2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【法規に無知】懐かしの限定解除 2【口は達者】

1 :774RR:2019/09/05(木) 14:07:24.69 .net
旧制度下での中型(小型)限定自動二輪車免許からの限定解除、
自二車免許なしからの自動二輪車免許(排気量限定なし)取得
について語るスレです

昔の限定解除試験は一見難しそうに思えましたがそれは錯覚でした
審査基準が曖昧であったり試験官や試験会場によって合否の確率に大きな差が在りました。
自己流の運転に染まってしまったライダーには難関でしたが一度受かってしまうと「自分は大型所持者だ
運転が上手い」と勘違いする者が続出、事故も相次いでいます。

そんな団塊の世代の老害のたわごとを存分にお楽しみください

前スレ
【自動二輪】懐かしの限定解除 3【旧免許制度】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1564402922/

623 :774RR:2020/09/17(木) 09:54:55.24 ID:EGAtIrzg.net
>>622
お前の知人で「住民票移したおかげで合格しました」ってヤツが一人でもいるのかい?

624 :774RR:2020/09/17(木) 10:51:47.14 ID:dniVZhjP.net
>>622
インストラクターが着るようなライディングウェアとか好まれたな。
将来は白バイ乗務員になりたいんですとアピールしている池沼もいたっけ。

625 :774RR:2020/09/17(木) 11:07:40.99 ID:hdPzBPdA.net
大型二種もその傾向があった
白いシャツに白い手袋、地味なスラックスに革靴
合格基準がはっきりしない試験だと媚びへつらう輩が必ず出てくるね

626 :774RR:2020/09/17(木) 13:03:29.54 ID:XpG2HMsM.net
ジェットヘルでバイザーがある方が安全確認している方向がよくわかるって専らのハナシ。

627 :774RR:2020/09/17(木) 14:06:48.72 ID:kVgQcsRL.net
買い免は「〜の方が良い」と「〜でなければダメ」の区別出来ないよな

628 :774RR:2020/09/17(木) 14:22:51.53 .net
脳内限定解除じいさんは歩道と車道の区別すらつかないよな

629 :774RR:2020/09/17(木) 14:45:48.95 ID:WfBfpS4H.net
ここは2人しかいないのか?
いつも同じ話しの2人だけ

630 :774RR:2020/09/17(木) 15:31:25.96 ID:jzKpUCQ2.net
>>623
ごめん
どうしても合格したくて住民票移した
それでも合格出来なくて平成になってやっと限定解除ライダーになった

631 :774RR:2020/09/17(木) 16:33:27.60 ID:qHt7Avcm.net
>>630
ふーん。で、何県から何県に移して平成何年に合格したんだい?

632 :774RR:2020/09/17(木) 16:45:09.17 ID:0BAJEn3U.net
じじいしつこいな〜往生際が悪すぎ

633 :774RR:2020/09/17(木) 18:43:21.14 ID:ZdTSXdxd.net
たかが趣味の限定解除に生活掛けてるアホが居たのか?w

634 :774RR:2020/09/17(木) 20:26:05.30 ID:m5p1ylzX.net
>>633
そうだよ
なけなしの金で買ったおみやげ持って行ったり試験官好みのウェアを買いそろえたり
涙ぐましい努力を惜しまない奴らだけが合格できた

635 :774RR:2020/09/17(木) 21:03:41.94 ID:iCvqSWDQ.net
>>634
そんなに悔しいのかよw

試験当日革手忘れて軍手で受けたけど
見事合格

結局上手けりゃ受かる試験さ

636 :774RR:2020/09/17(木) 21:11:21.74 ID:DivssPst.net
軍手とかマル走御用達で草

637 :774RR:2020/09/17(木) 21:55:36.72 ID:EGAtIrzg.net
>>634
何処の三流私大だよ?w
それは無駄な努力だ

638 :774RR:2020/09/17(木) 22:13:27.63 ID:uAc0/IMw.net
無免許PCXのじーさんが息していないじゃん
ガソリン代も無くなったのか?

