2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

悲報 【京アニ影響】携行缶給油お断りのお知らせ

1 :774RR:2019/07/21(日) 15:12:33.59 ID:PqHTGHiE.net
https://twitter.com/maxkota_a/status/1152186680893251584?s=21

近所のエネオスも。JX系は通達行ったのか、店舗の判断なのかは分からんけど、しばらくは何処もこうなりそうね?
(deleted an unsolicited ad)

33 :774RR:2019/07/25(木) 19:55:36.36 ID:JlKkhwQx.net
>>32
根拠も何も文章良く読んで

34 :774RR:2019/07/25(木) 23:34:20.54 ID:MKzmB99B.net
まぁゼロには出来ないけど事件が起こる確率を低くしようとする事は出来るだろうね
本人確認が必要になったのはその第一歩という所だろうけどこれだけじゃ不足だよね

スタンドだけに手間を取らせてる政府のやり方は駄目だと思う・・・

規制に意味が無いって人は所詮他人事なんだよなぁ

35 :774RR:2019/07/26(金) 11:33:46.86 ID:BwJRCFGx.net
>>9
契約している所で入れて現場まで運ぶのは出来るが、
足りなくなって現地調達はムリ、となると困るよね。

36 :774RR:2019/07/27(土) 23:56:58.67 ID:os+jL5gK.net
土建業が地元でしか仕事してないと思ってるのか?

37 :カベ|▼▼)つ :2019/07/28(日) 11:27:22.65 ID:aymfBx+h.net
つまり業者はタンクローリー買えと。

軽トラに架装した灯油用のやつはいくら有資格者が乗ってても
流石にガソリン入れちゃ駄目だよな。

38 :774RR:2019/07/29(月) 10:30:48.01 ID:iw5GTu0W.net
昨日携行缶にガソリン入れてきたが、
ガソリンの購入者、使用者、使用目的
等を記入用紙に書いてからの給油になってた。

39 :774RR:2019/07/29(月) 17:29:45.46 ID:H4TdGB6r.net
>>38
役所かよwww

40 :カベ|▼▼)つ :2019/07/30(火) 10:38:15.45 ID:aNbUQ8bp.net
いや役所だと審査があって一週間くらい経って書類が郵送されてきて、
その中に許可証が入ってたらスタンドで提示してやっと給油できるってレベル。

不許可だったり時々警察が来たりする人が居るやつだ。

41 :774RR:2019/07/30(火) 10:39:46.98 ID:605GGfEd.net
世の中の車すべて電動になれば解決

42 :774RR:2019/07/30(火) 23:01:05.61 ID:dPolMnkN.net
>>41
満充電まで○時間待てるならどうぞ。

43 :774RR:2019/07/30(火) 23:09:52.36 ID:dPolMnkN.net
EVは、充電待ちのクルマがいたら、
途中で譲るのがルールですよ?

後続へ「満充電まで1時間待って」
は通用しない件。

44 :774RR:2019/08/01(木) 13:52:34.02 ID:23TqSCiF.net
日本ではまだまだ試験的な段階で普及するのはかなり先だが
バッテリー交換スタンド営業に向けて動きつつあるを知らないらしいな
ピットに入る感覚で慣れた作業員がやれば数分で交換できるらしい
年がら年中5ちゃんなんぞやっている暇があるのなら
少しでも時間を割いて全国ニュースや全国紙ぐらい目を通せよ情弱ども

45 :カベ|▼▼)つ :2019/08/01(木) 21:28:42.09 ID:QWe7tuzO.net
>>43
東日本大震災ん時の給油順番待ちでガチギレして
前の客に果物ナイフ出して連れていかれてしまった案件があったというのを思い出した。

46 :774RR:2019/08/03(土) 02:54:56.02 ID:SpDdcVGf.net
現状EVは馬鹿が乗るもの
核融合発電が実現出来て、なおかつ充電時間と給油時間がトントンになったら
まぁ買っても良いかな

47 :774RR:2019/08/03(土) 06:35:23.68 ID:V8CaclWG.net
電気自動車自体、意外に歴史は古い。

だが、ガソリン・ディーゼルという「ライバルの後塵を拝したまま」
という地雷みたいな歴史は、
現在でもさして変わらない(笑)

48 :カベ|▼▼)つ :2019/08/03(土) 12:48:46.19 ID:Vf6eOt1R.net
>>46
昔こんなもんがあったんだわ。ただし言うまでも無く実車は製作されることはなかった。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%82%AA%E3%83%B3
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/en/e/e8/Ford_Nucleon.jpg

