2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【法規に無知】懐かしの限定解除 2【口は達者】

1 :774RR:2019/09/05(木) 14:07:24.69 .net
旧制度下での中型(小型)限定自動二輪車免許からの限定解除、
自二車免許なしからの自動二輪車免許(排気量限定なし)取得
について語るスレです

昔の限定解除試験は一見難しそうに思えましたがそれは錯覚でした
審査基準が曖昧であったり試験官や試験会場によって合否の確率に大きな差が在りました。
自己流の運転に染まってしまったライダーには難関でしたが一度受かってしまうと「自分は大型所持者だ
運転が上手い」と勘違いする者が続出、事故も相次いでいます。

そんな団塊の世代の老害のたわごとを存分にお楽しみください

前スレ
【自動二輪】懐かしの限定解除 3【旧免許制度】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1564402922/

2 :774RR:2019/09/05(木) 14:09:07.70 .net
スレタイ間違えてごめんちゃい

ここは
【法規に無知】懐かしの限定解除 4【口は達者】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1567660044/

となります

3 :774RR:2019/09/05(木) 14:10:02.72 .net
数々の迷言集

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1548548802/934

934 名前:774RR[sage] 投稿日:2019/07/28(日) 19:22:43.98 ID:bQeiVRPB [4/6]
とにかく、あのとき、
白バイ警官の試験官と一対一、正々堂々の対決をやったんだ
どこを突かれても文句のない、どこをどう見ても減点できない
文句が付けようがないから、合格
夕方、ポツンと居残っていた二人は、そうやって、
幾多のいじめや難関をくぐり抜けた末のなきがらです、かえって
そんくらい、合格者の結果は侘しかった…
ずいぶんと待たされた挙句の合格通知
もう夕方ですよ
いい加減にしてくさい!

4 :774RR:2019/09/05(木) 14:11:26.02 .net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1556534587/258

258 名前:774RR[sage] 投稿日:2019/08/13(火) 21:06:51.35 ID:A4X5yPQi
栄光の限定解除免許見たけりゃ見せてやるよ

薄汚れた裏面が嵐の埃、いや誇り
https://i.imgur.com/x7zwknB.jpg
4桁の電話番号を隠す
https://i.imgur.com/ur8kaoK.jpg
外免
https://i.imgur.com/f17hFkU.jpg

https://i.imgur.com/qp4QsHW.jpg

5 :774RR:2019/09/05(木) 14:12:56.54 .net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1564402922/79

79 名前:774RR[sage] 投稿日:2019/08/01(木) 23:05:11.84 ID:Q1lbvtaR [3/3]
白バイさんは、
一応、紳士的で、赤色灯を着けて追尾して、その状態を約10秒維持して
ドビューン!!ってやっておるな
追尾されたのに気付かないのは、余程のおっとりさんか買い免さん
「限定解除合格者」だったら、15秒に一回ミラーで後方を確認しているから
追尾されたら、すぐわかる
目玉だけを動かして、頭は動かさない、
せっかく長いローンを組んで、新車で大きなバイクを買ったのに、
一発免停!可哀想に…
楽して免許が貰えると、ありがたみなんてなんも無いもんな

6 :774RR:2019/09/05(木) 14:14:20.14 .net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1564402922/460

460 返信:774RR[sage] 投稿日:2019/08/10(土) 22:24:31.49 ID:qInUkImn [3/3]
>>455
笑わせるなとは笑わせる
試験のための知識を披露しているのだし
そもそも「交差点は徐行」が道交法の原則

試験ではメリハリのある運転を求められ
直線があれば勢いよく加速し
コーナー前に確実に減速
コーナーリング中は徐行しアクセルはパーシャルで加減速厳禁
車両が直線路に対しまっすぐになったところで初めて加速
具体的には加速中は時速70キロを超えたし
コーナーリング時は公道では考えられないほど充分な減速が必要
それが公道で役に立とうが立たなかろうが
試験というものは与えられた課題をこなせるかどうかが問題