639 :774RR:2020/09/18(金) 16:15:01.85 ID:jIB1JCIh.net
まあ昔は適当な採点だった。合格点に達していても試験官が気に入らなかったり
虫の居所が悪いと何故か落とされたりして、受験生は「??」ってな感じでトボトボと帰る毎日・・
現代であのような不正な試験を行えば即免職処分だな。

640 :774RR:2020/09/18(金) 19:38:24.18 ID:Q+GHetAJ.net
>>639
それでも受かったやつらは「俺は上手いんだ」と勘違いして大型を運転、
多くが三途の川を渡っていったなw

641 :774RR:2020/09/18(金) 20:09:56.44 ID:oLMkPseD.net
合格してから更に研鑽を積んだか鼻高々で逆上せたか。

642 :774RR:2020/09/18(金) 20:56:49.74 .net
【自動二輪】懐かしの限定解除 3【旧免許制度】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1564402922/

>>857
確かに大きな声で言うものでは無いが、PCXに乗って通勤してる。
燃費、収納抜群で税金も安い。
メンテナンスもホームセンターで買ったオイル交換くらいで十分。
任意保険は金の都合で入って無いが、このバイクで保険使うほどの事故するわけ無いしな。
限定解除して大型乗ったのは3年くらいで、金もかかるしつまらなくなって、スクーターを乗り継いだよ。

861 名前:774RR[sage] 投稿日:2019/08/17(土) 22:00:04.59 ID:vztzENXX
>>859
ファミリーバイク特約とかでも任意保険には入っていないの?

862 名前:774RR[sage] 投稿日:2019/08/17(土) 22:03:41.10 ID:PlZADCEA [1/2]
>>861
車の免許持ってない。
車買う余裕無いし、独り身では空気運ぶだけで無駄。

643 :774RR:2020/09/18(金) 21:08:47.28 ID:nsy9gOOS.net
そうやって「限定解除の中にも買い免レベルが居る」って事にしないと
劣等感がマッハで生きて行けないんだろうね、、、可哀想にwww

644 :774RR:2020/09/18(金) 21:31:19.71 ID:ibbtRNQU.net
>>643
お前は自分は賢いと思ってそれ書いてるの?
買免とレベル変わらないな

645 :774RR:2020/09/18(金) 21:33:27.41 .net
>>644
これこれ、フカシのじいさんに失礼な口を利いちゃいかんよ
限定解除様ですよ

法規走行すらできずに何となく受かって、たったの3年で飽きて今はスクーター乗りwww

646 :774RR:2020/09/18(金) 21:42:34.82 ID:OW0p/PYt.net
低レベルの買免相手にしてるようでは限定解除の質が問われる

647 :774RR:2020/09/18(金) 21:52:27.12 ID:7knCjL6C.net
>>629
IDを消してる気違いと、IDを消せていない気違いは同一人物。
文章見ればわかる。

同じことばを繰り返すのは統合失調症の典型的な症状。
つまり免許さえ取れないのに限定解除スレに執着する危険人物。

買い免など比較にもならないほど場違いな身分。
こんな奴に絶対に免許を与えてはいけない。

648 :774RR:2020/09/18(金) 22:14:03.20 ID:y+ZgKjmm.net
限定解除を懐かしむスレに粘着する買い免
コンプレックスだけでは説明がつかない異常性と言えるな

649 :774RR:2020/09/18(金) 22:32:22.30 ID:ixogX+wZ.net
目くそが鼻くそをバカにしてるだけだろ
買免なんか相手にしてるからそうなるんだよ
プライドも品も無い

650 :774RR:2020/09/19(土) 09:08:36.24 ID:PSsjW8B1.net
ホラ吹きの限定解除組ジーサンは、言い返せないから寝る前にまとめて
言いたいことだけほざいて書き逃げするから判別しやすいなw
PCXでも任意保険くらい入れよwww

悔しかったら大型でも乗りこなしてみろ

651 :774RR:2020/09/19(土) 09:20:19.69 ID:mkmx0TPh.net
政治家が国民一人一人の名前覚えるほど話を聞いて相手するか?
しないだろ?
住む世界が違うし他にやる事有るのだから相手にすらしないし出来ないんだよ
それを相手するということは相当暇で何もしない出来ない人間
目糞だから鼻糞の相手するんだよ

652 :774RR:2020/09/19(土) 10:30:58.58 ID:FEKMO2O4.net
当時のインチキな試験に受かったくらいで喜んで精進しなかったお年寄りが
必死になって当時を語っても戯言にしか感じてもらえない
教習所に対して相当なコンプレックスがあるとみえる

653 :774RR:2020/09/19(土) 10:32:04.23 ID:rtz/fgnY.net
>>651
君が目糞だか鼻糞だか知らんが
そろそろ限定解除を懐かしんでくれんか?

