2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆ワークマン スレ★Part37

1 :774RR :2018/11/10(土) 01:38:34.06 ID:7rtchp2x0.net
★ワークマン スレ★
ワークマンなどのバイク用じゃないアパレル系の衣類をバイク用途に転用するスレ

※前スレ
★ワークマン スレ★Part36
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1541671826/

※過去スレ
★ワークマン スレ★Part35
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1540246102/

ワークマンカタログへのリンク
(PC版)
https://www.workman.co.jp/catalog/
(スマホ版)
https://store.workman.co.jp/sp/catarog/
ワークマン公式ブログ
https://onlinestoreblog.workman.co.jp/?p=284

※ファッションに関する話題はこちらのスレでお願いします
【WORKMAN】ワークマン Part2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1540849110/

次スレは>>980が建てること
スレを立てる時には>>1の本文1行目に !extend:on:vvvvv:1000:512 を入れて立てて下さい
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

64 :774RR :2018/11/22(木) 04:13:40.55 ID:Wmyk8BB70.net
>>63
正解

65 :774RR :2018/11/23(金) 09:03:28.52 ID:SdWPazXV0.net
ワークマン目線をしっかり持つとなんでもかんでもユニクロ基準のユニクロ目線が見えてくる。→ユニクロ基準はもうおしまい。

66 :774RR :2018/11/23(金) 16:54:54.22 ID:Zeh85Hcta.net
>>65
いやだ

67 :774RR:2018/11/24(土) 03:10:35.63
>>63
ええな

68 :774RR :2018/11/25(日) 21:47:53.52 ID:mjTrQRrZ0.net
>>45
前スレでプロの画像頼むって言われてけど遅れてしまった、ありがとう

69 :774RR :2018/11/25(日) 22:21:24.40 ID:++JCa9GEM.net
サイズや色が揃ってなくてもとりあえず3628と360両方とイージスを
見比べることはできないものかと近場の店から順に行くも叶わず
いつもなぜか気になるものが在庫豊富な店までたどり着いたら案の定在庫山ほどあってワロタ
通路がダンボールだらけだけどw

片道一時間くらいかかるけど最近そこの店でしか買ってないや
万が一在庫なくてもオーナーが同じ別の店の在庫も調べて
取り置きもしくは取り寄せくれるので一店で二店分みたいなもんだし

70 :774RR :2018/11/25(日) 22:31:38.93 ID:bE/eURDK0.net
有りスレあるのかよ
こっちのがええわ

71 :774RR :2018/11/25(日) 23:09:03.90 ID:P+ZenMT/0.net
H600上着がタイトすぎない? 腹出てるからかな? 丈は丁度いいんだけど。 ちょっと着込むと厳しいよ。

72 :774RR :2018/11/26(月) 01:22:11.36 ID:qbYf6xpt0.net
ワークマンズボンは基本裾丈短いのがバイク用途だと致命的すぎる

73 :774RR :2018/11/26(月) 02:27:07.12 ID:G4vmhxMC0.net
スレ立て乙
ファッション板のワークマンスレもうPart3になってるな
向こうもワッチョイ導入でまったりスレ進行してるみたい

>>71
H600のサイズおかしいよねH008と比べるとワンサイズどころの縮小じゃない気がするよ

74 :774RR :2018/11/26(月) 06:28:56.93 ID:WWWwd7zJ0.net
H006のLが少しデカイと思ってた俺は、H600のLでちょうど良かった

75 :774RR :2018/11/26(月) 06:34:06.17 ID:QfeCwn4A0.net
今朝の読売朝刊にもワークマン取り上げられてた
オシャレ作業着だって

76 :774RR :2018/11/26(月) 07:15:02.68 ID:vnwmvEc00.net
まぁ昔のホムセンやワークマンが置いてたような、どう見ても作業着ですって感じのクソダサウェアに比べればオシャレにはなったな

77 :774RR :2018/11/26(月) 07:28:00.25 ID:kqYGvww+0.net
>>73
ニセ乙!
ファ板しか知らんのかな?
釣り人はこちらへ↓
【イージス】ワークマン専用スレ【フィールドコア】 
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1542622779/
【防寒具】釣りの寒さ対策についてpart10【ウェア】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1542671101/

