2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

総合オイルスレッド79本目

1 :774RR:2018/05/17(木) 22:24:27.95 ID:myN5hAIw.net
エンジンオイルのみならず、全ての油脂類に関する事について語り合いましょう。

前スレ
総合オイルスレッド75本目
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1495923000/
総合オイルスレッド74本目
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1487475283/
総合オイルスレッド73本目
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1479187677/
総合オイルスレッド72本目
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1473250590/
総合オイルスレッド71本目
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1469290682/
総合オイルスレッド70本目
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1464417323/
総合オイルスレッド69本目
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1457859897/
総合オイルスレッド68本目
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1453190604/
総合オイルスレッド67本目
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1445132173/
総合オイルスレッド66本目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1438565864/
総合オイルスレッド65本目
総合オイルスレッド76本目
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1503188632/
総合オイルスレッド77本目
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1510845913/
総合オイルスレッド78本目
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1522085971/

※次スレは、>>950以降の誰かお願い

2 :774RR:2018/05/17(木) 22:27:09.97 ID:RaXEBidp.net
おつおつ

3 :774RR:2018/05/17(木) 22:34:00.66 ID:lZa0zjEF.net
救急車がアクセル全開で走るなんてあるのwwwww

4 :774RR:2018/05/18(金) 08:03:53.35 ID:GxLEsY5E.net
アクセル全開はともかく暖気無しだろ?w

5 :774RR:2018/05/18(金) 10:03:55.93 ID:42Y0L0kf.net
出動前に点検作業するので2.3分ぐらい暖気出来てます、救急も消防も

6 :774RR:2018/05/18(金) 10:20:13.82 ID:UTwb7+x1.net
最近気になってるんですが、ZOILってどうですか?

7 :774RR:2018/05/18(金) 10:53:58.08 ID:oU1QvVfd.net
えっ点検作業は毎日のことで装備確認したら即出動なんだが
各市町村で違ったっけ?

8 :774RR:2018/05/18(金) 11:36:10.52 ID:MYO9YZ/3.net
SUMIXの10W-40ってどうなの?

9 :774RR:2018/05/18(金) 12:01:18.07 ID:7PYHXLpg.net
大型の消防車はオイルパンにヒーターついてて常時コンセントにつないで待機できるものもある。たかだか30リットルのオイルだから完全暖気と同等まではいかないけどね。

10 :774RR:2018/05/18(金) 12:27:45.51 ID:vuu0hVkB.net
つまりオイルにとってシビアコンディションって認識あるって事だろ?

11 :774RR:2018/05/18(金) 13:51:49.29 ID:Ke8AZYx0.net
だからチョイ乗り資料を得意気に貼り付けると馬鹿にされる

12 :774RR:2018/05/18(金) 14:16:23.87 ID:AuGxCIlh.net
ロシアだと冬はエンジン止めたら凍るから春まで掛けっぱなしなんだろう?
オイルはいつ替えてんだ炉な?

13 :774RR:2018/05/18(金) 14:22:12.18 ID:FE4pm2eC.net
おそろしあ。
油は鯨油を使うことで南極でも凍らない潤滑ができる。

14 :774RR:2018/05/18(金) 19:49:32.07 ID:4UV5cVTC.net
ロシアはセントラルなんとかで動力が供給される

15 :774RR:2018/05/19(土) 02:37:09.62 ID:Z1MkoNFf.net
北欧のとある国で4年ほどAn-2を整備してたけど冬場はエンジンの下で焚火してた
オイルとキャブはそれで温まってくれるんだけどバッテリーがダメ
3回始動失敗したらスターターモーター回す電気が残ってない
かといってエンジンは熱々だからエナーシャハンドルだと火傷する
その頃乗ってたJAWA350は2スト空冷2気筒という古典的なエンジンで楽しかった
キャブ車のくせに年中調子の良いマシンだったけど国内じゃ車検通らない・・・

16 :774RR:2018/05/19(土) 06:02:56.25 ID:wKhsnB36.net
>3回始動失敗したらスターターモーター回す電気が残ってない
なにその2ヵ月放置後のうちのZZR1100

17 :774RR:2018/05/19(土) 08:58:36.72 ID:xb6TKT5d.net
でかいバイクは出し入れが面倒で乗らなくなるんだよね
オレは125スクーター1台にした
残りのバイク人生、これでいいや

18 :774RR:2018/05/19(土) 09:02:08.96 ID:hIN4imFA.net
クラッチのキレとか置いといて、
同じオイルを同じ量だけ入れたのに、
シフトフィールがすこぶる悪くて固すぎるって時ない?
あれって何でなんだろう

19 :774RR:2018/05/19(土) 13:13:55.40 ID:fcxIUxY2.net
自分は経験ないなあ。
まあオイルメーカーによっては缶は同じでも中身の製造者が時期によって違うとか有るみたいなんでそういう事でフィーリングが違うんじゃないの?

20 :774RR:2018/05/19(土) 15:12:36.94 ID:b59NEFDS.net
バイクの方もゆるゆると摩耗してるからなあ

21 :774RR:2018/05/19(土) 22:54:40.01 ID:j58k9siI.net
>>17
スクーターもオイル選びがなかなか楽しいぞい。
四輪用のオイルや添加剤を使えるからね。

22 :774RR:2018/05/20(日) 00:35:06.73 ID:1R5kpILs.net
2ストオイルで煙が多いのってある?
純正はCCIS、混合給油にするかも

23 :774RR:2018/05/20(日) 13:07:09.04 ID:WvtqZgMc.net
CCISこそ煙多いよなあ

24 :774RR:2018/05/20(日) 13:07:44.50 ID:6as8OobR.net
【週末バイク部】中型バイクから大型バイクに乗り換えたんだが、中型バイクの方が良かった(´;Д;`)通勤きつい [743638351]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1526683433/

25 :774RR:2018/05/24(木) 11:52:42.55 ID:1dcrNxLu.net
オイルスレってすごく加速するときもあるけど閑散とする時もあるのね…

26 :774RR:2018/05/24(木) 16:10:34.08 ID:+YOWiqJK.net
血圧上げて俺の考えた理論語る奴が来ると盛り上がる

27 :774RR:2018/05/24(木) 17:22:01.70 ID:muaOMUvT.net
純正の鉱物油なんか入れてるとスラッジだ壊れるだマンも盛り上げ役

28 :774RR:2018/05/24(木) 17:36:19.90 ID:Pp8LS9Jl.net
ヤマルーブプレミアムシンセティックをディスる人も盛り上げ役

29 :774RR:2018/05/24(木) 22:57:46.52 ID:q/mpdGe/.net
自分の考えに自信があるなら大切な自分のバイクにそれを淡々と実行すれば良いだけなのに、自分の理屈を他人に認めさせないと満足出来ない人のなんと多いことよ

30 :774RR:2018/05/25(金) 00:30:09.31 ID:iREJgYG9.net
オイルに限らないけど意図的に偽や嘘情報を流布する奴が居るんだよな。
だからネット黎明期のマニアの集いの頃は有用な情報が有ったが今のネットは何が本当か判らない様な事になってるよね。

31 :774RR:2018/05/25(金) 03:22:45.69 ID:w6DszKjK.net
みんなさ、1リッターいくらぐらいのオイルを入れてるの?俺は2,000円前後。

32 :774RR:2018/05/25(金) 04:22:41.03 ID:xoF1iZC+.net
780円

33 :774RR:2018/05/25(金) 04:36:03.64 ID:A2E9Dpab.net
4L2000円前後

つまり500円くらい

34 :774RR:2018/05/25(金) 05:17:58.70 ID:EwFHy+X9.net
>>31
ホンダのG2使ってるから、1Lあたり1000円だけど
3000km以内で交換してるかな?
でも、スクーターから大型まで使い回しが効くのがいい!

35 :774RR:2018/05/25(金) 07:34:39.49 ID:nuGsE0qE.net
>>31
999円
メーカー指定だ

36 :774RR:2018/05/25(金) 08:19:00.47 ID:cXXfidDb.net
4Lで5,000円ぐらいだから1Lで1,250円ほど

37 :774RR:2018/05/25(金) 12:13:23.24 ID:KOmVZJHL.net
>>31
2500〜3500円位のオイル

38 :774RR:2018/05/25(金) 14:31:37.56 ID:duTHQXsP.net
んでエーゼットの評価は

39 :774RR:2018/05/25(金) 14:43:47.80 ID:vO0u+fyj.net
>>31
2500円〜3000円まで
ずっとワコーズのトリプルR使ってたけどニューテックすすめらたので今度の車検時に替えてみる

40 :774RR:2018/05/25(金) 18:12:33.84 ID:b/CaTxi/.net
>>31
598円

41 :774RR:2018/05/25(金) 19:56:01.28 ID:MXJeiHzJ.net
AZはフラッシング用だろ

42 :774RR:2018/05/25(金) 20:07:31.77 ID:rddkrznl.net
俺も一度AZ買ってもうやめた
あれはアホしか買わないだろな

43 :774RR:2018/05/25(金) 20:20:25.22 ID:pLVD4Yqn.net
キタキタ!俺の価値観押し付けダヨ〜〜

44 :774RR:2018/05/25(金) 20:32:22.01 ID:4Q4ZQMqp.net
結局エンジンバラして磨耗を見るなんてことまではしないので
吹け上がりの軽さと
シフトフィールが悪くなるまでの距離感でしか
良い悪いの判断をしてないのよね
自分も含めて

45 :774RR:2018/05/25(金) 20:33:58.42 ID:7fgAPIHc.net
おすすめとかはスレに度々書かれるけど実際みんな入れてるのはなんなの?
いろいろ試してどれかに落ち着いた人に聞きたい

俺もここじゃASHとNUTECがおすすめとばっかり言ってるけど実際はコスパでカストロのパワー1Rだし

46 :774RR:2018/05/25(金) 20:43:41.48 ID:4Q4ZQMqp.net
SS以外で水冷ならG2
空冷の方はまだ模索中、パワーワンレーシングは、無し

47 :774RR:2018/05/25(金) 20:54:08.53 ID:+0xqYHpV.net
>>43
いやいや、使ってみなよ
すぐに熱ダレするってば

48 :774RR:2018/05/25(金) 20:58:31.04 ID:f71A6Kf9.net
>>45
オレも水冷大型にカストロールだな。空冷125にはヤマルーブスポーツ。

49 :774RR:2018/05/25(金) 21:22:27.82 ID:KYjMl+Jr.net
スプラインの磨耗とかどうしてんの

50 :774RR:2018/05/25(金) 21:23:02.06 ID:ZbvgADiD.net
バロンのリザーブオイルの一番安いので、メーター3周目したNinja250R奴いて
漢よの〜とオモタ

51 :774RR:2018/05/25(金) 21:25:47.22 ID:1n1dTJrk.net
>>49
スプラインってなに?

52 :774RR:2018/05/25(金) 21:33:09.84 ID:o+KxaNTn.net
おれのオススメはPOLO

53 :31:2018/05/25(金) 22:15:03.43 ID:4ZEFs1Ou.net
>>45
俺はホンダのG4に落ち着いた。値段を気にしないならシェルとかニューテック、アッシュの高い奴を入れてみたい。


値段について答えてくれた人達ありがとう。1000円前後か3000円前後が多そうだね。
俺みたいに2000円前後は少数派なのかね。高くもなく安くもないのが良いんだけど中途半端なのかもね。

54 :774RR:2018/05/25(金) 23:00:31.79 ID:h6hwttzx.net
>>53
G4が気持ちいい距離は300kmぐらいだからG3に落ち着いたよ。

55 :774RR:2018/05/26(土) 01:08:00.90 ID:CACDJ19X.net
>>45
広島高潤かニューテックに落ち着いた

56 :774RR:2018/05/26(土) 03:20:19.90 ID:nJjSV5Jh.net
ホンダG3使ってていくらだっけなとググったらアマゾンもウェビックもG3とG4が僅差
っていうかポイント込みで見たらむしろG4のが安くなってる
なんだこりゃ?なんか要因あったっけ?

57 :774RR:2018/05/26(土) 04:11:31.37 ID:wEFfMxzi.net
カブにモトレックス クロスパワー使ってる。
もう8万キロ走って途中で何度かOHしたがエンジン内部が全く汚れて無いよ。
あれには驚くね。
大抵のオイルは、走り込むと茶色い汚れがこびりつくんだけどクロスパワーは全く汚れない。

58 :774RR:2018/05/26(土) 10:45:28.79 ID:nmWBy85e.net
>>51
え、めいしんしゃふと
かうんたーしゃふと
言い方は決まってない
オイル拘ってもそことかどうすんのって意味

59 :774RR:2018/05/26(土) 13:49:11.23 ID:QnI7Mcry.net
>>45だけどみんな答えてくれてありがとう

そしてここまでヤマプレなしという衝撃の事実

60 :774RR:2018/05/26(土) 13:55:14.16 ID:VwVKZf3c.net
ここにいるぜ
オーソドックスすぎて名乗り出るほどではないと思った

61 :774RR:2018/05/26(土) 14:32:14.89 ID:5cUxGI5y.net
G2なら、エーゼットの安いやつの方が良いと思う。
エーゼットの高い方はダメだった!

ヤマプレ愛用注文

62 :774RR:2018/05/26(土) 14:54:28.56 ID:ShajvJ0v.net
AZの安いのは上が回らなかったよ
AZは外した方がいいぞ

63 :774RR:2018/05/26(土) 16:02:03.28 ID:YBujFuJF.net
W650にカインズホームのバイク用入れてる
普段はリッター598円だったかな
高回転多用するわけでなく空冷のカワサキで10年選手だから鉱物油が安心
フィーリングはよくわからないけどギアが入りにくいとかオイルが滲んだりとかなく3000キロぐらいで交換では特に問題なし

64 :774RR:2018/05/26(土) 16:13:38.13 ID:F0DgLKJj.net
SUZUKI・エクスタースーパーデラックスで十分だよ。
安くてもメーカー純正なんだし、ちゃんと取説にも書かれているし
これで何かあったらメーカーが対応してくれる・・・ハズ。

65 :774RR:2018/05/26(土) 17:16:47.66 ID:jjfcgpU6.net
ゼファー1100にNutecのNC50を長年愛用してる

66 :774RR:2018/05/26(土) 19:33:14.54 ID:Npxi7DyU.net
>>65
ニューテックはブレンドしてオイル粘土を自分の好みに調節できるのが最大の特徴なんだよね?
レースに強いショップに車検相談したときにすすめられた者だけど
、峠で遊ぶのメインで冬乗らないなら既成の10w-50でいいかな?

67 :774RR:2018/05/26(土) 20:10:01.67 ID:jjfcgpU6.net
>>66
春夏秋はNC50そのまま入れてる
冬はNC51とブレンドしてちょっと柔らかめにしてる
これで3000km交換

68 :774RR:2018/05/26(土) 20:19:52.45 ID:kiOsZRpK.net
>>64
APIが現行最低のSEだしMA通ってないぞ

69 :774RR:2018/05/26(土) 20:21:51.54 ID:3skv8b3K.net
>>66
じゃレッドフォックスでもよくね

70 :774RR:2018/05/26(土) 21:09:44.48 ID:aV75zRya.net
AZ使ってるけど不満はないぞ
ちなSS600

71 :774RR:2018/05/26(土) 21:28:42.95 ID:VqMusWJi.net
回す場所のないバイク乗ってりゃ何入れても違わないだろw

72 :774RR:2018/05/26(土) 21:28:54.21 ID:jjfcgpU6.net
まあ結局はOHしてまで長く乗りたいかどうかだよ
一回エンジン開けたけどピストンクリアランスは規定値以内だったし消耗部品の交換だけで綺麗なもんだった

73 :66:2018/05/26(土) 22:00:47.68 ID:TLVKOXEj.net
>>67
参考になったよ。ありがとう
やっぱり3000km交換を目安にしとけば良いんだね
あと冬に乗るときがあれば、そのブレンドにしてみます

>>69
レッドフォックス? 
ゴメン、知らないのでググってみます(オイルスレ新参なもんで詳しくないんだ)

74 :774RR:2018/05/27(日) 12:26:13.46 ID:YevWuVBT.net
NEESとUTCとNBSの4st用エンジンオイルってどれも安いけど、UTCは別として他の2つはどこが作ってるんだろ?
4気筒250ccのバイクに使ったらマズい?

75 :774RR:2018/05/27(日) 14:28:18.91 ID:MaMFIeaK.net
売られてるんだからまずくない。

76 :774RR:2018/05/27(日) 14:43:12.67 ID:Dd/9sFUV.net
>>74
アマゾンでカストロールパワー1 4Tの4リットル缶でも買っとけば?

77 :774RR:2018/05/27(日) 14:45:46.37 ID:QIIHJScZ.net
値段が数か所だけ安いから偽物臭くて買えないわ

78 :774RR:2018/05/27(日) 14:50:01.09 ID:YevWuVBT.net
>>75
そんなもん?

>>76
それはすでに試したんだが、うちのバイクには相性がよくなかったみたいで、シフトフィールがイマイチだった
Power1 Racingも試したが同じような感じだった
とりあえず、今はスミックスを入れてるんだが…

79 :774RR:2018/05/27(日) 15:18:30.80 ID:74OM3pqG.net
私はウルトラリラックス

80 :774RR:2018/05/27(日) 16:42:58.85 ID:MEC+dtua.net
篠原・・・なんだっけ

81 :774RR:2018/05/27(日) 16:56:35.23 ID:MD08kj3B.net
ともえ

82 :774RR:2018/05/27(日) 16:59:03.93 ID:MEC+dtua.net
おー・・・確かそんなんだったな
ありがとう

83 :774RR:2018/05/27(日) 17:20:08.78 ID:0WdOizn5.net
新車買って500kmでオイル交換したらラメ入りだったw
しかも大きめの粒が混ざってるw

84 :ら、らめ〜:2018/05/27(日) 17:42:32.54 ID:33DbC3qo.net
定期的に無知が湧く

85 :774RR:2018/05/27(日) 21:28:50.33 ID:iW8pNt6Q.net
>>83
何色を買ったんだよ?そういう情報も折角なんだから書けや

86 :774RR:2018/05/27(日) 21:39:11.19 ID:0qivwnoc.net
>>83
いい色買ったな、おめ

87 :774RR:2018/05/28(月) 00:05:50.99 ID:44RCJcUm.net
>>69
レッドフォックスとニューテックNC50の価格差は500円くらい?(1L缶で)

違いがなければたしかにレッドフォックスで良さそうなんだけど、体感できる違いがあるのか気になるところ。

88 :774RR:2018/05/28(月) 00:47:48.93 ID:FG7odnir.net
>>87
もっと価格差あるだろ

89 :774RR:2018/05/28(月) 02:07:21.49 ID:Cki9VuDe.net
>>87
レッドフォックスは300Vなみに劣化早いからパワーシントをおすすめする
まあNUTECが一番だけど

90 :774RR:2018/05/28(月) 03:32:45.65 ID:44RCJcUm.net
>>89
ニューテックはそんなに良いのか…。安いオイルで満足してる俺は入れない方がいいな。金がないから上を知ってしまうのが怖いw

レッドフォックスってそんなにライフ短いのか。以前はここで人気だったような気がするけど。
パワーシントは昔使ってたよ。何かに特化した感触はなかったけど、それが長持ちする理由なのかね。昔は4L6,000円だったような。

91 :774RR:2018/05/28(月) 05:01:36.50 ID:x03zuQws.net
ニューテックとレッドラインは長持ちオイルだった、レッドフォックスは知らん

92 :774RR:2018/05/28(月) 07:35:38.61 ID:vEnV9xFG.net
長持ちならASHのFSEが断トツ

93 :774RR:2018/05/28(月) 08:53:25.55 ID:1/Exw4ce.net
安いオイルと高いオイルで高回転でのエンジンの振動に差はあるの?

自分は感じた事はないんだくどなぁ

94 :774RR:2018/05/28(月) 10:25:45.13 ID:3kaQA76q.net
>>85-86
五洋ホンダのCG125、色は赤
前後ドラムブレーキ、OHVエンジンにして10万円と安いバイク
これからカフェレーサーに仕立て上げていくよ!
>>90-91
ニューテックのオイルって表示されてる粘度より若干固めじゃない?

95 :774RR:2018/05/28(月) 12:47:20.77 ID:iDjACkZj.net
>>74
NEEDSは櫻製油所
NBSは「日本国内大手石油元売メーカー」らしいが

96 :774RR:2018/05/28(月) 13:13:32.01 ID:1Z1EXEHE.net
>>94
規格が決まっているのになんで硬く作る?
通報してやれよwアホ
お前の感想なんて誰も聞いてないんだよ
適当な情報を書くなよウザいからさ
お前みたいなやつホント5CHに多いよな

97 :774RR:2018/05/28(月) 15:34:41.62 ID:Y/IHYlGL.net
硬さと粘度は違う

98 :774RR:2018/05/28(月) 15:46:17.14 ID:7mvCC++m.net
あっちゃん来たね

99 :774RR:2018/05/28(月) 17:01:44.14 ID:ibXGsdYt.net
来んなカエレww

100 :774RR:2018/05/28(月) 18:51:46.99 ID:z7HAydoS.net
5,000キロ毎にニューテック
まだ大丈夫そうだけど一応

101 :774RR:2018/05/29(火) 01:44:27.01 ID:qtBsBPoX.net
W800とninja650と現行カブ110で共用出来る最大公約数なオイルっておすすめありますが?

102 :774RR:2018/05/29(火) 02:34:24.52 ID:BLlrbMNd.net
そうですか、よかったですね

103 :774RR:2018/05/29(火) 07:18:40.60 ID:K/KrJemx.net
>>97
粘度表記は5 - 10刻みの値。
現物は刻みを考慮してくれない。

104 :774RR:2018/05/29(火) 08:43:42.49 ID:YxI9tweU.net
>>103
>>94 が書いているのは表示内の細かな話では無くて
現物が規格外というおかしな話

105 :774RR:2018/05/29(火) 10:45:46.07 ID:2/e7KBQO.net
>>101
指定粘度が一番高いやつに合わせなきゃだめなんじゃないか
Wとニンジャが10W-40指定でカブが10W-30指定なら前者に合わせるとか
サーキットでも走るか高速を長時間走行するのでなければ寒い時期なら後者に合わせても特に問題ないだろうけど

106 :774RR:2018/05/29(火) 11:08:38.35 ID:V35zoVdp.net
REDFOXがこのスレで人気だったのはエステルベースの全合成油が20Lペールで16000円位で買えたから
その後値上げして比較対象が増えたらそこまでお徳感が無くなった

107 :774RR:2018/05/29(火) 12:14:39.42 ID:6ZkMRH/s.net
上が回んないって人がちょくちょく沸くけどレースでもやってんの?
そんなにレッドゾーンまで回すような乗り方するのに安物を物色すんなよ

108 :774RR:2018/05/29(火) 13:07:37.72 ID:gfFQqltV.net
>>96
単に感想述べただけやん
ふだんGSX-R1100とテンプター400にエクスターTYPE04入れてるけど、
ニューテックのZZ-03はそれらより硬く感じるってこと
同じ気温なのにエクスターはサラサラしててニューテックはドロドロしてる
入れてるとメカノイズは抑えれるけどシフトが入りにくくなる
鉱物油とVHVI油の違いかな?

109 :774RR:2018/05/29(火) 13:14:42.19 ID:2Xhg6W64.net
>>108
ばーか

110 :774RR:2018/05/29(火) 13:18:40.44 ID:BXTHVzZE.net
それな笑

111 :774RR:2018/05/29(火) 13:19:50.08 ID:2Xhg6W64.net
>>108
マイスターですね

112 :774RR:2018/05/29(火) 14:47:57.36 ID:2/e7KBQO.net
>>107
総合スレなのだから「俺の〇〇は熱が持ちやすくツーリングメインでも3000kmでシフトがし難くなったぜ」とか「安物の✘✘ってオイルを△△ってバイクに使ったけど半年5000kmになるけど問題ないわ」とかの情報の方が嬉しいな
タイヤ総合スレも限界まで使う奴が偉い、速いやつが偉い、下手くそやゆっくり走ってる奴はタイヤ語るなって話題ばかりで持ちとか乗り心地とか外乱に強いとかそこそこのグリップとか全然語られない

113 :774RR:2018/05/29(火) 14:53:40.94 ID:gfFQqltV.net
なんでこんな扱いされるんかわからん…
お前らもZZ-03とTYPE04比べてみろよ
TYPE04だけでなくデラックス、R9000も柔らか目だから、
スズキのオイルが他社より柔らかいだけなのかもしれんけど
スズキ乗りおらんの?

114 :774RR:2018/05/29(火) 15:21:21.09 ID:8+bvVWNV.net
>>113
頭が悪いからだろw
vhviと鉱物油って固さがわかるほど違うの?
さらに、スズキのそのオイル鉱物油ってどの種類なんだろうなw
g1かなg2かなそれとも+かな。それとも水素化とかした上での鉱物油なのかな?
さらに鉱物油表記でもvhviのとこもあるし
さらに、基油の割合とかどうなんかな。
いい加減適当な事ばっかり口にする奴ウザいわ。
ネットでも適当に出鱈目ばかり書いてあるしな。だからこんな奴が出るんだろ

115 :774RR:2018/05/29(火) 15:23:16.37 ID:BLlrbMNd.net
経験談に対して根拠の一切ない煽り乙

116 :774RR:2018/05/29(火) 15:24:07.29 ID:6+Wc0p9a.net
さらに、同じ10w40でも
40度、100度の動粘度が商品ごとに、全然違うものもあるのに同じ動粘度のオイルだったんかねぇ?メーカーに聞いてみたの?代表素性教えてもらったのかよ。
とりあえず、バカすぎw

117 :774RR:2018/05/29(火) 15:26:45.28 ID:6+Wc0p9a.net
>>115
バカじゃねーの。同じ商品、同じ素性じゃねーのに柔らさは感想で良しとして
vhviと鉱物油の違いと?かたわけたこと言うからだろ。
www

118 :774RR:2018/05/29(火) 16:15:02.95 ID:pcqy5pQ9.net
限界まで回すやつが安物入れてるのを馬鹿にされてるだけなのに総合スレだからとか意味不明でわろた
レースみたいに回すやつは高価なやついれとけよ

119 :774RR:2018/05/29(火) 17:57:29.96 ID:HMWZ473+.net
限界ってのはエンジンで全然違うだろ
昔みたいに4亀頭ばかりの15000なんて少ない
9000が限界なら鉱物油でいいだろ
そういったエンジンなら9000は繋ぎで使うだけで基本8000程度までが常用だし
レースもした事ない奴は必ずレースって言い出すけどさw

120 :774RR:2018/05/29(火) 18:13:22.37 ID:BMeiqEar.net
亀頭が4本で高速ピストンか
凄まじい光景だな

121 :774RR:2018/05/29(火) 18:16:28.85 ID:/DPdgoyX.net
>>118
高い≠いいオイル
有名メーカーで高いのは良いものも多いけど、コスパ悪すぎ
中小メーカーで高いのは、宣伝費使いまくって中身しょぼいか、単に売る量が少なすぎて高いから、買うメリットなし
石油会社が作って出してるんだけど、宣伝してないせいでマイナーすぎて安いけど、中身は高性能ってオイルが一番狙い目
安物でも良いオイルはある

122 :774RR:2018/05/29(火) 19:04:56.22 ID:XuTPBXGS.net
原二では世界最強のスクーターにプレミアムシンセを入れたらリアホイールにオイルが吹き出てた
だめだなコレ

123 :774RR:2018/05/29(火) 19:40:54.60 ID:Q8pvXgX8.net
本当は滲んだり漏れ出すくらい浸透性高いから高性能なんだけどね。
漏れる=悪いオイルって短絡的思考の人が多すぎ。

124 :774RR:2018/05/29(火) 19:42:35.10 ID:BXTHVzZE.net
>>123
へぇー、そうなんだ?

125 :774RR:2018/05/29(火) 19:46:31.64 ID:1tEXcfr0.net
漏れる=悪いオイルじゃないのは同感だが
漏れるのは悪い事だろう
そのバイクとの相性が悪かったんだ

126 :774RR:2018/05/29(火) 20:10:27.06 ID:JZhpS01C.net
>>121
じゃあエルフさいつよってことてま

127 :774RR:2018/05/29(火) 20:17:21.78 ID:WThJKMy6.net
PCXにG4入れると、クランクシャフトのオイルシールからプーリーにオイルミストが入って、駆動ロス凄くなるってどっかのメカの人が言ってた

128 :774RR:2018/05/29(火) 21:02:10.38 ID:JZhpS01C.net
>>127
それって100%化学合成油がだめなだけじゃね?
昔のバイクみたいに

129 :774RR:2018/05/29(火) 21:13:52.66 ID:kNWlOcUb.net
漏れるのは浸透性ではなくて分子構造やシールのせいな
鉱物油前提の旧車に化学合成入れたらお漏らしするがな

130 :774RR:2018/05/29(火) 22:43:21.61 ID:gfFQqltV.net
>>114
エクスターのデラックスとTYPE04は鉱物油
ZZ-03はVHVI油。これはメーカーに確認済み
お前らどうせアホンダとヤマハ、気色悪い緑色のカワサキに乗ってるんだろ?
エクスターとZZ-03、ヤマルーブスタンダードを使い比べたら硬いってわかるはず
バカばっかり行ってる奴は語彙力無い底辺だろうねww

131 :774RR:2018/05/29(火) 23:32:54.96 ID:HoLp76kQ.net
何をもって硬いとするんだ?
少なくともお前の感想じゃねーだろな

132 :774RR:2018/05/29(火) 23:48:49.04 ID:aJcWjMHJ.net
>>130
バカじゃねーの?動粘度おなじなの?www


133 :774RR:2018/05/29(火) 23:49:36.06 ID:aJcWjMHJ.net
>>130
底辺だからスズキwなんだろ

134 :774RR:2018/05/30(水) 00:09:42.52 ID:IdYcCeEV.net
ぎすぎす争ってこそのオイルスレだな
ヒューッ!

