2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【梅雨明け?】静岡ツーリングスレ96【酷暑!】

937 :774RR:2018/08/18(土) 03:00:26.88 ID:Cw3Pazh/.net
俺達の夏休みはこれからだっ!!

938 :774RR:2018/08/18(土) 04:31:30.56 ID:1B79nczf.net
>>937
毎日が夏休みの人かな?

939 :774RR:2018/08/18(土) 09:05:30.77 ID:Y+oV2oMm.net
なんだ、この気温と天気はwww
10時から仕事だけど(泣

940 :774RR:2018/08/18(土) 09:51:38.09 ID:ETtT3c0e.net
夏休みが終わったら、良い天気になった
なんか腹が立ちます

941 :774RR:2018/08/18(土) 14:49:21.73 ID:d1td0DzW.net
今から伊豆行く

942 :774RR:2018/08/18(土) 14:54:48.50 ID:uj61ILYD.net
今の時期に伊豆に行っても
混んでるばっかりで楽しくない
伊豆スカとか、クリヤラップとまではいかなくとも
気持ちよく走りたいじゃん

943 :774RR:2018/08/18(土) 16:21:07.57 ID:liqHZIVg.net
>>942
クリヤ?ラップ?

944 :774RR:2018/08/18(土) 18:21:06.97 ID:b2vjfzxn.net
富士山ナンバーの白フルパニアさんよ
三島のガススタからずーーーーっとハイビームで
クッソ眩しくて迷惑だったから信号待ちで態々車から降りて
メーターのハイビーム点灯中の青いランプを指差して
ハイビーム点いてるよって教えてあげたのに
直さずにそのまま走っていったけど、そういうポリシーなら
迷惑だからやめた方が良いと思うよ

945 :774RR:2018/08/18(土) 18:30:50.57 ID:yiEUYpkW.net
で、その人はこのスレを見てるのかい?

946 :774RR:2018/08/18(土) 19:13:02.63 ID:IqbUuI78.net
もう一回とまってぶん殴りに行くぐらいの根性見せろ
女々しい奴め

947 :774RR:2018/08/18(土) 19:22:05.63 ID:0BNx4yPf.net
前に後続車のお姉さんがずーっとハイビームで
信号待ちで優しく「ハイビームになってますよ。眩しいのでロービームにしてね」
って言ったもののぽかーんとした顔してた
その後もハイビームで付いてくるから次に止まった時に語尾強めに注意したら
「さっきからなんなんですか意味わかんない警察呼びますよ!」
って言われた

948 :774RR:2018/08/18(土) 19:28:18.08 ID:IqbUuI78.net
たぶんその人は、エンジンブレーキはオプションで付けてもらうパーツだと思ってるタイプの人

949 :774RR:2018/08/18(土) 20:17:46.66 ID:Y+oV2oMm.net
仕事な帰りに150号経由
西伊豆の先までくっきり見えてたな、アレだったら土肥や戸田辺りから久能山見えてるな、大崩れもな
惜しい一日を失ってしまった

950 :774RR:2018/08/18(土) 22:29:50.88 ID:J2YFMPGp.net
>>948
え?お前オプションでつけなかったの?

951 :774RR:2018/08/18(土) 23:37:16.74 ID:d1td0DzW.net
>>942
空いてたよ
反対側は混んでたけどね
時間と道さえ選べば渋滞を回避できる

952 :774RR:2018/08/19(日) 20:16:24.65 ID:KlcUybiI.net
>>950
つけたほうがいいんですか??
もしかしてパワーステアリングってゆうのも、オプションでつけてもらったほうがいいですか??

953 :774RR:2018/08/19(日) 21:17:06.66 ID:EglPnNOl.net
>>952
パワーステアリングはパワーがありすぎるので玄人向きだぞ
あとABSは必須な!
アンチ・ブレーキ・システムって言ってブレーキの働きを阻害する優れもの!

