2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【疑問】ハーレー初心者スレ29【質問】

1 :774RR:2019/09/06(金) 21:17:51.24 ID:oZLg5jgC.net
ハーレーダビッドソンのバイクに関する質問スレです。
質問スレにつき過度の雑談は控えましょう。

■質問する初心者へ!
・初心者ですが・・と、質問する前に検索しましょう。それが大人のマナー
・違法改造、違法行為を助長する発言禁止

■答える側の注意
・優しく答えましょう。
・経験の伴った回答をしましょう。
・回答者が間違っても過度に叩かず注意で指摘する事。
・ケンカしないようにしましょう。初心者はそこまで詳しい見解は求めていません。

▼アドバイスor回答をもらった方の心得
・必ずお礼の書き込みをしましょう。
・回答がしばらく付かなくても泣かない。スルーされているなら再度アンカーで>>聞いてみましょう。
・返事がなくても何度も催促しない。回答者とてわからないことはあります。

■長文語り、煽り、車両の叩き行為の禁止
長文粘着、煽り、車両の叩き行為は荒らし行為です。質問スレには不要、一切書き込み禁止
自身のブログか自分でアンチスレを立てて、そこで思う存分語ってください 。
キャブ派、インジェクション派の論争もスレ違い、質問スレにはこないように

前スレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1547531623/

■次スレは >>970 が立ててください

283 :774RR:2019/11/14(Thu) 18:57:00 ID:OgA/sTTo.net
>>282
そのとおりですね。
まわりくどいいいかたで連続カキコ、すまんかった。

284 :774RR:2019/11/14(Thu) 20:11:36 ID:jSG/8b84.net
プラグなんか気にした事もないわ

285 :774RR:2019/11/14(Thu) 21:50:37 ID:1QOVpoii.net
この位の体格だと無理なくカッコいいね。

https://youtu.be/EO6-f9jWHNk

286 :774RR:2019/11/15(金) 07:06:22.37 ID:t38gjOH0.net
>>285 ジジイキモい
アフィ粕になりたいのけ?働け!

287 :774RR:2019/11/15(金) 12:46:15.62 ID:oWHAdSb9.net
>>285
180cm 何だこの人
185は欲しいね

288 :774RR:2019/11/15(金) 23:35:14.88 ID:auJoh5dl.net
そうなんだ
自分は膝も曲がって両足べったりだけどな

289 :774RR:2019/11/16(土) 09:22:40.38 ID:AX9QZL5i.net
ワイドグライドが1番きついらしいが乗ってるヤツおるのか?

290 :774RR:2019/11/17(日) 00:37:26 ID:0WlV7TbU.net
盗難対策って何がオススメ?
自宅用と出先で分けて考えてます
出先はアラーム付きのディスクロック考えてます
自宅はU字ロックでいいのかな?

291 :774RR:2019/11/17(日) 00:50:36 ID:HohuL0hU.net
>>290
本気のプロになら狙われると終わり。盗むまでに時間がかかるのを嫌がるから色んなロックかけるとか

292 :774RR:2019/11/17(日) 00:51:11 ID:HohuL0hU.net
そこにハーレーがあるってバレない事が大事

293 :774RR:2019/11/17(日) 01:25:33 ID:D/LzpmII.net
>>290
セキュリティクラッチ

294 :774RR:2019/11/17(日) 05:29:06.37 ID:C8g+xdkP.net
>>290
使っちゃイケないロックはゴジラみたいなワイヤー系と安価なU字系。即切られる。あとGPSとかは盗まれる前提だから意味なし。
オススメはキタコのロボットアームで地球ロック+α。バイク板のロックスレ読むといいよ。車体の一割ぐらい盗難に投資すべき。盗られたらゼロだからね。あとここもどうぞ。
https://www.bike-lock.info/html/bike-lock4-01.html

295 :774RR:2019/11/17(日) 07:36:09.46 ID:3yeNxKrF.net
今でもハーレーって盗まれるの?中古でも100万ぐらいの価値しかないハーレーなら盗まれないよな。と思って何もつけてないや

296 :774RR:2019/11/17(日) 07:36:53.52 ID:gId+wtVV.net
都会は大変だねぇ

297 :774RR:2019/11/17(日) 08:57:29 ID:wg+g3CAw.net
>>295
それ
盗られるときは何やってても盗られるからね
出発と帰宅の度に手間だったから、色々付けてたロックを全部やめたら逆に気が楽になってバイク乗るのが楽しくなった

