2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

NSR250R ★第115回☆

1 :774RR:2018/10/22(月) 01:01:56.86 ID:LcXzvfub.net
NSR250R ★第115回☆

基本的に、市販車NSR250R(MC16〜MC28)を楽しむ人々の専用スレ。

NSRが嫌いな方、スレに飽きた方、誰も追いませんので、ほなさいなら。


今日明日から乗り始める方も居ますので、話題がループしていようが、

ネタが尽き果てようが、NSR250Rのスレは続いて行きます。

2 :774RR:2018/10/22(月) 01:04:06.29 ID:LcXzvfub.net
詳しくはGoogleで検索してみるとか

Google "NSR250"画像
http://images.google.co.jp/images?as_q=NSR250&um=1&hl=ja&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&as_epq=&as_oq=&as_eq=&imgtype=&imgsz=&as_filetype=&imgc=&as_sitesearch=&safe=images&as_st=y

Yahoo オークション/NSR250/入札
http://auctions.search.yahoo.co.jp/search?n=100&ei=UTF-8&p=NSR250&rkf=1&auccat=0&s1=bids&o1=a&apg=1&f=0x2&mode=1&tab_ex=commerce&slider=0

wiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BBNSR250R

Honda search
http://vsearch.honda.co.jp/search/search.x?ie=SJIS&mode=all&q=NSR250R&image.x=9&image.y=5

3 :774RR:2018/10/22(月) 01:04:24.93 ID:LcXzvfub.net
NSR250Rの各年式(型式)、特徴

87年型(MC16)初期型。エンジンが唯一リジットマウント。
88年型(MC18)エンジン特性がピーキー
89年型(MC18)88を改造、マイルド化
90〜93型(MC21)への字スイングアーム(ガルアーム)
94〜96型(MC28)片持ちスイングアーム(プロアーム)、カードキー

エンジン型式は全年式MC16Eだが、年式によって微妙に仕様が異なる。
エンジン換装はキャブや電装も一緒に移植するならそれほど難しくない。
ミッション/ギアはMC16〜MC28全年式流用可能。ギア比をバラバラに組替えられる。

4 :774RR:2018/10/22(月) 01:04:44.62 ID:LcXzvfub.net
※参考キャブセット 
間違いあっても責任持ちません。SM買いましょう。

MC16(RG) TA10A
油面 13mm
メインジェット #110
スロージェット #38
ジェットニードルマーク No.1 2QY、No.2 2QZ
エアスクリュ戻し 1-1/2 回転

MC18(RJ)追補 TA20A
メインジェット No.1 #130、No.2 #132
ジェットニードルマーク No.1 BPD、No.2 BPE
パワージェット No.1 #75、No.2 #70
エアスクリュ戻し 2-3/8 回転

MC18(RK)追補 TA21A
メインジェット #128
ジェットニードルマーク No.1 BPG、No.2 BPH
パワージェット #75
エアスクリュ戻し 2-1/8 回転

第88回スレ631-632氏の個人的な経験より。
TA21B のジェットニードルマークは No.1 BPJ、No.2 BPK だった。

5 :774RR:2018/10/22(月) 01:05:03.33 ID:LcXzvfub.net
よくあるトラブル。

「RCバルブが動かない。」
→バッテリー電圧が12.5V以上無いと正常に動作しません。
充電するか新品バッテリーに交換しましょう。
またRCバルブ周辺にカーボンが多く蓄積してバルブが固着していた場合、
サーボに負担がかかり、PGM内部のパワートランジスタが焼けてしまいます。
その場合はPGM交換(がんばる人はPGM分解してトランジスタ交換)、
RCバルブサーボの点検が必要。

「アイドリング不安定、片肺、セッティングをいくら弄っても左右でプラグの焼け色が異なる。
低速トルクが無く非常に発進しにくい。パワーが出ない。突然焼きついた。」
→クランクのセンターシールの抜けによる
リアシリンダーの混合気のフロントシリンダーへの流出の可能性。
専門店で修理しましょう。

「MC18で低中速で異常に濃くかぶりやすい。」
「アクセル開度小でガタガタして乗りにくい、開けるとパワーがある」
→キャブのジェットニードルが消耗。
MC18用の消耗しにくい対策ニードルが販売されています。セットで5000円くらい。

