2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【梅雨明け?】静岡ツーリングスレ96【酷暑!】

1 :774RR:2018/06/28(木) 17:25:36.59 ID:zgCLAqkK.net
◇静岡県
・県内には西から浜名湖・富士山・伊豆がある
・東京、名古屋の中間に位置
・国内3大メーカーの生誕の地
・県近隣には長野、箱根等もありライダーにとっては魅力的

◇静岡県人にお勧めのツーリングコースを県内にこだわらずに話していきましょう。

◇バイク関連、用品、ショップ、その他、雑談、オフ会etc

前スレ
静岡ツーリングスレ95
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1526246505/

676 :774RR:2018/07/30(月) 22:27:57.63 ID:WNLu3STN.net
>>672
高速ガンガン使ってくなら
151で飯田まで出て中央乗るのと対して距離変わらないから
新東名で新清水まで行って52北上中部横断道から中央道にする

677 :774RR:2018/07/30(月) 22:48:29.10 ID:rvTgOt8p.net
>>672
>新潟ぐらいまで
静岡県と同じで広く長いぞ
北はシャケいやよぼの村上市から、亀田の霰おせんべい、西はフォッサマグマ大断層でヒスイの糸魚川、南はトンネルを抜けると雪国だったの湯沢まであるから
夜中に走るなら国道でも7〜8時間だから国道52を北上すればいい
高速はつまらん

678 :774RR:2018/07/30(月) 22:51:14.72 ID:cF03j/21.net
>>675かも、そのまま生きたまま虫に食われる
ヒルとかムカデとかに

679 :774RR:2018/07/30(月) 23:02:41.78 ID:TevSedP+.net
山蛭は木の上から人めがけて落ちてくるからな

680 :774RR:2018/07/30(月) 23:12:53.49 ID:rvTgOt8p.net
>>669
>静岡地区で海運が発達しなかった理由
鈴与をばかにして無いか、全国展開してるぞ
ベリーハリスの下田港開国の理由
武田水軍、北条水軍に苦しめられた徳川
京都と今川交流の歴史
徳川慶喜が逃亡したルートを勉強しませう

681 :774RR:2018/07/30(月) 23:21:08.68 ID:dblIY1BZ.net
>>680
それバイクとなんの関係があるの?

682 :774RR:2018/07/30(月) 23:26:32.08 ID:FA7raiqO.net
まーた文句ばかり言うジジイが登場か

683 :774RR:2018/07/30(月) 23:33:26.63 ID:rvTgOt8p.net
>>681
>>669に言ってくれ
県道富士山だって利用したことあるだろうに

684 :774RR:2018/07/31(火) 00:24:23.21 ID:cqgBsXPw.net
アドバイスサンキュー
52で北上するルートにします

やっぱり夜の山道は危ないよね

685 :774RR:2018/07/31(火) 06:29:13.09 ID:oa+lw+e4.net
>>684
一度夜中にコケたライダーを車に乗せた事があるよ

686 :774RR:2018/07/31(火) 06:37:34.25 ID:Q+08y6V/.net
>>684
52号より、さがんの方が楽しいよ

687 :774RR:2018/07/31(火) 08:50:30.96 ID:+DEytYP+.net
>>686
そうそう、県道10号が気持ち良いね

688 :774RR:2018/07/31(火) 08:51:43.25 ID:+DEytYP+.net
あ、昼間の10号ね

689 :774RR:2018/07/31(火) 10:52:06.37 ID:Qd6MqrKr.net
>>688
夜の10号はどうなるの?

690 :774RR:2018/07/31(火) 11:00:51.61 ID:tjpd1rrm.net
>>689
おっと、子どもは寝る時間だぞ!

691 :774RR:2018/07/31(火) 12:14:36.79 ID:8e1bCsA1.net
ディアアタックのリスクが高すぎで走るのは恐ろしい

692 :774RR:2018/07/31(火) 12:37:31.53 ID:oF1CMVBy.net
夜の10号、特に井出〜十島の中間地点にあたるトンネル
ここを抜けてから佐野川温泉の分岐道までの、いわゆる佐野川に架かる橋を走っている時が不気味に思える
眼前に山がそびえ立ち、漆黒の闇が襲ってくるかのような感覚を味わえる