7 :774RR:2019/09/05(木) 14:15:22.58 .net
975 名前:774RR[] 投稿日:2019/09/04(水) 12:32:38.57 ID:x6aQju1P
白バイも技術以前に頭が悪い人もいるよね
ブラインドコーナーの先で違反車を停止させて切符切ったり
こうしたらこうなるという予測ができない人がいる
このスレの住人だって左折の合図を出してる車を左から抜いたりしないでしょ
そう考えるとこの動画の隊員は相当頭悪い
https://www.youtube.com/watch?v=4Uycum0crdU

8 :774RR:2019/09/05(木) 14:15:39.19 .net
978 名前:774RR[] 投稿日:2019/09/05(木) 00:17:13.26 ID:FVxbFBMZ
トラックは合図出して左に寄せてるだろ、白線ギリまで
それとも、路側帯に入って縁石こするくらい寄せろってか?(笑

9 :774RR:2019/09/05(木) 14:16:19.13 .net
980 名前:774RR[] 投稿日:2019/09/05(木) 05:42:06.07
遅いけど合図出してる
白バイも随分手前からブレーキかけて一度抜いてるな
左折の予感はあったのかも
あそこまでキッチリ白線に寄せてるのにその横抜けようとしてたのなら無謀なチャレンジャーだ

10 :774RR:2019/09/05(木) 14:16:47.81 .net
982 名前:774RR[] 投稿日:2019/09/05(木) 08:37:03.22 ID:U526tw+gM
右折車を後続車が右から追い越して衝突事故を起こした場合、右折車は
信頼の原則に基づき右後方からの追い越し車両まで確認する必要はない
民事責任の過失割合は0:10とするのが最高裁判例

これは左折だけど、路側帯の白線ギリギリ

11 :774RR:2019/09/05(木) 14:17:39.08 .net
859 名前:774RR[sage] 投稿日:2019/08/17(土) 21:40:08.44 ID:PWPsN5T7
>>857
確かに大きな声で言うものでは無いが、PCXに乗って通勤してる。
燃費、収納抜群で税金も安い。
メンテナンスもホームセンターで買ったオイル交換くらいで十分。
任意保険は金の都合で入って無いが、このバイクで保険使うほどの事故するわけ無いしな。
限定解除して大型乗ったのは3年くらいで、金もかかるしつまらなくなって、スクーターを乗り継いだよ。

12 :774RR:2019/09/05(木) 14:18:01.44 .net
862 返信:774RR[sage] 投稿日:2019/08/17(土) 22:03:41.10 ID:PlZADCEA [1/2]
>>861
車の免許持ってない。
車買う余裕無いし、独り身では空気運ぶだけで無駄。

13 :774RR:2019/09/05(木) 14:18:29.59 .net
863 自分:774RR[sage] 投稿日:2019/08/17(土) 22:11:20.09 ID:swBnaAzl [1/2]
>>862
車の免許の有無は置いといて
バイクで任意保険に入ってないと事故の際にどのようなことになるか分かってるの?

864 返信:774RR[sage] 投稿日:2019/08/17(土) 22:20:58.27 ID:PlZADCEA [2/2]
>>863
自倍で十分、事故しなきゃ良い。

14 :774RR:2019/09/05(木) 14:19:13.99 .net
918 名前:774RR[sage] 投稿日:2019/08/22(木) 21:15:34.53 ID:A9ZI3rUC
車乗って誰乗せるんだよ。
普通免許なんていらない。

15 :774RR:2019/09/05(木) 14:21:47.08 .net
45 名前:774RR[sage] 投稿日:2019/08/01(木) 00:49:17.57 ID:Q1lbvtaR [2/3]
決闘だよw
公務員であり白バイ警官である試験官に対して
武者修行みたいな連中が束になって挑戦してくる
真剣勝負でしたね
100人受けてまったく話にならないのが70人出発地点に戻れ
残りの30人で、いろいろ出てくる
内周はやれてもとても外周に出てゆけないのがそのうち半分の15人
最後の15人との決戦がはじまるんやw
内周の課題は全部できておった、そこで、外周にでるんだけど、
全部できても、合格させないw
イチャモンつけて不合格!
なんどもなんどもなんども不合格で
どんだけ泣かされた人々がおるんやろか…
そういう数え切れないほどのイジメとか
数え切れないほどの苦難、再受検、お支払い…
そういった、何度もなんどもなんどもなんども、何度でも
落とされてイジメぬかれて、それでも、合格できた、
そんな、限定解除の物語じゃ!

