2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【法規に無知】懐かしの限定解除 2【口は達者】

1 :774RR:2019/09/05(木) 14:07:24.69 .net
旧制度下での中型(小型)限定自動二輪車免許からの限定解除、
自二車免許なしからの自動二輪車免許(排気量限定なし)取得
について語るスレです

昔の限定解除試験は一見難しそうに思えましたがそれは錯覚でした
審査基準が曖昧であったり試験官や試験会場によって合否の確率に大きな差が在りました。
自己流の運転に染まってしまったライダーには難関でしたが一度受かってしまうと「自分は大型所持者だ
運転が上手い」と勘違いする者が続出、事故も相次いでいます。

そんな団塊の世代の老害のたわごとを存分にお楽しみください

前スレ
【自動二輪】懐かしの限定解除 3【旧免許制度】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1564402922/

699 :774RR:2020/09/20(日) 09:13:45.15 ID:woINuE5e.net
まさに「おじいちゃん、ご飯ならさっき食べたばかりでしょ」状態


教習所コンプレックスの塊  PCX爺-Jibaisekinomi

700 :774RR:2020/09/20(日) 10:02:16.24 ID:DBLgWfjO.net
>>694
書き込んだ後に気づいてるよ。
揚げ足取る前に、免許を取れよ。

701 :774RR:2020/09/20(日) 10:15:27.34 ID:NUgvNlrG.net
無免のジジイが脊髄反射で草

702 :774RR:2020/09/20(日) 10:24:30.16 ID:DBLgWfjO.net
>>698
おっしゃる通りでございます。反省します。
買い免どころか無免許を相手にするのは最も恥ずべき行為であることも、
しかと肝に銘じます。

703 :774RR:2020/09/20(日) 10:38:48.99 ID:jVHHSgLS.net
バイクすら乗っていない老害がイキって免許を語るから荒れるんだよ
戦争時代を語る老人すらもうおらんだろ

704 :774RR:2020/09/20(日) 10:57:02.14 ID:3FKI1oVV.net
>>702
お前平成だろ?
気軽に話しかけんなよ
存在が恥なんだから

705 :774RR:2020/09/20(日) 11:00:23.39 ID:VRwhjG/R.net
>>704
偉そうな口利くなよクソジジイ。
悔しかったら任意保険くらい入ってから文句言って来いよ。
3年でつまらなくなって降りたくせに何を偉そうにw

706 :774RR:2020/09/20(日) 11:04:31.20 ID:hu4MbDTH.net
>>705
お前には偉く見えるのか
実際偉いからな

707 :774RR:2020/09/20(日) 11:41:10.61 ID:DBLgWfjO.net
匿名掲示板で偉ぶる奴は、実社会ではクズ。

708 :774RR:2020/09/20(日) 11:52:09.71 ID:DBLgWfjO.net
間違えた。
匿名掲示板でもクズ。
誇るものがないから偉ぶる。
人間性は試験では測れない。

709 :774RR:2020/09/20(日) 11:59:10.79 ID:4qTNEAnv.net
>>708
>>702
盛大なブーメランwww

710 :774RR:2020/09/20(日) 12:02:06.93 ID:DBLgWfjO.net
>>709
そうだね。まさか>>698>>704が同じ奴とは思わなかったよ。
ID変える奴は自分に自信がないから変えるんだろうな。
おまえがID変えるみたいに。

711 :774RR:2020/09/20(日) 15:07:34.00 ID:8BcCVS18.net
誇るものが無いから偉ぶるというのは同意だな
充実した生活を送っている人は「限定解除?ああ、昔そんなことあったな」くらい

しかし普段から不満とコンプレックスだらけの老害は何も無い!
そこで、今とは違う何十年も前の試験を出して偉ぶろうとするがドン引きされていることには気付かない
その内「ワシは戦争で二人も殺したんじゃ」とか言い出しそうで見ていて滑稽である

