2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

安全運転講習会59

676 :774RR:2021/08/09(月) 22:40:34.67 ID:WkH0YTw3.net
白バイ特練とジムA級、HMSイントラが同じ車両でコースラタイム計測したら、
結果はどうなる?

677 :774RR:2021/08/11(水) 00:04:28.74 ID:iTqXW7HV.net
ジムAのレベルとイントラの位置によると思われる。
浜名湖のトライアルA級イントラなら接戦でタイム叩きだすかもな。
海外で事例あるし。
何処でかはググれ。本人から俺は聞いた。

678 :774RR:2021/08/11(水) 09:55:53.64 ID:jh4x2Mfn.net
>>676
事務A>HMSイントラ>>白バイ特連
事務A中堅はHMSイントラをぶっちぎり、HMSイントラは白バイ特連チームを鼻歌交じりに指導する

679 :774RR:2021/08/11(水) 10:55:52.64 ID:kGnCivH9.net
そういえば、10年位前に桶川イントラと埼玉県警特練の合同練習会の動画有ったな
軍曹が特練ぶっちぎってたような…

680 :774RR:2021/08/13(金) 21:45:20.19 ID:cMdylQOU.net
>>679
軍曹はヒトじゃないから(笑)

681 :774RR:2021/08/14(土) 05:38:32.99 ID:gp3KzQps.net
>>679
若様がついていこうとしてコケてたやつねw
装備のハンデがあるにせよ、白バイがついていけるのは新米イントラのCB750がせいぜい

682 :774RR:2021/08/21(土) 03:18:04.76 ID:574uxGAw.net
人様のブログで恐縮だけど、HMSのことよく知らんって人には有用だと思うので貼っとく
https://ameblo.jp/naossyu1202/entry-12660188536.html

683 :774RR:2021/08/21(土) 06:55:39.10 ID:1JkEetZc.net
>>682
いいね!

684 :774RR:2021/08/21(土) 09:34:02.65 ID:63qNVhvh.net
”イントラ” に ”さん” を付けると、いいね!!

685 :774RR:2021/08/21(土) 16:59:30.31 ID:ccEpj/up.net
ヤマハのライスク、中止メール来てたね

死ぬ前に一回出させろ

686 :774RR:2021/08/22(日) 01:34:31.39 ID:Y0I5ilN+.net
そういやHMSスレって前あったよな
30くらい続いたはずだがなんでなくなったの

687 :774RR:2021/08/22(日) 14:09:44.93 ID:OyBY0XzB.net
最初からスロットル開けるんだよ!

びびってんな!

開けろ!開けろ!開けろ!

遅いよー!

688 :774RR:2021/08/28(土) 17:20:21.07 ID:AatpUH9a.net
怖いんだろ〜

根性なし、意気地なし、弱虫!

頭もっと突っ込むんだよ、中に!

もっと頭突っ込め、このヤロー!

689 :774RR:2021/08/28(土) 21:48:44.55 ID:QIe67CqM.net
遅い、寝てない、開けてない

690 :774RR:2021/08/29(日) 21:55:05.40 ID:FaYSMXy7.net
https://www.youtube.com/watch?v=7ZzVYZDuTIs

試走の教官?は無駄に体入れずに、
寝かせるべきパートではしっかり寝かせているな

18:40から出てくるのは
「開けろ!開けろ!開けろ!」の隊員さん?

691 :774RR:2021/08/30(月) 23:14:11.53 ID:8RAqaRPj.net
白バイの走りは気持ちいいんだよな。
コケたら腕立て伏せとかやるのかな

692 :774RR:2021/08/31(火) 11:10:56.89 ID:892G2uRf.net
hmsとか講習会で悪目立ちしないためにはどんな服装で行ったらいいの?
デニムパンツにブルゾンとかだと怒られる?

693 :774RR:2021/08/31(火) 12:15:49.02 ID:EVZT2Q3H.net
>>692
至って普通のライディングウェアで良いんじゃ?
プロテクター必須だし

694 :774RR:2021/08/31(火) 12:20:38.75 ID:Mc8L+gxF.net
革パン+袖なしジージャン
一本橋最強スタイル

695 :774RR:2021/08/31(火) 16:45:58.79 ID:LjjQFdxl.net
HMSはデニムパンツにブルゾンでも問題ない
その上からレンタルプロテクターをつける事になる

696 :774RR:2021/08/31(火) 20:25:33.73 ID:5AQd7Zhg.net
悪目立ちと言えば、車庫・河川敷間の移動で手提げバッグやビニル袋をハンドルに引っ掛けるのは駄目かな?
いつもNCなのでメットインに入れちゃうから自分でやったことはないんだけど
そういややってる人一人も見かけたことないなと思って

697 :774RR:2021/08/31(火) 20:49:03.03 ID:a16S3qP/.net
ダメとかそういう事じゃないぞ
バカ?

698 :774RR:2021/08/31(火) 21:25:49.12 ID:5AQd7Zhg.net
>>697
いや移動距離も短いしありうるのではないかと思って
バカとか言うなよ、俺はやってないんだから

699 :774RR:2021/08/31(火) 21:29:15.98 ID:a16S3qP/.net
いや、やった場合の結果に考えが及ばないから、バカって言われてるんだが
誰もやらないのは、お前が理解出来ないそれを理解出来ているから

700 :774RR:2021/08/31(火) 21:31:04.33 ID:5AQd7Zhg.net
>>692
HMSなら昼食あるけど、ゼッケンと上半身のプロテクタ類は外してから建物に向かってね
机の上に置いてる人見かけるけど見た目も衛生上もよろしくないから

701 :774RR:2021/08/31(火) 21:51:57.71 ID:w+8DeTdX.net
>>698
完熟走行もあるから

702 :774RR:2021/09/01(水) 21:11:50.61 ID:TRd+vRMn.net
弁当買ってハンドルに下げて、そのせいでコケた事あったな。ナツカシ

703 :774RR:2021/09/04(土) 23:09:21.67 ID:Gg2axKik.net
口臭屋「ジム屋と違って、きれいにゆったり走ってます(`ω´)キリッ 」

704 :774RR:2021/09/05(日) 00:59:44.08 ID:g3v4jwS7.net
昔はそう思ってた。
ある事務屋の走り見るまで。
惚れ惚れするほど美しく走っていたよ。
このバイクはこう走らせろと。
全く幹が崩れず、綺麗な走りを俺は見た。

705 :774RR:2021/09/05(日) 10:37:12.29 ID:ggZxpX+5.net
基地外って、一般的な傾向や平均値で見ずに、自分の見たいものだけ(時には妄想)を、例外と思わず盲信するんだってさ

706 :774RR:2021/09/12(日) 14:33:56.42 ID:ouCYzyDL.net
指導員研修会ってどんなことするの?

>>687>>688みたいな感じ?

707 :774RR:2021/09/12(日) 22:36:37.46 ID:PyotbGWu.net
>>706
昔は小川さんとかが居た時には、
100キロで突っ込んで来て!フロントロックさせろ!
今日は雨だから80にオマケしてやるから、フロントロックさせろ!とかって、
見本を見せてくれて、楽しかったなあ…

今は普通の署の講習会をつまらなくした感じ。
(午前中座学・午後コースとか)

交互に受講生・指導員を入れ替わって、欠点や指導要領を研鑽しあうとか…

708 :774RR:2021/09/15(水) 08:03:38.43 ID:2P4e5oat.net
心・技・体

https://www.youtube.com/watch?v=I_dVVNhid94

709 :774RR:2021/09/15(水) 14:41:18.97 ID:fQin2fFn.net
白バイってプライベートでサーキットとかツーリングとか行くのかな
バイクは仕事でしか乗りませんって人も多そうだけど

710 :774RR:2021/09/15(水) 14:48:29.57 ID:VX124W2h.net
プライベートはオフ車に乗ってるって人なら知ってる

711 :774RR:2021/09/15(水) 16:21:41.30 ID:fQATk8Rf.net
>>709
ツーリングライダーならいっぱい居る。

712 :774RR:2021/09/16(木) 10:02:55.65 ID:2ONSVfWj.net
「開けろぉーー!」

713 :774RR:2021/09/16(木) 10:13:52.93 ID:9lLOuwFr.net
(´・ω・`)だぁ〜れぇ〜?

714 :774RR:2021/09/17(金) 21:16:27.31 ID:9x47IKsh.net
だ、だーれー?

715 :774RR:2021/09/17(金) 23:46:21.84 ID:Lz6o1Rjs.net
けいさつじゃないよ〜

716 :774RR:2021/09/18(土) 11:41:45.03 ID:aToM6wpo.net
警視庁の息子?

717 :774RR:2021/09/19(日) 00:42:39.13 ID:UZyIlygp.net
警察だ!!ケ・イ・サ・ツ!!!開けないか!開けないと、むぅ、ブッちゃうぞ!!?

718 :774RR:2021/09/19(日) 14:52:13.83 ID:0JNp+QIw.net
本職ですか? モドキですか?

719 :774RR:2021/09/21(火) 18:30:26.46 ID:nz47p3Zr.net
今ニュースでやってたんだが、茨城県警にはサイドカー付きの白バイがあるんだな

かなりイカツイ感じだったが、車種はなんだろう

720 :774RR:2021/09/21(火) 18:35:00.64 ID:5uOJ/BxS.net
パッセンジャーシートに機銃装備してそうやな。

721 :774RR:2021/09/21(火) 23:19:28.17 ID:BMy7v6dv.net
ワイルドだろぉ〜

722 :774RR:2021/09/28(火) 13:13:29.42 ID:GX2H6TF4.net
なんだかんだ言って、コースラやりたいだけなんでしょ?

723 :774RR:2021/09/29(水) 20:30:55.74 ID:sroaJI20.net
それを言っちゃ〜、ダメよ〜、ダメダメ!

