2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

チョイノリ48台目

1 :774RR:2018/07/12(木) 19:08:39.25 ID:Z+BZ8awG.net
age進行でいくのだ!

前スレ
【カムは】チョイノリ45台目【定期交換】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1364161555/
http://anago.2ch.net/bike/kako/1364/13641/1364161555.html
チョイノリ46台目
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1417184829/
チョイノリ47台目
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1462362357/

過去ログ倉庫
http://log.paffy.ac/bs/1/%83%60%83%87%83C%83m%83%8a/

ウィキペディア
http://ja.wikipedia.org/wiki/スズキ・チョイノリ

723 :774RR:2020/05/24(日) 03:41:42.95 ID:zzVzhZsa.net
>>722
自分埼玉なんですけどどちらですか?

724 :774RR:2020/05/24(日) 08:17:03 ID:ndE+dtj1.net
神奈川だけど最終型のオレンジセル付きで良ければ3万で譲りますよ〜
タイヤ前後新品です。

725 :774RR:2020/05/24(日) 08:45:55 ID:bpKWkt7F.net
明日給付金入るから欲しいなw

726 :774RR:2020/05/24(日) 09:24:34 ID:zzVzhZsa.net
>>724
埼玉北部近辺で売って頂ける方
連絡ください
gazaku@kmail.li

727 :774RR:2020/05/24(日) 09:43:37 ID:zzVzhZsa.net
ミスってアンカーつけちゃいました
ごめんなさい

728 :774RR:2020/05/24(日) 09:52:34 ID:rSc+k7ha.net
新たなチョイノリオーナーが増える嬉しいわ。
自分もこのスレでSSの新車ある在庫店教えてもらって買ってからちょうど10年経った。
まだ大事に乗ってるよ。

729 :774RR:2020/05/24(日) 20:29:33 ID:N3YRBwiE.net
>>723
江東区だよん

730 :774RR:2020/05/24(日) 21:56:16 ID:8iwE7NBQ.net
>>729
発送料金込でいくらで譲って頂けますか?

731 :774RR:2020/05/25(月) 00:52:32 ID:Bl0EdmrO.net
>>730
発送するとかめんどい。
家近きゃいいと言ったでそ?
貴方にとっても現物見てから買った方が良いのにさ。

732 :774RR:2020/05/25(月) 03:01:31.17 ID:/Skws/Tu.net
キングオブ縁側のタカラ湯にオレンジのチョイがいた

733 :774RR:2020/05/26(火) 20:17:14 ID:C208APmP.net
とてつもなくボロボロのチョイノリを購入しGW中はずっとレストアしてたんよ
先日、キャブレター交換したところエンジンがかかりようやくナンバー取得できました
シェイクダウンしたんだけど30km手前でかぶり気味の症状が…
キャブのエアバルブとアイドリングバルブをカタログ値にセットしたんだがエンジン回転数は3000回転は超えるほど
何をどうしたら改善するのでしょうか

734 :774RR:2020/05/26(火) 20:18:03 ID:C208APmP.net
ご教授下さい m(__)m

735 :774RR:2020/05/26(火) 20:51:58 ID:y2+xRT/N.net
カムが逝ってるんじゃないの?

736 :774RR:2020/05/26(火) 21:58:43 ID:QuhlA/QR.net
>>733
温間時にキック1発でかかる?
圧縮抜けてたらかかりにくいはず

キャブのトップキャップのゴムが劣化してない?

CDIのグランドちゃんと取った?

737 :774RR:2020/05/26(火) 22:40:49.02 ID:NOmg4hG/.net
エアフィルターとか

738 :774RR:2020/05/27(水) 03:51:39.79 ID:vtGM5NZ1.net
ボッタクリこええ

739 :774RR:2020/05/28(木) 02:43:37 ID:A0dIqSQz.net
チョイ君カワイ過ぎて手放せない

740 :774RR:2020/05/28(木) 15:04:05 ID:EBX7rejZ.net
たまたま道で割とガチガチ勢のロードバイクと並走したが、マジでチョイより速いんだな

全力という感じのこぎかたにも見えなかったが、はじめはほぼ同じかと思ってたらジリジリ離されてった

もちろんこっちはフルスロorz

741 :774RR:2020/05/28(木) 17:50:20 ID:PaH7XoNy.net
速さ求めてないしなあ

742 :774RR:2020/05/28(木) 18:15:49 ID:46WvVAJ4.net
>>741
いやあ本当にチャリンコに負けんだと思ってビックリしたわ
遅くマッタリなのはいいんだけど