135 :774RR:2018/05/30(水) 00:10:25.44 ID:pQ31PvgO.net
(個人の感想であり実際の効能を表したものではありません)

136 :774RR:2018/05/30(水) 00:13:19.46 ID:tCwWt2Kq.net
>>134
このスレにこそ良いオイルが必要だな
それも極圧性能の高いやつが

137 :774RR:2018/05/30(水) 01:27:31.56 ID:GSnqtkFo.net
>>121
具体的によろしく

138 :774RR:2018/05/30(水) 02:56:11.57 ID:HfU9RJt4.net
純正買っとけ

139 :774RR:2018/05/30(水) 03:49:24.29 ID:XTIkWFUC.net
>>138
純正オイルのいいところって、信頼性があるとこだよな。

140 :774RR:2018/05/30(水) 04:09:09.32 ID:XTIkWFUC.net
>>106
なるほど、そんな経緯があったのか。ありがとう。

141 :774RR:2018/05/30(水) 08:15:00.61 ID:mzb3A9K4.net
>>139
サプライヤー対する品質とコスト要求は鬼のように厳しいからな
そういう意味では純正オイルは安心だよな

142 :774RR:2018/05/30(水) 09:40:04.87 ID:zNwFbCXd.net
こんなオイル出てたんだなMOTOREX KTM RACING 4T 【20W60】

143 :774RR:2018/05/30(水) 10:05:36.46 ID:P9DPNWGW.net
しらなーーかあーたよーー

144 :774RR:2018/05/30(水) 11:30:31.12 ID:S/Pc1+pW.net
>>121
日本国内大手石油元売メーカー直接供給かつ激安のNBSはいいオイル?

145 :774RR:2018/05/30(水) 12:36:39.16 ID:gWrHcVWW.net
>>121
作るのが難しい2st用を出してるブランドが良いブランド。

146 :774RR:2018/05/31(木) 00:01:09.35 ID:PAYp5BeT.net
>108の件だけれど、この話はガチ。
エクスターオイルスーパーデラックス以降に、発売された、スズキの4サイクル二輪用オイルは、
10W-40表記だけれど、実際は、10W-35に限りなく近い粘度に、設定されている。
油冷エンジンが関係していて、ピストン裏の、オイル吐出ノズルから、効率よくオイルを噴き出させる為。
10W-30では、油温上昇に耐えきれず、従来のスズキ10W-40では、オイルの粘りによる境界層問題があり、
オイル吐出ノズルにて、オイルが逆流し、潤滑・冷却不良を起こすという問題が発生。
このバランスの問題が、最後まで解決できなかったため、GSX-Rシリーズは水冷となった。
当時のスズキ製オイルは、品質があまり良くなく、レース出場時には、オイル専門メーカーへ依頼。
メーカーのレシピにて、5W-30、15W-40あたりを、混ぜてもらってたと記憶している。
もっとも、DR250に入れてレースに出ると、あっと言う間に油温上昇、冷却不足に陥ったが。
確か、防衛庁の偵察二輪選定時、KLXに負けた理由が、この油冷問題だったかと。
スズキマニヤの中では、油冷は崇められているが、実際は、欠陥的な冷却方法である、

147 :774RR:2018/05/31(木) 00:07:48.63 ID:E68ASikE.net
そのキモい読点の使い方は一体なんなんだ

148 :774RR:2018/05/31(木) 01:36:03.80 ID:lY/JHpY9.net
>>104
行間を読めば意味としておかしくないよ
逆にアスペ的な解釈したとしてどうやって粘度を測定したんだって話になる

149 :774RR:2018/05/31(木) 02:15:36.26 ID:ZMuB3Ie7.net
>>146
動粘度が低いで終わる話じゃん。ばか?

150 :774RR:2018/05/31(木) 04:19:00.84 ID:jUruMZHf.net
146は、北方謙三の、ファンなんじゃないか、>>147
とりあえず、読点を打っていれば、それらしく見えるからな

151 :774RR:2018/05/31(木) 05:27:03.21 ID:U5BK3imf.net
そういやジックオイルの評価はどうよ?

152 :774RR:2018/05/31(木) 05:27:57.46 ID:U5BK3imf.net
HPはかなりちゃんとしてると思うけど
http://skzic-pal.jp/products-motorcycle.html

153 :774RR:2018/05/31(木) 10:48:52.40 ID:CJSB213C.net
>>148 >>94
製品の表示は現物の測定数値が
SAEグレードのどこに該当しているかってことであって
現物が「表示されてる粘度より若干固め」なら
規格外のおかしな製品なので表示を改めるべき

154 :774RR:2018/05/31(木) 11:41:44.59 ID:U5BK3imf.net
>>153
ばかじゃね?w

155 :774RR:2018/05/31(木) 16:47:36.44 ID:lY/JHpY9.net
>>153
だからどうやって粘度を測ったのよ

156 :774RR:2018/05/31(木) 16:51:03.98 ID:8wyF6rYY.net
逆に質問したい
飲む以外で粘度を確認する方法があるのか?

157 :774RR:2018/05/31(木) 16:55:07.46 ID:njgQbPd5.net
>>156
泥に定量まぜてこねてくんだよ。
その仕上がりでわかる。

158 :774RR:2018/05/31(木) 22:32:00.26 ID:SetVNPPq.net
>>149
馬鹿

159 :774RR:2018/05/31(木) 22:49:50.56 ID:o0D8mgMh.net
たとえば、冬用に
低粘度のオイル10w-30を使っていて、
そのまま外気温が上がってもそのまま使うというなら、
オイル補充するよりも
STP青缶などの増粘度添加剤を加えるといいだろう

オイル1000mLに対して、
青缶50mL程度足せば10w-40相当くらいになり、
100mLくらい足せば15w-50相当くらいにはなるだろう

160 :774RR:2018/05/31(木) 23:09:58.18 ID:pi9rOzge.net
その数字はどこから出たのですか?
感なら勘弁してくださいね

161 :774RR:2018/06/01(金) 00:00:46.76 ID:T80uI3H6.net
米粉と魚粉足せば濃厚魚介系みたいだな

162 :774RR:2018/06/01(金) 00:32:03.41 ID:1VCk5N2L.net
>>148 >>153
製油会社が専用の機材で測って
該当するSAEグレードを表示してるんだろ?

それを俺様感覚で表示より固いと宣ってるのが >>94

163 :774RR:2018/06/01(金) 02:28:44.38 ID:1hoBLjDV.net
今ってもう外気温に合わせたオイル粘度とかってあまり意味ないんじゃないの?
エンジン設計時の想定粘度の方が重視されてるから無駄に固いの入れて抵抗増やしてもしょうがない気がする

164 :774RR:2018/06/01(金) 09:58:38.44 ID:QFfERpMa.net
>>155
メーカーに聞けよ

165 :774RR:2018/06/01(金) 12:09:01.79 ID:JJo1lY8d.net
空冷なら外気温の影響大だと思うよ。真夏と真冬で40~50度の差が有るから。
冬乗らん人は夏用オイルだけで良いけど。

166 :774RR:2018/06/01(金) 12:28:28.14 ID:QW1X4pr5.net
>>162
感覚の話しているところに規格ガーって突っかかるのがおかしいだろ

167 :774RR:2018/06/01(金) 13:13:12.78 ID:QFfERpMa.net
そして >>96 に戻る
虚偽表示するメリットなんて無いだろうから感覚を疑えよ

168 :774RR:2018/06/01(金) 13:22:53.81 ID:4KYxuI8f.net
どこかのブログに
例えば10-w40という粘度の分類があったとして
その規定の範疇に合致すればいいんだから
動粘度の硬い柔いが異なるのも当然
のようなことを書いてあった
この説明に間違いはある?

169 :774RR:2018/06/01(金) 13:38:56.02 ID:QFfERpMa.net
>>168
無いでしょ 端から幅があるもの

表示より固いとかいう感覚は怪しいけど

170 :774RR:2018/06/01(金) 16:01:12.94 ID:9NV6rd3z.net
>>163
取説に外気温毎の推奨値が書かれてなければそれでいいんじゃないか
書かれてても真ん中にしとけば冬から夏まで大丈夫だろうけど

171 :774RR:2018/06/01(金) 18:26:53.09 ID:dZxO5uRO.net
そもそも、温度によって動粘度は変化するんだから、硬いだの柔いだの言ってるやつは同じ気温下で比較してるんだろうか…?
真夏と真冬で別の銘柄を比べてたら笑える

172 :774RR:2018/06/01(金) 19:16:00.10 ID:Chzdt/kN.net
昔流行ったコストコシェブロンって今どうなってるかなと気になって
検索したら引っかかったのがこれ

ttp://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18305012/

173 :774RR:2018/06/01(金) 20:32:57.57 ID:b9NI2Nde.net
全合成で粘度がワイドでも安いから、どんなバイクでも車用オイル使ってるけど
とりあえずクラッチが滑るような症状は出ない
けど、もしかしたらバイク用使った方が、クラッチはカチッとダイレクトに繋がるのかな?

174 :774RR:2018/06/01(金) 20:42:04.44 ID:SAfZrFl/.net
>>173
経験上それはないような気がするな

175 :774RR:2018/06/01(金) 22:12:34.70 ID:oUOyl3qh.net
モトクロス用なんかで湿式クラッチの切れと繋がりに最適化なんて売りのオイルが有るけど普通のオイルと何が違うんだろうか?

176 :774RR:2018/06/01(金) 22:24:19.82 ID:OI5WpFcP.net
空冷だろうが夏は指定オイルで大丈夫っしょ
さんざん耐久テストしてるだろう
夏だから粘度あげるってのは好みでやる分にはお好きにどうぞだけど

問題は冬の寒さ
そこでエステルですよ()

177 :774RR:2018/06/01(金) 22:26:39.20 ID:1hoBLjDV.net
極圧剤とかのフェーシングに染みこむものを極力減らしてるとかじゃない?

178 :774RR:2018/06/01(金) 22:29:18.77 ID:1hoBLjDV.net
>>176
下が15Wの時とかは色々考えたけど10W出て以降はマルチグレードで冬場困るものなくなったような?

179 :774RR:2018/06/02(土) 01:28:26.46 ID:9IBQa3QP.net
>>172
なんでそんなキチガイの妄言貼った?
最初の数個だけでも読んだ俺を褒めてやりたいわ

180 :774RR:2018/06/02(土) 03:40:31.85 ID:IjNE8PKF.net
>>159
小手先でこねくりまわすぐらいならG1でもいいから入れ替えろってのかコスパ上良いのはわかってんだろ
10年落ちの原付をせこせこパーツ交換するより買い替えたほうが安いのと同じで

181 :774RR:2018/06/02(土) 12:45:05.29 ID:lRFnNyCM.net
韓国製のZICて全合成で1リットル980円だね、使えるな

182 :774RR:2018/06/02(土) 13:00:30.06 ID:rk4FDhww.net
以下、気持ち悪い
韓国製が多いだろ
鉱物油でなにも問題ない
入れたくない
ウザい

ってなるからイチイチ書かないで買ってに入れてろクズ

183 :774RR:2018/06/02(土) 13:11:50.43 ID:dn6qehHV.net
>>182
韓国の方が日本より精油施設新しいだろw
日本は古い精油施設の維持の為にガソリンの輸入を禁じて日本国民に負担を強いてるからな。

184 :774RR:2018/06/02(土) 13:32:10.76 ID:RQhYg1EW.net
緊急時には、日本韓国でガソリンを融通しあう手はずが整っている

185 :774RR:2018/06/02(土) 13:53:55.70 ID:+ZVzbBnM.net
ガソリンは日本で精製していて韓国は輸入している
融通なんて日本からしかできない
ウザいよおまエラ

186 :774RR:2018/06/02(土) 15:01:33.65 ID:DXlYL6U1.net
韓国はやらかして産油国から直接仕入れ出来ないから日本が仲介してる

187 :774RR:2018/06/02(土) 17:42:09.87 ID:ZCx2Br8d.net
>>184
こういった嘘を必ず入れてくるから
自分たちはどう思ってんだろ?
嘘つき民族と散々言われているのに

188 :774RR:2018/06/02(土) 18:52:36.39 ID:WIfpyvpy.net
>>187
横からだが、半分本当
韓国に日本用の備蓄設備を作ると何年か前にニュースになってた
有事の際に本当に役に立つかは…
使う段になって「実は使っちゃったニダ(てへっ」なんてお得意のネタが炸裂しそうだw

189 :774RR:2018/06/03(日) 00:17:49.95 ID:LjrbDZZq.net
>>176
エステルなんか入れたらオイル漏れするぞ
空冷は夏はオーバーヒート、冬はオーバークールすっから、
各部のクリアランスが広めになってる
CB1100EX、SR400、W650等近年のモデルでも起こりうる
2りんかんでも空冷に全合成はやめたほうがいいと言われた

190 :774RR:2018/06/03(日) 00:29:29.23 ID:4OVoNcDa.net
>>189
にりん館のバイトに何言われたって?w
全合成ってのは極薄の油膜でも囓らない極圧下でも油膜を保持するんだし冷却効果も高いよ
君の理屈だとサーキットのバイクみなオーバーヒートで囓ってオイル漏れジャンw
心配しないでも大丈夫。

191 :774RR:2018/06/03(日) 16:55:36.77 ID:kxnsRSfe.net
CB1100を買ってから3年、全合成しか入れてないけどオイル漏れ皆無
他の人のは知らないが

192 :774RR:2018/06/03(日) 17:02:01.00 ID:pu4U5t3d.net
空冷だから漏れる訳ではなくて、旧車のガスケットやシールが対応して無い物があるんでしょ

たしか80年代後半以降は漏れない
カワサキは漏れてたが

最近のバイクなら全合成どころか100%化学合成でもエステル配合でも大丈夫だよ

193 :774RR:2018/06/03(日) 17:06:17.16 ID:pu4U5t3d.net
空冷のクリアランスで漏れるのでは無い

古いハーレーでも現在のガスケットでエンジン組み直せば化学合成対応になる

194 :774RR:2018/06/03(日) 17:10:31.03 ID:ccSC8PuV.net
確かに空冷だからではなくて、シールやパッキンに依存するな

195 :774RR:2018/06/03(日) 18:09:43.58 ID:bu3JAZVN.net
>>189
空冷900だが全合成指定だぞ。
エステル入りも入れたことあるが問題ない。

196 :774RR:2018/06/03(日) 19:01:47.76 ID:r7ebeHdS.net
>>189
全合成ってのはGr.Vのことやで

197 :774RR:2018/06/03(日) 19:05:38.16 ID:X/KdqOOy.net
グループ3って100%化学合成油って表示したらダメなんだっけ?

198 :774RR:2018/06/03(日) 22:32:03.27 ID:kFhk7vys.net
オイル交換ってマメにしてるか?金持ちは化学合成油一択だよ
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1528016293/

199 :774RR:2018/06/03(日) 23:27:40.96 ID:cQteIMJB.net
全てのオイルをグループT〜Xで表記してほしいよな。
そうすりゃ日本人はハイエンド好きだからグループXのクソ高いオイルが今より売れるようになりそう。

実際は普通の人はグループT〜UでOKで、普通レベルのバイク好きはグループVで十分、よっぽどのバイク好きならグループW〜Xって感じだと思うけど。

200 :774RR:2018/06/04(月) 19:29:40.47 ID:nBOYNnkP.net
囓って


なんて読むの?

201 :774RR:2018/06/04(月) 19:42:10.47 ID:EC9oI235.net
ダメだ、もう我慢の限界……
石油工学をやってる自分には馬鹿馬鹿しくてこのスレ見てられない。
文系とか高卒の人達には楽しめるかも知れないけど自分は無理。
っつーことで退散しますわ、あとは素人の諸君だけでやってくれや。

202 :774RR:2018/06/04(月) 19:43:55.13 ID:+nzdB38a.net
基本、オカルトスレですから。

203 :774RR:2018/06/04(月) 20:29:07.39 ID:QPqv2mb8.net
黙って去ればいいだけなのに

204 :774RR:2018/06/04(月) 20:35:21.11 ID:rNgGN6fG.net
>>201
オイルは人間の精神にも影響を与える、工学だけでは、机上の計算だけではダメなのだよ 心理学も関わってくるのよ。

205 :774RR:2018/06/04(月) 20:36:06.20 ID:gZt+20Jm.net
定期的に同じことを書くレス乞食だよw
気にすんな

206 :774RR:2018/06/04(月) 20:45:10.62 ID:PBl1H2Hu.net
レッドフォックスの全合成が良いというのはわかった
部分合成のほうはどうなのよ

207 :774RR:2018/06/04(月) 22:14:43.59 ID:EgZPI40s.net
色んな業界の人が色んな板を見てる訳で

俺も自分の専門分野を時々覗くけど、まぁー嘘松が酷いよ。
其れとなく指摘すると烈火の如く罵詈雑言

敢えて教えてやる必要も無いから、そんな時は放置するけど、嘘理論を声高に言った奴がスレを自治して、嘘が誠と思われてる。

自社に利益が有る奴が粘着、嘘の流布してんじゃないかと思うよ

208 :774RR:2018/06/04(月) 22:18:44.07 ID:5TR2wcP1.net
オーディオ系の似非科学より余程マシかと

209 :774RR:2018/06/04(月) 22:41:31.91 ID:X2/5HUpH.net
酷いのはワークマン系のスレだな

210 :774RR:2018/06/04(月) 23:07:37.67 ID:Ju0/EoK0.net
ここはわかってる格好をして全くわかってないやつの集まりだろ
それを影から覗いてるけど信用する奴もアホじゃねえかと思うわ
要するに脳タリンの集まり

211 :774RR:2018/06/04(月) 23:13:20.70 ID:fL/pyUHh.net
こんな所で語り合うオイルの善し悪しなんてさ、合理的な理論的裏付けなんてどうだって良いのよ。

趣味の乗り物なんだぜ?
エンジン掛けて乗った奴が気持ち良く乗れればそれが良いオイルなんと違うんか?

212 :774RR:2018/06/04(月) 23:17:35.99 ID:Ju0/EoK0.net
>>211
そうだね

213 :774RR:2018/06/04(月) 23:27:32.14 ID:13SBa0Em.net
>>211
その通り!

214 :774RR:2018/06/05(火) 00:00:30.86 ID:j+QwwPKe.net
違う、そうじゃない

215 :774RR:2018/06/05(火) 00:08:43.23 ID:gz3kIzI+.net
君を

216 :774RR:2018/06/05(火) 00:50:31.33 ID:Xm9CvxlL.net
もしそれでも異論あるなら、黙って純正指定入れてスレを閉じればいい。どうしてもきちんとした化学的なり工学的な裏付けなきゃイヤなら、工学板行けばいい。行けないのはどうせ素人だからだろ?

217 :774RR:2018/06/05(火) 00:51:42.99 ID:kg3B6Q5K.net
ずっと陰にいてその脳タリンを笑ってればいいのに
我慢しきれず登場
せっかくだから正しい内容を皆に語ってあげたら良いのでは

218 :774RR:2018/06/05(火) 13:58:17.26 ID:tgYu14Mz.net
10w-45もしくは10w-50の鉱物油ってある?
GB400TTに10w-30入れると500km前後でシフトフィール悪化。
10w-40や20w-40入れると多少ましだけど渋滞にハマるとオーバーヒート
してオイルがあっという間にシャバシャバ。タッペト音が目立つ。

219 :774RR:2018/06/05(火) 14:22:07.58 ID:4ny85n+B.net
合成油にして解決。

220 :774RR:2018/06/05(火) 15:06:46.78 ID:MVHgBEDD.net
>>218
STPオイルトリートメント、通称青缶

221 :774RR:2018/06/05(火) 15:07:11.12 ID:r64Ck0Nn.net
低温は妥協して
15W-50のGulf BLAZEかVerity BIKEとか

222 :774RR:2018/06/05(火) 17:43:21.48 ID:v5Qn+7aY.net
>>218
オーバーヒートしたら壊れてるよ
適当なことを言うな

223 :774RR:2018/06/05(火) 21:01:25.42 ID:htbxZuab.net
熱でエンジンが不調になりゃオーバーヒートだべ?

224 :774RR:2018/06/05(火) 22:20:31.83 ID:MOZ5/Xq1.net
パワーダウンと上が回らなくなったらな
多分適当な大げさな馬鹿だとは思う

225 :774RR:2018/06/05(火) 22:26:55.38 ID:pxEL6l3I.net
軽トラでオーバーヒートやらかしたことあるけど
その時はセルが回らなくなった

226 :774RR:2018/06/05(火) 23:10:51.29 ID:L3W5+pnI.net
空冷油冷でオーバーヒート手前で吹け上がりが鈍くなる感触はあると思うよ
そこを通り越して急激に金属音が出たときもあった
冷えたら再始動できたからそのまま乗り換えたけど

227 :774RR:2018/06/06(水) 00:22:19.35 ID:jYwiNfhI.net
うんうん
冷えたら再始動できたからそのまま?
乗り換えたんかーい!

228 :774RR:2018/06/06(水) 03:50:43.65 ID:tM+kZ0uA.net
GPZ400R乗ってた頃ファンがブッ壊れて回らなくなったことがあった
ふつーに乗ってたけど、ふと気づいたらリザーバータンクの中の人がが沸騰してた

明らかにオーバーヒートだったけど、ニブチンには分からんかったわ・・・

229 :774RR:2018/06/07(木) 08:01:08.45 ID:dqvKvb5I.net
>>218
合成油になっちゃうけどニューテック安い方のラインアップ、インターセプターZZ-02なんてどうだろう
グループIV〜VのNCシリーズと比べてVHVI入ってるらしいから少しお安いのと
フルエステルよりかは古めのバイクにも優しそう

230 :774RR:2018/06/07(木) 21:20:21.13 ID:JMSN8y9d.net
>>218
RAMCO 20w-50 SL/CF相当 鉱物油
旧型バイクでの実績も多数
https://www.monotaro.com/g/00192002/

231 :774RR:2018/06/08(金) 14:14:38.95 ID:WqC6O41B.net
>>218
10wじゃないけおd鉱物ならガルフのやつかな

近くにナフコあるならこれでもいいけど
https://www.amazon.co.jp/dp/B012I6FP8A

232 :774RR:2018/06/11(月) 21:16:41.52 ID:YZtneb+D.net
埼玉に出来たナフコ プルタミナのバイク用在庫してないんですよねえ
取り寄せてもらって使ってるけど 
北加須店には2スト用だけ豊富に在庫してたので欲しい方は行ってみてください

233 :774RR:2018/06/11(月) 23:57:53.83 ID:25UPf+4Y.net
今まではカストロールのpower1 4t 10w-40 を使っていましたが
ホンダのウルトラ G2 10w-40がペール缶で買うと値段が変わらないので少し迷っています。
違いはあるのでしょうか?

234 :774RR:2018/06/12(火) 00:04:38.49 ID:i4yF4FP7.net
おまいらはペール缶、使い終わったら再利用してたりする?
俺は物入れ兼椅子であったり、部屋のゴミ箱にしてみたりしてるんだが。
今5缶ほどあるんだけど、次で6缶、7缶

ほんと便利なんだが。

単品でホムセンなんかで買うと「はっ?」って言える値段でびっくりしてるんだが。

235 :774RR:2018/06/12(火) 00:07:27.17 ID:8fwdQjs9.net
G2って結構良いと思う
カストロのアクティブなんとかよりは数段長持ち

236 :774RR:2018/06/12(火) 03:38:10.77 ID:kd1gR9V1.net
http://ken-blg.seesaa.net/article/420497753.html
こういうバカな奴ってどうやったら
こういう頭になるの?

237 :774RR:2018/06/12(火) 05:08:09.73 ID:+fFVntI7.net
ホンダ車なら確実にG2のほうだな

238 :774RR:2018/06/12(火) 07:33:53.76 ID:6tOKTipb.net
パワー1は安いだけで特に良い印象ないな
二度と使わないと思う

239 :774RR:2018/06/12(火) 10:01:05.41 ID:hywTg5PN.net
スズキの250なんですが、G2の方がいいのでしょうか?
1〜2か月に一度、1400ccほど使います。
G2をペール缶で買うとPOWER1と同じぐらいの金額ですが、
使い切るまでに時間が掛かるので酸化が心配です

240 :774RR:2018/06/12(火) 11:59:52.77 ID:/Y7tTTpC.net
毎度毎度酸化馬鹿が出るが
10年以上経った2stオイルでも焼き付きしなかったわ
つーか、石油は何千年前の物なんだ?地中には水分もあるんだからとっくに酸化してくさってんだろw
ガソリンみたいに揮発成分だけ取ったなら分かるが、おまえらアホみたい

241 :774RR:2018/06/12(火) 12:22:24.88 ID:/gcdz0mb.net
おっと原油と石油の区別がつかないアホがひとり登場〜
燃料と潤滑油が別物だって知ってたか?マヌケ

242 :774RR:2018/06/12(火) 12:26:12.07 ID:/Y7tTTpC.net
ほら出たw酸化キチガイ
では聞くが何年でどれだけ劣化すんのw?????
ちゃんと感想や感じゃなくてソース付きで頼むな

243 :774RR:2018/06/12(火) 12:26:39.31 ID:WNYEiB4y.net
【フクシマ認知症、非常事態″】 12日、11日、10日、9日・・・4日間連続でアクセルとブレーキ踏み間違え事故! 責任者は安部信三!
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1528765728/l50

244 :774RR:2018/06/12(火) 12:38:07.95 ID:Og7xFrSS.net
>>242
ぶっちゃけ保存状態によるし、鉱物油か化学合成油か植物油かにもよる
未開封で冷暗所なら10年でも大丈夫ってのもわかるけどね
植物油でバイクに入れっぱで10年ってのはアホ
劣化してるオイルを使ったからってすぐに焼きつくわけじゃないけど、ダメージは確実に入るわな

まあ、なんだ
そこまで煽るくらいなら自分で分析に出して「ほら劣化も酸化もしてねーじゃん」って言えばいいだけだと思うんだけど、釣りに対して言うのは野暮か

245 :774RR:2018/06/12(火) 12:38:08.93 ID:xeg5qKW3.net
リッターSSだけどホムセンでG2買って年1交換。
買って数年はG3だったけど、品切れだったんで仕方なくG2にした時に
違和感さほど無かったんでそのまま5年位使ってる。

246 :774RR:2018/06/12(火) 13:05:52.09 ID:7RQZRhZh.net
>>244
釣りって事にして逃げるくらいならレスするなよ卑怯者
さっさと劣化証明しろ
無駄レス一切するな

247 :774RR:2018/06/12(火) 15:10:38.82 ID:7RQZRhZh.net
神経質のクズはさっさと逃げたか?病院行けよ
大体、安く変えたいくせに酸化が?ガキかっての
心配なら4l缶買えばいいだけだろ?どんだけ自分で決められないんだよガキ

248 :774RR:2018/06/12(火) 15:22:22.36 ID:t2B85WM8.net
罵倒しながらも4リッター缶を提案したァー

249 :774RR:2018/06/12(火) 15:25:16.68 ID:Rwcc7Nac.net
アッーー!

250 :774RR:2018/06/12(火) 16:12:31.53 ID:/mS8K1mU.net
239です。知識がないので酸化の心配をしましたが、心配しなくてもいいみたいなので
ペール缶でG2買います
回答してくれたかたありがとう

251 :774RR:2018/06/12(火) 16:39:20.69 ID:lJ1KvKgD.net
酸化を訴える人ってエンジンのなかで何百日も長い時間空気と攪拌酸化して何千qも
酸化に耐えられてることにはいっさい無視するからすごい偏りなんだよなw
開封済みにしても再密閉されたなかの僅かな酸素の未攪拌での酸化致命傷なんだけど
エンジンの内部酸化は何千q何百時間も長持ちしちゃうという。
自分の股の間で毎日酸化してる事実は無かったことにしてるw

252 :774RR:2018/06/12(火) 16:48:42.04 ID:yLmDH7G7.net
>>250
ちゃんとフタしてたら2〜3年ぐらいへーきへーき

253 :774RR:2018/06/12(火) 17:07:55.42 ID:/gcdz0mb.net
実際バイクなんかのエンジンオイルは開封後だろうと家庭でできる範囲でも適切な保管がなされてれば20年でも持つらしいな
燃料の油も「石油 劣化」でググって二番目に出てきた資料読んだ感じだと酸化防止剤が入ってれば結構持つっぽい
逆に無添加常温保存だと一年と半年で酸化が確認されると

まあ何千年も前に石油は存在してねーけどな

254 :774RR:2018/06/12(火) 17:34:05.35 ID:tiiyjd6l.net
石油とか原油とか言葉遊びしかできない2ch野郎はひっこんでろ
くだらん

255 :774RR:2018/06/12(火) 17:40:35.81 ID:Rwcc7Nac.net
僕はもう随分前から2chねるから足を洗いました
多分みんなそうだと思います

256 :774RR:2018/06/12(火) 17:56:06.75 ID:hiJeZ0Yk.net
数年前から容器の中に1回分くらい残ってるブレーキフルードは
さすがに吸湿して劣化してる気がする…

257 :774RR:2018/06/12(火) 18:42:54.67 ID:JwfEqFkP.net
NBSの10W-40買ってしまった。
ペールで。

大型車で3000km、フィーリング良しで走れるのかこれ。

258 :774RR:2018/06/12(火) 18:55:35.65 ID:ocmZiBWB.net
本当にそれだけの頻度でオイル交換しなきゃならないのかわからない
もはや交換すること自体が趣味のオイル交換マニアにダイマさせてもらうけど
郵政がネットで売ってるエコオイルチェンジャー地味にかなり便利でいいよ
作ってるところも長距離トラック用に実績のあるとこだし品質も大丈夫だろう

259 :774RR:2018/06/12(火) 19:07:41.31 ID:0Ajid6VB.net
そう、趣味だしネガな事は何もないし、それより気分が良いから
冬 汗もそう掻かないし毎日風呂に入る事もないと思うが毎日入る人が多いんでない?それは気分が良いから それと同じさ

260 :774RR:2018/06/12(火) 19:23:56.72 ID:a3GB1KBZ.net
未開封の場合クルマのオイル類の「消費期限」はどのぐらいなのか?
https://www.webcartop.jp/2018/06/244684

油脂類といってもいろいろとあるが、一番のメインはエンジンやミッションのオイルだ。
もちろん保管方法によるが、こちらは新品の状態では5年ぐらいはもつ。

ポイントは入れ物で、金属製の缶は長期間もち、プラボトルは劣化が早いということ。
なぜかというと、プラボトルはそれ自体に通気性があり、空気が出入りして酸化が進んでしまうから。

261 :774RR:2018/06/12(火) 19:53:47.45 ID:Xbqxwn+t.net
原2と400と車とあるけどもう何年も全部
安定のカストロールGTX4l缶880円使ってる
車と400は年一回交換
原2は減るから継ぎ足すだけ

262 :774RR:2018/06/12(火) 20:20:21.78 ID:cxts/6+L.net
開封後保存中の酸化は昔の植物性のレース用オイルの話で大げさに伝わってるんだろう?
プラグの焼けがキツネ色がベストって話と一緒で昭和の情報だよ。

263 :774RR:2018/06/12(火) 21:53:14.86 ID:JwfEqFkP.net
そもそも、メーカーが出す保管期限ってのは安全率も見てるから実質10年は大丈夫だと思うがなぁ。
10年どころか30年位大丈夫だと思うし。
紫外線にでも当てときゃ匂いは臭くなりそうだが。

しかし、今までエステルの超高級オイルから糞安い鉱物油・・・
うーん、20Lをカブ用にするには一生使い切らんなぁ・・・

264 :774RR:2018/06/12(火) 22:27:11.57 ID:ljR5N7ze.net
>>258

良さそうだけど、ちょっと高い。
2000円ぐらいなら即買うんだけど。

265 :774RR:2018/06/13(水) 10:39:37.55 ID:46DoiXJZ.net
https://imp.webike.net/article/312551/

266 :774RR:2018/06/13(水) 11:16:30.25 ID:yJw9t6qP.net
カワサキか・・・・・

267 :774RR:2018/06/13(水) 11:26:53.57 ID:TNpQW+D/.net
>>265
カワサキブランドで売ってるのだから普通は一旦カワサキが受けて内部でエルフに責任
取らせると思うけどメチャクチャな対応だな
俺もW650乗ってるけどまあ純正オイル買う気ないけど

268 :774RR:2018/06/13(水) 12:45:57.66 ID:hc4O3DfU.net
10w-40推奨のバイクに乗っていますが、
同じくバイク乗りの友達が言うに、冬場は10w-30のオイルを使うといいよ、と。
友達も知り合いから聞いただけなので理由も効果もよく知りませんでしたが
冬場に10w-30をつかうとどのような効果が得られるのでしょうか?

