2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

チョイノリ48台目

1 :774RR:2018/07/12(木) 19:08:39.25 ID:Z+BZ8awG.net
age進行でいくのだ!

前スレ
【カムは】チョイノリ45台目【定期交換】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1364161555/
http://anago.2ch.net/bike/kako/1364/13641/1364161555.html
チョイノリ46台目
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1417184829/
チョイノリ47台目
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1462362357/

過去ログ倉庫
http://log.paffy.ac/bs/1/%83%60%83%87%83C%83m%83%8a/

ウィキペディア
http://ja.wikipedia.org/wiki/スズキ・チョイノリ

407 :774RR:2019/08/12(月) 20:14:27.60 ID:vS0EaA5B.net
ロングランで45km/Lに感激

408 :774RR:2019/08/12(月) 20:39:42.33 ID:G5oagLPX.net
普通に乗ってると40いくかいかないか位なんだけどなー
田舎とか景色みながらゆっくり走ってみたい

409 :774RR:2019/08/17(土) 20:42:23.63 ID:EXD4Itxv.net
374のやつがモトラに見えてきた

410 :774RR:2019/08/19(月) 02:26:59.08 ID:QnmfOf+e.net
25〜30km/h位で走るのが気持ちいい

411 :774RR:2019/08/23(金) 13:03:45.60 ID:uazNxNwK.net
エンジンの調子がわるい。
アイドリングはいいが、、走り出すと空気が足りないようでエンストしそうになる。
しかたなく、チョークを引くと走るが引きすぎても戻しすぎても止まってしまう。アクセルとチョークの加減を調整しながらごまかして走ってるけど原因はなんですかね?オイルをたくさんいれすぎたのが原因?

412 :774RR:2019/08/23(金) 14:27:27.78 ID:LzF36bkG.net
タンクキャップ緩めるか外して走ってみて良ければ空気穴つまりてのはどうかな

413 :774RR:2019/08/23(金) 22:23:31.33 ID:WwYrGbXG.net
とりあえずキャブ外してクリーナーで掃除だな。

414 :774RR:2019/08/25(日) 18:36:47.10 ID:mZMEalPK.net
ガソリンタンク の 給油口のパッキン純正でないの?
作るのめんどいンやけど

415 :774RR:2019/08/25(日) 18:37:33.38 ID:mZMEalPK.net
>>411
オイルたくさんいれすぎると、エアーフィルターところに出てくる

416 :774RR:2019/08/25(日) 18:38:39.03 ID:mZMEalPK.net
>>411
プラグ替えたのいつ?

417 :774RR:2019/08/25(日) 22:56:30.34 ID:A4CjI9g1.net
250kごとにオイル変えてる過保護

418 :774RR:2019/08/31(土) 12:16:14.93 ID:GlywslV6.net
うちは300キロだな。明日ぐらい定期のキャブ掃除、タンクサビなんた数カ月で調子悪くなる。

419 :774RR:2019/08/31(土) 20:30:04.06 ID:Bg1V+XTe.net
https://pbs.twimg.com/media/EDPFtNUXUAAyEdA.jpg

420 :774RR:2019/09/04(水) 21:16:05.75 ID:WHW66FlE.net
聖地巡礼行かないの?

421 :774RR:2019/09/04(水) 21:19:39.61 ID:X4xPVDsr.net
行ってみたいけど仕事なのよ

422 :774RR:2019/09/04(水) 23:11:08.36 ID:GcVqKI1w.net
今年の夏も結局富士山行けなさそう…
いつになったらチョイで登れるのかな

423 :774RR:2019/09/05(木) 00:42:17.12 ID:C3LVB+e3.net
富士吉田のスバルライン
富士宮のスカイライン
どちらも9/10/2019まで入れません

424 :774RR:2019/09/11(水) 15:15:14.11 ID:zFH5S0zn.net
ウインカー配線を留めてるクラフトテープには純正部番がないのかい?

