2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【疑問】ハーレー初心者スレ29【質問】

1 :774RR:2019/09/06(金) 21:17:51.24 ID:oZLg5jgC.net
ハーレーダビッドソンのバイクに関する質問スレです。
質問スレにつき過度の雑談は控えましょう。

■質問する初心者へ!
・初心者ですが・・と、質問する前に検索しましょう。それが大人のマナー
・違法改造、違法行為を助長する発言禁止

■答える側の注意
・優しく答えましょう。
・経験の伴った回答をしましょう。
・回答者が間違っても過度に叩かず注意で指摘する事。
・ケンカしないようにしましょう。初心者はそこまで詳しい見解は求めていません。

▼アドバイスor回答をもらった方の心得
・必ずお礼の書き込みをしましょう。
・回答がしばらく付かなくても泣かない。スルーされているなら再度アンカーで>>聞いてみましょう。
・返事がなくても何度も催促しない。回答者とてわからないことはあります。

■長文語り、煽り、車両の叩き行為の禁止
長文粘着、煽り、車両の叩き行為は荒らし行為です。質問スレには不要、一切書き込み禁止
自身のブログか自分でアンチスレを立てて、そこで思う存分語ってください 。
キャブ派、インジェクション派の論争もスレ違い、質問スレにはこないように

前スレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1547531623/

■次スレは >>970 が立ててください

58 :57:2019/09/18(水) 18:50:45.64 ID:vFmKHyM3.net
自己解決しました。
TNX!

59 :774RR:2019/09/19(木) 00:11:05.51 ID:HtXCeiAm.net
どういたしまして

60 :774RR:2019/09/19(木) 00:31:14.37 ID:PFpgnkBD.net
今ドラッグタイプのハンドルをつけているんですが
エイプハンガーとかヘリテイジの横に広いのとか操作性はどのように変わるのでしょう?
テコの原理が働いて取り回しが楽になるのか
それとも重心から遠くなって安定しなくなるのか
よろしくお願いします。

61 :774RR:2019/09/20(金) 11:46:24.60 ID:9itg76SJ.net
>>60
スポからヘリテイジに乗り換えたけど車重は重くなったはずなのにハンドルは扱いやすくなりましたよ

62 :774RR:2019/09/21(土) 09:22:59.84 ID:pM5Z+vh1.net
>>61
そうなんですね!
ありがとうございます。
参考になります。

63 :774RR:2019/09/22(日) 00:25:55.50 ID:aNtiDsiy.net
883に文句言わせねーよ

64 :774RR:2019/09/23(月) 16:33:18.43 ID:RBiVX4x9.net
住宅街に住んでいる方
ハーレーの暖機はどのように行っていますか?
ノーマルマフラーのfxstですがさっき真上のマンションの住人からお叱りをうけていまいました
エンジンかかったらノロノロで走行しても良いのかな?
ちなみにどこに押していっても住宅街です。

65 :774RR:2019/09/23(月) 20:19:29.01 ID:icR+rV0p.net
よくエンジンかけられるね
俺は遠くに借りてるよ。田舎なので月に1万程度のガレージだけど。
好きな時間に乗れない。それだけでもストレスだし。

66 :774RR:2019/09/23(月) 20:52:17.94 ID:V/phLVA/.net
かかった瞬間走り出すようなのはさすがによくないだろうけど
落ちきってたオイルが回れば走り出していいと思う。
俺の場合だとエンジンかけてからメットかぶって即走り出す。

67 :774RR:2019/09/23(月) 21:18:11.60 ID:PrOi4Oti.net
ド田舎最強
周りに家とかないから
夜中でも暖機バッチリ
農機具の隣に停めてるから雨風しのげる
こういうときは田舎でよかったと思う

68 :774RR:2019/09/23(月) 21:32:48.30 ID:oTpQxAYV.net
トラックが頻繁に走ってる騒音の凄い国道沿いの家だから割と気楽だけど
それでも気を使ってエンジンかけて10秒ぐらいでゆっくり走り出す時もある

69 :774RR:2019/09/24(火) 18:57:45.03 ID:X1qjBW4d.net
暖機に関してレスありがとうございます!
なるべく押して近所から離れてエンジンかけることにします。

70 :774RR:2019/09/24(火) 19:33:22.33 ID:oSqXfehg.net
自分も住宅街だけど、エンジンかけてヘルメット被ってグローブして出発で20秒くらいかな…北米マフラーだけど朝は気を使うよね。
まあ、隣近所の犬とかの方がうるせーわ。

