2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆ワークマン スレ★Part37

1 :774RR :2018/11/10(土) 01:38:34.06 ID:7rtchp2x0.net
★ワークマン スレ★
ワークマンなどのバイク用じゃないアパレル系の衣類をバイク用途に転用するスレ

※前スレ
★ワークマン スレ★Part36
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1541671826/

※過去スレ
★ワークマン スレ★Part35
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1540246102/

ワークマンカタログへのリンク
(PC版)
https://www.workman.co.jp/catalog/
(スマホ版)
https://store.workman.co.jp/sp/catarog/
ワークマン公式ブログ
https://onlinestoreblog.workman.co.jp/?p=284

※ファッションに関する話題はこちらのスレでお願いします
【WORKMAN】ワークマン Part2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1540849110/

次スレは>>980が建てること
スレを立てる時には>>1の本文1行目に !extend:on:vvvvv:1000:512 を入れて立てて下さい
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

250 :774RR :2018/12/04(火) 02:37:56.96 ID:7NgIAhLha.net
1回目はコスパ重視でイージス上下買ったけど買いかえは360リフレクトの上だけ買った
まあそこら辺は人それぞれなんでは

251 :774RR :2018/12/04(火) 04:43:05.92 ID:6AtMLQLh0.net
>>230
パンツ要らないから5800円の買った

252 :774RR :2018/12/04(火) 07:10:37.86 ID:xrHQqE4S0.net
今年リフレクト買ったけど、上はコミネのソフトシェルジャケット着てるわ
見た目もだけどやっぱりバイク用のほうが風でバタ付かないし快適さが全然違う

上も普段使い用の防寒着として使うつもりだから無駄にはなってないけどな

253 :774RR :2018/12/04(火) 08:11:55.74 ID:vmA+X9Uva.net
イージスオーシャンのこの袖からの手をおおうやつなんなん?
釣りの人用?まあ、暖かくて助かってるんだけど
https://i.imgur.com/KwKiZkn.jpg

254 :774RR :2018/12/04(火) 09:11:05.92 ID:HlafXqiK0.net
いろいろわかってきたが、よく洗わなくてはいけないアウターは透湿素材は洗濯機の脱水で無理やり水を通そうとして繊維がぶっ壊れるそうだ。
ゴアの高いやつなら目も当てらんねぇ。

特に海系は潮、魚血、餌の汚れで毎回毎回ジャブジャブ洗いだ。それでゴアも少ない。漁師着に透湿なし。

だから、オーシャンが全然違う構造だとゆう理由がやっとわかった。

255 :774RR :2018/12/04(火) 10:44:16.26 ID:VFIyQo0Ld.net
>>254
そんだけ汚れるならテフロン加工ユーロジャケットの方が向いてるな

256 :774RR :2018/12/04(火) 11:22:32.67 ID:etywGCwQ0.net
>>253
無印にも着いてるよ。

257 :774RR :2018/12/04(火) 11:52:41.63 ID:S2kkTxzs0.net
>>252
俺もリフレクト買ったけどバタつくね
あと10℃切ると寒い。インナーしっかり着込めばいいんだろうけど

258 :774RR :2018/12/04(火) 12:20:10.75 ID:Qds6oYLQd.net
>>253
それの上から手袋
それ以上は言わなくても分かるわな

259 :774RR :2018/12/04(火) 12:20:29.56 ID:gj44nbTUM.net
>>253
グローブとの隙間が空かないようにするやさしさ

260 :774RR :2018/12/04(火) 13:25:28.10 ID:HlafXqiK0.net
>>255
ユーロの表地はニットだからそもそもあまり汚れるような用途に使わない。

261 :774RR :2018/12/04(火) 14:32:15.07 ID:cuLLDcZhd.net
>>260
ニットなのはコーデュラユーロ

262 :774RR :2018/12/04(火) 16:11:09.23 ID:R2Xt9yLF0.net
やっぱH008優秀だわ
今日みたいな季節外れの暖かさでもミドル抜くだけで平然と着れてしまうのは良いイージスだとこうはいかない
今日福岡で25.3度だって

各地で季節外れの暖かさ 福岡・糸島市で25.3度
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181204-00039611-houdouk-soci

263 :774RR :2018/12/04(火) 16:13:55.57 ID:cD97U9ubM.net
>>260
設備屋辺りが着てそうだよな

264 :774RR:2018/12/06(木) 13:08:39.90
>>262
ええな

265 :774RR :2018/12/06(木) 19:44:09.20 ID:myNJbH/J0.net
うーん今年マジでH600だけで越冬できそうな位暖かい
ハンカバつけたのも正直過剰かと思ってる
去年でもイージスが2ヶ月くらいしか稼働しない温暖な地域なんだけどな

