2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

トランポを語るスレ/復活28台目

1 :774RR:2019/04/24(水) 19:50:35.26 ID:CxjFYIJ3.net
バイク乗りにとってのトランポは、日常の生活にも関わってきます。
人それぞれ使い方も予算も積むバイクも違います。
軽自動車を始め、大型バスまでトランポの種類は多種多彩。
ディーゼルに乗れるか、後何年かで乗れなくなるのかは住む場所によって違います。
色々な車で色々な使い方を話しましょう。
小ネタや改造ネタ等のこぼれ話はいつでも歓迎です。

姉妹スレ
1BOX軽自動車トランポクラブ 部員5人目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1524457534/

前スレ
トランポを語るスレ/復活26台目
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1509874413/

トランポを語るスレ/復活27台目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1528960660/

2 :774RR:2019/04/24(水) 19:53:46.97 ID:RyooAk0U.net
このスレッドは過去ログです。
プレミアム会員に登録すると続きを読めます。

───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

───────────────────
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。

3 :774RR:2019/04/24(水) 20:02:19.81 ID:CxjFYIJ3.net
埋め立て邪魔されたからって荒らすとかw
精神障害者手帳持ちはやる事が幼稚だなぁ〜〜〜〜????

4 :774RR:2019/04/24(水) 20:18:27.00 ID:+63kiSFX.net
1乙

5 :774RR:2019/04/24(水) 22:05:00.47 ID:ZrbFo6YX.net
ボンゴマン出番だぞボンゴブローニィーが復刻するみたい。。。だけどハイエースブローニだな

6 :774RR:2019/04/25(木) 12:29:09.16 ID:4DkXRJLf.net
ブローニィっていうんなら1ナンバーサイズが欲しかった

本家ブローニィに1ナンバー有ったっけ?

7 :774RR:2019/04/25(木) 12:49:50.51 ID:EsKa06oI.net
>>6
2代目にロングGLスーパーがあったけど小型車枠だね

8 :774RR:2019/04/25(木) 14:17:44.12 ID:DleO5ymj.net
>>6
たしか、車体一緒でバンパーだけ出っ張ってるヤツがあった気がする

9 :774RR:2019/04/26(金) 20:12:30.39 ID:uo86qmE5.net
トランポで横から突っ込まれてバイクまで壊れた場合はバイクの修理費も請求出来んの?

10 :774RR:2019/04/26(金) 20:14:34.43 ID:YhvgIAKD.net
工業技術院院長にお訊きください。

11 :774RR:2019/04/26(金) 21:43:22.24 ID:gA8OW8fT.net
>>9
その事故で壊れた分だけは出る

12 :カベ|▼▼)つ :2019/04/27(土) 18:08:51.37 ID:Mz4ei/n5.net
>>8
日本仕様だと最終型のGLスーパーね。

ただし実は欧州・オセアニア仕様の最終型は全部あのタイプなんで
あのロングバンパーは安全性の面でも効果はあるのかもしれない。

日本ではあの車両総重量区分には衝突安全性基準が(確か2019年現在ですら)無いんで
むしろ取り回しやら税金やらフェリー料金やらそっちの方を優先するユーザーが多いってことで
GLスーパーのみの採用にとどまったと思われ(GLにはメーカーオプションですら付かない)。

あと韓国の亜細亜自動車っていう会社(起亜の子会社)でライセンス生産されてたやつで、
ボンゴブローニィとはまた違う謎のスーパーロングが存在してる。
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/3/32/Asia_Topic_2.7d_Van_1995_%2814901252617%29.jpg
2000年まで売ってた模様。

大方大陸側の方のアジアでこういうの使う層は最大積載量なんて読んで無いとか
「屋根に積む分は別腹」とかエクストリームやるもんと決まってるんで
韓国製とはいえ多分コイツの頑丈さは案外バカにしたもんじゃないと見た。

13 :774RR:2019/04/27(土) 19:13:18.19 ID:3TaCgLaz.net
壊れたバイクを積んどけばバイクの分の修理費も貰えるって事?