425 :774RR:2019/09/11(水) 22:40:49.44 ID:+5H0B7B/.net
スプロケとチェーンコマ数と減速比
13-25T 63L 1.92
13-27T 64L 2.07
12-25T 63L 2.08
13-29T 65L 2.23
12-27T 64L 2.25
11-25T 62L 2.27
13-31T 66L 2.38
12-29T 65L 2.42
11-27T 63L 2.45
13-33T 67L 2.54
12-31T 66L 2.58
11-29T 64L 2.63
12-33T 67L 2.75
13-36T 69L 2.77
11-31T 65L 2.82
11-33T 66L 3.00
12-36T 68L 3.00
13-40T 71L 3.07
11-36T 68L 3.27
12-40T 70L 3.33
11-40T 70L 3.64

426 :774RR:2019/09/11(水) 23:16:11.02 ID:+5H0B7B/.net
山登り企画
いつもは11-25で使ってるけど山登りに向かない
ドリブン替えるのは面倒なんでドライブだけ替えたい
F13は軸とのガタがイヤであんま使いたくない

12-29で麓まで100km走って、30kmの山登り前に11-29に替えてって感じか
チェーンは65Lで替えなくていいし
F13/11のR31/66Lも捨てがたいが…

427 :774RR:2019/09/12(木) 13:55:36.80 ID:694VhrBU.net
すごくショック
スプロケットを12-29Tに変更しようと昨晩押入でF12Tを探してたのよ
F11Tは3枚見つけたんだけど、12がどうも見つからない。
もしやと思って車体見たら今ついてるのが12Tだった
いつから12だったのかもわからないし
何年も11-25Tだと思い込んでたし
ここにもそう書いてた
去年富士山行ったのも12-25ってことになる

もうなんか山登りは11と12交換でいいや

428 :774RR:2019/09/13(金) 10:27:07.26 ID:7HSPBfKR.net
山登り、スプロケ変えてってのはわかるんだけど、エンジンなんともない?うちの貧弱号でそんなんしたら30分で熱ダレしそう。

429 :774RR:2019/09/13(金) 11:24:13.64 ID:dKPf5WyQ.net
今日の都内気温2時間くらいならなんともないよ
しかもオイルは10w-30だし

炎天下は30分くらいでノイズが増えるから
シリンダーフィンに貫通穴でもあけようかなとか
ヘッドカバーボルトに放熱板でも共締めしたろかなとか
思うことがあるけど

430 :774RR:2019/09/13(金) 14:31:48.56 ID:dKPf5WyQ.net
山登り
https://imgur.com/TfhTxBf.jpg

1枚5MB

431 :774RR:2019/09/13(金) 20:28:02.47 ID:gI3YnxPi.net
八王子で満タン、富士吉田で満タン1.66L給油
富士吉田→富士山5合目→八王子で満タン2.83L給油
燃費いいな

432 :774RR:2019/09/16(月) 21:25:58.76 ID:4Wr65IFK.net
静岡に3万ほどで新品売ってるらしいぞ、誰も買わないらしいが。。

433 :774RR:2019/09/17(火) 01:56:59.08 ID:zPCpz/S7.net
救い出せ!
まぁ俺も思えばここで教えてもらってSSの新車買ったんだよなぁ
まさかまだ乗ってるとわw

434 :774RR:2019/09/21(土) 15:59:49.82 ID:I0in2d01.net
聖地巡礼開催中!

435 :774RR:2019/09/21(土) 17:23:43.73 ID:+es0L7in.net
聖地巡礼楽しんでね!

時に純正リアキャリアとタンク後ろのテールAssyは両立するんだろうか?

436 :774RR:2019/09/21(土) 20:31:52.35 ID:L86lKX47.net
純正リアキャリアにタンク後から取り外したテールAssyをとりつけするんやろ?
俺が貰って放置してるチョイノリはそーなってるぞ

437 :774RR:2019/09/21(土) 21:28:38.17 ID:+es0L7in.net
ありがとう、その辺りは把握してるんで大丈夫
テールASSYをタンク後ろに着けたままリアキャリアが付くのか
それともどこかに干渉するのかって事なんだ
視認性とかは考えないとして

438 :774RR:2019/09/21(土) 21:39:25.06 ID:YnMBmQKM.net
チョイノリssに着けられないリアキャリアってある?