693 :774RR:2018/07/31(火) 13:25:34.53 ID:blrRZ3T5.net
暑くて乗る気にならねーわ

694 :774RR:2018/07/31(火) 13:26:23.35 ID:GLUCnPFI.net
お前らオススメのスマホホルダー教えろ

695 :774RR:2018/07/31(火) 14:11:23.22 ID:5YSUWbpi.net
>>694
shine

696 :774RR:2018/07/31(火) 15:07:47.31 ID:+DEytYP+.net
>>695
輝く・光る

697 :774RR:2018/07/31(火) 18:49:33.04 ID:jK2MzbY4.net
>>694
Tigraだな。
安くて簡単、

698 :774RR:2018/07/31(火) 19:18:25.12 ID:J8wrteKk.net
質問しただけなのに死ねなんてひどいな

699 :774RR:2018/07/31(火) 19:29:33.36 ID:hTimgGPt.net
>>698
純粋な俺はシャインってスマホホルダーを検索しました!(´・ω・`)!

700 :774RR:2018/07/31(火) 19:53:40.87 ID:ggoMBLtS.net
hotgooってスマホホルダーがさいつよ

701 :774RR:2018/07/31(火) 20:47:45.39 ID:oa+lw+e4.net
>>694
脇を挟んで裏から四方をゴムで固定するスマホホルダー

702 :774RR:2018/07/31(火) 21:54:15.57 ID:xIyViGyV.net
アルミ削り出しのスマホホルダー をOAナガシマで見たけどどうかな?
デイトナのスマホホルダーってプラだから振動と紫外線を受けた経年劣化で逝ったりしそうな不安がある

703 :774RR:2018/07/31(火) 21:56:00.89 ID:E62x4XaO.net
152号で北上とは中々やるな

704 :774RR:2018/07/31(火) 22:21:42.62 ID:43ofDWcG.net
R152って通れるようになったのか?
(分断区間の話ではなく)
月初の豪雨だったかで、どこか崩落したと聞いたが

705 :774RR:2018/07/31(火) 22:29:44.16 ID:8Gmb81Jd.net
使ったことないけどこのへん
https://shizuokashi-road.appspot.com/index_pub.html

706 :774RR:2018/07/31(火) 23:38:22.58 ID:2kBIbvLq.net
>>696はハゲている

707 :774RR:2018/08/01(水) 00:56:31.94 ID:/4yLKs4R.net
>>702
振動ならアルミも強くない

708 :774RR:2018/08/01(水) 07:13:10.44 ID:6r11NpMj.net
75号線って、楽しいらしいけど
詳しい人います?

709 :774RR:2018/08/01(水) 07:13:14.82 ID:127CYLix.net
>>704
旧龍山村の区画が通行止め
先月中旬に通ったら、対面通行かつ反対側の道を延々と走るはめになった
復旧時期未定だった

710 :774RR:2018/08/01(水) 08:09:41.64 ID:Pckj/TND.net
>>709
サンクス
まぁ重要な路線でもないし、しばらく掛かりそうだな…

711 :774RR:2018/08/01(水) 08:55:09.31 ID:DW0C0/Sy.net
>>710
浜松から下栗の里とかにツーリング行く時は難儀だな

712 :774RR:2018/08/01(水) 10:12:47.04 ID:9Wqmxugt.net
>>711
松本方面から下栗いくのも、崩落関係なく難儀だと思うんですけど…(名推理)

713 :774RR:2018/08/01(水) 16:58:10.35 ID:s7f27fPS.net
>>708
清水の県道75号?
あれは、新東名と絡まってる狭い道って印象
ところどころ千切れてるし
清水からGWとかの混雑時に朝霧、富士吉田に抜けるのには有効

714 :774RR:2018/08/01(水) 18:24:19.33 ID:Gd0oaRAs.net
151で早稲田から迂回して道の駅遠山郷、下栗がいいんじゃないか?