14 :774RR:2019/04/27(土) 19:28:28.70 ID:5wdvq1x4.net
よく漫画とかでトランクに入れてあった壺が壊れて弁償ン百万とかあったな

15 :774RR:2019/04/27(土) 20:10:18.21 ID:w5QX2kpX.net
>>13
保険屋はそんなに甘くないよ

16 :カベ|▼▼)つ :2019/04/28(日) 14:24:44.92 ID:CgF9a91n.net
満タンの燃料携行缶とかブレーキクリーナーとか洗油とかファブリーズとか
マグネシウムホイールとか色々なものが積んであったりしてだなry

17 :774RR:2019/05/01(水) 20:07:07.72 ID:eWFEKAY6.net
新型コースタービッグバン標準サイズをトランポ化したブログとか無い?
8ナンバーキャンピング登録で2部屋トランポにしたいんだけどどの程度の積載・乗車、就寝状況か知りたいよ

18 :774RR:2019/05/01(水) 21:52:19.59 ID:WutKuSFL.net
>>17
http://stw.ne.jp/
コースター二部屋構成はやっぱ手狭感はあるかな?
いっぺん問い合わせしてみたらもっと詳しく情報出てくると思うよ。

でも1000万コース行きそう・・・

19 :カベ|▼▼)つ :2019/05/02(木) 00:38:23.44 ID:ILRVikMh.net
むしろコースタービッグバンなら風呂付ける方が良くね?

パークウェイロータリーの出物が欲しいっていったって今時あるわきゃ無いんだが
逆に最終パークウェイにユーノスコスモの20Bスワップって手はあるか。
どーせ下半分はタイタンなんだからどうにでもなる。

逆言うと初代MPVも下半分はルーチェなんで(ただしリアサスはタクシーグレード用のリジッド)、
ロータリースワップは他でやるよりは割とあっさり可能なはずである。
ボンゴフレンディもエンジン自体はセンティアと一緒なはずだから逆算でいけば出来る。

20 :774RR:2019/05/04(土) 17:55:43.74 ID:I96lTbzZ.net
>>18
この前そこのコースター見たけど中古車ベースの仮装済で500~600万って言ってたよ

21 :カベ|▼▼)つ :2019/05/05(日) 16:54:29.26 ID:SsXsOifh.net
ハイエース→ハイエーサー
ボンゴ→ボンゴマン
…というのはこのスレで良く使われる表現のようだけど、
それじゃキャラバン・ホーミー・ブローニィ・ファーゴ・デリカといった辺りのユーザーは
何と呼ばれるのかと。

ダイナだとダイナマンとかスペクトロンだとスペクトロンマンとか
タイタンだとティターンズとか言われそうだというのは何となく目に見えるが(違
トヨエースやマスターエース、レジアスエースだった場合にはハイエーサーと同じ方式だろうし。

バイソンとかボクサーとかは多分もう旧式商用車マニアしか乗ってなくて
現実的にトランポとして使い倒されることはなかろう。

22 :774RR:2019/05/05(日) 18:01:47.97 ID:QV7xw2pm.net
コースターに限らず、マイクロバスベースはリアのタイヤハウスが邪魔なんだよなあ。

23 :カベ|▼▼)つ :2019/05/05(日) 18:16:29.35 ID:SsXsOifh.net
いわれてみりゃ漏れなくダブルタイヤなうえにフラットロー系じゃ無いしw

元々の用途として、その上に座席が来るように配置すれば実害が無いのであって
貨物仕様はオマケ的に派生したものだからそこまでストイックに追い込まないし、
キャンピングカー架装の場合もそこにギャレーとかベッドとか来るように配置すればよいから
やっぱり問題にならない、と。

んじゃ例のワーゲンヴァナゴンをベースに架装された、ひところ地域バスとかで使われて
日本の過酷環境での路線バス運用においては不評だったというアレの中古車探します?
前輪駆動で床が低いってことは嵩上げしてもまだ低いんで積載には便利そう。