654 :774RR:2020/09/19(土) 10:33:52.55 ID:966m3FyW.net
>>653
3年間で飽きた大型二輪はいかがでしたかー?w

655 :774RR:2020/09/19(土) 10:48:13.79 ID:dS1d1Wkv.net
>>653
お前がすれば良いだろ
限定解除したヤツってなんでここ迄人の差が大きいんだ?

656 :774RR:2020/09/19(土) 10:57:44.57 ID:Wkfbh8Ki.net
>>652
コンプレックスってのは劣ってる方だけが持ち得る感情だぞ

657 :774RR:2020/09/19(土) 11:01:58.57 ID:EbGMOwJp.net
>>655
人間性は試験では測れないからだろ。

早くこのスレ埋めて、ワッチョイ導入とIP表示スレ作って移行しようぜ。
買い免はもちろん、免許すら与えられない基地外を書き込めなくするために。

658 :774RR:2020/09/19(土) 11:05:02.74 ID:rtz/fgnY.net
>>654
どうだったんだろうね
ちなみに限定解除したら大型以外乗ったらあかん縛りなん?

>>655
君もしろよ
懐かしめ警察湧くぞ
ちなみに君はした奴なん?
した奴なら徳の差でも見せつけてくれ

659 :774RR:2020/09/19(土) 11:08:42.48 ID:+ExRPVN4.net
>>657
測ってたろ
挨拶が小さいって怒鳴られてたやつたし、中止で戻されて怒鳴ってたやつもいて、そんな態度では何度受けても合格出来ないぞって諭されてた

660 :774RR:2020/09/19(土) 11:11:54.50 ID:EbGMOwJp.net
>>659
いや、そういわれても俺、あなたと同じ試験場かどうか知らないし。
少なくとも俺の平成一ケタ府中ではそんな教官も受験者もいなかったし。

661 :774RR:2020/09/19(土) 11:19:22.55 ID:IAdyNpJE.net
>>660
平成は限定解除では無いから語る資格ない

662 :774RR:2020/09/19(土) 11:30:31.38 ID:EbGMOwJp.net
>>661
なんで?
俺が受かったときはまだ買い免制度はなかった。
だから限定解除をするしかなかった。
それでも限定解除でないのはなんで?
教えて。理路整然と誰でも理解できるように。

663 :774RR:2020/09/19(土) 11:34:18.08 ID:ZQNrCTr3.net
>>662
昭和の限定解除に比べたら平成は限定解除では無い
合格させない試験と合格させても良い試験の違い分かるか?
昭和に限定解除出来なかったやつが平成で合格出来た理由を理解してほしい

664 :774RR:2020/09/19(土) 11:43:47.73 ID:EbGMOwJp.net
>>663
全く理解できない。
だいたい昭和の限定解除なんて受けたことない。
まだ免許が取れる年齢じゃなかったから。

昭和で合格できなくて平成で合格できた奴がどのくらいいるか知らないが
経験値とスキルが上がったから合格した奴はいなかったことになるのか?

それでも昭和の合格を勲章にしたいなら好きにすれば。
俺の受けた試験も合格させてもよい試験だったとは思ってないから。
合格率一割未満だったことも事実だし。

665 :774RR:2020/09/19(土) 11:53:39.24 ID:7PsAaWgK.net
>>664
お前がどう思うかは自由
ただし過去と事実は変わらないし変えられない
合格率1割未満はかなり高い数字
昭和の10倍程度合格している
経験値とスキルが上がった事が理由であればここ迄数字は上がらない

666 :774RR:2020/09/19(土) 11:57:09.08 ID:EbGMOwJp.net
>>665
では万人にも納得できるように具体的な数字によるデータを事実として示してください。
それなら俺も理解する。

667 :774RR:2020/09/19(土) 12:03:21.96 ID:EbGMOwJp.net
だいたい赤の他人に「お前」呼ばわりされる筋合いはない。
失礼極まりない。

