2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■□福岡カフェ@九州vol.160□■

725 :774RR:2018/07/14(土) 12:25:32.47 ID:Wjpr34Bq.net
>>720
せやな・・・
寒いのは我慢できるんだが暑いのはただの苦行だからなあ

726 :774RR:2018/07/14(土) 12:31:45.31 ID:meK5v6Us.net
市内から糸島方面で日向峠通行する人注意だよ。
タイトコーナーの先に大雨被害で無人信号が設置されてるけど赤で車止まってたら全く見えなくて追突しそうになる

727 :774RR:2018/07/14(土) 12:35:39.55 ID:AATb9Yi9.net
暑すぎて乗る気がしないけど乗りたい

728 :774RR:2018/07/14(土) 12:42:09.52 ID:meK5v6Us.net
白木はコーナーの先に砂浮いてる所あり。白木〜嘉瀬川は少し濡れてる所2箇所位。思ったより汚れない。道路全体砂っぽいね。

729 :774RR:2018/07/14(土) 12:45:08.02 ID:R4vhmwHN.net
>>726
すまんが箱崎の県土整備事務所か糸島警察に電話して危ないからもっと手前に信号と
待合ポイント動かせと言ってくれんかな。行った人が言わないと効果ないからさ。

730 :774RR:2018/07/14(土) 12:48:05.33 ID:xLwFcDuv.net
なんやこいつ

731 :774RR:2018/07/14(土) 12:52:37.53 ID:fT3QsCMd.net
天候も路面も楽しく走れるコンディションじゃないってことやな

732 :774RR:2018/07/14(土) 14:11:59.33 ID:meK5v6Us.net
大串〜天山に抜ける佐賀北部線通行止め。バイクも汚れる。
例のダム、橋のところから入ると1コーナー手前で結構な土砂で1車線になってる。

733 :774RR:2018/07/14(土) 14:16:41.70 ID:VHuBHTF2.net
法定速度で走れ馬鹿

734 :774RR:2018/07/14(土) 14:19:15.27 ID:rMhC1gQ6.net
電車にでも乗ってろ

735 :774RR:2018/07/14(土) 14:29:48.00 ID:fGcv2S3v.net
今夜は嘉瀬川で全開走り込みや

736 :774RR:2018/07/14(土) 14:54:06.84 ID:aElF5Q1f.net
熱風しかこない
こりゃだめだ

737 :774RR:2018/07/14(土) 15:03:25.80 ID:SXvXNGqI.net
夏の尻の汗対策どうしてる?

738 :774RR:2018/07/14(土) 15:26:52.99 ID:dQbaJhou.net
介護用の紙パンツ最強

739 :774RR:2018/07/14(土) 15:51:00.37 ID:KL6sKi52.net
波津の海岸通りイエローカットしまくりCBRが
ロータリー使って何度も海岸通りを往復してはイエローカット。
こんなのばかりだといつかバイク通れなくなるぞ。

740 :774RR:2018/07/14(土) 16:11:58.29 ID:b1KAt+id.net
>>739
250ならハゲの○ジマあたりだろ あいつ馬鹿だから

741 :774RR:2018/07/14(土) 16:18:49.59 ID:luiE+yZD.net
捕まえて免取にでもしてくれりゃいいけど通行止めにされちゃうと困るよなぁ

742 :774RR:2018/07/14(土) 16:20:06.81 ID:rMhC1gQ6.net
動画撮って警察に。
日頃JKのパンツしか写してないGoproの出番だぞ

743 :774RR:2018/07/14(土) 16:24:10.06 ID:8QQzpyfo.net
goproでjkのパンツ撮れるなら買うわ

744 :774RR:2018/07/14(土) 16:34:58.09 ID:KL6sKi52.net
>>740
トリコロールカラーだったぜ。

745 :774RR:2018/07/14(土) 17:06:43.82 ID:80y15lA7.net
パンツ撮りたいならメットの高さじゃだめ
gopro持ってないけど

746 :774RR:2018/07/14(土) 17:17:29.13 ID:ePzlXD/J.net
嘉瀬川ドライで最高や

747 :774RR:2018/07/14(土) 19:16:33.92 ID:O5VS+45O.net
いつからこんな嘉瀬川嘉瀬川言うガイジ沸くようになったんだ?
前スレまでワッチョイなかったっけ

748 :774RR:2018/07/14(土) 19:25:23.86 ID:5TFnBa7f.net
前スレまでワッチョイ有ったよ
これ立てるやつが付け忘れたっぽくて無くなっただけで次スレ立てる>>950にはちゃんと付けてもらわんとな

749 :774RR:2018/07/14(土) 19:26:31.94 ID:BihGZuWi.net
よーし、お父さん950踏むぞー

750 :774RR:2018/07/14(土) 19:40:18.93 ID:Ei4ux8Bw.net
走れば意外と行けるが
日中はやばい
30分も走ればのどからからや

751 :774RR:2018/07/14(土) 19:43:52.21 ID:mSw70PMm.net
でかいバイクにはとても乗ってられんが、サブのエイプなら走ってさえいればまだ耐えられる

752 :774RR:2018/07/14(土) 19:55:28.99 ID:B3Rf5knL.net
3時間無休憩で走ったが私は今生きている

753 :774RR:2018/07/14(土) 19:57:57.19 ID:D0aIDLhO.net
お前らどんだけヘタレだよww

754 :774RR:2018/07/14(土) 20:03:49.47 ID:EbrfN6G6.net
EDではないですぞ

755 :774RR:2018/07/14(土) 20:20:48.64 ID:yEk7Uys4.net
昨日今日で800キロ走ったけど顔がほっそりなった

756 :774RR:2018/07/14(土) 20:31:17.36 ID:B3Rf5knL.net
https://pbs.twimg.com/media/DiDoLEcUwAAbLB6.jpg

757 :774RR:2018/07/14(土) 21:08:17.40 ID:xMWIo6vm.net
もう8月並の暑さやな

758 :774RR:2018/07/14(土) 21:13:36.21 ID:Te+rn7+c.net
>>739
波津はあの程度のコーナーで
自分に酔いしれたDQNおっさんしか
おらんけスルーしとけ。

759 :774RR:2018/07/14(土) 21:42:26.81 ID:nyXUO0DJ.net
は・・・波津いよね

760 :774RR:2018/07/14(土) 22:19:04.78 ID:4A7dFMIC.net
波津は海見ながらのんびりトコトコ楽しむ場所

761 :774RR:2018/07/14(土) 22:22:46.25 ID:IDVD3ekx.net
波津は、時間がない時ツーリングで使う場所
so to speak 近所

762 :774RR:2018/07/14(土) 23:14:25.92 ID:aAe5AmyT.net
はつは、はつは・・・はつってどこだ?
変換も出来ないし。

763 :774RR:2018/07/14(土) 23:20:45.79 ID:mUW+N6zN.net
クスクス
これは波津かしい

764 :774RR:2018/07/14(土) 23:28:28.27 ID:v2O0Qrb8.net
波津なんて聞いた事もない

765 :774RR:2018/07/14(土) 23:43:57.75 ID:Eymqgc80.net
と…特牛
吉野家…

766 :774RR:2018/07/15(日) 00:26:39.00 ID:SGmL2ixt.net
>>726さん
ありがとう!
今日、日向峠を通るから気をつけます。

情報ありがとうございました!
感謝感謝です!

