2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

安全運転講習会59

1 :774RR:2018/12/22(土) 11:37:53.02 ID:KcgozHQv.net
警視庁 二輪車交通安全教室
ttp://www.keishicho.metro.tokyo.jp/about_mpd/welcome/event_koshu/koshu/anzen/index.html

警視庁 イベント情報
ttp://www.keishicho.metro.tokyo.jp/about_mpd/welcome/event_koshu/event/event/index.html


※前スレ 安全運転講習会58
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1495773330/

898 :774RR:2022/01/10(月) 10:55:27.60 ID:9tGzC9u+.net
>>897
CB400はリアブレーキ普通に効くぞ。
それって単純に整備不良の車両だぞw

899 :774RR:2022/01/10(月) 21:58:01.56 ID:pSmesQJE.net
リア効かなきゃ効かないなりに乗り方はある。フロントサス、すかすかならそれなりに乗り方はある。その日限りのレンタルならな。そしてその中で練習しろ

900 :774RR:2022/01/10(月) 23:50:09.03 ID:/qPo5H4R.net
その通り
俺は空気圧チェックすらしません

901 :774RR:2022/01/11(火) 12:42:40.26 ID:r0/RnQh+.net
>>898
それCB400SFじゃないの?自分が言ったのは二気筒のCB400F
二回乗ったけどどっちも同じ感じ
とはいえ普通に乗りやすいしいいバイクだと思う

902 :774RR:2022/01/11(火) 14:24:31.31 ID:y7bms/5b.net
SRXってどうですか?

903 :774RR:2022/01/11(火) 16:07:20.48 ID:LZ0WNo/9.net
>>902
ものすごくいいバイク、ヤマハの名車だよ。
俺の最初のバイクだった。下手くそでちゃんと乗ってあげれなかったけど、上手い人に貸すと
みんなべた褒めしてた。当時、峠族がNSRで膝すりしてる仲間がSRX乗ってNSRより凄いと感動して
乗り換えてた。
府中の講習会のT特別指導員もSRXの素質の良さを絶賛してた。部品取り用に2台キープしてたほど。
俺がヨタヨタ乗ってたSRXがT指導員が乗ると水を得た魚のようにスイスイ走っててびっくりした。

904 :774RR:2022/01/11(火) 16:39:22.80 ID:y7bms/5b.net
やはり伝説のSRXはあったんだ!
バルス来る?

905 :774RR:2022/01/12(水) 19:28:01.40 ID:frsMePmg.net
SRXの400乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。スロットル捻ると走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかもスポーツバイクなのに400だから操作も簡単で良い。単発は力が無いと
言われてるけど個人的には速いと思う。四発と比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道レムニーとかで止まるとちょっと怖いね。400なのに前に進まないし。
速度にかんしては多分600も400も変わらないでしょ。600乗ったことないから
知らないけど大型免許があるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれも400な
んて買わないでしょ。個人的には400でも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど講習会のコースラでマジでNSRにビタ付けした。
つまりはNSRですらSRXの400には勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には
大満足です。

906 :774RR:2022/01/12(水) 23:22:55.67 ID:hkI7y/lX.net
今日+2198かよ
今度の府中やるんだろうか

907 :774RR:2022/01/13(木) 00:25:40.76 ID:S9dUStDi.net
>>906
やると思うけどなぁ。建前上50人で制限すると言っていたのを、80人まで拡大したし。
今度は81番目は無慈悲にお帰りいただくみたいだよ。
早めに現地入りしないと追い返されるよw

908 :774RR:2022/01/13(木) 23:51:32.13 ID:uNvGZ7NQ.net
>>906
都の施設(動物園・水族館)も前回と同じ全面休業に成ったし…

警視庁も直近8人の感染者を発表する位だから、
明日の警視庁ホームページ辺りを見ると中止発表が出そうな勢い。

909 :774RR:2022/01/13(木) 23:57:51.59 ID:mUm80wrQ.net
宮ヶ瀬の荒らしの伝説のSRXアゲ

910 :774RR:2022/01/16(日) 11:20:38.93 ID:yrkEbdap.net
指導員は国の心技体のテストと直接面接を受けて合格してる
そんなエリートが変な事をすると考える事の事態がおかしい
みんなは変な奴に惑わされないようにね

911 :774RR:2022/01/16(日) 11:43:10.92 ID:G18F6+WB.net
そんな国の心技体のテストと直接面接を受けて合格した小岩指導員さんを
汚い言葉でボロクソ言ってたTというカスがおったのう・・

912 :774RR:2022/01/16(日) 23:40:48.34 ID:eenovjAW.net
もう、水に流せ

913 :774RR:2022/01/17(月) 00:07:09.38 ID:fOHItD3Z.net
結局府中はやったの?