668 :774RR:2020/09/19(土) 12:07:28.80 ID:Lx7WpcdD.net
>>666
お前は基本的な事を理解していない
昭和の限定解除はデータで示せない
合格率は示すことが出来てもそれが本来の合格では無い
理由は合格させない為の試験だからだ
採点は共通の基準があるが、それを判断するのが人だから緩くも厳しくも採点出来てしまう
そして合格させない為の試験
合格させるもさせないのも人の判断で決定する
お前が違うと思う様に人によって判断が違う
それで許されたのが昭和の限定解除
それでも知りたいならお前がデータを分析し考察すれば良い
昭和と平成の限定解除はこのデータにより同じ試験だと

669 :774RR:2020/09/19(土) 12:10:25.97 ID:Lx7WpcdD.net
>>667
そう判断する時点でお前は昭和を何も知らないし語れない
昭和の時代は今ではあり得ない事が行われていたんだよ
それを平成のお前が理解するのは不可能

670 :774RR:2020/09/19(土) 12:12:53.60 ID:EbGMOwJp.net
>>668
「お前」は結局個人の感想でしか物事の尺度を図れないのか。
客観的なデータがなければそれは事実ではない。話しても無駄だ。

俺より年上と見受けられるが、俺よりも対人スキルに欠けるようだ。
結局人間性もこの試験では測れない。
改めて分かる。
熱くなった俺も同類だが。

671 :774RR:2020/09/19(土) 12:28:32.15 ID:rXr5LbpT.net
>>670
お前の考えが全てで正しいわけではない
そして私の考えが全てて正しいわけでも無い
それを否定したいのならお前がデータを入手し考察すれば良い
データが示せない時点で肯定も否定も出来ない
ただ人が判断することに関してはデータで示す事は出来ない
ただの結果であり人は数字で誤差なく認知、判断する事は出来ない
出来ないからこそ昭和の限定解除は合格出来なかった
客観的に数字で判断出来るなら誰でも判断出来るが、その数字でさえ人によって変えることができる
例えば○秒前、○メール前と言うルールに対しても人によって差があり、その判断と良し悪しの決定権は審査する側にしかない
お前一人に全ての決定権があり合格させないと決めたらどんな手段を使ってでも合格させない事は出来るよな?
と言う事はその逆も出来る
それが昭和と平成の差

672 :774RR:2020/09/19(土) 12:38:08.94 ID:EbGMOwJp.net
>>671
おまえが「昭和と平成は違う」と言ってるんだから、おまえがデータを用意しろ。
何が自分で入手すればいいだよ。
おまえの仕事だよ。
一日待ってやるよ。

673 :774RR:2020/09/19(土) 12:46:31.32 ID:rXr5LbpT.net
>>672
お前は自分の判断基準をデータで示すことが出来るか?
私には出来ないし事実を語っているだけ
お前は昭和と平成が同じだと思いたいんだろ?否定したいんだろ?
ならばお前が求めるデータを提示し私に違うと説得し否定すればいい
お前は>>664で好きにしろと書いたので私はお前に説明する理由はないし出来ない
お前は知らない昭和を語る事はできない
それでも違うと言うならお前が言うようにデータで示し考察すれば良い
自分が出来ない事を他人に求めていないよな?

674 :774RR:2020/09/19(土) 12:51:58.12 ID:EbGMOwJp.net
俺の仕事じゃない。おまえの仕事だ。

675 :774RR:2020/09/19(土) 13:02:01.56 ID:rXr5LbpT.net
そう思うのもお前の自由
そもそも仕事ではないしお前を納得させる必要も指示に従う理由もない
合格率1%と合格率10%の差を考えだけでも分かると思うけどな
合格率10%になる程上達したのか合格基準を下げたのか
仮に上達したというのなら現在の合格率は20%程度だからその程度しか上達していないということになるが
少なくともお前は昭和を受けてないと言う事だから上達したと言う基準が無い
有るなら理由をお前が求めるデータで説明すれば良い

676 :774RR:2020/09/19(土) 13:04:44.76 ID:EbGMOwJp.net
根拠を説明できないなら、初めからアンチテーゼを示すな。
俺の問題でないおまえの問題を俺に押し付けるな。
同じ反論しかできないなら反論するな。