16 :774RR:2019/09/05(木) 14:25:46.03 .net
他人の運転にイチャモンつける割には法令などに疎い
これは脳みそがキッズ並みである証拠

17 :774RR:2019/09/05(木) 14:26:31.71 .net
こちらのスレは
【法規に無知】懐かしの限定解除 4【口は達者】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1567660044/
となります

18 :774RR:2019/09/05(木) 14:27:02.06 .net
こちらのスレは
【法規に無知】懐かしの限定解除 4【口は達者】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1567660044/
となります ..

19 :774RR:2019/09/05(木) 14:30:58.04 .net
難しい試験を突破された偉いじいさん達のお話に耳を傾けようじゃないか

20 :774RR:2019/09/05(木) 14:31:38.76 .net
ちなみにカーブは徐行だそうです(笑)

21 :774RR:2019/09/05(木) 14:32:57.66 .net
C=(´c_,` )  馬鹿じゃねーの

知らない、調べない、認めない、学ぼうとしない
最近の高齢者はこんなのばっかり

22 :774RR:2019/09/05(木) 14:33:51.59 .net
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
            テンプレ以上  新スレッド スタート
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

23 :774RR:2019/09/05(木) 15:04:31.77 ID:BGA0RFxe.net
よく吠える負け犬だこと

24 :774RR:2019/09/05(木) 18:05:14.39 ID:JnyP8Riy.net
キチガイがスレたてるとこうなるって見本

25 :774RR:2019/09/05(木) 18:13:56.25 ID:jk3uiJzm.net
ID無しは番号数えられないの?

26 :774RR:2019/09/05(木) 18:37:41.09 ID:WgUxHsdy.net
白バイも技術以前に頭が悪い人もいるよね
ブラインドコーナーの先で違反車を停止させて切符切ったり
こうしたらこうなるという予測ができない人がいる
このスレの住人だって左折の合図を出してる車を左から抜いたりしないでしょ
そう考えるとこの動画の隊員は相当頭悪い
https://www.youtube.com/watch?v=4Uycum0crdU

これのトラックの運ちゃんに過失は無いよな?

27 :774RR:2019/09/05(木) 19:04:56.71 ID:e7kT0ejU.net
動いている以上過失あるだろ。

28 :774RR:2019/09/05(木) 19:07:48.96 ID:T5mWqnhp.net
>>26
その白線を路側帯だと言ってる時点で免許持ってないと思う。
基本的な右左折方法すら知らない運転手がいるわけがない。

無謀なチャレンジャーだとか言ってるアホに聞いても無駄無駄

29 :774RR:2019/09/05(木) 19:19:55.24 ID:rHBrTR6k.net
法規知らなくても昔の限定解除試験には通るのか
安っぽい試験だな

30 :774RR:2019/09/05(木) 20:33:22.61 ID:SRJOMhYG.net
>>26
整備不良(ブレーキランプ不点灯)
安全運転義務違反(左折巻き込み)
緊急車両等妨害(赤ランプ点灯緊急車両の進行妨害)
合図不履行(ハンドル切りながらのウィンカー)

てんこ盛りだよ馬鹿野郎

31 :774RR:2019/09/05(木) 21:06:31.22 ID:lJg+P3g/.net
>>30
いや落ち着けよ
ブレーキランプは旋回直前で点灯している
緊急車両かどうかは不明
ウインカーは暗いけど点いているような・・・動画のせいかもしれないが不明瞭

