2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■□福岡カフェ@九州vol.160□■

1 :774RR:2018/06/22(金) 18:42:33.29 ID:S6Pg7eAl.net
次スレは>>950が立てること
前スレ
■□福岡カフェ@九州vol.158□■
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1523704549/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
■□福岡カフェ@九州vol.159□■
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1526687775/

863 :774RR:2018/07/16(月) 17:13:04.35 ID:3xY6FJW2.net
>>857
ワイは最近は人があまりいない温泉にハマってるわ。
満願寺温泉とか湯平温泉とか人もいなけりゃ車の音もしない。

864 :774RR:2018/07/16(月) 17:14:32.60 ID:OP5lIsaI.net
>>862
めっちゃ涼しいからマジでオススメ 舗装林道メインで走ってれば直ぐに乾くし
常識に囚われず、自由な獣みたいに走ろうぜ!

865 :774RR:2018/07/16(月) 17:15:29.39 ID:OP5lIsaI.net
舗装林道なら人に見られる事も少ないしって事ね

866 :774RR:2018/07/16(月) 17:29:12.67 ID:SPCDDAl7.net
やらんでもわかる
絶対臭くなるやつやん!

867 :774RR:2018/07/16(月) 17:39:43.21 ID:3xY6FJW2.net
>>845
確かにツルツルだった。
心なしかバイクも緑色だったような。。。

868 :774RR:2018/07/16(月) 18:23:48.62 ID:1zvZ8L25.net
やまなみでネズミ取りしてたな
休日なのにえげつないで、大分県警
バイクは逃げるから最初から捕まえないの?

869 :774RR:2018/07/16(月) 18:26:48.95 ID:aXEn1Zfm.net
>>863
道路沿いの川にある露天に入るのか?

870 :774RR:2018/07/16(月) 18:36:15.32 ID:pv+ttr94.net
俺のカメラ女がつかってるわ

871 :774RR:2018/07/16(月) 18:37:38.70 ID:3xY6FJW2.net
>>869
露天の横の建物の中にある温泉に行くよ。
200円やで。

露天のところはおばちゃんが野菜洗いに来るぞ。
先日はおそらく貴重な1人であろう地元のJCもいたけど。

872 :774RR:2018/07/16(月) 18:42:19.76 ID:aXEn1Zfm.net
>>871
いや、あの露天に入ってこそ漢。

873 :774RR:2018/07/16(月) 18:56:20.61 ID:Gjaf8JVN.net
https://i.imgur.com/pDbYcPK.jpg
https://i.imgur.com/EM54egw.jpg

気持ち良いけどぬるいんだよな…

874 :774RR:2018/07/16(月) 18:59:48.17 ID:aXEn1Zfm.net
>>873
これはガニ湯だろ?

875 :774RR:2018/07/16(月) 19:04:10.17 ID:1zvZ8L25.net
暑いなか、湯布院の束の間に行ってきたけど
写真撮るな、と書いてあったからアップできません
映えないなあ…

876 :774RR:2018/07/16(月) 19:25:04.08 ID:zebjUGed.net
田川のスタンドの
若い頃はやんちゃしてました、みたいな兄さんに話しかけられたけど
兄さん『暑いっすねー
俺『そうすっねー、阿蘇は涼しいでしょうね
兄さん『いやあ、標高が高いぶん太陽に近いから暑いんじゃないっすかねえ

これは定番のボケなのか反応に困る

877 :774RR:2018/07/16(月) 19:58:54.12 ID:W+IYMl6f.net
八丁峠も県道66も通行止めで往生した

878 :774RR:2018/07/16(月) 20:01:44.90 ID:lG80JX89.net
本物なら標高なんて高度な言葉は使わない。

879 :774RR:2018/07/16(月) 20:03:07.21 ID:qdQGbHcF.net
さすがに乙4持ってるくらいの知能はあるんじゃねw

880 :774RR:2018/07/16(月) 20:05:43.80 ID:Dm+mMsLT.net
>>867
そう、でるんだよそのへん・・・中年河童が

881 :774RR:2018/07/16(月) 20:06:04.51 ID:9kisZrDO.net
乙四はそう簡単じゃないぞ

882 :774RR:2018/07/16(月) 20:10:39.02 ID:4CqKe1su.net
一夜漬けで通るとか聞いたけどそんな簡単ではないのね

883 :774RR:2018/07/16(月) 20:22:43.22 ID:maMtMKaA.net
コンデジで満足いく写真撮れてきて物足りないと感じたらミラーレス!
と言ってもうそれ買わずに三年が経ったな。

