2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【疑問】ハーレー初心者スレ29【質問】

1 :774RR:2019/09/06(金) 21:17:51.24 ID:oZLg5jgC.net
ハーレーダビッドソンのバイクに関する質問スレです。
質問スレにつき過度の雑談は控えましょう。

■質問する初心者へ!
・初心者ですが・・と、質問する前に検索しましょう。それが大人のマナー
・違法改造、違法行為を助長する発言禁止

■答える側の注意
・優しく答えましょう。
・経験の伴った回答をしましょう。
・回答者が間違っても過度に叩かず注意で指摘する事。
・ケンカしないようにしましょう。初心者はそこまで詳しい見解は求めていません。

▼アドバイスor回答をもらった方の心得
・必ずお礼の書き込みをしましょう。
・回答がしばらく付かなくても泣かない。スルーされているなら再度アンカーで>>聞いてみましょう。
・返事がなくても何度も催促しない。回答者とてわからないことはあります。

■長文語り、煽り、車両の叩き行為の禁止
長文粘着、煽り、車両の叩き行為は荒らし行為です。質問スレには不要、一切書き込み禁止
自身のブログか自分でアンチスレを立てて、そこで思う存分語ってください 。
キャブ派、インジェクション派の論争もスレ違い、質問スレにはこないように

前スレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1547531623/

■次スレは >>970 が立ててください

2 :774RR:2019/09/06(金) 23:28:01.89 ID:Bspd5jRF.net
前スレ990のFXBBです

>>1乙であります。

あと皆様、米ありがとうございます

早く日曜にならないかな・・・

3 :774RR:2019/09/08(日) 01:29:59.70 ID:G2jmvOiH.net
ストリートボブかっこいいな。
リアタイヤが細いのが良い。
俺はシュワちゃんが映画で乗ってた頃のファットボーイくらいのが好きだ。
太いのも迫力あって良いけど、ちょっと細いくらいが昔風の趣があって好み。

4 :774RR:2019/09/08(日) 09:24:08.69 ID:8I0PPL3S.net
ロードキングに憧れていたが、いつのまにかダイナの線の細さが好きになってしまった。
最低でもフォアコン。

5 :774RR:2019/09/08(日) 11:40:57.60 ID:yCsHo2MJ.net
質問します
新車を買ってノーマルのままチューニングする?

6 :774RR:2019/09/08(日) 12:42:43.74 ID:0C4Vcr5w.net
>>5
ノーマルマフラーの音で満足ならチューニングしなくてそのままで十分いいと思う、素の状態は非常に乗り易いし
自分は抜けの良いマフラー&エアクリ替えて低速トルクがスカスカになったのを補正する為にFP3入れてるよ

7 :774RR:2019/09/08(日) 12:57:12.76 ID:yCsHo2MJ.net
>>6
いまのままで何も不満ないのでこのまま乗ります
ありがとうございます

8 :774RR:2019/09/08(日) 19:01:35.58 ID:lWwVLepP.net
http://imepic.jp/20190908/667370

納車日に汚してしまったから午前中にちょっと磨いて新名神や街中を120km程、走って来ましたが
左脚のふくらはぎが自然とローストされますねw


めちゃくめちゃ熱いわ!


走り出せば300kg近い車体が軽々と加速するミルウォーキー8は本当に圧巻です

私はカスタマイズやファッション以前に早く車体の取り回しやコーナリング&ブレーキングをスムーズに行える様に慣れるのが先ですね

兎に角グダグダ考える前に走り出さねばと思いますがもう少し涼しい方がいいな

PS.左側のスイッチをテキトーに触ってたらデジタルメーターの速度表記がKm/hからマイルに変わって元に戻らなくなりました

これはもしかしたら米国仕様のフルパワーに変更される裏技?と期待して走り出しましたが

全く変化はありませんでしたw

面倒臭いから800km点検までほったらかしやwww

長文失礼

9 :774RR:2019/09/08(日) 19:12:02.87 ID:yCsHo2MJ.net
>>8
https://www.youtube.com/watch?v=971ezbHSF6w
トリップボタン長押し

10 :774RR:2019/09/08(日) 21:10:19.76 ID:d2Bm363G.net
>>8
右脚ふくらはぎの方が熱くない?
こちらはローキン

11 :774RR:2019/09/08(日) 21:14:55.36 ID:nhmxhFCi.net
ダイナのメーターがくもって見えにくいのですが、直す方法ありますか?