712 :774RR:2020/09/20(日) 15:33:24.15 ID:4B4pkERT.net
目糞と鼻糞が低レベルコメントの応酬

713 :774RR:2020/09/20(日) 16:06:29.78 ID:ykiQk4xw.net
昔の古い制度に拘り続ける老人公害=鼻くそ

714 :774RR:2020/09/20(日) 16:09:43.87 ID:OupTKEkU.net
買免=目糞

715 :774RR:2020/09/20(日) 16:18:51.64 ID:JbVCRSeo.net
車道と歩道の区別すらつかないくせに免許を語るホラ吹きじーさん
やっと乗れたスクーターも自賠責だけで運転、事故は起こさないから必要無いとか馬鹿丸出し

861 名前:774RR[sage] 投稿日:2019/08/17(土) 22:00:04.59 ID:vztzENXX
>>859
ファミリーバイク特約とかでも任意保険には入っていないの?

862 名前:774RR[sage] 投稿日:2019/08/17(土) 22:03:41.10 ID:PlZADCEA [1/2]
>>861
車の免許持ってない。
車買う余裕無いし、独り身では空気運ぶだけで無駄。

716 :774RR:2020/09/20(日) 16:24:18.87 ID:7Vuv9/hm.net
何も解ってないな
限定解除の俺様が事故なんてするわけ無い
任意保険なんて下手くその買免が入れば良い
任意保険入ってる下手くそは買免レベルから抜けることは一生無い

717 :774RR:2020/09/20(日) 16:25:56.12 ID:4sMW9yMA.net
教習所で取得できるようになったのが悔しくて涙ボロボロなんだろう。
おじいちゃんの独り言ってつまらん漫才より面白いからな。楽しませてもらってまふw

718 :774RR:2020/09/20(日) 17:12:38.02 ID:s9NUAaDU.net
>>4
免許証をうpする馬鹿っておるよなw
今乗りこなしている動画でもアップしてくれたら信じてやるのに
モザイクだらけで草
それにしても汚さすぎで萎える
普通大事にするもんだけどなー

719 :774RR:2020/09/20(日) 17:29:52.20 ID:xs1hYit1.net
限定解除懐古スレなのに居座る買い免

可哀そう

720 :774RR:2020/09/20(日) 17:30:50.74 ID:w+3WiZ2h.net
テンプレ読めない老害

可哀そう

721 :774RR:2020/09/20(日) 20:45:54.46 .net
こいつな。とんちんかんな事ばかり書いてるアホ


【自動二輪】懐かしの限定解除 3【旧免許制度】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1564402922/963

963 名前:774RR[] 投稿日:2019/09/03(火) 20:39:17.00 ID:FUQ0yib+
>>949
俺も下手な白バイはたくさん見てきたよ
都内の環八外回りでおそらく所轄の若い隊員の乗ったCB650?の白バイに
停車を命じられ、第三京浜入口の手前で停車
後ろに停車した白バイの隊員がバイクを降りてこちらに歩み寄って来たところで
急発進して第三京浜に入ったら、管轄外なのに追っかけて来た
こっちはGpz900Rで瞬時に220km/hくらいまで加速して多摩川を
渡りきる頃には白バイは豆粒のようになっていた
そのまま第三京浜をかっ飛ばし、保土ヶ谷PAで缶コーヒーを飲みながら
白バイを待ったが来なかった
たぶん川崎インターで降りて引き返したんだと思う
所轄と判断した理由はバイクがボロで無線機なし
サイドボックスに数字もなかった
もしかしたらCB550Pだったかもしれないが、そのあたりの記憶が
あやふやになってる
1986年頃だったと思う

722 :774RR:2020/09/21(月) 05:38:52.54 ID:T104iLvj.net
お前はコテ付けろ

723 :774RR:2020/09/21(月) 11:01:14.90 .net
白線、路側帯www 限定解除の事前審査以前の問題ですな〜
笑いが止まらん


978 名前:774RR[] 投稿日:2019/09/05(木) 00:17:13.26 ID:FVxbFBMZ
トラックは合図出して左に寄せてるだろ、白線ギリまで
それとも、路側帯に入って縁石こするくらい寄せろってか?(笑