298 :774RR:2019/11/17(日) 10:33:34.96 ID:72zYw1x8.net
何万円で買取りますっていう紙がよくついてる
盗難の前兆だろ

299 :774RR:2019/11/17(日) 10:36:30.41 ID:NZBeGrzW.net
盗難の時は道路に据え付けられてるカメラを辿ってくれないの?煽り運転とかは捕まえるの早いくせにw

300 :774RR:2019/11/17(日) 19:08:19.16 ID:QWN2xsPt.net
わざとパクらせてアジト突き止めりユーチューバー現れないかな?
一気にバズると思うけど

301 :774RR:2019/11/17(日) 23:59:28 ID:C9/0WrT7.net
>>290です
皆さんありがとう
とりあえず盗難保険と
出先メインで使えるロックを検討します
スーパーロー買うので窃盗団と珍走団には狙われないと思うので

302 :774RR:2019/11/18(月) 00:01:58.02 ID:O5nDxKT+.net
ガレージに入れてるけど一応セコムに入ってる
意外と安いよ

303 :774RR:2019/11/18(月) 01:16:52.65 ID:y+kF8xwG.net
XL1200Xのフットペグを交換しようと思うのですが、根元のボルトの外し方がわかりません。どなたかご存知ありませんか?

https://i.imgur.com/BdEcq99.jpg

304 :774RR:2019/11/18(月) 08:30:09 ID:xD04hG5w.net
>>303
逆側にCリング無い?

305 :774RR:2019/11/18(月) 09:06:09.35 ID:FK2/LulX.net
>>303
スナップリングプライヤーという工具をホームセンター等で買ってください
簡単に外せます

306 :774RR:2019/11/18(月) 13:45:44 ID:Ch8WvEIa.net
>>297
健康番組を見るのをやめたら元気になったみたいな

307 :774RR:2019/11/18(月) 20:30:48 ID:y+kF8xwG.net
>>304
>>305
逆側についてました!
シフトペダルの方には付いてないんですね笑

308 :774RR:2019/11/18(月) 20:36:25 ID:y+kF8xwG.net
と思ったけど冷静に考えたらCリングの付け忘れですよねこれ。販売店に問い合わせます

309 :774RR:2019/11/20(水) 19:54:00 ID:CObr6cZy.net
皆さんはETC車載器はディーラーで取り付けしてもらいましたか?

310 :774RR:2019/11/20(水) 20:22:58 ID:/zxOXLIr.net
ディーラーで車体購入時に付けてもらったよ

311 :774RR:2019/11/21(木) 02:45:50.57 ID:dOIov8O1.net
レンタルコンテナのバイク用を使ってる人っていますか?
(過去に使っていた&使ってる人の話でも良いです)
シャッター付きバイクガレージの幅広スロープ付きの物件を検討中
スポーツスターだけど出し入れ重そうだし
盗難も心配です

312 :774RR:2019/11/21(Thu) 10:24:26 ID:lo66w/bs.net
自分も、レンタルコンテナの賃貸を検討してたけど、地面から20cmくらい高床になってて、出入りに、いちいちラダー使わなきゃなんで辞めた。

313 :774RR:2019/11/21(Thu) 10:33:56 ID:P2W9oOSH.net
コンテナ扉のロックの強度が気になるけどスポーツならいいんじゃ?スロープは直線で車庫入れできるスペースあればO.K.

314 :774RR:2019/11/21(Thu) 10:52:02 ID:ZhWlC63v.net
中古コンテナ30万で買ってガレージにしてるけど魚臭い

315 :774RR:2019/11/21(木) 21:33:10.65 ID:LmQa4/xE.net
カバー掛けて前輪を柱と一緒にダイヤルロックをかけてるだけだけど、これだけじゃ足りんよな

316 :774RR:2019/11/21(Thu) 22:05:27 ID:g8Z1r4VO.net
ハレーなんて高くて300だろ。そんなに必死なら乗るなよって思うが…