12 :774RR:2019/09/08(日) 21:56:07.07 ID:1GT69+t4.net
>>10
同じく右ふくろはぎがロースト
当方ウルトラ

13 :774RR:2019/09/08(日) 22:59:00.11 ID:g/XBa182.net
500kmより前でエンジンオイルは換えたほうがいいんじゃない

14 :774RR:2019/09/09(月) 09:02:52.81 ID:+XrcNCkf.net
SAなどでハーレー乗ってるオッサンとか見たら
こっちから挨拶に行かなきゃダメですか?

15 :774RR:2019/09/09(月) 09:31:59.22 ID:ANEMhc1Q.net
仲間になりたそうな視線は感じるが
フル無視しかしたことない

16 :774RR:2019/09/09(月) 16:39:33.85 ID:oDTFf9zr.net
ミーティングに何度も誘われるが行く気にならん。同じ趣味同士集まって話すのは悪くないけど、人生変えるほどじゃない。たかがバイクだ。仲間意識強いやつを見ると不憫に思う。
まぁ人それぞれか。

17 :774RR:2019/09/09(月) 18:41:07.54 ID:HnNtvd6w.net
>>8です

皆様、米ありがとうございます。

>>9休日にガレージに行って直してみますw

>>10もちろん右側も熱いです

>>13ショップの店員さんから800kmで3ヶ所のオイル交換と各部の増し締めをして下さいと言われたので

18 :774RR:2019/09/09(月) 20:45:20.85 ID:aLSNlKWP.net
皆さん出先の防犯対策
セキュリティはどのようにしていますか?

19 :774RR:2019/09/09(月) 20:51:04.68 ID:xdT4c2lc.net
>>18
Googleマップでリアルタイム追跡可能!GPS盗難防止システム LIMD(リミッド)

20 :774RR:2019/09/10(火) 09:26:56.72 ID:smleZJ9V.net
それってGPS発信機が取り付けてあるパーツだけ発見出来るシステムですか?

21 :774RR:2019/09/10(火) 09:35:02.82 ID:tqyQobFX.net
そんなのプロにかかれば瞬殺だろ

22 :774RR:2019/09/10(火) 12:02:59.31 ID:RF7QTNHL.net
盗難保険とその保障条件満たすもの

23 :774RR:2019/09/10(火) 16:41:16.66 ID:DJFhh0b1.net
東京のハーレーのボスって本当にいるんですか?

24 :774RR:2019/09/10(火) 17:55:30.44 ID:Pe1QYwlK.net
逆にTOYOTAのボスいるんすか?
ただのバイク。くだらねぇ

25 :774RR:2019/09/10(火) 18:33:49.99 ID:pd7eP7kM.net
>>23
代々木に居るから早く挨拶しとけよ。

26 :774RR:2019/09/11(水) 01:08:02.31 ID:51jMDl7V.net
BBAが先陣切って走ってるグループですか?

27 :774RR:2019/09/11(水) 05:20:39.75 ID:5Y9jfG43.net
80年代のロックバンドみたいなやつらな
時代錯誤もいいかげんにせーや

28 :774RR:2019/09/11(水) 08:48:21.58 ID:40zWMITh.net
おはようございます
日産のボスです。リーフに乗ってます

29 :774RR:2019/09/11(水) 09:19:36.65 ID:rTq1yoms.net
ヘルズエンジェルス風味の普通の社会人の休日

30 :774RR:2019/09/11(水) 10:00:32.90 ID:MQtT0JPd.net
エボソフテイル納車したんですが
これってタンクキャップどうやって外すんでしょう...?