266 :774RR :2018/12/06(木) 21:26:17.06 ID:4wWWn2ztd.net
最近は年末まで暖かい、しかーし年明けに寒気団がやってきて一気に寒くなる

267 :774RR :2018/12/06(木) 21:52:16.29 ID:gVnXJ0uqa.net
果たして明後日同じこと言えるかどうかだな
一気に1月2月レベルの冷え込みになるぞ

268 :774RR :2018/12/06(木) 23:45:14.52 ID:jjWMeCPj0.net
ワークマンで少し前に買った靴
そろそろ出すかと履いてみたら小さい…
試着したときは普通に履けたのに…

って事が2足目
ほぼ新品の靴のゴミが増えた
てか靴って可燃で捨てていいのかね?

269 :774RR :2018/12/06(木) 23:51:26.15 ID:ohg12QfOM.net
足がむくんでんじゃね?
靴買う時はその辺も気にせんといかんて
それか急激に太ったか…

270 :774RR :2018/12/07(金) 00:09:08.15 ID:J00GvUHC0.net
体重は変わってない
むくみまで気にしたことなかったな、次は気をつけるよ
ありがとう

なんにしても履けないから捨てるわけだが、なんか勿体無いという気持ちが消えない
持っていても意味無いと分かってるのにねw
唯一の救いはワークマンだったおかげで、財布へのダメージが少な目だった事w

271 :774RR :2018/12/07(金) 07:17:32.34 ID:TEMeCKog0.net
>>270
せっかくのバイク板なんだし、どこかに置いて欲しい人にあげたら?

272 :774RR :2018/12/07(金) 07:25:01.54 ID:Yhip2l2J0.net
ジモティに10円で出す

273 :774RR :2018/12/07(金) 10:04:34.14 ID:BvbqO3cB0.net
テムレス ブラック発売日みたいだが売ってるか?

274 :774RR :2018/12/07(金) 10:47:07.93 ID:5RbgscTbd.net
なにぃこないだ青いの買ったのに

275 :774RR :2018/12/07(金) 12:59:22.36 ID:qzmQjseIM.net
靴は疲れた足でサイズ合わせると良いって聞いた事あるな。捨てる位ならbookoffに寄付が良いのでは

276 :774RR :2018/12/07(金) 14:29:01.42 ID:jpNLF/ir0.net
>>273
テムレス黒はアウトドアショップにしか卸さないと聞いていたが
ワークマンで取り扱うということ?

277 :774RR :2018/12/07(金) 14:37:02.10 ID:iYvZAsOU0.net
>>275
16〜18時位がいいみたい

278 :774RR :2018/12/07(金) 17:03:49.16 ID:kAAVl872a.net
>>268
捨てるなら自分の市のホームページで確認な

279 :774RR :2018/12/08(土) 04:12:04.91 ID:qF2THC+d0.net
>>275
疲れた足じゃなくて浮腫んでるからだよ!無知すぎ。

280 :774RR :2018/12/08(土) 12:02:07.85 ID:EiNC41eL0.net
マウントとりたいだけマン

281 :774RR :2018/12/08(土) 12:08:17.77 ID:Hj/q0Rue0.net
>>278
そういえば自治体によって捨て方違うんだった
忘れてた、ありがとう

282 :774RR :2018/12/08(土) 19:47:34.64 ID:CDF8k7Nf0.net
靴流通だとその場で捨てていけるのにな

283 :774RR :2018/12/08(土) 20:31:25.16 ID:UDkLttPDM.net
ワークマンも店によっては外にゴミカゴあるやん

284 :774RR :2018/12/08(土) 20:36:07.87 ID:O16Mtiue0.net
新しいならオークションやらリサイクル屋で売れるだろ。

285 :774RR:2018/12/09(日) 00:33:36.06
うむ

286 :774RR :2018/12/09(日) 05:53:20.02 ID:H4Tn9ejD0.net
最近○○マンって流行ってんの?

