2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【梅雨明け?】静岡ツーリングスレ96【酷暑!】

1 :774RR:2018/06/28(木) 17:25:36.59 ID:zgCLAqkK.net
◇静岡県
・県内には西から浜名湖・富士山・伊豆がある
・東京、名古屋の中間に位置
・国内3大メーカーの生誕の地
・県近隣には長野、箱根等もありライダーにとっては魅力的

◇静岡県人にお勧めのツーリングコースを県内にこだわらずに話していきましょう。

◇バイク関連、用品、ショップ、その他、雑談、オフ会etc

前スレ
静岡ツーリングスレ95
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1526246505/

123 :774RR:2018/07/06(金) 13:29:33.10 ID:C3Zrb0DB.net
>>122
誰も行かねーだろ
中部横断自動車道が出来たら無くなるんじゃない?

124 :774RR:2018/07/06(金) 16:26:13.37 ID:6TDRqYZO.net
>>115
>>117
スレタイ読めないおじさんの死刑も早く執行されるといいな〜

125 :774RR:2018/07/06(金) 16:59:09.24 ID:G5Vt6mAD.net
>>123
中部横断道のPAも兼ねる予定だと思う

126 :774RR:2018/07/06(金) 17:06:07.05 ID:K+b2gsKZ.net
>>124
君、生き辛くない?

127 :774RR:2018/07/06(金) 18:10:09.82 ID:KqtCLgu8.net
>>125
ETC2.0対応のPAかな?

128 :774RR:2018/07/06(金) 18:20:45.45 ID:OXMqdUKJ.net
すごい雨だ

>>104
日曜日には晴れるようだけど52号や10号は葉っぱとか枝で荒れてそうだから
来週にしたら?
自分は井川ダムに行きたかったが延期する

129 :774RR:2018/07/06(金) 19:03:42.40 ID:BCm8tRrS.net
道の駅南部って、南部の二つのトンネルの北側なんだね、以前真夜中にもかかわらずトンネルとトンネルの間で先頭三台が速度違反で捕まってた
北側は身延への山道で追い越しできないからトラックがいると嫌な直線だから、そういうときは道の駅でチョット一休みがいいかも

130 :774RR:2018/07/06(金) 19:09:04.85 ID:BCm8tRrS.net
今日沼津からの帰り道、東名高速を使わず国一で葵区まで帰る途中、田子の浦港横の国一高架で鈴木のオンロードバイクが覆面に捕まってた
高架でもクラウンのシルバーと黒を追い抜くときは気をつけないとな、アウディもいるけど

131 :774RR:2018/07/06(金) 19:14:34.27 ID:OXMqdUKJ.net
郵便配達や新聞配達でもないのにこんな天気の日にバイク乗ってるなんて
なかなかの命知らずだね…
夕方、普通のスーツ姿(ずぶぬれ)で雨の中を走ってるグロム乗りを見かけたが
通勤で仕方ないのかもしれないけどレインウェア着たらいいのにと思った

132 :774RR:2018/07/06(金) 19:16:50.63 ID:ZXvUIMSS.net
高校生の頃はバイクしかなかったから、雨でも仕方なく乗ってたけど
もう気持ちのいい時しか乗りたくないな。

133 :774RR:2018/07/06(金) 19:27:59.05 ID:OXMqdUKJ.net
同じく
田舎なので公共交通機関が貧弱で不便だけど雨の日にバイク乗るのは嫌だな
ブロックタイヤをはいてることもあって滑るので怖い
あとは泥跳ねで汚れるとか雨具の中が蒸れるとか、ロクなことがないわ
異常気象なのか何なのか、気持ちいい週末がなかなか到来しなくて悲しい

134 :774RR:2018/07/06(金) 19:30:40.14 ID:wUzZwvr8.net
今年の梅雨は梅雨らしい梅雨だな
スズキ試乗会は延期

135 :774RR:2018/07/06(金) 20:05:04.00 ID:G5Vt6mAD.net
>>127
不安になって調べ直したけど
これ読むと、降りないでも大丈夫みたいだね


https://i.imgur.com/cdvlpWH.jpg

136 :774RR:2018/07/06(金) 20:16:01.50 ID:KqtCLgu8.net
>>135
駐車場は一般道と分かれてるのか
初日は混みそうだから少し経ってから行こうかな

137 :774RR:2018/07/06(金) 23:05:16.24 ID:xfJVBIy8.net
>>128
ゴメン教えて
ダムに行って何すんの?
楽しいの?
マジでわからん
せっかく休日とかにバイク乗れるなら美味い物食いに行った方がよくね?

