2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ガレージライフ★16

1 :774RR:2018/03/23(金) 17:01:16.79 ID:Cb57Ro/D.net
ガレージ、コンテナなど車庫について語るスレ
カーポートやサイクリングハウス、組み立て物置も桶って事でヨロ。


01 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1294453372/
02 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1316531424/
03 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1328624869/
04 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1346164069/
05 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1363014344/
06 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1378376815/
07 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1400915486/
08 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1413814755/
09 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1428919113/
10 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1437790323/
11 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1444734233/
12 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1457354803/
13 http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1479876370/
14
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1495838258/

【前スレ】
ガレージライフ★15
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1507937715/

次スレは>970がたててね

2 :774RR:2018/03/23(金) 17:53:06.54 ID:PHklKm3q.net
1乙

前スレ終盤いい流れだったのになぁ
みんなのガレージ見たいからがんがんうpして欲しい

3 :774RR:2018/03/23(金) 17:53:49.70 ID:/5ahz11I.net
長文は禁止な

4 :774RR:2018/03/23(金) 18:39:56.39 ID:eeR67BbS.net
神槍 李長文

5 :774RR:2018/03/23(金) 19:30:07.71 ID:0tNC/Rq6.net
1乙

前スレ1000マイガレージおめ

6 :774RR:2018/03/23(金) 21:14:27.55 ID:ndhhur4y.net
スマホで見る人は長文が縮小表示と見た。ポンコツ捨てろwちゃうのかな?
>>1


7 :774RR:2018/03/24(土) 09:32:21.27 ID:NL6s+KlT.net
3相発電機を設置、結線は特種電気工事資格の保有者にやって貰い、分電盤及びコンセント設置も依頼
そこに無資格の者がブッ刺すのは合法で良いのかな?工事そのものが出来ない?
まあ資格なんて気にせずw動いては居るけど、30KVA位まで容量上げたい、やっぱ何かあると怖い感じもするしね。。

8 :774RR:2018/03/24(土) 11:05:45.44 ID:Qt1Pacaj.net
>>7
10kw以上の発電機は発電所扱いされるので、
電気主任技術者が必要です。

9 :774RR:2018/03/24(土) 14:34:24.82 ID:NL6s+KlT.net
>>8
主任技術者の選任と届け出で良いのかな?マンドクセー
自分でなりたくても、実務経験必要、余程、商用電力を買わせたいらしい感じw

10 :774RR:2018/03/24(土) 17:07:37.34 ID:GtdM78VG.net
待て待て30KVAって・・・
30Aじゃ無いの?

11 :774RR:2018/03/24(土) 17:25:51.24 ID:NL6s+KlT.net
>>10
皮相電力や無効電力でググると、わかるような?わからないような?w

12 :774RR:2018/03/24(土) 17:28:48.50 ID:GtdM78VG.net
一応電工だからそこら辺はわかるけど30KVA発電機って一般家庭で使う?
こいつらだよ?
https://i.imgur.com/xszhMPb.jpg

13 :774RR:2018/03/24(土) 18:08:03.37 ID:NL6s+KlT.net
>>12
貰って来たサイリスタのtigが26.8kvaだったかな?エアプラズマが17.8kvaと、プレートに書いてあった気がしたけど

14 :774RR:2018/03/24(土) 18:11:47.50 ID:NL6s+KlT.net
途中で送ってしまったw
続き〜それでも容量足りないのかも知れない。電源無いから作動のチェックすら出来ぬまま、置いてある状態。
もっと大きい方が良いけど、本体重量は2tくらいまでにしたいw使用頻度低いけど、ガソリンの保管は怖いから
ディーゼルエンジンが良いね。。

15 :774RR:2018/03/24(土) 18:14:39.73 ID:GtdM78VG.net
あっ、ヤベー奴でしたか
頑張ってください。

16 :774RR:2018/03/24(土) 18:21:32.09 ID:MuP/XTrc.net
お前ら単管パイプでタイヤラック作ってる?

17 :774RR:2018/03/24(土) 18:27:01.48 ID:NL6s+KlT.net
頑張りますw
ホイスト動かす為に、リサイクル屋で買ってきた、骨董品wヤンマーエースパワー3相発電機はあるが、tigはその後に入手
最小電力でも止まりそう。。9万8千円が勿体ないw
https://aucview.aucfan.com/yahoo/b161631006/
ずばり同じ型

18 :774RR:2018/03/24(土) 18:37:49.80 ID:moTYdZGC.net
以前農家辞める親戚から発電機だと思って貰ったのが発動機だったでござる
オーバーホールして遊ぶ以外一般人には使いみちがない

19 :774RR:2018/03/24(土) 19:28:53.74 ID:k0tk/GQE.net
地下水汲み上げちゃいなよw

20 :774RR:2018/03/24(土) 20:22:43.90 ID:NL6s+KlT.net
リブなしの平ベルトを数十メートル引き回し、脱穀しようぜw水は切らすなよと。。
>>16
予定して単管用のキャスター(独立して高さの調整が出来る)まで入手していたが、取引先移転時に重量棚を
数台貰って来て棚板をはめないと、丁度タイヤがしっぽり収まる事に気付いて、組んでいないw

21 :774RR:2018/03/25(日) 06:49:34.71 ID:opbPeSmc.net
>>16
イレクターパイプで作ろうと思ったことはあるけど、どの辺りのタイヤまで耐えられるかは不明だな。

22 :774RR:2018/03/25(日) 15:11:19.09 ID:+n1sIXIA.net
>>18
モーターにつなげば発電できるじゃん

23 :774RR:2018/03/25(日) 16:28:01.46 ID:L52iae7d.net
>>16
平台車に四本積み上げてる。
SUVなので転がすのめんどくさい。
タイヤラック単独でなく棚と兼用って人はいるでしょ。

24 :774RR:2018/03/25(日) 17:49:24.44 ID:90n2L2Cc.net
タイヤラックはコストコWHALENの
スチールラックの棚を抜いたやつで兼用してる

25 :774RR:2018/03/25(日) 18:47:18.04 ID:h2uDc+WZ.net
>>23
俺もコレ。コーナンの1980円のやつ。
タイヤ交換したらそのままスタックして車庫の奥にゴロゴロと。
車輪がショボいけどグリスアップして我慢。

26 :774RR:2018/03/26(月) 04:50:36.39 ID:EvmMmyn8.net
>>16
乗用車レベルまでのラックはホムセンの30000円以下のほうがコスパ高い感じだから
市販品を利用してる。

27 :774RR:2018/03/26(月) 06:41:15.61 ID:G3McCHGm.net
あぁ、ココはバイク板でした。
バイクのタイヤは棚に平積み。ラック組むほど在庫持ったことがない。

28 :774RR:2018/03/27(火) 17:45:08.17 ID:u6nQ+IKn.net
パイプにしようと思ったが、見てくれがちょっとね。

で、L字ラックで4輪のが5本入る幅で造ったんだが、
冬タイヤを勢いよくのせたら横のバーは見事にへしゃげたw

29 :774RR:2018/03/27(火) 18:49:04.69 ID:i19kHF14.net
うちは重量鉄骨だからチェーンで天井に吊してる

30 :774RR:2018/03/28(水) 00:48:35.81 ID:o94MZ8gA.net
>>29
パンダ乙

31 :774RR:2018/04/01(日) 19:13:49.95 ID:6K3JUN4c.net
工具スレっぽいけど、欲しかったPIYOPIYOエプロンを買ったw飛沫で灰色の水玉を作らず済む。
ガレージに1つ、キッチンで2つ、1万飛び560円を散財w

32 :774RR:2018/04/01(日) 20:08:04.56 ID:B8wqA5RK.net
>>31
piyopiyoエプロンは汚せないだろ!

33 :774RR:2018/04/01(日) 21:56:05.41 ID:ENAA1Mfn.net
PIYOPIYOぐい呑みなら持ってる

34 :774RR:2018/04/02(月) 01:22:25.46 ID:ICgGww1j.net
>>31
竹ぼうき持って掃除に来て

35 :774RR:2018/04/02(月) 01:57:07.17 ID:E4QLqjn+.net
>>34
おでかけですか?

36 :774RR:2018/04/02(月) 07:21:38.11 ID:c6Up4uug.net
そっちじゃねぇw

37 :774RR:2018/04/02(月) 07:42:38.53 ID:NN2uao4N.net
レレレのレ♪

38 :774RR:2018/04/02(月) 17:12:33.75 ID:/+/yq90p.net
>>34
フンガ、>>34がボキ♪

39 :774RR:2018/04/12(木) 10:04:35.08 ID:5EL2lhoa.net
春の訪れを知らせに来た花びらびらさん達は、強風で全部、飛んでいきました。

40 :774RR:2018/04/12(木) 11:03:48.09 ID:wVP7JShS.net
イバナとヨドどちらが良いか?ってのはもう語りつくされてる?
ビニールハウスみたいな車庫がもう限界なんで、スチールのバイク置き場欲しいんです。
ヨドは自宅に物置があって、設置して7年、ガルバリウム鋼板のおかげか錆が出てない。
イナバはどうなのか分からないが、ヨドと同じトップメーカーだろうから大丈夫かなと。
ただイナバの方が内寸大きいようで、奥行2500欲しいとなるとヨドは1サイズアップ。
設置場所の関係でイナバが第一候補ですが、イナバのバイクガレージってどうですか?
オプションこれは付けておけ!ってのあったらアドバイスください。

41 :774RR:2018/04/12(木) 11:20:19.39 ID:D+hF8Tff.net
>>40
錆びに関しては地域性が非常に大きいんで近隣を見渡せとしか言えないが2大メーカに大差はないと思うよ。
強いて言うと組み立てボルトが最初にやられそうだけど。
よく言われるのはイナバは組み立てが優れて1人で安全に楽に組める構造と言われて評価されてる。
ただ3mX6mX2.5mとか大型のガレージレベルで大きな優劣がでるだけで小柄な物置レベルならエイヤが効くんで大差ないだろ。
大型はエイヤを超えて絶対に頭数が必要かどうかの線引きがあるからね。

具体的なアドバイスなら、地域、大きさ(検討モデル)バイク、用途(保管、整備、くつろぎ)とかの情報を出した方が
OPやガレージの選定の修正材料になる。
土間と床付は違うしグロムとF6Bは違うし、中で工作や飲食するのとバイクとスノボーとストーブも収納保管するのとは違うからね。
地域ってのは沿岸、豪雪とかね。
情報が多いと経験者やユーザの近隣情報からの経験値があつまるよ。

42 :774RR:2018/04/12(木) 11:44:39.57 ID:Bhw4oYW6.net
長文ばか
要点絞って纏めろアフォ

43 :774RR:2018/04/12(木) 11:52:52.56 ID:D+hF8Tff.net
>>42
オマエのために引き延ばして書くの大変なんだよ、ファン心理を刺激しないとね。
アンチこそ熱烈な読者であって無視してhideに放り込まれるより熱烈な批判を受けて延びるタイプだから。
君のように内容に批判や間違いを叩き込まずひたすら「読みました。イイネ!」みたいな反応があると
やりがいに拍車がかかるわ、毎日朝から晩まで読んでくれてID探して他スレや他板までしっかり追跡して
声援を惜しまないところが助かってるよ、で何だ?
どこをどうまとめて3行150文字にすればいい?文才を生かしてすこし指導と添削と清書をねがえないか?
そこに個性と仕上がりの差を見てみたいんだ、冊子向き、新聞向き、Yahoo掲示板向きとか色分けが欲しいからな
君の逆鱗に触れるのは何行で何文字くらいなんだろう?これくらいで充分にこめかみは血管浮いてるのかい?
できたら机を叩いて飲み物がこぼれるくらいにまとめたいんだが。

44 :774RR:2018/04/12(木) 12:01:39.89 ID:wVP7JShS.net
>>41
地域としては積雪地で、土間タイプになると思います。
バイクは大型なのでCB1300くらいで考えて頂ければ。
用途は保管メインで、余った場所に工具や釣り道具などを置きたいです。

設置場所の都合でイナバはFXN-1726S、ヨドはLOD-1829HDになりそうです。
イナバは奥行2630で内寸2507なんですが、ヨドだと奥行2914で内寸2725で1個下のサイズは奥行不足。

隣の市にはカクイチもあるのですが、「さびない」っていうシャッター物置の情報があまりに無さ過ぎて、
カクイチオーナーさんでもいれば、そのへんの情報も欲しかったところです。

45 :774RR:2018/04/12(木) 12:09:36.50 ID:cDFHpbtB.net
>>43
気持ち悪いとしかw

46 :774RR:2018/04/12(木) 12:15:31.20 ID:IbvDABJE.net
>>45
そこはスルーしなきゃ。

47 :774RR:2018/04/12(木) 12:26:16.47 ID:wVP7JShS.net
ごめんよ、なんか荒れるネタを振ってしまったらしい。
こんなところ荒らして喜んでる知恵遅れに、これ以上エサあげるのもイヤなので消えるわ。

48 :774RR:2018/04/12(木) 12:35:47.16 ID:D+hF8Tff.net
>>42
の振りに素直に応じただけだけどな。
イジリ逃げ振り逃げはどうかと思うね。w

49 :774RR:2018/04/12(木) 13:02:09.77 ID:sOj0XfBr.net
>>43
お前さ〜本気で気持ち悪いよ

50 :774RR:2018/04/12(木) 13:16:20.26 ID:sOj0XfBr.net
>>41
「2大メーカーに大差はない "と思う"
収納する中身で違う、沿岸や豪雪地域だと違うからもっと情報を書け」とさw

ホント内容の薄くてダラダラ長文、ほんとゴミだね

51 :774RR:2018/04/12(木) 13:53:22.20 ID:D+hF8Tff.net
>>50
200回スレッド見て30回煽り入れて有益な情報0ってのが正しい参加方法か?w

52 :774RR:2018/04/12(木) 13:57:35.00 ID:D+hF8Tff.net
>>40
では長くてイジワルだと言われたので改めて3行。
どうせ100年も使わないんだし錆だの耐久は気にしないで好きなの買ってください。
どうせ小物のなんで床があろうが土間だろうが大差なくドアも窓も棚も要りませんOPの必要性は皆無です。
結露なんて所詮は一過性の滴ですから野晒しよりはマシです積雪地なら既存の物置の結露見て自分で判断しましょう。

53 :774RR:2018/04/12(木) 14:54:07.32 ID:cDFHpbtB.net
キツキツ3行wwww
そんなん笑っちゃいますやんwww

54 :774RR:2018/04/12(木) 14:59:10.25 ID:9c/Ut3Sq.net
つまり結論は両方建てた人は少ないから比較はできないでw
正直あの手のやっでそこまで違いはなかろ。
どこも新興メーカーでもないんだし似たようなもん。

55 :774RR:2018/04/12(木) 16:07:15.06 ID:pLWRPg8v.net
>>40
コストコの物置みたいな奴オススメ

56 :774RR:2018/04/12(木) 17:38:19.10 ID:IbvDABJE.net
>>55
プラスチックの奴かな?

57 :774RR:2018/04/12(木) 18:50:51.31 ID:5EL2lhoa.net
>>42
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
                                                        読める?

58 :774RR:2018/04/12(木) 20:05:24.34 ID:JoXdbsu1.net
プラスチックな絞殺死体?

59 :774RR:2018/04/12(木) 21:06:48.74 ID:4UURIGBx.net
ドラマチックに恋して

60 :774RR:2018/04/12(木) 23:13:56.92 ID:O1vKmPJl.net
変なやつが住み着いちゃったね。長文は工具スレでお腹いっぱい

61 :774RR:2018/04/12(木) 23:35:26.46 ID:nF6ZzgcK.net
でもさ、がんばって長文まとめる馬鹿もいるんだからいいんじやね?

62 :774RR:2018/04/13(金) 00:08:31.45 ID:low2lSn3.net
いや、親切な方だ

63 :774RR:2018/04/13(金) 08:33:04.87 ID:slEgvHjm.net
カッコイイガレージはないのかな

64 :774RR:2018/04/13(金) 09:44:59.96 ID:U3Mcn5QY.net
最大の問題、短文馬鹿はガレージ持っていないw

65 :774RR:2018/04/13(金) 09:56:19.11 ID:GybmBJH6.net
涙拭けよw

66 :774RR:2018/04/13(金) 10:47:09.16 ID:vEqGKY6R.net
長文馬鹿だけガレージ持ってるのかw

67 :774RR:2018/04/13(金) 10:54:10.17 ID:U3Mcn5QY.net
>>66
ご自慢のをどーぞー♪

68 :774RR:2018/04/14(土) 10:47:05.12 ID:OwzzucAU.net
ガレージに住みたい。

69 :774RR:2018/04/14(土) 11:51:48.53 ID:3xlZB+dp.net
1階がガレージじゃないの?

70 :774RR:2018/04/15(日) 13:17:03.43 ID:BP/j0oUL.net
この先、ガレージハウスが流行るのか?

71 :774RR:2018/04/15(日) 15:08:52.15 ID:uPS2isqa.net
生活環境、経済力、ガレージの必要性による

72 :774RR:2018/04/16(月) 00:36:25.50 ID:GU279aoE.net
>>70
ガレージをバイクや車を入れる部屋もしくは趣味としてバイクや車を楽しむ環境と
かんがえたとき、現在のバイクや車の需要や人気から憶測し少子化の家余りも合わせて
考えるとガレージハウスが流行りそうな要因が全くないのではないかな。

73 :774RR:2018/04/16(月) 00:50:12.99 ID:0yG1LPPv.net
何を考えたのか触れずに的外れな結論とかw

74 :774RR:2018/04/16(月) 00:59:49.47 ID:SQa9b4nH.net
車やバイクの総数は減っても、車やバイクを
趣味とする人の数は大して減らずに、それを
いじるガレージへの注目は高くなる可能性はある!
成長分野かもよ!

75 :774RR:2018/04/16(月) 08:36:42.60 ID:3/UfRKGG.net
頑張って勉強して一流大学行って力つきるタイプは
ガレージ建てて満足して終わる奴

76 :774RR:2018/04/16(月) 09:51:09.71 ID:tehr99dv.net
このスレじゃ有りだろ
自分に学歴がないガレージも持てないからって僻んでんじゃネーゾぼけなす謝れよテメェ

77 :774RR:2018/04/16(月) 09:56:03.59 ID:GU279aoE.net
本人の幸せを第三者が自分のガレージ感と比較して評価してもしかたないからな。
ガレージが欲しくて必死に働いて理想のガレージを手にして満足して終わったとしても
それまでのように雨ざらしのバイクを必死に歩道や公園で整備に励んでいた時代より彼にとってプラスなんだろ。
大事なバイクの保管庫になるだけでガレージでの作業や整備を犠牲にして時間を惜しみ働くことにも充実感があるわけだし。
少ない休日にピカピカのバイクを乗り出すだけで彼はガレージの重要さや価値に満足する。

78 :774RR:2018/04/16(月) 10:09:33.61 ID:WUR4X1Kv.net
保管庫と作業場所を分けられるといいんだけどなあ

79 :774RR:2018/04/16(月) 10:31:28.89 ID:GU279aoE.net
>>78
金が有れば両方用意すればだけだが、ないなら工夫するしかない。
よくあるパターンは作業するときにガレージのなかの不要物をいったん外に出して作業する人(在庫車や台車で荷物を出す)
作業するときに作業する車両を外に出して作業して終わったらしまう。
野外にタープやカーポートを用意する人もいるね。
重要性の低い車両は野外にカバーや防水を強化して放置する。

80 :774RR:2018/04/16(月) 11:40:04.17 ID:NMY6jGDA.net
素人ですまんが質問
イナバとかの建てる系ガレージは税金かかるんでしょ?
三協フロンテアとかのユニットハウスみたいな置き型は税金対象外?
値段比較すると建てるのも置くのもあんま変わらないんだよなぁ
バイク置き場件秘密基地にしたいからユニットハウスみたいなものに憧れる
ちなみに雪は降らない地域、バイクは今は原二が二台、ゆくゆくは大型を一台入れるつもり(子どもの手が離れて嫁許可下りれば)

81 :774RR:2018/04/16(月) 11:44:39.18 ID:Opk5D4Yh.net
>>80
三協フロンテアのFAQにもあるよ。
建築確認必要、登記必要、固定資産税掛かります。
http://www.sankyofrontier.com/unithouse/support/faq/faq_low.html

82 :774RR:2018/04/16(月) 11:50:13.02 ID:NMY6jGDA.net
かかるんかい!
なんてこった

83 :774RR:2018/04/16(月) 12:02:17.78 ID:GU279aoE.net
>>81を捕捉すればFAQで書かれてるユニットハウスはこういう想定
http://www.sankyofrontier.com/images/files/showcase/1050_showcase_img1.jpg
だったらバイク置き場はと言うと
http://www.sankyofrontier.com/images/files/showcase/1155_showcase_img1.jpg
こういうのは10平米ないからと言う理由でユーザの責任で処理する。
コンプライアンス重視とか公務員や議員だから違法はできないとかいうなら厳格に法をしらべて設置すればいいけど。
細かな話しすれば10平米にかかわらず筆内のもんだいで確認や登記や税申告はいるんだが
現実問題としての話しをするなら置型ガレージや物置で建築確認は取らない、取るなら布基礎必要だし「置型はありえない」
布基礎と含めた構造で建築しないとならんから。
では10平米(約6畳1基)を超えた大きさや数の置型を設置した場合はどうするかというと
「建築物ですね?」「いいえ来週移動します、仮置きの荷物です」として対処し
「建築物として行政指導します」「移動しました(撤去、破壊)」で終了。
という逃げ道というかいたちごっこをしてるので「賃貸倉庫」みたいなコンテナ積み上げ建築物が事業者の収益事業として
建築確認無しで警察署や市役所の見える場所にも営業してるのが実態。

84 :774RR:2018/04/16(月) 17:17:53.56 ID:+Zj3NPIN.net
うちは3連のイナバガレージだけど固定資産税払ってる
あと石造りの蔵と建築ブロック造の倉庫にもすべて固定資産税払ってるよ
とにかく経ってれば税金持ってくからな奴ら

85 :774RR:2018/04/16(月) 19:08:33.30 ID:eiQDxtKF.net
うちも建てたら直ぐに市役所の人が来たよ…

86 :774RR:2018/04/16(月) 19:09:30.95 ID:Aip74QQG.net
短章も得られるものが無いなら、他所に行けば良いのに。。

87 :774RR:2018/04/16(月) 19:24:49.00 ID:NMY6jGDA.net
同じ税金かかるなら、断熱材入ってるユニットの方がええんかの?
バイク車庫かつ隠れ家にしたい
電気工事士の資格持ってるし、DIYをいろいろ楽しみたいです

88 :774RR:2018/04/16(月) 19:26:26.15 ID:dUnF3azf.net
快適性を望なら断熱材入りが良いだろ。
日当たりとかの影響が多いけど、エアコン付けるなら断熱材欲しいわな。

89 :774RR:2018/04/16(月) 19:29:38.30 ID:8X31pHih.net
>3連のイナバガレージ
税額いくらになるんだろう

90 :774RR:2018/04/16(月) 19:44:19.30 ID:EzNaXOYW.net
>>83
10平米だと3坪だよ
恥ずかしいねwww

91 :774RR:2018/04/16(月) 20:07:40.75 ID:Aip74QQG.net
>>82
市町村はゆるゆるの所もある、諦めるなw

92 :774RR:2018/04/16(月) 20:46:04.48 ID:RxX9ix4E.net
ガレージライフ
http://blog.enalquiler.com/files/2013/11/alquilergaragemoscu.png

93 :774RR:2018/04/16(月) 21:13:31.62 ID:eiQDxtKF.net
>>89
場所によるんだろうけど15000円くらい

94 :774RR:2018/04/16(月) 21:42:27.83 ID:8X31pHih.net
>>93
ありがと。とんでもないな。うちが六万なのに。

95 :774RR:2018/04/16(月) 21:51:05.48 ID:J+ksvs4v.net
今年の納税通知書が来た。
イナバガレージ、7.41m2で2,540円。

96 :774RR:2018/04/16(月) 22:23:24.66 ID:Aip74QQG.net
分納のお願いをw

97 :774RR:2018/04/16(月) 22:44:41.52 ID:dzCQ/yrK.net
未登記だけど年末に調査に来てコンセントの数や電動シャッターを確認して見積り書コピーしてすぐ帰った。
スチールガレージ約37m2で固定資産税約13400円
評価額は約96万円となっている。

98 :774RR:2018/04/16(月) 22:52:59.18 ID:FPZtEZo8.net
>>90
10平米=3坪=6畳だよ

99 :774RR:2018/04/16(月) 22:56:54.01 ID:ijs7z1Ot.net
我が家は5台のバイクがあるので、
カスケードガレージが保管場所で
スーパーハウスが整備工場。

4輪は野外w

100 :774RR:2018/04/17(火) 01:27:42.29 ID:nyO/n1yu.net
>>90
凄いな計算に弱いから全く知らなかったありがとう。w

101 :774RR:2018/04/17(火) 07:48:20.21 ID:bQEjra4g.net
ガレージにうちの土地と同じぐらいかかるのか

102 :774RR:2018/04/17(火) 09:56:52.45 ID:nyO/n1yu.net
1. 車1台分18平米のガレージの固定資産税1万として、仮に建築確認15万と布基礎差額15万を払い
  登録免許税をいくらか払って登記したとして35-40万を払い1万前後の固定資産税を申告するパターン
2. 一方で建築確認ばっくれてブロック基礎にのせ、登記せず固定資産税の1万だけを払うパターン(たいがい後から徴収に来る)
3. 2の作戦だが徴税にこないからワクワクドキドキを楽しむパターン
4. 3の行く末で税務調査に来て申告し今年度から固定資産税を取られるパターン
5. 3の行く末で税務調査に来て申告しイザコザのすえ課税時効5年分の資産税を一括徴収されるパターン
6. 違法建築だと取り壊し命令や強制代執行の通告を得て自己破壊させられるパターン

103 :774RR:2018/04/17(火) 17:27:09.88 ID:QrZhMtu/.net
やっとガレージ構えたのに転勤とか・・・
行った先でこんなスペース作れない・・・
バイクや部品や道具どうするか・・・
トランポは・・・

104 :774RR:2018/04/17(火) 18:00:36.18 ID:bQEjra4g.net
パリダカールラリーのサポートカーみたいなのを用意すれば

105 :774RR:2018/04/17(火) 19:13:03.16 ID:QrZhMtu/.net
>>104
バイクライフは一旦終了ですわ。

106 :774RR:2018/04/17(火) 20:17:51.89 ID:aZFjsYk/.net
>>103
貸してくれ。
年1万で頼む

107 :774RR:2018/04/17(火) 22:07:57.01 ID:vzw7PWwV.net
実家の庭にイナバ保管庫建てたいんだけど準防火地域なんです
勝手に建てて、その後お役所から強制撤去命令とかありますかね?💦

108 :774RR:2018/04/17(火) 22:40:07.56 ID:5hcVkqFQ.net
>>107
俺は撤去しなさいって指導されてるぞ

109 :774RR:2018/04/17(火) 23:20:43.82 ID:nyO/n1yu.net
>>107
まず自分の行政区域である区市町村を散歩しまくる。
6畳以上(車が楽に入りそうな)スチールガレージを見つける、土台が軽量ブロック(ブロック塀のブロック)かどうか見る
もし軽量ブロックなら建築確認も取ってないし取り壊し命令も出ていないし行政代執行もしない地域。
最悪のシナリオで役所が怒った場合、取り壊しの指導をする(お願い)それで聞かないと取り壊し命令を出す、それで
聞かないと行政代執行を決定する(役所が業者に取り壊しを発注して請求書を本人に渡して強制徴収か差し押さえ)
なので行政代執行命令がでてからスパナ持って自分で畳めばいい。
詳しくは沢田マンションとかを調べればいいが、個人資産の建築物でそう簡単に行政代執行は発動されない。
されるのは公共工事の立ち退き問題とかだな。
それに近所にブロック基礎のガレージが点在していたら1軒だけ強制撤去は自治体として不公平すぎて決定できない。

110 :774RR:2018/04/17(火) 23:32:15.50 ID:XnVOa1hl.net
ハイエースを自家用車にして乗せっぱなしにw

111 :774RR:2018/04/18(水) 00:10:59.72 ID:LOgkpezk.net
スーパーハウスに20cm換気扇取り付け、常時運転で快適
室内で30分エンジンかけてても死ななかったし
真夏はエアコンで快適整備

112 :107:2018/04/18(水) 17:35:53.07 ID:iey0jyXf.net
>>108
>>109
コメント有難うございます

最悪の場合には撤去指導あるんですね…
10平米以内の床付きで2台入る大きさを考えてたけどためらいますね💦

113 :774RR:2018/04/18(水) 20:10:20.10 ID:99OyY1i3.net
3連のイナバガレージの固定資産税2万9千円だったよ

114 :774RR:2018/04/18(水) 20:48:01.08 ID:gRfaVmRU.net
29000円とか、住宅を建ててバイク入れたほうがいいな。

115 :774RR:2018/04/18(水) 21:50:26.66 ID:wZ6QsakZ.net
お金持ちだな。。

116 :774RR:2018/04/19(木) 00:29:45.66 ID:Vw3iilTr.net
>>112
指導から3年経つけどね
今のところ指導だけ。気をもむからきちんと建てようぜ

117 :774RR:2018/04/19(木) 09:35:12.66 ID:rVXMraOI.net
今年の固定資産税の64000円。ガレージ高杉

118 :774RR:2018/04/19(木) 09:56:21.95 ID:6eUiOqf2.net
固定資産税を恐れる気持ちはわかる。あるより無い方が良い。
だが車1台分1万という換算がだいたい平均的なようで2台分で2万、3台で3万くらいでしょ。
住宅の固定資産税は様々だろうが庭にガレージを建てられるレベルの戸建てだと10-15万くらいもあるから
価格相応というか住宅に車1台分の建築物が付加されて+1万円くらいは腹括ってガレージライフに陥って欲しい。
あとから建てた場合確実に課税されるわけでもないからねw

119 :774RR:2018/04/19(木) 10:16:10.29 ID:IJ/QrvpB.net
幅10m奥行き5mの車庫で1万くらいだな
ウチは
車二台にスキマにバイク7台入れてる

120 :774RR:2018/04/19(木) 12:02:11.93 ID:pVi81lj5.net
昨年相続して固定資産税1年分払ってきたけど280万円でした
元農家だとこんなもんです
税金のおかげで贅沢なんてできません

121 :774RR:2018/04/19(木) 12:07:10.56 ID:12mBiC37.net
>>120
固定資産税で280万円!
大農家だったの?