一番問題なのは巻き込み確認していないのと左折の為にあらかじめ左に寄っていないことかな

32 :774RR:2019/09/05(木) 22:39:06.98 ID:/j1/OQDy.net
○過去スレ集


【自動二輪】懐かしの限定解除 3【旧免許制度】
https://egg.5ch.net/...cgi/bike/1564402922/

懐かしの限定解除 (実質part 2)
https://egg.5ch.net/...cgi/bike/1548548802/

懐かしの限定解除

33 :774RR:2019/09/05(木) 22:41:51.93 ID:/j1/OQDy.net
すまそm(_ _)m
もう一回
過去スレ集

【自動二輪】懐かしの限定解除 3【旧免許制度】
https://egg.5ch.net/...cgi/bike/1564402922/

懐かしの限定解除 (実質part 2)
https://egg.5ch.net/...cgi/bike/1548548802/

懐かしの限定解除
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1527000484/

34 :774RR:2019/09/06(金) 06:31:59.81 ID:iZccFzJF.net
キチガイがキチガイと闘うスレ。タイトルから間違うw
どこで免許取ろうがキチガイは居る

35 :774RR:2019/09/06(金) 07:05:54.65 ID:dvSEuE3l.net
ハンドル切りながらウィンカーつけるバカ
ブレーキ踏んで減速してからウィンカーつけるアホ
こいつらこれで方向指示器出したつもりでいるからな
DQN侮りがたし
なお、こいつらと視界の悪い薄暮や荒天の時にヘッドライトを意地でもつけない連中は見事に重なる模様

36 :774RR:2019/09/06(金) 08:50:55.35 ID:s61wGCp6.net
路側帯じーさんは逃げちゃいました(笑

車の免許持ってないくらいだから所詮その程度だろうな

37 :774RR:2019/09/06(金) 09:22:15.37 ID:lS2O6eqZ.net
法規関係がこの程度の池沼レベルだから運転技術はもっとひどいんだろうね

38 :774RR:2019/09/06(金) 11:03:48.26 ID:kRZBNbSU.net
答えられないと逃げ出す脳内限定解除の爺さん達www 早く解説してくれよ

978 名前:774RR[] 投稿日:2019/09/05(木) 00:17:13.26 ID:FVxbFBMZ
トラックは合図出して左に寄せてるだろ、白線ギリまで
それとも、路側帯に入って縁石こするくらい寄せろってか?(笑

980 名前:774RR[] 投稿日:2019/09/05(木) 05:42:06.07
遅いけど合図出してる
白バイも随分手前からブレーキかけて一度抜いてるな
左折の予感はあったのかも
あそこまでキッチリ白線に寄せてるのにその横抜けようとしてたのなら無謀なチャレンジャーだ

981 名前:774RR[sage] 投稿日:2019/09/05(木) 07:45:12.48 ID:BGA0RFxe
わたしはボール♪ 人は呼ぶチャレンジャー♪
いつの日も♪ ひーとりよ〜♪

982 名前:774RR[] 投稿日:2019/09/05(木) 08:37:03.22 ID:U526tw+gM
右折車を後続車が右から追い越して衝突事故を起こした場合、右折車は
信頼の原則に基づき右後方からの追い越し車両まで確認する必要はない
民事責任の過失割合は0:10とするのが最高裁判例

これは左折だけど、路側帯の白線ギリギリ

39 :774RR:2019/09/06(金) 11:04:26.86 ID:zX0gmJll.net
>>35
前半は同意だけどライトオンは4輪の事かな。今のバイクは昼間も勝手に点いてセンスないと思う。おっさんだからか?