78 :774RR :2018/11/26(月) 07:29:21.74 ID:tpnqD55g0.net
>>71
あれだけスレで言われてるのに確認しないほうが悪い
バイク用の5L 3Lのカーキはオンラインでももう在庫ないぞ
店にも3Lは残ってない

79 :774RR :2018/11/26(月) 08:23:28.21 ID:7v14lMHP0.net
>>73
WM3627もおかしいぞ。
デカすぎ。w

80 :774RR :2018/11/26(月) 09:15:34.63 ID:+PZ3rLX3a.net
>>72
短足の俺に死角はない

81 :774RR :2018/11/26(月) 09:44:46.94 ID:l1jqV7Q40.net
H600Jのサイズ感については発売週に書き込みアリ

★ワークマン スレ★Part33
531774RR2018/10/03(水) 21:29:06.01 ID:QXx2g5gy
H600J買うとき店でめっちゃ悩んだ
いつもはLLがちょうどいいんだけど試着したら3Lのほうがいいような気がして
何回も脱いだり着たりして悩んでたから店員のお姉さんが俺がいる列の整理をし始めた
怪しまれてるかもと思ったので、直感を信じて黒3Lを購入
中に着込むことが想定されるので大きめの買っておいてよかった

544774RR2018/10/03(水) 23:00:14.10 ID:E51dQHwF
>>531
それで正解だと思う。
俺もLがピッタリ過ぎてLL買った。ワークマンでLLは初めて。
家帰ってHJ005のLサイズの上に着たら余裕なくギリギリ。
あれじゃ180cmくらいの人は3Lでも小さいでしょ。
スリムフィットというより、サイズ感が変。

82 :774RR :2018/11/26(月) 09:51:05.55 ID:l1jqV7Q40.net
ちなみに俺はH600Jは3LだがR600はLLでちょうどいい

83 :774RR :2018/11/26(月) 10:21:24.45 ID:6Rhn/FJh0.net
H600Jの所 「こちらはFIT STYLE(細身シルエット)の商品となります。」 って書いてあるじゃないの

オッサン相手なんだから、普段と同サイズだとパッツンパッツンになりますって書いてやった方がいいだろうけど

84 :774RR :2018/11/26(月) 11:21:38.19 ID:G4vmhxMC0.net
>>79
3627はワンサイズ上くらい?
>>83
それを書くなら「当商品は弊社の先代モデルH008比で商品サイズが〇%縮小しております」とか書くべきじゃね

85 :774RR :2018/11/26(月) 12:24:39.78 ID:TRMKrnamM.net
H600は袖やズボンはちょっとでかいくらいだけど、とにかく胴がキツいんだよね。ばら売りならいいんだけどセットだから難しい。肌着の上に着る想定? 腹は出始めてるけどデブではないんだけどな。

86 :774RR :2018/11/26(月) 12:32:52.34 ID:TrmOFfGjd.net
ズボンはH008を継承して大きめであってくれてよかった

87 :774RR :2018/11/26(月) 13:20:45.27 ID:G4vmhxMC0.net
>>85
今年のワークマンは色々とめちゃくちゃ
サイズ問題にイージス抽選しても店舗で売ってて無意味問題にコストダウンも目立つし

それにしてもワークマンスレってこんなにスレ乱立してたのかい!
暴徒化した信者にワークマンスレも大変だなw

★ワークマン スレ★Part35.37.37 (無視)(ムシ)(虫)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1543119418/
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1541886473/
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1540220713/

88 :774RR :2018/11/26(月) 14:21:38.53 ID:hXR/QPsq0.net
HP002BとHP003Aで迷ったが、店員さんにどっちが暖かい?て聞いたら
前者が即答だったので、HP002Bのダークグリーンを買いました
でも後でワークマンのHP見たら、HP003Aは「4D防風ウォームパンツ STRETCH」と
防風を謳ってたんで、バイク乗りにはHP003Aのほうが良かったかなとちょっと後悔

