2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

新藷親切な奴が何でも質問に答える!☆Part460

1 :774RR:2018/07/09(月) 00:11:48.34 ID:h+Hnqwi0.net
☆新藷親切な奴が新ジャガカレーをくひながら何でも質問に答える!
├雨具はワンピースに限るが売っていない現実☆
├雑談・どんなにくだらない質問・アンケートでもOK!
├質問や回答にいちいち文句付けない!
├できるだけ誘導せずスレ内で回答!
└検索厳禁、かならずここで答えてもらえ!

☆注意
├次スレは>>950が立てること。無理なら次を指定。
├ロック関係の質問には防犯上答えられません。
└マルチポストは止めてください。然るべき措置を講じてからならおk。

☆前スレ
早乙女親切な奴が何でも質問に答える!☆Part459
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1529333005/

☆次スレ名候補
http://haiku-st.lolipop.jp/wp/?page_id=502
└テンプレ一例
  ☆<季語>親切な奴が<季節に合わせた行動(〜しながら)>何でも質問に答える!
  └<季節に合わせてなにか一言>

2 :774RR:2018/07/09(月) 09:07:16.57 ID:VKzrmmkJ.net
ロードサービスお薦め知りたいです。

3 :774RR:2018/07/09(月) 09:49:55.42 ID:KgRJ6ni7.net
任意保険についてる以上のなら
必要な時にJAF入会

4 :774RR:2018/07/09(月) 12:11:32.08 ID:/qN8C32Q.net
>>2
到着時間はJAF一択

5 :774RR:2018/07/09(月) 14:17:28.60 ID:VKzrmmkJ.net
jafですね、了解しました。
保険のもありますが、ほかあはるかなとおもいまして。

大型はbmwで問題ないと思いますが、トリシティも所有していて、3輪も大丈夫ですか?

6 :774RR:2018/07/09(月) 14:24:41.84 ID:Dtezgf3z.net
>>5
答えもらったんだからあとは自分で聞けよ

7 :774RR:2018/07/09(月) 19:30:50.26 ID:OFKSXrwd.net
スレチですが、、
どなたか教えてください偉い人。

今日テレビのワイドショーで、とあるAという人物が友達に宝くじをあげたら、ナントその宝くじが一等当選した!悔しい!みたいな話題をやっていました。
そしてその場にいたコメンテイターたちは、友達にあげなければ自分が当たったのにもったいないね〜的な感じで盛り上がっていました。

それを見ていた私は、
「仮にAが宝くじを保有し続けたとしても、その場合当然その未来も変わるわけで、抽選結果も変わるだろうから当選してたかはわからないでしょ、、」と呟きました。
するとそれを聞いていた母親が、
「その宝くじを誰が所有しようが当選番号には変化があるワケないやろ!ボケ!」と、ひどい剣幕でボロクソ言ってきました。
そこからはもう、大激論でした。

果たして私の発言は間違っているのでしょうか?

8 :774RR:2018/07/09(月) 19:52:09.57 ID:q6mfAmU3.net
バタフライエフェクトでぐぐれ

9 :774RR:2018/07/09(月) 21:35:06.70 ID:VKzrmmkJ.net
>>6
おう

10 :774RR:2018/07/09(月) 21:41:46.44 ID:ERzRW/+v.net
>>1おつ

11 :774RR:2018/07/09(月) 21:53:08.74 ID:4dQr7UZk.net
>>1

12 :774RR:2018/07/09(月) 21:55:39.81 ID:X+qz5AoB.net
>ロードサービス

JBRバイクサービスとして有名だった
系列のバイクロードサービス会社 ZuttoRide(新社名に変更) https://zuttoride.co.jp/

13 :774RR:2018/07/09(月) 22:05:23.30 ID:z7jbWH2X.net
>>7
間違ってる.
歴史のifを論じても意味が無い.

14 :774RR:2018/07/09(月) 22:32:02.28 ID:EEx9iYMU.net
一概に言えないおじさん草生える

15 :774RR:2018/07/09(月) 22:33:41.81 ID:4dQr7UZk.net
>>7
並行宇宙にはそんな事呟かずガミガミ言われなかったおまえ
宝くじを当てたおまえ
事故って半身不随になったおまえなど沢山のおまえがいる
所詮我々はブレーンに閉じ込められた素粒子の塊
難しいことは考えずにバイクを乗り回してりゃいいのさ

16 :774RR:2018/07/09(月) 23:11:08.59 ID:jfzn5ger.net
一概に言えないなんて言いだしたらキリねーわ
「答えわかりません」って言うか黙ってるかどっちかにすりゃいいのにどうしても偉そうな態度取りたくてしょうがねえんだろな

17 :774RR:2018/07/09(月) 23:13:20.62 ID:h+Hnqwi0.net
>>7
占いでいうとこのその時節に「大金をタナボタ」っつう運の人と
その時節に「大金がスルリと・・」っつう運の人が居たっつう事だよね。
つまり そのまま持ってても当たらないか あたっても無くすとかだと思う。

18 :774RR:2018/07/09(月) 23:18:13.23 ID:qVgxIk7g.net
ドラえもんのスペックについて考察ですが、
129.3kgの重量で129.3PS、最高速度129.3km/hとのことですが
パワーウエイトレシオ的に1kgに対して1馬力ありますよね?

ネズミ見て逃げている場面を見る限りエンジンのように高回転で
ピークパワーが発生するというよりは、電気モーターのように低回転で
一気にパワーが出るタイプですよね?

また映画等で敵に捕まった時に、監禁されたり縄で縛られたりしていますが
どう考えてもこれだけのスペックがあれば、よっぽど分厚い金属の扉や
強い金属の鎖などで縛らない限り簡単にブチ破ることができると思うのですが
どうでしょう?

19 :774RR:2018/07/09(月) 23:25:22.70 ID:SL5rJu4u.net
そんなことしちゃうとのび太くんの出番無くなるじゃない

20 :774RR:2018/07/09(月) 23:30:49.17 ID:qVgxIk7g.net
スペック的にビッグバイクまたは1.5Lクラスの車のパワーがありますよね
そのパワーを極低回転や初速で一気に出せるとしたらどのくらい強い戦闘力でしょうか?

物理に詳しい方いましたら、ドラえもんの性能スペックについて考察お願いします。

21 :774RR:2018/07/09(月) 23:31:54.26 ID:qVgxIk7g.net
>>19
あえてのび太達の成長のために本気出してない感じなんですかね?
本気でかなり焦ったりしてるように見えますがあれも演技なんですかね

22 :774RR:2018/07/09(月) 23:33:27.38 ID:KkY5auJg.net
>>16
50ccと1000ccじゃ結果が全く違うよ
というか質問者が車種を隠すのが良くない

車種によって答えが変わる質問が多すぎる

23 :774RR:2018/07/09(月) 23:37:05.16 ID:M06567vQ.net
>>22
え、50ccと1000ccでは物理法則が変わったりするの?

24 :774RR:2018/07/09(月) 23:37:52.40 ID:qVgxIk7g.net
http://www.komatsu-kenki.co.jp/products/bulldozer/
ブルドーザーのカタログですが、
ドラえもんは本気出せば小型ブルドーザーと同等以上のパワーがあるということか

肉弾戦でもかなり強そうだな 爆発等に巻き込まれても全然壊れないだけの耐久性もあるし

25 :774RR:2018/07/09(月) 23:39:11.05 ID:raJzUhlC.net
法則が発動する

26 :774RR:2018/07/09(月) 23:41:22.61 ID:V2DZr4af.net
>>22
ドライブを増やす場合とドリブンを減らす場合の違い
ドライブを減らす場合とドリブンを増やす場合の違い


・どちらも変わらない(影響を体感できない)ケース
・エンジンの出力特性によって無視できるケース
・ドライブスプロケットの歯数によっては不具合が現れるケース
・チューンの目的によって無視できるケース
・チェーンサイズによっては影響が大きくなるケース
・リアタイヤのサイズによっては影響が大きくなるケース
・ドライブ側を変えない方が良いケース
・ドリブン側を変えない方が良いケース

というのは何が起こるか車種ごとに違うので答えようがあるわけがない

27 :774RR:2018/07/09(月) 23:45:39.32 ID:V2DZr4af.net
単純に興味本位で質問する場合であっても
排気量、エンジンの気筒配置およびクランク角、エンジンの出力特性、
ドライブスプロケットの歯数、ドリブンスプロケットの歯数、チェーンサイズ、チェーンのコマ数

くらいは指定して条件づけて質問しないと答えようが無い

排気量が小さくなるほど影響が大きくなるケースと
排気量が大きくなるほど無視できるケース、
排気量が大きくてもチェーンサイズが特殊な車種

など、結果は車種ごとに全然違うのだよ
それこそ君の頭に入りきらないくらいね >>16

28 :774RR:2018/07/09(月) 23:48:05.86 ID:X9jE6hpz.net
「知っている」からこそ、条件付けの曖昧な質問は困る事ってあるよなあ
それを「知らんなら黙れ」と勝手に決めつける奴の無知蒙昧さよ

29 :774RR:2018/07/10(火) 00:00:46.70 ID:+kEtdcE/.net
それ

30 :774RR:2018/07/10(火) 00:04:00.89 ID:Q239+H03.net
>>27
なんかよく読んでみると同じようなケースを言葉変えて並べ立ててさもいろいろ知ってるフリしてるけど要するに答えられないんだろ?知らないんだな。
その前に「一般論」って言葉知ってる?だいたいでいいんだよ曖昧な質問の答えなんて
すでに一般論で回答されてるみたいだからお前のレスはもう必要ないけど、お前に条件指定して質問したとして正しい答えが返ってくるとは思えないなぁ。その必死な躱し方見てると。

31 :774RR:2018/07/10(火) 00:05:58.99 ID:/uBwPECa.net
質問者の意図を汲んで答えれば良いだけの事

いくら知識があったとしても使えなきゃ伝えられなきゃ意味が無い
コミュ障の自覚はあるんだろうけど、掲示板のやりとりにもそれは必要だといい加減気づいた方が良い

32 :774RR:2018/07/10(火) 00:09:09.37 ID:+kEtdcE/.net
>>30
どれも全く違うけど。

無知なくせに知識人へ噛みつくのやめたら?

33 :774RR:2018/07/10(火) 00:15:24.42 ID:Q239+H03.net
>>31
ほんこれ
著しく会話経験が少ないのかな?

34 :774RR:2018/07/10(火) 00:18:53.94 ID:Q239+H03.net
>>32
知識人ってのは言い訳を並べてご自慢の知識を披露せずにいる人のことを言うのかい?

35 :774RR:2018/07/10(火) 00:47:31.63 ID:sUsDcDok.net
>>30 ギヤ比は小数点以下の差で計算されてるのに聞いてる奴らは整数でしか数えてないんだよ
おそらく前1に対してリヤ3位の変化が一般的で同じ位のギヤ比だから前1丁下げるのとリヤ3丁上げるのはどう違うかって質問だわな
きちんと計算するとギヤ比は全く同じにならないのに同じになる前提で何が変わるかを答えろと言ってるんだ
1以下の差を全て切り捨てていいなら答えは全部同じで変わらないとしか答えようがない

チェーン2リンク伸びて重くなっても スプロケの歯数が3倍の増加をしてもバイク全体からしたら僅かな差しかないから変わらない
リヤスプロケの外径が大きくなってスイングアームとチェーンラインにつく角度が大きくなっても差は僅かだから変わらない
フロントスプロケが小さくなってチェーンスライダーに触り抵抗になっても差は僅かだから変わらない

本当にこんな答えが欲しいのか?

36 :774RR:2018/07/10(火) 01:14:31.78 ID:sNidp0yM.net
>>35
いやまさしくそうでしょ
「細かい部分でこれこれこういう変化が起きるけど2丁3丁程度の増減なら体感できるほどの差ではないだろうね」でええやん
そしたら質問者自身は「それならいいか、好きな方を変えよう」or「いや、体感できなくてもこんな変化を知ってしまった以上はより効率的な方を変えたい」と判断する余地が生まれる
ずいぶん分かりやすい答え方できてんじゃん。なぜ勿体ぶってたんだ

ちなみにお前が極端な例で挙げた丁数3倍の件、全体の重量から見ると増加した分は僅かかもしれないけど、
高速回転する部品の大幅な重量増加は静止してる部品の重量増加(それこそライダーの食前食後くらいの差)と影響度合いの同一視はできないと思うが

37 :774RR:2018/07/10(火) 01:16:14.80 ID:WDdp6GoB.net
3行で。

38 :774RR:2018/07/10(火) 04:34:13.82 ID:I/y8qiX2.net
口論してないでやりたいやつには実際にやらせればいい
ここのやつらはそういう意見だったってだけで

39 :774RR:2018/07/10(火) 06:03:27.05 ID:Fr795+u4.net
普通二輪で乗れる乗りやすいバイクが欲しいのですが、MT-25の評判ってどうですか?
大型モデルは評判良いというか売れてるらしいてますが

40 :774RR:2018/07/10(火) 07:13:45.11 ID:kOajk6/c.net
>>39
リコールが多いし、オイルポンプの設計不良によるエンジン焼き付きが販売当初から報告されていて
色々と「ケチ」が付いているバイクなので敬遠されている

ttps://www.yamaha-motor.co.jp/recall/mc/recall/2018-03-28/
ttps://www.yamaha-motor.co.jp/recall/mc/recall/2017-02-14/
ttps://www.yamaha-motor.co.jp/recall/mc/recall/2016-06-14/
ttps://www.yamaha-motor.co.jp/recall/mc/recall/2015-03-24/

発売当時は人気あったんだけどね

41 :774RR:2018/07/10(火) 07:48:47.31 ID:0C4DrXUz.net
右フロントフォークからオイルが漏れています。
どのようなデメリットがありますか?
車種 ドラッグスター250です。
原因 駐輪場で倒れて以後発生
現状 修理中

42 :774RR:2018/07/10(火) 08:00:52.01 ID:vLQM/Tnp.net
>>31
まさにそれ
条件を細かく指定されないと仕事しません!なんて言ってたら実社会ではお払い箱
どんなに知識があろうとも評価としては「使えない奴」

43 :774RR:2018/07/10(火) 08:44:00.78 ID:z9Q1T24x.net
>>26
どのケースでもいいから具体的に説明してよ
もちろん干渉する場合があるとかいうのはいらない

44 :774RR:2018/07/10(火) 10:15:47.25 ID:Cn3cU5Gi.net
>>40
久々に出てきなたお前
リコール隠したり、持病と言う名目でリコール実施されないよりは良いんじゃないのか?

45 :774RR:2018/07/10(火) 11:39:51.30 ID:TxaT5cFl.net
>>44
なんだよ
定期点検交換用に対策品用意するホンダになんか恨みでもあるんか!

46 :774RR:2018/07/10(火) 12:06:48.76 ID:Scw8GOBC.net
>>41
まず、オイルが漏れているので右側だけ油面が下がった状態になる。それにより、片側だけストローク後半の反発力が減っていく。そのままにしておくと、油面が更に下がり減衰力を発生させている部分も露出してくるので、減衰力が低下する。
次に、漏れたオイルがブレーキ周りやタイヤに付着して、ブレーキが利かなくなったりタイヤがスリップしたりする場合がある。

47 :774RR:2018/07/10(火) 12:59:48.30 ID:Fw++3IwO.net
>>45
なにもアナウンスせず、しれーっと型番変わってるホンダさんの事なんて誰も言ってませんよ

48 :774RR:2018/07/10(火) 14:33:53.28 ID:mt95G2It.net
>>45
>定期点検交換用に対策品用意する
>>47
>なにもアナウンスせず、しれーっと型番変わってる

おっと、ヤマハの悪口は許さんよ

カーボン噛み、エンスト病などの不具合を隠し続け
原因がカムチェーンテンショナーの不具合にあると分かった途端
何もアナウンスせず、コソーッとパーツリストを対策部品に入れ替えたヤマハの悪口は許さない

カムシヤフト&チエーン
2ND-E2210-00 テンシヨナアセンブリ,カムチエーン
→ 2ND-E2210-20 テンシヨナアセンブリ,カムチエーン  こっそり対策部品に変わってるwwww

49 :774RR:2018/07/10(火) 14:34:23.13 ID:mt95G2It.net
車種書き忘れたけど NMAXね ↑

50 :774RR:2018/07/10(火) 16:24:35.01 ID:XxjDSjce.net
マット系の塗装ってどうやって手入れしてる?
普通のワックスとかだと艶が出るからダメだって言うよね?

51 :774RR:2018/07/10(火) 16:30:27.62 ID:hryv+m0y.net
マット系は基極力拭かないで洗い流す系だけで手入れするしかない

52 :774RR:2018/07/10(火) 16:33:14.69 ID:kZ345/95.net
よくわからんが、掃除機をかける、水をかけてブラシでこする・・・洗濯機に入れるのはモノによってはダメだと思う。

53 :774RR:2018/07/10(火) 16:36:59.63 ID:afFUNpni.net
マット、つや消し系は塗膜がザラつくことで反射をぼかしてるからソレを均すような作業はしちゃダメ
水洗車だけ

54 :774RR:2018/07/10(火) 16:54:03.55 ID:Osi0buIo.net
マットプレイ(´・ω・`)

55 :774RR:2018/07/10(火) 17:04:33.84 ID:nwdMuYSI.net
>>50
車体もヘルメットもマットだけど、バリアスコートで手入れしてる

56 :774RR:2018/07/10(火) 17:18:09.04 ID:FoDV10XJ.net
クールビズなんだけど、半袖で満員電車は肌の触れ合いがあるから嫌なんだ
でも長袖のシャツは着たくない
バイクのメッシュジャケット並に涼しいジャケットあったら教えてください

57 :50:2018/07/10(火) 17:25:04.67 ID:XxjDSjce.net
了解しました
みなさんありがとう

58 :774RR:2018/07/10(火) 17:27:11.39 ID:FB0G867v.net
>>56
デパート行けばバーゲンやってる時期
バイクのメッシュジャケット並にスカスカメッシュは有りえんが、麻・モヘアの夏ジャケットなら
まあ使える。クールマックス素材のジャケットなんてのも探せばあるよ。

59 :774RR:2018/07/10(火) 18:29:50.96 ID:FoDV10XJ.net
>>58
さんくす!

60 :774RR:2018/07/10(火) 18:32:05.90 ID:r4tZBLRM.net
>>56
ラッシュガード

61 :774RR:2018/07/10(火) 20:18:22.39 ID:hBqmH2KE.net
バイク用品店で売ってるクール系のインナーってバイクから降りると暑いですか?

62 :774RR:2018/07/10(火) 21:07:53.10 ID:xN5rzPOb.net
>>56
シャツの上から羽織るならメッシュパーカーとか

63 :774RR:2018/07/10(火) 21:20:18.10 ID:pJL6T9qb.net
>>48
詳しく

64 :774RR:2018/07/10(火) 21:42:37.34 ID:dD7KX4Fk.net
タイホンダ、ベトナムホンダとかのスクーターを扱ってる店がありますが
作り的にはどうなんでしょうか?
パーツとかの供給も心配ですし

ただ、あんまり乗ってる人がいないので興味があります

65 :774RR:2018/07/10(火) 23:38:10.81 ID:kFV8BaF/.net
>>64
作りと言ってもなあ
日本仕様として正規に売られてるスクーターの大部分が
タイ、ベトナム、インドネシア、中国製なんだが

66 :774RR:2018/07/10(火) 23:38:45.63 ID:kFV8BaF/.net
台湾も忘れちゃいけない

67 :774RR:2018/07/10(火) 23:38:56.07 ID:Mbdyi3Dm.net
>>63
48の内容は多少(いやかなり)間違っている

NMAX125/155の発売当初から
エンジンから異音がするという報告が挙がっていて
特に海外のオーナーから報告されていた

カムチェーンテンショナーを交換したら音が消えた という報告が挙がる

どうやらカムチェーンテンショナーに不具合があるらしいということが分かる

こっそりカムチェーンテンショナーが対策品の品番に変わる
リコールは無し。アナウンスもしない

ヤマハの企業体質に疑念を抱かれるようになる


というのが事の顛末

68 :774RR:2018/07/10(火) 23:39:22.25 ID:3ajHh8iW.net
バイクの整備はどの程度まで自分でできればいいですか?
チェーンやタイヤのチェックは自分でして交換はショップまかせ、オイル交換は自分でやりますが、キャブのオーバーホールは取り外すに至るまでが怖くて手を付けられません。

69 :774RR:2018/07/10(火) 23:41:15.22 ID:Mbdyi3Dm.net
>>68
(経済的に裕福であれば、別に何も出来るようにならなくても)いいです

消耗品の交換時期だけ把握できるようになりましょう

70 :774RR:2018/07/10(火) 23:52:50.78 ID:Fvlr68A0.net
信頼できる店があるならプロに任せた方が良いよ。
俺の場合は任せられる店がないので、仕方なく自分で色々やってる。
やればやったで面白いけどさ。

71 :774RR:2018/07/10(火) 23:53:05.97 ID:kFV8BaF/.net
>>67
ヤマハの擁護をするわけじゃないが
部品や仕様が、予告なく変更されることは珍しくはない
品番が変わらないままサプライヤの変更で別物になってることだってあるし

わりと「リコール制度」を理解してない人が多くて
不具合があれば公開して対処するのが原則みたいな解釈をしてる人が多い印象

不具合があれば対処するのが当然の企業努力だが
その内容や規模に応じて対処法も変わる
リコールやサービスキャンペーンってのは
放置すると法的に公道を走行できなくなる
あるいは安全上重大な懸念がある場合であって
異音発生でリコールは制度の仕組み上あり得ない

72 :774RR:2018/07/10(火) 23:55:58.14 ID:kFV8BaF/.net
>>68
趣味という領域で考えるならば
楽しいと思えるところまでやればよいのでは?

コスト的な都合で自己整備という場合でも
無理をすれば逆にコスト増を招く危険もあるわけで
自分の現時点のスキルとコストのバランスで決めればいいと思うけど

73 :774RR:2018/07/10(火) 23:56:04.48 ID:Mbdyi3Dm.net
>>71

>>45
>>47 に言ってやってよ、それ

74 :774RR:2018/07/10(火) 23:59:27.01 ID:T6JdaRqp.net
>>68
基本的な点検だけ覚える(点検は義務です)
後は全部店に投げればいいよ、店員の話聞いて整備内容を決める(勉強しとかないとここで困る)

75 :774RR:2018/07/11(水) 00:19:50.30 ID:VAmW0HX0.net
今の時間、南の空に見えるオレンジ色っぽい明るい星はなに?
火星?

76 :774RR:2018/07/11(水) 00:42:55.00 ID:k2Vto1ko.net
ウルトラマン

77 :774RR:2018/07/11(水) 03:54:33.67 ID:mMfR26lI.net
>>75
今年は火星がかなり接近するのでかなりはっきりした赤い色で見えてます
特に7月は一番接近するので多分それは火星

78 :774RR:2018/07/11(水) 07:46:42.07 ID:/FhN0zqb.net
>>41
オイルがブレーキに付くとえらいこっちゃ

79 :774RR:2018/07/11(水) 10:12:19.30 ID:NxgaT4tQ.net
>>45-47
ホンダを叩くつもりが
ブーメラン食らっててワロタ

80 :774RR:2018/07/11(水) 10:49:55.95 ID:3PWREa6P.net
ネタと荒らしの見分けもつかないこの余裕の無さが、いかにもンダヲタ

81 :774RR:2018/07/11(水) 13:10:08.28 ID:JMSfuABl.net
日本語でおk

82 :774RR:2018/07/11(水) 19:17:19.29 ID:q/KOmJin.net
中古で買ったバイクにオイルキャッチタンク?が付いてたんだけどさ

オイルの状態見たいんだけど
エンジンと繋がってるチューブは適当に外していいの?
それとも何か外すための方法があるの?

83 :774RR:2018/07/11(水) 19:20:01.29 ID:vzDtmJBs.net
>>82
車種によってオイル確認窓があったり、オイルレベルゲージがあったりします。

84 :774RR:2018/07/11(水) 19:22:01.83 ID:q/KOmJin.net
>>83
オイルレベルゲージが刺さってハズの所にチューブがあって確認できない

85 :774RR:2018/07/11(水) 19:27:30.60 ID:vzDtmJBs.net
んじゃワカンネ
車種もわからん、2ストか4ストかもわからん エスパーではないからね。
っつうか改造なんだから写真UPしないとワカランレベルかも

86 :75:2018/07/11(水) 20:16:04.94 ID:VAmW0HX0.net
>>77
遅くなったけどありがとう

87 :774RR:2018/07/12(木) 00:48:26.93 ID:5FSgNzSn.net
メーカー、車種に拘りないので、できれば250もしくは400あたりで初心者向けの車種教えて下さい
初心者でも乗りやすい、足着きが良い、軽いとか重視です

88 :774RR:2018/07/12(木) 00:56:50.19 ID:Cy5v+tNt.net
>>87
イントルーダークラシック400

89 :774RR:2018/07/12(木) 00:57:49.79 ID:cQaSoFZo.net
何に使うかとかも教えてもらえればここの人も答えやすいし求めてるバイクが見つけやすくなるよ

90 :774RR:2018/07/12(木) 01:00:50.52 ID:OO7V18KN.net
>>87
RC390
軽い
速い

91 :774RR:2018/07/12(木) 01:03:09.94 ID:kbWawT7x.net
>>87
G310GS
軽い 扱いやすい

92 :774RR:2018/07/12(木) 01:06:10.92 ID:Xiric2mO.net
>>87
ヴィットピレン401(373cc) 軽い・速い・乗りやすい

93 :774RR:2018/07/12(木) 01:12:12.53 ID:Dmbly/jc.net
>>87
VTR

94 :774RR:2018/07/12(木) 01:12:26.74 ID:4I/0/9i8.net
>>87
ドゥカティの400F3おすすめ。足付きは良いし、軽いし、スピード出るし、いいよ。

95 :774RR:2018/07/12(木) 01:14:39.27 ID:Glfpj9kD.net
最近バイクの加速に違和感を感じます
車種はバリオスで2速3000回転から6000くらいまで回すとグイッと加速したんですが最近同じようにアクセルを空けるととぱん!と音がして一瞬加速が無くなってからグイッと加速するようになりました
これはどういう現象ですか?

96 :774RR:2018/07/12(木) 01:14:47.45 ID:ik/mnKoP.net
>>87
ベスパのGTS300Superも良いぞ。
足付きが良いし、小回りが効くし、軽いし。

97 :774RR:2018/07/12(木) 01:15:04.09 ID:ik/mnKoP.net
>>95
マフラーをノーマルに戻せば直るよ

98 :774RR:2018/07/12(木) 01:19:13.38 ID:OtpD1ATH.net
ハーフメッシュジャケット持ってるけどフルメッシュ!ならもっと涼しくなる?

99 :774RR:2018/07/12(木) 01:25:49.43 ID:/lliDFbX.net
>>87
ヤマハのRZ350おすすめ
シートは少し高いが軽くて取り回しが良くて初心者向き

100 :774RR:2018/07/12(木) 01:31:02.74 ID:5FSgNzSn.net
>>88
ありがとうございます
好きですが生産終了してるのがネックですね

>>89
ありがとうございます
情報不足ですみません
街乗りやツーリングで短距離か中距離たまに乗るとかですかね

>>90
ありがとうございます
格好良いですがちょっと足着き悪そうですし初心者向けには見えないですかね

>>91
ありがとうございます
G310Rは結構好きなんですがGSの方が良いんですかね?

101 :774RR:2018/07/12(木) 01:32:09.56 ID:5FSgNzSn.net
>>92
ありがとうございます
ちょっと見た目が好みでないのとシート高がかなり高そうですね

>>93
ありがとうございます
乗りやすそうですが県内どころか隣県にも新車が売っていないのがネックですね

>>94
ありがとうございます
情報不足ですみませんが新車が良いので古いモデルは考えていませんし速さは特に求めていません

>>96
ありがとうございます
できれば見た目がスクータータイプでない方が良いです

>>99
ありがとうございます
新車が良いのでどちらかといえばMT-25とかの方が良いですね

102 :774RR:2018/07/12(木) 01:40:48.93 ID:/lliDFbX.net
だったらどうして最初にそれを言わないの

103 :774RR:2018/07/12(木) 01:43:36.73 ID:7iDcLWnj.net
>>101
MT25は、リコールが多いので、初心者はやめた方がいいよ。
ttps://www.yamaha-motor.co.jp/recall/mc/recall/2018-03-28/
ttps://www.yamaha-motor.co.jp/recall/mc/recall/2017-02-14/
ttps://www.yamaha-motor.co.jp/recall/mc/recall/2016-06-14/
ttps://www.yamaha-motor.co.jp/recall/mc/recall/2015-03-24/

104 :774RR:2018/07/12(木) 01:45:24.18 ID:km0JOKK3.net
隣県まで範囲を広げてもVTRの新車が手に入らないような辺境の地で
初心者でも乗りやすく足つきが良く軽い新車で買える250〜400バイクを教えろ か

こりゃ困ったお客さんだぞ

105 :774RR:2018/07/12(木) 01:47:34.52 ID:jBd1hp3e.net
初心者はどうせこかすから中古にしとけ

106 :774RR:2018/07/12(木) 01:50:33.69 ID:l4ndYBzy.net
>>101
今どき初心者が乗りにくいバイクなんてほとんど無いんだから(※コンペモデル除く)
手の届く範囲で売ってるバイクの中から足つきと重さを我慢できるものを好きに選べよ

特にホンダなんか10年くらい前から「ヒューマンフレンドリーコンセプト」つって
乗りやすさや扱いやすさばかり重視したモッサリバイクしか作ってないんだから

107 :774RR:2018/07/12(木) 01:51:20.32 ID:M11Ljaj6.net
>>103
またお前か

108 :774RR:2018/07/12(木) 02:09:10.29 ID:zzRDLQBT.net
>>87(101
今ならまだ新車が残ってるのをいくつか 生産終了としてメーカーのHPにも乗ってる。
スズキ グラストラッカー シートの低さは最近では随一 タンクが小さいのとシンプル過ぎるのが難点
同  ST250 初心者お勧めの定番の乗りやすいの。タンクも十分
同  BANBAN200 道を選ばないお散歩バイク 独特杉なカタチで好みがわかれる

ホンダ VTR250 値段以外は初心者お勧め やや重い
同  FTR223 軽いし足つきよし。タンクがやや小さい

109 :774RR:2018/07/12(木) 02:11:53.85 ID:IcF3MdY1.net
VTR250は新車じゃ手に入らんだろ。

110 :774RR:2018/07/12(木) 02:14:53.86 ID:5FSgNzSn.net
>>102
後出し、情報不足ですみませんでした

>>103
情報ありがとうございます

>>104
仰る通り辺境の地です・・・
なので近い有名バイク店ばホンダドリームかレッドバロンしかなくYSPやスズキバイクショップやカワサキプラザはありません

>>105
それは確かにありますよね
迷うところです

>>106
情報ありがとうございます
お店の近さ的にホンダ車が第一候補ではあるのですが特に惹かれるモデルがありません
シャドウがあれば第1候補になりそうなのですが

>>108
情報ありがとうございます
その中で近場で新車で売ってるモデルが無いんですよね
近くのカワサキ取扱店で新車のエストレヤが1台売っているのでそれは候補に考えています

111 :774RR:2018/07/12(木) 02:15:49.33 ID:8sqPYanI.net
初心者って言ってんのにRZ勧めるのはアホじゃない?

112 :774RR:2018/07/12(木) 02:17:57.57 ID:IcF3MdY1.net
>>111
足着きは良いし、軽いし、扱いやすいし初心者向きだろ
間違いではない。

113 :774RR:2018/07/12(木) 02:28:17.05 ID:M11Ljaj6.net
RZ350なんて車で言うところのハコスカみたいな年代物だぞ

114 :774RR:2018/07/12(木) 02:52:33.92 ID:zzRDLQBT.net
>>110
エストレヤは足つきもよいし、乗りやすい方だと思う。ちと重いが。
STに比べるとちと信頼性が薄い傾向もあるが、そのかわり見た目は可也良い。
つまり、STがなかったら次善の策だと思う。

115 :774RR:2018/07/12(木) 04:31:35.69 ID:5FSgNzSn.net
>>114
ありがとうございます
STの新車検索すると基本定価より安くて、しかも値段もかなり幅があるんですけどあまり気にしなくていいですか?

