2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

安全運転講習会59

1 :774RR:2018/12/22(土) 11:37:53.02 ID:KcgozHQv.net
警視庁 二輪車交通安全教室
ttp://www.keishicho.metro.tokyo.jp/about_mpd/welcome/event_koshu/koshu/anzen/index.html

警視庁 イベント情報
ttp://www.keishicho.metro.tokyo.jp/about_mpd/welcome/event_koshu/event/event/index.html


※前スレ 安全運転講習会58
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1495773330/

740 :774RR:2021/11/06(土) 22:58:05.89 ID:iljkl37f.net
https://twitter.com/SHINTOKYOD/status/1456438856849387524

口臭屋さん出番ですよ〜
(deleted an unsolicited ad)

741 :774RR:2021/11/11(木) 04:42:58.80 ID:yc6QQaEJ.net
桶川中級の予約が0時にアクセスしてるのに何度やっても取れない・・・

742 :774RR:2021/11/11(木) 20:01:14.68 ID:odIgVgSt.net
見せてもらおうか、
連邦の白い奴モドキのタイムアタックとやらを

743 :774RR:2021/11/14(日) 22:43:42.88 ID:WHAdDfJa.net
大事なんは「安全マインドを伝えたいっ!」ちゅー気持ちやな
まぁ、乗るの上手くなくてもいいやん
自分の得意なこと担当すればいいやん

・説明ベシャリ担当
・説教担当
・体操担当
・見本担当
・誘導担当
・レディースでの婚活担当

適材適所つー事で
自分の得意なとこ磨いてったらいいやん

744 :774RR:2021/11/14(日) 23:06:41.68 ID:Xgw6yUFQ.net
パイロン直し担当も

745 :774RR:2021/11/15(月) 23:22:52.96 ID:J22AaZDc.net
タイヤの性能の違いが戦力の決定的な差で無いことを教えてやる!

746 :774RR:2021/11/15(月) 23:49:24.03 ID:TNwCi4/o.net
(制服のダサさ)偉い人にはそれがわからんのですよ

747 :774RR:2021/11/16(火) 10:13:40.97 ID:5gZ4k6NO.net
認めたくないものだな、ダサさ故のなり手不足ということを…

748 :774RR:2021/11/16(火) 11:28:40.02 ID:q6ImuLze.net
あれ、制服変わったよ。

749 :774RR:2021/11/16(火) 11:56:48.99 ID:fVKGXEPv.net
半年ぶりにHMSいてくるよ

750 :774RR:2021/11/18(木) 00:12:31.66 ID:2VeeeLO3.net
桶川中級また予約とれなかった
スマホやPC計4台用意して0時にアクセスしてこれだ
もう諦めるわ

751 :774RR:2021/11/18(木) 07:26:12.21 ID:9ubxtSLK.net
「どういうものが立体眼鏡なんだ」
「けいさつに置いてあるような奴ですかね」
「平面ではないんだな」
「レンズ部分は平面と言えましょう」

「球体ならば立体と言えるのかね」
「そうです」
「空間的にものが見えるのだな」
「そう言っている人がいるので間違いありません」

752 :774RR:2021/11/18(木) 08:19:01.73 ID:i5aDzm02.net
何このキモい人…

753 :774RR:2021/11/18(木) 23:24:09.99 ID:e1GhATlK.net
昔は砧でジムの大会やってたんだ
今じゃ考えられないな

https://www.youtube.com/watch?v=YE9OwdoN6Ts

754 :774RR:2021/11/19(金) 00:28:12.07 ID:yvWuuWDB.net
いすゞファーゴにKawasaki
今は二輪教習やってない所かな

755 :774RR:2021/11/19(金) 20:51:16.90 ID:WE6IhDqB.net
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/about_mpd/shokai/ichiran/kankatsu/shinagawa/about_ps/bike_school2.html

15人の定員に押し寄せる口臭屋

756 :774RR:2021/11/20(土) 23:43:32.09 ID:DPOoWxq1.net
ジムとは違うのだよ、ジムとは!