743 :774RR:2020/05/28(木) 18:40:02 ID:xaHqq7Zt.net
重量級チョイノリにしちゃったからもう勝つ気もない

ノーマル+ハイギアなら余裕でメーター振り切るからいい勝負できそうな気もする

744 :774RR:2020/05/28(木) 18:50:07.52 ID:TqDxj2RE.net
やぁフルパニアさんw

745 :774RR:2020/05/28(木) 21:38:56 ID:hEKgFvZo.net
競輪選手並みなら70kmは出せるでしょ

746 :774RR:2020/05/28(木) 21:54:51 ID:HV8k8Hcm.net
choinori君だからチョイノリ専用。そこのコンビニまでみたいな。
けど去年の一人墓参り(片道40km)は余裕でした。

747 :774RR:2020/05/28(木) 22:18:38 ID:PaH7XoNy.net
>>744
おっすおっす
車体80kg超えてるんだ。ごめん

748 :774RR:2020/05/29(金) 12:12:48 ID:a47VI29I.net
80kgって鉄板でも積んでんのか?

749 :774RR:2020/05/30(土) 14:31:55 ID:40nCW+er.net
10年目突入したけど、みんなどれくらい乗ってんの?
俺はちょうど6000キロだった。
オイル交換もマメにしてるし、エンジンも特に不具合ないから
まだいけるとは思うが、1万キロ寿命とか言われてたよな・・

乗せかえなしで2万とかいってる人いるのかな?

750 :774RR:2020/05/30(土) 14:38:15 ID:8JXst0By.net
オイルをマメに換えてれば丈夫な部類のエンジンだしカムを消耗品と割り切れば腹も立たない
ただし全開走行しないと流れに乗れないし国道やバイパス走る事が多いと寿命はそれなりだろうね

751 :774RR:2020/05/30(土) 21:36:35 ID:qSyUwH27.net
チョイ君をバイパスなんかに走らせないでくれ買ってくれ(泣)

752 :774RR:2020/05/30(土) 21:40:08 ID:x94yrT0j.net
>>749
前期エンジンの中身後期化で4万5000kmくらい
カム交換2回、ベルト交換5〜6回くらい
WRは1回
ローラーベアリングやピストンリングは換えてない

753 :774RR:2020/05/30(土) 21:44:12.08 ID:Q44gMC/9.net
「チョイノリは2ストだ」って言ってきかないバカが会社辞めてった。
かわいそうに一生あのままだろう。
ちょっと調べればわかることだろう。スマホ持ってんだろうが。

754 :774RR:2020/05/30(土) 21:54:07 ID:z5OGZCek.net
何のスレかと思ったらチョイノリという車種があるのね

755 :774RR:2020/05/30(土) 22:01:26 ID:x94yrT0j.net
>>752
ごめん、カム交換3回だ。中古で買った初回が抜けてた

>>753
エンジンを全く見ずにVM12キャブとCDIだけを把握すれば2ストに行きつくかも

756 :774RR:2020/05/31(日) 02:28:36.65 ID:UEcLkkel.net
単身赴任のワシに嫁から電話

嫁 あのさーオバQみたいな原付あったよね?
ワシ チョイノリの事?
嫁 そうそうそれ アレ可愛いからあたし乗ってあげる
ワシ 30キロしか出ないし軽いからフラフラするぞ(嫁は普通二輪乗り)
嫁 だから良いんじゃん ああいうのが1台あるとバイク生活が充実するのよ

内緒でもう1台買うか検討中w

757 :774RR:2020/05/31(日) 08:59:02 ID:IXxZCzq3.net
久々に乗るか、雨だけど。

758 :774RR:2020/05/31(日) 09:04:53 ID:lvTY8k0r.net
流石にエンジン載せ替えたり修理してまで乗るかは微妙だからノーマルで大事に乗ろう

759 :774RR:2020/05/31(日) 16:25:51.02 ID:rJgu3qxc.net
>>749
ODOメーターの無い初期型を新車で買ってオイル交換の回数から算出で3000キロ未満
裏日本の新潟県だから春先から秋口の天気の良い日にしか乗れないから寝かしてる期間の方が長い