116 :774RR:2018/07/12(木) 04:38:46.06 ID:lrVOg9L9.net
>>84
そのチューブを外して,純正のキャップにしたら良いと思うわ.

117 :774RR:2018/07/12(木) 05:58:06.35 ID:WT1Ffe9b.net
>>110
それならVTRにしておけ

118 :774RR:2018/07/12(木) 06:42:17.95 ID:uJJqxcEu.net
>>113
そんな事はない
RSターボぐらい

119 :774RR:2018/07/12(木) 06:50:03.60 ID:tPsEbUJZ.net
全レス厨

120 :774RR:2018/07/12(木) 10:39:01.95 ID:WTPAGmsE.net
>>84
なんちゃってオイルキャッチタンクではないよね?もともとのブローバイ出口はメクラになってるのかな?

121 :774RR:2018/07/12(木) 12:22:22.62 ID:zzRDLQBT.net
>>115
初めてのバイクなのなら少々高くても、家から近いお店/行きやすい雰囲気のお店で購入するってのは大事だね。

122 :774RR:2018/07/12(木) 12:52:33.76 ID:oxxyJ61h.net
>>115
STは笑っちゃうほど遅いと感じる思うけど
250〜400狙ってるなら最も遅いバイクと言っても過言ではないよ。

123 :774RR:2018/07/12(木) 14:04:01.43 ID:7b5VQ4IO.net
一部の人には知られているが、
寒冷地においては、
住宅、トイレの造作が通常地とかなり違っていて、独特のものがある。

たとえば寒冷地は、
1 玄関には普通の玄関を覆うように、なんかガラス張りでもう一重トビラやドアがついている。
2 窓は二重サッシになっている。
3 前庭にバカデカい灯油タンク(500Lくらい入るヤツ)が置かれている。
4 公衆トイレには水道管を覆うようにテープが巻かれ、何か電気で温めるのがついている。

つねづね思っていた。
寒冷地ではアレがまあ普通だとしても、
では、アレがあるのとないの普通なのは、どこが境目なのだろうか、と。

いろいろと調査した結果、
公衆トイレのテープと電気については、
太平洋側では、北茨城市といわき市が境目。
茨城の内陸では、大子町と常陸大宮の山の中が境目。
栃木県の那珂川町、大田原町より北。那須塩原町にはある。
日光市の山部分。
群馬県桐生市の山部分。渋川市、安中市の山部分にはあった。
埼玉県長瀞町、東秩父村、ときかわ町、飯能市にもあった。
東京都青梅市の山の上、奥多摩町、檜原村にもあった。
山梨県上野原市、道志村。
神奈川県では箱根町でのみ確認できた。
静岡県では確認できなかった。
以上。
今後玄関や石油タンクについても調査を行いたい。

124 :774RR:2018/07/12(木) 14:05:42.56 ID:TNUTy65W.net
へぇ

125 :774RR:2018/07/12(木) 14:12:15.64 ID:MwmqrGc4.net
軽くあしらわれて流されてる>>95の質問に誰か答えてあげて!

126 :774RR:2018/07/12(木) 14:14:44.49 ID:oxxyJ61h.net
灯油タンクは東京の市街地(非山間部)でも探すと結構あるね

127 :774RR:2018/07/12(木) 14:15:26.24 ID:oxxyJ61h.net
>>125
カトパンの呪いじゃね?

128 :774RR:2018/07/12(木) 14:16:19.85 ID:TNUTy65W.net
>>125 >>97でいいだろ

129 :774RR:2018/07/12(木) 17:03:50.43 ID:zzRDLQBT.net
まあ、ノーマルに戻せ」もしくは「燃費走行するとカーボン溜まるよ」くらいしか想像がつかない。
あと可能性としては エアクリ掃除しろくらいか。

130 :774RR:2018/07/12(木) 17:24:06.55 ID:Kg+9bPl4.net
燃費走行でカーボンが溜まるというのは誤解だけどな
本来カーボン発生が最も少ないのはストイキの時だから

131 :774RR:2018/07/12(木) 18:29:18.46 ID:908UD0Ij.net
でかい灯油タンク設置してるのは法律上大丈夫なんか?
20リットルまでとか決まりなかったっけ?

132 :774RR:2018/07/12(木) 18:31:16.06 ID:TNUTy65W.net
1000リットル以下

133 :774RR:2018/07/12(木) 19:27:04.93 ID:zzRDLQBT.net
届け出れば1000立までOK
実際は一般家庭は500未満が多い。497Lとかの。

134 :774RR:2018/07/12(木) 19:27:49.64 ID:zzRDLQBT.net
上 届け出る必要が無いから>500まで

135 :774RR:2018/07/12(木) 19:39:07.61 ID:U2fveAJW.net
東京なんかは200までやで

136 :774RR:2018/07/12(木) 19:47:24.61 ID:eXndwopp.net
1000以下の基準は自治体によるからね

137 :774RR:2018/07/12(木) 19:47:51.28 ID:MhPgRVPN.net
インド産のバイクってなんであんなにやすいんですか?
ホンダホーネットやスズキイントルーダーバジャージのv15、ns200?が気になってます
ホンダのNAVIは溶接が荒いとかブログで見ましたけど、他にも故障とか多いのでしょうか?
エロい人教えエロ下さい

138 :774RR:2018/07/12(木) 19:58:56.30 ID:VtCBHZYE.net
>>137
四輪でもそうだけど、低価格車はあらゆるリスクを複合的に保持しているのでその分安いのです
走行中に何が壊れてもかまわない、駐車中に発火して火事になってもかまわないという人向けのオモチャ

139 :774RR:2018/07/12(木) 20:16:19.73 ID:eXCT/5Ql.net
>>137
日本製と比べたらそりゃ故障しやすいわな
発火したりは流石に無いと思うがマイナートラブルは出てくると思う
低価格インドバイクが欲しいならジクサーが日本でも正規販売されてるからそれ買っとけ
設計は浜松なのである程度安心感あるし国内に持ち込む車両は一台一台検査してるらしい
信者がキモいだけで悪いバイクじゃ無いよ

140 :774RR:2018/07/12(木) 20:22:28.09 ID:zzRDLQBT.net
>>137
印度の一般工員さんの人件費は日本の1/10くらいだったはず
その上あそこらへんの国々で売れるバイク(軽排気量が主だが)は日本の何倍だっけか?100倍くらいか?(てけとー
っつうことで、安いのよ。
製造業の場合は工員さんの人件費の問題もあるが、生産管理をしっかりするかどうかで可也変わってくる。
もっというと部品の精度とその検査〜組み立ての精度とその検査ね。
モノをつくる人=会社にとっては稼ぐ人 検査とか安全管理=会社にとっては利益どころかマイナスを生み出す人 なのよね。
よって生産管理が日本の大企業かどうかで信頼性を判断していいと思う。ホンダとかの現地法人ではなくね。
日本の企業が国内正規販売してる製品=日本品質に近づけようとしている だからね(実際には国産よかやっぱ落ちるが)。

141 :774RR:2018/07/12(木) 20:24:18.75 ID:MhPgRVPN.net
>>139
>>138
ありがとうございます
発火は怖いのでw、ジクサー検討してみます

142 :774RR:2018/07/12(木) 20:35:03.95 ID:908UD0Ij.net
あれだけ数出てたら安くなるだろうな

143 :774RR:2018/07/12(木) 20:47:16.34 ID:cF3iV3LT.net
じゃ解決したみたいなので国産メーカーの海外産バイクで私も質問
ホンダのCG125というバイク、見た目が古臭くてかなり好みなんだけど日本ではあまり走ってないらしく情報が少ない
もしここに乗ってるひとが居たら燃費とか脚付きとか感想とか何でもいいので教えてほしい

144 :774RR:2018/07/12(木) 20:53:26.00 ID:eXndwopp.net
CB125T/CB125JXやMCR125/CG125とか色々 18台目
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1499866675/

145 :774RR:2018/07/12(木) 20:53:41.00 ID:eXndwopp.net
ああここ親切スレだった…

146 :774RR:2018/07/12(木) 22:22:14.10 ID:yxVZlGG7.net
>>130
装花「おばちゃん原付がやたらカーボン噛み起こすのも気のせいか

バイク屋[気のせいです]
ババア[うっせぇ黙れ!]

147 :774RR:2018/07/12(木) 22:24:24.61 ID:bP2JOnB2.net
身長165cmのチビで、シート高755oのVTR Type-LDに乗っています。
いつかは大型バイクに乗りたいと思っていますが
さすがにここまで足つきの良い車種は無いでしょうか?

148 :774RR:2018/07/12(木) 22:33:29.72 ID:zzRDLQBT.net
>>147
つ ハーレー
カネはあるけど足の長さが無いちびおっさんとか御用達

149 :774RR:2018/07/12(木) 22:38:50.88 ID:3sE6iBNe.net
逆だろ。ハーレーはローン審査が緩いから貧乏人が群がる

150 :774RR:2018/07/12(木) 22:42:00.77 ID:UgCy9AsC.net
>>149
これよく聞くけど本当なの?
確かに乗ってるのは土方とかDQNみたいなの多いけど

151 :774RR:2018/07/12(木) 22:49:53.22 ID:eXCT/5Ql.net
高いっつっても300万円くらいだし、そのクラスのミニバンなんざゴロゴロ走ってるのである程度の収入があれば通るんじゃないの?
土方の平均年収376万らしいしそんだけあれば頭金幾らか用意すれば普通にローンで買えるはず

152 :774RR:2018/07/12(木) 23:10:30.69 ID:GCk/4Cam.net
>>150
俺ハーレー一時期乗っててショップ出入りしてたけど
富裕層と凡人に竹を切ったように割れてた。

153 :774RR:2018/07/12(木) 23:29:54.96 ID:zzRDLQBT.net
310の登場で、BMWも似たような感じになるんやろうな^^;

154 :774RR:2018/07/12(木) 23:38:22.69 ID:Kg+9bPl4.net
>>146
おばちゃん原付って!ストイキで効率のいい運転するの?
あまりそういうおばちゃん原付は見たことないな

155 :774RR:2018/07/13(金) 00:34:40.86 ID:jHUFeFOl.net
>>145
ちと遅くなったがサンクス
情報が無いからこういうスレを紹介してもらえるだけでもありがたい

156 :774RR:2018/07/13(金) 04:26:37.64 ID:uT8dAI3L.net
チョイ乗りと二輪に慣れる為になんでもいいから新車の安いバイクが欲しいんですが、
GC125とか買うくらいなら110のカブとかの方がオススメですか?

157 :774RR:2018/07/13(金) 04:31:30.14 ID:4fMIISnN.net
>>156
カブは良いと思うけどロータリーシフトは独特だよ
アジアンバイクならYSP取り扱いのあるYBR125とかが良いかもね
正規品じゃないのは安いけど部品と整備で困ると思う

158 :774RR:2018/07/13(金) 06:53:29.04 ID:R+p109UJ.net
チョイ乗りに慣れたいならチョイ乗りに乗れば良いと思う。

159 :774RR:2018/07/13(金) 06:59:25.59 ID:pUzZbW+t.net
>>147
NM4 シート高650mm
原付スクーター並.

160 :774RR:2018/07/13(金) 07:02:22.68 ID:aTnzpZ/l.net
>>147
バルカンS
シート高705mm

161 :774RR:2018/07/13(金) 08:32:09.75 ID:OEYf0jmM.net
今週末、秋葉原に行こうと思ってます。
住まいは埼玉県狭山市です。
なるべく込まないルート、安全なルートを探しています。
何かおすすめのルートはありますか?
バイクはカブ110(中華)です。

162 :774RR:2018/07/13(金) 09:23:54.64 ID:IZV8pypO.net
キャブ式バイクは一年中同じセッティングなので
空気の密度が変わる夏と冬で
エンジンの出力が変わると思うのですが

Fi式バイクのエンジンって
コンピュータで燃料噴射を制御するから
夏も冬も一律同じ出力になるんですか?

163 :774RR:2018/07/13(金) 09:30:41.42 ID:Y6TAh1As.net
>>156
YBR125を薦めてる人がいるけど個人的にはお薦めできないです
中国製だからエンジンの作りが色々と雑で
偽Nやギア抜けといったトランスミッション関係の不具合が多いのです

Nランプが付いているのでクラッチを離すとバイクが前に進んだり
2速で走行中にギアが勝手にNに入ったり
Nで信号待ち中にギアが勝手にローに入って追突しそうになる etc...

それにYBR125は冬場の冷間始動性が悪すぎるのでチョイ乗りにはお薦めしません

164 :774RR:2018/07/13(金) 09:41:25.27 ID:hVTOE/9u.net
>>162
大体そう。吸気温度や排ガスのA/F値なんかを元に調整してる。安いのはしらない。

165 :774RR:2018/07/13(金) 09:59:39.21 ID:Ymw2Hb61.net
嘘やで。冬の方が出力は高こなるで

166 :774RR:2018/07/13(金) 10:05:48.86 ID:hVTOE/9u.net
あ、出力か…。空燃比じゃなくて。
そら空気密度の高い方が出力出るね。文盲スマヌ。

167 :774RR:2018/07/13(金) 11:23:16.88 ID:/xwWovAb.net
>>156
株かな
でもグロムの方がいい

168 :774RR:2018/07/13(金) 12:22:36.07 ID:RLIQXnBo.net
>>156
コスパ重視でも2つの考え方がある。
 GNとかCG等を購入〜数年2万キロ(タイヤ2回分+チェーン終了)で捨て値で引き取りへ。
問題は車種によっては最初についているタイヤがどうしようもない事と、中華品質な仕上がりなこと。
 もう一つは国内メーカーの出してる小型を購入〜早い目に下取りやヤフオクへ出す。
1個目との差額はあるっちゃあるがそんなに大きくない。そして乗り味は抜群。
問題はガッシャーンとやった場合と盗まれた場合には大損になる事。
 余談だが信頼性と部品の流通的に、GNが一番維持はしやすいと思うよ。数でてるしね。

169 :774RR:2018/07/13(金) 12:37:48.05 ID:uy4kEbfD.net
ワールドカップの試合直前に流れてる曲を調べたら
「セブン・ネイションズ・アーミー」という曲だということが分かったんですが
15年前の曲がいまだ世界規模のスポーツイベントに使われるということは
この曲は何か政治的、哲学的なメッセージ性の強い曲なんでしょうか?

170 :774RR:2018/07/13(金) 12:48:04.26 ID:NOY0VCIw.net
>>169
特にそうでもない
ただ単純にかっこいいから使われてるんじゃねーの
内容は何かにブチ切れてる歌

171 :774RR:2018/07/13(金) 13:25:08.29 ID:JXXQZsy7.net
>>162
FIは冬のほうがパワーが出るよ
空気密度が上がってそれに対して適正な燃料を供給するから

172 :774RR:2018/07/13(金) 13:39:52.72 ID:/I4Xl502.net
Ninja1000の2017年モデルがほしいんだけど、新車はもう手に入らないかな
レッドバロンでは在庫が無いと
プラザとか行けばあったりしないかな?
人気車種の年式落ちの新車とかは手に入らないもの?

173 :774RR:2018/07/13(金) 13:48:36.53 ID:U4OA6Fne.net
結腸のポリープを切除しましたが、バイク乗るのはどのくらい自重すれよろしいでしょうか?

174 :774RR:2018/07/13(金) 15:02:21.32 ID:KfBvUNKG.net
>>172
2017はすぐに完売したから諦めろ

175 :774RR:2018/07/13(金) 15:53:56.23 ID:hLfh87pp.net
むかし、D社の宅配ピザの箱には、
「万一お客様にご満足いただけない場合は、
 いかなる場合におきましても
 代わりのピザをお届けするか
 代金をお返しいたします。」
とかいう、とんでもない文言が入っていたけど、
実際に、取り換えさせたり
返金を要求した人って本当にいる?

176 :774RR:2018/07/13(金) 16:13:37.16 ID:RudeF2GB.net
ディズニーすげえな

177 :774RR:2018/07/13(金) 16:17:58.99 ID:un0Gwt7D.net
>>175ピザじゃないが、昔風俗で同じ事謳ってた店あって、俺は返金要求した。
そしたらスタッフ総出してきて、具体的にどの様な事が満足出来なかったんですか?
とかイロイロと言葉遊びの揚げ足取りみたいな押し問答が続き、諦めたが、

基本的にサービスや返品出来ない事に対しての返金は厳しい思った。

178 :774RR:2018/07/13(金) 16:25:49.90 ID:5dHjTn6j.net
コストコとかそんな感じだよね
飲みかけのジュースだろうと返品出来るらしい
理由も美味しくなかったとか思ったより多くて飲みきれなかったとか適当でオーケー
まあ年会費とってるから出来る事なんだろうけど

179 :774RR:2018/07/13(金) 17:02:00.06 ID:zYXaYmI4.net
某通販会社は返品を繰り返すとBL入りして取引お断りされるそうだ

180 :774RR:2018/07/13(金) 17:02:05.64 ID:mZf0tX3V.net
車検についてですけど
6年前に中古でGSR400を買い
2年ごとにユーザー車検で
自分で運輸局に持ち込んで車検を受けてるんですが
車検が7月末までなので
毎回この熱い時期に車両の点検と点検記録を作るのがしんどいです

そこで車検満了期間が10月末になるようにしたいのですが

確か、そういう方法が何かあったと思うのですが
今年の車検を通してから、10月になってもう一回運輸局に行って
また車検を受ける みたいな感じで合ってますか?

181 :774RR:2018/07/13(金) 17:09:37.83 ID:rXNq6cE8.net
スティードの400と600の違いは排気量と5速4速の違いとは知っているのですが、排気量はどのように変更されているかわかる方いますか?
SR400と同じようにクランクのみの違いでしたら都合がいいのですが

182 :774RR:2018/07/13(金) 17:10:32.69 ID:QULNpZ3t.net
>>180
熱くて辛いのなら夏場乗らず車検通さずに10月に車検うける手もある
車検受けようと思ったときに役所で仮ナンバー借りてくれば自走できるし
2回受けるより手間も費用もかからない

183 :774RR:2018/07/13(金) 17:17:23.69 ID:pLXP6Y9D.net
NC25EとPD06E

184 :774RR:2018/07/13(金) 17:30:50.77 ID:JXXQZsy7.net
8月に車検が良いと思うけどな
車検場ガラガラだよw

185 :774RR:2018/07/13(金) 17:32:00.74 ID:0+grmsFe.net
なんの意識もしないで買ったのが悪いんだけと、車もバイクも6月車検で辛い
他にもローンやらなんやらで茄子が消し飛んで行く…

186 :774RR:2018/07/13(金) 19:42:58.93 ID:noYRyeuo.net
定期点検の記録簿みたいなの求められたことないな

187 :774RR:2018/07/13(金) 19:54:43.88 ID:MBPk0K5c.net
素人の作った記録簿なんて意味ないからね
点検してなくても平気でレ点付ける奴いるし

188 :774RR:2018/07/13(金) 20:00:43.50 ID:3/O4LlBW.net
定期点検と車検は関係ない
時期的に重なるので慣例的なものと、認証・指定工場での車検では整備も同時に済ませることになってるだけ
つまりユーザー車検の場合は後整備でOKなので、記録簿なしでも問題ない

あと点検整備はプロじゃなきゃできないみたいな誤解が多いけど
普通に素人がやって大丈夫

189 :774RR:2018/07/13(金) 20:03:36.35 ID:E1Y297Aq.net
>>186
車検証見るとわかるけど記録簿提出無しってばっちし書かれてるよ

190 :774RR:2018/07/13(金) 20:10:10.84 ID:26Jc1czg.net
ガラスコーティングについてお聞きしたいことがあります。
マッドシルバーのバイクを購入したのですが、
ガラスコーティングをするとマッド感?は損なわれて、
風合いはかなり変わってしまうものでしょうか。
小傷などからボディやフレームは保護したいのですが、
色合いが好みで購入したということもあり、悩んでおります。

ガラスコーティング以外にもオススメの加工などあれば、そちらもお伺いしたいです。
車種はレブルのマッドシルバーです。

191 :774RR:2018/07/13(金) 20:29:05.04 ID:/lLhADSL.net
>>169
んな事言ったら日本のF-1どうするよ?

192 :774RR:2018/07/13(金) 20:30:12.97 ID:pLXP6Y9D.net
>>190 とりあえず気を確かにもて

193 :774RR:2018/07/13(金) 20:31:00.41 ID:/lLhADSL.net
>>180
構造変更するとその時が車検の切り替え日になったかと思うけど、それの事?

194 :774RR:2018/07/13(金) 20:34:30.79 ID:nq8hlEeF.net
>>190
マッド感て狂った感じってこと?
それとも泥まみれってこと?

195 :774RR:2018/07/13(金) 20:40:33.89 ID:pCGAoUga.net
>>188
車検つきバイク維持したことないのが丸わかりのレスだな

196 :774RR:2018/07/13(金) 20:42:26.20 ID:pCGAoUga.net
>>180
やり方としてはそれでOK
ただ、窓口で「満了日前に受けに来た」という旨を自分で説明する必要がある

>>193
車検つきバイク維持したことないなら車検関係の質問に無理してレスしない方がいいよ

197 :774RR:2018/07/13(金) 20:46:42.77 ID:vYPzRksk.net
>>193
構造変更単独では出来なくて構造変更車検になるから満期前30日以外でやるとその日が起点になると思ったが。

198 :774RR:2018/07/13(金) 20:51:52.78 ID:bq5vyWKo.net
そだよ

199 :774RR:2018/07/13(金) 20:54:08.03 ID:3/O4LlBW.net
>>195
いちおう本職なんだが

200 :774RR:2018/07/13(金) 21:00:25.95 ID:/xwWovAb.net
>>199
運輸省さん乙です

201 :774RR:2018/07/13(金) 21:03:37.64 ID:26Jc1czg.net
>>192
>>194
自分の書き込み読み直して変な笑い出た。
マット感です。艶がない感じ。

202 :774RR:2018/07/13(金) 21:08:51.23 ID:K+GwfHfl.net
前は記録簿無しの後だと後でお手紙来てたんだけど、最近見ない気がする

203 :774RR:2018/07/13(金) 21:28:14.66 ID:bq5vyWKo.net
運輸省、、、

204 :774RR:2018/07/13(金) 22:13:55.19 ID:18Gi8fQJ.net
>>202
去年ユーザー車検受けた時は来たな。
軽自動車だけど。

205 :774RR:2018/07/13(金) 22:17:45.10 ID:h2gglU2A.net
なんであんな簡単な点検も省くのかわからんw

206 :774RR:2018/07/13(金) 22:20:51.44 ID:52QKu7Ae.net
以前スクーターのユーザー車検やってたときMT車用の記録簿DLして使ってたけど、適当に当てはまらないところに斜線つけて出したのに普通に通ったのは不思議な思い出。

207 :774RR:2018/07/13(金) 22:40:14.06 ID:eU6jmmSO.net
ユーザー車検の時の点検なんて適当に書いてても通ったし緩いんだろう
オイル量とかタイヤ溝深さデタラメでもなんも言われない

208 :774RR:2018/07/13(金) 23:33:39.84 ID:UkcJyHDb.net
2stバイクでマスツーに参加した場合、
「お前、一番後ろな!」と言われるのが宿命ですか?

209 :774RR:2018/07/13(金) 23:44:16.94 ID:/xwWovAb.net
>>203
大臣と次官が一緒になったくらいで、組織としては別だから

210 :774RR:2018/07/13(金) 23:59:31.68 ID:fCOFzPVy.net
>>206
記録簿にMTとかATとか基本的にないしな

211 :774RR:2018/07/14(土) 00:13:15.37 ID:HQG6sX2a.net
うん、記録簿は共通だから該当しない箇所は斜線が正しいよ

212 :774RR:2018/07/14(土) 00:22:00.58 ID:FdiCAILH.net
該当しないとこやわからないとこは空白でも良い
特に後者は空白にしとかないと偽造文章になりかねないから
そんで書いた記録簿は車検証入れに入れて保管ね、捨てちゃダメだぞw

213 :774RR:2018/07/14(土) 02:06:52.84 ID:29H6z1Y+.net
>>181
ボアもストロークも変更されています.
http://www.honda.co.jp/news/1988/2880119.html
   内径×行程(mm)
600 75.0×66.0 PD06E
400 64.0×62.0 NC25E

214 :774RR:2018/07/14(土) 04:58:27.56 ID:1yu7CKXU.net
>>208
当たり前だ!

215 :774RR:2018/07/14(土) 07:16:38.92 ID:FFmSk5xG.net
>>208
後ろからバイク来たら譲ってね。臭いから

216 :774RR:2018/07/14(土) 07:23:01.93 ID:8yufuoco.net
スティードって名車ですか?

217 :774RR:2018/07/14(土) 07:33:36.37 ID:L9wjzd3M.net
スティードは大名古屋製ではない
三重か熊本

218 :774RR:2018/07/14(土) 08:43:46.79 ID:LwMQOZjf.net
エンジンブレーキで原則するときに
ポンポン音が鳴るようになったんだけど
問題ないですか?

219 :774RR:2018/07/14(土) 09:08:40.10 ID:2Z/WENzD.net
>>218
問題あります

220 :774RR:2018/07/14(土) 09:10:55.14 ID:eP0107hc.net
>>201
ガラスコートが出来るシャンプーがホムセンに安く売っていたので今のところそれを使っている。つか、ヘタに触らないのがマットのコツだと思ってる。

221 :774RR:2018/07/14(土) 09:12:57.35 ID:JDVT29nL.net
マフラーさんの出動要請です

222 :774RR:2018/07/14(土) 10:28:27.02 ID:rwZ1eJwF.net
>>215
前に走ってたらさっさと抜いてね。

勝手に後ろにつかれて臭いだの飛び散るだの言われても困るしうざいんで。

223 :774RR:2018/07/14(土) 11:06:07.20 ID:srPI0Z16.net
>>220 ありがとうございます
あまり艶が出すぎると色合いは損なわれると思いますが、 劣化や傷は気にはなるので、自分もそういうもの探してみます

224 :774RR:2018/07/14(土) 12:30:01.16 ID:plXJqFuU.net
ローカルな質問ですみませんが、二俣川免許センターの駐輪場ってどこに移動したんですか?今までの駐輪場が閉鎖されてまして

225 :774RR:2018/07/14(土) 14:59:39.29 ID:Smo3gJ1I.net
日ハムの中島卓也の凄さが解りません
選手会長やる位だから只者ではないと云う事は野球素人の私にも伝わるのですが

野球に詳しいバイクスレの皆様
野球素人の私に解りやすい解説を御願い致しますm(__)m

226 :774RR:2018/07/14(土) 16:24:56.29 ID:d8ovcIpW.net
>>225
普段の授業を私語ですっぽかしてるくせに、テスト勉強用に英語のノート貸してって言ってきたのを断ったらマジ切れするくらいのメンタル

227 :774RR:2018/07/14(土) 16:43:14.03 ID:VKRdPaD9.net
俺もゴスロなら打ってもいい台とニジュウでも打ちたい台がはっきり別れてる

228 :774RR:2018/07/14(土) 17:01:27.57 ID:VKRdPaD9.net
スロット板と誤爆してしまった

229 :774RR:2018/07/14(土) 19:25:26.75 ID:M3CZHpTo.net
以前ここで「河原から棒がいっぱい生えてるんですけど何の植物ですか」という質問ですが
今日自己解決しました

セイタカアワダチソウの葉が枯れ落ちて茎だけが残った物のようです

230 :774RR:2018/07/14(土) 19:25:50.35 ID:M3CZHpTo.net
質問ですが→質問をした者ですが

231 :774RR:2018/07/14(土) 21:34:25.21 ID:2oeB6AzJ.net
RXの第一話を連想した

232 :774RR:2018/07/14(土) 21:44:55.57 ID:CG0lgQ1e.net
YAMAHA  MT-09のスレってなんで立ってないんですか?

233 :774RR:2018/07/14(土) 21:53:41.51 ID:oQVAlxmQ.net
>>232
車種メーカー板にある

234 :774RR:2018/07/14(土) 22:02:47.88 ID:CG0lgQ1e.net
>>233
ありがとう

235 :774RR:2018/07/14(土) 22:36:57.41 ID:8Ih0UXDa.net
蛍光灯をLEDに変えると虫が寄ってこなくなるって話がありますが
ヘッドライトでも似たような効果が得られますかね?

236 :774RR:2018/07/14(土) 22:40:00.74 ID:eeey6ogm.net
よそりゃあるでしょ。
寄ってこないんじゃなくて数が激減するだけで多少は来るけど。

店舗の証明が水銀灯からLEDになって虫は1/100位減ったからな。

237 :774RR:2018/07/14(土) 22:44:02.59 ID:8HB1BmhW.net
LED照明は紫外線がほとんど出ないので
紫外線に集まる虫はかなり防げます

238 :774RR:2018/07/14(土) 22:47:12.10 ID:8Ih0UXDa.net
>>236
>>237
ありがとう
虫対策でLEDヘッドライト導入を検討してみます

239 :774RR:2018/07/14(土) 23:22:45.81 ID:FPsun0Hm.net
センターマフラーって言うのかわからないですが、cbr600rrみたいにところにマフラーがあって新車で買えるバイクってありますか?

240 :774RR:2018/07/14(土) 23:45:14.69 ID:8HB1BmhW.net
CBR600RRの新車売ってるから…

241 :774RR:2018/07/15(日) 00:05:30.13 ID:kBZDIRyN.net
RZV500Rって怪物とかなんとか言われてますが200kg64馬力というカタログスペックだけ見るとそこまでの速さがあるようには思えません
実際乗ると凄まじいものがあるのでしょうか?

242 :774RR:2018/07/15(日) 00:08:20.85 ID:Bhsz0yw7.net
逆ネジアダプターで
ネジ部が逆ネジM8で長さが20mmのものを探してるのですが
知ってたら教えてくれると
有り難いです。
(長さ10mmや図面がなく何ミリかわからないのばかりで。。。)

243 :774RR:2018/07/15(日) 00:09:28.09 ID:F7qPsy+t.net
メガリとかもセンターアップだけどもう在庫限りだっけ

244 :774RR:2018/07/15(日) 00:09:45.13 ID:NMuo8K2h.net
センターマフラーフェチってあるんだな!

245 :774RR:2018/07/15(日) 00:28:13.47 ID:mNo342VS.net
チェーンクリーナーとチェーンルブをネットで注文したんだけど届くのが来週の22日の日曜日で今500キロくらい何もしてないけど届くまでに何かしたほうがいいですかね?

246 :774RR:2018/07/15(日) 00:54:13.95 ID:ubnppe4P.net
>>245
ルブなんて いくらでも使うものなんだからかぶってもいいし、そこらで購入したら?
ホムセンにあるっしょ?
クレの良い方(スーパーチェーンルブ)ならなんも問題でないよ(やわらかいから頻度は必要)

247 :774RR:2018/07/15(日) 01:01:13.70 ID:YubLAy2v.net
チェーメンテて何をすればいいんだ?
俺はクリーナーとブラシで雑に綺麗にしたあと
一コマずつルブを吹いて
仕上げにウエスでチェーンを包むようにして余分な油を吸い取ってるだけなんだけどこれであってる?

248 :774RR:2018/07/15(日) 01:08:16.68 ID:mNo342VS.net
>>246
24Hの店に走ってきます

249 :774RR:2018/07/15(日) 01:18:33.34 ID:icuwkMk6.net
>>247
ホンダドリームで1200円払う

250 :774RR:2018/07/15(日) 02:53:26.61 ID:ozsdG0SZ.net
>>241
ない。怪物なんて言われたこともない。
ただのツーリングバイク

251 :774RR:2018/07/15(日) 03:06:15.48 ID:3fsOmybg.net
ハーレーだったらバンダナでも似合いますよね?もちろんバイクに乗る前後でのファッションです。

252 :774RR:2018/07/15(日) 03:40:59.16 ID:WBeVK3Ra.net
>>242
10mm二つ重ねてみたら?

