2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【法規に無知】懐かしの限定解除 2【口は達者】

1 :774RR:2019/09/05(木) 14:07:24.69 .net
旧制度下での中型(小型)限定自動二輪車免許からの限定解除、
自二車免許なしからの自動二輪車免許(排気量限定なし)取得
について語るスレです

昔の限定解除試験は一見難しそうに思えましたがそれは錯覚でした
審査基準が曖昧であったり試験官や試験会場によって合否の確率に大きな差が在りました。
自己流の運転に染まってしまったライダーには難関でしたが一度受かってしまうと「自分は大型所持者だ
運転が上手い」と勘違いする者が続出、事故も相次いでいます。

そんな団塊の世代の老害のたわごとを存分にお楽しみください

前スレ
【自動二輪】懐かしの限定解除 3【旧免許制度】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1564402922/

269 :774RR:2020/08/17(月) 12:44:28 ID:KgQHcwZI.net
30年ぶりにバイク買ったらライトのスイッチが付いてないのに驚いた。

270 :774RR:2020/08/17(月) 20:56:14 ID:FrgvAOUX.net
>>267
昔の二俣川は全員の試験が終わって、受付に全員が集まってからの発表だったなぁ
受験番号順に呼ばれるから1番で受けたオレが最初に呼ばれて鼻血が出そうになった
で、不合格者は受付窓口で次回の予約を。合格者はそのとなりの窓口に免許証を提出。
10分も掛からないでハンコが押された免許証を返されたが午前の試験ならここ迄で12:00前だった

271 :774RR:2020/08/17(月) 23:34:47 ID:MpiJ204R.net
>>270
懐かしいな。
平成二年の今頃、二俣川に通って限定解除したわ。

272 :774RR:2020/08/17(月) 23:48:08 ID:4Tsa5sio.net
俺は府中で昭和57年に小型・中型で、昭和60年に限定解除したぜ。
当時は大型乗りたきゃ一発試験しか無かったからな。

273 :774RR:2020/08/18(火) 00:00:57 ID:Ycsbm6tn.net
俺は地方だが試験で完走するのは30〜40人受けて2〜3人だったよ
で合格するのは0〜1人だった。厳しい地区だったと思う。

274 :774RR:2020/08/18(火) 04:34:29 ID:EsDj1wQU.net
>>271
平成www

275 :774RR:2020/08/18(火) 07:37:18 .net
大型取っても通行区分は知らないのですねwww
所詮口だけ限定解除w

276 :774RR:2020/08/18(火) 08:10:09 ID:efokvXhy.net
>>270
俺も二俣川で取った
当時合格率7%とか発表されてたけど
毎回百人以上受験して
合格者はせいぜい三人くらいだった
解せん

277 :774RR:2020/08/18(火) 09:07:46 ID:IyRsNf57.net
>>276
賑わってた頃は車両3台で始めた試験が「時間が無い」と増車
計4台が同時にコースに居るって言う今では考えられない状況だった

278 :774RR:2020/08/18(火) 16:18:36 ID:RXKrjsiM.net
昔はおおざっぱで試験官の独断も入ってデタラメな試験だったけど
今は審査細目も増えて見極めも厳しいからな
浪花節唸っているだけでは合格できなくなっている

279 :774RR:2020/08/18(火) 16:25:35 ID:Rl6yT8uc.net
バイク全盛期の限定解除が価値あるわな

280 :774RR:2020/08/18(火) 17:22:12 ID:t0baT8kx.net
大雑把てことあるか
きちんと審査基準は明記してあったわ
ふらつき小マイナス何点とか中マイナス何点、大は中止とか
一本橋のタイム減点とか
審査員の主観が入るのは今も昔同じだが
自動車学校の審査員と試験場の審査員では厳しさは違うのは当然だけどね。

281 :774RR:2020/08/18(火) 17:24:56 ID:GgTl92xl.net
自分は地方だったから試験は月に2回だけ
おまけに雪国で年の1/3は試験は休止
1回の試験で20人ぐらい受けて一人合格が出るかどうかだった
冬に入ってシーズン最後の試験日に受験してコースの最後が急制動だったんだけど
停まったところで試験官から「速度不足だったからもう一回やって」って言われて
『ここまで減点が重なって不合格だったらそんなこと言われないな』って思って
心臓バクバクさせながら再チャレンジして合格した
たぶんここで不合格だったら翌春には事前審査が切れてそこからまた始めるから
かなり甘めに見てもらったのもあったんだと思う