71 :774RR:2019/09/24(火) 19:34:48.65 ID:myeQEIqU.net
動物は知能が低い
人間だろ…お前さん。

72 :774RR:2019/09/24(火) 19:52:56.54 ID:oSqXfehg.net
>>71
いやいや…言いたかったのは、朝からキャンキャンワンワン吠えるのも飼い主の責任でしょ?ある程度の騒音はお互い様かなーと…。一応気を使いますけどね。

73 :774RR:2019/09/24(火) 22:18:48.71 ID:woWkAea3.net
質問ですがチョッパーなどにカスタムするのに車高下げてますけど乗り心地悪いですか?

74 :774RR:2019/09/24(火) 22:28:47.22 ID:hvpUq1/v.net
>>73
リジットだからね
自転車と同じ乗り心地

75 :774RR:2019/09/25(水) 02:33:57.62 ID:t6dWOlor.net
>>74
エボソフテイルでも乗り心地悪いですか?

76 :774RR:2019/09/25(水) 08:54:33.64 ID:FEXCJQEV.net
「○○の方がもっと悪い」
って言う幼稚な人ほんと多いよね
小学生が口とがらせて言ってそう

77 :774RR:2019/09/25(水) 09:03:06.32 ID:Ziwt+BtQ.net
まず何を最優先にするか考えないと
わざわざハーレーに乗る意義すら薄れてしまう

78 :774RR:2019/09/26(木) 14:26:45.72
ロードグライドみたいな珍車出るからオワコンですか

79 :774RR:2019/09/30(月) 11:37:11.15 ID:aiq6HCiz.net
チューニングしてある車両をマフラー交換したら、またチューニングしないとよろしくないのですかね?

80 :774RR:2019/09/30(月) 12:37:09.16 ID:wj69pYE9.net
そうですね

81 :774RR:2019/09/30(月) 13:10:31.76 ID:PpRrjwHx.net
ノーマルの各種セッティングは、チューニングまたは部品交換しないと
満足に走らないほどにずれているのでしょうか?

82 :774RR:2019/09/30(月) 13:18:38.78 ID:wj69pYE9.net
メーカーではなく日本の規制の影響ですね

83 :774RR:2019/09/30(月) 14:40:07.09 ID:A7p3zOpc.net
>>75「エボ」は禁句だそ!
HD最低傑作エボロ

84 :774RR:2019/09/30(月) 16:01:34.06 ID:5jLqAunK.net
エボいいバイクじゃん

85 :774RR:2019/09/30(月) 21:03:06.57 ID:uMtQRjbQ.net
2010と2013のダイナの違いってあります?例えばキーレス標準とか。

86 :774RR:2019/09/30(月) 21:04:12.16 ID:uMtQRjbQ.net
エンジンはツインカムでインジェクションは同じですよね。そこまでは調べました…国産SSからの乗り換えで全くわからず。すみません

87 :774RR:2019/10/04(金) 11:11:27.68 ID:7lXwfRIa.net
先日納車されたのですが
配送屋さんが同じ日に数台ハーレーを扱ったらしく
鍵を間違えて渡してしまったらしいです。
自分の鍵もそのうちの一つらしいのですが
普通に起動もロックもできるのです
ハーレーの鍵穴って同一な個体が多いのでしょうか?

88 :774RR:2019/10/04(金) 19:48:29.16 ID:DtG7wZdv.net
伝える相手まで間違えてそうだな

89 :774RR:2019/10/04(金) 20:50:49.87 ID:kXOkXLWD.net
義務教育を受けてればわかりそうな問題だが

90 :774RR:2019/10/04(金) 22:03:51.77 ID:QNq7nmMt.net
>>88>>89は
>>87に対して言ってるの?

91 :774RR:2019/10/04(金) 22:27:19.73 ID:lTpnKztl.net
86です。
もらった鍵のセットに
車体についていない純正セキュリティのリモコンがあり
ハンドルロックの鍵無かったので、おかしいな?と思い販売店に問い合わせたらミスが発覚しました
販売店も滅多に無い事だと言っていました。
奇跡的確率?