677 :774RR:2020/09/19(土) 14:01:24.79 ID:lrey0oQ+.net
>>675
お前は何処の試験場で何回受けた上で御託並べてるんだ?
ある日を境に試験の合格率が明らかに変わったって言うならソレは何年何月何日の事だ?
まさか「オレが不合格だから落とす試験だった」とか寝言が根拠では無いよな?w

678 :774RR:2020/09/19(土) 14:32:35.20 ID:HBo8t+Rr.net
こいついつもID消してる買い免で
今日は限定解除の振りしたIDコロコロ君だな

679 :774RR:2020/09/19(土) 14:45:59.87 ID:lrey0oQ+.net
普通なら自分が合格した試験の事を「落とす試験」とは言わない
つまりそう言う事

680 :774RR:2020/09/19(土) 15:30:15.06 ID:xV2gfAOT.net
昭和と平成で何故合格率が違うのかこれは実は簡単な事で単に受験者の質の違い。
昭和時代(1970-1990くらいか)は暴走族・走り屋全盛期で受験者のほとんどが
遵法精神のかけらもない珍走かクセ走りの走り屋という時代。
はっきり言って試験に受かるわけないwだから合格率は異常に低かった。

平成時代は珍走も走り屋も急激に衰退し受験生の殆どが真面目なライダー達。
しっかり試験に備えて練習し勉強してそれでも合格率は5〜10%程度だった。
つまり難易度が下がったのではなく受験生のレベルが向上した結果合格率が上がったただそれだけのこと。

681 :774RR:2020/09/19(土) 15:49:24.19 ID:gVKE9OvP.net
>>680
走り屋も暴走族も2000年頃がピークで以降減っていってるよね?
平成元年は1989年じゃん?
88NSR売れてなかった?
限定解除制度無くなる迄の数年間で走り屋も暴走族も急激に衰退して数年でレベル向上して真面目なライダーばかりになったの?

682 :774RR:2020/09/19(土) 15:57:56.26 ID:gVKE9OvP.net
>>680
これ90年代の映像らしいよ
https://youtu.be/yW6WYqW2OiQ
https://youtu.be/YNhqtu-AD_g
https://youtu.be/taN4ihseacI
https://youtu.be/ov7-dJ5MKJs

これは2003年らしい
https://youtu.be/yy90DKRVVkk

衰退してる?
レベルが上がる様な真面目な走りしてる?

683 :774RR:2020/09/19(土) 16:44:28.90 ID:xV2gfAOT.net
>>681
珍走のピークは1982年だってさ
https://kurukura.jp/kurunandesu/180328-2_3.html
走り屋は90年代にはすでに下り坂だっつのおれは現場で見てるし

>>682
90年代レプリカ小僧系の走り屋はそもそもあんま大型に興味ないよ
全盛期はもっと前の時代

684 :774RR:2020/09/19(土) 16:56:59.49 ID:wyJEOiJz.net
>>683
ピークがその年の4万人超えなだけで平成に入ってもまだ3.5万人以上居るから劇的に減った訳では無さそうね
https://i.imgur.com/u7Bt7dK.png

暴走族は大きく人数減ってない、走り屋は大型に興味ない
誰が合格率10倍近く上げたの?

685 :774RR:2020/09/19(土) 17:54:15.54 ID:xV2gfAOT.net
合格率上げたのは珍走でも走り屋でもない一般ライダーだけど??
そもそも合格率10倍ってどこから出てきたわけ?
昭和の合格率1%とかじいさんが勝手に言ってるだけだからな

686 :774RR:2020/09/19(土) 18:42:41.31 ID:A6d0v1Jd.net
そもそも400でぶった斬ったのはそれ以上に乗せないため
試験場での受検しか認めない、400以上には乗せない
お上がそう決めて、制度にした
乗せないのが目的なんだから、当然、合格させない
来てもみんな落す
加速不良、ふらつき、一本橋…、アッという間にマイナス30点
ハイ!出発地点に戻ってください
おしまい