「すぐにバッテリーあがるぞ!」
→エンジンを軽くレーシングした状態で充電電圧が14.5V程度ない場合は
レギュレーターの破損が考えられます。ジェネレータも点検してください。

6 :774RR:2018/10/22(月) 01:05:36.05 ID:LcXzvfub.net
よくある質問と答え

Q NSRにいれるオイルは何がいいでしょうか?
A 悩むなら取りあえずGR2または赤缶を入れてみましょう。。

Q NSRも生産終了から大分経ちますが、純正部品供給は大丈夫でしょうか?
A MC16/18/21は大分厳しい状況のようです。MC28も生産終了から10年以上経過しているので
  いよいよ欠品が出てくる時期かもしれません。

Q 他年式のNSRの外装は付けられる?
A 88と89同士、21と28同士は比較的簡単につくようです。
  それ以外は自作ステーなどでつけるなど工夫をして見ましょう。

Q ミッションオイル注入口開けたら、なんかオイルがいっぱい出てきたよ。
A エンジンオイルポンプのシールが損傷して、エンジンオイルがミッションに流れ込んでいます。
  エンジンオイルポンプもしくはシール単体がアイファクトリーさんから
  販売されていますので交換してみてください

Q MC21ですがリミッターカットはどこのがいいの?
A どこのでも同じ。PGM内に記録されているマップを読むだけだから、
  違いはない。配線加工でも可。

Q NSRのフロントバンクのセンタープラグ化はどうよ?
A 燃焼効率アップやデトネーション対策に一定の効果はある。
  興味があればセンタープラグ化キットがアイファクトリーさんから出てるので
  問い合わせてみるといいでしょう。

7 :774RR:2018/10/23(火) 12:59:04.80 ID:QYBqOcq6.net
MC21なのですが8000回転まで空吹かし→アクセル全閉後に即開けようとすると負圧のせいか
張り付いたように開け始めの一瞬アクセルが重くなりますがスライドバルブの磨耗でしょうか。
それともこれが普通?

8 :774RR:2018/10/23(火) 18:42:53.83 ID:c15RbYP4.net
>>7
そんなもんわかるかいな。バルブは目視で確認したらええ。
ワイヤーの引き具合や注油はどうなんや?ちゃんと確認したんか?

9 :774RR:2018/10/23(火) 19:43:37.68 ID:hxUgUb3s.net
>>8
ワイヤーは新品注油済です。
回転数低いうちは軽いんですが高回転まで回すとどうにも。
エアクリ側から見る限りはバルブにガタも無いんですが一度バラして見てみます。

10 :774RR:2018/10/23(火) 19:53:48.84 ID:fvjrHTID.net
やっと…やっとシールから開放されるんだ…(´;ω;`)

11 :774RR:2018/10/23(火) 21:14:30.05 ID:c15RbYP4.net
>>10
解放されへんで?
両サイドのオイルシールもベアリングも消耗品やしセンターシールだけ無事とか意味ないで?
センターシールと言う交換時期お知らせシステムが無くなる代わりに回転抵抗が減るだけや。

12 :774RR:2018/10/23(火) 21:24:47.84 ID:AFqTL5ZP.net
いっそのこと両サイドもラビリンスにしたら(笑)
一箇所でリッター3キロアップしたんだから、合計9キロアップだね!
パワーリフトもするくらいピックアップも向上するんじゃないw
ジョーダンはさておき、ローター側はカバーをしていればサーキット仕様なら現実的かも。

13 :774RR:2018/10/23(火) 23:04:51.18 ID:ZEGFMODx.net
両サイドもラビリンス?センターベアリングにラビリンスを付ける意味を理解してたらそんな馬鹿なことは言わない
もちろんローター側をラビリンスにしても意味はない

14 :774RR:2018/10/24(水) 01:38:37.48 ID:8W5EUfVl.net
意味が無いわけないでしょ。超馬鹿じゃないの?
フリクション低減するだろ。それがテストで効果が出てるのに(笑)
そもそも工業でラビリンスはオイルシールの代わりに使われてるものだが。コンプレッサーとか。
あの薄い制約では高圧の機密は無理かな。

15 :774RR:2018/10/24(水) 12:17:17.96 ID:94hZ1o5w.net
後はジーロトニックがpgm3ノーマルのデータで出ればあんぱい

16 :774RR:2018/10/24(水) 12:21:48.36 ID:6lU2OswE.net
両サイドシールラビリンス化で
ジェネレータコイルオイルまみれやMTオイル真っ黒になるのはやだなw