767 :774RR:2018/07/15(日) 01:13:01.08 ID:IXATxTLI.net
苅田町神田町

768 :774RR:2018/07/15(日) 07:50:16.00 ID:xiYZcbco.net
ファーム走ってきた。
亀石峠手前(阿蘇方向)で少し砂が浮いてるぐらいで全線走行可能。
バイク多し。

769 :774RR:2018/07/15(日) 09:44:13.12 ID:uRMx6tN4.net
>>768
けーさつは?

770 :774RR:2018/07/15(日) 09:57:10.71 ID:xiYZcbco.net
>>769
朝の段階ではいなかった。

771 :774RR:2018/07/15(日) 10:41:30.88 ID:e+4XGYR0.net
昨日のぶらたもり見て関門エリアに行こうとしたけど
くそ暑くて断念
倒れるかも試練

772 :774RR:2018/07/15(日) 10:43:43.98 ID:xiYZcbco.net
ワイは津久見から船乗って島に行くは!!

773 :774RR:2018/07/15(日) 12:14:55.09 ID:7gEWHoOk.net
メガクルーザーに乗ってるが、渋滞にはまると熱いかな?とわざと渋滞にはまりにいったら、10分で死ぬかと思った。

774 :774RR:2018/07/15(日) 12:41:49.51 ID:yva3nvMO.net
リッター乗ってた頃はきんたまの裏にあせもできてたな
250の今は発熱量少なくて快適

775 :774RR:2018/07/15(日) 13:10:00.70 ID:7WlroL/0.net
半道橋のにりんかんで取締やってるぽい

776 :774RR:2018/07/15(日) 13:20:43.11 ID:OSUpxBKD.net
>>773
物好きなのに乗ってんな

777 :774RR:2018/07/15(日) 13:25:11.57 ID:uEU++luB.net
暑いから今日は中洲のバイクに試乗してくるかな

778 :774RR:2018/07/15(日) 13:34:08.98 ID:3yHfWMUE.net
することなくて暑くて乗れないし家でスマホぽちぽちして1日が終わることに危機感感じる

779 :774RR:2018/07/15(日) 13:35:33.33 ID:e+4XGYR0.net
やることなくて昼間から酒でも飲もうものなら
罪悪感がものすごいという

サッカー決勝見るから今日は飲まないけど

780 :774RR:2018/07/15(日) 13:42:06.02 ID:9JT6qqb7.net
信号がない道を走ればイケるよ

781 :774RR:2018/07/15(日) 13:52:36.07 ID:ZWMgKxbN.net
エアコン付きガレージがあれば暇を持て余すこともないんだろうけども
とにかく引きこもるしかない

782 :774RR:2018/07/15(日) 15:14:37.64 ID:NPC6a0g+.net
この暑さで出歩いてるのは子供かアガってるDQNくらいだろ
エアコン効かせた冷え冷えの部屋でネトフリ見まくってる俺こそ勝ち組だわ

783 :774RR:2018/07/15(日) 15:20:12.68 ID:+3+vhhIq.net
今日は嘉瀬川で練習や

784 :774RR:2018/07/15(日) 15:28:02.26 ID:bzz4n7oA.net
よしゴープロで撮ってインスタにアップま

785 :774RR:2018/07/15(日) 15:45:52.13 ID:sWrfAyEa.net
朝一空いてる隙に走って帰って寝るのが一番やな
まだ湿度低いから我慢できるけど

786 :774RR:2018/07/15(日) 16:09:17.46 ID:YNSovwXl.net
>>773
RF400ですが渋滞中マジで脛火傷しそうになります

787 :774RR:2018/07/15(日) 16:10:38.78 ID:ZGbtJmc6.net
日没後流すのもなかなか心地よい

788 :774RR:2018/07/15(日) 16:13:24.93 ID:YNSovwXl.net
>>787
昨日夕方走ったらシールドに洒落にならん量の虫が…

789 :774RR:2018/07/15(日) 16:15:26.49 ID:ZGbtJmc6.net
>>788
あーー
それあるね

790 :774RR:2018/07/15(日) 16:31:55.16 ID:7eLbcOIJ.net
庭の掃除で一日が終わる…。

791 :774RR:2018/07/15(日) 16:53:50.09 ID:3piXTOvX.net
高地に行きたいけど阿蘇とか九重かな?
夏は信州あたりがうらやましいね

792 :774RR:2018/07/15(日) 16:55:22.43 ID:UdHXFou7.net
午前中の内にサーッと3時間走ってきた。
今日土曜日より暑さマシじゃね?
エアコン付けてたけど寒くて消した。

793 :774RR:2018/07/15(日) 17:02:38.02 ID:GDWFz2+7.net
京都の方は39℃近くまで上がってて笑えんな
夕立の気配すらないから参るわ…

794 :774RR:2018/07/15(日) 17:16:13.92 ID:FR2ivDDe.net
ファームの喫茶カップル付近の交差点で事故発生。
路肩付近の盛り砂で転んで対抗バイクにぶつかったっぽい。
福岡方向要注意。

795 :774RR:2018/07/15(日) 19:09:33.44 ID:ZGbtJmc6.net
朝立ちなんか、何年も来てねぇや

796 :774RR:2018/07/15(日) 19:13:56.77 ID:Upr6iNZD.net
>>791
久住は涼しかったぞ。
津久見は地獄だったが岩牡蠣祭りで岩牡蠣食べまくった。

797 :774RR:2018/07/15(日) 19:26:27.48 ID:I7pvJ4PH.net
>>786
物もちいいな

798 :774RR:2018/07/15(日) 19:55:37.90 ID:Kf3s9fDe.net
>>794
片っぽは緑のニンジャ?
あれ事故だったの

799 :774RR:2018/07/15(日) 20:00:48.41 ID:Upr6iNZD.net
ニンジャかどうか確認してないけど緑色とオレンジがいたね。
道路にコケた後みたいなの残ってたやろ?

800 :774RR:2018/07/15(日) 20:10:55.80 ID:Upr6iNZD.net
>>798
あー今思えばなんかスピード落とせサイン送ってる人いたからもしかしたらトンネルのトラップに引っかかっただけかもね。

801 :774RR:2018/07/15(日) 20:54:30.96 ID:qjU8++lS.net
スクーターが涼しい

802 :774RR:2018/07/15(日) 21:29:10.12 ID:16VkRdK1.net
西九州道
唐津ー浜玉区間で原チャリ走っててワロタ

803 :774RR:2018/07/15(日) 21:49:28.85 ID:VHhC5Kqm.net
>>802
実際取締りはしてないからなぁ。

804 :774RR:2018/07/15(日) 21:56:35.87 ID:I7pvJ4PH.net
料金所にパトが待機してたら、と思うとそんな冒険出来んけどな
19日まで夏の交通安全週間やぞ

805 :774RR:2018/07/15(日) 22:13:53.56 ID:IiI5S6yY.net
唐津道路とかもめロードは違うのに同じと勘違いして走ってるのかな

806 :774RR:2018/07/15(日) 22:32:55.74 ID:YNSovwXl.net
そもそも西九州道の前原以西に料金所なんて無いしな。

807 :774RR:2018/07/16(月) 00:13:58.34 ID:UgnbTFPB.net
>>795
僕もです、気持ちは痛いほどわかります!