122 :774RR:2018/04/19(木) 12:07:23.59 ID:12mBiC37.net
地主的な感じかな?

123 :774RR:2018/04/19(木) 15:00:28.97 ID:0hLbwJix.net
不労所得の匂いがするワンワン

124 :774RR:2018/04/19(木) 15:01:13.88 ID:ObcesrAG.net
うちも元農家だけど売るに売れない土地の固定資産税が約200万円。
太陽光発電に25年貸して賃料が年間250万円、結果月16万円の支払いが月4万の収入に変わった。
正直、大震災が無ければ破産だった。

125 :774RR:2018/04/19(木) 15:43:35.19 ID:kDEQ1dz8.net
ガレージの方が固定資産税高くなりそう…

126 :774RR:2018/04/19(木) 17:26:38.30 ID:61BAcfb9.net
>>121-122
うちの辺だと平均よりちょい上くらいな農家だと思います
>>123
駐車場と借地でなんとか税金払ってます
>>124
金はいくらあっても困らないけど土地は場所によっては負の財産になるよねえ
今どきは不動産じゃなくて負動産って言い方が正しいかも
昨年親父が他界したんで相続税がフェラーリ4台分くらいで税金払うのにウン千万円借金したよ

127 :774RR:2018/04/19(木) 18:46:05.48 ID:9+/7KOrJ.net
負の遺産呼ばわりするもの相続するのにウン千万借金するのってどういうケースなの?
素人考えだと、放棄しちゃいなよって思うのだけど。

128 :774RR:2018/04/19(木) 18:57:34.45 ID:12mBiC37.net
>>127
都合の良いように、負債は相続放棄、欲しい物は相続するとか選択出来ないでしょ。

129 :774RR:2018/04/19(木) 19:02:51.68 ID:61BAcfb9.net
>>127
嫁さんと子供にできる限りお金を残したいから
売れれば住んでる敷地残しても2〜3憶は残せると思う
俺のはバイクは中古で買ったしウェアもヤフオクで購入してるし生活は極めて質素ですよ

130 :774RR:2018/04/19(木) 22:57:31.34 ID:Q8svRMIo.net
ちょっとずつ売ってくのが良いんだろうね

131 :774RR:2018/04/19(木) 23:23:36.05 ID:5rHRawh5.net
ちょっとガレージ話とは違うが、土地の問題でついでに質問させてくれ
地方民なんだけど、子どもが生まれたのでアパートが手狭になって家を建てようと思ったらウチの両親が土地だけは買ってくれるとのこと
いろいろ調べてみたら、親から子への土地の生前贈与が非課税になるやり方もあるような
親父はとりあえず親父名義で買って、死んだら相続すればいいじゃん(いいじゃん)って言うけど、コレ結局相続税かかるよね?
それなら初めから生前贈与してくれた方が良くね?
同じような経験あるスレ民の諸兄教えて下さいな
もちろん家を建てたらガレージはつくる
嫁にはしっかり伝えてある
あとはイナバ型にするかユニットガレージにするか悩むところ

132 :774RR:2018/04/19(木) 23:26:49.29 ID:6ix0IkmR.net
生前贈与だいなり

133 :774RR:2018/04/19(木) 23:28:17.15 ID:6ix0IkmR.net
ごめん。ミスった。生前贈与>相続税だからな。
また、土地については結構優遇あるから、地域のホームページ見てみな

134 :774RR:2018/04/19(木) 23:37:12.61 ID:VEWiVTDx.net
友達は毎年少しずつ土地を贈与して税金掛からんようにしてるわ

135 :774RR:2018/04/19(木) 23:39:20.41 ID:Xf9yjWnG.net
それ勝動産じゃん
うちの親父のときは相続税は0だったからな

136 :774RR:2018/04/20(金) 00:17:14.73 ID:S7PBBJbZ.net
>>131
一般家庭が建て売り住宅程の規模で住宅を親から子に相続するとき不安になるほど
相続税はかからんよ。
まして親から子への住宅資金援助の非課税枠とか想定してるなら尚更。
詳しくは税理士とか専門科に相談するとして土地を親父に買わせて借地50年契約とかして
建築物を君の資金と投機で建てる、その時に親父から非課税援助枠の建築費贈与もうける
あくまで帳簿上のはなしな、そんで毎月の地代を納める体裁で通帳に資金の流れをつくり
それを親からの資金返済にあてるような形を巧みに使えばいいんじゃね。

137 :774RR:2018/04/20(金) 07:47:26.15 ID:IYW4QI3M.net
年貢は米でw制度上、農家は選択可能と聞いたけど、一般人にもやらせろw

138 :774RR:2018/04/20(金) 16:13:58.84 ID:LTowW3pq.net
イナバのドマールを建てようか検討してたんだが
1番広いやつは10.5平米で建築確認申請必要なんだなw
0.5平米オーバーくらい見逃してくれねーかな…

139 :774RR:2018/04/20(金) 16:46:18.89 ID:S7PBBJbZ.net
>>138
結論から言うと15平米でも20平米でもまず見逃されてるのが現状だから心配がない。
それと対象の機種は屋根とか外装の呼び寸法が提示されてるだけで壁芯寸法で計算すれば
おそらく9.9平米か9.8平米くらいになってるはずだよ、わざと基準以下の最大モデルを用意してるのかと。
あとドマールは基本的に横連結できるんで最大幅っていうのは3連結の横幅になると思う。
https://www.inaba-ss.co.jp/monooki/partner/download/PDF/FXN/outside/FXN-105HYL.pdf
もちろん単体の標準品は3050だね。
たしか友人のうちがこの2連結だった気がする。

140 :138:2018/04/20(金) 22:33:22.70 ID:ge/MTt5W.net
>>139
詳しく教えてくれてありがとう
カタログに載ってる床面積を見て
FXN-105かFXN-2634で悩んでたんだけど
決心がつきました
15平米のガレージも見積もり取ったけど
布基礎代が高くて予算オーバーw

141 :774RR:2018/04/28(土) 19:14:34.50 ID:T+AJXhii.net
>>103
俺も昔そうだった。1年で帰って来れたがマジでショックだったわ

142 :774RR:2018/04/28(土) 19:59:45.30 ID:IqtkSYuS.net
転勤先 アメリカ 社宅一軒家ガレージつき
となれば…

143 :774RR:2018/04/29(日) 00:07:31.54 ID:uwx7JzRb.net
何も起きないはずもなく…

144 :774RR:2018/04/29(日) 10:30:17.11 ID:mCQmlnQE.net
転勤先、首都圏、8万まで家賃を会社が出すらしい!でも
ガレージ付き賃貸物件見てるが、空きがほとんどないし高い・・・

145 :774RR:2018/04/29(日) 11:23:37.64 ID:qXElITgI.net
自衛する市民たち……ドキュメントU.S.A.の元ネタを提供。
なぜか忍者扱いされ、遠巻きに見るギャングと、挑んでくるアメリカンヒーローwで右往左往。

146 :774RR:2018/05/01(火) 00:29:26.74 ID:g09c/Xkt.net
GWはバイクにも乗らずにガレージに用もなくこもってるわ

147 :774RR:2018/05/01(火) 09:22:04.57 ID:XShCJy3J.net
黙々と愛車をフクピカでフキフキしたい

148 :774RR:2018/05/01(火) 10:05:52.99 ID:1rykWZ4U.net
ちょっと磨いてやろうと思ってバラし始めたのが去年の今頃だったなあw

149 :774RR:2018/05/01(火) 10:17:29.10 ID:iuMaIyFB.net
松居棒は100均で類似品が売ってるので常備することが第一歩

150 :774RR:2018/05/01(火) 14:40:09.07 ID:D3Q1uUMi.net
松居さんから買うたれや〜

151 :774RR:2018/05/01(火) 17:26:12.40 ID:ZtoswQ/0.net
>>147
お前、フクピカ使った事ないな!

152 :774RR:2018/05/01(火) 18:21:27.53 ID:ULn7VVZg.net
フクピカ(車体用)
フクピカ(足回り・頑固な汚れ用)
乾拭き
これで1セット?

153 :774RR:2018/05/01(火) 20:47:45.76 ID:lGXYZ1qn.net
11PMか欽ちゃんかどっちの松居だ?

154 :774RR:2018/05/01(火) 23:01:53.05 ID:iuMaIyFB.net
>>153
棒か船越か悪魔婆さんのどれかだな。

155 :774RR:2018/05/02(水) 06:20:41.68 ID:jjXG28cq.net
遠いレンタルガレージには行かなくなる法則があると思う

156 :774RR:2018/05/02(水) 08:24:33.82 ID:JWOPTu0/.net
母屋の隣に建つガレージにもまったく足を踏み入れない法則に似ている。
しかし友人らの統計から考えると針のむしろチックな家庭環境にいるとオアシスを求め
別棟だろうと遠方ガレージだろうと入り浸る傾向を確認している。

157 :774RR:2018/05/03(木) 12:05:35.90 ID:mgZb/2KJ.net
インナーガレージは見て確認し「xxやっとかないとなー」と思いつつ、二階に上がり、2(5)ちゃんねるの映る
ディスプレイを眺めているw

158 :774RR:2018/05/03(木) 12:22:02.49 ID:sgk3zC4A.net
庭にガレージあるけど、整備したくない。洗濯や掃除したくないのと一緒。
走るのは好き。でも金無いからダラダラ先延ばししつつ仕方なく自分で整備。

159 :774RR:2018/05/03(木) 13:53:42.23 ID:1JHex/45.net
>>144
ガレージのみで別のところに借りれば?
東京から、神奈川ではそれしかないだろ。
ガレージ付き単身用マンションはほとんどないとおもう

160 :774RR:2018/05/03(木) 17:08:31.35 ID:xtvrxPPr.net
お前らガレージの床下には何隠してんのん?

161 :774RR:2018/05/03(木) 18:08:37.46 ID:9VYNXPyt.net
再生砕石とワイヤーメッシュを業者が隠してるのをみた

162 :774RR:2018/05/04(金) 02:44:46.82 ID:Zavr1I4T.net
>>160
埋蔵金という名の自分の雑巾を埋めてある。

163 :774RR:2018/05/04(金) 05:48:46.69 ID:jSMzwivv.net
ガレージのwi-fi環境ってどうしてます?
住居からルーター→中継器で飛ばして20mくらい離れたガレージでノートPCで受けてるけどもうちょっと受信を強くしたい
中継機をもう1個増設した方がいいのかアンテナ子機みたいのをノートPCのUSB端子に挿すのがいいのか

164 :774RR:2018/05/04(金) 10:12:11.82 ID:zcbKIIrn.net
>>163
いっそのこと有線ひっぱってみたら?塩ビ配管したり埋めたり楽しいかもよ

165 :774RR:2018/05/04(金) 10:46:07.16 ID:AU324m9O.net
>>160
防湿シート敷いてる

166 :774RR:2018/05/04(金) 13:04:39.36 ID:wwBaZj0E.net
格安SIM

167 :774RR:2018/05/04(金) 17:29:13.58 ID:grA1M0Wg.net
ちょっと指向性のあるアンテナを、母屋へ向けると解決しそうでもあり、個人的には無くても良いと言うか
電磁シールドで電話さえも不通にしたいくらいw

168 :774RR:2018/05/04(金) 17:36:01.87 ID:3OebZwat.net
俺はゾンビ対策の電磁シールドが欲しいわ
いざというときの為にな

169 :774RR:2018/05/04(金) 17:41:38.25 ID:NYadh4Oq.net
昔族やってた頃のパイセンと単管組んで自作ガレージ作ろうかと思ったけど
風強いときヤバそうだから止めた

170 :774RR:2018/05/04(金) 17:49:47.23 ID:3OebZwat.net
単管をフレームに型枠組んでコンクリ流し込んで補強しようぜ

171 :774RR:2018/05/04(金) 18:38:00.26 ID:1acF99GE.net
>>169
あー、俺も昔族やってた時それ考えた。
結局集めた単管は短く切って抗争の時の武器にしたぜ

172 :774RR:2018/05/04(金) 18:42:16.49 ID:xJtqKFO0.net
>>163
俺も有線に一票。
コルゲートチューブにLAN線入れて引くと良いぜ。
無線はなかなか難しい。

173 :774RR:2018/05/04(金) 20:28:29.50 ID:jSMzwivv.net
>>164>>167>>172
ありがとうございます
有線も視野に入れてプラン練ってみます

174 :774RR:2018/05/04(金) 23:30:30.32 ID:hM8vefJd.net
俺もWiFi環境の電波に苦しんでいたが、一念発起して有線伸ばしたら今では常にプロジェクターでyoutube動画をガレージで流してるわ。
ネット環境が安定しているとガレージライフも楽しみが広がる

175 :774RR:2018/05/05(土) 02:05:36.91 ID:6947aDB7.net
>>163
母屋から25mくらい離れて庫内ではほとんどWi-Fi受信不能で窓からスマほだしてやっとだったスチールガレージで
中国製のAmazon2千円くらいのWi-Fi中継器を母屋にちかい壁際に置いただけでバリ糞超快適になってしまった。

176 :774RR:2018/05/05(土) 05:53:59.36 ID:MGPrxAEJ.net
>>174-175
参考になります。ありがとう

177 :774RR:2018/05/05(土) 09:18:31.45 ID:hNGGp6o7.net
無線LANケーブル

178 :774RR:2018/05/05(土) 13:21:50.46 ID:urTFcpDy.net
建築不可の土地ならあるんだが。
簡易テント車庫とか、コンテナとか、ちょっとした作業場所作れないかなあ。

179 :774RR:2018/05/05(土) 14:13:16.90 ID:U3bo5Fgt.net
>>178
トレーラーハウスはどう?

180 :774RR:2018/05/05(土) 17:18:08.95 ID:hNGGp6o7.net
>>178
掘って蓋をする。

181 :774RR:2018/05/05(土) 17:56:51.89 ID:UKSQGUQ/.net
>>178
建築不可はどんな理由なの、接道?
建てるんでなくて、置いたらどうか?
それこそコンテナとかトレーラーとか。
物置系ならいけるんでない?

182 :774RR:2018/05/05(土) 22:10:47.90 ID:9yqlAHaO.net
森友学園の方?

183 :774RR:2018/05/05(土) 22:52:42.07 ID:nII2HUDA.net
>>181
多分、市街化調整区域でそ?

184 :774RR:2018/05/06(日) 04:11:53.64 ID:JKz8SFXa.net
>>178
やったもん勝ちのルールがある、沢田マンションが代表例
個人資産を強制執行しにくい行政なので気合いとスピードと知らなかったと開き直ればOK的な記事も
ガレージライフかなんかのDIYガレージ雑誌に寄稿されてるな。

185 :774RR:2018/05/06(日) 07:22:53.54 ID:/5HNjvNG.net
建設中に見つかったら完全アウト。

186 :774RR:2018/05/06(日) 11:16:25.71 ID:mxyzRaJL.net
大きめに建てて半分は農機具を置いとけばいいんじゃないの。

187 :774RR:2018/05/06(日) 11:32:51.07 ID:dohlNWpA.net
ただ置くだけじゃないデザインされたコンテナが良さそうな気がする

188 :774RR:2018/05/06(日) 16:18:26.79 ID:QCgLihn6.net
>>184
朝鮮人には法令遵守という言葉はわからないみたいね

189 :774RR:2018/05/06(日) 18:15:52.16 ID:JKz8SFXa.net
>>188
たぶん僻みとか妬みなんだろうけどガレージスレに法的遵守なんていらないよ、自己責任だから
そもそもこのスレのカレージはパプアニューギニアでもナイロビでもモンゴルでも言いわけよ
たんに日本語が主体のスレッドではあるがガレージを建てる国や地域は問わないし
もちろん建てる人の国籍か思想信条も問わないわけだからイルクーツクにイスラム教の朝鮮籍の在日4世の人が
別荘としてイナバのガレージ建てたって良いし、その相談や手法を話したってもんだいない。
そもそも相談者が建たないという法解釈を誤解してるかもしれないし僕らが登記簿や地域、地目も知らずに
憶測で議論するようなスレッドじゃない。
君が持てない僻みから法遵守に熱いのは理解できるんだが、君のご近所のスチールガレージもあらかた潜りの違法建築
イナバタクボの出荷ガレージの9割以上は違法建築だからね。
だから良いとはいわないけど速度違反や駐車違反と同じで思うようにして摘発されたら甘んじて罰と経済的ペナルティを
受ければいいだろ、それになにか異論があるのかい?
世の不正や違法をタダしたいなら政治活動して下さい、スレッドは政治の板でどうぞ。

190 :774RR:2018/05/06(日) 20:14:34.02 ID:8fSoggas.net
今よいから明日もよいかなんて誰もわからない。
ビクビクするならやめておけ。
チョン並みの精神力、やったもん勝ち思想ならやれ。
相談してる時点で前者だろ。

191 :774RR:2018/05/07(月) 01:02:07.85 ID:/1gOKgAS.net
>>188
それ森友学園に絡んだ連中の前でも言えんの?
上司の警官を撃ち殺した警官の前でも言えんの?

192 :774RR:2018/05/07(月) 06:22:54.08 ID:/s2CM5GA.net
>>191
あの警官は鮮人だったの?

193 :774RR:2018/05/09(水) 12:28:58.86 ID:bc1okTL2.net
>>178
 建築現場とかの簡易事務所とか現場事務所と呼ばれているのでいいのでは?
ようは基礎をつくらずにブロックとかを並べてそこへ乗せるだけのプレハブ。
電気割高だが工事用臨時でつないでもらえる。

194 :774RR:2018/05/09(水) 12:55:58.09 ID:e+C0bl6l.net
電気の臨時は原則1年以内だけどな

195 :774RR:2018/05/09(水) 14:43:55.61 ID:14pD8mRi.net
外灯用で契約、コンセントあったら、こっぴどく言われちゃって送電停止か?w

196 :774RR:2018/05/09(水) 15:12:16.05 ID:p5RYujee.net
ここまで厳しい主張の区市町村は少ないんだが、コレもパフォーマンスなんだろうな。
実際には数え切れない数が建ってるはず。
http://www.city.toyokawa.lg.jp/kurashi/kankyosumai/sumai/kenchikuka20150213.html

この違法建築の最大ターゲットは議員、公務員の関わるものみたいだね。
敵対関係にある議員や鼻につく公務員とかは野党的な区市町村議員のターゲットになって是正の圧力をかけられてるようだ。
一般市民はあまり気にしないでOK

197 :774RR:2018/05/09(水) 15:22:48.48 ID:p5RYujee.net
10平米以下は建築確認が要らないと言うだけで建築基準法にそった建築物でないと違法になる
んだが、ここまで厳しい文言はあまり行政から出ていなかったから強気だな
https://www.city.kawaguchi.lg.jp/shiseijoho/machidukuri_toshikeikaku/10/12847.html
この厳格な適用だと6畳のプレハブだろうと物置だろうとスチールガレージだろうと是正勧告や撤去命令だ
川口にもブロックの簡易基礎ガレージなんて山ほどあるのに

198 :774RR:2018/05/09(水) 16:22:36.90 ID:FObqdj7m.net
と、豊川市やんけ!

近いけど住んでないんてセフセフ

199 :774RR:2018/05/09(水) 16:39:09.87 ID:p5RYujee.net
たぶん厳しい考えは全ての区市町村にはあるんだと思うよ。
だって根っこは国法であって自治体の条例レベルじゃないから、だけど全国の区市町村でスチールガレージや
プレハブ、コンテナやコンテナ系は普及しすぎてるぐらい莫大な数がある、Webのような方針をだしても「オマエらあたま大丈夫か?」
って出川に指でこめかみ突かれるレベル。
そもそもコンテナ倉庫を法人が真顔で事業展開して交番や区市町村役場の隣接で営業してるのが実態だよw
なので個人レベルで建てようが行政代執行が絶対にできない証明でもある。
あの行政指導のWebページは裏返せばまったく摘発していない実態から容認の意思表示でもあるわけだ。

200 :774RR:2018/05/09(水) 17:31:04.01 ID:loT5Svmb.net
まぁなんかあったら法改正しなくても通達一本で徹底的にやらん訳もなし。
コンプラで叩かれるご時世だし。
市町村のことなんて考えずに国は通達出すよ。
そんなときのために議員や公務員とは仲良くしとこうなw

201 :774RR:2018/05/09(水) 18:48:21.85 ID:riGAvSka.net
レンタルコンテナで商売してるやつも、ほとんど
置くだけ基礎なしの違法建築だよな? まぁ
いずれ強風でコンテナが飛ばされ集団登校の小学生
10人死亡とか起これば、遺族が署名活動して道路際の
置物はたぶん全滅だ。

202 :774RR:2018/05/09(水) 19:37:14.08 ID:bRjxnz1w.net
>>198
豊橋市民乙

203 :774RR:2018/05/09(水) 19:43:55.07 ID:kxLkFIO2.net
船の中とは思えない船旅より、鉄道の旅がいい

204 :774RR:2018/05/09(水) 19:44:34.82 ID:kxLkFIO2.net
窪川は豚かな。米かな。

205 :774RR:2018/05/09(水) 19:47:21.21 ID:kxLkFIO2.net
手長えびだ

206 :774RR:2018/05/09(水) 19:48:01.03 ID:kxLkFIO2.net
あ、ごめん誤爆

207 :774RR:2018/05/09(水) 19:48:40.55 ID:gWrXWkFa.net
>>202
湖西かもよw

208 :774RR:2018/05/09(水) 19:55:49.16 ID:oQHKWdCf.net
誰かトーヨーエスクテリアのスタイルコートを使っている方で、内壁に断熱材入れた方はみえますか?
開口部が多くて気に行ってるんですが、夏になると、暑さと湿度がキツくて困ってます。

209 :774RR:2018/05/09(水) 20:37:46.51 ID:bRjxnz1w.net
>>207
蒲郡とか?w

210 :774RR:2018/05/09(水) 21:23:19.44 ID:FObqdj7m.net
>>209
豊橋じゃんねw
浜松に引っ越し予定だにw

211 :774RR:2018/05/09(水) 21:37:53.04 ID:riGAvSka.net
>>208
エアコンは?

212 :1000ZXL子 :2018/05/09(水) 21:43:30.99 ID:qkyvtYa7.net
トヨトミのスポットクーラー ヽ(´ω`)ノ

213 :774RR:2018/05/09(水) 22:32:25.08 ID:gWrXWkFa.net
>>210
ようこそ浜松へ!

214 :774RR:2018/05/09(水) 22:59:41.32 ID:oQHKWdCf.net
作業時は、扇風機とシャッターと折戸を開けて我慢してるんですけど、人が居ない日中に温度と湿度が、上がるのが嫌なんですよね。バイクとか本が結構痛むんです。

予算的に断熱材と合板でDIYするか安いエアコンつけてもらうかなんで、じっくり考えてみます。
お返事有難う御座います。

215 :774RR:2018/05/10(木) 04:16:07.99 ID:EqHp144l.net
鉄板だけでエアコン無しとかそりゃ人間が痛む。

216 :774RR:2018/05/10(木) 08:29:35.82 ID:x0vovXns.net
>>214
除湿器なる置型の機械はどうなんだろうね、貯まる水だけパイプで野外排水してしまって24時間可動とか。

217 :774RR:2018/05/10(木) 09:17:02.30 ID:ZMiOawpr.net
うちはイナバガレージに壁と天井にスタイロフォームはさんでコンパネで壁と天井を貼りました
通気口を7ヶ所設置してエアコンは付いてないです(DIYではなく職人さんにやってもらいました)
鉄板のみのときよりはマシになったけどそれでもやっぱ熱はこもりますね
基本、作業はシャッター開けてやってます

218 :774RR:2018/05/10(木) 10:03:10.37 ID:4TyKyNJh.net
>216
海の近くのコンクリガレージなんで除湿機使ってるけど、電気代かかるよ
そのため基本雨の日とか、湿度計をみて高い時とかにピンポイントで使ってる

219 :774RR:2018/05/10(木) 10:16:29.67 ID:Lgd12lgQ.net
俺はコンテナを買って据えて貰ったんだが、そこにバイクを置くのとメンテするつもりだけど夏の暑さでバイクは傷む??

自宅から離れてるから電源は無いし開けっ放しも無理なんだ。

220 :774RR:2018/05/10(木) 10:21:26.81 ID:x0vovXns.net
>>218
電気代タダでとは思ってないがエアコンに比較してとか断熱や防湿工事にひかくしたときコスパはどうなのかと思った。
さすがにエアコンは常時つけつづけられない
ウチはエアコンと換気扇だけど換気扇は無人でツケッパで有人の寒暖加減でエアコンをつかい
幸いエアコンを長時間使うこともないので電気代は気になってない。

221 :774RR:2018/05/10(木) 10:23:11.57 ID:GfeCkbrF.net
https://www.monotaro.com/k/store/%83v%83%8D%83O%83%89%83%80%83%5E%83C%83%7D/
プログラムタイマー挟んで制御しようぜ

222 :774RR:2018/05/10(木) 10:26:41.97 ID:x0vovXns.net
>>221
それ最初に書いたんだけど消したわ。
なぜかというと電気製品ってコンセントの制御では再稼働しないのよ。
切るときはタイマーで強制的に電源を墜として停まるんだけど入れるときってエアコンや除湿器は
たんに通電を関知するだけで稼働はしてくれないんだよなぁ。
換気扇程度には使えるんだが、ウチの場合換気扇シャッターを締めないと虫や誇りが尋常じゃないので
電動オートシャッター換気扇じゃないからプログラムタイマーはやめた。

223 :774RR:2018/05/10(木) 10:47:56.93 ID:GfeCkbrF.net
>222
言われてみればそうかも
俺はタイマーにオプティメート4(充電器)繋いで毎日定時でバイク充電してて
今度除湿機でも繋ごうかと思っていたが…

224 :774RR:2018/05/10(木) 13:41:51.70 ID:o2S70hf3.net
断熱工事のほうが安く上がったり…
前の職場がバブルの頃流行った倉庫型店舗だったんだけど施工時に
天井の断熱工事代ケチって屋根の波板剥き出しのところにファンと
業務用エアコン吊るしてこれを併用すればなんとかなるだろうという
社長の判断が大きく間違ってたな

夏場はエアコン最冷に設定してもサウナ状態
冬場は底冷えでモコモコの厚着しないと凌げない
水銀灯は頻繁に故障する

225 :774RR:2018/05/10(木) 13:43:43.39 ID:o2S70hf3.net
屋根に穴の開いたホースを設置して水の噴射による気化熱を狙ったけど
水道代が掛かるのと紫外線と熱でホースが干しナマコみたいになり
使えなくなった

DIYでも断熱工事すべき

226 :774RR:2018/05/10(木) 14:13:24.86 ID:x0vovXns.net
断熱は賛成なんだが1-2シーズン様子を見てから着手しても良いような気がする。
湿気や錆びや結露や高熱での作業環境とかを見てからね。
ウチのイナバは断熱は要らないかと思いつつ後からでも良いかと何シーズンかすごしたが暑さや寒さに耐えられなくなって
先に冷暖房を入れた。
そしたら断熱の必要も興味もなくなった。
使う時間帯とか頻度とか内容物とか地方でさがでるんだろうけどな。
無職になった老後は床の再塗装と全面断熱と内装を施そうと夢見ている。

227 :774RR:2018/05/10(木) 14:52:18.12 ID:DsIRKOvO.net
断熱、断熱と言うが色々な方法があるんだぞ
お前らの思っている断熱は何?

