荷物は荷重制限以上に載せられるの想定してフレームの弱さを補うためでしょうね
これが原2枠のWBが長くなったりパワーが上がるとフレーム強度を見直して普通に寝かせてる
角度の違いでいちばんは高速で走るのが目的でダンパーで速く収束させたいと高速で走らないがストロークを取りたいこれが大きいでしょ
あとフレームやスイングアームの捻じれをどう取るかも関係してる
だからモノサスになってスイングアームの断面が異常でしょ、むかしのモノサスはトラスにしたり
トライアルで高速走れるようにしてサスは高速向けにストロークなくしてガチガチにしてもこの角度じゃフレームの粘りが気持ち悪いと思うよ
逆にトライアルの競技ではストロークは言うに及ばずフレームの捻じれ粘りを活かせてしかも捻じれの芯をライダーを中心にしてライダーへの影響を少なくしてる
角度でいちばんはストロークだけど全体強度にも影響はしてると思う

159 :774RR:2019/09/23(月) 23:55:58.04 ID:NQ+kcdQp.net
>>148
「レイダウン」とかの用語で語られることも多い
前傾気味に装着したり、リンクを介して装着することによって
スイングアームの初期動作が良く動き、奥にいくにしたがってコシが出る動作にはなる
(言葉の表現は色々。またスプリングの作り方次第でも色々あるが割愛)
もっと簡単に言えば、路面の小さなギャップは良く動いて吸収し、加速やコーナリングの際の大きな動きはしっかり受け止めるサスにしたいなという話

リンクを介せば、垂直に取り付けてもリンク部分でそういうストローク変化させられるし、
スイングアーム直付けでも前傾装着なら大体同じ、
これは車体のスペースとか設計意図でどっちにするか決めてる

で。
カブはこういう理論が大きくもてはやされる以前の設計。
それでも考えるとすれば、積載重量変化だろうね
軽い車体に重い荷物乗せれば、初期に良く動くサスだと走る前からがっつり沈んでしまう、
重量変化に強くするなら、ストロークが変化しすぎるのも問題なのさ
(大型バイクなんざ車体がそもそも重いから、2人乗りしても重量変化の比はまだ緩いのさ、イニシャル変更推奨ではあるが)

…長い。

160 :774RR:2019/09/24(火) 03:28:28.48 ID:WXx1gdQ6.net
プリロード変えてもバネレートは変わらんからなあ

161 :774RR:2019/09/24(火) 04:55:58.03 ID:SMa16LuA.net
染めQの原液ってどんな感じなんかな?
今までエアゾール260mlは何回も使ってるんだがどっちが広い面積吹けるんだろ?
原液の方は100mlで量は少ないけどスプレー缶とじゃ単純に比較できんからな
エアブラシは一応持ってる

あと原液だけにあるディープタンって色がどんな感じなのかよくわからん
ググっても使用例みたいなの見当たらんし

162 :774RR:2019/09/24(火) 08:26:20.49 ID:jQ+ONV/b.net
海沿い走った後は洗車しないとだめですかね?

163 :774RR:2019/09/24(火) 08:29:41.99 ID:58aoerLn.net
そんな法律はありません

164 :774RR:2019/09/24(火) 08:37:25.29 ID:0ehG0/WA.net
高知の海岸線走ったらヘルメットのシールドやバックミラーが視界が困難になるくらいに白くなった。さすがにこの時は戻って洗車したが、現地の車とかはどういう対策してるんだろう

165 :774RR:2019/09/24(火) 10:04:21.44 ID:0GQHwAgy.net
>>154
おーい、ホースの特性かエアか確認した方がいいよー。
俺ならブレーキ引き摺るかしてフルードの温度上げる、エアが膨張して遊び(というより全体的に柔らかくなる)が増えたらエア混入。必要なブレーキ摩擦が握りシロより不足するとガチでブレーキ効かなくなるよ。

それか簡単だから抜いちゃえば?俺流は、
ドレンにホースつけて受け皿、マスターシリンダー開けとく。
ブレーキ握る、ドレン弛める(フルードでる)、ドレン締める、ブレーキ離す、ブレーキ握る、ドレン弛める〜繰り返すとマスターシリンダーのブレーキフルードが減るのでローレベルより下げないように補充する。
これをフルードが全部入れ替わるまでやる、すぐだよ。

166 :774RR:2019/09/24(火) 10:54:53.65 ID:Rw3NNEe7.net
>>162
長い目で見たら洗う方がいい
潮風強いとこだと、たとえば亜鉛メッキのフェンス(設計寿命30年)が5年で溶ける
塩の飛沫が強いときにバイクで通るとヘルメットシールドに走行困難になるほどに塩が付くことがある。ウエスで拭いても伸びるだけで落ちないから水拭きする。
これ出たら車体に同じように付いてるわけで・・・

167 :774RR:2019/09/24(火) 12:14:37.09 ID:0GQHwAgy.net
>>165
間違えた、店か。エア混入の症状出したまま店に行ってやり直してもらおう。
ガンガン使って更に温度上げると更にエアが膨張してブレーキが効かなくなるよ。リアだけとかそういう運転も役に立つと思うよ。

168 :774RR:2019/09/24(火) 12:29:49.73 ID:0GQHwAgy.net
R14の姉ヶ崎とか千葉はJFEとか新日鉄があって(製鉄所ね)、風向きによっちゃ鉄粉が余裕で飛びまくるので速攻錆びるw点錆。
塩分がついたなら水でながすくらいやった方がいい。(化学反応する量と時間に達すれば腐食するよね、その前に心配なら洗った方が気分も良んじゃんw)

なんか連休中伸びたね

169 :774RR:2019/09/24(火) 12:55:26.52 ID:ao/Rn3dv.net
秋の交通安全週間ってどれくらいヤバいですか?
15キロオーバー超えなきゃ大丈夫ですか?

170 :774RR:2019/09/24(火) 12:58:43.53 ID:O64bkWie.net
>>169
ボーナスタイムだから+10までにした方がいい

171 :774RR:2019/09/24(火) 13:03:42.85 ID:ao/Rn3dv.net
>>170
ヒエッ…
ちなみに高速はどれくらいまででしょう

172 :774RR:2019/09/24(火) 13:38:59.42 ID:w0r3UerJ.net
昔から下道+10、高速+20(人によっては+15)って言われてるけどなんの保証もない
5キロオーバーでも捕まる時は捕まる
車の流れに乗ること、後方は常に確認は必須
オービスの設定は恐らく1行目で回避できるので無人取り締まりに関してはあながち間違いじゃないけど

173 :774RR:2019/09/24(火) 14:14:10.34 ID:CxQq0iPr.net
移動式オービスで5km/h超過で捕まった友人がいるわ
30km/hや40km/h制限の道は法定速度通り、赤信号になりかけの交差点は無理に侵入しない、警察車両にマークされていないかバックミラーチラチラ確認しつつ運転していれば良いんじゃない?
取締箇所は公開されているから「公開交通取締り情報」で検察したり下のサイトで確認したりするのも手段かと
https://www.navitime.co.jp/traffic/patrol/13/?type=1&&startTime=2019-09-24

…ちょっと気になって調べてみたら都道府県によって公開している情報にバラツキがあるんだな
https://motor-fan.jp/article/10011028
香川県警察はもっと情報隠しても良いでしょw

174 :774RR:2019/09/24(火) 14:16:53.55 ID:LUVlicot.net
バイクに乗る時だけバッテリー繋げればバッテリーの劣化は最小限に抑えられる?

175 :774RR:2019/09/24(火) 14:22:12.75 ID:WXx1gdQ6.net
>>173
都内には片側二車線で、山手線の真下通ってるような道でも
40キロ制限とかいう道あるぞ、40キロ厳守は不可能に近い(走るパイロンになるのは自由)

>>174
月1くらいしか乗らないとかなら、抑えられるかもしれないね
車載のまま充電するって手もある

176 :774RR:2019/09/24(火) 15:06:04.45 ID:iX8MH1lH.net
キャンプツーリングするときってコンタクトどうやって保存してます?
水平な場所がなかなか見つかならない

177 :774RR:2019/09/24(火) 15:22:37.56 ID:x7lAHF/d.net
メガネで行きます

178 :774RR:2019/09/24(火) 16:25:29.65 ID:w0r3UerJ.net
>>176
テントの屋根の内側にネット張ってそこに置いたらええんちゃう?
内ポールじゃなくても大抵はフック用意されてるから引っ掛けられるかと

179 :774RR:2019/09/24(火) 16:47:01.32 ID:LZO7yYbs.net
5速の時だけエンジン音が異音?なのか分からないけど高音になる原因ってなにかありますか?

180 :774RR:2019/09/24(火) 17:21:04.18 ID:0MyA+Is5.net
ホンダはわざとおとならしてる

181 :774RR:2019/09/24(火) 17:37:37.83 ID:Fr+jUz+i.net
パソコン起動しない!

182 :774RR:2019/09/24(火) 17:37:51.75 ID:Fr+jUz+i.net
どうすればいい!

183 :774RR:2019/09/24(火) 17:39:27.06 ID:4PDtuIXY.net
新しいの買え

184 :774RR:2019/09/24(火) 17:41:05.60 ID:l6oOqGBe.net
コンセントが抜けてませんか?

185 :774RR:2019/09/24(火) 18:07:57.94 ID:O64bkWie.net
>>181
電源入れたときにメーカーロゴは出ますか?
あとメーカーと型番も

186 :774RR:2019/09/24(火) 18:41:41.45 ID:pEXO2gSe.net
マフラーから白煙が出る…
水蒸気が出るような気温でもないしかといって煙がオイル臭いわけでもない
オイルの量も減ってないし手を当てるとちょっとだけベタベタする
始動直後は出ないけどエンジンが温まってくると煙が出る

この白煙の正体わかる人いる?

187 :774RR:2019/09/24(火) 18:50:45.42 ID:jQZC2CEh.net
あのなぁ、ガソリンは炭素と水素でできてるんだわ。
燃やすと水と二酸化炭素でるわけ。
冬じゃなくても年中水蒸気でるんだわ。

でもそれ、ぶっ壊れてるから買い換えたら?

188 :774RR:2019/09/24(火) 19:01:58.47 ID:pEXO2gSe.net
まだローン残ってるし…
水蒸気なら安心なんだけどこの時期に目に見えるほど出るもんなの?
湿度72%でも出るのか?
文系だからよくわからんのよ

189 :774RR:2019/09/24(火) 19:17:25.60 ID:w0r3UerJ.net
雨ざらしでマフラーに水溜まってるとか犬のションベンピンポイントとかガキがジョウロで水注いだとか

190 :774RR:2019/09/24(火) 19:20:25.78 ID:jQZC2CEh.net
主な成分C炭素 H水素
燃焼でO酸素が結び付いてCO2と水H2O

夏は見えにくいだけで、一年中でてる。

ちなみに、石油ストーブでヤカン載せるのは大して意味ない。
ヤカンから水が蒸発する量より遥かに水発生している。

191 :774RR:2019/09/24(火) 19:27:06.17 ID:pEXO2gSe.net
確かにマフラーには水抜き穴はないけど1ヶ月くらいずっと出てるのよね
流石にそれくらい走れば全部蒸発するとは思うんだよなあ

とりあえず水蒸気ってことにして後日閉鎖されてる空間でエンジンかけてみて煙が残るかどうかで判断してみるわありがとう

192 :774RR:2019/09/24(火) 19:42:45.52 ID:Fr+jUz+i.net
そのまま一酸化炭素中毒で死ねや

193 :774RR:2019/09/24(火) 19:43:03.19 ID:Fr+jUz+i.net
クソがふざけやがってボケ

194 :774RR:2019/09/24(火) 19:52:41.48 ID:jQZC2CEh.net
>>193
あっぱらばら

びよーん!ちゃはー!

お?

195 :774RR:2019/09/24(火) 20:35:04.05 ID:pcFSX2LW.net
女子バレー見てるんだけど、ブラジル選手でMARAとかTIMPOとか破廉恥な
名前がいる。こんな名前放送していいの?

196 :774RR:2019/09/24(火) 20:36:46.98 ID:l6oOqGBe.net
小中学生ってそういうの好きだよな

197 :774RR:2019/09/24(火) 20:42:27.72 ID:669Eufqz.net
早口で子供っぽい話し方を直したいです
ググったらゆっくり弔文を毎日読む訓練が効果があるらしいです
アニメやドラマのセリフを真似して読んでみようかと思いますが、
スクリプトが入手しやすくて大人っぽくいい感じの練習になる作品ありますか?

198 :774RR:2019/09/24(火) 20:45:26.55 ID:l6oOqGBe.net
芝居が入ってるのはダメ
アナウンサー養成みたいなのか
芝居がかってない朗読音声とかに

199 :774RR:2019/09/24(火) 20:48:27.81 ID:pcFSX2LW.net
>>197
http://manga-meigen.info/jojo/dio.html

200 :774RR:2019/09/24(火) 20:51:57.16 ID:669Eufqz.net
>>198
ふーむ、朗読音声とかいいのですか…
有料な上にCDからリップする手間がかかりますが、スクリプトはついてきますし確実かもですね…

>>199
好きですが、夜中に部屋でそれをやるのは憚られます…

201 :774RR:2019/09/24(火) 21:12:51.79 ID:W+8zN+zU.net
>>200
NHKのニュースあたりを録画しといてそれをテンプレに練習するのもありよ
天気予報でもいいけど民法より国営放送のが語っ苦しくて模範的
ラジオでもいい…っていうか喋り方はラジオの方が良い気がするけど、内容理解できないと頭にはいらん

202 :774RR:2019/09/24(火) 21:19:22.08 ID:BQGRewu3.net
早口なのは、脳に障害があるから治らないよ。

203 :774RR:2019/09/24(火) 21:22:51.31 ID:669Eufqz.net
>>201
テレビ…ないんですよ…
ラジオは聞いた音声一発で再生できそうにないですw

>>202
そんなこと言わんでください

204 :774RR:2019/09/24(火) 21:32:45.69 ID:wJL4ruA7.net
早口って、色々原因があるみたいだね
それらのどれが自分に当てはまるのか分析してから対策を考えた方が良いんじゃないの

205 :774RR:2019/09/24(火) 21:33:16.28 ID:wJL4ruA7.net
スタートを間違うと、当然ゴールも変わるぞw

206 :774RR:2019/09/24(火) 22:30:35.46 ID:1083n/Rg.net
話し方とか性格、あと体質や体格など生まれ持った素質
育った環境なんかで決まってしまう、自分で選り好みできない要素はもうどうにもならんよ
どうやって変えていくかよりもどうやって”これ”と一生付き合っていくかを考えていった方が良い

207 :774RR:2019/09/24(火) 22:32:45.29 ID:l6oOqGBe.net
しゃべる速度とか口クセとか訓練で変わるよ

208 :774RR:2019/09/24(火) 22:45:05.33 ID:BZm6fPWV.net
>>206
そうは言ってもそれぞれに多少延び代が用意されてるもんで訓練いかんによって少しは改善できるよ
その結果自分の願う理想の水準まで改善できるかと言うと現実的に厳しいだろうが無駄ではない

209 :774RR:2019/09/24(火) 23:41:54.95 ID:m2TJIGOH.net
>自分の願う理想の水準まで改善できるかと言うと現実的に厳しいだろうが

駄目じゃん・・・

210 :774RR:2019/09/25(水) 00:51:40.66 ID:6R4VfYDT.net
レザーのジャケットを買ったのですが、快適に走れる気温って何度くらいですか?
25度くらいならまだ、メッシュジャケットの方がいいですか?

211 :774RR:2019/09/25(水) 01:07:56.05 ID:SsE77Hs7.net
中古で買ったドラッグマフラー装備のds4が低速かっすかすなのでキャブセッティングに出そうと思ってます。
ついでにエアクリもSUに交換したら排気吸気ともにパワーアップして良く走るように なるかと考えているんですが、いかがなもんでしょうか
たくさん吸ってたくさん吐いても排気量がかわんないと違いもないですかねぇ

212 :774RR:2019/09/25(水) 01:43:38.84 ID:eT+asIfV.net
>>186
この季節って埼玉は朝晩は十分寒いぞ・・・

1mくらい流れて消えるなら水蒸気
煙が消えないようなら煙


>>211
低速トルクなら純正がベスト
キャブとかそういう問題ではない

見た目をとるならそういう部分は捨てれ

213 :774RR:2019/09/25(水) 04:06:46.52 ID:QD2CFRb+.net
>>197
トーマスを森本レオのつもりでゆっくり読んどけ。
ゆっくり話すのに大人っぽいも子供っぽいもない。

214 :774RR:2019/09/25(水) 06:31:17.08 ID:Xwuqk2o4.net
>>211
空気を増やせば燃料も増やす必要がある。直キャブでジェットを30番くらい上げてそこから上か下かを何度も、組む、試す、組む、試すする。俺は5番ずつ上げ下げして最後の微調整だけ2とか3とか、時には5のどんぴしゃもある。
当然ジェットもキャブ数用意するから金もかかる(なにしろ必要なジェットは一組だけ))、でも、混合気が増えて完全燃焼すれば全く違うトルクが感じられる。

215 :774RR:2019/09/25(水) 09:05:53.42 ID:2IgaPYIq.net
>>211
まずマフラーをノーマルに戻せ
そもそもドラッグパイプ(直管)は整備不良

回答つけてる奴も犯罪行為に加担するな

216 :774RR:2019/09/25(水) 12:10:00.85 ID:dPkN7Tnq.net
https://youtu.be/BuyHCu4j4yk?t=95


この動画に映ってる黒のバイクの名前分かりますか?

217 :774RR:2019/09/25(水) 12:23:32.33 ID:1kguFF2x.net
>>210
走れば判る事を訊くな

218 :774RR:2019/09/25(水) 12:40:46.75 ID:mjIcgI13.net
>>216
FXSTC

219 :774RR:2019/09/25(水) 13:27:55.15 ID:dPkN7Tnq.net
>>218
ありがとうございます
このバイクは大型免許がないと運転出来ないのでしょうか?

220 :774RR:2019/09/25(水) 13:56:57.46 ID:mjIcgI13.net
もしかしたらFLSTFかもしんないけどガワ剥いだら基本同じ
マウントがリジッドのFXのがいいと思うけど違ってたらハーレー詳しい人が指摘してくれんでしょ

排気量は1400〜1600ccくらいまで、モデル毎に違う、当然大型免許

221 :774RR:2019/09/25(水) 18:13:06.60 ID:UV83uVf0.net
バイクのバッテリーってマイナス部分がフレームについてるって聞いたんだけど、だったらなんで人がフレーム触っても感電しないの?

222 :774RR:2019/09/25(水) 18:24:06.90 ID:Xwuqk2o4.net
ふぁ!?>>215すまんな
>>211そのドラッグマフラーは直管なのかい?

223 :774RR:2019/09/25(水) 18:24:34.00 ID:+sdtlHPQ.net
乾電池を握っても感電しないでしょ

224 :774RR:2019/09/25(水) 18:27:55.52 ID:mjIcgI13.net
>>221
人の体の抵抗値云々はさておき、質問に答えるなら「お前はマイナスに触れただけで電気が流れるのか?プラスに触れてないのに?」

225 :774RR:2019/09/25(水) 19:16:08.64 ID:TYnU0EvD.net
静電気なら

226 :774RR:2019/09/25(水) 19:18:03.78 ID:2NHrGxTA.net
貧乏バイク教えてください。価格 維持費 丈夫なやつ。候補はジェベル gn グラストラッカー バンバン tw くらいかな

227 :774RR:2019/09/25(水) 19:24:30.72 ID:q4M6l0cM.net
カブやろ

228 :774RR:2019/09/25(水) 19:31:21.88 ID:4Pcgi+fI.net
カブは車両価格が高いからオバチャンが乗ってるあの形のスクーターが安くて燃費良いからそっちのが良い
ジョグやディオあたりじゃろう

229 :774RR:2019/09/25(水) 19:32:04.04 ID:0QXJSLo0.net
カブそんな安くねえぞ

230 :774RR:2019/09/25(水) 19:33:31.21 ID:2NHrGxTA.net
カブはたかい
スクーターはこけたらわれる

231 :774RR:2019/09/25(水) 19:35:17.20 ID:83N8roIs.net
割れたまま走ってるスクーターいるよな

232 :774RR:2019/09/25(水) 19:56:17.70 ID:dYleVxq7.net
リジッドサスって自転車やん

233 :774RR:2019/09/25(水) 20:13:37.29 ID:4uyRLpK8.net
貧乏バイクと言えばボルティ君だろ

234 :774RR:2019/09/25(水) 20:25:18.50 ID:+sdtlHPQ.net
GN125かな

235 :774RR:2019/09/25(水) 21:12:28.67 ID:d8y3Pa11.net
>>221
バッテリーの-と+を順番に握って見るといい。

236 :774RR:2019/09/25(水) 21:37:28.45 ID:4xPGyUf4.net
>>235
やめろwww

237 :774RR:2019/09/25(水) 22:58:03.43 ID:4qvIlHU8.net
>>226
ジクサー

238 :774RR:2019/09/25(水) 23:07:13.44 ID:eT+asIfV.net
中古のとだいあたりなら安そう

239 :774RR:2019/09/25(水) 23:17:30.95 ID:li9lDCc8.net
カブの中古が一番コスパいいんじゃないか?

240 :774RR:2019/09/25(水) 23:25:03.39 ID:RjCXGJ6V.net
後ろから見てこのバイクタイヤ太いなと思うとき
車種と排気量がわからん

車なら一発でわかるけど
どうしてますか?

またカウル付きのバイクの場合
最低の排気量だとタイヤが細くてすごいちっちゃくてダサいとなるけど
ある一定を超えるとタイヤが太くなり普通のバイクサイズになる
何tからとかわかります?

241 :774RR:2019/09/25(水) 23:34:02.92 ID:dJRwnkIq.net
排気量はナンバープレートを見ると分かりやすい
タイヤは125と250で大きく差がある
125はタイヤがほんと細い

242 :774RR:2019/09/25(水) 23:37:58.95 ID:RjCXGJ6V.net
126t以上はわかるけど
400か250かはわからんでしょ600か750か

243 :774RR:2019/09/25(水) 23:43:23.55 ID:kIAbFcMN.net
わかってどうすんの?