>極端に後部が張り出した車体は、運転手と乗客を後部の原子炉から保護するためである。

外の人どうするとか大型車に追突された日にはどうなるとか考えちゃいけねえぞっていう。

まあ鉄道からしてこんなだから色々考えちゃいけない。
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/archive/1/1e/20151202080353%21Atomic_locomotive_X-12.jpg
このFIREMANって何する人で1人で足りるん?とかね。

49 :774RR:2019/08/04(日) 11:32:33.33 ID:MRc6B9lo.net
規制後に、走る携行缶(原付・原二)で建屋に侵入してバイクごと火つける奴が現れ・・・そうで現れねぇだろうな
そこまでの馬鹿は流石に出てこないわな

50 :774RR:2019/08/04(日) 11:36:17.85 ID:sF+gM28j.net
キラーン(´・ω☆`)
しゅぽしゅぽ爆売れのチャンス・・

51 :774RR:2019/08/06(火) 01:45:45.21 ID:zWY3OcCa.net
>>49
あの世で鬼でもぶっちぎれ!

52 :774RR:2019/08/11(日) 16:39:58.79 ID:bejk8zC8.net
毎回、携行缶に給油する度に紙に個人情報書かせて免許証コピーしてとかアホかと
店舗が変わっても同じ
顔なじみでも関係無い

消防本部に問い合わせしたら何やかんやあって
結局、そんなに欲しいなら
一旦、車やバイクに給油して
燃料タンクから抜けってさwww

どうやら消防庁は仕事無いからって火災事故を増やしたい様ですネwww

53 :774RR:2019/08/12(月) 08:31:35.80 ID:x/uPonjl.net
>>49
Kトラの荷台に満載して特攻でいいだろたかだか風呂桶でも200L入る
ペットボトルとかなら火が付いたところに置いとけば溶けて引火していく

とりあえずこんなことをみんなが思いついたり書き込んだりしてる間は当分安泰だよ
また忘れたころになんかあるんだよ、秋葉原のダガーナイフのごとく

54 :774RR:2019/08/12(月) 09:42:36.03 ID:GZc28Krp.net
アキバのダガーナイフ規制はほんと意味わからん
別にダガーを規制されても俺は困らないが、こじつけもいいところだろ
それを許すとなんでも規制できてしまうロジックが気に入らない

55 :774RR:2019/08/12(月) 10:44:05.10 ID:uYCtEwyv.net
昨日行きつけのスタンドでジェリ缶に12リットル入れてもらった
顔馴染みだから書類の記載や身分照会はなしだった

56 :カベ|▼▼)つ :2019/08/12(月) 13:29:13.91 ID:yxcvn115.net
>>53
ビニール袋にガソリンのようなものを入れて
ライター持って金出せオラオラやってたらビニール袋溶けちゃって火達磨とかいう
割としょうもない郵便局強盗のニュース見た覚えがある。

57 :774RR:2019/08/13(火) 10:46:26.14 ID:AxvHScin.net
>>55
地域差だね
顔馴染みでもダメの所もあれば
今まで通り入れてくれる所もある

ところで缶詰めタイプのガソリン缶は記載必要無くて
携行缶は記載が必要って
意味不明な状態になってるな

あと、店舗で会員登録してれば記載の必要すら要らない気もするけど

58 :774RR:2019/08/13(火) 12:40:46.67 ID:FCVT4Y8t.net
役人という人種は取り敢えず規制すれば
それだけで問題が解決したと思い込むからな

59 :774RR:2019/08/13(火) 12:45:17.58 ID:wUldU6ZX.net
今日、アウトドアショップに行ったら樹脂製の燃料タンク売ってた
ドイツの安全規準満たしてるらしいけど
日本の消防法に適合してるのかな?
そしてこれにガソリン入れても良いのだろうか?

60 :774RR:2019/08/13(火) 12:52:51.32 ID:Fqb8qt0e.net
>>58
結果はどうでもよくて、仕事をした感じが出せればOKというぬるい世界だしな

61 :774RR:2019/08/29(木) 08:06:56.33 ID:DTpANZlV.net
https://m.youtube.com/watch?v=9SBwRdLE42s
ガソリンとナイフではレベルが違う。

62 :774RR:2019/08/29(木) 08:10:10.23 ID:9kkk7Ovv.net
消防は警察以上にアホ揃いだからなあ

63 :774RR:2019/09/07(土) 12:21:52.87 ID:cRxRxVxE.net
消防ほどの脳筋公務員はいないからな。
体罰やら暴言は自衛隊以上だからな。

64 :774RR:2019/10/03(木) 11:33:06.96 ID:HX2amxAt.net
>>34
別の事故が起きる、に一票。
馬鹿な役所は、こう言う事やった事で、どう言う風に一般人が動くか、と言う事を考えずに、安直に規制するから馬鹿と言われる。