253 :774RR:2018/07/15(日) 04:13:37.17 ID:o4fe3+1M.net
白バイとかチェーンメンテは遊びの調整だけって人もいるようだね
だって油分があったら汚れるじゃんてw

実際過度にクリーナー使うとOリングがあってもグリスを流しちゃうから寿命が縮むって話もあるし難しいな。
飛び散り対策ができるなら乗る度にエンジンオイル垂らしとくのが一番長持ちすると思うけど(持ちは悪いが汚れもろともオイルが飛ぶから専用ルブよりきれいに保てる)

254 :774RR:2018/07/15(日) 04:43:07.97 ID:AvZX2VrO.net
最近はピン間の潤滑をOリングに任せてルブはプレートの錆止め程度にだけ塗布してる
汚れによるOリングの劣化が一番ダメだからな

255 :242:2018/07/15(日) 04:48:55.18 ID:Bhsz0yw7.net
>>252
重ねてもアダプタの全長が長くなるだけです。

ネジ部が20mm必要なので。

256 :774RR:2018/07/15(日) 05:57:38.77 ID:MnEU+7uV.net
>>255
ネジ部に20ミリの長さが必要ないのでたぶん無いと思います。
そんな長さだとネジ部が露出してしまうので強度面や締め付け具合などに不具合が出るため売れない。

257 :774RR:2018/07/15(日) 08:59:55.50 ID:zOUM82n9.net
乗ってると手がしびれたりとサスペンションが固めなのがバイク?
車だと無い

どうしてこんなことになってるんですか?

258 :774RR:2018/07/15(日) 09:24:04.82 ID:qwwYfb4W.net
>>257
色々理由はあるけど、一番大きいのは、
まだバイクに慣れてなくて、ハンドル握りしめてるから

259 :774RR:2018/07/15(日) 09:56:37.05 ID:zOUM82n9.net
座席すわってて脳に振動とかは車よりありますか?
スクーターで。スポーツタイプのカウルでなくて

260 :774RR:2018/07/15(日) 09:57:47.38 ID:pxQlzF59.net
あります

261 :774RR:2018/07/15(日) 10:05:23.89 ID:zOUM82n9.net
比較的振動の少ないのは
スクーターですか?
スポーツ系もあんまり差がないですか?

262 :774RR:2018/07/15(日) 10:20:19.12 ID:hU/05MpJ.net
>>261
路面からの凸凹ショックはどうやっても多少は出るし、エンジンの振動他も多少なりとも伝わってくる。

気になるならいくつかレンタルなり試乗なりして、
どういうものか、どの程度のものかを体感しておいた方がいいよ
感じ方は人それぞれだから

263 :774RR:2018/07/15(日) 11:29:03.11 ID:H78I5Mu3.net
2013年の夏に買ったSHOEIのGT-AIR Journeyを使っています。
幸いメットに衝撃を受けた事はありませんが、
時期的に買い換えた方が良いでしょうか?

264 :774RR:2018/07/15(日) 11:29:30.94 ID:tZOSoogl.net
振動とか気にしたことないわ
バイクより路線バスのほうがよっぽど気にならんか

265 :774RR:2018/07/15(日) 11:58:23.42 ID:B/6Y/xta.net
>>261
スクーターはホイールが14インチ未満の物は振動が大きいし
125cc以下の原付・ビジバイはサスペンションの質があまり良くないので振動が大きい

あとスポーツバイクは路面からのレスポンスをライダーに伝えるために
あえてサスペンションをそういうセッティングにしてあるバイクもあれば
乗り心地を重視して柔らかめにしてあるバイクなど千差万別なので一概にどうとは言えない

あんた何の目的でそういう質問してるのか分からないが
もしバイクの購入相談であれば、現有免許の種類、予算、身長体重、年齢、
想定している使用距離(往復距離)、気になっている車種、どうしても重視したいポイントなど
きちんと情報を出したまえ(´・ω・`)

266 :774RR:2018/07/15(日) 12:02:24.82 ID:pxQlzF59.net
スクーターってシングル多いし、座席の下エンジンだし
タイや小さいし、サスもたいしたことないし

267 :774RR:2018/07/15(日) 12:03:06.41 ID:vnKmMpWr.net
>>265
スクーターしか乗ったことないのがわかるなw

268 :774RR:2018/07/15(日) 12:28:52.64 ID:rae3VFGy.net
跨り系は自分の脚もサスの一部

269 :774RR:2018/07/15(日) 12:29:25.75 ID:hU/05MpJ.net
>>265
聞いたところで>>261の過敏具合なぞ解らんよ、
百聞は一見にしかずで、さっさとバイク屋行けでok
暇潰しで喧嘩売るなら勝手にせい

270 :774RR:2018/07/15(日) 12:44:58.13 ID:48ehJpfN.net
このシートバッグの詳細知ってる人いたら教えてください
https://i.imgur.com/m3jbGVk.jpg

271 :774RR:2018/07/15(日) 12:56:27.36 ID:6dvXnyGt.net
バロンロック入れじゃないか!

272 :774RR:2018/07/15(日) 13:10:14.86 ID:PUjcnc50.net
ワラタ

273 :774RR:2018/07/15(日) 14:31:11.46 ID:48ehJpfN.net
>>271
ありがとうございます

274 :774RR:2018/07/15(日) 15:09:46.81 ID:qO94wLMa.net
バロンロックの入れ物も+αの荷物積めるシートバッグに仕立ててくれたらいいのにな

275 :774RR:2018/07/15(日) 15:23:04.22 ID:OtgRCw9l.net
>>263
寿命とはいえ衝撃を与えたことがないのなら、カネが潤沢じゃない内は買い換えなくてもいいかなって自分は思うかな

276 :774RR:2018/07/15(日) 17:19:19.22 ID:Wv9+uh6x.net
バロンロック入れのどの辺りに興味を持ったのかちょっと気になるw

277 :774RR:2018/07/15(日) 17:29:16.79 ID:FEFl0Gzn.net
メッシュ装備でバイクカバー外して車庫からバイクを出してヘルメットかぶった時点でクラクラします
どうすれば乗れますか

278 :774RR:2018/07/15(日) 18:07:45.20 ID:WBeVK3Ra.net
>>277
バイクカバー外して車庫からバイクを出してからメッシュ装備をしてメット被ればいい

279 :774RR:2018/07/15(日) 21:13:57.31 ID:nQp9yFfA.net
>>257
1番でかい理由としてバイクのサスがリジットマウントされていること。
普通のクルマはブッシュを使っている。クルマもマウントをリジットにするとえらいことになるよ。
あとバイクはライダーの四肢がサスの機能の一部分を担っている。だから手足が痺れると感じるのは人馬一体になっていない(例えば長時間の乗車による疲労など)という状況で操縦していないでバイクに乗っかっている。
もちろんシングル/マルチ等等といった車両の特性もあるけど先ずは乗っかるのではなく状況に応じて操縦に適した乗車姿勢。

280 :774RR:2018/07/15(日) 21:56:01.80 ID:vnKmMpWr.net
>>279
バイクも車も「振動」の出処は基本エンジン

車の足回りのブッシュをピローボール化すると
ハーシュネスが酷いことになるが、振動が増加するということはない

バイクのハンドルの「振動」は、バーエンドウェイトがけっこう効く

281 :774RR:2018/07/15(日) 23:05:23.19 ID:nQp9yFfA.net
>>280
おいらはもっとプリミティブなことを言ったつもりなんだがな。
振動の元はエンジンじゃないよ、路面だよ。
バイクとクルマも違うけどそもそもサスの恩恵を一番感じるのはいつか?それはチャリダーからライダーになるとき。つまりママチャリから原チャになる時。
クルマ→バイクのパティーンは乗せられているタイプだから知らんが。

282 :774RR:2018/07/16(月) 00:04:05.11 ID:jaRYFxoE.net
あんまりバイク乗ったことないだろ

283 :774RR:2018/07/16(月) 00:09:07.16 ID:X1mSZiYK.net
ヘディングするサッカー選手は短期記憶が悪かったり
認知症みたいになるみたいですが
バイク長期間のってるひとはもしくは高齢になってからの
脳系の病気率は統計は取られたことがありますか?

284 :774RR:2018/07/16(月) 00:54:58.22 ID:TV6457cs.net
https://i.imgur.com/CN0foA4.jpg
https://i.imgur.com/b1MXK1f.jpg

DS250なんですが、赤で囲ってる部分のホース?チューブ?の名称って何なのか教えてください
亀裂が入ってて交換したいけど名前が分からなくて……

285 :774RR:2018/07/16(月) 02:36:17.67 ID:XjK1fTpZ.net
リザーブタンクの無いスパーダのリアサスをOHしてみたくていろいろ調べたのですが増設するガスの注入口の商品名がわかりません誰が教えてください 

286 :774RR:2018/07/16(月) 02:38:08.04 ID:tIw+HdNr.net
一人称おいらのキモさは置いといて、路面の振動のせいは無いわ
タイヤもサスも付いてないのか
つか、エンジン切って下り降っても痺れると思ってんのか

287 :774RR:2018/07/16(月) 04:48:30.85 ID:rzjpaI6H.net
俺のモンキーはフライホイールの振動が大きかったな
純正状態だと重心のフレが大きかったのか
切削してバランス取りつつ大胆に軽量化したら雲の上走るように
振動が無くなってミラーの振動も無くなったけど
トルクもガッツリ無くなって登坂力がガタ落ちした

288 :774RR:2018/07/16(月) 05:57:49.67 ID:EGiRXk0r.net
>>285
「米式 エアー注入バルブ ガスガン用」

289 :774RR:2018/07/16(月) 08:02:42.86 ID:yOU2vFXM.net
脳が痺れるーー!
自転車の方がよっぽどだわ

290 :774RR:2018/07/16(月) 08:11:54.39 ID:ZUBWwgUv.net
脳への影響が気になる人はバイクになんか乗らない方がいい
統計取るまでもない

291 :774RR:2018/07/16(月) 08:57:39.29 ID:6KigJr3D.net
脳にクるもの
電磁波
放射能(≠放射線)
振動
あとなんかある?

292 :774RR:2018/07/16(月) 09:00:19.92 ID:FR33qz5k.net
猫好きとかキチしか居ないから脳に作用するものがあるんだろう
トキソとかトキソとか

293 :774RR:2018/07/16(月) 09:04:18.45 ID:X4AEgkCG.net
>>291
脱水(この季節深刻です)
低血糖
コルステロール
高熱(体温)
原因は別として動脈瘤と詰まり(脳梗塞)

294 :774RR:2018/07/16(月) 09:04:37.42 ID:E+1E3tNO.net
質問です。
現在MTX200Rのヘッドライトバルブ切れで困っています。
写真ではACジェネレータを通って直接灯火類に行っているようですが、並列にあるACレギュレータの故障で電圧が上がりすぎて球が切れるのでしょうか?

https://i.imgur.com/cPeIci3.jpg

295 :774RR:2018/07/16(月) 09:07:02.49 ID:lneHQ2aE.net
休憩でコーヒーとタバコ
降りてから酒とタバコ

296 :774RR:2018/07/16(月) 09:13:22.95 ID:X4AEgkCG.net
>>294
俺たちに聞くよりテスターつないでガンガン吹かしたほうが確実な回答をくれるよ。

297 :774RR:2018/07/16(月) 09:18:34.38 ID:8c0u10bR.net
>>294
ハイロー、ハイビームインジケータがすぐ切れるならそうね。

298 :774RR:2018/07/16(月) 10:55:33.30 ID:WgZt0E9v.net
横だけど
>>284 のは何なんだろう・・・

299 :774RR:2018/07/16(月) 11:13:12.13 ID:dmTJar6/.net
ワールドカップのオープニングで歌ってた歌手誰かわかりませんか?
子供とかロナウジーニョが出てきた時から

300 :774RR:2018/07/16(月) 12:18:28.98 ID:CUVVy34C.net
>>284
多分○○○○○に対応するために後付けされた○○○○導入装置のチューブだと思うけど
そういうのは純正品じゃないとイロイロと不都合が多いので(チューブ径、肉厚、耐熱温度、耐油性、耐候性等)
どちらにせよヤマハのお店に行かなければ注文できませんので
バイク屋さんへGO

301 :774RR:2018/07/16(月) 12:45:30.53 ID:d9GauQJp.net
>>291
セガ・サターン

302 :774RR:2018/07/16(月) 13:50:33.03 ID:zGQM/COX.net
同じ車種に乗っている者を見かけたときの正しい作法

接近時
「おんなじ車(バイク)」と叫びながら、クラクションをプップクプップッと5回ならす

呼ばれたとき
「おんなじ車(バイク)」と叫びながら、クラクションをプップーと2回ならす

信号待ち
「おんなじ車(バイク)」と叫びながら、互いに相手のマシンを指さす

去るとき
「おんなじ車ああ(バイクううう)」と遠吠えしながら、手を振る

303 :294:2018/07/16(月) 14:09:25.42 ID:9adhE+aA.net
>296
>297
レスありがとうございます。
回転数と共に光量が変わってしまいには切れてしまいます
電圧が制御出来てないっぽいですね
やっぱりレギュレータかなぁ
部品ないよ・・・どうしよう

304 :774RR:2018/07/16(月) 14:35:13.92 ID:oIZGb7co.net
ヤフオクで中古か分解して治そうぜ!

305 :774RR:2018/07/16(月) 15:41:14.65 ID:X4AEgkCG.net
>>303
レギュレートレクチファイアだから別車種のを使えば普通に使えるよ
単品のレギュレータならアメリカの通販でコンペのAC灯火用が山ほど売ってる。
きみのは整流素子が入って単相のようだから原付系の流用でOK
テスターもない人には無理カモシレナイが普通に簡単な作業なのでお金を払ってプロに頼みましょう。

306 :774RR:2018/07/16(月) 15:57:54.15 ID:82giFiU/.net
ZRX1200RかZRX1100用プログレッシブて事で中古買った社外フォークスプリングなんだけど
白いプリントでWP04て書いてて約300mm、(純正が380mm位)WPは短いらしいけど
WPのスプリングて事でいいのかな?04てのはレート?

307 :774RR:2018/07/16(月) 16:11:13.92 ID:M56/7C4u.net
申し訳ない、15年ぶりにバイク買おうと思って二つの店から相見積もりを取ったのだが、
どっちで買うべきか分からなくて悩んでいるのでアドバイスして欲しい。
買うバイク:「スズキのジクサー150cc」
A店はスズキのメインの店、B店はカワサキメインでスズキも扱ってる
支払いは銀行のオートローンを利用予定
B店では新車で買うと2年間無料でメンテしてくれるらしい。
---------------------------------------
A店
車両代金:\248,000-
登録手数料:\19,440-
整備費用:\29,160-
自賠責:\8,650- 12か月
重量税:\4900
防犯登録:\1,080-

車両本体価格(税込み):248,000円
課税分諸費用計  :63,230円
支払合計      :311,230円
---------------------------------------
B店
車体価格:\321,840
登録費用:\16,000
整備費用:\19,000
自賠責保険:\8,650-12ヶ月
重量税:\4,900
防犯登録:\1,080

車両本体価格(税込み):321,840円
課税分諸費用計  :49,630円
支払合計      :371,470円
---------------------------------------

308 :774RR:2018/07/16(月) 16:16:04.52 ID:d9GauQJp.net
自分が今後長く付き合えそうな方

309 :774RR:2018/07/16(月) 16:19:48.41 ID:ZUBWwgUv.net
俺が店長なら見積もりをネットで晒して相談するようなお客と継続して関わるのはゴメンなので、向こうで買ってくれと願うな

それは置いておくとしてまじめに回答すると近い方

310 :774RR:2018/07/16(月) 16:26:07.55 ID:M56/7C4u.net
>>309
それは自宅からお店の距離がという事ですか?

311 :774RR:2018/07/16(月) 16:33:51.56 ID:X4AEgkCG.net
>>310
バイクを買ったあとに店と関わりのは不良で壊れたとき、壊したとき、経年劣化で壊れたとき
そのたびにバイクは店舗に車載で運ぶことも多いわけだし、押して持参することもあるわけ。
自宅から120kmの店と400mの店なら近いほうが圧倒的に優位だよねって話な。
金に糸目を付けず採算度外視だったらどんなに遠くても輸送は苦じゃないけど、大概はアナタ自己負担
(回収費用請求される)だし預けてからの出直しを考えても近いのは良い

312 :774RR:2018/07/16(月) 16:37:46.76 ID:ZUBWwgUv.net
>>310
前言撤回
30を過ぎてこの値段でローン組むようなら初期費用の安いA店で買え
B店の2年間メンテ無料もメンテの何が無料なのかわからず、実際にメンテ依頼した時に
追加費用が発生したらまたネットで晒して助言を求めるような非礼をしそうで可哀そう

313 :774RR:2018/07/16(月) 16:37:51.13 ID:M56/7C4u.net
>>311
なるほど、ありがとうございます

314 :774RR:2018/07/16(月) 16:42:37.64 ID:hT5cmbhY.net
配線の長さがギリギリしかないのに間違えて圧着端子つけてしまった場合のリカバリー方法教えて下さい

315 :774RR:2018/07/16(月) 17:05:18.85 ID:82giFiU/.net
半田付けで配線伸ばすとか

316 :774RR:2018/07/16(月) 17:05:51.23 ID:ZUBWwgUv.net
間に同じオスメスの端子付けた短い配線を挟んじゃダメなのか?

317 :774RR:2018/07/16(月) 17:10:16.02 ID:yJqP2CgZ.net
>>314
延長ケーブル作って圧着の間に入れる

318 :774RR:2018/07/16(月) 18:14:40.70 ID:m+jMcuse.net
昼寝してて何かのバイクに乗ってる夢見たんだけど
デジタルじゃなくアナログ式のシフトポジションインジケータってないのかな?
もしくはアナログのメーターで最初からついてるバイクってある?

319 :774RR:2018/07/16(月) 18:50:29.18 ID:/BCR0JIC.net
>>318
古いカブ系エンジンにニュートラルだけわかる出っ張りがあるのが
それではアカンか

320 :774RR:2018/07/16(月) 19:00:12.89 ID:DwXMRnZv.net
スズキの古いのはアナログのギヤポジションついてるよ。

321 :774RR:2018/07/16(月) 19:42:21.97 ID:m+jMcuse.net
>>319
んー、それとはまた違うと思うんだよねぇ

>>320
マジか!ちょっとググってくる

322 :774RR:2018/07/16(月) 20:15:12.14 ID:rygRwAmp.net
中型のビッグスクーターバッテリーあがったみたいなんだけど夏もあがりやすい?
5カ月前にバッテリーあがって新品に交換したばかりなんだ…
ちなみに昨日20分くらい走った

323 :774RR:2018/07/16(月) 20:20:33.04 ID:ZUBWwgUv.net
夏がバッテリーが上がりやすいかどうかの問題は関係ない
バッテリーがクソを掴まされたかジェネレーター等のバイク側の故障

324 :774RR:2018/07/16(月) 20:26:46.01 ID:OMGQ7SmU.net
>>322
季節関係なく中華の激安バッテリー(オレンジ色の奴とか)はすぐダメになるから、押しがけできない車種にはお勧めできない

325 :774RR:2018/07/16(月) 20:29:09.32 ID:PiXPG/SM.net
>>322
・バッテリーのメーカー、型番
・普段乗る頻度
・普段乗る距離

によるとしか。

バッテリーが悪いか、お前の乗り方が悪いか、車両本体側(発電・充電系統)が悪いかのいずれか。

326 :774RR:2018/07/16(月) 20:38:01.96 ID:3YQ2BSiR.net
返信ありがとう
多分乗り方悪かったかな、最近暑くて全然乗ってなかったのよ週1、2くらいなんだ
乗るときもセルの掛かりが弱い?ような感じ
バッテリーは近所のバイク屋にお任せでつけてもらった
マジェスティでもう10年近く乗ってるのでそこの店員にもパーツ色々古くなってて生産もされなくなってきてるから〜みたいなことは言われた
そろそろ廃車かなぁ

327 :774RR:2018/07/16(月) 20:38:56.82 ID:3YQ2BSiR.net
バッテリーの中華オレンジがダメとか知らなかったわ今後の参考にするよ

328 :774RR:2018/07/16(月) 21:17:58.43 ID:8Z4k344i.net
ホンダのCBR650FとカワサキのNinja650では
同じようなバイクなのに、CBRの方が20万円も高いのはなぜですか?

329 :774RR:2018/07/16(月) 21:19:03.58 ID:PiXPG/SM.net
>同じようなバイクなのに

全然違う

330 :774RR:2018/07/16(月) 21:30:00.89 ID:IpVBPrDn.net
まずエンジンが2発と4発の時点で全然違うね

331 :774RR:2018/07/16(月) 21:37:43.70 ID:PiXPG/SM.net
製造国が全く違う

332 :774RR:2018/07/16(月) 22:08:00.70 ID:WgZt0E9v.net
>>328
うーん・・・・・
まあ昔、カノージョが言った事を思い出した。
「同じようなモノばっかり並べて」ってのが ボトムズとガンダムなんだけどね・・・

333 :774RR:2018/07/16(月) 22:23:41.15 ID:Wj4hapvP.net
>>322
ジェネレーターがイカれてるんじゃないの?

334 :774RR:2018/07/16(月) 22:35:16.78 ID:UgRRVbqf.net
SS1000も同じようなバイクなのに20万円くらいの差があったりするのではないか?w
一番納得いかんのはカラーリングでの値段差だがw

335 :774RR:2018/07/16(月) 22:39:54.92 ID:dkrmgW1V.net
僕は気が付いてしまったんですけど

エアコンって、室内を冷やす冷却よりも、装置が稼働することで出る熱気の方が大きいですよね?
暑いからクーラーを使う→熱気で地表が温まる→暑いから(ry を繰り返しで
はっきり言って悪循環ですよね

もしかして、人類って僕が思っているより馬鹿なんですか?

336 :774RR:2018/07/16(月) 22:42:33.03 ID:TMtByORZ.net
>>331
現行モデルはイタリア製じゃないぞ

337 :774RR:2018/07/16(月) 22:42:56.06 ID:ltZXm0Lu.net
冷凍機とは温度を下げる装置ではなく、温度差を作り出す装置

338 :774RR:2018/07/16(月) 22:46:17.23 ID:TMtByORZ.net
その過程で生じるロスや、コンプレッサーの装置自体の発熱など
もろもろ含めてトータルで考えると「空気を温める装置」と言っていいよ

339 :774RR:2018/07/16(月) 22:47:28.93 ID:TMtByORZ.net
密室に内機と外機を置いて運転してみれば分かりやすい

340 :774RR:2018/07/16(月) 22:49:07.96 ID:TMtByORZ.net
>>335
馬鹿なんてもんじゃねぇよ
大馬鹿だよ

341 :774RR:2018/07/16(月) 22:50:21.58 ID:1Ll8H2RX.net
>>320
そこで豚太郎ですよ!

342 :774RR:2018/07/16(月) 22:58:37.16 ID:N7mcn7P/.net
>>340
ならどうすればいいの
自分以外を馬鹿だと言うのは簡単だけど自分自身も人類の一部だからさ

343 :774RR:2018/07/16(月) 23:09:17.76 ID:ltZXm0Lu.net
>>338
その屁理屈だと、ヒートポンプに限らずおよそ地上にある全ての装置が、空気を温める装置になる
熱力学第二法則

344 :774RR:2018/07/16(月) 23:33:13.28 ID:zAtThXmC.net
>>343
悪魔さんの出番は無いでしょ

345 :774RR:2018/07/16(月) 23:39:18.65 ID:ZUBWwgUv.net
俺の家にはエアコン無いから賢人として扱ってくれ

346 :774RR:2018/07/16(月) 23:40:26.85 ID:MmuUJU2E.net
ボルトがはまらなくなってしまいました……
サドルバッグサポートをつけるために、
リアフェンダーの両サイドに元々着いているボルトのうち
左側の2つを外しました。
その後、サドルバッグサポートに付属して来たボルトはおろか、元々着いていたボルトすらはまらなくなりました……。
見たところ、本体側のネジ穴がずれているように見えます。
ネジ穴も、外した2つのうち片方はは問題なくとめられます。
もう片方は、外したボルトを両方均等に少しずつしめるなどしても、どうしてもハマりません。
このような場合、個人でなんとかなるのか、もしくはホンダドリーム などで見てもらい、工賃を支払ってでもバッグサポートも付けてもらった方がいいのかなど、
アドバイス頂けると幸いです。

ちなみに先日遠方のドリームで購入したため、修理となると、近場のドリームに持っていこうかと考えています。

347 :774RR:2018/07/16(月) 23:50:52.11 ID:ZUBWwgUv.net
>>346
フェンダー無しでネジ穴にボルトが抵抗なくはまるか試してネジ山がつぶれてないか確認
ネジ山がつぶれていらら素人が更に悪化させる前にトリーム店へ
ネジ山が無事だったら問題なくとめられる方のボルトをゆるゆるの状態でもう一方のネジ穴がずれて見える状態が緩和される方向にフェンダーを押しながら手でボルトを回しながらはめてみる
均等に少しずつ締めるのは両方のボルトがしっかり噛んでから

348 :774RR:2018/07/16(月) 23:57:16.18 ID:d9GauQJp.net
ネジ外してフェンダーが下がったんじゃね?
フェンダーをちょっと持ち上げながらネジさしてみ?

349 :774RR:2018/07/17(火) 03:04:14.74 ID:1wGSRNYR.net
バイクを廃車にする場合って、バイク王とかの中古に売るのと自分で手続きして廃車にするのはどちらがいいですか?

調べてみると中古屋に売れば、廃車手続きもやってくれたりして良さそうに思えるのですが、売った、廃車にした経験があるかたご教授お願い致します。

350 :774RR:2018/07/17(火) 03:11:33.57 ID:rWH7udli.net
自分で手続きした後にバイクはどうするの?売るの?バラして鉄くず屋に持っていくわけじゃないでしょ?
手放すならそのままバイク買い取り業者が手っ取り早い
高く売りたいならヤフオク。
変な奴もいるので、廃車(一時抹消)してオクに出すのが安全でそこそこ高く売れる。

351 :774RR:2018/07/17(火) 03:16:40.11 ID:1wGSRNYR.net
レスありがとうございます
少しでも値段つけば次買うバイクの足しになるかもしれませんしね売ることにします
バイク王はあまりいい噂を聞きませんが、買い取りでオススメのお店あれば是非教えてください

352 :774RR:2018/07/17(火) 06:53:56.73 ID:4xat3wVv.net
よくわからず質問する程度なのに聞きかじりの評判を根拠に名指しで拒絶するようなら、自分で廃車手続きして鉄くず屋に売れ

353 :774RR:2018/07/17(火) 08:50:29.03 ID:yG80V4sB.net
⬆関係が怒りのコメント

354 :774RR:2018/07/17(火) 09:10:55.30 ID:w+Jseeyb.net
>>351
上にもあるが、ヤフオクが一番高くなると思う 手間はかかるけどね。
買い替えるなら 買うとこで下取りが次善の策。

355 :774RR:2018/07/17(火) 09:31:19.44 ID:lH0Gm7Ov.net
http://druptas.sgyffm.site/gwtztwme/poqgrenhhf

356 :774RR:2018/07/17(火) 09:54:58.84 ID:1wGSRNYR.net
>>354
下取りあることすっかり忘れてた
欲しいバイク見つかったところで下取り出すよありがとう

357 :774RR:2018/07/17(火) 11:16:59.80 ID:rYaOX5FA.net
次買うなら次の店の下取りで良いよ、そこから付き合いが始まるし観察もできるしね
ただし次の店が今乗ってるメーカーを取り扱えないなら良い値段は付かないかもな

358 :774RR:2018/07/17(火) 12:25:52.35 ID:CJeHRsnx.net
最近、ベガー発生って聞かなくなったけど
KRPとか消えた?

359 :774RR:2018/07/17(火) 15:00:47.88 ID:8yFzZD99.net
投資信託って儲かるんですか?
取引先の銀行員がしつこく勧誘してくるんですが

360 :774RR:2018/07/17(火) 15:07:27.79 ID:/tESRpy3.net
>>359
答えまで銀行に聞いてるのになんで2chで再確認するの?
銀行の人は「儲かりますか?」って聞いたとき「儲かります」って言わないでしょ?
「儲かるかもしれません」「儲かることもあります」「投資信託には損をするリスクを含んでいます」って言うよね?
そこまで聞いて置いてなぜ他の人にそういう質問をするw
投資信託を後買ってる人がいうリスクの通りだよ。

361 :774RR:2018/07/17(火) 15:09:14.12 ID:m+XoEbk8.net
元本が保証されない金融商品の中では
確実性がある商品といえますが
種類が多い、維持費や手数料がかかる
仕組みが複雑でおまかせになりやすい商品です
個人的には気軽に投資を楽しむなら
株主優待目当てでの小口株の方がいいと思います

362 :774RR:2018/07/17(火) 15:11:42.85 ID:rLGounsy.net
マックの優待券でおごってくれた知り合いたな

363 :774RR:2018/07/17(火) 15:23:03.79 ID:HYccZ1jB.net
>>359
(銀行が)(手数料で)儲かる

364 :774RR:2018/07/17(火) 15:43:37.87 ID:m1efm5kH.net
>>359
儲かるものもあれば損するものもある
しつこく勧誘するような商品は銀行が今売りたいもの
自分の責任で判断できないなら手を出しちゃダメ

365 :774RR:2018/07/17(火) 17:11:03.15 ID:l/MMZ5PZ.net
おしゃれ雑貨屋でサボテンをガラスの器で水耕栽培みたいにしてたんだけど
あんなことして根腐りとかしないの?

水少しでいい植物にあれだけ水やると駄目っぽい気がするけど

366 :774RR:2018/07/17(火) 18:25:51.08 ID:SKf64DBL.net
温度低けりゃ大丈夫なんじゃねえの?
しらんけど

367 :774RR:2018/07/17(火) 18:27:52.19 ID:jwHndu1+.net
ナビを外そうとしたらこんなネジだったのですがどの工具を使えばいいか教えてください
http://imgur.com/4qvPAF5.jpg

368 :774RR:2018/07/17(火) 18:33:55.44 ID:TRVyMCoA.net
>>367
盗難防止用のボルトですね
そのネジと対になってる工具があるはずなんだけど買った時にもらってない?
一応ネジザウルスでも外れるような気はする

369 :774RR:2018/07/17(火) 18:39:03.02 ID:w+Jseeyb.net
なんか 弄り止トルクスとも違うよな肝酢・・・・(@@

370 :774RR:2018/07/17(火) 18:43:30.10 ID:vjqqWF7r.net
>>367
センターに突起臭いものも見える気がするが、
寸法測って、あとはひたすら検索するなり大型ホムセンなり工具屋なりを当たるくらいかな…
大型カー用品店ならヒントもらえる気もするけど自信無し

371 :774RR:2018/07/17(火) 18:45:55.86 ID:vjqqWF7r.net
>>367
追記
事前に設定せず外すとシステムロック掛かるタイプじゃないよね?(最近は知らん、昔はよくある)

372 :774RR:2018/07/17(火) 20:03:49.70 ID:2m/Ga5fs.net
センターに突起あるトルクスってあったはず。
昔hidのバーナー取り替える時そんなビスだった

373 :774RR:2018/07/17(火) 20:15:25.57 ID:svEOGlz2.net
ここで聞くのはどうかと思うんだが子どものチャリの後輪のタイヤ交換しようとおもうんだがバイクのタイヤ交換の道具でまにあうのかな?バイクのはひと通り持っていて自分でやっているのだが。

374 :774RR:2018/07/17(火) 20:22:04.30 ID:n8TzesqX.net
>>373
タイヤレバーが大きすぎるかもね、あとはバルブ規格がチャリは普通のがウッズバルブで
スポーツ系はフレンチバルブだが子供用はウッズバルブ、バルブはダイソーに売ってる
虫ゴムが金属製になったヤツだと虫ゴムよりはるかに長持ちする。

375 :774RR:2018/07/17(火) 20:30:25.38 ID:f0OMlpVi.net
>>373
春に初めてママチャリのタイヤ交換やったけどバイクで使うタイヤレバーで問題なかったよ
ナットが15ミリとか半端な場合があるからそのサイズ持ってないと始めに詰むかも。

376 :774RR:2018/07/17(火) 21:00:16.63 ID:svEOGlz2.net
>>374
タイヤレバーかぁ
持っているのは鉄チンの430o2本、360o2本と300oのスプーンが1本です。デカ過ぎ?
>>375
15o!
確かにこれは積みますね〜
ありがとう。

377 :774RR:2018/07/17(火) 21:03:59.24 ID:QDpXhssk.net
>>373
チューブを噛んだりねじれたりしたらすぐパンクするから慎重にね

378 :774RR:2018/07/17(火) 21:13:40.62 ID:svEOGlz2.net
>>377
そうだよねチューブだよね。
それだとリムテープの交換も必須ですね。
ちゃんとサイズ見とかないとあわわ
もう30年くらいチューブレスばっかりだったから舐めてた。大昔TS250乗ってたときのこと思い出しました。
こりゃちゃんと準備しないとヤバいですね。

379 :774RR:2018/07/17(火) 21:22:32.04 ID:jwHndu1+.net
>>368>>371
返信遅れましたが
無事解決しましたありがとうございます!