どこをどんだけ減点しようとしても、まったくミスも付け入る隙もない走り
落すのが仕事だけど、落しようがない
みんな、それを目指した
一応、受検者がみんな見てるし、試験官が、主観的評価を持ち込んでも
それで何度も続けて落すのは、さすがに無理がある
そうして、メチャクチャな制度に果敢に挑戦し、
イチャモンつけられて落されて、また次回の受験料を窓口で払い予約して
何度もなんどもなんども挑戦し、練習し、修正し、
とうとう試験官に根を上げさせた
しょうがないじゃん、減点のしようがないもん
でも、いいよね、受ける方も受からせる方も、
互いに納得するレベルというものを共有していた
お互い文句なし、めでたしめでたし

687 :774RR:2020/09/19(土) 20:31:14.31 ID:lrey0oQ+.net
だから不合格者=買い免の言い訳は教習所スレでやれ

688 :774RR:2020/09/19(土) 20:54:33.65 ID:5zET25Kl.net
>>642
たったの3年で挫折して飽きたとかウケるwww
「戦時中は」「ワシが若いころは」「昔はのう」とか昔話にしかならないのに
偉そうに語るから年寄りは嫌われる

実力があるのならともかく今はスクーター(PCX 任意保険未加入)でいくらイキっても
誰も認めてくれないよ
悔しかったら今乗りこなして見せろ

689 :774RR:2020/09/19(土) 21:02:46.28 ID:lZkD+9e/.net
>>675
当時のずさんな試験方法で何パーセントの合格率とか今は笑いのネタよ(笑)
地方によって大きな合格率の差が生じて引っ越してまで受けるバカも多かった。
試験官にいかに気に入ってもらうか四苦八苦していた奴も少なからずいた。
何十年も前の試験制度自体が今の時代に合ってないのに昔話にしかならないわな(笑)
汚い免許証(しかも使用済みw)をアップしているアホはホラ吹き親父か?

690 :774RR:2020/09/19(土) 21:32:01.75 .net
>>686
相変わらず幼稚な文章ですな...
>イチャモンつけられて落されて
>とうとう試験官に根を上げさせた

昔はそのようないい加減な採点方法もまかり通っていたね
今そんなことすると動画撮られてTwitterにアップされてあぼーんですねぇ
昔は色んな意味で「アバウト」だった
時代に対応するために変化していったのだよ

俺のホライゾンにも2個しか赤灯は無かった 3個になって回すとバッテリーが上がってた
初めはアナログメーター、後にデジタル化
無線もアナログだったがグリコ森永事件がきっかけでデジタル化
もう2020年でっせ? 

691 :774RR:2020/09/20(日) 00:50:59.65 ID:DBLgWfjO.net
>>679
言われてみればそうかもしれない。
「落とす試験」をかいくぐってきた奴ならこんな躍起になるはずないし、
改めて読んだらこいつが合格したことはどこからも読み取れない。
俺はちゃんと「俺が受かったときはまだ買い免制度はなかった。」って書いてるのに。

昭和の限定解除を知っているだけ、の奴だったのか。

692 :774RR:2020/09/20(日) 00:53:29.75 ID:EvWjIMkD.net
>>690
限定解除はいい加減では無かったぞ
ただひたすら厳しかっただけだ
概ね>>686の言う事に同意するよ
振り返ってそういう試験だったなと思うもん
とはいえ平成組だの昭和組だのでマウントの取り合いは勘弁だけど

ところで限定解除は地方によって基準がバラバラで
今の教習所の方が真っ当で厳しいみたいな書き込みがあったよな?
YouTubeに卒検動画が上がってたので見てみたけどさ
正直ガッカリしたよ
全体的に乗れてなくて
チンタラしていて特に低速時のふらつきが気になった
短制動で停車後にギヤを入れるときは右足着く前に後方確認してないし
他にも一本橋は規定時間に満たなかったり
波状路やスラロームはただ通り過ぎるだけだしさ
俺の経験した限定解除の基準で言えば
どれ一つをとっても不合格レベルの話だ
今の方が審査レベルが平均しているというなら
これが今の大型試験と言うわけか?
だったら言わせてくれよ
昔の方が大変だったよ
なんだったんだろうなあの試験
嫌みじゃ無くて良い時代になったと思うよ

693 :774RR:2020/09/20(日) 01:08:19.41 ID:DBLgWfjO.net
>>692
>>690はこのスレに執着してるだけの無免許なので相手にしちゃだめです。

また、俺の平成マウントで気分を害してしまいすみませんでした。

昔の限定解除は、一言で言えばハードボイルドであるかと。
厳しかったし理不尽な要求もされたけど、それは裏返せば
「事故は起こすな、事故で命を落とすな」
という試験管のメッセージだったと今は思う。
合格していない奴には絶対にわからない世界だ。

694 :774RR:2020/09/20(日) 02:13:50.75 ID:O6RrSKW7.net
>>693
試験官 な?