17 :774RR:2018/10/24(水) 17:49:04.43 ID:BO7MjRdK.net
センターシールのみが壊れるとか抜けるんじゃなくて、クランクの寿命
ある程度走れば、遅かれ早かれ交換かオーバーホールは必要
レースでは寿命や交換サイクルが極端に短くなるから、混合ガスで交換時期を見極めてたってだけ
元々センターだけの問題じゃないんだけどね
腰上もピストンリングだけ交換してもダメなのと同じ

18 :774RR:2018/10/24(水) 19:01:32.25 ID:EIccjf1X.net
>>14
これ釣りだよな?w

19 :774RR:2018/10/24(水) 19:05:28.96 ID:CTKIVBdX.net
5万キロ以上無事に乗れるかどうかはこれからだな前例が無いわけだし
2りんかんのは慣らし含めてテスト走行で1000キロ以上走って走行前と後のシャーシダイナモのデータ取り
再度ばらして現物チェックでOKサインが出たから最低でも1000キロは大丈夫。これが今わかっていること

20 :774RR:2018/10/24(水) 19:11:37.45 ID:LpfxnqNo.net
>>18
文面見る限りガチで書いているかとww
あのT○Fの様な感じで無知なのに口だけは出したがるタイプかと…w

21 :774RR:2018/10/24(水) 19:12:17.87 ID:CTKIVBdX.net
>>14はガチの馬鹿だよね

22 :774RR:2018/10/24(水) 19:38:27.36 ID:4g8WS2Du.net
>>14は、ラビリンスシールが何をシールするのか分かってないただの無能。

23 :774RR:2018/10/24(水) 20:03:47.35 ID:JIIEiFYt.net
1000キロは大丈夫って、大丈夫?
何処かの製品もその程度のテストで「開発ライダーによる街乗り・サーキットにて実走確認済み」で数千キロでカシマコートが剥がれ落ちたのに。。
それだけ自信のある商品なんですね!

>>14 時間稼ぎが出来るのが迷宮。一時圧縮が迷宮を抜ける前に吸気工程に入り負圧と大気圧で引き戻される。理論上二次吸気も圧抜けも起こらない。迷宮の容量次第ってことだ。




 

24 :774RR:2018/10/24(水) 20:20:08.16 ID:YtItNmNM.net
>>22 何をシールしてんの?迷路に入り込んだハルと男爵?

25 :774RR:2018/10/24(水) 20:49:17.98 ID:+lqAtVTn.net
>>24 簡単に言えば、シールできるのは両方向から交互に素早く来る圧力波。
一方向だけの定常圧および液体はシールできない。なぜなら非接触で僅かな隙間があるから。
だから、サイドシールにも使えばとか言ってるのは構造から何から分かってない証拠でしょ?

26 :774RR:2018/10/24(水) 21:01:44.50 ID:q00OlnqD.net
>>14は構造を勉強し直した方がいい

27 :774RR:2018/10/24(水) 21:28:42.52 ID:5xULq1Dj.net
14だ。
DIO等の負圧ポンプはクランクケースの負圧と正圧で動かしてる。クランクケース内は定常圧ではないな。
井上社長の記事を読んで、まんま頭でっかち馬鹿だなw
あくまでもレース用と書いてるぞ。ベタベタにかぶってできたオイルが出来るほどのんびりサーキット走ってんのかい?w
あとさ真空砲とか知ってるかい。負圧と大気圧の関係知らんのか。

28 :774RR:2018/10/24(水) 21:39:32.93 ID:5xULq1Dj.net
23は理解してくれてる。ちなみにコンプレッサーのクランクケースも定常圧ではないぞ。。

29 :774RR:2018/10/24(水) 21:44:03.36 ID:LpfxnqNo.net
>>27
>ベタベタにかぶってできたオイルが出来るほどのんびりサーキット走ってんのかい?w

↑これ日本語?読めないんだけど…

30 :774RR:2018/10/24(水) 21:44:12.12 ID:5xULq1Dj.net
25はレシプロエンジンそのものの構造を理解していない。

31 :774RR:2018/10/24(水) 21:45:31.00 ID:e430UxZp.net
また変なのがわいてるな

32 :774RR:2018/10/24(水) 21:45:52.70 ID:5xULq1Dj.net
29言いたいこと分かるでしょw ラビリンスについて語ろう

33 :774RR:2018/10/24(水) 21:47:52.44 ID:AjHgVTz2.net
対して乗りもしない盆栽が何の議論してんだ??
おかしくなれば直すぐらいの気持ちが無けりゃNSRは乗れない