138 :774RR:2018/07/06(金) 23:08:42.29 ID:Pe9SGU2k.net
http://mysimasima.com/compare/dam/

139 :774RR:2018/07/06(金) 23:26:39.81 ID:KqtCLgu8.net
>>137
>128さんじゃないけど
自分は山道を走るのが好きでダム等を見ながら自然を見るのも好き
海岸や町中も走って景色を楽しんでるよ
そんな自分はビクスクでまったりと走ってます
https://i.imgur.com/kUSQjAZ.jpg

140 :774RR:2018/07/07(土) 01:31:35.13 ID:JGyFuZyM.net
ダムもいいけど川根本で吊り橋カードを集めるのも地味に楽しかった
ミッションコンプリートって感じで

141 :774RR:2018/07/07(土) 02:32:54.98 ID:KiNlXmXY.net
ダムの何が楽しいの?
サッカーの何が楽しいの?
バイクの何が楽しいの?
これ愚問という。俺も上の二つは興味ないけども

142 :774RR:2018/07/07(土) 06:07:40.94 ID:K7EYPNpL.net
>>139
ダムは自然じゃなく人工物だろ

143 :774RR:2018/07/07(土) 06:17:18.67 ID:oAIR9umm.net
>>142
読解力なさすぎだろ

144 :774RR:2018/07/07(土) 06:19:28.74 ID:XrQ++VMA.net
ダムは人間がこんなでかいものよく作れたなぁーって感心しにいくところよ
フーバーダムとかどえらい昔の作品だろ?ハンパないでかさで引くレベル

145 :774RR:2018/07/07(土) 07:38:05.46 ID:wWl776Sv.net
ダムカード好きとかダムカレー好きとか、ダム自体が好きだとか色々あると思う
自分は山の中のくねくね道が好きだからダムまでの道が楽しい
地図でそういう道を見るとダムがあることが多いので、ついでに見ていくか〜って寄るうちに
ちょうどいい休憩ポイントだし眺めも面白いのでちょこちょこ行くようになった

146 :774RR:2018/07/07(土) 07:56:53.27 ID:xtugaeQK.net
>>140
吊り橋カードってあったんだ・・・知らなかった
近くだから天気になったら行ってみようかな

147 :774RR:2018/07/07(土) 09:00:41.04 ID:sRtDE51w.net
庭でセミが鳴いてる。
夏が来たな〜

148 :774RR:2018/07/07(土) 10:09:03.06 ID:JEsGHNVk.net
この雨が止んだら一斉に鳴き出した感じだな。
いよいよ夏が来たかね。

149 :774RR:2018/07/07(土) 11:18:27.12 ID:owO4rjOm.net
Q.なんでわざわざ林道なんて走るの?
A.なんだァ?てめェ…

Q.雨とか辛くないの?
A.なんだァ?てめェ…

Q.車があればバイクいらないよね?
A.なんだァ?てめェ…

Q.バイクの何が楽しいの?
A.なんだァ?てめェ…

150 :774RR:2018/07/07(土) 12:51:38.83 ID:hO3eTSeh.net
展望台で体育座りしながらダムを眺めるとか最高じゃん

151 :774RR:2018/07/07(土) 13:06:43.75 ID:IBmuOIi9.net
車があればバイクいらないよね?ってのは
彼女(嫁)いたらオナニーする必要ないよね?
っていうくらい的外れでなにも理解していない

152 :774RR:2018/07/07(土) 13:26:17.91 ID:F0Jeyj+f.net
俺もダム目的でツーリングはしない
だが、行き先で大規模なダムがあった時は圧巻で見とれてしまうときが多い
上高地から高山方面へ行く時に通ったダム(興味ないから名前知らない)と
雁坂トンネルを抜けて秩父方面にしばらく行った所にあったループ橋とでかいダム(やはり名前知らない)は心に刻み込まれた

153 :774RR:2018/07/07(土) 13:57:59.41 ID:gGpTR/jh.net
>>147
セミとかどこの田舎だよwww鳴いてねーよwww

154 :774RR:2018/07/07(土) 14:19:07.58 ID:sRtDE51w.net
目的なんて皆んなそれぞれだよね。
唯一共通しているのはバイクに乗る事。
行き先なんてのは何処でもいい。

155 :774RR:2018/07/07(土) 14:20:30.51 ID:sRtDE51w.net
>>153
磐田市、南の方ね。
まぁ確かに田舎だわなw

156 :774RR:2018/07/07(土) 14:27:20.92 ID:IBmuOIi9.net
磐田なんて静岡県9位の人口を誇りJ1のジュビロ磐田を擁する大都会じゃねえか