808 :774RR:2018/07/16(月) 01:06:19.88 ID:dT5bHnLd.net
糸島って混んでる?
今日 行こうと思ってるんだが…by北九

809 :774RR:2018/07/16(月) 01:10:34.82 ID:4CqKe1su.net
某那須でカメラ買ってツーリングのお供に写真撮ってってのを第2の趣味にしてみようかな

810 :774RR:2018/07/16(月) 01:31:11.71 ID:lndshz1z.net
>>809
今は時期が悪いな キャノ、ニコのフルサイズミラーレスが出そろってからどちらかにしたほうがいい
間違ってもソニーは買っては行けない

811 :774RR:2018/07/16(月) 01:52:02.53 ID:qjGsTs3E.net
>>808
夕方の帰りの時間帯に今宿から福岡方面へが混む
あと九大学研都市駅の近くにある「ラーメン 力」おすすめ

812 :774RR:2018/07/16(月) 02:35:16.17 ID:tIw+HdNr.net
力を勧める奴ってあちこちで湧くけど、別に特別美味い訳じゃないよね

813 :774RR:2018/07/16(月) 02:49:15.25 ID:OP5lIsaI.net
>>812
そうそう

814 :774RR:2018/07/16(月) 02:53:14.30 ID:lndshz1z.net
>>812
力はうまいけどあのやりかたじゃなきゃダメなのかってのを考えて欲しい
スープ担当と麺上げ担当みたいに分業出来ないもんかねぇ スープ関係に時間がかかるのは良しとしても
一度茹で上げた麺を放置するのは避けたほうがいい 見た目に悪いし 新宿の店はこれで潰れた

815 :774RR:2018/07/16(月) 03:01:08.10 ID:OP5lIsaI.net
>>814
初見で美味いとは思わん普通の味だね
慣れたら、美味いかもって時がある
マジであの辺の人はメチャクチャ美味い!みたいに勧めるけど、全く普通のラーメンだよ

816 :774RR:2018/07/16(月) 03:06:49.26 ID:OMGQ7SmU.net
>>811
前原の方のは言ったけど、味は普通だがおっちゃん達が優しかった。

817 :774RR:2018/07/16(月) 05:49:51.19 ID:/MPuqu93.net
>>816
力は暖簾分け制だからなー。北九州の師匠の本店は美味いと思うがね。

818 :774RR:2018/07/16(月) 06:24:17.88 ID:qiTN1/gG.net
あのへんなら安全食堂の方がうまい
かなり並ぶけど

819 :774RR:2018/07/16(月) 06:48:19.83 ID:UgnbTFPB.net
>>814
その店は知らんけど、麺放置ってありえんよな
昔吉塚にあった店がそれやってたけどもちろん潰れた

820 :774RR:2018/07/16(月) 07:50:08.78 ID:vStRG1Xy.net
みなさんバイク乗る時の暑さ対策を教えてくれませんか?

821 :774RR:2018/07/16(月) 08:22:54.32 ID:c0b4KRu0.net
>>820
涼しいところを走る
涼しい時間に走る
渋滞にはまらないルート設計

822 :774RR:2018/07/16(月) 08:28:57.14 ID:aXEn1Zfm.net
朝起きたときは今日は乗るぞと気合いが入っていたが、もうすでにこの暑さ。
クーラーが効いた部屋から出たくねえ。

823 :774RR:2018/07/16(月) 08:43:48.82 ID:HwFBElXf.net
ラーメン力ってそこまで勢力増やしてるのか
一番初期に加えタバコで麺の湯切りしてるの見てから
もう行ってないな

824 :774RR:2018/07/16(月) 09:01:02.72 ID:3xY6FJW2.net
>>820
標高高いところが1番。
久住高原のてっぺんと平地の海沿いでは7度ぐらい差があった。

825 :774RR:2018/07/16(月) 09:28:56.39 ID:EjbJ59il.net
お前ら根性ねえな。
俺は今から出るぜ。
(妻の忘れ物を届けに4輪で)

826 :774RR:2018/07/16(月) 09:32:10.51 ID:Z4rnyc4D.net
この時間で30度超えてるもんな〜
今日はAmazonのプライムディだから買い物するわ

827 :774RR:2018/07/16(月) 10:04:50.95 ID:nFCkzade.net
>>820
速乾性のロングTの上にメッシュジャケット。
休憩時にジャケット脱いで袖を水で濡らす。
ちょっとのあいだだけ幸せ

828 :774RR:2018/07/16(月) 10:32:01.88 ID:VrMUYnML.net
クールインナーを中に着てれば意外と走れる。ただ熱中症には注意しないとな。
夏はジェットヘルに限るわ。

829 :774RR:2018/07/16(月) 10:44:36.79 ID:p9NUzjzR.net
バイクカバーの縛る紐がマフラーに当たってドロドロに溶けてた
ヤバすぎだろ

830 :774RR:2018/07/16(月) 10:59:46.25 ID:Z4rnyc4D.net
>>829
それは当たり前じゃないか?
ちゃんと冷やしてからカバー掛けような

831 :774RR:2018/07/16(月) 11:18:09.21 ID:bsvo6dF6.net
>>810
ミラーレスもフルサイズですか
ちょっとサボってるうちに・・
でもお高いんでしょ?

832 :774RR:2018/07/16(月) 11:35:17.49 ID:3xY6FJW2.net
>>831
オリンパスがおすすめ。
コンパクトだが良いレンズが安くてコスパがいい。

833 :774RR:2018/07/16(月) 11:52:53.65 ID:CD7ptSH6.net
日陰なら問題ない
直射+信号待ちがやべえ
悪いとはわかってもエンジン切ってしまいます

834 :774RR:2018/07/16(月) 11:59:38.54 ID:tLWewj2a.net
暑いっていうより熱線で焼かれてるって感じだわ

835 :774RR:2018/07/16(月) 12:10:07.97 ID:4CqKe1su.net
>>810
ボーナスセールやってるけど今は買わない方が良さげなのね
ありがとう

836 :774RR:2018/07/16(月) 12:21:19.94 ID:RUq6KhXu.net
>>820
峠で川を見つけたら全身浸かってる 寒いぐらいになるからマジでオススメ!