287 :774RR :2018/12/09(日) 07:11:34.99 ID:zL0Ryn2O0.net
行こうみんなでワークマン

288 :774RR :2018/12/09(日) 08:15:16.25 ID:z5Ol+o9s0.net
クワマン

289 :774RR :2018/12/09(日) 08:42:43.70 ID:1U+slRu10.net
モリマン

290 :774RR :2018/12/09(日) 09:03:08.99 ID:zlC2xV/d0.net
絶対殺すマン

291 :774RR :2018/12/09(日) 09:10:15.52 ID:Vh3oTfQ00.net
スシマン

292 :774RR :2018/12/09(日) 12:15:32.76 ID:AZBnCE65M.net
ウルトラマン

293 :774RR :2018/12/09(日) 12:36:26.66 ID:KqLRmjly0.net
お前らごちゃごちゃ言ってないで光電子の超厚手の肌着買え
これ着るだけでアウターは適当なものはおるだけでいいから

294 :774RR :2018/12/09(日) 12:55:41.41 ID:tFRX67MC0.net
半分の値段になったら考えてあげる

295 :774RR :2018/12/09(日) 13:08:58.93 ID:inLzCNK3d.net
ワクマンにも光電子あるんだな

296 :774RR :2018/12/09(日) 22:33:35.67 ID:whc9pNmP0.net
>>293
ゴールドウイン?
どこのやつ?

297 :774RR :2018/12/09(日) 23:07:05.14 ID:KqLRmjly0.net
>>296
FREE KNOT
ワークマンのアウターの倍出せば買えるから一枚買ってみ
大型釣具店に行けばアマゾンより安く売ってるはず

298 :774RR :2018/12/10(月) 12:36:38.18 ID:fyarp+ck0.net
ワークマンでポケット無しの九分袖じゃない無地の長袖って売ってないの?
半袖は安くてカラーバリエーションもたくさんあるんだが

299 :774RR :2018/12/10(月) 17:55:04.16 ID:Yssdjjsu0.net
扱いづらいアルミ裏地インナー、部屋着だとインナーだけに肌触りもよいし最高だと知る。

300 :774RR :2018/12/10(月) 18:36:02.23 ID:4iswJy1P0.net
2年前の買った防水防寒アクティブジャケットがまったく暖かく感じない

301 :774RR :2018/12/10(月) 23:00:33.98 ID:fyarp+ck0.net
>>300
品番書いてないから分からないけどこれの2016年版の事か?
https://store.workman.co.jp/item/item.html?i=1536

コスパ優先ならWM3628防風防寒ジャンパーが暖かくておすすめだよ
既に通販は完売で残り店頭在庫のみ
https://store.workman.co.jp/item/item.html?i=4599

302 :774RR :2018/12/10(月) 23:17:43.03 ID:3EMHRO3r0.net
>>301
WM3628軽くて気にいっているけどかなり在庫数減ってきた
ワークマンプラス開店のときは各色各サイズあったけど今はあるのかな…
無印イージスよりもこっちのほうがフィット感があったな

303 :774RR :2018/12/10(月) 23:45:32.60 ID:sOG+fQPu0.net
>>301
試着した時薄く感じたからやめたんだけど実際温かい?

304 :774RR :2018/12/10(月) 23:53:10.45 ID:EnWzm/up0.net
アルミ裏地インナーのベストを肌着の上にパツパツ気味に着るとペラペラなのに暖かいのね

305 :774RR :2018/12/11(火) 12:19:07.95 ID:mJ1lZoYor.net
さらに肌着に貼るカイロ貼ればアルミの熱反射でなんちゃって電熱ベストになる。

306 :774RR :2018/12/11(火) 12:28:29.47 ID:2Lg1Th7X0.net
>>303
旧モデルと比較すると少しだけ薄くなってるけどかなり暖かいよバイクでの防風効果も十分感じられる
少なくとも2900円でこの防寒力なら十分だと思う

307 :774RR :2018/12/11(火) 12:34:14.79 ID:I4d3Toaa0.net
>>306
ありがとう
近くの店を覗いてくるわ

308 :774RR :2018/12/11(火) 12:43:11.33 ID:bahS+bQS0.net
>>305
肌着に貼ったら暑すぎない?

裏アルミジャケットのアルミ側に貼るカイロ貼ったらめっちゃ暖かかった
剥がす時アルミも剥がれてしもたけど

309 :774RR :2018/12/11(火) 18:14:21.66 ID:BZgpGfyB0.net
サイバーマンデーでいいのが色々でているが、ワークマン性能を上回り、ワークマン価格を下回るモノは珍しい。

ユニクロ目線からワークマン目線で見れるようになったおかげで、良いもんポチらせてもらったよ。

防水20,000、透湿性15,000の止水ファスナー、3レイヤー、黒のM

Canadian East 19,600円がサイバーマンデーセールで何と2,980円wポチ済み

サイズ、色、在庫により、同じものでも7,980円になるw

ワークマンコスパで慣れたからこそ、躊躇なくポチることができるようになった。以前の俺、雰囲気重視のユニクロ目線では選ばなかっただろう。

310 :774RR :2018/12/11(火) 19:08:48.74 ID:s96wTPJi0.net
雰囲気重視のユニクロ目線ってのがちょっと何言ってるのかわかんないです

311 :774RR :2018/12/11(火) 20:01:06.96 ID:E5hf1eYC0.net
要約すると

ワークマン より安いの買った俺すごいでしょー

ってこと?