157 :774RR:2018/07/07(土) 14:51:16.11 ID:kenToWrl.net
>>153
静岡出身、東京在住だが、
奇遇にもさっき近所で今年初めて蝉の声聞いたわ。ミンミンゼミ。
山手線の内側。

158 :774RR:2018/07/07(土) 14:52:54.94 ID:N3NyPnqb.net
明日の天気が、テレビ局や予報サイトによって違うから当てにならないな
晴れるかどうか悶々としてしまう

159 :774RR:2018/07/07(土) 15:06:56.97 ID:N3NyPnqb.net
セミの鳴き声はまだあまり聞かないが、先週、道路上でひっくり返ってた死にかけのセミを
拾って木の幹にくっつけてあげた

160 :774RR:2018/07/07(土) 15:13:53.69 ID:AVSaxGnY.net
二週間くらい前、御殿場と沼津で鳴いてた
耳の奥で一年中鳴いてる人もいそうだけど

161 :774RR:2018/07/07(土) 18:32:22.88 ID:KiNlXmXY.net
それは耳鳴りだよ(>_<)

162 :774RR:2018/07/07(土) 20:14:04.77 ID:WomOeLmX.net
暇なオジサンはダムカードとかセミの抜け殻集めるのがいいぞ

163 :774RR:2018/07/07(土) 20:17:42.35 ID:UsBhT05a.net
政令指定都市大都会浜松市内だけどシャアシャアが鳴いてたぞ今日

164 :774RR:2018/07/07(土) 20:33:53.11 ID:AVSaxGnY.net
千葉で震度5-
だんだん南下してるのかな
ラスボスは相模灘か東海か

165 :774RR:2018/07/07(土) 21:33:05.67 ID:K7EYPNpL.net
>>152
>上高地から高山方面へ行く時に通ったダム(興味ないから名前知らない)

安定の嘘松

166 :774RR:2018/07/07(土) 21:47:12.45 ID:M2oxYV1z.net
大雨といい地震といい浜松守られすぎだろ。逆に怖い

167 :774RR:2018/07/07(土) 21:51:01.89 ID:BB7dXoCf.net
外からは守られてても中があれじゃ

168 :774RR:2018/07/07(土) 22:07:07.72 ID:sRtDE51w.net
>>152
埼玉のダムは滝沢ダムだね。
大滝食堂にでも行ったの?
直ぐ近くの道の駅でダムカレーもあるけど、甘いのがダメな人にはオススメしない。

169 :774RR:2018/07/07(土) 23:00:21.16 ID:cH0FWY49.net
設楽の街はいるとスタンドの横辺りにスーパーあるやん
何年か前にあそこでおにぎり買ったらめちゃくちゃ美味かったんだけど
今もまだ変わらずにあるのかなぁ
誰か通りかかったら確認して

170 :774RR:2018/07/07(土) 23:29:13.72 ID:UsBhT05a.net
スーパー自体はあるけど昔と同じ店かどうか、同じおにぎり売ってるかどうかは知らん

171 :774RR:2018/07/07(土) 23:38:55.88 ID:cH0FWY49.net
そりゃそうだよね
まぁよってみて食べてみて美味しけりゃ同じことだからね、その時とは違うものでも。
ちょっとだけ大きめだった覚えはある

172 :774RR:2018/07/08(日) 01:08:02.64 ID:cs5uoaiZ.net
暇なおじさんはセミカードとダムの抜け殻ね…なるほど
世間は大雨やら地震やらで大荒れだったが、浜松はマジで普通に蒸し暑い日だった
前回地震がヤバイ話題がフットーしたのはいつだっけ?
あの時は千葉もヤバイって言ってたから、いよいよ東海も味わってしまうかもよ

173 :774RR:2018/07/08(日) 07:08:19.21 ID:Sg9b/hAB.net
大雨やないか、今日こそは期待したのに

174 :774RR:2018/07/08(日) 07:21:12.57 ID:UYqVkEMh.net
うそやろ?
晴れてるから伊豆行こうと思ってんのに

175 :774RR:2018/07/08(日) 07:24:49.74 ID:UYqVkEMh.net
ちょっ!!!wwwまじか!www
今からじゃ家に帰ろうとすると?土砂降りやwww@富士川道の駅


https://i.imgur.com/zjkEsSO.jpg

176 :774RR:2018/07/08(日) 07:44:14.64 ID:Sg9b/hAB.net
ゲリラ的な雨が降ってくる、今日はバイクで出かけない方がよさそうだな