228 :774RR:2018/05/10(木) 15:05:35.58 ID:x0vovXns.net
>>227
内装にステンレス板を気密性高く貼り積めて筐体と内壁のあいだの空気を真空ポンプで抜く感じ。

229 :774RR:2018/05/10(木) 15:25:59.02 ID:EfHdN9JH.net
断熱もするけど、最初に遮熱(熱反射含む)を検討するな。

230 :774RR:2018/05/10(木) 15:33:51.88 ID:JExV8010.net
家でも閉めてればそれなりに熱くなるから、住居並みの壁天井を設けるしかないと思うの。

231 :774RR:2018/05/10(木) 15:38:02.91 ID:x0vovXns.net
外貼りもカックいいよな。
http://www.groom.co.jp/wp-content/uploads/sites/60/blog_import_5786806aabdee.jpg
http://www.toushirou-web.com/diary/blg20160508/

232 :774RR:2018/05/10(木) 15:51:00.95 ID:XUt3vAQb.net
実家のガレージは屋根が高いから、
熱気が下までたまらず夏でも涼しいわ。
前後にシャッター付いてるので開ければ風も通るし暑さとは無縁。
ただし冬は寒くて暖房付けても意味無し…

233 :774RR:2018/05/10(木) 16:19:10.59 ID:Hc4/SK/M.net
>>222
リモコンが効く家電ならスマートスピーカーを出先からスマホとかで制御してどうにかなるよな。
となるとプログラムでなんとかなるんじやないかと妄想

234 :774RR:2018/05/10(木) 16:29:46.68 ID:x0vovXns.net
>>233
ラズパイと赤外線LEDで大概は動かせると思うが、チカラワザで本体ボタンを動かした方がカックイイな。
http://amzn.asia/5B5WC5s
http://amzn.asia/6y6Rgqo

235 :774RR:2018/05/10(木) 16:47:24.71 ID:GfeCkbrF.net
調べたら、通電有り無しに拘らず電源スイッチを入れっぱなしにできて
ホース取り付け可能な除湿機あったから俺それ買おうかな・・・

236 :774RR:2018/05/10(木) 16:55:39.59 ID:x0vovXns.net
>>235
根本的にマイコン制御とかで時間稼働プログラムとか状態監視(湿度センサー)の制御ができれば
いいんでないかい?

237 :774RR:2018/05/10(木) 17:07:01.07 ID:GfeCkbrF.net
>>236
放置プレー可能除湿機+プログラムタイマー
で行こうかなと。シンプルだし

238 :774RR:2018/05/10(木) 17:54:02.61 ID:NOx8bHGi.net
>>235
ダイキンのルームドライヤーがあるぞ
あれ?もう生産終了?
湿度は落とせるが室温が上がるはず

239 :774RR:2018/05/10(木) 18:02:31.45 ID:EfHdN9JH.net
>>231
結構費用掛かりそうだな。

240 :774RR:2018/05/10(木) 18:32:18.30 ID:+9nI3ykE.net
俺は間口を北側にして屋根にソーラーパネル乗せた。
建物はカクイチの中古品(笑)
車2台分のサイズ。
横に中古のスーパーハウス。スーパーハウスの上にオーバーハングしてパネル入れてあるから7kw乗せられた。
冬の寒さは仕方ないとして、夏は天上が熱くならない。
蓄電池も入れたので電気代0、地下水をポンプで汲んでるから水道も0。

241 :774RR:2018/05/10(木) 23:32:50.68 ID:lMKUJqzf.net
僕はスタイルコートで6年目ですが、夏場には車庫内の温度は外気温にプラス10℃以上になります。なんで、バイクの樹脂部品が白っぽくなったり、ステッカー類は熱で剥がれそうになります。作業する時はシャッター開けて扇風機廻すのでマシなんですけどね。
コンテナでも同じ感じかなと想像します。

やっぱり皆さん、苦労してますね。
取り敢えず壁一面だけ、断熱材入れて合板貼ってみます。

242 :774RR:2018/05/11(金) 07:32:12.27 ID:yJDpNlEQ.net
>>208
うちはスタイルコートに断熱材とOSB貼って使ってる。
夏の暑さは断熱材あってもあんまり変わらんね。
エアコンは入れたいが、電気工事も併せてやらにゃならんので、予算的に躊躇してる。

243 :774RR:2018/05/11(金) 07:41:52.32 ID:62KG5ch7.net
>>242
エアコンのためだけでなく、電気引くと整備・整理などもはかどるよ!
小型冷蔵庫とか置いて、夏場でも常に冷えた飲み物が飲めるとか。

244 :774RR:2018/05/11(金) 08:29:35.76 ID:BKqmU4Vg.net
>>233
長いプッシュロッドで出先からリモートして欲しいな。。

245 :774RR:2018/05/11(金) 08:34:49.15 ID:1pkqBcv/.net
>>235
機種を晒してプリーズ

246 :774RR:2018/05/11(金) 09:04:11.42 ID:69Qyv2Jl.net
>>245
ベルソス VS-502

247 :774RR:2018/05/11(金) 09:05:16.71 ID:69Qyv2Jl.net
もしかしたらもう生産終わってて市中在庫だけかも

248 :774RR:2018/05/11(金) 09:39:26.81 ID:1pkqBcv/.net
>>246
ありがとう。

249 :774RR:2018/05/12(土) 15:58:21.06 ID:CY/xsJIV.net
>>231
先日そんなの見かけたけど、プレハブってことは隠せないので
かえって・・・・感じ

250 :774RR:2018/05/12(土) 22:49:33.82 ID:KJEWGDN8.net
パッとサイデリア?

251 :774RR:2018/05/13(日) 00:20:26.03 ID:LKO2cs7F.net
サイゼリヤでパーッと

252 :774RR:2018/05/13(日) 08:23:45.98 ID:lLyn4K0M.net
黒い奴等が沢山現れる季節がやって参りました
そして、何故かアシタカ軍曹がの亡骸が有った

253 :774RR:2018/05/13(日) 17:40:17.73 ID:zNZh3KMz.net
>>252
殉職したか…
戦いは数だよ、兄貴!!

254 :774RR:2018/05/13(日) 18:45:03.69 ID:4tEPcomw.net
アシタカ軍曹量産の暁には連邦のGなぞ、あっという間に叩いてみせるわ

255 :774RR:2018/05/14(月) 12:47:18.55 ID:zFAG7VdF.net
屋根のラインは水平なわけで、雨樋を水が流れるように取り付けるには
支えるアームを順番に曲げて角度つけてやればいいのかな?
雨樋水平だから少し水が溜まっとる

256 :774RR:2018/05/14(月) 12:54:06.58 ID:KObWlRGU.net
>>255
諸説あるが1/100-1/1000ともいわれているし水平でもなんら問題ないという説もある。
雨が上がればどうせ乾くわけだし。
それよちトイはゴミを貯めない、貯まらない、掃除をみたいな沈殿物やゴミの問題を重視した方が良いかも。
風に舞う落ち葉や泥埃の蓄積の方が致命傷になるかと思われ。

257 :774RR:2018/05/14(月) 17:13:48.69 ID:y17NpWgZ.net
水糸張ってそれを目安に調整する

258 :774RR:2018/05/14(月) 19:00:25.23 ID:+YkEAWM8.net
墨壺と痰壺間違えちゃいました

259 :774RR:2018/05/15(火) 23:17:27.78 ID:y1C6+kxx.net
インナーガレージなんだけどやっぱり梅雨は湿度がすごいなぁ

雑誌やポスターはふにゃふにゃになるし
去年は吊るしてあるツナギの足元が若干カビてしまった

外の湿った空気が入ってしまうから換気すればいいってもんじゃないってのが悩ましい

260 :774RR:2018/05/16(水) 00:43:22.36 ID:wV+EgNg6.net
>>259
わかる。俺もイナバのガレーディアなんだけど湿気は凄い。
換気も付けたんだけど飾ってた昔のツナギやメットはカビ生えたし雑誌や漫画は湿気た感じになってる。
結果的にメインのメットとツナギ一式は自室に避難させているジレンマ

261 :774RR:2018/05/16(水) 00:43:58.19 ID:wV+EgNg6.net
>>259
すまんインナーとイナバ見間違えた

262 :774RR:2018/05/16(水) 05:19:39.82 ID:DB4sPxFk.net
>>260
ウチはドマールの土間タイプで天井に結露防止マットを貼ってもらってるけどソコまでの湿気は感じないなぁ。
見た目は「高い割に意味あるのか?」って感じのマットなんだけどね。

263 :774RR:2018/05/16(水) 08:08:27.24 ID:bcgdui4k.net
インナーガレージ ≠ イナバガレーディア≒ヨドコウラヴィージュ

264 :774RR:2018/05/16(水) 08:33:14.18 ID:MBv0XxDI.net
イナバウアーに見えた

265 :774RR:2018/05/16(水) 09:06:09.64 ID:cNwbD4h1.net
ガレージ作った当初はすごく湿気を感じたけど10年経った今では気にもならなくなってんね

266 :774RR:2018/05/16(水) 09:30:17.27 ID:XvvROCtz.net
地域的な問題もありそうだな。
海辺や川が近かったり盆地は無風とか。

267 :774RR:2018/05/16(水) 10:03:34.46 ID:Y67sgSDZ.net
対策も重要だがまず記録をとるのは良いことかもしれない。
対策したときに費用対効果がよくわかるかりそうだ。
http://amzn.asia/2JiEslQ
http://amzn.asia/fdLX507

268 :774RR:2018/05/16(水) 11:36:38.97 ID:hDJ/B1+j.net
高床式のスーパーハウスはメットやツナギにカビ
生えるほどの湿気にはならない。
夏はエアコン除湿全開で作業してるけど。
冬はファンヒーターから出る水気でちょうどいい湿度。

269 :774RR:2018/05/16(水) 11:58:30.91 ID:Y67sgSDZ.net
湿度は地域差って話が出ていたが全国平均だと東京は低いんだね。
http://www.japan-now.com/article/188393925.html
これにあわせて結露ってのは寒暖差とか空気のながれや日照もあるようだから、同じ区市町村のエリアであっても
田舎によくある山を背に立つ集落とか都会のビルに囲まれた住宅地だと風や日当たりや寒暖差も
かなり差がありそうだ。
http://www.maebashi-it.ac.jp/~archi/kankyokogaku_class10.pdf

湿気自体は内気に漂っていても実際に物に結露して濡らすようなことがなければカビとか劣化には及ばないから
空気の入れ換えや寒暖差のコントロールも意味が大きいのでは。
換気が良いとされるのは庫内の空気が高温で湿ったまま低温時間になると結露が始まるが、外気温が低くなれば飽和水蒸気も一気に減って
くるんで湿度は下がる。
なので24時間換気すれば内気と外気の湿度と温度は揃っていくから結露しにくいのではないかな。

270 :774RR:2018/05/16(水) 15:53:13.44 ID:hDJ/B1+j.net
夏の夜の外気の湿度はやばいくらい高くなるよ。

271 :774RR:2018/05/16(水) 16:56:33.10 ID:lH5tAo/H.net
隙間だらけのプレハブガレージ(賃貸)はそんなに湿気ないな。
この時期はカエル氏の侵入がある。時々中で鳴いてるが、干からびたのは見たこと無いから出入りが出来る模様。裏が水路と田んぼだからなあ。

272 :774RR:2018/05/16(水) 17:14:05.55 ID:MW1NRrUg.net
ザリガニ飼おうぜ!

273 :774RR:2018/05/16(水) 17:16:37.99 ID:R1+aGE3L.net
イナバガレージで換気口は4ヶ所あって業務用扇風機とか回しててもダメ?

274 :774RR:2018/05/16(水) 17:16:40.16 ID:cNwbD4h1.net
>>271
カエルの居るところにはアイツが居るにょろよ〜
ウチの車庫回りにも青大将が一匹いるんだけど申し訳なさそうにどくヘビだからそのままにしてる

275 :774RR:2018/05/16(水) 18:29:35.35 ID:vu3V3uxn.net
新築はコンクリから水分が出るから
1年経っても95%
3年経っても99・9%といつまでも水分は出続ける

https://i.imgur.com/t1cnl3D.jpg

http://sky.geocities.jp/nstnj161/ConcreteLife/newpage11.html

276 :774RR:2018/05/16(水) 19:42:30.61 ID:PFaxBn9s.net
>>275
逆じゃね?
硬化に必要な水分を吸収し続けるんだから

277 :774RR:2018/05/17(木) 00:10:03.24 ID:bgQMq7D5.net
>>273
敷地内にガレージあるんだけど中に入るのは週1くらいだからね。
やっぱこまめに扇風機回して空気の入れ替えが1番なのかもな

278 :774RR:2018/05/17(木) 04:14:26.29 ID:Vn352VBR.net
>>271
無事 “帰る” で縁起いいじゃねーか!

279 :774RR:2018/05/17(木) 05:32:17.96 ID:8T/fNTPD.net
とりあえずゾンビの世の中になったとき生きながらえることができるか
それが大事だと思ってる

280 :774RR:2018/05/17(木) 07:26:19.73 ID:dQlQVPt2.net
晴れた昼間だけ換気扇回したいんだが。雨の日とか夜に
換気扇回せば湿気取り込んでしまう。

281 :774RR:2018/05/17(木) 07:28:18.53 ID:Li7Z2PbE.net
>>279
ゾンビってナニ?なんかの淫語?

282 :774RR:2018/05/17(木) 07:36:01.89 ID:wA1xDatU.net
>>281
ゾンビに会ったらガレージで立て籠もるのが基本

283 :774RR:2018/05/17(木) 07:41:42.62 ID:kJnmZDcw.net
>>281
ゾンビが意味する淫語て、どんなプレイだよ!
隠語だろ!

284 :774RR:2018/05/17(木) 09:38:00.13 ID:o+gjPf4V.net
>>280
湿度は難しいメカニズムだよ。

ちょっと調べたが湿度が空気中の水分量だと思うのは意外と間違ってる。
雨の日は高いんだが、昼間に湿度が低くて夜は湿度が高いから夜中に換気してしまうと
湿気を取り込んでしまうというのは間違ってるようだね。

なぜかというと湿度は相対的な比率であって、たとえば気温50度で空気の飽和水蒸気はもの凄く多い
50度で82.8gの水が立米に溶け込める、気温10度だと9.39gだね。
この飽和水蒸気の限界に対して何パーセントの水分が空気中にあるかが湿度なわけです。
つまり50度の50%は41.4gの水で10度の50%は4.7gの水何で10倍ほどさがあるわけですね。
昼間に換気して庫内の空気には40g/立米がただよい夜中になると気温が下がり空気中の水分は浮遊を許されなくなり結露します。
一方で夜間の外気温から換算だと湿度が同じでもかなり水分浮遊が少ないので換気して空気を入れ換えた方が良い。
熱帯夜とかで例外はとうぜんありますが、一般的な観測数値からの水分浮遊絶対量を考えると気温の低下は水分量の大きな低下で
気象観測上のパーセンテージで考えると「夜中も湿度高いね」ってのはその気温時での水分浮遊比率として高いので
水分絶対量は少ないことが多い。
あまり難しく考えずに24時間換気のほうが気象データと絶対的水分浮遊料を数学的にかんがえれば平均的に水を貯めないかと思われ。

285 :774RR:2018/05/17(木) 09:39:51.16 ID:057pQmzr.net
283 まで読んだ。

286 :774RR:2018/05/17(木) 09:51:59.82 ID:RLdiiF9h.net
まぁまぁ

287 :774RR:2018/05/17(木) 09:59:03.87 ID:eShbjDVZ.net
朝から長文とかw

288 :774RR:2018/05/17(木) 10:10:41.58 ID:o+gjPf4V.net
ま、ガラケーさんとか3行くんとかが長い分を読むと脳が沸騰するのは文化と理解してるが、あの程度の殴り書きは
普通の会社員なら話す速度で打ち終える程度の小商いで実際にはその何十倍も1日書き残してるわけだから
いっさいPCに触れない人との温度差があるのだろうな。
方々から殴り書きの報告が上がってくると読み飛ばす技術も優れてくるんだが。

289 :774RR:2018/05/17(木) 10:11:16.81 ID:+e1usfsW.net
難しいこと考えず、湿度計を外と中に付けて、
差があるなら換気扇回す回路を作ればいいだろ。
ラズパイとかarduinoで簡単に作れそうだな。

290 :774RR:2018/05/17(木) 10:12:15.51 ID:+e1usfsW.net
>>288
TPOを弁える能力と、短くまとめる能力が不足されてるようですね。

291 :774RR:2018/05/17(木) 10:17:56.33 ID:bpf14mXq.net
煽り耐性低いと生きにくいだろうなぁ

292 :774RR:2018/05/17(木) 10:20:11.36 ID:P9k7iX7M.net
黙ってNGすればよいよ。

293 :774RR:2018/05/17(木) 10:29:35.65 ID:o+gjPf4V.net
>>290
それに問題はないだろ原稿料も責務も負ってないし、逆にいえば長々と記されたなかから要点を読み解く能力や
読み飛ばすチカラが不足して勝ち誇るのも問題がある。

294 :774RR:2018/05/17(木) 10:49:21.00 ID:csm/b8vv.net
>>284
頭悪そう。
要点だけ書けよ

295 :774RR:2018/05/17(木) 11:06:37.34 ID:o+gjPf4V.net
>>294
頭悪いとさんかしちゃいかんのかな?
たぶん頭の良い人や専門家がたくさんいるから3行に美しく書いてくれると思うよ。

296 :774RR:2018/05/17(木) 11:47:08.99 ID:Li7Z2PbE.net
>>283
ゾンビってナニ?と聞いても答えられない
なんかプレイの最中だろうから淫語で合ってる

297 :774RR:2018/05/17(木) 11:57:19.88 ID:ci6CB1H1.net
要点まとめられるだけの頭があるならこんな長文は書かない

298 :774RR:2018/05/17(木) 12:00:19.20 ID:wh03HoNm.net
http://www.clarenet.co.jp/column/blog/wp-content/uploads/2014/06/ssssss1.jpg

299 :774RR:2018/05/17(木) 12:35:35.28 ID:D42IZ1g8.net
>>274
どくへびだー!

300 :774RR:2018/05/17(木) 12:38:20.49 ID:ptv5g3kB.net
長文よりくだらん煽りの方がウザい。
読みたくなければ読まなければ良いのに。

301 :774RR:2018/05/17(木) 13:01:52.22 ID:o+gjPf4V.net
>>298
壇蜜の乳首は普通なんでいらんわ、橋本マナミの頼む

302 :774RR:2018/05/17(木) 14:30:46.73 ID:tdy724En.net
>>298
壇蜜も初めは凄いと思ったが見慣れたな

303 :774RR:2018/05/17(木) 20:12:21.20 ID:N8taaaHS.net
>>300
おまえみたいなのが一番ウザい

304 :774RR:2018/05/17(木) 21:20:21.33 ID:wxzrI0bV.net
>>303
お前みたいなやつが一番ウゼェ

305 :774RR:2018/05/18(金) 01:30:05.19 ID:tZ1OGuXq.net
ほんと空気わりぃなここw

306 :774RR:2018/05/18(金) 01:45:54.91 ID:FE4pm2eC.net
湿っぽい話は無しにしやしょーぜ旦那

307 :774RR:2018/05/18(金) 01:51:10.36 ID:WLpjtuff.net
早速、長文が読みたいから長〜いのどんどん書いてくれよ!

308 :774RR:2018/05/18(金) 05:30:25.17 ID:IhU7A45W.net
>>306
え、湿気対策の話しはだめなんですか。

309 :774RR:2018/05/18(金) 09:40:19.37 ID:KrFkSkr5.net
だめですん

310 :774RR:2018/05/19(土) 20:24:03.84 ID:qCSkdYef.net
エアガレージには湿気対策は不要ですもの

311 :774RR:2018/05/20(日) 07:53:14.12 ID:5ny9cuha.net
湿気とは無縁のうちのガレージは優秀!
ただし砂埃がひどい地域なのでそこら中砂埃が積もってひどいんだけどさ…
この時期はビニールかけとかないと一週間でうっすら茶色に(´・ω・`)

312 :774RR:2018/05/20(日) 08:21:11.32 ID:sXwTgps/.net
>>311
どこのアウトバックですか。

313 :774RR:2018/05/20(日) 08:51:47.88 ID:8+pPazYQ.net
>>311
湿気が籠もらないので、逆に通気性(隙間)バリバリで、花粉・砂・埃が入り放題とか?

314 :774RR:2018/05/20(日) 09:08:30.77 ID:S3bcsXXb.net
嫁が家庭菜園にハマって泥のついたスコップだの草刈機だのをガレージに持ち込むから、ガレージの中がバイクも車も砂まみれ

315 :774RR:2018/05/20(日) 10:51:27.62 ID:M+lxSXmY.net
ダンゴムシパレードのウチのガレージ

316 :774RR:2018/05/20(日) 12:36:49.01 ID:gQ/I8eU+.net
ガレージに虫は付き物なんだよなぁ

317 :774RR:2018/05/20(日) 12:46:16.70 ID:hDMlk+Nd.net
確かに虫は無視出来ないよな!

318 :774RR:2018/05/20(日) 13:01:06.07 ID:M+lxSXmY.net
せんしゅうのガレージライフは湿気について
こんちゅうのガレージライフは虫についてお送りしています。

319 :774RR:2018/05/20(日) 13:22:22.94 ID:PXEPUvVB.net
来月のガレージライフは、暑さ対策です。

太陽光パネルを置くとガレージには直射日光が当たらずに温度が上がりにくくてお勧め!

320 :774RR:2018/05/20(日) 13:30:31.04 ID:sXwTgps/.net
>>319
土を盛って芝を植えようと思うんだけど、百人乗ってもだったら大丈夫だよね

321 :774RR:2018/05/20(日) 13:32:49.79 ID:vhcxyMbh.net
風の流れだよな

かき混ぜるだけだと冷えないからね

322 :774RR:2018/05/20(日) 13:45:29.26 ID:Vz4wh9bP.net
>>312
高原野菜の産地。
この時期は作付けしてないから砂埃で視界がなくなるw
実家の車庫の一角がバイク置き場なんだけど、
車庫内でもカバー掛けてるわ。

>>313
表にも裏にもシャッターあるしね。
んで天井高くて容積でかい。
田舎なので車出してるときは防犯何それでシャッター閉めないから、
通気性が良くなってるのが要因かも。
雨で濡れた車突っ込んでもカビないねー。

323 :774RR:2018/05/20(日) 14:30:56.08 ID:PXEPUvVB.net
>>320
屋根の錆注意な。

324 :774RR:2018/05/20(日) 15:05:19.47 ID:EbJVX2Mh.net
植木鉢みたいに屋根に水抜きの穴を開けなきゃ

325 :774RR:2018/05/20(日) 17:09:51.69 ID:5l35zkXI.net
隣の家のうるせえ室内犬に比べれは湿気も砂ぼこりも我慢できるわ…ガレージのサッシやらトランポのドアの開け閉めにも反応してギャンギャン吠えられるからな

326 :774RR:2018/05/20(日) 23:07:38.56 ID:7jpDclWO.net
>>325
それは同情するわ

327 :774RR:2018/05/20(日) 23:14:14.56 ID:d/JV4Prj.net
これからはほんと暑さもきつくなってくるな…

ガレージで筋トレもしてるが夏はケミカル類やガソリンの匂いが充満して気持ち悪くなってくる

常時換気の換気扇も普通なら埃で白くなるのにガレージのは何故な真っ黒なんよね…
何が付着してるのやら

ちなみにガレージ内でエンジンをかけたりはしていない

328 :774RR:2018/05/21(月) 02:59:05.80 ID:dSx1bUkJ.net
ケミカルスプレーだろうね

329 :774RR:2018/05/21(月) 07:30:36.89 ID:mmMlEpR7.net
そりゃ排ガスが漂ってる屋外を走りまわった車に付着した何かだろ
バイクに乗った後に風呂に入って顔に爪を立てると黒いものが付いてくるし
でもディーゼル車規制以降はかなりマシになった

330 :774RR:2018/05/21(月) 12:32:07.00 ID:P+uTp4ci.net
ディーゼル規制前は一日中走っていると鼻の穴や耳の中が真っ黒になってた

331 :774RR:2018/05/21(月) 23:03:26.75 ID:cQQhaxxr.net
単に油分が付着したファンに埃が付いただけでは?

332 :774RR:2018/05/21(月) 23:15:42.06 ID:BiFKCEbw.net
電タコメータの修理していて夢中でバンバンエンジン書けまくっていたらスゲー排ガス臭だった。
1度外に出て戻ったら落ち込むくらい臭かったので換気扇回しっぱで解消したが
数日後にこんどは車の新品タイヤが1セット届いておきっぱにしてたら尋常じゃなくゴム臭が充満してる。
普段もバイクやケミカルやオイルや灯油(染みこんだウエスやゴミ)で充分臭いハズなんだけど
際だって臭い物事件が起きると入るのがイヤになる炭でも吊すか

333 :774RR:2018/05/21(月) 23:57:28.33 ID:P1TbidQA.net
煉炭焚いて首吊るとかやめとけ

334 :774RR:2018/05/22(火) 08:19:19.16 ID:nooQA8/k.net
>>331
なんの油分や

335 :774RR:2018/05/22(火) 08:37:00.38 ID:D/2iIXoe.net
揚げ物やろ

336 :774RR:2018/05/22(火) 12:50:01.74 ID:SMIE27YA.net
>>332
ずっと換気しとこうよw

337 :774RR:2018/05/22(火) 17:00:01.26 ID:+m7uw/b7.net
>>336
雨の日に換気しっ放しだと湿気を呼び込んでしまう。

338 :774RR:2018/05/22(火) 17:29:56.42 ID:5a/q6Bu5.net
>>337
>>284

339 :774RR:2018/05/22(火) 21:31:13.07 ID:35ZbqBp8.net
>>284
貴様俺の脳を破壊するつもりか?(>_< )

340 :774RR:2018/05/22(火) 22:03:40.56 ID:Xd0jMoWU.net
この長文はコピペになる予感

341 :774RR:2018/05/23(水) 08:46:04.81 ID:N9NQayh1.net
爆釣だな

342 :774RR:2018/05/23(水) 12:44:03.11 ID:AKruph1m.net
タイヤはサランラップ巻いて保存してるよ臭くならんし

343 :774RR:2018/05/23(水) 13:07:31.22 ID:XFlKxOYe.net
>>339
機能停止中だから大丈夫

344 :774RR:2018/05/23(水) 14:21:54.66 ID:soecRs0S.net
そのまま乗れば洗車しなくて良いしな

345 :774RR:2018/05/23(水) 19:54:47.55 ID:XFlKxOYe.net
>>314
リアタイヤの代わりに、ロータリーのブレードで、漢らしく耕してと言う
メッセージに聞こえるw

346 :774RR:2018/05/23(水) 19:58:51.36 ID:P9dn7tOW.net
>>345
パドルタイヤ付けたモトクロッサーで耕してやんよ!w

347 :774RR:2018/05/27(日) 16:41:42.70 ID:IseZeqcR.net
ヨド物置なんだけど雨音がうるさいから屋根になんか安く施工したいけどなにがいいのかな?
内側にスタイロフォームは貼ったけど効果ないんだよね。

348 :774RR:2018/05/27(日) 17:12:31.25 ID:uCoLkroR.net
ショパンの調べ

349 :774RR:2018/05/27(日) 17:16:04.15 ID:h6+Y1Ba/.net
その音がいいんじゃあないか
変な施工するなんてとんでもない

350 :774RR:2018/05/27(日) 17:36:11.06 ID:fmgWB0KP.net


351 :774RR:2018/05/27(日) 17:45:23.56 ID:hEPxkcWW.net
>>347
車でも使われる振動を抑えるレジェトレックス、ダイナマットを要所要所に張ると良いよ。
鉄板の振動による音を抑制してくれる。

次に遮音材を張るといいよ。
これは建材で、壁の内側に張られてるもの。
アスファルトシート的な重さで音を抑える。

352 :774RR:2018/05/27(日) 19:29:32.17 ID:46qXlRC/.net
>>347
適当に乗せたものが強風で吹っ飛んで
隣の家の窓を突き破って、中の住人に当たって・・・

353 :774RR:2018/05/27(日) 20:59:53.67 ID:gjDmMTct.net
断熱材付ガルバリウム鋼板を上から張ればいいのでは?瓦タイプとかもあるし
ヨドやイナバは太陽光パネルオプションにすれば音も夏の暑さも一挙に解決できるのでは?

