2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆ワークマン スレ★Part35

1 :774RR:2018/10/23(火) 07:08:22.63 ID:3YJGNITh.net
★ワークマン スレ★
ワークマンなどのバイク用じゃないアパレル系の衣類をバイク用途に転用するスレ

※前スレ
★ワークマン スレ★Part34
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1538983769/

※過去スレ
★ワークマン スレ★Part29
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1521279366/
★ワークマン スレ★Part28
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1516274743/
★ワークマン スレ★Part27
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1513845179/
★ワークマン スレ★Part26
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1512179805/

ワークマンカタログへのリンク
(PC版)
https://www.workman.co.jp/catalog/
(スマホ版)
https://store.workman.co.jp/sp/catarog/

次スレは>>980が建てること

764 :774RR:2018/11/05(月) 22:23:41.26 ID:zHpARqrU.net
>>763
裾のロゴ塗り潰せばアリかな…あのロゴw

765 :774RR:2018/11/05(月) 22:43:50.90 ID:VV2tZyj9.net
イージス100の勝手はどうよ?今日買ってきたんだが。そして気づいた。透湿性能がなかったことに。。。

766 :774RR:2018/11/05(月) 22:57:05.59 ID:e/o9K5rH.net
店頭でチェックしてきたけど
透湿性能あるの一つだけあったな防寒アウターの
それもおまけ程度
透湿性能も数値で表されてるからね
で、
ワークマンの防寒製品のタグを良く見ると、防寒防水に特化してるので透湿性能はありません、と書いてある

ムレムレビチャビチャの汗冷え 最悪コース

767 :774RR:2018/11/05(月) 23:09:54.16 ID:lvuUn9e0.net
H600がこの頃とても使い勝手良いので、同程度の透湿性持ちつつ、より防寒できるジャケットがほしい

768 :774RR:2018/11/05(月) 23:12:16.57 ID:a7RFmflK.net
「ムレムレビチャビチャの汗冷え 最悪コース」


すっごい汗かきデブを想像した

769 :774RR:2018/11/06(火) 01:39:49.81 ID:PWRSrEHO.net
冗談だと思うだろ?
透湿性能がないモノってサウナスーツそのものなんだよ
ワークマン服の内側は汗でしたたる
サウナスーツなので乾きもしない

770 :774RR:2018/11/06(火) 02:22:12.23 ID:nDZ1Q2CH.net
職人嫌いなら立川のワークマンプラスはオススメだな
ワークマンプラスが増えたら住み分け出来そうだね

771 :774RR:2018/11/06(火) 05:13:28.82 ID:K3aCHcxG.net
偽ビーンブーツにフェルトで出来た冬用のインソールを入れたら良い感じになったわ

772 :774RR:2018/11/06(火) 07:01:53.77 ID:JXoyeRnv.net
SKILLインナーソックスは長時間の立ち仕事でも暖かい?
たまにゴム長で冷蔵庫みたいな環境下で作業するけど爪先の感覚無くて死にそうになる

773 :774RR:2018/11/06(火) 07:23:04.84 ID:Hfoytddr.net
クロロプレンの方もそうだけど結局は冷えにくくなるだけだから長時間ならヒーターでも用意した方がいいと思うよ

774 :774RR:2018/11/06(火) 07:24:51.92 ID:J+xzMVzt.net
イージス手袋、リフレクト、防水ブーツで全身ワークマン出勤したけど快適過ぎるw

775 :774RR:2018/11/06(火) 08:08:02.50 ID:MHjEBytb.net
ここは土方ライダーが多いなやっぱり

776 :774RR:2018/11/06(火) 08:38:29.67 ID:ctiN72ap.net
長靴履いてハンドルカバー付けたカブしか乗ってません

777 :774RR:2018/11/06(火) 09:18:35.09 ID:WycWXCY1.net
>>770
そんなの嫌がってたら生きていけないだろ。
家のリフォームとかしたら職人来るし。
ホームセンターとか普通にいるし。
別に悪さしないでしょ

778 :774RR:2018/11/06(火) 09:29:37.89 ID:WycWXCY1.net
ワークマンプラスとかで高いテナントに入っていくとイージスそのうち上下14800円とかになりそう。
土地の安い辺鄙な所に、安い広告人件費でやっていくのがワークマンでしょ。
勘違いして銀座表参道とかにも参入しそう

779 :774RR:2018/11/06(火) 09:35:44.33 ID:PWRSrEHO.net
ノースのブーティもどきが1900円であるから喜んで買っちゃったら大間違い
全然防水じゃないという
意味ねえええ
いろいろ化けの皮が剥がれてきてるよな