884 :774RR:2018/07/16(月) 20:24:49.94 ID:Z4rnyc4D.net
>>868
白バイスタンバイしてて追いかけてくるぞ

885 :774RR:2018/07/16(月) 20:37:21.34 ID:HyCTZ4CO.net
カメラって買い時がわからん
PCみたいに次々と性能上がるからついていけん

886 :774RR:2018/07/16(月) 20:37:32.77 ID:Vy0iighM.net
早朝に走ってるSSガチ組からしてみたら白バイとかドン亀すぎて相手にしてないような・・・

887 :774RR:2018/07/16(月) 20:39:28.05 ID:niHyRDuQ.net
白バイ側は追い付かなくてもナンバー控えたら勝ちだからな
逃げたら更に加点できるし

888 :774RR:2018/07/16(月) 20:41:09.63 ID:fGilJOSA.net
>>868
今日15時頃やまなみ走ったけど、
ネズミ捕りに気づかなかった

889 :774RR:2018/07/16(月) 20:46:37.06 ID:CD7ptSH6.net
福岡市内から近くてちょろっと走るのに最適なとこってどこだろ
二見ヶ浦も三瀬もここ数年車大杉

890 :774RR:2018/07/16(月) 20:47:53.22 ID:lixvLOvz.net
そもそも峠走ってるやつはサーキット通えない二流だから(迫真)

891 :774RR:2018/07/16(月) 20:48:57.18 ID:wbQwCn6H.net
>>873
すっぽんぽんで入ったのか?

892 :774RR:2018/07/16(月) 20:50:29.37 ID:niHyRDuQ.net
>>889
二見ヶ浦から東側は混むけど西は普通に走れね?

893 :774RR:2018/07/16(月) 20:53:19.62 ID:zRTIHHPo.net
やまなみhighwayでもネズミ捕りあるのかー

894 :774RR:2018/07/16(月) 21:01:59.32 ID:wDUUDnvq.net
>>889
嘉瀬川ダム

895 :774RR:2018/07/16(月) 21:03:05.68 ID:Z4rnyc4D.net
>>886
追いかけるだけじゃないぞ
その先で待ち伏せ封鎖もあるし

896 :774RR:2018/07/16(月) 21:30:16.29 ID:lG80JX89.net
そう言えば昨日、大観峰にナンバーがまったく見えないバイク軍団が登場したわ。
キャンプ道具積んでたから遠方から来たのかどうか・・

897 :774RR:2018/07/16(月) 21:35:00.76 ID:3wC+LhoT.net
夏だから怪談話しようとしてるんか?
続きどうぞ

898 :774RR:2018/07/16(月) 21:46:32.05 ID:CD7ptSH6.net
>>892
市内からだと二見ヶ浦に行くまで二見ヶ浦東側通らないと行けない
特に小戸からがすごく混んでる
休みはノロノロ走ってるのにぶち当たるね

899 :774RR:2018/07/16(月) 21:54:28.84 ID:JO2NRrvz.net
>>864
遅くなってごめん
インディアン・ジョー乙

900 :774RR:2018/07/16(月) 21:57:51.26 ID:RePaMeIL.net
>>871
J,JCが露天に!?

901 :774RR:2018/07/16(月) 22:08:52.91 ID:fGP5FkxE.net
>900
野菜洗いの家事手伝いしてたんだろ
身体洗ってるわけないだろ常考

902 :774RR:2018/07/16(月) 22:13:04.88 ID:3xY6FJW2.net
>>900
風呂には入ってなかったぞ。
勘違いするなよ。

入ってたら

903 :774RR:2018/07/16(月) 22:19:26.96 ID:wbQwCn6H.net
JCが野菜を洗ってるそばの露天に、すっぽんぽんでおっさんが風呂に入ってるのか。
それはそれで・・・

904 :774RR:2018/07/16(月) 22:37:02.36 ID:lG80JX89.net
俺のゴボウも洗ってくれよってか

905 :774RR:2018/07/16(月) 23:25:13.64 ID:za/5K5gn.net
俺のタケノコをやさしく丁寧に収穫して欲しい

906 :774RR:2018/07/16(月) 23:32:58.70 ID:niHyRDuQ.net
>>898
49号線か糸島峠越えていけばいいよ
もしくは都市高乗るか