244 :774RR:2019/09/25(水) 23:45:32.70 ID:dJRwnkIq.net
>>242
400と250はわかるよ
250は白ナンバープレート
250超(車検あり)は緑縁ナンバープレート

245 :774RR:2019/09/25(水) 23:47:12.87 ID:8j5A/r/a.net
リッターと400はタイヤの太さだね(ホーネットを略

246 :774RR:2019/09/25(水) 23:50:09.29 ID:4qvIlHU8.net
ケツからだとタイヤサイズとナンバーでしかわからんからな
ホーネットなんて250だけど後ろからちょっと距離開けて見ると大型に見える(太い割りになんかスカスカなんでよく見ればわかるが)
ボンネビルT120なんかは1200ccだけど車高の低さとタイヤの細さで後ろからだと中型に見える
いろんなバイクのケツを眺めまくって車種ごと覚えるのが一番いいと思う
そんなことして何になるのかはわからないが

247 :774RR:2019/09/26(木) 00:00:48.19 ID:YozlWo8q.net
>>244だけ使える回答が来た

だが400か600がわからん
>>246
結局わからないってのが答えかー

248 :774RR:2019/09/26(木) 00:05:14.98 ID:/cJ2xX+k.net
バイクってデザインに差を付けづらいんかね
ちょっと離れるだけで正面から見てもr25と忍者250とか区別つく気がしない

249 :774RR:2019/09/26(木) 00:07:45.80 ID:F+K1i7jO.net
サイドカバーの車種名見ちゃえば一発よ

250 :774RR:2019/09/26(木) 00:09:25.34 ID:VEiY+T2M.net
>>226
カブでしょ。
丈夫で低燃費。車体が安くても故障や燃料代でランニングコストが高くなれば損。
その上やろうと思えばボアアップやオイルクーラー、足回りのパーツも多く120は出せる。

251 :774RR:2019/09/26(木) 00:10:30.84 ID:YozlWo8q.net
>>226
排気量とか拘束のルカのらないかとか言わないと
50ならアドレス
125未満ならアドレス
だよ

252 :774RR:2019/09/26(木) 00:11:00.95 ID:YozlWo8q.net
>>250
カブは高いよ車体価格がさ

253 :774RR:2019/09/26(木) 00:12:07.38 ID:rdokbSn3.net
>>248
オフ車はもっとわからない

関係ないけど
初代GPZ900Rは現行CBR125Rやズーマーと後輪の太さが同じ130

254 :774RR:2019/09/26(木) 00:15:38.47 ID:opGp/xZi.net
面積少ないからねリアもフロントも
エンブレムが横にしか無いのも痛い
後ろにバイクいても車種は本当に分からん
10キロくらい一緒に走っていたビッグスクーターだと思ってたバイクがGSXS1000Fだった時がある
車はトヨタのДやBMWの∞アルファロメオの▽などがあるのでわかりやすいから良いよな
ベンツなんてクソデカエンブレムで10キロ後方でも分かるし

255 :774RR:2019/09/26(木) 00:56:22.95 ID:3RgVNvaK.net
>>254
後ろに付かれると何のバイクかは本当に分からん
ケツに付くと分かる
音で分かるのはカワサキ車

256 :774RR:2019/09/26(木) 01:06:43.24 ID:XMjUZlzK.net
>>255
カタナ3型はリトラのフタに鏡文字でkatanaって書いてたからわかるなw
考えたら常時点灯になった今、リトラ復刻は絶対に無くなってたのか
なんか悲しいな

257 :774RR:2019/09/26(木) 02:38:17.10 ID:SqdGURSP.net
400と600SSは容易に見分けがつくが
例えばER-4nと6nを見分ける方法は俺にはわからん

258 :774RR:2019/09/26(木) 07:52:28.64 ID:uP+AWNJk.net
>>257
エキパイの太さ

259 :774RR:2019/09/26(木) 09:15:42.27 ID:SqdGURSP.net
>>258
ほう・・・と思って写真見比べたけど
写真ではさっぱりわからんねw

両方その場にあって観察できるならともかく
そうじゃなきゃ所有者以外区別つかんと思うわ(車名シールが貼ってある奴は除く)

260 :774RR:2019/09/26(木) 12:06:51.59 ID:0N/qLpli.net
カタナを例に挙げると250・400・750・1100を較べるとエンジン周りの隙間とエキパイの太さが違うのは一目瞭然だしね

261 :774RR:2019/09/26(木) 12:11:55.08 ID:Z6o7g/0x.net
スマホで撮ってgoogle lens先生に
聞けよ

262 :774RR:2019/09/26(木) 12:16:26.81 ID:uEQIL8bI.net
>>260
250だけがフロントディスクは
カッチョいいシングルディスクブレーキ

263 :774RR:2019/09/26(木) 12:52:09.94 ID:BhSQPnsH.net
>>262
250と400の外装が同じっての、つい最近まで知らなかった…

264 :774RR:2019/09/26(木) 13:26:21.62 ID:wwnWSIbE.net
貧乏バイク、できればmt できれば高速道路走りたい、できれば車検無しがいい。
条件無しならカブににるのかな、sr とかフュージョンも安い

265 :774RR:2019/09/26(木) 13:30:00.81 ID:G//vWNiA.net
>>264
スズキのボルティあたりが安いんじゃなかろか
そこそこタマ数も出てるだろうし
あとかカワサキのエストレヤあたり

266 :774RR:2019/09/26(木) 13:37:54.15 ID:68GD7FCn.net
>>264
ビクスクは自分で整備出来ないならやめとけ
初期費用安くてもメンテナンス性の悪さで工賃高くなるぞ

267 :774RR:2019/09/26(木) 13:39:39.28 ID:Z4mduvL4.net
>>264
5年オチくらいのエストレアなら
弾数もそこそこあるし安そうなイメージだが

268 :774RR:2019/09/26(木) 13:40:04.66 ID:Z4mduvL4.net
ぬお、もろかぶった
orz

269 :774RR:2019/09/26(木) 13:47:37.75 ID:G//vWNiA.net
>>268
しょうがねえ、結婚するか

270 :774RR:2019/09/26(木) 14:28:22.22 ID:Q0bR8Gxg.net
かぶるのはあっちだけにしてくれ

271 :774RR:2019/09/26(木) 14:32:55.73 ID:zCmZHx2t.net
じゃエストニアにするか
ありがと

272 :774RR:2019/09/26(木) 14:38:01.19 ID:+G9oPKqC.net
レストアニャかよ

273 :774RR:2019/09/26(木) 14:39:46.33 ID:Z4mduvL4.net
ラトビアとリトアニアの立場

274 :774RR:2019/09/26(木) 14:49:55.36 ID:y55OUdoS.net
エストレヤと同じエンジンの250TRもかっこいいぞ

275 :774RR:2019/09/26(木) 15:46:24.22 ID:jN0qPs0l.net
カブ買うより250のほうが安くて速くて困るよな…
結果欲しかったカブ買ったけどなんでこんなに安いんだと
しかしバンバンとかタイヤ高そう

276 :774RR:2019/09/26(木) 16:20:13.26 ID:MiP3Klyo.net
器用貧乏でぶっ壊れないことにかけては定評のあるVTR・・・運用コストは安くても今の目でみると車両単価は中古もそんなに安くないのと、積載に難があって大柄さんには窮屈

277 :774RR:2019/09/26(木) 16:25:57.91 ID:Z4mduvL4.net
>>276
https://imgur.com/w1BYxhO
箱スレに相談だ

278 :774RR:2019/09/26(木) 16:40:21.94 ID:mg9EA3N4.net
>>264
月々の維持費はどれくらいで考えてる?

現実的に、月平均これくらいならバイクの維持のために支出できるという
現実的な金額として(軽自動車税や自賠責保険代は別で)

例えば月1万とか月2万とか

279 :774RR:2019/09/26(木) 16:46:55.19 ID:iLjDSipW.net
それ聞いてどうするんだ……1万ならこれ、2万ならこれだなぁとか具体的に言えるようなモノがあるのか?
とりあえずで無駄な情報聞く無能は困るな
金がないならとにかく空冷単気筒、ボルティ、グラストラッカー、FTR、TW

280 :774RR:2019/09/26(木) 16:50:08.48 ID:mg9EA3N4.net
安物のバイクはすぐあちこちがボロくなって壊れやすいからだよ

281 :774RR:2019/09/26(木) 16:54:31.67 ID:oTFwT015.net
相場が安いの不人気車は単価が安いからバイク屋もあまり時間かけて整備したがらなくて
公道を走れるくらいの最低限度の整備しかしてない「ほぼ現状渡し車」って感じのボロ中古が多いしな

乗り始めてすぐバッテリーが上がった、すぐタイヤの交換時期が来た、
キャブの調子がおかしい、チョークが壊れてる、エアクリが詰まってる、吹けが悪い、
チェーンとスプロケが既に摩耗限界、レギュレータが焼けた、ライトが切れた、

そんなトラブルが「安い不人気バイクには」「なぜか」多い

282 :774RR:2019/09/26(木) 17:00:15.21 ID:Zg/CDDkp.net
面白いくらい噛み合ってない

283 :774RR:2019/09/26(木) 17:27:59.50 ID:GDzmpXZg.net
店主が趣味でレストアなり二個ーなりして完成させたのをほぼ原価で売ってる場合もなくはない

284 :774RR:2019/09/26(木) 18:15:58.41 ID:/a1V/WqW.net
店選びの段階で間違っている話を、車種や値段でくくってるだけの話だろ

285 :774RR:2019/09/26(木) 18:54:01.87 ID:zCmZHx2t.net
維持費は400維持できるくらいです。
シンプルで実用てきなバイオが欲しいので そっち側の最高峰 コスパ最強なのが何なのか知りたいでふ

286 :774RR:2019/09/26(木) 18:55:55.94 ID:earj0pGQ.net
セロー230

287 :774RR:2019/09/26(木) 19:08:52.41 ID:eEKtuZS5.net
PCX150

288 :774RR:2019/09/26(木) 19:09:09.17 ID:zCmZHx2t.net
230!!

289 :774RR:2019/09/26(木) 19:14:57.93 ID:fRVSzQuZ.net
XLR250R(MD22)は性能いいし安いし中古パーツも互換パーツも豊富で修理は困らんと思うで
構造もバルブ周り以外はシンプルやから整備教材としても優秀
ガルルから車種専用のメンテ指南本も出てるしな

290 :774RR:2019/09/26(木) 20:28:05.50 ID:5gEc1gle.net
ないけんはシャコ

291 :774RR:2019/09/26(木) 21:00:27.41 ID:rdokbSn3.net
>>289
と思わせといて
XLR250R XLR250RF XLX250R
MD20と22は似たMD17エンジンで多く互換するけど
16 08でそれぞれボアストロークから違い、互換性に乏しい
同じ型式のエンジンMD17なのにXR250(MD30)は別物かってくらい違う
そんな感じの罠が多い

292 :774RR:2019/09/26(木) 21:05:58.34 ID:iLjDSipW.net
>>280
じゃあ試しに月1万円と2万円と3万円コースを上げてみてよ
わざわざ聞くんだからそこから絞れる候補があるわけでしょ

293 :774RR:2019/09/26(木) 21:07:19.11 ID:wv4wDv+X.net
250乗っててマンホールとかの段差で結構跳ねる感あるのだが
大型だとあんまりボヨンボヨンしない?

294 :774RR:2019/09/26(木) 21:26:14.70 ID:w7zQCRnV.net
>>286
新車の時点で故障だらけ持病だらけの欠陥バイクを薦めるとか

鬼だなあんた

295 :774RR:2019/09/26(木) 21:46:02.32 ID:rdokbSn3.net
お、ヤマハくん遅かったな

296 :774RR:2019/09/26(木) 21:49:35.04 ID:3RgVNvaK.net
>>285
ジェベル全て

297 :774RR:2019/09/26(木) 21:49:35.33 ID:4qQR0IqZ.net
>>291
罠でもなんでもないけどな
リアドラムのMD20は短命でほぼもう残ってない
爆発的に売れたのはMD22バハが出てから
純正でチューンできるME06パーツもあるし
罠っつーなら、同じMD22のRとバハで電装が違うことか
どうせならMD22バハ買って欲しいけど、Rほど相場安くないから勧めづらい

298 :774RR:2019/09/26(木) 21:50:54.10 ID:3RgVNvaK.net
>>285
あー、400か
400だと信頼のホンダじゃね
CBと名のつくバイク全般

299 :774RR:2019/09/26(木) 22:42:12.07 ID:/64/cNik.net
エンジンがかからないなと思ったらキャブからガソリンが漏れてました
これはエンジンのかからない原因ですか?
キャブのオーバーフローは素人でも直せますでしょうか

300 :774RR:2019/09/26(木) 22:46:48.64 ID:KOBsb0nE.net
>>299
車体を前後左右にゆさぶったりキャブレターを木の棒とかで叩いてもダメなラバイク屋へGO

301 :774RR:2019/09/26(木) 23:48:32.18 ID:mr3wl5Tt.net
SL230も安いよ.

302 :774RR:2019/09/27(金) 01:50:10.25 ID:bu3p9q9O.net
>>299
当然素人でも直せる
やり方知ってりゃあね

とりあえず、車種名とキャブオーバーホールでググってみ

ムリダナ、と少しでも思ったらバイク屋へGO

303 :774RR:2019/09/27(金) 06:03:01.00 ID:B/Sy9Gb4.net
質問です。お願いします。

車体はTW225の左側転倒車
走行距離約12000キロ
改造無しのノーマル

このような車体を譲り受けて故障個所(電装品)を直し名変したので試運転をしたら
やたらにシフトが堅いです。

最初はオイルかと思ってオイルを交換してみたけど全く変わりませんでした。

3〜4速くらいでクラッチを繋いだままアクセルを全開にするとクラッチが滑ります(1〜2速はなりません)

2つの疑問で、疑っているのは

シフトが堅いのは、シフトペダルが「曲がったから直した」ような形状なのでシフトペダルのシャフト(エンジン内部から出ているシャフト)が曲がってるために堅い?

クラッチの滑りは、クラッチのボスに段付き摩耗があるためクラッチが切りきれず滑る(クラッチワイヤーは散々調節しました。注油もしてあります。伸びは無さそうです)

かな?と、思ってますが他に疑うべきところはありますか?

304 :774RR:2019/09/27(金) 07:37:11.27 ID:2FEzql7n.net
黙れ

305 :774RR:2019/09/27(金) 07:38:33.23 ID:zyECcBn2.net
>>304
おまえがな

306 :774RR:2019/09/27(金) 07:45:50.59 ID:z/AwVESP.net
最近、流れに関係なくただ罵倒するだけの書き込みををあっちこっちのスレで見るな。

307 :774RR:2019/09/27(金) 07:47:35.36 ID:/lxt0m0+.net
twはゴミだから海に捨てとけ

308 :774RR:2019/09/27(金) 12:29:20.25 ID:byY6P4RQ.net
>>307
こんなアタックツーリングに向いてるバイクをゴミ扱いする頭の弱い人の意見は聞けませんね。

それとも免許が取れないおこちゃまかな?

309 :774RR:2019/09/27(金) 12:31:26.02 ID:VVylfouH.net
>>307
不法投棄の教唆ですか

310 :774RR:2019/09/27(金) 12:45:12.86 ID:5LCa3qES.net
20歳、自動車免許も二輪も原付免許も持ってない、
けどハーレー乗りたいんで大型免許取りたい
この場合、いきなり大型免許取りにいけますか?

311 :774RR:2019/09/27(金) 13:03:53.94 ID:d4GowSM6.net
ジャグラーのアッシュトレイゲットしたんだが
壊れる?

312 :774RR:2019/09/27(金) 13:07:22.22 ID:GOkDWnj3.net
>>310 教習所による

313 :774RR:2019/09/27(金) 13:08:50.13 ID:TCIrZ58M.net
>>310
ムリ

じゃないか
試験ならいけるんじゃね?
合格くれそうにないけど

314 :774RR:2019/09/27(金) 13:14:21.98 ID:68xSaINm.net
法的にはオッケーなはずだけどいきなり大型やってる教習所少ないよな
俺の近所は中型とセットって事にしてちょっと割引きしてるだけだった

315 :774RR:2019/09/27(金) 13:23:49.91 ID:5LCa3qES.net
大型ってそんな難しいんですね、、、中型取らせて大型勧めるって
それ二重払いみたいで嫌ですね、、、ありがとうございます

316 :774RR:2019/09/27(金) 13:25:43.12 ID:d4GowSM6.net
>>315
金額は検定が一回余計にかかるくらいで変わらんで

317 :774RR:2019/09/27(金) 13:37:03.44 ID:TCIrZ58M.net
それでも大型二輪の免許取得したい方へ
当校ではまずは普通二輪を取得していただく事を勧めていますが、
直接大型二輪を希望しても入校を拒否する事はありません。
教習中にやっぱり難しいと思った方や、指導員が危険を感じた場合はご相談ください。
教習中に事故を起こした場合は大変な事になりますので、
指導員は安全第一を考えたプランをご提案させていただきます。

まあ、あれだやんわりと拒否という奴だな
クラッチ操作すら知らない奴が乗ったら
目の前の壁でいきなりトマトになるくらいには
難しいものだぞ>大型

つか、それで死んだり不具にでもなったら教習所が怒られるから
ほんとは全力でお断りしたい案件だと思うのだけれど

318 :774RR:2019/09/27(金) 13:39:19.95 ID:GOkDWnj3.net
いきなり大型は地元の警察と教習所の話し合いで決めてるだけ
ある所にはあるし、無い所には無い

319 :774RR:2019/09/27(金) 13:54:25.72 ID:TCIrZ58M.net
俺の近くの教習所はそういうことはうたってなくて
料金表に大型二輪MT 普通二輪MTありとかの条件があるのだけれど
大型二輪と免許なしの組み合わせがそもそもない
ウチではそういう商品は取り扱ってませんと言っているワケですわな

320 :774RR:2019/09/27(金) 14:08:11.25 ID:aQOSdl2b.net
>>310
日本人なら日本のバイクに乗れよ

321 :774RR:2019/09/27(金) 14:19:53.25 ID:bu3p9q9O.net
>>310
自治体による
けーさつさまのご指導により、できるところとできないところに分かれてる

ちなみに大型二輪も普通二輪も操作的に大差ない

322 :774RR:2019/09/27(金) 14:24:42.93 ID:tOEDZhDw.net
今のなら難易度もそんな変わらない気がする
CB400SFKとNC750Lでしょ
おっさんの試験車はFZXでした

323 :774RR:2019/09/27(金) 14:42:08.18 ID:re92dhAf.net
18で大型から取ったよ
ガキの頃から乗ってたから難しくなかった

324 :774RR:2019/09/27(金) 15:08:16.10 ID:Pdrn1QZU.net
>>315
普通二輪ないやつがいきなり大型二輪教習始める場合、普通二輪持ちが大型二輪教習始めるより倍近い教習時間と料金かかるよ

普通二輪→大型二輪のステップ踏んでもいきなり大型二輪いっても総合的な教習時間と料金は大差ない
多少お得な部分もあるにはあるけど

325 :774RR:2019/09/27(金) 15:13:19.92 ID:GOkDWnj3.net
普二持ちとの教習時間比べてなんの意味があるんだ?
試験場で免許取る手数料と手間1回でいいんだから
大型ほしくていきなり取れるなら
いきなり撮る方が得に決まってる

326 :774RR:2019/09/27(金) 15:25:01.71 ID:0+FxMj0W.net
友達が最初から大型取ってるけど、教習車がNC750だから割と普通にこなしてるよ
CB1300とかのでかくて重いやつだと大変かもね

327 :774RR:2019/09/27(金) 15:29:56.24 ID:j4svJIaX.net
NCは重心低いおかげで取り回しとかは400とほとんど変わらなかったな
パワーもちょいマシくらいだったし
2気筒なんでその違いの方が大きいと思った

328 :774RR:2019/09/27(金) 15:38:53.42 ID:2Cu1Cg6Y.net
地元は未だにオンボロCB750

329 :774RR:2019/09/27(金) 15:49:04.28 ID:8/0SztHv.net
俺が免許とった教習所は
いきなり大型取るほうが
中型大型連続で取るより金額も実技コマ数も多かった記憶

まあ普通に考えてお断り案件ですな

330 :774RR:2019/09/27(金) 16:00:57.81 ID:A47OTSCC.net
俺の時代の大阪門真試験場は、小型>中型>限定解除の段階取得を「奨励」してたな
いきなり中型や大型も受験はできるけど段階取得じゃないと実質受からない

331 :774RR:2019/09/27(金) 16:05:50.26 ID:A47OTSCC.net
おお、俺のIDがGSX750Eのエンジン技術名w
確かに当時の門真の大型試験車両はGSX750Eだったけどw

332 :774RR:2019/09/27(金) 16:45:40.71 ID:AQ78gD9h.net
>>320
お前みたいなのいらない

333 :774RR:2019/09/27(金) 16:48:15.78 ID:a5rxFg1k.net
教習所については県によっては必ず段階ふまないと大型とれないところがあるっぽい
うちの県は調べた限りじゃ無かった
全ては公認を授ける都道府県公安委員会の思し召し
したがって大型受けられる教習所があるか確認するのが先であろう

334 :774RR:2019/09/27(金) 16:50:03.65 ID:a5rxFg1k.net
×大型受けられる
○最初から大型直接受けられる
と訂正しま

335 :774RR:2019/09/27(金) 16:54:47.64 ID:DEUotpZy.net
>>310
法律的には問題ない.
近所の教習所行くんやろ?そこで聞くのが一番.
試験場に直接行っても良いけど,まぁ通らんやろな.

336 :774RR:2019/09/27(金) 18:24:20.59 ID:jkSSj9na.net
>>320
本当それ。ただでさえバイクが売れなくなってきてるのに外車なんか買う奴は非国民

337 :774RR:2019/09/27(金) 19:08:01.64 ID:0jlSvMkJ.net
ショップにもよるんでしょうけど、125ccのスクーターのオイル交換って、工賃+オイル代でいくらくらいですか?

また、どれくらいの距離で交換するもんなんでしょうか。これも車種によるかと思いますが。

とある車種が気になってて、同じの乗ってる人はそのショップではオイル交換+工賃で¥6000くらい
3000km超えたらその後は3000kmごとにしてると言っていて、なかなか高いなあと。
良いオイルを入れられるらしいのですが。

3000kmより前は500と1500だったか、2回交換したと言っていました。

338 :774RR:2019/09/27(金) 19:09:05.00 ID:iQZUNVAv.net
なんでハレ珍とか言われてるか調べてみたら?
ハーレー乗りが言ってる「やっかみ」なんて
あり得ないから

339 :774RR:2019/09/27(金) 19:10:08.43 ID:X0eXJZNw.net
何が良くて日本でハーレーなんか乗ってんの?
頭いかれてんだろ

340 :774RR:2019/09/27(金) 19:15:55.91 ID:Fh5cU9an.net
125CCスクーターのオイル交換で6000円は結構高い
オイル交換だけじゃなく一緒になんかやってるんじゃ?

341 :774RR:2019/09/27(金) 19:16:41.84 ID:mYbGpj54.net
>>337
何で買ったわけでもない車種を隠すのか分からんw
大事にするなら初回500キロ、以降2000キロで交換しときゃ良いと思うけど、費用もバイク用品店でやれば1500円〜(オイルの銘柄による)

342 :774RR:2019/09/27(金) 20:24:42.16 ID:iMsjAMh4.net
ホンダの電動バイクって50cc扱いですか?
2種登録できますか?

343 :774RR:2019/09/27(金) 20:27:31.24 ID:eiYKNDHz.net
初めての大型バイクですが、友達からファイヤーブレードかベポラップがいいと
言われました。どちらがお勧めですか?

344 :774RR:2019/09/27(金) 21:10:05.62 ID:605ZQAIT.net
ファイヤーブレードってCBRだっけ
年代によるけど、900行って欲しいわ

345 :774RR:2019/09/27(金) 21:14:14.16 ID:6bZFRnFc.net
>>343
ベポラップでいいんじゃね?
はなづまりにも効くし。

346 :774RR:2019/09/27(金) 21:29:12.74 ID:UTL8NfzN.net
あー、胸に塗るやつか
そっちの方が良いわ

347 :774RR:2019/09/28(土) 01:43:21.63 ID:i9NwUKgd.net
ベポラップってビッグスクーターってこと?
メリットないだろ大型スクーターって

348 :774RR:2019/09/28(土) 03:38:08.05 ID:y+znvwMu.net
ヴェポラップってどこのスレの何の通称だろ
わかんなくて一瞬ヴェロセットがスクーター作ったのか?とか思ったわ

349 :774RR:2019/09/28(土) 05:29:25.62 ID:SQ/Tm5eu.net
とろーちなめたい

350 :774RR:2019/09/28(土) 07:16:48.09 ID:i9NwUKgd.net
そこは浅田飴だるぉぉぉぉ

351 :774RR:2019/09/28(土) 07:18:12.55 ID:lO6mrkcZ.net
浅田飴はドーピングに引っかかるからスポーツやってるやつは気をつけろよ

352 :774RR:2019/09/28(土) 07:36:34.58 ID:SQ/Tm5eu.net
ドーピングや機械化、武具なんでもありの100m走世界大会が見てみたい

353 :774RR:2019/09/28(土) 07:38:40.97 ID:L8BDMBCz.net
普通の人の感覚で
バイクでツーリングで走る距離って言うと大体どれくらい?
会社の人(免許取りたて)数人とツーリング行こうって話になったんだが
どれくらいの距離でプランを考えればいいか分からない

おっさんの長距離マゾ自慢とかじゃなく
普通の人の感覚でどれくらいの距離が良いのか教えて下さい

354 :774RR:2019/09/28(土) 07:40:36.96 ID:pg6Upkkb.net
ドーピングフリー級は作ってもいいと思うけど40歳以上で去勢した人に限定してくれw
足増やしたり羽が生えてる人も出てくるだろうから閲覧注意18禁で

355 :774RR:2019/09/28(土) 07:41:04.38 ID:i9NwUKgd.net
>>353
5ちゃんのバイク板見てる時点で普通では…
というか普通の定義は?

とりあえずまずツーリングなんかしないおっさんは、SS乗って走って
わずか400キロでギブアップしますた

内ももと腰と指が死んだ

356 :774RR:2019/09/28(土) 07:42:33.64 ID:pg6Upkkb.net
>>353
観光するなら250前後に抑えたほうが良いと思う
高速主体でも400は超えないほうが安心かな

357 :774RR:2019/09/28(土) 08:59:38.30 ID:r2ixtdrT.net
>>353
ルートの半分が高速なら300km前後、下道が多いなら200km前後かな
どっか寄ったりするならもっと距離少なめで

358 :774RR:2019/09/28(土) 09:09:07.03 ID:9/PUUHaG.net
ソープランドに遊びに行ってバイクをボーイに預ける場合、チップとか払う
必要はありますか?

