2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

チョイノリ48台目

1 :774RR:2018/07/12(木) 19:08:39.25 ID:Z+BZ8awG.net
age進行でいくのだ!

前スレ
【カムは】チョイノリ45台目【定期交換】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1364161555/
http://anago.2ch.net/bike/kako/1364/13641/1364161555.html
チョイノリ46台目
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1417184829/
チョイノリ47台目
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1462362357/

過去ログ倉庫
http://log.paffy.ac/bs/1/%83%60%83%87%83C%83m%83%8a/

ウィキペディア
http://ja.wikipedia.org/wiki/スズキ・チョイノリ

942 :774RR:2020/09/09(水) 17:08:10 ID:ssbt8hT6.net
>>941
マフラー下の小穴は水抜き穴
多少の排気が出るのは普通
マフラーの付け根あたりの排気漏れは普通じゃない
マフラー(かガスケット)の劣化かヘッドの圧縮抜けの可能性があるよ

943 :774RR:2020/09/10(木) 16:23:50 ID:PJP49/q+.net
>>942
分かりやすい説明ありがとう
錆が凄すぎてヤフオク見ても全部錆び錆びだし、純正より耐久性の高そうな社外品は漏れなく煩そうで困ったね

944 :774RR:2020/09/11(金) 07:52:29.70 ID:y5Wdz84K.net
あのマフラー位置は錆びるようになってんだろな。

何回落として塗ったか忘れた。

945 :774RR:2020/09/11(金) 12:24:45.86 ID:xZDlYtOv.net
一回塗れば落ち着くが最初の状態じゃすごいさびる

946 :774RR:2020/09/11(金) 12:33:46.83 ID:70B6RYdT.net
耐熱塗装のスプレー吹けばいいのか?

947 :774RR:2020/09/11(金) 12:40:22.24 ID:xZDlYtOv.net
一回外してケレンして足付けした上でね

948 :774RR:2020/09/12(土) 16:40:14.06 ID:pgx3aH2i.net
スレチかもしれんが電動キックスケーターでノーヘル、ノーナンバーで歩道走ってた奴いたがこれって違法だよな?
全く蹴ってなくて大きさからみても電動は間違いないサイズだった

949 :774RR:2020/09/12(土) 17:36:12.16 ID:iYmUPufi.net
 『 チョイノリの シート外して キックボード 』

950 :774RR:2020/09/12(土) 21:42:37.30 ID:JZ6IPBUU.net
マフラーってもう純正は売ってないの?

951 :774RR:2020/09/13(日) 07:53:34.30 ID:bICExF6G.net
純正部品として買えた

952 :774RR:2020/09/13(日) 19:48:42.28 ID:7yyfAD4I.net
>>941です
https://i.imgur.com/P51Io4l.jpg
マフラー破れてました…
スロットルを戻すとアフターファイヤーがパンパンすごい

953 :774RR:2020/09/13(日) 21:11:34.16 ID:LSHl5Eb4.net
外れなさそう

954 :774RR:2020/09/13(日) 22:15:21.28 ID:ocSF8LFG.net
遺跡からの出土感すごい

955 :774RR:2020/09/14(月) 12:43:09.66 ID:W+dpSSk7.net
錆び錆びのボルト、外して折れるのやだよなぁ。

956 :774RR:2020/09/14(月) 19:00:01.18 ID:QjyZfOam.net
バクチ感がすごい

957 :774RR:2020/09/16(水) 17:07:18.81 ID:K6lQ0erj.net
Fスプロケ 13Tってどう?
信号多いから12Tの方がいいかな?

958 :774RR:2020/09/16(水) 22:46:33.12 ID:eWLb0hBU.net
どっちでもさほど変わらないです

959 :774RR:2020/09/18(金) 10:16:15.47 ID:1xE5olan.net
この錆ボルトどうやって取ったらいいのやら…

960 :774RR:2020/09/18(金) 14:41:28.65 ID:rqGsTjoI.net
案外回る時もあるけど、折れたらタップ切るしかないね

961 :774RR:2020/09/18(金) 21:20:04.05 ID:lVZ/WFbI.net
錆は友達です

962 :774RR:2020/09/20(日) 22:04:29.57 ID:ZWyze+6N.net
テールランプしょっちゅう切れるの、チョイノリあるあると諦めてたが、バルブ取り付け箇所周り、ベースとしっかりグルーガンで固めたら切れなくなった。とにかく振動なんだろな。

963 :774RR:2020/09/21(月) 00:55:14.13 ID:HAv55pXa.net
リアキャリア付けると切れないしね

964 :774RR:2020/09/21(月) 07:13:34.42 ID:YfwNrbjf.net
>>952
空き地から拾ってきたんか?