282 :774RR:2020/08/18(火) 17:27:01 ID:GgTl92xl.net
>>276
月刊オートバイに読者の合格レポートが毎号載ってたけど二俣川だと平均20回ぐらいだったよね

283 :774RR:2020/08/18(火) 17:31:53.50 ID:bPu5S05v.net
今も昔も学科試験も同じで
不合格の時に「何故不合格?」が判らないヤツは何時迄も受からない

284 :774RR:2020/08/18(火) 17:40:22 ID:9blhpFck.net
試験前に模範走行ってのがあって
そのとき試験官がいきった走行をして、それを評して
「あんなに出せとは言わないけど、あれくらいの気持ちでやって欲しい」
あ、つまり、法定速度とか、んなもん、関係ねえんだって、悟った
極限的に出し、死なないように、減速し、要するに
出すだけ出して、極限まで急減速し、うまく乗れや!
は、そういうことですね、乗りこなすって
そいつがわかってから、やがてすぐに合格したw
(暴走っぽいこともやったでなw)

285 :774RR:2020/08/18(火) 18:03:20 .net
>>284みたいに適当に乗れば受かった時代を自慢されてもなぁ(笑)

286 :774RR:2020/08/18(火) 18:07:20 ID:9blhpFck.net
バカ!
ありとあらゆる曲がり角で、
首が痛くなるくらい、目視確認やったわw
それやらんで合格させてたら、それこそ後進国やでな
そこの兼ね合いが難しいんや

287 :774RR:2020/08/18(火) 18:50:05 .net
曲がり角w
もうこの表現で技量が判るよな
じじいの戯言はおもろいわ

288 :774RR:2020/08/18(火) 18:56:22 ID:54yLWWhj.net
「丁寧な走り」のつもりでノロノロ走ってるやつは 絶対合格しなかった。
そして殆どがそんな奴。要するに教習所の卒検走りな。
試験官は毎日毎日そんな下手糞ばかりみてウンザリしているので元気のいい走りはそれだけでプラスになった。

289 :774RR:2020/08/18(火) 19:00:02 .net
通行区分を知らないだけで技量も知識もたかが知れてる

290 :774RR:2020/08/18(火) 19:01:39 ID:Rl6yT8uc.net
要はメリハリのある走りよ
ヘタクソが受かる時代ではなかった

291 :774RR:2020/08/18(火) 19:07:56 .net
白バイさんは、
一応、紳士的で、赤色灯を着けて追尾して、その状態を約10秒維持して
ドビューン!!ってやっておるな
追尾されたのに気付かないのは、余程のおっとりさんか買い免さん
「限定解除合格者」だったら、15秒に一回ミラーで後方を確認しているから
追尾されたら、すぐわかる
目玉だけを動かして、頭は動かさない、

292 :774RR:2020/08/18(火) 19:13:51 .net
15秒間も後方確認しなかったら即交通事故ですなwww

293 :774RR:2020/08/18(火) 19:24:18 .net
まあ難しい試験に合格=運転技術が優れているわけではないからな
今40〜60歳くらいのライダーで試験場で取得したやつらは我流で下手
試験場の警察官のご機嫌取ったり付け届けしたりして涙ぐましかった

294 :774RR:2020/08/18(火) 19:24:29 ID:9blhpFck.net
オイ!
それもおれがむかし酔っぱらった勢いでカキコした文章やw
いまどきの小僧は、自分の考えで自分の文章を編み出し
面白おかしく表現することすらできんのか…
可哀想になあ
なんか、世の中を儚んでしまった
あんまりにも勢いがなくて…
子供も生まれんな

295 :774RR:2020/08/18(火) 19:27:01 ID:Rl6yT8uc.net
なんか妄想癖きてんね

296 :774RR:2020/08/18(火) 19:27:39 ID:Ycsbm6tn.net
当時は女の大型乗りとか皆無だったし
大型に乗ってるヤツ自体少なかったよな。

297 :774RR:2020/08/18(火) 19:30:41 ID:9blhpFck.net
でも、
なんかちょっと嬉しいよ
いい加減に酔っぱらって書きなぐった文章を
後生大事に保存しておいてくれて
またぞろアップしてくれるなんて
なんか、嬉しい
同情はしても、救ってはやれんがw
へえ、ボクの書き散らした文章は
そんなに、保存されて再利用されるほど、価値があるんやw
へぇ〜