715 :774RR:2018/08/01(水) 18:40:19.21 ID:Jp4QfMAb.net
バイクが集まるグルメな店を知ってたら教えろ

716 :774RR:2018/08/01(水) 19:25:17.90 ID:+947BqOk.net
ぼんちとか一に行っとけば

717 :774RR:2018/08/01(水) 19:33:56.73 ID:vPAYAQRn.net
場所はどこよ?静岡だけでも広いから
大食いTVチャンピオンの店、御殿場時の巣の割烹魚啓で丸い座布団みたいなしらすとホタテの厚さ10cmのかき揚げ二枚の定食1100円はバイク乗りに大人気

718 :774RR:2018/08/01(水) 19:39:11.30 ID:CVQkM37l.net
エトアールだろ

719 :774RR:2018/08/01(水) 19:40:53.20 ID:jog1trbB.net
伊豆なら、いけすや、やまや、とんかつはじめ、カレーのティハールが有名
まぁ西伊豆の海鮮料理屋にはどこも昼時になると数台のバイクが停まってる

720 :774RR:2018/08/01(水) 20:11:30.26 ID:ovsKrI1/.net
>>715
そもそもバイク乗りはグルメじゃない

721 :774RR:2018/08/01(水) 20:17:59.18 ID:gX5erKFp.net
ネットで見てるとドカ食い系の店が人気の傾向があるね
バイク乗りみんながみんな大食漢なわけでもないと思うが…

722 :774RR:2018/08/01(水) 21:10:27.60 ID:SQ0ZnZ4j.net
>>708
俺のホームだ

723 :774RR:2018/08/01(水) 21:24:39.54 ID:OLYNODuP.net
ホームレスのくせにバイク乗ってんじゃねえ

724 :774RR:2018/08/01(水) 21:36:02.81 ID:bRhdW8RZ.net
>>717
店名教えれ

725 :774RR:2018/08/01(水) 21:53:32.23 ID:YjH8WHZ7.net
>>724
書いてあるけど魚啓
ツーリングマップルで紹介されてるところにバイク乗りが集まってるんじゃね?

726 :774RR:2018/08/01(水) 22:12:09.87 ID:g+q0bFrb.net
誰に何と言われても俺は山岡家に行く

727 :774RR:2018/08/01(水) 22:31:23.82 ID:fqpBgQ5l.net
土曜日に、いずも目当てで清水開港祭行きたいんですが、清水港、清水駅付近でバイク駐車できるとこありますか?

728 :774RR:2018/08/01(水) 22:47:21.08 ID:c0NEbYZ/.net
日の出埠頭はバイクの駐輪場があった
ロハで停められる(た)
そこがなくなっていても
近くのドリプラ前に駐輪場がある(ほぼ路上)

729 :774RR:2018/08/01(水) 23:42:58.11 ID:fqpBgQ5l.net
ありがとう。
日の出埠頭は規制で駐車禁止みたいなので
探してみます

730 :774RR:2018/08/02(木) 04:04:00.43 ID:QXMo7iXd.net
清水港祭花火の時はドリプラ前からユニクロ、その先の倉庫まで数百mが自転車バイクの駐輪場になるから大丈夫じやないかなhttp://www.mod.go.jp/pco/sizuoka/kouhou/event/izumo/izumo-i.jpg
護衛艦いづもの上を歩けるんだ
ブルーイルパルス型T4とT7の飛行もあるみたい
駿河湾フェリー、深海探査船ちきゅう、富士山とのコラボ写真撮れるかな

731 :774RR:2018/08/02(木) 05:12:31.07 ID:48fFA2eM.net
>>730
いずもは前側のエレベータで甲板に乗り降りするから凄い楽しい。

732 :774RR:2018/08/02(木) 05:15:51.10 ID:TDSvPIGj.net
>>730
行きて〜
でも町内会の役員仕事で行けない・・・

733 :774RR:2018/08/02(木) 06:06:56.93 ID:i91CskHz.net
>>730
アレって駐輪場なの?
違法駐車だと思ってた

734 :774RR:2018/08/02(木) 06:46:57.48 ID:B0eVXau8.net
いずも、一般公開の時間は発表されてるけど
入港するのは何時なんだろ?
三保の外浜へ見に行きたいのだが
何時に来るのか
知ってる人いませんか?

735 :774RR:2018/08/02(木) 09:12:16.55 ID:DqYm2ALa.net
>>730

727ですが、
詳しくありがとうございます!

736 :774RR:2018/08/02(木) 18:59:13.43 ID:QXMo7iXd.net
>>734
>三保の外浜へ見に行きたいのだが
金曜日午後位じゃないかなあ
駿河湾フェリーもそうだけど入港接岸時のアクセルターンが凄くコンパクトで素晴らしい

737 :774RR:2018/08/02(木) 21:27:21.77 ID:/iFA8vRD.net
「いずも」来るのか 見に行こう

738 :774RR:2018/08/03(金) 06:42:00.34 ID:HP44TeTo.net
明後日の日曜日に清水港に来るいずもを見てから
52号にできた新しい道の駅に行こうと思ったけど暑いかな?