780 :774RR:2018/11/06(火) 09:40:27.24 ID:TyfCHOKh.net
プラス開店のためのステマがすごいよね

781 :774RR:2018/11/06(火) 09:53:49.33 ID:UCq0eREA.net
>>779
BB582?
底から4cm防水になってなかったら不良品だから店舗で取り換えてもらえ

782 :774RR:2018/11/06(火) 10:02:05.22 ID:2TFeGXnJ.net
>>778
バカが何心配しているの?www

783 :774RR:2018/11/06(火) 10:09:00.79 ID:IfcG5044.net
フードバカが今度は透湿で荒らしてんのかw

784 :774RR:2018/11/06(火) 10:30:52.67 ID:vJnXR4x3.net
だーかーらー、

他のメーカー製品でお前を満足させる高性能ウエアが山ほど販売されてるからそれを買えよ

値段が一桁高いだけだよ

785 :774RR:2018/11/06(火) 10:58:24.45 ID:PWRSrEHO.net
桁一つ違わないよ
二倍くらい出せば防水、透湿、保温、全て満たすモノが手にはいるよ
だからモンベルがスタンダードになる
これにユニクロ組み合わせれば何の不満もない

ワークマンの防寒は服の形したプラスティックを着るようなモノだ
そうとうひどい

786 :774RR:2018/11/06(火) 10:58:31.74 ID:VQGQXTra.net
ワークマンは労働作業服専門店です!
一般客が増えたのはがテレビでの話題商品見たさです。

787 :774RR:2018/11/06(火) 11:04:38.02 ID:UCq0eREA.net
まああれだな
どんなもんでも目立つと頭がキューッとした人が寄ってきてキャンキャン泣きわめくもんなんだな
作業服もびっくり

788 :774RR:2018/11/06(火) 11:25:36.85 ID:dKu0uy9L.net
>>785
そりゃあ良かった
これからもモンベルとユニクロを愛用してくれ
もうワークマンには来るなよ
さようなら


ユニクロ(笑)

789 :774RR:2018/11/06(火) 11:28:14.96 ID:TyfCHOKh.net
IDコロコロステマもとうとう草たくさんはやして罵ったり完全に荒らし化してきたな

790 :774RR:2018/11/06(火) 11:35:01.95 ID:E5jJu3tx.net
ワークマン否定している人はスレタイ読めないか理解できないオツムなのだろうか

791 :774RR:2018/11/06(火) 11:44:45.25 ID:7J73uYSq.net
ワークマンの作業服をバイク用途に転用するのだから、
バイク用途であればバイク専用品、
アウトドア用途であればアウトドア専用品を買えばいいのだ

モンベルの半額しか出さずに「モンベルと違う!」とか、当たり前だろ(笑)アホかよ

792 :774RR:2018/11/06(火) 11:46:55.64 ID:7J73uYSq.net
大多数の客は値段と機能を冷静に見分けて商品選びしてるのに、
完全否定派とステマまがい信者の両極端のヤツらが意見を押し付けにくるのがマジうざい

793 :774RR:2018/11/06(火) 11:50:44.55 ID:7EIH0MQg.net
> 服の形したプラスティックを着るようなモノだ

これってプロテクターだよなw

794 :774RR:2018/11/06(火) 11:53:39.82 ID:7EIH0MQg.net
テナントの心配も何もプラスも目処がたてばFC化するから採算取れなきゃオーナーが逃げるだけで本部はまた別のオーナー探すだけなんだよな。

795 :774RR:2018/11/06(火) 12:11:31.14 ID:lUnsjz3m.net
ここはバイク板ワークマンです!
他社の押付はファ板へ

796 :774RR:2018/11/06(火) 12:22:04.13 ID:bDHr+p0v.net
ここも変な奴増えたな
バカに見つかるとはこういうことか

797 :774RR:2018/11/06(火) 12:28:58.10 ID:1IZe3Cni.net
これブーム去った後既存客も減るパターンじゃない

798 :774RR:2018/11/06(火) 12:36:11.36 ID:BlIw0Mhh.net
>>797
既存客って作業着を買いに来る客だろ
お前、もしかしてバイク用を買いに来るのが既存客とか思ってねーよな?w

799 :774RR:2018/11/06(火) 12:48:49.47 ID:1IZe3Cni.net
>>798
思ってないけど…
ここ絡んでくるバカ多いな

800 :774RR:2018/11/06(火) 12:54:48.38 ID:UnH5QYBW.net
WM3611裏アルミパンツか
WM3629 DIAMAGIC DIRECT防風防寒パンツか迷うわ

801 :774RR:2018/11/06(火) 12:56:28.78 ID:w7vZcxtm.net
安いけど化繊だからかさばって
収納に困るんだよな。

802 :774RR:2018/11/06(火) 12:58:46.61 ID:EbhJS8aM.net
箱付けてないの?

