2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

安全運転講習会59

1 :774RR:2018/12/22(土) 11:37:53.02 ID:KcgozHQv.net
警視庁 二輪車交通安全教室
ttp://www.keishicho.metro.tokyo.jp/about_mpd/welcome/event_koshu/koshu/anzen/index.html

警視庁 イベント情報
ttp://www.keishicho.metro.tokyo.jp/about_mpd/welcome/event_koshu/event/event/index.html


※前スレ 安全運転講習会58
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1495773330/

943 :774RR:2022/01/29(土) 13:24:00.32 ID:ilPWDJBl.net
>>942
審査にさえ行けばよっぽどの事が無い限り合格。
面接官やったけど「基本的に合格」だとさ。
監察能力、講義能力、いずれもガハガバだから目標とかハンドル低杉。

944 :774RR:2022/01/29(土) 17:04:35.95 ID:V3iL1eIc.net
>>943
前に鮫洲の準指導員やってたヤツが正試験の時に、
真顔で赤の点滅信号って徐行だよね!って言って試験落されてた。
(指導員以前のレベルのヤツが指導員をやってる実態…)

あとは、知り合いが科警研検査で落ちた!ってのは聞いた。

945 :774RR:2022/01/29(土) 18:10:23.60 ID:ilPWDJBl.net
>>944
“準”とかまた古いお話でブロンズ聖闘士かと。
だってバイクメーカーの営業だろ?バイク屋さんのおっちゃんだろ?
ライディングのなんたるかを教えるスキル以前の連中が来るもん。
名ばかりよ。

946 :774RR:2022/01/30(日) 01:00:00.98 ID:B553NWyS.net
準指導員なんて無いだろw
中型免許しか持ってない時に中型で受けた奴か大型免許持ってて大型で受けて合格したか?の差だけだ
多分わざといい加減な事を書いて誰が正体か炙り出そうとしてるんだろうがw

947 :774RR:2022/01/30(日) 17:45:33.87 ID:VIaQqeUc.net
沖縄の件で忙しいので動きが鈍そう

948 :774RR:2022/01/30(日) 22:29:21.11 ID:ci53E5yO.net
>>945 >>946
だから書いてるジャン。
鮫洲が有った時代のお話…

自分も金谷さんやら、小川さんやらを知ってる世代。

受講生時代を合わせれば27・8年位かな?
江東試験場の横の白バイ訓練場で城東署の講習会を受講したのが始まりかな…

949 :774RR:2022/01/30(日) 22:32:30.49 ID:ci53E5yO.net
>>946 は、
準指導員って言葉を知らないって事は、
講習会歴10年ソコソコかな?…

950 :774RR:2022/01/31(月) 09:50:29.57 ID:HUap0+51.net
ブロンズ、シルバー、ゴールドの3階級。
俺はゴールドにローレルの外枠付き。

951 :774RR:2022/01/31(月) 14:04:07.81 ID:XFAlfgwC.net
すげえ

952 :774RR:2022/02/01(火) 20:14:10.11 ID:3SlpCZgD.net
>>950 それが本当なら年配の指導員ほぼ確定なんだけどね
一般受講者ならそこまで行く前に目付けられて参加出来なくなるか指導員になるしかないから

953 :774RR:2022/02/01(火) 20:21:17.73 ID:3SlpCZgD.net
ちなみにシールのランキングUPは無事故無違反歴の期間だけでなく
講習会に参加し始めてからランクアップのカウントが始まります

初めて参加して手帳に記入されてから貰えるシールの無事故無違反のカウントが始まるのです
こんな5ちゃんは見て無いって建前があるのでアホな事してないで沖縄の火消しに行ってください

954 :774RR:2022/02/06(日) 17:12:21.28 ID:g4DoQI2e.net
恒例の本日のレポをお願いします

955 :774RR:2022/02/06(日) 18:09:15.38 ID:RMwldI35.net
HMSキャンセル待ち2番まできたが、ドタキャン待ちに行っても入れなかった。