177 :774RR:2018/07/08(日) 08:08:06.21 ID:MGpZZ/uX.net
週明けの天気も悪い予報に変わってる
来週末の3連休は晴れ予報だけどこれもどうなるか分からんね

178 :774RR:2018/07/08(日) 08:24:50.00 ID:HYsqhFJ/.net
静岡市内雨、今少し止んだ、女子高生のブラウスが雨で透けてた、早起きしてみるもんだな

179 :774RR:2018/07/08(日) 09:06:18.70 ID:Vfz4NVA+.net
>>178
とりあえず通報

180 :774RR:2018/07/08(日) 09:49:31.12 ID:TQUOCcd5.net
くそっ、マイカー規制始まる前に富士山のふもと道を走っておきたかったのに

181 :774RR:2018/07/08(日) 09:53:31.78 ID:qebkI9jl.net
>>178
ヒャクマンきゃみぃの底力〜♪

182 :774RR:2018/07/08(日) 14:02:53.63 ID:tLIP/zYr.net
>>180
まだ明日があるぞ(´・ω・`)

183 :774RR:2018/07/08(日) 14:29:03.40 ID:rO8G8Di2.net
静岡市内メッチャ晴れてる

184 :774RR:2018/07/08(日) 15:52:26.61 ID:nkU/zli3.net
秋葉ダムを見て白倉峡まで来た。

185 :774RR:2018/07/08(日) 17:16:41.55 ID:2ciCaLqh.net
静岡の真の名所

https://www.youtube.com/watch?v=iTuAYWKgOR8

186 :774RR:2018/07/08(日) 17:33:39.38 ID:dqf8chN3.net
船明、秋葉ダム行ってきたけど何ヵ所か道路が川になってた
バイクが泥だらけ(´・ω・`)

187 :774RR:2018/07/08(日) 17:56:37.71 ID:tLIP/zYr.net
秋葉ダム行った人は佐久間方面の片側通行はどうだったのかな?

188 :774RR:2018/07/08(日) 20:57:14.53 ID:Vfz4NVA+.net
>>184
今日も嘘松

189 :774RR:2018/07/08(日) 21:03:11.85 ID:Ak08jJ02.net
嘘を嘘と見抜けない人間は難しいけど真実まで嘘と思い込む人間も同じくらい難しいと思うよ俺は

190 :774RR:2018/07/08(日) 21:42:33.63 ID:/1//cg2Q.net
https://i.imgur.com/rfuwCg3.jpg
https://i.imgur.com/pamGMCs.jpg
井川ダムだばぁ
こっちの路面は普通の雨上がりって感じだったよ

191 :774RR:2018/07/08(日) 22:43:54.75 ID:5gyJ+z4y.net
ダムおじさん、こんばんは!

192 :774RR:2018/07/09(月) 11:20:50.82 ID:Hr/K97+n.net
>>190
長島ダムはどうだった?

193 :774RR:2018/07/09(月) 15:46:53.47 ID:NI1RMPTB.net
おしえて!ダムおじさん!

194 :774RR:2018/07/09(月) 16:29:17.85 ID:28D0D+mm.net
国道1号静清バイパス牧ヶ谷IC〜丸子IC間では、7月20日に車線切り替えを実施します。
http://www.cbr.mlit.go.jp/shizukoku/management/uploads/files/180627_press_kokudou1gouseishinbpsyasenkirikae.pdf
下り線1車線が新トンネルに移行するので
今年の夏は丸子藁科トンネル内の渋滞灼熱地獄もいくらかましになりそう

195 :774RR:2018/07/09(月) 16:40:02.11 ID:roOUsKDa.net
>>194
アレたまんねーよな
空冷の旧車乗ってた時はこの渋滞でオイル上がったらどうしたもんか…って思った

196 :774RR:2018/07/09(月) 18:21:39.27 ID:dAJ8YX8j.net
>>192
結構下流から電光掲示板で放流中注意って表示してたから期待してたのに下からちょろちょろ出してるだけだった

197 :774RR:2018/07/09(月) 19:11:38.62 ID:u+id/0gi.net
あの暑さともお別れか
最後に記念通過しとくかな

198 :774RR:2018/07/09(月) 21:04:54.50 ID:dlzsSHct.net
静岡市民はトンネル通らないし
昭府町と平和町の馬鹿住民が平面交差させたのと、千代田の馬鹿住民が農地を市街地並みに買い取れって言って
全線開通4車線化を遅らせたのは事実、後は当時の市長が農協だっただけだ

199 :774RR:2018/07/09(月) 21:17:46.73 ID:Wsust8Ce.net
静岡市民アホやろ?