92 :774RR:2019/10/04(金) 22:39:59.99 ID:lTpnKztl.net
あ、運送会社のミスですね

93 :774RR:2019/10/05(土) 08:32:01.36 ID:XE5AOmtE.net
ハーレーを買うつもりで中古車探してるんですけどfxdwg?という車種が走行距離も少なく年式もそこまで古くないのに他と比べ安い気がします。不人気車なんですか?
ダイナでもソフテイルでもいいんですが、安く買いたい。そんな感じです。
予算130程しかないので…

94 :774RR:2019/10/05(土) 11:53:09.73 ID:G2SfLSpt.net

ワイドグライドでしょ。
俺は予算が合わず買えなかった車種。

手持ちの金で収まるなら買えば。

95 :774RR:2019/10/05(土) 21:22:30.52 ID:vOIjy1cf.net
うおおおおおおおおお

96 :774RR:2019/10/06(日) 07:08:24.63 ID:TdGC/Mkd.net
どした?

97 :774RR:2019/10/06(日) 19:46:10.08 ID:4H8VhBhJ.net
ワイドグライドカッコいいよね!
タンクのフレイムスと寝かせたフォークがこれぞハーレーって感じ

98 :774RR:2019/10/20(Sun) 04:59:21 ID:xP2Sij8P.net
スポスタ乗りが一丁前にハーレー乗り気取ってるのが許せない

99 :774RR:2019/10/20(日) 07:08:33.29 ID:4qwfvK04.net
スポの良さがわからんとは

100 ::2019/10/20(日) 09:40:18 ID:QWb31MWA.net
>>98
お前みたいなヤツが不憫でならない

101 :774RR:2019/10/20(日) 21:36:50.71 ID:mFg3XsnD.net
>>98
お前がハーレー乗りだということが悲しくてならない

102 :774RR:2019/10/20(日) 23:21:17 ID:xP2Sij8P.net
だってスポスタっていきなり大型免許取って初めてのバイクがスポスタですって奴ばっかじゃん
車体はおろかウェアもブーツも全部新品
ビラーゴのタンクにハーレーのロゴ貼っといたらこれなんてバイクですかあ?って聞いてきそうじゃん

103 ::2019/10/21(月) 00:35:57 ID:Hkn86Yyf.net
はい次の方どうぞ

104 :774RR:2019/10/21(月) 08:01:48.35 ID:TeNvFGaD.net
>>102

それがなにか問題??

105 :774RR:2019/10/21(月) 08:14:45 ID:VWo5zS9r.net
>>102
まだ居たの?バイク売って三輪車からやり直して来い

106 :774RR:2019/10/21(月) 10:20:41 ID:C894MbYH.net
だっての使い方に違和感を覚える

107 :774RR:2019/10/21(月) 16:38:30 ID:14oNv4B9.net
ずっと国産乗ってましたがアイアン1200買いました
海辺走行中

108 :774RR:2019/10/21(月) 16:47:33 ID:Cm/ci9IU.net
>>107
おめ!いい色買ったな。

109 :774RR:2019/10/21(月) 17:28:03 ID:aUnIJr05.net
金持ってるキムタクが選んだのがスポスタ
ビッグツインとはまた違う面白さと格好良さがあると思うけどな

110 :774RR:2019/10/21(月) 18:38:02 ID:kUqQgk/M.net
身長170cmやから・・

111 :774RR:2019/10/21(月) 18:49:20 ID:KOxC0+Ki.net
CVO買ったりしたら、庶民の妬みをかって人気が落ちるのを気にしたんじゃね?

112 :774RR:2019/10/21(月) 20:20:21.02 ID:QQ5P63US.net
>>107です

1時間ほど走りました。
乗り心地が前の国アメよりいいし、排気音も鋭いしし文句なしです。
欠点はガソリンの容量がやや少な目というくらいでしょうか。

113 :774RR:2019/10/22(火) 00:13:39.16 ID:3yQGvwPrH
社外マフラーに換えたらガソリン臭いんだけど
これが普通なんですかね?

114 :774RR:2019/10/24(木) 10:06:33.02 ID:7bIYPrIw.net
そこはカッコよさのためにしゃーないところ。
大きいのも有るからスタイル的にアリと思えるなら交換してしまえばどんどん自分だけのスタイルにしていくのも楽しみよ。

115 :774RR:2019/10/26(土) 00:12:24.51 ID:rYNqwHt8.net
スレチかもしれませんが

ハーレー燃調のためにチューナー本体とチューニング代で15万程払ってチューニングしたのですがチューナー本体は店預かり
これって普通ですか?