837 :774RR:2018/07/16(月) 12:22:58.40 ID:3zhFIvhH.net
>>829
降りた後にすぐ被せるからそうなる。
30分くらい冷ましてからじゃないと溶けるぞ。

838 :774RR:2018/07/16(月) 12:24:39.59 ID:lndshz1z.net
>>832
糞勧めんなって

839 :774RR:2018/07/16(月) 12:25:57.23 ID:aXEn1Zfm.net
三瀬峠が通れないから、トンネル往復で500円も散財しちまったぜ。
昼になると三瀬の山の中走っていても暑い、いや、熱いと感じる。
もう、朝のうちに久住辺りに行って、日が暮れてから高速で涼しみながらノンビリ帰ってくるのが良さそうだ。

840 :774RR:2018/07/16(月) 12:31:19.86 ID:lndshz1z.net
マイ糞フォーサーズ買うならコンデジでよい

841 :774RR:2018/07/16(月) 12:35:31.57 ID:e7XWBpew.net
α7でいいじゃん
レンズもツァイス買えばいいし
でも買いたての頃は5D2に小三元レンズと単焦点持ち出して出かけてたけど
今ではミラーレスでさえ俺は持ち出すのが億劫になったわ
防湿庫の肥やし

842 :774RR:2018/07/16(月) 12:51:58.64 ID:lndshz1z.net
>>841
出たなGKw 休日にご苦労 バイト代はいくらなんだ?

843 :774RR:2018/07/16(月) 13:13:01.28 ID:3xY6FJW2.net
>>836
古湯から富士町に行く途中に川で泳げるところがあるが、そこでフルチンの奇形種みたいなおっさん見たことあるわ。

この時期だと気持ちいいよなぁ。

844 :774RR:2018/07/16(月) 13:14:51.38 ID:MEilM7sK.net
>>842
なんだこいつ

845 :774RR:2018/07/16(月) 13:18:55.26 ID:eBZIh/pX.net
>>843
頭のてっぺんがつるつるしてたろ?
河童だよ

846 :774RR:2018/07/16(月) 13:49:44.28 ID:aX1RctRi.net
ツーリングで写真撮るならミラーレスじゃ無くても良いだろ。
シートバッグに入れて行くからレンズ3本位持って行っても気にならないけど。
あんまり高いカメラはバイクで持って行くのをためらってしまうから安いの持ってってる。
キャンツーの時はコンデジ持っていく。
センサーがデカくて明るいコンデジは一眼レフの安いダブルズームキットより高い。

847 :774RR:2018/07/16(月) 13:54:12.92 ID:aX1RctRi.net
ミラーレスは微妙な大きさとレンズ揃えるのが面倒なので手を出せない。
カメラにはまるとバイクより金かかりそうで
安物使ってる貧乏人だけどな。

848 :774RR:2018/07/16(月) 14:47:54.11 ID:jJx2F5iW.net
高いミラーレスがええんか?
割安な一眼レフの方が楽しめるし作りの違いで値段の割に高性能とも聞く

849 :774RR:2018/07/16(月) 14:58:23.48 ID:+3tVEpqI.net
結果、荷物になるからスマホカメラになってしまう

850 :774RR:2018/07/16(月) 15:06:02.10 ID:lndshz1z.net
>>848
これからはミラーレスフルサイズが主流になるから今更一眼レフ買ってせこせこレンズ集めても
発展性は無いよってこと それでもいいならレフ機買えばいい
レフ派からしたら望遠レンズのキャノ、ニコの出方が気になるけど

851 :774RR:2018/07/16(月) 15:15:14.80 ID:pHnqi0jA.net
ぶっちゃけ素人のツーリング写真ならRX100で十分やで

852 :774RR:2018/07/16(月) 15:19:46.72 ID:IPjbLs9b.net
>>843
トンネル脇から降りていったとこ?

853 :774RR:2018/07/16(月) 15:21:17.22 ID:b/2Ny9su.net
いや、バイクを被写体にすることも多いだろうから
RX100だとボケ味足りなさすぎるだろ
背景ボケなしの記念写真みたいなのでいいなら寧ろRX100でも高すぎる

854 :774RR:2018/07/16(月) 15:23:15.60 ID:b/2Ny9su.net
フルサイズミラーレスはもうソニーからシェア奪うの困難だろ
キャノニコのレンズ資産があってもミラーレスでアダプタ噛ませて流用するとかアホくさいし

855 :774RR:2018/07/16(月) 15:25:09.96 ID:70UR+fzs.net
ソニーファンがキモいやん

856 :774RR:2018/07/16(月) 15:25:16.54 ID:p9NUzjzR.net
俺も一眼持って出掛けてたけど
スマホで十分になったわ
夜景とか撮らないしな
たまにRX100は持ってくことあるけど

857 :774RR:2018/07/16(月) 15:33:55.32 ID:YC3WaNY6.net
写真に限らずツーリングのついでに何かやるってのはいいね
カフェ巡りとか釣りとか目的地決めて走れるからよき

858 :774RR:2018/07/16(月) 15:53:15.21 ID:3xY6FJW2.net
>>852
トンネル脇ではないけど近く。
バイク置けるスペースもある。

859 :774RR:2018/07/16(月) 16:18:28.53 ID:4CqKe1su.net
カメラ入れてたら更に安全運転に気を遣い出すって効果もあるかと思って
望遠撮影するなら一眼レフもありかー

860 :774RR:2018/07/16(月) 16:46:45.32 ID:lG80JX89.net
引っ張られるなよ

861 :774RR:2018/07/16(月) 17:06:58.62 ID:OP5lIsaI.net
>>843
メットのままザブンだよ 泳ぐでも無く ザブンと浸かってサッと去るのよ

862 :774RR:2018/07/16(月) 17:08:10.56 ID:3xY6FJW2.net
>>861
ソレやばいやつだろwww

863 :774RR:2018/07/16(月) 17:13:04.35 ID:3xY6FJW2.net
>>857
ワイは最近は人があまりいない温泉にハマってるわ。
満願寺温泉とか湯平温泉とか人もいなけりゃ車の音もしない。

864 :774RR:2018/07/16(月) 17:14:32.60 ID:OP5lIsaI.net
>>862
めっちゃ涼しいからマジでオススメ 舗装林道メインで走ってれば直ぐに乾くし
常識に囚われず、自由な獣みたいに走ろうぜ!

865 :774RR:2018/07/16(月) 17:15:29.39 ID:OP5lIsaI.net
舗装林道なら人に見られる事も少ないしって事ね

866 :774RR:2018/07/16(月) 17:29:12.67 ID:SPCDDAl7.net
やらんでもわかる
絶対臭くなるやつやん!

867 :774RR:2018/07/16(月) 17:39:43.21 ID:3xY6FJW2.net
>>845
確かにツルツルだった。
心なしかバイクも緑色だったような。。。

868 :774RR:2018/07/16(月) 18:23:48.62 ID:1zvZ8L25.net
やまなみでネズミ取りしてたな
休日なのにえげつないで、大分県警
バイクは逃げるから最初から捕まえないの?

869 :774RR:2018/07/16(月) 18:26:48.95 ID:aXEn1Zfm.net
>>863
道路沿いの川にある露天に入るのか?