31 :774RR:2019/09/11(水) 10:39:36.15 ID:eOcpRIGG.net
年式も書かず純正か社外かも言わずそれで判ると思うか?
なんで買った店に聞かないのかも理解できん

キャップ押さえて動かないようにして鍵刺してカチっとなるまで反時計回りで回せ
カチっとなったら鍵抜いてキャップを反時計回りに回せ
つけるときは鍵不要で普通にカチっと音なるまでしめこめ

これで開かなきゃ俺は知らん

32 :774RR:2019/09/11(水) 10:52:55.60 ID:MQtT0JPd.net
申し訳御座いません。
98年式の分割タンクのやつです。
鍵指せるとことが有るんですね。
探してみます!

33 :774RR:2019/09/11(水) 14:22:51.75 ID:wwImgC9q.net
左側なら逆回りだよ
純正なら鍵無い

34 :774RR:2019/09/11(水) 19:21:00.26 ID:pALonH5q.net
ヘリテイジかローライダーで迷ってる
見た目だけの問題。誰か決めてくれ

35 :774RR:2019/09/11(水) 21:30:22.32 ID:F3O8oJ0R.net
男は黙ってツーリング

36 :774RR:2019/09/12(木) 00:21:07.64 ID:s03nMOl3.net
だよなTR最高

37 :774RR:2019/09/12(木) 00:24:54.33 ID:14B8k7JG.net
チビがTR乗ってヨロけてんのとか
普通に笑える

ってことでローライダーに1票

38 :774RR:2019/09/12(木) 00:41:50.59 ID:BQdmJ0Up.net
2008年式スポスタもタンクキャップ鍵ついてなかったな
怖いから社外鍵付きにかえたわ

39 :774RR:2019/09/12(木) 00:57:27.53 ID:qXrQVylO.net
最近見たoguチャンネルという動画にて

A「このバイク(883)、タンクに鍵付いてないんだけど」
B「coolじゃないから」
A「えっ」
B「coolじゃないものは付いてないんだよハーレーは」
A「そうなんだー」

鍵はダサいそうです

40 :774RR:2019/09/12(木) 09:00:22.93 ID:ViOxEVja.net
バリバリにキメにキメたひとが午後の紅茶買ってた

41 :774RR:2019/09/12(木) 18:46:42.74 ID:tfRWtX43.net
後期エボソフテイル
レギュレーターの後ろにあるタンク?(ブレーキフルードタンクのような)から
下に伸びるホースが湿っていて
そこからオイルのようなものが下に垂れています...
このタンクのような部位はなんなのでしょう?

42 :774RR:2019/09/13(金) 06:28:47.78 ID:HUfPRYjh.net
すいません自己解決しました。
よくホースをたどっていくとブレーキフルードのタンクのようです。
最近納車されたばかりなのに、、

43 :774RR:2019/09/14(土) 19:50:58.69 ID:fjPpLfy2.net
>>39
ぷふっ。oguraのチャンネルとか見るなよw
アメリカって、ガソリンが水より安いからね。
水道水の蛇口にカギが付いてないようなものだよ。
安物ハーレーには付いてないんだよ。
髪の長いキモいおっさんが言ったのか?

44 :774RR:2019/09/15(日) 00:19:08.56 ID:CQKMYTJd.net
>>43
アメリカでも燃料盗まれるよ。
長距離トラックがトラックステーションで寝て朝起きたらタンクが空になってたとかマジである。

隣に止まったトラックに電動ポンプで抜かれるんだって。

到着予定の納品のトラックが来なくて調べたら、ガス欠で止まってた事があったw

45 :774RR:2019/09/15(日) 01:29:09.36 ID:NiV1qT27.net
バイクならタンクからホース切った方が早いね!