954 :774RR:2018/08/19(日) 22:25:11.63 ID:YSkt633y.net
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/jp_motorsport/sports/jp_motorsport-201808172064

来年はトゥウェルビではなくなる模様

955 :774RR:2018/08/20(月) 00:51:11.65 ID:c0hql6aS.net
よく考えたらパゥワーウィンドウってすごい名前だな

956 :774RR:2018/08/20(月) 03:32:49.66 ID:jJnFf81X.net
東部って伊豆箱根あるし山梨長野はすぐそこでバイク乗りには最高だと思うんだけどなんで俺のまわりにバイク仲間いないんだろ

957 :774RR:2018/08/20(月) 05:14:04.75 ID:/py+/Dpb.net
キモブサだからだろ?

958 :774RR:2018/08/20(月) 06:54:46.72 ID:4KD706WG.net
>>956
わしらがいるぞ

959 :774RR:2018/08/20(月) 08:47:13.81 ID:mJO4TtCP.net
>>956
富士宮市在住だが東部はバイク乗りには
最高だ!

960 :774RR:2018/08/20(月) 09:49:00.32 ID:b62m4KiU.net
富士宮は製紙工業の臭いが…
地震と津波、富士山の噴火が…リスクが高い

961 :774RR:2018/08/20(月) 11:02:16.53 ID:2BpvkeEu.net
>>960
製紙工場の匂いは富士市

962 :774RR:2018/08/20(月) 11:13:39.96 ID:b62m4KiU.net
>>961
こりゃ失礼

963 :774RR:2018/08/20(月) 12:42:51.87 ID:CQUhCRCS.net
>>960
原発がない分、まだ良いんじゃね?

964 :457:2018/08/20(月) 12:46:23.27 ID:CQAi7lNr.net
東部はR469、スカイライン、R1、東海道とか、いろいろ走れていいね

965 :774RR:2018/08/20(月) 13:43:58.22 ID:cVUn2uul.net
原発ないし奥三河や長野にも行ける浜松がど最強だに

966 :774RR:2018/08/20(月) 13:58:08.97 ID:V6+1z+nA.net
中部は美人が多いもん

967 :774RR:2018/08/20(月) 15:36:05.62 ID:VvlbHFAq.net
眼科行って眼底検査して来い

968 :774RR:2018/08/20(月) 17:10:43.31 ID:mJO4TtCP.net
毎日違った顔の富士山を見るのが楽しいから
噴火したなら諦めるだけだな……

969 :774RR:2018/08/20(月) 19:08:25.01 ID:yXN4HbcY.net
どこでもスタンド〜

http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/tokai-news/CK2018082002000097.html
https://mainichi.jp/articles/20180729/k00/00e/010/198000c

どらえもーん

970 :774RR:2018/08/20(月) 20:54:56.90 ID:kPlACLd/.net
>>969
これいいね
改修が必要なスタンドは、4tクラスのローリーで代替することができるんだな

971 :774RR:2018/08/21(火) 10:37:21.87 ID:/MEEdbbU.net
「伊豆ツーリングスレ」がすでにあるので、
次からは、
「沼津・静岡」スレ

「浜松」スレ
になる予定だ

972 :774RR:2018/08/21(火) 12:23:21.93 ID:ZqjYU75w.net
浜松が一番魅力ねえな

973 :774RR:2018/08/21(火) 12:30:46.75 ID:xjpwHrZ8.net
袋井市好き

974 :774RR:2018/08/21(火) 13:12:23.99 ID:F8XLKDnH.net
静岡市は魅力がねえから無理やり沼津をつけるのか
沼津民可哀想だろうが

975 :774RR:2018/08/21(火) 13:23:22.72 ID:DkuevcFs.net
静岡市にも日本平や梅ヶ島街道やら走るとこあるじゃん
我が町富士市は市内にツーリングスポットなんて皆無だ

976 :774RR:2018/08/21(火) 14:56:16.73 ID:vJ87v2It.net
富士市沼津市は余程の用がない限り通過しない様にしてる。

977 :774RR:2018/08/21(火) 16:47:06.24 ID:ivw4yOcr.net
>>975
大棚の滝まで行き生死をかけたバンジージャンプ

978 :774RR:2018/08/21(火) 17:58:09.94 ID:m5bX1HP3.net
>>977
暗い中飛び込むのなら、バイクでやって見て

979 :774RR:2018/08/21(火) 18:03:54.55 ID:Kngehzt9.net
今日、びく石の方へ行ってきたけど
ぜんぜん涼しくなかった