724 :774RR:2021/09/30(木) 21:36:43.04 ID:pFCs4Zq3.net
桶川のスカイダイビング見てたらやりたくなってきた
でも値段高いしボッチで行くもんじゃないなあれは

725 :774RR:2021/09/30(木) 22:18:09.83 ID:JwvHR0/v.net
>>724
そういや日曜日の桶川でCB1100とNC750が止まってるの見たな

726 :774RR:2021/10/01(金) 10:20:37.35 ID:Pd/SSPRm.net
そういやブログの人も久々に見かけたな…

727 :774RR:2021/10/04(月) 21:42:33.74 ID:RvkSO1E2.net
撮影するんだったら事務所通して下さいね

盗撮はお断りします!

728 :774RR:2021/10/05(火) 22:37:54.93 ID:gQ2oerkb.net
言い訳したね?

729 :774RR:2021/10/05(火) 22:47:37.98 ID:8Ts7YjEQ.net
警視庁の講習会は再開するのかな?

730 :774RR:2021/10/06(水) 00:28:20.94 ID:EjWxLZLC.net
鮫洲再開はよ

731 :774RR:2021/10/10(日) 20:16:38.94 ID:FRTXiMPT.net
二推の指導員試験は技能は問われずに、
受かってから教えてもらえるって聞いたけど、
優しく教えてくれるのかなぁ?
>>687>>688みたいだとチョット…

732 :sage:2021/10/12(火) 22:31:04.25 ID:27TI3Irk.net
QSライディングスクールで>>687>>688みたいに教えてもらいたい…

733 :774RR:2021/10/12(火) 22:41:45.59 ID:gPaPsBzG.net
需要ありそう
200円でプレイが楽しめるとか破格ですねぇ

734 :774RR:2021/10/13(水) 13:45:38.60 ID:HItLBNdk.net
>>731
技能は問わないとか言ってるのは、指導員の数を増やしたいがための方便だよ。
指導員研修会もあるけど、教えてくれるのは基本的に指導法のみ。
先輩指導員が教えてくれたとしても、コースが使える時だけ(=ほぼ無い)。

指導員で乗れないとか、普通に恥ずかしいじゃん。
だから技能がない奴は自然に消える。
技能はHMSやジム錬で修業するしかない。

735 :774RR:2021/10/14(木) 21:37:35.04 ID:Tmq68f59.net
何年か前まで、東京にも毎週誰でも練習できる練習場所が有ったんだよな
運営してた人たちは初心者にはマンツーマンで教えてくれたし
何回か通って上達してくると運転がスゲー楽しくなってきて
普段公道走る時でも大分操作に余裕が出来たな
お陰で事故も起こさず、今まで乗り続けてこられている
今思うと貴重な場所だったな、また再開されればいいのに

736 :774RR:2021/10/16(土) 21:43:21.19 ID:VJSoMLfA.net
https://www.youtube.com/watch?v=rsGVWBj9rd4

ゼッケン2番の警視庁の人がフォームキレイだ

静止画で見るとフォームがキレイでも
動画で見てキレイな人って意外と少ないな

737 :774RR:2021/10/18(月) 14:09:01.01 ID:/Ov/q906.net
雨の日の練習はいいね
こんな貴重な機会をキャンセルする人の気が知れない

738 :774RR:2021/10/18(月) 14:48:58.39 ID:qzSyvVMP.net
雨だとタイヤも減らないしね

739 :774RR:2021/10/21(木) 22:01:38.76 ID:cQ1r/384.net
https://www.youtube.com/watch?v=T4StVsVpy7s
https://www.youtube.com/watch?v=kHNaV-WZaq0

直線でのレブ当て
勝つことに対するなりふり構わない感じが
人間臭くていいね!

来年からはギア指定が入るんかな?

740 :774RR:2021/11/06(土) 22:58:05.89 ID:iljkl37f.net
https://twitter.com/SHINTOKYOD/status/1456438856849387524

口臭屋さん出番ですよ〜
(deleted an unsolicited ad)

741 :774RR:2021/11/11(木) 04:42:58.80 ID:yc6QQaEJ.net
桶川中級の予約が0時にアクセスしてるのに何度やっても取れない・・・

742 :774RR:2021/11/11(木) 20:01:14.68 ID:odIgVgSt.net
見せてもらおうか、
連邦の白い奴モドキのタイムアタックとやらを

743 :774RR:2021/11/14(日) 22:43:42.88 ID:WHAdDfJa.net
大事なんは「安全マインドを伝えたいっ!」ちゅー気持ちやな
まぁ、乗るの上手くなくてもいいやん
自分の得意なこと担当すればいいやん

・説明ベシャリ担当
・説教担当
・体操担当
・見本担当
・誘導担当
・レディースでの婚活担当

適材適所つー事で
自分の得意なとこ磨いてったらいいやん

744 :774RR:2021/11/14(日) 23:06:41.68 ID:Xgw6yUFQ.net
パイロン直し担当も

745 :774RR:2021/11/15(月) 23:22:52.96 ID:J22AaZDc.net
タイヤの性能の違いが戦力の決定的な差で無いことを教えてやる!

746 :774RR:2021/11/15(月) 23:49:24.03 ID:TNwCi4/o.net
(制服のダサさ)偉い人にはそれがわからんのですよ

747 :774RR:2021/11/16(火) 10:13:40.97 ID:5gZ4k6NO.net
認めたくないものだな、ダサさ故のなり手不足ということを…

748 :774RR:2021/11/16(火) 11:28:40.02 ID:q6ImuLze.net
あれ、制服変わったよ。

749 :774RR:2021/11/16(火) 11:56:48.99 ID:fVKGXEPv.net
半年ぶりにHMSいてくるよ

750 :774RR:2021/11/18(木) 00:12:31.66 ID:2VeeeLO3.net
桶川中級また予約とれなかった
スマホやPC計4台用意して0時にアクセスしてこれだ
もう諦めるわ

751 :774RR:2021/11/18(木) 07:26:12.21 ID:9ubxtSLK.net
「どういうものが立体眼鏡なんだ」
「けいさつに置いてあるような奴ですかね」
「平面ではないんだな」
「レンズ部分は平面と言えましょう」

「球体ならば立体と言えるのかね」
「そうです」
「空間的にものが見えるのだな」
「そう言っている人がいるので間違いありません」

752 :774RR:2021/11/18(木) 08:19:01.73 ID:i5aDzm02.net
何このキモい人…

753 :774RR:2021/11/18(木) 23:24:09.99 ID:e1GhATlK.net
昔は砧でジムの大会やってたんだ
今じゃ考えられないな

https://www.youtube.com/watch?v=YE9OwdoN6Ts

754 :774RR:2021/11/19(金) 00:28:12.07 ID:yvWuuWDB.net
いすゞファーゴにKawasaki
今は二輪教習やってない所かな

755 :774RR:2021/11/19(金) 20:51:16.90 ID:WE6IhDqB.net
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/about_mpd/shokai/ichiran/kankatsu/shinagawa/about_ps/bike_school2.html

15人の定員に押し寄せる口臭屋

756 :774RR:2021/11/20(土) 23:43:32.09 ID:DPOoWxq1.net
ジムとは違うのだよ、ジムとは!

757 :774RR:2021/11/21(日) 20:47:32.40 ID:+XtUhe7C.net
指導員にも派閥wとかあるんスか?
大変っスね

758 :774RR:2021/11/22(月) 11:10:06.03 ID:06TyDbrY.net
指導員って自己顕示欲と虚栄心の強い人達が多いので、当然派閥も生まれる。

759 :774RR:2021/11/22(月) 23:20:58.21 ID:o/73Qefl.net
>>745
颯爽たる指導員?

760 :774RR:2021/11/25(木) 00:09:32.93 ID:nnNBdlzA.net
HMSの予約って、時間になると鯖の反応がガッツリ落ちて予約争いさえ参加出来なくなるの、もう半年。夜中まで頑張るの今日でもう諦めた。

761 :774RR:2021/11/25(木) 00:18:07.00 ID:nnNBdlzA.net
ログイン画面さえ出ない

762 :774RR:2021/11/25(木) 16:44:48.15 ID:R02gFEqE.net
中級や上級は同じ顔ぶれをよく見かけるけど、一体どうやって予約してるんだろ
もしかして特別枠とかあるか

763 :774RR:2021/11/25(木) 16:56:10.31 ID:Jy5RdD2h.net
前回参加者は弾けば良いのに

764 :774RR:2021/11/26(金) 08:56:54.21 ID:qip4hAeo.net
桶常連は自動化してるのかもね
というか自分なら桶を毎回予約とか勘弁してほいしから
たぶんファントムで自動化するだろうな…

765 :774RR:2021/11/26(金) 14:18:30.02 ID:aXbKxcYp.net
ワクチン接種の予約取りでも簡単な何か組んでやってる人がいたそうだ

766 :774RR:2021/11/26(金) 16:05:32.34 ID:v8VdyQ5/.net
ファントムってRPAみたいなツール?
そういうもん駆使する常連ってのもなんだかなぁ・・・

767 :774RR:2021/11/26(金) 18:08:54.44 ID:3+0be57X.net
無料の講習会にいつまでも居座る常連というのも…

768 :774RR:2021/11/30(火) 21:03:11.16 ID:uuPQyKdy.net
愛ある説教担当、いいね!

769 :774RR:2021/12/05(日) 17:29:51.95 ID:XPpDMXmo.net
深川になにが?

770 :774RR:2021/12/05(日) 17:55:30.64 ID:FiyIqIFD.net
中央自動車学校が来年3月で閉校のため

771 :774RR:2021/12/05(日) 17:57:10.68 ID:hHLbR5LJ.net
えっ?そうなの?

772 :774RR:2021/12/05(日) 21:05:12.53 ID:40jQlIMp.net
今日2年振りに府中のセーフティーライディングスクールに参加してきました。
A御大が居なくて、W園若頭が仕切っていました。これはA御大が引退されたのでしょうか。
Tるさんが元気に指導されてて嬉しかった。
有意義で楽しい講習会でした。

773 :774RR:2021/12/05(日) 21:43:55.20 ID:k2t3CtoZ.net
>>735
小岩?