46 :774RR:2019/09/16(月) 11:11:22.79 ID:czxYkvuC.net
ヘイリー・デイビッドソン

47 :774RR:2019/09/16(月) 13:49:53.26 ID:eB53bf74.net
前に出てたFXDXってモデルが前から良いなと思ってたんですが、FXDLSってのも気になりました。

峠道もある程度楽しめるモデルが欲しいなと思ってます。
ダイナシリーズのようなビッグエンジンモデルでコーナーもソコソコ楽しめるモデル教えて下さい。

FXDXとFXDLSでは、FXDXの方がキャスター角が立ってて旋回性は上なのですかね?

48 :774RR:2019/09/16(月) 14:29:00.69 ID:LrG/fpzj.net
ワイドグライドで走ってもええやろ

49 :774RR:2019/09/17(火) 00:45:00.66 ID:D0H/VCUw.net
やっちまった。
外して充電していたバッテリーをつけようとした時に
プラス端子側の真鍮のスペーサーのような金具を下に落下して紛失してしまった。。
駆動ベルトの歯に挟まってたら大惨事だな

50 :774RR:2019/09/17(火) 03:54:34.06 ID:R1bCdm3n.net
ハーレー乗りってバッテリーの充電もちゃんとできねーの?

で?ここに書いて何が聞きたいの?
大惨事はお前の頭ん中じゃねーの?

51 :774RR:2019/09/17(火) 07:51:24.62 ID:BYetyWEy.net
下に落下して

頭痛が痛い

52 :774RR:2019/09/17(火) 20:39:20.69 ID:WNUJZBEk.net
昼間探したらプライマリーケース?のくぼみに落ちてた!
海猿並の感動の救出シーンだった...

53 :774RR:2019/09/17(火) 20:58:58.66 ID:08nNFFTG.net
無事に回収できてよかったね。
次はWESTCOじゃなくて純正にしときなよ。

54 :774RR:2019/09/17(火) 22:29:55.85 ID:CB7NlUm4.net
ありがとうございます!
そうなんですwestcoのやつです..

55 :774RR:2019/09/18(水) 01:54:54.94 ID:x+hwtQRC.net
ハーレーでソロキャンプしてる人の動画を見たらほしくなったんだけど
でも免許は持ってない
もちろんバイクは乗った事すらない
排気量が6種類あるってことだけど
乗れそうなのありますか

56 :774RR:2019/09/18(水) 06:49:33.76 ID:1PO9LPEo.net
免許取ればどれでも乗れますよ
好きなの選びましょう

57 :774RR:2019/09/18(水) 17:43:01.96 ID:vFmKHyM3.net
バッテリーの質問なんですが…
現在SVR20Lってバッテリー付けてます。
これと互換する他のバッテリーどなたか
ご存知ですか?

58 :57:2019/09/18(水) 18:50:45.64 ID:vFmKHyM3.net
自己解決しました。
TNX!

59 :774RR:2019/09/19(木) 00:11:05.51 ID:HtXCeiAm.net
どういたしまして

60 :774RR:2019/09/19(木) 00:31:14.37 ID:PFpgnkBD.net
今ドラッグタイプのハンドルをつけているんですが
エイプハンガーとかヘリテイジの横に広いのとか操作性はどのように変わるのでしょう?
テコの原理が働いて取り回しが楽になるのか
それとも重心から遠くなって安定しなくなるのか
よろしくお願いします。

61 :774RR:2019/09/20(金) 11:46:24.60 ID:9itg76SJ.net
>>60
スポからヘリテイジに乗り換えたけど車重は重くなったはずなのにハンドルは扱いやすくなりましたよ

62 :774RR:2019/09/21(土) 09:22:59.84 ID:pM5Z+vh1.net
>>61
そうなんですね!
ありがとうございます。
参考になります。