269 :774RR:2018/06/13(水) 12:49:11.87 ID:IAKrhxV5.net
たぶんオイルが柔らかい方が、コールドスタート時に有利だとか言いたいのだと思われる
でも、エンジン冷えてる時に関係してくる数字は「10W」のほう

つまりかわらん

270 :774RR:2018/06/13(水) 12:52:58.24 ID:sALJ5EXa.net
うちのバイクはフィルター交換無しで3Lで毎回4L缶で買ってるとちょっと余るんだけど、それをストックして次の交換の時にストック分を先に入れてその後新品を追加するね
4〜5回に1回ぐらいのタイミングでストック分だけで交換終わる感じ

交換自体年一回ぐらいだから一年はストックしてる

271 :774RR:2018/06/13(水) 13:28:41.17 ID:iNOA8wMj.net
3年分以上備蓄されている

ナントカしなければならない

272 :774RR:2018/06/13(水) 18:44:56.27 ID:2TQgVxu0.net
バイク用の0w-30とかあんの?

273 :774RR:2018/06/13(水) 19:06:13.74 ID:HshqQm1q.net
>>272
ホンダG4知らんとは、50年ROMれ

274 :774RR:2018/06/14(木) 04:25:21.45 ID:pxghNV+X.net
>>272
MAなら G4

より摩擦の少ないMBでよければ
ワコーズのプロステージ。スクーターくんには人気ある
https://store.shopping.yahoo.co.jp/motowan/wa-e225.html?sc_e=slga_pla

エステル入りのゾイルもあるぞ。こっちは車用だが、バイクに入れてるヤツは周りに結構いる。燃費も上がるらしい
https://www.superzoil.com/userContents/store/goods/syntheticzoil-0w30.html

275 :774RR:2018/06/14(木) 07:56:04.84 ID:57PE1Zlg.net
>>265
ぶっちゃけカワサキからしたら知らんとしか言いようがない

276 :774RR:2018/06/14(木) 08:25:17.77 ID:Fsn3lqpQ.net
ぶっちゃけ?馬鹿かこいつw

277 :774RR:2018/06/14(木) 11:46:08.47 ID:HTV/l+iq.net
0Wが売られてるってことは指定オイルが0Wのバイクがあるってことだよね
具体的にどの車種なんだろ

278 :774RR:2018/06/14(木) 13:09:59.45 ID:oXeSeFRD.net
>>268
そのバイクの取説を見れば標準的な推奨オイルと
外気温ごとの参考粘度が書かれている
ちなみにW650の推奨オイルは10W-40だが
外気温ごとの参考値は
20W-50 (0℃-40℃超)
20W-40 (0℃-40℃)
10W-50 (-10℃-40℃超)
10W-40 (-10℃-40℃)
10W-30 (-10℃-30℃)
これを見ると10W-40と10W-30でわざわざ変えるメリットはない
厳密には10W-30の方が使用時の温度では柔らかい分燃費が
良くなるかもしれないがせいぜいコンマ数%程度の誤差程度
だろうから意味ないだろうな

279 :774RR:2018/06/14(木) 13:25:43.44 ID:MzCE0TKO.net
実際には気温と渋滞だなあ
夏場は固めにするわ、特に空冷だとシャレならんし

280 :774RR:2018/06/14(木) 13:41:17.11 ID:m5iB/8+k.net
やっぱ夏は番手あげた方が良いのかな?
他のバイクと共用しながらオールシーズン乗るつもりで10w-40の20L缶つかってるのだけれど

バイクはスズキ油冷の1200だけど空冷と変わらんよね

281 :774RR:2018/06/14(木) 14:09:43.94 ID:lgxVDbWb.net
信号待ちで一気に油温上がるからね。そして街中だと走りはじめてもたいしたスピードじゃないし他の車から排出される熱気で気温が高いからあまり下がらないよ。
郊外なら長い信号待ちで過熱しても走りだしたら普通まで下がるんだけどね。

282 :774RR:2018/06/14(木) 14:51:56.45 ID:1mMs94wC.net
どんなに熱くなっても100度くらいにしかならないんだから冷間時の固さが固くなるだけだろ

283 :774RR:2018/06/14(木) 15:20:36.23 ID:jCJutRbz.net
油冷だと夏に渋滞に捕まると140度くらいいくんだよな〜
それでも通年エステルベースの10w-40で問題ないけど大抵夏の終わり頃には交換する

284 :774RR:2018/06/14(木) 15:27:01.88 ID:1mMs94wC.net
ここにいるやつってわかってないよな
高回転か通常走行かがオイル選びの分岐点だぞ

285 :774RR:2018/06/14(木) 15:29:42.72 ID:1mMs94wC.net
今で言うと

高回転走行
通常走行
エコ走行

の3種類ぐらいだろ

286 :774RR:2018/06/14(木) 15:34:42.42 ID:l2NDGjMl.net
気分と交通の流れ次第でどのタイプの運転もする場合はどうすれば..

287 :774RR:2018/06/14(木) 15:36:38.96 ID:1mMs94wC.net
>>286
ほとんど標準でいいよ
レースみたいにガンガン回すのと話がまるで違う

288 :774RR:2018/06/14(木) 15:38:12.09 ID:1mMs94wC.net
オイル選びを回転数で選択するのがいいのかもしれない
結局は摩擦なのだから

289 :774RR:2018/06/14(木) 15:39:15.76 ID:sHHJnwnq.net
>>284>>285で、もう意見がブレてて草

290 :774RR:2018/06/14(木) 15:50:05.50 ID:l2NDGjMl.net
よし!ここの意見を真に受けるのは心配だから自分で調べたことを信じよう

291 :774RR:2018/06/14(木) 15:53:48.04 ID:v100KOcp.net
好きなの入れなよ
試しにとか気分とか
オイルとか添加剤楽しんでるやつを論破するのは不粋

292 :774RR:2018/06/14(木) 16:24:58.13 ID:IwGkCC+c.net
ぶっちゃけ目隠ししてモチュールの300V入れてもAZオイル入れても絶対に乗っただけじゃ分からん

293 :774RR:2018/06/14(木) 16:36:50.31 ID:f+bxVkzq.net
ブラインドテストねー 俺も新品で少し乗った位じゃ分からんだろな
だが「鈍い」「俺ならわかる」「バイク降りろ」とかレス付くんだろなー

294 :774RR:2018/06/14(木) 17:20:38.52 ID:Pt1GZ9Ke.net
3000km超えると劣化してきたのは分かる
5000km超えると一回りして調子いいな変えるのもったいないなという気持ちになる

295 :774RR:2018/06/14(木) 17:45:12.84 ID:l2NDGjMl.net
>>292
そりゃ交換時期毎に変えても分からんだろうけど、比較検証のために新油をすぐに交換して乗り比べてれば安物と高級品の違いくらいは分かるでしょ?

勿体なくてやる人がいないだけでさ

296 :774RR:2018/06/14(木) 18:29:16.78 ID:nREcVj9L.net
>>295
それだと硬さの違いしかわからないな

297 :774RR:2018/06/14(木) 18:48:49.57 ID:l2NDGjMl.net
シフトフィーリングや吹け、熱ダレへの耐性とか色々分かるんじゃないの
それともそれが硬さの違いってやつなのか?

298 :774RR:2018/06/14(木) 18:56:55.57 ID:v100KOcp.net
ある程度距離走った後でそれらがどう変化するのがだいぶ重要だから入れてすぐ交換して比較ってのがされないんじゃないかな

299 :774RR:2018/06/14(木) 19:51:18.66 ID:2iyhIvLh.net
>>288
瞬間的なものか継続させるかの違いもあるけど
継続的にぶん回すならその対策を施せばいいだけで普通は来にする必要ないわな

300 :774RR:2018/06/14(木) 20:17:04.52 ID:oXeSeFRD.net
とりあえず一般論で高いオイルと安いオイル

高いオイル:エステル系、PAO等の化学合成油
安いオイル:鉱物油

エステル系(植物油ベース)
メリット:卓越した潤滑性と耐熱性
デメリット:酸化しやすい、シールを膨張させる、非常に高価

PAO(石油ベース)
メリット:酸化しにくく長持ち、温度の変化に対する粘度の変化が非常に少ない
デメリット:シールを固く収縮させる、分子が小さくオイル漏れしやすい、高価

鉱物油
メリット:安価、分子が大きくオイル漏れしにくい
デメリット:酸化しやすい、温度の変化による粘度の変化が大きい

サーキット走行でぶん回すよ:エステル系をこまめに交換
年間通じて乗るよ、回すときもあるよ、頻繁に換えたくないよ:PAOをたまに交換
大して回さないよ、旧車だよ:鉱物油をメーカー指定時期で交換

301 :774RR:2018/06/14(木) 21:33:10.97 ID:WDW2eKcD.net
>>276
バカだろw
完全に。自分の名前で売っておいて作ったとこに言えとか論外でしょw

302 :774RR:2018/06/14(木) 21:40:17.88 ID:27jQOL17.net
>>301
おれもあなたに同意する

303 :774RR:2018/06/15(金) 00:37:21.73 ID:huurIet3.net
>>300
それって昭和の基準だろ、オイルがSFとかSGとかの時代の!
今はエステルも化学合成で、VHVIとか普通になっててだなあ。。。。

304 :774RR:2018/06/15(金) 16:42:55.87 ID:6Q6F6hbu.net
>>265
俺はエルフのオイル買って使おうとしたら底にゼリー状のものが沈殿してたが、
沈殿物以外の液体だけバイクに入れたがフィーリングは良くなかった。

305 :774RR:2018/06/15(金) 17:08:20.70 ID:m8dh0sr7.net
>>304
それは別名スペルマって言われるタンパク質系のオイルのカスだね。

306 :774RR:2018/06/15(金) 19:20:25.23 ID:TYSaEHKb.net
スペルマ、、、
ゴクリッ

307 :774RR:2018/06/15(金) 19:39:35.26 ID:42iZIHro.net
いろいろな都合とあぶく銭があったから
ホンダG2で一週間1000キロ走っただけでG3に換えたことがある
フィーリングは微かにだけど確かに違ってG3のがクラッチの感覚が良かった
でも一日あけると多分わからなくなるなってぐらいではあった
結論としては掛けた金額分満足感があるかどうかで
こんなもん気分の問題だな!ってなった
なのでCB400SFにずっとG3入れてます

308 :774RR:2018/06/15(金) 19:52:26.67 ID:AQj+K35b.net
1000kmとか、一日乗ったら交換レベルのときがあるのがなぁ・・・

バイク用のオイルってさ。

309 :774RR:2018/06/15(金) 21:36:28.82 ID:MJ4kHveM.net
つかそんなに拘るなら
機械装置系の潤滑オイルチェッカーあるから

310 :774RR:2018/06/15(金) 21:55:59.63 ID:UUXwNtUU.net
スペルマ出してんのかよ!!

311 :774RR:2018/06/15(金) 23:04:42.88 ID:Q6CoHNS3.net
ぐったり  (賢者タイム)

312 :774RR:2018/06/16(土) 11:59:02.08 ID:YtkB9pbA.net
オイルって20年以上前から3000km/h毎に交換推奨と言ってたかと思うが、
ライフについては全く改良されてないの?

313 :774RR:2018/06/16(土) 12:11:59.86 ID:IGLy9lbI.net
とりあえず走ればいいってレベルなら10000km交換しなくてもいいんじゃないの
減りは別として

314 :774RR:2018/06/16(土) 12:27:38.71 ID:AV/Yxs0K.net
>>312
メーカーの指定だと1万キロか年1回どちらが早いほうになってる車種が多くね?
3,000kmで交換とかオイル売りたい小売店の宣伝文句

俺の空冷大型でもメーカー指定は6,000kmだし

315 :774RR:2018/06/16(土) 12:37:23.81 ID:F33fP8Qt.net
>>312
俺のバイク、そんな3000km/hなんて速度出ないんだけど、交換しなくてもいいってこと?

316 :774RR:2018/06/16(土) 12:50:37.42 ID:keCF6K4I.net
交換しなくて良いよ

317 :774RR:2018/06/16(土) 13:11:26.30 ID:kSOHGx9T.net
むしろ5000km超えてやっと本気出し始めてるだろ
3000kmじゃもったいない

318 :774RR:2018/06/16(土) 14:42:13.57 ID:1UAaH/NJ.net
>>312
マッハ2越えかよ

319 :774RR:2018/06/16(土) 15:03:50.60 ID:HDraE8g7.net
音速の奇行師

320 :774RR:2018/06/16(土) 15:37:11.83 ID:dRN0QOva.net
メーカー指定距離だと壊れちゃうー

とか言い出す奴くると盛り上がるよなこのスレ

321 :774RR:2018/06/16(土) 16:05:49.64 ID:Iyr1NTsh.net
交換サイクルが短いほど オイル劣化具合を感じ取れる俺センサースゲェーみたいな風潮

322 :774RR:2018/06/16(土) 16:19:48.64 ID:PywhinIp.net
>>318
3000なんだから調度マッパ3だろ

323 :774RR:2018/06/16(土) 16:33:12.58 ID:K/AnT2WU.net
しょうがねーなボロン

324 :774RR:2018/06/16(土) 19:10:15.77 ID:ZHBgLHQ7.net
地球1周出来そうだな

325 :774RR:2018/06/17(日) 14:27:46.22 ID:/YYyhrbR.net
思い出も越えて行けそうだぜ!

326 :774RR:2018/06/17(日) 17:56:26.05 ID:d0rzzq9/.net
バイクやのスレ見てこいよ

327 :774RR:2018/06/19(火) 23:34:44.74 ID:Jua64T1Y.net
モリブデンに粉末(二硫化)と液体(有機)があるように、ボロンも粉末と液体
あるかもしれないけど、たぶんオイルに入ってるのは液体だよね。
粉末だったらよく振って使ってと書くはずだし。
粉末が底に沈んだりしたら効果なくなっちゃうし。

ボロン濃度
GM247ppm http://pqiadata.org/ACDelco_0W20.html
出光231ppm http://pqiadata.org/Idemitsu_5W20.html

トヨタ197ppm http://pqiadata.org/Toyota_0W20.html
ホンダ192ppm http://pqiadata.org/Honda_0W20.html

スバル103ppm http://pqiadata.org/Subaru_Certified_Synthetic_5W30.html

ベンツ78ppm http://pqiadata.org/Mercedes_5W40.html
BMW76ppm http://pqiadata.org/BMW_5W30.html

日産ボロン2ppm http://pqiadata.org/Nissan_0W20.html

328 :774RR:2018/06/19(火) 23:37:13.30 ID:Jua64T1Y.net
スレ間違えましたすみません

329 :774RR:2018/06/20(水) 00:33:02.97 ID:Yk1FMiiy.net
>>328
君はポロンに詳しいんだなぁ

330 :774RR:2018/06/20(水) 02:12:37.14 ID:IF6zxzIP.net
ぜひ鍵穴に吹きたい

331 :774RR:2018/06/20(水) 12:42:15.68 ID:17quAjpq.net
おっぱいポロンまでは理解した

332 :774RR:2018/06/20(水) 23:00:36.98 ID:21XyMUaM.net
ポポロンロンロン♪ポポロンロン♪

333 :774RR:2018/06/20(水) 23:07:18.63 ID:WlZA5IEM.net
>>332
四十路乙

334 :774RR:2018/06/21(木) 21:33:51.01 ID:XuH/Bohp.net
ボロン
カーボン 
アモルファスウィスカー

335 :774RR:2018/06/22(金) 04:47:56.07 ID:MFIoh4VK.net
昔の釣り竿か

336 :774RR:2018/06/22(金) 22:00:59.31 ID:pZAFcz2a.net
オリムピック

337 :774RR:2018/06/22(金) 23:03:28.43 ID:HSJDpt9o.net
OMEGA SP2 オイル交換終わり〜
でももう遅いから乗れない〜

338 :774RR:2018/06/23(土) 15:03:15.20 ID:Ulst0+wk.net
>>282
オイルクーラーつけないと油温100度なんか簡単に超えるよ
水温は超えんけどね

339 :774RR:2018/06/23(土) 15:05:14.22 ID:Ulst0+wk.net
すまん水温も100は超えるけど108度ぐらいまでしか上がらんよね SSがそうだった
油温はそれ以上に上がる

340 :774RR:2018/06/23(土) 15:09:40.90 ID:SJvAMXp/.net
水はファンで強制的に冷やすからな

341 :774RR:2018/06/23(土) 15:45:39.48 ID:rqD1o00K.net
水冷車なら水冷式オイルクーラー搭載してんじゃね?
オイルエレメントの基部とかに

342 :774RR:2018/06/23(土) 16:45:55.08 ID:EWK8yW9W.net
2012年4月5日 エンジンオイルの温度変化

http://alpinakozou.web.fc2.com/file/others2012/20120405.html

エンジン始動からの油温上昇
https://blogimg.goo.ne.jp/cnv/v1/user_image/7b/c8/49ff6f5b2dd5e96d74970eb99f3dba19.jpg

https://blog.goo.ne.jp/maruhasia/e/3ebecf7007734faa0290251ae406cb50

343 :774RR:2018/06/23(土) 16:50:40.03 ID:EWK8yW9W.net
油温計を付けると・・・

今日のネタは 油温計です。
実は 今年の5月頃にヨシムラデジタルマルチテンプメーター(油温計)を
自分で取り付けしてみました こんな感じ

油温計を付けて分かったんですが エンジンがノーマルだと オイルクーラーもノーマルで
十分な効果を発揮しております 夏場の渋滞でも この夏最高で 115℃ぐらい
http://s.webry.info/sp/daigoro.at.webry.info/200712/article_9.html

344 :774RR:2018/06/23(土) 16:51:49.15 ID:EWK8yW9W.net
前から言ってるけど
ここにいる連中って全く知識が無いし脳みそが動いてない

345 :774RR:2018/06/23(土) 16:54:15.90 ID:Zv3yFVsX.net
貴方もここにいますがね

346 :774RR:2018/06/23(土) 17:00:47.05 ID:btW5e1mR.net
四輪じゃん
四輪ならシビックならミニサーキット5週も攻めたら140度まで上がるよ
VTECエンジンは油圧の関係であまりおすすめされないけどオイルクーラーつけたら110度ぐらいで安定するようになった
フィルターのとこに付いてる水冷のは油温上昇で水温まで上がるから外す

347 :774RR:2018/06/23(土) 17:02:19.59 ID:EWK8yW9W.net
シグナスX 油温計が79℃の時ケース内の油温は何℃なの???その2♪

例のごとく 百均の棒温度計を…(笑)

表示は93℃でした〜(´・ω・`)
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-c1-0e/ryuzixx/folder/478807/56/13477656/img_1_m?1432450641

https://blogs.yahoo.co.jp/ryuzixx/13477656.html

348 :774RR:2018/06/23(土) 17:05:44.84 ID:EWK8yW9W.net
シグナスX 油温計が80℃の時 ケース内の油温は実際何℃なの???

イル注入口から温度計をズブっとなww

温度計はみるみる上昇して97℃ Σ(゚д゚lll)

思っていたより高温です…(´・ω・`)

https://blogs.yahoo.co.jp/ryuzixx/13273271.html

349 :774RR:2018/06/23(土) 17:20:29.03 ID:mx8Nmayv.net
>>344
>前から言ってるけど
>ここにいる連中って全く知識が無いし脳みそが動いてない
なにこのブーメラン
人のブログ記事ばっか引用して、オイルに関しての持論もなにもないってのは、知識がなく思考停止してるってことの表れではないのかい?

350 :774RR:2018/06/23(土) 18:50:52.58 ID:btW5e1mR.net
四輪の話もいれてるけど
実体験がないんだろうね
社外オイルクーラーつけてる人はなぜつけてるのかしらないんだろう
普通の車でスポーツ走行したら油温なんて一瞬で120度超えるよ
ちゃんとしたオイルクーラーなんて一部しか付いてないからね
水温は100度油温は120度が走行中の一つの目安だよ
走っててその温度だと冷却が追いついてないからクーリング走行するんだよ

351 :774RR:2018/06/23(土) 19:15:43.41 ID:SlcjAUDj.net
ニワカの溜まり場掲示板で何を言い出すか

352 :774RR:2018/06/23(土) 19:19:20.87 ID:NLsJkjB8.net
>>351
ニワカでなさそうなキミが次は講釈を垂れたまえよ

353 :774RR:2018/06/23(土) 19:27:26.99 ID:M62fL4o1.net
ウム垂れたまえ

354 :774RR:2018/06/23(土) 20:27:13.72 ID:+OTminxg.net
>>350
スポ車なら、普通はドライサンプだろ?

355 :774RR:2018/06/24(日) 00:11:17.39 ID:HY5Nrs8K.net
オイルはよ、これでもかってぐらいのイメージ商品なんだから

だからニワカを責めちゃあ、ダメでしょ?
自称詳しい専門家でもダラダラ長いのは、ダメよね。

356 :774RR:2018/06/24(日) 05:58:27.16 ID:fjcUOWDk.net
水冷でオイルクーラーも付いてるけどちょっと信号で止まると油温100℃はすぐ超える。
一度上がったら今の時期じゃ60キロくらいの速度だとなかなか下がらない
高速乗れば80℃代で安定するけど
油温計付けると精神衛生上良くないから「100℃で添加剤が〜」とか言う人は付けない方がいいよw

357 :774RR:2018/06/24(日) 06:06:13.11 ID:FhH7MUYT.net
>>355
キミが「非ニワカ」さんなら聞きたいんだけど
「えっ?キミの講釈ってそれだけ?」

358 :774RR:2018/06/24(日) 09:02:49.03 ID:jDqwbAk4.net
四輪で純正油圧センサー外して油温計付けたけど
真夏の渋滞でも90度以上上がらんわ
ぜってー嘘だどんどこどーん!

359 :774RR:2018/06/24(日) 09:36:31.08 ID:rxnIwLsp.net
つか、油温水温なんて冷却系統の容量とサーモスタットの設定次第だろうに。

360 :774RR:2018/06/24(日) 12:33:03.87 ID:0I+pNYNW.net
あと、走行風

361 :774RR:2018/06/24(日) 13:41:23.16 ID:Z6d9Uwp/.net
温度の取り出し位置も重要

362 :774RR:2018/06/24(日) 22:07:54.77 ID:mBaM0AgW.net
みんなオイルキャップの所に天ぷら用の温度計を加工して入れているんじゃないの?
鳥出汁位置ってなんだよ?

363 :774RR:2018/06/24(日) 22:30:44.83 ID:/RZs8TFZ.net
>>362
そんな所に付けたらクラッチプレートに削り取られるわ

364 :774RR:2018/06/25(月) 01:02:57.17 ID:F0DBIMgl.net
オイルパン温度だよ
ちなみに車種は16年式R1ね。
クロスプレーンは熱い。
てかssはみんなこんなもんか

365 :774RR:2018/06/25(月) 01:44:50.55 ID:6JUs3wvl.net
オイルパンに温度計付けたらオイル交換どうすんの?
トルクレンチ使わないで絞めてんの?駄々洩れで転んだら死だよ?
いくら慣れていても、足回りとオイルはトルクレンチ必須じゃない?

366 :774RR:2018/06/25(月) 01:58:34.37 ID:VZHOCCkm.net
アホすぎて怖い

367 :774RR:2018/06/25(月) 07:36:19.04 ID:7bCPbc2c.net
>>365
ドレンボルトとは書いてない

368 :774RR:2018/06/25(月) 08:28:09.79 ID:frKBOY5N.net
ドレンボルト代わりに油温計を付けるなんて想像でもしないわ

369 :774RR:2018/06/25(月) 08:52:59.97 ID:OXZrenpx.net
>>365
トリクレン地はソケットもメガネも片口スパナもモンキーもヘックスもトルクスもトルクスソケットも
ある前提での疑問なのか?
そしてドレンボルト以外に絶対オイル温度センサーが差し込めない条件なのかい?

ちなみに生涯に1回だけ初めての材質の初めてのドレンボルトを締めるとかじゃなければ
トルクレンチなんか要らないし、不安と心配と恐怖で寝れないならワイヤリングでもすればいいよ。

370 :774RR:2018/06/25(月) 12:17:54.19 ID:61S1scTl.net
そういうつまらない知識お披露目じゃなくて
どうやっているのか教えてくれれば終わるんだけど?
じゃーどうやってんの?メンドクサイ性格な方々
あなた方が素晴らしいのは分かったよ

371 :774RR:2018/06/25(月) 12:24:09.34 ID:SeayOqDq.net
>>370
あんたも相当めんどくさいぞw
その”つまらない知識”すらないのに、言うことだけは一丁前ってか?

372 :774RR:2018/06/25(月) 12:27:06.53 ID:61S1scTl.net
知識ってw商品も知らないのにあるわけないだろ
知識がないのはあたりまえ
お前らって生まれた時からなんでもしってんの?そういう当たり前のかんがえが出来ないからメンドクサイんだよ
371だって結局煽るだけで書けないじゃんwお前も知識に自信が無いから怖くて書けないだけ
ウザい男だなおまえら

373 :774RR:2018/06/25(月) 12:31:42.15 ID:YszWEILz.net
>>365
https://www.monotaro.com/g/01486088/
こういうの付ければww

374 :774RR:2018/06/25(月) 12:32:35.82 ID:SeayOqDq.net
>>372
誰が「知識がないのが悪い」なんて言ったよ?
知識もないくせして偉ぶるなって言ってるだけなんだけど
教えてもらう側がどうしてそんな偉そうなんだよw
そんな煽って教えてもらえると思ったら大間違いだからな

375 :774RR:2018/06/25(月) 12:47:13.23 ID:61S1scTl.net
>>373
さんきゅ
これは知ってたけど、たしかグロム用とか車種が限定されていたはずですわ

ま、教えてもらうとかw貰うって時点でマウントしたいだけだよな
その意識がおかしいと思わない時点で腐った男だよな
あんたは全商品の知識はあるのか?ないだろ?俺と何が変わるんだ?