870 :774RR:2018/07/16(月) 18:36:15.32 ID:pv+ttr94.net
俺のカメラ女がつかってるわ

871 :774RR:2018/07/16(月) 18:37:38.70 ID:3xY6FJW2.net
>>869
露天の横の建物の中にある温泉に行くよ。
200円やで。

露天のところはおばちゃんが野菜洗いに来るぞ。
先日はおそらく貴重な1人であろう地元のJCもいたけど。

872 :774RR:2018/07/16(月) 18:42:19.76 ID:aXEn1Zfm.net
>>871
いや、あの露天に入ってこそ漢。

873 :774RR:2018/07/16(月) 18:56:20.61 ID:Gjaf8JVN.net
https://i.imgur.com/pDbYcPK.jpg
https://i.imgur.com/EM54egw.jpg

気持ち良いけどぬるいんだよな…

874 :774RR:2018/07/16(月) 18:59:48.17 ID:aXEn1Zfm.net
>>873
これはガニ湯だろ?

875 :774RR:2018/07/16(月) 19:04:10.17 ID:1zvZ8L25.net
暑いなか、湯布院の束の間に行ってきたけど
写真撮るな、と書いてあったからアップできません
映えないなあ…

876 :774RR:2018/07/16(月) 19:25:04.08 ID:zebjUGed.net
田川のスタンドの
若い頃はやんちゃしてました、みたいな兄さんに話しかけられたけど
兄さん『暑いっすねー
俺『そうすっねー、阿蘇は涼しいでしょうね
兄さん『いやあ、標高が高いぶん太陽に近いから暑いんじゃないっすかねえ

これは定番のボケなのか反応に困る

877 :774RR:2018/07/16(月) 19:58:54.12 ID:W+IYMl6f.net
八丁峠も県道66も通行止めで往生した

878 :774RR:2018/07/16(月) 20:01:44.90 ID:lG80JX89.net
本物なら標高なんて高度な言葉は使わない。

879 :774RR:2018/07/16(月) 20:03:07.21 ID:qdQGbHcF.net
さすがに乙4持ってるくらいの知能はあるんじゃねw

880 :774RR:2018/07/16(月) 20:05:43.80 ID:Dm+mMsLT.net
>>867
そう、でるんだよそのへん・・・中年河童が

881 :774RR:2018/07/16(月) 20:06:04.51 ID:9kisZrDO.net
乙四はそう簡単じゃないぞ

882 :774RR:2018/07/16(月) 20:10:39.02 ID:4CqKe1su.net
一夜漬けで通るとか聞いたけどそんな簡単ではないのね

883 :774RR:2018/07/16(月) 20:22:43.22 ID:maMtMKaA.net
コンデジで満足いく写真撮れてきて物足りないと感じたらミラーレス!
と言ってもうそれ買わずに三年が経ったな。

884 :774RR:2018/07/16(月) 20:24:49.94 ID:Z4rnyc4D.net
>>868
白バイスタンバイしてて追いかけてくるぞ

885 :774RR:2018/07/16(月) 20:37:21.34 ID:HyCTZ4CO.net
カメラって買い時がわからん
PCみたいに次々と性能上がるからついていけん

886 :774RR:2018/07/16(月) 20:37:32.77 ID:Vy0iighM.net
早朝に走ってるSSガチ組からしてみたら白バイとかドン亀すぎて相手にしてないような・・・

887 :774RR:2018/07/16(月) 20:39:28.05 ID:niHyRDuQ.net
白バイ側は追い付かなくてもナンバー控えたら勝ちだからな
逃げたら更に加点できるし

888 :774RR:2018/07/16(月) 20:41:09.63 ID:fGilJOSA.net
>>868
今日15時頃やまなみ走ったけど、
ネズミ捕りに気づかなかった

889 :774RR:2018/07/16(月) 20:46:37.06 ID:CD7ptSH6.net
福岡市内から近くてちょろっと走るのに最適なとこってどこだろ
二見ヶ浦も三瀬もここ数年車大杉

890 :774RR:2018/07/16(月) 20:47:53.22 ID:lixvLOvz.net
そもそも峠走ってるやつはサーキット通えない二流だから(迫真)

891 :774RR:2018/07/16(月) 20:48:57.18 ID:wbQwCn6H.net
>>873
すっぽんぽんで入ったのか?

892 :774RR:2018/07/16(月) 20:50:29.37 ID:niHyRDuQ.net
>>889
二見ヶ浦から東側は混むけど西は普通に走れね?

893 :774RR:2018/07/16(月) 20:53:19.62 ID:zRTIHHPo.net
やまなみhighwayでもネズミ捕りあるのかー

894 :774RR:2018/07/16(月) 21:01:59.32 ID:wDUUDnvq.net
>>889
嘉瀬川ダム

895 :774RR:2018/07/16(月) 21:03:05.68 ID:Z4rnyc4D.net
>>886
追いかけるだけじゃないぞ
その先で待ち伏せ封鎖もあるし

896 :774RR:2018/07/16(月) 21:30:16.29 ID:lG80JX89.net
そう言えば昨日、大観峰にナンバーがまったく見えないバイク軍団が登場したわ。
キャンプ道具積んでたから遠方から来たのかどうか・・

897 :774RR:2018/07/16(月) 21:35:00.76 ID:3wC+LhoT.net
夏だから怪談話しようとしてるんか?
続きどうぞ

898 :774RR:2018/07/16(月) 21:46:32.05 ID:CD7ptSH6.net
>>892
市内からだと二見ヶ浦に行くまで二見ヶ浦東側通らないと行けない
特に小戸からがすごく混んでる
休みはノロノロ走ってるのにぶち当たるね

899 :774RR:2018/07/16(月) 21:54:28.84 ID:JO2NRrvz.net
>>864
遅くなってごめん
インディアン・ジョー乙

900 :774RR:2018/07/16(月) 21:57:51.26 ID:RePaMeIL.net
>>871
J,JCが露天に!?

901 :774RR:2018/07/16(月) 22:08:52.91 ID:fGP5FkxE.net
>900
野菜洗いの家事手伝いしてたんだろ
身体洗ってるわけないだろ常考

902 :774RR:2018/07/16(月) 22:13:04.88 ID:3xY6FJW2.net
>>900
風呂には入ってなかったぞ。
勘違いするなよ。

入ってたら

903 :774RR:2018/07/16(月) 22:19:26.96 ID:wbQwCn6H.net
JCが野菜を洗ってるそばの露天に、すっぽんぽんでおっさんが風呂に入ってるのか。
それはそれで・・・

904 :774RR:2018/07/16(月) 22:37:02.36 ID:lG80JX89.net
俺のゴボウも洗ってくれよってか

905 :774RR:2018/07/16(月) 23:25:13.64 ID:za/5K5gn.net
俺のタケノコをやさしく丁寧に収穫して欲しい

906 :774RR:2018/07/16(月) 23:32:58.70 ID:niHyRDuQ.net
>>898
49号線か糸島峠越えていけばいいよ
もしくは都市高乗るか

907 :774RR:2018/07/16(月) 23:47:00.08 ID:OP5lIsaI.net
JCってメチャクチャ子供やろ 勃たんわ

908 :774RR:2018/07/16(月) 23:53:07.29 ID:Mq7YwHLV.net
膨らみかけの魅力

909 :774RR:2018/07/17(火) 00:14:34.32 ID:qGjTnGWO.net
>>905
えのきやん。

910 :774RR:2018/07/17(火) 00:28:58.11 ID:4PQcsfn3.net
>>843
そのおっさん河童だけど、イチモツじゃないよ。
胡瓜だよ。
お百姓さんにもらったのを洗ってたんだ。
あんた失礼な人だな。
今度言ったら尻子玉もらうよ?