956 :774RR:2022/02/07(月) 01:20:49.31 ID:/0PDvSim.net
当日のドタキャン野郎のせいで定員割れ起こすことってどれくらいあるのかね
カツカツでやってるから一人分でも欠けたらでかい損失だろう

957 :774RR:2022/02/07(月) 08:17:59.61 ID:A+yaIyoU.net
どうせ赤字なんだから痛くも痒くも無い気がする

958 :774RR:2022/02/09(水) 01:59:56.81 ID:PKRHS4BW.net
そういえば結構昔にA御台がここの掲示板運営に絡んでるって書いてたのがいたな
その辺りは今はどうなってんの?

959 :774RR:2022/02/12(土) 11:24:18.72 ID:XKt+Pf8n.net
無い

960 :774RR:2022/02/12(土) 15:22:57.85 ID:qVEvGPQn.net
運転はなめちゃだめ!

961 :774RR:2022/02/14(月) 08:12:26.94 ID:fEil7g85.net
あげ

962 :774RR:2022/02/17(木) 20:17:09.04 ID:TNsaTtxF.net
ここは聖域で二輪板でイミフ荒らしをしてる方は触れられるのが嫌なようです

理由は掲示板にいるみんなが察してますがそろそろここの関係者の方々へ

ユニフォーム取り上げるなり個人的に呼ぶなりして言い聞かせてくださいよ

書いてる私自身のことも含めておおよそ検討は付いてるでしょ?

中には真面目にやってる人もいるんでソノ人達の名誉と誇りの為にもお願いします

ココ見てるのは知ってますんで

963 :774RR:2022/02/23(水) 11:56:36.99 ID:bN2/1vAf.net
あげておこう

964 :774RR:2022/02/23(水) 11:57:44.61 ID:bN2/1vAf.net
同一IDですので以後お見知りおきを

965 :774RR:2022/02/23(水) 14:56:32.77 ID:Kzx0h7PR.net
バシッとキレのある小道路転回決めてみたいっスね!

966 :774RR:2022/02/28(月) 18:11:33.45 ID:Y+/5FnW6.net
安全運転大会優勝した人の安全ライディング指南動画キボンヌ

967 :774RR:2022/03/01(火) 22:48:57.86 ID:isUKUbDF.net
何かを伝えたいとき
相手が素直に聞いてくれる、聞く耳を持ってくれる
その為には言い方が大事ですね

968 :774RR:2022/03/05(土) 22:18:10.79 ID:PPdzJX0x.net
あしたのために (その一)

 =目線=
目だけではなく、顔、胸、腰を向けていく
腰を向けるとき、向ける事だけに気を取られると
外側に荷重されることがよく有るので
重心を内側に入れつつ向けていくこと

内側に入れつつ、えぐりこむように向くべし

正確な目線、重心移動はセルフステアを3倍に増すものなり

969 :774RR:2022/03/05(土) 22:58:55.86 ID:C4TSxLID.net
基本がない人は先ずはカタチだけでも身につけなきゃね。そのためのフォーム。フォーム決まればなんとかなる。

970 :774RR:2022/03/06(日) 09:47:49.32 ID:XyO09jA8.net
>>968-969
目線の大切さを本当に理解するのは難しいと思う。
素直にすぐに身につけれる幸運な人とアドバイス受けても話し半分に聞き流す人と分かれる。
講習会に10年通って、HMSにも何年も通っても本当の目線を身に着けれなかった。
昨年、ジムカーナのA級の人と知り合えて8の字見てもらったら、「目線が出来てない」って
言われた。自分ではちゃんと出来てるつもりだったので戸惑ったけど、ものすごく上手な神様のような
存在から言われたので、信じて目線の練習を一からやり直した。
そしたら、ハンドルがフルロックまで切れてくるようになって驚いた。
本当に目線は大事、でも普通の人がイメージしてる目線は全然ズレてる。
ちゃんと目線送り出来てるつもりの人、あなたのその目線は百点満点で20点くらい。
目線送りを出来ているかいないかは、ハンドルがグリングリン切れてくれているかで判断しないと。
切れてなければなんちゃって目線送りの泥沼にはまってる。