376 :774RR:2018/06/25(月) 12:58:44.77 ID:YWuqGbg+.net
教えて貰う側と書いてあるのに教えて貰ってないしな(笑)
ただ暇つぶしで煽っているやつはスレの邪魔者ではある。

377 :774RR:2018/06/25(月) 13:01:07.39 ID:VZHOCCkm.net
キモすぎて怖い

378 :774RR:2018/06/25(月) 13:06:46.82 ID:61S1scTl.net
いくらでも馬鹿にしていいよw
ただし、ちゃんと教えてくれた人だけ
当たり前だろwww自分に置き換えてよーく考えてみろよミットモナイ

379 :774RR:2018/06/25(月) 13:16:32.47 ID:e1LHqK+3.net
モンスター乞食

380 :774RR:2018/06/25(月) 13:41:16.14 ID:d4QO4mHi.net
よしイイぞおまえら!!
争ってナンボのオイルスレだからな、“これでこそ” よw

381 :774RR:2018/06/25(月) 13:55:22.88 ID:FZb7pGJN.net
オイルキャップに穴開けて温度計付けたら正確に測れそうだな
予備のキャップある人ならいいね
上手に出来そうも無いからやらないけど

382 :774RR:2018/06/25(月) 14:01:26.85 ID:OXZrenpx.net
>>370
頭が悪いことは悪い事じゃない、ただ考えようとしない悪いことだな。
トルクレンチに片口スパナもあるって書かれてるんだから、対象の温度センサー付きドレンボルトが
何の工具で脱着するかを考え合わせれば答えは出るはずだが考えようとしてないよね?
ちなみにコード付きセンサーを回避するように割のはいったO2センサーソケットのように必要なソケットを
ディスクサンダで切ったりするのもDIYでは一般的。

383 :774RR:2018/06/25(月) 14:15:24.40 ID:0GJzPjLe.net
スパナタイプがあるのは知っていますわ
ただその為に買う人がどれほどいるか?と思いましたけどね
私もソケットトルクレンチは二種類持っていますが、スパナまで買ってませんし

では、ドレンタイプのセンサーを付けている人はスパナトルクを使っていると言うのが答えなんですね
それならそれだけ教えて頂ければ終わりでしたね
どうもありがとう

384 :774RR:2018/06/25(月) 14:24:28.54 ID:OXZrenpx.net
>>383
普通の答えを出すなら、どうしてもトルクレンチを使いたい人でコスト意識があるなら
センサーはドレン以外に浜ほど刺す場所があるんでプレッシャープラグや盲を探すか
オイルクーラーなんかの油道をさぐって付ける。
普通の人は頻繁に脱着するようなオイルドレンは、トルク感覚を身につけてしまうので1度でもトルクレンチで
締め上げてその締め付けトルクを感じたら次回から手締めで遜色ないトルクで締めるんでセンサー付きボルトくらいで
片口アタッチメントや片口トルクレンチなんて買わない。
君のようにトルクバカだけが規定トルクを盲信して買うくらいでしょ。

1度規定トルクで締めたら、マジックでボルトとケースに合いマーク付けて、手工具で緩めて同じ位置まで締め直してみ
そして締め上がったネジを再度トルクレンチで確認してご覧。
そういう積み重ねをすると言ってる意味がわかるよ。

385 :774RR:2018/06/25(月) 14:29:33.86 ID:0GJzPjLe.net
それは自分へのおごりだと思いますよ
私も旧車レストアやレースをしていましたのでトルクに関しては手の感覚は多少はあります
ですが、アタッチメントやボルトサイズなんかでも人の感覚は簡単に変わります
あなたもやってみればわかりますよ
大体で良いと思っているのでしょうが、それもありでしょうね

386 :774RR:2018/06/25(月) 14:38:43.98 ID:OXZrenpx.net
>>385
だいたいで良いよ、ネジのトルクは張力の調整なわけ。
ようは輪ゴムを伸ばして締めるような金属の張力をつかった固定ね、だからある程度の範囲で問題ない。
たとえば破断に近い張力になったら欠損するよね、それ以下なら緩むよね。
でもそれってかなり上限と下限のはなしなんだわ。
ただ万が一にも二にも絶対にっていうならワイヤリングでもすればいいし、ドレンボルトのようにエンジンの中では
比較的頻繁に脱着するようなボルトは定期点検をそのサイクルでしてるようなものだかからね。

それと何か話しが噛み合わないけど「自分のバイクの話し」だよな。
不特定多数の顧客の話とか、自分のバイクだけど毎回ネジ材質やパッキン材質を変えていく話ししてる?
安定作業と固定箇所ってのは人の感覚で脱着しても、上記で書いたような破断や振動での早期緩みの範囲の張力にはならんよ。
ただ君の場合はなるんだろうから高額でもスパナタイプやセンサー逃げのソケット買えばいいだろ?
買っちゃいかんとは言ってない、君の能力や無能に合わせて道具は買った方が良い。

387 :774RR:2018/06/25(月) 14:42:30.36 ID:YWuqGbg+.net
トルクレンチとソケットレンチの握り位置まで揃える人はいないだろね。
太さやボルト向き変化でも変わる。
まして、逆さのドレンやエクステ付けても出来るなら良いんじゃないかな(笑)出来ると思っているなら。
あ、ドレンパッキンの種類でもズレないの?すげーなー。

388 :774RR:2018/06/25(月) 14:47:19.86 ID:0GJzPjLe.net
大体で良いって貴方の感覚なら自分だけでやってください
自分でも自分のバイクの話って書いてあるでしょ
私はサーキットで油に乗って滑った事が二度あります
ワイヤーまでしているはずの奴らが転倒で簡単にオイル撒くんですよ
なんででしょうかね?
少なくとも私はトルクレンチを使って一度も漏らしたり足回りが緩んだ事もありません
だから、妄信ではなく信用しているんです
あなたこそ、自分を妄信しているのでは?と疑ってしまいますね

389 :774RR:2018/06/25(月) 14:51:47.92 ID:kweXc3sR.net
そりゃケースが割れたからてしょ

390 :774RR:2018/06/25(月) 14:53:43.71 ID:0GJzPjLe.net
私の走っていたカテではケースはまず割れませんわ
聞いたこともないです
4st4気筒ならそうでしょうね
ま、へんなパーツ付けていたならしりませんが

391 :774RR:2018/06/25(月) 15:15:34.72 ID:YWuqGbg+.net
趣味でやっているやつはこんなもんだよ。
そのレベルを恥ずかしがらないで押し付けられるんだから素晴らしい。

392 :774RR:2018/06/25(月) 15:17:17.52 ID:OXZrenpx.net
>>388
頭オカシイ人?w
ワイヤリングして漏れるならどこかの割れでしょ、もしくはガスケット抜け
普通にあることだよ。
なんか完璧を求めてる人なのに言うことがちぐはぐだね、サーキットのリスクを完璧に把握するなら
ドレンボルトのトルクより大きなリスクもあるでしょうに。
とくにケースのガスケットなんて分解調整の多いサーキットマシンは綺麗なら使い回すことが多いけど
温度と圧の上昇とかで吹くことは希じゃないからね、許されないことではあるけど。
軽い転倒からの復帰もケースやカバーの割れや亀裂を徹底試験しての再スタートじゃないし。
それにドレン緩みだとしても、たいがいオイルキャッチのアンダーカウルで受けてないか?

393 :774RR:2018/06/25(月) 15:21:08.66 ID:kweXc3sR.net
>>390
そりゃ後出しってヤツです
ケースも割れない 適正なワイヤリングなら緩む事自体ない
いったいどこからオイルが漏れるのでしょうか 不思議ですね

394 :774RR:2018/06/25(月) 15:26:21.39 ID:0GJzPjLe.net
ホント不思議ですわ
普通は転倒なら走行ライン上で後続転倒はしません(雨は別ですが)
私が見ていた時に一台転倒、そして同じ場所で二台連続転倒、赤旗ってのがありましたが、走行しながら漏らしているんですよ
もちろん想像ですが、この方みたいに大体でいいって大丈夫だろうって整備でしょうね
練習走行はワイヤーのチェックもありませんから付いていなかった可能性も十分あります
なにが原因でしょうって聞いたのはそういう事ですよ
自分だけの適当な整備で後続が死のうが関係ない馬鹿のせいでしょうね

395 :774RR:2018/06/25(月) 15:39:49.44 ID:OXZrenpx.net
>>394
普通にサーキットいってればトルクレンチ以外の莫大なリスクを想定しましょうよ。
ワイヤリングすらチェックもしないなら当然の結末だと思うけど?
転倒後の油漏れもそうだし重要なのはトルクレンチじゃなくソコでしょ。
officialに殺されてるダケの話し、適正なトルクばかりに目がいくなら適正な管理やofficialのコース管理を
トルクレンチ以上に重要視した方が良いよ?
頭のネジ緩んでいたらドレン閉まっていても意味無いから。

396 :774RR:2018/06/25(月) 15:42:31.28 ID:0GJzPjLe.net
あいかわらず無責任な意見をよく恥ずかしくも無くかけますねw
「適正な管理やofficialのコース管理」どういう事でしょうかwww
具体的な説明をして、あなたが運営してくださいよw
あなたはホント適当ですね

397 :774RR:2018/06/25(月) 15:44:39.72 ID:YWuqGbg+.net
偉そうに言うのは簡単だからな。
5chならでは

398 :774RR:2018/06/25(月) 15:54:04.83 ID:OXZrenpx.net
>>396
なんかオイル交換の話しをパッキンが変わる余暇サーキットとかとにかく異例中の異例をもちだして
正当化したいんだろうけどさw
officialの話しはつい先日も何人か死んで裁判沙汰だよ。

参加者全員が命をはってるから規則がありレギュレーションがあり安全管理があるんだけど。
それこそが君の言うトルクレンチと同じで「守るべき基準値」なわけ、君はトルクレンチで適正トルクならベストオブベスト
みたいな口ぶりだけどさw
一般論で言わせて貰えば、サーキットでレースを催すなら最低限の車検、レギュレーション管理は当たりまえ。
誰かが死ぬんだからさw
とうぜんワイヤリング、オイルキャッチ、アンダーなんかの点検もするわな、見るだけでたいがいすむのに何分も掛からんし
普通にやるぞ?
そして前科前歴というかやらかしたヤツやアヤシイ参加者は厳しく見られるし。

それと転倒後に油漏らしたまま走らすなんてあまり無いけどな。
ナァナァな部分を否定しないけど、転倒したら積車で運んでピットで検査確認してから乗ってとか
最短周回で距離でピット入ってとか、コースインにさいして管理者側の目視チェックからのフラッグ再開とか
オイルまいて走らせる管理のずさんな場所で走ることがもうトルクレンチとかの次元をこえたマヌケじゃない?

399 :774RR:2018/06/25(月) 15:56:22.87 ID:0GJzPjLe.net
馬鹿みたいに長いので下だけ読みましたわ

オイルまいて走らせる管理のずさんな場所で走る
こう言いながら自分のバイクは大体管理なんですよね?大体でいいって書いちゃってますけどw

そこだけうまく取り繕ってくださいな

400 :774RR:2018/06/25(月) 16:10:04.73 ID:YWuqGbg+.net
車のディーラーでもオイル漏れクレームは珍しくないよ。
こういった輩の整備は推して知るべし。

401 :774RR:2018/06/25(月) 16:17:35.99 ID:bwL0jO3T.net
君たちにはオイルクーラーが必要だ

402 :774RR:2018/06/25(月) 16:22:19.41 ID:YWuqGbg+.net
もしかしたら、トルクレンチ持っていないのかもね。
やっかみかも?
持っていたら使うでしょ。

403 :774RR:2018/06/25(月) 16:45:53.30 ID:OXZrenpx.net
批判したい気持ちはわかるけど、君ら以上にトルクレンチは持ってるし機械設計で
ながねんネジと関わって生きてるよ。
細かい話しになるけど構成部品をネジで固定してるのとドレンのような盲、シールのネジは違うからね。
厳密には同じだとかおおよそは同じだとかケチを付けたいなら限りはないけどさw
なにが重要かは漏れないことなわけ、トルクに関しても破断しないことと緩まないことに対しての規準な。
エンジンで言う多箇所につかうねじ全部を同じに考えてるのかな?
そしてことあるごとにレースだの異例をだすが、通常しようは漏れないシールを何らかのパッキンを締め潰して
るというネジだからね。
たとえばシリンダスタッドなら爆発力や摺動抵抗や損傷によりネジの張力に激変がおこるが、メクラはただ止まってるだけよ?

悪い言い方なら破断寸前にバカ締めしていても漏れなきゃそれですむ話、ネジは疲労で痛むけどね。
緩みにしたってパッキンの種類によっては指締めだって漏れないわけだし、最低限漏れないトルクならゆるくても
ワイヤリング固定だけで何万qも持ちますよ。
転倒だとか飛翔物とか新しくリスクを言い出すかもしれないけどw

404 :774RR:2018/06/25(月) 16:50:36.77 ID:0GJzPjLe.net
馬鹿みたいに長くて意味わからないですわ
さっきのは一点の質問しかしてませんので、そこだけ答えて消えてください
適当な管理で良いのですか?ずさんな管理場所で走るのはダメなんですよね?
あなたの意見はどっち?自分だけOKみたいに感じますって事

405 :774RR:2018/06/25(月) 16:53:58.69 ID:OXZrenpx.net
>>404
頭悪い人がそんな言葉で理解するかわからんのよ。
ズサンとか厳格でなく「漏れないように締めておけ」に尽きるわけ。
それが自身の手でできないなら他人に任すか、適正な測定器を使うかは自由だよ「漏れないように締めておけ」だけがFA

406 :774RR:2018/06/25(月) 17:07:20.34 ID:0GJzPjLe.net
要するに自分はいいけど他はしっかり締めとけって事ですねw
自分の管理が適当じゃないって思い込みは凄いですねwww
しかも人に勧めたくせにどの口で言ってんだか?長文キチガイ

407 :774RR:2018/06/25(月) 17:37:42.66 ID:YWuqGbg+.net
最初からトルクレンチ管理を妄信しているって書いているよな。
ずいぶん笑うところ多いなぁ

408 :774RR:2018/06/25(月) 17:44:00.80 ID:vkUvZZXy.net
「君のようにトルクバカだけが規定トルクを盲信して買うくらいでしょ。」
「批判したい気持ちはわかるけど、君ら以上にトルクレンチは持ってる」

どっちやねんw

409 :774RR:2018/06/25(月) 17:54:37.59 ID:zZDTa8hD.net
真っ昼間からレスバトル
夏休みには早いぞ

410 :774RR:2018/06/25(月) 18:06:23.78 ID:FZb7pGJN.net
冬休みを待っていた

411 :774RR:2018/06/25(月) 18:14:50.96 ID:2JNa8dx8.net
そして春が来て君は綺麗になった。

412 :774RR:2018/06/25(月) 18:21:18.27 ID:STiz+FHB.net
去年よりずっと綺麗になった

413 :774RR:2018/06/25(月) 18:26:57.34 ID:FZb7pGJN.net
そしてまた夏が来る

414 :774RR:2018/06/25(月) 20:19:45.14 ID:e4Tunjl2.net
俺、ドレンボルトはトルクレンチ使うな 加減が解らないし オイルパンアルミやし痛めたら面倒な事になるもんな 手トルクで締められる人にはバカらしい事かも知れんけどね。

415 :774RR:2018/06/25(月) 20:27:03.11 ID:8ExOSCWT.net
手ルクレンチ自慢をしたいだけだよw
毎回こういう奴は出てくる
じゃートルクレンチ捨てたの?使わないの?いやいや使ってますよ必死でwww

416 :774RR:2018/06/25(月) 20:57:47.60 ID:5lBjgXI/.net
ドレンボルトって大体2N-mちょいだよね
もっと力いっぱいしめさせてくれよ怖いんだよ

417 :774RR:2018/06/25(月) 21:04:06.94 ID:89ZpGrA5.net
20Nmの間違いだと思うけど、少〜中型車はそんなもんなのかな?自分のは39Nmですね 前乗ってたのは43Nmでしたし 共にリッターバイクですけど。

418 :774RR:2018/06/25(月) 21:12:20.67 ID:5lBjgXI/.net
あ、ほんとだ一桁間違ってるわ
40前後っていいなそれ

419 :774RR:2018/06/25(月) 21:58:04.87 ID:k612Crds.net
レースやってるとこでオイル交換してもらってるけど何も言わなくてもトルクレンチでダブルチェックしてくれる

420 :774RR:2018/06/25(月) 22:43:22.63 ID:mzWWf+8t.net
>>419
商売してるところでちゃんとしてるところは大抵やると思う。
しないのはメーカー位じゃね。
彼らは抜き取り検査、初物検査しかしない・・・
大量生産品でも無いのに。

421 :774RR:2018/06/25(月) 23:17:31.89 ID:cbMsuBzQ.net
そりゃメーカーのエアレンチは自動で設定トルク締めできるからだろw
トルク管理していないわけない

422 :774RR:2018/06/25(月) 23:36:56.75 ID:VZHOCCkm.net
>>419
俺が行ってるバイク屋もレースメカだけど手ルクだわ
おっちゃんだからかな

423 :774RR:2018/06/25(月) 23:40:10.01 ID:TZBK/FZ2.net
最後にグッとやっときゃ大丈夫だっぺ

424 :774RR:2018/06/25(月) 23:45:48.48 ID:cbMsuBzQ.net
>>422
自分のバイクはトルクレンチ使っているよw

425 :774RR:2018/06/25(月) 23:56:06.85 ID:mzWWf+8t.net
>>421
国内メーカーはそんな機器に投資はしてないぞ。
夢見ちゃいけない。

426 :774RR:2018/06/26(火) 00:08:39.20 ID:0IoeiQ3l.net
整備スレでやってくんねえかな。

427 :774RR:2018/06/26(火) 00:08:54.49 ID:6PFSB5cN.net
1日分をまったく読んでないけど
ドレンにセンサー付けてワイヤリングすればOKね
5回交換しても5年、ネジ山が潰れる頃にはセンサーごと交換
なんら問題なし

428 :774RR:2018/06/26(火) 00:11:41.60 ID:ORX0YQ8A.net
ぼくは郵政のオイルチェンジャーを納車前にバイク屋につけてもらったら締め付けトルクとかどうでもいい話題になったので
皆もそうすればいいと思った(ダイマ)

429 :774bqR:2018/06/26(火) 04:31:54.41 ID:uoKRRi8G.net
>>419
トルクレンチでダブルチェックってやっちゃダメな行為だけどな
まあ規定値以上のトルクがかかってさえいればいい、なら別にいいんだけども

>>425
建機メーカーですらエアトルクレンチ使ってたが・・・
使ってないのはガン締めしてもどうでもいい部分だぞ(つまり大部分)

430 :774RR:2018/06/26(火) 10:46:01.82 ID:nh6DXvp6.net
バイクはM6ネジも多いのにトルク無視でエアレンチ使ったらねじ切るだろ
ほんとかね?5ch情報くさい

431 :774RR:2018/06/26(火) 12:32:04.15 ID:8NQE8C9U.net
公道で油温が100度を超えるなら設計不良のバイクだと思う。正しい設計は
公道でどのような走り方(速度違反も含めて)しても100度を超えないような
ラジエターサイズにする。設置できる最大のラジエターサイズでも100度を
超えてしまうならエンジンの発熱量を下げるために最高回転数を下げたり
インテークポートを細くしたりする設計変更を行う。これが正しい設計。

パワー競争で無理に最高回転数あげて100度を超えるバイクが多いようだけど、
オイル劣化が早く頻繁にオイル交換しなければならないし耐熱性のオイルを選んだり
コストがかかる。100度を超えるとエンジンを痛める。
ライダーができる対策としては100度を超えないようにスロットルを開けない・
回転を上げない走りに徹すること。メーカの無理な設計に付き合わされる
ライダーは苦労する。

432 :774RR:2018/06/26(火) 12:43:58.61 ID:3IXgiAld.net
>>431
現実的に、バイクに搭載できるラジエターサイズってのがある訳でw
バイクは走行前提だろ?
真夏でも100キロで走ってれば水温はピタッと安定してるしww

433 :774RR:2018/06/26(火) 12:51:29.28 ID:nh6DXvp6.net
また口だけ野郎が現れましたw

434 :774RR:2018/06/26(火) 12:53:14.29 ID:wa3GEfbR.net
公道は渋滞もあるんですけど
ノロノロ走行だとうちの空冷リッターオーバーネイキッドは110度普通に越えてく

435 :774RR:2018/06/26(火) 12:55:14.42 ID:uAYNbABj.net
ガソリンは冷却も兼ねてるんですけどなにいってるんですかこのひと

436 :774RR:2018/06/26(火) 12:56:19.21 ID:uAYNbABj.net
スロットル開けなければ油温は上がらないって無知すぎるわ

437 :774RR:2018/06/26(火) 13:02:40.13 ID:BQ8h/pmP.net
水冷なら水温が最高100度が基本なんだからそれ以上上がるのは冷却水が沸騰して減るって事だろ

水冷で100度超えるわけないだろ
超えたとしてもわずかのはず

438 :774RR:2018/06/26(火) 13:03:39.18 ID:BQ8h/pmP.net
やかんのお湯が100度を超えないのはなぜだ?
理解出来ないのがここの連中だろうけど

439 :774RR:2018/06/26(火) 13:05:26.52 ID:BQ8h/pmP.net
あとちなみに紙コップに水入れてお湯湧かしても紙は燃えないぞ

440 :774RR:2018/06/26(火) 13:07:08.58 ID:nh6DXvp6.net
どーでもいいから長文野郎は黙ってろ
お前の意見なんてホントどーでもいいレベル

441 :774RR:2018/06/26(火) 13:07:26.08 ID:9iCVNxAV.net
ラジエーターキャップが何故加圧に耐えられる機構になってるか考えてみよう

442 :774RR:2018/06/26(火) 13:07:32.13 ID:ThyayHJI.net
小学生の時に実験でやったわ
懐かしいな

443 :774RR:2018/06/26(火) 13:09:36.91 ID:uAYNbABj.net
ちなみにスロットル開ければ冷却されるって意味でもないぞ
2ストの油膜切れじゃねーんだから

444 :774RR:2018/06/26(火) 13:16:34.76 ID:wa3GEfbR.net
>>437
加圧された水路の冷却水が100度で沸騰すると?
アホか…

445 :774RR:2018/06/26(火) 14:07:41.85 ID:Z4PdX5xQ.net
>>437
ちゃんとキャップしとけよ

446 :774RR:2018/06/26(火) 14:14:40.25 ID:7PO1E6ec.net
437のキャップが壊れている事はわかった

447 :774RR:2018/06/26(火) 15:04:28.97 ID:tU6cS9JD.net
定期的に変なの湧くね、ココ

448 :774RR:2018/06/26(火) 15:14:08.94 ID:F51X8lEP.net
要約したら「俺すげぇ!俺の話を聞け!」ってヤツが多いからな。
そんなヤツらが鉢合わせするとこうなる。そして大概は大したこと言ってないから気にすんなョ

449 :774RR:2018/06/26(火) 15:19:44.24 ID:0QwFOGwx.net
夏だからオイル固いのに変えるとかわけわからん理論持ってるからな

450 :774RR:2018/06/26(火) 15:32:17.91 ID:oVQ8jZ7J.net
ラジエターなんかついてないや

451 :774RR:2018/06/26(火) 16:39:49.71 ID:QrHSjP25.net
プロステージS使いの俺には夏なんて関係ないぜ

452 :774RR:2018/06/26(火) 17:02:56.40 ID:meeRiCEw.net
汗ドボドボかきながら
ギトギトラーメンとビール

453 :774RR:2018/06/26(火) 17:49:12.14 ID:TM0krU2U.net
>>452
腹減ってきたじゃねーか

454 :774RR:2018/06/26(火) 18:28:41.93 ID:oVQ8jZ7J.net
オイル交換完了!

細く垂れてるオイルが風でピシピシとよく飛ぶのは比重が軽いから?
細く垂れる水に風が当たっても曲がる程度だけども

455 :774RR:2018/06/26(火) 18:31:07.88 ID:GVanGez9.net
釣り師現る?

456 :774RR:2018/06/26(火) 20:20:18.45 ID:Gf9pEsG8.net
油とは何かね?

457 :774RR:2018/06/26(火) 20:39:51.53 ID:nh6DXvp6.net
青春の汗と涙ではないでしょうか?

458 :774RR:2018/06/26(火) 20:43:52.05 ID:VFghnpbt.net
油とはオイル

459 :774RR:2018/06/26(火) 21:20:43.17 ID:YFq1SKNF.net
>>444
だから最近のゆとりはボイルシャルル知らないのもいるんだって..。
もうこの世も末だ。

460 :774RR:2018/06/26(火) 21:50:53.40 ID:nh6DXvp6.net
そいつゆとりじゃなくっておっさんやでー
暇つぶしでデタラメマウントする長文キチ

車のラジエターには、教科書通りラジエターキャップが付いている。(ラジエータかラジエーターかラジエターかはさて置く)いている。

さらにスポーツ用と銘打った社外品で1.3kgってのも有るのはオートバックスなどで見れば分かるとおり。

普通の水は100度で沸騰するが気圧が上下すると沸点が変わるのは圧力釜でお馴染みだ。ラジエターキャップも同じで大気圧に加え0.9kg更に加圧されているため、その沸点はLLC無しの水の場合で118度となる。

461 :774RR:2018/06/26(火) 22:00:04.92 ID:UHZnVf2W.net
>>437

462 :774RR:2018/06/27(水) 04:07:18.06 ID:gl5qIRyo.net
昔乗ってたバイクで、リザーバータンク内のLLCが沸騰してたことあるわw

当然ラジエター内は・・・

463 :774RR:2018/06/27(水) 04:56:11.35 ID:B4PEfbC7.net
圧力鍋って沸騰した時が沸点高いだけじゃないの?

464 :774RR:2018/06/27(水) 05:03:03.52 ID:B4PEfbC7.net
シュッシュ言うのか?

465 :774RR:2018/06/27(水) 06:37:37.16 ID:Yq3+47Vt.net
ドレンボルトをトルクレンチで締めるって人は、オイルで濡れたネジで正確にトルク管理できてるの?

466 :774RR:2018/06/27(水) 06:55:34.80 ID:NTYfOBUB.net
出来る限りネジ山のオイルを落としてから締めるし目安にはなるだろ。厳密な正確さを言い出したら 拘ってるツモリでネジ山にスレコンとかグリス塗ってからトルクレンチで締める人の行為は無意味な事になっちゃうしな。

467 :774RR:2018/06/27(水) 07:00:49.59 ID:YuuRIEF6.net
そもそもトルクレンチの使い方知らなさそうだな

468 :774RR:2018/06/27(水) 07:05:48.50 ID:Yq3+47Vt.net
>>466
こんな時間に即レスが返ってくるとは思ってなかったけど、厳密な正確さを求めないでいいならトルクレンチは尚更必要ないのでは?

> ネジ山にスレコンとかグリス塗ってからトルクレンチで締める人の行為は無意味な事になっちゃうしな。

これは基本的にダメな整備じゃないの?
マニュアルにも書いてない油脂をネジに塗ってトルクレンチで締めるとかありえないんだけど

469 :774RR:2018/06/27(水) 07:12:39.57 ID:fazJVvuG.net
>>462
それガスケットが抜けてたんじゃねーの?

470 :774RR:2018/06/27(水) 07:14:26.77 ID:Dem77Vzw.net
CRCやグリスを塗るのはボルトが回らない時に何度も締めて緩めるを繰り返してからパーツクリーナーで脱脂する。
そして乾かしてからトルクレンチで締めるのが正解。
いぜれにせよドライでやらなきゃいけないんだけど、実際のオイル交換でオイルパン側はドライってことは無いでしょ。
トルクなんてあくまでも目安でアルミを傷めなきゃいい。

471 :774RR:2018/06/27(水) 07:15:07.51 ID:fazJVvuG.net
>>468
逆にオイルが付着しててもいい数値を規定トルクとして設定しとけばいいんじゃねーの?

472 :774RR:2018/06/27(水) 07:16:46.06 ID:Dem77Vzw.net
やはりコロ助が最強ナリかっ・・・!

473 :774RR:2018/06/27(水) 07:23:05.55 ID:NTYfOBUB.net
>>468
確かにネジ山になんか塗ったらダメって意見も理解してるし俺も塗らない派だけどね 塗ってもぬらない時との滑り率を経験上見越せる人だけがやる行為だろうね。
ずれるっても40Nmのとこ上下10Nmもズレるか?数Nmのずれなら許容範囲なのでは?エンジン内のボルトじゃあるまいし ドレンがそこまで厳密なトルク管理が必要もだとは思えない 多少ズレても俺のいい加減な手トルクよりはマシだと思ってるよ。

474 :774RR:2018/06/27(水) 07:30:34.82 ID:Yq3+47Vt.net
だったら>>386さんの言うとおり、ドレンボルトは上限と下限の間のトルクで締まってれば問題ない、
ただ万が一にも用心したいって人はワイヤリングすればいい程度のものでいいと思うけど。

ちなみにこれは整備スレの方で上がってた、オイルで塗れたネジをトルクレンチで捻じ切った動画
https://www.youtube.com/watch?v=vrgeOQ0y7i0
スレ違いだからこの辺にしとくね

475 :774RR:2018/06/27(水) 08:04:49.38 ID:Dem77Vzw.net
>>474
その動画、マニュアルの見間違いじゃん。

476 :774RR:2018/06/27(水) 08:19:18.53 ID:gl5qIRyo.net
>>469
原因は小枝が挟まってラジエターファンが回らなかったこと
その後2年乗ったからガスケットは大丈夫だったんじゃね知らんけど

477 :774RR:2018/06/27(水) 08:39:16.50 ID:Yq3+47Vt.net
>>475
たった2kgfちょっとのトルク指定でも捻じ切ってしまうことがあるという参考にはなると思うけど?

478 :774RR:2018/06/27(水) 08:49:06.02 ID:inuhigMy.net
>>429
トルク管理って難しいので、まともなメーカーならエアトルクレンチなるものは出さないと思うが・・・
エアインパクトならわかるけど。

479 :774RR:2018/06/27(水) 09:29:12.45 ID:gl5qIRyo.net
驚きの新事実!
トルクレンチメーカー大手のトーニチはまともなメーカーじゃなかったとの事!!

480 :774RR:2018/06/27(水) 09:33:13.34 ID:BAh7z7lm.net
なんだ?トルクレンチこのヤロこのヤロ教でも出来たのか?

481 :774RR:2018/06/27(水) 09:43:06.29 ID:fp3CURN5.net
同じメーカーでも製品にはグレードってものがあってだなあ

482 :774RR:2018/06/27(水) 09:52:48.77 ID:fp3CURN5.net
>>474
これドレンボルトじゃなくてフィルターカバーのボルトだよね。
こんなのに23Nもかけたらねじきれるって。

483 :774RR:2018/06/27(水) 11:01:52.93 ID:Dem77Vzw.net
>>477
うん、それはいいけどオイルで濡れてたのが原因ではなくね?ってこと。
指定トルクで締めてたのに折れたのかと思って観たら、M6っぽいのをドレンボルトと同じトルクで締めたらオイルとか関係なく折れるわw

484 :774RR:2018/06/27(水) 12:23:55.57 ID:i4yc/Q8P.net
ロクに校正もしてない中華トルクレンチで何を測ってんだかww

485 :774RR:2018/06/27(水) 13:07:11.10 ID:Zzvv1Iaz.net
また馬鹿マウントがでたな(笑)
趣味レベルで校正させるまで使うなら、逆に立派だ
しかも、中華認定
基地の創造はすごいなー

486 :774RR:2018/06/27(水) 13:10:03.18 ID:Zzvv1Iaz.net
>>483
基地の自演だな
こういう不自然な流れでバレないと思うのが基地だよな(笑)

487 :774RR:2018/06/27(水) 14:45:57.23 ID:T9NZIjmj.net
ボルトねじ切るのはある意味、才能だからな。
ボルトの太さ変わっても同じ勢いで締めるやつとか、レンチの長さ変わっても同じ勢いで締めるやつとか、締まってく感触全く気にしてないんだろ?