965 :774RR:2020/09/21(月) 19:09:00.93 ID:MwaAUR+c.net
>>964
現状渡しで格安で買った
排気漏れで音が大きくて乗るのが恥ずかしいのでなんとかしたい
新品買ってもどうせ錆びるし、社外品は煩いから困ってる
最悪社外品で一番静かそうなマフラー買うかも?
キタコのやつが一番マシっぽい

966 :774RR:2020/09/22(火) 00:14:39.62 ID:pVV/edx2.net
とりあえず外しなさい
話はそこからだ

967 :774RR:2020/09/22(火) 21:01:02.89 ID:BeowFH5T.net
>>966
ボルトが錆びててネジ切れた
もうダメだ
556吹きかけてじっくり緩めたんだがなあ…

968 :774RR:2020/09/22(火) 23:21:15.97 ID:pVV/edx2.net
\(^o^)/

969 :774RR:2020/09/23(水) 12:17:00.65 ID:bd7iR8e6.net
>>967
諦めるか、タップ切るか、別シリンダーに換えるか。気合いが要るねー。

970 :774RR:2020/09/23(水) 18:50:14.60 ID:WUGPNDYC.net
>>969
マジで泣きそう
エキストラクターってやつで緩められるかもだけど、エンジン降ろさなきゃ厳しいかも
ついでにフルレストアしようかな
狭いアパート暮らしだけど

971 :774RR:2020/09/23(水) 18:54:28.17 ID:NiZ1aBJ0.net
下穴があかなくてドリル潰す予感しかしない

972 :774RR:2020/09/23(水) 22:16:26.37 ID:3zm8Tzn5.net
見てるだけでワクワクしてくる

973 :774RR:2020/09/28(月) 09:37:36.22 ID:nVdDPQCk.net
新車から250kmごとにオイル交換してチェーンオイルとか張りとかもちゃんと調整してた。
エアクリ、プラグも変えてた。

が、6500kmでエンジン逝ってしまった‥
逝くときはこんなもんか。
大事に乗ってたのになぁ

974 :774RR:2020/09/28(月) 14:03:58.69 ID:DnDElbbX.net
>>973
そこからが本番だ

975 :774RR:2020/09/30(水) 17:40:18.74 ID:ecncfvAR.net
>>973
具体的に何処がどうなりました?

976 :774RR:2020/10/05(月) 14:55:13.16 ID:SH8YX+wm.net
外灯の無い農道でヘッドライトが切れて死ぬかと思った

977 :774RR:2020/10/07(水) 14:40:55.59 ID:BeX0wKC8.net
先日違うバイクだけどある部分32年ぶりに外して錆で固着してネジ切れた。

もうしょうがないよね。何とか代替部品見つけて復活。

チョイはエンジンごとまだまだパーツとして売ってるし、マフラー大変くん、頑張って乗せ換えてくれ。

978 :774RR:2020/10/10(土) 23:30:23.34 ID:/ijg8wqx.net
その後どうなったんやろ

979 :774RR:2020/10/13(火) 01:47:26.05 ID:8V1XwPPC.net
オイルドレンボルトの穴が舐めてるっぽくてネジを締めきれん
オイルドレンホール修正キットなるものはみんな的にどうなん?

980 :饅頭 :2020/10/13(火) 06:15:43.93 ID:lHs7vOvH.net
ヘリサートとかリコイルの事かしらん
ドレンホール再生くらいならどうって事無いよ
慣れてないと真っ直ぐタップ立てるのが難しいし
失敗したらクランクケース交換になるのがアレだけど

あとエンジン下ろして逆さにしてやると切り粉がクランクケースに落ちるから
後から灯油かなんかで何回も洗う必要がある

自信が無いならおすすめしないけどプラグ穴みたいな圧力掛かる所でも
ちゃんとやれば以降問題無く動きますょ(経験済み)

ところでちょっと聞いてくれ皆の衆
以前嫁にチョイノリ取られた話をしたと思うんだけど
アイドリングからの吹けがイマイチだったんでYouTubeで勉強して
キャブ調整したら絶好調になったとかメールが来たw
買い物の足にするとか言って持って行ったがどうやら教材にされている模様で御座候

981 :774RR:2020/10/13(火) 07:14:45.85 ID:axK146D7.net
シールテープ巻いたらダメなんか?