914 :774RR:2022/01/19(水) 16:54:06.24 ID:5a5fn++1.net
よく本人には分かるようにここに降臨してた関係者も昔はたくさんいたな〜
講習会でもここの話して説教してた指導員さんもいた
口にふたは出来んもんと昔の諺でよく言ったものだと

915 :774RR:2022/01/19(水) 17:13:57.76 ID:ItcaTG7G.net
>>911
小岩の指導員には酷いのいたからなぁ。
俺は初めて参加した時に8の字やらされて、「馬鹿野郎、下手くそそんな事も出来ねえのか」って
罵倒されて二度と行かなくなった。
小岩は初参加者は別の場所で8の字やらされるんだけど、可愛い女の子を担当したかった
チンピラみたいな指導員が俺を担当させられてぶち切れてたw
ちゃんとした指導員もいたんだろうけど、あそこは基本ジムカーナの選手が仕切ってて
安全運転講習じゃなくて速さ追及の練習場所だった。

Tさんが小岩の指導員の悪口を言ったのなら、それは大正解だよ。
正義は清らかな水が流れるがごとく。

916 :774RR:2022/01/19(水) 17:20:12.99 ID:6iWFln4c.net
ジムカーナ系の人って、なんであんなに人格崩壊してる人が多いんだろ?
撮り鉄界隈みたいな

917 :774RR:2022/01/19(水) 17:25:18.77 ID:4pt0OWD9.net
小岩、10年前でもジム現役指導員なんて一人いるかどうかだったような。
他も人は選手辞めて10年経ってるとか、そもそもジムカーナ出てない人らだった記憶。
ジムカーナ選手が仕切ってるってどこ情報なの?

918 :774RR:2022/01/19(水) 17:35:10.57 ID:DzAf0en1.net
小岩を仕切っていたのはジムカーナ関係じゃないわな
ジムカーナ選手の指導員はいたけど、それは小岩に限った話じゃないし

>>915は縦読みでも無いみたいだし
目茶苦茶書いて対立を煽りたいだけのキチゲェなのでわ?

919 :774RR:2022/01/19(水) 17:39:39.00 ID:5a5fn++1.net
府中砧グループと鮫洲グループと小岩グループと派閥が分かれててだな
鮫洲と府中砧はそこそこ仲は悪くなかった
が府中砧グループは小岩と相性が合わずと言うか小岩は普段白馬に乗ってたのがお忍びで来てたりしてだな

もっと書く?もう一般受講者とか晒したりしてるんじゃないぞ?ATの信望者と大門関係者様

920 :774RR:2022/01/19(水) 17:42:50.39 ID:5a5fn++1.net
なんか規制されそうだからここまでに

最近回線が変なんだよね?気のせい?

921 :774RR:2022/01/20(木) 10:05:33.08 ID:xb3Jis0I.net
毎週開催していただき
練習させていただき
お陰様で事故を起こさずに済んでいます
以前小岩を運営されていた方々には感謝しかないです
どうもありがとうございました

922 :774RR:2022/01/20(木) 14:35:16.59 ID:emV3L2/4.net
府中しか行ったことなくてまぁこんなもんかと思ったけど他2つはすごいの?
1万5千払うHMSに比べれば半日で終わる200円のライスクなんて得られるものは知れてると思ったけど
そんなにいいのなら行ってみっかな

923 :774RR:2022/01/20(木) 15:03:48.61 ID:bh0dbonj.net
自分で課題を見つけて取り組むタイプの人には
昔の小岩はじっくりと練習ができ
疑問点を聞くことができる人材も多く
HMSとは違うタイプだけど得るものの多い貴重な場所だった
丹下拳闘クラブと白木ボクシングジムくらい違う場所だったなw