488 :774RR:2018/06/27(水) 18:18:38.72 ID:gl5qIRyo.net
そんなに締め付けまくって23N・mなわけがない
設定値絶対間違ってるよそれ

489 :774RR:2018/06/27(水) 18:47:25.74 ID:7ZsJhlgA.net
オイルスレがネジスレに

490 :774RR:2018/06/27(水) 18:57:14.76 ID:+e8vsZFV.net
実は

ドレンボルトにはワッシャーが必要無い(鉱物油に限る)

491 :774RR:2018/06/27(水) 19:24:41.90 ID:jHVOGwxk.net
スタビレーのトルクレンチ欲しいなぁ

492 :774RR:2018/06/27(水) 20:14:01.90 ID:ySLTvLK8.net
>>485
あ?
ならじまんのぼくのトルクレンチ挙げてみろよw

493 :774RR:2018/06/27(水) 20:19:56.06 ID:7X7yeFp0.net
>>479
トーニチがまともじゃないって、まともじゃないのはお前の頭だ

494 :774RR:2018/06/27(水) 20:23:56.36 ID:bNBn42+w.net
>>488
だよねえ。いくら細いボルトでも23N-m程度で引きちぎれるとは思えない

495 :774RR:2018/06/27(水) 20:25:08.39 ID:7ZsJhlgA.net
トーニチなんてちょーだせぇw やっぱりスナップオンが最高よ!

496 :774RR:2018/06/27(水) 21:09:29.09 ID:lFA5BHAn.net
スナップオンのデジタルええよ

497 :774RR:2018/06/27(水) 21:37:13.01 ID:+e8vsZFV.net
SK11のデジタルで十分
いや、アストロのラチェアダプタータイプで十分・・・

手締めでも十分だがな。

498 :774RR:2018/06/27(水) 21:42:27.16 ID:Zzvv1Iaz.net
金が無い頃に頑張って買ったのは東日だったな
車検の時に工具ごと盗まれて車検屋もセット工具は弁償したけど、トルクレンチは証拠もなくて駄目だった
スナップオンのソケットレンチもヤラれたなー
車検屋の中のクズが取ったと思うけどな
TONEでいいわ

499 :774RR:2018/06/27(水) 22:34:15.05 ID:gl5qIRyo.net
TONEをトーンとは読まない事を知った時は驚いたもんだ(くそどうでもいい

>>494
23N・m程度なら、手首クイッくらいで締まる角度だからね
オイルパンセンサー取り付けで何百回も締めたから知ってる(キリリリリリッ

500 :774RR:2018/06/27(水) 23:01:17.13 ID:Zzvv1Iaz.net
俺は逆
トネと読んでいたらネットでトーンと書いてあるのを見て、いままで恥ずかしって使っていたらやっぱトネだった!
糞って思った

501 :774RR:2018/06/29(金) 11:32:13.24 ID:cqjl0lWs.net
アメリカだと個人向けにオイルの分析サービスなんてのがあるけど、
日本でも同じようなのないのかなぁ
探したけど、みんな法人向けなんだよね…

502 :774RR:2018/06/29(金) 12:04:43.34 ID:Bcn+3Hji.net
あったとして成分表見てオイルの良否が判断出来るのか?
微妙な配合比率の違いで作用も変わって来るし そここそ企業秘密でありノウハウでしょ

503 :774RR:2018/06/29(金) 12:11:48.54 ID:cqjl0lWs.net
>>502
そういうことじゃなくて、新油と廃油で比較したいってこと
どのくらい劣化して、どのくらい摩耗したかってのを
そうすればある程度はオイルの優劣も比較できるでしょ?

504 :774RR:2018/06/29(金) 12:27:11.33 ID:vUcFshFJ.net
今の時代でそこまでしてオイルを重要視するのが意味わからないわ
飲んでいるのかよ?神経質って怖い

505 :774RR:2018/06/29(金) 13:05:52.74 ID:hnABMyRu.net
オイル興味ないのならなんでこのスレにいるんだろう

506 :774RR:2018/06/29(金) 13:48:09.95 ID:iVRCIZwc.net
趣味性の高いものだからこそこだわるんじゃないの?

507 :774RR:2018/06/29(金) 14:15:42.30 ID:zhBhGGCR.net
オイルはマイナスイオンと同じ臭いがする

508 :774RR:2018/06/29(金) 16:11:10.07 ID:H8UvkaCM.net
そういう所に拘るなら分析も自分でやればいいじゃん
オイル精製もすりゃいいブレンドだって再精製でもなんでもござれ

509 :774RR:2018/06/29(金) 17:33:07.50 ID:aYKcetyg.net
>>504
まぁエンジンもオイルも少し前と比べものにならない位進歩してるからなw
まぁ一部のエンジンの品質には問題あるみたいだけどさw

510 :774RR:2018/06/29(金) 19:26:26.55 ID:5xxKXJWC.net
これからはマイブレンドの時代だな

511 :774RR:2018/06/29(金) 19:59:28.30 ID:tiub5mUs.net
オイルの進化に合わせてエンジンをコストダウンしてるよな。
todayとか初期カブの時代のSEクラスオイルだと即壊れそう。

512 :774RR:2018/06/29(金) 20:23:05.34 ID:Ni/WFY3f.net
昔のオイルなら今のエンジンは壊れるっどこをコストダウンしてると思ってるんだろう?

513 :774RR:2018/06/30(土) 07:56:33.81 ID:whh+Q/BT.net
エンジンオイルって化学合成油、合成油、鉱物油だのあるけど、結局どれを使えばいいの?
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1530308478/

514 :774RR:2018/06/30(土) 08:02:00.35 ID:iUF6o+sZ.net
それくらい自分の財布とバイクと好みに合わせて好きに選べ
なんのために脳があるのか…

515 :774RR:2018/06/30(土) 08:59:14.47 ID:lWfqexr+.net
>>513
乗ってる自動車の説明書に書いてあるオイル

516 :774RR:2018/06/30(土) 15:56:26.14 ID:eRdeSlr4.net
ノーマルエンジンには純正指定で充分

517 :774RR:2018/06/30(土) 16:32:50.46 ID:H0LmcV/U.net
この店でいちばん高いやつだ!

518 :774RR:2018/06/30(土) 17:43:48.76 ID:ZoNACWTo.net
十分って進化を忘れた言葉だよな

519 :774RR:2018/06/30(土) 18:31:43.71 ID:lo9lIuLg.net
ヤマルーブに1L缶に付属されていたノズルが欲しいんですが。
どこに売っているのでしょうか。

520 :774RR:2018/06/30(土) 18:33:59.47 ID:vlNUVDCV.net
>>322
音速は1225km/h

521 :774RR:2018/06/30(土) 18:42:13.38 ID:BPYeSYkR.net
ホームセンターとかにもたまに売ってるね
オイル買うと無料でくれるところもあるよね

522 :774RR:2018/06/30(土) 18:46:57.17 ID:NIv0Qx01.net
>>519
口径が合えば
https://www.monotaro.com/g/01145126/

523 :774RR:2018/06/30(土) 19:19:06.50 ID:lo9lIuLg.net
>>522
今オイル缶の口径を計測したら26mmくらいでした。

カウルの内側がオイルらしき物で汚れていたので
交換する時に余る分があるので少しだけ足そうと思ったけど良い物が無く
仕方ないのでかなり小さかったけど蓋を使いました。
3杯くらい。

少し走ってみたけど違いは不明でした。

524 :774RR:2018/06/30(土) 19:36:59.18 ID:NIv0Qx01.net
多分これでいいはず
https://www.webike.net/sd/21289045/
https://www.bike-partscenter.com/i/907910

ダイレクトに入れたいだけならペットボトルを横に切って、飲み口をオイル投入口に差し込むといいかも

525 :774RR:2018/06/30(土) 20:07:47.56 ID:XKDNz2y9.net
100均のじょうご使うやつ割といるぞ

526 :774RR:2018/06/30(土) 20:11:59.28 ID:iUF6o+sZ.net
普通のジョウゴが入るほどの余裕があるんだったら、1L缶から直接注げるだろ

527 :774RR:2018/06/30(土) 20:20:28.63 ID:oeBivbiv.net
なみなみと入ってる缶では無理だが
余りのオイルなら傾けてあてがえるからね

528 :774RR:2018/06/30(土) 22:04:06.14 ID:covy4O1f.net
余ってるクリアファイル丸めたらええがな

529 :774RR:2018/06/30(土) 23:13:43.04 ID:xji18rhe.net
新聞でも広告でもビニールで外巻きにダンボールでもなんでもいいのに。
こぼしてアワワするのは当人の問題。

俺は普通に

530 :774RR:2018/07/01(日) 00:12:16.89 ID:+nJq33tA.net
>>524
ありがとうございます!
何個か買っておこうと思います。

ちなみに10W−40で使ったノズルを10W−30とかに使い回しても大丈夫ですか?

2stオイルを初めて買ったときには付属していたんですが。
それ以降は付属しなくなってしまったので。
2stオイルで使ってるノズルを使い回すのはどうかと思ったので。

ペットボトルは思い付きませんでした。

531 :774RR:2018/07/01(日) 02:08:11.20 ID:tC5ghipA.net
頭悪そうだな

532 :774RR:2018/07/01(日) 02:25:24.13 ID:WYV0E7Oh.net
まーそういうな
お前だってちょっと中出しして妊娠しないか心配したろが

533 :774RR:2018/07/01(日) 06:30:44.83 ID:2zIlqp0J.net
「まぜるな危険」

534 :774RR:2018/07/01(日) 07:21:23.41 ID:8xJikokI.net
https://i.imgur.com/oklNsgU.jpg
俺はこういうの使ってる。
形が自在になるから、狭いオイルフィラーの所にフィットして便利。

535 :774RR:2018/07/01(日) 07:41:35.62 ID:gC9FTxa5.net
ダイソーのオイルジョッキ使ってる自分は異端者っぽい感じ

536 :774RR:2018/07/01(日) 08:04:14.99 ID:Si+Qxwoy.net
それどころじゃなく認知求められた

537 :774RR:2018/07/01(日) 12:17:10.85 ID:nR8JaFSl.net
>>534
使い捨てならともかく
そうでないなら使用後が面倒くさそう

538 :774RR:2018/07/01(日) 12:51:27.93 ID:BxcaSf+I.net
俺なんてべったりしたままビニール袋に入れて再利用してるよ

539 :774RR:2018/07/01(日) 12:54:53.79 ID:eq8LKP4e.net
オイルジョッキ使うと保管が面倒だから100均ジョウゴが一番だよ
使用後はキッチンペーパー2枚も有れば充分拭き取れるし

540 :774RR:2018/07/01(日) 13:22:02.77 ID:JFCY2sSl.net
>>539
オイルに濡れたのは保管困るだろうなあ
置いとくとホコリがびっしりつくだろうし袋で覆ってても
何かいまいち信用ならんし

結局コーラ瓶で数回に分けて給油してさいごウエスで蓋してる

541 :774RR:2018/07/01(日) 16:10:03.88 ID:KEjqyzGX.net
ホコリびっちりとまではいかんが、多少のホコリなんて気にしてないなぁ。

542 :774RR:2018/07/01(日) 16:56:07.74 ID:QE3oMYZ6.net
ジョッキ内の表面積考えると怖いわ
大昔に新品のエンジンパーツをウエスで拭いたりして組み上げたら
ストレーナにホコリが溜まってフェルトみたいになってたし

543 :774RR:2018/07/01(日) 17:43:25.20 ID:fcTw1FkQ.net
汚れ気になるならバークリで適当に洗って乾かしてから使えば。

うちの環境だとビニール袋に入れて口縛っておけばホコリはそんなにつかないけどな。ただ、拭いてみると少し汚れはついてるので良く拭いてから使ってる。

544 :774RR:2018/07/01(日) 17:52:00.66 ID:4Hoosmwt.net
ジョッキは出来たらフタ付きがいいな 新品オイル入れて少し放置してると蚊が飛び込んでる 廃オイル抜いた容器にも飛び込むし、なにアレ?卵でも産もうとしてんのか?

545 :774RR:2018/07/01(日) 17:53:31.21 ID:jlmAUJdr.net
わかる

546 :774RR:2018/07/01(日) 18:08:15.70 ID:QE3oMYZ6.net
月一交換だと少しのホコリでも一年で結構な量になりそうだし気にしたい

547 :774RR:2018/07/01(日) 18:21:58.97 ID:Cx+AqJz1.net
azの蓋付きのやつ使ってるわ
1リッターの小さいやつ便利

548 :774RR:2018/07/01(日) 18:26:02.01 ID:gC9FTxa5.net
レジ袋被せれば問題ないダロ

549 :774RR:2018/07/01(日) 18:56:40.79 ID:dpISnhmA.net
毎回使う前に洗えば良くない?

550 :774RR:2018/07/01(日) 19:00:00.36 ID:r0QPlG7M.net
バカなんだよ
ジョッキにホコリが〜とか言ってる時点で整備する資格無し

551 :774RR:2018/07/01(日) 19:29:39.66 ID:eq8LKP4e.net
ジョッキにホコリが〜とか言うくらいならジョッキは使わない
それで良いだろ

552 :774RR:2018/07/01(日) 19:35:18.04 ID:Zoy9pbHy.net
ジョッキはかさばるからアパート暮らしとか無理だろ

553 :774RR:2018/07/01(日) 19:51:03.65 ID:jlmAUJdr.net
ジョッキに埃とか嫌だわ

554 :774RR:2018/07/01(日) 20:03:02.82 ID:351k9Ttg.net
中性洗剤で水洗い(オイルは意外とパーツクリーナーでは落ちない)して乾かして袋に入れて保管しておけば済むこと

555 :774RR:2018/07/01(日) 20:54:13.53 ID:NWwj5QV5.net
環境に悪いことばっかすんな
埃くらいどってことないわい

556 :774RR:2018/07/01(日) 21:01:08.47 ID:RuFOCmq9.net
ほっこりしました( ´∀`)

557 :774RR:2018/07/01(日) 22:58:39.27 ID:Y44u6EFm.net
ジョッキにほこりとかコバエ入ってるけど
無視して使ってそのまんま放置だわ(正真正銘資格なし)

558 :774RR:2018/07/01(日) 23:16:46.67 ID:uuQ8rjN1.net
それでもエレメントなら…エレメントなら何とかしてくれる!

559 :774RR:2018/07/01(日) 23:42:35.26 ID:6xm8xd5r.net
クッ…整備する資格がないなんて憧れてた生き方ッ…!

560 :774RR:2018/07/02(月) 00:16:45.43 ID:KHOqj7bc.net
トルクレンチ持ってるけどオイル交換では使わないな
使うメリットが無いから

561 :774RR:2018/07/02(月) 00:18:14.83 ID:KHOqj7bc.net
オイルジョッキも使わない

562 :774RR:2018/07/02(月) 00:31:25.05 ID:aJ2nNnZx.net
>>560
使うデメリットってなに?

563 :774RR:2018/07/02(月) 00:42:45.67 ID:GlS5wDcV.net
みんないろいろとちゃんとした道具を使っているんだね。関心関心。
俺なんて適当なバケツにオイルを溜めて、あとは手ですくってバイクに入れてるよ。ジョウゴは新聞紙。

オイル量が少ないバイクだから大体10回くらい手ですくえば基準量になる。

564 :774RR:2018/07/02(月) 00:57:28.25 ID:ptRa90d8.net
何気に混合容器がいい
蓋付きジョッキよりしっかりした蓋が付いてるし
混合用だから必要なら撹拌も容易

565 :774RR:2018/07/02(月) 02:06:26.39 ID:vN1oav/r.net
蓋なしジョッキだがウエス被せとけばゴミとか入らないけどね。

566 :774RR:2018/07/02(月) 02:50:54.30 ID:KHOqj7bc.net
>>562
ガスケットが不必要に潰れる

567 :774RR:2018/07/02(月) 05:13:32.40 ID:i2xOBT53.net
潰れて何か問題が?

568 :774RR:2018/07/02(月) 06:20:31.84 ID:6/IJ1+Fj.net
むしろ潰れるもの

569 :774RR:2018/07/03(火) 08:06:37.44 ID:2UDAULGW.net
適当な紙をクルッと丸めてじょうごにしてるわ
使い終わったらそのまま捨てるだけ

570 :774RR:2018/07/03(火) 08:50:52.31 ID:nZ4QnEDY.net
紙の粉が入りそう
ツルツルの紙ならマシかもしれないけど

571 :774RR:2018/07/03(火) 09:06:17.09 ID:L+sS4+I+.net
カレンダーがいいよ
大きさとツルツル加減が最高
一ヶ月に一枚出るし

572 :774RR:2018/07/03(火) 10:40:36.11 ID:b1E/SoHz.net
ジョッキはレジの袋に入れて、ホムセン箱に他のオイル缶や工具類と一緒に保管してる。ホムセン箱めっちゃ便利。積み重ねられるし。

573 :774RR:2018/07/03(火) 12:09:28.66 ID:w8HiNLvD.net
>>571
グラビアカレンダーにヌルヌルをぶっかけるんですね。

574 :774RR:2018/07/03(火) 16:14:36.76 ID:qGP3LgWt.net
>>570
最近の新聞紙は文字をくっきり見えるようにする為に
白い粉を練り込んであるよな
白い紙も何か入れてるのかな

575 :774RR:2018/07/03(火) 16:18:18.30 ID:Gva8KMsM.net
>>574
それめくりやすいようにじゃないの?

576 :774RR:2018/07/03(火) 16:50:41.14 ID:LtaxIfkn.net
あなた方に聞きたい
お勧めのオイルジョッキはどこのメーカーかと

577 :774RR:2018/07/03(火) 16:56:43.71 ID:Gva8KMsM.net
100均のじょうろでいいだろ

578 :774RR:2018/07/03(火) 17:44:32.71 ID:gARiWcFm.net
使い捨てるなら灯油ポンプでいい

579 :774RR:2018/07/03(火) 19:32:38.94 ID:lCMtx1n1.net
フタ付きのオイルジョッキ。ノズルはジョッキ内に放り込んで包装してた
ビニール袋を穴に突っ込んでる

580 :774RR:2018/07/03(火) 20:13:52.49 ID:qGP3LgWt.net
>>579
喫茶店の鉄の水入れみたいなやつ?

581 :774RR:2018/07/03(火) 21:09:27.87 ID:Xd0VE0Mx.net
質問させて下さい
ヤマルーブ プレミアムシンセティック
ヤマルーブ RS4GP
NUTEC NC-80

この3つのオイルならどれが一番上質でしょうか?

582 :774RR:2018/07/03(火) 21:14:03.87 ID:L+sS4+I+.net
Nutec信者だけどそんな質問してるレベルならヤマプレにしとけ
あと80は存在しない多分50のことだろうけど

583 :774RR:2018/07/03(火) 21:40:53.03 ID:Xd0VE0Mx.net
>>582
え?YSP杉並南ではNUTEC NC-80を使用してオイル交換されてたんですが(汗)
ホームページにも記載しれてますし

584 :774RR:2018/07/03(火) 21:41:58.13 ID:Xd0VE0Mx.net
失礼、80は添加剤でしたね
10w-40の方でした

585 :774RR:2018/07/03(火) 22:10:28.51 ID:FgB3TPKD.net
NBSのオイルはカストロールせいかもね
「※2006年8月現在BP(ビーピー・カストロール)資料より引用。 」
と書いてある
https://www.amazon.co.jp/dp/B00OMFKJ8W/

586 :774RR:2018/07/03(火) 22:40:01.93 ID:L+sS4+I+.net
>>583,584
NCシリーズに10W-40は存在しない
悪いこと言わんから素直にヤマプレにしとけ
純正オイル、コスパ最高、品質は言わずもがな

587 :774RR:2018/07/04(水) 00:44:51.45 ID:BEiuSr1g.net
>>585
それだと「日本国内大手石油元売りメーカー直接供給」じゃないじゃん

588 :774RR:2018/07/04(水) 01:08:11.76 ID:fkl99bzq.net
記事読んできた
おそらく10W-40のZZ-03にNC80を添加してるっぽいね値段的にも合うし

589 :774RR:2018/07/04(水) 02:10:05.27 ID:7A1wCB4g.net
NUTEC ZZ-03は水素化精製ミネラル
ヤマルーブ プレミアムシンセティックは化学合成油
ヤマルーブ スポーツは部分合成油

違いが良くわからないのですが、沖縄の高温多湿な環境だとどれがベストでしょうか?

590 :774RR:2018/07/04(水) 03:49:14.91 ID:/Ur3ABhD.net
マジレスするとどれでもいい
使い方もわからんしな

591 :774RR:2018/07/04(水) 08:30:32.06 ID:BfqwDpZ8.net
オレのXTZ125にはヤマルーブスポーツがベスト

592 :774RR:2018/07/04(水) 08:40:26.98 ID:VHadoO79.net
原2のオイルなんか
入ってりゃなんだっていいだろ

593 :774RR:2018/07/04(水) 08:51:23.66 ID:i0As/m7c.net
>>585
20Lの10W-40購入済み。
ほんとにカストロールならありがたい気もするけど
国内の製油所の適当な所で作らせてるだけじゃ?
中身はおんなじですーって製油所から言われて引用とかかねぇ。
まだ使ってもいないから持ちがわからないけど、
3000kmいけたらいいねぇ。
安いのは1500km位でシフトフィール変わってくるから。
リッターバイクです。

594 :774RR:2018/07/04(水) 10:34:12.31 ID:sgCatd0X.net
日本向けのカストロール製品って自社製造してるの?

595 :774RR:2018/07/04(水) 10:54:27.42 ID:RuYHNcCL.net
カストロは日本に工場あるの?

596 :774RR:2018/07/04(水) 10:55:02.63 ID:M+4s3tpU.net
>>594
してないでしょ。
缶入りだし。

597 :774RR:2018/07/04(水) 12:20:33.57 ID:EqOF9xHy.net
>>592
それが余った15w-50入れたら極端にシフトし辛くなってなw
ヤマルーブスポーツにそんな事は起きない。

598 :774RR:2018/07/04(水) 13:02:11.90 ID:w9HtNhoV.net
何いれても一緒厨はマジでにぶちん過ぎる
何食っても胃に入れば一緒だ厨と同じ愚かさ

599 :774RR:2018/07/04(水) 13:06:33.87 ID:7A1wCB4g.net
国内4バイクメーカーが出してるオイルで一番良いのってやっぱりヤマハ?
友達もホンダ車にヤマルーブのオイルを使ってる

600 :774RR:2018/07/04(水) 13:31:23.21 ID:17X5UmNn.net
オイルは宗派
添加剤はカルト

601 :774RR:2018/07/04(水) 15:36:54.31 ID:kipwz+tH.net
サラダオイルでも一応エンジン動くんだぜ (壊れないとは言ってない)

602 :774RR:2018/07/04(水) 17:25:23.88 ID:uuXymifs.net
>>601
>一応エンジン動くんだぜ
サラダオイルに失礼。2時間と限れば植物由来のオイルの油膜は最強。欠点は寿命だけ。

603 :774RR:2018/07/04(水) 19:22:57.81 ID:76DhFaQ2.net
昔はレース用2ストオイル
といえば植物性当たり前
カストロいい匂い

604 :774RR:2018/07/04(水) 20:10:29.04 ID:y6thi/wF.net
もうカストロのひまし油売ってないの?

605 :774RR:2018/07/04(水) 20:21:08.99 ID:3xNx4jXr.net
https://www.castrol.com/ja_jp/japan/products/motorcycle-and-scooter/racing-oils/a747.html
まだあるけど今は混ぜてるね

606 :774RR:2018/07/04(水) 21:49:02.66 ID:EHqgE7NP.net
自転車の油圧ブレーキのフルードも何か花の油のやつあったろ
自然に帰るとかなんとか

607 :774RR:2018/07/05(木) 06:18:24.37 ID:W9ONPiXB.net
>>597
ヤマルーブで上が50とかあったけ?
粘度同じならまだしも、固くしたらシフトも変わるでしょ

608 :774RR:2018/07/05(木) 11:20:28.60 ID:1CcyNx6E.net
ホムセンにカワサキのSGグレードの10W-40がずっと置いてあるけど買おうかな
空冷シングルとかに相性良さそうなんで、なんとなく

609 :774RR:2018/07/05(木) 11:43:45.92 ID:A6TsFvvY.net
キミが買ってくれるのをずっと待ってんだよ

610 :774RR:2018/07/05(木) 17:09:53.40 ID:POY6yCgx.net
Bought me! 

611 :774RR:2018/07/05(木) 18:20:23.16 ID:rj6inwu9.net
sale you,sale me,sale together...

612 :774RR:2018/07/05(木) 18:37:24.27 ID:2/lS3XUA.net
8710中古車センタ〜♪

613 :774RR:2018/07/08(日) 01:04:22.83 ID:7Ew9SqLd.net
長距離ツーリング用に15w-50仕込もうと思うんだけど、モチュール5100ってライフ長いですか?

614 :774RR:2018/07/08(日) 06:23:01.93 ID:GiaZwvpH.net
>>613
7100で

615 :774RR:2018/07/08(日) 09:51:24.13 ID:cjsPIvEE.net
夏期休暇で北海道行く予定なんだが、パワー1レーシングとヤマプレどっちが長持ちする?5000キロくらい走る予定
ちなみにDRZ400SM

616 :774RR:2018/07/08(日) 10:24:09.92 ID:vTW9Gx+g.net
寿命ならASHのFSE一択

617 :774RR:2018/07/08(日) 12:47:03.12 ID:O8cxeK0m.net
後出しですまん
615だけど、サーキット走ったりするわけじゃないんで1L当たり1500円以下が望ましいんだ

618 :774RR:2018/07/08(日) 12:52:30.16 ID:SnErz7A8.net
街乗りより低負荷だろうから、好きなのなんでもいいんじゃね

619 :774RR:2018/07/08(日) 13:06:07.22 ID:G8jS1zzH.net
>>617
悪あがきせずに現地の店でオイル交換しようや
その方が精神衛生上エエで

620 :774RR:2018/07/08(日) 13:17:16.29 ID:vTW9Gx+g.net
ASHのFSEならちと高いけど1万キロ走っても問題ないよ

621 :774RR:2018/07/08(日) 13:39:11.11 ID:O8cxeK0m.net
>>618
オイル量少ないし、真夏にシングルで東京から青森自走往復するから、ちと不安感あるんだよ
年式的にも走行距離的にもそんなに状態良いバイクでもないし

>>619
確かにその方が良いかも知れんけど、都市部以外バイク屋無さそうでな…探す手間考えるとライフ長いの入れていった方が良いかなと

>>620
PAOかな?そこまでもつならコストパフォーマンスは良さそうだね
ありがとう、検討してみる

622 :774RR:2018/07/08(日) 13:56:03.97 ID:vTW9Gx+g.net
>>621
エステルベースのノンポリマー
ポリマー使ってないからすげー長持ちかつスラッジ出にくい

623 :774RR:2018/07/08(日) 16:12:30.63 ID:e+ZtDfw2.net
交換用のオイル積んでけばオケ

624 :774RR:2018/07/08(日) 16:20:59.95 ID:4goM+AaI.net
ノンポリマーってオイルが汚れなくて長持ちするって言うけど、オイル自体の清浄性ってどうなの?
ポリマー自体も汚れを吸着する性質もあるらしいけど

625 :774RR:2018/07/08(日) 16:40:09.90 ID:hYFPHo+1.net
俺も北海道ツーリングで単気筒青森自走で5000キロ走るから
パノリンオフロードに変えたわ
普段はホンダG2だけど
そこで数百円ケチってもしょうがないかと思って

626 :774RR:2018/07/08(日) 16:55:57.85 ID:x10TVOs7.net
オイル自体はきちんと汚れるよ
ポリマーがスラッジになるのが無くなるてこと

627 :774RR:2018/07/08(日) 20:16:29.03 ID:/nGR5AZT.net
ポリマーで性能出してるオイルは性能劣化が早くてスラッジまみれになるからな。
某カストロールとか。

628 :774RR:2018/07/08(日) 20:25:14.75 ID:3CDGX4qe.net
スノコREDFOXの赤いラベルのもノンポリマーよね、そんなに高くない

629 :774RR:2018/07/08(日) 20:41:20.54 ID:+e0ePD0F.net
昔の値段知ってたら買えない…
REDFOXのあと色々迷走して結局ヤマプレに落ち着いた俺

630 :774RR:2018/07/08(日) 21:58:35.48 ID:7eVFuM22.net
空冷で15w-50とかの過度な耐熱を必要としないんなら
ヤマプレが1つの最適解でしょ

631 :774RR:2018/07/08(日) 22:53:35.71 ID:/Ib8bkNU.net
>>627
カストロールだって高サイクルで替えれば問題ない!
パワー1レーシングそこそこ安めだしシフトかっちりするし振動も少なめで気に入ってる
どうせ何いれても窓の黒さに負けて2000kmで交換するし

632 :774RR:2018/07/09(月) 01:52:00.83 ID:tlGd7mw2.net
もう10年近く前だけど北海道ツーリングした時に、十勝のバイク屋でオイル交換したわ
ヤマハの看板出してる店だったからエフェロ入れたなあ。
あの店、まだあるのかな。旅先のオイル交換、けっこういい思い出だわ。

633 :774RR:2018/07/09(月) 02:45:22.30 ID:iCRBtcxq.net
MEG-016本当に10w-40なのだろうか
めちゃシャバイ
シフトフィールはタッチ感がないほど滑らかすぎる
高温になるとエンジンからカチカチ音
G2やプロステージだと音しないんだけどなぁ
湿度と気温が高すぎるのかな

634 :774RR:2018/07/09(月) 03:04:10.66 ID:iCRBtcxq.net
MEG-018だった

635 :774RR:2018/07/09(月) 08:09:10.14 ID:141C76DK.net
>>631
俺もカストロールでニュートラルが出にくくなってきたら交換してるなw

636 :774RR:2018/07/09(月) 09:50:09.80 ID:PAgItMzs.net
ま、結局はヤマルーブ最強ってことさ

637 :774RR:2018/07/09(月) 10:03:38.20 ID:Q7RwyiuG.net
各純正オイルの全グレードガチ比較とかどっかの個人サイトやらないかな
忖度抜きのガチンコが見てみたい
実際の性能とかじゃなくロマンの話

638 :774RR:2018/07/09(月) 10:24:16.69 ID:PZ0C3gIj.net
同じ車種同じ年式の新車をオイル交換毎に買い替え、実験は同じ季節でのみ
前提条件揃えないと比較にならんぜよ

639 :774RR:2018/07/09(月) 11:58:21.29 ID:Tvz6nMGD.net
>>633
AZスレに行けば、同じようなレスがチラホラ

640 :774RR:2018/07/09(月) 12:40:02.53 ID:Z4DMb5v/.net
ブラインドテストで性能比較、そして全開走行の後エンジンバラして保護性能の確認。

641 :774RR:2018/07/09(月) 13:52:44.21 ID:m0Ku1/O4.net
>>640
開けてみてなにが分かると思うの?w
よくそれ言う馬鹿いるけど、100キロとかでピストンやスリーブが変化わかるなら壊れるオイルが存在するわ
知らない馬鹿ほどそれ言うよな

642 :774RR:2018/07/09(月) 13:56:37.45 ID:NcJ9EQFA.net
うーん解読するのがめんどくさい

643 :774RR:2018/07/09(月) 17:52:48.69 ID:R0PvNJ+U.net
>>641
じゃあ抜いたオイル見て鉄粉等の確認

644 :774RR:2018/07/09(月) 18:12:34.93 ID:aVjSs39M.net
目視じゃわからないから顕微鏡で

645 :774RR:2018/07/09(月) 18:31:31.71 ID:N3iyhTrc.net
各オイル140℃まで炊いてから冷やして粘度はかるを繰り返せば熱耐久は試せそう

646 :774RR:2018/07/09(月) 19:11:03.68 ID:42VZjTye.net
>>641
そんなとこよりメタル見た方がわかりやすいだろ

647 :774RR:2018/07/09(月) 19:20:08.25 ID:m0Ku1/O4.net
>>646
だから、数百走って変化が分かる程メタルが削れるなら何万キロもバイクは走れないだろっての
現実しらねーのかよw
しかもどうやって条件揃えるんだよ?メタルなら回す回さないで違ってくるだろうが

648 :774RR:2018/07/09(月) 19:39:31.43 ID:zddTqSrL.net
使用前と使用後のオイルの性状分析に出して比較すればいいオイルかダメオイルかわかるべ

649 :774RR:2018/07/09(月) 20:10:06.00 ID:v0usdhtf.net
このスレで言うのもなんだがそんな時間があるなら走った方が有意義だ

650 :774RR:2018/07/09(月) 20:32:12.53 ID:6mqYobBE.net
別に実車で走らんでも純粋にオイルの性能差を実験する方法はあるはずだ
そこはド素人の俺たちと違ってプロ並みの知識を持ってる誰かが提示してくれるはず

651 :774RR:2018/07/09(月) 21:57:51.97 ID:42VZjTye.net
>>647
条件は書いてあるじゃないか
オイルが駄目ならすぐにチップの差が出るだろ

652 :774RR:2018/07/09(月) 22:32:22.50 ID:ajBEplcw.net
下ろした空冷エンジンに扇風機あてながら回し続けるに1票

653 :774RR:2018/07/09(月) 22:43:01.79 ID:4xECrBw8.net
ついでにギアチェンジに必要なペダルへの圧力と、チェンジの音量を測定したらシフトタッチの感触の違いを数値化できそう

654 :774RR:2018/07/10(火) 01:31:18.64 ID:whA/PsCG.net
>>652
ご近所「やかましいわ」

655 :774RR:2018/07/12(木) 10:38:33.50 ID:pjRPT+wp.net
単にエステル配合と書いてあったらエステルを含む添加剤を使ってるだけで、
基油には使ってないと思う。
基油にエステル使用と書いてあったら基油に使ってるけど、その量はとても少なく、
ほとんどは他の基油だと思う。

656 :774RR:2018/07/12(木) 11:13:07.98 ID:Qx9gPkkx.net
>>655
エスエルは基本添加剤のカウンター処方だよーん

657 :774RR:2018/07/12(木) 13:15:09.00 ID:ztYaUfxq.net
結局オイルの事わかってないやつばかりなんだろ?