757 :774RR:2021/11/21(日) 20:47:32.40 ID:+XtUhe7C.net
指導員にも派閥wとかあるんスか?
大変っスね

758 :774RR:2021/11/22(月) 11:10:06.03 ID:06TyDbrY.net
指導員って自己顕示欲と虚栄心の強い人達が多いので、当然派閥も生まれる。

759 :774RR:2021/11/22(月) 23:20:58.21 ID:o/73Qefl.net
>>745
颯爽たる指導員?

760 :774RR:2021/11/25(木) 00:09:32.93 ID:nnNBdlzA.net
HMSの予約って、時間になると鯖の反応がガッツリ落ちて予約争いさえ参加出来なくなるの、もう半年。夜中まで頑張るの今日でもう諦めた。

761 :774RR:2021/11/25(木) 00:18:07.00 ID:nnNBdlzA.net
ログイン画面さえ出ない

762 :774RR:2021/11/25(木) 16:44:48.15 ID:R02gFEqE.net
中級や上級は同じ顔ぶれをよく見かけるけど、一体どうやって予約してるんだろ
もしかして特別枠とかあるか

763 :774RR:2021/11/25(木) 16:56:10.31 ID:Jy5RdD2h.net
前回参加者は弾けば良いのに

764 :774RR:2021/11/26(金) 08:56:54.21 ID:qip4hAeo.net
桶常連は自動化してるのかもね
というか自分なら桶を毎回予約とか勘弁してほいしから
たぶんファントムで自動化するだろうな…

765 :774RR:2021/11/26(金) 14:18:30.02 ID:aXbKxcYp.net
ワクチン接種の予約取りでも簡単な何か組んでやってる人がいたそうだ

766 :774RR:2021/11/26(金) 16:05:32.34 ID:v8VdyQ5/.net
ファントムってRPAみたいなツール?
そういうもん駆使する常連ってのもなんだかなぁ・・・

767 :774RR:2021/11/26(金) 18:08:54.44 ID:3+0be57X.net
無料の講習会にいつまでも居座る常連というのも…

768 :774RR:2021/11/30(火) 21:03:11.16 ID:uuPQyKdy.net
愛ある説教担当、いいね!

769 :774RR:2021/12/05(日) 17:29:51.95 ID:XPpDMXmo.net
深川になにが?

770 :774RR:2021/12/05(日) 17:55:30.64 ID:FiyIqIFD.net
中央自動車学校が来年3月で閉校のため

771 :774RR:2021/12/05(日) 17:57:10.68 ID:hHLbR5LJ.net
えっ?そうなの?

772 :774RR:2021/12/05(日) 21:05:12.53 ID:40jQlIMp.net
今日2年振りに府中のセーフティーライディングスクールに参加してきました。
A御大が居なくて、W園若頭が仕切っていました。これはA御大が引退されたのでしょうか。
Tるさんが元気に指導されてて嬉しかった。
有意義で楽しい講習会でした。

773 :774RR:2021/12/05(日) 21:43:55.20 ID:k2t3CtoZ.net
>>735
小岩?

774 :774RR:2021/12/05(日) 22:43:05.61 ID:aYN6E2VS.net
巡査が巡査部長の釜掘ったらしい
https://news.yahoo.co.jp/articles/49f0aa0df1dedcf86ead437deccd5ffa5a464aca

775 :774RR:2021/12/05(日) 23:29:23.20 ID:5xET+Dr3.net
部長…お慕い申しておりました

776 :774RR:2021/12/06(月) 22:26:35.24 ID:x2zDfWb/.net
府中始まったのか、、寒そうだなぁ

777 :774RR:2021/12/07(火) 19:38:40.65 ID:y4LD8liK.net
鮫洲はまだか

778 :774RR:2021/12/08(水) 20:52:56.77 ID:GPFPRgSA.net
やってみせ
言って聞かせて
させてみせ
褒めてやらねば

上達せず

779 :774RR:2021/12/08(水) 23:01:06.66 ID:kpPwSGc9.net
>>769
記憶では
昭和58年?頃から開催してたとかって主催者のコジマさんが自慢してたっけ…