65 :774RR:2019/11/17(日) 05:06:35 ID:sLDY7Fay.net
車のタンクから云々言うけど、俺はレーサー乗りだから車はレギュラー、バイクハイオクなんよ。
日本の何でも自制、自粛ってクソみたいな流れが嫌。
そんな事してもあらゆる手を使って燃料を取り出すし。

66 :774RR:2019/11/17(日) 05:52:50 ID:vzqa9WNx.net
>>1
そもそも見た事もない小汚いデブが、台車に携行缶を載せて歩いているのを誰も
不審に思わない宇治市民のほうが怖いわ。

67 :774RR:2019/12/04(水) 13:38:20 ID:zMA/CnZf.net
   

みなさまのNHK「お前らよくもNHKと京アニ殺人犯がグルとかデマ流してくれたな。訴えるぞ」IP開示命令
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1575405051/
   

68 :774RR:2019/12/08(日) 09:18:20 ID:TttTkIXu.net
一年ぶりに携行缶に給油してもらおうと思ったら署名させられたわ
こいつのおかげで年間何億という無駄な作業が発生し続けるなんてクソすぎる

69 :774RR:2019/12/08(日) 11:15:12 ID:aJNJnD6h.net
まぁ、でも模倣犯が出そうな案件ではあるし…
って言っても「放火するから売ってくたさい」と申告はしないか。
事件が起こった後の捜査をスムーズに行う効果はあるだけ?

70 :774RR:2019/12/09(月) 12:21:50 ID:gQcNTgse.net
>>69
無いよ、車に入れて、ソコから抜いてするだけ。
要は、犯人にほんの少し手間増やすだけ、の効果しか無い。
やるだけ無駄だけども、対策やってますのポーズでしか無い。

71 :774RR:2019/12/09(月) 20:31:26.15 ID:AJcYlEW3.net
車はなかなか抜きづらい構造だがバイクは楽勝で抜けるなw
それにホワイトガソリンは一斗缶入りが多分無署名で買えそうな気がするな。詰め替え販売ではないから
在庫置いてるところはないだろうが、前金払えば偽名で買い放題だろう
危険度は赤ガスと変わらないのにな

72 :774RR:2019/12/18(水) 17:35:35 ID:cLk9uqUN.net
>>26
リケンのノンオイルというワードが頭をよぎってしまった

73 :774RR:2020/01/15(水) 10:28:45.45 ID:nl4N1Rsp.net
しかしなんでわざわざ自分で買いに行くんだろうな?
我が家はクルーザーやらなんやら自走できないのが多いから配達してもらってるけどな

74 :774RR:2020/01/22(水) 21:19:17.27 ID:0yztHe6U.net
京アニ事件受け ガソリン販売 本人確認義務化で啓発

「京都アニメーション」の放火事件を受けて、来月1日から、ガソリンを容器に詰め替えて販売する際の本人確認などが義務化されることになり、京都府宇治市のガソリンスタンドで啓発活動が行われました。
事件を受けて、ガソリンスタンドは、来月1日からガソリンを容器に詰め替えて販売する際、購入者に運転免許証などの提示を求めて本人確認をすること、使用目的を確認すること、販売日時や量などの記録を作成することなどが義務づけられます。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200122/k10012254441000.html

手間が増えてかかったコストは容器に入れて買った人に負担させれろ。

75 :774RR:2020/01/24(金) 19:38:50.56 ID:4zQbu3Dm.net
近所のホームセンターからはガソリン用の携行缶が無くなったよ.

76 :774RR:2020/02/29(土) 22:02:11.45 ID:jZiM2ky1.net
まあ仕方ない

77 :774RR:2020/04/06(月) 13:36:38.26 ID:0vsAYMcI.net
113w

78 :774RR:2020/05/30(土) 15:09:33 ID:PrNJkkXm.net
面倒やなw
1リットル以下はめんじょしてほしい
灯油はおっけなんだし

79 :774RR:2020/05/30(土) 16:25:49.62 ID:ey33522p.net
>>71
家のはガソリントラックだから、楽々抜ける。
唯の大型携行缶(70リットル)が、車の荷台下に着いてる様な物だし。

白ガス買うのに、何も要らない現状の方が危険性は高いのに、そっちは放置だからねぇ。

80 :変えました ◆5CjQGez6ELxW :2020/06/06(土) 07:46:13 ID:NP4i3dC5.net
まあ、しょうがない。

81 :774RR:2020/07/05(日) 17:57:45.31 ID:3v9Ck0tE.net
てすと2

82 :774RR:2020/07/06(月) 19:52:47.70 ID:HEJSOlZm.net
ウチは両親が漁師やってるんでスタンドに船外機の燃料をポリタンク(スズキの純正)で
買いに行くけど何も言われないよ?

総レス数 82
18 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★