312 :774RR :2018/12/11(火) 20:31:13.72 ID:2Lg1Th7X0.net
・サイバーマンデーがすでに終わっている
・当該商品URLも載せていない
・スレチの話題
・雰囲気重視のユニクロ目線

→ ??

313 :774RR :2018/12/11(火) 21:07:00.67 ID:lXavNgiX0.net
バイク板的には止水ファスナーの時点で無いわーw

314 :774RR :2018/12/11(火) 21:58:45.04 ID:BZgpGfyB0.net
やはりバイク板はスレチだったな。防水二万と透湿一万五千はバイクではオーバースペックだったかな。R-600を山兼用のサブのカッパにするか悩んでいたが、2,980円に値下げしたのでポチッった。

ちな、バイク専用カッパのイージスバイカーズはもってます。

315 :774RR :2018/12/11(火) 22:08:12.34 ID:7vnPDtevd.net
貧乏人スレで何を言ってる

316 :774RR :2018/12/12(水) 04:30:58.09 ID:JOOGtHhL0.net
言い訳まで何言ってるのかわかんないです

317 :774RR :2018/12/12(水) 07:09:10.27 ID:f6NnGiK+0.net
共感して欲しいからレスしてるんでしょ
商品urlくらい貼ればいいのに
その文だけじゃ何も伝わらないし共感もできない

318 :774RR :2018/12/12(水) 08:49:37.63 ID:lvRQv/z+0.net
こっちが自演がいるダメなスレか

319 :774RR :2018/12/12(水) 09:11:29.70 ID:3cAfRUPha.net
ちな って書くガキは何なの?

ちな って打ち込めば予測変換で ちなみに って出るだろ馬鹿なのか?
ちなとかとりまとか虫唾が走る

320 :774RR :2018/12/12(水) 09:39:44.95 ID:lvRQv/z+0.net
同じタイトルスレでこっちに来たら罠にハマって地獄だな

321 :774RR :2018/12/12(水) 10:37:51.40 ID:OZqvRLYRM.net
>>319
とりまおちつけ

322 :774RR :2018/12/12(水) 10:41:14.72 ID:/enOZDuDr.net
>>308
ミニサイズのカイロだと熱くなりすぎないぞ。

323 :774RR :2018/12/12(水) 11:18:59.61 ID:lvRQv/z+0.net
オレの常時着用のミートテックの皮下脂肪保温が無敵じゃ。動けば脂肪燃焼で発熱するしのぉw

324 :774RR :2018/12/12(水) 12:10:00.40 ID:+59x6VVA0.net
>>319
ちな松岡

325 :774RR :2018/12/12(水) 12:20:42.46 ID:7HAoiWGC0.net
ちな13歳、初めての体験

326 :774RR :2018/12/12(水) 12:39:35.88 ID:CoKfWRUtd.net
>>319
ちな、ってガキじゃなくても言うけどなw

327 :774RR :2018/12/12(水) 12:44:38.85 ID:ObaEu2sPd.net
>>319
普通に2ちゃんで使われてた言葉を批判とかニワカですか?
半年と言わず一生ROMってて下さい

328 :774RR :2018/12/12(水) 12:46:43.26 ID:7HAoiWGC0.net
スップ Sdf3-
スフッ Sdb3-

アッハイ

329 :774RR :2018/12/12(水) 13:10:58.95 ID:Ad2ONLws0.net
おまいらアウアウをNGにしてないのかよw

330 :774RR :2018/12/12(水) 13:37:15.97 ID:lvRQv/z+0.net
569 774RR sage 2018/12/12(水) 13:35:18.61 ID:QE1pIRaQ
ここは偽スレ
偽スレが立った経緯は>>162
本スレ誘導

★ワークマン スレ★Part37
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1541781514/l50

331 :774RR :2018/12/12(水) 21:03:39.18 ID:JQtYpZ3l0.net
>>319
解る。

332 :774RR :2018/12/12(水) 21:25:55.01 ID:UvjAatDea.net
>>324
天才

333 :774RR :2018/12/13(木) 03:46:56.88 ID:MqiTAnv00.net
ワッチョイ🎶ワッチョイ🎵それそれー٩(ˊωˋ*)و ೨*˚

334 :774RR :2018/12/13(木) 17:44:06.13 ID:MqiTAnv00.net
こっちが自演崩壊スレだろw本スレに来るな!