116 :774RR:2019/10/26(土) 00:59:07 ID:k4AUFjdT.net
どこに出したのかにもよる
どこも値段揃えてるわけじゃないし

117 :774RR:2019/10/26(土) 05:38:02 ID:ZcSuJ4PK.net
値段じゃなくて、カネ出して買ったのに商品は店が預かるってのが気に食わないんでしょ?

118 :774RR:2019/10/26(土) 05:56:24.76 ID:rYNqwHt8.net
店が預かるのはありえることなのでしょうか
小さい店なのでもしや本体使い回してチューニングとかしてないよなと

119 :774RR:2019/10/26(土) 06:18:35 ID:AzWCIj0Y.net
はい!質問します!
ハーレーについて色々調べててふと思ったのですが
いわゆるツーリングモデル?というやつは
あのサドルバッグやカウル等を外すなり改造すれば
シンプルなモデルの様な外見に出来るのでしょうか?

初心者なりに調べてみましたが全然答えに辿り着きません…

120 :774RR:2019/10/26(土) 08:23:57 ID:RjflispM.net
>>115
何のチューナーか書いて

121 :774RR:2019/10/26(土) 08:48:05 ID:7fyB1M1y.net
>>119
できません。

122 :774RR:2019/10/26(土) 09:19:26 ID:rYNqwHt8.net
>>120 DYNOJETの液晶付いてるやつ

123 :774RR:2019/10/26(土) 09:32:12 ID:yZiA0EvL.net
>>119
それをしたいのになぜそのモデルにする?

124 :774RR:2019/10/26(土) 10:52:35 ID:lhEsBJFl.net
さっぱりが良ければダイナにすればよろし

ツーリングの重厚感が好きなの?ならソフテイルでヘリテイジでもどうぞv

125 :774RR:2019/10/26(土) 11:18:02 ID:5OpW7TdK.net
>>119
ショベルの頃までは「ストリップ」しても様になってたけど、
いまのはネックも逆オフセットだし、リヤサスも立ってるからはっきり言って「出来ない」と言っていいかと。

126 :774RR:2019/10/26(土) 11:58:40.63 ID:BTEvYE0g.net
様になるならないは個人の感覚だし質問者が何を求めてるのかわからないとなんとも言えん

127 :774RR:2019/10/26(土) 12:48:34 ID:BdUsMGL7.net
>>122
ダイノジェットのパワービジョンで本体を店預かりは普通は有り得ない。

あの本体画面を使ってユーザー自身が出先でマップを切り替えたり各種情報を表示させたりするのが特徴のチューナーだし。

ダイノジェットでも書き換えだけの安いメニューだったんじゃないの?
それならチューナー本体無しでユーザーはライセンス代+セッティング代だからわかるけど。

128 :774RR:2019/10/26(土) 14:54:24 ID:AzWCIj0Y.net
>>121
>>123
>>125

やっぱできませんか…本当の事を言うと、
知り合いが「乗らなくなったらあげる」と
言ってるハーレーがそのモデルなんですが、
正直非力な自分じゃ如何せん重すぎるんです…
折角なら引き継いで乗ってあげたいんですが…

エボのウルトラがどうとか言ってたので
多分FLHTCUってやつだと思うのですが、
めちゃめちゃ重くないですか…?

129 :774RR:2019/10/26(土) 15:35:17 ID:qU25TzP0.net
FLHRロードキング使ったチョロスタイルっての見てみ
大きいフェンダー付けたりしてるけど後ろのカバン撮ったからってスタイリッシュにはならない

130 :774RR:2019/10/28(月) 00:06:02 ID:XeuALtuV.net
温泉いくよていですが、タオルぐらい居れる場所あるの?原付みたいにwl

131 :774RR:2019/10/28(月) 08:39:59 ID:Wogy69jL.net
ないない

132 :774RR:2019/10/28(月) 09:22:28.29 ID:nIvze+rW.net
サイドバックつけないと無理

133 :774RR:2019/10/28(月) 10:40:56 ID:NSZOTeYV.net
ディーラーに修理出して三ヶ月
まだ部品が届かないとのこと
ハーレーの純正部品ってこんなもん?
おかげで気候の一番いい時期に乗れなかった

134 :774RR:2019/10/28(月) 10:57:13.77 ID:OhO1qOwl.net
>>133
どんな修理内容なの?