今年は昭和96年に該当するから、
歴史は38年?の幕が降りたか…

まぁ一時東京ガスの工場でヤッてた時期も有ったから、
また元に戻って豊洲市場の駐車場とか…(笑)

780 :774RR:2021/12/08(水) 23:05:35.00 ID:kpPwSGc9.net
>>771
ちなみに冗談だと思われてる方も多いので、
アドレスはこちら…
http://www.chuo-driving.co.jp/

学校案内よりも、
真っ先にご挨拶が表示される状態。

自分も土曜日にこのページのスクショが送られて来て、
全身に鳥肌が立つ程の衝撃を受けた…

781 :774RR:2021/12/09(木) 10:02:56.35 ID:edL5CKmg.net
http://www.fukagawa-ankyo.jp/html/nirinsya.html

782 :774RR:2021/12/09(木) 19:28:10.60 ID:1/nr+AE4.net
>>781
こういう講習って二輪車安全運転推奨シールの受講講習数にはカウントされないよね?

783 :774RR:2021/12/09(木) 20:35:14.00 ID:VeK3Aksf.net
>>782
なんで?白バイも来るちゃんとした講習会だぞ。

784 :774RR:2021/12/09(木) 22:46:47.57 ID:1/nr+AE4.net
そうなんだ、深川警察署ローカルのイベントかと思ったよ
シール欲しいから行ってみるかな

785 :774RR:2021/12/10(金) 21:33:48.14 ID:+GmpRyGT.net
>>778
金谷さん元気かなぁ…
良くコレ言ってたなぁ…
コレを知ってる人もかなりの講習屋かな?

786 :774RR:2021/12/10(金) 22:31:22.28 ID:n4+zQDpW.net
鮫洲でお世話になりました。
人間褒められると嬉しいものですね。
安全運転で乗り続いています。

787 :774RR:2021/12/10(金) 23:16:58.92 ID:DzwnIKx/.net
そうだ小僧、自分の力だけで乗り続けられているのではないぞ
指導員さん達の指導のお陰だと言うことを忘れるな!

788 :774RR:2021/12/11(土) 00:30:09.38 ID:iRBVVsjn.net
>>787
ランバ・ラル指導員?

789 :774RR:2021/12/11(土) 03:14:56.40 ID:0tV39dmQ.net
再開した府中ってどんな内容になってるんだ?
午前中だけ?
久しぶりにバランスやりたい気分

790 :774RR:2021/12/11(土) 05:58:27.81 ID:A7k7+m1M.net
>>789
時間は9時半から0時半まで。ナンバーの末尾が奇数は第一日曜日、偶数は第三日曜日。
バランス系とコーススラ、急制動一応全部やる。
久しぶりで得意な千鳥や一本橋がボロボロになってて練習の大切さを感じた。
コーススラは楽しかった。

791 :774RR:2021/12/11(土) 16:46:41.51 ID:AbDvsuZY.net
>>790
12時30分って事ですよね
それだと4輪コースは使わないのか

792 :774RR:2021/12/11(土) 17:37:06.77 ID:0tV39dmQ.net
>>790
ほー、なるほどね
情報thx

しかし午前中だけだとあんまり乗れなさそうだな
人数絞ってるから流れはいいのかな?
待ちの列さえ出来なければそこそこ乗れる?

793 :774RR:2021/12/11(土) 18:17:17.22 ID:A7k7+m1M.net
>>791-792
初級と中・上級の2班に分けて、前半は初級が2輪コースでバランス。
後半に4輪コースに7移動して制動とコースラ。
中・上級は前半4輪コースで制動とコースラ、後半2輪コースでバランスの練習。

794 :774RR:2021/12/11(土) 19:52:58.76 ID:CoUo8iHK.net
府中って「事前申込みは不要です。」って書いてあるけど上限50人なんでしょ?
結局電話して予約しないといけない気がするけどそのへんどうなってるの?
まさかそういうの一切なく当日現地で先着順?