335 :774RR :2018/12/13(木) 22:04:51.26 ID:D3va8a6+0.net
【悲報】ワークマン、欧州の超大手アウトドアショップを名指しで挑発 完全に調子乗りまくりでワロタ [166962459]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1544700683/

デカトロン・ケシュアは服の形が変だけど、さすがにワークマンと比べたら遙かにマシ
ワークマン服は透湿性能一切無視した、ただのプラスティック服だよ
その事に気がつかれたら、一時的なワークマンの高評価も一気に崩れると思ってる

336 :774RR :2018/12/13(木) 22:40:24.79 ID:q1FWuxDj0.net
透湿おじさん

337 :774RR :2018/12/13(木) 23:53:19.85 ID:Cddf0d/O0.net
ケシュアに透湿ウェアなんてねーよw

EU規格でも特に細身だから標準体型でもチェストが結構タイト
縫製もワークマンとどっこいのレベルで雑
アウター系は弱いからワークマンの下にケシュア、みたいな感じになるんじゃね

338 :774RR :2018/12/14(金) 00:43:26.31 ID:SRV8L5wn0.net
確かにケシュアの透湿ウェア見た事ないな
ケシュアの服やリュックって殆どがレディースとキッズでメンズって少なくね?

339 :774RR :2018/12/14(金) 01:36:42.49 ID:VPleW/Kf0.net
ワークマン
いいえケシュアです

340 :774RR :2018/12/14(金) 04:33:17.15 ID:2ky/Dflz0.net
アウトドアウエアは透湿が普通だよ
透湿なしの密閉ビニールのワークマンがおかしいだけ

341 :774RR :2018/12/14(金) 08:02:06.88 ID:920PhfWq0.net
君が引き合いに出したそのケシュアには防水ウェアすらほぼ無いわけなんだがw
防水ウェアがない、つまり透湿ウェアがないってことね
・・・説明させるなよ恥ずかしい

342 :774RR :2018/12/14(金) 12:41:27.24 ID:mUwFtRNvM.net
在庫がないだけで防水普通にあるじゃん
ウォータープルーフの意味がわからないならあれだけど

343 :774RR :2018/12/14(金) 12:49:38.44 ID:920PhfWq0.net
あれを防水とかカッパと認識してるあれな人?

344 :774RR :2018/12/14(金) 15:38:17.89 ID:mUwFtRNvM.net
>>343
透湿レインウェアだと耐水圧10,000〜15,000とかあるけど防水じゃないってこと?

345 :774RR :2018/12/14(金) 16:02:41.89 ID:KmAK73Vc0.net
>>344
防水生地は元々は透湿がなかったが、透湿性能がある素材が開発されたので表示するようになった。だから防水と透湿がセットになっている。
防水性能がないニット、スポーツジャージなどはそもそも通気性があり水がびちゃびちゃ通るほどの透湿以上の透水なので何も表示していない。

勘違いする人が非常に多い。それでも蒸れるというなら暑いだけの個人差。

346 :774RR :2018/12/14(金) 16:15:57.31 ID:e3paKzus0.net
ワークマンの場合、透湿など当たり前のインナー・ミドルの中間着でも密閉ビニールにすることで保温を謳ってる
ビチャビチャムレムレの汗冷えを全く無視した製品
他社が一番力を入れている部分を全て排除した結果得られたお値段
まさに値段以下

347 :774RR :2018/12/14(金) 17:01:41.38 ID:74uzcsJkM.net
>>345
いきなりどうした?
ケシュアに防水ウェアがないって話に対してだよ

348 :774RR :2018/12/14(金) 22:39:22.04 ID:+4GVYgez0.net
>>340
そら運動することが前提だからな
ワークマンの場合、屋外でじっと立ってるだけの仕事とか
ケースによって透湿不要なものもあるからね

349 :774RR :2018/12/14(金) 23:04:29.92 ID:/hxinLL00.net
イージス360度リフレクトほしい
気になる商品買おうと思ったら1万普通に越すなあ
靴下も欲しいしヤッケもほしいわ

350 :774RR :2018/12/14(金) 23:11:36.64 ID:+4GVYgez0.net
>>349
イージス360買ったけど無印の方が良いよ
見た目が幾分マシなのとリフレクト、
あとはポケットが使いやすいくらいしかメリットない
あ、脇絞れるメリットもあるか
でも防寒性は無印が上だし、袖口もいいし、汚れにくい

総レス数 1027
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200