40 :774RR:2019/09/06(金) 11:34:01.44 ID:kRZBNbSU.net
>>39
おめぇさんバイクに乗ってないだろ?
今のご時世、日中にライトオフで乗るとか考えられんわ
ポエムじいさんよw

41 :774RR:2019/09/06(金) 12:59:47.70 ID:SoB/hlt9.net
ここまで有効な回答なし
買免のフカシジジイ 完全逃亡確定

42 :774RR:2019/09/06(金) 15:48:41.36 ID:bLJ7AFHT.net
買い免許の認知症爺さんたちは余程悔しかったのかだんまりを決め込むつもりかw
悔しいのうwww

43 :774RR:2019/09/06(金) 19:53:17.79 ID:thfIFBk/.net
ったく、18歳の女子でさえ合格してるのに(6回目で)落ちる奴はセンス無いから原付で我慢しとけよw

44 :774RR:2019/09/07(土) 09:39:40.84 ID:c/dHkz35.net
>>38
路側帯とか嘘だろ!?原付以下の知識しかないじゃん...
猿以下だな

45 :774RR:2019/09/07(土) 18:15:33.96 .net
脳内限定解除の老人たちが息していない(笑)


ご臨終です ちーん

46 :774RR:2019/09/07(土) 18:20:14.85 ID:oN7yNbAN.net
路側帯なんて言葉や定義知ってるとか、教習所で自動車免許取り立てなんですね
煽りも免許も初々しくてよいよい

47 :774RR:2019/09/07(土) 18:23:07.03 .net
>>46
お、出てきたな?たぬきめw
自動車学校を卒業しようが試験に受かろうが最低限知っておかないと
運転できない初歩の法規も知らないでドヤ顔するなよw

は・ず・か・し・い (〃ノωノ) 

48 :774RR:2019/09/07(土) 18:27:02.41 ID:PHlSlddp.net
>>46
じーさん
早く車の免許取れよ
スクーターだけじゃ不便じゃろうて

49 :774RR:2019/09/07(土) 23:01:50.36 ID:wpKJ17Px.net
ほんと初々しいな
ネットデビューしたての爺さんか

50 :774RR:2019/09/08(日) 09:56:14.62 ID:grEqiNjm.net
路側帯とか忘却の彼方だわ
なにそれおいしいやつだっけ?

51 :774RR:2019/09/08(日) 10:14:55.34 ID:FA+Ia21s.net
車の免許も持っていない歩行者に路側帯は通じないだろうな

52 :774RR:2019/09/08(日) 11:03:37.26 ID:dnJE07Ol.net
そんなこまけーこと30年以上もいちいち覚えようとしてるからお前の頭は禿げたんだよ
つーか路側帯ふさがず駐車してる車両なんて皆無だよ、どんだけ浮世離れしてんだこの海面は

53 :774RR:2019/09/08(日) 11:07:55.19 .net
>>52
路側帯かどうかすら知らないから道路の中央から左折したりなどの愚行が増える
→バイクを巻き込む、後方の車両の邪魔になるetc...

買い免は無知なので迷惑極まりない

54 :774RR:2019/09/08(日) 11:07:56.21 ID:2/XHPSCu.net
age爺復活の巻

55 :774RR:2019/09/08(日) 11:13:09.73 ID:dnJE07Ol.net
海面から30年間ペーパー貫いてる常識知らずか・・・
なんでこのスレに来ようと思った?
https://dotup.org/uploda/dotup.org1940336.jpg

56 :774RR:2019/09/08(日) 12:09:55.38 .net
>>38
>路側帯に入って縁石こするくらい寄せろってか?(笑

路側帯()

57 :774RR:2019/09/08(日) 12:27:06.24 ID:5anfbQx0.net
ここで限定解除爺煽ってるのは免許年齢に達してないリア厨やリア工
運転者としてのリアリティーのなさですぐわかる

58 :774RR:2019/09/08(日) 12:54:38.85 .net
そりゃ基本的な法令や法規を知らないんだから海面限定解除爺さんと呼ばれても仕方ない

59 :774RR:2019/09/08(日) 12:59:29.12 ID:vlU3DD/5.net
いや、大型二輪が教習所で取得できるようになって本当に
レベル落ちてるよな
プロの白バイでもこのザマだからね
最近の白バイ隊員はまず限定解除を体験してないだろう