911 :774RR:2018/07/17(火) 09:57:23.89 ID:a3jRD5GU.net
バイク乗りでガチムチの人はホモかボディビルダーなんか?
連休中に海岸沿いを走ってるとブーメランパンツ一枚で浜辺で寝てるオッサンちらほら

912 :774RR:2018/07/17(火) 10:37:01.84 ID:qolvrk9B.net
日田通って阿蘇行ってきたけどさ、川の堤が何ヶ所も崩れてんのな
川の真ん中にコンクリートが立ってるなーと思ったら
土が流されて残された護岸だったり
毎年何かしらあるな

913 :774RR:2018/07/17(火) 11:19:50.21 ID:CIKcEGhO.net
これからは毎年災害があるんで、よろしく。

914 :774RR:2018/07/17(火) 11:24:45.00 ID:YgnOn+5u.net
牛頸ダムに水遊びに行ったら、流れ込む川は未だ水位が普段より高くて水も泥水だった
上は崩れてるんだな
未だ林道は行かない方がよさそうだね

915 :774RR:2018/07/17(火) 11:46:44.49 ID:ijFEvONK.net
糸島市から佐賀市に抜ける県道12号線で昨日道路上に残っていた土砂に乗り上げた大型バイクが転倒する事故がありました
通られる方は気をつけてください

916 :774RR:2018/07/17(火) 11:51:19.96 ID:ijFEvONK.net
土砂が残っているのは車線の中央部分です
道路が濡れている箇所は車のタイヤが通るところを走った方がいいです

917 :774RR:2018/07/17(火) 12:29:19.95 ID:UqNY3lk0.net
そういやファームロードも亀石峠の北側、砂が浮いてたな

918 :774RR:2018/07/17(火) 12:31:26.60 ID:p6jqjs48.net
>>914
牛頸林道はかなり昔に封鎖されてる記憶だけど。
ゲートこじ開けて入ってんの?

919 :774RR:2018/07/17(火) 13:43:05.55 ID:2Ikg/BOJ.net
>>918
記憶違いじゃね?

920 :774RR:2018/07/17(火) 14:13:02.63 ID:l7k5VwAE.net
新宮高校近くの旧三号線のガソリンスタンドのところで白バイとサイン会やってた

921 :774RR:2018/07/17(火) 14:14:30.48 ID:kD0bA+6Q.net
ちょっと質問だが
九電背振変電所の近くに謎の観音像が有るんだが何かわかる奴はいるか?
チェーンが張って有って入れないんだが垂れ下がってたんでコッソリ入ってみたら結構でかい観音像が現れてビックリしたんだが。
調べても何なのか全くわからない。

http://i.imgur.com/G8HFM0A.jpg
http://i.imgur.com/SK5aKDO.jpg

922 :774RR:2018/07/17(火) 15:26:07.99 ID:2vWwU6O9.net
>>918
いやいや、子供と一緒に車でダムのとこの公園に行ったのよ
で、ロープが張って芝生も進入禁止になってたから上のキャンプ場の道を途中まで歩きながら川を見たの

923 :774RR:2018/07/17(火) 15:28:09.76 ID:2vWwU6O9.net
>>919
封鎖はされてるよ 入ろうと思えば入れるけど犯罪です

924 :774RR:2018/07/17(火) 16:10:29.66 ID:vPM7XGa2.net
公園ってキャンプ場とは別のとこ?

925 :774RR:2018/07/17(火) 18:53:06.23 ID:pLtz1eLG.net
>>921
いいねぇこういうネタ好きだわ
こういうネタばっかやってる番組があるよ
投書したら調べてくれるよ
http://www.fujitv.co.jp/sekainonandakore/

926 :774RR:2018/07/17(火) 19:06:31.57 ID:vPM7XGa2.net
観音像ではないけどそういうネタなら地下鉄藤崎駅か唐人町駅に謎の慰霊碑があるとか

927 :774RR:2018/07/17(火) 19:16:21.14 ID:pLtz1eLG.net
>>921
ミュー探しにいったろ?w

928 :774RR:2018/07/17(火) 19:19:35.05 ID:pLtz1eLG.net
>>921
こちらの観音様ですか?

929 :774RR:2018/07/17(火) 19:30:10.63 ID:n8TzesqX.net
御仏像・慰霊碑・忠魂碑・石塔・祠 どれも意味なく建立するもんじゃないから
謎ってことはないさ。近所の昔から住んでる人やお坊さん神主さんに尋ねたら
大体分かるし役所の文化財課なんかで聞くと資料が保管してるのが多いよ。

930 :774RR:2018/07/17(火) 19:40:36.39 ID:O5xE7lTr.net
わしも質問
九千部山の林道と背振付近の385号線がぶつかる所に首なしの地蔵さんがあるんだけどいたずらとかかな?
写真は怖くて取ってないけど下の所
https://i.imgur.com/AYdjs9G.jpg
https://i.imgur.com/gXhy774.jpg
https://i.imgur.com/awteX8s.jpg

931 :774RR:2018/07/17(火) 19:42:53.99 ID:qGjTnGWO.net
>>921
2006年に殺人事件があっただろ。

932 :774RR:2018/07/17(火) 19:46:35.42 ID:qGjTnGWO.net
>>930
その交差点、最近は見ないが、いっつも花束が飾られてただろ。

933 :774RR:2018/07/17(火) 19:55:41.21 ID:FNF9Iorj.net
お前ら怖いこと言うなよ
夜トイレ行けねぇじゃんかよ

934 :774RR:2018/07/17(火) 20:12:21.16 ID:mWhG1n6v.net
そうだそうだ
夜中にモレシャンさんだよ

935 :774RR:2018/07/17(火) 20:41:06.67 ID:XrM/ZE6n.net
>931
これか
ttp://itest.5ch.net/news22/test/read.cgi/newsplus/1169807769/l50

936 :774RR:2018/07/17(火) 20:41:32.68 ID:wslwwmrn.net
県道12号って長野峠のことか
今年は白糸の滝が今の所土砂崩れで入れなくなってるから渋滞無いからいいけど、夏の暑い間はあの道は避けた方がいいよ
バイクにもよるけど渋滞してると渋滞最後尾でUターンせざるを得なくなる
去年の夏、渋滞の列を右側から抜いていってたっぽいイントルーダー二台と対向車が離合できなくなって道塞いで取っ組み合いの喧嘩してた

937 :774RR:2018/07/17(火) 21:14:50.77 ID:O5xE7lTr.net
>>932
花束あったね
たしかに林道からだと見通し悪いんだよ
地蔵は首ないけど赤い前掛けかけられてたから誰かが面倒みてんだろうね