24 :774RR:2019/05/06(月) 11:18:04.80 ID:msSRMNUV.net
タイヤハウスの上っ面で床作って、パワーゲート付けたいね

25 :カベ|▼▼)つ :2019/05/06(月) 12:49:54.70 ID:Ooulzand.net
メーカーの商標の都合もあるにしても
フラットローとかワイドローとかジャストローとかバカヤローとか言われると
どれが何だかよくわからなくなる。

ところでさっき別の探し物してたら偶然見つけたのだけど500kg積みでコレやるのはどうなんだw
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r322472462

もちろんこの状態で走行さえしなければ違法ではないし、サイズサンプル的には絶妙だけどw。
ついでにいえば、「法的な話を別として安全に走行可能かどうか」というのも抜きにして、
とりあえず載せて撮影するだけならこの程度の重量超過は耐えられるもんなんだな。

26 :774RR:2019/05/06(月) 22:10:50.58 ID:1ggyI7qp.net
ボンゴハイルーフだったらフルサイズのオフ車フォーク縮めなくても積載可能ですか?

27 :774RR:2019/05/07(火) 10:15:46.12 ID:/A21oHk6.net
>>26
開口部が1200mmないから無理。
中では開放できるけど。

28 :774RR:2019/05/08(水) 12:17:59.92 ID:AEevesuJ.net
ハイエースでガソリン選ぶメリットって車体価格くらい?

29 :774RR:2019/05/08(水) 12:38:12.67 ID:4QPjucvM.net
静か

30 :774RR:2019/05/08(水) 13:23:22.17 ID:bTc4Anr/.net
フルサイズオフ車を積みたく、かつ、箱バン以外で検討しています。

デリカD5
ノア
ヒッチキャリア(セダンにとりつけ)

ノアは入りそうなきがしますが、
他は現実的に可能かどうか不安です。

実際に運用している人がいましたらご意見ききたいです!

31 :774RR:2019/05/08(水) 14:41:08.02 ID:Tq47Agin.net
バイクが載るヒッチキャリアはラダーフレーム前提で、
セダンなんて到底無理だし、
そもそもはみ出しは捕まるので3番は論外とだけ言っておく。

32 :774RR:2019/05/08(水) 17:07:04.12 ID:PkkQASLZ.net
>>30
ググればノアにKX250F載せてるブログは見つかる
D5はこうやってトランポ化ってのはあったけど、フルサイズ載せてるのは見当たらなかった

ヒッチメンバーは載せるバイクとヒッチキャリアの重量分の走行時垂直荷重に耐えるものが必須
(規格上では最大垂直静止荷重しか規定されていない)
さらに横方向のはみ出しは出発地・経由地・目的地などを添えて制限外積載許可の申請を所轄警察署
署長宛てに提出し、許可を得る運用が必要になる

33 :774RR:2019/05/08(水) 17:36:14.23 ID:AEevesuJ.net
ノアにフルサイズモッサーは積むときにタイダウン必要
中では開放出来る

34 :774RR:2019/05/08(水) 18:34:05.83 ID:uPUF515P.net
ヒッチキャリア運用してるやつの95%以上が違法だからなぁ
今まで見た適法の人なんて数えるほど
通報したらコース出た瞬間捕まるよ

35 :774RR:2019/05/08(水) 20:05:07.36 ID:AQM59a3d.net
コースに?…

36 :774RR:2019/05/08(水) 20:19:28.03 ID:AEevesuJ.net
そら車でコースインしたら捕まるわ

37 :774RR:2019/05/08(水) 21:18:35.32 ID:uPUF515P.net
コース(から公道に)出た瞬間な
端折ってすまんかった

38 :774RR:2019/05/09(木) 00:32:55.14 ID:OFyxxS2r.net
普通に積めば幅がはみ出る。
ナンバーも隠れるし灯火も隠れる。
ナンバーみたいなプレート付けてる人もいるけどあれも駄目。
ヒッチキャリアにナンバーや灯火移設するには保安基準的に厳しい。
ヒッチキャリアにバイクは合法的に運用するには
物凄くめんどくさいというか、
バイク積むのはほぼ無理。
スクーターくらいの幅の車種をキャンピングカー見たいな箱型で幅が大きく、
ナンバー位置が高いとこで隠れなく、
灯火も見えるならギリセーフかなー。

39 :774RR:2019/05/09(木) 08:19:05.54 ID:if7rs+4+.net
>>32
キャリア自体、ヒッチメンバの取り付けが耐えられたとしても、
バイクを積載した時のクルマの後ろ下がりが我慢できるレベルかどうか?