白バイ取締まり中の転倒@
https://www.youtube.com/watch?v=4aYzdnntLdE

白バイ取締まり中の転倒A
https://www.youtube.com/watch?v=6AUNYtP_KdI

白バイ取り締まり中の転倒B
https://www.youtube.com/watch?v=F4OO-3Oi1TY

Bはこれから取締まりに出発しようという状況で取締まり以前の話
CB1300Pは重量が重くなり、起こすのを手伝ってもらうことが多くなった
プロの白バイ隊員が周りの人に手を借りてバイクを起こすのは情けないぞ
この2人は、30年前だったら事前審査で落とされるレベル
事前審査でフラついたり、バイクを倒したりしたら不合格にされた

60 :774RR:2019/09/08(日) 12:59:30.78 ID:oSQu9t5o.net
道交法しか知らない(運転の実経験がない)から現実離れした知識にとことん拘泥しちゃうんだよな

61 :774RR:2019/09/08(日) 13:07:58.34 .net
>>59
転倒=下手、レベルが低いというのは残念だが単なる粗探しにしか過ぎない
頻繁に同じ人が起こしているのなら話は別だがこれらの動画の対象者は同一人物ですか?

>30年前だったら事前審査で落とされるレベル
30年前www 当時とバイクの重さが桁違いに重いし公道で起こすのと審査で起こすのとでは
心理状態も違うので格段の差が在る

お前では今の白バイを起こす前にぎっくり腰でピクリともしないよw
>>60
道交法に基づいて運転する必要があるのにそれすら知らないからフカシって言われるのに気づかない?
無知を認めずに学習しないからそんなただの年寄りになっちゃうんだよ〜

62 :774RR:2019/09/08(日) 13:16:40.01 ID:lCwJBrZN.net
昔の「ささやかな喜び」が忘れられない
それを否定されると火が点いたような感情に襲われる

最近の団塊の世代の特徴だけど、他に特技や資格が無いので仕方がない
他人の運転をけなす以前に交差点の右左折方法すら知らないのは話にならないね
路上教習中の仮免未満の運転しか出来ないとかウケるw

63 :774RR:2019/09/08(日) 13:33:17.88 .net
>>38
インチキ大型二輪のじーさんどもよ まずはこれに答えてから偉そうなこと言ってくれないかな?
白線ってなんですかー?


>978 名前:774RR[] 投稿日:2019/09/05(木) 00:17:13.26 ID:FVxbFBMZ
>トラックは合図出して左に寄せてるだろ、白線ギリまで
>それとも、路側帯に入って縁石こするくらい寄せろってか?(笑

>あそこまでキッチリ白線に寄せてるのにその横抜けようとしてたのなら無謀なチャレンジャーだ

>これは左折だけど、路側帯の白線ギリギリ

64 :774RR:2019/09/08(日) 13:40:54.05 ID:yQdv3kD5.net
>>60
今まで知らないで運転してきたことが露呈したのはご愁傷様としか言いようが無い。
交通信号の意味レベルの簡単な法規すら知らないのに法規走行に拘る馬鹿さが
見ていて面白いです。
昔の限定解除ってデタラメだったんですね。

65 :774RR:2019/09/08(日) 13:54:06.96 ID:MQeY5qW0.net
免許すら持ってないやつが必死だことw
まあ介助爺からかうとおもしれーからな

66 :774RR:2019/09/08(日) 13:59:19.99 ID:lCwJBrZN.net
知らない、調べない、認めない、学べない、運転できない

ふかしのじいさんは何拍子揃っているんだろうね
九九は言えるのかな?www

67 :774RR:2019/09/08(日) 14:05:36.22 ID:6lcJU3cp.net
あれを路側帯と思ってるのなら運転できねーわな
通行区分知らないと走れないだろ

68 :774RR:2019/09/08(日) 14:11:57.15 ID:dnJE07Ol.net
なんで過去未来永遠に自分に無関係な免許がそんなに気になるかね?