982 :774RR:2020/10/13(火) 09:49:25.63 ID:paKU6YaO.net
なるほどね
バイク屋に後輪タイヤ交換してもらったときについでにオイル交換してもらったんだけど、そのときに発覚したんよねこれ
シールテープで応急処置はしてくれてる

983 :774RR:2020/10/14(水) 03:30:04.16 ID:dMf+nCRz.net
圧かかるとこでもないからシールテープでもいい気がするけど
それかいっそドレン潰して上から交換するとか

984 :774RR:2020/10/14(水) 14:52:22.85 ID:jXjDdtS9.net
>>983
バイク屋にも上からオイル抜く方法もあるって言われたけど具体的にどうするん

985 :774RR:2020/10/14(水) 15:00:42.04 ID:jJM0jSRI.net
シリンジとホースで吸う

986 :774RR:2020/10/14(水) 15:01:59.41 ID:qPO07HpF.net
シャンプーボトルのポンプが安いね

987 :774RR:2020/10/15(木) 03:33:16.00 ID:03xYMthx.net
100均にかんちょうのデカい奴みたいのがあるよ。300ccだからそれで何回かすればすぐ抜ける。

988 :774RR:2020/10/15(木) 17:44:35.73 ID:Yj/GiBg2.net
なるほど結構安直な方法でいいんか
古いオイル全部抜く必要もないもんね

989 :774RR:2020/10/17(土) 15:28:01.99 ID:PaCqkMXx.net
>>980
いい嫁もらったなぁ

990 :774RR:2020/10/19(月) 04:46:00.30 ID:OnQFlhjR.net
嫁やるなー

991 :774RR:2020/10/19(月) 04:47:47.35 ID:OnQFlhjR.net
>>911
人の勝手に貼るなよ

992 :774RR:2020/10/19(月) 10:01:07.66 ID:Mzov9/eC.net
オイル交換のシーズンです

993 :774RR:2020/10/19(月) 11:49:57.45 ID:AM11EY1t.net
オイル交換は昨日やったよ
4L980円のモービルスペシャル10w-30

994 :774RR:2020/10/20(火) 11:12:00.18 ID:k9tMFxvF.net
いい天気ですね
お出かけ費より

995 :774RR:2020/10/20(火) 11:12:14.67 ID:k9tMFxvF.net
日和の間違い

996 :774RR:2020/10/21(水) 17:48:47.19 ID:jcT+LZsM.net
放置チョイノリ貰いました
前後のタイヤが終わってたんで新品買って手組みで交換完了
不動だそうなのでキャブレター外して灯油につけおき中、チラ裏すいません
乗るのが楽しみです。

997 :774RR:2020/10/21(水) 17:51:25.29 ID:jcT+LZsM.net
>>996
書類は所有者から貰ってます。

998 :774RR:2020/10/21(水) 18:36:35.51 ID:LaVeS2jl.net
>>996
いいね!

999 :774RR:2020/10/21(水) 18:50:50.36 ID:7zHOJrws.net
おめ!いい色買ったな!

1000 :774RR:2020/10/23(金) 05:03:04.59 ID:3yo7kTV8.net
キックペダルの調子がおかしいのに無理やりキックしてエンジンかけようとしたら、バキって音が鳴ってキックペダルがスカスカになって後輪もロックしたんだけど、これ終わった?

1001 :774RR:2020/10/23(金) 11:31:32.63 ID:Ir5RPHZW.net
クラッチあたりが壊れてるだけじゃね?

1002 :774RR:2020/10/23(金) 14:06:20.37 ID:fUVXuXqp.net
それを人によっては終わったと思うかも

1003 :774RR:2020/10/23(金) 14:38:47.89 ID:Ir5RPHZW.net
全てが交換可能な消耗品だと思ってる

近所の太いオッサンがチョイノリを飼いはじめたようだ
いつまで持つだろうか

1004 :774RR:2020/10/23(金) 15:52:37.27 ID:VxbX/ZuB.net
大事に乗ってね
やさしく乗ってね
さようなら

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1005
172 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200