359 :774RR:2019/09/28(土) 09:44:43.54 ID:478OSbbw.net
お前ずっとすべりまくりだな

360 :774RR:2019/09/28(土) 09:56:17.28 ID:PLQQ8c4n.net
400くらいが一般人にとって日帰りで楽しめる範囲の限界だと思う
300くらいがちょうどいいので俺はそれくらいに収めてる
てか地図見てこれくらいなら行けるかなぁってルート決めると大体それくらいに落ち着く

361 :774RR:2019/09/28(土) 10:34:20.22 ID:wOCIih7o.net
質問お願いします
nsr50前期に乗っているのですが、後期のリアサスは
ぽん付けできますか?
ネットで調べるとスイングアームごとの交換でフレーム加工が必要なようですが
素人の為いまいち理解できません。
宜しくお願いします

362 :774RR:2019/09/28(土) 10:59:53.61 ID:1b2zBz1m.net
>>361 安物の社外に交換する位なら後期のノーマルを付けろと言われてた位にSP12ではメジャーなスワップだったと記憶してます。

363 :774RR:2019/09/28(土) 11:00:19.30 ID:911L4Hd3.net
結論出とるやん

364 :774RR:2019/09/28(土) 11:47:19.82 ID:Kc/DbntO.net
今SR400のタイヤを自分で交換したのですがタイヤの皮むきはしておいた方が良き?
耐水ペーパーでタイヤ全周軽く水研ぎでOK?

365 :774RR:2019/09/28(土) 11:50:21.19 ID:7zpIm1ZD.net
普通に乗ってりゃよろし

366 :774RR:2019/09/28(土) 12:17:57.97 ID:NycgsubB.net
>>353
初めてのマスツーなら余裕見て200から300ってとこじゃない?
ただ初心者がいるならそいつに合わせたほうがいい
そいつがソロで100キロしか走ったことないのにいきなり300キロのマスツーリングとか危険だと思うわ

マスツーのほうがペース合わせて走る分疲れるし、同じ距離でもソロツーより時間かかる

367 :774RR:2019/09/28(土) 12:29:57.84 ID:2kmXNDjX.net
>>364
なにもしなくていいと思うが、気になるならパークリで軽く表面拭いたら

368 :774RR:2019/09/28(土) 12:39:46.73 ID:hkg7xQS/.net
液晶メーターって機械式メーターと比べて寿命が短いですよね?
今時のバイクってほとんどが液晶メーターになってると思うんですが
液晶パネルが寿命で壊れたらどうなるんですか?

A メーターは動かないが普通にエンジン掛かるし普通に乗れる
B ECUがメーターのエラーを検出してエンジンそのものが始動できなくなる

例えばBの場合どうなります?
メーカーの部品在庫がなくなったら廃車するしかないんですか?

369 :774RR:2019/09/28(土) 12:50:26.88 ID:3h7/yPkf.net
>>368
車種による。

370 :774RR:2019/09/28(土) 12:58:08.51 ID:r9sktsM5.net
>>353
免許取り立てなら100〜200km位で斜度やカーブがきつくない道選んで様子見た方がいいよ。

初心者だと足手まといにならないようにとかで無理しがちだし。

371 :774RR:2019/09/28(土) 13:00:16.57 ID:ot4n2SQj.net
メーターがマルチファンクションタイプで、スピードメーター以外にも色んな機能を制御している場合はBになる
そういった車種の多くでは社外品の汎用メーターとの互換性が乏しいため
メーターが壊れた場合、その車種が生産終了してメーカー部品在庫がなくなっていたら終わり

ただ、それでも乗り続ける手段は幾つかあるにはあるよ

372 :774RR:2019/09/28(土) 13:03:12.78 ID:ot4n2SQj.net
>>353
そのメンバー個人個人の距離感覚によるなぁ

例えば生まれた時から自動車文化圏で育った人は
クルマ以外の乗り物で5km以上移動する人を「変人」呼ばわりすることもあるし
そういう人は趣味でバイクに乗るとしても片道30kmくらいで苦痛を感じると思う

373 :774RR:2019/09/28(土) 13:43:22.59 ID:LTkSKpT8.net
距離というか時間じゃねえの
出先で昼飯食って夕方戻ってくるくらいの計画で
後は車種と技量の問題でしょ
免許取り立てなら原2ペースくらいにしとかないと事故起こすわ

374 :774RR:2019/09/28(土) 13:52:17.18 ID:cNSCNTkH.net
一日で下道950kmってのが俺の最長記録だけど、
そん時は20時間くらい走ったな
もうできないw

375 :774RR:2019/09/28(土) 14:17:43.95 ID:jpM16zrp.net
液晶ウィンドウってひどいことになっとるんやな
さっさと買い換えろということかw

376 :774RR:2019/09/28(土) 15:04:40.56 ID:NycgsubB.net
そんなのメーターに限った話じゃないだろ

377 :774RR:2019/09/28(土) 15:18:22.05 ID:478OSbbw.net
部品製造打ち切られたら修理できないのはなんでもそう
単純な電気系部品は流用が聞く物がある可能性が高いけど
精密電子部品はばらして修理も流用も難しくなるだろうね

378 :774RR:2019/09/28(土) 15:40:51.85 ID:22jbMzgZ.net
やっすいスマホにmicroUSB接続とかで使えたらいいのに

379 :774RR:2019/09/28(土) 15:56:44.74 ID:A+I7gn2M.net
スピードメーターはJIS規格が有るから汎用品が使える可能性がある。
部品の製廃が心配なら買えるときに買っておくのが確実。

380 :774RR:2019/09/28(土) 17:04:53.42 ID:Ijd9JtuO.net
>>364
“皮剥き”は単なるサーキット走行での表現にすぎません
必要なのはタイヤのゴムに熱を与え揉みほぐしてやる事です

381 :774RR:2019/09/28(土) 18:43:18.65 ID:GPghyXtq.net
全然違います

382 :774RR:2019/09/28(土) 19:26:33.78 ID:eJjKbp5T.net
オフロード・バイクってどれくらいまで水没しても水没しながら走れるんですか?
マフラーの排気口が浸からなければ走行可能?

383 :774RR:2019/09/28(土) 19:39:28.89 ID:fHLuiFJh.net
排気口と吸気口が一先ずの目安
しかし電装が死んだら止まる

384 :774RR:2019/09/28(土) 19:40:53.13 ID:fHLuiFJh.net
乗り物一般では、タイヤの半径までの高さだろうね

385 :774RR:2019/09/28(土) 19:49:37.49 ID:eJjKbp5T.net
あーそうかバッテリー・・・

386 :774RR:2019/09/28(土) 22:18:54.76 ID:+4uF7awD.net
>>342
PCXエレクトリックは第二種原動機付自転車です.
今度の東京モーターショーで出店される,BENLY e:とGYRO e:は第一種原動機付自転車です.
二種にするには,定格出力を600Wを超え1kw以下の値に変更すればイケルと思います.

387 :774RR:2019/09/28(土) 22:38:36.36 ID:jpdrYZuN.net
バットマンのバイクってタイヤ極太だから映画みたいに軽快に動けないよね?

388 :774RR:2019/09/28(土) 22:56:50.97 ID:jyxD/uLg.net
タイヤ四角いしな

389 :774RR:2019/09/29(日) 10:44:23.87 ID:LChA0ZE+.net
ドラゴンボールの世界に出て来そうな雰囲気!って感じのバイクが欲しいです
お薦めありますか?中古で構いません 普通自動二輪免許で乗れて400ccまでで予算コミコミ50万円くらい迄で

390 :774RR:2019/09/29(日) 11:36:18.09 ID:Lyc9hhJi.net
スズキ・SW1「呼んだ?」
ttps://image.bikebros.co.jp/bike_img/0/7153/1_l.jpg

391 :774RR:2019/09/29(日) 11:57:07.53 ID:p05mInSZ.net
>>389
人造人間編あたりの表紙で亀仙人が乗ってたのはこれ
ttps://www.honda.co.jp/content/site/www/news/pc/2017/2170228-monkey/_jcr_content/mainclm/newsimage_951/image.img.jpg/1488193825105.jpg

392 :774RR:2019/09/29(日) 12:08:41.92 ID:PlXS1f5P.net
ハスラーも表紙
初代モンキーも表紙
劇中ではKR250

393 :774RR:2019/09/29(日) 12:10:24.17 ID:ejnJr5iQ.net
ドラゴンボールの世界に出てきても違和感ないなって感じるのはコレ
ttps://www.goobike.com/learn/report/3/1030413/img/02_l.jpg

394 :774RR:2019/09/29(日) 12:33:43.33 ID:32pwuEhd.net
質問いいですか
ギアを上げた時にカチャッと普通に入ることもあれば
時々ガチャ…………カチャッ……とギアが勝手に戻る時あるんですが原因ありますかね?
バイクはYBR125です

395 :774RR:2019/09/29(日) 12:38:37.73 ID:Tv/+dYLG.net
値段相応の精度が原因かな

396 :774RR:2019/09/29(日) 12:47:34.20 ID:iCAgpi1L.net
ナゼ30年も経ったのに虫みたいな顔のバイクばっかりなんだろう
https://i.imgur.com/cKHXd7Y.jpg

397 :774RR:2019/09/29(日) 13:31:09.36 ID:rlzQWtIQ.net
どんな顔ならいいのよ

398 :774RR:2019/09/29(日) 14:45:54.05 ID:5WRwimwu.net
ニンジャ1000とZ1000で迷う

店員はニンジャ1000なら不満何も無いと言う

399 :774RR:2019/09/29(日) 14:46:24.30 ID:bzIaOnC2.net
>>389
Cabina50/90
https://image.bikebros.co.jp/bike_img/0/2165/1_l.jpg

400 :774RR:2019/09/29(日) 15:07:30.02 ID:rIFHDExx.net
自分の直感を信じろ

401 :774RR:2019/09/29(日) 15:11:33.73 ID:a4eBQZ8a.net
>>394
いわゆるギア抜けってやつですね
殊にYBRには多くみられる症状のようです
発売開始当時からの持病というか
原因は設計そのものの欠陥や機械工作精度に起因していると思われますので
個人ではどうしようもないです
1速・2速のシフトチェンジは特に念入りに確実な操作を心がけましょう

402 :774RR:2019/09/29(日) 15:15:10.39 ID:0kE1gjMS.net
>>398
装備がninjaのが豪華なんで、ninja買って気分でz1000パーツでカウルレスにする

403 :774RR:2019/09/29(日) 16:00:56.48 ID:RbcZoWVA.net
人造人間18号の子供の名前って何だっけ?

404 :774RR:2019/09/29(日) 16:04:01.41 ID:Vm52KKdN.net
>>394
停車時なら常時噛合式ならではの症状であり、大多数のバイクにとって良くある話
走行中ならドグの噛み合いとか場合によってリターンスプリング他の問題だが、どの程度支障があるのか次第で対応してください

405 :774RR:2019/09/29(日) 16:21:17.93 ID:GaMjTrz9.net
くだらない質問ですみません
停車時は1速から走り出すのはわかりますが

少しでも徐行レベルのスピード出てれば2速で問題ないですか?

406 :774RR:2019/09/29(日) 16:30:05.47 ID:MernwE6l.net
SW君は今出せば売れそうなんだよなぁ
時代を先取りし過ぎたんや…

407 :774RR:2019/09/29(日) 16:33:51.28 ID:r5ZZJzU0.net
>>402
フレームに手入れないと無理だろ
そんな手軽にいじれるレベルじゃない

408 :774RR:2019/09/29(日) 16:36:00.60 ID:PlXS1f5P.net
>>405
問題ないです

車種によっては4速発進、5or6速巡航ってのもあります

409 :774RR:2019/09/29(日) 16:51:46.59 ID:gsE7Smuf.net
>>396
なんかスズキにしてはまともなような。

410 :774RR:2019/09/29(日) 17:45:58.36 ID:i1CEH4jq.net
なめこじゃん

411 :774RR:2019/09/29(日) 17:50:07.61 ID:L0zo1lv5.net
>>405
徐行なら1速以外を選ぶ利点はない

412 :774RR:2019/09/29(日) 18:07:40.89 ID:a4eBQZ8a.net
>>405
問題あります
各ギアポジションには「最低速度」というものが設定されており
大多数の車種において ほぼ例外なく2速の守備範囲は「最低時速20km以上」で設定されています

2速でこの最低速度以下の速度になるとエンジンに何らかの負担が掛かり
動力伝達機構にダメージを与えるというのが常識です メーカーから注意喚起が出たこともあります
(クラッチの摩耗を早めたり、ギア欠けの原因になる 等)

車種によっては○○○○の消耗を早めることがあるので特に注意が必要ですね
(車種を教えてくれれば伏字の部分を教えてあげます)

413 :774RR:2019/09/29(日) 18:30:43.02 ID:eG19LER+.net
PCX150で片道50km途中に自動車専用道路ありワインディングあり
こういう環境で通勤に使うって無理ありますかね?

414 :774RR:2019/09/29(日) 18:34:32.85 ID:L0zo1lv5.net
とてつもない無理があります

引っ越せってレベル

415 :774RR:2019/09/29(日) 18:35:25.10 ID:rlzQWtIQ.net
5往復くらいやってみればいいじゃん

416 :774RR:2019/09/29(日) 18:47:14.08 ID:a4eBQZ8a.net
>>413
ご職業によるとしか。
どんな仕事をしていて仕事でどれくらい体力を消耗するか
何時出勤で何時に帰宅するか
それ次第によっては「いけるんじゃないですかね」と言えるパターンも無くはないです

ちなみにあなたの見立てでは片道何時間でいけると思ってます?それ

417 :774RR:2019/09/29(日) 18:49:13.91 ID:a4eBQZ8a.net
もし「電車通勤よりバイクの方が楽そうだな」と思ってのことであればお薦めしません
今よりもっと早起きして混雑する時間帯を避けて始発出勤する方が百倍マシです

418 :774RR:2019/09/29(日) 19:08:12.87 ID:bzIaOnC2.net
>>413
雨の日の通勤時間帯にテストしてみれば判りやすい.

419 :774RR:2019/09/29(日) 19:11:14.00 ID:eG19LER+.net
今は同じ距離を車で通勤してるけど燃料費がどんどん上がってるし
会社からの通勤手当も安いし昔バイク乗ってたからいけるかなと思ってたけど甘いみたいですね...

420 :774RR:2019/09/29(日) 19:18:02.93 ID:7yBRDg5+.net
甘いわ

421 :774RR:2019/09/29(日) 19:18:49.32 ID:2MJkDvYT.net
なんかおかしいの沸いてきたな

422 :774RR:2019/09/29(日) 19:26:58.14 ID:Vm52KKdN.net
>>419
晴れなら何とでもなる、自動車専用道、まあバイパスがあるって話なのでね
問題は雨天時。細かいことは言わずともいいでしょう、あとはご自身でご判断を

423 :774RR:2019/09/29(日) 19:38:12.18 ID:heQ/x+pV.net
アドバイスありがとうございました
無謀な試みだというのが解ったのでこれまで通り車で通勤します

424 :774RR:2019/09/29(日) 19:47:43.84 ID:a4eBQZ8a.net
なぜ他の燃費の良い車に乗り換えるっていう発想が出なかったのか疑問

425 :774RR:2019/09/29(日) 21:08:01.54 ID:do3iGREi.net
最近のクルマのヘッドライトがやたらキラキラしてて青白い光で眩しくて仕方ないんだけど何か良い対策方法ない??

426 :774RR:2019/09/29(日) 21:13:23.76 ID:1bQSARav.net
色の薄い夜間・ナイドドライブに対応してる偏光サングラス

427 :774RR:2019/09/29(日) 21:18:33.94 ID:do3iGREi.net
こちらも青白いキラキラしたヘッドライトで照らし返す

428 :774RR:2019/09/29(日) 21:19:30.28 ID:do3iGREi.net
途中送信スマヌ
こちらも青白いキラキラしたヘッドライトで思い切り照らし返してやれば少しは相手に気持ちが伝わるかな?

429 :774RR:2019/09/29(日) 21:19:47.54 ID:1bQSARav.net
ID変えろよ

430 :774RR:2019/09/29(日) 21:21:26.50 ID:1bQSARav.net
最近のクルマがみんなキラキラなんだから
あんたがしないでも、対向車があればわかるわ

431 :774RR:2019/09/29(日) 21:22:29.64 ID:5XVb61u/.net
大体そういう奴は自分の車のライトが眩しいということを自覚してない or わざとやっているので無意味

早くヘッドライトの光量上弦規制入らないかなー

432 :774RR:2019/09/29(日) 21:22:58.30 ID:5XVb61u/.net
×上弦
○上限

433 :774RR:2019/09/29(日) 21:24:20.23 ID:S3/dXdP2.net
二足から三足にいれるのがスムーズにいってないみたい
コツとかありますか?

434 :774RR:2019/09/29(日) 21:25:54.20 ID:H5afbG1Y.net
>>412
クランクは2速固定だったが負荷かけまくりだったのか

435 :774RR:2019/09/29(日) 21:27:32.21 ID:5XVb61u/.net
伏字は常に文字数が合っているとは限らない

436 :774RR:2019/09/29(日) 21:38:11.29 ID:L0zo1lv5.net
>>425
「最近」やたら増えたと感じる場合、緑内障等の目のびょーきの可能性がある
眼科に行こう

437 :774RR:2019/09/29(日) 21:45:11.14 ID:Vm52KKdN.net
たまに遠方から明るすぎるという話のら自動ハイビーム機能の結果ってのもある
とりあえず本人がどの程度困っているか次第で自衛すればいいんじゃね?
目には目&歯には歯は無意味よ

438 :774RR:2019/09/29(日) 21:46:02.39 ID:NiyCGfQk.net
世の中明るくて何が悪い

439 :774RR:2019/09/29(日) 21:50:28.93 ID:PPXoxl7L.net
何だよ頭が明るくて悪いかよ

440 :774RR:2019/09/29(日) 22:16:17.65 ID:Vm52KKdN.net
>>439
自発光式じゃないからセーフ

441 :774RR:2019/09/29(日) 22:55:04.12 ID:JChiUHud.net
リッターバイクとハイスペックのスポーツカーが直線勝負する動画とかありますが、
停止状態からの加速はバイクが圧倒的に速いですが、
100km/h⇒200km/hまでの加速だったら四輪が速かったりするのは何故ですか?

442 :774RR:2019/09/29(日) 22:59:16.51 ID:1bQSARav.net
重たい物は動かしはじめるのにエネルギーがいる

443 :774RR:2019/09/29(日) 23:01:57.08 ID:5XVb61u/.net
空気抵抗ぅ

444 :774RR:2019/09/29(日) 23:12:51.62 ID:xeNe4QQL.net
>>442
止まっているのを動かすのも、動いているものをそこから加速させるのも同じこと

445 :774RR:2019/09/29(日) 23:15:55.67 ID:1bQSARav.net
どんな物理報告の世界の話だ

446 :774RR:2019/09/29(日) 23:18:51.90 ID:Nj5ChwYi.net
スターどっきり物理報告

447 :774RR:2019/09/29(日) 23:21:17.75 ID:ZAbuITfP.net
>>445
アイザックニュートン卿が17世紀に体系化した、いわゆるニュートン力学だ

448 :774RR:2019/09/29(日) 23:23:53.40 ID:L0zo1lv5.net
>>441
ハイスペックのスポーシカーは600〜1000馬力
バイクはだいたい200〜がんばって300馬力
比べるのもおこがましい(でも最高速は大差ない謎)

>>444
マジかよトラックの0発進ってめちゃ遅いけど
中間加速はだいぶマシなんだぞ?

449 :774RR:2019/09/29(日) 23:27:17.19 ID:1bQSARav.net
ん質量と書かずに重い物って
書いた事への突っ込みって事か
細かいなぁ

450 :774RR:2019/09/29(日) 23:30:04.33 ID:q9iICww+.net
ゼロ発進と中間加速は効く要素のウェイトが違うと思うの。

451 :774RR:2019/09/29(日) 23:42:45.26 ID:PPXoxl7L.net
お、日付変わってもしばらくマウントの取り合いが続いて最終的には人格否定に発展するネタが来たぞ

452 :774RR:2019/09/30(月) 00:27:16.40 ID:aG7kx0U+.net
1週間に1度くらいしかのらない原付のセルが回らなかったのでバッテーリー満充電して
2週間たったらセル回るんだけど途中で空回りみたいな音になってセルでエンジンかからなかった
もうすぐ台湾ユアサバッテリー交換して3年だけど交換してなおりますか?

453 :774RR:2019/09/30(月) 00:33:34.57 ID:8fYKYbk2.net
変えてみりゃ分かる
空回りみたいな音ってのがどんなのか想像つかないけど

454 :774RR:2019/09/30(月) 00:43:31.78 ID:bKn0yjy3.net
ピニオンが飛び込まない音だろ
知らない事は無理して答えなくてもいいぞ
ていうか答えるなよ

455 :774RR:2019/09/30(月) 01:29:48.64 ID:v9sorTif.net
>>441
トラクション、ホイールスピンの差

456 :774RR:2019/09/30(月) 01:33:42.21 ID:lNTCBhO8.net
フツーーーーーに空気抵抗でしょって突っ込んだらダメな流れ?これ

457 :774RR:2019/09/30(月) 03:45:34.16 ID:tZyWL0wI.net
空気抵抗だけの話じゃないだろ

458 :774RR:2019/09/30(月) 05:22:36.07 ID:dMaqKWrn.net
>>441
バイクのが速いぜ厨では無いけど
市販車の吊るしで100km/hから200km/hなら基本バイクのが速くね?
リッターSSなら普通に5秒切るけど車で同等以上はそんなに無いような…
レース車両の話だったらごめん

459 :774RR:2019/09/30(月) 06:33:37.42 ID:qERUaNZe.net
軽自動車も含めて四輪の方が圧倒的に速いぞ、セローと比べると。

460 :774RR:2019/09/30(月) 06:49:25.51 ID:Ao5M31rH.net
マジかようちの2dトラック、今の4st原チャリにさえ発進加速置いて枯れるんだけど(すぐおいつくが)

461 :774RR:2019/09/30(月) 06:52:26.03 ID:dMaqKWrn.net
軽とかじゃなくてスーパーカーの話
35GTRも458イタリアも100-200は7秒台だった
ラ・フェラーリは4秒だったけど

462 :774RR:2019/09/30(月) 07:42:18.62 ID:0KxIr4St.net
そう考えると新幹線って凄いよな
あんなデカい図体でトップスピード320km/hだもん
加速は遅いけど

463 :774RR:2019/09/30(月) 08:13:55.25 ID:5WXjiq8i.net
重量考えるとすげー速いぞ>新幹線

464 :774RR:2019/09/30(月) 09:15:10.28 ID:3JCi9ZGm.net
新幹線ってあの運動エネルギーでブレーキは回生ブレーキだけ?

465 :774RR:2019/09/30(月) 09:18:10.75 ID:CU8I+/ep.net
>>464
あけぼの製のディスクブレーキがついてる

466 :774RR:2019/09/30(月) 10:08:32.45 ID:3JCi9ZGm.net
そうなのね、ありがとう
にしても線路車輪間が滑りそう

467 :774RR:2019/09/30(月) 11:09:36.23 ID:1X19+Osk.net
砂まき装置が有るそうな。

468 :774RR:2019/09/30(月) 12:26:02.41 ID:zW+1H5kP.net
>>444
転がり抵抗も考慮してね

469 :774RR:2019/09/30(月) 12:51:38.21 ID:i2bMgkYS.net
リニアはなにで止まるんですか?
浮いていて摩擦も起きてないんですか?

470 :774RR:2019/09/30(月) 13:00:14.43 ID:ZzVRe708.net
リニアは回生ブレーキ、エアブレーキ、タイヤのディスクブレーキ
本体を起動に接触させる接地ブレーキた多重システム

471 :774RR:2019/09/30(月) 13:23:45.31 ID:O0zG2sDO.net
>>470
さくっと回答できるあんたはすごいよ

472 :774RR:2019/09/30(月) 14:55:02.01 ID:zJj3MQ+u.net
そういえば浮上式リニアってどうやって電気受け取ってるの?
架線ないよね第三軌条?

473 :774RR:2019/09/30(月) 15:29:33.78 ID:ZzVRe708.net
軌道上から電磁誘導だったと思ってググったら
最初はガスタービン発電機積む計画あったと書いてあって
そんな事考えてたのかよとびっくりした

474 :774RR:2019/09/30(月) 15:33:13.21 ID:3aCa8Die.net
そういえばメインはモーターで駆動してレシプロで発電するような逆ハイブリッドってあるの?

475 :774RR:2019/09/30(月) 15:48:36.96 ID:ZzVRe708.net
しらせみたいな船の事かな
原子力じゃない潜水艦の潜水中はちょっと違うか

476 :774RR:2019/09/30(月) 15:50:04.78 ID:nSgty5mE.net
DID RK EKどこのメーカーも大差ないですか?