40 :774RR:2019/05/09(木) 12:17:58.38 ID:myjWtCX8.net
後ろ下がりは今の車は電動で光軸調整もできるしサスを固くすればいいけど、
今は法律的には手荷物を超えるからダメというのがでかい

41 :774RR:2019/05/09(木) 17:50:52.58 ID:djvI+Khs.net
手荷物超えるからだめなら、乗用車ミニバンは全部ダメだな、厳密に言えば。

42 :774RR:2019/05/09(木) 20:37:29.47 ID:OBrb0bdR.net
手荷物って何キロまでなん?って聞いたら決まりはないって言われて
手で持てれば手荷物なんじゃないですかねって警察で言われたけど
バイク持ち上げてドヤ顔するのも違うと思うし

43 :774RR:2019/05/09(木) 22:03:01.51 ID:8t+PmI4X.net
海外のように定格車両総重量が公開されていれば、その車両にどれだけの荷物を積めるか判るけど日本では非公開となってる

44 :774RR:2019/05/09(木) 22:33:52.47 ID:7qDWMoEB.net
>>43
デラに言えばもらえるよ。
貨物登録するときはそれを元に積載量が決まる。
トレーラー牽引(950登録)するときもそれで軸重を計算して
駆動力、加速減速力を決めて牽引能力を計算する。

45 :774RR:2019/05/10(金) 16:27:10.86 ID:/SqhtxxL.net
4ナンバー以外は手荷物は設計上では50キロでなかったか?
メーカーにルーフレールになんぼ載せられるの?って聞いたときもその答えだったし。
貨物登録以外は手荷物以外の荷物積むのは本来グレーなんだっけか。

46 :774RR:2019/05/10(金) 16:55:23.81 ID:y8LbTCHx.net
>>45
外装の手荷物積載用部品の技術基準として保安基準で規定されている指定部品がなぜグレーになるの?

手荷物の50kgというのは設計に対しての指針であり、規制値ではないので50kgを越える手荷物でも車両に
よっては問題ない

47 :カベ|▼▼)つ :2019/05/11(土) 10:22:24.53 ID:ElQYcbJW.net
昔ウチでGW系カペラワゴン乗ってた事があるけど、
カタログについてた小冊子には「500kgまでOK」書いてたな。

…ライトバンかよコレと思うくらい積めたが、やっぱりライトバンだったかw

高さが足りないんで車内に普通サイズのバイク積むのは無理だが
(ポケバイとかNチビとかの種類だったり、もしくは横倒しして良い系は可能)
ルーフレールの積載荷重が相当桁外れな数値だったと記憶してるんで
頑丈なキャリア付ければ小排気量のオフ車とかGP125とかなら屋根には載ったかもしらん。

48 :774RR:2019/05/11(土) 12:47:48.80 ID:kLX59v1r.net
>>18
標準ボディだと狭いですね
でもロングはうちの駐車場に止まらないので無理だなぁ

>>19
風呂は水の搬送が問題になりそう
風呂の残り水は洗車につかってリサイクルできそうだけど笑
海外では風呂付きキャンパー作ってる画像もありますね

49 :774RR:2019/05/11(土) 15:05:12.35 ID:rj76wWhu.net
>>48
昔2t車の荷台にビニール敷いて水貯めてガキのプールにした事がある

そのままバックしてブレーキ踏んだらすごいことになった

50 :カベ|▼▼)つ :2019/05/11(土) 17:08:10.44 ID:ElQYcbJW.net
>>48
一般的に風呂付はキャンプ場とかで外部から水道とか電源・ガスとか
そういうものをフックアップで追い込み出来る環境で使うもんみたいですね。