979 名前:774RR[sage] 投稿日:2019/09/05(木) 05:10:40.40 ID:e7kT0ejU
トラックはウインカーは出て無いね。
事故するのは違反しているからであって、トラックも白バイも過失ある。

980 名前:774RR[] 投稿日:2019/09/05(木) 05:42:06.07
遅いけど合図出してる
白バイも随分手前からブレーキかけて一度抜いてるな
左折の予感はあったのかも
あそこまでキッチリ白線に寄せてるのにその横抜けようとしてたのなら無謀なチャレンジャーだ

981 名前:774RR[sage] 投稿日:2019/09/05(木) 07:45:12.48 ID:BGA0RFxe
わたしはボール♪ 人は呼ぶチャレンジャー♪
いつの日も♪ ひーとりよ〜♪

982 名前:774RR[] 投稿日:2019/09/05(木) 08:37:03.22 ID:U526tw+gM
右折車を後続車が右から追い越して衝突事故を起こした場合、右折車は
信頼の原則に基づき右後方からの追い越し車両まで確認する必要はない
民事責任の過失割合は0:10とするのが最高裁判例

これは左折だけど、路側帯の白線ギリギリ

724 :774RR:2020/09/21(月) 15:57:38.56 .net
無免おじいちゃんのPCXみたいな〜

725 :774RR:2020/09/21(月) 16:32:11.48 ID:xNMakleC.net
限定解除合格者の皆さん、合格した時の試験車両は何でしたか?

自分はYAMAHA FZX750だった。
400とあまり変わらない大きさと重さで乗りやすさだったけど、
アクセルのレスポンスはやはりナナハンだった。

他の車両でHONDA VFR750があったけど、トルクも太く車重もあり
当時の自分には一発試験で乗りこなせなかった。
今ならもちろん乗りこなせるけど、あれが攻略できれば受験回数はもっと少なくて済んだ。

時代や地域によってそれぞれの特色があると思うので
よかったら教えてください、「合格者」の皆さん。

726 :774RR:2020/09/21(月) 17:28:46.03 ID:WiiY82XB.net
>>725
幕張?
自分のときVFR750Kはボロボロでチェーンは伸び伸びエンジンは脈動が酷くて
アクセル一定で走るだけでもガッチャンガッチャン1秒毎に背中どつかれるような糞車両だった。

そして少し倒しただけで鬼の切れ込み(腕力で抑えないと一気にフルロックするレベル)
波状路で切れ込んでコケたりコースアウトするやつがたくさんいたくらい。
腕力で無理やり抑えながらも外見はそれを悟られないよう何事もないように走らないといけなかった。

しかもリヤブレーキだけは鬼のような効き・・・VFRでの合格は厳しいと悟り一台だけあった
FZXが自分に当たるのを祈ってたら3回目で運良く回ってきて無事合格した思い出。
その後試験車両がCB750に変わったと聞いてそらー楽だなーと思った。

727 :774RR:2020/09/21(月) 18:15:09.31 ID:xNMakleC.net
>>726
自分はH4府中です。察するに同時期かと。
警視庁の車両は幸いにも整備が行き届いて挙動はスムーズでした。
しかしスムーズすぎて一本橋は最後まで9秒台でした。
それでも他で減点されないようにし、直線は50キロくらいで飛ばし滑らかに減速し
カーブではスローインファーストアウトを見せつけ、
とにかく試験官に「受からせろアピール」したのを憶えています。
試験合格のためにはそういうパフォーマンスも大きな要素だったと思います。

728 :774RR:2020/09/21(月) 19:12:35.80 ID:WiiY82XB.net
自分のときはせっかくFZX回ってきたのに遅刻して怒られて順番最後にされ舞い上がってコース間違えて
これ絶対無理やんけ次またFZXが回ってくる保証ねーぞ(試験車両は確かVFR4台FZX1台だった)って感じで
どうせなら後悔しないようにゴリゴリ見せつけてやるよみたいな運転で最後までいってそのまま合格だったな。
開き直った運転がうまく作用して乗れてる感じが出てたんだろうと思う。