477 :774RR:2019/09/30(月) 15:54:31.04 ID:CoArYOxA.net
>>474
コマツの360トンダンプとか

478 :774RR:2019/09/30(月) 16:04:47.47 ID:FmaM0gNH.net
個人間でバイクを購入しようと思うのですが、車検後すぐの車両ならば機関が調子悪すぎるなんてことは無いと考えていいですかね?ショップで買いたいのですが保証期間3ヶ月ですし大差ないのかなと。
まぁショップなら看板に泥塗るような車両を販売しないでしょうし信用面ではそちらですよね…でもお金無くて。個人間なら30万程安く買えます。

2013年式の車両です。

479 :774RR:2019/09/30(月) 16:08:29.45 ID:CoArYOxA.net
>>478
車検と車両の状態は関係ないと思っていいよ
6年じゃ比較的新しいから大丈夫と思いきや…じゃなんで対個人に売るのか
怖いね〜怖いね〜w

480 :774RR:2019/09/30(月) 16:33:40.40 ID:kNPGou9v.net
>>478
他にも任意保険代とか要るよ
貧乏なら金稼げるようになるまでやめときな

481 :774RR:2019/09/30(月) 17:13:20.50 ID:ZSnwwuxu.net
>>478
ショップだろうと個人だろうと現物確認して程度の判断できないなら中古はやめとけ。

482 :774RR:2019/09/30(月) 17:20:20.26 ID:3aCa8Die.net
>>478
車検で弾かれる不具合って機関だと相当深刻化したやつくらいだよ。
しっかり見てるのはオイル、ブレーキ、タイヤ、灯火、ガタ、ゆるみとか。
あとショップも業者オークションも個人から買った中古車を売ってるだけで、
露酷な不具合なければそのまま整備して出してるよ。

30万の差は整備費、手数料、場所代、人件費、広告費と不具合出た時の予備的な部品代。


ちなみにこないだ個人から走行1万のリッター買ったけど
各部ネジの締め付けトルクが1kgとかだったよ。怖いので全部締めなおしたよ。

483 :774RR:2019/09/30(月) 18:45:39.58 ID:8fYKYbk2.net
車の内装ってなんで爪ではめ込みなん
ネジの方が簡単で割れとかも回避できるのに
見た目の問題?

484 :774RR:2019/09/30(月) 18:49:47.86 ID:ZzVRe708.net
組み立てコスト

485 :774RR:2019/09/30(月) 19:26:59.35 ID:d9RuR+sX.net
>>483
組み立て大雑把とか経年での車体歪みでも特に修正せず組めるのが大きな理由
もちろん組み立てコストもある
あと基本グロメットでフローティングマウントになるのできしみ音が出にくいのも理由
錆びないしネジバカの心配もない

486 :774RR:2019/09/30(月) 19:32:00.62 ID:jDvSqmR6.net
スクーターの外装はネジ止めでいいと思うw
あんなの絶対割れるからね
車も10年後のエアバッグリコールとか爪割れまくりだって、壊れた部分の部品は販売店負担になるからこっそりそのまま返すしか無くてメンタルに来てる人もいる

487 :774RR:2019/09/30(月) 19:48:47.73 ID:sbXimVRy.net
CB400とか1000でもいいけど
エンジンガードつけたほうがかっこよくない?とおもったんだが
倒した時の保険にもなるし?どうしてつけない?みんな

488 :774RR:2019/09/30(月) 20:24:18.78 ID:9ErLELBY.net
ダサすぎるしそんなゴミにかける金無駄でしかないから

489 :774RR:2019/09/30(月) 21:16:30.07 ID:ZA4S4ilr.net
>>441
Facebookでチーム ルマンの人が色々書いてるから参考になるかも.
https://www.facebook.com/temlemans.shaker/

490 :774RR:2019/09/30(月) 22:02:30.67 ID:Tj6XpFg4.net
>>487
倒さねぇからな

491 :774RR:2019/10/01(火) 02:18:28.15 ID:SSoYk+IO.net
>>487
ジムカーナとかエクストリーム見て影響された感じか
バイクなんて自己満だから付けたきゃつければいいのに
個人的には嫌いじゃないよw

492 :774RR:2019/10/01(火) 02:19:44.80 ID:+W6MDLai.net
>>474
何が逆なのかわからんけど
のてのEパワーが、そのシリーズハイブリッドなんじゃないの?

>>487
お前がかっこいいと思ったなら
お前は付けたらいいじゃん
ジムカーナもできるしな

他人になぜ勧める?
お前だけが満足したらそれでいいだろ

493 :774RR:2019/10/01(火) 06:56:47.04 ID:VoMny6KI.net
>>474
イギリスに輸出してる日立車両のがそれです
英国の要求はイングランドの電化区間、スコットランドの非電化区間を股ぐ動力の幹線高速車両
ドイツのシーメンス、イタリアと日本の日立3社が争って落札、現在走ってます
方式は違うけど同じようなやつがドイツとイタリアにあります
これは日立か川崎重工かははっきりしないけど四国だったか九州かで電化、非電化を跨いで一路線がそれ走ってます

494 :774RR:2019/10/01(火) 08:17:52.33 ID:xJKefFkP.net
ヤマハのYB50のタンクキャップって鍵なしと鍵有りあるけど
互換性ある?
品番は多分鍵無しが3FU−24650−10で鍵有りが3FU−24650−11なんだけど
鍵ありは鍵穴に通気孔あって鍵無しは通気孔無い?みたいだから
やっぱ互換性無いんかな?

495 :774RR:2019/10/01(火) 08:46:32.50 ID:FtQ06umI.net
どうしてこの人たちは死にたがるんですか?
https://www.facebook.com/rallyemag/videos/1141501602715117/

496 :774RR:2019/10/01(火) 09:07:43.95 ID:RHp+LoNW.net
>>475
>>477
>>492
>>493
大型機器だと普通にあるのね。

497 :774RR:2019/10/01(火) 11:00:17.65 ID:PbsV7oeK.net
>>494
ヤマハの部品番号の最後の枝番って部品の互換性保ったマイナーチェンジ版って意味じゃなかった?
今は−12みたいだけど

498 :774RR:2019/10/01(火) 11:20:00.91 ID:bwp0IYmB.net
質問です
ライトとかを省電力のためにLEDに変更するってのはあると思うのですが、
ウィンカーをLED化した際に抵抗が違うのでハイフラになってしまうという事を聞きます
そこで通常はLEDに対応したリレーを入れるという事で対応しますが、
暫定処置として、見合うだけの抵抗を入れればとりあえずハイフラにはならない(でしょう)けど、
そうすると省電力という意味はない、という事で間違いないでしょうか?

499 :774RR:2019/10/01(火) 11:29:23.60 ID:NqK6Fbs6.net
>>701
やばいな。鉄腕DASH打ち切り秒読み入ったわこれ

500 :774RR:2019/10/01(火) 11:30:19.84 ID:TnKbdSWb.net
どこの誤爆かきっちりと話してもらおうか

501 :774RR:2019/10/01(火) 11:31:17.20 ID:F/YaJZIw.net
>>701に超期待

502 :774RR:2019/10/01(火) 11:55:43.01 ID:7vU/MiCj.net
調べてみたけど13%か
リーダーの結婚報告で話題性ありそうな内容で
2時間スペシャルだったのに数字が取れないんじゃマジで打ち切りあり得るな

503 :774RR:2019/10/01(火) 12:10:11.30 ID:4nceqULy.net
朝出勤中にタイヤがパンクして近くにあったバイク屋へ駆け込み
今パンク修理が終わったって連絡あったんだけど
チューブレスのパンク修理は本修理じゃなく応急措置だから
なるべく早めにタイヤ交換して下さいねって言われたんだけど
タイヤ交換した方がいいの?
こないだ交換したばかりの新しいタイヤだからショック。。。

504 :774RR:2019/10/01(火) 12:14:51.55 ID:RHp+LoNW.net
>>498
そうだよ。抵抗は光らない、熱だけ出る電球。と思っとけばいい。
抵抗買うよりIC式のリレー買うべきだよ。

505 :774RR:2019/10/01(火) 12:17:41.76 ID:RHp+LoNW.net
>>503
用途次第。タイヤメーカーも応急処置であって修復じゃないと言ってる。
ドラッグレースに出るリッターバイクとかなら即交換。
制限速度で走る50ccとかなら自己責任でそのままでもいい。

506 :774RR:2019/10/01(火) 12:23:19.09 ID:kujJ6JIm.net
ゴム栓みたいのを突っ込むのは応急処置

タイヤ屋さんがやってくれる内側からプラグパッチを貼るのは結構耐久性高いけどスクーターなら新品タイヤ買えるくらいの工賃

俺なら山が減ってれば変えちゃう、コケたらイヤだし

507 :774RR:2019/10/01(火) 12:35:51.73 ID:+W6MDLai.net
>>503
ビーフジャーキーみたいなの突っ込むやつなら、タイヤが終わるまで使えると思っていい
弾丸みたいなやつなら応急修理

508 :774RR:2019/10/01(火) 12:38:54.48 ID:bwp0IYmB.net
>>504
ありがとうございます

509 :774RR:2019/10/01(火) 14:03:24.90 ID:oq30CVqi.net
>>503
正解はCMの後で

510 :774RR:2019/10/01(火) 14:19:45.15 ID:TnKbdSWb.net
毎回ビーフジャーキー言う人が出てくるけど
カルパスとかと間違えてるんじゃないのかなぁ

一応弾丸タイプでも棒タイプでも
溶かしてくっつくワケだから
存外きっちりつくけどね
一度、四輪だけれど棒タイプでやってもらったところを
キノコ型でやり直してもらったら
接着部ががっちりしすぎてて取るのに四苦八苦してたわ
ぶっちゃけ余計な事だったと思い知った事が

511 :774RR:2019/10/01(火) 15:00:09.91 ID:EahfQoc1.net
>>510 薄い紐板状の奴もあるんだよ

512 :774RR:2019/10/01(火) 15:36:10.83 ID:TnKbdSWb.net
>>511
一般的じゃないの出して説明されても、、、って思いますん
チューブ用のパッチを指して使う方がよっぽど判ると思いますん

513 :774RR:2019/10/01(火) 15:55:50.74 ID:wf4feGjO.net
>>503
自分でやったときは最後まで使ったな。100キロ程度までしか出さないなら平気じゃない?

514 :774RR:2019/10/01(火) 16:02:00.31 ID:FtQ06umI.net
友人と阿寒にツーリング行ったとき(速度は察してくれ)、リアが突然グニャっとした感触になったから止まったら、
柱どうしをつなぐホッチキスみたいなぶっとい釘踏んで穴あいてた。
直前に通り過ぎたスタンドにとぼとぼ引き返していたら友人も戻ってきてはぐれずに済んだ。
スタンドで牛タンスティック突っ込んで直して、その後函館まで走り、フェリーで大間に渡り、東北道通って横浜に帰ってきたけど
ぜんぜん問題なかった。

515 :774RR:2019/10/01(火) 16:06:44.39 ID:TnKbdSWb.net
かすがい ?
https://www.monotaro.com/s/c-91383/q-%8B%E0%8B%EF/

516 :774RR:2019/10/01(火) 16:07:37.97 ID:CiK1Vp3/.net
俺もパンクネタなんですが、先程3日振りにバイクに乗ろうとしたらリアタイヤがパンクしてた。3日前に降車の際にはなんともなかったのに。。
少し走っちゃったからなのか、タイヤがリムからずれちゃってるんだけどこれってタイヤウェルドみたいな奴でも応急処置出来るかな?最寄りのバイク屋まで3キロ走れれば良いんだが…。
因みにチューブタイヤです。

517 :774RR:2019/10/01(火) 16:13:32.88 ID:bwp0IYmB.net
>>516
チューブタイヤなら素直にバイク屋に取りに来てもらった方がいい
軽くてチューブギタギタ
最悪転倒して死ぬ

518 :774RR:2019/10/01(火) 16:14:43.44 ID:TnKbdSWb.net
>>516
穴の大きさや数次第かな
どっちにしろそれやっちゃったらチューブ交換だし
チューブか修理キット買って直したら?

519 :774RR:2019/10/01(火) 16:31:39.20 ID:wdbP2rNG.net
タイヤウェルドって薬剤注入するやつ?
アレ系で直ったなんて話は知らんw
素直にチューブにパッチ貼るなり交換するなりしよう
刺さってるの見つけたらすぐ抜くように
そのまま走ると穴増えてチューブ修理不能になる
リム落ちは空気いれりゃハマるんで心配すんな

520 :774RR:2019/10/01(火) 16:45:10.42 ID:oAzOJCgM.net
>>516
タイヤがリムから外れてて、自分でその場で直せないなら大人しくトランポ呼べ
多分チューブは孔だらけで手遅れ

昔パンクから手押しトライするも300mで動かせなくなって終了した苦いオモヒデ

521 :774RR:2019/10/01(火) 18:21:19.48 ID:AkSV4L1G.net
同じ車種ならブロックタイヤの方が普通のタイヤより速いですか?

522 :774RR:2019/10/01(火) 18:22:59.14 ID:UstswaH1.net
いいえ

523 :774RR:2019/10/01(火) 19:23:47.55 ID:cY2xu6Mh.net
フツーに考えれば分かります

524 :774RR:2019/10/01(火) 19:25:00.41 ID:Pv2dqtqw.net
>>503
完全に100憶パーセント街乗りしかしないバイクならそのまま乗り続けても構わんが
スポーツ走行や高速使用の可能性が少しでもあるならタイヤごと交換推奨

525 :774RR:2019/10/01(火) 19:58:59.66 ID:H1vnchWv.net
バイクの変速機について
@赤信号で停止してから、クラッチを切り一気に6速から1速までギヤを落とそうと
すると、途中でシフトペダルの踏み応えがなくなり、スロットルをあおるとか
しないと変速できなくなるのは何で?
A赤信号で停止する前に、6速→5速・・・と順にシフトダウンしていくと、@の
ような状況になりにくいのは何で?(正直、面倒くさいしブリッピングで無駄な
ガソリンを使いたくないからしたくない。)
BDCTでは構造的に@のような状況にはならない?

526 :774RR:2019/10/01(火) 20:35:39.55 ID:CiK1Vp3/.net
>>517
>>518
>>520
ありがとうございます。
大人しくバイク屋に連絡してみます。

527 :774RR:2019/10/01(火) 21:23:06.85 ID:WGVxji06.net
タイヤは自分で交換したら安いんだが

528 :774RR:2019/10/01(火) 21:34:39.42 ID:/abIIncc.net
>>525
ギアの噛み合いの問題。
@ギアが止まってると噛み合わないところで入らない。
Aギアが動いてれば噛み合うところで入る。

529 :774RR:2019/10/01(火) 21:50:34.85 ID:RHp+LoNW.net
>>527
大体の事は自分でやったら安い。
仕事を休んで道具揃えて作業しても自分でやった方が安いかどうかで判断すべき。

530 :774RR:2019/10/01(火) 21:56:24.79 ID:H1vnchWv.net
>>528
ありがとうございます。Bは?

531 :774RR:2019/10/01(火) 23:34:12.10 ID:k3XYUM45.net
ホンダのDCTならそもそもシフトペダルがない

532 :774RR:2019/10/02(水) 01:08:44.93 ID:MMfXPqzb.net
>>529
週3勤務の俺なら安いけどみっちりフルタイムで働いてる人は店に出したほうが安いわなw

533 :774RR:2019/10/02(水) 01:19:35.24 ID:4DB1kfBQ.net
>>527
まあヤフオクなんかで、120や180や190サイズが1万チョイで売ってるからね

でも今は量販店で、前後29800円セール(税工賃別)とかやってるから
1万数千円くらいしかかわらんばあいもあるね

534 :774RR:2019/10/02(水) 01:23:33.20 ID:0Q6GYvma.net
バイクを走らせるとバッテリーが充電されると聞いた。
と言うことは長時間走るとフル充電されるって事?

535 :774RR:2019/10/02(水) 01:24:15.53 ID:VqsxViBQ.net
作業が苦じゃないかむしろ楽しいなら自分でやるのが一番
俺は基本的な日常整備以外はだるいから丸投げする

536 :774RR:2019/10/02(水) 01:37:48.58 ID:iol1sSlH.net
>>532
それが通じるのは都会の楽な仕事かついい給与貰ってる人だけ
田舎では自分でやったほうが安い

537 :774RR:2019/10/02(水) 01:45:15.20 ID:PN7cWb27.net
高い安いじゃなくて、時間の使い方でしょ
思考がビンボくせーぞ

538 :774RR:2019/10/02(水) 01:53:58.19 ID:GObQyCec.net
>>526
パンクで確定してんの?
多少減っても問題ないけど一定以下の空気量になると突然ぺったんこになるから普段から空気入れてないなら抜けてるだけって可能性も割とある

539 :774RR:2019/10/02(水) 02:10:55.12 ID:riYzXqji.net
>>534
ある程度の回転数ならダイナモが過剰に発電して充電される
たいして回転回さないなら放電される

540 :774RR:2019/10/02(水) 03:25:55.22 ID:4DB1kfBQ.net
ダイナモ使ってるバイクなんて
ここ30年くらいのにはたぶんないけどね

541 :774RR:2019/10/02(水) 03:42:52.64 ID:iol1sSlH.net
一応乗るくらいの大きさにはなるんか

542 :774RR:2019/10/02(水) 07:24:48.26 ID:vb0Em8qf.net
発電機って書けばいいのにダイナモて…

543 :774RR:2019/10/02(水) 07:27:58.02 ID:VOc0goqJ.net
>>512 俺は逆にカルパス位太いのは見たこと無い
それこそ一般的なの?

544 :774RR:2019/10/02(水) 09:23:27.26 ID:T2uH+a3I.net
>>534
されるよ。
電圧計取り付けて13V以上をキープして10時間ほど走ればほぼ最高の状態になる。
バッテリー痛んでたらあまり意味ない。
普通はめんどいので充電器使うけど。

545 :774RR:2019/10/02(水) 09:56:46.38 ID:DBgo5AAV.net
>>543
ジャーキーの中で紐状のものが一般的ですか?
試しに ジャーキーで画像検索してみればいい

546 :774RR:2019/10/02(水) 10:10:05.39 ID:riYzXqji.net
>>542
ごめんね

547 :774RR:2019/10/02(水) 10:14:20.88 ID:kQoj95RY.net
ジャーキータイプはタイヤや穴の形状に合わせて量を調整出来るのでこちらの方が多い
普通は2×4mmの充填材数本をパックしてあり一回1〜3本で使用する

548 :774RR:2019/10/02(水) 11:12:30.50 ID:+TsWt7Vg.net
インジェクション制御について質問です。
吸気O2センサーECU入力の諸々は異常無し プラグのみ異常でエンジン始動不可
この状態で冷間時に3分間セル回した場合の燃料噴射制御はどうなってます?
1ダイレクトイグニッションから点火入力に異常ありと判断して燃料カット
2常時吹きっぱなしシリンダーにら溜まったガソリンはオイルに混ざりオイルパンへ

549 :774RR:2019/10/02(水) 11:52:34.98 ID:pV/AAstE.net


550 :774RR:2019/10/02(水) 12:24:42.35 ID:ljyVJupC.net
燃料ハンマーでコンロッド逝く

551 :774RR:2019/10/02(水) 12:38:40.61 ID:L5TgukjP.net
>>503
もう一本、新品タイヤ履いて、>524のアドバイス通り、街乗りで今のタイヤ履けばいいじゃん。
どっか遠出やサーキット行くとき履きかえればいいよ。

552 :774RR:2019/10/02(水) 12:51:44.58 ID:UQ+8ePDI.net
>>545 細切りタイプのビーフジャーキーは結構色々売られてるよ 細切りと入れて検索してみ?
一般的か?と聞かれたらかなり一般的に売ってる普通のオツマミ商品
細切りのほうが顎の弱い人でも食べられるのでオツマミとしては人気

ただ論点はそこじゃなく、カルパスと呼ばれるパンク修理材を使用してる例はみんからで一件しかヒットしない

貴方が細切りのビーフジャーキーを食べた事がなくて、カルパスのほうが似てるぞと感じるのは勝手だけど、他の人は細切りジャーキーを見たことがあるからそう呼んでいてそれが定着しているのを否定してもしょうがなくない?

553 :774RR:2019/10/02(水) 13:03:51.56 ID:ZjUTZ+6f.net
>>552
まあそうは言うけど、
言われてみたら俺はジャーキーというよりもカルパスというか、
駄菓子屋で売ってる100円ぐらいでながいサラミ(これをカルパスっていうのか)
に似ていると思うぞ

俺も散々ジャーキーって言ってたけどさ

554 :774RR:2019/10/02(水) 13:08:21.81 ID:DBgo5AAV.net
じゃあ細切りジャーキーでいんじゃね?

555 :774RR:2019/10/02(水) 14:49:09.48 ID:yV7jLV/u.net
>>534
あくまでバッテリーの状態が良好だという前提で
セルフスターター始動1回分の電力をエンジンの発電で充電するには大体5km~8kmの走行が必要

もし「バッテリーが上がったからバイクを押しがけしてエンジンをかけて走行充電したい」とか
アホなことを考えて質問したのであれば、素直にバッテリーを買い替えた方が良い

556 :774RR:2019/10/02(水) 14:49:50.68 ID:yV7jLV/u.net
まぁ、これはあくまで車種によるけどね
ビジネスユース前提のモデルであればこの限りではないし

557 :548:2019/10/02(水) 14:55:55.35 ID:1R2GiFiF.net
>>549thx オイルにガソリン混じって増えてた原因が分かって良かったです(良くは無いけど

558 :774RR:2019/10/02(水) 15:13:01.89 ID:TDHjUGXM.net
>>538
1ヶ月程前にガソスタで確認したのでおそらくパンクだと思います。
一応自転車の空気入れは試しましたが入らず。
コンプレッサー?買ってきて一応試してみようかな…

559 :774RR:2019/10/02(水) 15:57:57.63 ID:DBgo5AAV.net
>>558
いくらチューブでも入らずは、、、
交換確定の大穴かバルブでも緩んでるんじゃね?

560 :774RR:2019/10/02(水) 19:34:15.55 ID:4DB1kfBQ.net
チューブタイヤは基本的にすぐ空気抜ける
普通のチャリだってそうでしょ?

帰宅までなんにも違和感なかったというのはひっかかる

561 :774RR:2019/10/02(水) 19:53:43.61 ID:bFUMnO/L.net
https://www.tokai-tv.com/tokainews/article_20191002_99784
バイクの車種は何?

562 :774RR:2019/10/02(水) 20:13:59.40 ID:ePJ05qdc.net
6R

563 :774RR:2019/10/02(水) 20:59:38.18 ID:fi6KmLmP.net
>>525
(1)停止した状態では,ドッグクラッチの凸と凸が当たって入らない場合もあるから.
(2)走行中なら凸が回転してずれるので凸の間に入る.

停止した状態で変速できない場合は,半クラッチにしたり前後にバイクを動かして
凸と凸が当たっている状態からずらすと変速出来る場合もある.

ちょっと長いけど,この動画を見ると参考になると思います.
ギアが入らない!?ミッションの仕組み解説 byYSP横浜戸塚 https://youtu.be/me39UnflfB0

564 :774RR:2019/10/02(水) 21:13:17.65 ID:bFUMnO/L.net
>>562
板尾創路と関係ありますか?

565 :774RR:2019/10/02(水) 22:39:28.89 ID:fprMgyWF.net
https://youtu.be/SeHKijSyoO8?t=516 ヘルメット? ただのキャップのような気もするが

566 :774RR:2019/10/03(木) 09:54:21.96 ID:5BV/0CTo.net
直径10mmぐらいのサイドバッグサポートに4mmぐらいの穴開けたいんだけど
良い方法ある?
材質はクロームって書かれてるからスチールだと思う
ドリルで穴開けるしかないと思うけど

567 :774RR:2019/10/03(木) 10:09:57.16 ID:jDnFablL.net
1ヵ月前に納車したNMAX125新車です
センタースタンドを立てて後輪を手で回すと
ごろごろというかごりごり・・・ごごご・・・という感じで
へんな音がするんですが原因は何?
廻り方も重たい気がするんですが
これはバイク屋に持って行った方がいい?

568 :774RR:2019/10/03(木) 10:25:19.99 ID:OMBCA7tK.net
ホイールベアリングじゃない? 1ヶ月なら無料で替えてくれるでしょ

569 :774RR:2019/10/03(木) 10:41:06.77 ID:1L2KZeOX.net
スクーターは後輪回すとファイナルとドリブンプーリーまで回るから重いよ

570 :774RR:2019/10/03(木) 11:04:09.27 ID:wmm1uRQV.net
>>566
むしろドリルを使わないで穴を開ける方法を聞きたいぐらい、
ドリル一択だろう

571 :774RR:2019/10/03(木) 11:14:12.84 ID:/SrtjXSm.net
>>566
なんの為にそんな事すんのか知らんけど
適当な金具つけて代用すんのじゃあかんのん?