正規ディーラーでHD純正部品を取り寄せてもらう場合、自分のバイク(2003年式)ですと
・国内在庫あり: 2〜3営業日
・国内在庫なし/本国在庫あり: 4週間

って感じですね。
本国での生産を待っての注文はしたことがありません。

135 :774RR:2019/10/28(月) 12:26:13 ID:Dg7LWS7i.net
普段からのお布施が足らんのだろ 
以上

136 :774RR:2019/10/28(月) 13:57:56 ID:1uOfuOcj.net
>>102
お前みたいなステレオタイプ丸だしの老害がいるからバイク乗りが白い目で見られるんだよ

137 :774RR:2019/10/28(月) 19:45:03 ID:yFNQ9LUB.net
三拍子以外とスポスタと国産アメリカンの見下し老害はいただけんな

138 :774RR:2019/10/28(月) 19:48:29 ID:mlwV92Ow.net
走行距離5000で6年落ちが100万…

139 :774RR:2019/10/28(月) 19:58:37 ID:HmHOMkU1.net
スーパーeキャブで3拍子って難しいでしょうか?

140 :774RR:2019/10/29(火) 00:34:09 ID:vXM8D5S0.net
スポーツスター楽だし乗りやすいぞ
俺のやつ

https://i.imgur.com/U8DJXrH.jpg

141 :774RR:2019/10/29(火) 10:12:03.87 ID:95XW3NdR.net
Lowか いいね

142 :774RR:2019/10/29(火) 21:04:09 ID:RuTkr2jD.net
>>139
車体は何ですか?

143 :774RR:2019/10/29(火) 21:39:47 ID:01jiwYUG.net
>>142
後期エボです!

144 :774RR:2019/10/30(水) 11:07:11 ID:d3eknexq.net
工具はハーレーだとインチじゃないですか。
なのでインチ工具取り揃えないといけないんですが、セットとバラはどっちがいいですかね?
セットだと高いし使わないやつもあるだろうしバラだと1個1個ボルトのサイズとか調べないといけないし
どうでしょうか?

145 :774RR:2019/10/30(水) 11:23:59 ID:zsb5GAn9.net
>>144
最初はセットがいいと思います。

https://www.straight.co.jp/item/10-28050/

146 :774RR:2019/10/30(水) 12:35:09 ID:BomyD+qS.net
>>143
エボならeキャブでも三拍子出せると思いますよ

147 :774RR:2019/10/30(水) 20:45:08 ID:VKSN7WDv.net
オールドボーイどうですの?
チューニングの方がいいだろうけど金がない

148 :774RR:2019/10/30(水) 21:09:42 ID:o/MulEzk.net
>>144
ヘックスビット、Tトルクス、ソケット、ロングソケットに対して、それぞれinchサイズを揃える必要があるから、単発で買うよりは、セット購入の方が結果的に安くなると思うよ。

149 :774RR:2019/10/30(水) 23:28:46.05 ID:pwbdA8eQ.net
>>147
コスパいいよ
暖機するときに回転数下げると音量も抑えられるから助かる
長距離高速では回転数上げればスロットル楽だし

150 :774RR:2019/10/31(Thu) 11:23:53 ID:r+RaEGly.net
スポスタロードスターって初心者でも大丈夫?

151 :774RR:2019/10/31(木) 12:14:09.43 ID:85pxAYuO.net
>>150
なんの初心者?

152 :774RR:2019/10/31(Thu) 12:37:12 ID:r+RaEGly.net
バイクの

153 :774RR:2019/10/31(Thu) 12:37:52 ID:Z+eKDL9y.net
>>152
問題ないよ

154 :774RR:2019/10/31(Thu) 12:38:36 ID:r+RaEGly.net
さんくす

155 :774RR:2019/10/31(木) 12:49:02.96 ID:lnzGr8D1.net
足を投げ出して乗りたいのですがおすすめ車種ありますか?

156 :774RR:2019/10/31(Thu) 12:59:02 ID:R2mXdhYF.net
>>155
デブ少年なんてどうかね?

157 :774RR:2019/10/31(Thu) 15:07:55 ID:9pYqwuy/.net
>>148
種類はラチェットとモンキーと六角ですかね?
うちにあるのはこいつらです。モンキーだけバラですが。あとドライバー。

158 :774RR:2019/10/31(Thu) 16:31:42 ID:uGDoOJJ/.net
>>157
差込角9.5mmのラチェットで、オッケーですよ。
外装とかは、手締めでいいんだろうけど、駆動系とか扱うならトルクレンチも揃えたがいいんじゃないかな。

総レス数 1003
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200