729 :774RR:2020/09/21(月) 19:24:43.34 ID:52dhHzOs.net
>>725
わしはホンダTACTだったな。「白バイのように乗れ」と言われて直線では70km/h越えたし
コーナーリングはスローインファーストアウトでアクセルはパーシャル。
公道では考えられないほど十分な減速が必要。
何かとイチャモンつけて落とす試験官ばかりでどうやったら、ご機嫌を取れるか試行錯誤してたな。
イジメぬかれて落とされて、毎日が真剣勝負でしたね。決闘と言えるものだったな。

730 :774RR:2020/09/21(月) 19:31:01.74 ID:xNMakleC.net
>>728
乗りこなせてる運転を見せつける、ってやはり大事だったと思います。
試験官の基準が曖昧ではなく、基準となる走りは最初から試験官の中にあり、
それを見抜いてできるようになった人たちが合格していたのです。
決して受からせたくない、いい加減な審査基準ではなかったと思います。
合格できなかった人たちは、それができてなかっただけでしょう。

731 :774RR:2020/09/21(月) 19:44:23.04 ID:xNMakleC.net
https://www.youtube.com/watch?v=wGs7FBV2XBE
限定解除 750cc 大型自動二輪 免許のとり方  OP&ED


YouTube にこんな動画があります。
そこでも教官が同じこと言ってます。

引き続きお話をお待ちしてます、「合格者」の皆さん。

732 :774RR:2020/09/21(月) 19:58:16.44 ID:xNMakleC.net
ちなみに自分は上記動画のUP主ではありません。
たまたま同時期に同じ試験場で合格しているようなので、
たぶん同世代かと思いますが。

733 :774RR:2020/09/21(月) 22:16:36.22 .net
>>731
その動画は見たことあるわ
でも、このスレでイキってる自称限定解除じいさん達は、この動画内のデモ走行では
満足しないかとw
>合格できなかった人たちは、それができてなかっただけでしょう。
この部分については納得出来る

734 :774RR:2020/09/22(火) 08:44:39.30 ID:KNFsUlHs.net
>>731
初めて見た映像
二俣川(神奈川)で取ったけど
検定前の試験官のデモ走行なんて無かった気がするな
暖機運転を兼ねた車両チェック走行はしてたけど
その代わりなんだろうが
試験前のコース上を歩いて確認する時間はあったよ
なんせ三コースあったから事前に歩いて確認できるのは助かったな
コース間違いはもちろん減点では無いけど
間違ったらまず不合格だったから
理由は車両に搭載されているスピーカーの質が悪いのか
無線の電波状況が悪いのか
とにかく聞き取れるレベルのものでは無く
試験管の指示が全く分からなくて諦めるしか無いという(笑)
試験車両はホンダのホライゾンってのが丁度導入された時期だった
シャフトドライブの挙動を嫌がる受験者もいたけど
シャフトの割にはクセが無いと感じる者もいて
自分は後者の感想かな
乗りやすい印象だった
そのホライゾンとGSX-Eが試験車両だった

>>733
イキっちゃいないけど
デモ走行の映像はそんなに良くないと思うよ
左右の直接目視安全確認するときにふらつくクセがあるみたいだし
スラロームはもっとアクセルワークを意識してリズムよく切り返さないと
波状路もできる限りゆっくり走行して
タイヤで段差を感じてからアクセルと半クラあてて
一本一本(或いは同時に二本)丁寧に乗り越えないとね
あとはメリハリ薄いかな

735 :774RR:2020/09/22(火) 08:54:45.37 .net
ほら、イチャモン付けが始まったw
分かりやすいな「僕試験官」爺さん

736 :774RR:2020/09/22(火) 09:39:12.91 ID:plGqF2j2.net
お前もわかりやすいぞ

737 :774RR:2020/09/22(火) 10:19:55.44 ID:7caQKNNw.net
>>735
ワシ試験官じゃろ。
他人の運転にケチつけるけど、自分の運転は絶対に見せない買い免組様。
いまだに試験管とか書いてる点も、PCX乗り自慰さんと合致するな。