とうの昔にエンジンOHした俺にラビリンスシールとか興味ないし、そこまでして何するの??としか思えない

34 :774RR:2018/10/24(水) 21:51:49.74 ID:NtGeu7NS.net
OHしたのが昔なら次に備える必要があるのでは?
俺は新品クランクを買い置きしてあるからいいや

35 :774RR:2018/10/24(水) 21:58:13.14 ID:5xULq1Dj.net
33 ローター側にも使ったらフリクション減るよねって書いたら、エンジンの機構を知らないガキ共が一丁前に覚えたラビリンスで頭でっかちされて。。


36 :774RR:2018/10/24(水) 22:09:05.90 ID:5xULq1Dj.net
31 湧いちゃってごめんなー。否定派ならローター側にラビリンスが使えない理由を書いてくれ。
23は理解してるから、それをまずは読んで。

37 :774RR:2018/10/24(水) 22:28:54.59 ID:BE62/zNy.net
オレはラビリンスではない普通のオーバーホールをibにお願いしようと思う

38 :774RR:2018/10/24(水) 22:36:18.83 ID:NtGeu7NS.net
>>36
正圧と負圧が同じだけ発生してればバランスするが
ピストン上昇時はリードバルブが開くことで弱負圧になるから
正圧の方が強くなって最終的にサイドから吹くだろ

39 :774RR:2018/10/24(水) 22:41:22.93 ID:CTKIVBdX.net
>36は井上ボウリングに提案してみたら?
くれぐれも井上さんに攻撃したりせぬようにね

40 :774RR:2018/10/24(水) 22:41:46.22 ID:LpfxnqNo.net
>>36
何故サイドにラビリンスが使えないか=サイドにラビリンスを使用すると一次圧縮がそこから抜けてしまう為。
君はラビリンス=「液体も気体も抜けない」と思い込んでいるようだが抜けるよ普通に。
やりたいならサイド用に特注したラビリンス自分で作って組んでみればいいよw
論破してゴメンな、とりあえずお前の頭の中がラビリンスって事は分かったわ。お疲れ様です。

41 :774RR:2018/10/24(水) 22:46:16.93 ID:j0W8ng9s.net
アンカーもまともに出来ないとか。
ガキが聞きかじった知識ひけらかしてんじゃねーよ

42 :774RR:2018/10/24(水) 23:01:07.97 ID:5xULq1Dj.net
38 シール抜けのとき吸い込みの方が強い。それが二次吸気のトラブルで高回転で焼きつくよね。
んー確かに圧力が釣り合ってないか。なら部屋(コーン形状とか)の大きさを調整してパスカルの原理?で調整できないだろうか。

43 :774RR:2018/10/24(水) 23:02:13.23 ID:CTKIVBdX.net
https://www.youtube.com/watch?v=gF_MoOOjKWY
動画の1:43に一瞬だけ説明が出てくるので一時停止して見よう
要約すると以下の通り
「2ストの一次圧縮は一瞬でその一瞬だけせき止めたら良い
 正圧と負圧を繰り返す部分だから使用できる
 ラビリンス構造の部分を圧力と負圧波が行ったり来たりで反対側に漏れるまでの時間が稼げていれば良い」

ローター側は正圧と負圧を繰り返す部分ではないので使えないというだけの話

>>23>>36は仲良く心中しよう
最期くらいは笑顔をみせてもらいたいものだ

44 :774RR:2018/10/24(水) 23:03:27.50 ID:CTKIVBdX.net
>>42はまーだ言っているのかわろた
それを井上ボーリングに提案してみてごらん
一笑されても憤慨したりしないようにね

45 :774RR:2018/10/24(水) 23:09:13.03 ID:5xULq1Dj.net
40 一気に抜ければその通り。その為の迷宮だぞ。大気圧による二次吸気トラブルの原理を考えて、利用する事を考えよ。
君はチャンバーを嫌うヨシムラ思考って事はわかったから。俺は飯食いながらウンコする事が好きだ。