572 :774RR:2019/10/03(木) 11:14:46.88 ID:n3t0iM/1.net
10に4の穴で強度の問題ないのかとちょっと思うが
穴空いたパーツを溶接した方がよくないのかな?

573 :774RR:2019/10/03(木) 13:23:29.95 ID:5BV/0CTo.net
>>571
金具じゃクルクル回っちゃうだろうからな

574 :774RR:2019/10/03(木) 13:24:21.55 ID:5BV/0CTo.net
>>572
そりゃ溶接できるならそうするよ

575 :774RR:2019/10/03(木) 13:33:45.52 ID:/SrtjXSm.net
固定するならなおさら後付金具だろ
お前さんの知らない金具たくさんあるぞ
>>572の言ってるように
形は作れても固定して使うだけの強度は出んぞ

576 :774RR:2019/10/03(木) 13:38:02.04 ID:n3t0iM/1.net
屋外用両面テープで解決するような気がする

577 :774RR:2019/10/03(木) 13:55:47.03 ID:5BV/0CTo.net
>>575
どんな金具あんの?
配管用金具は試したけど全然ダメだった
てか10mmだと細すぎて合うサイズがなかなか無い

578 :774RR:2019/10/03(木) 14:10:04.04 ID:/SrtjXSm.net
>>577
だから何すんの? によるでしょ
穴をあけなければいけない という前提をひっくり返す為に金具があんだから

579 :774RR:2019/10/03(木) 14:20:17.86 ID:5BV/0CTo.net
>>578
バッグを乗せる感じにしたい

580 :774RR:2019/10/03(木) 15:08:58.34 ID:/SrtjXSm.net
いや、穴をあけてもバッグはのらんだろ、、、
そこに横棒通すんじゃないのか?

なんかこう適当なL金具買ってきて
紫外線固着接着剤でくっつけて
上からダクトテープでもグルグル巻きにしとけばいいんじゃ?

それじゃなきゃこっから使えそうなの自分でおさがしよ
https://www.google.co.jp/search?q=%E6%8C%9F%E3%81%BF%E8%BE%BC%E3%81%BF%E9%87%91%E5%85%B7&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=0ahUKEwjB6MWvtv_kAhXBBIgKHc5LBVYQ_AUIEigC&biw=1136&bih=841#imgrc=pC1X_9K9DLUs2M:&spf=1570082838861

581 :774RR:2019/10/03(木) 15:22:22.16 ID:/SrtjXSm.net
あとU字金具でぐぐってもいい
回るのを心配するなら伸ばした棒のほうをつないで対処すればいい

俺なら適当な金具で力受けて伸ばすアングルはむしろ回転できるようにしといて
バッグがない時は格納させたりするかもめ

582 :774RR:2019/10/03(木) 15:39:22.07 ID:i3Af+ynW.net
車のバッテリー交換しようと持ち上げたら腰やった。。。
車の横でorzのまま1時間経過
どうしたらええのん?
5年くらい前にも一度ぎっくりやったはずだがどうやって対処したのか思い出せん
痛いです。。。

583 :774RR:2019/10/03(木) 15:42:36.73 ID:/SrtjXSm.net
>>582
腰サポーター買ってこい
とりあえず対処するんなら
雑誌でも新聞紙でもポールでもなんでもいいから
固い物を腰にあてて適当な紐で固定するだに

584 :774RR:2019/10/03(木) 15:45:21.97 ID:h6L4Imu/.net
>>582
匍匐前進で人がいるところまで行って助けを求める

585 :774RR:2019/10/03(木) 15:53:48.33 ID:kEt/8o7q.net
>>582 いま使ってる平べったい板をつかって119ってボタンを押すんだ

まちがっても119の前に>>を入れるなよ

586 :774RR:2019/10/03(木) 16:04:20.77 ID:t+2l+BQs.net
>>582
わりとシュール

587 :774RR:2019/10/03(木) 16:06:01.77 ID:h9KkXRwz.net
眠いんだ。 夜11時に寝て朝7時半まで寝てるのに、日中、とにかく眠くなって困る。
日に日にひどくなってる。
しかもやる気がでなくて、電話一本かけるのにさっきようやく連絡できた。
うつ病か何かか?

588 :774RR:2019/10/03(木) 16:22:20.74 ID:i3Af+ynW.net
頭痛用に処方されたロキソニン飲んだらほんのちょっとマシになって椅子に座れるところまで来た
二度と立ち上がれる気がせんが
どうなるんだろう俺

589 :774RR:2019/10/03(木) 16:28:51.20 ID:dquJ60ym.net
季節の変わり目だからじゃないの

590 :774RR:2019/10/03(木) 16:33:59.70 ID:XVOeotNH.net
酒や
酒持ってこぉい!

591 :774RR:2019/10/03(木) 16:40:16.73 ID:a96wVkfH.net
>>566
(10mm-4mm)/2=3mm
何付けるのか知らんけど,割れるで.
エーモンステーとかの板で10mmのサポートを挟んで,4mmの穴を開けるなり使うなりするのが良いと思う.

592 :774RR:2019/10/03(木) 17:01:53.50 ID:tbwHfA1n.net
>>588
うんちもらしながらしね

593 :774RR:2019/10/03(木) 18:55:33.24 ID:DXqu6MsT.net
>>588
注射でもうってもらえ

594 :774RR:2019/10/03(木) 18:58:33.78 ID:UQrmUEZW.net
>>588
ペインクリニック検索しろ
神経ブロック注射打って貰えば嘘のように動ける様になる

595 :774RR:2019/10/03(木) 19:05:53.70 ID:GDjCJOp+.net
普通二輪免許で乗れて、
高速道路の走行も無理なくできて、
長距離ツーリングにも向いている現行バイクはやはり皆無なのですか?

596 :774RR:2019/10/03(木) 19:06:49.87 ID:IYg5TKTK.net
何を以てして皆無と判断したのか具体例を挙げつつ述べたまえ

597 :774RR:2019/10/03(木) 19:09:25.08 ID:UHApwsAa.net
>>595
vストとか400X

598 :774RR:2019/10/03(木) 19:11:42.85 ID:mE8lkqMV.net
バーグマン

599 :774RR:2019/10/03(木) 19:28:41.53 ID:n3t0iM/1.net
BOL D’ORでええやん

600 :774RR:2019/10/03(木) 19:41:38.48 ID:piZdB7Z6.net
>>595
400Xがいいが、高速メインで長距離ならばCBR400Rの方が楽かも

601 :774RR:2019/10/03(木) 19:44:26.54 ID:rDb+L4r0.net
皆無と聞いてきた以上、なんか主張があるんだろうね確かに

602 :774RR:2019/10/03(木) 20:32:35.15 ID:OnjlgFq7.net
うーむ。
学生時代はは野球、社会人に入ってからはサッカーでそれぞれ20年ずつ
散々走らされてきたけど、それが貯金になってるのかなあ。膝はボロボロだが
腰は故障知らずだわ。
ちなみに今はボウリング。あれも3ゲームすぎると下半身くるね、結構。

603 :774RR:2019/10/03(木) 22:39:09.49 ID:dXgXdSgm.net
>>587
睡眠時無呼吸症候群とかじゃね
病院行ってこいよ
バイクも人も多少壊調子悪くても動くが
それを放置したまま動かし続けると再起不能なまでにぶっ壊れるぞ

604 :774RR:2019/10/03(木) 22:45:58.55 ID:h9KkXRwz.net
>>603 了解、案がと。寝る。

605 :774RR:2019/10/04(金) 05:47:50.25 ID:FvRUd8hn.net
メーカー純正出荷の状態でUSBポートがついてるバイクってどんなのがありますか?

606 :774RR:2019/10/04(金) 05:50:55.57 ID:ZCKW3YED.net
スウィッシュ

607 :774RR:2019/10/04(金) 05:58:21.54 ID:hFcfSiLx.net
最近の新車は12V出力ついてるのけっこうあるね

608 :774RR:2019/10/04(金) 08:00:57.79 ID:XJ58gBJ7.net
>>605
ダンク

609 :774RR:2019/10/04(金) 08:02:47.19 ID:km+Oe4F4.net
>>607
5Vでね?

12出力は大昔から有るでしょ

610 :774RR:2019/10/04(金) 09:20:25.97 ID:Zefwp/bL.net
>>609
結構、は無かったな
BMWの一部車種くらいじゃね?

611 :774RR:2019/10/04(金) 11:36:46.57 ID:WkS49ndK.net
意外なほど電源出力って純正では普及されてないよな

因みにUSBよりシガソケットのほうが応用利くから今でもシガソケットを望む声のほうが強いらしい

612 :774RR:2019/10/04(金) 12:00:01.10 ID:fu/fHLGJ.net
>>611
ロック機構無いと役に立たなくね?

613 :774RR:2019/10/04(金) 13:12:25.06 ID:WkS49ndK.net
>>612 役に立たないと感じるほど振動デカイバイクに乗ってる人は少ないからじゃない?

俺社外のシガソケットは250単気筒は問題なし、900マルチも問題く振動で抜けたりしない

614 :774RR:2019/10/04(金) 13:50:38.22 ID:fu/fHLGJ.net
>>613
安い機器側のオスって放置しただけでニュルンと出てきたり。。。

615 :774RR:2019/10/04(金) 13:54:00.58 ID:fu/fHLGJ.net
そして12Vの取り出しってガレージ用充電器みたいな丸ギボシ+-を樹脂で固めたようなのが
主流になりつつあるんじゃないか?取り出し口増設のスペース問題もあるし。

616 :774RR:2019/10/04(金) 14:23:01.46 ID:hFcfSiLx.net
>>609

12Vのシガソケありゃ、USBは1000円くらいのやつ買えば出せるだろ

617 :774RR:2019/10/04(金) 15:21:45.67 ID:TgfdCQvv.net
わざわざそんなん買うなら最初からUSBにしとけ定期

618 :774RR:2019/10/04(金) 15:23:32.43 ID:WkS49ndK.net
そして、水が入ってくそ高い純正ユニットを交換するまでが流れ

619 :774RR:2019/10/04(金) 17:13:27.44 ID:xBVHqG7h.net
USBなんて規格ゴロゴロかわるし単なる12V直流電源のほうが良いな.

620 :774RR:2019/10/04(金) 17:22:03.08 ID:WkS49ndK.net
ここ数年でスマホの消費電力増えて1A>2.1A>3Aって感じでガンガンチャージャーの出力増えてるしね

621 :774RR:2019/10/04(金) 17:29:59.25 ID:IOVDQuOc.net
シガソケはインバータが使えるのでありがたい

622 :774RR:2019/10/04(金) 17:46:54.79 ID:a7uZEUjT.net
防水布に染めQで塗装とかしたら
防水効果が無くなったりする?
なんか裏側に水が染みてきてるっぽい
まあそもそも中華製だからちゃんとした防水布だったかどうかも怪しいけど

623 :774RR:2019/10/04(金) 18:04:13.94 ID:72r+NREz.net
インバーターなんてバッ直で取らないと100wくらいしか引っ張れないけどなんに使うんだ

624 :774RR:2019/10/04(金) 18:36:22.48 ID:fu/fHLGJ.net
わかった。SEAだ。何故これを嫌うのか。
というかシガソケに拘る人のイメージがだんだん掴めてきた。

625 :774RR:2019/10/04(金) 19:14:55.76 ID:BZqZH7wY.net
SEV最高!
効果半端無い!

626 :774RR:2019/10/04(金) 19:21:17.52 ID:72r+NREz.net
SEVの尖ったやつでこうもんをいじってはいけません

627 :774RR:2019/10/04(金) 21:34:45.12 ID:wSRgX5C6.net
バットマンとスーパーマンってどっちが強いの?
冒頭10分くらいで出てきた4台くらいのバイクは、スーパーカブ?

628 :774RR:2019/10/04(金) 21:38:06.62 ID:NrMsnCdZ.net
サイン会場で、学生さん? どう、警察官にならない? と言われたことはある。

629 :774RR:2019/10/04(金) 21:39:22.59 ID:NrMsnCdZ.net
誤爆しつれい

630 :774RR:2019/10/04(金) 23:10:44.16 ID:tLEBggoZ.net
>>628
オレもかなり昔、試験受けるなら今回の違反は見逃すと言われて試験受けに行ったよ
無論落ちたけどw

631 :774RR:2019/10/05(土) 06:14:17.87 ID:PfYRn0nf.net
身辺調査が入るから親が警察官だと高確率で受かるんだよなw
うちは親が酒のんで暴れたり借金があったりしてそのせいで猟銃の許可が下りなくて代わりに大型バイクにした口

632 :774RR:2019/10/05(土) 06:57:23.06 ID:QxeDUhj+.net
俺は便器舐めるの好きだけどな

633 :774RR:2019/10/05(土) 07:56:52.68 ID:h2pcu8Zi.net
ああ俺も

634 :774RR:2019/10/05(土) 08:00:11.69 ID:+HqYaLC1.net
あのさぁ・・・

635 :774RR:2019/10/05(土) 08:02:58.05 ID:Nbx+uIjw.net
そういう耐性があるなら特殊清掃の仕事が向いてる
https://youtu.be/WUKxFD3YKYs

636 :774RR:2019/10/05(土) 09:06:09.13 ID:RXHUV7jt.net
>>621
以前はシガソケから直にUSBってのがなかったから、
インバーターで交流にしてコンセントタイプのUSBに…
という直→交→直なんていうクソ無駄な事をしていた時期があったなあ

637 :774RR:2019/10/05(土) 09:34:12.07 ID:hPGmizfb.net
バイクの後ろにはみ出て高い位置にリアボックスつけるのが
あたりまえになってますが

あれは2人乗りの為の座席あけと
後方ランプがみえないためにあんな感じになってる?

638 :774RR:2019/10/05(土) 09:42:25.76 ID:RXHUV7jt.net
>>637
まあほぼその通りでしょう
あと高い位置になるのはステーがカウルと干渉しないように、
となると高くせざるを得ない

デカい箱つけると大型トラックから、特にブレーキランプが見えにくくなるから、
ブレーキランプを増設したりなんかもしてますね

639 :774RR:2019/10/05(土) 09:58:29.90 ID:hPGmizfb.net
ステーがカウルと

がわかりません

640 :774RR:2019/10/05(土) 10:00:18.37 ID:hPGmizfb.net
整備の時の後輪の取り外しが面倒とかそういうのはあまり関係なし?

641 :774RR:2019/10/05(土) 10:07:14.59 ID:eVfqm/eZ.net
高い位置ってのがわからん

642 :774RR:2019/10/05(土) 10:09:44.00 ID:JrZLkrjE.net
自作するの?
車体眺めて考えてれば色々都合が見えてくると思うけど。
あなたが思っていることも含めて考慮されて総合的にベターな位置が今の一般的なヤツだと思うよ。

643 :774RR:2019/10/05(土) 10:31:21.53 ID:GwKhmAlX.net
>>640
リヤボックスがあろうがなかろうが、後輪には関係ないだろ
サイドバッグやパニアならともかくな

644 :774RR:2019/10/05(土) 10:44:16.84 ID:eVfqm/eZ.net
パニアはリアボックスだろ

645 :774RR:2019/10/05(土) 11:14:22.15 ID:GwKhmAlX.net
パニアは左右が対になったケースのこと
トップケース(ボックス)を含めて「フルパニア」と呼ぶのは、ただの誤用というか俗称

まず相手がなぜそんな指摘をしてきたのかと、少しは考えような?

646 :774RR:2019/10/05(土) 11:36:08.81 ID:eVfqm/eZ.net
フルパニアは御用じゃないけどね
もともとは振り分けの意味はないから
もちろん一般的には振り分け式の物をいうんだけど
というのはおいといて、パニアはサイドボックスだから
リアボックスには入らないの?
トップとサイド両方リアボックスだと思ってたけど?

647 :774RR:2019/10/05(土) 11:48:45.29 ID:0JlOj1EA.net
横からすまん、なんと呼ぼうが個人の勝手なのかもしれないが、
「パニア」には振り分け左右一対のペア要素が語源にあるので、そこの直接否定だけは困るのではなかろうか

フルパニアと言ったら硬質ケースを左右&後方計3つ、これは大体通じるようになってるでしょ
そういうように言葉が変化したんだよでいいじゃないか

648 :774RR:2019/10/05(土) 11:55:03.53 ID:eVfqm/eZ.net
細かい事を言えば語源までたどれば
パニアに振り分け物入れの意味はないって
ケースメーカーも公式呼んでるフルパニアという呼び方には
正当性があるんだぁって蛇足で書いただけだから
そこは、適当にスルーでお願いします

649 :774RR:2019/10/05(土) 12:08:00.75 ID:hPGmizfb.net
>>641
後ろの高い位置ではみ出てるでしょリアボックス

650 :774RR:2019/10/05(土) 15:54:04.75 ID:3aXgQg3O.net
めんどくせえ奴がいるな

651 :774RR:2019/10/05(土) 16:26:14.55 ID:JXMKzXdA.net
USBとシガソケ両方付いてるのがいくね?

652 :774RR:2019/10/05(土) 17:51:48.69 ID:NI23uW6A.net
それUSBしか使わないパターン

653 :774RR:2019/10/05(土) 17:57:41.85 ID:cRuwa0gc.net
YAMAHAの3.0×17の三本スポークのホイールベアリングって全部同じですかね?

654 :774RR:2019/10/05(土) 18:31:34.72 ID:cRuwa0gc.net
>>653
多分TZR用だと思うのですが

655 :774RR:2019/10/05(土) 18:40:34.16 ID:K/vsNZjP.net
>>654
ベアリング屋へ行って「これと同じものをください」と言うと出してくれるが専門店は何個売り
じゃなくて100g単位でしか商売してない所が多いから余っても単位になるように買えば良い。
それで買ってもメーカー取り寄せより安い事が多い。

656 :774RR:2019/10/05(土) 18:54:36.14 ID:07u0JXVA.net
ベアリングよりもペアリング欲しいなあ

657 :774RR:2019/10/05(土) 19:01:49.35 ID:3aXgQg3O.net
まずは相手からですね

658 :774RR:2019/10/05(土) 19:03:52.08 ID:lms48Y7p.net
バイク保険の更新日が近づいていたのでチューリッヒの契約をしてきたんだけど
期限になったら勝手に切り替えてくれるの?
それとも東海日動に更新しませんって連絡いれないとだめ?

659 :774RR:2019/10/05(土) 19:07:22.22 ID:K/vsNZjP.net
>>658
そういう大事な契約事はここで聞くより約款を読むとか保険会社に直接聞くとかすべきだよ

660 :774RR:2019/10/05(土) 19:16:25.71 ID:lms48Y7p.net
>>659
それもそうですね
チューリッヒの問い合わせフォームで尋ねてみますありがとうございます。

661 :774RR:2019/10/05(土) 20:36:13.38 ID:0dqPu8lY.net
2輪はスクーターだと5万キロで廃車
乗り方によるだろうけど。突然止まるのも困るしそれは運になってくるから。

どういう買い方だと一番安いんですか?

車だと3年落ちを買ってまた買ってとか
新車から3年のってまた新車など乗換の方法があるけど

1年で8000キロ走るとして3年で2万5000キロも行くんで。
1万や2万こえると点検や交換も多くなるし

2000キロや6000キロぐらいの車両を買って
2万超える前にまた新しいのを買う感じやすいか
5万近くまで乗り続けるのがいいか。

点検もお金かかるから
中古で15万ぐらいで変える本体(125t以下しか基本のらない)
も含めて考えて計算できる人います?

662 :774RR:2019/10/05(土) 20:42:48.16 ID:i7/mweDm.net
よほど価値のある車体じゃない限り125cc未満の下取り額なんて無いようなもんだから基本乗り潰しだよ
下手に中古買うよりCG125やGN125Hとか20万以下で買える新車買ったほうが維持は楽だろうね

663 :774RR:2019/10/05(土) 20:47:14.27 ID:if9RJ70z.net
>>661
タイヤは減ったら交換.
駆動系は1年1万キロぐらいでWRやスライドピースやベルトを交換.
オイルは指定サイクルで交換.
これで10万キロぐらい平気.

664 :774RR:2019/10/05(土) 20:51:46.33 ID:0dqPu8lY.net
>>663
ネイキッドでなくて
アクシスやアドレスなどのスクーターですよ?

そして突然エンジンかからず動けないっていうのは
絶対回避したいし。
2万や5万きろで大掛かりなお金がかかったはずで
本体が走行3000ぐらいで15万円でまた新しいの買えちゃうわけで
買った方がよくないですかっていう計算してほしい

665 :>>661:2019/10/05(土) 20:54:46.19 ID:0dqPu8lY.net
年8000キロか多くて1万かもっとのるとして
10万キロだと
10年はのれちゃうか

さすがに車体が古いでしょ

666 :774RR:2019/10/05(土) 21:23:17.58 ID:yv81613z.net
>>665
愛着沸いて来るかも?29年シーマに乗り続けてる伊藤かずえさんみたいに

667 :>>661:2019/10/05(土) 21:54:54.26 ID:1t5h9J8m.net
わくけど一目が重要だから古いのはないわ

668 :774RR:2019/10/05(土) 22:03:48.79 ID:vCvyhInJ.net
じゃあ買った方が安いよ

669 :774RR:2019/10/05(土) 22:10:18.37 ID:0JlOj1EA.net
定期的に買い替えた方が安いんじゃね?
原付2種スクーターだと買い換え時の下取り額は期待できないので、つぶれる直前くらい、メンテにお金かかるよ言われたら「じゃあ新車で買い換えますわ」で。
原付2種の中古は前オーナーの扱いがわからん(大体放置でぞんざい)ので、余程過程がはっきり確定している1〜2年落ちの「新車買ったけど結局乗らなかった上物中古」か新車だな

一番安いのは自分で全部理解し管理し整備しきれる人間だろうよ

670 :774RR:2019/10/05(土) 22:11:07.12 ID:2NPrJsXH.net
正確に計算したことないけど
距離と期間でざっくり

中古'04スペイシー100を1万円で買って4万円で直して、今8年50000キロちょい

オイル交換13回、1万円
タイヤ3セット、2万円
駆動系、電装系、ゴム系、ガスケットとか、ケミカルもろもろ5万円くらい

自走不能になった事はないし、特に壊れないんで、まだ買い替えないよ

671 :>>661:2019/10/05(土) 22:38:21.38 ID:1t5h9J8m.net
>>669
整備も覚えたいけど
きちんと動画の説明がないと
ちょっとでも思ったのと違うとわからん気がする
1つのスクーターの解説本よめば
他やっても同じなのかな

どのくらいお金がかかるかもまったくわからないしどのくらいかかるとき
買い替えたらいいのかもわからない。

>>670
4万でなおしたというのは自分での場合で
お店に頼むともっと行くという事?
オイルは3000か5000ごとに交換?
04だと相当古くてその走行距離だとエンジンが始動しない日があるばあいが怖いな

672 :774RR:2019/10/05(土) 23:35:29.06 ID:yIc1jSCY.net
オイル交換13回で1万円ってのはスゴイが、覚えてるのもスゴイな
距離でマメにやってる、っつーことだな

673 :774RR:2019/10/05(土) 23:57:25.93 ID:2NPrJsXH.net
>>671
自分でやった。
店に頼んだ場合は知らないごめん
突然動かなくなることはまずない。
予防整備、管理状況がしっかりできていれば、予兆がだいたいある
全く予想できなかったのは、フロートチャンバーのドレンボルトがなくなった時くらいで、
コンビニで仕入れたラップとコンドームとポケットティッシュで解決

>>672
いや回数は覚えてないw
3000〜3500で替えてることは確かだから距離から逆算
4L1000円のオイルを0.7L使うので
ワッシャ込みでもたぶん5000円くらいだと思う

674 :774RR:2019/10/06(日) 00:28:22.18 ID:j/ri2Ejs.net
長距離乗った時にメットの内側やバック等に蟻がいる事あるけど、その蟻の本拠地である巣が100キロ離れてたとしたら、本拠地の巣を目指すのかな?近場の同族別組織の巣に紛れて暮らす?それとも浮浪者ホームレスの如くフラフラして野垂れ死ぬのかな?
下らない話だが、気になってしまった。

675 :774RR:2019/10/06(日) 00:31:11.52 ID:alUAYx1N.net
>>674
アリの巣キット的なのに拾ってきたアリ入れたら穴掘って餌食い始めるし、案外ちゃんと生活出来るんじゃね

676 :774RR:2019/10/06(日) 00:50:13.20 ID:j/ri2Ejs.net
>>675成る程。ありがとうございます。
そんなのあるとは知らなかったです。

よく考えたら蟻は種類が違えば別だが、同種類同士ならこいつ見ない顔だな?とか考えないよねw

677 :774RR:2019/10/06(日) 03:43:26.96 ID:G0+9wzSx.net
アリはたとえ同種同士でも、巣が違う奴は敵だそうだよ、で、異巣野郎は殺すそうよ
そりゃそうだわな

678 :774RR:2019/10/06(日) 03:49:47.02 ID:+PW2Ko+r.net
https://www.尼.co.jp/dp/B00S8VA6FC
こーゆーわけわからんオイルを8年酸化させながら交換しとったんかな?
確かに1万でいけるが。。。

679 :774RR:2019/10/06(日) 07:35:58.69 ID:CldB0+fM.net
https://i.imgur.com/OYGV17t.jpg
マフラーの結構な転倒傷なんですけど紙ヤスリで地道に削るしか無いんですかね?