200 :774RR:2018/07/09(月) 21:39:31.18 ID:D/Zp/Dzj.net
アホちゃいまんねんパーでんねん

201 :774RR:2018/07/09(月) 21:45:04.47 ID:suPHbuEf.net
井川ダムや佐久間ダムのほうに行きたいんだけど山間部は天気が変わりやすくて
夏は夕立やゲリラ豪雨が怖いね

202 :774RR:2018/07/10(火) 00:34:43.37 ID:rguG+Spe.net
>>201
何もないぞ。

寸又峡の方がいいと思う。

203 :774RR:2018/07/10(火) 05:39:11.15 ID:Z3lIHHyN.net
長島ダムはなかなか絶景で良い
ダムというより奥大井湖上駅がだけど

204 :774RR:2018/07/10(火) 06:33:53.46 ID:/VlMrlmf.net
>>202
両方にダムカードがある(´・ω・`)

205 :774RR:2018/07/10(火) 07:06:44.31 ID:B8RThVac.net
ダムカスはSNSで呟いてろよ

206 :774RR:2018/07/10(火) 18:45:10.87 ID:XUW9t62d.net
温泉ライダーとか
ダムツーリングとか
林道ツーリングとか
膝スリ走行とか

同じバイク乗りでもやらない人は絶対にやらない興味ない

207 :774RR:2018/07/10(火) 18:52:40.26 ID:6u1xIgG1.net
秋葉ダムはいけるよ
水窪だって行ける
ただ従来の街道が路面崩壊で秋葉ダムの上流右側の道を迂回路として通る
一方通行だからタイミング悪いと15分位待つかも。
秋葉ダムの手前辺りで左に白倉の方へ抜ける道があるけど
あそこも何か通行止めで入れなくなってた
あっちこっち崩れてるみたいね
三岳山?から滝沢展望台の方へはいけるけど、そのまま真っすぐいなさ湖の方へはいけないし、
奥山から三ヶ日方面に抜ける風越峠も通行止め

208 :774RR:2018/07/10(火) 19:28:25.50 ID:Z3lIHHyN.net
カワサキプラザ浜松が日曜にオープンしたのか
行った人おる?
てか川島モータースが運営してんのか

209 :774RR:2018/07/10(火) 19:35:04.57 ID:e/hFovEo.net
>>207
前行った時30分ごとの交互通行だったが短くなったのか?

210 :774RR:2018/07/10(火) 19:50:24.12 ID:SuAlIzNO.net
ダムおじさんは堰を切ったように語り続けるのであった

211 :774RR:2018/07/10(火) 20:04:22.35 ID:W13qP/pb.net
>>207
ダム厨うぜぇ

212 :774RR:2018/07/10(火) 22:21:29.30 ID:/VlMrlmf.net
>>209
自分も通行止め初期に行った時は30分だったな
長すぎるから15分になったのかね?

213 :774RR:2018/07/10(火) 23:23:40.24 ID:e/hFovEo.net
だが交互通行区間が長い以上、入った最後尾が出るまではどちらからも入ってこられないロスがあるから
下手に短くすると更に待ち時間長くなるぞ

214 :774RR:2018/07/10(火) 23:45:55.18 ID:EBZOh7e0.net
どうでもいいです

215 :774RR:2018/07/11(水) 00:01:01.95 ID:NRhysJUQ.net
しかし夜は蒸し暑い

216 :774RR:2018/07/11(水) 04:32:55.09 ID:7GNaJMGr.net
>>208
三男の方が代表をやられています。
資金力があります。

217 :774RR:2018/07/11(水) 04:36:23.63 ID:zoVHScWc.net
金三男なの?

218 :774RR:2018/07/11(水) 09:20:36.72 ID:Qf6IStt4.net
空冷泣かせのシーズンだね

219 :774RR:2018/07/11(水) 10:35:31.23 ID:7LVgMIy+.net
暑いせいでクッソ眠くなる
なんでだろうね?

220 :774RR:2018/07/11(水) 10:49:53.21 ID:ZYoFTtJ4.net
寒くても眠くなるし

221 :774RR:2018/07/11(水) 11:30:00.69 ID:t81KBsHV.net
>>219
俺もバイク乗ると眠くなるんだがアレ何なん?

222 :774RR:2018/07/11(水) 11:35:16.01 ID:ZzKBSKl8.net
>>202
佐久間ダム行く途中の山の尾根筋にある天空の集落が個人的には好きだな

総レス数 1002
196 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200