2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆ワークマン スレ★Part35

1 :774RR:2018/10/23(火) 07:08:22.63 ID:3YJGNITh.net
★ワークマン スレ★
ワークマンなどのバイク用じゃないアパレル系の衣類をバイク用途に転用するスレ

※前スレ
★ワークマン スレ★Part34
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1538983769/

※過去スレ
★ワークマン スレ★Part29
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1521279366/
★ワークマン スレ★Part28
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1516274743/
★ワークマン スレ★Part27
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1513845179/
★ワークマン スレ★Part26
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1512179805/

ワークマンカタログへのリンク
(PC版)
https://www.workman.co.jp/catalog/
(スマホ版)
https://store.workman.co.jp/sp/catarog/

次スレは>>980が建てること

814 :774RR:2018/11/06(火) 15:28:25.11 ID:Rdyi4tlU.net
透湿性気にしなかったら
ゴム着ればいいのでわ

815 :774RR:2018/11/06(火) 15:37:33.59 ID:MHjEBytb.net
R-600まだぁ?

816 :774RR:2018/11/06(火) 16:21:29.77 ID:enTclosx.net
>>809
イージスのバイク専用カッパのバイカーズだろ。

817 :774RR:2018/11/06(火) 16:29:36.24 ID:hW9hVfCU.net
>>803
暑けりゃ脱げば良いし寒けりゃ着ればいい
現場で求められるのは防寒防水の絶対性能で透湿なんかの附帯性能は求めてないよ
ドカタはビニールカッパでも蒸れないように着るノウハウ持ってるから透湿は二の次

818 :774RR:2018/11/06(火) 16:33:25.17 ID:lUnsjz3m.net
ワークマンイージス360°リフレク
正に>>534注意書き通りな

819 :774RR:2018/11/06(火) 16:37:06.07 ID:9Mp4FPie.net
勘違いされてるが
撥水がない=反射しなくなるだけでちゃんと防水だからな

820 :774RR:2018/11/06(火) 17:17:31.85 ID:5VAdJ36G.net
あと、雨が染みてくるというけど、実際は雨が染みて来たんじゃなくて
自分の汗で内側から濡れただけだったりするからな…

821 :774RR:2018/11/06(火) 18:23:03.44 ID:8A/huetLH
>>813
W8500ハードマスター バリバリの現行です。
20000mm  3900円

822 :774RR:2018/11/06(火) 17:24:17.20 ID:TyfCHOKh.net
流石にそんな勘違いはしないだろ

823 :774RR:2018/11/06(火) 17:47:48.42 ID:hGrlFgoj.net
>>812
黒買って満足してる。どれもカッコいい。
ただし、黄色は除く。

824 :774RR:2018/11/06(火) 18:07:41.51 ID:wo2OgsLM.net
なんか荒れまくってんな
ID変えて自演しまくってんのもいればステマもいるしスレチのガキもいるし
これ次はコテハン必要だろ

825 :774RR:2018/11/06(火) 18:10:05.99 ID:2TxuRlw+.net
コテハンですか

826 :774RR:2018/11/06(火) 18:12:42.77 ID:2TxuRlw+.net
ちょい悪イージスオヤジとか
イージスキッド君とか

827 :774RR:2018/11/06(火) 18:13:53.60 ID:enTclosx.net
H600で狂った自演者は転売人だっな。第二弾出荷で定価に近づき、おかしくなったんだろう。まだ寒くなってないし。寒くなって第三弾出荷で定価以下の投げ売り開始時期がヤフオク、メルカリで二着目、三着目狙いもアリ。

828 :774RR:2018/11/06(火) 18:16:27.76 ID:aVR4/ddg.net
まあ俺はもともと防寒対策用で急な雨降りさえ凌げればいいし
本格的な雨の時は上からカッパ着るから問題ない