803 :774RR:2018/11/06(火) 13:08:07.17 ID:PWRSrEHO.net
ワークマン服は作業服としてヤバイって話なのに
発汗する現場作業でしょ?
透湿性能最重要じゃないか

804 :774RR:2018/11/06(火) 13:13:33.70 ID:exjqMC9S.net
>>803
そんな話してるのはお前だけだからどっか行ってくれ

805 :774RR:2018/11/06(火) 13:17:05.65 ID:TyfCHOKh.net
なんで単発が同じ人に絡んでるの?
すごく不自然なことに気が付かないのかな

806 :774RR:2018/11/06(火) 14:07:20.70 ID:rcGJlGz2.net
ケチをつけるつもりはないが、風評と実性能の乖離はやめてくれ。

807 :774RR:2018/11/06(火) 14:30:53.92 ID:Um0aXre9.net
俺たちのワークマンを返せ

808 :774RR:2018/11/06(火) 14:44:42.95 ID:uIxt3L1W.net
同じIDだとID真っ赤とか言うんだろ

809 :774RR:2018/11/06(火) 14:52:30.98 ID:xFIa90rC.net
ワークマンイージス360°リフレクト、今日の雨でバイク合羽性能を検証。結果、色々残念。
防水性能は袖、裾、首元からじわじわと中に水が入ってくる感じ。
フード外さずにいるとフードの内側当然びしょびしょ。
リフレクト部分も一旦ぬれると叩いても水が切れない。
今室内で乾燥も乾くのに時間がかかりそう。
結論:ワークマンでバイク用に使える合羽はイージスライダーズでギリ
ご参考に

810 :774RR:2018/11/06(火) 14:55:57.56 ID:F0wwZEHU.net
>>809
あーそうなんか
人柱ありがとう

811 :774RR:2018/11/06(火) 15:15:17.83 ID:5U/FzXMB.net
ワークマンにはイージスしか売ってないと思ってるニワカだろ

イージス以外の他の作業服を着て作業してから文句言えよ

日本中の作業員がモンベル着てない理由が理解出来るようになるだろろ

812 :774RR:2018/11/06(火) 15:19:56.93 ID:6z+cz8sb.net
ユーロジャケ赤かなぁと思ってたけどネイビーも良いなてかネイビーの方が良かったような…

813 :774RR:2018/11/06(火) 15:20:58.53 ID:7rO0AZ2d.net
今は売ってないけど!昔耐水圧20000ってのがあった。
これは本当にバケツをひっくり返した土砂降りでも
染みてこなかった。当時やってた寿司デリバリーのバイトで重宝した。
デザインは如何にもカッパで無骨だったけど
防寒としても使えたよ。そろそろ買い換えようかと思ってたら
廃番になってた。

814 :774RR:2018/11/06(火) 15:28:25.11 ID:Rdyi4tlU.net
透湿性気にしなかったら
ゴム着ればいいのでわ

815 :774RR:2018/11/06(火) 15:37:33.59 ID:MHjEBytb.net
R-600まだぁ?

816 :774RR:2018/11/06(火) 16:21:29.77 ID:enTclosx.net
>>809
イージスのバイク専用カッパのバイカーズだろ。

817 :774RR:2018/11/06(火) 16:29:36.24 ID:hW9hVfCU.net
>>803
暑けりゃ脱げば良いし寒けりゃ着ればいい
現場で求められるのは防寒防水の絶対性能で透湿なんかの附帯性能は求めてないよ
ドカタはビニールカッパでも蒸れないように着るノウハウ持ってるから透湿は二の次

818 :774RR:2018/11/06(火) 16:33:25.17 ID:lUnsjz3m.net
ワークマンイージス360°リフレク
正に>>534注意書き通りな

819 :774RR:2018/11/06(火) 16:37:06.07 ID:9Mp4FPie.net
勘違いされてるが
撥水がない=反射しなくなるだけでちゃんと防水だからな

820 :774RR:2018/11/06(火) 17:17:31.85 ID:5VAdJ36G.net
あと、雨が染みてくるというけど、実際は雨が染みて来たんじゃなくて
自分の汗で内側から濡れただけだったりするからな…

821 :774RR:2018/11/06(火) 18:23:03.44 ID:8A/huetLH
>>813
W8500ハードマスター バリバリの現行です。
20000mm  3900円