774 :774RR:2021/12/05(日) 22:43:05.61 ID:aYN6E2VS.net
巡査が巡査部長の釜掘ったらしい
https://news.yahoo.co.jp/articles/49f0aa0df1dedcf86ead437deccd5ffa5a464aca

775 :774RR:2021/12/05(日) 23:29:23.20 ID:5xET+Dr3.net
部長…お慕い申しておりました

776 :774RR:2021/12/06(月) 22:26:35.24 ID:x2zDfWb/.net
府中始まったのか、、寒そうだなぁ

777 :774RR:2021/12/07(火) 19:38:40.65 ID:y4LD8liK.net
鮫洲はまだか

778 :774RR:2021/12/08(水) 20:52:56.77 ID:GPFPRgSA.net
やってみせ
言って聞かせて
させてみせ
褒めてやらねば

上達せず

779 :774RR:2021/12/08(水) 23:01:06.66 ID:kpPwSGc9.net
>>769
記憶では
昭和58年?頃から開催してたとかって主催者のコジマさんが自慢してたっけ…

今年は昭和96年に該当するから、
歴史は38年?の幕が降りたか…

まぁ一時東京ガスの工場でヤッてた時期も有ったから、
また元に戻って豊洲市場の駐車場とか…(笑)

780 :774RR:2021/12/08(水) 23:05:35.00 ID:kpPwSGc9.net
>>771
ちなみに冗談だと思われてる方も多いので、
アドレスはこちら…
http://www.chuo-driving.co.jp/

学校案内よりも、
真っ先にご挨拶が表示される状態。

自分も土曜日にこのページのスクショが送られて来て、
全身に鳥肌が立つ程の衝撃を受けた…

781 :774RR:2021/12/09(木) 10:02:56.35 ID:edL5CKmg.net
http://www.fukagawa-ankyo.jp/html/nirinsya.html

782 :774RR:2021/12/09(木) 19:28:10.60 ID:1/nr+AE4.net
>>781
こういう講習って二輪車安全運転推奨シールの受講講習数にはカウントされないよね?

783 :774RR:2021/12/09(木) 20:35:14.00 ID:VeK3Aksf.net
>>782
なんで?白バイも来るちゃんとした講習会だぞ。

784 :774RR:2021/12/09(木) 22:46:47.57 ID:1/nr+AE4.net
そうなんだ、深川警察署ローカルのイベントかと思ったよ
シール欲しいから行ってみるかな

785 :774RR:2021/12/10(金) 21:33:48.14 ID:+GmpRyGT.net
>>778
金谷さん元気かなぁ…
良くコレ言ってたなぁ…
コレを知ってる人もかなりの講習屋かな?

786 :774RR:2021/12/10(金) 22:31:22.28 ID:n4+zQDpW.net
鮫洲でお世話になりました。
人間褒められると嬉しいものですね。
安全運転で乗り続いています。

787 :774RR:2021/12/10(金) 23:16:58.92 ID:DzwnIKx/.net
そうだ小僧、自分の力だけで乗り続けられているのではないぞ
指導員さん達の指導のお陰だと言うことを忘れるな!

788 :774RR:2021/12/11(土) 00:30:09.38 ID:iRBVVsjn.net
>>787
ランバ・ラル指導員?

789 :774RR:2021/12/11(土) 03:14:56.40 ID:0tV39dmQ.net
再開した府中ってどんな内容になってるんだ?
午前中だけ?
久しぶりにバランスやりたい気分

790 :774RR:2021/12/11(土) 05:58:27.81 ID:A7k7+m1M.net
>>789
時間は9時半から0時半まで。ナンバーの末尾が奇数は第一日曜日、偶数は第三日曜日。
バランス系とコーススラ、急制動一応全部やる。
久しぶりで得意な千鳥や一本橋がボロボロになってて練習の大切さを感じた。
コーススラは楽しかった。

791 :774RR:2021/12/11(土) 16:46:41.51 ID:AbDvsuZY.net
>>790
12時30分って事ですよね
それだと4輪コースは使わないのか

792 :774RR:2021/12/11(土) 17:37:06.77 ID:0tV39dmQ.net
>>790
ほー、なるほどね
情報thx

しかし午前中だけだとあんまり乗れなさそうだな
人数絞ってるから流れはいいのかな?
待ちの列さえ出来なければそこそこ乗れる?

793 :774RR:2021/12/11(土) 18:17:17.22 ID:A7k7+m1M.net
>>791-792
初級と中・上級の2班に分けて、前半は初級が2輪コースでバランス。
後半に4輪コースに7移動して制動とコースラ。
中・上級は前半4輪コースで制動とコースラ、後半2輪コースでバランスの練習。

794 :774RR:2021/12/11(土) 19:52:58.76 ID:CoUo8iHK.net
府中って「事前申込みは不要です。」って書いてあるけど上限50人なんでしょ?
結局電話して予約しないといけない気がするけどそのへんどうなってるの?
まさかそういうの一切なく当日現地で先着順?

795 :774RR:2021/12/11(土) 20:02:04.82 ID:A7k7+m1M.net
>>794
一応、現地で人数オーバーしたら帰ってもらう事になってる。
ただ、今まで帰らせたのを見たことはない。5日は90人くらい講習受けてた。
ただ、コロナの事があるから今後は厳しく減らす可能性はある。

796 :774RR:2021/12/11(土) 20:14:08.37 ID:A7k7+m1M.net
詳しくはここに。
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/about_mpd/welcome/event_koshu/koshu/kotsu_anzen/anzen/safety.html

797 :774RR:2021/12/11(土) 20:14:12.68 ID:CoUo8iHK.net
>>795
thx、まじか
わざわざ現地行ってすごすご帰るのは辛いし、心配なら早めに行くのが吉か

798 :774RR:2021/12/11(土) 22:28:35.87 ID:vEe7bw9f.net
C1様なら初級に枠を空けてあげるのもいいんじゃね?

799 :774RR:2021/12/12(日) 01:53:27.94 ID:/TZDKRJ3.net
いままでの参加者が120人
偶数ナンバーまたは奇数ナンバー所有者と両方持ってる人の合計が90人と仮定したら
偶数または奇数(月一回参加)が30人、両方持ってる人(隔週参加)が60人になった。

それはともかく90人多いねぇ

800 :774RR:2021/12/12(日) 09:11:22.00 ID:3XXroYaE.net
>>795
色々情報ありがとうノ
久しぶりに行ってみたいと思います

801 :774RR:2021/12/14(火) 17:38:25.12 ID:xlMJeyjV.net
>>796
こんなのやってるんだ
しかも予約いらんとは
今度の日曜か、行ってみるかな

802 :774RR:2021/12/14(火) 20:46:47.46 ID:HzW9mKJY.net
>>795
90人!
50人なら練習時間的にもコロナ的にもいいかなと思ったけど、90人じゃ通常の参加人数とそんなに変わらんね
やめておくわー

まあ、偶には古巣で左手死ぬまでバランスやりたい時もあるわけよ

803 :774RR:2021/12/14(火) 21:29:27.35 ID:DspgeIGv.net
>>802
コロナになる以前は多いときは140〜150名くらいで大渋滞しながらの
講習だったよ。夏場は本当にキツかった。

804 :774RR:2021/12/14(火) 23:03:37.81 ID:WDBY0zQF.net
そういや、昔HMSにごり押しして中級やって涙目で帰ったワークスんいたな。
奴、リベンジしたのか。削除しちまったらしいがえらい鼻息だったが。

805 :774RR:2021/12/14(火) 23:56:16.41 ID:DspgeIGv.net
>>804
中〇真矢?サーキットで高速度域の天才は、箱庭でのクネクネは未体験で泣きべそ状態だったな。
プライドズタズタで帰って行った。

806 :774RR:2021/12/15(水) 00:47:34.73 ID:HIyBbCX/.net
>>803
ほー
俺が最後に参加した数年前はまだ午後があってコースラもトレイン形式だった頃だったけど、そんなにいっぱい来てたか覚えて無いな……
講習会にいたのは10年以上前で、その後は数年に1回だったからもう記憶が曖昧

しかし、午前だけの府中に140とかエグいな
走行時間殆どないだろうに

807 :774RR:2021/12/15(水) 08:11:22.59 ID:8mVTFT2p.net
あの狭い小岩ですら100人越えたことあったしな

808 :774RR:2021/12/15(水) 08:22:20.56 ID:vu3+vm5T.net
ダサい、ダサい言ってた制服も変わったみたいだし、
指導員になって運営のお手伝い?

809 :774RR:2021/12/15(水) 08:42:16.06 ID:F5NlgaNM.net
>>806
この間参加したが、班を2つに分けてる
低速課題は3回回れば良い方、千鳥は渋滞するからスルーさせるのが半分位で
コースラは期待しないように
コースラ目的なら砧予約した方が良いよ

810 :774RR:2021/12/15(水) 08:52:49.24 ID:Voap9PIL.net
>>805
そういう体で謙遜してるポーズやぞw
曲乗りにコプレックスなんか持たないって

811 :774RR:2021/12/15(水) 14:10:33.06 ID:n3tDPFGV.net
>>809
こないだのコースラ、俺のレベルに合ってる感じですごく楽しめた。
上手い人には物足りないのかも。

812 :774RR:2021/12/15(水) 14:33:56.01 ID:q1CuxEFW.net
楽しみながら練習上達して、
公道での安全運転に活かしていけるといいですね

危険運転に活かしちゃダメですよ!

813 :774RR:2021/12/16(木) 01:21:11.88 ID:QzOhw8Kk.net
警視庁のライスクもっと増えるといいな
参加してればサツや白バイに仲間意識とか親近感わくし安全運転にもプラスになる
こういうことには税金じゃんじゃん使ってくれ!