354 :774RR:2018/05/27(日) 23:08:22.02 ID:oBnakGGL.net
>>352
その知能でよくバイク乗れるな

355 :774RR:2018/05/27(日) 23:38:10.29 ID:PJ1GkEPv.net
今インナーガレージ作成中なんだけど、道路からの高さで迷ってる。道路からの距離50cmでガレージの入口なんだけど、道路高さより10cm上げる予定なんだけど浸水しないか心配です。

356 :1000ZXL子 :2018/05/27(日) 23:49:21.78 ID:/67r3+Gn.net
10センチもあればそうそう浸水しないんじゃないの? ╰( ´△`)╯

357 :774RR:2018/05/28(月) 00:20:31.43 ID:LMvjysp/.net
>>355
地域性だし、その土地周辺区域の個性というか豪雨水位の問題。
200mも場所が変われば水位(水はけ)は極端にかわって深く貯まった水の車道からリトル津波に襲われる
なんて普通だから自分の土地周辺の長年の豪雨水位を確認しないとなんとも。
水路や排水改善されていく可能性があるが未来はわからんからね例年以上の豪雨で家屋や床より水準の低い
ガレージとかは簡単に水没したりするからね。

358 :774RR:2018/05/28(月) 01:13:08.29 ID:bYhamfzC.net
10センチ高く
更に10センチの溝を掘るのじゃ

359 :774RR:2018/05/28(月) 05:21:37.66 ID:hn4KZP+c.net
そして内堀と外堀を

360 :774RR:2018/05/28(月) 06:09:10.22 ID:UlCSJZfk.net
ええい!もはや空中じゃっ!

361 :774RR:2018/05/28(月) 06:41:32.33 ID:7twpXH6g.net
>>356
クサレマンコ黙ってろ

362 :774RR:2018/05/28(月) 11:28:34.71 ID:es+oAcM9.net
>>355
敷地内の構造がどうなのか、家の前が坂道か、
川は近いか、付近に側溝はあるのかetc
わかるわけねーよ。
川に近い平野の堤内地なら10センチなんて意味ないし、
坂の途中なら10センチもいらない。

363 :774RR:2018/05/28(月) 13:30:14.33 ID:ACNOUd6N.net
だよな
家とか建てるときはまず地形を把握しなくちゃ城や町作りにも通じる話だ
ぶらタモリでも見て勉強しろとしか言えぬ若しくは専門家に相談汁

364 :774RR:2018/05/28(月) 13:37:42.38 ID:kDIhZOR5.net
大社造にしたら解決!

365 :774RR:2018/05/28(月) 13:53:47.58 ID:D381ngEm.net
高床式に

366 :774RR:2018/05/28(月) 15:40:39.93 ID:V/b64KWX.net
>>355
うちのガレージの基礎も歩道端(側溝天端)+10cmくらいで全く問題なし
万が一浸水しそうになったらプレキャスト集水桝入れて塩ビ管で既設側溝につなげばいいんじゃない?

367 :774RR:2018/05/28(月) 18:29:31.62 ID:VooN7OPP.net
>>365
ねずみ返しはオプションですか?

368 :774RR:2018/05/28(月) 19:09:13.84 ID:bYhamfzC.net
校倉造りじゃっ!!

369 :774RR:2018/05/28(月) 19:12:06.34 ID:bYhamfzC.net
昨日テレビ見てたら数年前の北海道の台風被害特集やってて
普段魚も居そうにないチョロチョロの小川が大氾濫して
土石流で牧場丸ごと流されてなくなったそうでやはり川が近いのは怖いなと

370 :774RR:2018/05/29(火) 10:55:51.23 ID:8CQYSLA8.net
>>365
俺のスーパーハウスは盛り土した庭に設置の高床式で大雨程度で浸水する心配全く無し!
床以外5面断熱も効いててエアコンで年中快適!

371 :774RR:2018/05/30(水) 08:35:33.29 ID:qZL31SBI.net
住宅床上浸水経験あり。
高床式ガレージが必要。

372 :774RR:2018/05/30(水) 09:44:33.15 ID:l100lFS1.net
段差なしのコンクリート土間ガレージで、土間を奥に行くに従いゆるく上りに
傾斜させるように施工してシャッターつけたとして
大雨や台風でどのていど浸水するのか気になる

373 :774RR:2018/05/30(水) 09:51:08.45 ID:GlTJW2/o.net
自然とはノーガードで打ち合いした方が楽
対策とかめんどくさいし、大体それ乗り越えて来るのが神の力

374 :774RR:2018/05/30(水) 10:09:11.16 ID:/+JGqGR8.net
浸水なんて降雨量と排水の水はけのバランスだから、まず近所の調査が重要で
ご近所さんが土盛りで高い位置に住居や車庫を構えてたら逆らわずに上げること、それに自身の完全工事じゃないなら
施工業者が必ずケアする問題でしょ。あまり心配しないでも「ここは土間下盛ってスロープつけて」ってやってくれる。

375 :774RR:2018/05/30(水) 15:51:22.23 ID:L1MHYVro.net
>>372
ガレージ内に傾斜を付けるのはヤメれ
あとで必ず後悔するから

376 :774RR:2018/05/30(水) 16:43:46.81 ID:ydGjaOPE.net
マグホイールが転がって路外に出てバイクと激突し双方大破ライダー死亡とか?

377 :774RR:2018/05/30(水) 17:08:28.95 ID:/+JGqGR8.net
>>376
その辺の想像力をはたらかせて「何も問題ないわ」って思う人は存分に水勾配つければ良いよね。
普通に考えたら設備的なものを置くにもキャスターものが転がるのもソケット類が逃げていくのも
かんがえて水勾配より出入り口の段差や溝きりで水浸入や水排出を助けて庫内を水平にする。

378 :774RR:2018/05/30(水) 17:17:52.94 ID:3WaIHm5F.net
水平にしたいと思ってたけど水溜まりできたら嫌だし、施工の難しさもあって、メーターあたり1cmの勾配にしたよ。
人間には分からないレベルだし、もちろん工具も転がらない。

379 :774RR:2018/05/30(水) 18:18:46.79 ID:z3C1/fI/.net
ウマかけると怖いぞ

380 :378:2018/05/30(水) 18:52:04.38 ID:3WaIHm5F.net
>>379
あーすまん、ウチは奥行3メートルの稲葉物置だから、その設定は無かったわ。

381 :774RR:2018/05/31(木) 16:53:30.19 ID:84hTfdil.net
>>376
4輪のタイヤは怖いな、やけになって適当に扱うと、際限なく転がろうとしたり
トラックの荷台の上で跳ねて、着地後にやっぱ転がってどもまでも逝くw

382 :774RR:2018/05/31(木) 17:16:39.60 ID:NtqwTgSt.net
うちのガレージには水中ポンプとサニーホースが常備してあるから雨台風でも対処できると思う。多分

383 :774RR:2018/06/05(火) 20:33:43.17 ID:tiplA7RE.net
ガレージ内に流れて来る、肥えた土壌にサニーレタスを植えてみたくなった

384 :774RR:2018/06/05(火) 20:39:48.75 ID:869uwHMY.net
周りに行者ニンニクとノビルを植えたらいい気がしてきた

385 :774RR:2018/06/05(火) 20:43:13.71 ID:tiplA7RE.net
かわいい、レモングラスと始祖に植え替えるのも親切ですねw

386 :774RR:2018/06/05(火) 20:52:06.86 ID:nq29Xsmp.net
ハーブ系はヤベエよな、ウチはローズマリーってのを植えたんだけど3年でもうワッサワサ。

387 :774RR:2018/06/05(火) 22:20:35.00 ID:869uwHMY.net
うちはロング鉢植えでミント育ててるんだが、
多めの油でニラを炒めて塩適量
火を止めてからミントの葉ドバドバ入れて軽く和える
でウマウマやぞやってみ?
中国の…どっかの郷土料理だそうな

388 :774RR:2018/06/05(火) 22:31:40.36 ID:j0CtrH6K.net
ミントは野放しにするなよ。近隣に迷惑掛けることになるぞ。

389 :774RR:2018/06/05(火) 22:55:50.62 ID:RkfGcR9y.net
実際に植えてみんと分からんよな
ミントだけに

390 :774RR:2018/06/05(火) 23:06:12.44 ID:2QeEcDzo.net
蚊取り線香置いてますかー

391 :774RR:2018/06/06(水) 12:18:13.94 ID:c8f0vHpp.net
ワンプッシュ

392 :774RR:2018/06/06(水) 18:29:09.46 ID:qNbulDiT.net
じゃあドクダミにしよう!
鉢がないから庭に直接植えてみるよ!

393 :774RR:2018/06/06(水) 18:31:30.54 ID:ERDA/IzJ.net
ここも、じきミントの森に沈む。 byユパ

394 :774RR:2018/06/06(水) 19:42:11.11 ID:HoAcvfOc.net
ドクダミは摘んだのをガレージの上に広げて干して
ドクダミ茶作ればいいぞ
夏場は冷やして氷入れてゴクゴク飲んでる

395 :774RR:2018/06/06(水) 23:50:15.29 ID:6khC2jL0.net
>>394
航空写真から調査されて固定資産税もかからんしオトクだな。

396 :774RR:2018/06/09(土) 00:22:27.44 ID:E4zpcbVn.net
>>390
蚊の時期がまいりました。。。
サンダルで作業してたら、足カユカユ。

>>365
コンクリ打つ予算が無いため、床式ガレージにしたが、
メンテナンススタンド立てると、ドン!!!!ってすんごい響く。

パンタジャッキ2本使っていい感じのジャッキを作れないモンだろうかと
妄想すること早10年・・・。

397 :774RR:2018/06/09(土) 01:07:05.86 ID:exi7pYWE.net
>>9
自分でやるなら、実務経歴はいらん、電気主任技術者試験合格すれば良い。
合格率は大卒で10%程度だから、少し面倒だが。
後は、指定書式で経産相へ届ける。
あ、ばい煙発生施設、振動騒音発生施設内になるから、それも届け出必要。
燃料費タンクの量によっては、管轄消防署への届けでも。

398 :774RR:2018/06/09(土) 03:38:16.18 ID:bYiARZJe.net
>>396
ラベンダーを植えると虫除けになるんじゃなかったかな?
もしくはカエルかカメレオンを飼うw

床式って物置のように床材の鋼板を嵌め込むタイプでしょ?
あれって剥がれるならはがして裏に厚いウレタン貼ったり吸音材というか
スタイロでも良いし1枚厚いもの張れば緩和されるんじゃないかな。
もしくは泥地盤から軽量ブロックやコンクリ板を敷いて鋼板との隙間をなくしてマンガを敷いたり
ウレタンやゴム盤を敷いて鋼板を載せる感じに板の中央付近にブロック1個分の面積だけでも
底上げで支えてやれば音だけじゃなく重量耐性もあがるのでは。

399 :774RR:2018/06/09(土) 07:20:59.04 ID:LzpUTfTL.net
>>397
迅速なレスに感謝します、自分が調べたのと多少違う感じがする
届け出なら止められることは無いんだろうな?許可の場合は伏魔殿w
ばい煙発生施設、振動騒音発生施設は、ご近所の同意が必要とか?何気にハードル高い。。

400 :774RR:2018/06/09(土) 07:35:22.59 ID:E4zpcbVn.net
>>398
そんな豪華なモンじゃないよw
単管で柱、床、天井の骨組み作って、垂木クランプとコンパネ貼り付けて
屋根はトタンw。ガレージって言うか、物置(朽ち果て寸前)ってレベル。
でも10年はノーメンテ(屋根のトタンのかさ釘を変えた以外)で持ってるぞ!!


今年〜来年立替予定。また自分でやるぞーー。

401 :774RR:2018/06/09(土) 09:18:09.77 ID:bYiARZJe.net
>>400
おつ
それだけ工作力があれば改善力にもきたいできそうだね、がんばってください。

402 :774RR:2018/06/09(土) 12:26:41.84 ID:Iv8C4sDc.net
>>400
それって増築扱いされて固定資産税が掛けられない?

俺も同じ工法で屋根まではやったけど壁と床はやめておいたんだが・・

403 :774RR:2018/06/09(土) 12:31:24.87 ID:bYiARZJe.net
>>402
普通にスチールガレージや鉄骨スレート建てたって、そうそう固定資産税の調査や徴税にはこないよ。
仮に来たって払えばいいことで、単管波板ていどのガレージで固定資産税いくらになるって。
1万も逝かないし、来た時点で分解したら徴税根拠無くなるんだから払いたくないなら作戦はいくらでもあるのでは?

404 :774RR:2018/06/09(土) 18:49:17.30 ID:AuEUhy62.net
うちは来たぞ スチールガレージ建てて数年、今年から課税される

405 :774RR:2018/06/09(土) 23:03:33.50 ID:uzJiSGRs.net
ウチも来た3年目で。
不在の連絡票らしきが郵便受けに入っていた
はっきりと航空写真で調べていると書いてあったw

406 :774RR:2018/06/10(日) 01:05:35.61 ID:UQThBIod.net
>>402
今の所は無いね。申請しにいきゃ別だとおもうけど。

どの程度のガレージ想像しているか知らんが、
4畳程度の大きさよ。幅はたたみ一枚の長辺側も無い。
まぁ、お目こぼしかもしれんな・・。

407 :774RR:2018/06/10(日) 03:40:08.59 ID:4KnJoFV3.net
やはり屋根でドクダミを干さなければ…

408 :774RR:2018/06/10(日) 09:05:15.82 ID:TbwhU8yd.net
植物は世話するの大変だから屋根にアスファルト敷く方がいいんでね?

409 :774RR:2018/06/10(日) 11:29:05.86 ID:1AX1FeKs.net
普通に野戦用カモフラージュネットを掛ければよいよ!
テロ拠点と間違われて米軍の精密誘導弾飛んでくるかもしれんけど

410 :774RR:2018/06/10(日) 16:50:19.53 ID:gTmNKL5d.net
ナスカの地上絵書いとく

411 :774RR:2018/06/10(日) 18:13:00.30 ID:0sEfABge.net
>>410
ちゃげあんど?

412 :774RR:2018/06/10(日) 18:25:15.81 ID:3S1S12g4.net
( ´・ω・)(´・ω・)(・ω・`)(・ω・` )【審議中】

413 :774RR:2018/06/11(月) 08:21:31.12 ID:+dmFj+tK.net
>>410
見ろ!人がゴミのようだ!

414 :774RR:2018/06/11(月) 08:36:50.38 ID:FRlXuQP8.net
相続登記の関係で市役所の資産税課に行ったら職員が航空写真をプリントアウトして建物をチェックしてたよ
ホントに航空写真で確認するんだね

415 :774RR:2018/06/11(月) 08:57:36.42 ID:zxv3Mkm/.net
イナバの屋根を全面液晶パネルにしておいてよかった。
時代は光学迷彩だよ。
季節ごとに草花の開花や枯れ具合を調整

416 :774RR:2018/06/11(月) 09:01:13.82 ID:ZvGREhcS.net
>>415
土色(砂漠迷彩的な)に塗って、空き地を装えばいいんじゃないの?

417 :774RR:2018/06/11(月) 09:06:21.75 ID:sZMdE0jd.net
その建築物が課税対象の建物かどうかは、基礎がしてあるのか、中が気密性があるのか(壁があるのか)等、結局現場を確かめないとわからんよ。
航空写真はブツがある目安にはなるけれども、、

418 :774RR:2018/06/11(月) 09:11:10.66 ID:jH0f4MaW.net
>>414
比較から増改築のチェックまで自動やってるとこもあったはず。
まぁAIの得意技だし。
土木系の部署の友人も
航空写真使いたいときは税務に借りに行くって言ってた。

419 :774RR:2018/06/11(月) 09:15:06.95 ID:FRlXuQP8.net
ガレージの上にビニールハウス風の屋根を付けたらどうだろうか
直接確認しに来るかな?

420 :774RR:2018/06/11(月) 09:16:06.38 ID:zxv3Mkm/.net
そう、航空写真で厳格に比較チェックされ現地に徴税調査員が派遣され外観調査から
課税対象とされるんだから悪あがきしないでガレージは申告すべき、どうせ年に1万かそこら。
俺も完成したら真っ先に申告に行く予定だが、かれこれ8年ほど完成にいたらない。
サグラダファミリア的構想で建ててるんでなかなか完成しないのだ。
ちなみに名字は桜田

421 :774RR:2018/06/11(月) 12:16:10.50 ID:FRlXuQP8.net
建てる逆でうちの土地の借地人が家を取り壊して更地にして出て行ったんだが
翌年からその土地の固定資産税がドンと上がった
そのせいで老朽化したボロイ家を取り壊さないでそのままにしてる人多いもんね
土地を貸してる方としては老朽化した空き家なんて不用心だから取り壊したいところだけど法律がおかしいような気がするわ

422 :774RR:2018/06/11(月) 12:26:02.99 ID:+dmFj+tK.net
売ることもできない、建物撤去にも金がかかる、撤去すると固定資産税バク上げとか放置するしかないわな。
うちの実家もそんな感じになりそうだわ…

423 :774RR:2018/06/11(月) 20:05:56.69 ID:xLgikb6+.net
痛屋根で萌えさせてやれw調整区域の工作物監視や、ゴミの不法投棄まで、航空写真は割と活用されてる
感じなのかな?

424 :774RR:2018/06/11(月) 20:37:37.19 ID:Z+RDCSSX.net
大麻栽培とかも航空写真で調べてるってホントかな

425 :774RR:2018/06/11(月) 21:24:20.58 ID:nOXhr539.net
偵察衛星だったりして

426 :774RR:2018/06/11(月) 22:28:45.65 ID:k7MNAKZL.net
うちは水槽がある関係で照明がいつもついてる。やばい植物育ててると思われたら嫌だな

427 :774RR:2018/06/11(月) 22:49:41.02 ID:ePIGhexm.net
(そうか、水槽置いとけば…)

428 :774RR:2018/06/12(火) 03:19:40.29 ID:zngLqY58.net
もう地下駐車場にするしかなさそうだなw

429 :774RR:2018/06/13(水) 03:30:59.95 ID:zmlDw+hk.net
虫を撃ち落とすのに良いパークリってどの銘柄かね?
呉のブレクリーンがいまのとこ最強だけどすぐ無くなるし高いからな
良いのあったら教えてくれ
安いロング缶は30cmほどの距離で霧散して使いモンにならん

430 :774RR:2018/06/13(水) 06:46:07.58 ID:vLmbsjez.net
殺虫剤買えよ

431 :774RR:2018/06/13(水) 07:04:23.13 ID:kRh+Iqsa.net
>>429
ノズルの問題だろ?
ノズルだけ付け替えればよくね?

432 :774RR:2018/06/13(水) 08:21:05.29 ID:fUMmLNOR.net
ちょっと前に闇夜でドアを開けるのに付けたセンサー付きの乾電池式LEDが
いつの間にか蜂の固まりになっていた。
巣じゃなくて蜂団子ってうのか身を寄せ合ってリンゴくらいになって恐怖の絵になっていた
友人らに相談したら蜂ジェット殺虫剤が瞬殺無敵超強力って聞いたからAmazon翌日配送でかって
シューしたらスゲー驚愕の殺傷あんど逃走で2度と付近にハッチの姿はなくなった。

433 :774RR:2018/06/13(水) 12:12:36.29 ID:/n3LTS35.net
なんか馬鹿そうだな

434 :774RR:2018/06/13(水) 13:01:29.58 ID:fUMmLNOR.net
>>433
正解、ただ2chは基本的にバカが集う場所なので全員がバカだと思って良いよ。
本人を含めるかどうかは君次第だが、どのスレッドにもバカしかいないのでバカとうまく絡めないなら
頭の良い人しかいないサイトを探すしかない。

435 :774RR:2018/06/13(水) 13:32:38.45 ID:7ifwVFou.net
頭のいい人の集まるサイト…つまり5ちゃんねるか

436 :774RR:2018/06/13(水) 13:32:42.80 ID:zmlDw+hk.net
>>431
ノズル交換でいけるのかねえ?ロングノズルつけたら同じじゃないかな?
今度試してみるわ

ガレージが山裾なので数メートル先のスズメバチ直撃で落とせないと困るのよね
呉のは液が一直線に飛んでレーザーみたいに照準修正しやすい

安いロング缶はロングノズルつけても30cmくらいで霧散して
揮発したアルコール成分を樹液や果物の発酵臭と勘違いして
逆にスズメバチが寄ってくる

437 :774RR:2018/06/13(水) 13:47:10.47 ID:S3Fb5T7G.net
>>436
素直に専用品使いなよ。
https://www.earth.jp/products/suzumebachimagnum-550/images/0016560T_4901080237118_00.jpg
https://www.earth.jp/products/suzumebachimagnum-550/

438 :774RR:2018/06/13(水) 13:55:45.74 ID:fyuGIRSA.net
ハーチクリーナー

439 :774RR:2018/06/13(水) 14:58:39.36 ID:S3Fb5T7G.net
>>438
( ´_ゝ`)フーンで流してたんだけど、
ヤベェジワジワくるなw

440 :774RR:2018/06/13(水) 15:15:01.54 ID:vLmbsjez.net
ユーチューブで車の窓を少し開けてBB弾を連射してスズメバチの巣を落とすってのがあったな。
スズメバチが反撃してくると窓を締めて防御してた。

441 :774RR:2018/06/13(水) 15:47:45.95 ID:fUMmLNOR.net
2度刺されると死ぬとか言うから蜂はこわい。

442 :774RR:2018/06/13(水) 16:25:02.01 ID:c4QTocnI.net
『素直に〜を使えよ』という人がいつも気に入らん
その人はその方法でなんとかしたいわけで素直もクソも的外れな意見でしかない
モンキーいじってる人に素直にリッターバイク買えよと言ってるようなもんだ

443 :774RR:2018/06/13(水) 16:32:56.40 ID:S3Fb5T7G.net
的外れな指摘(例え)を頂きました。

444 :774RR:2018/06/13(水) 17:01:59.84 ID:fUMmLNOR.net
>>442
パークリで殺虫する事に異論がある人はいないんじゃないの?
殺虫のために何のパークリが良いのか問うから、「素直に殺虫剤買えよ」ってアドバイスしてるんだと思うが。

445 :774RR:2018/06/13(水) 17:30:32.59 ID:LMj3jfWf.net
>>442
モンキーじゃなくて、メガネがいいぞ

446 :774RR:2018/06/13(水) 20:21:37.76 ID:/XL9G1/7.net
スズメバチは香水と黒いTシャツ嫌うからな
よく覚えとけよ

447 :774RR:2018/06/13(水) 20:33:26.21 ID:N6rFmQiT.net
>>446
良い子が信じちゃうよ

448 :774RR:2018/06/13(水) 21:37:45.62 ID:nw5gy7Sa.net
四エタンが効きそうなんだよな。人にもだがw

449 :774RR:2018/06/13(水) 22:31:03.45 ID:bfMJtRkl.net
>>446
嫌うって言ったら逃げて行くと思っちゃうよ。

450 :774RR:2018/06/14(木) 06:32:15.67 ID:j9Qf37JV.net
虫除けでスクリーン拭くと透明になるってヤツ?

451 :774RR:2018/06/14(木) 06:40:23.20 ID:L67eZNGN.net
>>441

アナフィラキシーショックが出ると1回でも死ぬよ。

10回でも死なない人は死なないし、スズメバチじゃなくミツバチでも死ぬ人は死ぬよ。

452 :774RR:2018/06/14(木) 08:44:20.85 ID:PC6BREWg.net
ここまで蜂のムサシは0

453 :774RR:2018/06/14(木) 08:45:47.72 ID:hEJ2TWTh.net
>>445
メガネザルってことでつか?

454 :774RR:2018/06/14(木) 08:48:20.56 ID:hEJ2TWTh.net
>>444
異論がない人はいない では?

455 :774RR:2018/06/14(木) 08:54:44.65 ID:hEJ2TWTh.net
>>442
的外れなのはパーツクリーナーで虫退治してる方だと思うんだけど?
正規の使い方をしていないのにどれがいいか聞かれてもまともな回答なんて返ってこないよ。
殺虫剤買えは至極真っ当な回答でしょう。
パーツクリーナーで必死に虫退治してた人からするとカチンとくるものがあったのかも知れんけど。

456 :774RR:2018/06/14(木) 10:20:14.92 ID:L67eZNGN.net
だからハーチクリーナーを買えとあれほどぬるぽ




ハーチクリーナーが気に入った。

457 :774RR:2018/06/14(木) 10:26:25.22 ID:8UaQxe1y.net
>>456
ハーチークリーナーが「ガッ!」

458 :774RR:2018/06/14(木) 11:51:39.92 ID:nH2uledD.net
毒薬かけたら食えないやん

459 :774RR:2018/06/14(木) 14:52:37.77 ID:ZzIMgUPr.net
よく煮たらワンチャン

460 :774RR:2018/06/14(木) 14:57:11.79 ID:QIW+5AtH.net
ワイの下で一撃で堕とせるし

461 :774RR:2018/06/14(木) 21:48:55.65 ID:YbjOV9VJ.net
>>460
射精かな?

462 :774RR:2018/06/14(木) 22:07:22.85 ID:nH2uledD.net
>>459
煮ただけじゃ特定要素飛ばすだけだろ
濃縮しただけとも言えるし
どこの蜂が美味いか競いあうべき
殺すだけとか、どこの蛮人だよ
食えるものは食え

463 :774RR:2018/06/14(木) 22:17:13.70 ID:5wG6vEad.net
>>462
じゃあお前はゴキブリ、蚊、ハエでも食うんだな。
一般世間は蜂なんぞ食わん。

464 :774RR:2018/06/15(金) 23:10:44.79 ID:d9xArYsH.net
>>453
眼鏡っ娘に決まってるだろが

465 :1000ZXL子 :2018/06/15(金) 23:13:09.78 ID:8qLukl4P.net
ガレージを持てる人は幸せである。
心豊かであろうから・・・ ╰( ´△`)╯

466 :774RR:2018/06/15(金) 23:29:25.27 ID:3UXrs/Zz.net
工場付きの中古住宅を買って体壊して転職して バイクいじる金が無くなった俺は果たして幸福なのだろうか?

467 :1000ZXL子 :2018/06/15(金) 23:36:16.62 ID:8qLukl4P.net
退職した老後の楽しみにもなるであろう? ╰( ´△`)╯

468 :774RR:2018/06/15(金) 23:55:19.62 ID:8jXs8a+M.net
収支バランスの中でガレージはほんとシーソーの大きなウエイトだと思うわ。
ガレージの土地、建造物や内容設備を重くすれば中身のバイクに割く予算も無くなり労働時間が増え乗ったりいじる時間も削られ
ガレージに投資をしなければバイクの運転と所有は余裕がある。
バランスの取り方が難しいし住宅投資は取り返し付かないから背伸びしたら30年は極貧を強いられてバイクどころじゃない。
自信を見極め予算を半分に割ってほどほどのガレージ、ソコソコのバイク、まぁまぁの労働量に極めて欲しい

469 :774RR:2018/06/16(土) 00:47:08.38 ID:q9UNIjiT.net
>>468
そんな当たり前な事を長々と、、

470 :774RR:2018/06/16(土) 01:08:31.56 ID:OzKsM+d1.net
>>467
いざ退職してから買っておいた田舎のガレージの土地へ行ったら
知らん人が勝手に家を建てて住んでおったでござる
10年以上住んでいるということで所有権が奪われていたでござる

471 :774RR:2018/06/16(土) 05:32:06.77 ID:ut6r+Hmn.net
>>470
そんなの許されるの?土地の所有者と借地契約書を交わさない限り勝手に他人の土地に家を建てるのは違法では?
土地の名義はどうなってるの

472 :774RR:2018/06/16(土) 05:59:19.80 ID:OzKsM+d1.net
10年以上その土地を管理してたらその人のものになる
という強引な法律があったはず…15年だったかな?