971 :774RR:2022/03/06(日) 09:57:24.99 ID:UjEyDp1l.net
長文
句点
改行
基地外の文章の特徴そのまんま

972 :774RR:2022/03/06(日) 11:27:58.42 ID:D1OTxvgm.net
一本橋はコーナリングの練習になりますか?

973 :774RR:2022/03/06(日) 11:40:35.00 ID:92ai40QM.net
トルク掛けると車体が立つってのの実感にはなるだろうけど、コーナリングの練習はコーナリングで身に付けては?

974 :774RR:2022/03/06(日) 11:46:52.74 ID:fsRH0iNz.net
一本橋はすり抜けのバランスに役立つよな
千鳥は車間の隙間をジグザグに抜けるのに役立つ
と言ってもお巡りにそれ見られて横ぎり切られたがw

975 :774RR:2022/03/06(日) 12:06:52.01 ID:XyO09jA8.net
>>972
コーナーリングの基礎の基礎の部分の練習に有効。
アクセルとクラッチの同調で姿勢を制御する練習。ハンドルを左右に切ってバランスを
回復する練習。
白バイ隊員の小路転回の技は絶妙なアクセルワークと半クラの同調でマシンをコントロールしてる、ハンドルを
フルロックまで一瞬で切る技も基本の根っこは一本橋。
一本橋で小刻みにハンドル切る練習をして、千鳥でフルロックまで自在に切れるようになるのが支所の基礎。
そこからバイクを転倒寸前まで倒しながらもアクセルと半クラで自在に起こす技に発展させてる。
コーナーでセルフステアにプラスして自分からハンドルを補助的に切り増しして舵角で曲がる技術を身につけるのにも
一本橋で基礎を学ぶしかない。

長文でごめんね。

976 :774RR:2022/03/06(日) 12:30:20.37 ID:uyfJRwQI.net
長文
句点
改行

基地外の文章の特徴そのまんま

977 :774RR:2022/03/06(日) 12:43:30.14 ID:D1OTxvgm.net
>>975
ありがとうございます
とても参考になりました
コーナリングに活かせるよう、意識をして練習してみます
一本橋なら小さなスペースで練習できるのも良い点だと思います

978 :774RR:2022/03/06(日) 13:29:22.93 ID:jUomef9s.net
ここで書いてる荒らしと人に講習会に参加すれば逢えるんだ?
参加して見て見たくなったwww

979 :774RR:2022/03/06(日) 14:28:36.12 ID:HQYvirWy.net
ミニバイクの練習会でその講習屋っぽいハンドル操舵やめなさいって言われてしまった

980 :774RR:2022/03/06(日) 18:03:13.70 ID:tr53e8Ai.net
講習屋は無意識にちょんと逆ハンあてて寝かす癖がある(意訳)
とサーキットのスクールで講師に指摘されたことはあるな…

981 :774RR:2022/03/06(日) 22:19:28.62 ID:oTF83QXp.net
>>980
HMSの人はそれ多いな。一気に寝かすんじゃなく逆ハンきっかけにするんでマシンに無駄な挙動が出る。安全運転講習的にはそれで100点だよ。バランス、キッチリやるとその無駄な挙動の先、ギリギリ100点の先、余裕の100点満点出来る。

982 :774RR:2022/03/06(日) 22:28:26.49 ID:qkmkHQW3.net
流れの中で逆当てるだけで左折時に明らかに車体が右に向くとかノロマな奴はやらない方がいい。