938 :774RR:2018/07/17(火) 21:16:30.94 ID:qz8TZxQs.net
>>936
俺も夏に滝に行こうとしたら大渋滞でUターンする羽目になったわ。
重いバイクだとあそこのUターンキツイわな。
俺はそれ以来あの道は走ってない。

939 :774RR:2018/07/17(火) 21:27:00.19 ID:cSLVniXw.net
俺もあの辺の舗装林道走ってて滝渋滞にハマりUターンしたことある

940 :774RR:2018/07/17(火) 21:53:29.14 ID:kD0bA+6Q.net
>>929
そりゃ意味も無く立ってるわけ無いだろうさ。
台座からしたら10メートルはあろうかって観音像がネットで調べても何の手がかりも無いってのが不思議でな。

941 :774RR:2018/07/17(火) 21:55:41.42 ID:QYSgLbX1.net
床屋の軒先にガンダムが立ってる世の中に何を今更

942 :774RR:2018/07/17(火) 22:08:41.22 ID:kD0bA+6Q.net
>>941
床屋 ガンダムで検索すりゃすぐ解るがな。
今更だからわからないのが不思議なんだよ。

943 :774RR:2018/07/17(火) 22:27:55.41 ID:wq9ZQi8u.net
>>942
https://i.imgur.com/EFUKWeA.jpg
こちら?

944 :774RR:2018/07/17(火) 22:32:37.46 ID:QYSgLbX1.net
>>942
ガンダムは床屋かお台場くらいにしかないけど大仏なんてぶっちゃけどこでもあるやろ

945 :774RR:2018/07/17(火) 22:35:43.81 ID:O5xE7lTr.net
>>943
なにガンダムだよこれ

946 :774RR:2018/07/17(火) 22:38:48.90 ID:wq9ZQi8u.net
しかし、板谷峠近辺の林道って嫌な空気がプンプンしてるよね
霊感のある人、あの辺はどういうとこなんですか?

947 :774RR:2018/07/17(火) 22:42:32.46 ID:FDM9D/JL.net
わりと皆さんオカルト好きなのね。

948 :774RR:2018/07/17(火) 22:58:45.77 ID:kD0bA+6Q.net
>>943
そんな風に見えてるなら不思議でもなんでも無いし、ネットで調べればわかると思う。
誰も気づかないような所にあるから不思議なんだよ。
それと大仏じゃ無くて観音像だ。

949 :774RR:2018/07/17(火) 22:59:39.92 ID:Gph63vAy.net
オカルトじゃないけど廃墟とかは好きよ
志免鉱業所竪坑櫓とか時々見に行くなぁ
あと福岡空港近くの弾薬庫みたいなのも気になる

950 :sage:2018/07/17(火) 23:00:53.19 ID:qGjTnGWO.net
>>946
板谷は黒田藩と鍋島藩が水争いをしていた場所。
村同士で争いしていた場所。

951 :774RR:2018/07/17(火) 23:08:15.17 ID:P7XiSqFH.net
>>950
ワッチョイありでスレ立てよろぴくね〜

952 :774RR:2018/07/17(火) 23:22:05.62 ID:qGjTnGWO.net
>>951
まだ早い。今から旅に出るから帰ってきたら建てる。
でもその間に誰かが建てても全然やぶさかではない。

953 :774RR:2018/07/17(火) 23:25:54.23 ID:wq9ZQi8u.net
>>952
もしや、あなたは原2で夜中の林道に行く方でふか?

954 :774RR:2018/07/17(火) 23:36:00.67 ID:qGjTnGWO.net
>>953
いや、そんな事はしない。
夜の9時頃750ccで坂本峠を通った事はあるけど。

955 :774RR:2018/07/17(火) 23:38:53.45 ID:qz8TZxQs.net
>>940
確かに調べても何も出てこない。
コレは行くしかないな。
この観音像への道はGoogleマップで見ると一応それらしきもんが写ってるからバイク置いて徒歩で行くのが良さそうだ。

956 :774RR:2018/07/17(火) 23:44:35.73 ID:JZbC2b/2.net
>>921
ヘビースモーカーズフォレストが丁度晴れた時の奴かな

957 :774RR:2018/07/17(火) 23:46:25.32 ID:wq9ZQi8u.net
>>954
違いましたか 21時頃はどうって事ないですね

958 :774RR:2018/07/17(火) 23:54:43.30 ID:G25A2AdI.net
御地蔵様の首がない件は、明治期の廃仏毀釈のなごりではないかな。
古寺等にはあるような

959 :774RR:2018/07/17(火) 23:57:21.04 ID:kD0bA+6Q.net
>>955
入り口のチェーンが外れてたらバイクで入れて像の周りを一周回れる。
道からは全然見えないけど入ったら歩いてもすぐだよ。
結構立派な観音像だよ。

960 :774RR:2018/07/17(火) 23:59:23.82 ID:2WQ4sfvF.net
アホネタ書き込めなくなるから次スレもワッチョイいらんわ

961 :774RR:2018/07/18(水) 00:01:00.72 ID:MxwWJt1y.net
>>956
グーグルマップに写ってるし影で観音像って解る。
そこそこ大きいのもわかる。

962 :774RR:2018/07/18(水) 00:09:19.05 ID:9Aw8V6u8.net
観音像の事、ちょっと前にKBCで深夜にやってたね
地主さんが、長崎平和祈念像製作者の北村西望氏にお願いして作ってもらったとか
高さ7mだそうな。一応私有地らしいから注意

963 :774RR:2018/07/18(水) 00:56:07.83 ID:IiYfJLV6.net
>>962
個人的な趣味なのかな?
私有地なのは入り口にチェーン張ってあるのでそうだと思ってたけど公開し無いのが勿体無い位立派だった。
でもちょっとだけスッキリした、サンキュー

964 :774RR:2018/07/18(水) 01:01:09.09 ID:rVL58Snp.net
厳かな気持ちでお参りするだけなら許してくれそうではある

965 :774RR:2018/07/18(水) 01:20:37.29 ID:IiYfJLV6.net
テレビでやってて有名な作家の作品なのに
ネットで全く情報が無いのも不思議だよね。

966 :774RR:2018/07/18(水) 02:51:04.42 ID:IiYfJLV6.net
あと白っぽく見えるけど銀色だった。
チェーン張ってかるって事はあまり公開したく無いのだろうから、そっとしといた方が良いのかもね。
ひっそりお参りする位なら大丈夫かもしれないけど。
お参りと言ってもお堂も何も無くポツンと観音様が立ってるだけだけど。

967 :774RR:2018/07/18(水) 07:29:19.79 ID:qIezW4Rj.net
>>962
そうなのか。
疑問が解決しちゃったな。

968 :774RR:2018/07/18(水) 07:39:55.93 ID:/KcTZd08.net
>>966
大丈夫っていうけど、かなり身勝手な判断だな
人の土地だぞ 犯罪だ
これだから他人なんて信用できない

969 :774RR:2018/07/18(水) 08:01:10.38 ID:oUw96nyk.net
ウチの山の林道もゲート封鎖を乗り越えて入ってくる人いるようだけどマジでやめてね

970 :774RR:2018/07/18(水) 08:52:12.14 ID:du65HfnP.net
流れぶったぎってすいません
最近バイクの免許を大型まで一気に取った30代薄毛男子ですが、一緒にツーリングに行く友人が欲しいです
同じくらいの年代のバイク乗りのサークルとかあったらいいんですが、皆さんどうやって見つけてますか?