確かに家庭のバスタブだと100リッター単位で使うことになるので、
そこまでデカい装備にしなくても、シャワー程度を賄うだけでも凄い量になりそうです。

うちにボンゴフレンディ(懐)のカタログがあって、この当時ならではの
「特装簡易キャンパー」ってグレードが用意されてるんですが、
シンクの蛇口を伸ばしてシャワーにするというところまでは出来るというもののシャワールームが無いw

電話ボックス程度の間取りでシャワールーム作るだけでも相当文化的になりそうですけど、
それも水タンクだけで賄ったら1人分が限界ですかね。

51 :774RR:2019/05/11(土) 22:17:52.61 ID:Vl5ldljG.net
https://youtu.be/VfTgTzIwJLc

52 :774RR:2019/05/11(土) 22:30:39.13 ID:5kJa/v5K.net
>>49
人が乗っていたらかき回されそうですねww

>>50
シャワールームは携帯用プライベートテントで作れてかなり快適に使えますよ!
お湯を沸かせて適当に薄めてから使っています!
自分だけなら適当に浴びてるけどwww
水は節約すれば1人10リッターで足りますね

8耐パドックみたいに小さいプールを用意できたら夏の砂漠みたいなコースでもめちゃくちゃ快適だろうなぁ

53 :774RR:2019/05/15(水) 16:59:11.94 ID:yf7giLqS.net
ダブルキャブの1.25t積みのトラック
普通に自家用貨物なら新車2年、2回目から1年の車検だけど
キャンピングカー登録なら新車2年、2回目からも2年であってるかな?
自家用普通トラックトランポ真面目に考えてます。

54 :774RR:2019/05/15(水) 17:31:43.48 ID:HWde2AsY.net
>>53
車検の有効期間はあってるけど、キャンピングカー登録は要件が厳しくなったのでキャブコンにでもしないと
キャンピングカーで登録できないかと
http://www.mlit.go.jp/jidosha/kensatoroku/kensa/kns07_2.htm

セキソーボディがプログレスベースにトランポ兼キャブコンキャンパー出してるので相談してみれば?
http://sekisohbody.com/g17.html

55 :774RR:2019/05/15(水) 17:44:16.06 ID:HpcdzfKK.net
カムロードかぁ

56 :774RR:2019/05/15(水) 17:47:01.04 ID:9his/g4r.net
調理スペースの高さが160cm以上ってのは聞いたが
他にもキャンパーの条件って新たについた?

57 :774RR:2019/05/15(水) 20:02:06.62 ID:nfpWr+m8.net
ベッドの大きさとシンクと調理器具
高さが厳しいんじゃね

58 :53:2019/05/15(水) 21:01:43.93 ID:P/3RG63h.net
使い勝手と値段とかを考えると、毎年車検じゃなければ
ダブルキャブのトラックって最強トランポだと思ってるんだよね
現実的には後ろ箱付きのダブルキャブ買ってバイク車庫兼作業場トランポにして
1ナンバーで乗るのが精一杯なのかなぁ。

59 :774RR:2019/05/15(水) 21:23:30.47 ID:HWde2AsY.net
>>58
後ろ箱付きならキャンピングカー登録じゃなくて工作車登録すればいいでは?
作業台設置する必要があるから積載台数は減るけど

60 :774RR:2019/05/15(水) 21:43:31.49 ID:Caw1zTFC.net
作業台という名のベッド兼収納庫にしてしまえば…
でも車体床面積の1/2となると
そこそこでかい車体でないと載せられる車種が限られそうではあるが。

61 :774RR:2019/05/16(木) 09:10:31.97 ID:8gDn/i/T.net
>>58
トラキャンは?
後ろの箱は荷物扱い
まぁ、4ナンバーで毎年車検になるけど、税金と高速は安い

62 :774RR:2019/05/17(金) 15:02:02.13 ID:0QG159yK.net
>>59
工作車登録だと1ナンバーと車検が変わらん・・・

63 :774RR:2019/05/17(金) 15:15:14.95 ID:OH92IiPE.net
一年車検かどうかなんて、普段の使い勝手や値段から見たら些細な問題やろ