738 :774RR:2020/09/22(火) 10:49:32.98 ID:v7gHh1tp.net
ざっと見ただけだけど波状路は確かに早い。メリハリのメリ部分なんだから
クラッチ操作で極低速で一本ずつ丁寧に超えて腕を見せつけるところだぞ。
自信の無いやつほど波状路は早かった。酷いのはズダダダダ・・・って感じだったな。

739 :774RR:2020/09/22(火) 11:00:47.03 ID:RzWuJdZg.net
まさに「口だけは達者」ですな 見せつけるとかウケるー

740 :774RR:2020/09/22(火) 13:14:33.56 ID:gn6O64DZ.net
>>734
この指導員はお前の100倍は上手いと思うよ

741 :774RR:2020/09/22(火) 14:05:31.17 ID:uqRO/M64.net
>>737
見せるも何ももう乗ってないらしい
ただの語り部
車の免許も持ってないようだしw

742 :774RR:2020/09/22(火) 19:18:30.93 ID:FV9+Mqhy.net
「乗りこなしているところを見せつける」

合格した奴にしか絶対に分からない言葉だ。
だって合格できなかった奴はそれが出来なかったのだから。

743 :774RR:2020/09/22(火) 19:27:42.34 ID:XRYMjkfQ.net
>>742
ブーメラン
早く普通免許くらい取って来いよ
もちろん試験場でなw

744 :774RR:2020/09/22(火) 20:23:20.35 ID:FV9+Mqhy.net
合格できなかった奴がなんで書き込むんだろう。
妬むなら合格すればいいだけなのに。
まあそれができないから妬むのか。
一生妬んでろ。

745 :774RR:2020/09/22(火) 20:37:29.59 ID:GPpNGlq/.net
今度は自己紹介してるw
お買い物PCX楽しいでつか?

746 :774RR:2020/09/22(火) 20:42:22.54 .net
通行区分も知らないアホが乗りこなすもクソもないわな(w

747 :774RR:2020/09/22(火) 20:46:19.90 ID:FV9+Mqhy.net
>>745
おまえ免許持ってないんだろ。
なんでこのスレに居て限定解除合格者に執着するの?
執着するならよそでやれよ。

 限定限定って大昔の免許制度など一円の価値もない
 限定限定って大昔の免許制度など一円の価値もない
 限定限定って大昔の免許制度など一円の価値もない

なんだろ。
限定解除合格どころか、免許すら持ってないくせに来るな。

748 :774RR:2020/09/22(火) 20:47:43.98 ID:FV9+Mqhy.net
また脈絡のない言葉を繰り返すだけの糖質池沼が現れた。

749 :774RR:2020/09/22(火) 21:03:11.09 .net
白バイドビューン!!www

750 :774RR:2020/09/22(火) 21:13:07.03 .net
>車の免許持ってない。
>車買う余裕無いし、独り身では空気運ぶだけで無駄。

草 専スレまで立てられてるのかよ・・・

751 :774RR:2020/09/22(火) 21:24:10.04 ID:rj8na1dM.net
いゃだよぅ
いい歳こいた爺さんが大型バイクに乗ってるの見ると
私は買い免ですって言ってるのとおなじこと
こっちが恥ずかしくなるわ
限定解除のみなさんは、もう身の丈にあったものに乗り換えてるのw
ああ、恥ずかしい
道の駅とかに屯しているのは、たぶん、みんな、買い免w
恥ずかしいから、そんなとこ、近寄りもせんけど

752 :774RR:2020/09/22(火) 21:50:44.88 ID:3CiQkeMY.net
今はそこら中にある道の駅も、昔は結構レアな場所だったんだよ
つまり道の駅ネタはみんな買い免

753 :774RR:2020/09/22(火) 22:18:34.94 ID:KNFsUlHs.net
>>740
いやいや
この映像見て上手いと言ってるようじゃ
いくら何でも限定解除を甘く見過ぎ
二俣川の試験管のチェック走行なんか
外周回るくらいだけど
「これぞ見本」ってな見事なものだったぞ