822 :774RR:2018/11/06(火) 17:24:17.20 ID:TyfCHOKh.net
流石にそんな勘違いはしないだろ

823 :774RR:2018/11/06(火) 17:47:48.42 ID:hGrlFgoj.net
>>812
黒買って満足してる。どれもカッコいい。
ただし、黄色は除く。

824 :774RR:2018/11/06(火) 18:07:41.51 ID:wo2OgsLM.net
なんか荒れまくってんな
ID変えて自演しまくってんのもいればステマもいるしスレチのガキもいるし
これ次はコテハン必要だろ

825 :774RR:2018/11/06(火) 18:10:05.99 ID:2TxuRlw+.net
コテハンですか

826 :774RR:2018/11/06(火) 18:12:42.77 ID:2TxuRlw+.net
ちょい悪イージスオヤジとか
イージスキッド君とか

827 :774RR:2018/11/06(火) 18:13:53.60 ID:enTclosx.net
H600で狂った自演者は転売人だっな。第二弾出荷で定価に近づき、おかしくなったんだろう。まだ寒くなってないし。寒くなって第三弾出荷で定価以下の投げ売り開始時期がヤフオク、メルカリで二着目、三着目狙いもアリ。

828 :774RR:2018/11/06(火) 18:16:27.76 ID:aVR4/ddg.net
まあ俺はもともと防寒対策用で急な雨降りさえ凌げればいいし
本格的な雨の時は上からカッパ着るから問題ない

ワークマンはいろんな種類があるから自分の使うシチュエーションを考えて買えばいいじゃね

829 :774RR:2018/11/06(火) 18:18:13.62 ID:fQgHx9r2.net
ユーロは買って後悔したけどな
今の時期でも寒い
特に防風って書かれてたけど腕は防風がされてないも同然で寒い
1サイズ上を買ったけど中に着込むとパツパツだし
上に羽織るのなら他のを最初から買ってれば…

830 :774RR:2018/11/06(火) 18:31:17.79 ID:OUZi3tEt.net
買って満足して着なくなった

831 :774RR:2018/11/06(火) 18:33:41.04 ID:d9QzaJ44.net
ユーロはモノとしての価格は安いとは思うけど
本当に必要かどうかを考えずに安いからいいやって人多かったろうな

832 :774RR:2018/11/06(火) 18:34:56.39 ID:RMMBblii.net
防風は風防ぐだけであったかいってのとは根本的に違うからな、メーカーにしても時が読めんバカは黙れとしか言えんわな

833 :774RR:2018/11/06(火) 18:44:00.97 ID:uKr4f7Q/.net
わざととしか思えない

834 :774RR:2018/11/06(火) 18:49:19.67 ID:fQgHx9r2.net
ユーロは発売されて直ぐ買ったからな
まさかワークマンが雪まみれのオジサンを出してるのに
ペラペラで防寒としてはたいした事ないとはw

835 :774RR:2018/11/06(火) 18:54:23.72 ID:eFVk81hf.net
ユーロをユーツベで絶賛したバイカー居たのにウソだったのかよww

836 :774RR:2018/11/06(火) 19:01:56.68 ID:TyfCHOKh.net
インフルエンサー()のステマじゃね

837 :774RR:2018/11/06(火) 19:05:32.79 ID:Hfoytddr.net
きちんと目的持って買うなら別に良いもんなんじゃないかな
俺は裏アルミの方が惹かれたけど

838 :774RR:2018/11/06(火) 19:10:17.65 ID:kNAmo4yM.net
>>834
クッソワロタw
あれわざわざ雪山やら髭面おっさん絵を差し込むあたり優秀だよな
裏アルミやらのCORDURAには使わないあたり
ユーロ買うヤツバカだから見かけたら指差して笑うとええ

839 :774RR:2018/11/06(火) 19:11:32.04 ID:kNAmo4yM.net
しかもユーロて重いんだよなw

840 :774RR:2018/11/06(火) 19:16:52.43 ID:RKDHjWS9.net
>>824
コテハンですか?