HMSもたぶん赤字で大変だろうけど
他にはない場所だから今後も続けて欲しい・・

924 :774RR:2022/01/20(木) 16:26:03.72 ID:emV3L2/4.net
白馬の王子に色々話聞けるなら行く価値あるな
てかHMSあんだけ予約埋まってても赤字なのか
値上げしてもいいから永く続いてほしい

925 :774RR:2022/01/20(木) 17:25:06.39 ID:EfLjQQrW.net
商売ベースのレンタルバイクの値段考えたら、CB1300を6時間使った段階でもう大損。
さらにガソリン、昼飯つけて、転倒し放題、走るコースとイントラまでセットって絶対ペイするわけない。
同じく商売ベースのSRTTみたいなライスクがバイク持ち込みでほぼ同じ値段で、ウェビックのスクールだと2.5万くらい。
バイクレンタルでビジネスしようと思ったら一日5万くらい取らんとペイしないと思われる。

926 :774RR:2022/01/21(金) 01:13:04.02 ID:qg7x5Y4t.net
前に指導員の人が持ち込んだ新型納車したての新車で講習会中にいきなり転倒して場内の空気が瞬時に凍り付いたの思い出してしまった
やはり人間に絶対は無いのだから万が一の転倒時の被害軽減対策は必要だし

927 :774RR:2022/01/21(金) 01:47:52.80 ID:cPUZXxqO.net
>>925
ホンダの支援があるからもってるんだよな
CB1300酷使して悦に浸るとか完全に自己満の世界だし本来の安全運転講習の趣旨にそぐわない
だいたい価格が同じってのもおかしい
もっと初心者への門戸を開くようなシステムにしたらいいのに

928 :774RR:2022/01/21(金) 08:37:15.83 ID:qKGAxDZl.net
>>927
安全運転講習ではないはず

929 :774RR:2022/01/21(金) 10:02:33.05 ID:4FmZ9zIP.net
>>927 どっちかも分からず書いてんじゃね

一般受講者で講習会だけ参加して普段峠爆走してたりたりタヌキフ厨関係者だとあり得るんだよなw
昔に講習会に参加してた大学生の人が峠で爆走してて転倒してたまたま通りかかった俺が救護した経験もあるし
まあ胸部プロテクターやヒザ肘プロテクター着けてたんだが脊椎プロテクタ付けて無かったせいで結構大変だったみたいだが
脊椎の異常に気が付いた俺が本人や集まった周りの奴らに動かさないようにさせて救護したんで大事に至らなかったんだが

これでもTやAや取り巻きにに嫌われちゃうんだから世の中上ツラだけ良くても以外にアレだぜw

930 :774RR:2022/01/21(金) 13:16:10.91 ID:3HIx7DgZ.net
「俺が動かさないようにさせて救護したんで」
「以外に(原文ママ)アレだぜw」

こういうチョーシこいた文章を、小汚いチー牛オヤジが書き込んでるという地獄絵図

931 :774RR:2022/01/21(金) 17:28:51.84 ID:IofcSJN8.net
age

932 :774RR:2022/01/21(金) 22:34:35.42 ID:bje8I0bf.net
転倒晒しage

933 :774RR:2022/01/23(日) 23:02:55.48 ID:WJ/PsckL.net
なめたらあかん〜
なめたらあかん〜
運転なめずに
飴なめて〜

934 :774RR:2022/01/23(日) 23:18:09.70 ID:dGqx7NvR.net
あの飴配ってるのって桶川だけ?

935 :774RR:2022/01/25(火) 15:56:16.39 ID:UdqoD4wS.net
府中の講習会中に昼食う武蔵家は最高のうまさ
試験場地下食堂でカツカレーよりマクド行っちまうぜー

936 :774RR:2022/01/25(火) 22:17:55.34 ID:BRvOYHhJ.net
>>935
もう午前だけになったんだよ、来月やるか分からんし、嫌だねーコロナ

937 :774RR:2022/01/25(火) 23:17:11.51 ID:e8dhfy4W.net
真摯で真面目な指導員や受講者は頑張ってくれ
俺はその他の消えた連中と共に別の道を進んでるから
まああの人達や一部にいる口には出来ない行為をしてる人間には犬のふんでも踏んでスリップして欲しいね

938 :774RR:2022/01/25(火) 23:42:49.59 ID:hmvBS9gq.net
口汚いなぁ…

939 :774RR:2022/01/26(水) 13:07:14.30 ID:czCWIIZ/.net
https://www.youtube.com/watch?v=cxVbvsIGReI

これ、場所と何の講習会か知ってる人いる?