89 :774RR :2018/11/26(月) 14:28:28.56 ID:rwvBnYNTa.net
しまむらにもいいのがあるけどおしえない

90 :774RR :2018/11/26(月) 15:14:02.75 ID:fVib+UG00.net
>>88
良くないよ。今年のは去年よりペラペラ

91 :774RR :2018/11/26(月) 15:49:04.92 ID:wKEVpdlX0.net
>>88
単品ならともかく冬バイクに乗るなら上にオーバーパンツ穿くだろうしHP002Bの方が良いと思うよ

92 :774RR :2018/11/26(月) 15:58:52.18 ID:dby16L3vr.net
近所のワークマンは、昨日夜商品大量入荷したらしく
今日の朝に店員総出で品出ししてたわ
かなり入荷遅れてるみたい

93 :774RR :2018/11/26(月) 16:02:17.52 ID:A7queLArK.net
確かにH600は腹回りがキツい
腹回りで合わせると2サイズ上になる

94 :774RR :2018/11/26(月) 16:05:07.78 ID:hXR/QPsq0.net
>>90
>>91
おー、そうですか。店員さん信じて良かったなあ

95 :774RR :2018/11/26(月) 17:17:10.87 ID:1HDLK4Tb0.net
R600っていつ店頭に並ぶの?@関東

96 :774RR :2018/11/26(月) 19:01:38.36 ID:7v14lMHP0.net
>>84
う〜ん、ワンサイズで済むかなぁ…。
とにかく今までのワークマン感覚で買うと袖が長過ぎると感じると思う。
試着した時にあれっ?と思ったんだが、「でも、いつもLだからなぁ…。」
と強行購入に踏み切ってしまった。w

97 :774RR :2018/11/26(月) 19:07:31.91 ID:A7queLArK.net
中野島にR600あったよ

98 :774RR :2018/11/26(月) 19:16:34.66 ID:fxsuMIbRF.net
>>95
もう並んでるよハンガーがけで

R-006より先にR-600があっという間にいなくなるけど

99 :774RR :2018/11/26(月) 19:33:54.39 ID:qr/SSU8Z0.net
582 パワフル裏アルミジャンパー(M〜3L) | 透湿・防水・防風の実力派!
https://store.workman.co.jp/item/item.html?i=598
これ上下揃えたら良さそうだと思うんだけど、
コスパとか見た目は別として
イージス無印orつなぎと比べてどっちが暖かいかな?
バイク乗り用途だとすきま風対策でイージス?

100 :774RR :2018/11/26(月) 19:37:00.81 ID:jfxQ7RCua.net
H008が気に入ってたんだけど、H600ってラグランじゃなくなったんだな。

ワークマンの秋冬モノでラグランって何かある?

101 :774RR :2018/11/26(月) 19:47:50.92 ID:G4vmhxMC0.net
>>96
それわかるわw
あれじゃサイズダウンという名の値上げだよ
肥満の人はもう5Lすら着れないしウエスト絞りすぎてるから
普通の人でもちょっとでも腹が出てたり普段から運動してない人とかは着れないと思う

102 :774RR :2018/11/26(月) 19:48:32.91 ID:uCam5RQJ0.net
https://www.youtube.com/watch?v=-zf66D73u5A

こんなCMやってた会社が、「オシャレ」と呼ばれる日が来るとはなぁ・・・

103 :774RR :2018/11/26(月) 19:49:18.31 ID:6tpuNr/w0.net
★ワークマン スレ★Part37
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1541886473/

104 :774RR :2018/11/26(月) 20:58:10.81 ID:52afKYucK.net
ワークマンてフィルム使った防風のイージーパンツって無いよな
ピチピチのウォームパンツじゃ嫌なんですけど…

105 :774RR :2018/11/26(月) 21:33:52.00 ID:YXYGaZwJ0.net
防寒の一つの解を示すね
50原付通勤だが自分の装備は以下。★はワークマン購入
・イージスツナギとイージスプロを合わせたレイヤリング
・膝が冷えるのをニーシンガードによる空気の層でガード
・50原付にカブ プロドライバー向けのナックルガード装備。 MARUTO(大久保製作所)KGS-3000