439 :774RR:2019/09/22(日) 09:19:08.35 ID:qxv+7flb.net
>>437
着くけど見えないだった気がする
10年くらい前だから家帰ってチョイ見なきゃ正確には思い出せないんだけど

440 :774RR:2019/09/22(日) 11:11:24.71 ID:xYpAyQBh.net
>>437
435だけどレンズがきゃりあにあたるんじゃないか?って寸法だな

441 :774RR:2019/09/22(日) 13:07:24.71 ID:x8LqIdpM.net
やってみたが着かない
タンク上後部ネジからのキャリアアームが低いのでウインカー付近が当たる
赤レンズも当たる
何かのステーでネジ穴を1つ分下ろせば着く

442 :774RR:2019/09/22(日) 13:35:31.52 ID:x8LqIdpM.net
>>438
後部は同じだから無印に着けばSSにも着くよ

443 :774RR:2019/09/23(月) 01:41:27.23 ID:s69NLdHt.net
>>442
ありがとー

444 :774RR:2019/09/23(月) 13:07:13.91 ID:y5CPDTh2.net
フォグランプ付けた
夜も安心の予定

445 :774RR:2019/09/23(月) 17:40:28.43 ID:hsvvuOx9.net
ノーマルならライトよりテールランプ明るくした方が・・・

446 :774RR:2019/09/23(月) 18:26:32.39 ID:0c8pDsTh.net
チェーン、純正のってシールチェーンじゃないよね。シールじゃない方が抵抗ないから?単にコスト?
ほぼチャリ用だよね。。

447 :774RR:2019/09/23(月) 20:14:12.77 ID:be64uuUc.net
>>445
テールはもうすでに変わってるんよ

>>446
前期415、後期420
ともにノンシール。抵抗の少なさからシールチェーンはオススメしにくい
チャリがBMXを指してるならチャリ用ともいえるね
チャリ用でも7sあたりとは強度が違うよ

448 :774RR:2019/09/23(月) 23:30:56.22 ID:y5CPDTh2.net
フォグ試してみた
ディマーは以前組んであるので、左右で軸ずらして
ローで右点灯、左消灯
ハイで左点灯、右消灯
って作ったけど微妙、しかも若干違法っぽい
フォグ軸で同時点灯の方がよさげ

449 :774RR:2019/09/24(火) 20:43:46.35 ID:LGdBg+FJ.net
プチツーリング計画してるけど耐え切れるか不安

450 :774RR:2019/09/24(火) 20:58:18.02 ID:DxQry814.net
どっからどこ行くの?

451 :774RR:2019/09/24(火) 23:18:59.84 ID:LGdBg+FJ.net
広島の江田島ってのを回る計画

452 :774RR:2019/09/24(火) 23:52:40.76 ID:DxQry814.net
いいね!
いってみたいけど東京からはムリだ
この間行った富士山5合目が限度かな

453 :774RR:2019/09/25(水) 11:35:16.30 ID:OP6Ttwrv.net
息継ぎしててプラグをngk新品にしたらおさまったけど最高速35km/h
後期だけどカムダメかしら

454 :774RR:2019/09/25(水) 16:39:01.63 ID:TfldPngj.net
チェーン→タイヤ空気圧→エアクリ→オイル量→キャブレタートップキャップのゴム

ベルト磨耗、WR、スライドピース、クラッチシュー

楽なところから見ていきましょ

455 :774RR:2019/10/01(火) 17:58:22.82 ID:lNrYgC6F.net
チョイノリって雨ざらし駐車は良くない?
あとカウル取ったりして軽量化すると自転車みたいに二階とかに担いでいけるのかな…

456 :774RR:2019/10/01(火) 19:43:26.42 ID:qno+3fpS.net
新車からカバーしてるくらい溺愛してる
あんま乗ってないけど

457 :774RR:2019/10/01(火) 19:48:48.71 ID:dDmIfWZe.net
どんなんでも雨ざらしはよくない
退色するよ

458 :774RR:2019/10/01(火) 20:38:40.43 ID:a5hquxhm.net
チョイノリだけ入れてる訳ではないが絶版原付専用に月2万のコンテナ車庫借りた
リアフェンダーの退色止まるといいなあ

459 :774RR:2019/10/02(水) 00:13:19.00 ID:z4LJP2pW.net
ステップとフェンダーはサラダ油で艶出してる

460 :774RR:2019/10/02(水) 00:48:25.35 ID:IFdh+7JA.net
>>459
フクピカでいいからせめてワックスかけてやれよ

461 :774RR:2019/10/02(水) 00:59:05.47 ID:O5g9NCA1.net
誰だよすぐ壊れるとか言ったやつ
日常メンテ+αで一向に壊れん

462 :774RR:2019/10/02(水) 07:27:35.97 ID:/HYRgKtB.net
年数が経つと劣化はしょうがないよ。
ステップボードはバーナーで炙れば復活するけど。

463 :774RR:2019/10/02(水) 10:56:32.40 ID:MJJ/UPz5.net
チョイでバルブの堆積カーボンが噛んで圧縮落ちからのエンジン不動ってほとんど聞いたことないけど起きた人います?