814 :774RR:2021/12/16(木) 17:15:33.01 ID:AAp0emhF.net
動画のインストラクターさんが言うように
やっぱり乗車姿勢が大事なんですね
基礎を積み重ねて、安全にかっこよく走れるように
練習していきたいと思います

https://www.youtube.com/watch?v=vWhFupzqi6g

815 :774RR:2021/12/16(木) 22:00:01.44 ID:TgWTec4r.net
二輪車安全運転大会
2022年(令和4年)二輪車安全運転全国大会の不開催について
現下の不透明な社会経済状況等の諸般の情勢に鑑み、来年2022年(令和4年)は二輪車安全運転全国大会を開催しないことと致しました。

何卒、ご理解のうえ、よろしくお願い申し上げます。

816 :774RR:2021/12/16(木) 23:17:35.80 ID:daD6oEFv.net
>>813
一番行ってた時期は白バイさんとも親しくなって、信号待ちで挨拶とかしてたな。
そうすると制限速度遵守してても後ろのクルマ、かなり車間取って来てた。

817 :774RR:2021/12/19(日) 00:50:36.04 ID:uGhLWZTW.net
府中の講習会は原則、50名で閉め切って50名を超えた人以降はお帰りいただく事が建前になってる。
コロナ禍の中だから温情で多少多めに受けさせてあげるにしても50名+10名くらいで切るのが安心だと思う。
オミクロンとかも心配でこれから感染者が出てクラスター発生とかになったら、せっかく再開した講習会が
また休止になってしまう。
入口でカウンター持って、人数を数えていけばいいと思う。

818 :774RR:2021/12/19(日) 01:18:05.04 ID:47noitxh.net
8時に着けばセーフよね
明日はよろしく

819 :774RR:2021/12/19(日) 01:20:19.52 ID:47noitxh.net
今日だったw

820 :774RR:2021/12/19(日) 19:58:55.58 ID:uGhLWZTW.net
今日の府中は何人くらいの参加でしたか?

821 :774RR:2021/12/19(日) 19:59:53.18 ID:dJunUMw6.net
それでは本日の府中レポをどうぞ!

822 :774RR:2021/12/19(日) 21:34:33.94 ID:8fITMetR.net
全体で70〜80人くらい
低速千鳥でコケた人、14Rかな?可哀想だわ
いろんな車両や技量の人が来てるんだから、もう少し配慮して難易度下げてくれてもいいのに

823 :774RR:2021/12/19(日) 21:58:58.72 ID:uGhLWZTW.net
>>822
5日の講習会ではA御大は居なかったんだけど、今日もそうですか?
入口で歩道を横切って入って来るときに「徐行じゃない、一旦停止だ!」って指導してた
中〇指導員はいましたか?俺はあの指導のお陰で何度も暴走自転車とぶつからずに済んでる。

824 :774RR:2021/12/19(日) 22:13:07.66 ID:jLeHw0L/.net
>>822
14Rとかの重量級で来てる人は、そういうの覚悟の上よ
低速、狭路で振り回すなんて、中型の何倍も難しいって分かって来てるんだから
そこで速度落としてまわっても、なんも意味無い

825 :774RR:2021/12/19(日) 23:02:12.81 ID:Vx5wtH+G.net
え、千鳥って速度遅く走るやつじゃないの?

826 :774RR:2021/12/19(日) 23:56:44.93 ID:75zypOH8.net
815は千鳥を素早く駆け抜けているんだろ

827 :774RR:2021/12/20(月) 06:13:48.64 ID:g+oGEhzv.net
クセがスゴい!

828 :774RR:2021/12/20(月) 06:55:58.10 ID:8/i4uyuv.net
>>822
課題コースでこけたのは、公道事故を1つ減らしたと考えないと
自分の腕が未熟だと理解する場だからね、上手くなるとかは下手なの認めてからだし

829 :774RR:2021/12/20(月) 08:27:50.73 ID:0ZMyRbwQ.net
千鳥を素早く駆け抜けるのはまずいんじゃないの

815の「そこで速度落としてまわっても、なんも意味ない」
の意味がわからない

だれか解説よろ

830 :774RR:2021/12/20(月) 08:43:13.19 ID:ZbCMOUWN.net
課題は低速千鳥だけじゃ無いから、難度落としてぐらいに読み取れば?

831 :774RR:2021/12/20(月) 12:51:30.88 ID:fTCUHtXv.net
初めて参加したけど指導員のバイク私物なんだな。てっきり教習車が使われるかと思ったわ

各課題は普通にやれたけど急制動が一番ためになった
基本にして一番大事な技術だよな

832 :774RR:2021/12/20(月) 14:28:09.71 ID:r35tRy/W.net
府中の千鳥は回転半径3.2mのバイクで一箇所どうしても無理だったけど車体傾ければ行けるかな。

833 :774RR:2021/12/20(月) 15:46:14.79 ID:u+L3eVky.net
>>832
府中は1班(初級)2班(上級)で千鳥の間隔を変えてる。2班のはSSの人はきついと思う オフとかアドベンチャー系なら余裕だけどね

834 :774RR:2021/12/22(水) 22:21:31.13 ID:7M0FH7em.net
小煩い、オッカナイ指導員がいる会場内だけ、お行儀良くするんやのうて
道路出てからも、見られて無くとも安全運転せなアカンよ

835 :774RR:2021/12/22(水) 22:56:20.54 ID:H4fyh2oC.net
講習会終わったらプロテクター脱いで帰る奴とかいるくらいだしなw

836 :774RR:2021/12/23(木) 19:59:30.04 ID:UPpi/E4j.net
レベル的に喜多見の講習会の初級は、
ホンダのスクールの中級位ですか?

837 :774RR:2021/12/24(金) 00:28:14.63 ID:mbnhX7S6.net
逆じゃないかな

838 :774RR:2021/12/24(金) 16:06:27.69 ID:xkg6Ebq8.net
今日、都内でもオミクロン株の市中感染が見つかったから、よほどしっかり感染対策を
していかないと講習会が中止になりそう。
せっかく再開してくれて嬉しかったんだけどなぁ。

839 :774RR:2021/12/25(土) 20:51:47.55 ID:GdWb7SVZ.net
(長すぎる講話)受講生はシビれを切らしています、偉い人にはそれがわからんのですよ

#ガンダムで学ぶ講習会界隈

840 :774RR:2021/12/25(土) 21:00:44.44 ID:jm7shsIH.net
課題待ちの渋滞に耐えるのも
指導員の長い話に耐えるのも
安全運転講習会の一部ですっ!

841 :774RR:2021/12/26(日) 09:00:16.96 ID:N/JMc/rR.net
古の記憶なんだけど「わQ」?「和Q」?ってこのスレッドに出没していたほぼ荒らしの痛いヤツで合ってる?

842 :774RR:2021/12/26(日) 09:28:48.27 ID:RZlAkGK/.net
>>841
なんか居たなぁ。七輪でサンマ焼いてお昼ごはん食べてた事件あったよね。

843 :774RR:2021/12/26(日) 12:03:10.94 ID:8hYtrmLG.net
あえて言おう、神であると!

844 :774RR:2021/12/26(日) 13:13:05.73 ID:rxJ69RQd.net
その自己顕示欲キモいな…

845 :774RR:2021/12/26(日) 13:16:57.09 ID:ueJlpP2z.net
あのお方は未だに出没しとるで…

846 :774RR:2021/12/27(月) 02:08:32.60 ID:Dgjx5Kf9.net
マフラーとバックステップ弄ってるんですけど講習会に参加しても大丈夫ですか?
一応JMCA対応で規制には対応してるってメーカーで説明所が付いてました

847 :774RR:2021/12/27(月) 02:20:30.31 ID:2+JhvnZK.net
基準オーバーで突き返された場面見たことないけど実際あるの?
ただの建前か

848 :774RR:2021/12/27(月) 02:28:50.89 ID:0E2zWhYR.net
>>846
車検対応マフラーなら大丈夫。参加してるバイクの半数くらいはマフラー変えてると思うよ。
指導員さんのバイクもマフラー変えてるんじゃないかなぁ。
ものすごい爆音マフラーだったら、白バイさんや指導員さんが集まってきて退場させられると思う。

849 :774RR:2021/12/27(月) 02:31:29.38 ID:0E2zWhYR.net
>>846
バックステップは全然OK。ナンバープレートは角度チェックが始まったみたい。
道路交通法が改正になったから、これからじわじわチェックされる。

850 :774RR:2021/12/27(月) 02:51:54.03 ID:Dgjx5Kf9.net
レスありがとうございます
知人がSSか何かで昔に参加した時に取り囲まれて次は参加できない空気で行かなくなった話をしてたので
確かマフラーバックステップキャリパーメッシュホースホイールスクリーン変えてたと
ナンバーは社外のステーですが一応規制の範囲内だったらしいのですが
今度試しに参加してみます
失礼しました

851 :774RR:2021/12/27(月) 06:29:25.71 ID:iKyP/SnV.net
車検対応なら大丈夫だよ、俺もキャブトンSRで参加してた

リフレクターのないフェンダーレスキットのヤツが追っ払われたり、
違法っぽい形のウインカーのヤツがネチネチ言われてるのを見たことがある
不安なら車検対応ですって証拠の書類をスマホで撮影して持っていけば安心

852 :774RR:2021/12/28(火) 22:47:06.56 ID:v6s9ngJ4.net
HMSの桶川と浜名湖って指導方針が違ってたりするんですか?
結果、受講生の走り方(ライディングフォーム等)にも違いが出てくるんでしょうか?

853 :774RR:2021/12/29(水) 14:33:07.28 ID:g5vzYJjq.net
最近で2回先頭で信号待ちしてたら原二がすり抜けたあとかぶせて来てのんびり発進されたんだが
あれって進路妨害で違反だよな。教習所でちゃんと教えてほしいものだ。
すんげー迷惑。

854 :774RR:2021/12/29(水) 16:15:17.04 ID:VwQx9xct.net
原ニスクは、そのトロい発進を出足最強と思い込んでるからなぁ…
お前らが感じてるスピード感と、実際の加速は違うっての

855 :774RR:2021/12/29(水) 18:39:31.05 ID:PSgj57u+.net
>>853
教習と名乗る高額講習だわ。

856 :774RR:2021/12/29(水) 19:13:31.68 ID:hqjGLzed.net
自分もあるわ
大人げないと思いつつ信号ダッシュでアクセル全開にしたら、次の信号で決着がついた
自分は青で通過できたが、敵は赤信号に引っかかったw

857 :774RR:2021/12/29(水) 21:04:12.18 ID:Ua4mk7El.net
>>853
俺はソレを原付き一種のババアにヤラれたから、
交差点で思いっきり大声で怒鳴り付けてやった!
邪魔だババア、
お前は大型より速く走れるのか!
周りを見て走れや!