983 :774RR:2022/03/07(月) 08:19:04.60 ID:I8xbF9HK.net
また知ったかかよ。

984 :774RR:2022/03/07(月) 14:35:54.99 ID:apvJllfZ.net
HMS通うようになって一年になるけどだいぶ上達したわ
こういうスクールは本当は若い初心者こそ受けてほしいけど金銭的に厳しいか
一回受けたら十分ってわけでもないし

985 :774RR:2022/03/07(月) 15:56:16.53 ID:hDtcwYLW.net
お前らが後進に席開けんからやろがい
ほんと年1限定とかして欲しいわ

986 :774RR:2022/03/07(月) 15:59:30.45 ID:apvJllfZ.net
たしかにそうだ
サーセンw

987 :774RR:2022/03/07(月) 20:05:23.40 ID:q35leEtv.net
あしたのために (その二)

 =体の保持=
バイクの機能を引き出し、より安定させる
その為にはハンドルで体を支えない
これ、ライディングにおける基本なり

先ずは直線での加減速で前後の動きに対応
加速、減速を繰り返す
最初はリアブレーキだけで構わない
また、急加減速も必要ない
5mピッチ位で加速と減速を繰り返す
・車体のホールドはどこで行うのが有効か?
・体を支えるにはどこの筋肉に負荷が掛かるか?
・体の重さが車体のどこに掛かっているか?
を感じながら、ハンドルで体を支えていないか確認する
リアタイヤを路面に押しつけるにはどうすれば良いか?
何回も何回も繰り返し、じっくりと加減速Gを味わうべし
減速から加速へスムーズに移れるようスロットルにも気を配るべし
出来るようになったら片手でもやってみる
さらに、フロントブレーキも入れてみる

先ずは直線での加減速で前後の動きに対応出来るようになるべし

体(乗車姿勢)の保持は、バイクの機能を引き出し、より安定させる
ハンドル周り操作系のより繊細な操作が可能になる
また、いざという時により強くブレーキを効かせられる
基本にして究極の必殺技なり

988 :774RR:2022/03/07(月) 20:13:59.12 ID:lpLFeryh.net
https://i.imgur.com/8Hwxf0U.jpg

989 :774RR:2022/03/07(月) 22:06:23.49 ID:fJIcrsIk.net
>>987
バランス頑張れよ。左右だけじゃなくて前後もな、となぜ語れないか。

990 :774RR:2022/03/08(火) 10:42:40.35 ID:pmAx8IGL.net
具体的で参考になった。

991 :774RR:2022/03/08(火) 11:34:53.28 ID:WW0nh7tV.net
いつもの長文句点基地の自演でしたとさ

992 :774RR:2022/03/10(木) 12:19:55.88 ID:XWa4rTS0.net
ここで書いてる指導員も関係者も参加者もお願い
今度リアルで見たいんでどちらも判るように赤ゼッケン組の島に固まってくれないかな?
ここで書いてる自慢のテクニックとやらをみんなに見せてよ

993 :774RR:2022/03/10(木) 12:28:51.93 ID:1z8cw7S+.net
しょうがねぇなぁ
じゃあ俺様が、バイクはこうやって乗るんだよ!
というのを見せてやんよ!!
と思ったけど、その日はたまたまセッティングが…
いやぁ、残念、残念

994 :774RR:2022/03/10(木) 22:12:15.74 ID:M3sID7xz.net
>>992
カード更新で、年に一回桶川、浜名湖、茂木行ってるけど

995 :774RR:2022/03/14(月) 22:46:03.94 ID:im5XQSdS.net
感覚派でサーセン…

996 :774RR:2022/03/19(土) 22:14:51.14 ID:QfE5Pq3K.net
あしたのために (その三)