739 :774RR:2018/08/03(金) 07:25:31.47 ID:jk4NIr7X.net
そら暑いでしょうな

740 :774RR:2018/08/03(金) 07:45:32.00 ID:+1mg0tbX.net
昼間は普通に熱くて死ねるから

741 :774RR:2018/08/03(金) 15:48:31.56 ID:Ml1W9TAf.net
土曜日に清水祭り&いずも行こうかなと思います
暑さ対策は普通の暑さ対策でいいんかな?
(帽子、タオル、うちわ、ポカリ、水筒などなど)

742 :774RR:2018/08/03(金) 17:34:45.11 ID:BD/I8CyA.net
新東名、静岡県内6車線化 物流の基軸強化へ国交省方針
http://www.at-s.com/news/article/politics/shizuoka/523239.html

743 :774RR:2018/08/03(金) 17:44:03.91 ID:BD/I8CyA.net
御前崎には掃海艇
http://www.mod.go.jp/pco/sizuoka/kouhou/event.html

>ミニ迷彩服等着せ替え
オトナ向け?

744 :774RR:2018/08/03(金) 18:14:25.59 ID:y8GrEVPY.net
東名下りで美保灯台の先に空母らしきでかい船が見えた、今夜は沖で停泊なのかな?
https://i.imgur.com/cThNAaq.jpg

745 :774RR:2018/08/03(金) 18:47:48.79 ID:PEfOooJP.net
こ、これは空母じゃなくて護衛艦なんだからねっ!

746 :774RR:2018/08/03(金) 19:02:29.55 ID:ilg0T7yR.net
3日 金曜 10時入港
5日 日曜 15時出港

だそうです。

747 :774RR:2018/08/03(金) 19:13:31.05 ID:Ml1W9TAf.net
この護衛艦って、今後F-35のVTOLを何台か積んで国防に出れるよね^−^

748 :774RR:2018/08/03(金) 20:39:54.63 ID:nECLJ9Zw.net
それでも護衛艦なんだからねっ!

749 :774RR:2018/08/03(金) 21:48:27.84 ID:W4cjZFN5.net
静岡駅
https://www.youtube.com/watch?v=7Dqq-Du20CQ

掛川駅
https://www.youtube.com/watch?v=uH9ob7O-wt0

750 :774RR:2018/08/03(金) 23:19:31.56 ID:zdrOitU8.net
終活は いずも

751 :774RR:2018/08/04(土) 00:43:48.30 ID:t9/DD9Dd.net
>>741
冷凍みかんを持って行くのだ

752 :774RR:2018/08/04(土) 11:04:09.44 ID:I/YK99Ry.net
くんまへ着きました

753 :774RR:2018/08/04(土) 11:05:30.48 ID:zPn3sPAf.net
くんま多そう
しっかり水分取りんさい

754 :774RR:2018/08/04(土) 15:24:35.27 ID:ZnrFYFn+.net
この猛暑の中でバイク乗ってる奴正気かよ

755 :774RR:2018/08/04(土) 18:22:22.53 ID:q4WYWgVt.net
朝5時台から暑いので走りに行く気力もわかない

756 :774RR:2018/08/04(土) 19:03:26.84 ID:jxfs4xPE.net
エンジン熱とこの猛暑の中バイク乗ったら確実に熱中症になるわ
こんなアチアチな日は4輪でアイスコーヒーでも飲みながら彼女とドライブが正解だわ

757 :774RR:2018/08/04(土) 19:15:05.81 ID:VTVOUj//.net
バイクの一ヶ月点検終了。
同じタイミングでオイル交換受けてたPCX150のにいちゃんが整備士に、オイル減ってエンジン焼き付いてるとか注意受けてて、別の原付ねーちゃんがオイル交換は定期的にと注意受け…。
どんだけみんなオイル交換ルーズやねん!?