680 :774RR:2019/10/06(日) 08:34:56.63 ID:b0vSjK8U.net
交換するしかないです

近所迷惑考えましょうね本当
アクラポビッチなんか付けてるから呪いを集めてるんですよ

681 :774RR:2019/10/06(日) 08:54:12.59 ID:sodowytq.net
たしかに喧しそう

682 :774RR:2019/10/06(日) 09:45:39.40 ID:Mhs+nj03.net
>>679
君は知らないかもしれないけど
君の家族が君のかわりに
ご近所へ頭を下げて回っているんだよ

この機械にノーマルに戻しなさい

683 :774RR:2019/10/06(日) 09:51:07.38 ID:0cFwUlvk.net
機械だけにな

684 :774RR:2019/10/06(日) 10:28:34.82 ID:igALf1lW.net
実はノーマルにアクラのステッカー貼ってるだけかもしれない

685 :774RR:2019/10/06(日) 10:39:17.38 ID:2gLLSTPA.net
>>679
インパクトにヤスリ的なもの付けて削ってみれば?
ホムセン行けば結構売ってる
インパクト持ってないなら、紙ヤスリだなww

686 :774RR:2019/10/06(日) 10:46:46.53 ID:pWOQvjYv.net
削ってもキレイにならないから諦めて

687 :774RR:2019/10/06(日) 10:55:59.85 ID:xUPJeayJ.net
タイコなんていらねぇんだよカス

688 :774RR:2019/10/06(日) 10:57:28.08 ID:jzR3tBsF.net
頑張って削りますね〜ありがとう

689 :774RR:2019/10/06(日) 11:50:42.47 ID:o+qGdSh6.net
削ったら穴あきそう

690 :774RR:2019/10/06(日) 12:01:19.59 ID:LbeRyKuc.net
バイク屋でSHORAIバッテリーってのを勧められたんだが誰か使った人いる?
バイク屋はべた褒めなんだが本当にそんなに素晴らしいのか知ってる人がいたら使った感想を教えて欲しい

691 :774RR:2019/10/06(日) 12:03:20.20 ID:G0+9wzSx.net
リポバッテリーについてはググったほうが早い

692 :774RR:2019/10/06(日) 14:19:58.91 ID:Ivh7IUY9.net
>>674
外を徘徊している蟻は一月と生きられない
基本的な食糧は幼虫の分泌物で拾った食い物を直接食うことは出来ない

693 :774RR:2019/10/06(日) 15:55:00.32 ID:BivOonrZ.net
>>664
たった5年5万キロなら何にもない.
メーカー指定の定期交換部品(ほとんどホースなどのゴム系部品)
ほかはブレーキ,タイヤ,駆動系の交換だけ.

694 :774RR:2019/10/06(日) 16:13:53.39 ID:JoaYEO8a.net
>>690
ドライバッテリーはいくつか種類あってな
life>lifepo4>lipoの順に安全
自動車、バイク用のlifeはあんまり出回ってない
買うならlifepo4採用のならまあ安心
安物のlipoのは燃える危険性は結構ある
ってもlifepo4のも発火の危険性が皆無って訳でもない
ドライバッテリーのメリットは一番に軽さなんだけど、
そこにメリット見出せないなら普通にpbバッテリー入れといた方が安全
ドライバッテリーはバッテリー自体の暖機も必要だったりするしね

695 :774RR:2019/10/06(日) 16:36:48.05 ID:AmuPTx5m.net
リチウム系は車種と使用頻度次第よね、通勤車で冬にバッテリー活性化の時間は待ちたくない。

696 :774RR:2019/10/06(日) 16:57:00.53 ID:p7Sg4t11.net
便乗ですまんが出先でバッテリーが急死したとき用の保険にリチウムを買って積んでおこうかと思ってるんだけどありかな?

697 :774RR:2019/10/06(日) 17:19:45.71 ID:urm1j7Sx.net
ブースターケーブルの方が良さそう

698 :774RR:2019/10/06(日) 17:28:38.46 ID:pY1+PBV2.net
>>696
車種は?
排気量とかセルの消費電力がどれくらいあるかによる

50ccの横型空冷エンジンの原付と
1300ccの水冷4気筒エンジンじゃセルの消費電力が全然違うからね

699 :774RR:2019/10/06(日) 17:38:30.44 ID:JJ5q3H5u.net
中華サイレンサーにアクラポビッチのステッカーかもよ

700 :774RR:2019/10/06(日) 17:42:36.88 ID:zyjekC2N.net
物流拠点の”デポ”って、フランス語?
スペル最後のtってなんで発音しないの?
英語でもナイトのkとか、起訴するのcとか・・・訳わかめ。

701 :774RR:2019/10/06(日) 17:53:58.05 ID:NM6AAFH3.net
>>700
depotは英語
綴りと発音が一致しないのはそういうもんなのであきらめよう

702 :774RR:2019/10/06(日) 17:57:38.93 ID:g1yxsQEV.net
黙字はなぜ記述されるのかは色んな理由がある
英語の頭のkはだいた昔は発音されていた音

703 :774RR:2019/10/06(日) 17:59:50.61 ID:fdE/EEOx.net
自国の黙字録

704 :774RR:2019/10/06(日) 18:01:56.42 ID:drBVVUfU.net
ghotiもfishも読み方同じだからな

705 :774RR:2019/10/06(日) 18:05:13.22 ID:zyjekC2N.net
>>701 >>702
ありがと!英語だったんだね。

>>703
ワルキューレの騎行とヘリのシーンが目に浮かぶ。

706 :774RR:2019/10/06(日) 18:48:51.49 ID:VC/nc3sO.net
>>696
携帯用ジャンプスターターの類いなら一応使える、大体が4輪対応でピーク電流は十分
バイク専用のピークの低い商品があるなら、そりゃ調べないとね。

ただ、掛けるだけの話ですし出先で急死となると死んだ原因を理解しないとすぐ止まって意味がな(

707 :774RR:2019/10/06(日) 18:57:15.53 ID:+2BAMvhg.net
>>700
phonics(英語の読み書き規則)によりますと
knはnと読む法則がございます

708 :774RR:2019/10/06(日) 18:58:10.16 ID:pY1+PBV2.net
そもそもエンジン始動「だけ」出来ても走り出せるかどうかは分からんぜ

バッテリーが完全に駄目になった時の点火系統への通電状態は
そのバイクの年代と車種によって全然違うから
そこが車種によって変わってくる

709 :774RR:2019/10/06(日) 19:08:58.69 ID:LbeRyKuc.net
>>691>>694>>695各氏返信ありがとう
一般論しか出てこないって事はまだまだ使ってる人が少ないって事か

710 :774RR:2019/10/06(日) 20:04:22.64 ID:Hagg6FIu.net
一般論として、原付(二種含)の純正バッテリーって何年位使える物ですか?
やはり250ccクラス以上のバイクと比べて寿命が短い傾向などありますか?

乗り方によって変わる部分もあるかと思いますが

・特にバッテリーの点検や補充電はしない
・最低でも週に数回以上はバイクに乗る
・最低でも一度に5km以上走行する

くらいの、ごく平均的な条件で考えた場合どれ位になるでしょうか

711 :774RR:2019/10/06(日) 20:06:34.63 ID:k2qCTo1h.net
もう予備のバイクとか積んで走れよ

712 :774RR:2019/10/06(日) 20:11:41.26 ID:y/BhN/Fk.net
>>710
> 一般論として、原付(二種含)の純正バッテリーって何年位使える物ですか?
原付か。原付ならユアサや古河の純正バッテリーで3年ってとこじゃね
あまり乗らないなら2年で上がることもあるだろう

大事に乗ってる+当たり引いた という好条件が揃えば最大5年程度使えることもあるかもしれないが
確率的にはごく稀なので一般論でと言われると やはり3年前後としか

713 :774RR:2019/10/06(日) 20:46:05.27 ID:JoaYEO8a.net
>>696
積みっぱは危険
雨季とかで湿度高いと発火の危険性が増す
ラジコンバッテリー保管用の耐火耐熱の袋やケースがあるからそれに入れると気休めにはなるかな
スマホ用モバイルバッテリーも実は結構危険物なんで安物は買わないように

714 :774RR:2019/10/06(日) 21:30:41.73 ID:zyjekC2N.net
<箱のティッシュペーパーについて>
スコッティ等の一流メーカー品は最後の一枚まで綺麗に箱から出てくれるのに、トップ
バリュ等の三流メーカー品は下手をすると半分ぐらいから、底部の山折りで嵩上しないと
出てこなくなってイライラする。
オナニーのフィニッシュ時に、トップバリュのティッシュが出てなくて布団に発射して
しまったこと数十回・・・

値段は両者でそんなに違わないと思うけど、この品質の差は何なの?

715 :774RR:2019/10/06(日) 21:34:30.00 ID:KHgIU+XQ.net
そのレベルだと入れる前に太ももに当たって暴発とか多そうw

716 :>>661:2019/10/06(日) 22:08:10.99 ID:cIhQBM90.net
>>693
スクーターは5万キロが限界と聞いたけど
ネイキッド系は10万キロだけど

717 :774RR:2019/10/06(日) 22:16:10.77 ID:VMV0yx7d.net
>>710
>一般論として、原付(二種含)の純正バッテリーって何年位使える物ですか?
2^3年

>やはり250ccクラス以上のバイクと比べて寿命が短い傾向などありますか?
あります。特に大型バイク用バッテリーと比べると全然寿命が短いです

718 :774RR:2019/10/06(日) 23:00:18.90 ID:KHgIU+XQ.net
2スト原付スクーターですら5万キロは持つな
エンジン載せ替えたら10万キロは余裕だろうとは思う
原付の中古エンジンなんて1万円くらいでいくらでも買えるし

719 :774RR:2019/10/07(月) 01:21:26.43 ID:NgFUCbB0.net
>>714答えになってないが、予め取り出して左手か、床に置いとくのが普通だと思
ってたが、どうなんだろ?
ウッ!イキそう!からの
箱〜取り出し
は未経験だが、ほぼこぼす自信あります。

720 :774RR:2019/10/07(月) 07:00:41.14 ID:qSmioC3s.net
>>690
あいよ、6年目に死んだ、いま2個目
別に儀式だなんだってのはやったことない

721 :>>661:2019/10/07(月) 07:57:47.07 ID:zPOGWJ2T.net
>>718
1万円でかえても工賃で+3万ぐらいいくんでしょ

他の部分も傷んでるし
そうすると新しい中古をまた買った方がよくない?

722 :774RR:2019/10/07(月) 08:59:32.22 ID:hlDwGYl4.net
>>721
原付のエンジンとかボルトオンだろ

723 :774RR:2019/10/07(月) 09:24:13.10 ID:i/UJuNPw.net
自分でやればタダ派は質問の答えになってないことに気が付かないんだよな。

724 :774RR:2019/10/07(月) 09:33:59.37 ID:FZWr2Aku.net
自分でやらない人はそもそもオクで1万のエンジンなんて買わないからそもそも論外だと思うが

725 :774RR:2019/10/07(月) 09:36:18.72 ID:csz0NhxU.net
>>724
そらそうだな
オクで1万で買ってきたエンジンを積みかえて〜
ってバイク屋に持って行ったら200%断られるな

726 :774RR:2019/10/07(月) 09:44:59.56 ID:FZWr2Aku.net
食材持参でファミレス行くようなもんだからな

727 :774RR:2019/10/07(月) 10:00:24.21 ID:DlFhOT7J.net
>>661
お前さまみたいに考える人は
2万km乗ったら新車買うの一択
わざわざ買うのにリスクのあるものを買うとかありえない

728 :774RR:2019/10/07(月) 10:01:35.36 ID:wlGQYh4T.net
個人売買でバイクを購入するつもりです
遠方の為、現車確認と現金の受け渡し、そして乗って帰ってくるつもりでいるのですが、物理的に可能でしょうか?

任意保険や名義変更の問題もあり、二度足を運ぶことになってしまうのでしょうか。現車確認をせずに購入してしまえば可能だとは思いますが…(事前に保険に入ったりと…)

教えてください。。

729 :774RR:2019/10/07(月) 10:02:47.18 ID:/x5Qoy6B.net
逆に自分ではやらない派の人はリスク回避を全部バイク屋に任せるんだからコストかかるのは当然だよな
>>661の答えは>>662で全てだと思う

730 :774RR:2019/10/07(月) 10:08:31.32 ID:DlFhOT7J.net
>>728
軽トラでも借りて積んで帰って来たほうがいいと思うよ
いや、マジで

731 :>>661:2019/10/07(月) 10:17:12.66 ID:zPOGWJ2T.net
>>727
スクーターは2万で終わりかー
突然朝や夜エンジンかからないのはきついし

>>729
技術が無理でしょ。
練習できるならいいけど
バイクの仕組みの本読むのは気にならん
ぷーりーとかVベルトとかは読んでわかったわ

732 :>>661:2019/10/07(月) 10:17:43.38 ID:zPOGWJ2T.net
>>728
書類を郵送先にしといて
手続きしてもらえば

733 :>>661:2019/10/07(月) 10:18:19.40 ID:zPOGWJ2T.net
>>728
うちのちかくまでのってきて
ガソリン代と電車賃あげるからといえば?

734 :774RR:2019/10/07(月) 10:48:43.44 ID:s5gxLu/f.net
>>731
だからできない/やらないならその分金を使えって話をしてるんだよ
いったいどういう答えを求めてるんだ?
お前の乗り方でいくと、一番安く済むのは「少しでも調子悪くなったと感じたら新車を買う」だな

735 :774RR:2019/10/07(月) 11:27:14.79 ID:uqCJ8isi.net
>>728
排気量は?

っていうかそういう相談は
具体的な車種名を書いた方が良い

出来ればカスタムの有無とかも
(内容によってはトラブルの元になったりする事がある

736 :774RR:2019/10/07(月) 11:28:43.20 ID:uqCJ8isi.net
あと、車両の状態が分かる情報を出来るだけ出してくれ

それから

・どれくらいの距離を乗って帰ってこないといけないのか
・その土地勘はあるのか
・そもそもバイクで公道を運転した経験はあるのか(免許取りたて初バイクです とか言わないでね)

737 :774RR:2019/10/07(月) 11:32:42.20 ID:PL7v9+Xd.net
>>728 販売者名義のまま乗って帰る
登録に必要な書類を事前に
送ってもらう、送るのとちらかで
事前に登録をすませる
どちらかの方法になるでしょう

738 :774RR:2019/10/07(月) 11:44:54.46 ID:c9AQVqdL.net
排気量によっては無理だからそれ

あと売主と自分とこでバイク登録の管轄エリアが変わるかどうかも重要

739 :774RR:2019/10/07(月) 14:45:16.43 ID:ylVjG2ns.net
>>733
実費だけで持ってくるお人よしはいねーよ
ていうか、それらを出すのは当たり前だろ
足代(手間賃)くらい出せよw

740 :>>661:2019/10/07(月) 14:51:02.09 ID:zPOGWJ2T.net
>>734
一番安上がりな方法

741 :774RR:2019/10/07(月) 15:24:01.45 ID:s5gxLu/f.net
>>740
歩け

742 :774RR:2019/10/07(月) 15:33:39.27 ID:V65r0k/x.net
消費カロリーだと自転車が最高効率らしい

743 :774RR:2019/10/07(月) 15:34:13.36 ID:qglEQ4RO.net
そういう時の為に、仮ナンバーがあるが
輸送に伴う売り主の責任って、どこまであるのかとか面倒くさいので
軽トラで運ぶのが、お互いの為に吉かな

744 :774RR:2019/10/07(月) 16:34:51.35 ID:Rbbw4dAO.net
購入時とかじゃなくてツーリング途中でエンジントラブル発生したときの緊急避難的にだけど
バイクって牽引してもらうことできないのかな
インカムで前の車やバイクと通信してたらいけそうな気もするけど

745 :774RR:2019/10/07(月) 16:34:56.92 ID:9CBvu7uU.net
質問1
最近買った車がナノイーついてるんだけど
つけっぱでおk?

質問2
ドゥカティの700ccと800ccって性格的にどう違う?

746 :774RR:2019/10/07(月) 16:46:33.70 ID:VRrK7wgp.net
>>744 できる

747 :774RR:2019/10/07(月) 17:24:37.99 ID:I30aO0NS.net
後ろがっけいでんだげどなしてだがわがんねが?

748 :774RR:2019/10/07(月) 17:55:00.47 ID:pIoTRafh.net
わりげどもそれだばわがんねわ
医者さ行ってけれ

749 :774RR:2019/10/07(月) 17:56:51.67 ID:I30aO0NS.net
んだが

750 :774RR:2019/10/07(月) 18:16:25.23 ID:w7q0Rq1a.net
>>744
ラリーとかで他のバイクに牽引してもらってるのは見たことあるけど
多分素人がやったら事故ると思う
日本で牽引されてるバイクが川原の土手から転げ落ちてる動画も見たことあるわ

751 :774RR:2019/10/07(月) 18:26:30.16 ID:qSmioC3s.net
>>744
できるけど引かれる方より引く方が解ってないとコケるしロープみたいな紐は使わないほうがいいし引かれる車両の結ぶ個所も知らんと即コケる

752 :774RR:2019/10/07(月) 18:31:12.26 ID:9m/I3Rc7.net
>>728
どうせ状態が悪くて通暁の販路で流せない個体なんだから軽トラ借りて積んで帰ったほうが良いよ

753 :774RR:2019/10/07(月) 18:41:33.30 ID:0DG5LNmb.net
30代後半の男です。中学生の娘と今でも一緒に風呂に入っている話を会社で
したら、「信じられない」「変態」「勃起しないの?」とかいろいろ言われて
しまいました。家族と一緒に風呂に入るのって、そんなにおかしいことですか?

754 :774RR:2019/10/07(月) 19:12:51.92 ID:rtEVNpiL.net
>>753
勃起しないの?

755 :774RR:2019/10/07(月) 19:14:46.78 ID:Mv/qosXK.net
お尋ねしたいんですがツーリングセローって長距離ツーリングでも疲れない仕様になってるって事ですか?
昔レンタルでセローに乗った事があって1時間ほどでケツが痛くなったため購入を断念したのですが
乗り心地とか改善されてるなら前向きに購入を検討したいです

756 :774RR:2019/10/07(月) 19:44:26.94 ID:P/1Djt3N.net
ケツまわりの仕様は変わってないと思います

ヘッドライト周りにフレーム追加
ハンドルガード追加
リアキャリア大(だっけ?)

757 :774RR:2019/10/07(月) 19:44:38.49 ID:VRrK7wgp.net
ノーマルセローよりはツーリング向きになってる

758 :774RR:2019/10/07(月) 19:47:38.15 ID:pIoTRafh.net
所詮セローだから

759 :774RR:2019/10/07(月) 19:52:23.20 ID:mLACECTz.net
>>755
最初からリアキャリアが付いてて
ちょこっと荷物を積みやすい仕様にしただけの
ナンチャッテバイクだよ

オフ車特有の重心の高さからくるフラフラ感・足付きの悪さ
空冷シングルゆえのパワー不足・燃費の悪さ
居住性の低いシートによるケツの痛さなどは
一切改善されておりません

760 :774RR:2019/10/07(月) 19:58:10.25 ID:H/Qxkycb.net
ツーリングするならツーリングセローよりもヴェルシスの250の方が
良さげだけどなあ。旅先で悪路林道本格的に攻めに行くってのなら別だけど。

761 :774RR:2019/10/07(月) 20:02:43.73 ID:CXSmQ0Px.net
ツーリングセローは名前詐欺みたいなとこあるよね

少し荷物が積みやすくなっただけで全然ツーリング向きじゃない

762 :774RR:2019/10/07(月) 20:12:39.65 ID:N7AhmQiT.net
長距離ならアドベンチャーだろうなあ

763 :774RR:2019/10/07(月) 20:31:57.53 ID:euEBUJgC.net
ちょっとはオフも楽しめてツーリングも楽なミドルクラスって400Xとドゥカティのスクランブラーくらいかね
アドベンは重いからツーリングは良いけれどオフはそれなりのスキルがないと楽しめんし

764 :774RR:2019/10/07(月) 20:41:27.53 ID:peg4uQja.net
ttps://www.bmw-motorrad.jp/ja/models/adventure/g310gs.html
これは?

765 :774RR:2019/10/07(月) 23:17:00.74 ID:HC1cnipT.net
>>763
ヴェルシスの650。大型のうちに入るかも知れんが。

766 :774RR:2019/10/07(月) 23:24:59.06 ID:KjFJqq1s.net
ヴェルシスでオフロードは厳しいだろ
フロントが17インチしかないナンチャッテアドベンチャーモデルだし

767 :774RR:2019/10/07(月) 23:29:28.33 ID:zr+iZM3B.net
セローで聞いてるのに、
400だとか650だとか

768 :774RR:2019/10/07(月) 23:30:57.25 ID:KjFJqq1s.net


769 :774RR:2019/10/07(月) 23:36:52.16 ID:gQI59nbF.net
ツーリングセロー350が出れば解決なのに

770 :774RR:2019/10/07(月) 23:37:59.91 ID:y+POcnAS.net
どのレベルのオフロードを走る想定か次第で話は変わるわな
フラットダート程度までならヴェル650でも行けますよただし期待は禁物
そんじょそこらのネイキッドよりサスストロークが長いので、それをどう生かすかという話になる

まさかガレ場突っ込んだり泥道駆け上がる話ではなかろうよ、んなもん考えるまでもない話すぎてな

771 :774RR:2019/10/08(火) 00:03:29.30 ID:mEDOUy+r.net
>>755
ツーリングセローは名前だけよ
別に長距離ツーで疲れない仕様になってるとかそういうのではない
オプションつけてそれっぽく宣伝してるだけ
ケツが痛くなるのは変わりません

772 :774RR:2019/10/08(火) 00:04:26.72 ID:4VHVj692.net
世界的ベストセラーはスーパーカブですが 250 400でベストセラーになったバイクはそれぞれ何がありますか?

773 :774RR:2019/10/08(火) 00:05:55.14 ID:mEDOUy+r.net
アフィ転載しないと約束するなら答えてあげる

774 :774RR:2019/10/08(火) 00:07:35.93 ID:il8tuyh5.net
日本だけなら
250はセロー(225と250合算)
400はCB400SF じゃないかな

775 :774RR:2019/10/08(火) 00:11:51.48 ID:mEDOUy+r.net
出てこないようなのでもう寝る
日本で生産終了していても海外モデルでは生産継続しているモデルの国外事情や
日本と同じ400cc免許の国での実例などを交えて回答しようと思ったのに
おやすみなさい

776 :774RR:2019/10/08(火) 00:43:43.71 ID:sjZ2FFry.net
待て その情報は俺に効く

777 :774RR:2019/10/08(火) 04:15:24.92 ID:DPZgiVg2.net
ケツ、腕、首、腰が痛くなるのは乗り手の問題

778 :774RR:2019/10/08(火) 06:55:50.44 ID:EPGpTXbZ.net
目も痛くなるぞ!

779 :774RR:2019/10/08(火) 07:00:49.91 ID:2FnbZ6Rz.net
>>772
カブに比べたらどれも見劣りするけど
SR400、500
DT250
XL250
KL250
XT250
Vespa
Saturno
NS250
TZ250
RG250
Aprilia250
Ducati350、400

780 :774RR:2019/10/08(火) 08:48:57.41 ID:4VHVj692.net
へへ、昨日は寝ちまったよ775頼むよ
アフィなんざしてねえよ

781 :774RR:2019/10/08(火) 09:09:24.51 ID:P0EIydAw.net
XT660Zにしとけ。
長距離楽で高速もダートも桶だ。

782 :774RR:2019/10/08(火) 09:23:54.00 ID:EzCqx1Z+.net
>>744
DQN動画で原付でチャリを引っぱって、
そいつが転んで死んでしまって、
その葬式をツイッターでアップして大炎上した事があったような

素人がけん引するとそういう事に成りうる

783 :774RR:2019/10/08(火) 10:32:52.35 ID:sd1fQDhH.net
>>769
セルつけたSR400のエンジン載せればいいのにね

784 :774RR:2019/10/08(火) 10:52:35.94 ID:OHUcNcq6.net
SRのフォーク伸ばしてブロックタイヤを履かせれば…

785 :774RR:2019/10/08(火) 10:54:33.68 ID:GrQHuSSG.net
>>784
XT400になる

786 :774RR:2019/10/08(火) 12:35:49.16 ID:zfK3hGkW.net
こうやってみるとアネーロって良いバイクだったんだなーと思う

787 :774RR:2019/10/08(火) 12:41:59.84 ID:ossExeEf.net
アルテシアはー?