46 :774RR:2018/10/24(水) 23:17:18.20 ID:CTKIVBdX.net
支離滅裂すぎて話にならん

47 :774RR:2018/10/24(水) 23:23:56.76 ID:5xULq1Dj.net
「ラビリンス構造の部分を圧力と負圧波が行ったり来たりで反対側に漏れるまでの時間が稼げていれば良い」
ピストンが上がれば、強烈な大気圧が押し込んで来る。その時間を稼げればいい。
nsr250 は90度クランクだから2番が1番へ抜けやすいことも理解してるかい?180度クランクの様に完全には釣り合ってない。

48 :774RR:2018/10/24(水) 23:35:39.15 ID:5xULq1Dj.net
結論、最初に書いた様にローターカバーをつけて穴を塞ぎ完全密封すれば絶対に問題ない。これも否定したらインテークチャンバーで二次吸気って理屈になる。
これで終わりにしよう。ヨシムラくんども。

49 :774RR:2018/10/24(水) 23:40:20.44 ID:CTKIVBdX.net
まだ終わりではない
君が井上ボーリングに提案するのだ
君の言うことが正しければ採用するだろう

50 :774RR:2018/10/24(水) 23:41:23.85 ID:NtGeu7NS.net
やっと正圧と負圧がバランスしてないことを理解してもらえたようだな

51 :774RR:2018/10/24(水) 23:46:05.77 ID:5xULq1Dj.net
50 大きい注射器と小さい注射器をホースで繋いで、同じ力で押した時にどうなる?
結果ではなく理由を説明して。

52 :774RR:2018/10/24(水) 23:48:11.55 ID:CTKIVBdX.net
>>51
逃げないで提案してこい

53 :774RR:2018/10/24(水) 23:50:48.82 ID:5xULq1Dj.net
52 42を見ろ。

54 :774RR:2018/10/25(木) 00:02:55.61 ID:XR28JWmH.net
>>51
小さい注射器の方が高い圧が発生するから押し込まれるけど
クランクのシールで問題になってるのは
力じゃなくて圧力のバランスだから
パスカルの法則じゃ解決しないよ
もう少し考えてみるとわかると思うぞ

55 :774RR:2018/10/25(木) 00:05:52.04 ID:XR28JWmH.net
あと、ローター側を密封すれば成立するってのは同意する

56 :774RR:2018/10/25(木) 00:18:11.04 ID:tG/+CXsH.net
とりあえずレスアンカーはちゃんとつけれ
1個でもいいからさ

57 :774RR:2018/10/25(木) 00:23:15.00 ID:PzIU2ucr.net
ラビリンスシールに変更するとどんなメリットとデメリットがあるのか教えてください!!!!(`・ω・´)

58 :774RR:2018/10/25(木) 00:26:31.02 ID:XHkRNlHV.net
>>57
勉強しなおしてこい・・・

59 :774RR:2018/10/25(木) 00:26:32.00 ID:gYT8Dufv.net
ID:5xULq1Dj
知的障害者です
特別支援学校から抜け出して来たようです失礼しました

60 :774RR:2018/10/25(木) 00:28:10.11 ID:XAKV519B.net
>>57
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181022-00010000-webym-moto

デメリットは耐久性がまだ不明
万km 使った人がいないから

61 :774RR:2018/10/25(木) 02:30:31.18 ID:+4dHSJgo.net
>>53
何でアンカーすら付けられないの??

62 :774RR:2018/10/25(木) 07:59:34.61 ID:PzIU2ucr.net
>>60
有難うございます!!

63 :774RR:2018/10/25(木) 11:58:56.63 ID:ZwxLGM8H.net
素人なりに考えたけど、ラビリンス内で時間を掛けてゆっくり圧力が行き来しても高い方が進む量が多いのじゃないかな?
例えば一時圧縮側が迷宮の中を6ミリ進んだとして大気側が5ミリしか進まなかったら、1ミリ分一時圧縮が抜けるのかなと?
レース用としてのお題がでてたんだけど、フリクションが全く無くなることと、一時圧縮がちょぴり抜けることどちらがパワー的に有利になるかが気になった。
リードバルブも閉まる瞬間に逆流して抜けてますよね。その駆け引きで低回転では柔らかい樹脂、高回転では硬いカーボンの選択肢があるわけで。
変な質問だったらすみません。

64 :774RR:2018/10/25(木) 12:02:59.43 ID:gYT8Dufv.net
ID:5xULq1Djか?