定年後に住もうと田舎の土地と家を早くから買っていたけども
定年になってそこに行くと既に住人が暮らしていて
その人が長年管理している土地という扱いになって所有権は
失われているというのがよくあるみたいよ

473 :774RR:2018/06/16(土) 06:02:18.06 ID:OzKsM+d1.net
京都の出町柳駅の裏手の公道にも白線引いて『ここ俺の土地』
とか描いてあるけどそういうのを狙って質の悪い奴らが土地をタダで
得ようとしてるんだろうな

474 :774RR:2018/06/16(土) 07:33:10.26 ID:q9UNIjiT.net
柵で囲って、「私有地につき立入禁止」とか看板建てていれば良かったのかな。

475 :774RR:2018/06/16(土) 08:08:51.77 ID:UitPetTR.net
柵立てようが看板立てようが何しようが
その間地権者が何もしなかったら占有者のものだよ。
なんでだと思ってもそういう法律だから。
定期的に見に行って占有者がいたら通報が基本。

476 :774RR:2018/06/16(土) 10:11:00.31 ID:fXGortoq.net
なにその朝鮮人

15年住んでたから俺の土地ニダ

477 :774RR:2018/06/16(土) 10:21:40.60 ID:fH6kdQ+A.net
>>469
そう、当たり前なんだけど、なぜか当たり前に多くの人がしくじる。
先祖から資産や収入を継承してる人は別だけどね。
これから自身の生涯収入を賭けて買う人、建てる人にたいしてのアドバイスだよ。
物件って肉の量り売りみたく自分の加減でグラム売りしてない、全てにベストでも予算より1000万高いとか
建造も「ケチると取る返しが付かないし」って潤沢になりがちに見失うから、全現金ってひとは無い袖振らないんだろうが。

478 :774RR:2018/06/16(土) 11:20:58.89 ID:6ezCrfjk.net
嘘つき乙
時効取得は善意で10年
悪意で20年

479 :774RR:2018/06/16(土) 11:24:09.12 ID:6ezCrfjk.net
後、公有地は取得不可だし、他にもいろいろ制限ある。

480 :774RR:2018/06/16(土) 11:57:30.90 ID:W2RDdlKK.net
>>479
宅建マンもっと詳しく解説しろ
3行でわかるようにな

481 :774RR:2018/06/16(土) 20:26:37.23 ID:E05Cf9KS.net
>>479
そもそも公図が適当すぎて公図混乱地多いからなー
国調入れても結局境界は話し合いが基本だし、
昔から因縁の境界争いとかクソほどあるし。
土地に関しては完全に制度疲労してる。

482 :774RR:2018/06/16(土) 21:52:42.97 ID:yJNDLdan.net
>>465
アスペンケードもRMも持ってない

483 :774RR:2018/06/17(日) 06:45:06.95 ID:PYyq+4d5.net
アマゾネスの話じゃねーのか

484 :774RR:2018/06/17(日) 09:00:25.42 ID:3eg6XFe2.net
アマゾネスの住むところを教えてくださいグフフ

485 :774RR:2018/06/17(日) 09:23:02.41 ID:7MNGm8K7.net
自分の敷地、南西の境界石がわからん、なぜか境界石が何十本も並べて置いてあるw(前所有者の土建屋の持ち物)
お隣の主張によっては狭くなる可能性もあるんだが、まあどーでも良い糞田舎。

486 :774RR:2018/06/17(日) 11:31:05.09 ID:6fydvOQb.net
境界石ってどんなのか分かってる?長いのじゃなくて頭に十字掘ってる様なのだよ

487 :774RR:2018/06/17(日) 20:09:55.37 ID://DUNcf6.net
バルス!

488 :774RR:2018/06/17(日) 20:57:43.60 ID:7MNGm8K7.net
>>486
https://www.ipros.jp/c/public/product/image/70e/2000224895/IPROS7875747635725695612_220x220.png
ほぼ、これと同型、十時かは良く覚えていないけど、横に10縦に3列は並んでいた感じ。
違ってるのか?

489 :774RR:2018/06/17(日) 22:30:41.90 ID:XnMgJ3J+.net
知ってる!ヴァンパイアの心臓に打ち込む奴やな!

490 :774RR:2018/06/18(月) 00:22:48.94 ID:39UFKXLi.net
半島に設置したのにチョンが全部抜いちゃったヤツか

491 :774RR:2018/06/18(月) 05:59:18.45 ID:3pLpR9MN.net
それ埋設表示杭じゃね?
配管がここを通ってるぞって意味の杭
ワイの家の敷地見たらステンレスのプレートでご丁寧に【敷地境界点】って地面に打たれてた

492 :774RR:2018/06/18(月) 06:13:10.38 ID:2lZo3pda.net
赤い頭のプラ杭はよく刈払機でぶった切る

493 :774RR:2018/06/18(月) 08:24:58.43 ID:+T2v4/Sc.net
家無事だろうか…
ガレージは色々落ちてきてそう
バイクに直撃してなければいいが

494 :774RR:2018/06/18(月) 14:16:21.58 ID:5Eg/eVIk.net
>>493
バイク自体は固定していたって事?それもすごいな、感心するw
>>491
まあ頭をよく見ればわかる?草刈りせず茂みの深い位置になってるから
見だけでも大変だったりw

495 :774RR:2018/06/18(月) 14:28:00.85 ID:ICJewfAY.net
大人の事情で燐家の土地を15坪くらい越えて尋常じゃない強靱な地下基礎と塀で敷地を囲ってるが
当初は2年更新の賃貸契約や地代を払っていたが、第二次大人の事情紛争で契約は更新もせず地代も未払い(合意のうえ)で
15年くらい経過してるが、悪意占有であと5年も経てば登記できそうだな。
ただ燐家と筆は別れていないので、弁護士や代書屋、測量、登記の登録免許税諸々の経費を考えると黙って使ってるほうが得だ。
燐家にしても奪還するなら弁護士、測量、訴訟、塀の取り壊し費用を考えたら「それっぱかりくれてやる」という感じだろう。
土地紛争は最終的なコストも絡むから白黒でハッキリ線を引くこともないよね、勝負に勝って費用で負けてじゃ意味が薄いし。

496 :774RR:2018/06/18(月) 18:13:12.42 ID:6wHN3YMY.net
ガレージの軒の瓦が地震でズレないようにしたいんだけど
ご近所の瓦見たら銅線で縛ってるような補修がしてあって、
これは一般的な瓦の固定方法なのかな?
奥行き1m幅5mくらいの軒なので自分でやっときたい

497 :774RR:2018/06/18(月) 23:13:49.78 ID:ouWk/ZJi.net
下手にいじると水が回って屋根板腐るよ
左官か瓦屋呼んで作業を手伝う振りして技を盗むんだ!
屋根全体を安くあげるなら瓦棒ってのもアリかも

498 :774RR:2018/06/19(火) 12:35:24.94 ID:OYlwAW0k.net
動画、画像で腐るほどやり方出てるぞ
高くない、危なくない場所なら、やってみればいい
何々式とか沢山有るみたいだ

499 :774RR:2018/06/19(火) 14:01:52.89 ID:VzQ5xu0h.net
雪崩式

500 :774RR:2018/06/19(火) 14:16:17.80 ID:CsRwnvn9.net
オギノ式

501 :774RR:2018/06/20(水) 11:20:38.35 ID:92qUK/ji.net
震度6弱の地域なんだが、出勤時に地震に遭遇して、帰りに借りてるガレージに寄ってシャッター開けるまでドキドキだった。

幸い、転倒した車両は無し。作業灯が倒れたぐらいだった。

502 :774RR:2018/06/20(水) 12:24:59.03 ID:DweAmUdU.net
国によっちゃ壊滅的な震度なのに、すげえな日本の耐震対策w

503 :774RR:2018/06/20(水) 18:04:08.67 ID:iAsaSALp.net
エア配管組んでる人います?
毎回ホースを引っ張り出して
コンプレッサー引っ張り出してがめんどくさいので
いっそ定置にしてエア配管を引こうかと。
ガス管はねじきりできないし、
塩ビでも問題ないかなーとは思いつつ、
アルミの専用管もそんな高くないのでありかなと思ってます。
車3.5台幅位のガレージで隅っこにコンプレッサー置いて、
両壁天井にホースリールつける予定です。

504 :774RR:2018/06/20(水) 18:14:06.67 ID:DweAmUdU.net
エアホースとワンタッチカプラー買って這わせたほうが楽じゃない?

505 :774RR:2018/06/20(水) 18:37:39.97 ID:DpRzIDlM.net
メインは太めのホースをループさせて分岐カプラで要所要所に出してやれ

506 :774RR:2018/06/20(水) 21:34:31.71 ID:B0FIUSNC.net
>>503
あんまり難しく考えずに、耐圧ホースを太めのコルゲートチューブに入れて、天井の梁を這わせば即席配管の出来上がり。固定はタイラップ。

1台分の賃貸ガレージだけど、うちはこれでやってるよ。撤去も簡単。安物のホース使うと、ジョイントから漏れるから気をつけて。

507 :774RR:2018/06/20(水) 23:45:42.35 ID:RjzKRG9V.net
>>503
通販でも白ガス管で両端ネジ切りなんてのが売ってるけど、地元の水道屋かガス屋に
15Aとか20Aで両端ねじ切りで頼めば安いのでは?
取りに行ける程度の最大サイズで2000mmくらいを数本頼んで、チーズやエルボやつなぐ
ものは山ほどHCに売ってるし、適度に小切りの主管ならつなぎをチーズにしてカプラで
取り出しをつけながら端までもっていけると思うが。
ウチは狭いから2台のリールでまかなえちゃってるが、会社なんかは水道屋に壁際の周囲に
すべて水道管みたいのでエアー組んで貰ったよ。

508 :774RR:2018/06/21(木) 19:26:07.84 ID:5g7bDrAq.net
わしも配管はいらない派だな
それくらいの手間は気にならない
負担なら、発電機とコンプレッサーもう一つ買う派
基本、発電機+コンプレッサーで使ってるからかもしれんけど

509 :774RR:2018/06/21(木) 20:43:50.61 ID:+aD9tQ/6.net
エアホースワン

510 :774RR:2018/06/21(木) 20:59:38.38 ID:Mn/v3Z2o.net
ヒヒーン!

511 :774RR:2018/06/22(金) 00:19:36.84 ID:Mw9PU/rl.net
>>501
ドンだけデカイガレージなんだよ。
所ジョージ邸のようなデカイガレージを想像してしまう。

512 :774RR:2018/06/22(金) 06:14:12.83 ID:+FsnN+lB.net
コンセント増やすみたいなもんだよ
2連のヨドコウだけど俺もホースリールぶら下げてる
爆音コンプレッサーなんで内側に毛布貼った木箱のなかに入れた。

513 :774RR:2018/06/22(金) 07:05:32.61 ID:ZR8NsoNY.net
スクロールタイプのパッケージコンプレッサーは凄く静かだった。起動しても全く気にならないぐらいなのだが、高くて三相ばっかり。

514 :774RR:2018/06/22(金) 08:03:23.32 ID:Og7GqgU6.net
>>511
いや、普通車1台分ぐらいよ。

515 :774RR:2018/06/22(金) 08:47:33.93 ID:I82Inj7g.net
>>503です。
やっぱお手軽にホース這わせたほうが楽ですよね。
エアチェックやインパクト用途以外にも、
割とエアダスターつかうので、
すぐ使えるように充填しっぱなしなら管のほうがいいかなーと。

516 :774RR:2018/06/22(金) 17:24:42.88 ID:6ZiCiXQJ.net
>>495
無理
賃貸等は他主占有で客観的に所有の意思がないのが明らかだから、時効取得は不可能。
じゃないと怖くて貸せないだろ。

517 :774RR:2018/06/22(金) 17:31:17.38 ID:bzD35ipJ.net
車一台分のガレージにコンプレッサー2台とか邪魔すぎるだろ

518 :774RR:2018/06/22(金) 17:53:01.26 ID:1ZYx2kXh.net
念の為のスペアコンプレッサ
更にそのスペアのコンプレッサ
計3台

519 :774RR:2018/06/23(土) 09:35:37.71 ID:KjBK7Ek2.net
俺、コンテナだけど中にコンプレッサー3台と3相3馬力コンプレッサー1台と自宅に1台、友人にレンタル中のが1台ある。

買ったのは3相のを3万円だけ。

520 :774RR:2018/06/23(土) 09:44:16.00 ID:q/MiymlX.net
残りの4台はどこから・・・・

521 :774RR:2018/06/23(土) 09:52:35.70 ID:1HGLNgn4.net
>>519
3相って個人で引くのって難しいって聞いたんだけど。
何kw契約で、月いくらぐらいかかってる?

522 :774RR:2018/06/23(土) 10:02:17.16 ID:aR2vCPIV.net
>>521
別に難しくないから低圧電力で契約したいって使用したい機器(諸元)をあわせて相談すればいいよ。
基本料金は1kw単位で月に千円くらいでしょ。
個人が難しいと行ってるのは初期工事や月額を払い続けることと得られるメリットに難しさを感じるだけじゃない。
三相の造った40Lで8kg/cm^2の空気も単相で造った空気も全く性能やエネルギーや能力に差がないからね。
モータ自体もインバータが組まれると単相でもトルク豊かで回転制御とかトルク制御が簡単だし。
溶接も単相でTigまであまり不自由がない。
ただね、マックスの電流は家庭単相には低い限界しかないので大出力のモータや溶接や機械には対応できない
から三相にたよるしかないが、そう言う場合は契約KWも上がってますます月額基本料の重圧に個人の収入が耐えられなくなる。

523 :774RR:2018/06/23(土) 10:29:56.12 ID:DONKJ40d.net
>>519
コンテナがしゃべった!

524 :774RR:2018/06/23(土) 10:46:41.16 ID:1HGLNgn4.net
>>522
ありがとう。個人で契約することも可能なのか。

525 :774RR:2018/06/23(土) 11:54:41.05 ID:au26GQyh.net
>>524
保管場所スレでガレージ自作してる奴が200引いてなかったか?

526 :774RR:2018/06/23(土) 12:09:22.48 ID:NqI8MOjb.net
高圧受電の甘い響きw

527 :774RR:2018/06/23(土) 13:01:25.75 ID:2DiY9D7p.net
>>520

貰いものだよ。

>>521

発電機で賄ってるよ。
引き込むとランニングコストがかかるからディーゼル発電機で必要な時だけ動かしてる。

528 :774RR:2018/06/23(土) 13:05:44.93 ID:aR2vCPIV.net
>>527
ディーゼルコンプのほうが手っ取り早そうだな。

529 :774RR:2018/06/23(土) 13:18:54.91 ID:1VObUTTH.net
発電機回してコンプ動かすとかやかましくて近所から苦情がきそう

530 :774RR:2018/06/23(土) 15:39:58.20 ID:nmNomeR4.net
単相200→三相200のインバータってコンプレッサー回すのには力不足?
三相モータの出力にもよるんだろうけど。
タイヤチェンジャーとブラスト用にでかいコンプレッサーが欲しい…

531 :774RR:2018/06/23(土) 16:03:42.37 ID:Hx0wgoL7.net
>>515
常時充填は止めとき。せめて、ガレージ閉めて帰る前にドレン開けてやって。タンクの水出さんと駄目になるの早いよ。分離器付けてもあんまりアテにならない。

532 :774RR:2018/06/23(土) 16:27:42.02 ID:aR2vCPIV.net
>>530
チカラの解釈の問題だけど、ようは電力なわけだよね。
電圧が決まってるから事実上は電流であってアンペア、そのうえで難しいこというと交流の波が1本か3本かってこと。
自転車のペダルを1個だけ使って脚を上下にうごかしてペダルを回すのが単相
ペダルを120度づつ傾けて3本の脚で上下させて回していくのが三相で、三本脚で回すから滑らかに力強い。
交流モータのなかの回そうとする磁界がその三本の波で三本脚の役目になってモータのコアを回していくんだな。

話しを元に戻すと、三本の波はインバータによって造られるから気にしなくて良いが、その元になる波は1本だから
変換したときに電流としてのチカラは落ちてしまう。
単相200Vはがんばっても30Aしかでない、配電盤から専用にガバッと引っ張り出して、他に電気を使わず冷蔵庫も照明も消してね。
通常は200Vx30Aだから6KWと言うことになるが、上記の理由で三相になると三相の6kwにはならない、パーセンテージはインバータに
書いてあったが記憶が定かでないが4kwから4.5kwじゃないかな。
控えめに見てコンプで言うと5馬力、3.75kwくらいのモータが限界じゃないかと思う。

それとインバータは壁に単相200Vを入れたインバータに三相コンセントを付ける使い方じゃない。
インバータユニットに三相出力、単相入力、そして制御信号(オンオフとか回転制御とか)ということになるから
コンプのモータに対し噛まして圧力スイッチとかをインバータの信号に入れる感じ。
タイヤナンタラもそんあ感じになるだろうと思うよ。
コンプや二柱とかは単純だから簡単だが、メリットとしてスロースタートとか指導最大トルクとか回転制御や
負荷連動とかのスマートな制御ができるよ。
大出力ユニットはそこそこ高額なのも重要な判断基準になる、単相モータの換装や100Vコンプを複数台使うなんて人が多いのは
そのコスパを考えてる。

533 :774RR:2018/06/23(土) 16:29:40.96 ID:aR2vCPIV.net
>>531
オートドレンバルブとか言うソレノイドもあるから、タンクに付けて通電時は閉、通電外は開にして
使用後に勝手に抜くことが出てたり、コンプの再稼働時に5秒抜くとか言うこともできる単純な電磁弁製品もあるよ。

534 :774RR:2018/06/23(土) 16:40:25.29 ID:KjBK7Ek2.net
>>528

たまたま発電機がめちゃくちゃ安く手に入ったうえに発電機を回しても問題ない田舎なんで3相のコンプレッサーを買い足した


こんな流れです。
ブラストやりたくてね。

535 :774RR:2018/06/23(土) 17:04:25.10 ID:7BJau8V+.net
行けそうな範囲にあるコンテナガレージはどこも満車だ〜
コンプレッサーどうこうの次元ですらないw

536 :774RR:2018/06/23(土) 21:48:42.24 ID:IctHSiNO.net
話の流れ切って悪いんだが、今日雨の中バイクガレージ建てて貰いました。意外と天井高くてびっくりした(笑)ミスターシャッターマンってタクボの奴です。
スタイロフォームとOSBやろうか考え中です。
まずは換気扇つけなきゃ穴空いたままだわ。

537 :774RR:2018/06/23(土) 22:43:09.79 ID:LHPbA1Bl.net
>>536
ここはお前の日記帳だから画像付きでレスしろ

538 :774RR:2018/06/23(土) 23:38:45.41 ID:aR2vCPIV.net
>>536
最初に一気にやらないと中身はいってからだとできなくなるぜ。
金をかけるのも身体を張るのも最初の勢いに便乗した方が良い

539 :774RR:2018/06/24(日) 01:29:42.44 ID:x9mhOSfN.net
>>536
おめ!

540 :774RR:2018/06/24(日) 01:30:09.13 ID:x9mhOSfN.net
>>536
外壁は蔵仕様にするんだろうな?

541 :774RR:2018/06/24(日) 04:32:53.97 ID:tyHXzgXy.net
>>536
電気配線と床塗装を真っ先にやるんだ!
じゃないと荷物を何度も移動させてやるハメになる
現在進行形でスタイロとOSBをイナババイク保管庫土間タイプ最大サイズにやってるけどバイクが雨ざらしになってる

542 :774RR:2018/06/24(日) 04:57:47.16 ID:pkOgKeCf.net
耐ゾンビ仕様にしようぜ

543 :774RR:2018/06/24(日) 12:56:24.13 ID:uLGLy6s3.net
ゆとり世代は物心ついたときからゾンビありきで生きてきたので潜在意識にもゾンビが刷り込まれてるんだろな
ゾンビより近所のキチガイジジババやガレージ荒らしのドキュンや各種外国人(三国人ブラベト他)対策しろよ

544 :774RR:2018/06/24(日) 13:23:13.54 ID:MkOREQb6.net
私もタクボのシャッターマン建てたものなんですが、色々ご教授お願いします。
土間タイプなのですが、床って塗装するべきですか?

545 :774RR:2018/06/24(日) 15:04:34.04 ID:jLnhqE/U.net
>>543
いつもゾンビ、ゾンビと言ってるのって
ゆとり世代ちゃんか〜w

546 :774RR:2018/06/24(日) 17:07:10.06 ID:z/mtu+Xi.net
>>513
スクリューだとコベルコから、単相100V仕様があったけど、どうでしょうか?
塗装やエア消費が多いなら、選択するべきではなさそうだけどね。。

547 :774RR:2018/06/24(日) 17:13:39.83 ID:z/mtu+Xi.net
>>536
ハクビシン・蛇・オオスズメバチで仲良くしますんで、仮住まいに・・・

548 :774RR:2018/06/24(日) 17:51:01.11 ID:x1DJ9wEp.net
シャッターマンってイナバと違ってパネルに横桟みたいにリブ入ってて一枚物のスタイロ貼りづらいねぇ
ちょっと浮かしておこうかねぇ。
今日は仕事だったので手をつけられてないので日記はゆっくり書きますね、

549 :774RR:2018/06/25(月) 03:39:05.23 ID:OXZrenpx.net
>>546
スクロールタイプじゃないの?スク流だと三相の10KW級とかだと思うが。
それとコベルコじゃなくアネストいわたじゃないかな。
その手の100Vスクロールな機種がある、もし狙ってる機種があるなら機種名をだしたほうがいいかと。

550 :774RR:2018/06/25(月) 12:23:16.72 ID:LZdpTnz8.net
三相22kWの日立のスクリューなら余ってるアテがあるが…

551 :774RR:2018/06/25(月) 12:58:31.63 ID:UzGnSeD+.net
何馬力だよwww

552 :774RR:2018/06/25(月) 13:36:16.26 ID:OXZrenpx.net
25kwクラスのスクリューって定期整備が15万ぐらいで年一、2-3年で30万レベルの中間整備費がかかり
6-7年くらいでOHとして50万くらい掛かってしまう。
新品が100万前後なので、その時にみな買い換えてる感じじゃないかな。
下取り価格もタダだし運送代を持てばタダでくれる会社は多いかと思う。
中古機械屋も屑屋もだいたい無償廃棄としてタダで引き上げてくからね。

553 :774RR:2018/06/25(月) 18:40:44.56 ID:STYAXvBv.net
>>551
30馬力ww
ブレーカーは100Aあれば回るよ。
>>552
工場縮小で処分したいけど、二束三文何で欲しい人要ればあげるって話。
日立のはオイル交換さえしてれば、割と定期OHとかしなくても上部ですよー
コベルコ、三井は全然保たないから中古はダメ。

554 :774RR:2018/06/26(火) 02:32:01.18 ID:nEmwJa1/.net
稲刈りの月以外は基本料半額が惜しくて100Vのコンプレッサーで我慢してるw

555 :774RR:2018/06/29(金) 08:45:23.85 ID:GuK3eytb.net
でも、最近の充電工具見てたら、もうコンプレッサー要らなくねとは思う
壊れたら、エアー工具から、充電工具に替えていくつもり
静かだし、小さいし、持ち運び便利そうだし

556 :774RR:2018/06/29(金) 09:02:47.64 ID:WEWA/myb.net
>>549
勘違いかな?助さんシリーズにあった記憶、今はカタログ落ち?
中古も無さそうだし、スクロール機だったのかもね。。

557 :774RR:2018/06/29(金) 10:23:05.89 ID:PSB0xsTH.net
>>555
空圧に縛られたガレージから脱却していくのはアリだと思うよ。
充電工具だけでなく100v工具でもたいがいの代替は可能だし、あまり電池の管理や価格に依存もしないから
コンセント、充電池、空気の工具を使い分ければいいかと。

ウチもインパクトは100vにしちゃったし小物は充電式にした、でもリュータは重くて不快なのでエアーだし
タッカーは選択の余地無くエアー、飛ばしのエアガンやタイヤの作業でコンプを廃棄するって選択はないから
エアインパクトがあればあったで場合によりつかうな。
手持ちの電動はトルク管理できないがエアインパクトは空圧と設定ダイヤルでトルクを管理できるから使いやすい面もある。

558 :774RR:2018/06/29(金) 11:26:22.08 ID:GuK3eytb.net
>>557
俺も有るから、わざわざ捨てる気は無いんだけど、バイクのタイヤ程度のコンプレッサーが電動工具のアタッチメントで有るんだよな、吹き飛ばしも有るし

559 :774RR:2018/06/29(金) 11:31:57.77 ID:y+Np5Ko/.net
>>558
ビードも?

560 :774RR:2018/06/29(金) 11:41:51.69 ID:PSB0xsTH.net
>>559
ビードは上げない人は生涯あげないからなぁ。
ウチも山ほどタイヤあるけどビード上げる作業は全て外部委託だわ、自分で汗書くほど高い作業費じゃないし
処分、ダイナミックバランス、タイヤ価格を総額で考えたら自組メリット全く感じない。
オフとかチューブに限ってパンクや組み替えでイジルのだけどコンプの優劣無いしね。

561 :774RR:2018/06/29(金) 11:47:57.20 ID:GuK3eytb.net
>>559
いや、まだ使ったことないからわからない
ネットで工具みてたら、イロイロ有るから、もうコンプレッサーいらないんじゃね?と思えたので、もうそうしてる人居るかなと思って書いてみた
まあビードだけなら、ある程度入れて、GSで完成って出来るしなぁ

562 :774RR:2018/06/29(金) 12:15:03.16 ID:y+Np5Ko/.net
エアツールあるとさ、ガレージの雰囲気がいかにもってなるし色々捗るし欲しいな思ってたから気になった
ビード上がったらその電動工具教えて欲しいです

563 :774RR:2018/06/29(金) 12:39:57.57 ID:PSB0xsTH.net
こういうとヒネクレ者とばれてしまうが、空気を入れる事だけの成果を得るとかていすると
コンプレッサーそのものは単純な電動工具だけどな。
大小直交やタンクの有無はあれど。

564 :774RR:2018/06/29(金) 13:20:43.29 ID:Q9Q/YtEg.net
コンプレッサーは空気入れたりエア工具回すもんじゃなくて、
棚の影とか部屋の隅々まで綺麗になる魔法の箒だろ!

でかい田舎のスカスカガレージなので砂埃との戦いなんだわ…

565 :774RR:2018/06/29(金) 13:37:07.01 ID:GuK3eytb.net
家、農業もしてるから、エンジン動噴や車載用の12Vコンプレッサー有るからね
1馬力30lのコンプレッサーは、軽トラに発電機と一緒にのっけれるから、結構重宝して使ってるだけど、よくよく考えてみると、要らなくね?っと思ったもんだからさ
アマゾンとかYouTubeみてると、イロイロ新しい工具有るからさ

566 :774RR:2018/06/29(金) 17:23:10.00 ID:VnFgc6jS.net
庭にお稲荷さんを祭ると税金を逃れる!?
相続・贈与税の意外と知らない裏ワザ
http://biz-journal.jp/2013/02/post_1570.html

567 :774RR:2018/06/30(土) 20:01:28.05 ID:kyN5YYi2.net
おすすめの扇風機ありますか?五畳位の狭い物置だから一応壁付けタイプで探してるんだけど、いいのあったら教えてください。100Vはあります。

568 :774RR:2018/06/30(土) 20:18:00.43 ID:ZcvQ3jjv.net
>>567
何でもよくね?つける位置のほうが大事。
まぁガレージなら工場扇のほうが涼しいし
蚊よけにもなってオススメw

569 :774RR:2018/07/01(日) 05:55:17.72 ID:fKsmFZCP.net
>>567
100vあるならエアコン付けよう

570 :774RR:2018/07/01(日) 08:56:52.96 ID:45aVprbK.net
>>568
確かに回ればいいんだけど、ガレージっぽいアルミ羽根みたいなの探してるんだけど、工場扇ではアルミもあったんだけど大きすぎて→]

>>569
中で籠るほどの広さはないから、シャッター開けっ放しになるから、エアコンは考えてなかったです。でも100vでもあるんですね。調べてみます。

571 :774RR:2018/07/01(日) 11:04:18.15 ID:iaXssMia.net
>>570
エアコン室外機のゴミから剥ぎ取ってくるとか?
ガード類なんかも一部使えるし、起動用コンデンサも剥ぎ取るの忘れないのと
通電中や直後は感電注意くらいかなと。。

572 :774RR:2018/07/01(日) 11:16:34.31 ID:EYKstSxU.net
>>570
こんなんでは?
https://item.rakuten.co.jp/lamd/4516748019571/?scid=af_sp_etc&sc2id=af_113_0_10001868

573 :774RR:2018/07/01(日) 11:44:06.27 ID:yEdXFIyX.net
わしは固定式より、普通のがオススメ
一カ所に居るより、あちこち動くし、乾かす、涼ませたい所ピンポイントで当てれるし、安いしさ
自分は、
家の古くなったの使ってる

574 :774RR:2018/07/01(日) 12:46:45.71 ID:oKGnwTSd.net
>>503
3/8インチの配管で4m×6m位のガレージ一周作ったよ。
ラチェット式のネジ切りを中古で買って、配管はヤフオクでたまたま安かったから3/8インチ。

常時充填するならエアー漏れが無いようにしっかり作ることと、ホースリールの手前にバルブ打っとくと良いよ。

575 :774RR:2018/07/01(日) 13:19:14.28 ID:JFCY2sSl.net
ロスで道路を白く塗ったら気温が平均3℃下がったというので
ガレージの屋根は白い熱反射塗料を塗るべし

576 :774RR:2018/07/01(日) 14:27:29.46 ID:GZvx9VlT.net
軽自動車税6000円なのにガレージ固定資産税にその何倍も払うの?