788 :774RR:2019/10/08(火) 12:59:40.46 ID:gfOgS/RA.net
>>787
いい女になった

789 :774RR:2019/10/08(火) 12:59:52.83 ID:EGF7d4xh.net
アルテは重い

790 :774RR:2019/10/08(火) 13:06:56.98 ID:+qLHXVZI.net
>>789 軟弱者

791 :774RR:2019/10/08(火) 13:18:24.87 ID:PhK3CuJc.net
SR400のエンジンだとちょっと非力じゃね?

792 :774RR:2019/10/08(火) 13:21:17.13 ID:gfOgS/RA.net
>>791
兄は鬼子です

793 :774RR:2019/10/08(火) 13:57:42.40 ID:zGGqJBnw.net
対象車種がヤマハセローなので、本来ならセロースレで質問すれば良いのですが意外に過疎ってるため、より多くの知識豊かな方のアドバイスを得るためにこちらに書き込みます。

質問は私の所有する古いセロー(キックモデルの2LN)のスピードメーターにある「速度警告灯」に関してです。
知らない人もいるかもですが、当時(1980年代)は四輪車も二輪車も速度警告灯が義務装備でした。
時速80km/hになると警告灯が点灯する、そんな仕組みです。

で、私のセローの速度警告灯が速度に関係なく点灯するようになってしまいました。
どこかが故障したものと考えられます。
速度警告灯が80km/hで点灯することから、スピードメーター内部で単純なスイッチになっているのか?と思うのですが、それで正しいでしょうか?
そうであれば、スピードメーター交換、または不要な警告灯の電球を外すことで対応となるのですが。

それともメーター内部ではなく、エンジンなどに速度センサーの類があるのでしょうか?
ご存知の方の意見をお待ちしております。
宜しくお願いします。

794 :774RR:2019/10/08(火) 14:06:53.15 ID:aOnKM2aI.net
あるよ!

795 :774RR:2019/10/08(火) 14:07:56.22 ID:UIuoFogi.net
>>793
メーターの中だよ

796 :774RR:2019/10/08(火) 14:09:31.49 ID:EGF7d4xh.net
セロースレが過疎っているのでここで質問
スピードメーターの警告灯が時速80kmで灯くようになったんだけど
メーター以外のほかの場所の故障の可能性もあり?

797 :774RR:2019/10/08(火) 14:19:42.64 ID:zGGqJBnw.net
>>795
スピードメーター内部の速度警告灯のスイッチ部分の故障(ONで固定になった)でよろしいでしょうか?

798 :774RR:2019/10/08(火) 16:17:36.49 ID:nY7x/54f.net
流石皆さん親切でらっしゃる

799 :774RR:2019/10/08(火) 16:52:01.87 ID:P0EIydAw.net
セゃローな。

800 :774RR:2019/10/08(火) 16:57:08.59 ID:0Z9MZ4gv.net
今度納車する初バイクのcb400(nc39)にusb電源をつけよう思ってます。
そこでデイトナのメインキー連動のやつを買おうと思っているのですが、これがブレーキスイッチに平形端子を採用してないと接続できない見たいなのですが、可能でしょうか?
また、他に何かいいのがあれば教えてください

801 :774RR:2019/10/08(火) 17:00:07.44 ID:P0EIydAw.net
男はバッ直。

802 :774RR:2019/10/08(火) 17:09:25.98 ID:fXwHp+GZ.net
>>800
サービスカプラにリレー噛ませてバッテリーからとる

803 :774RR:2019/10/08(火) 17:37:01.26 ID:0rndhTXf.net
R34GT-Rについて、ドライサンプ化+エンジン搭載位置低下(可能な限り)+FR化
このメニューでいくらかかますか?見積お願いします。

804 :774RR:2019/10/08(火) 18:17:12.11 ID:ossExeEf.net
前にバラしたSDRのメーターだと、針と同軸の切り欠きがある円盤が付いてて、その切り欠きを検知して速度警告灯を点灯してたな

805 :774RR:2019/10/08(火) 18:21:44.57 ID:yDhhIoGO.net
>>803
そのままカスタム屋さんに同じ文章を送るのがおススメです

806 :774RR:2019/10/08(火) 20:50:36.92 ID:GWu9mjIJ.net
>>800
デイトナのusbのどれかはしらんけど、普通にバッ直用端子や割り込み用のエレクトロタップついてたよーな気がする
てか、画像検索するとcb400のブレーキスイッチって普通に平型使ってるみたいなのですが…

807 :774RR:2019/10/08(火) 21:07:00.82 ID:spdXoSue.net
デイトナUSB

808 :774RR:2019/10/08(火) 21:50:26.96 ID:WfR241LQ.net
>>806
質問者はたぶんこれの事を言ってると思う
https://i.imgur.com/4LR182o.png
ブレーキスイッチに割り込ます平型端子のサイズはnc39のそれと同じなのか?と聞きたいんだろう

809 :774RR:2019/10/08(火) 23:08:56.66 ID:k/EC/osY.net
>>808

>>800です。説明不足ですいません
>>808さんの言ってる通りです
これだったら簡単に付けれると思って

810 :774RR:2019/10/08(火) 23:19:31.39 ID:6m0Izy9U.net
>>800
>>807ので正しいとして端子は187型
バイク側で変なことしてなけりゃそのまま付くはず

電源ユニットが存外にでかいのでインシュロック(黒いヒモみたいなやつ)は
買い足した方が良いかもね→ホムセンで売ってる
あとこの電源ユニットが常時電気食ってるんでバッ直はお勧めしません

811 :774RR:2019/10/09(水) 00:49:51.52 ID:ZEtQL+2o.net
ぼかァデイトナUSAの方が好きだなァ

812 :774RR:2019/10/09(水) 02:09:04.46 ID:1Bw9Gx01.net
>>811
逆走ダァァァ!!

813 :774RR:2019/10/09(水) 07:41:19.98 ID:Htgl/ybf.net
バイク乗車時のイヤホンについてお勧めを教えて下さい。
現在、メット内にスピーカーを仕込んでいるのですが、これだと音声が聞こえずらいので
イヤホンを使いたいと思っています。
フルフェイスのメットを被ったとき、耳が痛くならない、メットに干渉しない
お勧めのイヤホンがあったら教えてく下さい。

814 :774RR:2019/10/09(水) 08:04:00.56 ID:QrbTt7ZY.net
ER-4S

815 :774RR:2019/10/09(水) 08:10:39.52 ID:Htgl/ybf.net
>>813
後出しで申し訳ないです。
Bluetooth対応でお願いします。

816 :774RR:2019/10/09(水) 09:04:28.53 ID:oXdrPeJW.net
難聴だろ
医者行け

817 :774RR:2019/10/09(水) 10:17:57.65 ID:J3wErm0M.net
WI-1000X

818 :774RR:2019/10/09(水) 12:50:50.31 ID:Htgl/ybf.net
>>814
>>817
完全ワイヤレスはないんですかね。
eイヤに行って試すのがいいんだろうけど、メット被って試聴するの恥ずかしいんですよね。

819 :774RR:2019/10/09(水) 12:58:36.69 ID:lZv3raXg.net
二輪でイヤホンてセーフなの?

820 :774RR:2019/10/09(水) 13:01:25.60 ID:x8i5TXv/.net
>>819
片耳だったらギリセーフ(黒に近いグレーらしい)
両耳だとアウト

821 :774RR:2019/10/09(水) 13:01:46.20 ID:ZEtQL+2o.net
片耳ならセーフ
両耳は問題外

822 :774RR:2019/10/09(水) 13:02:12.67 ID:ZEtQL+2o.net
* おおっと *

823 :774RR:2019/10/09(水) 13:09:05.63 ID:RMaTD1hk.net
* なんだって? *

824 :774RR:2019/10/09(水) 13:10:48.16 ID:YtSYS7EV.net
>>819
片耳ならセーフ、片耳でもアウトと地域によって判断が違うから管轄の警察署に問い合わせないとわからんよ
両耳でも周囲の音が聞こえればセーフってとこもあるらしいし

825 :774RR:2019/10/09(水) 13:12:08.62 ID:x8i5TXv/.net
* いしのなかにいる *

826 :774RR:2019/10/09(水) 13:17:44.70 ID:7lqo0vGT.net
リセットボタンをすばやく押すかFDのイジェクトレバーを回して回避

827 :774RR:2019/10/09(水) 13:35:02.36 ID:RMaTD1hk.net
ここにはじじいしかいないのですか?

私若いのでFDのイジェクトレバーとか知りませんよ
VMだって壊れちゃいましたし、最後まで本体前面下のディップスイッチ触らなかったので機能さえ知りませんよ

828 :774RR:2019/10/09(水) 15:44:39.88 ID:Htgl/ybf.net
両耳イヤホンが違法って条文はないです。
よく知らない警察官は、イヤホンつけての運転=違法って言いますけどそれは間違いです。

829 :774RR:2019/10/09(水) 15:47:07.52 ID:RMaTD1hk.net
イヤホント

830 :774RR:2019/10/09(水) 15:49:26.21 ID:7lqo0vGT.net
ピッ>>829

ガミラスに下品な男は不要だ

831 :774RR:2019/10/09(水) 15:56:13.21 ID:sGOcfuH7.net
都内だとイヤホンは注意される程度
おまわりさんもしてるしね

学のないおまわりさんは補聴器ですら紛らわしいから外せとかいうらしいけど

832 :774RR:2019/10/09(水) 16:00:12.68 ID:MIC836Mm.net
お巡りさん仕方がない

833 :774RR:2019/10/09(水) 16:06:16.78 ID:sGOcfuH7.net
ちなみにおまわりさんにわけわからんイチャモン(補聴器外せ等)つけられたときは胸の階級バッジにある個人番号を覚えておこう
これで個人が特定できる

834 :774RR:2019/10/09(水) 16:15:11.55 ID:HsKbXGoT.net
>>811
ろーーーりんすたああああああああ!

835 :774RR:2019/10/09(水) 16:21:05.16 ID:7lqo0vGT.net
>>811
https://www.youtube.com/watch?v=wWnzfA9AqrA
ドゾー

836 :774RR:2019/10/09(水) 17:38:32.99 ID:QpCYF6jb.net
俺はイヤホンを長時間してると具合悪くなるから使わないけど平気で長時間の
人って耳カビはえないのかね

837 :774RR:2019/10/09(水) 18:26:00.17 ID:ZEtQL+2o.net
>>835
よく車内一人カラオケで歌うけど
それとかバーニングハーツ〜炎のエンジェル〜とか、意外とキー高いから
そこまで声が出せるようになるまで時間掛かったわー

838 :774RR:2019/10/09(水) 19:24:20.93 ID:JvdkdfvY.net
台風殺したい
マジでぶっ殺す
クソが死ねや

839 :774RR:2019/10/09(水) 19:52:03.26 ID:SfJNHEhN.net
完全ワイヤレスでヘルメットとか失笑もんだわ
今やっと開発が進んできてでかいカナル型ってレベルなのに
あとバイク乗っててインカムの埋め込みスピーカーじゃ駄目なのに音質求めても何もきこえねーよ
まぁ警察いう時点でろくじゃねぇな

840 :774RR:2019/10/09(水) 19:52:04.06 ID:2uZOvika.net
ぶっ殺すから死ねやに変わるのわろた

841 :774RR:2019/10/09(水) 19:56:28.78 ID:YJNyZMTN.net
イヤホンに関しては例えば↓東京都道路交通規則の第8条
ttp://www.reiki.metro.tokyo.jp/reiki_honbun/g1012199001.html
両側片側関係なく「運転に必要な外の音が聞こえない」のはアウト、爆音スピーカーもだめだぞ
とはいえ結構ファジーな書き方で取り締まる方も面倒だから簡単には取り締まらないだけ
だからってそれを拠り所に抵抗して、排気音みたいに数値定められても困るんで捕まったらおとなしく取り締まられておけ

なお交通規則は各都道府県にも存在するけど名前が道路交通法施行細則だったり、内容が微妙に違ったりする。
※服装なんかは結構違う
警視庁でひな形作ってるようなので一番近い東京都ので例示
県によってはネット上にないかもね

842 :774RR:2019/10/09(水) 20:36:57.46 ID:ayzw5sXw.net
お巡りに止まれと言われ、ただちに止まったら、安全な運転に必要な交通に関する音又は声が聞こえているという事でお咎めなし
指示を素直に聞かない奴はとっ捕まる

843 :774RR:2019/10/09(水) 20:55:20.89 ID:e6zjFGpn.net
京都かどっかは条例で問答無用でイヤホンはアウトだったような
詳しく読んでないから忘れたけど

844 :774RR:2019/10/09(水) 21:08:10.43 ID:UzT/POnm.net
この車何?
https://i.imgur.com/wFRpENL.jpg
ハマーじゃないよね?

845 :774RR:2019/10/09(水) 21:10:01.82 ID:JXZrT26I.net
>>844
DODGE/RAMのVan

846 :774RR:2019/10/09(水) 21:19:16.58 ID:UzT/POnm.net
>>845
おおありがとう
でけーなーと思ったが全幅2mかw
wiki見たらフルサイズバンと書かれてて、
日本のはこーゆーのに対してミニバンなのね
なんでミニなのか始めて知ったよw

847 :774RR:2019/10/09(水) 21:27:39.10 ID:vZROebI0.net
アルヴェルはラージミニバンとか言われている始末なんだよなw

848 :774RR:2019/10/09(水) 21:29:29.87 ID:JXZrT26I.net
>>846
日本で見かけるのはほとんどショート
スタンダードは長さ5.5mを超える
ロングはほぼマイクロバス

849 :774RR:2019/10/09(水) 22:48:42.65 ID:UzT/POnm.net
>>848
まっすぐの道で後ろついてただけなんで、横とか顔は見れてないんだよね
内装カスタムの写真見てるとやりたい放題で楽しそうやなw

850 :774RR:2019/10/09(水) 22:51:54.71 ID:Dlu6OcFk.net
今度アルベルの上位モデルでグランエースとか言うのが出るとか
これでまた新興住宅街でミニバンを争うように買うのが見されるのかとわくわくw

851 :774RR:2019/10/09(水) 23:32:37.77 ID:tUUp34Ah.net
>>846
あっちじゃゴロゴロ走ってる
小型スクールバスの定番車両だし

852 :774RR:2019/10/09(水) 23:45:58.37 ID:ZEtQL+2o.net
>>850
アレは海外ハイエースの後継車だし
日本でいえばグランドハイエースなのに(その名もグランビア)

上位モデルはねーわさすがにw

853 :774RR:2019/10/10(木) 00:50:57.13 ID:BilT81HK.net
>>850
見たけどあれはミニバンカテゴリじゃなくてvip用リモの新しい形なんちゃうかな
ちょっと安っぽいけどw
飛行機のビジネスとか新幹線のグリーンくらいはある
芸能人受けしそう
ロールスとかキャディが後追いする時代が来たりしてw

854 :774RR:2019/10/10(木) 00:54:47.76 ID:BilT81HK.net
ゴメン
これの話かと思ったらグランエースは別か
すまそん
https://autoc-one.jp/news/5001042/

855 :774RR:2019/10/10(木) 01:55:04.21 ID:Y0uIHP3H.net
ナンバープレートの数字にハイフンが入ってたり入ってなかったりするのを見かけるんだけどどういう基準で決まってるの?

856 :774RR:2019/10/10(木) 03:45:41.93 ID:sCJDoETB.net
>>855
桁数

857 :774RR:2019/10/10(木) 12:15:26.68 ID:c8tLdgWr.net
ホンダドリームってRTL300が買えないの?全車種扱いじゃない?

858 :774RR:2019/10/10(木) 12:51:22.15 ID:PELBBmK3.net
HRC製品取扱店へどうぞ

859 :774RR:2019/10/10(木) 13:54:55.13 ID:9uv8LaiI.net
質問お願いします!!
古いバイクでヤマハDT125R、2ストロークに乗っています。
しばらく乗らないときは燃料コックをOFFにして
エンストするまでエンジンをかけておいた方がよいと
知り合いから教わりました。キャブレターを空っぽにするという目的はわかるのですが
いざ、停止後に燃料をOFFにしたのですが回転数がどんどん
上昇していき慌ててキルスイッチ、キーをオフにしてもエンジンが止まりませんでした。
燃料コックをリザーブにして回転が下がって止まりました。
こういうものなのでしょうか?
やめた方がよいでしょうか?

860 :774RR:2019/10/10(木) 14:20:04.87 ID:iD5rCImo.net
質問お願いします

861 :774RR:2019/10/10(木) 14:34:17.71 ID:uQ0PlamV.net
>>859
どうして象の鼻は長いんですか?

862 :774RR:2019/10/10(木) 14:43:28.39 ID:oKiqjM1T.net
>>859
燃料OFFにすると回転数が上がるなんてノーベル賞ものの発明だ

863 :774RR:2019/10/10(木) 15:11:40.52 ID:iD5rCImo.net
ランオンが起きて空調がおかしくなって
チョーク(スタータ)を使った時のように
空気より燃料が多いじょうたいになって
燃料コックをあげて燃料が供給されたら
温度が下がってランオンが停止した(ただの想像)

864 :774RR:2019/10/10(木) 15:23:57.51 ID:eZIUeaoL.net
>>859
2st単気筒のキャブ車なら燃料切れ間際に回転上がるのは良くある症状で普通
空燃比が薄くなって燃焼が上がるだけ
その後のキルスイッチとメインスイッチの件は軽いランオンと言っていいでしょうね、2系統でoffにしても回ってたのだから電装よりもエンジン内の問題
温度上がりすぎた結果、プラグの熱が冷めなかったとか理由テキトウ以下略

そういうもんだけど、毎度そうならやめた方がいいかもね

865 :774RR:2019/10/10(木) 15:30:11.01 ID:uQ/8YPxy.net
>>859
家に付く前に燃料コックオフしちゃえ
どの位走るかは何回か試せばつかめるはず
地形や乗り方にもよるけど1kmやそこらは普通に走るんじゃないかなー

866 :774RR:2019/10/10(木) 15:40:58.56 ID:BTfxEY/a.net
>>859
しばらくって普通に一冬レベルだよ
ひと月くらいならなんもない
で、オフにして適当にエンジン回したら
残りはキャブから直接抜けばいい

867 :774RR:2019/10/10(木) 15:52:38.93 ID:PELBBmK3.net
>>859
始動に手間取る持病が無いならわざわざ生存環境を汚す必要は無いと思うが、
2スト乗りにこれを求めるのは無理か。

868 :774RR:2019/10/10(木) 15:57:30.53 ID:boyOfF8A.net
キャブなんて1ヶ月置いといたら怪しくなってきて数ヶ月置いといたら簡単に詰まるからな
エンジンかかっても妙に走らないっていう掃除しようか考えちゃうようなつまり方もするし乗らない予定ならガス抜きは基本でしょ

869 :774RR:2019/10/10(木) 16:18:50.12 ID:etxA1L5v.net
859です
調べたら864がいちばん可能性が高そうです
現在、始動不良等はなく快適にのれているので
冬前にキャブから直に抜き取ることにします
みなさんありがとうございました!

870 :774RR:2019/10/10(木) 16:28:48.82 ID:ifzknqtB.net
首都高走ってるとやたら銀座方面の看板多いのってなんで
田舎民的には新宿上野池袋羽田あたりが分かりやすそうなんだけど都民的にはあれが分かりやすいん?

871 :774RR:2019/10/10(木) 16:44:32.12 ID:oKiqjM1T.net
銀座=C1だから目安になるんじゃないかな
迷ったらとりあえず銀座の方に行けばC1グルグルでリカバーできる

872 :774RR:2019/10/10(木) 17:04:29.98 ID:4MnxlPXA.net
>>859
自分も864が一番近いに一票
カーボン溜まりすぎてそれがランオンになってるかもよ
あまりに溜まりすぎてポートタイミングまで狂ってて圧が高くなりすぎてるかも
燃料切るのブローの可能性もあるからやめたほうがいい
カーボン取りやったほうがいいかも、排気菅外すとポートのカーボン具合見れるからどんな感じか覗いてみれば

873 :774RR:2019/10/11(金) 03:29:03.59 ID:9xm17ZTc.net
>>868
ガスが供給され続けないかぎり
フロート室内のガソリンなんて、一か月もすれば蒸発してるけどな

874 :774RR:2019/10/11(金) 03:37:45.20 ID:nesl0d8W.net
だと良いな

875 :774RR:2019/10/11(金) 04:17:36.55 ID:tOajlC+Q.net
>>873
そんな気楽なもんならフロート室とかにスライム出現することもないなw

876 :774RR:2019/10/11(金) 04:52:23.16 ID:9xm17ZTc.net
うん、ないよ

そういうのが出現するのは、落下式のコックをオンにしっぱなしにしたりして
蒸発→補充→蒸発で、ガソリンの揮発しない成分だけが残って腐るからだぞ

877 :774RR:2019/10/11(金) 05:13:38.38 ID:wKKg5kBI.net
負圧コックの原付のキャブとか普通に詰まるぞ

878 :774RR:2019/10/11(金) 05:18:10.14 ID:9xm17ZTc.net
マジかー(愕然
燃ぽんついたうちのバイクは
5年ほっといたけどフロートカラッポだったわ
(タンク〜燃ぽん手前まではグッチャグチャ)

じゃあ燃ぽんありの場合だけってことで(負け惜しみ

879 :774RR:2019/10/11(金) 06:54:14.26 ID:b8tcK5lF.net
風速4mと風速12mの走行ってどんな感じ?

880 :774RR:2019/10/11(金) 07:12:39.34 ID:dWrUKEuq.net
>>879
高速の場合
4m=ちょっと強めにニーグリップすればなんとか
12m=肩幅の半分くらいリーンイン。突風なら車線の端から端までおっとっとー

個人的に走ったことがあるのが18m
頭を風上側のハンドルグリップにピッタリつける感じ。上体起こしてらんない。
突風は隣車線まで持ってかれるので、周りの状況を見てなるべく隣に車が
いないようにするか、あるいはトラックの陰に隠れるようにした。

つか台風来てるならコロッケ食って寝ろ。

881 :774RR:2019/10/11(金) 07:42:17.58 ID:YBVWYcWg.net
は?
風速30mまでなら余裕だわ

882 :774RR:2019/10/11(金) 08:04:01.48 ID:zxU24+mm.net
オススメコロッケ教えて下さい@愛知

883 :774RR:2019/10/11(金) 08:29:30.35 ID:tIStaz1j.net
若者のバイク離れは色々原因が言われてますが、その一因に割と高齢のライダーが非常に上からでウザい、のがあると思いますがいかがですか?

884 :774RR:2019/10/11(金) 08:35:49.30 ID:7NMXO38l.net
若者と高齢のライダーの出会いなんてめったにないです

885 :774RR:2019/10/11(金) 09:49:51.47 ID:Q68VWmI1.net
同じ金かけるなら車乗るわってだけじゃね

886 :774RR:2019/10/11(金) 10:50:51.41 ID:7igqq6hX.net
>>883
若者がバイクから離れているのはモテ要素じゃないから。
若者の行動原理なんて性欲と自己顕示欲。
例外も存在するけど全体から見ればノイズとして無視していいレベル。

887 :774RR:2019/10/11(金) 11:34:12.74 ID:C99haJZO.net
もてるも何ももう免許さえ持ってないから
10代(16〜19)で二輪持ってるの4万人以下だから(人口約380万)約1%、もうこの数じゃ取ってるのは変わり者のレベル
世代別で言うと昔より若干落ちる程度であまり変わらないけど取得年齢の高年齢化はどんどん進んでる
全部の世代合わせても15%だからね、もてるってのがもしあるなら四輪の取得率80%のほうだろね

888 :774RR:2019/10/11(金) 11:53:54.05 ID:lql8Sh4L.net
>>886
感覚的なもんだけど、親の保護下から離れての移動欲・体験欲みたいなのってあるな。
引きこもり兼バイク乗りっていなさそうだし。

889 :774RR:2019/10/11(金) 11:56:16.62 ID:BxNoYryi.net
バイクはカッコいいけど
乗ってるお前らはカッコよく
ないもんな

890 :774RR:2019/10/11(金) 12:04:54.25 ID:7igqq6hX.net
>>889
まさにこれ。オープンカーはかっこいいけど乗ってる人間は醜悪。と同じだな。
そういう意味では快適性極振りの高齢ライダーに問題があるとも言える。

891 :774RR:2019/10/11(金) 12:19:45.17 ID:YBVWYcWg.net
どんだけ自意識過剰なんだよ

892 :774RR:2019/10/11(金) 12:46:50.55 ID:WkaT5V/k.net
東京大阪なんて全て含めて運転免許保有率7割り切ってるからな
車どころか原付さえ運転できない人が3割以上

893 :774RR:2019/10/11(金) 13:27:50.82 ID:A4eC19vp.net
乗ってる奴がかっこよくないといけないの?