380 :774RR:2018/07/17(火) 22:12:11.65 ID:w+Jseeyb.net
>>376
昔は100均にチャリパンク修理セットってのがあったんだがなあ。。。今もあるのかな?
それに入ってるプラの10cm程度のレバーでOKだわ。
なければ鎌とかでも2本あればできるけどな。

381 :774RR:2018/07/17(火) 22:31:00.55 ID:t47vVHJM.net
たしかダイソーが赤プラのレバーでセリアが鉄のレバーだったような記憶

382 :774RR:2018/07/17(火) 22:49:30.64 ID:PRcAA0xm.net
>>359
銀行はがっぽり儲かります

383 :774RR:2018/07/17(火) 23:14:22.82 ID:haqpx2xn.net
>>380
>なければ鎌とかでも2本あればできるけどな。

無理。チューブが傷ついて終了

384 :774RR:2018/07/17(火) 23:17:13.04 ID:H7gy6QNi.net
>>380
>なければ鎌とかでも2本あればできるけどな。

無理。チューブが傷ついて終了
それに最近の金物は質が悪くて
無理な使い方をするとすぐに折れるので危ない

他にもマイナスドライバーなども代用不可

385 :774RR:2018/07/17(火) 23:59:23.23 ID:P8GyPZG+.net
チャリのタイヤなんか柔らかいから難しくないぞ
マイナスドライバーでも出来たしな

386 :774RR:2018/07/18(水) 00:03:48.01 ID:Og9f8ic4.net
>>263
同じの使ってる。5年経ったからライナー入れ替えて内装新しくしたらまだまだ大丈夫よ

気に入ってるならまだ使うべし
欲しいのがあるなら買い換えるべし

387 :774RR:2018/07/18(水) 01:58:30.21 ID:mjR9Pixq.net
近所で中年ライダーの死亡事故があったんだけど、死亡事故って四輪が関わる事故と単独事故ってどっちが多いのですか?

388 :774RR:2018/07/18(水) 03:53:10.60 ID:cBKcGmZH.net
>>387
都内の統計しか見つけられなかったが、単独が少し少ないぐらいでは?
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kotsu/jikoboshi/nirinsha/2rin_jiko.html

389 :774RR:2018/07/18(水) 08:54:12.15 ID:uhRTIFff.net
センターアップマフラーの車種って
今ではほとんど見かけなくなりましたが
やはりメリットよりも
デメリットの方が大きいんでしょうか?

390 :774RR:2018/07/18(水) 09:59:32.17 ID:rEMKHlN2.net
>>389
そうだろうね
熱いし荷物積みづらいし

391 :774RR:2018/07/18(水) 11:58:32.66 ID:xoDtpB15.net
バンク角を稼ぐ目的のセンターアップも騒音規制で大きく重くなってしまったサイレンサーのせいで重心が高くなるデメリットのほうが大きいしね

392 :774RR:2018/07/18(水) 12:56:11.05 ID:4za6f1YC.net
それでも俺はセンターアップ車に乗る!

393 :774RR:2018/07/18(水) 13:27:12.95 ID:5teNIIPe.net
ninja1000(17)海苔ですがサービスマニュアルってどこで手に入るのでしょうか?
前のバイクはamazonで買ったのですが…

394 :774RR:2018/07/18(水) 13:28:03.56 ID:NYc07gr3.net
SMならバイク屋で買えるんじゃないの?
ホンダとヤマハはバイク屋で注文して買った

395 :774RR:2018/07/18(水) 15:39:23.19 ID:DaLmD53W.net
オシッコした後、金玉と肛門の間あたりの尿道?に激痛が走るんだけどなんかの病気の前兆?

396 :774RR:2018/07/18(水) 15:44:10.94 ID:Wu9s6I/P.net
グッバイ前立腺

397 :774RR:2018/07/18(水) 15:50:23.79 ID:kyZWkQJr.net
>>395
前立腺炎

ケツマンコまさぐられるのは初回のみであとは抗生物質を飲むだけだから
慢性化するとやっかいなのですぐさま泌尿器科へ

398 :774RR:2018/07/18(水) 15:52:49.58 ID:DaLmD53W.net
あっても一ヶ月に一回とかなんだけど泌尿器科いくべきかな?
めっちゃ恥ずかしい

399 :774RR:2018/07/18(水) 16:03:59.96 ID:ukMezHgz.net
生き別れの双子の兄弟がヤオイ穴を掘られてるのかな

400 :774RR:2018/07/18(水) 16:09:42.53 ID:KUK0iX1G.net
>>398
しょんべんしてプルプルしてパンツにしまってからもうひと放出するようになる
どう力もうと出し切ることはできない、パンツにしまうのを待ってたかのように出る
チノパン履いてると悲惨
http://web-clinic.net/wp-content/uploads/2016/08/WS000170.jpg
最悪射精障害

401 :774RR:2018/07/18(水) 16:17:21.32 ID:DaLmD53W.net
これなんて泌尿器科にいくべきなの!
前立腺炎みたいなんですけどでいいの!?

402 :774RR:2018/07/18(水) 16:28:14.57 ID:KUK0iX1G.net
落ち着け、抗生物質で治る
それとどんな病気でも「〜みたいなですけど」と患者が病名を医者に言うのはダメ
町医者の泌尿器科行って症状伝えればそれでいい、少し盛りぎみで

403 :774RR:2018/07/18(水) 16:34:02.20 ID:DaLmD53W.net
肛門と金たまの間に激痛が走りますでええんか?

404 :774RR:2018/07/18(水) 17:58:46.32 ID:Wu9s6I/P.net
>>403
他に何があるんだ?
あとは突っ込んだか掘られたかの自己申告しかないぞ

405 :774RR:2018/07/18(水) 19:42:54.27 ID:HKwiMtTT.net
87歳女性、バイクにはねられ死亡 由利本荘市の国道7号



16日午後1時40分ごろ、由利本荘市西目町出戸字里道の国道7号で、道路を横断していた同所の女性(87)が、奈良県の会社員男性(24)のオートバイにはねられた。女性は由利本荘市内の病院に搬送された後に容体が急変し、17日午後8時25分、急性硬

406 :774RR:2018/07/18(水) 19:44:19.05 ID:IdqFEhTZ.net
TZR50R(4EU)用のボアアップキット売りたいんだけど古くてラインナップにないし、どのくらいの価値なのかわからんから分かる人教えてくれさい
デイトナのアルミボアアップキットってやつです
新品を仮組しただけで火は入れてないです

407 :774RR:2018/07/18(水) 20:55:29.49 ID:n98AQW84.net
アルミはたぶんキロあたり300円くらい

408 :774RR:2018/07/18(水) 20:57:52.28 ID:c8/wKJIR.net
近頃、ライトを上に向けている自転車が増えていますが
車道を逆走してくるライト上向け自転車は轢いても無罪ですか?
ライトを上に向けて、車の運転手を故意に眩惑していますよね

409 :774RR:2018/07/18(水) 20:58:13.80 ID:c8/wKJIR.net
おまけに最近の自転車のライトってLEDなのでやたら眩しいし

410 :774RR:2018/07/18(水) 21:06:34.64 ID:8hSYax8o.net
チェーンの交換ってチェーンカッターを買わないと出来ませんか?

411 :774RR:2018/07/18(水) 21:09:31.97 ID:4Ktxcr7X.net
>>410
車種によるとしか。

(あまり多くはないが)チェーンを切らなくてもチェーンを着脱できる構造の車種では
チェーンの取り外しにチェーンカッターは不要

412 :774RR:2018/07/18(水) 21:14:10.98 ID:JwBCfguB.net
>>410
車種によるですね
先に言われている通り、チェーンを切らなくても外せる車種もあるけれど
チェーンをそのまま外す手間と、チェーンを斬る手間を勘案して
どちらの方が楽に作業できるか考えれば答えは出ると思うです

413 :774RR:2018/07/18(水) 21:16:17.13 ID:wiQEkwr/.net
>>410
出来る車種と出来ない車種があるし
御乗りのバイクがそのどちらなのかさえ分からないレベルであれば
バイク屋さんへGO

414 :774RR:2018/07/18(水) 22:24:39.22 ID:rQfgOQlI.net
学生の頃にXJR400Rに乗って以来20年ぶりのリターンライダーですが
今どきのバイクに多いカマキリみたいな顔のバイクが好きになれません
ヘッドライトが丸い現行モデルって今どんなのがありますか?

415 :774RR:2018/07/18(水) 22:25:16.93 ID:uNoudnJV.net
SV

416 :774RR:2018/07/18(水) 22:26:03.68 ID:rQfgOQlI.net
用途は週1〜2回の通勤で購入を検討しています(片道10キロ程度)

417 :774RR:2018/07/18(水) 22:26:24.80 ID:rQfgOQlI.net
あと免許は普通自動二輪です

418 :774RR:2018/07/18(水) 22:37:08.90 ID:naoeK9Xb.net
二宮金次郎は歩き読書してたら「えらい!」って褒められてたのに現代で歩きスマホ(勉強の調べ物)すると危険!とかマナー悪いって怒られるのは理不尽だと思うんだけどおかしい?

419 :774RR:2018/07/18(水) 22:42:50.94 ID:Okg1fThk.net
>>417
+10万位で大型取れるんだから大型取っちゃえ
400cc縛りだと今は殆ど選べないくらい車種が壊滅しとる

420 :774RR:2018/07/18(水) 22:44:07.40 ID:rQfgOQlI.net
大型はいらないです

421 :774RR:2018/07/18(水) 22:51:22.06 ID:Il1sWscE.net
>>414
ネオレトロでググれば色々出てくる
XSR900とかCB1100とかZ900RSとか

422 :774RR:2018/07/18(水) 22:55:54.55 ID:Ffiqb1uc.net
じゃあ選択肢はCB400SF、CB250R、レブル、CB125R、スパーカブ、モンキー125しかない。
好きなの選べw
大型取らないといかに壊滅してるかわかるだろ。

423 :774RR:2018/07/18(水) 23:08:00.80 ID:M5767Zve.net
>>420
厳密に言えば現行ではないがVTR250でも買っとけよ
今ならまだ新車が買えるぞ

424 :774RR:2018/07/18(水) 23:17:25.52 ID:BKBBydUQ.net
>>418二宮さんが、いつの時代か解らんが昔のごった返した上野駅とかで、ソレをやったら大変な事になってたんじゃないか?

名字か名前か解らんが「クエン」という人の国籍は何処なんだろう?

425 :774RR:2018/07/18(水) 23:23:02.68 ID:+LneaBB4.net
グエンならベトナムかな

426 :774RR:2018/07/18(水) 23:28:16.83 ID:BKBBydUQ.net
>>425ありがとうございます。
言われてみるとベトナム人風かな。日本人と言われても全く違和感はない感じ。
でも表記はクエンだった。

427 :774RR:2018/07/19(木) 00:05:07.52 ID:agMs02S0.net
>>424
安価見ずに二宮と上野という単語ですぐさまバイクに繋がり
ホワイトベースの話ししてんじゃねーぞカスと思ったら二宮金次郎だった

428 :774RR:2018/07/19(木) 06:31:08.21 ID:93dULIDq.net
排熱くん大勝利

「昔はエアコンがなくても大丈夫だったのは今より気温が低かったから」は本当か
日本気象協会に聞いた
ttp://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1807/18/news130.html

429 :774RR:2018/07/19(木) 06:32:48.70 ID:93dULIDq.net
ttp://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1807/18/l_kontake1607966_180718nettyu04.jpg

430 :774RR:2018/07/19(木) 07:59:45.96 ID:LuhTL68Y.net
>>408
ライトは取られないように取り外しするからそのときに上を向いてしまうことはあるかも
あと暗いときに上向けるかな
でも眩しいときの対応は教習所で習ったんだからそれでやり過ごして
逆走は問答無用で轢き殺して

431 :774RR:2018/07/19(木) 10:02:09.07 ID:1/C/XW2e.net
>>429
こんな感じのAAあったな

432 :774RR:2018/07/19(木) 10:25:25.88 ID:xqGkLntq.net
>>431
イヤッッホォォォオオゥオウ!分割払い!
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1528544618/

433 :774RR:2018/07/19(木) 10:46:09.50 ID:A4f0+9me.net
どなたか、良い知恵をお貸し下さい。

地デジチューナーのRCAケーブル(赤白黄・オス)と
外部スピーカーの3.5ミリ(オス)を接続して音を出したいのです

■RCA(赤白)をアダプターで3.5ミリ(オス)に変換して
それを3.5ミリ(メス/メス)のアダプターに噛ませるという方法を思いついたのですが

・3.5ミリ(メス/メス)のアダプター自体滅多に売ってない
・売っていても高い
・トラブルが非常に多い(ステレオで音が出ない・スピーカーが片方音がしない等)

という問題点があるので、この方法以外の方法でお願いします><
http://o.8ch.net/17joz.png

434 :774RR:2018/07/19(木) 10:49:49.38 ID:SQgzvOeC.net
>>433
これじゃダメなんかい?
https://www.amazon.co.jp/dp/B074MQ4YWX

435 :774RR:2018/07/19(木) 10:55:43.80 ID:iYg/Nd6A.net
すみません書き忘れです。家電量販店が無いので、100円ショップで調達できる物でお願いします
   
>>434
これでOKなんですが、もしステレオ接続できなければ700円ドブに捨てることになるので
外れを引いても泣かないくらいの値段(100円〜200円)の物がいいです
この手の変換ケーブルは地味に高い上にトラブルが本当に多いので…

436 :774RR:2018/07/19(木) 10:59:59.34 ID:JPeMNZiW.net
おまえさんの手先が器用なら
3.5mmのステレオジャック2分配アダプターを分解して
アダプターの中身の配線をメス同士でくっつける手術で何とかなる

437 :774RR:2018/07/19(木) 11:01:53.69 ID:JPeMNZiW.net
RCA赤白→変換ケーブル3.5オス→>>436←3.5オス←スピーカー 

変換ケーブル3.5メスがあればええんやけどな
百均じゃ変換ケーブル3.5オスしか売っとらんやろ

438 :774RR:2018/07/19(木) 11:11:43.72 ID:xnHILs2w.net
にしても突っ込む方がオスで、
突っ込まれる方がメスってのも、
最初に考えたヤツある意味すげーと思う

439 :774RR:2018/07/19(木) 11:14:44.61 ID:6kvAZ0Vl.net
ネジでさえオスとメスが繋がってるのにお前らときたら(´・ω・`)

440 :774RR:2018/07/19(木) 11:19:13.53 ID:kdCHzLYF.net
ネジと一緒で相性があるとわかった25の夜

441 :774RR:2018/07/19(木) 11:22:18.37 ID:xU3ltKsy.net
>>440
頑固な梱包を取らない限りネジは使えないんだぜウエノメン

442 :774RR:2018/07/19(木) 11:28:01.96 ID:i7EOWf8q.net
>>440
ようインチネジ

443 :774RR:2018/07/19(木) 11:32:26.02 ID:xnHILs2w.net
>>433
ちなみに>>434みたいなケーブルを使っても、
信号が減衰?するから片っぽからしか出ない事はよくある
なのでちゃんと音を出したいならそれなりの回路とかを入れないといけないけど、
ググっても参考になる所が見つからなかった

>>442
Buellに乗ってた時はインチミリネジ混在してたから参った
あとPC自作してた時も

444 :774RR:2018/07/19(木) 13:10:22.78 ID:IcsEtb2h.net
バイクってクレジットカードで分割払いで買えるのでしょうか?

445 :774RR:2018/07/19(木) 13:13:54.03 ID:xnHILs2w.net
>>444
バイクの価格とカードの限度額と店によるとしか答えようがない
なので店で聞くのが一番

446 :774RR:2018/07/19(木) 13:15:41.48 ID:pJgBDIcm.net
>>433
テレビ経由じゃダメなんか?

447 :774RR:2018/07/19(木) 13:16:53.23 ID:pJgBDIcm.net
>>444
俺は20万のバイクをカードのリボ払いで買ったことがあるよ。

448 :774RR:2018/07/19(木) 14:04:22.74 ID:vB+kUF/b.net
>>444
15年前のレッドバロンはダメだった
今年4月のSOXもダメだった

449 :774RR:2018/07/19(木) 15:05:21.32 ID:48FiWjAB.net
>>420
SF

450 :774RR:2018/07/19(木) 15:10:33.53 ID:REWxn+wv.net
マンション(3F)の風呂場の水道を修理するために元栓閉めて作業してたんだけど
作業終わったから元栓開けたんだけど水が出ない

パッキン交換なんか素人でもできると聞いてたけど触ったらあかんかったか…

誰かマジで助けてくれ

451 :774RR:2018/07/19(木) 15:12:53.46 ID:xU3ltKsy.net
>>450
風呂場にハダカになって正座して真水の蛇口を前回にしておけば86分後に水が出る。

452 :774RR:2018/07/19(木) 15:27:46.33 ID:r/T5tGzD.net
風呂以外の水は出るんだよね
エスパーすると古い方のコマのゴムが蛇口内に落ちてるとか・・・
もいっかいバラして画像UPしてみたら

453 :774RR:2018/07/19(木) 15:31:06.47 ID:REWxn+wv.net
風呂以外の水も出ません
台所も外の洗濯機も水出ませんでした

454 :774RR:2018/07/19(木) 15:35:19.62 ID:xnHILs2w.net
>>453
そりゃ元栓のパッキンがひっついて開いてない状態になってるんだろ
元栓をもう1回閉めて開け直してみたら?

455 :774RR:2018/07/19(木) 15:37:17.23 ID:IhBuwJ1S.net
>>450蛇口開けて少し放置したら出る事もある。
それか元栓と蛇口間の栓が閉まってないかい?

たぶん違うとは思うが参考までに…

456 :774RR:2018/07/19(木) 15:37:36.03 ID:r/T5tGzD.net
元栓を全閉め全開けと数回まわせば出るんじゃね

457 :774RR:2018/07/19(木) 15:47:59.20 ID:REWxn+wv.net
ダメです
元栓開けて閉めてを繰り返しても何にも反応ない
普通だったら水が通る音とか振動とかあるの?

蛇口はスピンドル?を外してパッキン交換してそのままつけただけだし
他には元栓しか動かしてないから元栓が怪しいと思うんだけどなー

458 :774RR:2018/07/19(木) 15:49:34.18 ID:SQgzvOeC.net
配管がエアー噛んでるんだろ
元栓締める あちこちの蛇口を開く 元栓開ける ちょろちょろでも出始めたら暫く待つ
これでダメなら水道屋呼ぶしかない

459 :774RR:2018/07/19(木) 15:50:00.77 ID:jxJpeoID.net
元栓のそばにある減圧弁が張り付いたかもしれない
まるにでっぱりがついたところをドライバーのうしろで壊さない程度にコンコンしてだめなら管理会社読んで

460 :774RR:2018/07/19(木) 15:50:14.49 ID:IhBuwJ1S.net
蜂の巣駆除は皆が巣に帰ってる日没後に行うのが、正しい。
という事は解ったのですが、朝や日中に駆除してしまうと、戻ってきて巣が無いことに気づいた蜂がまた巣を作ったりして、問題起きますか?
やはり日没後にやるべきですか?

461 :774RR:2018/07/19(木) 15:52:40.43 ID:jxJpeoID.net
エア噛みで水がでなくなることはない
くしゃみみたいに水がでるだけ

マンションの元栓だと、メーター前の補助止水栓のほかにスリースバルブがついてる場合がある
どっちいじっていいかわからず、両方動かしてたりすると、止まったと思った方じゃないほうで止水できてる場合がある
ハンドルタイプは蛇口開けるのと同じ方向に全開まであける
レバータイプは倒れる方の両方まで倒すのを試す

462 :774RR:2018/07/19(木) 15:54:42.84 ID:SQgzvOeC.net
>>461
高架水槽+鳥居配管+エア抜き弁が無い みたいな古いマンションだと最悪全く出なくなるよ

463 :774RR:2018/07/19(木) 15:58:16.74 ID:jxJpeoID.net
偶然、マンションの断水と重なってる場合も考えられる
マンションはポンプで水を上階まで送ってる場合が多い
異常で止まってる場合はポンプ室で警報なってたりするから、下に降りてブーブー鳴ってないか様子みるのもいいかも

それと呼ぶなら自費で水道屋を呼ぶよりまず管理会社
減圧弁の張り付きとかなら部屋に入る前の配管だから無料でやってもらえることが多いし

464 :774RR:2018/07/19(木) 16:04:49.79 ID:REWxn+wv.net
減圧弁を検索してみたけどそんなのどこにもないから叩きようがないorz

ちょっと管理会社に電話してみます
かなり汚部屋なんだけど来てくれるだろうか…

465 :774RR:2018/07/19(木) 16:17:40.02 ID:pJgBDIcm.net
>>450
コマの取り付けが逆だったり、風呂のだと温度調節機能の影響だったり。

466 :774RR:2018/07/19(木) 16:22:24.11 ID:pJgBDIcm.net
>>457
というか元栓戻したってちゃんとレバーと配管が平行になってる?
戻すつもりが違う配管止めたってことはないか?

467 :774RR:2018/07/19(木) 16:23:35.14 ID:xU3ltKsy.net
>>465
別に通水の確認は修理外のキッチンやトイレでしてるでしょ。

468 :774RR:2018/07/19(木) 16:40:33.28 ID:pTl4wr2k.net
DIYスレかと思った

469 :774RR:2018/07/19(木) 16:43:39.99 ID:xnHILs2w.net
>>468まあバイクイジるよりは、
蛇口のパッキン交換なんて楽勝だからDIYするよなあ

工具なんてドライバーとプライヤーがあれば出来るし

そしてイジリ壊すのもお約束

470 :774RR:2018/07/19(木) 16:58:09.50 ID:xU3ltKsy.net
>>469
そしてバイク乗りは部品を調達しようとJWWAというメーカを必死に探すのがオヤクソク

471 :774RR:2018/07/19(木) 18:35:27.47 ID:oY18g/Cd.net
プールいくと鼻の黒ずみキレイになるのなんで?
黒ずみ専用の洗顔一ヶ月使ってもキレイにならねえのにw

472 :774RR:2018/07/19(木) 18:40:17.84 ID:F6Vma5c5.net
塩素の漂白作用か汗かくからじゃね

473 :774RR:2018/07/19(木) 18:57:10.88 ID:H5Yk6s2J.net
>>464
自分の蛇口掃除する女も居ないのか🤷🏻♂

474 :774RR:2018/07/19(木) 19:31:23.13 ID:ZC2yPWW0.net
>>460

巣が無くなったからって全ての蜂が巣を最初から作る訳ではないから大丈夫。

最初は女王蜂が作って子が生まれて、その子がデカくしていくよ。でも卵は女王蜂が産む。

475 :774RR:2018/07/19(木) 21:32:49.27 ID:UUeziCCs.net
>>468
まあ大体合ってる
バイク乗りはDIY得意な奴が多いし

476 :774RR:2018/07/19(木) 21:36:46.61 ID:BUL2xHXV.net
通勤用で15年乗ってるスーパーカブのフロントフェンダーが紫外線?で劣化して表面が白っぽくなってきたので塗装したいんだけど
(純正の状態で)樹脂そのものに色が付いていて塗装も何もされていないタイプの樹脂製フェンダーってどういう塗料で塗ればいいの?
素人なので樹脂の種類が良く分からないんだけどカブのフェンダーはABS樹脂か塩ビか何かかな?
色はグレー系で塗りたいです。よろしくお願いします

477 :774RR:2018/07/19(木) 21:58:40.52 ID:itFML1hL.net
スーパーカブの材質はポリプロピレン
残念ながら塗装するのは結構難易度が高い
部品がまだ出るなら新品交換が無難
ポリのパーツは意外と安かったりして、ヘタすりゃプライマー、サフェーサ、塗料を買い揃えるより安い
どうしても塗装したいのなら、ここで端的に書けるほど注意事項は少なくはないので
「ポリプロピレン」「塗装」でインターネッツを検索しよう

478 :774RR:2018/07/19(木) 23:27:39.60 ID:IhBuwJ1S.net
>>474ありがとうございます。
除去実施しました。思ったよりも向かっては来なかったし、殺虫剤は滅茶苦茶効きました。

479 :774RR:2018/07/19(木) 23:36:30.86 ID:UPN4M7bR.net
ポリプロピレンって確か加熱すると可塑性をもつ樹脂だったよな
バイクの部品なんかに使って真夏の高温で溶けたりしないんだろうか

480 :774RR:2018/07/19(木) 23:42:30.57 ID:SQgzvOeC.net
>>479
融点が160℃くらいだからそう簡単には溶けないさ
バイクのPPパーツが白くて艶が無くなったらトーチで炙ると復活したりする

481 :774RR:2018/07/19(木) 23:59:16.04 ID:7a9GAv3t.net
オフ車の外装とかヒートガンで軽く炙ると…

482 :774RR:2018/07/20(金) 00:23:56.58 ID:I2yx3NV0.net
便乗質問だけどガソリンタンクって染めQで濡れる?

483 :774RR:2018/07/20(金) 00:25:08.04 ID:I2yx3NV0.net
濡れる?じゃなくて塗れる?でした

484 :774RR:2018/07/20(金) 11:03:17.53 ID:++lgYs7z.net
セルが弱弱しくなってきたので
そろそろバッテリー交換を検討しているのですが
バッテリーを調べたところ
リチウムイオンバッテリーという物があり
ユアサ純正品よりも安価で
「長寿命」を謳っており、とても魅力的に感じていますが
普通の鉛蓄電池とリチウムイオンバッテリーってどう違うのですか?
バイクとリチウムイオンバッテリーって相性は良いのですか?

485 :774RR:2018/07/20(金) 11:04:06.39 ID:++lgYs7z.net
車種はVH02Jです

486 :774RR:2018/07/20(金) 12:11:41.31 ID:TJW78agk.net
寿命は確かに長くてモーター回す力も強い
でもバッテリー切れ起こした時にはリチウム対応の充電器を使わなきゃいけなかったり、車のバッテリーからのジャンプができなかったりと不便な面もある
あと寒いと始動性が落ちる(回し続ければいいみたいだけど)

一長一短だな

487 :774RR:2018/07/20(金) 12:18:31.75 ID:RlIXO4Lm.net
オフ車とか軽さを求めたら選択肢に入るけど車種的には不要じゃないかな? 自分も換えたいと思ってるけど、これっていうメーカーないから実行してないな、

488 :774RR:2018/07/20(金) 12:36:03.47 ID:6+U8r5kN.net
>>484
鉛バッテリーと同じように使って何も問題ないよ

489 :774RR:2018/07/20(金) 13:11:58.13 ID:BCq27nQ1.net
Li-ionバッテリは基本爆弾なので
間違った取扱等で発煙、発火、爆発の危険があることも留意ね

例えば

バッテリが上がった状態で放置(過放電)
不適切な充電器で充電(過充電)
物理的な破損
過度な劣化状態での使用
等々

正直、自分なら現時点ではLi-ionは使わない
まだメリットよりリスクが大きい気がする
充放電にかなり繊細な制御が必要なバッテリだからね

490 :774RR:2018/07/20(金) 13:15:28.63 ID:i6SPz6Dq.net
まだ量産車だとCBR1000RRくらいにしか純正採用されてないもんね。
人柱諸君の実戦データが良好なら採用車種が増えていくと思う。
ただ、トヨタやNGKが数年で全個体電池を完成させると言ってるから一気にバッテリーのブレイクスルーがあるかもしれん。

491 :774RR:2018/07/20(金) 19:03:12.29 ID:lo+lh+DS.net
バイク用12Vのリチウムバッテリーでリチウムイオンあるの?
安全性考えてリチウムフェライト(通称リフェ)しかないと思ってた。
バイクでリチウムイオンは使う気になれんな。

492 :774RR:2018/07/20(金) 19:18:52.35 ID:802G/gGc.net
なら、リチウムポリマーで

493 :774RR:2018/07/20(金) 19:39:15.79 ID:N3d67Bn7.net
CBRはリチウムイオン採用してるのか
すごい時代になってきたな
てことは熱問題はクリアしてるってことか

494 :774RR:2018/07/20(金) 20:03:23.85 ID:6EOapxKZ.net
リチウムイオン電池と一口に言っても電極の材料その他で結構安全性が違う
バイクで採用してるのは熱安定性が良いLiFePO4でしょ

495 :774RR:2018/07/20(金) 20:40:07.51 ID:s0ISnZ1E.net
セルモーターなんですが、エンジン始動時にスタートボタンを1回押し込むと
バッテリーの電圧が弱ってる時のように、カチカチいうだけでセルモーターが回らないんですが
1回離してすぐ押しなおすとセルが回ってエンジンが掛かります
1時間くらい走るとこの症状はでなくなります。6万キロ走ってるVストローム650なので
スターターのリレーが劣化してきてるのでしょうか?
バッテリーは1年前に新品のGSユアサに替えてあります

496 :774RR:2018/07/20(金) 20:47:06.00 ID:z+XhNO2i.net
FACTBOOKにLiFePO4と書いてあるね.
http://www.honda.co.jp/factbook/motor/cbr1000rr/201703/P26.pdf

497 :774RR:2018/07/20(金) 20:52:47.79 ID:BCq27nQ1.net
リフェもリポもリチウムイオンバッテリの一種

リフェはいわゆる普通のリチウムイオンバッテリより安全性は高いけど
熱暴走による発火の可能性は残してるので、鉛電池なみに安全とは言えないし
相変わらず充電を含めた取り扱いは難しい

メーカーが純正採用する場合は、当然それなりの対応がなされた上ということで信頼していいと思うけど
リプレイス品として既存のバイクに使うのは、ちょっとリスキーだと思う
スマホなんかの互換バッテリみたいなものだと思えばいいかと
稀ではあるにしても時々死人が出たりしてるわけだし

498 :774RR:2018/07/20(金) 20:53:50.38 ID:BCq27nQ1.net
>>495
まずバッテリの電圧を計ってみたら?

499 :774RR:2018/07/20(金) 20:54:19.06 ID:YFYj4vMO.net
>>495
セルモーターのブラシが減ったり動きが悪くなっているとか

500 :774RR:2018/07/20(金) 21:02:19.35 ID:8A4qtUux.net
>>495
カチカチよりカンカンて音だったけど、それ以外は似たような症状でセルのワンウェイクラッチが原因だったことがある

501 :774RR:2018/07/20(金) 21:15:32.46 ID:5XuuLIqI.net
油圧ディスクブレーキの遊びを調節したのですが、そもそも遊びが大きくなった原因は何でしょうか?
パッドの摩耗は殆どありません。ブレーキフルードの異常でしょうか?

502 :774RR:2018/07/20(金) 21:20:02.42 ID:YCyLSIwI.net
屋根付きトライクに屋根付きサイドカーを付けて、
さらにキャンピングカーゴを曳航している人を見たことがありますが、
ぶっちゃけそこまでやるなら、でかい四輪を買った方が安いですか?