577 :774RR:2018/07/01(日) 15:32:54.42 ID:a2rNJKBr.net
ちょっと何言ってるかわかんないですね

578 :774RR:2018/07/01(日) 15:45:30.61 ID:IHQUzp35.net
百何十万も出して買った車を
風雨や盗難の危険に晒しても構わないなら要らないだろうし
そんな意見のお前がここに居る必要も無くね?w

579 :774RR:2018/07/01(日) 18:38:14.00 ID:dsqJZ56f.net
>>576
俺払ってないけどガレージの固定資産税なんて1万かソコラだよ。
今日はこの夏最初の朝冷房デーになりました、去年付けたが冷夏で出番もなくくすぶっていたが
今日は最高の仕事をしてくれましたわ。
たまに屋根に水まいたけど体感は同じだったな。

580 :774RR:2018/07/01(日) 21:02:30.08 ID:45aVprbK.net
>>571
そんな方法もあるのですね。廃室外機が手に入っても電気に疎いので、できる気はしませんが。
>>572
そう、それです。置き型を移動させながら使うのも悪くないですね。

とりま、リサイクルショップでYAMAZENのタワー型送風機を手に入れたので今夏はそれで乗り切りたいと思います。

581 :774RR:2018/07/01(日) 21:15:15.82 ID:oVMyv442.net
俺も工業扇風機をタイマーなんか付けずにずーっと首振りで回しっぱなし
https://i.imgur.com/mqLV1ds.jpg

582 :774RR:2018/07/01(日) 23:25:28.76 ID:6xm8xd5r.net
『せ、扇風機が走り出した!!』

583 :774RR:2018/07/02(月) 09:38:55.54 ID:OjvjAHgd.net
どこのスレにもおかしな奴はいるものですが・・
あの赤男爵バロンスレに↓のような人がおります。何者なんでしょうか?

・10年も前からID5個使って自演しまくり
・バロンの悪評にはコメントせず、話題を逸らすことに全力
・バロンアンチを根拠のない決めつけで貶めてアンチの信用度を下げることに全力:;:
・SOX上げに異様に反発。バロンを俺たちバイク乗りで支えようと連呼
・バロンアンチのIDを毎日、必死チェッカーでチェックして他スレまで追いかけてアンチ下げ行為
・上記のような工作?が明らかになりそうになると、毎回すっとぼけ、からかっているだけとか嘘つきほうだい!

584 :774RR:2018/07/02(月) 09:40:49.98 ID:kMmUcM3Z.net
>>582
あるあるw

585 :774RR:2018/07/02(月) 10:43:08.37 ID:8bmaavxd.net
>>583
おかしいのは自分自身だと気づけたら病気も治るんだと思うよ。
客観的に自分自身が何をしてるか見直せ、関係ないスレッドにそういうことを撒き散らすのは病気

586 :774RR:2018/07/03(火) 20:15:28.45 ID:/m3/qhz6.net
台風なかなか強いんだが昔はバイク倒れないか心配だったがガレージ建てて台風の影響がないので安心。
レストア中のバイクも台風の音のおかげでむしろ音を気にせずバラせる幸せ

587 :774RR:2018/07/03(火) 22:27:54.52 ID:0o8yos4M.net
>>586
だね

588 :774RR:2018/07/03(火) 23:56:28.71 ID:k96PsVA6.net
今日はニュースでサイクルガレージ転がって飛んでるのを得意げに映していたな。
ネタとして重要だからな。
バイクが転がってたら風物詩で飛びついてくるだろうな。

589 :774RR:2018/07/04(水) 06:04:28.15 ID:5LYGAGza.net
10年前くらいの台風の時に近所のカーポートの屋根が軒並み飛ばされて
個人病院の看板はすっ飛んで鉄製の門扉まで飛ばされてた
ちなみにウチの敷地の大木が2本倒れて撤去するのに20マンくらいかかったな

590 :774RR:2018/07/04(水) 08:37:58.74 ID:BD23Dgl3.net
アルプスバリアによる鉄壁守備体制な長野県民なので、
台風は気にしたことがない!
地震のほうが怖い…
バイクが倒れたことはないけどなんか対策してる?
やろうと思うと乗り出すめんどくささとの
トレードオフになる難点があるし。

591 :774RR:2018/07/04(水) 09:16:33.70 ID:0FElWDHO.net
>>590
俺はアンカー打ってタイダウンしてる。
関東だけど3.11は再度スタンドかけてたNSRがコケてた(泣)
戦後まもなくの埋め立て地だから地盤が弱いらしい。

592 :774RR:2018/07/04(水) 09:42:11.84 ID:gPYWxYkf.net
タイダウンしててコケルとか考えにくいな・・・ ちゃんとフォーク沈めてた?

593 :774RR:2018/07/04(水) 09:47:09.95 ID:0FElWDHO.net
>>592
文章下手でごめん、サイドスタンドだけで置いたらコケてたので今はアンカー打ってタイダウンしてる。

594 :774RR:2018/07/04(水) 13:13:58.85 ID:7ktRTpiA.net
>>591
NSRを起こしていますぐ再度スタンドかけるんだ

595 :774RR:2018/07/04(水) 13:33:03.64 ID:gPYWxYkf.net
ウチのツークラにR1を立ちゴケさせてあわてて起こして反対にコカした奴いるけどアルアル?

596 :774RR:2018/07/04(水) 13:39:56.24 ID:VkRaAZG9.net
>>595
興し上げハイサイド乙

597 :774RR:2018/07/04(水) 17:10:51.91 ID:BD23Dgl3.net
>>595
倒したら落ち着いて写真撮って
外装慣らしやっちまった〜って
SNSで共有してから起こすくらいの余裕が必要。
焦ってやるとろくなことがない。
俺はGSで財布しまうためにサイドスタンド出したら浅くて、
外れて倒れてきたバイクを咄嗟にスクリーンで支えて、
スクリーンバキバキにした上で膝に逆関節決められて無事死んだからね。

598 :774RR:2018/07/04(水) 18:22:15.24 ID:yquFB3Eg.net
>>597
成仏してくれ(‐人‐)

599 :774RR:2018/07/04(水) 18:33:41.29 ID:BUlO08Yp.net
>>597
どこの谷底にいるんだ…?
早く見つけてもらえるといいな

600 :774RR:2018/07/04(水) 18:54:49.33 ID:AOk5BzMi.net
3.11の時はシャフトで持ち上げてたリアスタンドごと倒れたよ
筑波サーキットにて

601 :774RR:2018/07/04(水) 23:09:53.03 ID:2+G6A8WX.net
※595
ちゃぶ台返しはサーキットでもたまに見る

焦って起こそうとするとやっちゃうんだろうねぇ

602 :774RR:2018/07/05(木) 13:58:58.18 ID:niKGFESs.net
motoGPとかWSBKとか耐久でも転倒後起こすとき反対側に
また倒すライダーいるよな。

603 :774RR:2018/07/05(木) 16:04:47.67 ID:BP0QdiSD.net
>>602
志村〜!うしろ!うしろ!

604 :774RR:2018/07/05(木) 16:14:30.39 ID:kf94jGR5.net
あんだって?

605 :774RR:2018/07/06(金) 08:30:52.89 ID:NG/KToMi.net
おまいら雨は無事か?

606 :774RR:2018/07/06(金) 08:33:44.18 ID:dn9B9T1V.net
雨は無事だが、土地と家屋は・・・。





     *      *
  *     +  うそです
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *

607 :774RR:2018/07/06(金) 10:04:44.35 ID:611uEvH8.net
異常無いけど市内の川が氾濫しそう

608 :774RR:2018/07/06(金) 10:41:54.52 ID:eZh/lPbE.net
イナバだけどシャッター両側の隙間にプラのアングル挟んだら音が静かになりました

609 :774RR:2018/07/06(金) 10:54:17.61 ID:b0NHXN2E.net
>>608
開け閉めできんやん

610 :774RR:2018/07/06(金) 11:09:48.75 ID:eZh/lPbE.net
>>609
強風時に中で作業する時気になるもんで…

611 :774RR:2018/07/06(金) 11:18:50.44 ID:rLdgQSt+.net
台風絡みでシャッターの補強や防振まで含めると、市販やDIYやオプションでいくつか作戦があって
強風や内外気圧差でシャッターの中心がバタバタと凸凹すると両サイドのガイドレールから抜けてシャッターがエライコッチャになる。
それを防止するのが横型の梁で中央付近に左右に固定しシャッタをばたつかせないものや、上下左右に斜めの筋交いがたに補強柱を
はめるタイプ、中央の上下に差し込みとアンカーをおいて建て柱を置いてシャッターを抑えるタイプとかがあるね。
レール隙間に樹脂を突っ込んで音やバタ付きを消すのも良い作戦だと思うが、破損対策にはならないから強風に恐怖するなら
間口が広い1枚シャッターなら簡単な柱を1本補強で置いたほうが安心かも。

612 :774RR:2018/07/06(金) 11:43:19.74 ID:AcvaPi6i.net
>>611
お前は相変わらず長いんだよ
3行に纏めろks

613 :774RR:2018/07/06(金) 12:04:09.83 ID:dn9B9T1V.net
台風・強風対策にシャッター中央付近に支え棒を入れましょう。
と言うだけだよね。

614 :774RR:2018/07/06(金) 12:05:56.94 ID:DS3bL08Q.net
辛辣ゥw

615 :774RR:2018/07/06(金) 12:10:17.67 ID:rLdgQSt+.net
>>612
重要なことを聞いておきたいけど最短に短くまとめるのは何のため?
君のため?
君の満足感とか利便性とか好みの話しなら対応する気はないんだけどツイッターにでも行けばどう?

616 :774RR:2018/07/06(金) 12:15:54.38 ID:okARwlJs.net
己の文章を書く力の無さを自覚せずに逆ギレとか救いようがない。

617 :774RR:2018/07/06(金) 12:17:00.73 ID:dn9B9T1V.net
>>615
要点を纏めてね。だと思うよ。

三行に勝手に纏めると。
シャッターの補強と防振は別だよ。
防振頑張っても強風で外れるから注意が必要だよ。
台風・強風対策にはシャッター中央付近に補強の支え棒を入れましょう。

618 :774RR:2018/07/06(金) 12:18:22.68 ID:eQzxxB+p.net
http://www.clarenet.co.jp/column/blog/wp-content/uploads/2014/06/ssssss1.jpg

619 :774RR:2018/07/06(金) 12:19:43.14 ID:rLdgQSt+.net
>>617
君は脳内でちゃんと要約して読み解いてるのになぜ他人にその労力まで負わせようと強要するの?
時間がないから? 読むのが煩わしいから? 俺の意図をどうしても「君に伝えるため」の必須条件?
僕は何が何でも3行じゃないと困る人に何かを絶対に伝えなくてはならない責任感はないよ。

620 :774RR:2018/07/06(金) 12:20:56.82 ID:1zMaNHx8.net
長文がどーのこーのよりいきなり他人をカス呼ばわりするのはとってもカスのする事だよねー。

621 :774RR:2018/07/06(金) 12:20:59.77 ID:rLdgQSt+.net
僕の能力を高めるために3行で解説して欲しいが、この人はなぜ3行で内容を伝えられなかったの?
http://president.jp/articles/-/17149

622 :774RR:2018/07/06(金) 12:22:28.64 ID:dn9B9T1V.net
>>619
なんで俺に切れるんだよ!

>>612の回答が無いから、一般的な話としての回答を頼まれてもいないお節介として、勝手に書きました。

623 :774RR:2018/07/06(金) 12:22:29.21 ID:okARwlJs.net
素人の駄文と物書きの文を一緒にすんなよw

624 :774RR:2018/07/06(金) 12:24:30.21 ID:HzqZV5+u.net
三行にまとめられないヤツ
三行以上の文章を理解できないヤツ
どっちも無能

625 :774RR:2018/07/06(金) 12:25:25.17 ID:rLdgQSt+.net
そもそも俺は他人に文章を評価されて成績を得たいわけでも、この掲示板によって事業損益が左右されるわけでも
購読者に合いや知識や利益をあたえる活動もしていないのになぜ高品位な文章のクオリティを強要されるんだろ?
深いなら読まない、読み飛ばす、掲示板に寄りつかない勇気が無く、とにかく自分の満足感を求めるために批判を
し続けるって事?
雑誌や新聞や教科書に求められることっせ社会の一般人にすべて科せられる使命なのか?

626 :774RR:2018/07/06(金) 12:27:38.37 ID:dn9B9T1V.net
せっかくの良い話なのに、他者に伝わりにくい書き方(文章)だと、
せっかくの好意が無駄になるから、分かりやすく書いてね!
という話なんだがな。

そりゃ、>>612の内容はキツい言い方とは思う。

627 :774RR:2018/07/06(金) 12:28:01.96 ID:rLdgQSt+.net
>>624
重要なのは無能が参加して良いか悪いか、その無能の集合する場所に有能な人間が出しゃばって無能な人々に
より高い品質になるように教育の必要があるかどうかだよな。
使命感は重要だが、前スレッドで文章のまとめ能力を教育していくのかい?
それとも無能があつばる掲示板から無能を排除する矛盾する啓発なのかい?

628 :774RR:2018/07/06(金) 12:29:24.45 ID:okARwlJs.net
煽りまで長文とかw
馬鹿丸出しじw

629 :774RR:2018/07/06(金) 12:30:07.69 ID:HzqZV5+u.net
>>627
排除する必要はない
多くは三行以上の文章を理解できるし
三行にまとめられないヤツは生温かく見守れば良い

630 :774RR:2018/07/06(金) 12:30:30.40 ID:rLdgQSt+.net
>>626
逆に言えばダメな話しを良い方向性で捉えたり、良い話しを無駄な中から抽出する能力が問われるハズなんだが
自身の才能や努力や学習は棚に上げて与えられる情報だけにそれを求めるのは、糞情報満載のインターネッツには
適応できない人なんじゃないのか?

631 :774RR:2018/07/06(金) 12:31:56.19 ID:rLdgQSt+.net
>>628
暇だから良いんだよ、そもそも全員暇な前提で考えて良いよな?
だれか忙しいから勘弁してくれってやついるの?w
だったら目の前の板を叩き割れ

632 :774RR:2018/07/06(金) 12:33:16.50 ID:dn9B9T1V.net
>>630
好きに長文を書いたら良いよ。
分かる奴は分かってくれるかも。

ただ、良い話を書いてくれてるのに勿体ないという話。

633 :774RR:2018/07/06(金) 12:33:23.11 ID:okARwlJs.net
>>631
バカは黙ってろよ

634 :774RR:2018/07/06(金) 12:35:35.32 ID:uFlbHvOQ.net
しかし中央に支え棒といってもどう支えればいいのやら。
へたしたら支え棒がシャッターを突き破る事に。

635 :774RR:2018/07/06(金) 12:36:53.95 ID:dn9B9T1V.net
>>634
台風・強風が来る前に、事前に検討しておく必要はあるね。

636 :774RR:2018/07/06(金) 12:38:15.88 ID:dn9B9T1V.net
>>634
こんな奴でいいのかも?
http://proshop-nii.com/product-news/3759.html

637 :774RR:2018/07/06(金) 12:48:22.32 ID:rLdgQSt+.net
>>633
結局戦いたくて時間を消費したいわけだろ?
それも2chとしては王道だけどさ、気に入らないヤツを叩きまわすならネタをぶつけながらで良くないか?
ただ頭脳の優劣や文章の優劣を競うようにケンカしても意味無いジャン、君が思う反論やガレージ愛で対抗したほうが良いよ。

638 :774RR:2018/07/06(金) 12:50:45.39 ID:rLdgQSt+.net
>>634
前からも出てたと思うが床に穴かメスネジアンカーをおいた前提と科だよね。
支えが内側の事例ばかりなのはシャッターヶ外圧で中に破損していく事例が多いからだろうけど、チョットでも支えてやれば
サイドレールも外れることはないしもつんだろう。

639 :774RR:2018/07/06(金) 12:51:37.20 ID:okARwlJs.net
>>637
煽りすら短くまとめられないのか。

640 :774RR:2018/07/06(金) 12:56:18.29 ID:rLdgQSt+.net
>>639
わざと長く煽って血圧の上昇を狙ってるんだけど?w
長いのよむとイラっとしてどうしようもないわけだろ、そこらの缶を投げつけたりして
そんで週末にバイクでストレス解消してヌッ転んでベッドに寝かされ鼻からチューブ乙

641 :774RR:2018/07/06(金) 12:58:38.25 ID:Ir4G+QJQ.net
まぁまぁ。落ち着け。
長文のスレタイにそったレスと短文の煽りだったら、
前者の方が俺は遥かにマシだと思うぞ。

642 :774RR:2018/07/06(金) 12:59:28.66 ID:okARwlJs.net
>>640
バカだね。読んでると思ってるの?そんな駄文

643 :774RR:2018/07/06(金) 13:03:37.60 ID:rLdgQSt+.net
>>642
もっと美しい文章をはやく見せてくれよ、目の前にリアルな神々しいガレージが見えるかのような表現力でさ。
文筆家の本領を見せてくれ。

644 :774RR:2018/07/06(金) 13:04:12.17 ID:eQzxxB+p.net
>>640
そーゆー事を人に向けて書くとホントに自分に返って来るよ

645 :774RR:2018/07/06(金) 13:05:12.19 ID:okARwlJs.net
>>643
バカ乙

646 :774RR:2018/07/06(金) 13:07:04.51 ID:NG/KToMi.net
怒りっぽい人は飯食え、カルシウムとれ

647 :774RR:2018/07/06(金) 13:07:26.23 ID:rLdgQSt+.net
>>644
今度は言霊かよw
たしかに科学では解明できない偶然が世の中にはあるんだろう、だがそれを逆手に使うのも結果的には同じじゃない?
オマエ死ぬよ?
そういうこと書くとオマエが死ぬよ?
でもオマエも今俺が死ぬって書いたから死ぬんじゃね?
最初はオマエだからオマエが死ぬ、ゼッタイニだ
まぁ人間はしぬからねぇ。
みたいな展開になるのが2chの流れだね。

648 :774RR:2018/07/06(金) 13:08:16.35 ID:rLdgQSt+.net
>>645
それって、バーカ!ばーか!オマエほんとうにバーカとか怒鳴ってる子供的なやつ?w

649 :774RR:2018/07/06(金) 13:09:38.03 ID:okARwlJs.net
>>648
自分が馬鹿だと認識できないのか。かわいそうに

650 :774RR:2018/07/06(金) 13:10:57.59 ID:rLdgQSt+.net
おれは端的に美しく文章をまとめる才能がある、そして駄文を見抜き批判することが正義だと思ってる。
スレッドや板は関係ない、俺の文章評価基準にそわないやつは土下座するまで叩き回す。
そういう考えで方々で三行警察をしてるんだろ。
それって特定スレッドに常駐する意味無いよな、三行警察はどこでも活躍できるだろ

651 :774RR:2018/07/06(金) 13:13:38.74 ID:jtSmlmOf.net
哀れな長文

652 :774RR:2018/07/06(金) 13:14:37.62 ID:rLdgQSt+.net
>>649
認識してると、己の能力は己がわかってるし頭がいい部類でないことは大半の庶民は認識済みだろ。
ただバカはバカなりに楽しみや交流を求めてバカが出入りしても問題がない領域にいるわけ。
そこに頭脳明晰な人が現れて勝ち誇ったようにバカバカって叩き回しに来る。
それも含めて匿名掲示板なんだろうけど、もし高等な美しい文章のキャッチボールで高品位な情報交換が成立するなら
そういうコミュニティに積極的に参加した方が良いんじゃない?
ここには物書きとか文筆家とか建築学者さんは少ないと思うよ。

653 :774RR:2018/07/06(金) 13:27:06.24 ID:dn9B9T1V.net
>>644
祟神みたいなもんだ、収まるまで放置しようよ。
相手してくれてる物好きも居るしさ。

654 :774RR:2018/07/06(金) 13:28:28.57 ID:dn9B9T1V.net
>>646
実は遠因は>>605だったりしてw

655 :774RR:2018/07/06(金) 13:35:39.93 ID:eQzxxB+p.net
長文以上になんか面倒くさそうな奴だw
http://hissi.org/read.php/bike/20180706/ckxkZ1FTdCs.html

656 :774RR:2018/07/06(金) 13:36:55.33 ID:dn9B9T1V.net
>>655
もしかしたら、生理の日なのかもしれないよ。

657 :774RR:2018/07/06(金) 13:41:43.73 ID:AezgRa4N.net
とりあえず鬱陶しいのは理解した

658 :774RR:2018/07/06(金) 13:43:20.18 ID:rLdgQSt+.net
>>655
3行警察乙、世直しのためパトロールして下さい。
君の煽りIDは短いけど内容にひねりがないね、君の目的が健全で文筆家のあつまるガレージスレッドなら
僕の目的は中卒でも文盲でも親から受け継いだガレージでも自ガレージで楽しむ人々と情報交換がしたいってところだな。
どんな駄文でも意図を汲み取ろうとすれば読み取れるもんだろ。
君は今後誰かの文章を3行にまとめる役割で活躍したらどう?

659 :774RR:2018/07/06(金) 14:06:07.18 ID:WYJ0oMxI.net
>>655
ウワァ…

660 :774RR:2018/07/06(金) 14:26:42.44 ID:6nLhvq0y.net
基地外にスレを乗っ取られたな

661 :774RR:2018/07/06(金) 14:30:54.50 ID:rLdgQSt+.net
キチガイでも中卒でも文盲でもガレージを持ってガレージスレにガレージの話しをしにきたやつと。
有能なエリートの文筆家でもガレージの話しは1文字も吐かず、長い、バカだ、三行で、あのスレにいた、こんな事書いてる
短くまとめろ、キチガイは手に負えない。とかしか書かないでかき回してるだけならキチガイの方を俺は好むね。
バカでもキチガイでもガレージの遊びを満喫してるやつのほうは、3行に拘って文章の品質を管理してるやつよりマシ

662 :774RR:2018/07/06(金) 14:32:00.68 ID:rLdgQSt+.net
それを踏まえて今後の文筆家たちの談義に期待してる。

663 :774RR:2018/07/06(金) 14:42:48.63 ID:WYJ0oMxI.net
良くもまぁこんな駄文をダラダラと書けるものだ

664 :774RR:2018/07/06(金) 14:48:17.43 ID:rLdgQSt+.net
>>663
長いな「つまらん」だけで良いのでは?
短くまとめないとダメだよ

665 :774RR:2018/07/06(金) 14:49:15.16 ID:Da2oySfs.net
なんかちょいちょい長文の奴が現れては荒れるねこのスレ

666 :774RR:2018/07/06(金) 14:50:46.74 ID:WYJ0oMxI.net
ここと工具スレが長文沸きやすいイメージ

667 :774RR:2018/07/06(金) 14:54:09.67 ID:Adj8YdD5.net
車板の方にも現れて同じように長文で嫌われてるね

668 :774RR:2018/07/06(金) 15:00:45.43 ID:rLdgQSt+.net
長文嫌いは良いと思うよ、だけどガレージの話しをしてるさなかに「長文だ」「キチガイだ」「叩き殺せ」って
それだけに終始してガレージは関係なく長文叩きに没頭する方が主題で長文を書く人より長けていて有意義な進行なのか?
毎回のことだが、内容にいっさい言及無く長文叩きを繰り返すってガレージの未来に大切なことなの?

669 :774RR:2018/07/06(金) 15:02:37.06 ID:6nLhvq0y.net
最初は要点だけ描いてみんなの反応見ろ
掲示板はブログじゃねーんだからいきなり作文読まそうとしたら荒れる
皆のレスポンスで成り立ってるのが掲示板

670 :774RR:2018/07/06(金) 15:05:35.67 ID:WYJ0oMxI.net
無駄だろ。そんな言葉に耳を貸すやつだったらとっくに長文なんて書いてない。

671 :774RR:2018/07/06(金) 15:06:31.13 ID:6nLhvq0y.net
そうかも

672 :774RR:2018/07/06(金) 15:26:56.01 ID:iHPulpxN.net
ガレージのコンクリに生えてた苔がきれいに流されておる

673 :774RR:2018/07/06(金) 15:40:30.37 ID:rLdgQSt+.net
>>669
長すぎるな
要点だけで良い、それが掲示板
ってことで良いのか?

674 :774RR:2018/07/06(金) 15:41:17.83 ID:rLdgQSt+.net
>>670
長すぎるな
「無駄」
のヒトコトで良いのでは?

675 :774RR:2018/07/06(金) 15:45:21.65 ID:rLdgQSt+.net
結局はガレージのことはどうでも良くて無駄を排除して短く内容の濃い短文をチラミさせて貰いたい
ってことが総意でガレージの事なんて書かなくて良いから全員引っ込んでろみたいな感じだな。
そもそもガレージは籠もるところだから考えも偏るよな。
なんとなく学習できたわ。

676 :774RR:2018/07/06(金) 15:53:26.18 ID:Vn+p7R/x.net
>>672
台風で??

677 :774RR:2018/07/06(金) 15:58:28.21 ID:iHPulpxN.net
>>676
風雨で
黒かったコンクリが白くなっとる
今まではでんでん虫の歩いたあとだけ白かったのに

678 :774RR:2018/07/06(金) 16:20:38.09 ID:Vn+p7R/x.net
>>677
西の方は大変みたいだな。関東は降ったりやんだり。

679 :774RR:2018/07/06(金) 16:20:58.66 ID:XnLJN3cx.net
妖怪苔なめの可能性もあるぞ

680 :774RR:2018/07/06(金) 16:45:00.62 ID:W0WAG8I+.net
https://i.imgur.com/vw9ANbW.jpg
おまいら、俺のガレージ見て落ち着けよ

681 :774RR:2018/07/06(金) 17:22:11.13 ID:Da2oySfs.net
※680
久々のガレージ画像いいね

全体像も見せて欲しい

682 :774RR:2018/07/06(金) 17:31:05.69 ID:jtSmlmOf.net
綺麗にしてますね
溶接機なのかな?

683 :774RR:2018/07/06(金) 17:50:50.62 ID:Vn+p7R/x.net
発電機では?

684 :774RR:2018/07/06(金) 17:59:18.36 ID:9hVw8nc0.net
>>681
ありがと
資金が尽きて、内装壁は耐火石膏ボード?仕上げ
クロスかペンキか塗りたい
土間もコンクリそんまま

>>682
>>683
ヤフオクで買った中古の発電機
災害時の備えってやつよね。井戸だから電気止まると水も出んからな

685 :774RR:2018/07/06(金) 19:15:20.77 ID:NG/KToMi.net
>>680
きれいすぎ、発電機でかすぎ
わし、もっと汚く、いざとなったら持ち物全部持って移動出来るジプシーみたいなのがいいねん

686 :774RR:2018/07/06(金) 19:46:29.33 ID:XJbekqlT.net
>>666
同じ人なんだろ。
推敲するのも能力だと思うわ。

687 :774RR:2018/07/06(金) 23:10:39.90 ID:rLdgQSt+.net
3行警察はガレージの本流には興味無しか。

688 :774RR:2018/07/06(金) 23:18:30.49 ID:5CcLPd71.net
あぼーんだらけでワロタ
>>680
まだ新しい?
築5年でこれなら尊敬するわ

689 :774RR:2018/07/07(土) 01:16:07.11 ID:ro3vojm1.net
まだやってんのか
いい歳こいて熱くなんなよw

>>680
土間の白さが眩しいぜクソ
コッチは地面よw

690 :774RR:2018/07/07(土) 02:31:19.55 ID:H2g0W1U9.net
発電機と言えば、東北の震災での計画停電を教訓にして
各町に発電機が1台配備されたのだが、あれメンテされてるのかなー?