971 :774RR:2018/07/18(水) 08:55:56.64 ID:6qGeVG5F.net
ちなみに
週末ライダー?
それとも平日ライダー?

972 :774RR:2018/07/18(水) 08:57:11.63 ID:izuTgbam.net
>>970
名前の代わりに車種で名乗るもんだぜ兄弟

973 :774RR:2018/07/18(水) 09:04:27.59 ID:QEHx2eq6.net
>>970
ちょい前だと平日ツーはmixiにあったけど、さすがにもう廃れてるっぽい
自分は初のマスツーはこのスレで声掛けて、連れてってもらった
Twitterも今は古いって言うし、なんなんだろ

974 :774RR:2018/07/18(水) 09:05:54.33 ID:9df8f+OQ.net
>>970
結局マスツーで他人に合わせて走るのが苦痛になってボッチツーリストに戻るんだよ

975 :774RR:2018/07/18(水) 09:11:43.01 ID:6qGeVG5F.net
マスツーは修行です。

976 :774RR:2018/07/18(水) 09:46:27.01 ID:JwpvY/MP.net
>>970
ジモティちょこちょこ募集してるよ

977 :774RR:2018/07/18(水) 10:03:34.81 ID:JHcp4GkV.net
>>970
アラサー肥満系男子でよければご一緒しますぞ

978 :774RR:2018/07/18(水) 10:04:54.08 ID:BoZuGkpG.net
40になっちまった
人見知りでよければ
冷やかしますぞ

979 :774RR:2018/07/18(水) 10:27:38.71 ID:HYJx+BL7.net
マスツーもボッチツーもそれぞれの楽しみがあるんだから、外野がハードルあげなくてもよくね。
マスツーは面子しだいで大きく変わる

980 :774RR:2018/07/18(水) 10:33:35.04 ID:eKeIIS7j.net
ボッチなんだけど何の目的もなくただ走るだけなんで飽きてきた・・・

981 :774RR:2018/07/18(水) 10:51:56.42 ID:P44j/OK/.net
>>970
ジモティーとかで探してみるとか

982 :774RR:2018/07/18(水) 10:53:35.35 ID:du65HfnP.net
>>971-980
車種はz650で休日は佐賀の山とか阿蘇くじゅう辺りを走ってますね
たまにマスツー集団とすれ違う時に一度はあんなツーリングしてみたいなぁと・・・
ただ30代とはいえもうアラフォー薄毛なんでSNSで仲間を探すというのも、いい歳したおっさんが何やってんだ、という気恥ずかしい気もしますわ

983 :774RR:2018/07/18(水) 10:57:41.36 ID:du65HfnP.net
>>981
ジモティーってのはちょっとチェックしてみます

984 :774RR:2018/07/18(水) 11:27:13.67 ID:6qGeVG5F.net
バイク買ったショップでは
ツーリングやってないの?

985 :774RR:2018/07/18(水) 12:50:09.46 ID:6syjEnyv.net
>>982
ええと…
マスツーやってみれば分かるけど、40代50代とかやで

そりゃ学生仲間の20代集団とかも居るけどレア
60代より少ないんじゃね?
30代あたりは、お仕事忙しいのかまだまだ飛ばしたいお年頃なのか、マスツーには少なめ

986 :774RR:2018/07/18(水) 12:51:28.54 ID:M26GpPbJ.net
29だけど小排気量だしマスツーとかついて行けそうにないし1人でトコツーしかしたことないなぁ

987 :774RR:2018/07/18(水) 12:57:45.76 ID:6syjEnyv.net
代車のD猫でついてったことあるけど、結構なんとかなるぞw

988 :774RR:2018/07/18(水) 13:17:53.11 ID:2RtLOx1w.net
>>982
バイク買った店でツーリングクラブみたいなのやってるだろうからそれに参加したらどうかな。
余程馬鹿な店以外は安全運転ツーリングだから初心者も安心だよ。

989 :950:2018/07/18(水) 14:23:11.26 ID:Z9PfLF8j.net
次スレ
■□福岡カフェ@九州vol.161□■
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1531891308/

990 :774RR:2018/07/18(水) 15:21:22.43 ID:vhf2BXG5.net
>>986
今年30になる29の小排気量フェチですがよければツーリング行きましょう

991 :774RR:2018/07/18(水) 19:31:04.91 ID:qIezW4Rj.net
>>982
ワイも40代の薄毛や。
走ってるところも一緒。
見かけたら声かけてみるよ。

マスツーは昔はよくやってたが、今はミーティング方式にしていて少しの区間だけマスツーにしてることが多いね。
三愛から大観峰までとか信号が少なくてまったり走ってサマになるルートがオススメだ。

992 :774RR:2018/07/18(水) 19:33:06.63 ID:0ETUCZI6.net
>982
このスレで呼びかけてもええんでない?
三年くらい前はたまにあった。
自分は一回だけだけど、二台運行で平戸行ったで。

993 :774RR:2018/07/18(水) 19:39:30.23 ID:IiYfJLV6.net
>>970
そもそも見つけてない。
ほとんどソロでしか走らない。
知り合いと行くのはキャンプツーリング位で
それも現地か現地に近い途中集合だな。
帰りは一緒に帰ったりするけど。
後はたまに嫁とタンデム。

994 :774RR:2018/07/18(水) 19:41:34.57 ID:IiYfJLV6.net
>>980
目的を作ってみたら?
名所巡って写真撮るとか。
美味いもの食いに行くとか。

995 :774RR:2018/07/18(水) 19:43:59.51 ID:ieNPxlur.net
>>980
サービスエリア、パーキングエリアのスタンプ集めなんかどう?

996 :774RR:2018/07/18(水) 19:44:00.68 ID:IiYfJLV6.net
>>968
大丈夫かも?だ。
勧めてはいないよ。

997 :774RR:2018/07/18(水) 19:52:33.52 ID:qIezW4Rj.net
>>980
ワイはボッチだがツーリングでグルメを食べることを目的にして走ってるでぇ。

998 :774RR:2018/07/18(水) 20:04:19.90 ID:JD1VA4ML.net
>>997
俺もwネットやテレビ見て興味ある店に食べに行く。最初は走り出す口実だったけど食べ歩きも趣味になってしもうた

999 :774RR:2018/07/18(水) 20:09:04.01 ID:hfs2+Ylw.net
今夜走れる薄毛の方募集!みたいなスレになるのか

1000 :774RR:2018/07/18(水) 20:12:34.92 ID:bnHhE64v.net
>>1000なら次スレで小規模ツーリングオフ会

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
176 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200