503 :774RR:2018/07/20(金) 21:26:05.84 ID:s0ISnZ1E.net
>>498
もしかしたらなので、とりあえず電圧計ってみます

>>499
モーターのブラシだとセルモーター交換ですね、これは最後に確認してみます

>>500
セルのワンウエークラッチですか、何かいい点検方法ありますか?
ワンウエーなのでさわって逆回転するとかでしょうか

504 :774RR:2018/07/20(金) 21:31:10.79 ID:s0ISnZ1E.net
>>502
何と何を比較するか、車種によるところが大きいんじゃないかな
極端な話、モンキートライクとGL1800やハーレーのトライクじゃあ
ベース車両の価格が違いすぎるよ

505 :774RR:2018/07/20(金) 21:38:45.94 ID:jcp18kjB.net
色々なグリップ試したけどなかなかお気に入りが見つからない。
なるべく太くて少し柔らかめ、シックな感じで、長さ短めが希望です。

506 :774RR:2018/07/20(金) 21:43:27.38 ID:YFYj4vMO.net
>>503
ブラシがスライドする動きが悪くなっているだけならセルモーター即交換ではなくてもいいかもしれない
以前6万キロくらい乗ったFTRが2回くらいそういう症状になったけど二回ともブラシ周辺を掃除したりスムーズにスライドするようにしただけで回復した

507 :774RR:2018/07/20(金) 22:36:59.14 ID:1K7Gp7h3.net
>>505
https://i.imgur.com/b2krTI0.png

508 :774RR:2018/07/20(金) 23:22:51.29 ID:7XOEfVhZ.net
>>503

>>499
>モーターのブラシだとセルモーター交換ですね、これは最後に確認してみます

んなわけねーだろ。
ブラシ交換できないセルモーターなのか?
ブラシったってハケが付いてるんじゃないよ。
セルをバラしたら大きさ見てホムセンでマキタだの日立だのの近い大きさのヤツを削って付けりゃいいんだよ。
もし今動かなくってダメモトでやるならDIYじゃなく中学生の工作レベル。

509 :774RR:2018/07/21(土) 01:50:53.45 ID:7KO1Kn3W.net
>>501
いろいろ要因はあるけどピストンシールの劣化ですピストンがスライドしなくなると遊びが大きくなる

510 :774RR:2018/07/21(土) 04:38:08.68 ID:PrLQoKL8.net
苦瓜ワロタ

511 :774RR:2018/07/21(土) 05:53:05.62 ID:1zqQDNrK.net
>>508
会社の設備でブラシは何度も交換してるので、ブラシ自体は知っています
セルモーターってメーカーからアッセンブリーでしか部品が出ないので、電動工具の部品流用は思いつきませんでした
モータ変える覚悟ならダメ元でやってみてもいいかも
貴重な情報ありがとうございました

512 :774RR:2018/07/21(土) 09:09:27.97 ID:TkCHLOVv.net
>>495
セルスイッチが接触不良の可能性もありますね.

513 :774RR:2018/07/21(土) 09:11:19.39 ID:sd3TJRyi.net
カチカチ言うならリレーまでは電気が来てる可能性が高いからリレーの接点不良かその先じゃないかな?

514 :774RR:2018/07/21(土) 09:41:00.53 ID:OmAdd7DE.net
旧車で工具ブラシ流用試みたことあるけどダメだったよ。自動車用なら動いた。
ブラシはサイズ以外にも素材等の色々な規格がある。
現行のバイクは工具ブラシ使えるの?

515 :774RR:2018/07/21(土) 10:12:50.59 ID:gkho7upo.net
バイク用のコインパーキング探せるサイトって無いでしょうか?

516 :774RR:2018/07/21(土) 10:27:20.31 ID:kinBIvai.net
>>515
>バイク用のコインパーキング探せるサイト
このままの言葉で検索かけたらいくつか出てきた
どれがいいかは知らない

517 :774RR:2018/07/21(土) 10:28:42.62 ID:mLOPxK5N.net
二輪車協会みたいなとこが駐輪場まとめてたような
コインかどうかは忘れたけど

518 :774RR:2018/07/21(土) 10:35:57.06 ID:gkho7upo.net
ああすみません、コインじゃなくても大丈夫です
ありがとうございました

519 :774RR:2018/07/21(土) 12:04:04.51 ID:HYlBHDQl.net
>>501
いろいろあるよ

フローティングキャリパーならスライドピン周りの状態
キャリパーとパッドの接触状態、シムの状態
パッドの片減りがあるようなら上記が疑われる

あとはローターの振れ

ピストンシールが劣化すると、ふつうは引き摺りという症状になる

520 :774RR:2018/07/21(土) 12:35:59.45 ID:OOJZP3Bg.net
もしもの話だけどナンパして女のコと飯行って食うだけ食って、電話きたから外でるわーとかいいながらバックレたらなんかやばいかな?

521 :774RR:2018/07/21(土) 12:39:16.33 ID:XwzyenGw.net
>>520
逆の立場でお前が許せるなら良いんじゃね?

522 :774RR:2018/07/21(土) 12:40:07.50 ID:+kdIDsz6.net
>>520
支払う意志がないのに注文した時点で詐欺かと

523 :774RR:2018/07/21(土) 12:40:55.25 ID:02+UiAyc.net
>>501
油圧ブレーキの遊びとは?どこを調整したのでしょう
そもそも調整が不要なのが油圧のメリットなので、何か危険な状態かもしれませんよ

524 :774RR:2018/07/21(土) 12:43:44.81 ID:sd3TJRyi.net
>>520
友達はSNSで知り合った子がまさかのビグザムで、ちょっとトイレ(自宅の)って言ってバックレたよw

525 :774RR:2018/07/21(土) 13:10:50.08 ID:mZVANz44.net
そう言う知り合いもドズル程度のビジュアルじゃないのか?

526 :774RR:2018/07/21(土) 13:16:07.84 ID:e9RCypRs.net
>>525
ドズルはORIGINEで随分と良く描かれていた
あとランバラルも細かく描写されていて面白かったなあ

527 :774RR:2018/07/21(土) 15:07:18.32 ID:OOJZP3Bg.net
>>534
詐欺っていみわからねーんだけどw

528 :774RR:2018/07/21(土) 16:37:04.82 ID:abotRAn/.net
>>524
ゴックやドムならまあ想像つくが
ビグザムな女子ってどんなのか想像できねーw

529 :774RR:2018/07/21(土) 16:45:00.49 ID:ZeMIa37B.net
>>528
ドム:体格がいいだけだとかろうじて誤魔化せる
ゴッグ:首が完全にない
ビグザム:人じゃない

530 :774RR:2018/07/21(土) 16:48:57.03 ID:pmmes9v9.net
ザクレロみたいな顔の女の子ってたまにいるよね
大抵スタイルはいいけど顔がザクレロなの

531 :774RR:2018/07/21(土) 19:49:30.53 ID:mMa+6ELi.net
>>511
いやキツイ言い方して悪かったm(_ _)m
逆にいまのバイクがモーターアッセンブリーしか出ないというのが知らんかったスマン。21世紀のバイクは怖いな。

532 :774RR:2018/07/21(土) 22:37:00.13 ID:wOjU43h0.net
ガノタうぜぇ。

533 :774RR:2018/07/21(土) 22:39:22.51 ID:lOdzzyyo.net
ビグザムって結構いるだろ?やたら上半身が発達してブッチャーみたいな醜女
比較的下半身は太くないから対比でなんか強そうなのw

534 :774RR:2018/07/21(土) 22:43:43.63 ID:w5NjeHQ3.net
菱形みたいな体格の娘はいるな
なんぼ痩せても骨盤のサイズで痩せて見えない

535 :774RR:2018/07/21(土) 23:31:06.69 ID:kubNH35T.net
なんだかんだでボンキュッボンが理想
特にケツが重要ですな
https://i.imgur.com/x78wZPU.jpg

536 :774RR:2018/07/22(日) 00:24:50.25 ID:/3ge/4EP.net
こういうバイクを女体に例えるのもう臭すぎて飽きた

537 :774RR:2018/07/22(日) 00:37:04.66 ID:qgB07DA8.net
足つきを良くしたいのか、キュッのところでシートとフレームを絞りすぎてる車種が最近多い気がする
ニーグリップしても車体と脚の間に隙間ができたり、幅の狭いシートでケツが痛くなったりでデメリットの方が目立つと思うんだけど
足つき原理主義者の声にメーカーは耳を傾けすぎ

538 :774RR:2018/07/22(日) 00:49:00.40 ID:f48lfFLh.net
店で実物に跨った瞬間「足が着かない」と言われてお客を逃がし
足つきが良いハーレーに客を取られるのがお望みかな?

539 :774RR:2018/07/22(日) 01:07:52.66 ID:rFAWY7E+.net
173cmという低くも高くもない身長だが
Vスト1000でも余裕で乗れる
足つきなんて両足母指球のあたりがつけば問題ないだろう
踵までべったりじゃないとイヤイヤさんが多すぎる

540 :774RR:2018/07/22(日) 02:31:13.34 ID:0DxzmVpR.net
白ボケしたPPは炙ると復活すると聞いたことがありますが、炙れる回数に限界はあるのでしょうか?

541 :774RR:2018/07/22(日) 02:46:56.32 ID:9yhX27sF.net
>>540
無限、熱可塑性樹脂は万能で君の寿命を超えるだろう。

542 :774RR:2018/07/22(日) 06:23:42.90 ID:+85XPg2c.net
5000キロや1万キロでタイヤ交換をしたりと
バイクはメンテナンスの維持費が高くないですか?

中古のスクーターでも10万ぐらいでうってますが新品で買うと20万ぐらいでかえて
中古の方が割高という感じがしますがそうでもないですか?

MTとATだとMTは相当面倒ですか?車だと一度ATのるとらくすぎてMTにもどれないと聞いてましたが本当だったので。
MTのバイクはバイクの格好がかっこいいというのがありますが

543 :774RR:2018/07/22(日) 06:49:43.27 ID:mcd4YrfR.net
>>537
ほんこれ
止まってる時間より走ってる時間の方が長いんだから、ライポジ優先させてほしい
街行く人がみんなママチャリのシートをベタ下ろししてる県をTVで紹介してたが、なんかそんな未来しか見えん

544 :774RR:2018/07/22(日) 07:07:37.18 ID:ywDTJl+g.net
日本のバイク販売は短足チビにばかり媚びている
まあ、バイクを欲しがる中心層が50代のジジイなんだからしょうがないか

545 :774RR:2018/07/22(日) 07:14:34.88 ID:CEssGZEe.net
>>543

足つきの重要性が解ってないのに何言ってんだか。

546 :774RR:2018/07/22(日) 07:30:08.79 ID:YebABA4m.net
>>535
海外は女も筋トレする習慣があるからプリケツになるけど
日本はなぜかマッチョになりたくないとか筋肉で太るとかありえないことを言い訳にしてタレケツ晒してるんだよな

女がマッチョになるとかホルモンの関係で男の10倍頑張っても無いからw

547 :774RR:2018/07/22(日) 07:35:59.85 ID:9ESDT21G.net
50代だから余計にライポジがキツイのが辛い
しかし確かに道の駅とか行くと180以上ありそうなライダーって見たことないわ

548 :774RR:2018/07/22(日) 08:08:30.51 ID:7e5eRz4N.net
>>544
足付き足付き言ってるのはベテラン層じゃないよ
経験無いご新規さん
昔から乗ってる人は、足付きよりもっと大事なことがある事は知ってる
特にオフ経験があると、足付かないの前提だし
おっさん連中は自転車もサイクリング車(ロードバイク)に乗ってた世代だからね
足付き足付き言うのは、経験が無いか、よほどセンスが無いかのどちらか
今までそうではなかったからね

549 :774RR:2018/07/22(日) 08:59:14.17 ID:n4bJwyQb.net
樹脂パーツって紫外線にやられて痛むじゃないですか
ってことは樹脂パーツの色は紫外線を吸収する色よりも反射する色のほうが長持ちするんですかね?

550 :774RR:2018/07/22(日) 09:02:48.50 ID:lzTEPdQ3.net
ネットで汎用の多機能デジタルメーターってよく売ってるのを見るけどこれってどのバイクでも対応してるもんなの?新型レブルに付けたいんだけど

551 :774RR:2018/07/22(日) 09:29:35.35 ID:TQve4T2Z.net
身体上の理由でモンキーとゴリラには乗れないワイ高みの見物
>>537
アドベンチャー系にはハイシート設定とかシート高調整があったりしてまだマシね
タンクと脚との隙間は同意
だからバイクを上から見るとボンキュッボンのキュッが異常にクビレ過ぎ

552 :774RR:2018/07/22(日) 09:29:36.49 ID:OfTckEr7.net
>>550
車種専用ハーネスとか車種専用コネクタ付きじゃ無いなら自分で配線しないとならないよ

553 :774RR:2018/07/22(日) 10:59:34.74 ID:OTZ9zQqp.net
>>540
回数というか、熱を加えると縮むから
程度や場所によって自ずと限度があるよ

554 :774RR:2018/07/22(日) 11:11:29.85 ID:lzTEPdQ3.net
>>552
そっかぁ
そりゃググってもやってる人がいないから該当しないわけだ

ありがとう!

555 :774RR:2018/07/22(日) 11:16:15.82 ID:OTZ9zQqp.net
足つきはねえ…
はっきりいうと、足がしっかりつくことは大事
あれだけ重いものをつま先でしか踏ん張れないというのはリスク以外の何ものでもない
欧米で平均的な身長(180前後)があればオフ車でもツンツンにはならない
あちらではスクーターもシート高が高いからね
日本でのベスパの試乗会で「立って乗ってるみたい」というのがあったな

チャリはペダルでサドル高を合わせれば身長、脚長に関わらずつま先ツンツンになるけど
停止時にはサドルから降りるのが基本だからね

日本人は身長が低すぎるのが残念なところ
おとなり韓国より平均身長が低いし
2輪の運動性を考えると、高めのシート高というのは案外大事だし
その点だけ考えるなら、身長が低ければなおさらシート高は上げたいところ

556 :774RR:2018/07/22(日) 11:42:27.70 ID:0DxzmVpR.net
>>541
>>553
ありがとうございます
縮むんですね。注意しつつ炙ります

557 :774RR:2018/07/22(日) 12:49:57.65 ID:TXK0y8xx.net
ブレーキディスクが触れられないほどではないですが、かなり熱くなります
夏なら普通のことですか?

558 :774RR:2018/07/22(日) 12:58:16.84 ID:oC7P2nKk.net
>>557
普通です

559 :774RR:2018/07/22(日) 13:12:28.41 ID:3qEgqkOq.net
>>535
見た目で面白いのはこれだよな
昆虫の腹みたいなイメージあるんだよ
ホーネットとかがこうならないかなと思っている

560 :774RR:2018/07/22(日) 14:33:15.62 ID:rIOoq9c+.net
渋滞だらけで止まってる時間も長いだろ

561 :774RR:2018/07/22(日) 14:35:52.52 ID:jXV0NnNH.net
>>557
程度によるので何とも言えませんです。

もし、何か心配事があるのなら
車種名、年式、走行距離、
何時くらいに、一度にどれくらいの距離を乗り、
ディスクローターがどれくらい熱いのかを添えて再質問した方が
より的確な回答が得られると思いますヨ!

562 :774RR:2018/07/22(日) 16:24:51.55 ID:Kdsui7b7.net
自転車(クロスバイクやロードバイクなどのスポーツ自転車)はフレームサイズに対して耐荷重が明確に表示されていますが
オートバイは体重制限とか無いんですか?

563 :774RR:2018/07/22(日) 16:31:42.83 ID:LrrlARcW.net
体重○kgの人が2名乗車を想定して〜とか
各メーカーごとに個々の基準はあるけれど
明確な体重制限というのは特に無かったはず

564 :774RR:2018/07/22(日) 16:33:04.23 ID:r2xzXtot.net
>>562
制限は特にないが、保証も特にない。 ってカンジだったと思う

565 :774RR:2018/07/22(日) 16:35:38.68 ID:rFAWY7E+.net
物理的に乗れるなら大丈夫じゃないの?
一人乗りなら気にする必要はない
そもそもタンデムのことを考えてあるんだから
常識的な体重として100キロ×2の200キロくらいならいけるはず

566 :774RR:2018/07/22(日) 16:37:10.61 ID:r2xzXtot.net
>>565
認識が甘い

もっと勉強しましょう

567 :774RR:2018/07/22(日) 16:51:45.06 ID:Ly/olPV1.net
日本だと1人55キロとして計算してる。
極端に外れる場合は調整や改造したほうが安心。

実際に輸出車でタンデムすると強度不足ってことで隼か何かでリコールになってるしw
向こうだと100キロ×2とかでモゲたんだろうなw

568 :774RR:2018/07/22(日) 16:57:25.23 ID:OTZ9zQqp.net
>>562
自転車(輸入車)の体重制限って
日本の代理店が独自に決めてるケースも多いよ

以前、本国より日本の制限の方が厳しいのに疑問を持って問い合わせたら
日本のユーザーは乗り方が荒くて壊すケースが多いんだと
段差に平気で突っ込む人が多いんだそうだ

569 :774RR:2018/07/22(日) 17:03:39.04 ID:OTZ9zQqp.net
>>567
JISでもジャンルによって違う
男性で55〜100kg
強度や荷重に関するジャンルでは
70〜75kgくらいが多い

570 :774RR:2018/07/22(日) 17:10:21.92 ID:TXK0y8xx.net
普通ですか、良かったです
一応書いときますと、車種はMT-25で一時間ちょい乗って休憩って感じでツーリングしてました
山道走った後でも熱くなってたので気になって

571 :774RR:2018/07/22(日) 17:10:50.10 ID:Ly/olPV1.net
>>569
車の話だyo!

572 :774RR:2018/07/22(日) 17:20:33.79 ID:rFAWY7E+.net
>>566
おまえが勉強しろ

573 :774RR:2018/07/22(日) 17:20:59.19 ID:OTZ9zQqp.net
>>571
サクッと調べてみるとこんな感じ

JIS D0001-1983 自動車の仕様書様式
55s

JIS D0010-1982 二輪自動車の仕様書様式
55s

JIS D0024-1985 自動車におけるH点の決め方
75.6s

JIS D0050-1983 乗用車の荷重分布
68s

JIS D1010-1982 自動車走行試験方法通則
55s

JIS D4604-1988 自動車用シートベルトダイナミック試験に使用するダミーの呼び質量
75s

JIS D4607-1977 自動車室内寸法測定用三次元座位人体模型(3DM-JM50)
日本人成人男子の50パーセンタイル値
63s

574 :774RR:2018/07/22(日) 17:29:37.92 ID:rFAWY7E+.net
安全係数の存在を忘れるな
一部のスポーツ車じゃない限り馬鹿みたいに取ってるはずだぞ
バイク乗れるレベルのデブが普通に乗って壊れるわけがない
それで壊れるようならメーカーは自転車みたいに明確な体重制限を設定する

まあだから大丈夫って考えはあまり褒められたものじゃないし
車種によっても違うからメーカーに問い合わせるのが1番だろうね

575 :774RR:2018/07/22(日) 17:43:17.44 ID:kYCAOYbb.net
自転車は国産の場合〄からずいぶん余裕を持って作ってたけど
中国から安物が入って来たとき〄ジャストで作ったせいで
フレーム破損が多かった

576 :774RR:2018/07/22(日) 19:08:04.11 ID:innQ7qCV.net
大型バイクの魅力について教えてください
初めて買ったバイクが125なんですが、
周りから大型バイクに買い替えた方が良いと言われます

577 :774RR:2018/07/22(日) 19:12:50.20 ID:innQ7qCV.net
すいませんsage忘れました
次買い換えるにしても中免なんで400です。
やっぱ、400乗っててもそのうち750とかリッター乗りたくなるものなんですかね?

578 :774RR:2018/07/22(日) 19:17:22.14 ID:qgB07DA8.net
人それぞれ

579 :774RR:2018/07/22(日) 19:21:01.50 ID:rFAWY7E+.net
>>577
人によるとしか言いようがないけど
125からはなぜ買い換えようと思ったの?
人から買い換えろと言われてるだけなら無視して自分が欲しいと思った時に欲しいバイクを買えばいいよ

大型の魅力は圧倒的なパワーとそれに起因する楽さと車種の豊富さ
俺はあまり感じないけど所有感があると言われたりするね

余裕があるなら免許だけ大型取れば?
レンタルもあるし興味があるなら色々乗ってみればいいさ

580 :774RR:2018/07/22(日) 19:21:23.27 ID:H+lXHZK/.net
>>577
400買うなら大型も含めて検討するかな。
維持費変わらないから。

581 :774RR:2018/07/22(日) 19:23:15.36 ID:xaWZkIbE.net
ほんと、人それぞれ
俺も乗りたくならないけど、一般的には乗りたくなる人多いみたいだね

582 :774RR:2018/07/22(日) 19:32:56.93 ID:J1FAoyxu.net
>>576
125は持っとこう
増車が良いよ

でもなー趣味の乗り物だから、本人が自分から乗りたくなるまでは、手を出さなくて良いと思うんだけどな
でも、免許は維持費も要らない、腐りもしない、場所も取らない
ライスクに通うぐらいの気持ちで、転かしていい試乗車に乗りに行くつもりで、大型教習受けに行ってみては?

そりゃもう世界が広がるよ

583 :774RR:2018/07/22(日) 19:35:36.69 ID:innQ7qCV.net
たくさん返信ありがとうございます
いまのところ、高速乗れない以外全く不満はないので、まだ暫く乗り続けてみたいと思います
いま乗ってるのはGZ125HSってやつです
かわいいでしょ
https://i.imgur.com/7ngAUaK.jpg

584 :774RR:2018/07/22(日) 20:05:07.71 ID:mcd4YrfR.net
かわええw

585 :774RR:2018/07/22(日) 20:25:55.29 ID:Z31OcDKm.net
リアサス(ツインショック)の交換時に、サイズの都合上もともとのサスのブッシュを新しいサスに移植したいと思っています。
その場合、ブッシュをはめ込むサス側部分の内径というのはどのサスでも概ね共通なのでしょうか?
(使いたいブッシュが新しいサスに絶対入らないほどだったり、逆に緩すぎるという事がある?)

586 :774RR:2018/07/22(日) 20:32:59.60 ID:NxCEPGqY.net
目的による
街乗り主体だったら125がいいだろうし、300km離れた土地まで行くようなツーリングばかりしてるんだったら400や大型がいい
どれが正しいとかじゃないけど、どれが適してるってのはあるよ

587 :774RR:2018/07/22(日) 20:53:34.06 ID:rpuQgjRT.net
400って言ってもSR400やイントルーダークラシック400みたいなのを含めると話が変わってくるし
ネイキッドバイクでも2気筒と4気筒でそれぞれメリットデメリットはっきり違うからなあ

588 :774RR:2018/07/22(日) 21:00:00.80 ID:oC7P2nKk.net
>>585
共通の規格ではない、サス本体の商品が変わればマウントなりエンドアイなりのブッシュ外径が違っても当たり前
同じならラッキー、つまり現物調べないとわかりません

589 :774RR:2018/07/22(日) 21:06:15.33 ID:NxCEPGqY.net
>>587
それでも125よりはマシだと思うよ

590 :774RR:2018/07/22(日) 21:28:44.14 ID:2IVdwYPl.net
SR400なら125ccスクーターのほうがはるかに使い勝手が良いと思うw

591 :774RR:2018/07/22(日) 21:34:34.97 ID:Z5S9cTAc.net
>>583
俺の場合、125を何台か乗り継いで、そのあと1100まで行ったけど、今またメインは125になってるわ。
リッタークラスは1台くらいは乗っておくことをお勧めするかな・・・
かしこい人はせいぜい750クラスで学習できるかもな。
多分ね、もし一台だけ所有となったら、高速を多用しないなら250クラスが一番だと思えるわ。今だからかもだが。

592 :774RR:2018/07/22(日) 22:05:49.17 ID:5zS/4gx8.net
バイク乗りはこれだからカスって言われるんだよ

https://youtu.be/eoOLwke7Xzs

593 :774RR:2018/07/22(日) 22:25:30.42 ID:5r++su8b.net
ヤマハの2st原付ビーノに乗ってますが、不調なので詳しい方に教えて欲しいです。

症状は、一度速度を出すと、次の発進からは時速10kmくらいしか出なくなるというものです。
ボボボボボと低く息切れしてるような音、スロットルを戻すとエンジンブレーキがかからず無抵抗に惰性走行します。
その日最初の始動だけは大丈夫なので、エンジンが暖まるとダメなように感じます。

症状が出た日、その足で近所に1店舗だけあるバイクショップに持ち込み一度修理してもらったのですが治らず。
後日もう一度持って行ったら寿命だから諦めて新しいのを買えとキッパリ言われて修理を断られてしまいました。
やってもらった修理はキャブの清掃とプラグの交換です。

どこが壊れたり劣化するとこういった症状になるのか、わかる方いらっしゃいますでしょうか。
思い入れのある原付なので、復活の望みがあるなら遠くのバイクショップに持ち込もうと思ってます。

594 :774RR:2018/07/22(日) 22:29:22.45 ID:Hgy77mmK.net
>>593
YSPに電話して持ち込んだらどうかな?

595 :774RR:2018/07/22(日) 23:39:25.23 ID:Z31OcDKm.net
>>588
ありがとうございます。

596 :774RR:2018/07/23(月) 00:36:32.32 ID:9AZHvi2B.net
>>593
キャブ、クラッチ系かなぁ
そのスクーターに車種別スレがあればそこでお尋ねするのもいいかな。
でもそのバイク屋ひどいな。
そんな扱い受けたら自分でメンテ覚えた方がいいよ。スクーターなんてカンタン。しかも2stでしょ。ネットで調べていけばあなたのバイクの良さ悪さはすぐにわかるよ。

597 :774RR:2018/07/23(月) 00:47:37.14 ID:Wl4DO/Mx.net
>>593
駆動系の可能性高いと思うよ。温まってから高速出して変速したら高速側になったままなんだろう?
ヤマハの看板出して新車売ってる所は新車に買い替えさせるのが仕事で普段は面倒な故障診断しないから嫌がるだろうね。
改造原付が出入りしてる様な店の方が経験豊富だろうね。

598 :774RR:2018/07/23(月) 00:51:12.94 ID:B0SCY8zH.net
症状を詳しく

599 :774RR:2018/07/23(月) 00:51:40.32 ID:9AZHvi2B.net
言っている自分が投げてはいかんよね。
先ずは自分でバラしてメンテする気があるかどうかなんだ。
できればメンテしてその気分の悪いバイク屋に乗り付けてほしい。
そのためには数万円かかるけど工具を購入しなきゃならない。駆動系を開けてマフラーを外してエアクリーナーを外したりキャブレターの機能を理解しなきゃいけないけどできれば覚えてほしい。
その気があればこのスレの人たちはみんなあなたの味方だよ。頑張ってほしい。

600 :774RR:2018/07/23(月) 01:02:28.75 ID:z4CO9jEL.net
>>593
俺も足回り系だと思うな。
クラッチか、プーリー辺りが溶けてんじゃない?
頑張れば自分で見れるところだし、最悪買い換えだと思えばやってみる価値はあるかも。

601 :774RR:2018/07/23(月) 01:02:59.71 ID:z4CO9jEL.net
>>600
プーリーがじゃないな、ウエイト辺り

602 :774RR:2018/07/23(月) 01:13:18.44 ID:2soeUSo5.net
>>542
> 5000キロや1万キロでタイヤ交換をしたりと
> バイクはメンテナンスの維持費が高くないですか?
大抵のオートバイでは四輪車のハイパワースポーツカー並みのメンテナンス頻度だと思ってください.

> 中古のスクーターでも10万ぐらいでうってますが新品で買うと20万ぐらいでかえて
> 中古の方が割高という感じがしますがそうでもないですか?
割合と絶対値の関係ですね.金額が低いので,比例でなく固定の分が響きます.

> MTとATだとMTは相当面倒ですか?車だと一度ATのるとらくすぎてMTにもどれないと聞いてましたが本当だったので。
> MTのバイクはバイクの格好がかっこいいというのがありますが
MTで面倒くさいのは渋滞に嵌まったときぐらいかな.

603 :774RR:2018/07/23(月) 01:24:24.00 ID:XB/TPF1f.net
>>593
>一度速度を出すと〜
>スロットルを戻すとエンジンブレーキがかからず〜

この二点だけでも駆動系を疑うよね
ここちゃんと伝えた上で駆動系を疑わなかったなら
そのバイク屋はダメだろうなあ

604 :774RR:2018/07/23(月) 01:26:53.97 ID:7aNoj659.net
まあ街のバイク屋とか車屋は整備士(資格があるから必ずしも技術があるわけではないが)すら居ないモグリの店も多いからね。

605 :774RR:2018/07/23(月) 02:18:35.67 ID:irxRmBJA.net
>>604
技術じゃなくて良心の問題だと思う。
ダメって言われて金とってなければセーフだけど。
でもプラグ交換して金とってないのはありえないだろうなw
てかド素人もいいとこだろw
ビーノが故障していることより
まずそのバイク屋に関わらないところから始めたほうがいいw
駆動系のくの字も出てこないとはw

606 :774RR:2018/07/23(月) 03:29:59.98 ID:dyDeeUZc.net
倒立フォークをOH後ブラケットに組み付けたのですがバイクの挙動がおかしくなった(高速時ハンドルのブレ、カーブ時に手で押さえ込まないと曲がらない等)のですが考えられる原因を教えてください
こころ辺りがあるのがリアサスが抜けているのとフォークの組み付けトルク、フロントタイヤの劣化、ステムベアリングが一カ所カクッとなる等あります

607 :774RR:2018/07/23(月) 04:13:23.46 ID:lhcGI+CD.net
ハサミって持ち歩いてたら捕まるんだっけ?
刃渡りなんセンチからとか?

608 :774RR:2018/07/23(月) 05:32:00.55 ID:2soeUSo5.net
>>607
携帯には「正当な理由」が必要です.
はさみは8cmを超えると捕まることがあります.
なお6cmと勘違いして逮捕された事案が結構あるようです.

銃砲刀剣類所持等取締法(銃刀法)
第二十二条 
何人も、業務その他正当な理由による場合を除いては、
内閣府令で定めるところにより計つた刃体の長さが六センチメートルをこえる刃物を携帯してはならない。
ただし、内閣府令で定めるところにより計つた刃体の長さが八センチメートル以下のはさみ
若しくは折りたたみ式のナイフ又はこれらの刃物以外の刃物で、
政令で定める種類又は形状のものについては、この限りでない。
http://elaws.e-gov.go.jp/search/elawsSearch/elaws_search/lsg0500/detail?lawId=333AC0000000006

609 :774RR:2018/07/23(月) 08:49:52.58 ID:Ci/H0EAk.net
>>600
足まわり系じゃないじゃん

610 :774RR:2018/07/23(月) 08:55:49.19 ID:TuTtdoy0.net
>>590
じゃあSR400とアドV125で東京から大阪まで競争しようか
もちろん高速の使用はアリで

611 :774RR:2018/07/23(月) 09:33:26.43 ID:t+S2be8f.net
出たよコミュ障w
使い勝手って意味くらい考えろよ

612 :774RR:2018/07/23(月) 09:50:06.68 ID:XTdPgbbF.net
>>607
ハゲには正当な理由がないからな。

613 :774RR:2018/07/23(月) 10:12:07.19 ID:LiF2UT13.net
>>610
じゃあの意味がわからない
ヤンキーの出来損ない?