691 :774RR:2018/07/07(土) 08:48:20.08 ID:G7W357jt.net
友達のガレージでおっ、この工具いいなって真似して買って
今度は友達が俺のガレージでおっ、この工具いいなってすぐ買って
お互いドンドン工具が増えてく

692 :774RR:2018/07/07(土) 09:41:36.74 ID:v9XgY3Gz.net
>>691
分かるw

693 :774RR:2018/07/07(土) 11:22:17.46 ID:ntslyLUy.net
>>691
今までのイイ工具ベスト10書いてくれ。

694 :774RR:2018/07/07(土) 13:02:07.33 ID:LJSsv/jZ.net
>>690
よくあるよな
担当者異動したらプロジェクト放置とか

695 :774RR:2018/07/07(土) 14:52:54.95 ID:FsTVgR9/.net
>>690
ウチの自治会では防災備品点検の時、ガソリン入れ換えて動作確認してる。
動作確認後、キャブのガスは抜いて保存。
毎年、俺がボランティアでやらされてる。
まあ、時間決めて集まらなくても良いから、それはそれで。

696 :774RR:2018/07/07(土) 15:03:18.22 ID:XtcrvTmR.net
>>695
ちゅうことは君がおらんようになったら誰もしないかもな

697 :774RR:2018/07/07(土) 16:30:41.71 ID:XpTQm8Qi.net
他に動かし方分かる人いなかったら
防災用品としての意味は…

698 :774RR:2018/07/07(土) 17:01:30.35 ID:gbndE9Kz.net
ウチの地区(静岡県)では毎回防災訓練で発電機とチェーンソーはエンジン始動の練習がある
中学生女子でもチェーンソーを一人でエンジンかけて丸太を切るんだぞ

699 :774RR:2018/07/07(土) 17:50:33.00 ID:Tdxg7+++.net
わしん所は地区運動会とお祭りで使うのが点検

700 :774RR:2018/07/08(日) 01:03:31.34 ID:cs5uoaiZ.net
わいの地区(浜松県)では防災訓練でエンジン式の可搬ポンプの講習をやるでよ
消防団員わいが地域の老若男女に丁寧に教えるんよ
年一の町内総合訓練で整備不良で動かないと恥ずかしいんよ

701 :774RR:2018/07/08(日) 05:27:02.53 ID:cljFt05L.net
うちの自治会館にも発電機が置いてあるのは知ってるけど
エンジン掛けてるの見たことないな
防災訓練もビデオ見て終わりだし

702 :774RR:2018/07/08(日) 17:38:04.84 ID:XoyFl1gL.net
お手頃価格で1階がガレージになる作業場になってて2階が住居スペースて物件があるんだが・・
作業場が100u超えてる!デカすぎ
30uでいいんだよ(;^_^A
みなさんどう思います?独身男がそんな巨大ガレージ付き住居に住んでやって行けますかね
もう要らない物貰いまくってお宝ハウス/ゴミ屋敷になること必定
ポチりそう

703 :1000ZXL子 :2018/07/08(日) 17:40:02.48 ID:eqNZQys6.net
>>702
物件は出会いだよ

行きなさい。www ヽ(´ω`)ノ

704 :774RR:2018/07/08(日) 18:01:24.83 ID:klgnw0f+.net
古いシャッター商店街なんかガレージ付きライダース住居として
売り出せばホイホイ入居が決まりそうなのにな

705 :774RR:2018/07/08(日) 18:16:00.39 ID:UprOry75.net
>>702
押入れと物置は広いは正義!
押入れの法則で、サイズにあった荷物量にアジャストされるから心配すんな!
複数台いじったままとりあえず撤収とかロマンだぞ!

706 :774RR:2018/07/08(日) 18:28:14.50 ID:bkmHvVk+.net
>>702
大は小を兼ねるんだよ。
余ってたら使わなくても良いんだし。
(余ってるスペースが有れば、なぜか、車・バイク・道具などが集まって埋まるけどな。)

707 :774RR:2018/07/08(日) 18:29:10.49 ID:s5PYSu+e.net
>>700
本当にご苦労様です。
恥ずかしいなんてことはないですよ、ちゃんと皆でメンテしないとこうなるんだって言えばいいんですよ。

708 :774RR:2018/07/08(日) 18:32:33.40 ID:bfbR0BTZ.net
>>704
固定資産税、修繕費、隣り近所有るなら、騒音、危険物等気をつかう

709 :774RR:2018/07/08(日) 18:46:04.00 ID:oORZ/e5j.net
>>704
アーケード付の商店街でガレージにみんなバイク置いてて、土日になるとみんな暖気でブォンブォン鳴らす・・・
どこのピットだよくらい胸熱だなwww

710 :774RR:2018/07/08(日) 18:56:40.23 ID:vzNOsX9o.net
>>704
商店街は自治会絡みが大変で商店街の商店跡に住んでるだけで商売してる人と同じ自治会費がかかるみたいよ
だからシャッター街になってて買い手も少ないって何かで読んだ

711 :774RR:2018/07/08(日) 19:02:27.41 ID:bkmHvVk+.net
https://stat.ameba.jp/user_images/20170322/09/j-yataki/98/8e/j/o1280085413895721836.jpg

既に自転車と原付きが整列してたりするw
https://i.imgur.com/GGlV5ba.jpg

712 :774RR:2018/07/08(日) 20:04:01.78 ID:WhpJlOoV.net
シャッター商店街は、営業してたり住んでると立ち退かせるのが面倒だから、
人が死んで、通りが廃墟になるまで待ってるんだって、大都会の再開発の役人がなんたら

713 :774RR:2018/07/08(日) 20:11:23.25 ID:78Rr5XF4.net
リノベして再利用が出来そうなのに手つかずの物件には何かしら理由がある

714 :774RR:2018/07/09(月) 00:20:09.10 ID:S67hwnQw.net
事故物件だったりな
俺の家だけど

715 :1000ZXL子 :2018/07/09(月) 00:25:34.57 ID:/wpv4NPJ.net
出るんか? (。-`ω´-)

716 :774RR:2018/07/09(月) 04:31:33.45 ID:u0WkaaO8.net
>>702
お手頃じゃない物件を買ったり建てると余剰金が無くなって中身を楽しめない。
ゴミ屋敷になるくらい余剰金が見込まれる予算配分なら言うこと無いから朝になったら印鑑証明取りに行こうぜ。

717 :774RR:2018/07/09(月) 20:27:26.57 ID:cKbMG/09.net
小屋が沈んだ。
床のコンクリが変な色だ。
バイクはタイヤが濡れたくらいなのでマシなほうだと思いたい

718 :774RR:2018/07/10(火) 06:10:58.73 ID:S/ElofXi.net
>>717
大雨被害大変でしたね
工具とか無事でしたか?あとお家のほうは被害なかった?

719 :774RR:2018/07/10(火) 07:36:32.59 ID:rQlAtCuo.net
今回の大雨で被害に遭われた方々、お見舞い申し上げます。

亡くなられた方のご冥福を心よりお祈り申し上げます。

720 :774RR:2018/07/10(火) 07:43:26.62 ID:t+QWt4s8.net
長文野郎も死んだみたいだな

721 :774RR:2018/07/10(火) 07:45:46.02 ID:Jc47+AAO.net
>>719
匿名掲示板では全く意味のない書き込みだな

722 :774RR:2018/07/10(火) 10:13:36.49 ID:zmeT10nr.net
>>720
大雨と土砂崩れや土石流でガレージごと埋まって死んだ言うこと?

723 :774RR:2018/07/10(火) 11:54:12.63 ID:Q2zjQxWL.net
長文馬鹿は、一日中5チャンネルのどこかのスレにいる、と自分で言ってたから無職のニートだろうね

724 :774RR:2018/07/10(火) 16:21:55.65 ID:zmeT10nr.net
ガレージについてちょっと長文かいたら無職扱いで天災で死亡説かw
呪いの三行超えだな。

725 :774RR:2018/07/10(火) 17:25:39.91 ID:Kv7c3aVy.net
1週間ほぼ晴れで30℃超え
ガレージサウナでデトックス

726 :774RR:2018/07/10(火) 17:49:51.31 ID:CF/XTccv.net
力石乙

727 :774RR:2018/07/10(火) 22:04:59.45 ID:6e40PA4H.net
>>718
工具やコンプレッサーはキャスターが濡れたくらいでした
写真とるの忘れて、すぐ掃除しちゃったのが失敗ですね

728 :774RR:2018/07/11(水) 23:36:03.86 ID:kKqMQwkI.net
>>720
某アーケードゲーム〇〇の絆スレではホントに震災で故人になったケースがあるので余り軽々しく言う物では無いですよ
嫌われ者もいざ全くレスが無くなったらそこはかとなく寂しいものです

729 :774RR:2018/07/12(木) 00:59:07.72 ID:0Pft45Xk.net
>>712
役人なら、相続が発生して権利処理が面倒になることくらい知ってそうだけどな

730 :774RR:2018/07/12(木) 20:44:11.35 ID:XCdVTyog.net
>>716
カード会社的な優良顧客、リボのパワーで乗り切ろうw

731 :774RR:2018/07/14(土) 17:37:33.13 ID:rAnPuM+Q.net
家とガレージのエアコンをとうとう新しく買い換えるぞ
有線リモコンとリモコンすらないガチャガチャ操作の
木目調エアコンたちとはおさらばだ

逆にこれらはレトロ趣味の店に売れるのではないか?
昭和モノが人気みたいだからな
まだよく冷えるぞ

732 :774RR:2018/07/14(土) 17:42:23.42 ID:vFIHW2N0.net
>>731
店よりもオークションとかの方がいいだろ
動かなくても需要は有るよ

733 :774RR:2018/07/14(土) 17:47:20.11 ID:+pA7fteA.net
レトロだね!
撮影所の大道具小道具さん達が欲しがるぜ!

734 :774RR:2018/07/14(土) 18:05:16.27 ID:rAnPuM+Q.net
よし業者に持って帰って貰わずにオクに出そう
めっちゃ冷えるけど電気代が半端なくてなあ
特定してオクのリンク貼ったりせんといてくれよ

735 :774RR:2018/07/14(土) 18:49:31.72 ID:d6ruIkzu.net
>>734
非鉄金属の屑価格で引き取り手があるだけだよ。

736 :774RR:2018/07/15(日) 05:59:09.43 ID:SibMeDFo.net
よく冷えるとしてもガスがもう作られてないタイプかもしれないからガス回収は慎重にな。

737 :774RR:2018/07/15(日) 06:53:07.27 ID:S9sn42ot.net
冷媒ガスがR22だと製造元のダイキン工業が供給を終了させるぞ
フロンガスは絶滅の方向だからな
旧型と現行の違いは省エネ性だけでなく環境負荷の点もあるでよ

738 :774RR:2018/07/15(日) 14:56:58.57 ID:bwxLO9w6.net
室外機を現行互換できれば良いんだけどな

739 :774RR:2018/07/15(日) 16:06:17.66 ID:Fo3sjQwN.net
ただ冷やしたいなら、現行機種に買い替えでいいでしょ
コンパクトで、静かで、電気食わない、そして部品が全部新品
家のガレージは付けるだけ無駄、付けるなら先ずは断熱と気密からだけどさ

740 :774RR:2018/07/15(日) 17:47:49.88 ID:u59O7wOR.net
エアコンは温度を1℃下げるのに10%電気代が上がるとか
1℃下げるくらい誤差程度しか変わらんと思ってたらそうでないのね
でも風量は上げても電気代は少ししか変わらんそうな

なのでクーラーつけ始めで暑かったら温度下げるんじゃなく
風量上げればあまり電気代掛からず涼しくなると
セコく微風にしても無駄なので風量自動にしとけばいい

741 :774RR:2018/07/15(日) 18:19:11.33 ID:nBcUUkWP.net
>>739
無いよりはマシって考え方もある。エアコン無しとか夏は無理。

742 :774RR:2018/07/15(日) 19:11:01.83 ID:A42VOtt8.net
エアコン無しで早7年。今NSR組んでる途中なんだが暑過ぎてガレージに入る気にならない。
エアコン羨ましい〜

743 :774RR:2018/07/15(日) 19:52:53.79 ID:I2QMNWNG.net
>>738
冷媒の圧縮率が違うから多分無理だろうな

744 :774RR:2018/07/15(日) 21:29:12.70 ID:bwxLO9w6.net
新品で買ってひと夏だけ使って引っ越しで取り外して数年倉庫に保管してた
エアコンがあるけどさすがに取り付けても動かなかった場合
責任持てないと業者に言われて勿体無いけど捨てようかと思ってる

745 :774RR:2018/07/15(日) 21:45:02.63 ID:CNgiXR88.net
捨てるくらいなら、自分で付けてみたら?ホームセンターにフレア加工済みの配管セット売ってるよ。失敗したら捨てればいいじゃん。

746 :774RR:2018/07/15(日) 21:49:34.09 ID:bwxLO9w6.net
ガスとかどないしますのん

747 :774RR:2018/07/15(日) 21:55:34.99 ID:I2QMNWNG.net
抜けてるのにガス追加するのは良いけど、最初からとなると真空引きするのが大変か?

748 :774RR:2018/07/15(日) 22:07:48.38 ID:BrEh6Vm/.net
ダメ元でやるなら真空引きなぞしなくても
パージから空気抜いちゃえば?
いとも簡単に終わるよ

新ガスなら一応環境に影響はないとは言ってるしね

749 :774RR:2018/07/15(日) 22:47:19.80 ID:CNgiXR88.net
外す時にちゃんと室外機にガス戻してたら大丈夫だけどね。

750 :774RR:2018/07/15(日) 23:41:51.76 ID:eMK5Dpqp.net
真空引きなんてやってみたら簡単

751 :774RR:2018/07/16(月) 01:41:44.38 ID:rzjpaI6H.net
ぉまえ等プロか
どうやんねん…

752 :774RR:2018/07/16(月) 02:32:52.75 ID:sw2wA1h9.net
マキタから充電真空ポンプが出てる時代やぞ
ちなみにエアコン施工については電気工事士とか資格は不要や
フレア切った配管つないで真空引きしなくても動くで〜って質の悪い空調業者は言ってた

753 :774RR:2018/07/16(月) 08:47:35.55 ID:X4AEgkCG.net
エアコン合っても10畳ちょっとのスチールガレージだと灼熱で鉄板を焼かれる
勢いとエアコンとの壮絶な戦いで勝ち目ないでw
湿気は確実に低いのでエアコン+サーキュレーター(扇風機でも)で体感はかなり良いけど。

754 :774RR:2018/07/16(月) 09:58:03.14 ID:kfn/04i5.net
https://item.rakuten.co.jp/bear-hands/10002024/

こんなん買って繋いだら、細い方の配管の弁を開ける

パージバルブからガス3秒くらい抜く

細い方の配管の弁を開ける

完成!


これで終いや
でもどうでもいいレベルのエアコンらしいからこれで良いけど、新品でやったらあかんで!?

755 :774RR:2018/07/16(月) 09:58:41.60 ID:kfn/04i5.net
ごめ、完成の前は太い方の配管の弁やなw

756 :774RR:2018/07/16(月) 15:16:24.65 ID:59RihT8I.net
>>754
3秒は抜きすぎ。1秒でいい。

757 :774RR:2018/07/16(月) 20:40:32.98 ID:H7AOSq0l.net
そのやり方だと暖房が利かなくなるし冷房の効率が悪くなる。

758 :774RR:2018/07/16(月) 20:54:03.84 ID:W2sgTeYd.net
んな事判っとるて。
どうでもいいレベルだからって言ってるやん

759 :774RR:2018/07/16(月) 21:20:23.29 ID:eA6vjJQk.net
俺はコンクリート打ちっぱなしで上は自宅。
鉄骨も剥き出しだけど北側開口だから扇風機で十分。
南側は通風窓有るけど、海だから南風も吹き抜けの北風も涼しい。
暑さより塩害が困るかな。

760 :774RR:2018/07/16(月) 22:14:46.29 ID:0TdwIqEf.net
ホースで繋いでガス逆流させてホースの中の空気を押し出してやる
ってことなのかな?

761 :774RR:2018/07/16(月) 22:38:59.07 ID:W2sgTeYd.net
逆流じゃ無いけど押し出す感じだね

・・・実際は押し出されてるか謎だけどね
空気中の水分を追い出したいだけなんだけど
多分ある程度混じっちゃうだろうね

だから新品でやっていい方法じゃないんだわ
劣化は免れないが、安物やら中古ならこれで十分だと思う

うるせー事言うなら新品を業者にしっかり付けて貰えって言う感じ

762 :774RR:2018/07/16(月) 22:48:06.29 ID:0TdwIqEf.net
なるほどいつかやってみよう

763 :774RR:2018/07/16(月) 23:04:34.39 ID:UggJxv/6.net
車庫に蜘蛛だの蜂だの色々湧くんだがみんな気にしてないの?
特に蜘蛛の巣が困る

764 :774RR:2018/07/16(月) 23:11:06.31 ID:h7d2Kf5U.net
>>763
超気になる。
てか虫の進入は許さない。
大工さんに頼んで通風孔は作らなかった。
ドアを開けっ放しにしない限り大丈夫。

765 :774RR:2018/07/16(月) 23:11:52.00 ID:Z601kQ1D.net
蜘蛛やらダンゴ虫はいっぱいいるよ、特に気にしないな
ゴキやムカデを見ると流石に嫌だけどどうしようもない

766 :774RR:2018/07/16(月) 23:14:56.39 ID:h7d2Kf5U.net
気にしないのか。
自分はイエグモ一匹いるだけで発狂する。

767 :774RR:2018/07/16(月) 23:33:15.14 ID:KqOpW0Mn.net
蜘蛛が嫌いなら、ヤモリを居着かせば良い。

768 :774RR:2018/07/16(月) 23:45:42.22 ID:sMRbVLqM.net
古い家なんかだと、寝てたらお腹の上によく落ちてきたよね

769 :774RR:2018/07/16(月) 23:46:16.61 ID:cjCq8WJn.net
蜘蛛はむしろウェルカムだな。害虫捕獲してくれそうだから。
実際捕獲してるのは目撃したことない。

770 :1000ZXL子 :2018/07/16(月) 23:46:54.39 ID:+YM56NWc.net
軍曹とか、あこがれるな。。。(。-`ω´-)蜘蛛はいい・・・

771 :774RR:2018/07/16(月) 23:53:22.89 ID:cjCq8WJn.net
ちょうどアシダカさんが目の前にご登場。そんなに大きくないな。

772 :774RR:2018/07/17(火) 00:29:46.48 ID:mbUZi7Ep.net
エアーで吹き飛ばしゃええやんか
冬の間に越冬したダンゴムシがゴロゴロしとるよ

773 :774RR:2018/07/17(火) 00:32:23.81 ID:1L8vbv+y.net
>>769
頭では分かっているが生理的に無理。
でも殺さないよ。
シャッター開けて退場して頂く。

774 :774RR:2018/07/17(火) 01:18:31.33 ID:7Sy1axG0.net
>>763
何のためのパークリやねん

775 :774RR:2018/07/17(火) 01:32:01.48 ID:/zMaNIK9.net
ガレージと虫はセットのようなもん

776 :774RR:2018/07/17(火) 01:33:22.97 ID:cUi6zbnE.net
春になったら虫の侵入しそうなところにアースジェットしてる。
1本使うけど秋まで効果ある

777 :774RR:2018/07/17(火) 02:43:35.05 ID:7Sy1axG0.net
まあハッカ油か適当なアロマオイルをカマボコ板にたっぷり染み込ませて
あちこちに置いとけば虫も小動物も寄り付かなくなるからな

778 :774RR:2018/07/17(火) 04:19:56.64 ID:bdvg1MFW.net
ウチのダンゴムシはどこから湧いてくるのか…

779 :774RR:2018/07/17(火) 06:31:38.17 ID:1L8vbv+y.net
うちはムシコナーズを水で溶いて基礎の外側に塗りたくっている。
効果抜群だよ。長持ちするし。

780 :774RR:2018/07/17(火) 07:55:54.99 ID:09D8qq92.net
うちのガレージではカメムシが越冬している

781 :774RR:2018/07/17(火) 08:00:44.39 ID:3NTXgk76.net
ダンゴムシは基礎と土の間に巣を作る。
ホームセンタの薬剤(石灰みたいなやつ)を撒けばよろし。

782 :774RR:2018/07/17(火) 09:34:17.36 ID:/tESRpy3.net
ウチはダンゴムシの死体が壁ぎわにすごいな、入ってきて力尽きるようだ。
最近は熱いのでミミズも浸入してくる。
ダンゴムシキラーのような粉末を周囲にまくが気休めだな。
地面に強力な薬剤を注入した方が良いかも

783 :774RR:2018/07/17(火) 12:43:51.53 ID:nHxHocfn.net
まぁダンゴムシくらいなら別にかまわんけどね

でもやつら同じとこで固まって死んでるんよな…
なんでだ

784 :774RR:2018/07/17(火) 12:48:20.19 ID:3NTXgk76.net
あんまり見たくない光景だな。
進入を防いだほうがお互い幸せじゃなイカ。

785 :774RR:2018/07/17(火) 14:18:30.28 ID:7Sy1axG0.net
メガボールってかわいいよな
飼ってみたい

786 :774RR:2018/07/17(火) 19:32:29.60 ID:OvrtDBx+.net
ダンゴムシのすみかになりそうなものを敢えて置いて集中させればいいんじゃね?

787 :774RR:2018/07/17(火) 20:46:06.95 ID:66eDnJbs.net
>>769
お通夜で寝ずの番をしてたらアシダカ軍曹がキリギリスか何か狙ってた
じっくり見てたら鳴き声に反応して寄って行って鳴きやんだら諦めてた
立ったり這いずったりしながらね

788 :774RR:2018/07/17(火) 22:20:09.39 ID:eTz0vIZ/.net
このサイズくらいのバイク置き場を画像みたいな単菅パイプでつくるのと、バイクバーンみたいなとどっちがいいかな?
https://i.imgur.com/vNqPSB4.jpg

789 :774RR:2018/07/17(火) 22:49:02.52 ID:7Sy1axG0.net
ビッグサイズの犬小屋でええがな

790 :774RR:2018/07/17(火) 23:14:20.99 ID:G7/SEtpI.net
bike-burn は台風で大惨事
単管パイプを地中に差せば安心

791 :774RR:2018/07/18(水) 00:14:17.03 ID:0onX0eGY.net
犬小屋わろた
まぁ単艦パイプ地面ぶっ刺しがいいな
もしくはなんちゃって根架で埋めるか
後輩はパイプガレージ作って台風でポリカトタン飛ばされたから、トタンをしっかり止めなはれ

792 :774RR:2018/07/18(水) 00:28:29.41 ID:YP6s/pyl.net
気をつけなはれや!

793 :788:2018/07/18(水) 00:55:46.63 ID:+MNwnQ8A.net
コンクリートの上にやるから単菅パイプをジャッキに乗っけてアンカーで固定するわ

794 :774RR:2018/07/18(水) 01:20:06.98 ID:izvTb6Yg.net
>>793
コンクリートブロック6つほど買ってきて下の基礎になる単管パイプをコンクリートブロックの穴に通して組めよ。
そしたら台風来てもブロックの重みでビクともしない。

795 :774RR:2018/07/18(水) 01:22:03.54 ID:vbA8hPCi.net
>>788
単管パイプだけだと殺風景だけど木材とからめるとあら不思議てとこだな
センスいい

796 :774RR:2018/07/18(水) 08:28:50.30 ID:+uiR1alK.net
アドバイスお願いします。
家を建てるにあたって、ヨドのラヴィージュのガレージを建ててもらいます。
電源の2口コンセントを1カ所取り付けてもらいます。
上が100vで下が200vの予定です。
100v電源が1個だけなので電源タップで延長させタコ足させようと思うのですが、バイクや車のメンテ、修理に使う場合タコ足で問題ないでしょうか?
予算の都合でコンセントは1カ所の予定です。
200Vは現状は使う予定はありませんが、のちのち溶接機なんか使えたらいいなと思いつけてもらう予定です。

797 :774RR:2018/07/18(水) 08:50:42.95 ID:O9ua8QPF.net
コードリールとテーブルタップの組み合わせかな。
コンセント1つだから分岐して使うにしてもなるべく容量のでかい(太い)やつな。

798 :774RR:2018/07/18(水) 08:55:19.34 ID:p1UFGS4N.net
>>796
電気屋に相談すれば良いことだが、たこ足は薦めないし。
おそらく100V機器が圧倒的な数になるし電気屋さんに相談して、照明に15Aを1回路、コンセントに15Aで1回路ひくが
コンセントはガレージの両端に分散して2箇所とかかな。
余裕があるなら天井照明にダクトレールとかいうレール型の照明を1箇所付けて貰うと、コンセントを下げられたり
バイクや車の整備箇所にスポットで光りを当てられる。
200Vコンセントは主回線から20Aくらいで1つコンセントを用意すれば良いね。
ウチはその200Vから後にエアコンを付けたりダウントランスという機械で100Vを分配してる、生の100Vより電圧降下もないし
15Aキッチリバッチリ使えるんで高負荷の電動機器にも頼もしいよ。

あと照明のオヌヌメは棒LED、各社さまざまな製品があるんでなんでもいいんだが
https://store.shopping.yahoo.co.jp/force4future/ledtkyt5t.html
安くなったのをきに、こんなLEDにしたら深夜作業もかなり楽になってパネー快適

799 :774RR:2018/07/18(水) 09:03:16.97 ID:+uiR1alK.net
>>797
コードリールもあったほうがいいんですね!

>>798
もう1カ所コンセント付けれたらベストなんですけど、嫁の許可が下りなかったんですよね。
LEDもいいですよね。
でもそれも許可がたぶんおりないんで蛍光灯かなぁ。
家とガレージ込みで見積もってるんで値段にシビアです。。

800 :774RR:2018/07/18(水) 09:11:16.37 ID:ZMg0JESl.net
>>796
はっきり言って一個はありえんわ。
両側一個ずつは基本。
せっかく新築したガレージにのたうち回るタップの配線に嫌気して
あとから後悔しながら追加施工するのが目に見える。

801 :774RR:2018/07/18(水) 09:21:39.43 ID:O9ua8QPF.net
普通は1個はありえんと思うけど、1個前提らしいので、
まずテーブルタップに繋いで、棚の照明とか工具の充電器とか固定箇所用に使用。
さらにコードリールに繋いで、動くコンセントとして使用。
俺ならこんな感じか。

802 :774RR:2018/07/18(水) 09:29:59.79 ID:p1UFGS4N.net
>>799
コスト的には蛍光灯より棒LEDのほうが安いと思うよ、いわゆる傘のような点灯機材がいらないで
単品で点灯すっから、ウチのは1本700円程度だったので11畳の4本付けたがまぁまぁ。
予算的に厳しさを強いられてるならDIYも手だよ。
電気の場合は工事士範囲の作業がちょっと難しいかもしれないが。

803 :774RR:2018/07/18(水) 09:31:59.33 ID:+uiR1alK.net
1個ありえないですかね。
もう1回相談してみようかなぁ。

804 :774RR:2018/07/18(水) 09:58:05.49 ID:Mn/mMwCy.net
>>796
200Vは当面使わないんでしょ?
コスト的に厳しいんだったら、200Vナシにして100Vを複数だな。
設置箇所は変えず1箇所だけなら、3口コンセントにしてもコスト像は微々たる物。
せっかく新造するのに、タコ足前提ってのはありえない。絶対後悔する。

805 :774RR:2018/07/18(水) 10:01:19.00 ID:N84k1BBv.net
https://item.rakuten.co.jp/jism/4989602175841-21-24093-n/?scid=af_sp_etc&sc2id=af_113_0_10001868

これは?
VVF刺すだけで増設出来る
まーdiyでやるとまた資格がーとか言われると思うけど。

806 :774RR:2018/07/18(水) 10:15:27.67 ID:p1UFGS4N.net
>>805
その程度の物だから電気屋さんに頼むっていっても追加は微々たる料金なはずなんだけどな。
新築だからこそちりも積もればをオクサンが抑えてるんだろうけど。

807 :774RR:2018/07/18(水) 10:18:13.27 ID:+NN4NnBQ.net
ブレーカー増設でもない、コンセント増やすだけなら、部材の金額も微々たる物だし、
作業の手間も僅かに増えるだけだから、安いはずだけどね。

後日の追加工事なら、そこそこの金額になるかも?だが。

808 :774RR:2018/07/18(水) 12:14:48.84 ID:MCgv1ur/.net
>>799
自分のガレージは六畳位だけどコンセントは5箇所に付けてもらったよ
それでも、足りないと言うか使いにくい時があるから1ヶ所はなかなか辛いと思うよ

809 :788:2018/07/18(水) 12:40:20.79 ID:8nNKPnGh.net
>>794
そうなの?
台風の時のニュースとかでありえない物がすっ飛ばされてるのを見るとブロックくらじゃ頼りなく感じるけどなぁ
ベースになる足はオールアンカーで固定する予定だぜぃ

810 :774RR:2018/07/18(水) 13:14:58.65 ID:9Xnpsvws.net
コンセント両側というより奥側と入口側の2つがいいよ

811 :774RR:2018/07/18(水) 14:26:14.36 ID:5dKyUmGi.net
>>796
室内配置をよく考えてコンセント設置を。
多分一カ所じゃ足りないと思う。
整備するスペースに近いところに一カ所、加工用の机置いたりするならその近くにも一カ所。
欲が出てオーディオやテレビ置き出す可能性もあるならその近くに。
エアコン設置も考慮に。冷蔵庫は?
蛸足は火災の元なので止めとき。

200Vは何に使うの?普通はいらないんじゃない?