63 :774RR:2019/09/22(日) 00:25:55.50 ID:aNtiDsiy.net
883に文句言わせねーよ

64 :774RR:2019/09/23(月) 16:33:18.43 ID:RBiVX4x9.net
住宅街に住んでいる方
ハーレーの暖機はどのように行っていますか?
ノーマルマフラーのfxstですがさっき真上のマンションの住人からお叱りをうけていまいました
エンジンかかったらノロノロで走行しても良いのかな?
ちなみにどこに押していっても住宅街です。

65 :774RR:2019/09/23(月) 20:19:29.01 ID:icR+rV0p.net
よくエンジンかけられるね
俺は遠くに借りてるよ。田舎なので月に1万程度のガレージだけど。
好きな時間に乗れない。それだけでもストレスだし。

66 :774RR:2019/09/23(月) 20:52:17.94 ID:V/phLVA/.net
かかった瞬間走り出すようなのはさすがによくないだろうけど
落ちきってたオイルが回れば走り出していいと思う。
俺の場合だとエンジンかけてからメットかぶって即走り出す。

67 :774RR:2019/09/23(月) 21:18:11.60 ID:PrOi4Oti.net
ド田舎最強
周りに家とかないから
夜中でも暖機バッチリ
農機具の隣に停めてるから雨風しのげる
こういうときは田舎でよかったと思う

68 :774RR:2019/09/23(月) 21:32:48.30 ID:oTpQxAYV.net
トラックが頻繁に走ってる騒音の凄い国道沿いの家だから割と気楽だけど
それでも気を使ってエンジンかけて10秒ぐらいでゆっくり走り出す時もある

69 :774RR:2019/09/24(火) 18:57:45.03 ID:X1qjBW4d.net
暖機に関してレスありがとうございます!
なるべく押して近所から離れてエンジンかけることにします。

70 :774RR:2019/09/24(火) 19:33:22.33 ID:oSqXfehg.net
自分も住宅街だけど、エンジンかけてヘルメット被ってグローブして出発で20秒くらいかな…北米マフラーだけど朝は気を使うよね。
まあ、隣近所の犬とかの方がうるせーわ。

71 :774RR:2019/09/24(火) 19:34:48.65 ID:myeQEIqU.net
動物は知能が低い
人間だろ…お前さん。

72 :774RR:2019/09/24(火) 19:52:56.54 ID:oSqXfehg.net
>>71
いやいや…言いたかったのは、朝からキャンキャンワンワン吠えるのも飼い主の責任でしょ?ある程度の騒音はお互い様かなーと…。一応気を使いますけどね。

73 :774RR:2019/09/24(火) 22:18:48.71 ID:woWkAea3.net
質問ですがチョッパーなどにカスタムするのに車高下げてますけど乗り心地悪いですか?

74 :774RR:2019/09/24(火) 22:28:47.22 ID:hvpUq1/v.net
>>73
リジットだからね
自転車と同じ乗り心地

75 :774RR:2019/09/25(水) 02:33:57.62 ID:t6dWOlor.net
>>74
エボソフテイルでも乗り心地悪いですか?

76 :774RR:2019/09/25(水) 08:54:33.64 ID:FEXCJQEV.net
「○○の方がもっと悪い」
って言う幼稚な人ほんと多いよね
小学生が口とがらせて言ってそう

77 :774RR:2019/09/25(水) 09:03:06.32 ID:Ziwt+BtQ.net
まず何を最優先にするか考えないと
わざわざハーレーに乗る意義すら薄れてしまう

78 :774RR:2019/09/26(木) 14:26:45.72
ロードグライドみたいな珍車出るからオワコンですか

79 :774RR:2019/09/30(月) 11:37:11.15 ID:aiq6HCiz.net
チューニングしてある車両をマフラー交換したら、またチューニングしないとよろしくないのですかね?