フルフェイスヘルメット、フェイスウォーマーで顔から首全部カバー

上半身
・吸湿速乾の夏用半袖
・タートルテックのヒートネックの類
・★ミッドインナー(ワークマン販売の防風・保温ミッドインナー丸首シャツスリーレイヤー)
・セーター
・メッシュプロテクター コミネJK-120 プロテクトハーフメッシュジャケット
・★イージスツナギ
・★イージスプロ

下半身
・ヒートテックタイツの類
・ジーパン
・コミネニーシンガード(トリプルニープロテクター3)SK-608
・★イージスツナギ
・★イージスプロパンツ

ブーツ
・極厚靴下 ・★アクアゼロ防水セーフティシューズ(つま先鉄心入り4センチ防水安全靴タイプ)

手袋
・リストウォーマー(イージス無印についているあのやつの単品)
・★インナーグローブ
・★SA400 スノーエリア防水防寒手袋

106 :774RR :2018/11/26(月) 21:48:56.88 ID:G4vmhxMC0.net
>>99
横だけどイージス無印って自社生産に切り替わった?
去年までタグにあった製造元ロゴスコーポレーションの表記がなくなってるよね
もし自社生産になったとしたら
見えない所でコストダウンは確実にしてるという事とH300リフレクトと大差ないって事か

107 :774RR :2018/11/26(月) 22:11:33.12 ID:lwuEGOau0.net
普段はLだが、H600だけは3Lだ
H600だけサイズがおかしいと思う

108 :774RR :2018/11/26(月) 22:19:28.46 ID:iU44ZsdB0.net
欠品だらけでサイズも種類によって全然違うとか
せっかく波が来てるのにこれではスタンダードになり切れないな

109 :774RR :2018/11/26(月) 22:33:26.61 ID:X0nAdE7i0.net
>>107
上着はそれでいいとして、ズボンはどう? 俺は上着に合わせるとズボンが大きすぎる。

110 :774RR :2018/11/26(月) 22:39:23.00 ID:7v14lMHP0.net
>>104
一昨年は、ストレッチで防風フィルム入った見た目チノパンみたいなのがあったんだけど、
無くなったみたいね。

>>106
確か製造委託は止めたよ。
去年、その話題があった。

ところで、ストレッチマイクロウォームパンツ(HP002B)のダークグリーンって、
錆びた色に変色(色落ち?)しない?
去年の今頃買って、3ヶ月くらいでひどい状態になって不良品だったのかと思って
今月買い直したんだが、早くもその予兆が…。

111 :774RR :2018/11/27(火) 00:25:36.21 ID:Dmze5m350.net
>>110
そうなのか
だからイージス大量生産可能になったのかな?
HP002Bの変色画像見せて

>>109
それならH600は諦めてフラップ無しH600Jかディアマジックの上だけ買うしかない
ズボンは>>7のユニクロか南海が無難だよ
しまむらも防風ズボンあったような・・・?

112 :774RR :2018/11/27(火) 00:33:18.15 ID:thNq4Yit0.net
>>111
買い替え前のは捨てちまったぞ。
今月買った、予兆の奴なら明日にでもうpするよ。
まぁ、カメラで上手く映るかどうかわからんが…。

113 :774RR :2018/11/27(火) 01:06:25.15 ID:/ltjZLrE0.net
インナーが最重要なんだけど
ここの奴らはアウターばかりでインナー軽視してるよな

114 :774RR :2018/11/27(火) 01:16:57.59 ID:NHJspHTB0.net
>>113
重要なインナー教えて

115 :774RR :2018/11/27(火) 01:32:18.59 ID:c5RlXJi7d.net
インナーはおたふくが定番じゃね?