298 :774RR:2020/08/18(火) 19:33:08 ID:a/H2jJUH.net
>>293
取得したヤツが下手なら
取れなかったヤツは生きて居られんぞw

299 :774RR:2020/08/18(火) 19:41:44 ID:Rl6yT8uc.net
>>293
馬鹿だなおまえ
多くは中型を教習所で取ってるから基礎は学んでんだよ
まあ俺なんかは全て一発試験で取ったがな

300 :774RR:2020/08/18(火) 19:43:31 .net
晩酌の時間だからイキってるじゃんかじじい共www
道の駅で一番嫌われるタイプだな

301 :774RR:2020/08/18(火) 19:45:17 ID:/9s2/7kH.net
ID:9blhpFckは60代のじじいじゃんw

302 :774RR:2020/08/18(火) 19:47:41 ID:Rl6yT8uc.net
ほんとだ
握力足りねえじじいじゃん
情けねえ

303 :774RR:2020/08/18(火) 19:49:31 ID:9blhpFck.net
その結果、
20〜30年間、おおきなバイクに乗れたんやで
ワシら、いまはもう降りる歳やけど、
いまから大きなバイクに無理して乗ってるおっさんたち
道を曲がれず死ぬ人もいっぱいおるやんて
かわいそうやな

304 :774RR:2020/08/18(火) 19:57:53.91 ID:/9s2/7kH.net
>>303
お前無理して乗ってたの?w

305 :774RR:2020/08/18(火) 20:00:18 ID:Rl6yT8uc.net
>>303
いいからおまえはボロバイクのフロントフォーク修理しろや

306 :774RR:2020/08/19(水) 23:31:15 ID:VdNu+B+d.net
あの頃教習所で大型が取れたなら、俺も迷わず教習所で取った。
当時はそれがなかったから仕方なく限定解除をした。
府中のあの一本橋前のヘアピンは本当に嫌いだった。

だから教習所出身者の気持ちはわかるし、否定もしない。
自分の方が優れてるとも思わない。

思うのは
「あの時頑張って限定解除に挑戦して受かってよかった」
それだけ。
バイクが好きという気持ちは免許の取得方法に関係ない。
俺がここに来るのは、あのプレッシャーを潜り抜けた戦友たちに会いたいから。

時代が違えば経験も違う。
お互い認め合えればいいなと思う。

307 :774RR:2020/08/20(木) 00:40:27 ID:PGtxZ9Zq.net
教習所なんか認めるわけ無いだろ
あんなカス連中は限定解除様に図が高いんだよ

308 :774RR:2020/08/20(木) 06:40:21 ID:K8eTLoOF.net
>>307
そんな貴方も戦友のひとり。
自分の考えは人には押し付けない。考えは人それぞれ。
でも「限定解除でよかった」と思うのは事実。
成功体験の達成感は大きい。

309 :774RR:2020/08/20(木) 07:20:37 ID:BniHqb6N.net
限定解除で良かった?
違うだろ
限定解除は全資格で最高位
選ばれしエリートのみ得られる資格
平成限定解除は気軽に声かけるな
教習所は同じ空気吸うことすら許されない

310 :774RR:2020/08/20(木) 07:31:04 ID:7lTQAsE+.net
そもそも限定解除出来た人は
「限定解除でよかった」とも「教習所がよかった」とも
思わないんだよアホ共

311 :774RR:2020/08/20(木) 10:51:31 .net
いくらイキっても免許運転出来なければ持っている意味がないからな
昭和と今の時代とでは交通事情も大きく異なる

当時の交通自動二輪警邏(俺らのころはまだこの呼称が一部で使われてた)と
今の交通課自動二輪とでは技量で大きな差があるのがいい証拠

312 :774RR:2020/08/20(木) 13:15:58 .net
問題は取得してから何を成すか
劣等感や優越感からは何も生まれないと養成所で習いました

313 :774RR:2020/08/20(木) 13:46:16 ID:RBUKi8X8.net
道の駅でバイクと免許見せつければ良いんだよ

314 :774RR:2020/08/20(木) 17:15:30 ID:47KWLOUh.net
短制動w
50キロの速度から10メートル以内で停止すること
通過地点でスロットルをまだ戻してなかったら
10メートルでは100%停まれないw
100回以上実験した本人がそう言ってるんだ
通過点でスロットルを戻しブレーキに指がかかる時点で
すでに3メートルは進んでしまう
残り7メートルで50キロの物体を停止させる、物理的に不可能
どんなに頑張っても2メートルくらいはみ出しちゃう
白バイの模範走行でも通過地点では惰性走行で走ってたっけw
そういう落とし穴をいっぱいこさえて
受ける人受ける人をみんな落してた
酷い制度でした

315 :774RR:2020/08/20(木) 17:52:46 ID:Y+oJ8iOF.net
>>314
それなんて言う敗者の妄想だ?