 =8の字練習=
安全運転にはカーブに入る前の十分な減速が必要
カーブを安全にスムーズにクリアするための適正速度を体得

定常円を二つ組み合わせた8の字ではなく
パイロンを二本使用する8の字練習は
旋回の後半、速度が落ちるに従い
切れてくるハンドルの動きを感じ取るのに適している

最初は、あまりコンパクトに旋回させることに囚われないこと
また、強い加速、減速は後からでいい
大きな半径でゆったりと、あまり加速させず、進入であまり減速させずに
旋回後半までスムーズに旋回できる速度(慣性力)は残し
・旋回時の乗車姿勢(目〜腰の向き、重心位置、重さがどこに掛かっているか)
・旋回後半、速度が落ちるに従い切れてくるハンドルの動き
・ハンドルが切れるに従い起きてくる車体
を感じ取り、出口を向いてからスロットルを開けていく
出来るようになってからラインをコンパクトに、加減速も強くしていくこと

先ずはゆったりとした半径、加減速で
乗車姿勢に気を配り、ハンドル、車体の動きを感じ取るべし

997 :774RR:2022/03/20(日) 00:47:29.27 ID:IatJ8PuP.net
昔銀爺というやつが書いてたやつだな

998 :774RR:2022/03/20(日) 07:52:30.85 ID:XResr5Yh.net
ほんと、長文書く奴にマトモな奴居ない

999 :774RR:2022/03/20(日) 10:16:20.64 ID:nQD7/zJj.net
>>997
銀爺って「後方ヨシ!」の銀ちゃんの事かな?
走り込んで攻めまくってると、自分に酔いしれて「キョエー!うりゅあー!」って絶叫しながら
フルバンクでステップガリガリ削りながら走る変態の銀ちゃんの事?

1000 :774RR:2022/03/20(日) 23:05:24.54 ID:ZfrtbRZw.net
そういえば、inakamonさん元気にしてるかなぁ…。

1001 :774RR:2022/03/21(月) 23:32:59.79 ID:6Nu6Ent1.net
ハイグリ履いた上級w受講生相手に
>>745みたいに格の違いを見せて先導してくれる
気合いの入った指導員さんがいたらカッコイイ!!

1002 :774RR:2022/03/22(火) 01:22:37.60 ID:eEp46kXm.net
>>1001
白バイさんは毎回ツーリングタイヤで先導しながら指導してくれるよ。
左右にデカイ箱付けて、バンク角制限された状態で余裕で走ってる。

1003 :774RR:2022/04/01(金) 23:43:05.33 ID:cuF79EXb.net
昔、晴海であった中央4署合同の時だったかな
某○田さんに「君、ちょっと来い」って、
列から離れてマンツーマンでレッスンしてもらった
余程、俺の乗車姿勢が悪かったんだろうなw
今となってはいい思い出です
ありがとうございました

1004 :774RR:2022/04/03(日) 11:57:04.44 ID:OT6A8zit.net
「危険予測を立てて交通事故を回避」と言いながら、
土手上道路で対向車線が渋滞し信号の無い横断歩道の所で、あまり速度を落としていないようだったり、
一時停止場所でも停止線で止まっていないように見える動画をUPするのは脇が甘いよな…

1005 :774RR:2022/04/04(月) 23:37:21.87 ID:ka0n8/Hc.net
東京近郊で8の字を合法的に練習する方法ありますか?

1006 :774RR:2022/04/05(火) 00:02:57.15 ID:1W6rfWy1.net
>>1005
あっても誰も教えてはくれないよ。
みんな苦労して見つけた練習場所だろうから。
がんばって探してみるしかない。ツーリング先で積極的に色んな人に話かけて
空地や駐車場の情報を集めていたら何かヒットするかも。

1007 :774RR:2022/04/05(火) 01:02:43.86 ID:apWDAQw+.net
厚木かどっかに有料で使わせてくれるスペース出来てなかったか?

1008 :774RR:2022/04/05(火) 06:29:32.85 ID:cj8IuySa.net
ひたすらターンの練習したいな
1日あればモノになるとおもうんだが

1009 :774RR:2022/04/05(火) 09:18:58.66 ID:5SxhSKcK.net
合法なら教えるだろ。

1010 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1010
211 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200