758 :774RR:2018/08/04(土) 20:12:37.00 ID:YdD35fsT.net
原付オンリーBoys&Girlsはオイルは交換しなきゃいけないものという認識すらないからね
たまに車でもそういうやついるけど

759 :774RR:2018/08/04(土) 20:18:15.62 ID:ZnrFYFn+.net
たまにどころか車は2年に1回車検の時交換するだけって人ばかりよ

760 :774RR:2018/08/04(土) 21:14:02.14 ID:cUc726rP.net
モービル1に添加剤カクテルは基本だよな
まさにギムレット

761 :774RR:2018/08/04(土) 21:48:38.12 ID:9uW+ayhn.net
メッシュジャケおじさん「Tシャツで走るより涼しい!」
メッシュジャケおじさん「今年は暑すぎ!この猛暑の中でバイク乗ってる奴正気かよ!」

762 :774RR:2018/08/04(土) 21:54:12.16 ID:ZnrFYFn+.net
1行目と2行目を矛盾させないと面白くないよ半袖250少年

763 :774RR:2018/08/04(土) 22:02:03.22 ID:dxSNl9SF.net
いずも 見てきた かっこ良かった

764 :774RR:2018/08/04(土) 22:18:55.30 ID:+EGOh3pw.net
>>763
いいな〜
今日用事で行けなかったから明日と思ったら
明日は町内会から市の防災講習に行ってくれと言われちゃったよ・・・

765 :774RR:2018/08/04(土) 22:26:10.06 ID:7Qu4ipa7.net
いづも見てきたおー。
艦内の格納庫内に入って人ゴミと熱気で暑いのなんの。
案の定、格納庫の隣の部屋に熱中症で倒れて介護受けていた人がチラホラ。
飛行甲板へ出入りするための前部エレベーターの昇降が5分〜15分間隔なんで昇降するまでの間が長く感じた。
http://r2.upup.be/drs09uQ83o
駐車場に戻ると結構遠くから来ているバイクそこそこいたお。

766 :774RR:2018/08/04(土) 22:44:09.43 ID:KmXV6rll.net
13時からいったけど、艦内にしても大して暑くなかったけどな。
駐輪も自転車と一緒にいくらでも止めるスペースある感じ。明日日曜でもイけるんじゃないか。
ちきゅうも停泊してるぞ。

駿河湾フェリーも行きかっていたけど、一日片道4便てヤル気なさすぎ。
もっと小さな船にして便数増やせば廃止も免れるのに。

767 :774RR:2018/08/04(土) 23:13:29.99 ID:+j1SCbqI.net
いずもの艦内見学中に熱中症で倒れればいずもの医務室で治療してもらうというレア体験が!

768 :774RR:2018/08/04(土) 23:34:53.17 ID:BYoshQ51.net
特殊工作員とか熱中症を装って医務室へ侵入しそう

769 :774RR:2018/08/05(日) 00:17:45.67 ID:0vllIpYY.net
>>766
朝一番だったから3000人位が並んでた
中のヘリ用エレベーターで一度に700人位を甲板にせりあげてたよ
でてきたら11時で並びゼロだった
夜の出雲みたけど岸壁に並ぶ倒産しかかった工場みたいだった
ヘリ搬入口だげ開けっ放しでピンクの照明で、自衛隊員が夜遊びから続々帰ってきてた

770 :774RR:2018/08/05(日) 00:33:16.54 ID:L2g65tEi.net
>>758
エンジンオイル補充は定期的にするけどギアオイル交換は滅多にしないよな

771 :774RR:2018/08/05(日) 01:05:51.66 ID:XKJo02mi.net
ギアオイルは忘れた頃にやるな…
エンジンオイルは2ヶ月サイクルだな…

772 :774RR:2018/08/05(日) 07:01:52.04 ID:EuGZ9358.net
まるっきり無風で雲ってて朝っぱらからクソ蒸し暑い
バイクを出す気が削がれるぜ

773 :774RR:2018/08/05(日) 11:12:31.29 ID:qAPAKNhz.net
>>770
ワイのシグナスのギヤオイル容量が110cc程度なんで1リッター缶買ってしまうとかなり余ってしまうから2,000キロごとに交換してるわ。
マニュアルだと1,000キロ時交換後一万キロごと交換と書いているがギヤオイル一万キロごとに交換じゃあ残ったギヤオイル劣化しちゃうのもったいないしな。マメに交換してるよ。

774 :774RR:2018/08/05(日) 17:07:22.06 ID:4CSXoiBs.net
>>773
おれは、1000cc抜いて1000cc入れる
といったオイル交換をやっている

775 :774RR:2018/08/05(日) 17:21:57.69 ID:3dIpc65y.net
くんまから離れました

総レス数 1002
196 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200