858 :774RR:2021/12/29(水) 21:27:38.83 ID:VwQx9xct.net
うわぁ…
大人気な

859 :774RR:2021/12/29(水) 21:56:22.73 ID:1OrDRe3C.net
>>852
浜名湖行ったことないけど、浜名湖の先生が桶川で教えたりしてる
桶川の先生も人それぞれ教え方が微妙に違うので、場所より人かな
教えたいことは同じでも、伝え方が違う感じ

コースレイアウトは広さに縛られるので桶川と浜名湖は違うかもしれない

初級ではフォームに大きな違いが出るほどの教え方の差はないよ

860 :774RR:2021/12/30(木) 07:47:26.89 ID:4jOF6Vyy.net
>>859
ありがとうございます
少し遠いですが、今度浜名湖にも参加してみたいと思います

861 :774RR:2021/12/30(木) 09:16:50.22 ID:JxS7ICGO.net
浜名湖といえばNC750でリーンインかな

862 :774RR:2021/12/30(木) 14:34:44.29 ID:xlQ3Bysg.net
これからは講習会に参加する前に
ネットで講習会関係の事をネットで書くことを禁止させる確約書名をさせるようだな
指導員や警察関係者はやる訳ないので除外で問題ないな

863 :774RR:2021/12/30(木) 15:55:33.10 ID:Lc4lVYCY.net
>>862
署名させてもネットに書き込む事を止められないから意味無いね。

864 :774RR:2021/12/30(木) 22:16:17.39 ID:Encu0669.net
なんか書かれて困る事あるかな、わかんね。

865 :774RR:2021/12/31(金) 08:52:10.36 ID:AuKbrHoT.net
指導員さん達ってここチェックしてるのかね?

866 :774RR:2021/12/31(金) 09:33:16.21 ID:4Yf70P3b.net
まあな

867 :774RR:2021/12/31(金) 09:56:39.03 ID:CUPtfKcC.net
やましいことがあるから、こういう時代に逆行する行為をするんだろうなw

868 :774RR:2021/12/31(金) 17:39:28.26 ID:SVgimirD.net
新年の第一日曜日は講習会お休みだからね。
第三日曜日の末尾偶数ナンバー組の講習会からスタート。

869 :774RR:2021/12/31(金) 22:47:59.45 ID:UaZlsWwb.net
たぶん十年以上前だったと思うけど
正月三が日ぶっ続けで小岩開催があったような気がするw

870 :774RR:2022/01/02(日) 17:40:02.87 ID:jbQAJtJT.net
講習会スレって20年以上前から有るのね
ってゆうかすでにネ申の存在が…

http://ton.5ch.net/test/read.cgi/bike/987760313/

871 :774RR:2022/01/02(日) 21:33:33.75 ID:hipCxuup.net
「あっ、煽ったね!ネ申にも煽られた事ないのに!」
「煽られもせずに一人前になった奴がどこにいるものか!」

※安全運転の為、公道ではもちろん、コーススラロームにおいても適切な車間距離をとりましょう

872 :774RR:2022/01/02(日) 21:36:00.74 ID:2eNa++GO.net
昔は原二じゃなくFZ750とかに乗ってきてたよな
ミントでも来てたがw

873 :774RR:2022/01/03(月) 09:36:44.78 ID:7lVOCQKp.net
てゆう
うましかの証

874 :774RR:2022/01/03(月) 21:45:39.79 ID:foQJHHUF.net
参加者に良し悪しなどない。問題なのは指導員の良し悪しである。

875 :774RR:2022/01/03(月) 21:46:29.52 ID:CNKn+DR1.net
言い訳したね?

876 :774RR:2022/01/03(月) 22:22:19.29 ID:75YVAIms.net
>>875
あいつの口癖だw

877 :774RR:2022/01/03(月) 22:27:08.23 ID:EuoZqeQh.net
よく順番待ちで説法受けたっけなぁ

878 :774RR:2022/01/03(月) 23:32:39.18 ID:BsxJDN2a.net
>>874
教え方を知らないで勝手なことほざく奴も珍しくないから。
「はい!バランスを保って!」「遠くを見て!顔上げて!」の連呼
ハズレ指導員に当たったら諦めが肝心。

879 :774RR:2022/01/04(火) 00:28:16.05 ID:gG27yTzv.net
ポッポがW爪先少し内向きWになんてしてたら様にならんか…

880 :774RR:2022/01/05(水) 11:33:40.92 ID:uB/yltfR.net
西部警察署二輪車安全運転講習会

講師: 特別車両機動隊 鳩村巡査長
テーマ:乗車姿勢 下半身での車体ホールドの重要性
 「下半身でしっかりホールド出来ていれば、両手を離してもバイクは安定します。」

同時開催イベント
・車両展示(マシンX、スーパーZ、マシンRS-1・2・3、特別機動車両サファリ4WD)
 ・大門巡査部長によるデモ走行
・二宮係長による安全運転講話「運転マナーと、ルールの遵守について」 

881 :774RR:2022/01/05(水) 17:14:02.53 ID:Lpex1q2U.net
ギア上げずに「ンボボボボ」させた方がタイムよかったんかね?

882 :774RR:2022/01/05(水) 20:44:02.69 ID:nQd6e0k5.net
>>881
???

883 :774RR:2022/01/06(木) 10:05:13.05 ID:yDqnYV20.net
最近は名物安全運転講習会受講生来てんの?
急に目立つ指導員の話も全然でなくなったのが怖い

884 :774RR:2022/01/06(木) 12:36:54.54 ID:cyO8rR9Y.net
彼は死んだよ

885 :774RR:2022/01/06(木) 13:57:40.78 ID:eJytoVK5.net
確かに年齢からすればありえるな
色々軋轢はあったが人として誇りを持ち俺は冥福を祈る
逆パターンだとざまあみろって大笑いされちゃってるんだろうけどな
最近の不祥事の連発で信用も地に落ちかかってるんだが世の中こんなものだ

886 :774RR:2022/01/08(土) 18:37:01.03 ID:gg4/UbMR.net
明日のHMSキャンセル待ち4番来なかった。

887 :774RR:2022/01/08(土) 19:29:30.37 ID:zM3oQFmn.net
このクソ寒いのに相変わらず人気なのかHMS

888 :774RR:2022/01/08(土) 19:50:46.56 ID:x0UzupDa.net
寒いけど暑い時期より全然ましだからなあ

889 :774RR:2022/01/08(土) 20:55:46.31 ID:Xc+6bO/H.net
パイスペは今がベストシーズン

890 :774RR:2022/01/09(日) 01:13:11.76 ID:4SxH9UBY.net
HMSですごい上手そうなのにCB1300とかじゃなくて400cc以下のを乗ってる人いるけどなんでだろう
ああいうジムカーナ的な走りでは低排気量のほうがむしろ有利なのかな

891 :774RR:2022/01/09(日) 01:19:57.16 ID:34KdJxg8.net
SRXあげ

892 :774RR:2022/01/09(日) 07:54:16.77 ID:U4dfR/eJ.net
>>890
軽くて、ホイールベース短くて、タイヤが細い方が、曲がるのは得意
練習するのは大きいのでやっとけば、どちらでも大丈夫になるよ

893 :774RR:2022/01/09(日) 16:22:14.60 ID:4SxH9UBY.net
>>892
そうなんだ
自分のバイクがミドルのツインなので近いものがいいだろうといつもNCに乗ってるけど
250ccとかの車種も試してみようかな

894 :774RR:2022/01/09(日) 16:25:10.53 ID:wQWaohQO.net
ここ見てる人はガセ情報信じないでね
警察関係で個人情報漏れや利用した誹謗中傷なんてあったら大変だよ?

895 :774RR:2022/01/09(日) 16:28:56.05 ID:wQWaohQO.net
複数で自演して滅茶苦茶に荒らして無かった事にしようなんて
絶対に
絶対に
絶対に
無いからね!!!

896 :774RR:2022/01/09(日) 17:47:25.73 ID:420fRNSG.net
ID面白い

897 :774RR:2022/01/10(月) 02:47:40.24 ID:uq3Eql1S.net
CB400Fに乗ったことあるけど、リアブレーキが効かなさすぎてビビった
ゆっくり停車するときに穏やかにリアブレーキ踏んだら全然止まらなくて焦った

898 :774RR:2022/01/10(月) 10:55:27.60 ID:9tGzC9u+.net
>>897
CB400はリアブレーキ普通に効くぞ。
それって単純に整備不良の車両だぞw

899 :774RR:2022/01/10(月) 21:58:01.56 ID:pSmesQJE.net
リア効かなきゃ効かないなりに乗り方はある。フロントサス、すかすかならそれなりに乗り方はある。その日限りのレンタルならな。そしてその中で練習しろ

900 :774RR:2022/01/10(月) 23:50:09.03 ID:/qPo5H4R.net
その通り
俺は空気圧チェックすらしません

901 :774RR:2022/01/11(火) 12:42:40.26 ID:r0/RnQh+.net
>>898
それCB400SFじゃないの?自分が言ったのは二気筒のCB400F
二回乗ったけどどっちも同じ感じ
とはいえ普通に乗りやすいしいいバイクだと思う

902 :774RR:2022/01/11(火) 14:24:31.31 ID:y7bms/5b.net
SRXってどうですか?