最後にボロ出ちまったな
変換癖にご用心w

695 :774RR:2020/09/20(日) 02:42:03.07 ID:8Q5cOoY6.net
中型限定(現普通二輪)の試験が法改正の前と後で、昭和と平成で何か大きな変更って有ったか?
大型も同様で技能試験ってのは実の処は「何も変わって無い」って事なんよ

696 :774RR:2020/09/20(日) 03:09:33.09 .net
そんなこと言っても教習所内での検定は見極めだからなぁ
限定解除ライダーで上手い奴見たことないから目くそ鼻くそかと・・・w

697 :774RR:2020/09/20(日) 03:25:15.00 ID:pkc4A9wH.net
少なくとも限定解除に合格した初心者おばさんライダーなんてのは日本に一人も居なかったけどな。
今は大型教習所でそんなのがウジャウジャ量産されてるよね?どこが目くそ鼻くそ?w

698 :774RR:2020/09/20(日) 04:54:28.94 ID:COaFPP30.net
買免相手にしてる時点で目糞鼻糞
買免なんてレベルが違いすぎて会話が成り立たないのだから同レベル
プライドも無い

699 :774RR:2020/09/20(日) 09:13:45.15 ID:woINuE5e.net
まさに「おじいちゃん、ご飯ならさっき食べたばかりでしょ」状態


教習所コンプレックスの塊  PCX爺-Jibaisekinomi

700 :774RR:2020/09/20(日) 10:02:16.24 ID:DBLgWfjO.net
>>694
書き込んだ後に気づいてるよ。
揚げ足取る前に、免許を取れよ。

701 :774RR:2020/09/20(日) 10:15:27.34 ID:NUgvNlrG.net
無免のジジイが脊髄反射で草

702 :774RR:2020/09/20(日) 10:24:30.16 ID:DBLgWfjO.net
>>698
おっしゃる通りでございます。反省します。
買い免どころか無免許を相手にするのは最も恥ずべき行為であることも、
しかと肝に銘じます。

703 :774RR:2020/09/20(日) 10:38:48.99 ID:jVHHSgLS.net
バイクすら乗っていない老害がイキって免許を語るから荒れるんだよ
戦争時代を語る老人すらもうおらんだろ

704 :774RR:2020/09/20(日) 10:57:02.14 ID:3FKI1oVV.net
>>702
お前平成だろ?
気軽に話しかけんなよ
存在が恥なんだから

705 :774RR:2020/09/20(日) 11:00:23.39 ID:VRwhjG/R.net
>>704
偉そうな口利くなよクソジジイ。
悔しかったら任意保険くらい入ってから文句言って来いよ。
3年でつまらなくなって降りたくせに何を偉そうにw

706 :774RR:2020/09/20(日) 11:04:31.20 ID:hu4MbDTH.net
>>705
お前には偉く見えるのか
実際偉いからな

707 :774RR:2020/09/20(日) 11:41:10.61 ID:DBLgWfjO.net
匿名掲示板で偉ぶる奴は、実社会ではクズ。

708 :774RR:2020/09/20(日) 11:52:09.71 ID:DBLgWfjO.net
間違えた。
匿名掲示板でもクズ。
誇るものがないから偉ぶる。
人間性は試験では測れない。

709 :774RR:2020/09/20(日) 11:59:10.79 ID:4qTNEAnv.net
>>708
>>702
盛大なブーメランwww

710 :774RR:2020/09/20(日) 12:02:06.93 ID:DBLgWfjO.net
>>709
そうだね。まさか>>698>>704が同じ奴とは思わなかったよ。
ID変える奴は自分に自信がないから変えるんだろうな。
おまえがID変えるみたいに。