760 :774RR:2020/05/31(日) 21:51:14 ID:NrBnFdZA.net
新車で買ってから一度も洗車とかしたことない
そろそろ洗ってやりたいな

761 :774RR:2020/06/01(月) 01:37:38 ID:G7pIoyEh.net
洗車より防錆がキモだと思う
防錆の前に洗車するのもセオリーだけど

762 :774RR:2020/06/01(月) 07:12:20.13 ID:+LDUMjcy.net
マフラーのとこはかなり逝ってるなー

763 :774RR:2020/06/01(月) 07:42:12.96 ID:OO6bb+/x.net
マフラーは新車からずっと屋内保管でも1回塗ったわ

764 :774RR:2020/06/05(金) 08:19:05.43 ID:hUmuuZnM.net
引っ越してナンバー変わったら個人的には好きな良番だった
まだ愛せそう…

765 :774RR:2020/06/05(金) 09:15:14 ID:Kzg3UQ4+.net
やったね!

766 :774RR:2020/06/05(金) 09:51:55 ID:qmBqmbGR.net
だいぶ前のスレでフジツボマフラー付けたとかいう人いなかった?
軽く調べてもキタコとかWWとかハリケーンは見つかるけどフジツボは四輪しか見つからない

767 :774RR:2020/06/05(金) 12:29:07.10 ID:anrIIzy1.net
高速ツー用400のノーマルマフラーに柿本改のステッカー貼ってるチョイノリ乗りは僕です(自供)

768 :774RR:2020/06/06(土) 09:10:17 ID:aJTefSuj.net
船底塗料をマフラーに塗ったら錆びなかったしフジツボもつかなかった、という話なら

769 :774RR:2020/06/06(土) 14:00:57 ID:Tpkmc0bh.net
>>768
ありがとう
なんかもう全然違う話だったみたい

2行でそこまで突っ込みどころ満載にできるあなたの改造がすごい

770 :774RR:2020/06/07(日) 12:53:13 ID:hYcWFy4z.net
2ヶ月ぶりに近所の松屋まで行った。
メータ読み40km超え。快調。
けしからんw

771 :774RR:2020/06/07(日) 14:44:48 ID:eXhm+Tzi.net
>>769
そんな類の書き込みがあったのは事実やぞ

772 :774RR:2020/06/07(日) 14:47:53.41 ID:eXhm+Tzi.net
書き込みは前スレだった

http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1462362357/186

773 :774RR:2020/06/09(火) 06:33:15.02 ID:LVSawK5i.net
そろそろオイル替えるかな、300キロ毎はどうなんでしょう?

774 :774RR:2020/06/09(火) 07:48:28.75 ID:YcdV+JAy.net
オレは250ごとにやってる
つか激安オイル、店に置いてなくて買いづらくなった
通販で送料浮かす為にまとめ買い…

775 :774RR:2020/06/11(木) 03:00:44.94 ID:Vo8EHCfl.net
choinoriだけど、メンテは必須。
なんだかなぁ

776 :774RR:2020/06/12(金) 10:38:45 ID:wuOhjX/o.net
けどメンテ少しすればけっこうもつよね。超単純だし。
もう少しだけスピード伸びて欲しいが。

777 :774RR:2020/06/12(金) 21:06:48 ID:UZFPk8Y0.net
チョイノリって片道30?の旅に耐えられる?

778 :774RR:2020/06/12(金) 23:09:48.29 ID:DiSryQOk.net
>>777
去年の真夏の墓参りに片道40kmこいだけと大丈b
けど、日焼けに注意にゃん。

779 :774RR:2020/06/12(金) 23:29:43 ID:8GonFUye.net
片道27kmの通勤に使ってたよ
毎週オイル交換だったけど

780 :774RR:2020/06/12(金) 23:33:35.93 ID:iwHDvqiH.net
ステップめっちゃ熱くなるんだけどこんなんだっけ

781 :774RR:2020/06/13(土) 01:24:40.46 ID:p3Fex+7a.net
>>777
しまなみいける 途中で給油は必須
あと長い距離走る場合はOH避けに休憩する