317 :774RR:2019/11/22(金) 07:51:14 ID:BUgcAadp.net
400代あるよ

318 :774RR:2019/11/22(金) 12:26:13 ID:dfpy5qJm.net
とにかく音が出るやつ付けとけ

319 :774RR:2019/11/22(金) 12:42:12 ID:wa8HzxQ+.net
セキュリティクラッチ使用してる方います?
紹介サイト読んでる限りは良さげなんだけど…実際どうなんだろ

320 :774RR:2019/11/22(金) 13:11:52 ID:/gpOswqR.net
>>319
出先の乗り逃げ防止にはいいのかもだけど、盗難するなら台車に載せて転がしてくだけだから意味ないと思う

321 :774RR:2019/11/22(金) 13:56:57 ID:02E+DelG.net
>>319
取り付けて約半年 出先のコンビニとかいちいち外すのがめんどうでそのまま 
今度 外そうかと検討中 4万弱安くないので今の俺なら別の部品買うかな

322 :774RR:2019/11/22(金) 14:12:01 ID:fpop1mO+.net
>>319
未使用新品をフリマサイトで買ったがいいぞ
コンビニとか暖気の時とか使える

323 :774RR:2019/11/22(金) 19:29:52 ID:FPEWd8QK.net
レンタルコンテナの質問した者です
皆さんありがとう
自宅だと置き場がギリギリで苦労しそうだったんで
レンタルコンテナ検討してたけど止める方向です

324 :774RR:2019/11/22(金) 19:43:52.49 ID:FPEWd8QK.net
セキュリティクラッチって
サービスエリアみたいな短時間の乗り逃げ盗難対策ですよね?
自宅や出先に長時間停める場合だと盗難対策として弱いと感じます
(違ったらゴメン)
スタンドロッカーやシフトロッカーの方が費用対効果が良いと思います
自分は買うつもり無いけど

325 :319:2019/11/22(金) 21:17:38.97 ID:pB4yZU/M.net
たまに取り忘れる時があって その時いたずらでクラッチを取られたらと思うとゾッとするけどねw

326 :774RR:2019/11/22(金) 21:42:40 ID:yJ8EfnxR.net
実際ハーレー盗まれる人居るの?

327 :774RR:2019/11/22(金) 23:12:43 ID:6AhQVNvs.net
10年以上昔は結構盗まれてたわ

328 :774RR:2019/11/23(土) 09:50:48.94 ID:RrKkuW1i.net
>>326
オレの住んでる県は10年で1台。しかも複数台同じ所から盗まれて、目的はハーレーではなく国産だったようだ。

329 :774RR:2019/11/23(土) 10:19:26 ID:aIpB0pzT.net
>>319
以前に乗ってたスポに使ってたよ。出先での乗り逃げ対策にはいちいちカギ掛けたりしなくて良いので楽。
盗まれなかったので取り敢えずは効果なしではないと思う。

330 :774RR:2019/11/23(土) 11:49:03.16 ID:lf8jDRmr.net
え?コンビニでかけっぱなしなの?wうるせーよ

331 :774RR:2019/11/23(土) 12:15:44 ID:CUpuQuFb.net
レバーすぐ換えちゃうしノーマル形状はやだわー

332 :774RR:2019/11/23(土) 18:29:57.80 ID:ZSZ4MX+C.net
リチウムバッテリーの疑問ですが走行中充電はしていますよね?
専用充電器が必要でも車両からの充電は大丈夫なんですかね?

333 :774RR:2019/11/23(土) 21:29:54 ID:S+VJJJy9.net
走行中充電出来なかったらやばいよね...

334 :774RR:2019/11/24(日) 01:21:59.13 ID:mxKYag4t.net
盗難保険入ってますか?

335 :774RR:2019/11/24(日) 01:25:11 ID:UV1EaXLZ.net
ダイナに乗ってるけどローライダーs、スプリンガーなら入ってたかも。盗難気にしていたら楽しめていなかったな。

336 :774RR:2019/11/24(日) 10:08:03 ID:Fw1V3+3b.net
>>334
人気のないスポーツスターだけど
盗難保険に入ってるよ
1年入って様子見て継続するか考える
盗まれた場合のダメージ考えたら
保険金額が高いのも維持費と割り切ってる

経済力、保管場所や乗り方、バイクへの考え方はイロイロあるから
正解は無いと思うよ

337 :774RR:2019/11/24(日) 11:48:22.37 ID:hUM77oKY.net
でも考えてみりゃあ今はリレーアタックとかで簡単に車が盗めるらしいから
わざわざバイクなんか持ってく窃盗団も少ないんだろうな

338 :774RR:2019/11/24(日) 12:36:05.19 ID:mxKYag4t.net
>>336
同じくスポスタです。しいかも新車です。対策はカバーと前輪地球ロックです。
保険料はどんくらいですか?