711 :774RR:2020/09/20(日) 15:07:34.00 ID:8BcCVS18.net
誇るものが無いから偉ぶるというのは同意だな
充実した生活を送っている人は「限定解除?ああ、昔そんなことあったな」くらい

しかし普段から不満とコンプレックスだらけの老害は何も無い!
そこで、今とは違う何十年も前の試験を出して偉ぶろうとするがドン引きされていることには気付かない
その内「ワシは戦争で二人も殺したんじゃ」とか言い出しそうで見ていて滑稽である

712 :774RR:2020/09/20(日) 15:33:24.15 ID:4B4pkERT.net
目糞と鼻糞が低レベルコメントの応酬

713 :774RR:2020/09/20(日) 16:06:29.78 ID:ykiQk4xw.net
昔の古い制度に拘り続ける老人公害=鼻くそ

714 :774RR:2020/09/20(日) 16:09:43.87 ID:OupTKEkU.net
買免=目糞

715 :774RR:2020/09/20(日) 16:18:51.64 ID:JbVCRSeo.net
車道と歩道の区別すらつかないくせに免許を語るホラ吹きじーさん
やっと乗れたスクーターも自賠責だけで運転、事故は起こさないから必要無いとか馬鹿丸出し

861 名前:774RR[sage] 投稿日:2019/08/17(土) 22:00:04.59 ID:vztzENXX
>>859
ファミリーバイク特約とかでも任意保険には入っていないの?

862 名前:774RR[sage] 投稿日:2019/08/17(土) 22:03:41.10 ID:PlZADCEA [1/2]
>>861
車の免許持ってない。
車買う余裕無いし、独り身では空気運ぶだけで無駄。

716 :774RR:2020/09/20(日) 16:24:18.87 ID:7Vuv9/hm.net
何も解ってないな
限定解除の俺様が事故なんてするわけ無い
任意保険なんて下手くその買免が入れば良い
任意保険入ってる下手くそは買免レベルから抜けることは一生無い

717 :774RR:2020/09/20(日) 16:25:56.12 ID:4sMW9yMA.net
教習所で取得できるようになったのが悔しくて涙ボロボロなんだろう。
おじいちゃんの独り言ってつまらん漫才より面白いからな。楽しませてもらってまふw

718 :774RR:2020/09/20(日) 17:12:38.02 ID:s9NUAaDU.net
>>4
免許証をうpする馬鹿っておるよなw
今乗りこなしている動画でもアップしてくれたら信じてやるのに
モザイクだらけで草
それにしても汚さすぎで萎える
普通大事にするもんだけどなー

719 :774RR:2020/09/20(日) 17:29:52.20 ID:xs1hYit1.net
限定解除懐古スレなのに居座る買い免

可哀そう

720 :774RR:2020/09/20(日) 17:30:50.74 ID:w+3WiZ2h.net
テンプレ読めない老害

可哀そう

721 :774RR:2020/09/20(日) 20:45:54.46 .net
こいつな。とんちんかんな事ばかり書いてるアホ


【自動二輪】懐かしの限定解除 3【旧免許制度】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1564402922/963

963 名前:774RR[] 投稿日:2019/09/03(火) 20:39:17.00 ID:FUQ0yib+
>>949
俺も下手な白バイはたくさん見てきたよ
都内の環八外回りでおそらく所轄の若い隊員の乗ったCB650?の白バイに
停車を命じられ、第三京浜入口の手前で停車
後ろに停車した白バイの隊員がバイクを降りてこちらに歩み寄って来たところで
急発進して第三京浜に入ったら、管轄外なのに追っかけて来た
こっちはGpz900Rで瞬時に220km/hくらいまで加速して多摩川を
渡りきる頃には白バイは豆粒のようになっていた
そのまま第三京浜をかっ飛ばし、保土ヶ谷PAで缶コーヒーを飲みながら
白バイを待ったが来なかった
たぶん川崎インターで降りて引き返したんだと思う
所轄と判断した理由はバイクがボロで無線機なし
サイドボックスに数字もなかった
もしかしたらCB550Pだったかもしれないが、そのあたりの記憶が
あやふやになってる
1986年頃だったと思う

722 :774RR:2020/09/21(月) 05:38:52.54 ID:T104iLvj.net
お前はコテ付けろ

総レス数 991
275 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200