754 :774RR:2020/09/23(水) 00:41:33.83 ID:1bPJQqV7.net
>>751
文章見れば一目瞭然
限定解除様だから書ける品の有る文章
買免なんか5chで相手にするほど暇じゃないんだよ
解ったか?買免共よ
限定解除様はバイクなんて卒業して身の丈にあったものに乗り換えているから、まだバイクなんてのってる底辺スレに来る必要ないんだよ
ばーーーーーーーーーーーかぁwwww
悔しかったら限定解除様の様な品の有る文章書いてみろや
ばーーーーーーーーーーーかぁwwww

755 :774RR:2020/09/23(水) 08:06:17.74 ID:hMmxYIQN.net
>>751
悔しくて悔しくて必死になって中一レベルの頭で書いたのがこの文章w
普通免許ぐらいは取りたいが金が無い、嫁もいない、原付二種の任意保険すら払えない・・・
5ちゃんでうっぷんを晴らそうとしたが見事に撃沈したの図ですね

756 :774RR:2020/09/23(水) 09:02:57.70 ID:gfwxnKLa.net
>>753
試験管ベイビーなう ツイストあんしゃうぅ♪

757 :774RR:2020/09/23(水) 14:33:31.33 .net
まさに「まんが日本昔の話」 語り:独り身の小型二輪じいちゃん

758 :774RR:2020/09/23(水) 20:08:58.43 .net
酒が切れたら大人しい爺様

759 :774RR:2020/09/23(水) 21:21:55.56 ID:4hmEw7Ky.net
酷いよね
酔っぱらってバイクで追突現行犯って
限定解除者はそういうことはしない
免許を取るのに極限的な苦労と努力をしたから
簡単に免許が取れる買い免だろ?山口某も
カーブを曲がり切れずにボコボコ死んでる連中も
制御できない代物をふつうの人に与えると
一定程度の死者は出るよな
それは仕方ない

760 :774RR:2020/09/23(水) 21:25:51.04 .net
買い免限定解除は路側帯と車道の区別もつかないからな
仕方がない

761 :774RR:2020/09/23(水) 22:11:25.97 ID:ckgxcj+A.net
教習所組は一発勝負では全く使い物にならないからな

762 :774RR:2020/09/23(水) 22:58:05.62 .net
ホラ吹きジーサン涙目でもう大した事言えなくなっちゃったな・・・涙

763 :774RR:2020/09/23(水) 23:03:52.70 ID:udjWammC.net
PCX乗るのに大型自動二輪の免許は要らないよな?

764 :774RR:2020/09/24(木) 09:31:48.87 .net
限定解除さまはこれくらいは朝飯前だよな?
https://www.youtube.com/watch?v=Qylj6j4bLEM

765 :774RR:2020/09/24(木) 09:35:10.16 ID:wMEjxGc8.net
>>764
朝飯前に牛丼3杯食えるほど余裕

766 :774RR:2020/09/24(木) 10:33:22.60 .net
法規に無知 口だけは達者

767 :774RR:2020/09/24(木) 11:12:38.37 ID:rEwiEPTr.net
>>764
これが出来ないと限定解除は合格出来ない

768 :774RR:2020/09/24(木) 11:53:06.49 ID:8PQobzej.net
そうさ、限定解除様に不可能という文字は無い。
10m程度の一本橋なら、90秒でも余裕のよっちゃんイカだぞ。
教習所組には真似出来まい。

769 :774RR:2020/09/24(木) 12:16:50.78 ID:MmfCUMSj.net
一本橋でこんな走り方したら合格させてくれないよw
ふらつきと見なされて減点だ

770 :774RR:2020/09/24(木) 12:24:10.95 ID:XNDUCBN4.net
試験と競技の区別すらつかない池沼が現れましたwwwwwwww

771 :774RR:2020/09/24(木) 14:12:35.33 ID:tTwIDMKH.net
限定解除にふらつきは厳禁なんだよな
とくにふらつき(大)は即中止だったよ

772 :774RR:2020/09/24(木) 14:20:18.15 ID:wDZsavmA.net
一本橋は2分超えてからが本番
バイクとの対話が始まる
買免は絶対に超えられない壁がある

773 :774RR:2020/09/24(木) 14:21:39.93 ID:G9MgbMi8.net
>>771
1cmズレただけでふらつき
買免には絶対に出来ない運転

774 :774RR:2020/09/24(木) 14:22:23.36 .net
>>771-772
悔しがっているじーさんw
お前には無理な運転だな?