907 :774RR:2018/07/16(月) 23:47:00.08 ID:OP5lIsaI.net
JCってメチャクチャ子供やろ 勃たんわ

908 :774RR:2018/07/16(月) 23:53:07.29 ID:Mq7YwHLV.net
膨らみかけの魅力

909 :774RR:2018/07/17(火) 00:14:34.32 ID:qGjTnGWO.net
>>905
えのきやん。

910 :774RR:2018/07/17(火) 00:28:58.11 ID:4PQcsfn3.net
>>843
そのおっさん河童だけど、イチモツじゃないよ。
胡瓜だよ。
お百姓さんにもらったのを洗ってたんだ。
あんた失礼な人だな。
今度言ったら尻子玉もらうよ?

911 :774RR:2018/07/17(火) 09:57:23.89 ID:a3jRD5GU.net
バイク乗りでガチムチの人はホモかボディビルダーなんか?
連休中に海岸沿いを走ってるとブーメランパンツ一枚で浜辺で寝てるオッサンちらほら

912 :774RR:2018/07/17(火) 10:37:01.84 ID:qolvrk9B.net
日田通って阿蘇行ってきたけどさ、川の堤が何ヶ所も崩れてんのな
川の真ん中にコンクリートが立ってるなーと思ったら
土が流されて残された護岸だったり
毎年何かしらあるな

913 :774RR:2018/07/17(火) 11:19:50.21 ID:CIKcEGhO.net
これからは毎年災害があるんで、よろしく。

914 :774RR:2018/07/17(火) 11:24:45.00 ID:YgnOn+5u.net
牛頸ダムに水遊びに行ったら、流れ込む川は未だ水位が普段より高くて水も泥水だった
上は崩れてるんだな
未だ林道は行かない方がよさそうだね

915 :774RR:2018/07/17(火) 11:46:44.49 ID:ijFEvONK.net
糸島市から佐賀市に抜ける県道12号線で昨日道路上に残っていた土砂に乗り上げた大型バイクが転倒する事故がありました
通られる方は気をつけてください

916 :774RR:2018/07/17(火) 11:51:19.96 ID:ijFEvONK.net
土砂が残っているのは車線の中央部分です
道路が濡れている箇所は車のタイヤが通るところを走った方がいいです

917 :774RR:2018/07/17(火) 12:29:19.95 ID:UqNY3lk0.net
そういやファームロードも亀石峠の北側、砂が浮いてたな

918 :774RR:2018/07/17(火) 12:31:26.60 ID:p6jqjs48.net
>>914
牛頸林道はかなり昔に封鎖されてる記憶だけど。
ゲートこじ開けて入ってんの?

919 :774RR:2018/07/17(火) 13:43:05.55 ID:2Ikg/BOJ.net
>>918
記憶違いじゃね?

920 :774RR:2018/07/17(火) 14:13:02.63 ID:l7k5VwAE.net
新宮高校近くの旧三号線のガソリンスタンドのところで白バイとサイン会やってた

921 :774RR:2018/07/17(火) 14:14:30.48 ID:kD0bA+6Q.net
ちょっと質問だが
九電背振変電所の近くに謎の観音像が有るんだが何かわかる奴はいるか?
チェーンが張って有って入れないんだが垂れ下がってたんでコッソリ入ってみたら結構でかい観音像が現れてビックリしたんだが。
調べても何なのか全くわからない。

http://i.imgur.com/G8HFM0A.jpg
http://i.imgur.com/SK5aKDO.jpg

922 :774RR:2018/07/17(火) 15:26:07.99 ID:2vWwU6O9.net
>>918
いやいや、子供と一緒に車でダムのとこの公園に行ったのよ
で、ロープが張って芝生も進入禁止になってたから上のキャンプ場の道を途中まで歩きながら川を見たの

923 :774RR:2018/07/17(火) 15:28:09.76 ID:2vWwU6O9.net
>>919
封鎖はされてるよ 入ろうと思えば入れるけど犯罪です

924 :774RR:2018/07/17(火) 16:10:29.66 ID:vPM7XGa2.net
公園ってキャンプ場とは別のとこ?