距離走って黒くなったオイルから新しいオイル入れたらその時点で違うわけだから
新品同士のオイルの比較じゃないとわからないはず

そんなの試せるのレーサーぐらいだろ


そもそもオイルの事わかってないやつばかりだと思う

658 :774RR:2018/07/12(木) 13:21:22.64 ID:D7dJCupH.net
それゆえオイルは宗教になるんじゃよ


あるいは究極のイメージ商品

659 :774RR:2018/07/12(木) 13:22:01.89 ID:ztYaUfxq.net
古い方が粘度が高いはず
そりゃ走りが変わるよ

【比較有】アドレス110 1800キロ走行後のエンジンオイル
https://youtube.com/watch?v=-1hw7bUIiWk

660 :774RR:2018/07/12(木) 17:36:33.28 ID:6BER9T5c.net
今娘の化学の宿題をみながらふと思ったんだが。

6000km交換推奨のエンジンがあったとして。
6000km毎にオイルを交換するのではなく、
2000km毎に1/3ずつ交換する方がより安定した
パフォーマンスを維持できるんじゃなかろうか?

661 :774RR:2018/07/12(木) 17:48:17.87 ID:j10hK3LG.net
そっか?粘度低下だけでも新オイルの粘度分引っ張り上げられるより
古オイルの低下した粘度に引っ張られる割合のが大きいんちゃう?
3/1新オイルにしても期待程はオイルの性能は復活しないと思う
2000km毎3/1新オイル交換の繰り返しだろ?万年性能の低いオイルな気がするし、ずっと排出されないスラッジも残り続けそうだし。

662 :774RR:2018/07/12(木) 17:49:24.88 ID:j10hK3LG.net
あ、1/3ね

663 :774RR:2018/07/12(木) 18:01:31.09 ID:ztYaUfxq.net
オイル交換は暖機運転でしばらく走ってオイルを撹拌してすぐ抜けばスラッジは残りにくいよ

664 :774RR:2018/07/12(木) 18:24:49.34 ID:3r6NauLJ.net
ワイのカブちゃん、どーやっても2割古いのが残る仕様

665 :774RR:2018/07/12(木) 19:09:38.72 ID:U+vY8Bxr.net
>>663
1/3ずつ抜くときの話してるって分かれよ

666 :774RR:2018/07/12(木) 20:18:33.37 ID:m18uHljI.net
1/3ずつが先入れ先出しで入れ替わっていくならアリかもしれないけど、実際は新油と撹拌されるよな
交換2回目に排出される1/3のオイルのうち33%が2000キロ走行分、66%が4000キロ走行分という割合になる
交換3回目でも4回目でも、最初のオイルが残ってることになる

667 :774RR:2018/07/12(木) 20:24:05.28 ID:utEoa+kr.net
交換手間がほぼ3倍でめんどいわ。

668 :774RR:2018/07/12(木) 20:25:28.25 ID:ztYaUfxq.net
くるまいこドットコム!

ちょっと驚くかもしれませんが、新車から1,000kmしか乗っていないのが「真ん中のエンジンオイル」です。

左の5年落ち5万キロ走行した車のエンジンオイルと違いが判りません。

https://kurumaiko.com/post-47/

669 :774RR:2018/07/12(木) 20:41:27.30 ID:908UD0Ij.net
>>664
同じエンジンのモンキーだけど結構時間かけて抜くからか
新しいオイル800mlほどは入るわ

冷間でざっと抜いてすぐ新しいオイル入れたら2割残るのかもな

670 :774RR:2018/07/12(木) 20:52:37.59 ID:ztYaUfxq.net
水冷だとオイルの劣化は低い
空冷だとオイルの劣化は早い

水冷はオイル交換時かなり走ってオイル抜く時オイル触るとあまり熱くないのがわかる

671 :774RR:2018/07/12(木) 21:00:22.27 ID:sq2rODwl.net
安いオイルで共洗いすれば良いんじゃない?

672 :774RR:2018/07/12(木) 21:01:44.32 ID:6BER9T5c.net
>>666
しかし全交換と違って完全に性能0%状態にさらされる機会も無いから
トップコンディションもありえない代わりに、ワーストコンディションも
避けられるでしょ。

>>667
まあ、ここでの主眼はあくまでオイルコンディションの安定性の話だから。
でも、効果があるとなれば手間三倍かけてでもやりたいって人は
いるんじゃないかな?

673 :774RR:2018/07/12(木) 21:14:00.70 ID:ztYaUfxq.net
世の中賢いやつは少ないよな

674 :774RR:2018/07/12(木) 22:04:14.96 ID:TyviSkyH.net
交換直後の少しの間だけでも新油がオイルポンプで圧かけられてエンジン内を巡るのがあるだけでも違いそうだけどね

675 :774RR:2018/07/12(木) 22:08:14.70 ID:fmZFH1ox.net
興味本位というか強迫観念というか…
早いサイクルで過剰にオイル交換しちゃうんだよなあ。
毎回違う銘柄で…

癖みたいなもんかな。
結局「このオイルが一番」とか答え見つからず。
バイク降りるまで治らないと思うわ、この癖は。

676 :774RR:2018/07/12(木) 22:19:18.19 ID:V/3W95yf.net
このオイルが一番(予算1万円縛り)というのが見付かったから
俺はもう毎度違う銘柄は買わない…

677 :774RR:2018/07/13(金) 01:00:57.49 ID:Mi3+ucXP.net
エーゼットのオイルを買っておけば間違いない

678 :774RR:2018/07/13(金) 01:28:12.67 ID:XDicTm33.net
そりゃ間違いだw

679 :774RR:2018/07/14(土) 12:27:27.28 ID:M4fZ2H66.net
何なら正解なんだよ!?

680 :774RR:2018/07/14(土) 12:49:13.66 ID:otFTCvXK.net
間違いなく正解ならメーカー純正だろ

681 :774RR:2018/07/14(土) 13:19:12.17 ID:8FE56+OQ.net
純正のハイグレード ?

682 :774RR:2018/07/14(土) 13:34:55.32 ID:otFTCvXK.net
違うよ。
新車納車時に使用されているオイル。
ハイグレードも良さげだがコスパの面では間違いかもしれない。

683 :774RR:2018/07/14(土) 14:16:58.54 ID:T3k7+UpS.net
新車に入ってるオイルは指定じゃなかったような

684 :774RR:2018/07/14(土) 22:14:40.11 ID:GVM+oFDC.net
燃費比較実証テスト 動画 - エンジンオイル - 出光興産
http://www.idemitsu.co.jp/zepro/oil/test_broad.html

685 :774RR:2018/07/15(日) 00:12:37.62 ID:cA9FNxbz.net
なんで貼ったの?
0w-20は6%よくなるって随分前にもトヨタは発表しているよ
オイル性能じゃなくて粘度だけの問題

686 :774RR:2018/07/15(日) 01:50:43.68 ID:64eoHmgv.net
そういや出光ゼプロのバイク用って売ってるの見たことないわ

687 :774RR:2018/07/15(日) 02:48:40.85 ID:E5lP12rB.net
そういえば出光とシェルが統合したらハイオクは両方が選べるのか
または統一して新しいハイオクを開発するのか

688 :774RR:2018/07/15(日) 06:08:03.09 ID:vJwY172L.net
>>687
ブランドが違うだけで中身は一緒になるんじゃない?
経営統合ってそんなもの。

689 :774RR:2018/07/15(日) 06:19:27.08 ID:PeL8OiQe.net
成分なんてレシピでどうにでもなるだろうから、性能とコスパが少しでも良いほうが残ると思う。
そうじゃない場合は派閥構成、上層部の間違ってるぞソレ決定によるだろうなぁ。

でも、今現在のGSの閉鎖を鑑みての統廃合が根本にあるだろうから
コスパ優先かな。
どっちもコスパ悪そうだけど。

ほんとに30年後に50%の車が電気自動車化されてるのかな?
30年後には俺免許返納してるか、原付きにしか乗ってないだろうけど。

690 :774RR:2018/07/15(日) 06:57:29.81 ID:OrtMXlvX.net
朝のうちに交換しようと思ったらオイル足りなかった
昼に交換したら死にそう

691 :774RR:2018/07/15(日) 09:21:34.26 ID:/6oE9XAH.net
>>687
イージーペイも気になるところだ
こないだ作ったばかりなのよ

692 :774RR:2018/07/15(日) 11:12:03.86 ID:+pCwNnbj.net
>>690
足りないのはオイルだけじゃないみたいだね

693 :774RR:2018/07/15(日) 12:44:12.40 ID:Nib2DlRo.net
>>692
ドレンワッシャーが足りんかったわ

694 :774RR:2018/07/15(日) 15:50:54.09 ID:dLxiMD/D.net
>>692
追加で買って来たが暑いんで日が暮れてからやるわ
アルコールが足りなかったんで飲んでる

695 :774RR:2018/07/15(日) 23:11:25.13 ID:C0jPwvAc.net
ぶっちゃけエンジンオイルなんて2000キロごとに変えてたら何入れても一緒でしょ
粘度さえあってれば

696 :774RR:2018/07/15(日) 23:44:20.15 ID:Kin6MSje.net
まあな、細かいこと全く気にしないなら粘度と量が合ってれば・・・
・・・だかしかし、だ。

697 :774RR:2018/07/15(日) 23:47:48.24 ID:qvq8ugPo.net
2000m毎に変えてればデータ上有意差は出ないだろうな

698 :774RR:2018/07/15(日) 23:58:05.68 ID:SdRenI20.net
なんとなく2000キロじゃサイクルが短い気がしてきた
これは完全に好みの問題だと思う

699 :774RR:2018/07/16(月) 00:20:46.04 ID:nnoAD+Ca.net
知り合いの出前用の旧株は1000キロごとにオイル交換をされてたが
エンジン音が非常に静かで、実に調子がよかった

700 :774RR:2018/07/16(月) 01:50:49.38 ID:rzjpaI6H.net
純正エンジンならなんてことないさ

701 :774RR:2018/07/16(月) 08:39:10.45 ID:8/DVoDfm.net
会社に工作機械用の潤滑オイルのテスターあるから
使ってみたことあるが、1,000キロでも5,000キロでもたいして差がなかったな

702 :774RR:2018/07/16(月) 08:47:02.88 ID:IaQy5F13.net
個体差あるけど
交換を早めにさせるのはオイルが減りやすいバイクがあるからだと思うよ
毎月オイル量点検して適正量であれば
多分6000キロは余裕だと思う

703 :774RR:2018/07/16(月) 08:56:54.69 ID:8GAbRlvq.net
メーカ指定6000km交換だけど、そんなに乗らないし
年一3000くらいで交換してるわ

704 :774RR:2018/07/16(月) 11:43:46.73 ID:MUUyOY1f.net
1年でやっと6000km
年に一回しか交換してないぞ

705 :774RR:2018/07/16(月) 12:17:15.17 ID:JYxvNPy4.net
なんでこのスレに来てるのかよくわからない人たちがいますね

706 :774RR:2018/07/16(月) 12:37:04.22 ID:hZVyQqKv.net
その一回の選定の為にスレを見てるんだろ

707 :774RR:2018/07/16(月) 18:07:44.87 ID:uYvmyEeV.net
えーでもオイル交換でフィーリング変わらない?
だいたい3000キロで交換してるけど今まで試したオイルはどれも交換で良くも悪くも変化があったよ

708 :774RR:2018/07/16(月) 18:53:49.84 ID:MUUyOY1f.net
5000km超えてからオイルの本気が分かるのに

709 :774RR:2018/07/16(月) 19:27:15.86 ID:MPxnp3ut.net
それなら本気を知らずに交換でいいや〜

710 :774RR:2018/07/16(月) 19:46:04.34 ID:fcfS/yYj.net
秘密のままの秘密兵器みたいなもんか

711 :774RR:2018/07/16(月) 20:46:26.10 ID:0TdwIqEf.net
自分、メーカーの想定以上のとんでもない走りしますから
オイル1000キロしか持たないんすよ

712 :774RR:2018/07/16(月) 20:47:57.31 ID:wlT2WVHh.net
アッシュを勧められてるんだがいいオイルなのか?

713 :774RR:2018/07/16(月) 21:28:09.39 ID:iEF9b/qQ.net
良いオイルだよ

714 :774RR:2018/07/16(月) 21:42:41.93 ID:UaaqQel4.net
やっぱノンポリマーでも3000キロ交換がいいのかな?

715 :774RR:2018/07/16(月) 21:49:27.46 ID:iEF9b/qQ.net
倍はいける

716 :774RR:2018/07/16(月) 23:07:12.53 ID:3Rq1pLxi.net
>>701
>潤滑オイルのテスター・・・
>1,000キロでも5,000キロでもたいして差がなかった・・・

問題は、
細かな磨耗分や、エアクリーナーで取りきれなかった埃が問題
まるで、研磨剤だよ
オイルフィルターは、クランクメタルの隙間くらいの大きさはの異物通すから

早めのオイル交換は、そういう異物排出が目的なんではないかなぁ

717 :774RR:2018/07/16(月) 23:09:46.30 ID:3Rq1pLxi.net
前に、変な実験した事あるんだけど
有鉛ガス時代のエンジンに、
無鉛ガス+二硫化モリブデン混ぜたら旨い具合にバルブフェイス潤滑しないかな?
と、実験した事があるんだが
本来の目的は置いておいてw
以下の結果で、副産物的な面白いこと分かった

718 :774RR:2018/07/16(月) 23:11:51.37 ID:3Rq1pLxi.net
二硫化モリブデンは、マフラーから排出されるだけ・・・と思いきや
ピストンリングが掻き落とすのか、ブローバイで吹き抜けるのか
実験の前に換えたばかりのエンジンオイルは、
二硫化モリブデンでラメラメのメタリック黒状態になってしまった
燃焼室の生成物や入って来た異物は、意外とオイルに混入する
これらから言える事は
エアクリーナーって、
エンジンを労わる上で物凄く大事だよって事
社外品のスカスカなエアクリーナーや、
ましてや直キャブは、エンジンを早期に磨耗させる元凶の元
オイルだけではなく、空気の吸い込み口も気にしよう

719 :774RR:2018/07/17(火) 01:00:14.71 ID:OUyldLwU.net
エアフィルターは純正がいいよな

720 :774RR:2018/07/17(火) 01:35:24.69 ID:S/LRjKP3.net
>>707
変わるに決まってんじゃん?
良いか悪いかはともかくな

721 :774RR:2018/07/17(火) 11:53:43.63 ID:2WAAXo4w.net
油温が100度を超えてしまうバイクと、熱くなりすぎて安全装置が働き
処理速度が落とされるスマホは似てるな。
どちらも発熱量より放熱量が小さい設計不良。
エンジンやCPUの能力向上には熱心なのに、放熱性能の追求はおろそかになってる。
バイクにも温度センサーで安全装置働いて発熱を抑えるシステムが付けばオイル寿命
伸びたりエンジン損傷防止できるのに。

722 :774RR:2018/07/17(火) 11:59:12.23 ID:8/TrVV8r.net
>安全装置が働き
>処理速度が落とされる
対策万全じゃん

723 :774RR:2018/07/17(火) 12:01:06.98 ID:2WAAXo4w.net
水冷で100度を超えてしまうならエンジンに空冷並みの大きなフィンつけるとか、
車体のあちこち(リヤに取り付けてもいい)に分散してラジエター取り付けたり、
オイルクーラーを追加するなどやることあるのにやらない。
放熱性能追求する気がないなら、(パワーダウンするけど)圧縮比を落とすなど
発熱を抑える設計をすればいいのにやらない。

724 :774RR:2018/07/17(火) 12:07:17.78 ID:2WAAXo4w.net
安全に速く走るためにはエンジン性能よりブレーキ性能を強化することが
先決なように、エンジンは発熱より放熱が先決だ。放熱性能に応じて発熱量
(パワー)を決められる。高性能エンジンを使いたいなら先に最大限の放熱性能を
追求せよ。今の高性能バイクは熱過ぎて精巣がやられそうなほどなんだろ?
異常だよ。そのうち不妊になったと訴訟が起こるかもよ?

725 :774RR:2018/07/17(火) 12:11:19.58 ID:2WAAXo4w.net
>>722
対策は万全のように見えるけど、実使用にあたっては配信中のスマホで
処理速度落ちたりしてスマホ配信が終了したりするんですよ。電子部品を守る
信頼性はあるけど、データ処理や演算を安定して継続できる信頼性はないんです。

726 :774RR:2018/07/17(火) 12:40:40.86 ID:MvxMacOL.net
僕のバイク水冷でオイルクーラー付いてるけど油温100℃超えます(*^^*)

727 :774RR:2018/07/17(火) 13:34:43.84 ID:gOOkAWaL.net
自分でやってみろよ
サブラジエターやオイルクーラーなら自分でできるだろ?
それか就職してメーカーに入って自分で研究開発やってみろ

実際メーカーもエンジニアも冷却熱害関係はかなりコストかけてやってるよ
1℃下げるのに多大な努力をしてるもんだ

728 :774RR:2018/07/17(火) 14:28:25.30 ID:KLiND2PS.net
血管にオイルクーラー繋いで氷水に浸けたい

729 :774RR:2018/07/17(火) 16:17:51.84 ID:2WAAXo4w.net
2輪オイルの特徴はギアの潤滑をすることなので、ギア摩耗テストで
2輪オイルとしての良し悪しがわかる。

2009年の古いデータだが
http://wpc.1c96.edgecastcdn.net/001C96/G-Items/Performance%20Testing%20Archives/g2156-2009-archived/index.html
w-40では不合格はペンズオイル、モチュール300v、トルコ
合格だが摩耗があるのはモービル、ホンダ、
合格で摩耗がないのはルーカス、スズキ、ベルレイ、バルボリン、ロイヤルパープル、
スペクトロ、カストロール、ポラリス、マキシマ、アムズオイル

W-50では不合格はルーカス、モチュール7100エステル、ペンズオイル
合格だが摩耗があるのはハーレーダビットソンsyn3、トルコ、ベルレイ,
カストロール, マキシマ, モービル
合格で摩耗がないのはホンダ、スズキ、ハーレー、バルボリン、スペクトロ、
ロイヤルパープル、BMW、アムズオイル

テストした全ての商品が不合格のブランドは、ペンズオイル、モチュール
テストした全ての商品が合格で摩耗がないブランドは、スズキ、バルボリン、
ロイヤルパープル、アムズオイル、スペクトロ、BMW、ポラリス

730 :774RR:2018/07/17(火) 16:19:24.90 ID:2WAAXo4w.net
こちらはさらに古い2005年のデータだが、
http://wpc.1c96.edgecastcdn.net/001C96/G-Items/Performance%20Testing%20Archives/g2156-2005-archived/index.html
W-40は不合格がトルコ、モチュール300V、モービル、カストロール、ペンズオイル
合格だが摩耗があるものはゴールデンスペクトロ
合格で摩耗がないものはロイヤルパープル、バルボリン、マキシマ、ベルレイ、アムズオイル

W-50は不合格がトルコ、ヤマルーブ、ペンズオイル、モチュール300V
合格で摩耗がないものはロイヤルパープル、バルボリン、ゴールデンスペクトロ、カストロール、BMW、ベルレイ、
スクリーミン、モービル、アムズオイル

テストした全ての商品が不合格のブランドは、トルコ、モチュール、ペンズオイル、ヤマルーブ
テストした全ての商品が合格で摩耗がないブランドは、ロイヤルパープル、バルボリン、ベルレイ、アムズオイル、BMW、マキシマ

特に9年前と13年前も高級品扱いだったモチュールがギアに悪いといってる人
いなかったが実際は悪かった。高い金出してギア保護性能が低いオイル買って
たのはショックがでかい。体感だけではわからないもんだな。

731 :774RR:2018/07/17(火) 16:34:05.97 ID:2WAAXo4w.net
純正を抜き出すと、合格で摩耗がないのが2点、合格だが摩耗があるのが1点、
不合格は0点として平均点求めると
BMWは2回合格で摩耗がないので2点。
スズキは2回合格で摩耗がないので2点。
ホンダは合格だが摩耗があるのが1回、合格で摩耗がないのが1回なので1.5点。
ヤマハは不合格1回なので0点。
ヤマハは昔から評判がいいが、意外ともっとも悪い点。
国産なら本当はスズキがいいのかも。

732 :774RR:2018/07/17(火) 16:36:42.54 ID:5sdugxps.net
サーキットを本気で走って頻繁にエンジン開ける人でもなきゃギアの磨耗なんか判らんからね。
しかし餅は価格の割には大した事ないんだな。
沈澱問題でアンチは居たけどね。
性能面で合格なオイルはあまり神格化されてなくて価格もぼちぼちな奴が多いな。

733 :774RR:2018/07/17(火) 16:37:41.71 ID:2Pf9A5t3.net
300Vは何となくそんな気はしてた
レース用から派生してる系のオイルは大なり小なり同じ傾向かなって
耐久性や保護性能は必要最小限、代わりに速度重視
エンジン毎回バラすしレース1日持てばいいって考えの延長

734 :774RR:2018/07/17(火) 18:35:51.09 ID:OUyldLwU.net
エーゼットも比較してほしい
テストしたスズキのオイルはレーシングスペックの化学合成油みたいだから、一般的にショップで交換する鉱物油とは違うね
それでも長い目で見ると純正がいいんだろうな

735 :774RR:2018/07/17(火) 20:11:27.46 ID:5sdugxps.net
AZは純正の鉱物油と同じくらいの耐久性なんでギリギリ合格か不合格っぽいけどね。
明らかにシフト硬くなるもんな。

736 :774RR:2018/07/17(火) 20:54:03.47 ID:8IYwxldi.net
>>716
もちろんそういう不純物も検査・検知できるテスターだよ
ザーレンとかスタンドで使う簡易テスターじゃなくて
前は高価なのでレンタルしてたけど俺が使いたかったので権限で買ったw

737 :774RR:2018/07/17(火) 21:02:59.17 ID:8IYwxldi.net
ちなみに営業車のプリウス+純正オイルで25,000キロ走っても(結構全開)
全然NGにならん
このテスター壊れてんのか?とメーカーにチェックさせたが、まあ壊れてなかったな

738 :774RR:2018/07/17(火) 21:09:08.41 ID:F+dNMK2H.net
>>737
機械の名前を教えて

739 :774RR:2018/07/17(火) 21:14:59.90 ID:9FtvtQl9.net
rs4gpは大丈夫だろうな。
まぁ摩耗があったとしても影響出るまで乗らないと思うけど

740 :774RR:2018/07/17(火) 21:28:25.95 ID:IP3Wv7+n.net
エルフの15-50の安いやつはだめだった

741 :774RR:2018/07/17(火) 21:41:35.34 ID:8IYwxldi.net
>>738
海外製、オイルメンテナンス専門の会社経由で買った
トタルだがどこかのOEMだな

742 :774RR:2018/07/17(火) 22:33:18.24 ID:cRIJ3Onl.net
バルボリンのVRレーシング20W50ってSNになってしまったけど
30年前の旧車に入れたらやはり悪いだろうか?

743 :774RR:2018/07/17(火) 22:35:09.28 ID:cRIJ3Onl.net
湿式クラッチには使用できないと書いてるから素直にやめとくべきか・・・

744 :774RR:2018/07/18(水) 01:30:42.34 ID:zhOEqxfs.net
>>741
何それ?商品名言えよ
ばかかてめぇw

745 :774RR:2018/07/18(水) 02:15:28.69 ID:g6Pjw2v9.net
>>729
喜べ四輪もエンジン内のギヤはエンジンオイルで潤滑してるぞ(脊髄

746 :774RR:2018/07/18(水) 08:07:16.04 ID:zCOAi96c.net
>>744
取説には型番しか記載してなかった筈だ
つかなに怒ってんだ高血圧か?

747 :774RR:2018/07/18(水) 08:07:19.25 ID:nu4SMn8b.net
>>743
言っとけばメーカーは安全。
ネコ電子をレンジ入れる奴怖い。

748 :774RR:2018/07/18(水) 09:22:29.87 ID:zPW2Q+qN.net
だめだ、この人、発達障害だw

749 :774RR:2018/07/18(水) 10:12:08.24 ID:avpjTrW7.net
北米産のオイルかぁ
試してみたいがブランドによっては国内と本場でラインナップがそもそも違うとか評判みるだけでもすげー煩雑だ…

750 :774RR:2018/07/18(水) 11:22:17.57 ID:6jrPX+T/.net
T903:2016仕様は2016年4月にリリースされ、現在実装されています。歯車保護
を数値化するための新しいテストを導入しようとしましたが2021年まで有効にな
らないようにテスト手順を検証する際に問題がありました。
2016仕様では実装できませんでしたが、最終的に仕様に含めることは依然として
重要です。
続きhttp://www.mototribology.com/articles/jaso-explained-part-1/

結果の再現性が低かろうと明らかにギア保護性が不足してるオイルをはじくために
2016年に導入してほしかった。とりあえず2016年にFZG試験を導入して、再現
性低いなら、不合格基準を緩めにすればよかったんじゃないの?そうして時間稼ぎ
しつつ再現性が高く試験コストの低い(ここが業界寄り)試験方法を開発すればい
いじゃん。ギア規格のAPI GLも再現性低いのかな?APIには規格作れてJASOは作
れないって不思議だね。もしかしてギア試験に不合格になるオイルを作ってるメー
カーの反発で導入できなかったとか?そんな業界のために動くJASOではだめです、
ユーザーのために動くべきです。

751 :774RR:2018/07/18(水) 11:26:14.04 ID:6jrPX+T/.net
もしかしたらギア試験に合格するような基油と添加剤を使うと製造コストが上がるか
ら、業界全体が反対してるのかも。今でも2輪油は高価なのでこれ以上値段上げられ
ないのに製造コストが上がると利益が減る。だから反対みたいな。

752 :774RR:2018/07/18(水) 11:33:25.47 ID:6jrPX+T/.net
2輪の特性http://www.mototribology.com/articles/motorcycle-specific-oil/
特に空冷式のモータでは、不均一な冷却と過度の熱により、モータとオイルに余分な
ストレスがかかります。
エンジン回転数が高いほど、発泡の可能性が高くなり、エンジンとオイルに多くのス
トレスがかかることを意味します。
排気量当たりの出力が比較的大きくなる傾向があります。エンジンとオイルの熱と
ストレスを増加させます。
高い圧縮比は高いストレスを加え、クランクケースへの燃焼ブローバ
イの増加をもたらす。これは汚染物質を増加させ、油をより速く劣化させる。
エンジンオイルまたはトランスミッションオイルが個別に有するものを超える追加
の特性を持たなければならない。

753 :774RR:2018/07/18(水) 11:41:02.65 ID:q/HOl3pn.net
5行を越えるレス ましてや連レスする人は基地やな

754 :774RR:2018/07/18(水) 11:48:32.57 ID:6jrPX+T/.net
JASO2輪車規格は2006年5月1日から開始なので、>>730の2005年はJASO2輪車
規格がなかったが、>>729の2009年はJASO規格発効後のテストだ。
発効後のテストでギア試験不合格のオイルがあるのだから、JASO2輪車規格は
2輪車にとって不備のある規格だ。それから9年たってるのにまだギア試験を導入
しないのは怠慢に見えるね。今JASOマークがついてるオイルの何割かはギア試験
に不合格なんだろうな。JASOさんはそれでいいんですか?それで仕事に
プライドが持てますか?