775 :774RR:2020/09/24(木) 14:40:04.31 ID:wb74ZFtj.net
できそうもない奴に限って細密な空想が得意なもんでw

776 :774RR:2020/09/24(木) 15:09:27.63 ID:tkYltRdO.net
教習所で大型二輪とったやつそのまま限定解除の試験受けさせても余裕で全員不合格になる。
これは100%確実だし限定解除ライダー100人に聞いてもほぼ全員そう答えるはずだ。
>>764
こんなのが上手いと思いこんでる時点で論外だよw

777 :774RR:2020/09/24(木) 15:20:14.53 ID:Ta53J4Jo.net
無免のインチキ野郎がデタラメ書いても説得力ないな
教習所コンプレックス丸出しw

778 :774RR:2020/09/24(木) 15:32:03.20 ID:yRXJGtfJ.net
ぐやじぃぃ〜涙 限定解除したのに一本橋すらもう乗れないなんてーーー
偶然受かった試験が何も意味しないことに気付くPCX乗りの爺であった。

そこで自動車学校の門叩くも・・「もういい年齢なのでちょっと乗ってみてください」と言われ、

ガシャーン!! 見事に1mすら進まずに立ちごけする爺であった。

779 :774RR:2020/09/24(木) 15:53:31.45 ID:+respCJM.net
偶然合格出来るわけが無い

780 :774RR:2020/09/24(木) 16:08:35.79 ID:Uf76evJH.net
もうバイクすら乗ってないのに必死なのはコンプレックスだろうねw

781 :774RR:2020/09/24(木) 16:27:07.48 ID:3LWjTkdh.net
頭の中にある運転ができないからイライラしているのが見え見えで草<ホラ吹き限定解除じじい

782 :774RR:2020/09/24(木) 16:45:17.49 ID:tTwIDMKH.net
今の教習所の方がレベル高いと言う人はいない
それは間違いない

教習所くん達が嫉妬してるよね

783 :774RR:2020/09/24(木) 16:49:51.42 ID:OsCUBiJa.net
目糞鼻糞の低レベルな争いは終わらない

784 :774RR:2020/09/24(木) 16:53:44.33 ID:05p1tSZm.net
昔は良かったジイサンっておるよな。語りが好きだけど中身は空っぽの老害・・・w

785 :774RR:2020/09/24(木) 17:05:46.81 ID:eFRhQgnf.net
新しいものを受け入れる脳が無い。
コチコチ頭で孤立してしまっているんだろうね。
お店なんかでキレる老人って限定解除のおじいちゃんじゃないのかな。

786 :774RR:2020/09/24(木) 17:15:03.39 ID:+USHf01v.net
まずは四輪の免許を取ってからだな?自称限定解除のじいちゃんwww

787 :774RR:2020/09/24(木) 17:46:46.39 ID:zWNmkBpZ.net
11 名前:774RR[sage] 投稿日:2019/09/05(木) 14:17:39.08
859 名前:774RR[sage] 投稿日:2019/08/17(土) 21:40:08.44 ID:PWPsN5T7
>>857
確かに大きな声で言うものでは無いが、PCXに乗って通勤してる。
燃費、収納抜群で税金も安い。
メンテナンスもホームセンターで買ったオイル交換くらいで十分。
任意保険は金の都合で入って無いが、このバイクで保険使うほどの事故するわけ無いしな。
限定解除して大型乗ったのは3年くらいで、金もかかるしつまらなくなって、スクーターを乗り継いだよ。

12 名前:774RR[sage] 投稿日:2019/09/05(木) 14:18:01.44
862 返信:774RR[sage] 投稿日:2019/08/17(土) 22:03:41.10 ID:PlZADCEA [1/2]
>>861
車の免許持ってない。
車買う余裕無いし、独り身では空気運ぶだけで無駄。

13 名前:774RR[sage] 投稿日:2019/09/05(木) 14:18:29.59
863 自分:774RR[sage] 投稿日:2019/08/17(土) 22:11:20.09 ID:swBnaAzl [1/2]
>>862
車の免許の有無は置いといて
バイクで任意保険に入ってないと事故の際にどのようなことになるか分かってるの?