925 :774RR:2018/07/17(火) 18:53:06.23 ID:pLtz1eLG.net
>>921
いいねぇこういうネタ好きだわ
こういうネタばっかやってる番組があるよ
投書したら調べてくれるよ
http://www.fujitv.co.jp/sekainonandakore/

926 :774RR:2018/07/17(火) 19:06:31.57 ID:vPM7XGa2.net
観音像ではないけどそういうネタなら地下鉄藤崎駅か唐人町駅に謎の慰霊碑があるとか

927 :774RR:2018/07/17(火) 19:16:21.14 ID:pLtz1eLG.net
>>921
ミュー探しにいったろ?w

928 :774RR:2018/07/17(火) 19:19:35.05 ID:pLtz1eLG.net
>>921
こちらの観音様ですか?

929 :774RR:2018/07/17(火) 19:30:10.63 ID:n8TzesqX.net
御仏像・慰霊碑・忠魂碑・石塔・祠 どれも意味なく建立するもんじゃないから
謎ってことはないさ。近所の昔から住んでる人やお坊さん神主さんに尋ねたら
大体分かるし役所の文化財課なんかで聞くと資料が保管してるのが多いよ。

930 :774RR:2018/07/17(火) 19:40:36.39 ID:O5xE7lTr.net
わしも質問
九千部山の林道と背振付近の385号線がぶつかる所に首なしの地蔵さんがあるんだけどいたずらとかかな?
写真は怖くて取ってないけど下の所
https://i.imgur.com/AYdjs9G.jpg
https://i.imgur.com/gXhy774.jpg
https://i.imgur.com/awteX8s.jpg

931 :774RR:2018/07/17(火) 19:42:53.99 ID:qGjTnGWO.net
>>921
2006年に殺人事件があっただろ。

932 :774RR:2018/07/17(火) 19:46:35.42 ID:qGjTnGWO.net
>>930
その交差点、最近は見ないが、いっつも花束が飾られてただろ。

933 :774RR:2018/07/17(火) 19:55:41.21 ID:FNF9Iorj.net
お前ら怖いこと言うなよ
夜トイレ行けねぇじゃんかよ

934 :774RR:2018/07/17(火) 20:12:21.16 ID:mWhG1n6v.net
そうだそうだ
夜中にモレシャンさんだよ

935 :774RR:2018/07/17(火) 20:41:06.67 ID:XrM/ZE6n.net
>931
これか
ttp://itest.5ch.net/news22/test/read.cgi/newsplus/1169807769/l50

936 :774RR:2018/07/17(火) 20:41:32.68 ID:wslwwmrn.net
県道12号って長野峠のことか
今年は白糸の滝が今の所土砂崩れで入れなくなってるから渋滞無いからいいけど、夏の暑い間はあの道は避けた方がいいよ
バイクにもよるけど渋滞してると渋滞最後尾でUターンせざるを得なくなる
去年の夏、渋滞の列を右側から抜いていってたっぽいイントルーダー二台と対向車が離合できなくなって道塞いで取っ組み合いの喧嘩してた

937 :774RR:2018/07/17(火) 21:14:50.77 ID:O5xE7lTr.net
>>932
花束あったね
たしかに林道からだと見通し悪いんだよ
地蔵は首ないけど赤い前掛けかけられてたから誰かが面倒みてんだろうね

938 :774RR:2018/07/17(火) 21:16:30.94 ID:qz8TZxQs.net
>>936
俺も夏に滝に行こうとしたら大渋滞でUターンする羽目になったわ。
重いバイクだとあそこのUターンキツイわな。
俺はそれ以来あの道は走ってない。

939 :774RR:2018/07/17(火) 21:27:00.19 ID:cSLVniXw.net
俺もあの辺の舗装林道走ってて滝渋滞にハマりUターンしたことある

940 :774RR:2018/07/17(火) 21:53:29.14 ID:kD0bA+6Q.net
>>929
そりゃ意味も無く立ってるわけ無いだろうさ。
台座からしたら10メートルはあろうかって観音像がネットで調べても何の手がかりも無いってのが不思議でな。

941 :774RR:2018/07/17(火) 21:55:41.42 ID:QYSgLbX1.net
床屋の軒先にガンダムが立ってる世の中に何を今更

942 :774RR:2018/07/17(火) 22:08:41.22 ID:kD0bA+6Q.net
>>941
床屋 ガンダムで検索すりゃすぐ解るがな。
今更だからわからないのが不思議なんだよ。

943 :774RR:2018/07/17(火) 22:27:55.41 ID:wq9ZQi8u.net
>>942
https://i.imgur.com/EFUKWeA.jpg
こちら?