614 :774RR:2018/07/23(月) 10:42:58.20 ID:AqTSPB12.net
>>605
法的には原付の場合は整備資格も国交省の認証もいらない
250ccまでは無資格無認証でも合法、中古販売するなら古物商とかは要るけどね。

だけど実質ちゃんとやってるとこは設備も資格もあって認証取ってる。
原付専門店だとか250cc以下専門、自転車屋が原付も売ってる←こんなところは怪しいw

615 :774RR:2018/07/23(月) 12:05:16.10 ID:iMd948BK.net
youtubeでしきりに宣伝してる店も怪しいな

616 :774RR:2018/07/23(月) 14:31:14.51 ID:WV/EPA8H.net
>>611
コミュ障というよりアスペでは

617 :>>593:2018/07/23(月) 14:51:53.57 ID:1wDjL+Of.net
皆さんありがとうございます、もう少し症状書いてみます。

ちなみに以前、丸一日かかってですがカウルとヘッドランプの交換は自分でやりました。
日曜大工レベルの一般的な工具は揃っています。
ガレージは無いので青空の下駐車場でやることになります。

全く走れないわけではないので、昨晩信号や人通りのない道を走ってもうちょっと注意して観察してみました。

初動は快調だと書いたのですが、発進から走行へギアが変わるとき(AT原付にギアって表現も変ですが)にもたつくような感覚があります。
ボボボボ、とエンジンが低い音になって車体が揺れ、ギアが変わった瞬間息を吹き返したように走り始めます。
MTの自動車で回転数不足でギアチェンジしたときのノッキングに似た感覚です。

また、走行中に更にふかしてキックダウンさせると急減速し、その後低速でしか走らなくなります。
最初、スロットル全開にしなければ大丈夫だと勘違いして、素人調べで燃料濃度や点火の問題ではないかと思っていたのですが、どうやらキックダウンがきっかけで症状が出る(悪化する)模様です。

どうせ廃車にするならダメ元でバラしてみようという気はあります。
アタリをつけるとしたら、交換や修理するべきパーツはクラッチとプーリー?になるんでしょうか。
特殊な工具が必要なら今後のために購入します。
ざっくり予算がわかれば助かります。

よろしくお願いします。

618 :774RR:2018/07/23(月) 15:00:03.60 ID:irxRmBJA.net
まずは駆動系
見てなんともなさそうなら
次は給排気系疑うかな
そこまで露骨に再現するなら開ければ大抵は何かわかるんじゃないかね

619 :774RR:2018/07/23(月) 15:15:35.17 ID:dlupYUED.net
見てなんともなさそうでも清掃グリスアップですごく改善することもあるよ

620 :774RR:2018/07/23(月) 15:26:07.16 ID:fKPgzunm.net
>>606
ステムベアリングがカクッって言うのが一番ダメかな
フロント上がった状態でスムーズにハンドル切れないとそう言う症状出そうです。ステムベアリングは交換するとして、ステム締めすぎたりしてない?

621 :774RR:2018/07/23(月) 15:37:42.96 ID:7liP3agI.net
>>617
ウエイトローラーがダメになってる予感

622 :774RR:2018/07/23(月) 15:50:31.90 ID:XB/TPF1f.net
>>617
その文面からだけでは具体的な場所まで特定するのは無理だけど
とりあえずドリブン側の問題のように思えるね
でも症状の深刻さから言って、他の部分が全く無事とも思えないし
フルオーバーホールのつもりで取り組んだ方がいいと思うよ

必要な工具とか方法とかは、ここで聞くよりYouTubeやブログで探す方がいい

623 :774RR:2018/07/23(月) 16:05:07.64 ID:irxRmBJA.net
>>621
俺もそんなとこじゃないかと思うわ
複合でもうちょっと悪いとこもありそうな気もするが

624 :774RR:2018/07/23(月) 16:51:20.67 ID:k7ZD5JEt.net
ビーノだよね。プーリー交換とかクラッチセンタースプリング交換のブログや動画捜して予習したら。
ローラーの異常磨耗とかプーリーセンターボスの潤滑不良で動き渋い、トルクカムの潤滑不良とか段つき磨耗で動作異常なんかを複合で起こしてると思うよ。

625 :774RR:2018/07/23(月) 18:23:32.77 ID:cFMrFSmi.net
ST250に6年乗ってます。
さすがに高速道路でのパワー不足やロングツーリングでの疲労感に不満を感じ始め、
CB400SFに乗り換える事にしました。

そのつもりでバイク屋に行ったら、
「どうせなら大型免許取って来たらどう?
MT-07やNinja650も在庫あるよ。CB400の値段で買えるよ」
と言われて保留にしてきました。

このままCBを買うか、もう一度教習所に行くか迷っています。
どっちの選択肢を推しますか?

626 :774RR:2018/07/23(月) 18:25:30.28 ID:vt4CdXsM.net
>>625
個人的には大型の免許取ってから試乗して決めたら良いと思う
それでも400がよかったら400乗れば良いわけで。

627 :774RR:2018/07/23(月) 18:37:06.86 ID:qhMVttgO.net
一回大型乗ってからの方が400の良さに気づきやすいと思う

628 :774RR:2018/07/23(月) 18:37:18.28 ID:B0SCY8zH.net
CB400SFは設計が古い
MT07のほうがトルクパワー燃費車重すべて優れてる
400以上なら維持費はそんなに変わらないし、大型狙ってもいいんじゃない?

629 :774RR:2018/07/23(月) 18:41:09.70 ID:irxRmBJA.net
刺激に飢えたジャンキーがまたひとり
まあ大型免許かね
しかし金次第だよ

630 :774RR:2018/07/23(月) 18:42:34.39 ID:irxRmBJA.net
大型乗って下のクラスの良さに気づくと250に戻ってくるw

631 :774RR:2018/07/23(月) 19:05:27.53 ID:TtjEKorR.net
>>625
そりゃ誰でも大型取って乗り比べろって言うわw

免許は場所も取らず、維持費も要らず、腐りもしない上に、取る事で世界が確実に広がる

632 :774RR:2018/07/23(月) 19:14:39.17 ID:kNwPrXpE.net
およそ免許証なんてのは、免許マニアでも無い限り自分に必要なものがあればいい
大型二輪が自分にとって必要かどうかなんて、他人に訊くことじゃない

633 :774RR:2018/07/23(月) 19:18:38.14 ID:LiF2UT13.net
資格は財産だから取れる資格は全部とったら良い

634 :774RR:2018/07/23(月) 19:25:56.09 ID:rRpueUHF.net
ゲルグリップの類でおすすめないですかね
ドミノのツーリスモはまあまあ良かったけど摩耗が早くて…

635 :774RR:2018/07/23(月) 19:32:48.62 ID:kNwPrXpE.net
韓国人と日本人の夫婦が居るとする
「あの人は韓国人の奥さん」という言葉を聞いた時、どう解釈しますか?
1.奥さんが韓国人で、旦那さんが日本人
2.旦那さんが韓国人で、奥さんは「韓国人の奥さん」

636 :774RR:2018/07/23(月) 19:56:52.84 ID:lXmfFhPW.net
スマホがいじってないのに熱いです。
電源入れ直し、アプリ全落としやりました。
どんな原因がかんがえられますか?

スマホは買って半年です。

637 :774RR:2018/07/23(月) 20:03:40.03 ID:aSAa29hV.net
必要なもの(携帯、ネット、親に渡すお金)払うとバイト代が残り4.5万くらいなんですけど、400新車維持できますか?
装備は大体揃ってます。18歳です。

638 :774RR:2018/07/23(月) 20:10:16.60 ID:XB/TPF1f.net
>>637
自分で試算できるだろ

639 :774RR:2018/07/23(月) 20:15:29.47 ID:mpbmY51I.net
>>636
充電ケーブル抜く

640 :774RR:2018/07/23(月) 20:15:43.89 ID:XJ3fhZU0.net
>>637
一度買ってしまえば気合と根性でどうにかなる
ダメだったら売り払えばいいだけ
任意保険は絶対入れよ

641 :774RR:2018/07/23(月) 20:20:42.75 ID:tRv6fOuP.net
>>625
てかCB400SFってのは一つの完成形である=排気量からみると割高になる。作りこみがすごい。
CBの唯一の欠点は、完成され過ぎてて大型免許を取りに行かなくなること らしい(w
マルチエンジンで古き良き本田の遺産なCB400はそれだけの価値があるとかなんとかw
CBに対して勧められている2機種は、少し前の時代の「4気筒信仰」から見ると廉価版と言える。
バイク好きのおっさん連中から見ると、イマイチだと言う人もそれなりに・・・。
ただね、バイク好きのオッサン以外(つまり一般人)から見ると、排気量が大きい=すごい なんよね・・・
それと、大型免許もって大型にのってないと格好悪いという人も一定数。
どうなんかねえ。もう貴兄の求める方向で判断するしかないと思うよ。
乗って楽しむフィーリング重視ならCBを。
ある程度一般受けする見栄も張りたいなら大型を。かな。

642 :774RR:2018/07/23(月) 20:22:28.71 ID:tRv6fOuP.net
>>635
>あの人は韓国人の奥さん
前後関係から推測しないと無理っしょ・・・・
あの人は 奥さんです + 韓国人の奥さんです だから2であろうか。
あの人「が」韓国人の奥さん だと1になるのかな。
でも前後関係があって、「誰か知らないけどこの中に旦那さんが韓国人の人がいるとか聞いた〜」「あの人が韓国人の奥さんです」
だと2になるしね。
さらに ああいう料理するのは韓国人の奥さん だと
ああいう料理を「する」人=韓国人の奥さん  だからまた変わるのかな。 
この場合も前後関係でかわるっぽいしなあ。

643 :774RR:2018/07/23(月) 20:24:44.91 ID:lXmfFhPW.net
>>639
ケーブル指してません。
1時間くらいさわってなくても熱いです。

644 :774RR:2018/07/23(月) 20:31:02.33 ID:aSAa29hV.net
>>638
乗らないと分からないこともあるかなって思いまして。
>>640
ローン残ってても売れますか?

645 :774RR:2018/07/23(月) 20:31:59.10 ID:mpbmY51I.net
>>643
画面つきっぱなしとか?

646 :774RR:2018/07/23(月) 21:28:35.85 ID:pcgwj/C2.net
>>625
STから400ボルドール中古に乗り換えて12万km乗り潰してninja650乗ってる
燃費最強で直進安定性のツアラーninja650、燃費よしVtec2段ロケットのスポーツツアラー400ボルドール
遊べるのはボルドールかな?
風防はボルドールの方がnija650より上、スーフォアは風防ゼロだから高速はちょっと
横風に強いのはninja650、最新型なら250クラス並みのコンパクトさだね

647 :774RR:2018/07/23(月) 22:11:07.69 ID:PPJOJ0vd.net
>>643
Androidならロガーを入れてどのアプリが暴走してるのか特定する
iOSなら持ってないから分かんねぇや

648 :774RR:2018/07/23(月) 23:36:20.41 ID:mHS3db0r.net
>>636
採掘ウィルス

649 :774RR:2018/07/24(火) 00:21:36.61 ID:dI4OU6vD.net
たまにしか見ないし乗った事ありませんが、2ストロークのバイク(特に昔の)は金属音の様な排気音がしますが、チャンバー内部で燃焼だか何かが起きてるとか聞いたですが、金属がぶつかり合ってあの様な音がしてるんでは無いですよね?

650 :774RR:2018/07/24(火) 00:58:58.14 ID:EoTQe9ow.net
10年ほど前、ラジオで「携帯電話が〜」「電話を切られました〜」みたいな内容の歌を聞いた覚えがあるのですがタイトルを忘れてしまいました
どなたかタイトルわかる人いますか?

651 :774RR:2018/07/24(火) 01:05:30.32 ID:gUgf2ToK.net
>>649
ピストンバルブだから4stよりも高圧で急に排気される=炸裂音になる、と思ってる
チャンバーは関係ない

652 :774RR:2018/07/24(火) 03:34:27.61 ID:MySowiY7.net
>>643
設定から各アプリの電池使用量確認してみたら何かヒントになるかも

653 :774RR:2018/07/24(火) 06:42:08.33 ID:S1wVr0vQ.net
>>650
東京プリンの携帯哀歌?

https://youtu.be/ZnsmrAhIejA

654 :774RR:2018/07/24(火) 08:15:41.29 ID:HsgyU2pl.net
中古タイヤをもらったんですがフロントはバリ山なのでリアのみ交換しました。
次の交換タイミングはおそらく冬くらいになると思うのですけどどのように保存するのがいいでしょうか?
ラップ巻いて押入れに入れとこうかな、と思います
タイヤの状態は交換後2000kmしか走行してなく、完全屋内保管の大型バイクのタイヤです 120/17-

655 :774RR:2018/07/24(火) 09:40:55.80 ID:tqDeygHe.net
>>649
2stは音速超えるような排気をチャンバーにぶつけて反射を利用して充填効率上げてるので
その命中音じゃないかな。形状やマフラー素材、厚みなんかで音が違う。

656 :774RR:2018/07/24(火) 10:29:08.22 ID:4oLweeUH.net
>>653
ビンゴです
ありがとうございます

657 :774RR:2018/07/24(火) 12:35:42.43 ID:fGuajAmI.net
>>649
2ストは掃気の段階でまだ膨張エネルギーが残ってるため排気は衝撃波を伴う
その衝撃波がチャンバー内壁に衝突、ないしは反射波同士の衝突で金属音のような音を発生する

市販車ではこの手の音を消す工夫がされてるけどね

658 :774RR:2018/07/24(火) 12:42:57.36 ID:baSP6Gol.net
>>654
キチンと洗って汚れをおとして乾燥、紫外線対策にカバーしとけば屋外でも保管は大丈夫、横に倒して置いとく方が気持ち持ちが良いそうですよ重心の関係で

659 :774RR:2018/07/24(火) 12:43:32.00 ID:NqrS71w5.net
https://i.imgur.com/oEo1Ut5.jpg
友達からバイクに有線LAN接続があり、これは何の為にあるのでしょうと聞かれて、答えられませんでした
バイクの不具合とかを診断するのに、使うのでしょうか?

660 :774RR:2018/07/24(火) 12:48:50.71 ID:qpniVpvw.net
>>644
250買いなよ、維持費軽いと精神的に楽で沢山乗れるよ。

661 :774RR:2018/07/24(火) 12:51:08.98 ID:2i1RS2RL.net
>>644
ローン残ってても、残債を一括で返済すれば売れる

662 :774RR:2018/07/24(火) 13:54:16.71 ID:diOiIAZ+.net
>>658
ありがとう

ローン残ってて売ったら残債払い続けるだけで一括返済する必要無いのでは?
所有者がバイク屋になってる場合は所有者に売るしか無いかもしれないけど。
仮に銀行に金借りてのオートローンだと所有者は自分のはずなのでそのまま売れるはず
ただし借金は残ってるので毎月返済がある。売った金は残債に当てるか次のバイク資金にするかは自分で選べるでしょ。

663 :294:2018/07/24(火) 13:55:37.14 ID:/D8ygR5B.net
>>305
遅レスで申し訳ないです
原付き系のレギュレータと言っても半波整流と全波整流がありますよね?
どちらを使用したらいいんでしょうか
また、半波整流の機器を全波整流の車体に使用した際どうなりますかね?

なんだか質問攻めですみません

664 :774RR:2018/07/24(火) 14:09:32.87 ID:CFxI1zqW.net
>>663
全波整流を使えばいいです、全波整流のバイクに半波整流のレギュを使えば半波整流の電気が流れるだけです。
話しをもどしますが、全波整流ののほうが良いです。
つまり良くない方を使えばどうなるかという質問には悪くなるという答えです。

交流の電気はS字型にプラスとマイナスの極性を反転しながら発電機の回転サイクルに応じて出てきます。
半波整流はそのプラスの半分を電気にしマイナスの半分をブロックして断続直流を出します。
全波整流はブリッジという魔法を使ってマイナスの波もプラスに転じて連続直流をだします。
これで回転して出てきた電気が生かされる。
三相交流発電機(中大型車に多い)に比較して非力な単相発電機ですから全波で活かした方が良いでしょ。

665 :774RR:2018/07/24(火) 14:42:54.49 ID:7PzbosfY.net
想像や大体こんな感じ程度でいいから答えて欲しい

普通二輪の免許とってバイクさがしてるのだけどバイク置ける場所が縁石登らなきゃ行けなくて、しかも狭いから頭から入れたら出す時は後ろからしか出れない
さらに縁石降りた道路がまあまあな坂になってるんだ
原付きなら問題ない程度の坂だと思う

候補のバイクがだいたいどれも170kgくらい
実際にその場所を見ないとなんとも言えないと思うけど
初心者にとってこれがどの位きついのかアドバイスが欲しい立ちゴケ頻発しないか心配なんだ
きつそうなら130kg程度の原付き二種も候補にしてる

666 :774RR:2018/07/24(火) 15:01:34.99 ID:SC+hGB0r.net
50ccを力持ちがやる以下では現実的ではない
まずは縁石を登る為の安定的な手段を用意するのが先
でっかいゴムパイプを階段のように使うとかな

667 :774RR:2018/07/24(火) 15:03:39.55 ID:o+zX1CPo.net
>>665
ロードスポーツだと段差で腹打つと思う。
足の長さにもよるが、250クラスのオフ車がお勧めになってしまうかも。
コケてもダメージが少ない(事が多い)からね>オフ車
180kgまでは、だいたいの人が自力で起こせるし、
日本人成人男性ならお店とかの駐輪場での押し引きが苦痛ではないくらいだと思う。
ただしほぼ平面を想定しての話ね。
足つきが良いならだが、またがったまま前進で収納できてなおかつまたがったまま出せるようなら、
立ちごけの可能性は可也下がると思う。

668 :774RR:2018/07/24(火) 15:11:28.86 ID:fGuajAmI.net
>>665
あくまで想像だけど
たぶん半年ほどでバイクを出し入れするのが嫌になって乗らなくなると思うw

125 が限度じゃないかな

669 :774RR:2018/07/24(火) 15:18:32.34 ID:SC+hGB0r.net
こういう駐車場に関する縁石とかって
管理側に要望出せば撤去とか何かしら便宜を図ってくれたりしないのかね?

670 :774RR:2018/07/24(火) 15:21:57.41 ID:CFxI1zqW.net
>>669
公道にある歩道と車道を隔てるような縁石やガードレールやフェンスのようなものは、自身の不動産に
車両入出にジャマになる範囲は申請で必要な範囲だけ撤去の許可が出る。
つまり取り壊していいということだ。関わる費用はいっさい自費でな。

671 :774RR:2018/07/24(火) 15:25:28.91 ID:SC+hGB0r.net
自費かぁ
まあバイクの熱次第だけどやる価値はあるね

672 :774RR:2018/07/24(火) 15:28:32.97 ID:7PzbosfY.net
>>666
了解です
縁石のところに置く補助的なものも探してみます

>>667
オフ車いいですねセローの新型に期待してます
わがままだけど初心者的にはabsとギアポジとタコメーター欲しい
新型のセローかトリッカーにこの機能付いててくれたら重さ的にも即決なんだけど

>>668
自分もそれだけが心配ですw
GSX -s125辺りが候補ですね

みなさん色々これからの選択にいいアドバイスありがとうございます

673 :774RR:2018/07/24(火) 15:34:34.79 ID:fGuajAmI.net
>>670
そういえば昔、実家の車庫前の歩道の縁石とスロープ加工は費用をかけずにやってもらえたような覚えがあるな
直接の当事者じゃなかったんで、少々曖昧な記憶だけど
自治体によるのかもしれん

674 :774RR:2018/07/24(火) 15:37:58.98 ID:dI4OU6vD.net
>>651>>655>>657 なるほど。ありがとうございます。

信号待ちでアノ音が聞こえてくると、ドキッとします。

675 :774RR:2018/07/24(火) 17:50:39.41 ID:SQLJB419.net
>>664
とても勉強になります
長文に対して簡単なお礼で申し訳ありませんが、誠にありがとうございました
全波整流のレギュレータを使ってみます

676 :774RR:2018/07/24(火) 18:07:56.74 ID:eMc/znsm.net
モンキー用の全波レギュがオクで安いぞ
数出てるから品質ももんだいない

677 :294:2018/07/24(火) 20:05:55.25 ID:/TdPFzOC.net
>>676
前のレスで名前消えてました

全波整流のレギュレータを探すと大体4線なんですよね
2線に取り付けるとなると、結線はどうなるんでしょう
ACで二本使ってバッテリーに戻すので二本になるんですかね?

678 :774RR:2018/07/24(火) 20:44:09.64 ID:ouLxxdZh.net
2stスクーターのメインハーネスのままで4stエンジンは動かせますか?

679 :774RR:2018/07/24(火) 20:53:14.08 ID:Znb6BgNh.net
>>678
??

680 :774RR:2018/07/24(火) 21:03:55.79 ID:vX5J/4mA.net
大型免許取りました。
エストレヤを卒業して、初の大型バイクには鉄板のMT-07を検討してましたが
バイク屋で見たGSX-S750も気になってます。
07と似ていると思いましたが、こちらも大型初心者には適したバイクでしょうか?

681 :774RR:2018/07/24(火) 21:06:51.33 ID:XZ8GTWDD.net
今までと違ってカーブ曲がり切れなくて死ぬのが大型

682 :774RR:2018/07/24(火) 21:11:31.14 ID:SC+hGB0r.net
大型に初心者という免罪符は存在しない
足つきや重量など自分の身の丈にあったバイクを選べ
大型二輪免許っつーのは制限無しの二輪最高峰免許だ
決して初心者などではない
免許された君ならできるはずだ

683 :774RR:2018/07/24(火) 21:32:34.33 ID:fUPVN80J.net
>>680
S750も良いけど中古なら旧型のGSR750の方がタンクが大きくて良いかも知れない。

684 :774RR:2018/07/24(火) 22:35:32.92 ID:ZMnZa3RR.net
>>660
車検だけで欲しいバイクを諦めるのはどうかなと思いまして...
>>661
>>662
YSPのローンが金利が安いので、YSPで買おうと思っているので、売るならYSPで売ります。

遅レスですみません。
皆様ありがとうございます。

685 :774RR:2018/07/24(火) 22:44:21.84 ID:Y3XEA31r.net
>>665
トランポに車載する動画も見てみると参考になるかも。(エンジン使って押し歩き)
かなり敷居が高いかもだけど、慣れれば立ちゴケリスクが低いと思う。

686 :774RR:2018/07/24(火) 22:58:19.80 ID:NkBp80MM.net
胃腸炎になって辛い
なぜ夏なんだ…

687 :774RR:2018/07/24(火) 23:18:38.47 ID:CFxI1zqW.net
伊藤園になって辛い
なぜ夏なんだ・・
でも合う
http://amzn.asia/3kW3n7l

688 :774RR:2018/07/25(水) 05:29:31.86 ID:sJ7GWtrK.net
これからバイクの免許を取ろうと思っている25歳です。車の免許はもっています。
皆さんは転倒したことありますか?
転倒した状況は無謀な運転(速度オーバー等)の場合でしょうか
それとも普通に法規遵守していても転倒するときはしますか?

689 :774RR:2018/07/25(水) 05:48:07.34 ID:wtnvNIa/.net
>>688
どんなに模範的な運転をしていても
公道上には白線が引いてあるし濡れたマンホールや砂や濡れ落ち葉などがありますよね
ああコンチクショー

690 :774RR:2018/07/25(水) 06:09:24.97 ID:kzLXcBp9.net
>>688
道路の端に雪がうっすら残る道で転倒して骨折…
これくらいは行ける!との慢心が事故の元

691 :774RR:2018/07/25(水) 07:14:01.95 ID:Z4O0TH+X.net
>>680
見た目が好きなバイクの方がいい
07が鉄板ってのがわからん
お金があるならS750を選ぶ
さらに言えばS1000がバーゲン価格なのでそっちも視野に入る
>>688
気を抜いたときに転けます。
気合をいれて走っていて一息ついた瞬間等
車でも考え事してると見落としすることあるでしょ

692 :774RR:2018/07/25(水) 09:05:00.76 ID:3fzGVRgo.net
雨降りはじめのセミウェット
交差点右折できゅっとアクセル開けたらズルズルっとリアが滑って
慌ててクラッチ切っちまったら背負投げ一本決まりました

693 :774RR:2018/07/25(水) 10:09:53.84 ID:2UDthDAm.net
>>692
バイクから降りろ

694 :774RR:2018/07/25(水) 11:08:48.94 ID:iSV0xytg.net
雪の降った翌朝
交差点で止まって足を付いた場所がツルツルに凍結
そのまま大開脚で立ちゴケ・・・

695 :774RR:2018/07/25(水) 11:25:53.88 ID:d66mD3LL.net
>>692
なぜそこでクラッチ切るんだよw

696 :774RR:2018/07/25(水) 11:49:41.28 ID:MvqYLo4B.net
>>692
こういう時はどうするのが正しいの?

697 :774RR:2018/07/25(水) 12:07:46.23 ID:U/IAtELd.net
スタンディングで体を持っていかれないようにする

698 :774RR:2018/07/25(水) 12:11:52.57 ID:TZZZ9J5S.net
瞬間的なことだから
外ステップに体重かけて、スロットルを半分戻すくらいしかできないよね

699 :774RR:2018/07/25(水) 12:13:45.93 ID:DWUx0nay.net
>>692
オフ車だからだいぶ傾いた段階でアクセル戻して地面蹴ったら回避できる、つまり軽さは正義

700 :774RR:2018/07/25(水) 12:23:34.12 ID:MyxQHp94.net
祈る

701 :774RR:2018/07/25(水) 12:34:03.64 ID:S4wPdATr.net
>>688
走行中コケたことも、立ちゴケしたことも、こけて骨折したこともある俺が後になって思うことは、ちゃんと転け方の練習しておけばよかったと言うこと。

702 :774RR:2018/07/25(水) 12:51:30.55 ID:ocx1FEcp.net
>>696 スリップによるトラクション抜けと車体の横滑りだから、クラッチ切るのは半分は正しい
トラクションが戻ったときに働く遠心力に耐えるために体を中に入れてバイクの起き上がりを防ぐ。
言うのは簡単だけど咄嗟には無理だ
予測しないスリップは起きないように乗るが唯一の正解

703 :774RR:2018/07/25(水) 12:52:51.20 ID:CkfsMjCh.net
>>699
ウワサの神技であるナムサンですね、ピンチになったらガードレールも蹴ってしまうんですね。

704 :774RR:2018/07/25(水) 13:37:29.25 ID:Iy5wxW84.net
空中にジャンプした状態でバイクから身体を浮かせて脚を振って90度の方向転換

705 :774RR:2018/07/25(水) 14:02:53.94 ID:CkfsMjCh.net
>>704
ニャンパラリンですね、わかります。

706 :774RR:2018/07/25(水) 15:57:49.03 ID:BfQJf/Py.net
>>688教習所で四回転倒した。
ちなみに二回は卒検。

707 :774RR:2018/07/25(水) 16:10:16.50 ID:61f4Br6f.net
>>688
普通にコケるよ
俺の周りのバイク乗りで俺含めコケたことない奴はいない
話を聞くと雨や雪等の路面状態の悪い時や
他車がふざけた動きをした時にコケてる
単独でスピード出してコケる阿呆は俺の周りにはいなかった

708 :774RR:2018/07/25(水) 16:21:53.02 ID:V4ybQCsg.net
>>704
落ちねぇぞォ━━!!

709 :774RR:2018/07/25(水) 16:46:14.51 ID:G2LxsEw3.net
>>692
セミがいない時期にやるべきでしたね

710 :774RR:2018/07/25(水) 17:19:18.93 ID:jY+fBH6o.net
>>707
時速60キロでこけたら大けがじゃないの?

711 :774RR:2018/07/25(水) 17:59:40.15 ID:MHHZIhEd.net
>>710
革つなぎ着てるんで軽い打ち身だけでした

712 :774RR:2018/07/25(水) 18:02:40.54 ID:d66mD3LL.net
>>698
戻すなwww

713 :774RR:2018/07/25(水) 19:03:12.94 ID:X3zaFiqo.net
戻さなくてもスリップダウンするだけ
低速だったら立て直すのは無理。足で踏ん張るしかない

714 :774RR:2018/07/25(水) 19:06:33.46 ID:MOwXL67x.net
そして捻挫…

715 :774RR:2018/07/25(水) 19:16:19.90 ID:vWV43JJg.net
落ち葉でズルった時は、地面ガツっと蹴って立て直した、もといヨロヨロとアウト側の路肩に避けた
対向車いなくて良かった…

716 :774RR:2018/07/25(水) 19:40:49.91 ID:mXynLPE/.net
オレ30年バイク乗ってるけど一度も単独でコケた事無いわ
コンビニから出てきた車が側面衝突と、オレがセンターオーバーで正面衝突はあるけど

717 :774RR:2018/07/25(水) 19:55:11.96 ID:IEt/5c/i.net
俺も30数年乗ってるけど一般道では立ちゴケ1回以外は無いなー。

718 :774RR:2018/07/25(水) 20:02:07.87 ID:W5ISgtra.net
>>716
単独ではないとか自慢気に語ってるけどその他者を巻き込む2つは単独で調子こいたガキのスリップダウンの100倍タチ悪いよ

719 :774RR:2018/07/25(水) 20:02:44.18 ID:G2LxsEw3.net
リッターネイキッド信号待ちで
寝不足+疲労+熱
でふっと無意識にコロンと転がったことがある
やっぱ人間ってちょっとしたことでこういうことがあるんだなと思い知らされた

720 :774RR:2018/07/25(水) 20:31:21.23 ID:mXynLPE/.net
いや自慢げに語ってる訳じゃないんだけどな
コケた事は無いけど事故はあるよって

721 :774RR:2018/07/25(水) 20:42:25.42 ID:kQ60u/o6.net
単独じゃないコケ方ってなんだ?
連れションみたいに友達がコケたときに付き合いで倒すの?

722 :774RR:2018/07/25(水) 20:48:51.73 ID:ICSLDonY.net
バイクじゃないけど自転車で眠すぎてコケたことあるから眠い時にバイク乗るのはやめようと思いました

723 :774RR:2018/07/25(水) 21:19:59.58 ID:3f6Gp0/i.net
>>705
わかってねーよ

724 :774RR:2018/07/25(水) 21:42:57.84 ID:hBBwLzhi.net
もし堤防が決壊して自宅の周りが大洪水になった場合
そのような時に最も浸水に強いバイクは何ですか?
陸自のオフロードバイクはどれくらいの深さの川とか渡れますか?
世界で最も深い水深を走れるバイクは何ですか?
KLX250などはマフラーの排気口が浸からない水深までなら走れますか?

(興味本位なので「ボートと船外機買っとけ」などの回答はマイナス百点とします)

725 :774RR:2018/07/25(水) 22:04:35.77 ID:Ei/Mr+bA.net
吸入口が高い位置じゃないと水吸い込んで一発で止まるからね。
川を渡る前提に設計されてるのはハンターカブCT110じゃないかな。
吸入口がキャリア下に有るからホイールが完全に浸かるくらいでもエンジンは止まらないよ。
但し流れキツいと流されるが。

726 :774RR:2018/07/25(水) 23:04:48.92 ID:61f4Br6f.net
俺の今乗ってるバイク吸気口がシート下にあるんだけど珍しいのかな
マフラーの位置が低いので川渡りなんて絶対無理だけど

727 :774RR:2018/07/25(水) 23:41:42.22 ID:gCIBw8SQ.net
一度も単独でコケたことないわーからのセンターオーバーして正面衝突はあるとか草
よく単独では一度もなんて言えたなw

728 :774RR:2018/07/25(水) 23:44:00.79 ID:DjThwudw.net
オフ車で川渡りする人は多いけどベアリングとかからグリス流れないのかと気になる

729 :774RR:2018/07/25(水) 23:49:31.98 ID:CkfsMjCh.net
>>728
髪の毛にグリスを紙コップ1杯くらい塗り込んで冷水シャワーにあたってごらん。
どれくらい綺麗に落ちるか。
ハゲだったらチンゲでも良いけどw
その程度の油脂維持力があるんで川を数回横断しても大丈夫。
灯油の河とかマジックリンの川だとやばいけど、渡った直後は灯油や界面活性剤が潤滑してるからチョットはOK

730 :774RR:2018/07/26(木) 00:50:39.12 ID:gyhSDJ3x.net
メットの重みが丁度よくて、ついつい首ポキポキ鳴らしてしまう。
関節鳴らしはよくないの解っちゃいるが、やってしまう…

やり続けると、どうなるんでしょうか?
それと鳴らすクセがあったが、止めた。
という人いますか?
止めたら何かしら体調に変化あるのかな?