464 :774RR:2019/10/03(木) 07:29:06.81 ID:kMlSiUFl.net
堆積する前に放置されて不動車になる

465 :774RR:2019/10/06(日) 15:40:52.26 ID:SZxuXd1X.net
オイル交換終わり
今回はモービルスペマル10w30です

466 :774RR:2019/10/09(水) 22:58:36.28 ID:IFrcNae7.net
私的意見だがチョイノリはいいオイル入れるより安もんでもいいから早めに交換がいい気がする。最長でも300キロで換えてる。

467 :774RR:2019/10/10(木) 12:44:02.59 ID:FRy+y1sW.net
ODOメータ無しのK3乗りの自分はガソリン3回入れる度に交換してる

468 :774RR:2019/10/10(木) 12:57:11.48 ID:c8tLdgWr.net
オド無しメーターにこだわるのもいいね
自分はK3にオド付きに換えちゃったけど、1000kmで3回。

469 :774RR:2019/10/10(木) 13:55:41.64 ID:5sqXcIl5.net
>>466
確かに。
鈍器の激安オイルで十分だよな
俺は250kmごとに変えてる

470 :774RR:2019/10/10(木) 13:58:01.44 ID:c8tLdgWr.net
前輪113mmは入らないよなー

471 :774RR:2019/10/10(木) 22:16:15.76 ID:I99pN4xI.net
チョイノリって台風で倒れるの?

472 :774RR:2019/10/11(金) 04:00:23.88 ID:dz96Zo/H.net
うん、普通に倒れる。何度も経験済み。。

473 :774RR:2019/10/11(金) 12:28:27.86 ID:56QeGouO.net
台風対策、とりあえず玄関に入れてしまおう。

474 :774RR:2019/10/11(金) 12:50:28.99 ID:zOtEbGhw.net
倒れたら倒れたであきらめる

475 :774RR:2019/10/11(金) 18:53:02.58 ID:+dV/j/MN.net
ブルーシートとかでぐるぐるまきにして
倒しておけば風で勢いよく倒されるよりいいんじゃないか。

476 :774RR:2019/10/11(金) 19:36:31.69 ID:8XxcGL2A.net
タダで洗車してくれるのにカバーなんかしなくていいよ

477 :774RR:2019/10/11(金) 19:50:50.64 ID:dz96Zo/H.net
去年、大阪台風で倒れてるの見たら凄く悲しかったよ。
バイクは倒れた姿はとにかく悲しい。

478 ::2019/10/12(Sat) 17:21:47 ID:cCpuR4Gk.net
さっきチョイ2Fにあげてきた。
川沿いの集合住宅なんで決壊するとバイクは脂肪確実。
小さいエレベーターだけど、チョイならギリギリ載せれた。
決壊しなきゃいいけど…

479 :774RR:2019/10/13(Sun) 00:11:01 ID:7FJT1dap.net
都内のこちらは台風一過。静かになりました
カバーかけてぐるぐる縛って無事です

480 :774RR:2019/10/13(Sun) 11:48:50 ID:Wz4RKDT1.net
原二登録のドリーム50乗りのおじさんが俺のチョイノリの写真バシバシ撮ってた。
一声掛けた方がいいんじゃないかな

481 ::2019/10/13(Sun) 15:11:32 ID:LN6srcG9.net
小さいのはチョイノリだけでいいんじゃないかな

482 ::2019/10/13(Sun) 23:20:08 ID:gMRnYCkJ.net
大阪?

483 :774RR:2019/10/16(水) 22:17:50.48 ID:LXlWtOg+.net
後期型のセル無しのウインカーって無音ですか?

ヘッドライトバルブのケーブルがキボシ接続なんだけど
これもデフォルト?

484 :774RR:2019/10/16(Wed) 22:40:31 ID:hqQFvoh2.net
>>483
ウインカーリレーは変えて久しいので
音は覚えてません
セル無しならデンソー製FY218MD
交互点滅の3極です

ヘッドライトはギボシです

485 ::2019/10/17(木) 00:28:48 ID:Syzh7SJJ.net
チョイノリの燃費計ったことないけど体感的に凄まじくいい気がする
実際どれくらい?