316 :774RR:2020/08/20(木) 19:09:01 ID:tsbVYEUR.net
>>296
上でバカにされてる平成二年組だが、一緒に受験してた女の子で合格した子がいたわ。
バカにされてる理由がわからないんだけれど……バカにしてるやつは何なのか。

317 :774RR:2020/08/20(木) 19:41:56 .net
>>316
バカにしているのは昭和のじじい(50歳以上)
自動二輪の大型免許を試験場で取得しただけで優越感に浸っているらしい
自慢にもなんにもならないけど他に何もない

確か過去ログでは女房にも逃げられたとかw

やたら白バイを引き合いに出すけど裏までは知らんだろうなぁ
俺からすると>>314の書き込みとか片腹痛いんだが
多分晩酌中なんだろう

318 :774RR:2020/08/20(木) 20:03:45 ID:I+k5uNa2.net
平成限定解除もイキってるやつ居るからなぁ

319 :774RR:2020/08/20(木) 20:35:53.29 ID:47KWLOUh.net
限定解除です
初回から完走してるのに、なかなか免許を寄こさねえw
3回目でとうとう諦めて寄こしやがったw
所詮、そんな程度の免許です
が、
てめえらの教習所走りだったら、未来永劫、永遠に当時の限定解除の
免許は取れねえw
100回受けても、不合格!
一生涯、劣等感を持って生きてゆきな
人生なんてそんなもんだ

320 :774RR:2020/08/20(木) 21:56:18 ID:pjQw78pq.net
>>319
お前は自分が「なぜ合格できたか」が解って無いね
今試験を受けて必ず合格出来る自信はあるか?

321 :774RR:2020/08/20(木) 22:27:54 .net
限定解除くらいでイキっているガイジをいくら相手しても無駄だと思う

酔った勢いで書きなぐっているだけの意味不明な分だから放置でよろ

322 :774RR:2020/08/20(木) 22:44:22 ID:7lTQAsE+.net
ホントに合格したのかも怪しいわw

323 :774RR:2020/08/20(木) 23:08:12 ID:mHsgCpnl.net
いきったやつ出てくるだろ?

324 :774RR:2020/08/21(金) 00:04:46 .net
ソースは出せないし大きな声では書けないけど、昔の審査方法は改善されているんです
どこで徐行すべきか、どこでどのような操作をするのか、コースの幅員や形状その他
関係法令がどんどん変わっていきました。

いくら今の教習所が甘いと言われても、それなりに法令で定められた履修項目が
あって難しい国家試験を受けた教習指導員や検定員が運営して常に公安委員会に
監督(監視)されているので、はっきりいって教習所の取得しても同じです。
指導員には持ち点があって多少のミスは取られないことがありますが、私服で公安委員会の
人がたまに抜き打ちで見学に来ているので不正は不可能です(発禁処分などがある)

私も二種免許は試験場で取ったけど緊急自動車の免許はひたちなか市の中央研修センターで
取りましたね。たまに指定自動車教習所に見学に行くけど、指導員が熱心に教えているのを見ると
教習所での取得者の技量が低いとはとても思えないです

結論:どっちでもいい 

325 :774RR:2020/08/21(金) 03:28:04 ID:nMkTtSPE.net
>>324
格上の言う「どっちでもいい」と
格下の言う「どっちでもいい」は
意味が違うんだよザコ

326 :774RR:2020/08/21(金) 06:39:34 ID:5IxSKbR0.net
>>325
反論出来ずにそれか
格上は言葉の重みが違うな

327 :774RR:2020/08/21(金) 10:40:52 ID:a+d1rTek.net
まー、当時は何名までしか合格させないみたいな理不尽な試験だったんで
今みたいに誰でも大型乗れる時代じゃなかったのは事実だよ。

328 :774RR:2020/08/21(金) 12:01:45.42 ID:SuRQGwSY.net
よく考えてみてほしい。
当時もみんな中型は教習所行ってたから基礎は学んでたのに限定解除は難しかったのだから
やはり当時の限定解除は難しかったということなのだよ。

329 :774RR:2020/08/21(金) 12:29:19 ID:uEICEakI.net
技能と技術は別物だからな
反復練習の末に“記憶した”教習所内でしか通用しない技能では免許センターでほんの10分ほどしか乗れない試験車とコースには通用しない

330 :774RR:2020/08/21(金) 13:39:00 ID:FFyYydgV.net
>>328
その教習所での基礎が今と昔で大幅に変わってるとでも思ってるのか?