782 :774RR:2020/06/13(土) 06:44:39.75 ID:/lrVpJKw.net
楽勝やんなw

783 :774RR:2020/06/13(土) 07:55:15.43 ID:Jjr+drSA.net
旅なら全然いけるな
つか楽しいと思える距離

ただ通勤とか毎日レベルなら俺ならしんどい

週末に片道17kmの実家まで毎週行ってた時期があったけど、週イチでも嫌になった

784 :774RR:2020/06/13(土) 21:59:03 ID:ZgJdYz+2.net
>>780
ならないと思うよ

785 :774RR:2020/06/13(土) 22:28:49.22 ID:0X8qL860.net
>>784
えーじゃあなんでやろ

786 :774RR:2020/06/14(日) 11:23:54.35 ID:PLbH45NE.net
>>785
排気漏れして上にガス抜けてるとか

787 :774RR:2020/06/14(日) 18:20:46.91 ID:ueihqqH5.net
わしのじゃー草

788 :774RR:2020/06/16(火) 19:27:28.80 ID:i2Yy0ctV.net
あら、わしの画像なぜか送れない送れなかった

789 :774RR:2020/06/20(土) 22:00:14.20 ID:o9sqeH19.net
773だけど昨日100キロくらい走ってきた
土手道とか田んぼの中の道をのんびり走るのは中々楽しかった
何回か下手くそな軽自動車に追い越し際に引っ掛けられそうになったけど

790 :774RR:2020/06/21(日) 22:38:57.20 ID:Q//NnDBh.net
キャブ清掃したあとって調整どうやってるの?
みんなタコメーター付けてて排ガス測ってやってんの?

791 :774RR:2020/06/21(日) 22:45:54.49 ID:w7HITmDU.net
MJは少ないので実質3択(45/58.8/65)
俺は58.8
PJはノーマルで不満ないからそのまま

エアスクリュの締め具合をアイドル回転数が最も高くなる位置に
アイドルスクリュをほどほどに調整するだけ

ガステストは相当なマニアのはず

792 :774RR:2020/06/21(日) 23:25:31.96 ID:4Lg9jGHd.net
楽天とかで売ってるKN企画ハイスピードプーリーセット取り付けた方居ますか
他ノーマルでも60km近く出るようになるのでしょうか
最高速が出ても出だしがもたつくとかあればお教えください

793 :774RR:2020/06/22(月) 01:20:03 ID:GHsPllGD.net
ウチHSプーリーは残念ながらデイトナ

794 :774RR:2020/06/22(月) 07:35:28.78 ID:e2MknRMn.net
リアランプがしょっちゅう切れる、振動が大きいとはいえ頻繁過ぎなんかな。何処かおかしい?
他はなんの問題もない。

795 :774RR:2020/06/22(月) 09:13:38.34 ID:G5GpsD6R.net
>>794
それで2回捕まったわ

796 :774RR:2020/06/22(月) 09:57:58.21 ID:nh7gO5ip.net
俺は散々毒づいた挙げ句この場で修理すりゃ問題ねぇだろって捨て台詞吐いて往復一時間掛けて電球買って来たわ
修理終わった時のオマワリの呆れ顔見て満足したの半分と大人げないなと反省したのが半分な感想
今ではスペア電球をスポンジにくるんでフレームに押し込んでありますハイ

797 :774RR:2020/06/22(月) 11:38:51 ID:jviHqnqI.net
>>796
結局切符切られたんだろ?

798 :774RR:2020/06/22(月) 12:26:10.22 ID:nh7gO5ip.net
切られなかったから面白い
仙台西公園前の交番のオマワリは良いお巡りさん(手のひらクルクルー)

799 :774RR:2020/06/22(月) 12:39:24.34 ID:jviHqnqI.net
エーまじかー
俺はしっかり2回とも切られたわ

800 :774RR:2020/06/22(月) 13:13:20.17 ID:fF6+MV0C.net
ちょいと加工が必要だけどフィリップスのビジョンってLEDは
全然さっぱり切れないし12年とか謎の保証がついてる

801 :774RR:2020/06/22(月) 13:20:09.24 ID:nh7gO5ip.net
>>799
まあ>>796の話はちょっと盛ってる
出発の時に始業点検してその時は点いてたって言ったの
そしたら点検して乗るくらいならスペア持ってんでしょ?
この場で直したらキップ切らんよって言われたんで仙台駅前だかのドンキまで行ってドライバーと電球買って来たの

802 :774RR:2020/06/23(火) 22:52:05 ID:6zDLnN9x.net
コロナで乗る機会増えたなー
今まで電車使ってた距離もコイツで行くようにしてる

803 :774RR:2020/06/25(木) 02:14:58 ID:BA+068uA.net
そんな時期にchoinori最強なんだよ

804 :774RR:2020/06/26(金) 12:38:57.35 ID:rllETBWh.net
オイル交換したら走りが重たくなって最高速も5キロ落ちておかしいと思ってオイル缶を見比べてたら規格が違ってた
SLとSJでここまで差が出るとは思わなかった

805 :774RR:2020/06/26(金) 16:53:20.46 ID:EEDDy+oZ.net
単にオイル入れ過ぎたとかじゃない?