940 :774RR:2022/01/26(水) 14:00:19.34 ID:GHIGudAX.net
湯河原の木部真吾いけ

941 :774RR:2022/01/28(金) 01:03:17.65 ID:mG5ERxpD.net
hage

942 :774RR:2022/01/29(土) 10:05:42.32 ID:ulC/O16h.net
アゲ
早くゼッケン黄色からあこがれのSRXの赤へ
目標は指導員

943 :774RR:2022/01/29(土) 13:24:00.32 ID:ilPWDJBl.net
>>942
審査にさえ行けばよっぽどの事が無い限り合格。
面接官やったけど「基本的に合格」だとさ。
監察能力、講義能力、いずれもガハガバだから目標とかハンドル低杉。

944 :774RR:2022/01/29(土) 17:04:35.95 ID:V3iL1eIc.net
>>943
前に鮫洲の準指導員やってたヤツが正試験の時に、
真顔で赤の点滅信号って徐行だよね!って言って試験落されてた。
(指導員以前のレベルのヤツが指導員をやってる実態…)

あとは、知り合いが科警研検査で落ちた!ってのは聞いた。

945 :774RR:2022/01/29(土) 18:10:23.60 ID:ilPWDJBl.net
>>944
“準”とかまた古いお話でブロンズ聖闘士かと。
だってバイクメーカーの営業だろ?バイク屋さんのおっちゃんだろ?
ライディングのなんたるかを教えるスキル以前の連中が来るもん。
名ばかりよ。

946 :774RR:2022/01/30(日) 01:00:00.98 ID:B553NWyS.net
準指導員なんて無いだろw
中型免許しか持ってない時に中型で受けた奴か大型免許持ってて大型で受けて合格したか?の差だけだ
多分わざといい加減な事を書いて誰が正体か炙り出そうとしてるんだろうがw

947 :774RR:2022/01/30(日) 17:45:33.87 ID:VIaQqeUc.net
沖縄の件で忙しいので動きが鈍そう

948 :774RR:2022/01/30(日) 22:29:21.11 ID:ci53E5yO.net
>>945 >>946
だから書いてるジャン。
鮫洲が有った時代のお話…

自分も金谷さんやら、小川さんやらを知ってる世代。

受講生時代を合わせれば27・8年位かな?
江東試験場の横の白バイ訓練場で城東署の講習会を受講したのが始まりかな…

949 :774RR:2022/01/30(日) 22:32:30.49 ID:ci53E5yO.net
>>946 は、
準指導員って言葉を知らないって事は、
講習会歴10年ソコソコかな?…

950 :774RR:2022/01/31(月) 09:50:29.57 ID:HUap0+51.net
ブロンズ、シルバー、ゴールドの3階級。
俺はゴールドにローレルの外枠付き。

951 :774RR:2022/01/31(月) 14:04:07.81 ID:XFAlfgwC.net
すげえ

952 :774RR:2022/02/01(火) 20:14:10.11 ID:3SlpCZgD.net
>>950 それが本当なら年配の指導員ほぼ確定なんだけどね
一般受講者ならそこまで行く前に目付けられて参加出来なくなるか指導員になるしかないから

953 :774RR:2022/02/01(火) 20:21:17.73 ID:3SlpCZgD.net
ちなみにシールのランキングUPは無事故無違反歴の期間だけでなく
講習会に参加し始めてからランクアップのカウントが始まります

初めて参加して手帳に記入されてから貰えるシールの無事故無違反のカウントが始まるのです
こんな5ちゃんは見て無いって建前があるのでアホな事してないで沖縄の火消しに行ってください

954 :774RR:2022/02/06(日) 17:12:21.28 ID:g4DoQI2e.net
恒例の本日のレポをお願いします

955 :774RR:2022/02/06(日) 18:09:15.38 ID:RMwldI35.net
HMSキャンセル待ち2番まできたが、ドタキャン待ちに行っても入れなかった。