331 :774RR:2020/08/21(金) 14:16:21 ID:SuRQGwSY.net
なにいってんだこいつ・・・

332 :774RR:2020/08/21(金) 14:18:04 ID:SuRQGwSY.net
取れるなら取ればよかったのに限定解除できなかったんだろ、ターコ!🐙

333 :774RR:2020/08/21(金) 14:18:33 ID:SuRQGwSY.net
雑魚がウダウダうるせーんだよ!

334 :774RR:2020/08/21(金) 14:40:55 .net
>>329
その通り
英検持っていても英会話が出来ない人がほとんどなのと同じだな
30年前の英検と今の英検も同じで試験の為の勉強をしないと受からない
しかし、合格してもネイティブスピーカーと対等に話せる人はまずいないw

履歴書を飾るだけのもの だから帰国子女の人たちは英検などの資格に興味がない
実力があるからね

335 :774RR:2020/08/21(金) 14:42:07 .net
ここに巣を作っているじーさんじゃんか
ガイジw

【買免】自称限定解除爺発言を分析する【連呼】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1556534587/

336 :774RR:2020/08/21(金) 15:32:56 ID:WZ2HIXmI.net
>>328
それを難しいとは言わない
難しいと言うならお前が出来ないだけ

337 :774RR:2020/08/21(金) 15:35:18.21 ID:FFyYydgV.net
まぁ教習所で買ったヘタレ雑魚がいくら後出し論を喚こうと
直接試験に合格出来なかった事実は絶対に変わらないからなwww

338 :774RR:2020/08/21(金) 15:49:41 ID:SuRQGwSY.net
>>336
私は80年代に府中で限定解除しとります

339 :774RR:2020/08/21(金) 15:51:37 ID:SuRQGwSY.net
私なんかは小型も中型も府中の一発試験で取ったエリートですわ

340 :774RR:2020/08/21(金) 16:21:28 ID:t/mg5+Ax.net
やめてくれwww
おっさんがバイクレベルでエリート発言は中二病w

341 :774RR:2020/08/21(金) 16:24:29 ID:SuRQGwSY.net
くやしいのかい

342 :774RR:2020/08/21(金) 16:42:09 .net
だからさー 障害児に何言っても無駄なのに相手してもらえるから喜ぶんだよ

こいつもうバイク乗ってないよ
嫁にも逃げられて痛風で病院通いって過去に書いてたし

343 :774RR:2020/08/21(金) 21:47:52 ID:bfmj5UrK.net
>>341
エリートさんは今受けても必ず合格出来ると思ってるのかな?w

344 :774RR:2020/08/21(金) 22:20:07.79 ID:SuRQGwSY.net
>>343
今もずっと大型に乗っている
当たり前だ

くだらない

345 :774RR:2020/08/21(金) 22:28:07 .net
女房に乗ってるんだろ 大型の O型か

346 :774RR:2020/08/21(金) 22:28:41 .net
ある意味難しい限定解除だな 大型二足

347 :774RR:2020/08/22(土) 00:50:42 .net
大型二足不倫 確かに取得するのは至難の業だ

348 :774RR:2020/08/22(土) 01:59:26.49 ID:urxwwo3o.net
エリートだもの何回でも返上して受けるよ
ウダウダうるさい雑魚に言われっぱなし、負けっぱなし、逃げっぱなしの訳がない

349 :774RR:2020/08/22(土) 02:00:16.80 ID:BEkYroP/.net
不倫してるのか不倫されてるのか?