339 :774RR:2019/11/24(日) 14:27:04.31 ID:Fw1V3+3b.net
>>338
新車購入時にしか入れない盗難保険もあったと思うので
購入店で、まだ入れるのかと値段聞いてみてください

後から入れるのはズットライドって保険ぐらいかな?
検索してみて購入金額や年式で見積もりすると金額出ます
すぐに金額出るしメールアドレス入力不要なんで簡単です
入るかどうかも後で考えれば良いので
(保険屋の回しものじゃないです)

340 :774RR:2019/11/24(日) 17:03:26.65 ID:QoxHHJTR.net
ハーレーのフランジナットの締付トルクは何Nmくらいが適正ですか?
エンジンはTCです

341 :774RR:2019/11/24(日) 18:34:47.21 ID:5fU0y+rV.net
適当で良いと思います

342 :774RR:2019/11/24(日) 18:38:32 ID:QoxHHJTR.net
>>341
ポンコツで小汚ないショベルと一緒にしないでください

TCエンジンなので適正なトルク範囲を教えてください

343 :774RR:2019/11/24(日) 19:06:50 ID:QjdWAw6+.net
フロントバンクをねじ切りますように

344 :774RR:2019/11/24(日) 20:27:46.44 ID:Fw1V3+3b.net
>>342
検索すると出てくるけど
そんな情報信じるの?
サービスマニュアル入手するか
ディーラーとかバイク屋で聞いた方が良いと思うよ
かなり高い数値でしめるみたいなんで締めてて怖くなるらしいぞ
数字だけ信じてネジを折ると重症&高額修理が待ってる
締めてる時の手ごたえも大事にしてね

345 :774RR:2019/11/24(日) 21:36:54.90 ID:5fU0y+rV.net
マフラーなんて3点以上で留めてあるんだから最悪ステーのボルトがとれなきゃ大事にならんよ
ステーを鬼締めしておきな

346 :774RR:2019/11/24(日) 21:45:07.11 ID:GjYMf97d.net
遠方のディーラーで欲しかった年式落ちの車両(新車)を見つけたんですけど、地元のディーラーでその車両の取り寄せとか出来るものですか?

347 :774RR:2019/11/24(日) 23:05:55 ID:3e1UAzSM.net
その店によるとしか

348 :774RR:2019/11/24(日) 23:37:50.52 ID:qoKmGL2V.net
>>340
サービスマニュアルも持たずに作業してるのか?
338のいう"フランジナット"が、エギゾーストマニホールドクランプの固定ナット(7593)のことだとすると、以下のとおり。

[2005ダイナのサービスマニュアルから転載, ソフテイル/ツーリングでも同じ]
5. 以下の手順で、フロントシリンダースタッドのナットを締め付ける。
a. ロアナットを取り付けて、指で締め付ける。
b. アッパーナットを取り付けて、1 〜 2 Nm(9 〜 18in-lbs)のトルク値で締め付ける。
c. ロアナットを6.8 〜 9.0 Nm(60 〜 80 in-lbs)のトルク値で締め付ける。
d. アッパーナットを6.8 〜 9.0 Nm(60 〜 80 in-lbs)のトルク値で締め付ける。

6. 次の手順で、リアシリンダースタッドのナットを締め付ける。
a. アッパーナットを取り付け、指で締め付ける。
b. ロアナットを取り付け、1 〜 2 Nm(9 〜 18 in-lbs)のトルク値で締め付ける。
c. アッパーナットを6.8 〜 9.0 Nm(60 〜 80 in-lbs)のトルク値で締め付ける。
d. ロアナットを6.8 〜 9.0 Nm(60 〜 80 in-lbs)のトルク値で締め付ける。

349 :774RR:2019/11/24(日) 23:44:39 ID:/KuSRb5d.net
基本的に販売車両は各デラがHDJに金を払って仕入れたモノだから、融通してくれるかは販売店同士の話し合いになる。

販売店同士は基本的に商売敵だから、仲が良いところと悪いあったり色々あるんだって。

もうこればっかりは直接聞くしかないわ。

350 :774RR:2019/11/25(月) 12:48:15 ID:FVVZwfVf.net
5Ωのコイルが生きてるかをテスターで調べ方を教えてください。
テスターのレンジや何処に当てるかやテスターにどう表示されるかなど、ど素人にもわかるようにお願いします。

351 :774RR:2019/11/25(月) 14:05:51 ID:CbGVQkBY.net
340や348みたいなのも大人の発達障害の一形態なのかな?