956 :774RR:2022/02/07(月) 01:20:49.31 ID:/0PDvSim.net
当日のドタキャン野郎のせいで定員割れ起こすことってどれくらいあるのかね
カツカツでやってるから一人分でも欠けたらでかい損失だろう

957 :774RR:2022/02/07(月) 08:17:59.61 ID:A+yaIyoU.net
どうせ赤字なんだから痛くも痒くも無い気がする

958 :774RR:2022/02/09(水) 01:59:56.81 ID:PKRHS4BW.net
そういえば結構昔にA御台がここの掲示板運営に絡んでるって書いてたのがいたな
その辺りは今はどうなってんの?

959 :774RR:2022/02/12(土) 11:24:18.72 ID:XKt+Pf8n.net
無い

960 :774RR:2022/02/12(土) 15:22:57.85 ID:qVEvGPQn.net
運転はなめちゃだめ!

961 :774RR:2022/02/14(月) 08:12:26.94 ID:fEil7g85.net
あげ

962 :774RR:2022/02/17(木) 20:17:09.04 ID:TNsaTtxF.net
ここは聖域で二輪板でイミフ荒らしをしてる方は触れられるのが嫌なようです

理由は掲示板にいるみんなが察してますがそろそろここの関係者の方々へ

ユニフォーム取り上げるなり個人的に呼ぶなりして言い聞かせてくださいよ

書いてる私自身のことも含めておおよそ検討は付いてるでしょ?

中には真面目にやってる人もいるんでソノ人達の名誉と誇りの為にもお願いします

ココ見てるのは知ってますんで

963 :774RR:2022/02/23(水) 11:56:36.99 ID:bN2/1vAf.net
あげておこう

964 :774RR:2022/02/23(水) 11:57:44.61 ID:bN2/1vAf.net
同一IDですので以後お見知りおきを

965 :774RR:2022/02/23(水) 14:56:32.77 ID:Kzx0h7PR.net
バシッとキレのある小道路転回決めてみたいっスね!

966 :774RR:2022/02/28(月) 18:11:33.45 ID:Y+/5FnW6.net
安全運転大会優勝した人の安全ライディング指南動画キボンヌ

967 :774RR:2022/03/01(火) 22:48:57.86 ID:isUKUbDF.net
何かを伝えたいとき
相手が素直に聞いてくれる、聞く耳を持ってくれる
その為には言い方が大事ですね

968 :774RR:2022/03/05(土) 22:18:10.79 ID:PPdzJX0x.net
あしたのために (その一)

 =目線=
目だけではなく、顔、胸、腰を向けていく
腰を向けるとき、向ける事だけに気を取られると
外側に荷重されることがよく有るので
重心を内側に入れつつ向けていくこと

内側に入れつつ、えぐりこむように向くべし

正確な目線、重心移動はセルフステアを3倍に増すものなり

969 :774RR:2022/03/05(土) 22:58:55.86 ID:C4TSxLID.net
基本がない人は先ずはカタチだけでも身につけなきゃね。そのためのフォーム。フォーム決まればなんとかなる。

970 :774RR:2022/03/06(日) 09:47:49.32 ID:XyO09jA8.net
>>968-969
目線の大切さを本当に理解するのは難しいと思う。
素直にすぐに身につけれる幸運な人とアドバイス受けても話し半分に聞き流す人と分かれる。
講習会に10年通って、HMSにも何年も通っても本当の目線を身に着けれなかった。
昨年、ジムカーナのA級の人と知り合えて8の字見てもらったら、「目線が出来てない」って
言われた。自分ではちゃんと出来てるつもりだったので戸惑ったけど、ものすごく上手な神様のような
存在から言われたので、信じて目線の練習を一からやり直した。
そしたら、ハンドルがフルロックまで切れてくるようになって驚いた。
本当に目線は大事、でも普通の人がイメージしてる目線は全然ズレてる。
ちゃんと目線送り出来てるつもりの人、あなたのその目線は百点満点で20点くらい。
目線送りを出来ているかいないかは、ハンドルがグリングリン切れてくれているかで判断しないと。
切れてなければなんちゃって目線送りの泥沼にはまってる。

971 :774RR:2022/03/06(日) 09:57:24.99 ID:UjEyDp1l.net
長文
句点
改行
基地外の文章の特徴そのまんま

972 :774RR:2022/03/06(日) 11:27:58.42 ID:D1OTxvgm.net
一本橋はコーナリングの練習になりますか?