795 :774RR:2021/12/11(土) 20:02:04.82 ID:A7k7+m1M.net
>>794
一応、現地で人数オーバーしたら帰ってもらう事になってる。
ただ、今まで帰らせたのを見たことはない。5日は90人くらい講習受けてた。
ただ、コロナの事があるから今後は厳しく減らす可能性はある。

796 :774RR:2021/12/11(土) 20:14:08.37 ID:A7k7+m1M.net
詳しくはここに。
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/about_mpd/welcome/event_koshu/koshu/kotsu_anzen/anzen/safety.html

797 :774RR:2021/12/11(土) 20:14:12.68 ID:CoUo8iHK.net
>>795
thx、まじか
わざわざ現地行ってすごすご帰るのは辛いし、心配なら早めに行くのが吉か

798 :774RR:2021/12/11(土) 22:28:35.87 ID:vEe7bw9f.net
C1様なら初級に枠を空けてあげるのもいいんじゃね?

799 :774RR:2021/12/12(日) 01:53:27.94 ID:/TZDKRJ3.net
いままでの参加者が120人
偶数ナンバーまたは奇数ナンバー所有者と両方持ってる人の合計が90人と仮定したら
偶数または奇数(月一回参加)が30人、両方持ってる人(隔週参加)が60人になった。

それはともかく90人多いねぇ

800 :774RR:2021/12/12(日) 09:11:22.00 ID:3XXroYaE.net
>>795
色々情報ありがとうノ
久しぶりに行ってみたいと思います

801 :774RR:2021/12/14(火) 17:38:25.12 ID:xlMJeyjV.net
>>796
こんなのやってるんだ
しかも予約いらんとは
今度の日曜か、行ってみるかな

802 :774RR:2021/12/14(火) 20:46:47.46 ID:HzW9mKJY.net
>>795
90人!
50人なら練習時間的にもコロナ的にもいいかなと思ったけど、90人じゃ通常の参加人数とそんなに変わらんね
やめておくわー

まあ、偶には古巣で左手死ぬまでバランスやりたい時もあるわけよ

803 :774RR:2021/12/14(火) 21:29:27.35 ID:DspgeIGv.net
>>802
コロナになる以前は多いときは140〜150名くらいで大渋滞しながらの
講習だったよ。夏場は本当にキツかった。

804 :774RR:2021/12/14(火) 23:03:37.81 ID:WDBY0zQF.net
そういや、昔HMSにごり押しして中級やって涙目で帰ったワークスんいたな。
奴、リベンジしたのか。削除しちまったらしいがえらい鼻息だったが。

805 :774RR:2021/12/14(火) 23:56:16.41 ID:DspgeIGv.net
>>804
中〇真矢?サーキットで高速度域の天才は、箱庭でのクネクネは未体験で泣きべそ状態だったな。
プライドズタズタで帰って行った。

806 :774RR:2021/12/15(水) 00:47:34.73 ID:HIyBbCX/.net
>>803
ほー
俺が最後に参加した数年前はまだ午後があってコースラもトレイン形式だった頃だったけど、そんなにいっぱい来てたか覚えて無いな……
講習会にいたのは10年以上前で、その後は数年に1回だったからもう記憶が曖昧

しかし、午前だけの府中に140とかエグいな
走行時間殆どないだろうに

807 :774RR:2021/12/15(水) 08:11:22.59 ID:8mVTFT2p.net
あの狭い小岩ですら100人越えたことあったしな

808 :774RR:2021/12/15(水) 08:22:20.56 ID:vu3+vm5T.net
ダサい、ダサい言ってた制服も変わったみたいだし、
指導員になって運営のお手伝い?