64 :774RR:2019/05/17(金) 16:07:11.84 ID:mSaYvt1A.net
オフロードレースのトランポに箱車以外のトラック系使ってる人に質問なんだけど、レース会場(山奥)で前泊するときはどうしてる?
テントとかで寝泊まり?
ルーフテントにするかテント買うかで迷ってるんだが他に何か良い方法は無いだろうか

65 :774RR:2019/05/17(金) 16:43:39.72 ID:9D9P+h8b.net
>>64
コース前で寝た事はないがシートを横に長座布団系クッションで(真ん中あをちょっと補正する感じ)カフカな施しをし
て横向きに寝れば寝れた。
平ボディでも幌付ければ荷台でキャンプチックに寝れるんじゃね?サマーベッド風のベッドと毛布とかで。
箱車ならもう荷台に住めるんじゃね?

66 :774RR:2019/05/17(金) 16:46:48.17 ID:SRK+7rrV.net
一人でハイエースで来てる友達に寝させてもらう

67 :774RR:2019/05/17(金) 17:04:36.36 ID:5eNG+Pqu.net
テント付きコットだと設営が楽

68 :774RR:2019/05/17(金) 17:09:15.75 ID:0QG159yK.net
>>64
4tのフルキャブ買えばベッド付いてるよ!

69 :774RR:2019/05/17(金) 17:20:35.70 ID:+vK5OKa7.net
友人(20代女性)は軽トラで来て荷台で寝てた

70 :カベ|▼▼)つ :2019/05/17(金) 19:09:20.46 ID:9QI8rMtJ.net
>>63
ディーラーで12ヶ月点検に出す場合だと
おそらく結局は掛かる金って変わらないと思いますからね。

で、よっぽどスキルのある人じゃなければ、全部自己管理してユーザー車検にして
目先の費用を浮かせたところで、結局は素人整備が祟ってあちこち壊れるから
長くは乗れなかったり買い叩かれたりする流れという。

>>68
稀にそうじゃないやつがですねry
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%84%E3%83%80%E3%83%BB%E3%83%9C%E3%82%AF%E3%82%B5%E3%83%BC

荷台長が足りればダブルキャブとか幅広のエクステンドキャブとかいう手もあるし、
箱バンや幌タイプの荷台の上にテント張って寝るなどというエクストリームも可能かもしれない。

71 :774RR:2019/05/17(金) 19:14:55.45 ID:SRK+7rrV.net
ルーフテントは見たことないな
トラックやピックアップで来る人はテントか宿

72 :774RR:2019/05/17(金) 19:37:15.38 ID:ZV0wELLT.net
Aproject アルミの鍛冶や 
ってとこで製品化してる軽トラの荷台につけるアルミのフレームで
箱型のフレームの上にテントがはれるやつがあるよ。
荷台のバイク置いたままその上にテントがはれるww

お値段20万円

73 :774RR:2019/05/17(金) 20:57:52.65 ID:0lRNAeRE.net
>>62
車検証有効期間は2年になるでは?
http://www.hasp.or.jp/shinkoukai/download/hayamihyo.pdf

>>64
車中泊できる人の車に間借りとかが多いんじゃないかな?
仲間内でピット用テントがあるならバイク降ろして荷台にテント張ってるとかもありかと
ルーフテント、結構なお値段するよ?

>>72
軽トラならハードカーゴ キャリアにルーフテント載せてるのは検索すると出てくるね
ハードカーゴ キャリアは定価89,000円

74 :774RR:2019/05/17(金) 22:12:48.76 ID:SRK+7rrV.net
ここよりエンデューロスレで聞いた方が良い

75 :774RR:2019/05/20(月) 15:11:46.40 ID:yEuo1q7d.net
>>67
カンプライトのテントコット、めちゃくちゃ結論して使えん。

76 :カベ|▼▼)つ :2019/05/20(月) 18:28:23.60 ID:w4KpYw8O.net
>>74
日本で昭和の頃にやってた「ザ・ガマン」って無茶な番組を
英語圏では「エンデューランス(忍耐)」っていって放送してて、
若きナイジェル・マンセル氏は何てバカな番組だと思いながら見てたそうですしw