65 :774RR:2018/10/25(木) 12:26:09.05 ID:Ug4wT1Bv.net
>>64
相手にしてやれよw

66 :774RR:2018/10/25(木) 15:42:42.79 ID:xmF+ET4J.net
アンドローラ〜

67 :774RR:2018/10/25(木) 21:22:52.48 ID:9a1lq+BL.net
>>63
ラビリンスをサイドシールに使ったと仮定する話が続いてるのかい?
言っておくが、その仮定ではラビリンスへの外からの大気圧の押込みなんて無視できるレベルしか掛からないぞ。
ピストンが上がる時の負圧なんて抵抗の少ないリードバルブからのゴッソリ吸気で解消されて終わりだ。
そうなることは>>38>>40が既に的確簡潔に回答済だから読んでみるといい。

それに、先に出た正圧波に後から出るとされる負圧波が追いつくこともないから、正圧波は結局そんな事では止まらない。伝わる速さはどちらも変わらないからだ。
故に、内からの正圧波を堰き止められるのは抜ける前に外から来る同等の正圧波に限られるのだが、大気側のどこに、そんな1次圧縮と同等の強烈な正圧波を出す物が居る?居ないだろう?
だから内からの正圧波が止まらず外に漏れ続けるしかない。

あと63は試しにアンカー打ってみてくれ(笑

68 :774RR:2018/10/25(木) 21:40:12.13 ID:7/a4z3lO.net
>>67
かっこいいー

69 :774RR:2018/10/25(木) 21:48:20.80 ID:ZwxLGM8H.net
>>67
勉強になります!
もしかしてID:5xULq1Djと勘違いしていませんか(涙)

70 :774RR:2018/10/25(木) 22:23:03.77 ID:Ug4wT1Bv.net
>>67 ガッツリ相手しすぎでしょw
一部説明が足りてないよ。リードバルブからガッツリ入るから無視できるのは、フルスロットルの時
スロットルバルブが閉じてるアイドリング時はキチガイが言ってる様に二次吸気が起こりダイソン並みの吸引力でエアー吸いまくりになる
実際には高回転でも吸っててパーツクリーナーかければ違いが分かるよ。流石に水はかけた事は無いけどキチガイに試してもらおう!即ブローでキチガイ撃沈w

71 :67:2018/10/26(金) 07:32:21.76 ID:YBAS+kbY.net
>>69
疑うような書き方ですまない。違うと思ったからこそ書いたので許して欲しい。

>>70
解説ありがとう。負圧の掛かり方については色々足りず申し訳ない。こちらも勉強する。

72 :774RR:2018/10/26(金) 12:47:01.37 ID:+n5iIvBM.net
質問です。
4年前にエンジンOHをしてもらい乗っていたんですが、エンジン腰上辺りからトットットトといった音が聞こえてきます…

原因かよく分からず困ってます…エンジンは普通に始動し下から上まで綺麗に回りますし、アイドリングも安定してます。@ノーマルエンジン

73 :774RR:2018/10/26(金) 13:11:56.06 ID:TDQPjrl6.net
音だけなら大丈夫じゃねーの?

74 :774RR:2018/10/26(金) 13:35:27.73 ID:1aH0ETMq.net
最初は鳴ってなかったの?
自分がOH頼んだならそこに聞くのが早いと思う

75 :774RR:2018/10/26(金) 14:37:35.45 ID:x5r6KVbE.net
最初は鳴ってなかったと思います。

76 :774RR:2018/10/26(金) 15:26:01.82 ID:tbOsVCo/.net
夏場乗らなくて先週乗ろうとしたらキャブ詰まって燃料ダダ漏れしたorz
俺は自分でメンテ出来ないからバイク屋持って行ったら週一は乗らなきゃって言われた
週一なんて乗れねーよ
皆さんは最低でも二週間に一回くらいは乗ってるの?

77 :774RR:2018/10/26(金) 15:51:08.09 ID:DFRq5Ml/.net
>>76
週2ってとこだな

78 :774RR:2018/10/26(金) 16:42:12.21 ID:UmvZOwc9.net
週1〜2程度で動かしてるけど
乗らなくてもエンジンかけるくらいは出来るだろ?

79 :774RR:2018/10/26(金) 16:50:21.40 ID:DTzYuqkV.net
>>76
乗らないときコックどうしてる?
ちゃんとoffにしてるのかな?