116 :774RR :2018/11/27(火) 01:33:32.67 ID:QhN4Y/v20.net
明日の最高気温19℃
8時半出発→17時帰宅予定
ユーロ上下でツーリング

117 :774RR :2018/11/27(火) 03:01:29.06 ID:TaSiooaS0.net
R600のミドルとして使えるインナーが欲しいところだが
実際のところちょうどいいのがないんだよねえ
ワークマンで探すなら裏アルミのやつになるのかな

118 :774RR :2018/11/27(火) 05:02:53.96 ID:WFwWxWlQ0.net
オレはオタフクのコンプレッション夏用、冬用を使っている。オタフクのコンプでも上はかなり緩いが、さらなる快適さとゆるさを求めて陸自御用達クールナイスに落ち着いた。冷感と保温を兼ねるオールシーズン長袖。

119 :774RR :2018/11/27(火) 06:39:45.89 ID:DG5ZT1hU0.net
汗吸う生地ならなんでもええやろ
わいはしまむらの糞安肌着だわ

120 :774RR :2018/11/27(火) 06:47:46.77 ID:6PLpR0aO0.net
ワークマンに裏アルミのインナーも結構あるんだな
蒸れないのかだけ気になる

121 :774RR :2018/11/27(火) 09:37:40.40 ID:0J/C9yCyr.net
自分の場合は、
肌サラ長袖シャツハーフジップ
裏アルミインナーベストか裏アルミミドルインナー
ユニクロのメリノウールセーター
その上にH008かイージス
の組み合わせで今季は行こうかなと思う。

これで寒ければセーターをライトダウン系に替える。

122 :774RR :2018/11/27(火) 10:04:52.96 ID:osc28zI10.net
アンダーにカイロつけてアルミベスト着るとめっちゃあったかいぞ

123 :774RR :2018/11/27(火) 10:53:46.27 ID:UVb9Ii8F0.net
>>120
ツーリング程度までなら蒸れないはず

124 :774RR :2018/11/27(火) 13:06:23.41 ID:TaSiooaS0.net
ダウンが軽くていいのはわかるんだけど
アルティメット程度で重いと言うのは笑うわ
一時期、ミリタリーにハマってていろいろ着てたから
米軍放出の本物を持ってるがM65なんてスゲー重さだからな
そんなに暖かくもないし

125 :774RR :2018/11/27(火) 13:31:07.06 ID:qlk9t4HLK.net
甲冑着ていたわしからすればミリタリーなんぞガキのオムツ程度だは!!

126 :774RR :2018/11/27(火) 13:35:06.39 ID:6PLpR0aO0.net
アルミは肌に近い方が効果あるんだっけ?

>>123
ありがとう
アルミインナー買ってみる

127 :774RR :2018/11/27(火) 18:37:34.92 ID:JZ0ru4kQ0.net
裏アルミはペラいのとジャケットと持ってるけど蒸れるというより暑くなるって感じ
インナーの方はなんか不自然な暑さであんま好きじゃなかったな

128 :774RR :2018/11/27(火) 19:42:49.13 ID:B0d1+Sgh0.net
裏アルミは部屋着にこそ最適
温度変化も運動量も少ないので裏アルミのネガ部分が出てこない
厚着しなくても寒くないよ

129 :774RR :2018/11/27(火) 20:02:14.74 ID:TDJbaWXh0.net
>>126
熱を反射するので、熱源に近いほうがいい。

だが、ちょっと離れていても効果絶大。
100円ショップのペラい、アルミのシート(裏に白いスポンジ様のモノが付いてる奴)買ってきて

毛布
アルミシート
布団

これだけでむっちゃあったかい。
布団にはいってしばらくして、布団があったまってくると、
「熱が反射してくる感じ」がわかるぐらい。

もうちっと寒くなってきたら布団の下にも敷く。

130 :103 :2018/11/27(火) 20:35:32.44 ID:thNq4Yit0.net
>>111
https://imgur.com/a/NK44Umh
うpしたよ。光の加減で見づらいかも知れないが…。
もちろん、汚れでも洗濯落ちでもないぞ。
先代も、これが数ヶ月で左右の膝から上全般まで広がって、
さながらダメージなんとかみたいになったので棄てた。w

131 :774RR :2018/11/27(火) 20:56:10.13 ID:A5zRkTZs0.net
>>130
俺のダークグリーンは半年くらいで股が破けて捨てたよ
たぶん糸の質なんだろうな