そういう意味ではエンデューロと我慢大会は背中合わせともいえるし、
ローカル選手権から4耐くらいの人達のファーゴで140km/h爆走とか
コラムシフトMTでスパゲッティ食いながら走行とかいうのを通り越す極限環境は
確かに彼らこそ知るレベルかもしれない。

77 :774RR:2019/05/20(月) 23:23:07.50 ID:eek3IcuJ.net
>>75
使えなかったのはどのタイプ?
http://bedtentcot.com/?tid=4&mode=f3

78 :774RR:2019/05/21(火) 13:09:31.43 ID:pcGJbqgc.net
>>64
https://pin.it/5qurnzehk6q6ph

ハンモックはどう?
幅のあるピックアップならいけると思うけど軽トラだと難しいね

79 :774RR:2019/05/21(火) 15:10:00.02 ID:ZmFbXoF8.net
>>73
工作車登録だと積載量の有無によって変わるのだけど、バイク積めるだけのスペースがあるとまず500kgの積載量有りになってトラックと車検が同じになる

80 :774RR:2019/05/21(火) 17:36:58.94 ID:11j4CwPk.net
>>77
オリジナルテントコット

81 :774RR:2019/05/21(火) 19:52:32.19 ID:+O3EhEbt.net
>>79
そんなん工作車登録時に480kgとか500s未満にすればいいだけでは?

82 :774RR:2019/05/21(火) 21:38:33.74 ID:tGSqNf0B.net
480って無いぞ
最大積載量は実測の自重と型式から自動で決まるから、実測の自重をバレ無いように増やす必要あるけどシビアやで!

83 :774RR:2019/05/21(火) 22:08:41.86 ID:71P6YJPX.net
フレームの中に金塊を隠すとかすればいいのかな?

84 :774RR:2019/05/21(火) 22:12:07.32 ID:RJrZ8QuY.net
タイヤのPR低いの履かせればいいだけだよ

85 :774RR:2019/05/22(水) 07:45:07.99 ID:QvBJStbV.net
>>81
たとえ150kgでも積載量あるとトラック扱いだよ

500kgってのは「工作車は500kg以下の積載スペースを確保することができる」(要約)ってのが根拠

86 :774RR:2019/05/22(水) 07:53:43.75 ID:QvBJStbV.net
あやふやだったので調べた
https://www.mlit.go.jp/jidosha/kensatoroku/kensa/kns07_2.htm

積載量500kg制限があるのは工業作業車で工作車は「物品積載設備を設けないこと」の文字がないから
荷台と解釈されるスペースが有れば想定される車両総重量までの積載量ができてしまうはず

87 :774RR:2019/05/22(水) 08:16:17.18 ID:ubiwbitu.net
>>84が言うようにタイヤの耐荷重低くしておけば問題ないよ
いくら広い荷台があろうと総重量がタイヤの耐荷重を超える積載量にはならないからね
ぷちぷちとか梱包材運搬用のトラックとかはこれやってて
10tトラックを普通免許で運転できる5tクラスで登録したりとかしてるよ

88 :774RR:2019/05/22(水) 09:53:27.38 ID:P2c0jxkZ.net
そんなの見たこと無いけど本当にあるんか?
減トンで対応ではなく、普通に車検(用途変更)が通らないんでは?

そういうので良く使われるのは中型(レンジャーとか)の4トン超ロングだけどな。
長さは大型と同じで、ワイドキャブや箱をワイドにすれば幅も同じ、旧普通免許で運転できる。

こっちのほうが大型(プロフィアとか)より安いし軽くて燃費いいから、わざわざ大型買ってタイヤの耐荷重減らして減トンするメリット無いぞ。

89 :774RR:2019/05/22(水) 12:29:41.42 ID:P2c0jxkZ.net
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/247171/car/139923/731496/note.aspx
マイエースは車両総重量が3000kg越えで自動車重量税が25,200円だったので、乗用タイヤで最大積載量を減らせないかと思い受検してみたが、あえなく撃沈しました。
国産貨物車は予めその自動車の最大積載量をメーカーが決定しているらしく、タイヤのみでその最大積載量を減らせないと言う内容でした。