ワークマンはいろんな種類があるから自分の使うシチュエーションを考えて買えばいいじゃね

829 :774RR:2018/11/06(火) 18:18:13.62 ID:fQgHx9r2.net
ユーロは買って後悔したけどな
今の時期でも寒い
特に防風って書かれてたけど腕は防風がされてないも同然で寒い
1サイズ上を買ったけど中に着込むとパツパツだし
上に羽織るのなら他のを最初から買ってれば…

830 :774RR:2018/11/06(火) 18:31:17.79 ID:OUZi3tEt.net
買って満足して着なくなった

831 :774RR:2018/11/06(火) 18:33:41.04 ID:d9QzaJ44.net
ユーロはモノとしての価格は安いとは思うけど
本当に必要かどうかを考えずに安いからいいやって人多かったろうな

832 :774RR:2018/11/06(火) 18:34:56.39 ID:RMMBblii.net
防風は風防ぐだけであったかいってのとは根本的に違うからな、メーカーにしても時が読めんバカは黙れとしか言えんわな

833 :774RR:2018/11/06(火) 18:44:00.97 ID:uKr4f7Q/.net
わざととしか思えない

834 :774RR:2018/11/06(火) 18:49:19.67 ID:fQgHx9r2.net
ユーロは発売されて直ぐ買ったからな
まさかワークマンが雪まみれのオジサンを出してるのに
ペラペラで防寒としてはたいした事ないとはw

835 :774RR:2018/11/06(火) 18:54:23.72 ID:eFVk81hf.net
ユーロをユーツベで絶賛したバイカー居たのにウソだったのかよww

836 :774RR:2018/11/06(火) 19:01:56.68 ID:TyfCHOKh.net
インフルエンサー()のステマじゃね

837 :774RR:2018/11/06(火) 19:05:32.79 ID:Hfoytddr.net
きちんと目的持って買うなら別に良いもんなんじゃないかな
俺は裏アルミの方が惹かれたけど

838 :774RR:2018/11/06(火) 19:10:17.65 ID:kNAmo4yM.net
>>834
クッソワロタw
あれわざわざ雪山やら髭面おっさん絵を差し込むあたり優秀だよな
裏アルミやらのCORDURAには使わないあたり
ユーロ買うヤツバカだから見かけたら指差して笑うとええ

839 :774RR:2018/11/06(火) 19:11:32.04 ID:kNAmo4yM.net
しかもユーロて重いんだよなw

840 :774RR:2018/11/06(火) 19:16:52.43 ID:RKDHjWS9.net
>>824
コテハンですか?

841 :774RR:2018/11/06(火) 19:32:30.93 ID:eaUaZES1.net
透湿ないって、無印もリフレクトも360も透湿付いてる
運動するわけでもないのに真冬のアウターに
ゴア並みの透湿必要ないやん

842 :774RR:2018/11/06(火) 19:40:38.90 ID:pprwPA8x.net
だからってあの雪山ホワイトアウトや高山の画像はやり過ぎでしょ

843 :774RR:2018/11/06(火) 19:41:09.03 ID:5VAdJ36G.net
ユーロは春先や秋口のぽかぽか陽気だけどちょっと肌寒いかなって時に着るもんだぞ。
手に取ってそれが見抜けないようではまだまだだな。
重さもバタ付き防止と考えると。

844 :774RR:2018/11/06(火) 19:43:42.68 ID:pprwPA8x.net
書いておかないと駄目だよ
外国なら下手したら訴訟につながるぞ

845 :774RR:2018/11/06(火) 19:44:14.71 ID:KqP+Tud4.net
冬場にバイク乗る時に着るもんでは無いぐらい、
試着したら分かるだろ・・
ちょっとお洒落な厚手の作業服だよ。アレは。