755 :774RR:2018/07/18(水) 12:41:45.07 ID:dosLJIP8.net
こういう人は兎に角我慢できないからね
自分自分自分が可愛い正しい
ひとの言うことなんて正しくない

756 :774RR:2018/07/18(水) 12:51:59.41 ID:GQbFA6ov.net
結論
好きなオイル入れとけ

757 :774RR:2018/07/18(水) 12:52:17.90 ID:4sk9kYGp.net
陰謀論大好きそう

758 :774RR:2018/07/18(水) 13:35:18.38 ID:tDvGDOg0.net
ここで喚いて関係者に届くと思っているのかな

759 :774RR:2018/07/18(水) 18:00:55.42 ID:qyBtEXmM.net
いつか届くと信じて

 おれたちはたたかいつづける!

760 :774RR:2018/07/18(水) 18:10:45.97 ID:g6Pjw2v9.net
あいねばぎぶあっぷふぉーえばあー♪

761 :774RR:2018/07/18(水) 19:54:49.65 ID:/YMDUclI.net
>>742
クラッチ云々ではなく単純にSNオイルをバイクに入れたらAUTO

このレス等参考に
四輪用オイル32缶目
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1518014966/88

762 :774RR:2018/07/18(水) 20:44:23.77 ID:VEthIVuJ.net
>>761
バイク用でもSNあるけど?

763 :774RR:2018/07/18(水) 23:49:59.51 ID:zXiWHcYJ.net
俺たち、我慢できないオイル愛好家www

764 :774RR:2018/07/19(木) 14:13:09.98 ID:+RGyrS9f.net
オイル交換って3000km、そこまで走らない場合は半年毎だっけ?
今まで世話になったYSPでは上記の頻度で交換と言われてたけど、引っ越して新しく世話になるYSPに交換をお願いしたら1年毎でいいですって言われた

どっちが正解?

765 :774RR:2018/07/19(木) 14:21:34.05 ID:xIN9C2zw.net
馬鹿は理解出来ないし理屈もわからないから言われた通りに交換しろよ
それが例え1000キロ毎と言われたとしても
それがバイク屋にとってのリスク回避だ

766 :774RR:2018/07/19(木) 14:26:17.25 ID:cByBQSa0.net
>>764
まずは自分が年間何キロ走るのか書け。

767 :774RR:2018/07/19(木) 14:40:34.81 ID:UnxQeC/a.net
>>764
聞けば教えてもらえると考えるその神経が分からん。いったいどういう甘やかされた育て方されたんだ?
しかもここは板の中でも専門的な知識を持つインテリが集うことで知られる総合オイルスレ。
彼らの長年に渡る試行錯誤や実験によって得た経験知をタダで手に入れようとするその厚かましさ。
一つだけアドバイスしてやる。1年毎でいいと思うよ

768 :774RR:2018/07/19(木) 15:16:33.17 ID:zDhqnrdL.net
>>764
そのYSPが1年毎でいいって言うならそうなんじゃねーの
万が一それでトラブル出たなら一言言ってやれば済むだろ
1年毎ってのが信用出来ないなら半年毎って言ってくれるYSPを探せよ

769 :774RR:2018/07/19(木) 17:46:36.32 ID:jibFO+sw.net
そうそう、正解なんてない、答えは自分で見付けるもんだ。

770 :774RR:2018/07/19(木) 18:31:00.65 ID:QW/UcOnS.net
オイルけちったツケが現れる頃には手離してる。。。
いや、けちったてつもりは無いんだけども、
逆に高級オイル奢ってサイクルも短めで、もしも恩赦が味わえる事があったとしても、
その頃には他のオーナーの愛車。
売る時査定に影響ないし…

771 :774RR:2018/07/19(木) 18:32:44.10 ID:QEQF9Nn3.net
そんなに量も入らず大して高くもないオイルなら毎月。
ひっぱっても季節の変わり目ごと。

772 :774RR:2018/07/19(木) 18:33:12.84 ID:OGjupdM7.net
やっぱ今の時期に最適な粘度は20w-50でいいの?

773 :774RR:2018/07/19(木) 18:36:18.51 ID:5yUKTLFb.net
またこういうエスパーしろが出てきたのか

774 :774RR:2018/07/19(木) 18:39:16.36 ID:ttb9pCyN.net
せめて半年ごとに入れ替えいよね
そう思いつつ一年

775 :774RR:2018/07/19(木) 19:31:55.68 ID:+LKfImqe.net
KLX250だけど2000キロ越えた頃からシフト渋くなった気がして交換してる
マニュアルだと一年若しくは6000キロ毎だったはずだけど、シビアコンディションなら半年若しくは3000キロ交換がメーカー指定とかか?
ちなみに1L2000円以下で買えるオイル色々試したけど結局ヤマプレで落ち着いた

776 :774RR:2018/07/19(木) 19:44:11.39 ID:yiDCGVil.net
ダート走ったらもろシビアコンディションだし、渋滞多いとこ走っててもシビアコンディションよね。

777 :774RR:2018/07/19(木) 19:45:25.01 ID:fKfLuBgs.net
自分はレッドバロンのオイルを3千km前後で交換してる
交換後は、違いがよくわかるんで3千走るとそこそこ劣化してるんだろうけど
フィーリング良くなるし400円/Lで交換工賃630円だから、ためらい無く交換できて重宝してる

778 :774RR:2018/07/19(木) 19:49:54.11 ID:p2UVgVak.net
みんな社外の油温・油圧計つけてる?
劣化の判断はシフトフィール・距離・サイクル・窓で目視、これくらいだわ。

779 :774RR:2018/07/19(木) 20:27:32.50 ID:QL4h9JVh.net
空冷4ストSOHC単気筒225cc、
走行距離2000kmで、毎回エンジンオイル交換。
これを5年間繰り返してきたが、今現在絶好調だわ。

780 :774RR:2018/07/19(木) 20:45:56.81 ID:kMLF0EZd.net
なんだか20年前と同じような話してる気がするが
20年のオイルの進化はすごいね

781 :774RR:2018/07/19(木) 22:45:17.46 ID:yiDCGVil.net
リターンして一番驚いたのはVHVIかな、なんじゃそりゃ!?って思った。
すごいよね。

782 :774RR:2018/07/20(金) 00:24:38.09 ID:QFFxjkcA.net
ヤハウェ?

783 :774RR:2018/07/20(金) 00:27:12.28 ID:njbS8oMJ.net
>>775
ニンジャ1000の海外マニュアルには一年または一万二千キロで交換と書いてある。
ブライト(輸入商社)の日本語マニュアルでは一年または六千キロと訳されている。
翻訳するとなぜ距離が半分になるのかが分からん。

784 :774RR:2018/07/20(金) 00:33:08.70 ID:qG4r8bSu.net
>>783
バカ? 日本の方がシビアだからに決まってるだろ。
bmwだって3万キロで本国は、欧州はとか知ったかが喚いてるけど、
日本じゃ1,5くらいが理想だな。Dでも3万キロも引っ張らない方が良いって言うし。理由は渋滞、巡航速度、気温、等々。

785 :774RR:2018/07/20(金) 00:34:37.98 ID:MBGELxE8.net
それにしたって距離がきっちり半分はやりすぎ

786 :774RR:2018/07/20(金) 00:36:02.64 ID:/uQlgWkj.net
都心住みの中古は買うなってあったなw
実際の距離が1.5倍から2倍になっているから
現実都内の平均速度が18キロ、田舎なら40キロとかでるもんな

787 :774RR:2018/07/20(金) 04:11:54.22 ID:Wqr4RDGZ.net
>>781
何十年ぶりに復帰したのかしらんけど
XF-08とか30年位前からなかったっけ・・・?

788 :774RR:2018/07/20(金) 06:34:52.16 ID:xXMqGj2K.net
XJRを20年間、年間走行距離多くて5,000km行かないから年一回交換してるけど未だ問題無し

空冷大排気量でこれだからここ最近の水冷車なら平気じゃない?

789 :774RR:2018/07/20(金) 07:29:02.96 ID:bKNhKbhT.net
おれは春のイベント オイル交換。年一度。
オイルが古くなるのが気温の低い時期に持ってきてる。  言い換えると変えてすぐ気温が高いところで使って劣化させそれを長くつかう。

790 :774RR:2018/07/20(金) 08:26:45.93 ID:ji/V9fw1.net
オイルの距離についてはともかく
時間は一年間でどこも統一されてんね
オイルの酸化が理由だろうけどどういう科学的根拠があるんだろ

791 :774RR:2018/07/20(金) 08:34:11.08 ID:C/ToIZd5.net
酸化防止剤入ってるし

792 :774RR:2018/07/20(金) 08:38:48.43 ID:s/p7B0bQ.net
>>789
俺のブレーキオイルがそんな感じ。

793 :774RR:2018/07/20(金) 08:39:45.58 ID:s/p7B0bQ.net
>>791
中国産キムチか

794 :774RR:2018/07/20(金) 14:06:50.21 ID:b+VfEcy4.net
>>784
使用条件の違いだけではなくクレーマーが多く面倒だからです

795 :774RR:2018/07/20(金) 14:46:43.33 ID:IBHqiXtN.net
クレーマーと言うより訴訟問題に発展するのは海外の方が多そう

796 :774RR:2018/07/20(金) 15:04:31.94 ID:ZG8sB6Tu.net
>>794
ばーか。実際日本の環境で平均したら3万キロも無交換じゃどこかしら早い段階で壊れるわ

797 :774RR:2018/07/20(金) 15:20:47.17 ID:yEC7dpXI.net
正直、距離よりも一年って話を疑問に思っているわ
数年は余裕と思うんだがな
油だぞ?しかも植物性じゃないしさ

798 :774RR:2018/07/20(金) 15:33:18.99 ID:Lw9fh6IF.net
>>797
長期間放置されたエンジンからオイル抜いたことある?
オイルじゃ無くなってるから(笑)
殆ど乗ってなくても必ず年に2回は変えるよ俺は。
空冷シングルなんで夏・冬で粘度を変えてるからってのもあるけどね。

799 :774RR:2018/07/20(金) 15:52:28.05 ID:yEC7dpXI.net
>>798
あるよ、旧車のレストアよくやってたから
オイルじゃないなんてあなたの感想レベルじゃん
客観的な証明できないだろwあんた

800 :774RR:2018/07/20(金) 15:55:47.83 ID:Lw9fh6IF.net
>>799
乳化したオイルもオイルだって言うのならお好きに。

801 :774RR:2018/07/20(金) 16:05:51.98 ID:bGM6nIVY.net
オイル交換のボーダーラインって何?っていと壊れるまで。
たとえば金属が囓るまでがボーダーなんだよね
金属ってたとえば潤滑油がないと数往復で囓る、対応オイルじゃないと数分で囓るよね。
つまり劣化や機能を失ったら概ね数往復とか長く観ても数分以内に囓るわけ。
これは摺動実験とかしてれば知ってるよね。

そこでボーダーを考えたとき
そんで距離にしても5千q交換が6千kmで囓りましたとか、期間にしても1年が14ヶ月で囓りました。
っていうレベルの話しじゃない。
今では3万q交換オイルなんてのを千責任をもってメーカ新車補償で組んでるくらいのものもあるが
一般論でかんがえても5千q交換のバイクを量を維持したとして囓るまで使うなら1.5万から2.0万はいくかもしれない。
早いと1.0万かもしれない、期間のボーダーで1年交換を2.0年か4.0年くらいまで引っ張っても実際に囓らないだろうね。
でも非常に高確率で予告無しに囓りに襲われる可能性が莫大に高まる。
個体差、環境差、使用負荷差は大きいからね、空冷ガブと水冷ボクサーツインの1200ccは違うよね。

そのときに「絶対安全よ」「100台のうち100台が囓りませんよ」「囓ったら俺が補償しても良いわ」
っていう安全圏のの早期交換が3000qとか1年とかいうダケの話しだよね。
そりゃロクにピストンが往復回数せずクランクが回らず1年で早いっちゃ早いだろうが
じゃ、何年引っ張るのよ?
限界試すのか、成分分析しながらのるのかよっていえば「じゃ1年で交換しましょうか」がFAになる。
その程度の安全神話に噛みついたり理屈を積み上げる必要ないんだよ、宗教が塩を盛るとか2礼2拍手
しないとみたいな話しなんだし。

802 :774RR:2018/07/20(金) 16:09:19.97 ID:yEC7dpXI.net
>>800
急に乳化したオイルの話か?おまえw
卑怯な性格してんなwクズじゃん

803 :774RR:2018/07/20(金) 16:13:53.55 ID:TxxWe9zF.net
ケースバイケースおじさん「ケースバイケース」

804 :774RR:2018/07/20(金) 17:25:36.70 ID:UaV0tGqG.net
結局使用オイルのグレードとか交換時期って保険と一緒だからね。
自分でエンジン開けて検証出来るなら焼き付かないギリギリを狙っても良いが面倒だから良いオイルを頻繁に替えるね。
環境負荷が~の人が湧くがエンジンオイル節約してエンジン壊して直すとか廃棄して車両交換とかの環境負荷はどうなの?って思うね。

805 :774RR:2018/07/20(金) 17:28:53.92 ID:fVpOYT1/.net
まぁズボラな管理でもエンジン壊れるってのは稀だから
大概が車両の買い換えまで問題なく動いちゃうんだろうけど

806 :774RR:2018/07/20(金) 17:39:02.29 ID:yEC7dpXI.net
>>804
805さんがフォローしてくれているけど、そういう人の意見はその程度では壊れないって前提だから
相手の考えを一度シミレーションする癖付けたほうが会話出来る人になれるよ

807 :774RR:2018/07/20(金) 18:17:25.25 ID:B8qavbg6.net
車の10万キロオイル交換なしの動画見ると
オイルの減りが半端ないってか固まってる
それはどういう事かと言うと継ぎ足ししてないって事だな


継ぎ足してれば20万キロ持つ可能性もある

808 :774RR:2018/07/20(金) 18:22:42.03 ID:eHVIQESJ.net
改造してない純正エンジンならメーカー指定でまあ問題は起きないよ
マフラー変えたとかパワーフィルタつけたとかで改造エンジンだとか言われたら
笑うしかないけど

809 :774RR:2018/07/20(金) 18:51:45.52 ID:yEC7dpXI.net
マフラー変えてオイル変化なんてないだろ(笑)
ほんと適当馬鹿多いな

810 :774RR:2018/07/20(金) 19:16:54.29 ID:7VjAeeY3.net
>>809
国語の成績悪かっただろ?

811 :774RR:2018/07/20(金) 19:23:08.17 ID:jii3hHez.net
吸排気ちょこっと変えた程度で改造とか言われてもとは思うけどな

812 :774RR:2018/07/20(金) 19:31:37.75 ID:pBJBlyEV.net
なんだかんだMOTUL5100最高説

813 :774RR:2018/07/20(金) 19:39:51.87 ID:BaBENTjJ.net
モチュールと言えば卸価格表見たんだけど、300Vも含めほぼ全てのグレードが6掛けなのに7100だけが5.5掛けだった
あれはどういう意図なんだろな

814 :774RR:2018/07/20(金) 19:47:15.06 ID:Dv+9yBGe.net
オートメカニックの記事で、数年放置の車かバイク(どっちか忘れた)からオイル
抜き取って酸化具合とか劣化を分析して調べていたな
結果、問題ねえよって記事だったわ

815 :774RR:2018/07/20(金) 21:16:21.40 ID:YFYj4vMO.net
>>805
>>796

816 :774RR:2018/07/20(金) 23:03:54.69 ID:k151UoJq.net
オイルスレの醍醐味は2つある。

1つは我慢しない持論語り、
もう1つは我慢しない者たちの罵り合いである。

817 :774RR:2018/07/20(金) 23:33:09.92 ID:vAjRAadU.net
どうせ2万キロ位で手放すんだから
シャバシャバのオイルで吹け上がりを楽しんだらいいじゃないの

818 :774RR:2018/07/21(土) 00:33:56.45 ID:uLEYFGBb.net
日本での走行条件がシビアなのは分かる。
かといって普通に乗る分にはズボラなオイル管理でも簡単に壊れるとも思えない。
また、会話が「バカ」から始まる人が生まれながらのサイコパスなのも理解できる。

819 :774RR:2018/07/21(土) 00:40:21.77 ID:XbZ8ebVs.net
近年の夏の暑さだと安めの鉱物油や半合成はダレるの早いすな

大型車だとエンジンの熱が以前より熱いような

820 :774RR:2018/07/21(土) 01:25:40.09 ID:tuWBj5Pd.net
鉱物油の方が放熱性がいいけどな

821 :774RR:2018/07/21(土) 01:29:05.38 ID:lbe0HkCO.net
EURO5以降のバイクに興味わくか微妙だから今のを大切に乗りたいのでオイルはジャンジャン交換します
ワケわからん自動診断装置義務化とか虫酸が走る無駄ウエイトつけさせんなよ

822 :774RR:2018/07/21(土) 03:03:36.74 ID:EtVJ4Zie.net
オイルクーラーにファン付けたい

823 :774RR:2018/07/21(土) 05:30:59.27 ID:ROxcqDgI.net
>>816
正しくは根拠はないが絶対の自信を持ってる持論語り
持論が真実かより持論を通す事が目的化する
だな。

824 :774RR:2018/07/21(土) 06:21:00.78 ID:XbZ8ebVs.net
>>820
熱入っちゃったらすぐピシャピシャにならないすか?

825 :774RR:2018/07/21(土) 08:25:49.86 ID:3fBRIigm.net
オイルはピシャピシャになってからが本番だけど?
エンジン内でどうなっていると思ってんだ?

826 :774RR:2018/07/21(土) 08:29:13.77 ID:JND6pzNv.net
>>824
君の嫁さんの事?

827 :774RR:2018/07/21(土) 08:43:48.10 ID:Z5pxUAFd.net
>>824
勘違いしてるヤツ多いけど、オイルってのは可動常用時に極力粘度無く柔らかい状態でフリクションロスは0にちかく
それでいて極圧点に油幕切れが起きないというのを品質のいいオイルって考えるのね。
高温時に水飴のように摺動面にこびりついていたって良いオイルじゃないよ。
様々な実験やセールスアピールにもあるだろうが、超高温で真水より粘度の無いようなオイルが超極圧接触面で油膜を
きらさないという前提で開発競争してるでしょ。
高温時でも粘度が高いとか硬いことが正義というわけではなく、金属接触、摺動面や高圧接触でも油膜が切れずに
金属同士の直接接触や摩擦や溶着がおこらないことが正義
だからこそ鉱物資源の物理生成でなく化学で分子レベルで生成しましょうみたいなことやってるんでしょ。

828 :774RR:2018/07/21(土) 09:11:57.82 ID:hm8UCFnM.net
エステルやん

829 :774RR:2018/07/21(土) 10:02:24.50 ID:XbZ8ebVs.net
だから安い鉱物油より半合成のが熱に強いのね

830 :774RR:2018/07/21(土) 10:10:18.95 ID:JND6pzNv.net
だから安い半合成より全合成のが熱に強いのね

831 :774RR:2018/07/21(土) 10:20:32.21 ID:Z5pxUAFd.net
熱や極圧に強い油を開発したら物理合成では不可能だったってだけだな。

832 :774RR:2018/07/21(土) 10:38:44.95 ID:yh5mHzDW.net
アフリカとか中東のバイカー達はどんなオイルを使っているのだろう
あんな高温の環境でエンジンももっと熱くなるわけですしおすし

833 :774RR:2018/07/21(土) 10:52:46.91 ID:WfYU+v3+.net
相変わらず馬鹿しかいないな

夏 気温40度 最高水温100度
冬 気温0度  最高水温100度

好きなオイル買えや

834 :774RR:2018/07/21(土) 10:53:41.23 ID:ueZ6qlOm.net
>>極圧点に油幕切れが起きない
これは密度(比重)が高いほど有利みたいね。基油のグレードが下がるほど密度は高まる。
基油の分子の形状サイズが揃ってるとスカスカで、不ぞろいだと大きい分子の隙間に
小さい分子が入り込むかららしい。

sds
密度0.84 流動点-30℃以下 引火点250℃以上 ヤマルーブ プレミアムシンセティック シェル 化学合成油
密度0.8510 流動点-32.5℃ 引火点240℃ ヤマルーブ RS4GP JXTG 100%化学合成油
密度0.88 流動点-20℃以下 引火点200℃以上 ヤマルーブ スタンダードプラス シェル 鉱物油
密度0.883 流動点-40℃ 引火点226℃ ヤマルーブ スポーツ JXTG 部分合成油

密度0.857 流動点-45℃以下 引火点240℃ ECSTAR R9000 JXTG 全合成油
密度0.866 流動点-40℃ 引火点228℃ ECSTAR R7000 JXTG 部分合成油
密度0.868 流動点-40℃ 引火点234℃ ECSTAR R5000 JXTG 鉱物油
密度0.879 流動点-32.5℃以下 引火点224℃ ECSTAR スーパーデラックス JXTG 鉱物油
密度0.88 流動点-20℃以下 引火点200℃以上 ECSTAR R5000 シェル 鉱物油

JXTG ECSTAR R5000は鉱物油なのに流動点が低すぎる。誤植?
JXTG ECSTAR R5000は鉱物油なのに部分合成油のR7000より引火点が高い。誤植?

835 :774RR:2018/07/21(土) 14:24:39.12 ID:TVoVpZo3.net
>>833
学校の成績悪かったでしょ?

836 :774RR:2018/07/21(土) 14:56:21.11 ID:JND6pzNv.net
だから馬鹿しかいないって自分で言ってるじゃん

837 :774RR:2018/07/21(土) 17:05:49.05 ID:tm4gEoT/.net
もっと高温の環境下での話してくれよ

838 :774RR:2018/07/21(土) 17:35:45.81 ID:w5NjeHQ3.net
イエロー高温

839 :774RR:2018/07/21(土) 20:58:04.99 ID:pyh6AUWW.net
>>835
どうせ煽るならオイルの話でやってくれ
そういうガキみたいな煽りをして、お前はお利口さんだなw
いいか、オイルの話で喧嘩しろガキ

840 :774RR:2018/07/21(土) 21:14:23.79 ID:yh5mHzDW.net
ガキに煽られて顔真っ赤なオッサンw

841 :774RR:2018/07/21(土) 21:49:59.09 ID:pyh6AUWW.net
オヤジに叱られて反抗期丸出しで必死に書き込むガキ(笑)
この書き込みに我慢できるかな???(笑)

842 :774RR:2018/07/21(土) 22:49:56.94 ID:yh5mHzDW.net
https://i.imgur.com/nbs1h5a.jpg

843 :774RR:2018/07/22(日) 07:57:12.66 ID:SNgXPukm.net
長時間走行した後のオイル頭からかぶって頭冷やしてほしい

844 :774RR:2018/07/22(日) 08:31:56.56 ID:w8Zlk9DY.net
せやな

845 :774RR:2018/07/22(日) 09:01:52.18 ID:lNdMF5cc.net
せやで

846 :774RR:2018/07/22(日) 09:50:04.65 ID:crfA3TO2.net
せやろか?

847 :774RR:2018/07/22(日) 10:21:08.39 ID:sod2O+Nr.net
せやろ

848 :774RR:2018/07/22(日) 10:30:53.01 ID:9yhX27sF.net
ほな

849 :774RR:2018/07/22(日) 10:45:56.09 ID:Zq0S8dY/.net
1.さいなら
2.いこか
3.なんでやねん

850 :774RR:2018/07/22(日) 12:23:40.53 ID:pZ5dNojk.net
さいな

851 :774RR:2018/07/23(月) 07:25:04.82 ID:MS3bILos.net
さいでっか

852 :774RR:2018/07/23(月) 09:03:17.79 ID:XTdPgbbF.net
まんねや

853 :774RR:2018/07/23(月) 10:04:49.15 ID:LlqL3xgX.net
なんや、ココw

854 :774RR:2018/07/23(月) 10:45:19.73 ID:h/B9Kj+/.net
でんがな

855 :774RR:2018/07/23(月) 16:18:24.65 ID:JOB21QXs.net
わらうでしかしw

856 :774RR:2018/07/23(月) 20:02:31.51 ID:haYTsqJb.net
いてまうでー

857 :774RR:2018/07/23(月) 20:46:41.89 ID:eq4KG7Fc.net
3人目辺りからは自分が面白くない人だって自覚持っていいぞ

858 :774RR:2018/07/23(月) 20:52:59.02 ID:3R4JVOxt.net
せやな

859 :774RR:2018/07/23(月) 21:10:23.76 ID:oHwAgZZy.net
せやせや

860 :774RR:2018/07/23(月) 21:51:32.23 ID:Ko5jirzR.net
セイヤ!セイヤ!ソイヤ!

861 :774RR:2018/07/23(月) 21:57:23.16 ID:AlFN0Zmf.net
正味のはなし

862 :774RR:2018/07/24(火) 01:20:12.00 ID:Gk2bSu7W.net
ジョイフル山新でモリグリーンの
MA 10w-40 1Lが498円。
10年前のSUMIXと似たような位置づけかな

863 :774RR:2018/07/24(火) 18:34:38.55 ID:Fxg1vedj.net
そろそろ夏の高温下でのオイルの話をしてもらえないか?

864 :774RR:2018/07/24(火) 20:01:28.02 ID:vOhQSSIY.net
率先して話を始めたらいいと思います

865 :774RR:2018/07/24(火) 20:09:50.99 ID:5u6BPxOI.net
うむ始めたまえ

866 :774RR:2018/07/24(火) 20:24:53.56 ID:iRXT8HkI.net
じゃあ俺が

867 :774RR:2018/07/24(火) 20:42:54.11 ID:/BVdPkAZ.net
もこみちさんの登場です!

868 :774RR:2018/07/24(火) 21:27:03.34 ID:73aklP50.net
夫婦でバイクツーリング中の女性 追突され死亡 静岡

産経ニュース-5 時間前

23日午後2時50分ごろ、静岡県小山町須走の国道138号交差点で、東京都北区の飲食業の男性(33)の普通乗用車が、信号待ちをしていたオートバイに追突し、計4台が絡む玉突き事故となった。

869 :774RR:2018/07/25(水) 00:09:11.73 ID:kpggPiRv.net
スズキのエクスター R9000 全合成油 10W-40
って使ったことある方いる? どうですか?

870 :774RR:2018/07/25(水) 07:11:20.50 ID:w57O91mN.net
普通のスズキ純正オイルだよ
別にそんなに高くないし、今何入れてるか知らないけど、何かとの比較が欲しいなら人に聞くより自分で試してみたら?

871 :774RR:2018/07/25(水) 08:04:34.70 ID:LqP+himv.net
スズキ車乗りだから興味はあるけど20Lぺール缶で安く買えるようになるまではヤマルーブシンセでいいかな。

872 :774RR:2018/07/25(水) 08:55:19.41 ID:L8EEV1lg.net
>>863
粘度上げろ

873 :774RR:2018/07/25(水) 09:48:24.27 ID:pJcjO3Hl.net
車種と用途も書かないのに、どうなの?って頭おかしいのか?
所詮オカルトだし、何だって構わないけど
メーカーのページにどんなオイルか載ってるから見てくれば?

874 :774RR:2018/07/25(水) 14:14:06.65 ID:32ZG4WdL.net
空冷4発なんだけど
鉱物油、部分合成、全合成、
オススメ教えて下さい。街乗りメインです。
ぶっちゃけ体感出来ないんでお願いします

875 :774RR:2018/07/25(水) 14:20:58.59 ID:+9XGgVz7.net
体感出来ないのであれば車両メーカーおすすめの物で十分。

876 :774RR:2018/07/25(水) 14:24:42.01 ID:CkfsMjCh.net
>>874
何入れたって体感なんかできないよ、いろいろ入れてベンチテストでシビアコンディションにして
数値計測すれば色々と数字で見えてくると思うよ。
体感でへんな誤解するより数値で検証した方が良い。
音がうるさくても悪いオイルじゃない、低粘度高潤滑でフリクションがない優秀なオイルだったり
高温が悪い事じゃなく高温化でも確実に極圧部の油膜をきらない良いオイルだったり
汚れが早いといっても着実に内部洗浄やブローバイを受け止めてる良いオイルかもしれない
体感という目先に惑わされないでしっかりと性能差をはあくしましょう。

自慢の空冷4気筒をレッドゾーンに貼り付かせて3時間も山中を前回峠キングするなら大きな差になります。
そうでないと純正指定油とかえた意味がないからね。

877 :774RR:2018/07/25(水) 14:43:57.02 ID:9jJ1CC6f.net
体感で良し悪し判断出来ないなら純正の高グレードが間違いないんじゃないの。

878 :774RR:2018/07/25(水) 14:49:10.61 ID:N4BSRNYT.net
>>876
>自慢の空冷4気筒をレッドゾーンに貼り付かせて3時間も山中を前回峠キングするなら大きな差になります。
そんなことしません。街乗りです

879 :774RR:2018/07/25(水) 14:56:51.73 ID:CkfsMjCh.net
>>878
街乗りで何を体感したいの?全合成入れたら女子高生のパンツが見えたとか半合成にしたら
ガリガリ君が異常に当たるようになったとか?