980 :774RR:2018/08/21(火) 18:09:07.48 ID:Qf8T4sxC.net
日本平は車多いし路面ボコボコだしいい道とは言い難い

981 :774RR:2018/08/21(火) 18:47:17.84 ID:duKKN/CG.net
23日AM2:50フジで梅ヶ島の診療所をやるみたいだけど、あそこも過疎、高齢化でヤバイのね知らなかった。

982 :774RR:2018/08/21(火) 19:58:18.21 ID:ijvCL8Gj.net
地図見れば分かるレベルで過疎ってそうなエリアじゃないか?w

983 :774RR:2018/08/21(火) 20:48:38.89 ID:yWkc/vzk.net
日本平はボコボコなのに、飛ばしてる人が結構居るよね。怖く無いのかな。
俺は怖いからやっぱり伊豆まで行っちゃうよ?

984 :774RR:2018/08/21(火) 20:53:42.97 ID:S7JJuqrK.net
どこにどんな凹みがあるかわかっているから走れるんよ

985 :774RR:2018/08/21(火) 21:34:52.69 ID:2EezZsvL.net
ビーナスラインとかも人気だけど路面ひどいよな

986 :774RR:2018/08/21(火) 21:53:22.63 ID:uE20SwKb.net
それ言ったら伊豆スカイラインや西伊豆スカイラインも側溝があるにも関わらず飛ばしてるの多いよな
嫌味ではなく、素直に尊敬するわ

987 :774RR:2018/08/21(火) 22:05:01.61 ID:Qf8T4sxC.net
西伊豆は見晴らし良いからかっ飛ばしてスルーしちゃうのはもったいないよね
グルービングだらけのウネウネ道で練習してる2st集団見たことあるし舗装されてればなんでもいいのかもしれない

988 :774RR:2018/08/22(水) 00:50:36.12 .net
>>983
ラインと路面知ってるから平気

989 :774RR:2018/08/22(水) 06:47:58.78 ID:m7Iuv5zQ.net
>>985
ビーナスはジョイントの鉄が怖いね

990 :774RR:2018/08/22(水) 07:22:11.92 ID:RY2/9eCM.net
伊豆スカを
攻めて5往復くらいすると
新品タイヤが、その日に終わる

991 :774RR:2018/08/22(水) 09:32:19.71 ID:qqvcOG2o.net
>>990
そんなことするから二輪の事故が絶えないんよ

992 :774RR:2018/08/22(水) 14:53:43.10 ID:tGFqKWHJ.net
>>990
人を巻き込まずに車両ごと崖下にでも落ちてくれるかな?

993 :774RR:2018/08/22(水) 18:30:10.78 ID:RY2/9eCM.net
伊豆スカ楽しく攻めてるだけなのに
こんなに叩かれるなんて思わなかった

994 :774RR:2018/08/22(水) 18:49:29.87 ID:EoDE/Bcp.net
>>993
楽しく攻めたいならサーキットでやれって言ってんだよ池沼

995 :774RR:2018/08/22(水) 18:49:41.02 ID:TWcZqv3Q.net
>>993
今まで攻めすぎて転倒したことある?

996 :774RR:2018/08/22(水) 18:55:45.43 ID:LjcRkyl4.net
キチガイもいる匿名掲示板だからな
迂闊なことは書き込まないに限る

997 :774RR:2018/08/22(水) 18:59:12.17 ID:iUpjrn/X.net
>>993
最悪だろ別のスレで盛り上がるか黙ってろよ

998 :774RR:2018/08/22(水) 19:12:29.95 ID:8Mcompmm.net
>>996
キチガイはお前だろ死ね

999 :774RR:2018/08/22(水) 19:40:52.92 ID:LjcRkyl4.net
>>998
わざわざ自己紹介ありがとうwww

1000 :774RR:2018/08/22(水) 19:48:54.29 ID:8Mcompmm.net
>>999
いいから死ね

1001 :774RR:2018/08/22(水) 19:50:35.69 ID:6XHL8ff8.net
生きる!

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
196 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200