352 :774RR:2019/11/25(月) 15:57:54.76 ID:eipg5gi5.net
>>351
自演か病んだ人なのかな?

>>348>>342が同じ人なら重症ですね

353 :346:2019/11/25(月) 16:33:42.34 ID:CbGVQkBY.net
>>352
ん? 俺は346だから、340とは別人だよ。
自分では病んでるかどうかはわからないけど、
338に対して346で詳しく答えちゃまずかったかな?

354 :774RR:2019/11/25(月) 18:09:27 ID:M3j1QR15.net
>>353
はたから見たらあなた結構ヤバイよ

355 :774RR:2019/11/25(月) 18:16:47.91 ID:CbGVQkBY.net
>>354
指摘ありがと。気をつけるわ。

356 :774RR:2019/11/25(月) 18:19:19.75 ID:oG1lZAN6.net
>>354
338だけど、お前のが頭ヤバい件

技術的な質問してんのに、適当でいいなんてふざけたグズ野郎は小馬鹿にするだろうが

最も的確なアンサーを真面目にしてくれた346をヤバいっていうお前のがイカレてるぞ
頭も回転落ちすぎて血液回ってねーんじゃねえのか?

357 :774RR:2019/11/25(月) 18:24:46.19 ID:CbGVQkBY.net
>>356
思わぬところからフォローがはいったね。
349の発言についてはスマンカッタ。

358 :774RR:2019/11/25(月) 18:36:07 ID:M3j1QR15.net
ID違うのに>>353と>>356の文書の書き方が全く同じ。
>>353で自分は>>348と言っているがそれもIDが違う。
346、349、350、351、353、354は同一人物のID3つ使い分け。

ややこしいし、関わると危なそうなんで俺はこの辺で。

359 :774RR:2019/11/25(月) 18:50:48.22 ID:CbGVQkBY.net
> >>353で自分は>>348と言っているがそれもIDが違う。
それは日付が変わったからじゃね?
本当に 346 = ID:CbGVQkBY で、ID使い分けはしてないよ。
次スレはワッチョイいれたほうがいいかもね。

荒れてしまいもうしわけない。しばらく書き込みは控えます。

360 :774RR:2019/11/25(月) 19:01:40 ID:M3j1QR15.net
>>359
>それは日付が変わったからじゃね?

ほんとだね、ごめん。
スルーしようと思ってたけど間違えた事については謝っておきます。

361 :774RR:2019/11/25(月) 21:38:08.39 ID:zTBQxnBY.net
ワイドグライドを買いましたが足が届きません。ミッドコンにすると結構かかりますか?試乗しておけばよかったです

362 :774RR:2019/11/25(月) 21:59:19 ID:3WTXF0YM.net
>>350がスルーされてる件

363 :774RR:2019/11/25(月) 23:13:00.93 ID:EqUItJRE.net
>>362
身長いくらですか?
危ないから売った方がいい気がします...

364 :774RR:2019/11/25(月) 23:15:57 ID:eUKe8uFW.net
ロードグライド乗ってるおばちゃんでも立ちゴケしまくってるからそんなもんじゃないの。
車高下げてアンコ抜いて厚底履いてもコケる時はコケる。

365 :774RR:2019/11/25(月) 23:40:19.20 ID:Weihu9XU.net
今回 初めてのハーレーを 多分ファットボーイ を考えていますが
以前ハーレーはブレーキが効きづらいと聞きました
現在は改善されているのでしょうか?
若しくはパッド交換等で改善できるのでしょうか?