846 :774RR:2018/11/06(火) 19:45:00.29 ID:KqP+Tud4.net
広告がアレなのは同意するけどね。

847 :774RR:2018/11/06(火) 19:48:32.19 ID:dfoPHn3s.net
ようやく届いた抽選無印イージスを受け取ってきた。念願の初イージス。帰宅してさっそくサイズ感を確かめてみたけど、思った以上に中に着込めるので満足。
172/63普通体型だけど、コミネ プロテクターメッシュジャケットLサイズの上にイージスLサイズで問題なく着れたのは少しびっくり。SSとかだと少し窮屈かもしれないけど、これでこの値段はお買い得感大きいね。

848 :774RR:2018/11/06(火) 20:28:08.16 ID:+yT9DMns.net
>>829
試着すれば1発で分かってたことを...
残念だったな、次は失敗するなよ

849 :774RR:2018/11/06(火) 20:30:20.53 ID:ctiN72ap.net
発売して直ぐ買ったユーロタグ切ってそろそろ着ようかな

850 :774RR:2018/11/06(火) 20:36:48.89 ID:enTclosx.net
ユーロはイージス前後の晴れた日。割り切りが大切。今がその時期。

851 :774RR:2018/11/06(火) 20:42:23.40 ID:UCq0eREA.net
>>847
無印が最も正解
数年着たおして汚れたり切れたりしたら冬の部屋着におろしてウォームビズ(ビズじゃないけど)

852 :774RR:2018/11/06(火) 20:53:29.25 ID:Q6oUJ3Qm.net
二年前のイージス着てるんだが現行はだいぶ変わってるの?
バイクで釣り行くのに重宝した

853 :774RR:2018/11/06(火) 20:54:22.45 ID:wo2OgsLM.net
>>805
ワッチョイにすれば不自然なレスは全部消える

854 :774RR:2018/11/06(火) 21:15:22.20 ID:PWRSrEHO.net
ちょうど今の季節や春だと、透湿性能無いモノはまるで浸水したかのように内側が汗でビチャビチャになる
これを防水性がないと勘違いする人は多い

855 :774RR:2018/11/06(火) 21:33:22.49 ID:gltyxm8n.net
ワークマンじゃないが耐水圧30000とかのカッパは売ってるとこある
それなりにお値段するけど

856 :774RR:2018/11/06(火) 21:51:00.56 ID:PWRSrEHO.net
耐水圧を上げるのはいくらでもできるんだよ
透湿を両立させるのが難しい
ワークマンはそこを一切省いてる
そりゃ安いはずだよ

857 :774RR:2018/11/06(火) 21:59:28.62 ID:n5zwaizI.net
職業ライダーと街乗りライダー、ツーリング
色々このスレ居るね
娘生まれたし雨の日、雨が降りそうな日はバイク乗らないことにした
耐水圧とかどうでも良くなった。とりあえず透湿5000くらいあればまぁなんとか自分は蒸れずに済む

858 :774RR:2018/11/06(火) 22:29:07.57 ID:enTclosx.net
防水あっての透湿なのに馬鹿なんじゃないか?暑けりゃ透湿あっても蒸れるにきまってるだろw!フリース、ニット生地に透湿表示なんて表示あるかw?ばーかw

859 :774RR:2018/11/06(火) 22:38:10.89 ID:n5zwaizI.net
防水は期待してなく防風透湿のみ期待してる
まぁ同じ意味だけど

860 :774RR:2018/11/06(火) 22:45:34.00 ID:+oxPXYCG.net
>>842
やり過ぎじゃなくて、おまえが勝手にユーロの広告だと思い込んでるだけだろww

861 :774RR:2018/11/06(火) 22:46:55.85 ID:Hmc4uT4T.net
プギャアあああああwww

862 :774RR:2018/11/06(火) 22:47:21.47 ID:Hmc4uT4T.net
ユーロくんwww

863 :774RR:2018/11/06(火) 22:54:14.39 ID:fQgHx9r2.net
>>860
広告もなにも値札と一緒に雪親父が商品に付いて売られてる