132 :774RR :2018/11/27(火) 21:14:36.36 ID:Dmze5m350.net
>>130
うpサンクス!確かに色落ちしてるな・・・
こっちのは色は大丈夫なんだけど裁縫が雑で、防寒性も良くないと思ったから次はもう買わない
ユニクロのウォームイージーパンツのが暖かいし長持ちしてるから次回はこっち買います

上でインナーのレスがあるけど綿のオーソドックスなシャツじゃダメなの?
部屋着にしてもwm3628とかHJ001Cとかフリース着れば十分だと思うけど

133 :774RR :2018/11/27(火) 22:04:26.65 ID:A5ltjywN0.net
アルミは保温性半端無いもんな
裏アルミブルゾン着て秋葉原行ったらあきばおーに
アルミ毛布売っててちょっと欲しくなったわ

134 :774RR :2018/11/27(火) 22:22:30.61 ID:DG5ZT1hU0.net
裏アルミは暖かいんだけど
見た目がどうしても受け付けない

135 :774RR :2018/11/27(火) 22:54:50.59 ID:TaSiooaS0.net
R600のインナー用にいっちょアルミ買ってみるかな

136 :774RR :2018/11/27(火) 22:57:41.69 ID:OChKC3/v0.net
裏アルミのMA-1みたいなやつ着てたら
「お前の上着裏側スパンコールみたいになってんな」って言われたわ

137 :774RR :2018/11/27(火) 23:05:23.21 ID:WFwWxWlQ0.net
裏アルミインナーMA-1タイプ自転車タイヤ交換で体温急上昇で汗かく。

138 :774RR :2018/11/27(火) 23:08:39.70 ID:TaSiooaS0.net
完全にインナーとして割り切るならこれなんだろうな
ちょいダサい気もするが

HI001B 裏アルミFIELD ミドルインナー 2500円
https://store.workman.co.jp/item/item.html?i=4603

139 :774RR :2018/11/27(火) 23:25:01.73 ID:CYEtbC/E0.net
>>131
股が破れるのは大抵股ズレ
太りすぎ・・・

アルミ系は保温性高いからじっとしてるならインナーでいいけど
本格的に体動かすなら体温調節可能なアウターの方がいい

140 :774RR :2018/11/28(水) 01:33:05.66 ID:suMPUapP0.net
>>129
> 熱を反射するので、熱源に近いほうがいい。
やっぱそうだよね。サンクス

>>138
裏返しの画像ないから全面アルミなのか分からないけど
中綿入ってる分、↓の二つより暖かいんかな?

1107 裏アルミ長袖ハーフジップ
https://store.workman.co.jp/item/item.html?i=1542
2035 裏アルミウィンドピステ
https://store.workman.co.jp/item/item.html?i=1589

141 :774RR :2018/11/28(水) 10:37:56.37 ID:db17Wq1IK.net
バイク乗りなら これ良くね?

G-2240 コーコス 防風ストレッチブルゾン TC
4,806円
秋冬
ニット×防風フィルム×フリースを1枚にボンディングしたハイテク素材。
防風、防水、保温を兼ね備えた「遮暖」3層素材。

https://store.workman.co.jp/item/item.html?i=4926

142 :774RR :2018/11/28(水) 11:14:30.14 ID:jevu2+3lM.net
>>141
背中にYELLOWCORNって書いてありそう

143 :774RR :2018/11/28(水) 11:15:45.71 ID:cu9WDj3Q0.net
俺は表アルミでみんなを温かくしたいな

144 :774RR :2018/11/28(水) 12:03:04.30 ID:mGGyihLDd.net
>>142
イエコンて高っかいよなあw

145 :774RR :2018/11/28(水) 13:55:44.40 ID:imqJPx6er.net
>>141
構造的にユーロと大差無い気がする。
ムレにくさにどれくらい差があるのかかな。

146 :774RR :2018/11/28(水) 14:14:07.28 ID:db17Wq1IK.net
>>145
5Lまであるし着こなしによってはユーロより使い勝手良さそうなんだよね
ちと価格が微妙だけど