366 :774RR:2019/11/25(月) 23:56:35.64 ID:FwqbvVuX.net
>>356トルクレンチ使って自分でメンテナンスするのは良いが
調べもしないで
人を当てにして
サービスマニュアル買う気がないって何だかな〜

適当に感覚でやるなら
マニュアル買わないのもわかる

367 :774RR:2019/11/26(火) 00:46:29 ID:NXS3BtGG.net
>>362
スルーしてるんじゃなくて誰も答えを知らないだけ

368 :774RR:2019/11/26(火) 00:55:26 ID:NXS3BtGG.net
>>366
別にエンジンや足回りをバラしたりするわけじゃなく、マフラー交換やオイル交換程度のメンテくらいなら高いサービスマニュアルなんか買わなくても締め付けトルクくらいネットで調べたり聞けば良くない?
疑問質問スレで人に頼るなも矛盾してる。

369 :774RR:2019/11/26(火) 06:33:34.81 ID:ONdwAKfU.net
>>361
シートに詰め物をして体が前に出る様にする。
ステップバーをボードにする。
フットブレーキのつま先部をかさ上げ。
チェンジレバーをシーソー式にする。
ハンドルを手前に倒す。

俺のは古いソフテイルだが、シート以外全部やっている。

370 :774RR:2019/11/26(火) 08:22:06.96 ID:EnyGdzTG.net
>>361
昔からスポでミッドコン化の見積もりをDでとったら15万だったよ。
参考まで。

371 :774RR:2019/11/26(火) 08:28:29.46 ID:EnyGdzTG.net
>>334
ZuttoRideClubの、バイクライフ充実パック+盗難180で年56,700円。
1年でやめた。今はキタコロックのみ。
安心感を買うなら保険はええかもね。

372 :774RR:2019/11/26(火) 10:01:42 ID:Oy4Zu0Ss.net
サービスマニュアルってトルク表示すら誤翻訳有るって言うけど実際どうなん?

373 :774RR:2019/11/26(火) 10:51:20 ID:/VYYcZHY.net
>>371
俺はまだそれ入ってる
盗まれたくないと思ったのは最初の1年だけ
今は盗まれないかなとちょっと思ってるw

374 :774RR:2019/11/26(火) 12:09:57.32 ID:7Lh3pP2M.net
>>365
早めのブレーキでおk

375 :774RR:2019/11/26(火) 12:24:15.13 ID:s9HaRa78.net
これって傷ですか?

376 :774RR:2019/11/26(火) 12:26:30 ID:s9HaRa78.net
写真忘れました。フロントフレームを下から撮ったものです。店は外装のダメージはないとのことですがこんな写真も来たので教えてください。
https://i.imgur.com/7GVaBIB.jpg

377 :774RR:2019/11/26(火) 14:47:43.33 ID:tCAvZRku.net
>>376
画像悪すぎよくわからん

378 :774RR:2019/11/26(火) 22:08:47.69 ID:LbVndizi.net
>>350
そのたずね方と5オームという情報だけでは回答は永遠にこないと思うよ。
コイルの種類(EFI用/トランジスタ点火/ポイント点火etc)やエンジン年式によって正常な測定値は違うしね。

まだ解決していないのなら
コイルの詳細(メーカー/品番他)、年式含めて、もう一度たずねなおしてみたら?

379 :348:2019/11/27(水) 14:55:00 ID:7kO0Q9c8.net
>>378
質問した直後に「発達障害」って言われてしまいましたので、ここで質問したのはまずかったのかなと思い、別の場所で質問して教えてもらいました。
解決しましたので、気にかけていただいて有難う御座いました。

380 :774RR:2019/11/27(水) 19:46:04 ID:J8mZm6zN.net
良かったネ…

381 :774RR:2019/11/27(水) 20:32:39 ID:uYd+mY9D.net
>>379
バイク乗っててスコールに打たれたようなもんだ
気にすんなw

そもそも障害呼ばわりした奴のレス見返せばわか








おっと誰か来たようだ、すまん。

382 :774RR:2019/11/27(水) 20:32:44 ID:t+t3dcsp.net
>>379
タイミング悪かったね
謎の自演に見える流れだった
ここのスレは紳士だね

383 :774RR:2019/11/28(Thu) 19:21:36 ID:CWsnkgqw.net
ハーレー883契約予定なんですけど、みなさんセキュリティは着けられていますか?
ちなみに一番簡易的なもので工賃除く本体はおいくらですか?

総レス数 1003
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200