864 :774RR:2018/11/06(火) 23:07:46.83 ID:Hmc4uT4T.net
>>863
クッソワロタwww

865 :774RR:2018/11/06(火) 23:14:07.40 ID:y5PnHs01.net
たかが3千円の作業服に雪山登山?に耐えるような防寒性能あるわけない。厚手の作業服と割り切って着るべし

866 :774RR:2018/11/06(火) 23:19:24.71 ID:aVR4/ddg.net
【悲報】 ワークマン、全国民に見つかってしまうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/akb/1541491904/

867 :774RR:2018/11/06(火) 23:20:25.97 ID:TyfCHOKh.net
>>860
単発でどうしようもないいいわけしなくていいよ
あんなの誰が見たって誇大広告だわ

868 :774RR:2018/11/06(火) 23:49:00.29 ID:PWRSrEHO.net
>>858
透湿無し製品の蒸れ方は半端じゃない別格
おまけ程度でもあると違う
フリース等でも最近の流行は防風を謳ってること
これは中にフィルムを挟み込んでて、コレが透湿無いと最悪
良いモノは当然透湿性能ある

869 :774RR:2018/11/06(火) 23:56:28.10 ID:+oxPXYCG.net
>>867
だって広告のおっさん、ユーロ着てないぞ?

870 :774RR:2018/11/06(火) 23:58:29.22 ID:e69+uOpX.net
>>812
両方買ってデザインは気に入ってるけどやっぱ蒸れる…
見た目通りの生地で付くって欲しい
間に防風フィルムいらない
ワークマンマン商品全体に言えるけどカタログと実物で色味違うよね
青は実物見た方がいい色だった

871 :774RR:2018/11/07(水) 00:01:23.18 ID:TGjbXLIq.net
>>842
イメージです、とも書いてないしな
あれは恥ずかしくなかったのか?広告作ったデザイナーも、、、

872 :774RR:2018/11/07(水) 00:04:42.97 ID:AZ3l/fED.net
防風だと
ユニクロだとブロックテックフリースパーカー
ワークマンだと4D防風ウォームパンツ
防風フィルムって防水機能はうたってないけど水は透さないのかな?

873 :774RR:2018/11/07(水) 01:32:57.40


874 :774RR:2018/11/07(水) 01:39:26.15
さてさて

875 :774RR:2018/11/07(水) 00:57:44.64 ID:hYrvFvlP.net
通さない
でも縫い目とかからは浸水するだろうと思われ

876 :774RR:2018/11/07(水) 01:10:19.29 ID:wxIqzH5b.net
>>869
CORDURA BRAND FABRIC と書いてあるから布地の広告だよな

877 :774RR:2018/11/07(水) 01:19:16.44 ID:WQmwJ52Z.net
>>769>>779>>785>>803
>>854>>856>>868

420 ノーブランドさん (アウアウエー Sa52-+EKc) sage 2018/11/06(火) 22:05:01.62 ID:o9qSSU0La
まず理解してない人に多いのが透湿=通気性と勘違いしてるところね

透湿あるのに汗かいたとか言い出すバカや
多少動いても汗かかない!さすが透湿!
とか言い出すバカ


425 ノーブランドさん (ワッチョイ 5ab3-KaIt) sage 2018/11/07(水) 00:05:29.28 ID:foQsN3Ak0
>>423
透湿の意味がわかってない奴が多過ぎだね
高級なノースのシェル着てればビチャビチャにならないとでも思ってんのかな
ワークマンの知名度が上がると>>411みたいな奴がこれからどんどん増えるんだろうな

878 :774RR:2018/11/07(水) 02:13:21.15 ID:AZ3l/fED.net
>>875
なるほど、基本的には防水フィルムと同じなのかな
縫い目にテープを貼ったり裏地があったりで専用ウェアは高くなる感じですかね

879 :774RR:2018/11/07(水) 07:42:27.72 ID:/zQRhqIh.net
リフレクト、無印、PROはわかるけどユーロって何?