731 :774RR:2018/07/26(木) 00:57:05.31 ID:M16SnuRC.net
>>730
半身不随になった人がいるとか

732 :774RR:2018/07/26(木) 00:59:18.54 ID:Xtg80Eyy.net
首の骨鳴らしすぎて神経やっちゃった話を聞いたのとあるが・・・

733 :774RR:2018/07/26(木) 01:12:47.24 ID:Ym2j51nX.net
ふつーオフ車はアタック後は洗車して各部グリスアップするから…
サボると後々ガタがきて痛い目みるし

734 :774RR:2018/07/26(木) 01:20:05.92 ID:gyhSDJ3x.net
>>731>>732ありがと

735 :774RR:2018/07/26(木) 01:23:52.21 ID:gyhSDJ3x.net
>>731>>732ありがとうございます…

止めた所でどうこうではなくて、
やらないに越した事は無い。という事ですね。

ふざけてんではなくて、慣らし運転的な事と覚えておきます。

736 :774RR:2018/07/26(木) 06:55:34.99 ID:SI/+NBEs.net
>>730
ナイナイ(aary
そもそも、指も首もなんで鳴るか分かってない
鳴らしたから悪影響とか、原因も因果もない関連性をそれっぽく言うのは詐欺の手口と同じだよ
騙されんな
背骨だって伸びをしたり、指圧してもらったりしてポキポキ鳴らしてスッキリするってのは、その前に何かしらストレスを溜めてるから
それが解消されてどこがどう悪影響になるのか、理性的に解明した論文は無い
動かす事が悪影響なら、ストレッチも準備体操もダメで寝たきりになるしか無い

737 :774RR:2018/07/26(木) 07:47:27.62 ID:NlaIxUqD.net
おまいら今年のお盆は何日から何日まで何連休?(´・ω・`)

738 :774RR:2018/07/26(木) 08:09:51.70 ID:96szBkaj.net
友引だけ休みです・・・

739 :774RR:2018/07/26(木) 08:12:18.69 ID:dJwg9o4A.net
お盆?連休?

聞き覚えのない名前ですね・・・

740 :774RR:2018/07/26(木) 08:12:49.59 ID:dva1k1TA.net
11〜19日までの9連休

741 :774RR:2018/07/26(木) 08:14:59.29 ID:5RU6o+yj.net
痴呆公務員にそんなもの有りません

742 :774RR:2018/07/26(木) 08:16:04.95 ID:ddCu9Asm.net
マフラー低くても、アクセル戻さなきゃ平気。カブで50cmぐらい水の溜まった道路は通過したことある。ハンドルに足上げて。

743 :774RR:2018/07/26(木) 10:38:44.04 ID:qNr7QKPZ.net
>>732
ソースは2ちゃん()だけど背骨を全体的にバキバキバキバキってやってたら手足にマヒが残ったというのは見たことある
まあ背骨をそんなに鳴らすのも異常だが

744 :774RR:2018/07/26(木) 11:41:32.55 ID:81+fSE+t.net
>>738
ボイラーマンですか?
首都圏では最近順番待ちが多すぎて友引も焼くようになってきてるとか

745 :774RR:2018/07/26(木) 12:20:30.71 ID:GsFmziqo.net
俺死んだらバイクと一緒に焼いてもらいたいけど流石に無理だよな
焼けるようなパーツでバイクの魂が宿りそうなところってどこだろう
スロットルグリップとかが無難かな

746 :774RR:2018/07/26(木) 12:21:57.71 ID:mof7Ed15.net
>>742
想像して草

747 :774RR:2018/07/26(木) 12:26:50.60 ID:KZIGak/Z.net
>>745
バイク乗ってるところを撮ってもらって火葬するときに棺に入れてくれって言えばいんじゃね?

748 :774RR:2018/07/26(木) 12:30:03.20 ID:dgRYIAez.net
>>745
鍵だろ
スペアキーでスペアライダーとともにまた走り出す

749 :774RR:2018/07/26(木) 12:30:25.95 ID:dgRYIAez.net
あとはヘルメットにグローブか

750 :774RR:2018/07/26(木) 12:33:43.39 ID:5RU6o+yj.net
>>745
骨壷をシリンダーブロックにしようぜ!

751 :774RR:2018/07/26(木) 12:34:17.20 ID:Xtg80Eyy.net
>>745
エアクリのスポンジくらいなら一緒に焼いてくれんじゃね?w

752 :774RR:2018/07/26(木) 12:34:52.01 ID:mShZ7LKD.net
可燃物でもプラスチックとか有害物質でそうなのは拒否
されないか?

753 :774RR:2018/07/26(木) 12:40:16.13 ID:VUYnrHcp.net
車検証なら可能、自賠責証書も燃える、
ただし法律やその後のことは知らん

754 :774RR:2018/07/26(木) 13:02:54.31 ID:qNr7QKPZ.net
墓石が石造りのバイクってのがあるぞ

755 :774RR:2018/07/26(木) 13:16:32.43 ID:i7JBJDZj.net
そうだよ乗ってるバイクの墓石を特注したら良い。

756 :774RR:2018/07/26(木) 14:29:51.46 ID:GsFmziqo.net
ありがとうございます
バイクの墓跡は魅力的ですけど、先祖代々の墓に入るつもりなのでボツです
燃えるのか知りませんがキーが良さそうですね
ちょうど川渡りの話題も出ていましたし三途の川をバイクで渡ってみたいと思います
GoProも一緒に炊き上げてもらうのでその時が来たら川渡りの動画をここにアップしますね

757 :774RR:2018/07/26(木) 14:32:39.84 ID:SQiULjvG.net
>>756
無事アップできたらタンバの称号をやろうw

758 :774RR:2018/07/26(木) 14:37:43.61 ID:9NlQ4DWD.net
不燃物は除去されるんじゃね?
金歯とか回収して現金化するとか言うリアルな話もあったようなw

759 :774RR:2018/07/26(木) 14:47:43.74 ID:/A1ZfJnR.net
棺に5円玉だったか10円玉入れて一緒に焼いて収骨の時に遺族が持って帰るよね?地方によって違うのかな
キーだったら骨壷に入れてもらえばおkじゃね?w

760 :774RR:2018/07/26(木) 15:52:15.53 ID:5LQUb1yV.net
いろいろあるんだな。
うちの親父の墓は普通(?)に骨壷入れるだけなんだが、母方のばあちゃんが入ってる京都の墓は骨壷から絹の袋を出して入れる。入れたところはただの地面でお墓自体もわざわざ雨水が入る様になっていて土に還る様になっている。
これは合理的だなと思った。親父の墓だと骨壷が一杯になったら終わりだけど土に還る仕様はお墓が朽ち果てるまで使えるから。

761 :774RR:2018/07/26(木) 16:05:32.34 ID:9NlQ4DWD.net
墓に骨壷入れるのは簡易的な方法で、本来は中の地面に撒くのが正しいとか聞いたことがある。
宗派とかにもよるのかな?大体が無宗派だろうけどw

762 :774RR:2018/07/26(木) 16:48:10.69 ID:ka5X6ds9.net
友人に相談されたのですが他にも意見あれば教えて頂きたい

XTZ1200(スーパーテネレ)でツーリングはよくするが、先日タンデムでツーリングした際、ずっと前走ってた前走車が後ろに回り込み(高速走行中)そのあとずっとパッシングされ続けたらしい。
おそらくタンデムでライトが眩しかったからその腹いせだろう、タンデム時どうしてる?と聞かれまして。
俺のはSSだしロービーム別体式なのでそもそも光軸下げ気味だし、とヒントは出ず

案としてはヘッドライトオンオフスイッチと下向き気味にフォグランプ増設
タンデム時にサスのバネレート変える(毎回するのはしんどいと却下)
ほかに何かありますかね?
PH7だかの両目点灯、ハイローは中の仕切板?の切り替えだけみたいですし
もしくは片目だけオンオフスイッチつけてもう片方を常時点灯にして下げ気味にしとくか、、、

763 :774RR:2018/07/26(木) 16:56:32.80 ID:GsFmziqo.net
>>762
タンデム時だけライト上部にテープ貼る
テープが嫌ならなんやかんやアレコレして上手いこと上部を隠す
タンデムはしないが出先でロー切れした時にやったことある
法的な問題は知らん

764 :774RR:2018/07/26(木) 17:16:20.94 ID:GsFmziqo.net
>>763
なんとなくテープと言ったけど
いくらタンデムとはいえローでそこまで高くなるてやばない?
ハイビームだったら規定よりだいぶ高く照らすようになってるんじゃないの?
一度普通に光軸調整した方が良いのではないかと

他にクルマをキレさせる事したとか、ただ単にドライバーがキチだった可能性もある

765 :774RR:2018/07/26(木) 17:17:39.32 ID:9NlQ4DWD.net
>>762
サスペンションに調整機構付いてないの?
テネレって電子制御でボタン操作だけで出来るイメージなんだが

766 :774RR:2018/07/26(木) 17:21:34.95 ID:Isj4ORGU.net
>>762
NINJA1000なんかに標準装備されてるようなプリロードアジャスターついてるリアサス付ける
Webike見たらオーリンズとツラーテック製であったよ。フックレンチで毎度回すのは面倒だけど
あれなら簡単でしょ。

767 :774RR:2018/07/26(木) 17:34:45.14 ID:9NlQ4DWD.net
https://www.presto-corp.jp/lineups/xt1200ze/
https://youtu.be/rJdJDQ2pr74?t=676
現行なら超親切

768 :774RR:2018/07/26(木) 19:11:11.12 ID:SI/+NBEs.net
>>763
横からだが、上半分隠してもどうにもならんぞ

769 :774RR:2018/07/26(木) 19:34:00.99 ID:IiB2UuUU.net
>>768
ミラーの下側に当たった光が上に行くからね
ガムテ貼るなら下側

770 :774RR:2018/07/26(木) 20:01:21.21 ID:+QDSleIx.net
なるほど俺がアホだった

771 :774RR:2018/07/26(木) 22:58:26.42 ID:9wU4tS+3.net
>>745
このてのものはどうよ
https://global.yamaha-motor.com/jp/showroom/papercraft/realistic/

772 :774RR:2018/07/26(木) 23:07:57.21 ID:KtZrSLRj.net
762です
安い方のモデルとかで電子制御サスではないようです。
パニアケースとかも付いてるしパニアケース付いた状態での光軸調整じゃないかもしれないです。
そのへん聞いて再度調整するよう伝えます。ありがとうございました!

773 :774RR:2018/07/27(金) 16:32:42.29 ID:XnLbLTYs.net
キチガイ相手だから気にしなくていいぞ
街中で光軸狂った車なんてなんぼでもいるから対策しても絡まれるときは絡まれる

774 :774RR:2018/07/27(金) 20:14:05.21 ID:HFQU8Y4j.net
違反切符を切られると、“加算”と言う人と“減点”と言う人がいますが、
どっちが正しいのでしょうか?

775 :774RR:2018/07/27(金) 20:27:33.18 ID:3sZJOml/.net
加算

776 :774RR:2018/07/27(金) 22:12:42.07 ID:3HexkiRA.net
加算ではなく加点

777 :774RR:2018/07/27(金) 23:08:36.58 ID:tgOIvCNx.net
純正ステップの多くは可動式の転倒時にも折れないのになっていますが、社外品のバックステップ等はなぜ固定式の物が殆どなのでしょうか?
スポーツ走行時に何かがメリットになるということですか?

778 :774RR:2018/07/27(金) 23:34:19.22 ID:77TPyYGb.net
転倒時にステップが支えてエンジンや車体が路面で削れがたくなるとの触れ込み。
なお、ステップが壊れる為に売り上げが何倍にもなる。

779 :774RR:2018/07/28(土) 01:19:39.01 ID:NJTtoIsH.net
>>777
ガタあるよりガッチリ固定されてる方が入力がダイレクトに伝わるじゃん
バイクのステップに限らず

780 :774RR:2018/07/28(土) 12:14:06.31 ID:+Bw/0Q+X.net
>>745
あの世で鬼でもぶっちぎれ!

781 :774RR:2018/07/28(土) 12:25:48.84 ID:wGrmjrFZ.net
サーキットでは膝すりが当たり前だからステップだけ接地って状態にはならないんじゃないだろか

782 :774RR:2018/07/28(土) 13:29:45.66 ID:GXaqLntM.net
>>711
何もない水平なばしょならそうだけど
対向車とか
ガードレールとかいろいろあるからねー

783 :774RR:2018/07/28(土) 15:27:53.52 ID:90pv2SKi.net
簡単にできるカスタムで、見た目が大きく変わるもの教えてくださいっ
エンジンガードとパニアケースはもうついてます

784 :774RR:2018/07/28(土) 15:38:46.55 ID:GXaqLntM.net
今日20時ごろ
東京駅から大宮あたりまでバイクで通勤してる人は
バイク使用して帰れると思いますか?

785 :774RR:2018/07/28(土) 15:50:04.11 ID:IlLR07e4.net
今日なら大丈夫だろ
問題は深夜から早朝にかけてじゃねーかと思う

786 :774RR:2018/07/28(土) 15:53:43.29 ID:GXaqLntM.net
では深夜から早朝にかけて残業で帰る人はどうですか?

787 :774RR:2018/07/28(土) 15:55:27.80 ID:JgdoOMYs.net
>>783
ナンバーのボルトをトルクスに交換

788 :774RR:2018/07/28(土) 16:01:52.63 ID:CYykM6yI.net
>>783
レバー先端にゴムキャップ

789 :774RR:2018/07/28(土) 16:09:16.88 ID:90pv2SKi.net
>>787
トルクスレンチ持ってないです…
>>788
ゴムキャップの代わりにソフビ人形とかでもいけますかね?

790 :774RR:2018/07/28(土) 16:27:08.66 ID:S7f9VX4v.net
>>789
じゃんけんミラー付けよう
車種にもよるがスクリーンもかなり雰囲気変わる
あとはステッカーチューンで己のセンスをストリートに垂れ流せ

791 :774RR:2018/07/28(土) 18:15:24.65 ID:V9LFJ+4c.net
>>783
乗り手が全裸

792 :774RR:2018/07/28(土) 18:19:01.64 ID:5MRKjQFJ.net
まあ箱と風防とハンカバとステッカー辺りは基本でしょ

793 :774RR:2018/07/28(土) 18:57:55.87 ID:XUqiOfRs.net
新装開店の旗立てとけ

794 :774RR:2018/07/28(土) 19:01:57.73 ID:U9wLR89/.net
ヘッドライトの上にトロフィーを針金で縛りつけろ

795 :774RR:2018/07/28(土) 19:21:19.54 ID:xGredVLm.net
酒POWERのステッカーを貼ろうぜw

796 :774RR:2018/07/28(土) 19:24:33.43 ID:OR8mDnl0.net
>>783
ミラーかな?

797 :774RR:2018/07/28(土) 20:28:22.43 ID:/EcV9ulw.net
>>783
補助灯など。夜間の見た目も変わるし視認性も良くなるし

798 :774RR:2018/07/28(土) 20:48:16.33 ID:xZaVmS7M.net
梅酒のびんの底に沈んでいる梅の実の始末はどうする?

まさか、食べないよな?

799 :774RR:2018/07/28(土) 20:51:54.40 ID:S7f9VX4v.net
>>798
は?

800 :774RR:2018/07/28(土) 20:55:10.70 ID:7e6kH7Vx.net
>>798
食べても良いし、刻んで食材としてもよいし、ジャムにしてもよい
まあでも1ヶ月位が限度だから結局捨てることになることが多いかもな

801 :774RR:2018/07/28(土) 20:58:40.32 ID:WZSM/Piw.net
梅の実がしわっしわになるまで熟成させてから飲むもんだろ?

802 :774RR:2018/07/28(土) 21:19:45.66 ID:wOabokqY.net
4月から社会人になった新社会人です
こないだ、休憩の時に年配の方が言ってたんですが
「俺らはもうすぐ定年になるから良いけど
 あんたら若い世代はこれから大変だな
 年金はとっくに破綻してるから
 今の若者がそのシリ拭いをすることになる」と聞きました

年金が破綻してるってマジですか?

803 :774RR:2018/07/28(土) 21:22:49.93 ID:1b+Fara0.net
破綻していないなら、どうして受給年齢を引き上げたり、受給額が少なくなったりすると思うね?
つまりそういうこと。

804 :774RR:2018/07/28(土) 21:26:56.46 ID:Ah+M9dQC.net
破綻はしない
廃止するだけ

805 :774RR:2018/07/28(土) 21:33:41.04 ID:1B+TnZe+.net
>>802
計算上今の40代が払った学ともらえる額が同じくらいそれより若い人は払った分が減額されて戻ってくるw
ただそれだけじゃなくて障害を負ったときの保険(障害者年金)のための負担でも有るから払わないのはリスクだけどね

806 :774RR:2018/07/28(土) 22:20:26.54 ID:EewT+vGv.net
排気音が低音なバイクと言えばなんだろうな・・・

歩いているときに一瞬すれ違って、バイクがアクセルオフした時のサウンドが
空気が揺れるぐらいビリビリきて音惚れしてしまったんだが、
ヘッドライトの場所が -- こんな感じで繋がってたんだけど肝心の車種がわからん

youtube見る限りDucatiでAkrapovic No DB Killerなエンジンサウンドがそれっぽいんだけども
V型エンジンでバッフル抜いたらそんな音出るのかな
動画見た感じMT-07の直管でもそんな感じだったし

807 :BT:2018/07/28(土) 22:31:02.82 ID:/Zkg84vw.net
ドカティなら1098/1198、1199/1299パニガーレあたりかな。

大排気量、かつ気筒数が少ないほど重低音になる。
上記のドカは全部、1000cc超の2気筒。

808 :774RR:2018/07/28(土) 22:36:49.71 ID:oDGWcuUl.net
糞コテの自演質問乙

809 :774RR:2018/07/28(土) 22:46:27.31 ID:EewT+vGv.net
違うんだけど・・・

V型とかそんな感じのあれかなーと思ってたんだけど
排気が大きくて気筒数が少なくなると低音になっていくのね〜
ducatiは手がでないから国産で探してみるか・・・

810 :BT:2018/07/28(土) 22:58:59.21 ID:/Zkg84vw.net
>>809
ドカティは中古が意外に安かったりする。
少し前の空冷だと、かなり手頃価格。
調べてみる価値は十分ある。

日本勢なら、スズキSV1000あたりかな。
ホンダVTRとかスズキTLもあるけど…

811 :774RR:2018/07/28(土) 23:05:42.26 ID:kBtGaR5l.net
アメリカンなバイクで誰から見てもマッシブ!って感じな奴ってありますか
筋肉モリモリかよこいつみたいな

812 :774RR:2018/07/28(土) 23:06:59.04 ID:Bp29nydr.net
>>810

この人は、何の罪もない質問者を荒らし扱いした挙句
自分の間違いなのに謝りもしない糞コテなので
この人の言うことを聞いちゃいけないよ

http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1511609758/602 この相談者を
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1511609758/621 ドヤ顔で荒らし認定
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1511609758/649 →荒らしじゃありませんでした(冤罪)

回答もデタラメばっかりだし
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1525055469/928-963
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1525055469/964-969

813 :774RR:2018/07/28(土) 23:07:15.88 ID:Bp29nydr.net
>>811
スズキ・イントルーダークラシック400をどうぞ

814 :774RR:2018/07/28(土) 23:10:53.92 ID:Nwh4HLCM.net
>>811
イントルーダークラシック400

815 :774RR:2018/07/28(土) 23:11:46.01 ID:Nwh4HLCM.net
>>806
>歩いているときに一瞬すれ違って、バイクがアクセルオフした時のサウンドが
>空気が揺れるぐらいビリビリきて音惚れしてしまったんだが、

そういうのはクッッッッッッッッッッッッッッッッッソ近所迷惑なので
もしそういうバイクを買いたいという話であれば
ご近所から呪われる覚悟でね

バイクにイタズラされても、家族が近所から白い目で見られるようになっても全て自己責任です

816 :774RR:2018/07/28(土) 23:13:26.48 ID:9eQPHGtE.net
>>815
最悪、放火とかもあるな
去年あたりそういう事件があった気がする

817 :774RR:2018/07/28(土) 23:25:26.83 ID:GWporLBe.net
質問者が「空気が揺れるぐらいビリビリきた」とか言ってんのに
VTR(1000F?)やSV1000、TL(1000S?)の名前なんか挙げちゃう馬鹿コテ

818 :774RR:2018/07/28(土) 23:27:36.47 ID:GWporLBe.net
>>811
まず、単純な興味本位の質問なのか
購入を視野に入れた相談なのかをハッキリしてくれねぇかな

上を見上げればキリがないし
それならボス−ホスやワルキューレルーンの名前が挙がって
話はお仕舞いです

819 :774RR:2018/07/28(土) 23:30:06.90 ID:EewT+vGv.net
>>815
youtubeでNo DB Killerみた瞬間こんな感じっぽいっていう時点で察してるから

>>817
そうなんだ
正しい車種というかエンジンの形式?はあるんですか?

820 :774RR:2018/07/28(土) 23:30:14.34 ID:s8Y8DQ7w.net
国産リッターツインなんか静かすぎて幾ら改造しても『空気を揺らす』レベルに仕上げるのは無理だべ(´・ω・`)
これだからクソコテは……

821 :774RR:2018/07/28(土) 23:32:58.59 ID:s8Y8DQ7w.net
>>811
MAGNA FIFTY

822 :774RR:2018/07/28(土) 23:33:40.71 ID:L9yQsTFK.net
8000cc V8 エンジンのビッグカノンくらいじゃないと空気が揺れる様な排気音出ないだろ。

823 :774RR:2018/07/28(土) 23:37:12.53 ID:no8M1pa9.net
>>816
今は違法改造車のWeb通報フォームによるチクリが増えてるらしい
運輸局の公式HPから通報できるやつ
通報するとマジで調べに来てくれるらしい

824 :774RR:2018/07/28(土) 23:54:40.23 ID:v5EuISi/.net
>>823
これかな?
不正改造車・黒煙110番 | 自動車 - 国土交通省
http://www.mlit.go.jp/jidosha/jidosha/tenkenseibi/huseikaizou/h2/h2-3/

各地の運輸局ごとにWebの体裁が違うのはほんまアホやな.

825 :774RR:2018/07/28(土) 23:59:41.26 ID:hSnM53ky.net
最近のバイクはノーマルでも結構勇ましい音量になってるけど例えばCB1300SFとか近接排気騒音で何デシベルくらいなのかわかる?
17年モデルと18年モデルで比べて明らかに音量が上がってるから気になる。

826 :774RR:2018/07/29(日) 00:34:36.78 ID:AVn9tf1r.net
>>820
んー、懐かしの筋斗雲管を聞かせてみたいw

そんなことより、車種の特徴がもう少し分からないとなんとも特定できないヨ

827 :774RR:2018/07/29(日) 00:45:25.63 ID:mW3j0khI.net
>>825
https://wingshopace.muragon.com/entry/251.html
dbまではでてないけどバイク屋が発信してたら間違いでは無さそうね
ていうかデータでてないなあ
CBのスレで17と18年の車検証の騒音の欄だけアップしてもらったら?

>>826
黒色でSSっぽくて966RとかSV400sの目が繋がってる感じだったんだけどなあ
センターアップかサイドかどうかは覚えてないや

828 :774RR:2018/07/29(日) 07:16:44.96 ID:O7VU5xWO.net
https://i.imgur.com/M4ViJ2q.jpg

こんな感じ下に小さな爪のついたナンバープレートベース
新基準だと違反になるんですか?

829 :774RR:2018/07/29(日) 07:54:50.01 ID:pnaCMlV4.net
>>828
二輪は禁止
四輪は寸法に制限あり

830 :BT:2018/07/29(日) 09:09:46.32 ID:fYqbyi6U.net
>>826
どうせ耳を塞いで否定しまくるだけだから、無理だと思う。
筋斗雲、ヒドかったな…

831 :774RR:2018/07/29(日) 09:57:09.29 ID:bLKQOvyC.net
バーディ50/ba42aです
右ウインカー出すときは普通ですが
左ウインカー出して信号待ちで止まってると
カッチッ カッチッ カッ チッ カッ チッ
カッ
チッ
とやがて点滅しなくなり
ブレーキ離して(テールランプ点灯させないようにして)エンジン回転数上げると点滅し出す感じです
左右独立したウインカーリレーなのか?と思い探してみましたが同じリレーが作動してるようですし…
何が原因なんですかね?
ヘッドライトが暗くなるとかの症状はないのでバッテリーではないと思うのですが…

832 :774RR:2018/07/29(日) 10:23:19.73 ID:SKKEb0Eo.net
配線のギボシとかに緑青吹いてないかな?
アース不良が可能性として大きいね
一度外して確認してごらん

833 :774RR:2018/07/29(日) 11:25:43.01 ID:I5LgAMNP.net
>>831
リレーの動作は電球側の負荷、簡単に言えば配線の抵抗とか電球のワット数なんかで変わってくる。
右と左で何かが違うんだろうが、そもそもバッテリーか発電系も弱ってるんじゃないか?

834 :774RR:2018/07/29(日) 12:23:32.58 ID:+klNZ0NI.net
>>831
電気関係のトラブルは、まず電源に異常がないことを
確実に確認してからトラブルの原因有名を始めないと話にならんのですよ

>バッテリーではないと思うのですが…

電気関係で 「〜だと思う」 は駄目
バッテリーなら、端子間電圧、エンジン稼働時の電圧をそれぞれ測定して初めて
「バッテリーに異常は見られない」と判断して良い

例えば、ヒューズならば目視だけでなくテスターで導通を確認し
配線類はテスターで抵抗値を確認する。電装トラブルを扱うにはそういうセンスが必要

835 :774RR:2018/07/29(日) 12:24:01.28 ID:+klNZ0NI.net
原因有名 → 原因究明

836 :774RR:2018/07/29(日) 12:41:41.26 ID:CTwfl/Id.net
>>831
左ウインカーに異常がありそうなのは明らかですが
既に上の方が仰っているように、まずバッテリーをきちんと点検しましょう

使用頻度の違いによって左ウインカーバルブが消耗しており
バッテリーの電圧低下が左ウインカーへ顕著に表れているだけ(つまり、そのうち右ウインカーも点かなくなる)にも見えます故

837 :774RR:2018/07/29(日) 14:37:11.55 ID:W/Rldw6p.net
>>831
ウインカースイッチの左側接点やスイッチからの配線との接点の接触不良.

838 :774RR:2018/07/29(日) 14:37:55.52 ID:v5DCcGv0.net
バッテリーバッテリー言われてるけど片側正常なんだしどう考えても左側の抵抗が増えてる

839 :774RR:2018/07/29(日) 15:39:31.78 ID:pq05Up4d.net
シグナスxのタペットのスキマいくつ?

840 :774RR:2018/07/29(日) 15:39:39.93 ID:E5YuTyVD.net
>>831
とりあえず、ウィンカーの左右のバルブを入れ替えてみよう
それで症状が再現するなら配線やスイッチに異常がある。

ただし、

> やがて点滅しなくなり

が本当であれば、バッテリーも寿命が来てるはず

(どこのメーカーの、どんなバッテリーを、いつから使い始めて、普段どれくらいの距離を乗っていて
 どれくらいの頻度でバイクに乗っているか分からないので何とも言えないが
 2年くらい使ってるバッテリーだとエスパーしてみる)

841 :774RR:2018/07/29(日) 15:41:23.01 ID:E5YuTyVD.net
>>839
タペットクリアランス程度のサービスデータさえ自分で用意しない人は
自分でエンジンを整備する適性やセンスがゼロです

もし何かエンジンの修理が必要であればバイク屋さんへ持って行きましょう

842 :774RR:2018/07/29(日) 15:47:12.10 ID:qwkeuhG+.net
あんこ抜きかオーダーメイドかはまだ決めてないけど、シートを弄りたいと思ってます。シート屋の探し方って、どうやって探せば良いですか? あと、私は東京なので23区内でオススメの店があったら教えていただきたい。ちなみに車種はトリシティ125です

843 :774RR:2018/07/29(日) 15:57:58.45 ID:E5YuTyVD.net
ビッグスクーターやアメリカンバイクのカスタムショップを当たればよかろう

844 :774RR:2018/07/29(日) 15:59:33.88 ID:gybPEz0m.net
トリシティと言えば、ヤマハがピアジオから訴えられてる件ってどうなった?
ヤマハのパクリが露骨すぎてピアジオが起こって起訴したという話

845 :774RR:2018/07/29(日) 16:02:53.37 ID:28o64881.net
示談が成立したという話も、トリシティの製造差し止めになったという話も聞かないし、まだ係争中なんじゃないの?
パクリ元から本当に訴えられてるコピーバイクなんて、俺なら恥ずかしくて乗れねーわ
もう恥ずかしすぎて罰ゲームみたいなもんでしょ、トリシティに乗るなんて

846 :774RR:2018/07/29(日) 16:19:19.62 ID:sCI0mpOF.net
>>838
やがて点滅しなくなり と言っているから バッテリー ”も” 寿命が近いよ

847 :774RR:2018/07/29(日) 17:38:06.28 ID:zb+Abh+1.net
苦しい

848 :774RR:2018/07/29(日) 17:41:05.34 ID:Wb6CE6g9.net
>>841答えないならいちいち返信するな。ウザいだけだから。

849 :774RR:2018/07/29(日) 18:31:36.92 ID:rvQopljc.net
でも実際その通りじゃない?
ヘッド周りいじるならタペットクリアランス以外にも必要な情報が幾つかあるし
サービスマニュアルくらい手元に無いって人が挑むモンじゃないと思うよ

てか人の回答に文句言うならアンタが代わりに答えてあげなよ

850 :774RR:2018/07/29(日) 18:38:12.64 ID:cTA+LHBL.net
>>848
それも十分親切な回答だと思うけど

851 :774RR:2018/07/29(日) 18:57:05.07 ID:vR2CsyFi.net
古い原付(ライトが消せる)のブレーキランプをLEDに替えたのですが

ライトオフ→LEDオフ
ライトポジション→LED点灯
ライトオン→LED全開点灯
となってしまいました

ポジションの状態ではLED点灯→LED全開点灯(ブレーキ)となるのですが
ライトオンの状態でブレーキをかけてもLEDの輝度が変化しないのです

何か間違っているのでしょうか?
元は2フィラメント12V21/5W(テールランプとストップランプのフィラメントタイプバルブ)です

852 :774RR:2018/07/29(日) 19:50:37.49 ID:++toixbS.net
その原付きの車種は何かな?
原チャの車種にもよるけど、ブレーキ灯は発電機と直結(AC電源)になっている事もあるからLEDにしないほうが良い場合もあるよ

853 :774RR:2018/07/29(日) 20:25:14.43 ID:aIsrQRS1.net
>>851
古いのは交流と直流が混ざってるからね

854 :774RR:2018/07/29(日) 20:53:41.65 ID:vR2CsyFi.net
>>852
YAMAHA ビーウィズ100 4VP型です

855 :774RR:2018/07/30(月) 00:25:10.49 ID:u6+0AkIX.net
配線が間違ってそうだけど
もとの電球に戻しても同じ症状がでるんじゃね

856 :774RR:2018/07/30(月) 00:49:06.55 ID:XTyyVHUY.net
>>855
元の電球が切れていたのでLEDを買ってみたのです
安いものですし購入してもとに戻してみます

857 :774RR:2018/07/30(月) 01:31:11.61 ID:fGIIPGM+.net
LEDテールライトバルブの回路設計が良くないと言うか交流と直流の混合を想定してない4輪用では?