80 :774RR:2018/10/26(金) 17:29:29.93 ID:ixkW8OR8.net
>>76
俺も今年の猛暑のせいで乗ってなかったけどキャブとかコックは問題ないですよ

81 :774RR:2018/10/26(金) 18:57:32.98 ID:AaEJFY6o.net
前回走らせたのは9月。
後は週末エンジン掛け70度まで上げたら終わり。
始動性も良いし問題ない。本当は乗りたい。

82 :774RR:2018/10/26(金) 20:33:30.27 ID:cDsIU9m8.net
調子維持のために乗るのって、目的地もなく小一時間ブラブラして水温上がったら帰ってくるだけで距離は伸びちゃうし、モチベ保つの結構つらいよね

83 :774RR:2018/10/26(金) 21:33:11.68 ID:ixkW8OR8.net
乗らないと固着とか大変なことになるからね

84 :774RR:2018/10/26(金) 21:33:38.70 ID:xvqTiFpq.net
キチンとメンテしてるキャブならそう簡単には詰まらないよ

85 :76:2018/10/26(金) 22:42:54.08 ID:tbOsVCo/.net
>>79
皆さんレスありがと
燃料コックはoffにして自然にエンジン止まるまでアイドリングしてたんだけどね
今度から気をつけます

86 :76:2018/10/27(土) 10:25:50.52 ID:Kll938eg.net
>>82
それな

87 :774RR:2018/10/27(土) 10:32:21.40 ID:JYdAfwn9.net
走らせないならエンジン掛けんわ
空ぶかしだけとか気分的に嫌だな

88 :774RR:2018/10/27(土) 11:25:24.84 ID:d1tozRZH.net
https://blogs.yahoo.co.jp/taka300hp/folder/565796.html
5chでイキっているやつと同一人物かな?

89 :774RR:2018/10/27(土) 12:10:27.09 ID:04DJiiCg.net
晴れた日は通勤で使ってるわ

90 :774RR:2018/10/27(土) 12:20:28.35 ID:2K7GbGJB.net
俺も道路すいてる日に通勤してる
ただ片道3キロ
着く頃に温まる

91 :76:2018/10/27(土) 14:04:24.15 ID:i6uU2zKR.net
店舗兼住居の自営業だから通勤ないんですよ。通勤で使える人がうらやましい。

92 :774RR:2018/10/27(土) 15:30:16.07 ID:2K7GbGJB.net
>>91
お店の見える所に置いておくとはなしかけてくる客が結構多いよね

93 :774RR:2018/10/27(土) 15:52:52.86 ID:jEKG11Z3.net
週一も乗るとか無理やろ
月一くらいでも十分だっての
月一しか乗らない場合、問題になるのはガソリンなんだよ
ガソリンが劣化して悪さをする
ガソリンさえ新鮮なものにしてたら月一でも十分すぎる

94 :774RR:2018/10/27(土) 15:54:42.59 ID:DOLc5p0d.net
>>88
痛いブログだな

95 :76:2018/10/27(土) 17:20:48.12 ID:i6uU2zKR.net
>>92
ふだんは倉庫にしまってあるから見えないんです。
>>93
どうやって新鮮な状態を保てばよいのでしょうか?

96 :774RR:2018/10/27(土) 22:10:47.66 ID:GEe5hNwks
キャブ詰まって燃料ダダ漏れしたって意味わからね
多分本人も理解しないでしゃべってる。

97 :774RR:2018/10/28(日) 02:33:11.79 ID:HJNBJq4a.net
都会の通勤でバイクは危険。
ギリギリの時間に出てくるやつらの違反運転合戦。
バイクなんて見えてない車の無茶な車線変更にビックリした俺は転倒してしまい
大事な純正カウルがバキバキになってしまったわ。。。
車は俺が転倒したのを見てダッシュで逃げて行ったとさ。

98 :774RR:2018/10/28(日) 04:59:20.87 ID:92WvH1SJ.net
別に通勤に使えるよ
マヌケは朝乗っちゃダメ

99 :774RR:2018/10/28(日) 13:50:14.11 ID:kde5R8Uf.net
youtuberが買ったらしい
パワーチェックの動画が上がっていた

100 :774RR:2018/10/28(日) 16:05:35.05 ID:HJNBJq4a.net
>>99
やらせっぽいね。
店の宣伝じゃんか。

総レス数 1018
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★