80 :774RR:2019/09/30(月) 12:37:09.16 ID:wj69pYE9.net
そうですね

81 :774RR:2019/09/30(月) 13:10:31.76 ID:PpRrjwHx.net
ノーマルの各種セッティングは、チューニングまたは部品交換しないと
満足に走らないほどにずれているのでしょうか?

82 :774RR:2019/09/30(月) 13:18:38.78 ID:wj69pYE9.net
メーカーではなく日本の規制の影響ですね

83 :774RR:2019/09/30(月) 14:40:07.09 ID:A7p3zOpc.net
>>75「エボ」は禁句だそ!
HD最低傑作エボロ

84 :774RR:2019/09/30(月) 16:01:34.06 ID:5jLqAunK.net
エボいいバイクじゃん

85 :774RR:2019/09/30(月) 21:03:06.57 ID:uMtQRjbQ.net
2010と2013のダイナの違いってあります?例えばキーレス標準とか。

86 :774RR:2019/09/30(月) 21:04:12.16 ID:uMtQRjbQ.net
エンジンはツインカムでインジェクションは同じですよね。そこまでは調べました…国産SSからの乗り換えで全くわからず。すみません

87 :774RR:2019/10/04(金) 11:11:27.68 ID:7lXwfRIa.net
先日納車されたのですが
配送屋さんが同じ日に数台ハーレーを扱ったらしく
鍵を間違えて渡してしまったらしいです。
自分の鍵もそのうちの一つらしいのですが
普通に起動もロックもできるのです
ハーレーの鍵穴って同一な個体が多いのでしょうか?

88 :774RR:2019/10/04(金) 19:48:29.16 ID:DtG7wZdv.net
伝える相手まで間違えてそうだな

89 :774RR:2019/10/04(金) 20:50:49.87 ID:kXOkXLWD.net
義務教育を受けてればわかりそうな問題だが

90 :774RR:2019/10/04(金) 22:03:51.77 ID:QNq7nmMt.net
>>88>>89は
>>87に対して言ってるの?

91 :774RR:2019/10/04(金) 22:27:19.73 ID:lTpnKztl.net
86です。
もらった鍵のセットに
車体についていない純正セキュリティのリモコンがあり
ハンドルロックの鍵無かったので、おかしいな?と思い販売店に問い合わせたらミスが発覚しました
販売店も滅多に無い事だと言っていました。
奇跡的確率?

92 :774RR:2019/10/04(金) 22:39:59.99 ID:lTpnKztl.net
あ、運送会社のミスですね

93 :774RR:2019/10/05(土) 08:32:01.36 ID:XE5AOmtE.net
ハーレーを買うつもりで中古車探してるんですけどfxdwg?という車種が走行距離も少なく年式もそこまで古くないのに他と比べ安い気がします。不人気車なんですか?
ダイナでもソフテイルでもいいんですが、安く買いたい。そんな感じです。
予算130程しかないので…

94 :774RR:2019/10/05(土) 11:53:09.73 ID:G2SfLSpt.net

ワイドグライドでしょ。
俺は予算が合わず買えなかった車種。

手持ちの金で収まるなら買えば。

95 :774RR:2019/10/05(土) 21:22:30.52 ID:vOIjy1cf.net
うおおおおおおおおお

96 :774RR:2019/10/06(日) 07:08:24.63 ID:TdGC/Mkd.net
どした?

97 :774RR:2019/10/06(日) 19:46:10.08 ID:4H8VhBhJ.net
ワイドグライドカッコいいよね!
タンクのフレイムスと寝かせたフォークがこれぞハーレーって感じ

98 :774RR:2019/10/20(Sun) 04:59:21 ID:xP2Sij8P.net
スポスタ乗りが一丁前にハーレー乗り気取ってるのが許せない

99 :774RR:2019/10/20(日) 07:08:33.29 ID:4qwfvK04.net
スポの良さがわからんとは

100 ::2019/10/20(日) 09:40:18 ID:QWb31MWA.net
>>98
お前みたいなヤツが不憫でならない

総レス数 1003
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200