944 :774RR:2018/07/17(火) 22:32:37.46 ID:QYSgLbX1.net
>>942
ガンダムは床屋かお台場くらいにしかないけど大仏なんてぶっちゃけどこでもあるやろ

945 :774RR:2018/07/17(火) 22:35:43.81 ID:O5xE7lTr.net
>>943
なにガンダムだよこれ

946 :774RR:2018/07/17(火) 22:38:48.90 ID:wq9ZQi8u.net
しかし、板谷峠近辺の林道って嫌な空気がプンプンしてるよね
霊感のある人、あの辺はどういうとこなんですか?

947 :774RR:2018/07/17(火) 22:42:32.46 ID:FDM9D/JL.net
わりと皆さんオカルト好きなのね。

948 :774RR:2018/07/17(火) 22:58:45.77 ID:kD0bA+6Q.net
>>943
そんな風に見えてるなら不思議でもなんでも無いし、ネットで調べればわかると思う。
誰も気づかないような所にあるから不思議なんだよ。
それと大仏じゃ無くて観音像だ。

949 :774RR:2018/07/17(火) 22:59:39.92 ID:Gph63vAy.net
オカルトじゃないけど廃墟とかは好きよ
志免鉱業所竪坑櫓とか時々見に行くなぁ
あと福岡空港近くの弾薬庫みたいなのも気になる

950 :sage:2018/07/17(火) 23:00:53.19 ID:qGjTnGWO.net
>>946
板谷は黒田藩と鍋島藩が水争いをしていた場所。
村同士で争いしていた場所。

951 :774RR:2018/07/17(火) 23:08:15.17 ID:P7XiSqFH.net
>>950
ワッチョイありでスレ立てよろぴくね〜

952 :774RR:2018/07/17(火) 23:22:05.62 ID:qGjTnGWO.net
>>951
まだ早い。今から旅に出るから帰ってきたら建てる。
でもその間に誰かが建てても全然やぶさかではない。

953 :774RR:2018/07/17(火) 23:25:54.23 ID:wq9ZQi8u.net
>>952
もしや、あなたは原2で夜中の林道に行く方でふか?

954 :774RR:2018/07/17(火) 23:36:00.67 ID:qGjTnGWO.net
>>953
いや、そんな事はしない。
夜の9時頃750ccで坂本峠を通った事はあるけど。

955 :774RR:2018/07/17(火) 23:38:53.45 ID:qz8TZxQs.net
>>940
確かに調べても何も出てこない。
コレは行くしかないな。
この観音像への道はGoogleマップで見ると一応それらしきもんが写ってるからバイク置いて徒歩で行くのが良さそうだ。

956 :774RR:2018/07/17(火) 23:44:35.73 ID:JZbC2b/2.net
>>921
ヘビースモーカーズフォレストが丁度晴れた時の奴かな

957 :774RR:2018/07/17(火) 23:46:25.32 ID:wq9ZQi8u.net
>>954
違いましたか 21時頃はどうって事ないですね

958 :774RR:2018/07/17(火) 23:54:43.30 ID:G25A2AdI.net
御地蔵様の首がない件は、明治期の廃仏毀釈のなごりではないかな。
古寺等にはあるような

959 :774RR:2018/07/17(火) 23:57:21.04 ID:kD0bA+6Q.net
>>955
入り口のチェーンが外れてたらバイクで入れて像の周りを一周回れる。
道からは全然見えないけど入ったら歩いてもすぐだよ。
結構立派な観音像だよ。

960 :774RR:2018/07/17(火) 23:59:23.82 ID:2WQ4sfvF.net
アホネタ書き込めなくなるから次スレもワッチョイいらんわ

961 :774RR:2018/07/18(水) 00:01:00.72 ID:MxwWJt1y.net
>>956
グーグルマップに写ってるし影で観音像って解る。
そこそこ大きいのもわかる。

962 :774RR:2018/07/18(水) 00:09:19.05 ID:9Aw8V6u8.net
観音像の事、ちょっと前にKBCで深夜にやってたね
地主さんが、長崎平和祈念像製作者の北村西望氏にお願いして作ってもらったとか
高さ7mだそうな。一応私有地らしいから注意

総レス数 1001
176 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200