864 返信:774RR[sage] 投稿日:2019/08/17(土) 22:20:58.27 ID:PlZADCEA [2/2]
>>863
自倍で十分、事故しなきゃ良い。

788 :774RR:2020/09/24(木) 18:17:43.07 ID:WNBkSFqy.net
>>787
空気運ぶだけで無駄wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
車買う余裕ないってwwwwwwwwww
自賠責だけで公道を走るとかさすが真正の「大馬鹿者」ですな

789 :774RR:2020/09/24(木) 18:27:46.49 ID:MmfCUMSj.net
ホントおもしろいね
あの空間を生きて限定解除した人間はそのカキコに共感して懐かしむ
体験してない人間は共感できる何物も持たないから
ただただおちょくってるだけ
ま、限定解除をしてそれから20年あまり
好きなだけナナハンにもリッターにも乗ったんだから
それはそれでいい思い出じゃないの
ほとんどの人が400しか乗れなかった時代にさ

790 :774RR:2020/09/24(木) 18:27:59.05 ID:m6Xx4+IG.net
限定解除様はな、買い免と違って事故など起こさない
白バイのようにバビューンと走ってシュパっと止まれるからな
だから任意保険など入らなくても大丈夫

その分うまい酒が飲める これが限定解除の醍醐味だ

791 :774RR:2020/09/24(木) 18:43:26.29 ID:MmfCUMSj.net
いやいやw
すれ違う直前にセンターラインを越えて来られたら
どんな限定解除でも避けられないよw
ふつうの事故を起こさない自信はあるけど
万が一というのは確かにある

792 :774RR:2020/09/24(木) 18:53:18.36 ID:vbPD6UUE.net
>ふつうの事故を起こさない自信はあるけど
>ふつうの事故を起こさない自信はあるけど
>ふつうの事故を起こさない自信はあるけど

事故を起こさない自信があるという言葉は聞いたことが無いですねぇ
さすがですね

793 :774RR:2020/09/24(木) 19:28:40.39 ID:bq9lrz0Y.net
>>791
あんさんの言うふつうの事故ってどんな形態の事故なんですか?

794 :774RR:2020/09/24(木) 19:47:49.01 ID:SpbqQ7+K.net
>>776
試験と教習の見極めなど制度が違うのに決めつけるから池沼と揶揄されているのに
気付かない馬鹿っぷり乙です
逆に、限定解除ライダーが教習所の検定を受けても落ちるやつ続出でしょうね
そこの卒業生で卒業直後ならまあまあでしょうけど(笑)

795 :774RR:2020/09/24(木) 20:01:02.83 ID:ndpRiXMx.net
>>791
お前は自賠責しか入っていないスクータージジイやろが?w
>>787
>>863
>自倍で十分、事故しなきゃ良い。
字まで間違えてるしどこまでクズなんだか

796 :774RR:2020/09/24(木) 20:15:41.03 ID:tkYltRdO.net
>>794
制度というか合格基準が天地ほど違うからこそ言い切れるんだが??
そして限定解除ライダーがそのまま買い免の卒検うけたら100%合格するんだが??
言っただろ買い免にゴロゴロ居る初心者おばさんライダーが限定解除できたことは過去一度もないって

797 :774RR:2020/09/24(木) 20:21:04.25 ID:hkBO9aQ6.net
目糞が鼻糞に噛みつき鼻糞が目糞に噛み付く

結論:程度の低い醜い人間の争いは続く

798 :774RR:2020/09/24(木) 20:21:48.52 ID:/op7Uz5i.net
>>796
www
見極め試験と試験場での試験は根本的に趣旨からして違う
一緒くたにするからみんなにバカにされるんだよw
教習所コンプレックスおじさんwww

総レス数 991
275 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200