69 :774RR:2019/09/08(日) 14:20:51.38 ID:LWD+uHjy.net
任意保険すら入っていないPCXに乗ってるくらいだからな
察しがつくだろう
四輪の免許は持っていないらしい()

70 :774RR:2019/09/08(日) 14:42:02.66 ID:dnJE07Ol.net
初老のおっさんが乗る無保険の減二か
路側帯や歩道や自転車専用通行帯をPCXでさっそうと駆け抜けるナイスガイなのだろうな

71 :774RR:2019/09/08(日) 14:57:16.30 ID:kLzpseU3.net
正直、大型だけでも複数台所有してるわけだから
全部任意は掛けんだろw

何十台も所有してる奴はどうすんだよw
たまにしか乗らんのも有るのに

まあ、通勤用のスクーターなんかは保険を掛ける
あと、たまに通勤で使う自転車にも対人保険は掛けてる
最近うるさいからな

ただ、虎の子の単車は自賠責で十分

そもそも、コケないし事故らない。
歩行者が居るような所で、そもそも飛ばさない
事故ったとして、悪くても1/9な乗り方しかしとらん

中途半端な単車の乗ってる奴と考え方が違う

72 :774RR:2019/09/08(日) 15:00:32.57 ID:JBOQAs0j.net
典型的なDQN思考ワラタw
受け狙いかよ

73 :774RR:2019/09/08(日) 15:07:22.53 ID:u23721Bf.net
>>71
(笑)(笑)(笑)

74 :774RR:2019/09/08(日) 15:12:12.57 .net
いくら限定解除試験に昔受かったとはいえ頭の中は>>71程度

75 :774RR:2019/09/08(日) 15:21:06.57 ID:kLzpseU3.net
>>71
>>72
>>73
君らが大型所有して乗れてる保証はないし、保険に入ってる保証もない。誰のかわからん写真を証拠としてUpされても仕方がない。
どのみち、君たち見たいな根っからのDQNは平気で走ってるわけだし、下手に二輪と事故を起こしても得はないっていう認識の方がよい

76 :774RR:2019/09/08(日) 15:24:05.35 ID:7Msf2JEn.net
まあまあ見苦しい予防線張っちゃって
受け狙いじゃなくマジでスーパーDQNだったのねww

77 :774RR:2019/09/08(日) 15:29:08.58 ID:SYngfqqL.net
単発で予防線張るほど、未だに限定解除出来てないのがかなり悔しそう。

78 :774RR:2019/09/08(日) 15:35:29.80 ID:kLzpseU3.net
限定解除を懐かしむ年代で、まだ中免なら、もう諦めたら良いのに
これから足腰が弱る一方だろ

暴走して2,3人巻き込んで跳ねちゃったら、普通の任意じゃ間に合わんぞw

79 :774RR:2019/09/08(日) 15:38:38.40 ID:dnJE07Ol.net
>>78
無免許か?単なるホームラン馬鹿なのか?
そこんとこはっきりさせてくれよ

80 :774RR:2019/09/08(日) 15:40:38.15 ID:Fexh7NrR.net
ID無しはレスがやっぱり中免ぽい

81 :774RR:2019/09/08(日) 15:42:09.11 ID:dnJE07Ol.net
IDなしは無免の少年だよ

82 :774RR:2019/09/08(日) 15:51:59.62 ID:kLzpseU3.net
>>79
因みに単車何台持ってて、全部任意入ってる?

俺は大型だけでも4台で任意入れてるのは一台だけ
DQNですまんねww

83 :774RR:2019/09/08(日) 15:57:08.77 ID:dnJE07Ol.net
突っ込んだのここなんだけど
>>暴走して2,3人巻き込んで跳ねちゃったら、普通の任意じゃ間に合わん

お前が任意保険の に の字も知らんし入ったこともないことはよーくわかった
とっとと町の働き者に突っ込んで警察以外にできるだけ迷惑かけずに死ね

84 :774RR:2019/09/08(日) 16:18:26.27 ID:kLzpseU3.net
>>83
何、つまんねえ所につっこむ

ちゃんと対人無制限に入っているが

どのみち、一人でも事故って死なせでもしたら、其処でおわりなんだよ。このタコが
保険にに入ってりや良いっていう問題でも無い

喜ぶのは、保険屋とある意味遺族だけ
それが解ってねえからからかわれんの
からかってんだよ。

85 :774RR:2019/09/08(日) 16:28:09.29 ID:SjZoL8Bv.net
保険会社も競争が激しくてこんな所でも勧誘ですか?