973 :774RR:2022/03/06(日) 11:40:35.00 ID:92ai40QM.net
トルク掛けると車体が立つってのの実感にはなるだろうけど、コーナリングの練習はコーナリングで身に付けては?

974 :774RR:2022/03/06(日) 11:46:52.74 ID:fsRH0iNz.net
一本橋はすり抜けのバランスに役立つよな
千鳥は車間の隙間をジグザグに抜けるのに役立つ
と言ってもお巡りにそれ見られて横ぎり切られたがw

975 :774RR:2022/03/06(日) 12:06:52.01 ID:XyO09jA8.net
>>972
コーナーリングの基礎の基礎の部分の練習に有効。
アクセルとクラッチの同調で姿勢を制御する練習。ハンドルを左右に切ってバランスを
回復する練習。
白バイ隊員の小路転回の技は絶妙なアクセルワークと半クラの同調でマシンをコントロールしてる、ハンドルを
フルロックまで一瞬で切る技も基本の根っこは一本橋。
一本橋で小刻みにハンドル切る練習をして、千鳥でフルロックまで自在に切れるようになるのが支所の基礎。
そこからバイクを転倒寸前まで倒しながらもアクセルと半クラで自在に起こす技に発展させてる。
コーナーでセルフステアにプラスして自分からハンドルを補助的に切り増しして舵角で曲がる技術を身につけるのにも
一本橋で基礎を学ぶしかない。

長文でごめんね。

976 :774RR:2022/03/06(日) 12:30:20.37 ID:uyfJRwQI.net
長文
句点
改行

基地外の文章の特徴そのまんま

977 :774RR:2022/03/06(日) 12:43:30.14 ID:D1OTxvgm.net
>>975
ありがとうございます
とても参考になりました
コーナリングに活かせるよう、意識をして練習してみます
一本橋なら小さなスペースで練習できるのも良い点だと思います

978 :774RR:2022/03/06(日) 13:29:22.93 ID:jUomef9s.net
ここで書いてる荒らしと人に講習会に参加すれば逢えるんだ?
参加して見て見たくなったwww

979 :774RR:2022/03/06(日) 14:28:36.12 ID:HQYvirWy.net
ミニバイクの練習会でその講習屋っぽいハンドル操舵やめなさいって言われてしまった

980 :774RR:2022/03/06(日) 18:03:13.70 ID:tr53e8Ai.net
講習屋は無意識にちょんと逆ハンあてて寝かす癖がある(意訳)
とサーキットのスクールで講師に指摘されたことはあるな…

981 :774RR:2022/03/06(日) 22:19:28.62 ID:oTF83QXp.net
>>980
HMSの人はそれ多いな。一気に寝かすんじゃなく逆ハンきっかけにするんでマシンに無駄な挙動が出る。安全運転講習的にはそれで100点だよ。バランス、キッチリやるとその無駄な挙動の先、ギリギリ100点の先、余裕の100点満点出来る。

982 :774RR:2022/03/06(日) 22:28:26.49 ID:qkmkHQW3.net
流れの中で逆当てるだけで左折時に明らかに車体が右に向くとかノロマな奴はやらない方がいい。

983 :774RR:2022/03/07(月) 08:19:04.60 ID:I8xbF9HK.net
また知ったかかよ。

984 :774RR:2022/03/07(月) 14:35:54.99 ID:apvJllfZ.net
HMS通うようになって一年になるけどだいぶ上達したわ
こういうスクールは本当は若い初心者こそ受けてほしいけど金銭的に厳しいか
一回受けたら十分ってわけでもないし

985 :774RR:2022/03/07(月) 15:56:16.53 ID:hDtcwYLW.net
お前らが後進に席開けんからやろがい
ほんと年1限定とかして欲しいわ

986 :774RR:2022/03/07(月) 15:59:30.45 ID:apvJllfZ.net
たしかにそうだ
サーセンw

987 :774RR:2022/03/07(月) 20:05:23.40 ID:q35leEtv.net
あしたのために (その二)