486 :774RR:2019/10/17(木) 02:10:16 ID:D+D9C2kg.net
>>484
音が出るのに変えたんですか?
もちろん交流用ですよね

やはりキボシですか
ここでカプラーという書き込み見たもんで

今の所、燃費は40k以上ですね

487 :774RR:2019/10/17(木) 11:28:05 ID:uCopTD22.net
>>486
いえ、リレーは直流用CF-12、無音です。
点火系以外を直流化しています

直流化はいろんな回路を簡単に盛り込めるのでオススメです
盛り込みすぎるとカウルの中がぎっしりなります

488 ::2019/10/17(木) 11:43:31 ID:l08gw+uB.net
>>485
常にフルスロットルで40切るくらい
38とか39とか

489 :774RR:2019/10/17(木) 17:28:51 ID:Tkee6dpS.net
自分は45〜50km/l程度
燃費よろしい

490 :774RR:2019/10/17(木) 20:42:13.47 ID:NjWeYJE6.net
>>487
直流ですか
レギュレターだけの直流化で
音の出る直流リレー&メーター変える予定です

491 :774RR:2019/10/17(木) 21:08:32 ID:uCopTD22.net
素人なんでレギュレータだけの直流化って何するのかわからないけど頑張って!
電気いじりは面白いよね

492 :774RR:2019/10/17(木) 23:28:16 ID:NjWeYJE6.net
交流対応のLEDヘッドライト付けてます
マジ明るい
おすすめですよ
2000円かからない

493 :774RR:2019/10/18(Fri) 12:10:00 ID:YZc9ECMu.net
前かご付けたいけど、高い金だした前ウインカーが不要になるのが惜しい

494 :774RR:2019/10/19(土) 04:12:52.64 ID:CBenqwRJ.net
純水リアキャリアにチャリンコ用の篭付けてる

495 ::2019/10/19(Sat) 08:30:29 ID:MiJ3OGz5.net
>>493
お買い得車来たぞ
ttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b421979709

496 :774RR:2019/10/19(土) 09:53:40.86 ID:ZqGxIV3G.net
チョイノリで東京から九州に行こうとしたら何日かかる?
あと関門海峡は渡れる?

フェリー使えとか陸送しろとか梨で

497 :774RR:2019/10/19(Sat) 12:43:57 ID:ZNRQzqvI.net
関門トンネル押して通過だな。しかし1000キロとかだぜ?やめとけ。

498 :774RR:2019/10/19(土) 23:32:47.13 ID:UXpYV6az.net
前かご部分をスペアタイヤラックにするか、ヘッドライトにするかで悩む
合わせると12kgあって両方は無理だし

499 :774RR:2019/10/20(日) 16:51:48 ID:onYLvqSe.net
そもそも前後輪って何キロあるんだろ?

500 :774RR:2019/10/20(日) 20:34:03.48 ID:bSIDHAKH.net
たった1キロスピードを上げるために心血を注ぎ込む
チョイノリをいじってるとF-1のメカニックの気分になる(笑)

501 :774RR:2019/10/20(日) 20:37:12 ID:W7vEFGDU.net
チョイってスピード出したら壊れそうな気しない?アクセル全開は極力しない。

502 :774RR:2019/10/20(日) 21:49:14 ID:PIflQRan.net
純正テールASSYをもらったので、タミヤマーカーでリフレクターになる部分だけ塗装してみる

503 :774RR:2019/10/20(日) 23:52:14.81 ID:GruxvmWz.net
アクセル全開にしたら周期的にグイーングイーンって音する

504 :774RR:2019/10/21(月) 09:21:27 ID:J1eaIELI.net
>>500
痩せた方がはやいな

505 :774RR:2019/10/21(月) 09:24:44 ID:J1eaIELI.net
>>501
常にフルスロットルだけど、250キロごとにオイルかえててチェーンにも油さしてる。
新車で買ってからまだ5000キロくらいしか乗ってないけど、今のところ問題はないよ。
てかフルスロットルですら平らな道でようやく流れに乗れて走れる程度の性能なのに、加減してたらヤバない?

506 :774RR:2019/10/21(月) 09:50:21.54 ID:evix27qa.net
流れに乗ろうと思わない
後続は勝手に抜いていけ

R357は結構怖かったけどそんなとこ通る方が悪い

507 :774RR:2019/10/21(月) 10:19:17 ID:Vq4JQYQt.net
このスレでも全国行脚した猛者が居ましたなぁ

総レス数 1005
172 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200