858 :774RR:2018/07/30(月) 13:59:56.16 ID:Ehzm2Uoj.net
駐輪時にスタンドを出したつもりがちゃんと出てなくて立ちごけしてしまいました
数年ぶりの立ちごけということで、比較的軽いバイクなのに引き起こすのに少し苦労しました
引き起こしの練習ってやっぱり定期的にやった方がいいですか?
バイクを寝かすのはあんまり気持ちの良いものではないですが…

859 :774RR:2018/07/30(月) 14:12:23.12 ID:KcYkeCCG.net
倒さない運転を心がける
シート高が低いバイクに乗り換える

このくらいじゃないかな
教習所以来引き起こしはやる人少ないと思うよ

860 :774RR:2018/07/30(月) 14:14:01.54 ID:jEJMxSzD.net
バンパーつけてジムカーナの練習でもした方が技術は身につくよ
引き起こしも嫌というほど経験すると思うw

861 :774RR:2018/07/30(月) 14:17:17.29 ID:83HhYeZZ.net
ちゃんとバイク降りてからスタンド出すように承太郎先輩に教わっただろ

862 :774RR:2018/07/30(月) 14:27:02.58 ID:Ehzm2Uoj.net
ジムカーナやってみたいけどなかなかハードルが高くて…ケガも怖いし
バイクを降りてからスタンドを立てるのは、ミスると左足が下敷きになりそうでちょっと怖い気がしますね
気のせいかな?

863 :774RR:2018/07/30(月) 14:31:44.24 ID:ALc2jegB.net
>>858
俺はスタンド出した後もう一回コンっと前に蹴る癖を意識的につけた
明らかにちゃんと出ていても蹴る
何度かキチンと出ていなかった事があるのでこの癖に助けられてる

引き起こしの練習は流石にしない
倒れたらその時頑張って起こせばいい
現に>>858も最終的には起こせてるわけだしね
1人で無理だったら他の人に手伝って貰えばいいだけ
おそらくそんな状況になることは無いが

864 :774RR:2018/07/30(月) 14:41:35.87 ID:jEJMxSzD.net
>>862
探せば教習所や試験場で警察主催の講習やってるからそこから始めてもいいと思うよ。
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/about_mpd/welcome/event_koshu/koshu/anzen/index.html

865 :774RR:2018/07/30(月) 14:49:41.87 ID:83HhYeZZ.net
トシちゃんのダンスとヴァン・ダムの空手を参考にして
カッコよくスタンドを出せるように訓練しようぜ!
左足なんか気にすんな!

866 :774RR:2018/07/30(月) 14:57:20.40 ID:Ehzm2Uoj.net
>>863
なるほど、二度蹴りするのですね
自分もそういう癖を付けようと思います
これ以上重いバイクに乗るつもりもないので引き起こしの練習はしなくても良さそうですね
>>864
ネットで見る限りでは残念ながら我が県警ではあまりこういうことはしていないみたいです…
二輪の大会はあるみたいですが
>>865
スタンド能力のことかな

867 :774RR:2018/07/30(月) 15:07:30.57 ID:jJp2I+bV.net
チキチキボーンって常温でも喰えますか?

868 :774RR:2018/07/30(月) 17:44:57.08 ID:IHu7lHri.net
>>867
一度加熱調理してるはずだから食べられる
同じ理由で冷凍から揚げも冷凍庫じゃなくて冷蔵庫に入れてそのまま食べてる

869 :774RR:2018/07/30(月) 18:18:05.36 ID:R9g10PmL.net
凍ったまま食べる唐揚げっての食べてみたいな

870 :774RR:2018/07/30(月) 20:43:38.01 ID:1XHiW5g4.net
GSX-S750を購入検討中です。

シート高820mmに対し、身長165cmなので、
デイトナのローダウンリンク(20mmダウン)を一緒に買って、
そのバイク屋さんにセッティングしてもらおうと思っています。
https://www.webike.net/sd/21331284/

ローダウンを施すことによって、走行性能の低下などは考えられますか?

871 :774RR:2018/07/30(月) 20:51:21.75 ID:Aqc0Mb4P.net
考えられます

872 :774RR:2018/07/30(月) 20:55:38.61 ID:hjoJBAZx.net
日本人は、なぜ韓国メーカー製バイクに乗らないのか?

873 :774RR:2018/07/30(月) 20:57:08.70 ID:OA1eXgWM.net
>>870
走行性能気にするならハイパープロの前後ローダウンスプリングで-20mmの方が気楽じゃないかな

874 :774RR:2018/07/30(月) 21:19:22.18 ID:iT+otpIV.net
なんか最近、日没がちょっと早くなったような気がしますが気のせいでしょうか

875 :774RR:2018/07/30(月) 21:19:54.89 ID:NgyC4MQg.net
>>870
リンクレバーが長くなるのでかなり悪くなります
気持ちのいいコーナリングはできなくなると思っていい
ふわふわサスペンションになります
そもそもS750って足つきいいのに必要か?

876 :774RR:2018/07/30(月) 21:22:18.13 ID:8pJiDWo9.net
>>874
気のせいです

877 :774RR:2018/07/30(月) 21:23:35.15 ID:NgyC4MQg.net
166短足チビの俺でもCB400SFより楽だと感じたのに…

878 :774RR:2018/07/30(月) 21:49:00.53 ID:n/Suu0vI.net
>>870
ローダウンよりもs1000にした方が良くないか?

879 :774RR:2018/07/30(月) 22:03:59.16 ID:2r8sehls.net
>>872
ボロいし信用ないから。
そもそも金を出すレベルじゃない。鉄くず。

880 :774RR:2018/07/30(月) 22:07:20.43 ID:xUodw76M.net
>>874
毛のせいです

881 :774RR:2018/07/30(月) 22:12:17.21 ID:SZo8e2hu.net
日没って1ヵ月でどれくらい早くなっていくんだっけ
20分?30分?

882 :774RR:2018/07/30(月) 22:32:40.58 ID:NoABhnos.net
遅そうに見えて実は速いバイク、って何だろうね?なんかそういうのがカッコいいと思ってしまう

883 :774RR:2018/07/30(月) 22:37:14.11 ID:SZo8e2hu.net
早そうに見えて実は遅いバイクなら知ってる

GSR250とかYBR125とか

884 :774RR:2018/07/30(月) 22:41:52.42 ID:eE96hPdL.net
YBR125は完全に見かけ倒しだからなw
信号ダッシュで50ccの2サイクル原付に軽く置き去りにされるレベル

885 :774RR:2018/07/30(月) 22:45:57.58 ID:7F9Gx5L7.net
>>870
乗ってみてから考えたら?

886 :774RR:2018/07/30(月) 22:46:34.80 ID:wBDYn1Yu.net
YBR125が速そうに見えるか?

887 :774RR:2018/07/30(月) 23:10:09.76 ID:8XUmlKWe.net
GSR250もとても速そうには見えないんだが、どんな基準で車名挙げたんだこいつ

888 :774RR:2018/07/30(月) 23:41:28.59 ID:hnIuFAWH.net
>>879
韓国製のエンジンってあるの?

889 :774RR:2018/07/31(火) 00:26:45.07 ID:A+Et0WIc.net
ヘルメットのミラーシールド買おうと思ってます
T'S製 と SKY製どっちがいいんでしょうか?
ミラーの仕上がり具合はどっちも同じですか?

890 :774RR:2018/07/31(火) 01:21:59.68 ID:cmmYQzcL.net
>>888
ヒョースンはスズキからパクったエンジン作ってるしデリムはホンダからパクったエンジン作ってる。

891 :774RR:2018/07/31(火) 01:34:03.87 ID:/y/ImTyH.net
中華バイク・韓国バイクってのがダサいだけでパーツに使われてる分には何も思わない 工業製品にせよ電化製品にこれは一緒w

892 :774RR:2018/07/31(火) 01:48:56.66 ID:PSDRShaf.net
現行キャラバンは韓国部品だらけで嫌だぞw

893 :774RR:2018/07/31(火) 03:06:25.75 ID:hkscUlz2.net
忍千を野ざらしでカバーかけて置いてて4年経つんですが、バイク屋に修理してもらえるんでしょうか
してもらえるとしてもやっぱ修理代高いですよね

894 :774RR:2018/07/31(火) 03:19:02.76 ID:ea8WigiZ.net
そりゃ商売だからして貰えるけど
長期戦になるのは必至だし
金もかかるよ

895 :774RR:2018/07/31(火) 03:36:31.77 ID:VX/0jNGm.net
>>893
4年なら楽勝、15万も持っていけば揉み手で乗れるまで仕上げてくれるんじゃない。

896 :774RR:2018/07/31(火) 06:11:56.96 ID:BwX9mtbW.net
錆次第

897 :774RR:2018/07/31(火) 06:42:35.42 ID:2zedURfJ.net
>>870
世界遺産を走るんじゃなければ気にするほどじゃない

898 :774RR:2018/07/31(火) 07:22:53.42 ID:Mk7ziIuL.net
バイク売却する時って取り付けたパーツは外して純正に戻したほうがいいんですかね?
外しても査定変わらないなら取り付けたパーツ外してメルカリででも売ろうかと

899 :774RR:2018/07/31(火) 07:25:16.32 ID:PxGBiVm2.net
自賠責保険って、2年で加入した後で4年に変更することって出来ますか?

900 :774RR:2018/07/31(火) 09:00:31.86 ID:a5wpRzyV.net
>>898
バイクはノーマルが一番査定高いよ
ノーマルに戻してカスタムパーツだけ売るのがいい

901 :774RR:2018/07/31(火) 09:47:31.83 ID:4EYJrHas.net
スズキの技術者がヒョースンに指導しに行きました ヒョースン技術者はある程度教わったら
あーはいはいもうわかったニダ!もう帰れニダ!
韓国マーケット
ヒョースン独自開発のエンジンニダ!
こんな感じだっけ

902 :774RR:2018/07/31(火) 09:49:24.56 ID:4EYJrHas.net
>>899
期限切れ、更新のタイミングなら可能
2年買ったあとに四年に変更するのはちょい手間だけど可能
一度解約してまた加入するだけ
ただし満額は返金されませんね

903 :774RR:2018/07/31(火) 10:06:34.36 ID:VX/0jNGm.net
>>901
そんなクインキーみたいな非道な会社があったとはw

904 :774RR:2018/07/31(火) 10:11:22.37 ID:uMkkBEG1.net
スズキ本社徒歩3分のところに技術センター設置して、用が済んだら撤収していたうろ覚え。今はない。
あっちは所詮そういうもんだ

905 :774RR:2018/07/31(火) 10:39:27.15 ID:iwgtmd7b.net
>>899
出来ません

906 :774RR:2018/07/31(火) 11:42:31.27 ID:Mk7ziIuL.net
>>900
ありがとう、早速バラしますわ

907 :774RR:2018/07/31(火) 11:52:41.07 ID:2zedURfJ.net
エクセル2013でsumcolorを使いたいです
http://excel-magic.com/post-41/ のコードを使用したのですが、NAMEのエラーが出て使えませんでした

どうすれば使えるようになりますか?
調べてもそもそもVBAからわからないので困ってます…

908 :774RR:2018/07/31(火) 13:36:02.39 ID:Jy67uJuy.net
ガーゼタイプのパワーフィルタはウォッシャブルと書いてなくても
洗って再使用できる…かな?

909 :774RR:2018/07/31(火) 13:54:52.49 ID:cmmYQzcL.net
>>901
勝手に特許登録したりなw

910 :774RR:2018/07/31(火) 15:30:29.24 ID:bOoLtubH.net
>>901
ホンダもシナチョンの会社でやられたな。

911 :774RR:2018/07/31(火) 16:03:35.61 ID:ea8WigiZ.net
韓国企業なんてそんなもんよ
バイク業界と全く違うけど俺の勤めてる会社の商品もパクられてるし

912 :774RR:2018/07/31(火) 16:17:49.63 ID:bOoLtubH.net
だからあれほどシナチョンとバ韓国は止めておけと。

金払って技術くれてやってコピーされまくりじゃねーか。
インドや台湾にしとけ。

913 :774RR:2018/07/31(火) 19:31:59.38 ID:kN55VhHO.net
>>908
出来るよ。マジックリン等の油汚れに強い洗剤に浸け置きしてからすすぐ感じで日陰で良く乾かす。
乾いたらフィルター用のオイルを塗る。
ワコーズやK&Nは赤色でモトレックスは緑色。

914 :774RR:2018/07/31(火) 20:59:41.16 ID:1SD410N8.net
でもさ、工業系の学校で俺も自分で自動車用のエンジンを1から作ったから気持ちは分かるよ
たとえ1つ1つの部品のほとんどが先生のアドバイスに目いっぱい助けてもらいながら作った物だとしても
これは俺が開発したエンジンニダ!って言いたくなる

915 :774RR:2018/07/31(火) 21:05:42.94 ID:pLnogw/I.net
最近道路の端に青い自転車通行帯が増えてきましたが
ついつい違反とは知りつつ走ってしまいます

警官がいなければ皆走ってますがどうなんでしょ?
バイク乗りにとっては都合の良いものができたというところでしょうか?

916 :774RR:2018/07/31(火) 21:11:40.51 ID:lxhPD4WA.net
何違反になるの?

917 :774RR:2018/07/31(火) 21:13:46.90 ID:uA2g4thL.net
大型二輪免許を取りに行きたいのですが
学生の夏休み期間はどこの教習所も混んでますか?
9月にならないとろくに教習に入れないでしょうか?

918 :774RR:2018/07/31(火) 21:23:42.82 ID:UmPik9+d.net
原付のテールランプ(ライセンス灯兼用のW球)が切れたので交換したら
本当は12V×17w/6wの指定なのに、前オーナーが12V×23w/8wを付けていたらしいことが今分かりました
ずっと気づかず5年くらい乗ってしまいました
今回も23w/8wが付いているままですが、外した方が良いですか?

919 :774RR:2018/07/31(火) 21:36:51.16 ID:5MdTQ7Vw.net
>>915
あれは「自転車は車道のココを走りなさい」というマーキング.
車道の一部だから自転車以外の自動車などが走ってもOK.

920 :774RR:2018/07/31(火) 21:52:03.49 ID:918U42Jd.net
>>918
問題なし

921 :774RR:2018/07/31(火) 22:17:59.16 ID:nnB6Bh6o.net
エンジンの回転数と言うのはピストンの繋がったシャフトが一回転すると1rpmですか?
と、いうことは 単気筒はrpm=ピストンの上下回数なんですか?

922 :774RR:2018/07/31(火) 22:27:20.29 ID:AXlJIg9h.net
>>921
そうクランクシャフトの回転=エンジン回転数

923 :BT:2018/07/31(火) 22:50:50.48 ID:J+TLwu0A.net
>>921
ピストンは上から下へ行ったら1ストローク、下から上でも1ストローク。
だからクランクシャフト1回転で、2ストローク。

RPMは1分間にクランクシャフトが回転した回数。

924 :774RR:2018/07/31(火) 23:14:36.11 ID:Bd5LUK4B.net
r.p.m. = round per minute

925 :774RR:2018/08/01(水) 00:07:00.20 ID:TnkG06VN.net
しばらくマジでroll per minuteだと思ってた

926 :774RR:2018/08/01(水) 00:09:09.10 ID:0EzL+Ivl.net
普通はroundって感じだもんなあ
答えを知った時は、なにを革命しとんねんってなったわ

927 :BT:2018/08/01(水) 00:19:53.28 ID:zWnHIzYQ.net
エンジン過回転がオーバー「レブ」。
防止のための制御機構が「レブ」リミッター。

928 :774RR:2018/08/01(水) 01:33:05.16 ID:BrS4b9pl.net
>>921
全員嘘つきだぞ。
rpmのrはrevolutionレボリュション
回転だけど革命と同じ綴り。
だから回転のことをレブっていうの。
このスレの奴らホントに酷いな。若いひとを騙すなよ。

929 :774RR:2018/08/01(水) 01:44:08.22 ID:j+S38heg.net
>>928
回転を表現するときはrotations per minuteだよ。
たぶんrevolutionsは繰り返して回っていくような周期じゃないの?
純粋な回転体じゃなく、ものごとを周回していくような意味じゃないか?

930 :774RR:2018/08/01(水) 04:39:23.35 ID:8TrhtJcl.net
綿100%のTシャツを買うとき、縮むのを見越して
ワンサイズ上を買った方がいいのでしょうか?

931 :774RR:2018/08/01(水) 05:14:29.46 ID:hD3FvOAK.net
ひっくりかえる
裏返しになる
こんなとこでは?
角度360度とかけてあるんじゃない?

932 :774RR:2018/08/01(水) 05:50:07.97 ID:CbiBxhEK.net
>>914
だからと言って恩師に唾吐いて「お前ら、いらん。これはウリが開発した技術ニダ。お前ら帰るニダ」とは思わないだろ?

それをやらかすのがバ韓国とシナチョンだ。

933 :774RR:2018/08/01(水) 05:53:10.77 ID:CbiBxhEK.net
>>929
物事を周回じゃない?

吸入→圧縮→燃焼→排気 の周回

934 :774RR:2018/08/01(水) 06:20:15.08 ID:PjajZRWk.net
>>917
九月になっても直ぐに空くわけじゃないよ。

935 :774RR:2018/08/01(水) 06:23:04.93 ID:PjajZRWk.net
ラオスの韓国製ダム決壊事故は早速日本に責任転嫁しようと情報操作が始まった模様。

936 :774RR:2018/08/01(水) 06:50:55.64 ID:oFQhIFeu.net
どれでも同じ説
https://www.enotes.com/homework-help/what-correct-meaning-rpm-revolution-per-minute-344556

937 :774RR:2018/08/01(水) 07:25:49.74 ID:83j8fNVv.net
しかし回転数の単位って何で分速なんだろう?秒速じゃダメだったのかな?

938 :774RR:2018/08/01(水) 09:13:55.54 ID:rZ3TyF1w.net
>>932
実際、中国や韓国にすら負けてるし
現実と向き合えネトウヨ

939 :774RR:2018/08/01(水) 09:17:34.89 ID:/WbWNpU9.net
>>937
昔の蒸気機関あたりからだと考えると,1分あたりが判りやすい数字になるからかな.

940 :774RR:2018/08/01(水) 09:22:23.77 ID:lXcGbg5C.net
運転中に写真撮りたいんだけどいい方法ないかな?

941 :774RR:2018/08/01(水) 09:33:15.48 ID:gszEcn8o.net
>>940
GoProとかのアクションカメラっていうのか?
を使ったらスチルショットの機能があると思いますよ

942 :774RR:2018/08/01(水) 10:32:43.68 ID:CbiBxhEK.net
>>938
祖国に帰れよ?

943 :774RR:2018/08/01(水) 12:33:11.19 ID:mbGJee/h.net
>>930
乾燥機使うと少し縮むけど、少しだからワンサイズ上げると縮んでも大きいかも

944 :774RR:2018/08/01(水) 13:11:13.25 ID:zgKxIqOh.net
船舶用の3万馬力ディーゼルエンジンがアイドリング5回転で全開60回転だったよな。
アレって思う数字だよね。

945 :774RR:2018/08/01(水) 14:35:06.40 ID:SDzntJlu.net
疑問なんですが、どうしてバイクって上半身を旋回方向の内側に入れて体を傾けるとバイクが傾かずに曲がれるんですか?

946 :774RR:2018/08/01(水) 14:54:43.01 ID:1Ed+scER.net
>>945
車体の傾きより重心の傾きが大事だから
つか、自転車曲乗りって最近の子はやんないのか

947 :774RR:2018/08/01(水) 15:01:01.75 ID:j+S38heg.net
>>945
傾かずに曲がるのでなく、バイクを傾けないで回ろうとハンドルだけを切った場合
旋回外側に遠心力で持って行かれてヌッコロぶのでヌッコロばないように内側に
外に持って行かれるのと同じ荷重をかけてバランスする、内側に身体をいれて
強く内側に倒す荷重を旋回のちからでバランスするんだね、谷治 呂兵衛さんの法則な。

948 :774RR:2018/08/01(水) 15:05:33.58 ID:cojC+jzn.net
バイクが曲がる理屈は2つ
1つはトレッドのラウンド形状による旋回
直立しているタイヤが直立したまま転がると直進するけど、斜めに傾いていると傾いている方向に曲がりながら進む
この理屈でまがっている
2つ目は前輪が舵を取って車体の向きが変わる旋回
バイクを降りて押している時に向きがかわるのはこの理屈

で、車体の内側に体を入れると車体はそっちがわに傾く
傾いているあいだは1つ目の方の理屈で曲がって、前輪は傾きと旋回に追従する形で舵を切っている
車体が直立していて体だけ内側で旋回している場合は、車体+ライダーの重心と釣り合うように旋回する
旋回しなかったら直進しながら倒れてしまうから、倒れないように前輪が内側に切れることによって旋回している

949 :774RR:2018/08/01(水) 15:09:51.76 ID:cojC+jzn.net
>>948を入力中に小さいムカデが部屋に侵入してたので退治してた
ムカデは番で行動するって聞いたけど、まだ小指くらいの長さのムカデなら番でなくて単独行動の可能性が高いかな?
怖くてさっきからムカデがいないか警戒しまくってるんだけど

950 :774RR:2018/08/01(水) 15:17:34.65 ID:0955/t4y.net
>>944
100年くらい余裕で使えそうだなw

951 :774RR:2018/08/01(水) 15:19:36.45 ID:0955/t4y.net
>>1
やってまった!
>>960オナシャス!

952 :774RR:2018/08/01(水) 15:29:12.45 ID:oAGH70U9.net
>>937
数字が半端になる気がw
アイドリング11回転〜リミット116回転みたいな

953 :774RR:2018/08/01(水) 15:59:03.32 ID:I+IwtLDQ.net
>>945
無意識にハンドルを切ってるからだよ

954 :774RR:2018/08/01(水) 17:09:28.44 ID:QCckd+3G.net
>>932
パナソニック サンヨー エネループ
現ハイアール

955 :774RR:2018/08/01(水) 17:27:03.02 ID:40HjVw7W.net
日本だって猿真似で成長した国なのにこんなところまで他国の話持ってくるなよ
他スレも韓国煽りだらけだし最近の夏休みは韓国ネタがブームなんか

956 :774RR:2018/08/01(水) 17:28:01.61 ID:I+IwtLDQ.net
>>948
バイクが曲がるメカニズムはふたつ、というところまでは合ってるけど
でもそのふたつは、キャスターアクションとジャイロプリセッションだよ
いずれも傾くと前輪がステアする仕組み

質問は車体が傾かないのになぜ曲がれる?というものでしょ

957 :774RR:2018/08/01(水) 17:54:07.14 ID:cojC+jzn.net
>>956
>質問は車体が傾かないのになぜ曲がれる?というものでしょ
については書き込みの最後に答えてるつもりだけど、釣り合うように無意識にハンドル切ってることもあるから>>956さんとは反対意見ってつもりはない

958 :774RR:2018/08/01(水) 18:50:50.65 ID:wUjOH0Cs.net
>>949
まだいるゾ

959 :774RR:2018/08/01(水) 19:29:58.73 ID:C+TqkiNm.net
整備士的にはrevolutionだった希ガス

960 :774RR:2018/08/01(水) 20:10:36.37 ID:PjajZRWk.net
タンデマーが勝手に身体を傾けると勝手に曲がって行くから面白い。
多少は空気抵抗も影響するだろうな。

961 :774RR:2018/08/01(水) 20:25:27.62 ID:44K5AVKa.net
>>960

>>951を読んだら次スレ立ててきてね
無理なら代理指定

962 :774RR:2018/08/01(水) 21:14:27.97 ID:jWnE+vki.net
>>952
船舶の巨大なエンジンは秒速だと分数になるから判りにくいのでは?

963 :774RR:2018/08/01(水) 21:34:39.03 ID:cojC+jzn.net
>>958
マジか、警戒態勢維持するわ

次スレ立てる様子もなければ代理指名する様子もないのでちょっと立てられるか挑戦してきます

964 :774RR:2018/08/01(水) 21:42:38.85 ID:cojC+jzn.net
おっ立て

法師蝉親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part461
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1533127291/

965 :774RR:2018/08/01(水) 21:55:06.14 ID:bTcoHatP.net
>>964
乙!いいスレ立てたな!

966 :774RR:2018/08/02(木) 00:09:22.93 ID:juDjN0Jf.net
シフトダウンして行ったときに、よく3速で勘違いしてニュートラルに入れようとしてしまうのですが、
2速以外でニュートラルに入れるような中途半端なチェンジをしていたら、どこか痛んできますか?

967 :774RR:2018/08/02(木) 00:55:14.47 ID:74tJVIr9.net
3からNなんか入らんと思うのだが…
走行中にはNに入れないようにシフトすればいいやん.

968 :774RR:2018/08/02(木) 02:19:43.58 ID:mrsrS6Ci.net
不安ならカワサキに乗ればいいんじゃないかな
停車しないとNに入らないようになってるから

969 :774RR:2018/08/02(木) 07:29:10.07 ID:e560YlCp.net
>>967
多分しっかり踏み込まずについつい中途半端なところで止めちゃうってことじゃないかな。

970 :774RR:2018/08/02(木) 08:15:39.85 ID:BKQTHgas.net
今のカワサキは走行中の幻のNが無いってマジですか?

971 :774RR:2018/08/02(木) 09:04:21.11 ID:G1W+oPTR.net
>>970
日本で造らないとあの味はでないんだよ

972 :774RR:2018/08/02(木) 09:58:51.76 ID:X5Yy+6LU.net
>>970
まだなるだろ

973 :774RR:2018/08/02(木) 09:59:37.23 ID:sJFEvofV.net
>>968
私のバイクはN出なくて面倒なので そのままサイドスタンド出してエンジン自動停止。

974 :774RR:2018/08/02(木) 10:24:48.00 ID:rzgSg6u8.net
>>966
2速からニュートラルにしたつもりが
実は3速から2速へ入っていたから変速のショックが有るという事ですか?
もしそうなら2速ギアが欠けたりするかもしれませんね

975 :774RR:2018/08/02(木) 10:56:07.41 ID:IRMKyLA+.net
ZX-14Rの純正バッテリーを使って4年ですが
充電のために1ヶ月に一度バイクに乗っています。
走行前11.8Vで3時間走行して12.2Vでした。
ググってみたのですが12.2が良いのか悪いのかイマイチわかりません。
12.0まで充電できなくなったら交換しようと考えていますが問題ないでしょうか?
また3時間走行でバッテリーは何%くらい充電できるものなのでしょうか?

よろしくおねがいします。

976 :774RR:2018/08/02(木) 11:06:04.06 ID:yaNTqrtA.net
11.8vてのがエンジン停止時なら低すぎる
下手すりゃセル回せなくなる

977 :774RR:2018/08/02(木) 11:11:55.74 ID:G1W+oPTR.net
>>975
あまりボルテージに振り回されて右往左往しない方が良い、4年使ったことで寿命に近い認識を
もちながらセルの回りに弱さを感じたときが交換のタイミング。
%という考え方はちょっと難しいんだよね、スタートの時点の充電率や劣化とかのからみがある。
劣化したバッテリでもセルが回るほどの残量があったなら3時間あれば100%だが、くたびれたバッテリだから
電圧はあがらないのだろう。

たとえば新車で新品のバッテリで一押し瞬間にエンジン起動すベストコンディションなら
10分のらないで満充電になるはずだ、そもそもバッテリは100%充電されてエンジン停止し、僅かの自然放電を経て
(ほぼ満充電)再始動時に一瞬の大電流を流したら終了、あとは始動後にセルで使った電力だけを短時間で再充電する。
走行中の電気いっさいは発電機が担って供給し、それ以上に補充用の電力をフルパワーで再充電する。
そうしないと、いつ停止させられるかわからんし、そしてまた再始動させられる時に電気をつかうんで
そういう感じのサイクルで設計されてる。

978 :774RR:2018/08/02(木) 11:16:37.95 ID:IltX2bZm.net
通常は無負荷で12.5V位あるのが普通。
弱ってくると無負荷の電圧も下がるけど負荷時の電圧降下が大きくなってセルが弱くなり回らなくなる。

979 :774RR:2018/08/02(木) 11:18:16.81 ID:3uIS7UNF.net
最初の三行で十分だよ
おまえのインチキ感想はいらねーよ
長文キチ

980 :774RR:2018/08/02(木) 11:27:14.13 ID:IRMKyLA+.net
>>976
>>977
>>978
丁寧に教えてくださってありがとうございます。
今の自分のバイクはフル充電しても12.2v(かなり低い)までしか上がらない状態なのですね。
バッテリー交換しようと思います。

また、交換後はこれまで通り月1で3時間くらい走行して充電すれば問題なさそうなので
そのようにしたいと思います。

981 :774RR:2018/08/02(木) 11:47:43.39 ID:G1W+oPTR.net
>>979
質問者の理解力と要求の問題だから「オマエの感想がいらない」んじゃないの?
もちろん質問者の評価として必用以上の情報は要らないってのはあって良いが。
オマエが司会進行で全ルール仕切りたいとか言う希望?

982 :774RR:2018/08/02(木) 11:49:15.59 ID:No2cKG+e.net
2行の文章に対して、最初の3行で十分とか言ってるのか

983 :774RR:2018/08/02(木) 11:54:43.60 ID:X5Yy+6LU.net
>>975
エンジンがかかってないなら、12Vでエンジンがかかっていたら14V

984 :774RR:2018/08/02(木) 12:06:08.22 ID:3uIS7UNF.net
>>980
いや、ぐぐったらちゃんとメーカーの説明でるから
https://gyb.gs-yuasa.com/knowledge/bike_charging.html
珍カス5chの嘘を真に受けるよりまず調べろよ
適当ってすぐわかるから

985 :774RR:2018/08/02(木) 12:06:31.00 ID:Uxa5vOuw.net
どのスレも喧嘩腰だなぁ
暑さにやられてんのか盆前で繁忙期なのか

986 :774RR:2018/08/02(木) 12:31:54.41 ID:IltX2bZm.net
繁殖期なんだろ

987 :774RR:2018/08/02(木) 12:37:07.96 ID:8IRoHUF7.net
>>985
専門板なんて全部そうだろ

988 :774RR:2018/08/02(木) 12:47:56.55 ID:+K+3TSR9.net
>>984
おまいさんがスレ違いだ
ここはググるのもめんどくさい奴が質問するスレだ

989 :774RR:2018/08/02(木) 13:27:04.11 ID:3uIS7UNF.net
わざわざ書き込んで、しかも真実か判断する方がめんどくせーだろアホ
なら、おまえみたいな嘘書くな
長文嘘つき野郎

990 :774RR:2018/08/02(木) 14:08:53.77 ID:+YlqS+g+.net
>>989
どうした?
何か嫌な事でもあったのかい?
ここは普通の質問スレじゃないからバイク以外の事でもみんな相談に乗ってくれるよ

991 :774RR:2018/08/02(木) 14:38:59.11 ID:Qe7oNX7q.net
最近どの板のどのスレもみんな気が立ってるみたいで喧嘩ばかりしている
暑さのせいかね、面白い現象だ

992 :774RR:2018/08/02(木) 15:13:54.90 ID:P5PBHjX7.net
面白くねーよ…
スレくらい平和に見させろって…

993 :774RR:2018/08/02(木) 16:49:35.13 ID:QwZI/s4n.net
>>968なんか、勘違いしてないか?カワサキは走行中でもNには入るぞ。停止中に2速に入らないようになってる。

994 :774RR:2018/08/02(木) 18:41:16.58 ID:E4gNsGhi.net
自分の苗字は鈴木なんですけど
アパートの表札にSUZUKIのロゴマークをそのまま使っても大丈夫でしょうか?

995 :774RR:2018/08/02(木) 19:14:22.04 ID:BF13UeqM.net
製品を流用するならok
ロゴを使うって意味なら、他人の目に触れるものだし著作権とか面倒そう

996 :774RR:2018/08/02(木) 19:40:23.57 ID:3uIS7UNF.net
個人使用で商売にも使っていないんだから何も問題ないわ
お前がステッカーを買って筆箱に貼ったら犯罪か?

997 :774RR:2018/08/02(木) 20:02:04.84 ID:5Tj0Phvq.net
自動車ローン組もうと思うんだけど、どの銀行が一番金利安いかな?

998 :774RR:2018/08/02(木) 20:18:19.78 ID:/8XSfaQd.net
いいな
写真とるときはいつもSのマークを手で作れるし

999 :774RR:2018/08/02(木) 20:30:51.49 ID:hfVxHwHf.net
鉛蓄電池って放電と充電を同時にしてもやたらと熱くなったりとかしないのですか?

1000 :774RR:2018/08/02(木) 20:32:38.38 ID:5Tj0Phvq.net
>>995
個人的に非営利で使う分には問題ないはず

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
256 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★