903 :774RR:2022/01/11(火) 16:07:20.48 ID:LZ0WNo/9.net
>>902
ものすごくいいバイク、ヤマハの名車だよ。
俺の最初のバイクだった。下手くそでちゃんと乗ってあげれなかったけど、上手い人に貸すと
みんなべた褒めしてた。当時、峠族がNSRで膝すりしてる仲間がSRX乗ってNSRより凄いと感動して
乗り換えてた。
府中の講習会のT特別指導員もSRXの素質の良さを絶賛してた。部品取り用に2台キープしてたほど。
俺がヨタヨタ乗ってたSRXがT指導員が乗ると水を得た魚のようにスイスイ走っててびっくりした。

904 :774RR:2022/01/11(火) 16:39:22.80 ID:y7bms/5b.net
やはり伝説のSRXはあったんだ!
バルス来る?

905 :774RR:2022/01/12(水) 19:28:01.40 ID:frsMePmg.net
SRXの400乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。スロットル捻ると走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかもスポーツバイクなのに400だから操作も簡単で良い。単発は力が無いと
言われてるけど個人的には速いと思う。四発と比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道レムニーとかで止まるとちょっと怖いね。400なのに前に進まないし。
速度にかんしては多分600も400も変わらないでしょ。600乗ったことないから
知らないけど大型免許があるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれも400な
んて買わないでしょ。個人的には400でも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど講習会のコースラでマジでNSRにビタ付けした。
つまりはNSRですらSRXの400には勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には
大満足です。

906 :774RR:2022/01/12(水) 23:22:55.67 ID:hkI7y/lX.net
今日+2198かよ
今度の府中やるんだろうか

907 :774RR:2022/01/13(木) 00:25:40.76 ID:S9dUStDi.net
>>906
やると思うけどなぁ。建前上50人で制限すると言っていたのを、80人まで拡大したし。
今度は81番目は無慈悲にお帰りいただくみたいだよ。
早めに現地入りしないと追い返されるよw

908 :774RR:2022/01/13(木) 23:51:32.13 ID:uNvGZ7NQ.net
>>906
都の施設(動物園・水族館)も前回と同じ全面休業に成ったし…

警視庁も直近8人の感染者を発表する位だから、
明日の警視庁ホームページ辺りを見ると中止発表が出そうな勢い。

909 :774RR:2022/01/13(木) 23:57:51.59 ID:mUm80wrQ.net
宮ヶ瀬の荒らしの伝説のSRXアゲ

910 :774RR:2022/01/16(日) 11:20:38.93 ID:yrkEbdap.net
指導員は国の心技体のテストと直接面接を受けて合格してる
そんなエリートが変な事をすると考える事の事態がおかしい
みんなは変な奴に惑わされないようにね

911 :774RR:2022/01/16(日) 11:43:10.92 ID:G18F6+WB.net
そんな国の心技体のテストと直接面接を受けて合格した小岩指導員さんを
汚い言葉でボロクソ言ってたTというカスがおったのう・・

912 :774RR:2022/01/16(日) 23:40:48.34 ID:eenovjAW.net
もう、水に流せ

913 :774RR:2022/01/17(月) 00:07:09.38 ID:fOHItD3Z.net
結局府中はやったの?

914 :774RR:2022/01/19(水) 16:54:06.24 ID:5a5fn++1.net
よく本人には分かるようにここに降臨してた関係者も昔はたくさんいたな〜
講習会でもここの話して説教してた指導員さんもいた
口にふたは出来んもんと昔の諺でよく言ったものだと

915 :774RR:2022/01/19(水) 17:13:57.76 ID:ItcaTG7G.net
>>911
小岩の指導員には酷いのいたからなぁ。
俺は初めて参加した時に8の字やらされて、「馬鹿野郎、下手くそそんな事も出来ねえのか」って
罵倒されて二度と行かなくなった。
小岩は初参加者は別の場所で8の字やらされるんだけど、可愛い女の子を担当したかった
チンピラみたいな指導員が俺を担当させられてぶち切れてたw
ちゃんとした指導員もいたんだろうけど、あそこは基本ジムカーナの選手が仕切ってて
安全運転講習じゃなくて速さ追及の練習場所だった。

Tさんが小岩の指導員の悪口を言ったのなら、それは大正解だよ。
正義は清らかな水が流れるがごとく。

916 :774RR:2022/01/19(水) 17:20:12.99 ID:6iWFln4c.net
ジムカーナ系の人って、なんであんなに人格崩壊してる人が多いんだろ?
撮り鉄界隈みたいな

917 :774RR:2022/01/19(水) 17:25:18.77 ID:4pt0OWD9.net
小岩、10年前でもジム現役指導員なんて一人いるかどうかだったような。
他も人は選手辞めて10年経ってるとか、そもそもジムカーナ出てない人らだった記憶。
ジムカーナ選手が仕切ってるってどこ情報なの?

918 :774RR:2022/01/19(水) 17:35:10.57 ID:DzAf0en1.net
小岩を仕切っていたのはジムカーナ関係じゃないわな
ジムカーナ選手の指導員はいたけど、それは小岩に限った話じゃないし

>>915は縦読みでも無いみたいだし
目茶苦茶書いて対立を煽りたいだけのキチゲェなのでわ?

919 :774RR:2022/01/19(水) 17:39:39.00 ID:5a5fn++1.net
府中砧グループと鮫洲グループと小岩グループと派閥が分かれててだな
鮫洲と府中砧はそこそこ仲は悪くなかった
が府中砧グループは小岩と相性が合わずと言うか小岩は普段白馬に乗ってたのがお忍びで来てたりしてだな

もっと書く?もう一般受講者とか晒したりしてるんじゃないぞ?ATの信望者と大門関係者様

920 :774RR:2022/01/19(水) 17:42:50.39 ID:5a5fn++1.net
なんか規制されそうだからここまでに

最近回線が変なんだよね?気のせい?

921 :774RR:2022/01/20(木) 10:05:33.08 ID:xb3Jis0I.net
毎週開催していただき
練習させていただき
お陰様で事故を起こさずに済んでいます
以前小岩を運営されていた方々には感謝しかないです
どうもありがとうございました

922 :774RR:2022/01/20(木) 14:35:16.59 ID:emV3L2/4.net
府中しか行ったことなくてまぁこんなもんかと思ったけど他2つはすごいの?
1万5千払うHMSに比べれば半日で終わる200円のライスクなんて得られるものは知れてると思ったけど
そんなにいいのなら行ってみっかな

923 :774RR:2022/01/20(木) 15:03:48.61 ID:bh0dbonj.net
自分で課題を見つけて取り組むタイプの人には
昔の小岩はじっくりと練習ができ
疑問点を聞くことができる人材も多く
HMSとは違うタイプだけど得るものの多い貴重な場所だった
丹下拳闘クラブと白木ボクシングジムくらい違う場所だったなw

HMSもたぶん赤字で大変だろうけど
他にはない場所だから今後も続けて欲しい・・

924 :774RR:2022/01/20(木) 16:26:03.72 ID:emV3L2/4.net
白馬の王子に色々話聞けるなら行く価値あるな
てかHMSあんだけ予約埋まってても赤字なのか
値上げしてもいいから永く続いてほしい

925 :774RR:2022/01/20(木) 17:25:06.39 ID:EfLjQQrW.net
商売ベースのレンタルバイクの値段考えたら、CB1300を6時間使った段階でもう大損。
さらにガソリン、昼飯つけて、転倒し放題、走るコースとイントラまでセットって絶対ペイするわけない。
同じく商売ベースのSRTTみたいなライスクがバイク持ち込みでほぼ同じ値段で、ウェビックのスクールだと2.5万くらい。
バイクレンタルでビジネスしようと思ったら一日5万くらい取らんとペイしないと思われる。

926 :774RR:2022/01/21(金) 01:13:04.02 ID:qg7x5Y4t.net
前に指導員の人が持ち込んだ新型納車したての新車で講習会中にいきなり転倒して場内の空気が瞬時に凍り付いたの思い出してしまった
やはり人間に絶対は無いのだから万が一の転倒時の被害軽減対策は必要だし

927 :774RR:2022/01/21(金) 01:47:52.80 ID:cPUZXxqO.net
>>925
ホンダの支援があるからもってるんだよな
CB1300酷使して悦に浸るとか完全に自己満の世界だし本来の安全運転講習の趣旨にそぐわない
だいたい価格が同じってのもおかしい
もっと初心者への門戸を開くようなシステムにしたらいいのに

928 :774RR:2022/01/21(金) 08:37:15.83 ID:qKGAxDZl.net
>>927
安全運転講習ではないはず

929 :774RR:2022/01/21(金) 10:02:33.05 ID:4FmZ9zIP.net
>>927 どっちかも分からず書いてんじゃね

一般受講者で講習会だけ参加して普段峠爆走してたりたりタヌキフ厨関係者だとあり得るんだよなw
昔に講習会に参加してた大学生の人が峠で爆走してて転倒してたまたま通りかかった俺が救護した経験もあるし
まあ胸部プロテクターやヒザ肘プロテクター着けてたんだが脊椎プロテクタ付けて無かったせいで結構大変だったみたいだが
脊椎の異常に気が付いた俺が本人や集まった周りの奴らに動かさないようにさせて救護したんで大事に至らなかったんだが

これでもTやAや取り巻きにに嫌われちゃうんだから世の中上ツラだけ良くても以外にアレだぜw

930 :774RR:2022/01/21(金) 13:16:10.91 ID:3HIx7DgZ.net
「俺が動かさないようにさせて救護したんで」
「以外に(原文ママ)アレだぜw」

こういうチョーシこいた文章を、小汚いチー牛オヤジが書き込んでるという地獄絵図

931 :774RR:2022/01/21(金) 17:28:51.84 ID:IofcSJN8.net
age

932 :774RR:2022/01/21(金) 22:34:35.42 ID:bje8I0bf.net
転倒晒しage

933 :774RR:2022/01/23(日) 23:02:55.48 ID:WJ/PsckL.net
なめたらあかん〜
なめたらあかん〜
運転なめずに
飴なめて〜

934 :774RR:2022/01/23(日) 23:18:09.70 ID:dGqx7NvR.net
あの飴配ってるのって桶川だけ?