880 :774RR:2018/11/07(水) 07:44:44.82 ID:rqwGt+x3.net
>>879
CORDURA EURO(コーデュラユーロ)
https://i.imgur.com/MjSfelI.jpg
https://i.imgur.com/0LiyeSb.jpg
https://i.imgur.com/SRjXUej.jpg

HJ005 EUROウォームジャケット
HP005 EUROウォームパンツ

881 :774RR:2018/11/07(水) 07:45:40.72 ID:rqwGt+x3.net
個人的には、ユーロといえばゴールドウインと思ってる

882 :774RR:2018/11/07(水) 07:55:40.90 ID:uH4DoqN9.net
GWはノースとヘリー各種持ってるよ
ここ数年品質落ちたよね
とはいえデザインいいのが多いので多用してるけど

883 :774RR:2018/11/07(水) 08:16:29.11 ID:cMle7SN8.net
ユーロのパンツはバイク乗ると股間がめっちゃスースーするな
あちこちのポケットから入った風が股間に収束してるような感じ
日中はそこそこ気温上がる今ぐらいの時期はちょうど良いかもしれんが、冬は使えん

884 :774RR:2018/11/07(水) 08:39:37.35 ID:GNS5iJI1.net
>>880
カタログは冬場を印象付けてるな!
防風とだけで極寒対応と勘違いさせられそうだな…

885 :774RR:2018/11/07(水) 08:47:50.79 ID:cMle7SN8.net
気温が20℃以上あるときは股間涼しくて気持ち良いから、バイクで使うなら春秋用だな
普段着としてなら冬でも良いと思うが、普段着としては見た目がな・・・w

886 :774RR:2018/11/07(水) 09:22:32.50 ID:GiYK6R1w.net
>>877
ノースのゴアならワークマンよりはマシだな

887 :774RR:2018/11/07(水) 09:28:18.66 ID:GNS5iJI1.net
>>3
これカタログでは撥水!なんだが?
https://youtu.be/uX-7BRB8J-g

888 :774RR:2018/11/07(水) 09:37:20.82 ID:CpI2N8Iz.net
下の金玉ベンチは良いんだよ。上がクソ蒸れるのとファスナー無いポケットが産廃なのをなんとかしてくれ

889 :774RR:2018/11/07(水) 10:11:36.85 ID:MSpf8x9+.net
>>887
DIAMAGICは防風撥水素材だよ

890 :774RR:2018/11/07(水) 11:39:37.02 ID:Syl+elUF.net
当然透湿はない、と
パリパリでプラ板みたいな服だな

891 :774RR:2018/11/07(水) 11:50:07.57 ID:LRAxfvlb.net
バイク用途なら防風こそ最高の防寒

真冬にバイク乗ってるだけで大汗かいてムレムレビチャビチャになるヤツは痩せるか病院逝け

普通の人間なら防寒対策してても寒くて震えるぞ

892 :774RR:2018/11/07(水) 11:56:03.13 ID:fp1Mwtqu.net
透湿で汗でびちゃびちゃとか言ってる奴、用途も何もわかっていない偽バイノリ確定だろw

893 :774RR:2018/11/07(水) 12:23:37.23 ID:fIOtcDlq.net
上同意

894 :774RR:2018/11/07(水) 12:32:45.24 ID:ghWfE+Qe.net
>>891
防寒板でも透湿無いのはゴミって騒ぐやつがいたが、発汗って個人差が凄く激しいのであまり重要視しない人も多いんだよな
そう言うのが解らない脂デブが騒いでる

895 :774RR:2018/11/07(水) 12:43:22.78 ID:aYVhyUx/.net
>>890
透湿は防水生地に於ける指標やろ
防水じゃないなら透湿性能なんか表記しない

防水じゃない(水は通す)のに透湿でもない(湿気は通さない)なんて逆にすごい素材だわ
ファブリックは基本通気性があるもの
撥水は生地に撥水加工しただけだから通気性がある