この人はダメだったっぽい

90 :774RR:2019/05/22(水) 14:30:07.67 ID:qofsCINT.net
>>88
しかもリミッターも無いから、ガンガンに飛ばせるw

91 :774RR:2019/05/22(水) 14:38:04.71 ID:XLjhrTQm.net
何の話をしてるのかよくわからんけど、うちのトランポ、後席外して構造変更
したら車検証上の車重が0.1t減った

92 :カベ|▼▼)つ :2019/05/22(水) 18:23:48.30 ID:TlIuYMUg.net
つまりトレーラーヘッド買ってきて第五輪重量を凄く減らすと(元々収まるやつもあったと思うけど)
総重量8t限定で爆走してもよいと。

93 :774RR:2019/05/23(木) 05:14:24.25 ID:pzTtQkxX.net
>>92
ヘッドは総重量が8t超えてなければ8t限定中型で大丈夫、第5軸の加重は触らずソノママでOK
あれは積載荷重ではなく単なる車体の能力値でしかないと考えてるから。
とうぜん第5軸を使う前提だと牽引免許いるからね。
検査で厳格に750kg以下基準の装置があったら微妙だが、接続で5軸の容量が有効かされちゃうからな。
一般的にヘッドの陸送や整備運行では大型免許なんて不要みたいのが慣例でしょ。

94 :774RR:2019/05/23(木) 07:07:17.32 ID:0KmHZVlq.net
第五輪荷重=最大積載量だからカバー掛けたりして使わない前提じゃないと大型要るって認識だと整備屋に聞いたが…

まあ大型免許持ってるから俺は関係ないけど、お巡りさんに聞いた方が良いんじゃない?

95 :774RR:2019/05/23(木) 08:02:31.10 ID:pzTtQkxX.net
>>94
運転免許は最大積載量であって車両構造の強度荷重は何の関係もないからね。
たとえば4.5t積みの車は車台の許容荷重が6トンだって関係ない、積載量が4.5tだから。
それって意味あるかどうかというと減トンした場合に生きてくるよね。
総重量8t以下で6t積みの車も減トンしたら車台強度が6tまで耐えられたって関係ない。
第五軸荷重も「積載量」で無い限りはただの強度基準

96 :774RR:2019/05/23(木) 08:05:08.55 ID:pzTtQkxX.net
>>94
なんか荷重=積載量って誤解してるけど、まさか第五軸荷重が10tで牽引するトレーラの最大積載量が1tでも10t積めると思ってないよね?
最大積載量は引かれる車両の構造にたいし検査で決まった重量だから第五軸は関係ないよ。
以下である必要はあるが下限は関係ない。

97 :774RR:2019/05/23(木) 09:39:52.12 ID:BveASjtb.net
https://kuruma-news.jp/post/147112

98 :774RR:2019/05/23(木) 10:36:19.30 ID:tRqDFgYp.net
第五輪荷重って車両総重量に入ってるんじゃないの?

99 :カベ|▼▼)つ :2019/05/23(木) 18:28:26.27 ID:IQpZFUx7.net
意外にもトレーラーヘッ道が深い…。

諸元上の車両総重量には含まれてたはずで、
「それは牽引免許を持ってないと使えない積載装置だからどう解釈するか」
というところが判断のポイントになる可能性があると。

なお個人的には、事務所の引っ越しかなんかの最中なのか
事務机をキャブの後ろのところに縛り付けて運んでるヘッドを見たことありますw

…あの方法だとバイク1台くらいラダーに載せたまんま運べちゃいそうな。

100 :774RR:2019/06/01(土) 17:18:32.25 ID:FSewcr34.net
ウインチでバイク引き上げる時、バイクのどこにワイヤー引っ掛けてる?
フォークとかフロントアクスルに引っ掛けても平気?

総レス数 1002
227 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★