 =体の保持=
バイクの機能を引き出し、より安定させる
その為にはハンドルで体を支えない
これ、ライディングにおける基本なり

先ずは直線での加減速で前後の動きに対応
加速、減速を繰り返す
最初はリアブレーキだけで構わない
また、急加減速も必要ない
5mピッチ位で加速と減速を繰り返す
・車体のホールドはどこで行うのが有効か?
・体を支えるにはどこの筋肉に負荷が掛かるか?
・体の重さが車体のどこに掛かっているか?
を感じながら、ハンドルで体を支えていないか確認する
リアタイヤを路面に押しつけるにはどうすれば良いか?
何回も何回も繰り返し、じっくりと加減速Gを味わうべし
減速から加速へスムーズに移れるようスロットルにも気を配るべし
出来るようになったら片手でもやってみる
さらに、フロントブレーキも入れてみる

先ずは直線での加減速で前後の動きに対応出来るようになるべし

体(乗車姿勢)の保持は、バイクの機能を引き出し、より安定させる
ハンドル周り操作系のより繊細な操作が可能になる
また、いざという時により強くブレーキを効かせられる
基本にして究極の必殺技なり

988 :774RR:2022/03/07(月) 20:13:59.12 ID:lpLFeryh.net
https://i.imgur.com/8Hwxf0U.jpg

989 :774RR:2022/03/07(月) 22:06:23.49 ID:fJIcrsIk.net
>>987
バランス頑張れよ。左右だけじゃなくて前後もな、となぜ語れないか。

990 :774RR:2022/03/08(火) 10:42:40.35 ID:pmAx8IGL.net
具体的で参考になった。

991 :774RR:2022/03/08(火) 11:34:53.28 ID:WW0nh7tV.net
いつもの長文句点基地の自演でしたとさ

992 :774RR:2022/03/10(木) 12:19:55.88 ID:XWa4rTS0.net
ここで書いてる指導員も関係者も参加者もお願い
今度リアルで見たいんでどちらも判るように赤ゼッケン組の島に固まってくれないかな?
ここで書いてる自慢のテクニックとやらをみんなに見せてよ

993 :774RR:2022/03/10(木) 12:28:51.93 ID:1z8cw7S+.net
しょうがねぇなぁ
じゃあ俺様が、バイクはこうやって乗るんだよ!
というのを見せてやんよ!!
と思ったけど、その日はたまたまセッティングが…
いやぁ、残念、残念

994 :774RR:2022/03/10(木) 22:12:15.74 ID:M3sID7xz.net
>>992
カード更新で、年に一回桶川、浜名湖、茂木行ってるけど

995 :774RR:2022/03/14(月) 22:46:03.94 ID:im5XQSdS.net
感覚派でサーセン…

996 :774RR:2022/03/19(土) 22:14:51.14 ID:QfE5Pq3K.net
あしたのために (その三)

 =8の字練習=
安全運転にはカーブに入る前の十分な減速が必要
カーブを安全にスムーズにクリアするための適正速度を体得

定常円を二つ組み合わせた8の字ではなく
パイロンを二本使用する8の字練習は
旋回の後半、速度が落ちるに従い
切れてくるハンドルの動きを感じ取るのに適している

最初は、あまりコンパクトに旋回させることに囚われないこと
また、強い加速、減速は後からでいい
大きな半径でゆったりと、あまり加速させず、進入であまり減速させずに
旋回後半までスムーズに旋回できる速度(慣性力)は残し
・旋回時の乗車姿勢(目〜腰の向き、重心位置、重さがどこに掛かっているか)
・旋回後半、速度が落ちるに従い切れてくるハンドルの動き
・ハンドルが切れるに従い起きてくる車体
を感じ取り、出口を向いてからスロットルを開けていく
出来るようになってからラインをコンパクトに、加減速も強くしていくこと

先ずはゆったりとした半径、加減速で
乗車姿勢に気を配り、ハンドル、車体の動きを感じ取るべし

997 :774RR:2022/03/20(日) 00:47:29.27 ID:IatJ8PuP.net
昔銀爺というやつが書いてたやつだな

総レス数 1010
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200