896 :774RR:2018/11/07(水) 13:56:33.96 ID:JyBYKGl+.net
年取ると汗かかなくなるとも言うけど基本個人差だろうな
ただユーロは作業着には向かないと思うんだが

897 :774RR:2018/11/07(水) 14:58:38.65 ID:wxIqzH5b.net
今日の東京くらいの風の無い薄曇りだとロンTにユーロでちょうど良いわ

898 :774RR:2018/11/07(水) 15:04:20.81 ID:fp1Mwtqu.net
まさにイージス前、季節ハズレの暖かさなどの晴れの日に最適。出番は少ないかもしれんが2,900円の価値と見合った使い勝手はある。もちろん次の寒さ段階のイージス所有は前提だが。

899 :774RR:2018/11/07(水) 15:16:36.12 ID:NAD6C+KZ.net
西友に売ってた2800円のソフトシェルがいい感じだよ透湿つきだし

900 :774RR:2018/11/07(水) 15:32:57.97 ID:UkJxXlzL.net
ワイドショーでワークマン大人気ワロタ

901 :774RR:2018/11/07(水) 15:33:04.46 ID:442M8zbD.net
後輩がカッパをジャストサイズで買って来てワロタ

902 :774RR:2018/11/07(水) 15:49:26.01 ID:TSaL2H3Q.net
プラスの二号店は既存店の商品を減らして店舗半分をプラス的なレイアウトにした感じだね
フランチャイズの店長にプラスにするかしないかって選ばせて
徐々に増やしていくのかな

903 :774RR:2018/11/07(水) 15:55:27.64 ID:fp1Mwtqu.net
ミヤネ屋で女レポーターに水ぶっかけてた撥水力なかなかのもんだな、あれで2,900はよいな。
買おっかな三菱ドヤ・マジック

904 :774RR:2018/11/07(水) 16:02:17.48 ID:CSkPhPk2.net
二号店、近隣住民は道路の混雑必至で迷惑だって話してるよ
駐車場もコンビニレベルで狭いらしいね
ららぽ立川よりカオスになるよ
ワークマンも詰めが甘いな

905 :774RR:2018/11/07(水) 16:15:13.52 ID:UkJxXlzL.net
全国イオン展開でいいだろうに

906 :774RR:2018/11/07(水) 16:20:31.54 ID:KSDGOuRt.net
ミヤネヤ顔に水ぶっかけはやりすぎだろ

907 :774RR:2018/11/07(水) 16:24:29.06 ID:CcLu7MIQ.net
店の大きさや駐車場は普通のワークマンと変わらないからねえ
プラスを名乗ってマスゴミで大宣伝するならユニクロのロードサイド店レベルはないと逆効果
このままだと府中街道激混みで地元住民に恨まれるし警察に呼び出されるんじゃね

908 :774RR:2018/11/07(水) 16:35:02.08 ID:82ThmhVK.net
手袋っていいのあるの?

909 :774RR:2018/11/07(水) 17:35:12.15
俺も手袋買うか

910 :774RR:2018/11/07(水) 16:44:34.94 ID:LTvj49rC.net
>>896
膝をつく作業が多いから俺には最適。パンツの方な。

911 :774RR:2018/11/07(水) 16:46:14.78 ID:fp1Mwtqu.net
>>908
作業着屋の一番肝の手袋は用途に合わせて種類ありすぎだぜ!何も考えずに店に行ったら、種類ありすぎで頭がクラクラw。先ずは自分でどんな環境でどんな用途で使うかを固めてから、デザインはその次に考えて入店スべし。

912 :774RR:2018/11/07(水) 17:16:57.58 ID:6TB9rTsD.net
消防団御用達のちょっと高い革手袋はフィット感が良いぞ

913 :774RR:2018/11/07(水) 17:20:24.56 ID:BmOj33J+.net
破れたバイク用グローブからカーボンプロテクター外して
移植した

総レス数 1016
230 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200