894 :774RR:2019/10/11(金) 14:10:01.47 ID:SCw6dK/2.net
>>882
100円ローソンの6個入り冷凍コロッケ
自然解凍でもおいしく食べられます

895 :774RR:2019/10/11(金) 14:21:49.25 ID:4pC7sQ2s.net
ユニックのラジコンをぶっ壊しちまった!中古のラジコンを買って使えるようにセットアップするのって個人で出来る??お近くのユニック取り扱い店??

896 :774RR:2019/10/11(金) 14:47:10.24 ID:9xm17ZTc.net
会社に申告すると罰金で減俸10年とかになるの?

897 :774RR:2019/10/11(金) 15:25:40.53 ID:CLjGUzvM.net
>>888
ソロツーは移動しながら引きこもってるようなもんだ、と誰かが言ってたよ

898 :774RR:2019/10/11(金) 15:40:22.69 ID:pfc5rhhB.net
>>895
取説に書いてなきゃ取扱店案件、毎年点検整備出してるとこに聞けばいい
ラジコンも型番合わせないとね、電波の種類違ったりすると無理だから

899 :774RR:2019/10/11(金) 15:45:58.71 ID:BxNoYryi.net
>>897
引きこもりがライダーになって
社会復帰できたなんて動画があったが
一般人と引きこもりの間かもね

900 :774RR:2019/10/11(金) 15:51:02.68 ID:vlLK9mQW.net
引きこもりが免許取ってバイク買いに行ったのか?
親が金だしたのか
よく教習に耐えたなw

901 :774RR:2019/10/11(金) 15:53:55.05 ID:1SHHy9PD.net
元々そういう奴は大した理由で引きこもってない

902 :774RR:2019/10/11(金) 15:58:57.35 ID:/pBZzYBD.net
>>897
ソロツーでフルフェイス被って長距離ツーリングしてると気分は走る引きこもり
先日二泊三日で出掛けたが喋ったのは宿のチェックインチェックアウトくらい

903 :774RR:2019/10/11(金) 16:16:34.59 ID:4sKCHgf8.net
社畜で24h缶詰も引き篭もりみたいなもんだし多少はね

904 :774RR:2019/10/11(金) 16:23:25.54 ID:B2x2oL/v.net
ハンターカブ125っていつから販売なの?
教えてエロい使徒。

905 :774RR:2019/10/11(金) 16:27:20.31 ID:7igqq6hX.net
>>893
そんな事はないよ。若者がバイク離れする要因の一つとしてシーンがかっこよくない。
と言ってるだけ。

ゲートボールを若者にストリートカルチャーとして浸透させたければ…
と考えた時と同じじゃないかな。

906 ::2019/10/11(Fri) 16:47:19 ID:OB6dkUq0.net
ガイアが俺にもっと輝けと囁いている 的なシーンですかね?

907 :774RR:2019/10/11(金) 16:53:13.44 ID:0piaaEV4.net
>>905
ハーレーは汚なぼったいし
一昔かっこいいイメージがあったヤンキーも今は憧れるやついないし
SSはオタク臭いイメージだし
bmwかドゥカティにストリートファッションの身を包んだヤツが乗ってればバイクのイメージ良くなるかもな
twが流行ったあの頃のように

908 :774RR:2019/10/11(金) 17:04:27.30 ID:4sKCHgf8.net
3ない運動や毎夜うるさい暴走族が全盛だったころよりは
バイクのイメージって良くなってると思うけどな
それよか電チャリのイメージアップのほうが凄すぎて霞んでいるといのが実情か

909 ::2019/10/11(Fri) 17:05:04 ID:OB6dkUq0.net
世界のぼっち キアヌ・リーブスさんに頑張っていただかないとダメっぽい

910 :774RR:2019/10/11(Fri) 17:06:47 ID:KqWjyozE.net
>>905
なるほど、若者が憧れるシーンではなくなってしまったのか…

911 :774RR:2019/10/11(金) 17:08:26.13 ID:7EkQ4YZQ.net
ちょっと早いけど家の雨戸全部閉めた@枚方

912 :774RR:2019/10/11(金) 17:21:24.49 ID:7igqq6hX.net
>>910
だねえ。やっぱ

カウンターカルチャー

ストリートカルチャー (今だとネットカルチャーも)

一般ブーム

の3段落ちな図式は変わんないと思う。今はビジネスユース以外だと
純粋なスポーツか旅行、アウトドアグッズとして生き残ってる程度なんじゃないかな。
もうちょい着飾る要素があれば入り口は広くなると思う。

913 :774RR:2019/10/11(金) 17:27:44.49 ID:7igqq6hX.net
>>907
まったくもって同意。国内ウエアメーカーもっと頑張れやって思う。

914 :774RR:2019/10/11(金) 17:49:50.13 ID:rlpsDHA8.net
>>913
「機能と価格じゃどこにも負けへんで!」@ワークマン

915 :774RR:2019/10/11(金) 18:41:29.61 ID:0piaaEV4.net
バイクのウエアって罰ゲーム級のだささがいけないんだよ
なんでシュプリームとかエイプとかstussyとかバイクウエア出さないの?

916 :774RR:2019/10/11(金) 18:48:30.39 ID:gBecKkr0.net
我慢が必要なことに快適さを求める装備はオシャレじゃないから。

917 ::2019/10/11(Fri) 18:58:16 ID:7EkQ4YZQ.net
オフジャケットの腰のくびれベルトが嫌で嫌で仕方がない
アレが嫌でオフ一筋だけどオンジャケットしか買ってない
なんで判を押したようにみんなあのスタイルなんだ?
昔のラフロのレインコートみたいな寸胴スタイルのが欲しいがどこにもない
ラフロのアレは背中が拡張できるようになってて、
デイパック背負ったままレインコートが着られるって機構でああなってたんだけどさ

918 ::2019/10/11(Fri) 19:40:54 ID:UdVw3FTo.net
https://hobbycom.jp/upimages/view/photo_sub_image/503301/fullsize
↑俺はバイク乗る時こんな格好。
親子喧嘩で親父に右腕切断されたけど・・・。

919 :774RR:2019/10/11(Fri) 19:42:29 ID:cjTPY4OG.net
かつては自由の象徴だったのに、今や不自由の塊りだなぁ バイク。でも楽しいんだけどね。発想の転換みたいな製品がでるといいねぇ。

920 :774RR:2019/10/11(金) 19:46:34.48 ID:wHCP8Gxe.net
バイクがオシャレになってしまったら俺みたいなクソダサいオッサンが乗れなくなってしまうから却下

921 :774RR:2019/10/11(金) 19:48:05.11 ID:UdVw3FTo.net
時代が変わってもバイクの本質は変わらない。
不自由と感じるあんたの心が変わったんだよ、オッサン。

922 :774RR:2019/10/11(Fri) 19:57:27 ID:cjTPY4OG.net
>>921
東本昌平かと思ったぞw

923 :774RR:2019/10/11(金) 20:02:14.04 ID:0piaaEV4.net
>>919
自由の象徴って?
チェ・ゲバラ時代の話しかな?
それともカミナリ族とかの時代かな?

924 :774RR:2019/10/11(Fri) 20:05:53 ID:cjTPY4OG.net
>>923
スマン、しいて言えば俺のなかで、です。

925 :774RR:2019/10/11(金) 20:14:06.94 ID:Lbuz52H+.net
>>862
恥ずかしいヤツがいるね

926 :774RR:2019/10/11(Fri) 20:27:08 ID:gbkhyUp1.net
人から見られる自分の姿なんざバイク乗るうえで毛ほども役にたたんのにくだらねぇ

927 ::2019/10/11(Fri) 20:38:10 ID:rlpsDHA8.net
>>923
アメリカ独立戦争の時代の話だろう。
NYに立ってる女神様の時代。

928 :774RR:2019/10/11(金) 20:54:11.83 ID:0piaaEV4.net
>>927
まだエンジンすらないで
バイクが自由の象徴って冒険心を煽る時代の話しかと思った
チェ・ゲバラが南米を旅したように

929 :774RR:2019/10/11(金) 21:44:26.50 ID:HVRuwvqd.net
バイク=自由ってイメージはイージーライダー通過したじじいだけが持ってるもの
三ない通過したおっさん以降に自由なんてイメージはない

930 ::2019/10/11(Fri) 21:51:47 ID:4sKCHgf8.net
そうか?ちょい後の人間で24くらいで原付卒業して大型とか乗り始めたけど
バイクは素晴らしく自由だと思うけどな
まあ田舎&金で旅してるからだろうね
トンキンでもレンタルでうろついたことあるけど
長く乗っていれば免許がいくつあっても足りないだろうなw

931 ::2019/10/11(Fri) 21:59:01 ID:b+8rTAfY.net
東京は空気読み能力が試されるw
都内で原付ゴールドからの普通→普通二輪→大型二輪だけど自分は捕まったことないけど捕まる人はガンガン捕まるね

932 :774RR:2019/10/11(金) 22:14:34.41 ID:boaH7FMx.net
東京に限らず、その土地土地で取締のツボが違うというのはあるよ
大阪では割と大目に見られている反則が東京では容赦なく取締られる場合もあるが
その真逆のケースもあるし、違うの都市では別の反則に厳しかったり
東京だけが空気を読む能力を要求されるわけじゃない
全国的に住み慣れない土地では捕まるリスクが高くなる

933 :774RR:2019/10/11(金) 22:16:47.49 ID:b+8rTAfY.net
まあ札幌で一通逆走したら怒られたけどw
あんな太い道が一通だとは思わなかった北海道恐るべし

934 :774RR:2019/10/11(金) 22:21:38.92 ID:g+cDsMIE.net
東京に比べれたら札幌に限って言えば一方通行は非常に少ないけどね
基本碁盤の目だから、必要ないんだろうと思うわ

935 :774RR:2019/10/11(金) 22:25:13.58 ID:lKQaxbkY.net
試される大地は日本とは思えないレベルで土地があるからな…

936 :774RR:2019/10/11(金) 22:47:50.14 ID:4sKCHgf8.net
>>932
それは当然なんだがスピード違反はどこも似たようなもんだからなw
30もオーバーすれば現行犯かどうかくらいの違いでしかない
警視庁トンキンは不利だわなw

937 :774RR:2019/10/11(金) 23:43:44.18 ID:HVRuwvqd.net
>>936
数十年前、長野でツレがミニパトに5キロオーバーで捕まったのは今でも飲み会で必ず話題に出る
俺は別口だけど、長野で路肩走行で捕まった
道の駅巡ってるチャリダーと仲良くなって、
次の道の駅まで同行するためチャリを追走する形で路肩走ってた
長野はなんか相性悪いな

938 :774RR:2019/10/11(金) 23:50:04.06 ID:0+NAu5Np.net
ウォトスン とはなんですか?

939 :774RR:2019/10/12(土) 01:04:40.87 ID:3bp9Ne6+.net
札幌は大通り近辺だけ一通の嵐
他はそんなないな

940 :774RR:2019/10/12(土) 01:49:58.24 ID:iDN7kMyu.net
深夜配送で会話するのは積み込み時のみという俺氏
まじはしるひきこもり

家は365日24時間雨戸閉めっぱなしの俺宅
まじふしんじんぶつきょじゅう

>>938
ちょっと抜けた名助手じゃね

941 :774RR:2019/10/12(土) 02:06:02.88 ID:z7IUyrEE.net
家に帰らないなら家いらないじゃん
手続き上必要なら住所は実家にしとけばいいし

942 :774RR:2019/10/12(土) 02:07:31.52 ID:MoPamcH5.net
もうどこへもノーリターン
あなたに会ったその時に決めた〜♪

943 ::2019/10/12(Sat) 02:22:09 ID:iDN7kMyu.net
YES! もうあなたへは ノーリターン
きっと 忘れてしまうわ
ちょっと 涙になるのは
高い空が 急に眩しいからよ

上の反対みたいな歌詞

944 :774RR:2019/10/12(土) 05:55:24.55 ID:QTSDjUcd.net
僕ははノータリン 大切な物をあげる
苛立つような街並みに立ったって
感情さえもリアルに持てなくなりそうだけど ?

945 :774RR:2019/10/12(土) 07:02:06.34 ID:iA5qc53Z.net
今のバイクの自由と言えばつべの動画なんだろうな。
ガキの悪ふざけにしか見えないのばっかだけど。
海外のは度胸試しというか過激すぎるしな。

946 ::2019/10/12(Sat) 09:18:30 ID:DZ7JpRWb.net
リスクや責任を負わないで好き勝手やることを「自由」だと思っている奴が多い
装備の手間、バランス取らないと倒れる、雨風にさらされる、事故ればダメージ大…
不自由や制限があるからこそその中に自由がある
バイクに乗る若い奴が減ったのはそもそも生活の中でリスクや責任を負う心構えが無い奴が増えたから
スマホ使えば何でも安直に回答が得られると勘違いしてるし、回答もらえるまで動こうとしない

947 :774RR:2019/10/12(土) 09:26:49.38 ID:HDqHdLdk.net
利根川幸雄 現る

948 ::2019/10/12(Sat) 09:54:00 ID:DZ7JpRWb.net
よく考えたら少なくともこのスレで書くことじゃなかったかもしれない、特に最後の行は
スレ汚しすまんかった

949 ::2019/10/12(Sat) 10:23:57 ID:YU1ed+FT.net
いや実に的を得てると思うぞ

950 ::2019/10/12(Sat) 10:25:36 ID:TtNhyCet.net
的は射るものだ
得ても嬉しくない

951 :774RR:2019/10/12(土) 10:40:04.77 ID:GR9RPE6O.net
得てしばらくはテンション上がって割と嬉しいんだけど
そのうち置き場所に困る

952 ::2019/10/12(Sat) 10:41:51 ID:MmkxUR4P.net
車とバイクで選択を迫られると弱いな

953 :774RR:2019/10/12(土) 11:33:46.82 ID:et6Puweh.net
キャンプなんかで使える革張りのイスを探してるんだけど、折り畳みパイプ+革ってな感じのものはないかな?
https://i.imgur.com/jnZUXmF.jpg

954 :774RR:2019/10/12(土) 12:40:14.59 ID:T7CIYG0n.net
>>950
さっさと次スレを建ててこい >>1

955 ::2019/10/12(Sat) 12:41:59 ID:YSdsKj8d.net
>>880
雨降ってるでしょ?
そこに横風着たらおっとっとじゃなくて
したからつるっといってこけないか?

956 ::2019/10/12(Sat) 13:40:14 ID:IRh4WyPe.net
>>953
折り畳み椅子 革 でぐぐったらそれっぽいの出るけど
どれも気に入らないのなら
好きなイス買ってきて革張ってもらえばいんじゃね?

957 :774RR:2019/10/12(Sat) 13:42:51 ID:TIYhhy5F.net
>>955
雨なんぞ降らんでも風速15m/s越えるところは
いくらでもあるわけですが。
たとえ雨だったとしてもバイクの構造上
横風を受けた時は自然に風下を向くので
ビビって急ハンドルしない限りは
ツルッと転倒などしない。

958 ::2019/10/12(Sat) 14:29:18 ID:PCMgORd9.net
横風の時はギアを下げろ

959 ::2019/10/12(Sat) 15:33:51 ID:YSdsKj8d.net
>>957
タイヤを足払いされて下から倒される感じ
上からでなく

960 ::2019/10/12(Sat) 16:02:23 ID:8bdfUEgx.net
ていうかお前ら走ってる最中に風速わかんの?
強いな〜弱いな〜くらいしかわからんわ
ふきながしなんて10m以上としかわからないやろ
今12mだなとかこれは15mだわとかわかるとは思えないんだけど

961 ::2019/10/12(Sat) 16:07:38 ID:GdNWkdss.net
>>960
大きな橋通ると神通力でわかる
温度までわかったりするぞ

962 ::2019/10/12(Sat) 16:16:28 ID:385t/Y3g.net
>>953
簡単だし作ればいいんでない?

963 :774RR:2019/10/12(土) 16:39:09.09 ID:bLi04zNc.net
>>959
>タイヤを足払いされて下から倒される感じ
タイヤと地面の摩擦係数が0にならない限り、風が原因でそうなることは
ありえない。

免許取ってから遊びに来ような、坊や。

964 ::2019/10/12(Sat) 16:55:15 ID:GdNWkdss.net
>>963
車体の下に突風吹き込めば簡単に浮いて横転するぞ?
おまえは免許の前に物理の勉強が必要みたいだな

965 ::2019/10/12(Sat) 17:09:34 ID:8bdfUEgx.net
神通力とか言ってるやつが何いってんだ

966 :774RR:2019/10/12(土) 17:13:05.30 ID:GdNWkdss.net
いやまあ神通力と言う名の電光掲示板やけどな
解説させんなや
わかれや

967 :774RR:2019/10/12(土) 17:25:40.14 ID:hHZ3oH+s.net
>>964
4輪ならともかく、2輪bフ車体に吹き込b゙ような「下」bヘないぞ?

968 :bV74RR:2019/10/12(土) 17:31:44.03 ID:YSdsKj8d.net
>>960
天気予報でわかるでしょ

969 :774RR:2019/10/12(土) 17:32:36.03 ID:YSdsKj8d.net
上に風来てもハンドルちょいってまげるのか車体倒すか何かするから
しただけつるっていきそうにならんか?

970 :774RR:2019/10/12(土) 17:58:47.44 ID:Ag1SFA86.net
>>969
タイヤが終わってるか運悪くマンホールや白線の類い踏まなきゃまず大丈夫だろ
後者なら立て直す余地はあるし前者はただの整備不良

971 :774RR:2019/10/12(土) 18:02:00.82 ID:bLi04zNc.net
>>964
>964 1 名前:774RR Mail:sage 投稿日:2019/10/12(土) 16:55:15.93 ID:GdNWkdss
>>>963
>車体の下に突風吹き込めば簡単に浮いて横転するぞ?
>おまえは免許の前に物理の勉強が必要みたいだな
>965 名前:774RR Mail:sage 投稿日:2019/10/12(土) 17:09:34.01 ID:8bdfUEgx
>神通力とか言ってるやつが何いってんだ
>966 名前:774RR Mail:sage 投稿日:2019/10/12(土) 17:13:05.30 ID:GdNWkdss
>いやまあ神通力と言う名の電光掲示板やけどな
>解説させんなや
>わかれや
>967 名前:774RR Mail:sage 投稿日:2019/10/12(土) 17:25:40.14 ID:hHZ3oH+s
>>>964
>4輪ならともかく、2輪の車体に吹き込むような「下」はないぞ?

ID:GdNWkdss があまりにもバカすぎてもうねwww

972 ::2019/10/12(Sat) 18:26:51 ID:/APg25Tr.net
摩擦係数が0にならない限り
といってる人が何いっても…

973 ::2019/10/12(Sat) 18:34:27 ID:bLi04zNc.net
>>972
お、ID変えたか?w
実際摩擦係数0にならん限りタイヤが先に滑るなんてありえんよw

974 ::2019/10/12(Sat) 18:38:42 ID:8G6iNbIw.net
突風で押されても摩擦係数が0じゃなきゃ滑らないのか
なるほど

975 :774RR:2019/10/12(土) 18:45:36.86 ID:Eh+x4IpB.net
自分は四輪ならともかく、二輪で腹を擦ってしまうとかほぼバンクさせられない程の
シャコタンは見たことないなー。

976 :774RR:2019/10/12(土) 18:53:19.63 ID:trQ4G+D9.net
秋田めちゃめちゃ風強いんだがなんで?
現状関東より強いんだが

977 ::2019/10/12(Sat) 18:58:14 ID:mdtEHC1x.net
最近少ないけどバカスクはナメクジみたいにヌメヌメボディーで地面べっとりだな

978 :774RR:2019/10/12(土) 19:04:32.75 ID:GdNWkdss.net
>>976
台風は左巻きなんで進行方向に加速のつく、
時計で言うところの3時から12時にかけての位置で一番強風になる

979 ::2019/10/12(Sat) 19:08:29 ID:bLi04zNc.net
極論バカにも困ったもんだ。
>>974
そうだよ。タイヤに摩擦がある限り上体の方から先に倒れるから。
小学校のテコの原理から勉強しなおしといで。

980 ::2019/10/12(Sat) 19:10:32 ID:bLi04zNc.net
>>976
台風そのものというより台風に刺激された秋雨前線の影響かも@青森
こっちも地上付近じゃそうでもないけどすごい勢いで雲流れてる。

981 :774RR:2019/10/12(土) 19:11:57.60 ID:YSdsKj8d.net
左から押される
右にハンドル反射で切る
右にしたから倒れるでしょ

982 :774RR:2019/10/12(土) 19:12:25.26 ID:YSdsKj8d.net
左にハンドル反射できる
左から下にたおれる

983 :774RR:2019/10/12(土) 19:12:36.56 ID:/APg25Tr.net
上体が倒れてるのに起こそうとしないライダーいないだろ

984 :774RR:2019/10/12(土) 19:13:54.86 ID:YSdsKj8d.net
風と一緒にひだりにながれていくと倒れないけど
もどすから
カウンターステアみたいにきっちゃうから
下からどんっておされたかんじで下から倒れる感覚がするでしょ

985 :774RR:2019/10/12(土) 19:14:37.52 ID:YSdsKj8d.net
左から来て右に流れていくなら倒れないだわ

986 ::2019/10/12(Sat) 19:16:39 ID:LT3lDhP8.net
風強い時は気を付ける、で終わる話

987 ::2019/10/12(Sat) 20:09:45 ID:8bdfUEgx.net
>>982
姿勢制御せずにハンドルだけ左に切ったら遠心力で右に倒れるぞ
バイクエアプやめーや

988 ::2019/10/12(Sat) 20:28:36 ID:FwVEIGvG.net
https://www.youtube.com/watch?v=NaWsi79Bcgw
この遅いバイクって、ZX-10RのC型?

989 ::2019/10/12(Sat) 21:44:00 ID:Alw9Epek.net
次スレ

新米親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part483
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1570884198/

990 ::2019/10/12(Sat) 21:44:59 ID:Alw9Epek.net
スレを立てずに踏み逃げした950は
明日の朝から枕元の抜け毛やヘルメットの内側の抜け毛が増量する祟りに見舞われるであろう

991 :774RR:2019/10/12(土) 22:23:17.76 ID:GtIhR5qd.net
ロール軸
ヨー軸
風圧中心
色々面倒くさそう.

992 :774RR:2019/10/13(日) 02:17:56.41 ID:AVpOmjTE.net
鯖缶は水煮しか食わんのやけど、
500円くらいの味噌煮貰って食ったらすげーおいしかったんで、
150円の味噌煮買ったら何これまずい。。。
やっぱ水煮やね
500円の水煮やととびきりうまいんやろか?

993 ::2019/10/13(Sun) 02:23:59 ID:vP2YiFyv.net
サバ缶食いながらアニサキスを探すのが趣味なんだが
大手のサバ缶だろうと結構見つかって楽しい
味付けのない水煮が一番探しやすくていいよな

サンマ缶にはラジノリンクスがいるから探してみると良いぞ!

994 :774RR:2019/10/13(日) 07:33:26.91 ID:gkgRudDu.net
チリモンみたいなもんか

995 :774RR:2019/10/13(日) 08:33:08.67 ID:GTrH88Ab.net
いま150円なら脂乗ってない小型の鯖使ってるやつだろ
そんなの水煮でもうまいわけない
500円なら味噌でも醤油でもうまいわ

996 ::2019/10/13(Sun) 15:23:29 ID:SWSjbtz4.net
高いかネ払ったからうまく感じるってのも有るしなw

997 :774RR:2019/10/13(日) 16:56:02.79 ID:Nc8ZFc17.net
ところでよぉ

998 :774RR:2019/10/13(日) 16:56:16.93 ID:Nc8ZFc17.net
何で

999 :774RR:2019/10/13(日) 16:56:26.09 ID:Nc8ZFc17.net
お前の

1000 :774RR:2019/10/13(日) 16:56:37.52 ID:Nc8ZFc17.net
右肩に

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
241 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★