86 :774RR:2019/09/08(日) 16:28:15.24 ID:dnJE07Ol.net
一人でも終わりなのになぜ「2,3人巻き込んだら」のくだりが?



教えてやろう、これ書をいた馬鹿は 「1億の保険、3人轢いたら1人3000万ww」 と考えていたからだ
言うまでもないが対人1億の保険は一人対して1億、10人轢いたら10億。
だいたい今どき対人対物無制限以外の任意保険に入るやつなど絶滅危惧種
無保険野郎はマジで電柱なりガードレールさんに仕事してもらえ

つーかおまえほんとに免許持ってんの?そこから怪しいんだけど

87 :774RR:2019/09/08(日) 16:33:42.10 ID:5itVZlmG.net
>>55
大型直で買ってきたの?

88 :774RR:2019/09/08(日) 16:35:15.64 ID:dnJE07Ol.net
スマホ使って単発攻撃
小さいヲッサンよのぅ…

89 :774RR:2019/09/08(日) 17:07:19.89 ID:vVmZL515.net
任意保険に入る金など有る訳無いだろ。
原ニじゃ人殺せないし、俺様が事故するわけ無いから保険など無駄だ。

90 :774RR:2019/09/08(日) 18:06:15.67 .net
>>26の動画の白線が路側帯と言うやつは全員無免許か
取り直したほうがいい脳のレベルだよ

少しまともな奴なら「ああ、そうなんだ」と気付いて学習しちゃってるからな

91 :774RR:2019/09/08(日) 18:33:57.88 ID:uqb1ZFbc.net
>>90
歩道有るから路側帯ではないね。

92 :774RR:2019/09/08(日) 18:37:54.78 .net
ここでいう「自称大型二輪免許所持者さま」たちの共通点で一番痛いのは
馬鹿だということかな

指摘されてもはぐらかすか他の話にすり替えて逃げるから判別しやすい
免許証の一部分の画像をアップする人がいるけど何になるの?
取得している免許にふさわしい運転技術や知識を有しているか否かが問題なんだけどな

93 :774RR:2019/09/08(日) 18:45:08.51 ID:oSnW92fs.net
無免許認定されて悔しいなら父親の免許でもパクってきてUPすればいいのに
あ、お父さんもバイク免許持ってないのか、これはすまんかった

94 :774RR:2019/09/08(日) 18:50:24.95 ID:wWfNZqkt.net
馬鹿息子に「あれは路側帯やぞ」って教えている馬鹿親父の姿を想像するとクスッとしてしまう

95 :774RR:2019/09/09(月) 10:39:17.08 .net
買免のじーさん 完全に息絶えたっぽい 

96 :774RR:2019/09/09(月) 13:02:09.67 ID:IhdX4wFQ.net
自動車が道路のどの部分を走るべきなのかも知らないで免許もくそもないわ
汚い免許証の画像をうpしているバカは何がしたいの???

97 :774RR:2019/09/09(月) 18:17:41.69 .net
無免許のフカシジジイ

虫の息どころか息していないやんかwwwwwwwwwwww

98 :774RR:2019/09/09(月) 18:42:07.73 ID:qoqD034s.net
やれ限定解除だとか買い免だとか何十年も言い合いしているような連中って
路側帯とはなんぞや、で何日も言い争いするような連中なんだ

世の中、下には下がいるもんだ
このスレは他人を見下したい気分の時に見ると心が安らぐ

99 :774RR:2019/09/09(月) 19:33:50.58 ID:3nm4qg9K.net
>>98
日本語が変でちょっと何言ってるのか理解できない

100 :774RR:2019/09/09(月) 19:36:14.58 ID:wWqtCaoz.net
たまには部屋出て免許でも取りに行けよ・・・

総レス数 991
275 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200