935 :774RR:2022/01/25(火) 15:56:16.39 ID:UdqoD4wS.net
府中の講習会中に昼食う武蔵家は最高のうまさ
試験場地下食堂でカツカレーよりマクド行っちまうぜー

936 :774RR:2022/01/25(火) 22:17:55.34 ID:BRvOYHhJ.net
>>935
もう午前だけになったんだよ、来月やるか分からんし、嫌だねーコロナ

937 :774RR:2022/01/25(火) 23:17:11.51 ID:e8dhfy4W.net
真摯で真面目な指導員や受講者は頑張ってくれ
俺はその他の消えた連中と共に別の道を進んでるから
まああの人達や一部にいる口には出来ない行為をしてる人間には犬のふんでも踏んでスリップして欲しいね

938 :774RR:2022/01/25(火) 23:42:49.59 ID:hmvBS9gq.net
口汚いなぁ…

939 :774RR:2022/01/26(水) 13:07:14.30 ID:czCWIIZ/.net
https://www.youtube.com/watch?v=cxVbvsIGReI

これ、場所と何の講習会か知ってる人いる?

940 :774RR:2022/01/26(水) 14:00:19.34 ID:GHIGudAX.net
湯河原の木部真吾いけ

941 :774RR:2022/01/28(金) 01:03:17.65 ID:mG5ERxpD.net
hage

942 :774RR:2022/01/29(土) 10:05:42.32 ID:ulC/O16h.net
アゲ
早くゼッケン黄色からあこがれのSRXの赤へ
目標は指導員

943 :774RR:2022/01/29(土) 13:24:00.32 ID:ilPWDJBl.net
>>942
審査にさえ行けばよっぽどの事が無い限り合格。
面接官やったけど「基本的に合格」だとさ。
監察能力、講義能力、いずれもガハガバだから目標とかハンドル低杉。

944 :774RR:2022/01/29(土) 17:04:35.95 ID:V3iL1eIc.net
>>943
前に鮫洲の準指導員やってたヤツが正試験の時に、
真顔で赤の点滅信号って徐行だよね!って言って試験落されてた。
(指導員以前のレベルのヤツが指導員をやってる実態…)

あとは、知り合いが科警研検査で落ちた!ってのは聞いた。

945 :774RR:2022/01/29(土) 18:10:23.60 ID:ilPWDJBl.net
>>944
“準”とかまた古いお話でブロンズ聖闘士かと。
だってバイクメーカーの営業だろ?バイク屋さんのおっちゃんだろ?
ライディングのなんたるかを教えるスキル以前の連中が来るもん。
名ばかりよ。

946 :774RR:2022/01/30(日) 01:00:00.98 ID:B553NWyS.net
準指導員なんて無いだろw
中型免許しか持ってない時に中型で受けた奴か大型免許持ってて大型で受けて合格したか?の差だけだ
多分わざといい加減な事を書いて誰が正体か炙り出そうとしてるんだろうがw

947 :774RR:2022/01/30(日) 17:45:33.87 ID:VIaQqeUc.net
沖縄の件で忙しいので動きが鈍そう

948 :774RR:2022/01/30(日) 22:29:21.11 ID:ci53E5yO.net
>>945 >>946
だから書いてるジャン。
鮫洲が有った時代のお話…

自分も金谷さんやら、小川さんやらを知ってる世代。

受講生時代を合わせれば27・8年位かな?
江東試験場の横の白バイ訓練場で城東署の講習会を受講したのが始まりかな…

949 :774RR:2022/01/30(日) 22:32:30.49 ID:ci53E5yO.net
>>946 は、
準指導員って言葉を知らないって事は、
講習会歴10年ソコソコかな?…

950 :774RR:2022/01/31(月) 09:50:29.57 ID:HUap0+51.net
ブロンズ、シルバー、ゴールドの3階級。
俺はゴールドにローレルの外枠付き。

951 :774RR:2022/01/31(月) 14:04:07.81 ID:XFAlfgwC.net
すげえ

952 :774RR:2022/02/01(火) 20:14:10.11 ID:3SlpCZgD.net
>>950 それが本当なら年配の指導員ほぼ確定なんだけどね
一般受講者ならそこまで行く前に目付けられて参加出来なくなるか指導員になるしかないから

953 :774RR:2022/02/01(火) 20:21:17.73 ID:3SlpCZgD.net
ちなみにシールのランキングUPは無事故無違反歴の期間だけでなく
講習会に参加し始めてからランクアップのカウントが始まります

初めて参加して手帳に記入されてから貰えるシールの無事故無違反のカウントが始まるのです
こんな5ちゃんは見て無いって建前があるのでアホな事してないで沖縄の火消しに行ってください

954 :774RR:2022/02/06(日) 17:12:21.28 ID:g4DoQI2e.net
恒例の本日のレポをお願いします

955 :774RR:2022/02/06(日) 18:09:15.38 ID:RMwldI35.net
HMSキャンセル待ち2番まできたが、ドタキャン待ちに行っても入れなかった。

956 :774RR:2022/02/07(月) 01:20:49.31 ID:/0PDvSim.net
当日のドタキャン野郎のせいで定員割れ起こすことってどれくらいあるのかね
カツカツでやってるから一人分でも欠けたらでかい損失だろう

957 :774RR:2022/02/07(月) 08:17:59.61 ID:A+yaIyoU.net
どうせ赤字なんだから痛くも痒くも無い気がする

958 :774RR:2022/02/09(水) 01:59:56.81 ID:PKRHS4BW.net
そういえば結構昔にA御台がここの掲示板運営に絡んでるって書いてたのがいたな
その辺りは今はどうなってんの?

959 :774RR:2022/02/12(土) 11:24:18.72 ID:XKt+Pf8n.net
無い

960 :774RR:2022/02/12(土) 15:22:57.85 ID:qVEvGPQn.net
運転はなめちゃだめ!

961 :774RR:2022/02/14(月) 08:12:26.94 ID:fEil7g85.net
あげ

962 :774RR:2022/02/17(木) 20:17:09.04 ID:TNsaTtxF.net
ここは聖域で二輪板でイミフ荒らしをしてる方は触れられるのが嫌なようです

理由は掲示板にいるみんなが察してますがそろそろここの関係者の方々へ

ユニフォーム取り上げるなり個人的に呼ぶなりして言い聞かせてくださいよ

書いてる私自身のことも含めておおよそ検討は付いてるでしょ?

中には真面目にやってる人もいるんでソノ人達の名誉と誇りの為にもお願いします

ココ見てるのは知ってますんで

963 :774RR:2022/02/23(水) 11:56:36.99 ID:bN2/1vAf.net
あげておこう

964 :774RR:2022/02/23(水) 11:57:44.61 ID:bN2/1vAf.net
同一IDですので以後お見知りおきを

965 :774RR:2022/02/23(水) 14:56:32.77 ID:Kzx0h7PR.net
バシッとキレのある小道路転回決めてみたいっスね!

966 :774RR:2022/02/28(月) 18:11:33.45 ID:Y+/5FnW6.net
安全運転大会優勝した人の安全ライディング指南動画キボンヌ

967 :774RR:2022/03/01(火) 22:48:57.86 ID:isUKUbDF.net
何かを伝えたいとき
相手が素直に聞いてくれる、聞く耳を持ってくれる
その為には言い方が大事ですね

968 :774RR:2022/03/05(土) 22:18:10.79 ID:PPdzJX0x.net
あしたのために (その一)

 =目線=
目だけではなく、顔、胸、腰を向けていく
腰を向けるとき、向ける事だけに気を取られると
外側に荷重されることがよく有るので
重心を内側に入れつつ向けていくこと

内側に入れつつ、えぐりこむように向くべし

正確な目線、重心移動はセルフステアを3倍に増すものなり

969 :774RR:2022/03/05(土) 22:58:55.86 ID:C4TSxLID.net
基本がない人は先ずはカタチだけでも身につけなきゃね。そのためのフォーム。フォーム決まればなんとかなる。

970 :774RR:2022/03/06(日) 09:47:49.32 ID:XyO09jA8.net
>>968-969
目線の大切さを本当に理解するのは難しいと思う。
素直にすぐに身につけれる幸運な人とアドバイス受けても話し半分に聞き流す人と分かれる。
講習会に10年通って、HMSにも何年も通っても本当の目線を身に着けれなかった。
昨年、ジムカーナのA級の人と知り合えて8の字見てもらったら、「目線が出来てない」って
言われた。自分ではちゃんと出来てるつもりだったので戸惑ったけど、ものすごく上手な神様のような
存在から言われたので、信じて目線の練習を一からやり直した。
そしたら、ハンドルがフルロックまで切れてくるようになって驚いた。
本当に目線は大事、でも普通の人がイメージしてる目線は全然ズレてる。
ちゃんと目線送り出来てるつもりの人、あなたのその目線は百点満点で20点くらい。
目線送りを出来ているかいないかは、ハンドルがグリングリン切れてくれているかで判断しないと。
切れてなければなんちゃって目線送りの泥沼にはまってる。

971 :774RR:2022/03/06(日) 09:57:24.99 ID:UjEyDp1l.net
長文
句点
改行
基地外の文章の特徴そのまんま

972 :774RR:2022/03/06(日) 11:27:58.42 ID:D1OTxvgm.net
一本橋はコーナリングの練習になりますか?

973 :774RR:2022/03/06(日) 11:40:35.00 ID:92ai40QM.net
トルク掛けると車体が立つってのの実感にはなるだろうけど、コーナリングの練習はコーナリングで身に付けては?