809 :774RR:2021/12/15(水) 08:42:16.06 ID:F5NlgaNM.net
>>806
この間参加したが、班を2つに分けてる
低速課題は3回回れば良い方、千鳥は渋滞するからスルーさせるのが半分位で
コースラは期待しないように
コースラ目的なら砧予約した方が良いよ

810 :774RR:2021/12/15(水) 08:52:49.24 ID:Voap9PIL.net
>>805
そういう体で謙遜してるポーズやぞw
曲乗りにコプレックスなんか持たないって

811 :774RR:2021/12/15(水) 14:10:33.06 ID:n3tDPFGV.net
>>809
こないだのコースラ、俺のレベルに合ってる感じですごく楽しめた。
上手い人には物足りないのかも。

812 :774RR:2021/12/15(水) 14:33:56.01 ID:q1CuxEFW.net
楽しみながら練習上達して、
公道での安全運転に活かしていけるといいですね

危険運転に活かしちゃダメですよ!

813 :774RR:2021/12/16(木) 01:21:11.88 ID:QzOhw8Kk.net
警視庁のライスクもっと増えるといいな
参加してればサツや白バイに仲間意識とか親近感わくし安全運転にもプラスになる
こういうことには税金じゃんじゃん使ってくれ!

814 :774RR:2021/12/16(木) 17:15:33.01 ID:AAp0emhF.net
動画のインストラクターさんが言うように
やっぱり乗車姿勢が大事なんですね
基礎を積み重ねて、安全にかっこよく走れるように
練習していきたいと思います

https://www.youtube.com/watch?v=vWhFupzqi6g

815 :774RR:2021/12/16(木) 22:00:01.44 ID:TgWTec4r.net
二輪車安全運転大会
2022年(令和4年)二輪車安全運転全国大会の不開催について
現下の不透明な社会経済状況等の諸般の情勢に鑑み、来年2022年(令和4年)は二輪車安全運転全国大会を開催しないことと致しました。

何卒、ご理解のうえ、よろしくお願い申し上げます。

816 :774RR:2021/12/16(木) 23:17:35.80 ID:daD6oEFv.net
>>813
一番行ってた時期は白バイさんとも親しくなって、信号待ちで挨拶とかしてたな。
そうすると制限速度遵守してても後ろのクルマ、かなり車間取って来てた。

817 :774RR:2021/12/19(日) 00:50:36.04 ID:uGhLWZTW.net
府中の講習会は原則、50名で閉め切って50名を超えた人以降はお帰りいただく事が建前になってる。
コロナ禍の中だから温情で多少多めに受けさせてあげるにしても50名+10名くらいで切るのが安心だと思う。
オミクロンとかも心配でこれから感染者が出てクラスター発生とかになったら、せっかく再開した講習会が
また休止になってしまう。
入口でカウンター持って、人数を数えていけばいいと思う。

818 :774RR:2021/12/19(日) 01:18:05.04 ID:47noitxh.net
8時に着けばセーフよね
明日はよろしく

819 :774RR:2021/12/19(日) 01:20:19.52 ID:47noitxh.net
今日だったw

820 :774RR:2021/12/19(日) 19:58:55.58 ID:uGhLWZTW.net
今日の府中は何人くらいの参加でしたか?

821 :774RR:2021/12/19(日) 19:59:53.18 ID:dJunUMw6.net
それでは本日の府中レポをどうぞ!