350 :774RR:2020/08/22(土) 16:08:52 .net
>>349
乗車と降車があるから両方じゃね?
入れる前は後方確認を怠らずに、まず赤灯を上げる
イクときのサイレン吹鳴前は「大丈夫かな」と周囲を確認した上で鳴らし、
適切なマイク広報、「イクよ」 「誘導します 続いてください」 違反の事実を確実に知らしめること

この際、違反者の予期せぬ幅寄せや急制動に留意すること

351 :774RR:2020/08/22(土) 19:53:20 ID:hX492Zli.net
あれは平日しかやっておらず
落ちるとその日に次の予約を入れないといけないから
日中、自由に時間の取れる、無職と学生くらいしか合格できなかった
自分は学生の時に8回通って中型を取った
会社員になってしばらく働いたあと、転職で無職になったとき
やっと限定解除を受ける時間ができて挑戦した
中型の経験があるから3回で合格した
時間が自由に取れる、学生か無職しか受からない試験
あんまり自慢できるものじゃないよ
無職だものw

352 :774RR:2020/08/22(土) 23:42:19 ID:9z4DI7Wv.net
>>351
いやいやサラリーマンもそれなりに多かったよ
会社によっては休み取りやすいところもあるし

353 :774RR:2020/08/23(日) 06:10:33 ID:b/NKUSAn.net
>>351
お前買い免だな
試験場は他に営業マンや自衛隊員が多いんだぜ
話にリアリティが無い

354 :774RR:2020/08/23(日) 07:22:31 .net
海綿とか言う時点で同類^w^

355 :774RR:2020/08/23(日) 08:44:37 .net
>>7-10が全てを物語っているな・・・

356 :774RR:2020/08/23(日) 13:27:17 ID:sIe90rNu.net
>>9

>左折の予感はあったのかも
>あそこまでキッチリ白線に寄せてるのにその横抜けようとしてたのなら無謀なチャレンジャーだ

左折の方法すら知らないんだから運転免許以前の問題でしょう
仮免以下・・・w

357 :774RR:2020/08/23(日) 14:50:05 ID:w6YcrTr+.net
まあ買免隊なんて価値はないわ

358 :774RR:2020/08/23(日) 15:41:25.65 ID:sIe90rNu.net
格好良さだけではバイクには乗れないよな
法規走行が出来ないと
>>9なんだよこれwwwwwwwww通信教育で免許取った奴らか??

359 :774RR:2020/08/23(日) 15:41:39.33 ID:nNb6sLU3.net
昔は大型乗りは本当に少なかった。
今は3分の2は大型乗ってる時代
それが全て

360 :774RR:2020/08/23(日) 15:54:03 ID:FNbpuNak.net
まだ買免相手にしてるやつは下手くそだろ
何で下界ばかり見て上手いアピーるするんだろ?
限定解除様は神的な存在だぞ

361 :774RR:2020/08/23(日) 17:26:26 ID:oET4FO/Z.net
買い免にも二種類ある

・一発と教習所を選択出来て当然と教習所を選んだ若者
・一発しか無い時に合格出来なくて教習所を待った老害

コレを一緒にしたら若者に大変失礼

362 :774RR:2020/08/23(日) 17:48:02 ID:+ruC2Jb+.net
まだ買免相手にしてる底辺いるんだ
レベルが違いすぎるやつ相手にしても話にならないだろ
それすら分からないとは限定解除したと思えない書込みだな

363 :774RR:2020/08/23(日) 17:51:03 ID:w6YcrTr+.net
リターンとか言いながら大型免許買って大型乗ってるじじいとか雑魚だよな

364 :774RR:2020/08/23(日) 17:57:58 ID:TcoZfzR6.net
ここに限定解除した底辺リターンは居ないよな?

365 :774RR:2020/08/23(日) 19:01:09 ID:w6YcrTr+.net
買免リターンってダサいよね

366 :774RR:2020/08/23(日) 19:09:15.46 ID:3XIFpH2u.net
限定解除リターンもダサいぞ
降りるへたれは買免よりダサい
乗り続けてこそ限定解除を認められた選ばれし者
限定解除リターンは限定解除を語る資格無し
笑止千万

367 :774RR:2020/08/23(日) 19:13:08 ID:JQYuz21K.net
限定解除した者が教習所と一緒に走る、相手にすること自体みっともない
住む世界が違う者と走りと会話が成り立つ訳無い
教習所なんて低レベルを限定解除が相手にするまでも無い

368 :774RR:2020/08/23(日) 20:09:55 .net
アスペジジイが必死に汚い免許証をアピールwww

369 :774RR:2020/08/24(月) 00:40:07 ID:5zxg00jY.net
限定解除時代の試乗車はポテゴケ無いやろうとして豪華やった。NR750乗れたしね。
今は各メーカーのSSやH2なんか用意されない。ポテゴケ警戒してるな、

総レス数 991
275 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200