880 :774RR:2018/07/25(水) 15:02:46.82 ID:4xZsT7O7.net
どうせカワサキかヤマハだろ?純正入れとけ
5000kmか夏冬で変えとけば十分

881 :774RR:2018/07/25(水) 15:08:59.26 ID:CkfsMjCh.net
>>880
漏れて無くなる分の補充もアドバイスを

882 :774RR:2018/07/25(水) 15:33:07.39 ID:L8EEV1lg.net
そういえば全合成入れてからデリヘルで当たりばかり来るようになったわ

883 :774RR:2018/07/25(水) 21:24:25.19 ID:3f6Gp0/i.net
>>876
それ、適切に答えていることになっていると思う?

884 :774RR:2018/07/25(水) 21:51:12.01 ID:XjRyzD7n.net
>>882
なに入れた?外れ引きたくないから教えて。

885 :774RR:2018/07/26(木) 00:59:59.58 ID:Ue5JqJMi.net
>>882
俺にも教えてくれ。新しいオキニを見つけたい。

それはともかく全合成が増えてきたけど、安いのもあるからそのうち部分合成とかなくなりそうじゃね?

886 :774RR:2018/07/26(木) 09:40:06.63 ID:gtixofO2.net
部分合成、鉱物油が無くなると旧車乗りが困るじゃん

887 :774RR:2018/07/26(木) 09:46:16.25 ID:RcOgPl/x.net
>>886
鉱物油も無くなるの?

888 :774RR:2018/07/26(木) 10:47:10.48 ID:k3UINjoD.net
ヤマハSRやホンダクラブマンみたいなのも旧車扱いでいいの?
全合成油はあわないかな?

889 :774RR:2018/07/26(木) 11:14:51.42 ID:DZmQvmoX.net
SRに300V入れたら滲んだって話を身近で3件聞いた

890 :774RR:2018/07/26(木) 11:18:41.82 ID:I3V56gPO.net
>>888
旧でなく新車だね。
なぜ合成湯が旧型車に忌み嫌われるかというとシールやガスケットが古代過ぎて
合成油のようなきめ細かい油脂がにじみ漏れると言われてる、各所の広すぎる摺動クリアランスについては
粘度でカバーしたりできるんだけど。
だけど概ね1970代から以前の古代の車両にしてもOHはするわけで、なおす以上は昨今のカスケットやシールを
流用したりリプロで使うわけだし、いまの技術者達が「戦前の鋳物だから」ってユガミや反りやフライス段差の
機器を信じられない厚みの神ガスケットでそのまま組む分けじゃない。
いまの神レストアはちゃんとクオリティの修復もしながら古代の車両を生かすんで合成油が悪だとは言い切れないのよ。
漏れさえしなければ過剰高温や異常極圧の低品位のエンジンには高い効果が期待できたりするから。

ただで、ユーザはかならず口から吐きたい自慢のワードがあったりする
「このバイク古いんで鉱物油しか使えなくてマイッタヨー!」
のマイッタヨーを方々で言いたいから大丈夫でも全合成なんて使いたくないんだわな
点火時期やバルブシールをワザワザ交換しないで有鉛ハイオク使ってる人も同じ、当時は皆無鉛改造したのに
いまになると「有鉛しか受け付けないからマイッタヨー!マイッタヨー!コマッタヨー!」が言いたいだけの
ために有鉛添加剤を買ってる。

891 :774RR:2018/07/26(木) 11:42:33.09 ID:RcOgPl/x.net
>>890
本当に言いたいだけなら
鉱物油使わず言ってればいい

892 :774RR:2018/07/26(木) 11:56:13.27 ID:8VNR0CAH.net
滲むと漏れるを一緒に考えてるんじゃないか?と思う。
地面に落ちなければ滲む程度気にしなさんな。

893 :774RR:2018/07/26(木) 12:28:15.41 ID:I3V56gPO.net
>>892
滲むバイクは過負荷とか高温時に一気に吹き出すことがあるからね。
内圧もそうだし機器の隙間も高温や高負荷で拡大するから爆発するように出るよ。

894 :774RR:2018/07/26(木) 12:34:02.06 ID:RcOgPl/x.net
>>893
>大丈夫でも全合成なんて使いたくないんだわな
大丈夫じゃないじゃん

895 :774RR:2018/07/26(木) 12:38:57.54 ID:I3V56gPO.net
>>894
なにが?
旧車でもしっかりしたOHや当時の技術をしのぐリプロみたいのは全く問題ないし滲みもしないよ?
だけど療法の選択があるならば「マイッタヨー」の人々はより不自由な選択で猛アピールしたいのよ。
病気自慢、ケガ自慢と同じな。
峠の食堂でもいって骨董車の爺さんの会話でも聞いてこいよ、伝説のケガ自慢、故障自慢、病気自慢に
骨董車の不具合自慢で頂点を目指してるから。

896 :774RR:2018/07/26(木) 12:40:49.60 ID:RcOgPl/x.net
>>895
>>893

897 :774RR:2018/07/26(木) 12:46:35.21 ID:d1ZOqyrb.net
「大丈夫なのに猛アピールしたいのよ」って言いたいだけ

898 :774RR:2018/07/26(木) 12:47:56.95 ID:laYhpTWf.net
Q.SRやGB250に全合成を入れてもいいか
A.マイッタヨー言いたいだけ

なんの答えにもなってねー
クランクケースまで割って全ガスケット交換しろって言いたいわけ?
どんなエンジンなのか分からん以上は入れないほうが安全でしょう

899 :774RR:2018/07/26(木) 13:14:41.43 ID:i7JBJDZj.net
昭和27年式のハーレーサイドバルブは鉱物油のシングル50でカムカバー上部に溜まるほど滲んでエンジン全体がオイルでギトギトだった。
モチュール300V 20W-60に替えたら全く滲まなくてエンジンがカサカサに乾いたよ。
SRX600のキックにモトレックスのクロスパワー使った時も全く滲まなかったね。
GBとSRは経験ない。

900 :774RR:2018/07/26(木) 13:19:03.49 ID:I3V56gPO.net
>>896
なんか理解力無いね、新車でも滲むバイク、漏れるバイク、何もないバイクがあり
旧車骨董でも滲むバイク、漏れるバイク、何もないバイクがあり
細かく言うなら骨董車のOHバイクには化学合成油でも
漏れないバイク、滲むバイク、漏れてしまうバイクがあるってこと。

漏れないなら入れれば良いじゃない?という事に対して彼等は「ハンデこそ骨董の美徳」としてるから入れないのよ。
じゃぁ、最初から漏れないように造らないで漏れるようにOHすれば良いじゃないっていうけど
超高額の費用で請け負うレストア屋は手をぬかないからね。
完全オリジナルでやるところは漏らすとこまでオリジナルなんだろうけお。

そして漏れないバイク、漏れるバイク、滲むバイクのなかで滲む程度のクオリティだと高温高負荷で一気に吹き出る
パターンがありますよと書いてる積もりだが矛盾ありますか?

901 :774RR:2018/07/26(木) 13:22:22.13 ID:I3V56gPO.net
>>898
ほどよい旧車はクランクケースまで割ってOHしてあるのが普通だよ。
なんでそこだけ固持してばらさないのよ?w
そんで何十年も昔のガスケット温存して使い回すの?
そもそもSRやGBなんて骨董じゃないと書いたはずだが、百歩譲っても80年以降なら
合成だだもれ世代じゃないとおもうんだけど?
単純に老朽破損の漏れならミネラルオイルだって漏れますよ?

902 :774RR:2018/07/26(木) 13:34:10.80 ID:RcOgPl/x.net
>>900
>細かく言うなら骨董車のOHバイクには化学合成油でも
>漏れないバイク、滲むバイク、漏れてしまうバイクがあるってこと。
すぐ後に「レストア屋は手をぬかない(≒漏れない)」って矛盾でしょ

>漏れないなら入れれば良いじゃない?という事に対して
いやいや
>新車でも滲むバイク、漏れるバイク、何もないバイクがあり
>旧車骨董でも滲むバイク、漏れるバイク、何もないバイクがあり
滲む漏れるあるんでしょ?

ぶれ過ぎ

903 :774RR:2018/07/26(木) 14:02:22.53 ID:UwE+QHym.net
でも実際のところ新車でも個体差があるよな。
同車種同年式でも滲みが酷いのや全く無いのとか。

904 :774RR:2018/07/26(木) 14:14:20.36 ID:I3V56gPO.net
>>902
なんつーか0か1しか認めないって頑固さだね。
CB750K0のレストアと陸王のレストアは違うし150万のレストアと400万のレストアも違うし
個体差やムラを認めたくないのはわかるが、そこは神々でもムラが出るところなのは認めたくないだろうが
しかたないことで、前合成が滲むか滲まないかは入れてみればわかるのよ。
そこで滲まないバイク、漏れるバイク、滲むバイクに方向性が変わるわけでしょ?
1度滲んだって別に鉱物油にもどせば止まるよ、全合成がガスケットやクランクケースの溶解をさせたり腐食を促進する
わけでなく、隙間をくぐり抜けるイメージだから。
きみはブレを許さないだろうけど実際の実情をいっさい認めず厳格に絶対的な文章をもとめるなら世間話れべるの話しやすれっどは無理
たとえばドコドコの200万でレストアしたカタナ1100の話しだけどって完全固定した上で漏れだの滲みの話ししないとならないんだが。

905 :774RR:2018/07/26(木) 14:21:29.41 ID:8pcUEMa8.net
長文は基地害

906 :774RR:2018/07/26(木) 14:21:42.19 ID:7/41l6KH.net
長文は基地

907 :774RR:2018/07/26(木) 14:25:59.32 ID:I3V56gPO.net
短い方がいいんだろうが、短く書けば漏れるバイクと漏れないバイクと滲むバイクがあるのは矛盾だ
と言われちゃうからなw
神々が治してるから全台絶対に漏れないはずだとオマエは定義したみたいな話しになる。
なので謝罪するしかないけど、なんで常識に置き直してフラットに考えないんだろ?
エンジンなんて単純、2018年のエンジンは漏れないなら1918年のエンジンだって美しい筐体をしっかり
性能の良いガスケットで組み合わせれば漏れないに決まってるのに。
だから全車両漏れないんだろ?と言われてしまうから困る。

908 :774RR:2018/07/26(木) 14:55:02.12 ID:0O8jMSOC.net
90年代でもカワサキは日常的に漏れてたのは、なぜ?

909 :774RR:2018/07/26(木) 15:00:49.88 ID:d1ZOqyrb.net
ブレブレ君もういいよ

910 :774RR:2018/07/26(木) 15:04:11.73 ID:c0nrIPgb.net
>>908
ウチの94年生産のkwskは漏れてないぞよ

911 :774RR:2018/07/26(木) 16:00:31.80 ID:6B1xQT6P.net
毎回毎回ほんと迷惑な長文
オイルスレと電気スレによく出るよなお前
自覚しろよウザいオカシい気持悪い

912 :774RR:2018/07/26(木) 16:40:39.62 ID:Mmh1Dycj.net
>>911
つ鏡

913 :774RR:2018/07/26(木) 18:48:59.77 ID:LJBVL7zE.net
>>890
なんか、ストレス溜まってそうだからそういうウザイ旧車乗りの会話から遠ざかった方がいいんじゃない?w

914 :774RR:2018/07/26(木) 19:32:47.43 ID:c1JS+Spq.net
長時間走行した後のオイル頭からかぶって頭冷やしてほしい

915 :774RR:2018/07/26(木) 20:41:57.08 ID:06/3Xyqz.net
>1918年のエンジンだって美しい筐体漏れないに決まってるのに

シールとガスケット盛ればで幾らでも漏れないけど
それが当時の鋳造技術を補完するって話じゃねえからな

916 :774RR:2018/07/26(木) 21:10:50.16 ID:VwYVXryv.net
面研や!

917 :774RR:2018/07/26(木) 22:57:06.22 ID:8pcUEMa8.net
>>916
確かに面研も一つの解決策だよね

918 :774RR:2018/07/26(木) 23:30:59.78 ID:rno0opPZ.net
ここ10年くらい、オイルの進化って大きいのかね?

919 :774RR:2018/07/27(金) 00:22:03.10 ID:OuiLRMY5.net
車の方は顕著よね、低粘度化とロングライフ化がしゅごい
バイク用のは・・・・そうでもない?

920 :774RR:2018/07/27(金) 01:26:04.67 ID:tuPMlOTR.net
サリシレート系潤滑油は汚れを落とす力が強いっぽいけど、サリシレート系オイルの
見分け方わかるかたいますか?この製品がそうだよという具体例もお待ちしてます。
https://nippon.zaidan.info/seikabutsu/2002/00197/contents/031.htm

921 :774RR:2018/07/27(金) 04:25:51.83 ID:xvTHrDKw.net
ヤマループプレミアムシンセは水冷向けだな

922 :774RR:2018/07/27(金) 04:34:27.34 ID:lTIwMlVc.net
>>920
頭悪そう

923 :774RR:2018/07/27(金) 04:39:28.03 ID:+F2sOuDs.net
>>921
XJRで使ってるけど絶好調だよ

924 :774RR:2018/07/27(金) 13:27:53.17 ID:042EArxq.net
モンキーで使ってるけど絶好調だよ

925 :774RR:2018/07/27(金) 13:30:27.51 ID:FHaFf0Mj.net
料理に使ってるけど絶好調だよ

926 :774RR:2018/07/27(金) 15:31:17.72 ID:+Mot4gmX.net
モンキーで絶好調か。良いこと聞いた。
動きが渋いラジペンに使ってみるよ。

927 :774RR:2018/07/27(金) 16:33:17.29 ID:dcFuluUE.net
シールなしチェーンはエンジンオイルを塗布って書いてなかったか?

928 :774RR:2018/07/27(金) 21:57:43.58 ID:wI50hEOB.net
漢は黙ってワコーズ

929 :774RR:2018/07/27(金) 22:21:18.48 ID:NwkB9Nxh.net
>>928
その漢って字は漢民族って言う差別的な意味だけど君はそうなの?
日本人は男って漢字がちゃんとあるけど

930 :774RR:2018/07/27(金) 22:48:57.50 ID:Yw4I752f.net
>>929
男という字は田んぼの力と書くわけで農業労働者の女性軽視に繋がる差別的な意味だけど君はそうなの?

931 :774RR:2018/07/27(金) 22:58:02.69 ID:tOmvlFuE.net
>>929
かんじってのはかんみんぞくのじっていみでさべつだけどきみもそうなの?
にほんじんにはひらがなってもじがちゃんとあるけど?

932 :774RR:2018/07/27(金) 23:01:27.74 ID:aNYysDcp.net
>>931
万葉仮名も漢字由来だけどね
極度に簡体かした漢字だよ

933 :774RR:2018/07/27(金) 23:03:11.36 ID:CE7FnKPW.net
漢や漢民族が差別的な意味だなんて初めて聞いたな

934 :774RR:2018/07/27(金) 23:10:43.29 ID:Rv+Uxeoe.net
漢民族、が差別的な意味とは思わない
そう思うんならやましいことがあるんだろう

935 :774RR:2018/07/27(金) 23:15:18.93 ID:FHaFf0Mj.net
15年ぐらい前から言われ始めたよな
日本人には馴染みが無い言い方だから慣れないけどね

936 :774RR:2018/07/27(金) 23:16:25.27 ID:FHaFf0Mj.net
普通の日本人は使わないと思うけど

937 :774RR:2018/07/27(金) 23:18:38.40 ID:QtYlGs1Z.net
漢民族なんて幻想さ

938 :774RR:2018/07/27(金) 23:26:48.46 ID:NwkB9Nxh.net
>>933
漢民族だけが本当の男って意味で漢(おとこ)だから
これを差別的と思わないのが不思議だわ

939 :774RR:2018/07/27(金) 23:31:24.43 ID:uSR17KV/.net
痴漢、暴漢、悪漢、卑劣漢  悪い意味で使われるけどスレチよね

940 :774RR:2018/07/27(金) 23:31:36.15 ID:Rv+Uxeoe.net
あー
被害者ビジネスね

941 :774RR:2018/07/27(金) 23:42:53.20 ID:kNzY4ZOM.net
日本(おとこ)って書かせるのと同じことか

942 :774RR:2018/07/28(土) 01:06:38.84 ID:cfgelNsA.net
漢は黙ってKawasaki

943 :774RR:2018/07/28(土) 01:27:03.76 ID:/Cqhn8OH.net
漢の時代は良かったっていうリスペクトですけど?

944 :774RR:2018/07/28(土) 05:52:06.20 ID:3QfHAyS+.net
漢民族って男の集まりで、つまりホモ

差別じゃなく区別だね

945 :774RR:2018/07/28(土) 06:04:20.55 ID:6cCy9W24.net
今のシナ人も漢民族じゃないし

946 :774RR:2018/07/28(土) 06:05:55.82 ID:dmEgy4ro.net
宇宙と書いてそら
単車と書いてマシン

947 :774RR:2018/07/28(土) 06:22:07.42 ID:N485TCGk.net
..暑さでみんな狂っちまいやがったw

948 :774RR:2018/07/28(土) 07:44:35.30 ID:XOTe8Ehq.net
日本人ならこれだな


男は黙ってサッポロビール CM
https://youtube.com/watch?v=Apm3ZkZKcnA

949 :774RR:2018/07/28(土) 08:27:15.54 ID:uqyvYznK.net
男は黙ってワコーズ

950 :774RR:2018/07/28(土) 09:00:21.11 ID:EEGPXgjE.net
>>949
だよね

951 :774RR:2018/07/28(土) 09:28:35.35 ID:NuCuwP3b.net
もう象形文字で頼むよ

952 :774RR:2018/07/28(土) 09:35:24.64 ID:bC6KKgKc.net
こういう昔は使わなかった漢とか文化侵略だからね
ダイソーとかで有名になった朝鮮式お辞儀もそう
30年前は確実になかったへんな文化が根付いているよね、、、

953 :774RR:2018/07/28(土) 11:39:17.16 ID:nynNWwWB.net
辞書にも載ってるのに文化の侵略なのかよw

954 :774RR:2018/07/28(土) 11:42:48.85 ID:tVpybaYn.net
>>949
俺もそう思う

955 :774RR:2018/07/28(土) 12:16:05.51 ID:7G7Y+UMj.net
チェーンオイルの話?

956 :774RR:2018/07/28(土) 14:57:33.61 ID:4UWXNBug.net
漢a.k.a.GAMI

957 :774RR:2018/07/28(土) 17:23:16.42 ID:XZhsbmOP.net
Gr.VのVHVIって日米の市場では一応は合成油という扱いをされてるけど、税関だと鉱物油という扱いなんだな
というか、合成油と鉱物油で関税が違うってのを初めて知った

958 :774RR:2018/07/28(土) 20:01:51.15 ID:koCUppFD.net
そりゃいかんぜぃ

959 :774RR:2018/07/28(土) 20:07:21.90 ID:eVRDPXiV.net
>>957
だから合成油は安くできるのか。納得。

960 :774RR:2018/07/28(土) 20:39:18.77 ID:C5+P++DV.net
今日バイクに乗っている奴は漢

961 :774RR:2018/07/28(土) 23:11:03.72 ID:nnI3ivva.net
VHVIが裁判で合成油と認められたのはアメリカとカナダだけなので日本では
認められてない。公正取引委員会に申し立てすればVHVIで合成油と名乗ってる
偽合成油を一掃できるかも。

962 :774RR:2018/07/28(土) 23:16:34.53 ID:dmEgy4ro.net
VHVIというのがよく判らんが
鉱物油みたく不純物が混じったり分子レベルで均等ではないのかそれ?
(ググってません)

963 :774RR:2018/07/28(土) 23:22:40.48 ID:04ioeXlW.net
ググレチンカス

964 :774RR:2018/07/28(土) 23:28:28.85 ID:eVRDPXiV.net
四輪用のオイルはVHVIばっかりだけど二輪用のはまだそんなに多くないのかな!?

個人的にはVHVIは安価で良いものだと思うから鉱物油なのかどうなのかなんて論争は一切やめにしてグループVとしての表記を確立してほしい。

たしかに全合成油とかってフレーズの方がキャッチーだけど、100%化学合成油と紛らわしい。
なのでグループV全合成油という表記が良いと思う。

965 :774RR:2018/07/28(土) 23:34:25.98 ID:dmEgy4ro.net
>>963
すまんググってないのだが、合成油と鉱物油の違いの大きくは不純物と分子構造の違いだろ?
そこどうなのかなと思って

966 :774RR:2018/07/29(日) 01:47:39.03 ID:l6yYJCXC.net
オイルの代わりにぺぺローションでいいよ
環境にも優しいはず

967 :774RR:2018/07/29(日) 02:15:27.50 ID:bHNyHdSW.net
HIV?

968 :774RR:2018/07/29(日) 02:42:22.76 ID:NnjzfTqH.net
デイトナプロスペックrr40おすすめ。エスエルありで20L2万だし。

969 :774RR:2018/07/29(日) 07:14:47.28 ID:20dk8Y0A.net
ハナマサのプロスペックもいいよ

970 :774RR:2018/07/29(日) 07:24:21.58 ID:Rvp+ck58.net
>>968
ポリマー入りなんて勧められてもナー

971 :774RR:2018/07/29(日) 09:18:11.39 ID:GWYwcV2z.net
ぺぺローションをバイクに積んでたら水みたいにサラサラになって使い物にならなくなった、
どうしてか考えたら振動でポリマーがちぎれたのだろう。
ポリマーって弱いんだなと実感した。

972 :774RR:2018/07/29(日) 09:47:32.19 ID:AtD2rpO7.net
MOTUL H-TECHってどうよ?

973 :774RR:2018/07/29(日) 10:36:52.37 ID:/s0oTK26.net
>>970
ポリマー入ってないオイルってなに?

974 :774RR:2018/07/29(日) 11:24:24.24 ID:YmEiAn1/.net
ノンポリマー オイルでググったらいくつか出るだろ

975 :774RR:2018/07/29(日) 12:48:45.27 ID:S39pCo7L.net
>>971
一度冷やしたらどうだろう?

976 :774RR:2018/07/29(日) 16:55:11.30 ID:J9Vgr46g.net
空冷単気筒には何がいいの?

977 :774RR:2018/07/29(日) 17:00:59.56 ID:O+M1pZQX.net
>>976
説明書に書いてありますんでよんでくだちい

978 :774RR:2018/07/29(日) 21:30:43.72 ID:2aT5oehA.net
ヤマハのミニスクーターって廃盤になっちまうのかな?
20リットル買おうと思ったんだがヤフオクで出品がなくなった
ホンダのE1をレッドバージョン
ミニスクーターはブルーバージョン
になったからな

979 :774RR:2018/07/29(日) 22:05:51.55 ID:Rvp+ck58.net
スクーターなんて粘度の合ってる
オイル入れとけば良いんだよ。車用でもOKだし、
何をこだわってるの?

980 :774RR:2018/07/29(日) 23:33:56.13 ID:LEqJnEu4.net
>>979
スクーター好きとしては「スクーターなんて」って言われると少し悲しい。
仰る通り四輪用も使えるからこだわると選択肢が多くて結構大変だよ。

こだわる理由は道楽だから聞くのは野暮ってもんよ。

エンジンが壊れなければ何でもいいっていうならほんとに何でもいいんだけどwドンキやホムセンで格安四輪用オイルが売ってるから入手性も高く価格も安い。

981 :774RR:2018/07/29(日) 23:48:45.46 ID:49b8XK5l.net
>>980
エンジンオイルという観点から見るとバイク用よりも自動車用の方が遥かに高性能
バイク用はミッションやらクラッチのことを考えなきゃならんから、どうしても性能的に中途半端になりがち

スクーターのようにミッションとクラッチがエンジンオイルと別なら自動車用を使った方がいい

982 :774RR:2018/07/30(月) 00:02:31.95 ID:4QgtQb6x.net
>>981
そう思って四輪用の全合成油を使ったら何故か大して良くなかった。回転が重い感じ。
2、3種類しか試してないから他ので良いのがあるかもしれないけど。

高いのは結局二輪用と同じような値段になっちまうしなー。

983 :774RR:2018/07/30(月) 00:10:36.04 ID:z1P0DSkB.net
>>982
俺もビクスクに4輪用入れた時、重く感じたわ。

984 :774RR:2018/07/30(月) 00:14:32.08 ID:4QgtQb6x.net
>>983
なんなんだろうね。四輪は排気量も大きいしバイクと比べれば低回転トルク型だからそういう味付けになってしまうのだろうか?

二輪は高回転馬力型だから軽く回るようにしてるとか?

985 :774RR:2018/07/30(月) 00:18:55.98 ID:II/PO7sa.net
>>980
オートバックスやイエローハットのオイル特売日で
クルマ用のいいやつ買えばいいじゃん

986 :774RR:2018/07/30(月) 00:20:57.75 ID:4QgtQb6x.net
次スレ立てました。

総合オイルスレッド80本目
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1532877581/

987 :774RR:2018/07/30(月) 00:30:44.24 ID:4QgtQb6x.net
>>985
クルマ用のいいやつって、具体的にはどんなのかね?
二輪用もだけど、人それぞれだと思うけど俺は4リッターで定価が8,000円前後から「いいやつ」だと思ってる。

ホンダ純正でいうならG3より上がそれに当てはまるかな。
足として使ってるこだわりなしのスクーター乗りはE1以上のものは高級品だと思う。

価値観も問題だからどうでもいいことだけどねw他の人の認識がちょっと気になる。

988 :774RR:2018/07/30(月) 01:02:25.66 ID:U5Xf2pXv.net
どっちかっつったらスクーターとかオイル量少ない車種ほど交換サイクルを早めるべき

989 :774RR:2018/07/30(月) 01:23:15.88 ID:m7wz7y1W.net
>>988
多くのスクータはエンジンにミッションが内蔵されていないクラッチがないという理由で
極端にオイル劣化も少ないし内容量も少ない、単純に比較できないが1000ccの4気筒の自動車で
3Lとしたら500ccの2気筒のスクで1.5L、250ccの単気筒スクで0.75Lあれば同じ比率なんだよね
バイクは冷却もオイル依存が高かったりして比較的自動車より潤沢な量を指定されてるので
「少ない」って認識はしなくても良いよ。

990 :774RR:2018/07/30(月) 01:23:56.42 ID:z1P0DSkB.net
俺マジェだけどドレンから抜くと1.3リットル。
アドレスV125とか1リットル以下?

バイクはマジェ・R1、4輪のスカGターボと所有しててそれぞれ別の銘柄入れてて面倒だった。
2輪4輪どちらもOKで、それぞれの指定粘度もカバーした「俺得」なオイル探してたら、ワコーズのプロステージがヒット。
ペール缶買いしたらガレージスッキリした。
作業中椅子にもなるし。

991 :774RR:2018/07/30(月) 07:03:39.13 ID:DBLQeInm.net
>>989
>極端にオイル劣化も少ないし内容量も少ない
自分で量が少ないって言ってるけど?
スクーターの劣悪な乗り方で劣化が少ないって根拠は?
そもそも常用回転数が倍以上違うのに4輪と同様に語るのがナンセンス

992 :774RR:2018/07/30(月) 07:11:19.20 ID:II/PO7sa.net
>>987
お前理屈っぽいな
それでもバイク乗りか?
コーヒーに砂糖とミルク入れてるだろw

993 :774RR:2018/07/30(月) 07:12:15.77 ID:9aIGL0GV.net
小排気量は単位容積当たりの表面積が広いから冷却性がいいのでは?

994 :774RR:2018/07/30(月) 09:39:43.04 ID:I5hvjbWI.net
埋めますマン到来

995 :774RR:2018/07/30(月) 09:40:01.79 ID:I5hvjbWI.net
埋めます1

996 :774RR:2018/07/30(月) 09:40:16.54 ID:I5hvjbWI.net
埋めます2

997 :774RR:2018/07/30(月) 09:40:35.14 ID:I5hvjbWI.net
埋めます3

998 :774RR:2018/07/30(月) 09:41:02.95 ID:I5hvjbWI.net
糸冬 予

999 :774RR:2018/07/30(月) 09:42:39.51 ID:I5hvjbWI.net
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
    

1000 :774RR:2018/07/30(月) 09:44:07.32 ID:m7wz7y1W.net
>>991
君の気持ちは充分にわかるんだが、だとしたら設計者は簡単に拡張できる油量をなぜ拡大しない?
必要充分な量があるから何だけど、スクータの乗り方なんて言及していないけどな。
原動機の油脂潤滑は摺動、冷却なんだけど何回も書きたくないが、そこに摩擦クラッチを事実上の潤滑して
しまうのと(滑らす意図はないが摩擦面に油膜がある)、ギアの極圧摺動とが合わさることがオイルに過負荷なの
クラッチだけみても熱も出るし油脂を金属面とシューに挟んで酷使してるんだよね。
ギアはあなたの想像通りのオイル負担で、その負担があるミッション付きエンジンに対して何もないスクータが
極端にオイル量少ないですか?

250cc単気筒で比較したって1L前後の油量なMTエンジンは多いですがスクータがそれに比較して極小ですか?
そうかんがえたら何も少量ではないわけで、大型バイクや乗用車エンジンから比較すれば「****少量*****」
なんですが同排気量、同気筒他車種とひかくしたらバランスとしては妥当だということなんだけど、君のなかで
スクータだけが異常に少量だとか異常にオイルに過負荷だという根拠って何?
だとしたら根本的に設計をかえるなりサブオイルタンクやオイルタンク代わりに莫大な容量のオイルクーラでも付けないと
満足な耐久性が得られないとおい話しになるけど?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
218 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★