822 :774RR:2021/12/19(日) 21:34:33.94 ID:8fITMetR.net
全体で70〜80人くらい
低速千鳥でコケた人、14Rかな?可哀想だわ
いろんな車両や技量の人が来てるんだから、もう少し配慮して難易度下げてくれてもいいのに

823 :774RR:2021/12/19(日) 21:58:58.72 ID:uGhLWZTW.net
>>822
5日の講習会ではA御大は居なかったんだけど、今日もそうですか?
入口で歩道を横切って入って来るときに「徐行じゃない、一旦停止だ!」って指導してた
中〇指導員はいましたか?俺はあの指導のお陰で何度も暴走自転車とぶつからずに済んでる。

824 :774RR:2021/12/19(日) 22:13:07.66 ID:jLeHw0L/.net
>>822
14Rとかの重量級で来てる人は、そういうの覚悟の上よ
低速、狭路で振り回すなんて、中型の何倍も難しいって分かって来てるんだから
そこで速度落としてまわっても、なんも意味無い

825 :774RR:2021/12/19(日) 23:02:12.81 ID:Vx5wtH+G.net
え、千鳥って速度遅く走るやつじゃないの?

826 :774RR:2021/12/19(日) 23:56:44.93 ID:75zypOH8.net
815は千鳥を素早く駆け抜けているんだろ

827 :774RR:2021/12/20(月) 06:13:48.64 ID:g+oGEhzv.net
クセがスゴい!

828 :774RR:2021/12/20(月) 06:55:58.10 ID:8/i4uyuv.net
>>822
課題コースでこけたのは、公道事故を1つ減らしたと考えないと
自分の腕が未熟だと理解する場だからね、上手くなるとかは下手なの認めてからだし

829 :774RR:2021/12/20(月) 08:27:50.73 ID:0ZMyRbwQ.net
千鳥を素早く駆け抜けるのはまずいんじゃないの

815の「そこで速度落としてまわっても、なんも意味ない」
の意味がわからない

だれか解説よろ

830 :774RR:2021/12/20(月) 08:43:13.19 ID:ZbCMOUWN.net
課題は低速千鳥だけじゃ無いから、難度落としてぐらいに読み取れば?

831 :774RR:2021/12/20(月) 12:51:30.88 ID:fTCUHtXv.net
初めて参加したけど指導員のバイク私物なんだな。てっきり教習車が使われるかと思ったわ

各課題は普通にやれたけど急制動が一番ためになった
基本にして一番大事な技術だよな

832 :774RR:2021/12/20(月) 14:28:09.71 ID:r35tRy/W.net
府中の千鳥は回転半径3.2mのバイクで一箇所どうしても無理だったけど車体傾ければ行けるかな。

833 :774RR:2021/12/20(月) 15:46:14.79 ID:u+L3eVky.net
>>832
府中は1班(初級)2班(上級)で千鳥の間隔を変えてる。2班のはSSの人はきついと思う オフとかアドベンチャー系なら余裕だけどね

834 :774RR:2021/12/22(水) 22:21:31.13 ID:7M0FH7em.net
小煩い、オッカナイ指導員がいる会場内だけ、お行儀良くするんやのうて
道路出てからも、見られて無くとも安全運転せなアカンよ

835 :774RR:2021/12/22(水) 22:56:20.54 ID:H4fyh2oC.net
講習会終わったらプロテクター脱いで帰る奴とかいるくらいだしなw

836 :774RR:2021/12/23(木) 19:59:30.04 ID:UPpi/E4j.net
レベル的に喜多見の講習会の初級は、
ホンダのスクールの中級位ですか?

837 :774RR:2021/12/24(金) 00:28:14.63 ID:mbnhX7S6.net
逆じゃないかな

838 :774RR:2021/12/24(金) 16:06:27.69 ID:xkg6Ebq8.net
今日、都内でもオミクロン株の市中感染が見つかったから、よほどしっかり感染対策を
していかないと講習会が中止になりそう。
せっかく再開してくれて嬉しかったんだけどなぁ。

839 :774RR:2021/12/25(土) 20:51:47.55 ID:GdWb7SVZ.net
(長すぎる講話)受講生はシビれを切らしています、偉い人にはそれがわからんのですよ

#ガンダムで学ぶ講習会界隈

840 :774RR:2021/12/25(土) 21:00:44.44 ID:jm7shsIH.net
課題待ちの渋滞に耐えるのも
指導員の長い話に耐えるのも
安全運転講習会の一部ですっ!

総レス数 1010
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200