974 :774RR:2022/03/06(日) 11:46:52.74 ID:fsRH0iNz.net
一本橋はすり抜けのバランスに役立つよな
千鳥は車間の隙間をジグザグに抜けるのに役立つ
と言ってもお巡りにそれ見られて横ぎり切られたがw

975 :774RR:2022/03/06(日) 12:06:52.01 ID:XyO09jA8.net
>>972
コーナーリングの基礎の基礎の部分の練習に有効。
アクセルとクラッチの同調で姿勢を制御する練習。ハンドルを左右に切ってバランスを
回復する練習。
白バイ隊員の小路転回の技は絶妙なアクセルワークと半クラの同調でマシンをコントロールしてる、ハンドルを
フルロックまで一瞬で切る技も基本の根っこは一本橋。
一本橋で小刻みにハンドル切る練習をして、千鳥でフルロックまで自在に切れるようになるのが支所の基礎。
そこからバイクを転倒寸前まで倒しながらもアクセルと半クラで自在に起こす技に発展させてる。
コーナーでセルフステアにプラスして自分からハンドルを補助的に切り増しして舵角で曲がる技術を身につけるのにも
一本橋で基礎を学ぶしかない。

長文でごめんね。

976 :774RR:2022/03/06(日) 12:30:20.37 ID:uyfJRwQI.net
長文
句点
改行

基地外の文章の特徴そのまんま

977 :774RR:2022/03/06(日) 12:43:30.14 ID:D1OTxvgm.net
>>975
ありがとうございます
とても参考になりました
コーナリングに活かせるよう、意識をして練習してみます
一本橋なら小さなスペースで練習できるのも良い点だと思います

978 :774RR:2022/03/06(日) 13:29:22.93 ID:jUomef9s.net
ここで書いてる荒らしと人に講習会に参加すれば逢えるんだ?
参加して見て見たくなったwww

979 :774RR:2022/03/06(日) 14:28:36.12 ID:HQYvirWy.net
ミニバイクの練習会でその講習屋っぽいハンドル操舵やめなさいって言われてしまった

980 :774RR:2022/03/06(日) 18:03:13.70 ID:tr53e8Ai.net
講習屋は無意識にちょんと逆ハンあてて寝かす癖がある(意訳)
とサーキットのスクールで講師に指摘されたことはあるな…

981 :774RR:2022/03/06(日) 22:19:28.62 ID:oTF83QXp.net
>>980
HMSの人はそれ多いな。一気に寝かすんじゃなく逆ハンきっかけにするんでマシンに無駄な挙動が出る。安全運転講習的にはそれで100点だよ。バランス、キッチリやるとその無駄な挙動の先、ギリギリ100点の先、余裕の100点満点出来る。

982 :774RR:2022/03/06(日) 22:28:26.49 ID:qkmkHQW3.net
流れの中で逆当てるだけで左折時に明らかに車体が右に向くとかノロマな奴はやらない方がいい。

983 :774RR:2022/03/07(月) 08:19:04.60 ID:I8xbF9HK.net
また知ったかかよ。

984 :774RR:2022/03/07(月) 14:35:54.99 ID:apvJllfZ.net
HMS通うようになって一年になるけどだいぶ上達したわ
こういうスクールは本当は若い初心者こそ受けてほしいけど金銭的に厳しいか
一回受けたら十分ってわけでもないし

985 :774RR:2022/03/07(月) 15:56:16.53 ID:hDtcwYLW.net
お前らが後進に席開けんからやろがい
ほんと年1限定とかして欲しいわ

986 :774RR:2022/03/07(月) 15:59:30.45 ID:apvJllfZ.net
たしかにそうだ
サーセンw

987 :774RR:2022/03/07(月) 20:05:23.40 ID:q35leEtv.net
あしたのために (その二)

 =体の保持=
バイクの機能を引き出し、より安定させる
その為にはハンドルで体を支えない
これ、ライディングにおける基本なり

先ずは直線での加減速で前後の動きに対応
加速、減速を繰り返す
最初はリアブレーキだけで構わない
また、急加減速も必要ない
5mピッチ位で加速と減速を繰り返す
・車体のホールドはどこで行うのが有効か?
・体を支えるにはどこの筋肉に負荷が掛かるか?
・体の重さが車体のどこに掛かっているか?
を感じながら、ハンドルで体を支えていないか確認する
リアタイヤを路面に押しつけるにはどうすれば良いか?
何回も何回も繰り返し、じっくりと加減速Gを味わうべし
減速から加速へスムーズに移れるようスロットルにも気を配るべし
出来るようになったら片手でもやってみる
さらに、フロントブレーキも入れてみる

先ずは直線での加減速で前後の動きに対応出来るようになるべし

体(乗車姿勢)の保持は、バイクの機能を引き出し、より安定させる
ハンドル周り操作系のより繊細な操作が可能になる
また、いざという時により強くブレーキを効かせられる
基本にして究極の必殺技なり

988 :774RR:2022/03/07(月) 20:13:59.12 ID:lpLFeryh.net
https://i.imgur.com/8Hwxf0U.jpg

989 :774RR:2022/03/07(月) 22:06:23.49 ID:fJIcrsIk.net
>>987
バランス頑張れよ。左右だけじゃなくて前後もな、となぜ語れないか。

990 :774RR:2022/03/08(火) 10:42:40.35 ID:pmAx8IGL.net
具体的で参考になった。

991 :774RR:2022/03/08(火) 11:34:53.28 ID:WW0nh7tV.net
いつもの長文句点基地の自演でしたとさ

992 :774RR:2022/03/10(木) 12:19:55.88 ID:XWa4rTS0.net
ここで書いてる指導員も関係者も参加者もお願い
今度リアルで見たいんでどちらも判るように赤ゼッケン組の島に固まってくれないかな?
ここで書いてる自慢のテクニックとやらをみんなに見せてよ

993 :774RR:2022/03/10(木) 12:28:51.93 ID:1z8cw7S+.net
しょうがねぇなぁ
じゃあ俺様が、バイクはこうやって乗るんだよ!
というのを見せてやんよ!!
と思ったけど、その日はたまたまセッティングが…
いやぁ、残念、残念

994 :774RR:2022/03/10(木) 22:12:15.74 ID:M3sID7xz.net
>>992
カード更新で、年に一回桶川、浜名湖、茂木行ってるけど

995 :774RR:2022/03/14(月) 22:46:03.94 ID:im5XQSdS.net
感覚派でサーセン…

996 :774RR:2022/03/19(土) 22:14:51.14 ID:QfE5Pq3K.net
あしたのために (その三)

 =8の字練習=
安全運転にはカーブに入る前の十分な減速が必要
カーブを安全にスムーズにクリアするための適正速度を体得

定常円を二つ組み合わせた8の字ではなく
パイロンを二本使用する8の字練習は
旋回の後半、速度が落ちるに従い
切れてくるハンドルの動きを感じ取るのに適している

最初は、あまりコンパクトに旋回させることに囚われないこと
また、強い加速、減速は後からでいい
大きな半径でゆったりと、あまり加速させず、進入であまり減速させずに
旋回後半までスムーズに旋回できる速度(慣性力)は残し
・旋回時の乗車姿勢(目〜腰の向き、重心位置、重さがどこに掛かっているか)
・旋回後半、速度が落ちるに従い切れてくるハンドルの動き
・ハンドルが切れるに従い起きてくる車体
を感じ取り、出口を向いてからスロットルを開けていく
出来るようになってからラインをコンパクトに、加減速も強くしていくこと

先ずはゆったりとした半径、加減速で
乗車姿勢に気を配り、ハンドル、車体の動きを感じ取るべし

997 :774RR:2022/03/20(日) 00:47:29.27 ID:IatJ8PuP.net
昔銀爺というやつが書いてたやつだな

998 :774RR:2022/03/20(日) 07:52:30.85 ID:XResr5Yh.net
ほんと、長文書く奴にマトモな奴居ない

999 :774RR:2022/03/20(日) 10:16:20.64 ID:nQD7/zJj.net
>>997
銀爺って「後方ヨシ!」の銀ちゃんの事かな?
走り込んで攻めまくってると、自分に酔いしれて「キョエー!うりゅあー!」って絶叫しながら
フルバンクでステップガリガリ削りながら走る変態の銀ちゃんの事?

1000 :774RR:2022/03/20(日) 23:05:24.54 ID:ZfrtbRZw.net
そういえば、inakamonさん元気にしてるかなぁ…。

1001 :774RR:2022/03/21(月) 23:32:59.79 ID:6Nu6Ent1.net
ハイグリ履いた上級w受講生相手に
>>745みたいに格の違いを見せて先導してくれる
気合いの入った指導員さんがいたらカッコイイ!!

1002 :774RR:2022/03/22(火) 01:22:37.60 ID:eEp46kXm.net
>>1001
白バイさんは毎回ツーリングタイヤで先導しながら指導してくれるよ。
左右にデカイ箱付けて、バンク角制限された状態で余裕で走ってる。

1003 :774RR:2022/04/01(金) 23:43:05.33 ID:cuF79EXb.net
昔、晴海であった中央4署合同の時だったかな
某○田さんに「君、ちょっと来い」って、
列から離れてマンツーマンでレッスンしてもらった
余程、俺の乗車姿勢が悪かったんだろうなw
今となってはいい思い出です
ありがとうございました

1004 :774RR:2022/04/03(日) 11:57:04.44 ID:OT6A8zit.net
「危険予測を立てて交通事故を回避」と言いながら、
土手上道路で対向車線が渋滞し信号の無い横断歩道の所で、あまり速度を落としていないようだったり、
一時停止場所でも停止線で止まっていないように見える動画をUPするのは脇が甘いよな…

1005 :774RR:2022/04/04(月) 23:37:21.87 ID:ka0n8/Hc.net
東京近郊で8の字を合法的に練習する方法ありますか?

1006 :774RR:2022/04/05(火) 00:02:57.15 ID:1W6rfWy1.net
>>1005
あっても誰も教えてはくれないよ。
みんな苦労して見つけた練習場所だろうから。
がんばって探してみるしかない。ツーリング先で積極的に色んな人に話かけて
空地や駐車場の情報を集めていたら何かヒットするかも。

1007 :774RR:2022/04/05(火) 01:02:43.86 ID:apWDAQw+.net
厚木かどっかに有料で使わせてくれるスペース出来てなかったか?

1008 :774RR:2022/04/05(火) 06:29:32.85 ID:cj8IuySa.net
ひたすらターンの練習したいな
1日あればモノになるとおもうんだが

1009 :774RR:2022/04/05(火) 09:18:58.66 ID:5SxhSKcK.net
合法なら教えるだろ。

1010 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1010
211 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200