841 :774RR:2018/11/06(火) 19:32:30.93 ID:eaUaZES1.net
透湿ないって、無印もリフレクトも360も透湿付いてる
運動するわけでもないのに真冬のアウターに
ゴア並みの透湿必要ないやん

842 :774RR:2018/11/06(火) 19:40:38.90 ID:pprwPA8x.net
だからってあの雪山ホワイトアウトや高山の画像はやり過ぎでしょ

843 :774RR:2018/11/06(火) 19:41:09.03 ID:5VAdJ36G.net
ユーロは春先や秋口のぽかぽか陽気だけどちょっと肌寒いかなって時に着るもんだぞ。
手に取ってそれが見抜けないようではまだまだだな。
重さもバタ付き防止と考えると。

844 :774RR:2018/11/06(火) 19:43:42.68 ID:pprwPA8x.net
書いておかないと駄目だよ
外国なら下手したら訴訟につながるぞ

845 :774RR:2018/11/06(火) 19:44:14.71 ID:KqP+Tud4.net
冬場にバイク乗る時に着るもんでは無いぐらい、
試着したら分かるだろ・・
ちょっとお洒落な厚手の作業服だよ。アレは。

846 :774RR:2018/11/06(火) 19:45:00.29 ID:KqP+Tud4.net
広告がアレなのは同意するけどね。

847 :774RR:2018/11/06(火) 19:48:32.19 ID:dfoPHn3s.net
ようやく届いた抽選無印イージスを受け取ってきた。念願の初イージス。帰宅してさっそくサイズ感を確かめてみたけど、思った以上に中に着込めるので満足。
172/63普通体型だけど、コミネ プロテクターメッシュジャケットLサイズの上にイージスLサイズで問題なく着れたのは少しびっくり。SSとかだと少し窮屈かもしれないけど、これでこの値段はお買い得感大きいね。

848 :774RR:2018/11/06(火) 20:28:08.16 ID:+yT9DMns.net
>>829
試着すれば1発で分かってたことを...
残念だったな、次は失敗するなよ

849 :774RR:2018/11/06(火) 20:30:20.53 ID:ctiN72ap.net
発売して直ぐ買ったユーロタグ切ってそろそろ着ようかな

850 :774RR:2018/11/06(火) 20:36:48.89 ID:enTclosx.net
ユーロはイージス前後の晴れた日。割り切りが大切。今がその時期。

851 :774RR:2018/11/06(火) 20:42:23.40 ID:UCq0eREA.net
>>847
無印が最も正解
数年着たおして汚れたり切れたりしたら冬の部屋着におろしてウォームビズ(ビズじゃないけど)

852 :774RR:2018/11/06(火) 20:53:29.25 ID:Q6oUJ3Qm.net
二年前のイージス着てるんだが現行はだいぶ変わってるの?
バイクで釣り行くのに重宝した

853 :774RR:2018/11/06(火) 20:54:22.45 ID:wo2OgsLM.net
>>805
ワッチョイにすれば不自然なレスは全部消える

854 :774RR:2018/11/06(火) 21:15:22.20 ID:PWRSrEHO.net
ちょうど今の季節や春だと、透湿性能無いモノはまるで浸水したかのように内側が汗でビチャビチャになる
これを防水性がないと勘違いする人は多い

855 :774RR:2018/11/06(火) 21:33:22.49 ID:gltyxm8n.net
ワークマンじゃないが耐水圧30000とかのカッパは売ってるとこある
それなりにお値段するけど

856 :774RR:2018/11/06(火) 21:51:00.56 ID:PWRSrEHO.net
耐水圧を上げるのはいくらでもできるんだよ
透湿を両立させるのが難しい
ワークマンはそこを一切省いてる
そりゃ安いはずだよ

857 :774RR:2018/11/06(火) 21:59:28.62 ID:n5zwaizI.net
職業ライダーと街乗りライダー、ツーリング
色々このスレ居るね
娘生まれたし雨の日、雨が降りそうな日はバイク乗らないことにした
耐水圧とかどうでも良くなった。とりあえず透湿5000くらいあればまぁなんとか自分は蒸れずに済む

858 :774RR:2018/11/06(火) 22:29:07.57 ID:enTclosx.net
防水あっての透湿なのに馬鹿なんじゃないか?暑けりゃ透湿あっても蒸れるにきまってるだろw!フリース、ニット生地に透湿表示なんて表示あるかw?ばーかw

859 :774RR:2018/11/06(火) 22:38:10.89 ID:n5zwaizI.net
防水は期待してなく防風透湿のみ期待してる
まぁ同じ意味だけど

860 :774RR:2018/11/06(火) 22:45:34.00 ID:+oxPXYCG.net
>>842
やり過ぎじゃなくて、おまえが勝手にユーロの広告だと思い込んでるだけだろww

861 :774RR:2018/11/06(火) 22:46:55.85 ID:Hmc4uT4T.net
プギャアあああああwww

862 :774RR:2018/11/06(火) 22:47:21.47 ID:Hmc4uT4T.net
ユーロくんwww

863 :774RR:2018/11/06(火) 22:54:14.39 ID:fQgHx9r2.net
>>860
広告もなにも値札と一緒に雪親父が商品に付いて売られてる

総レス数 1016
230 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200