806 :774RR:2020/06/26(金) 21:37:53.66 ID:LcNdwzXc.net
俺もオイル入れ過ぎで2スト並に白煙吹きまくってた時期あったよ

807 :774RR:2020/06/27(土) 20:36:29.48 ID:/RxGfYTy.net
オイラーで300ml量って入れたんだけどちょい少な目の方が良いの?

808 :774RR:2020/06/27(土) 21:12:22.91 ID:FV6fG/B5.net
工みたいなゲージを基準に入れてるから何ccかよくわからない

809 :774RR:2020/06/29(月) 04:02:40.06 ID:836WLrAJ.net
社外マフラーでアフターファイヤーがひどいので、スロージェトを変更
パイロットスクリューの調整をしたけど、どの位置でも回転数が変わらない
どうやって見極めればいい?

810 :774RR:2020/06/29(月) 10:57:04.78 ID:QqaOZkJp.net
アイドルを上げてみよう

811 :774RR:2020/07/04(土) 02:21:25.86 ID:nlg8JzDs.net
↑ごめん。
間違えて投稿
チョイノリじゃなかったよ(笑)
チョイノリは上がるからすぐ分かりますね

812 :774RR:2020/07/06(月) 15:32:58.97 ID:TKpjJ6vX.net
最近キャブ下のドレンボルト緩んでガス漏れした。あそこってネジロックは宜しくないんだろな?

813 :774RR:2020/07/09(木) 11:26:42 ID:yK27emFn.net
俺はネジロックで固めてるよ
あんなん取れなくていい

814 :774RR:2020/07/09(木) 12:59:42.79 ID:rf4TrtxX.net
>>813
そうですか。なんとなくガソリンとの親和性がどうなんだろうと思ったり。

815 :774RR:2020/07/09(木) 17:00:15.34 ID:yK27emFn.net
ロックタイト(使ったのは中強度)は耐ガソリンをうたってるから大丈夫かなって思ってる
もう5年以上ノートラブルだし

816 :774RR:2020/07/14(火) 00:49:34.50 ID:jS0Mb2s5.net
>>812
裏技がある
先が細くなってるでしょ
あそこに合う短いスプリングを入れる
スプリングの圧で緩まない

817 :774RR:2020/07/15(水) 22:55:37 ID:iLcHvudH.net
聖地巡礼まさかの中止!

818 :774RR:2020/07/16(木) 21:57:45.13 ID:R9bw/trs.net
フクピカ買ってきたぞー
新車で買って依頼一度も洗車したことないけど気合入れて磨いてみるわ

819 :774RR:2020/07/17(金) 13:17:20.05 ID:PWHVqVSJ.net
>>818
何年何km乗ってるの?気になった

820 :774RR:2020/07/18(土) 13:42:18.81 ID:Aq182Ite.net
>>819
10年6000km。
乗ってない方だと思うけど、新車時からカバーかけてたので色褪せはマシな方だと思う。

821 :774RR:2020/07/21(火) 09:04:25.33 ID:So8hr36T.net
やっと雨もやんだので洗車したけど、やっぱりフクピカだけじゃ落とせないガンコな汚れ多くてあんまし見た目変わらなかったわ。
やっぱ水つかわないと洗車した気にならないよな。
やるならコンパウンドとかピカール用意しないとダメだと思った。

822 :774RR:2020/07/21(火) 09:07:00 ID:So8hr36T.net
車持ってた時は洗車機突っ込んだり、自分で洗車場でやるにせよ水はけっこう気にせずぶっかけてたけど、バイクは電装関係やチェーン、シートなど水かけるのヤバそうなとこ多くて面倒だな。
マスキングとかするのも面倒くさそうだ・・・

総レス数 1005
172 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200