147 :774RR :2018/11/28(水) 14:50:00.41 ID:i4aco2ZN0.net
https://www.amazon.co.jp/dp/B07DXXHT9H
おたふくの新作だけど誰か人柱頼む

148 :774RR :2018/11/28(水) 16:47:42.43 ID:uwn8bUCma.net
>>147
言い出しっぺのお前がやれ

149 :774RR :2018/11/28(水) 16:50:13.04 ID:imqJPx6er.net
商品名がラーメン二郎の呪文みたいだな。

150 :774RR :2018/11/28(水) 19:24:31.45 ID:gYwNIi2C0.net
>>149
ほんとになげーな。w

151 :774RR :2018/11/28(水) 19:41:52.07 ID:fMRkFATe0.net
ヘビーウェイトでコンプレッションと聞くと潜水服のイメージしか

152 :774RR :2018/11/28(水) 20:10:41.68 ID:luFC6XkK0.net
そういえば潜水服とかカモリバってカタログ落ちしたね

どちらも使いづらいところもあったけど、暖かさでは最強だった。

153 :774RR :2018/11/28(水) 20:34:25.75 ID:gYwNIi2C0.net
潜水服は欠陥商品並みの毛玉製造機だったからな。

154 :774RR :2018/11/28(水) 20:39:37.67 ID:/sBBOiin0.net
>>140
裏アルミウィンドピステは単体だと全然暖かくないぞ。
アルミは熱伝導性の良さもあるから外気の寒さと相殺する感じというか。
〜ハーフジップはどう見てもインナーにしか見えないのに
裏アルミを肌に直接触れない使い方は色々無理そうなので買ってない。

ちな、ミドルインナーは袖部分にアルミはないけど、逆にそこにアルミがあると
多分ちょっと動くだけで爆汗状態(特に腕周り)になると思うからむしろ無くて正解かも。

155 :774RR :2018/11/28(水) 20:58:24.99 ID:BhamdcOd0.net
マックのカモリバって通販やホムセンで買えるけど
ワークマンで売ってたのと名前は同じでも別物だな

156 :774RR :2018/11/28(水) 21:13:36.16 ID:CkZB8Z4j0.net
潜水服はあの謎の線デザインがどうにも気に入らなかった
無地の白とか黒のデザインとかあれば仕事でも着れたりしたんだけどな用途違うから仕方ないか

>>155
ドンキとかのやつ?
>>140
裏アルミウィンドピステは以前コテンパンに言われてなかった?発売時かなり評判悪かったよ

157 :774RR :2018/11/28(水) 21:31:16.50 ID:suMPUapP0.net
>>154>>156
やっぱりミドルインナーが良さげだね
サンクス

158 :774RR :2018/11/28(水) 22:07:19.02 ID:/sBBOiin0.net
カモリバは防寒リバーシブルに防水と頑張っちゃって止水ジッパーにしたのが失敗だった。
発売当初はイージス以上の防水防寒性能かもと言われたが、
止水ジッパーの経年劣化で徐々に賞賛の声が沈静化していった。

159 :774RR :2018/11/28(水) 22:49:20.11 ID:hIWrEPC/0.net
裏アルミ使うと、体調悪くなるんだが、俺だけ?
風邪に似た症状になる。
直接肌に触れる部分があるせいかもしれんが

160 :774RR :2018/11/28(水) 22:56:17.20 ID:giTF0NaFd.net
アルミがヒートシンクになって、体温を奪われる

161 :774RR :2018/11/28(水) 23:06:11.57 ID:/sBBOiin0.net
あるいは熱反射で汗かき過ぎて脱水症状起こしてるとか?

162 :774RR :2018/11/28(水) 23:18:59.48 ID:0FXQWWZAa.net
>>160
これに近い気がするなあ。
薄いアルミだから奪われる熱は微々たるもんだろうけど、
微妙な違和感が自律神経に失調をきたすんやろな。

163 :774RR :2018/11/28(水) 23:25:14.72 ID:eThYtElZ0.net
裏アルミのシャツはなんか変に熱くなって体温調節が効きにくい感じはする
裏セラミックのはまだそんな感じ無かったんだけど今無いんだよな

総レス数 1027
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200