812 :774RR:2018/07/18(水) 14:56:50.99 ID:N84k1BBv.net
溶接機じゃね?

813 :774RR:2018/07/18(水) 15:15:50.49 ID:+uiR1alK.net
200vはのちのちあれば溶接とかその辺も使いたいと思ってです。
現状は使う予定ないです。
やはり100v.1カ所はきついですよね。
もう一口増やしてもらうように一度相談してみます!
ちなみにシャッターと裏口のみで窓を付けない予定ですが、換気扇いると思いますか?
湿気取りと空気の循環させるのにつけるのですが必要なければそれをなくしてコンセント増やそうかなぁ

814 :774RR:2018/07/18(水) 16:04:54.75 ID:XvqOMQoG.net
わしも200Vカットで、もう一カ所追加でいいと思う
100Vカットでもいいけど

815 :774RR:2018/07/18(水) 16:07:03.54 ID:wOTf4KON.net
200vいらないですかね?

816 :774RR:2018/07/18(水) 16:19:50.38 ID:p1UFGS4N.net
>>815
単相200vの溶接は比較的あるし、そういう目的があるなら母屋の主回線からガレージに
導いておくのは有りだと思うよ。
200Vから100Vは即造れるし、エアコンを付けようと思うと200V型の選択になるのは目に見えてる。
(スチールガレージは断熱の悪さをパワーで押し切る)
https://www.monotaro.com/p/4682/8485/
まぁ予算がギリショボなら「とりあえず要らないもの」は要らないんだが後々のコストとか
自分でできない部分は最初に盛りこんでしまうのは損じゃない。
電気屋が配電盤から100Vを1ケーブルひくのも200Vを1ケーブル追加するのも人件費的なコストはほとんど同じだからね。

817 :774RR:2018/07/18(水) 16:35:09.96 ID:Mn/mMwCy.net
>>813
なんか、いろいろ大変ね。ちょっと資金に無理あるか?
塗れた車やバイクをガレージに入れることのないなら、それでもまぁ何とかなるかも。
でも雨に塗れた車を入れるんだったら、換気扇必須。カビる。ダンボール類ふにゃふにゃになる。

悪いことは言わないから、100Vコンセント最低2口を出来れば2箇所。
中で作業するんでしょ?だったら窓追加。
なんとなく照明も足りなさそうだな…。作業するなら、照明は普通の部屋より明るく。

作業しないなら、窓も照明もなくて大丈夫。コンセントも1口で、まぁ…いいか。

818 :774RR:2018/07/18(水) 16:35:48.50 ID:O9ua8QPF.net
ガレージの広さによるけどね。
3畳なら一ヶ所(ひとつではない)でいいかもだけど、6畳なら最低二ヶ所が望ましい。
一ヶ所につきコンセント4つ付けたら計8個になるぞ。

819 :774RR:2018/07/18(水) 16:38:06.47 ID:O9ua8QPF.net
濡れた車はガレージに入れないで乾くまで待とう。
これで換気扇は不要になる。
うちは付けてないよ。

820 :774RR:2018/07/18(水) 17:03:50.14 ID:cTsVe7FO.net
一回野付の先まで行ったからって他人に触れ回らなくて良いから。
好きな人だけ知ってれば良いのに
おまえみたいなオタンコナスがいるから
荒らされたらどうすんだよ。

821 :774RR:2018/07/18(水) 17:05:54.72 ID:cTsVe7FO.net
誤爆失礼

822 :774RR:2018/07/18(水) 17:47:34.43 ID:Bk3tfcft.net
>>813
換気扇は有った方がいいよ
ガレージ内が常に油だったらタイヤ臭いってのが気にならないなら良いかも知れないけど
後から付けようと思ったら高くなるし有って損する物じゃないし
雨に降られて帰って来てガレージ入れたら何時までもジメジメするだろうし

823 :774RR:2018/07/18(水) 18:03:56.60 ID:XrEfz44/.net
俺は換気扇の代わりに除湿機➕扇風機で対応してる

824 :774RR:2018/07/18(水) 18:55:46.09 ID:izvTb6Yg.net
>>809
自転車置き場にしているバイクなら2台は余裕で入るヤツは基礎代わりにパイプをブロックに通してるが7年は台風でも問題なしだな。入口もちゃんと閉まるタイプだから風が入り辛く強いのかも。
イメージはこれのもう少ししっかりしてるやつ。
普段は子供の自転車と庭で使う布団干しや鯉のぼり入れてる


https://i.imgur.com/h9vBKVj.jpg

825 :774RR:2018/07/18(水) 18:59:58.57 ID:izvTb6Yg.net
>>796
ガレージに車二台入るスペースだが両サイドと真ん中の天井にコンセント設置してる。
コンセントの位置は基本真ん中の高さぐらいがホコリも溜まり辛く使用にも便利だよ

826 :774RR:2018/07/18(水) 19:33:27.70 ID:WfP8Fa0X.net
200V溶接機にこだわって100Vコンセントを諦めようとする感覚がよくわからん

うちは家のガレージ側にEV用200V30Aを引いて溶接機も使えるようにしている
ガレージは100V20Aを2系統。コンセントは4箇所だ。

827 :774RR:2018/07/18(水) 20:49:12.01 ID:spFYKQk9.net
クッソ暑いのでとうとうエアコン導入しようと思う
corona6畳用エアコン設置費コミコミで4万円て安いよな!?
もう何でもいいやw

828 :774RR:2018/07/18(水) 20:51:56.46 ID:YP6s/pyl.net
>>827
普通の住宅とくらべて、熱効率(断熱性)悪いから、
スペックは大きいものを選ばないと後悔するよ。

829 :774RR:2018/07/18(水) 21:04:29.70 ID:spFYKQk9.net
コンクリートとブロックで隔てたガレージなので大丈夫かなと思ってんだが、CORONAのエアコンてどうなんだろうな

業務用かき氷機も衝動買いしてしまったので4歳娘との涼み部屋へと変貌を遂げるのだと思う
ガレージは家族と共に変化するなw
アンパンマングッツなんてディスプレイするとは思わなんだww

830 :774RR:2018/07/18(水) 21:11:39.96 ID:Bk3tfcft.net
一番の問題はシャッターの断熱だと思うの
良い親だね羨ましいよ!家族と仲良くね!

831 :774RR:2018/07/19(木) 00:11:35.69 ID:c9GIIzhc.net
換気扇は24H稼働ならいいけど、止めるなら虫と湿気(雨の日に外から入ってくる)が心配。

832 :774RR:2018/07/19(木) 00:22:37.48 ID:xU3ltKsy.net
>>831
一般的な家庭用の小型な換気扇はシャッターといってスイッチを切ってる場合に
通風口は板によって閉じられてるのが普通ね。
スイッチ連動のヒモで引いたりして開ける。
少し高級だと電源を入れたり切ったりでオートシャッターというのが開閉してくれる。
円形100mmくらいのトイレ換気扇とかも風圧でシャッターを開けたりして外部と開放させないように工夫して
るモノもあるよ。

833 :774RR:2018/07/19(木) 08:41:20.22 ID:LTb5rZfO.net
>>829
聖域に侵略者を入れてしまったのか…

834 :774RR:2018/07/19(木) 12:45:54.51 ID:lejhWvxM.net
>>813
使うかもしれない200Vより必ず必要になるコンセント増設だぞ!

835 :774RR:2018/07/19(木) 13:22:20.35 ID:xU3ltKsy.net
そもそも200Vと100Vは天秤にかけるようなコスト差分じゃないと思うけどな。
作業費5万、電線数千円、コンセント、ブレーカ数百円じゃね?
200Vのコンセント1つ減らして600円減額して100Vのコンセント400円増額とか言うレベルで頭抱えてるのか?w

836 :774RR:2018/07/19(木) 14:29:07.64 ID:LTb5rZfO.net
家の納屋の電気料(基本農業用機械で年5日程稼動)
200Vは、月572円、100Vは、月124円
両方まったく使わない月でね

837 :774RR:2018/07/19(木) 14:48:25.23 ID:xU3ltKsy.net
>>836
それ三相の動力電力の料金でしょ。
今話されてるのは単相三線式200Vであって料金は100Vと合算だよ。
今時の家屋はたいがい50A-60A契約で単相三線式の200V/100Vで供給されてエアコン、IH、乾燥機とかを単相200Vで動かす。

838 :774RR:2018/07/19(木) 15:15:42.22 ID:LTb5rZfO.net
>>837
そうなのか、悪かった
わしの頭の中200Vは動力電源しかなかった
200Vは二種類有るのね

839 :774RR:2018/07/19(木) 15:51:40.35 ID:xU3ltKsy.net
>>838
動力をひこうと考えてるガレージャーもいるから参考にはなってると思うよ。

840 :774RR:2018/07/19(木) 16:11:18.91 ID:p1al0ijo.net
ガレージャーか、いい響きだ

841 :774RR:2018/07/19(木) 16:25:29.24 ID:xU3ltKsy.net
>>840
俺はガレジシャンだけどな。

842 :774RR:2018/07/19(木) 19:25:32.25 ID:cdBMbKBC.net
ガレージスト

んー

843 :774RR:2018/07/19(木) 19:38:30.49 ID:73SDBpA9.net
単相3線ならとりあえず100vでいくつか単独回路をひいておいて、必要に応じて200vにすりゃ良いのに。

ブスバーを組み替えるだけで200v化できる盤があるでしょ。

844 :774RR:2018/07/19(木) 19:45:48.38 ID:qeVLiN4O.net
みんな電気工事士の資格でももってんのか?

845 :774RR:2018/07/19(木) 19:51:04.23 ID:Yo+7pVhT.net
ノシ

846 :774RR:2018/07/19(木) 21:42:33.34 ID:je1O/a3P.net
取った

847 :774RR:2018/07/19(木) 21:44:48.85 ID:73SDBpA9.net
>>844
俺は1種持ってる

848 :774RR:2018/07/19(木) 22:15:21.06 ID:p1al0ijo.net
>>844
会社で取らせてもらったけどペーパーやで
筆記は一日、実技は三日漬けで試験パスしたけど覚えてねぇ
コンセント増やそうとして、あれ?Nって黒だっけ?と不安になって休日なのに工務さんに聞いたわ
工具箱だけはピカピカで電工工具がたくさん揃っているのもこのスレ住人らしいだろ
使わないのにマキタの充電工具まで揃えてるぜ

849 :774RR:2018/07/19(木) 22:23:05.37 ID:LTb5rZfO.net
テスターさえ有れば、普通は大体の事はわかるし出来るわなw
電柱からでもさw
リスク高すぎでしないだけでさ

850 :774RR:2018/07/19(木) 22:28:52.39 ID:PEHvlsQC.net
お、俺は初段持ってる

851 :774RR:2018/07/19(木) 22:43:54.70 ID:g4N2VULe.net
ボーナスでKRL722買おうか奮発してEPIQにするか迷ってる
EPIQ持ってる人!値段に怯んでる俺の背中を押してくれ〜
https://snapon.co.jp/products/info.html?pID=102&gID=121&pg=0&qID=8333

852 :774RR:2018/07/20(金) 00:08:23.05 ID:EKCmaSnq.net
>>851
オレの年収みたいな工具箱だな。。。

853 :774RR:2018/07/20(金) 00:58:22.85 ID:bGM6nIVY.net
>>851
矛盾するはなしになるが、そういう製品は悩むヤツの身の丈では買うものじゃないね。
金額に関係なく「これいいわ」って衝動買いするくらいの甲斐性でないと楽しめない製品

854 :774RR:2018/07/20(金) 01:07:12.15 ID:n2J7mgtn.net
>>851
すげぇ、砂のやつやん。
これは一生ものだな。
買うしかない!買えー!


...背中押した

855 :774RR:2018/07/20(金) 05:57:46.54 ID:boJd9wsa.net
>>851
ボーナスでこれ買えんのかよ羨ましい・・・
買え買え買ってしまえ!
はい背中押した

856 :774RR:2018/07/20(金) 07:50:56.53 ID:CIYvC9V0.net
新しいバイク買うわw
家具つーか、仏壇みたいなもんじゃねーかw
こういうのは、広い所で複数の人が使う前提のものじゃねーの?
しかも、前時代的な工具使うこと前提のものでさ
わしは押さない、ただの箱なんか買うんじゃねーよ
時間の無駄じゃい

857 :774RR:2018/07/20(金) 08:34:14.65 ID:XGyo7/U6.net
150万払うんなら、その金を整備費用に当ててもお釣りきそう

858 :774RR:2018/07/20(金) 08:40:02.30 ID:s1i9j1wF.net
悩む理由が値段なら買え、買う理由が値段なら止めておけ

859 :774RR:2018/07/20(金) 08:45:49.78 ID:HLxkT3cl.net
>>851
ワイはKRL722持ってる
お金に余裕があって置く場所も余裕があるなら
EPIQもいいと思うよ
KRL722も結構大きいからね

860 :774RR:2018/07/20(金) 09:55:34.76 ID:iaSBaCoW.net
工具って必要なもん買ってったら自然と膨大な量になっちゃうから
箱が欲しいって流れじゃないの?

861 :774RR:2018/07/20(金) 10:04:34.21 ID:bGM6nIVY.net
>>860
卵が先か鶏が先かの議論はどーでもよくね?
多くの人が中身の無い状態でガレージを建ててから中身をそろえたりするから
箱を先にかって中身をそろえていく人もいるあろうし、有り余る工具の収納に整理を決めて箱を買う人も。
問題なのは152万円あまりの箱がいるのか、152万円の箱はコスパとして高いのか安いのかみたいな所じゃない?
モノは良いだろうしステータスや使用の満足感が大きいからラインナップとして用意されて多くの人が買うから
後悔しないだけど価値はあるんだろうけどな。
100万くらいでバイクガレージ建ててる人には少し違和感をもつ豪華さだよね、資産価値もあるし所有する友人なんかを
観るとガレージ内に華が咲くから良いけどな。

862 :774RR:2018/07/20(金) 10:56:52.36 ID:EQU8IXwW.net
>>861
うん、
その花が咲く満足感に価値があるんだろう。

863 :774RR:2018/07/20(金) 11:27:10.18 ID:OuHsz5KN.net
電工の道具はまだ使えるだろ。
ガレージの防爆工具どうしよう。工具のスレがあるけどバイク板だしなぁ

864 :774RR:2018/07/20(金) 11:28:21.16 ID:OuHsz5KN.net
>>852
お、おお・・・なんだこの価格は

865 :774RR:2018/07/20(金) 11:34:14.57 ID:bGM6nIVY.net
>>863
ベリリウム銅のやつ?
用がないなら、そんなのは売り払ってあたらしい工具をそろえた方がいいんじゃね?
もしくはガレージにガソリン撒いてスリリングに整備を楽しむくらいしかないじゃん

866 :774RR:2018/07/20(金) 12:45:07.70 ID:EQU8IXwW.net
自分は工具箱に入れるより棚とか壁に並べたいな。
ごそごそ探さなくていいでしょ。

867 :774RR:2018/07/20(金) 13:43:31.59 ID:CIYvC9V0.net
狭いなら壁掛け、広いならテーブルの上に広げて置きっぱなしが使いやすいけどな
自分はスチールラックにプラ箱に大体分類して置いてる
普段使いの軽整備の道具は手提げの工具ボックスで足りてるし

868 :774RR:2018/07/20(金) 13:56:15.06 ID:iaSBaCoW.net
俺もスナッポンもエンジンバラシ用に少し揃えてるけど、入れ物はダイソーw

869 :774RR:2018/07/20(金) 20:07:26.78 ID:Cyv7BMxZ.net
>>861
単車の台数に部品や工具が増えた所に所帯持ったからガレージを建てたわ。
更に子供達の自転車やら増えて手狭で非難されてるが、最低限のスペースは死守してる。
そういうのも多いと思うぞ。

870 :774RR:2018/07/20(金) 21:27:34.36 ID:fVpOYT1/.net
暑くてガレージに近寄る気にならない

871 :774RR:2018/07/20(金) 21:34:45.76 ID:n2J7mgtn.net
シャッター開けろ

872 :774RR:2018/07/20(金) 21:35:42.25 ID:fVpOYT1/.net
虫が〜

873 :774RR:2018/07/20(金) 21:37:36.83 ID:KnFhuSMt.net
>>851です、みんな色々レスありがと
でもEPIQシリーズはやっぱ高いから持ってる人は現れなかったですね

レス見ましたが俺の書き方が悪かったのか誤解があったみたい
こっちはボーナスで即買いokなんだけど
https://snapon.co.jp/products/info.html?pID=102&gID=110&pg=0&qID=8339
作りが全然全然違うから頑張ってこっちを買いたい
https://snapon.co.jp/products/info.html?pID=102&gID=121&pg=0&qID=8333

874 :774RR:2018/07/20(金) 21:37:57.89 ID:KnFhuSMt.net
ツールショーで見た時、下位モデルと比べて月とスッポンなぐらい良かったんだけど
値段も段違いに高いから怯んじゃってさー
EPIQ持ってる人から具体的なオススメ聞きたかった

>>859
普通はKRLまでですよねー
EPIQ欲しくなかったですか?

875 :774RR:2018/07/20(金) 21:49:24.22 ID:fVpOYT1/.net
自分はKRAかKRLで悩んでKRL選んだ口だけど
高い買い物だけにそこまで気持ちが傾いてる所で下手に妥協するとずっと引きずりそうw

ここは誰も持ってないEPIQを買ってニヤニヤするしかないだろうw

876 :774RR:2018/07/20(金) 21:54:16.39 ID:T0Aeh1GR.net
南雛壇傾斜地で玄関から見ると地下にガレージ有る中古物件買ったけど、前のオーナーのスナップオン赤備えやバイクリフトその他が標準装備だった。
俺もメカニックスタンド程度は持ってたけど、ほぼフルセット。
ハーレー海苔だったみたいだからインチまで揃ってる。
10坪位がシャッターで密室になり、もう10坪スケルトンなシャッターで車庫になる。
ガレージはコンクリート打ちっぱなしで海風入って抜けるからクーラー無くても何とかなる。
壁に工場ファンを3つ取り付けた。

877 :774RR:2018/07/20(金) 22:07:33.42 ID:KnFhuSMt.net
>>875
ちょい足しぐらいなら余裕で買っちゃうんだけど倍しちゃうとやっぱね
あんたぐらいしか価値が分かってなさそうなんでニヤニヤのしようがないよ

878 :774RR:2018/07/20(金) 22:09:51.22 ID:KnFhuSMt.net
KRAでも最初スナップオンはやっぱ高えよと思ったが
見慣れるとKRLシリーズぐらい買わないとダメっしょと思えるのが不思議

879 :774RR:2018/07/20(金) 22:17:50.74 ID:QFFxjkcA.net
近くのGS行ったら羽根アリがいっぱい
この時期だったっけ?
給油時にタンクに入りそうで怖い
明日辺りガレージにも来るだろうか

880 :774RR:2018/07/20(金) 22:20:45.78 ID:fVpOYT1/.net
>>878
どうせ買ったら一生物
その金額も長いスパンでみたら安いもんよ

881 :774RR:2018/07/20(金) 22:33:41.77 ID:qIILzhL3.net
砂の価値がよくわからんのだが

結局所有欲?ステータス?
くそ高い腕時計みたいなもんか?

882 :774RR:2018/07/20(金) 23:00:59.75 ID:KnFhuSMt.net
>>881
高いけどモノ良いよ
EPIQ>ERL>KRAとグレード見比べると他社の箱がどうダメなのか分かる

883 :774RR:2018/07/20(金) 23:05:53.77 ID:WTo9P40k.net
>>881
カッチリトルク掛けるとこ以外必要ないな
でも信頼性はさすが。
本業の方は結構使ってるよ俺も

884 :774RR:2018/07/20(金) 23:05:55.80 ID:qIILzhL3.net
いや、実際展示会とかで見たことあるし触ったこともあるよ

良いものなのはわかるけどなんでその値段なの?と思うのよね
だから高級時計とかと一緒なのかなと

高いことに意味があるみたいな

885 :774RR:2018/07/20(金) 23:16:50.78 ID:KnFhuSMt.net
>>884
俺もそれなりの時計持ってるけど一緒じゃないな
ミニッツリピーターとかトゥールビヨンとか機械式でやるなーと思うけど
性能だけでいえばクォーツ時計に勝てる訳じゃない
けど工具は実用上の良し悪しな訳だしさ

886 :774RR:2018/07/21(土) 02:09:22.23 ID:EF3x97Ey.net
>>873
これって箱だけの値段なの?

887 :774RR:2018/07/21(土) 04:38:40.11 ID:bsJ08+Lu.net
工具の高いやつは理解できるが、工具箱の高いやつは理解できない。
結局自己満足でしかない。

888 :774RR:2018/07/21(土) 04:46:49.28 ID:MalZ9Kn0.net
高い工具箱の話になると否定的になる奴が分からん
ガレージライフだって趣味の自己満と変わらんのだから工具箱だって自己満で良いだろうにw

889 :774RR:2018/07/21(土) 04:52:38.75 ID:bsJ08+Lu.net
>>880
一生ものと考えるのはよいが、
問題は余命がとれだけあるかだな。。

890 :774RR:2018/07/21(土) 06:10:31.23 ID:h/rH6FVJ.net
>>888
いや、否定というかただ疑問だったんよ
俺の知らない何か
値段分の価値はあるもんなんかと

まぁでもやっぱ自己満だわな
高級そうなガレージにはよく似合いそうだし

891 :774RR:2018/07/21(土) 06:23:26.05 ID:TcgBPjus.net
>>889
子供や孫が引き継いで使ってくれれば買ってもいいな

892 :774RR:2018/07/21(土) 06:27:15.57 ID:yn7U42ab.net
自己満とかいうと
「違いのわからない奴」
扱いされそうだけどなwww

まぁ値段ほどの価値はないやろね
毎日ハードに使ってすぐ磨り減ったり割れたりするような業種の人間ならともかく
一般人レベルじゃね

893 :774RR:2018/07/21(土) 08:22:04.66 ID:vTiKL9oM.net
>>874

>>859です EPIQが欲しくて金を貯めていたが奥行きと幅の
都合で断念、そこへKRL722のリミテッドエディションが出たので
購入しました。今はワークセンター待ち

894 :774RR:2018/07/21(土) 08:29:15.00 ID:ORJ8F74L.net
>>890
車やバイクと一緒でしょ
高いものはその分拘った装備や部品が使われてる
この場合は鉄板の厚みやらスポット溶接の数やらベアリングやらギミック等他の工具箱とは違うものが奢られてるんじゃないの?

でもやっぱり自分専用のガレージに大きなキャビネットがあると格好いいわな〜

895 :774RR:2018/07/21(土) 08:29:50.46 ID:c0ed2f5y.net
そんなもんが置ける床面積あるのが羨ましいわ
ウチ壁にしか保管場所確保できん・・・

896 :774RR:2018/07/21(土) 09:45:51.49 ID:Ptcs8zLy.net
壁掛け工具もカッコいいやん

897 :774RR:2018/07/21(土) 10:03:40.31 ID:F8GAra4X.net
アストロの工具箱にスナップオンのエンブレム貼って満足してる(´・ω・`)

898 :774RR:2018/07/21(土) 10:09:14.80 ID:nQMqYz7I.net
コメリやケーヨーデイツーの工具でセンス良くまとめています

899 :774RR:2018/07/21(土) 10:13:54.77 ID:Z5pxUAFd.net
ダイソーのスパナを炙って曲げてサラザグリして壁に締めると良い壁掛けフックになります。

900 :774RR:2018/07/21(土) 10:25:52.82 ID:Sl5aJb1m.net
普通の持ち運びの手提げの道具箱と棚が使いやすい

901 :774RR:2018/07/21(土) 20:50:18.36 ID:w5NjeHQ3.net
近くの空き地にぎっしり生えてたセイタカアワダチソウがきれいさっぱり
刈り取られてて脇に山積みされていた
気持ちいい

902 :774RR:2018/07/21(土) 22:14:57.82 ID:jvuIQuxh.net
あれ?>>875は別のKRL持ち?
やっぱ内容と値段でKRL選ぶのが無難かな〜

>>893
置き場所なければダメだけど実際触っちゃうとEPIQ欲しくなりますよね
EPIQかKRLかはまだ決めかねてますが、俺もワークセンターを取り付ける予定

ワークセンターは後日買う予定だったのでよく分からないんだけど
ステンレストップとかの天板購入と取り付けの穴加工が必要と聞いた記憶がありますが
そのあたりはどんな感じですか?

903 :774RR:2018/07/21(土) 22:16:35.77 ID:jvuIQuxh.net
>>902
>>851>>873です、念のため

904 :774RR:2018/07/21(土) 22:58:46.75 ID:pQAjjqhW.net
>>895
例え狭かったとしてもいろいろ工夫している方が俺は好きだな。

広くて高額なモノが置いてあるのもすごいとは思うが、知恵と工夫が光る狭いガレージは人として尊敬するけどなー。

なにより参考になるし。

905 :774RR:2018/07/21(土) 23:37:33.93 ID:Z5pxUAFd.net
>>902
はやく自慢してくれ、良い色買ったなと言いたい。

906 :774RR:2018/07/22(日) 00:08:41.60 ID:/r0+Kuz4.net
工作機械に場所と金かけた方が良いかと思われる

907 :774RR:2018/07/22(日) 00:20:36.80 ID:9yhX27sF.net
>>906
餅は餅屋にって人は多いから工作機なんかにまったく魅力を感じない火とっばかりだろ。
それこそ150万とか200万とか金を払えばプロが最高の経験と技術と設備をつかって
夢を形に仕上げてもってくるわけだし。

908 :774RR:2018/07/22(日) 00:59:36.68 ID:iqBv6V5/.net
ちなみにワークセンターはこんなの
https://public.snapon.com/R_RRD/Objects_lg/images/KRA2454PJH.jpg
https://cdn.vehicleservicepros.com/files/base/cygnus/vspc/image/2013/02/960w/kra2422-kra2454pbo-v3_10886083.jpg

http://i751.photobucket.com/albums/xx157/p3nnypacker/Mobile%20Uploads/E6FEA56A-B635-48F0-8752-8B8F963FC18E_zpsnfperk3w.jpg
https://img.claz.org/images/5d0dc6dbe409f476b1455a2149521c49.jpg

909 :774RR:2018/07/22(日) 08:46:11.53 ID:14akYSwa.net
工具のリカちゃんハウスや!

910 :774RR:2018/07/22(日) 10:35:25.07 ID:7X0RWvab.net
ネジとナットだけで専用棚?引き出しがある。1t位あるかもw
JISの奴しか入れてないが、自動車向けの7や8T細めネジは
余ったのを一つの箱に入れ、必要に応じて探すスタイルから
分別・保管の形にしたいもんだ。。

911 :774RR:2018/07/22(日) 10:41:50.68 ID:Ug6rZf/B.net
>>876
めちゃめちゃ羨ましい環境ですなあ。
小説とか漫画の舞台になりそう。
スケルトンシャッターは盗難注意な。

912 :774RR:2018/07/22(日) 10:45:04.02 ID:7X0RWvab.net
>>906-907
幅が広いけど、ボール盤や万力(工作機械?微妙w)までなら、ありなのかもね。
それ以上の切削や研磨の機械は、本体+消耗品+ワークと必要な物が途端に多く
電源事情も家庭環境向きじゃ無いし。

913 :774RR:2018/07/22(日) 10:49:00.48 ID:Ug6rZf/B.net
>>881
砂は、これしかないって工具が揃うんよ。痒いところに手が届く的なやつ。
形状とか薄さとか、曲がりとか。一般的な工具だと掛けられないとか、力入らない感じのにも対応できるやつがある。
所有欲も、もちろんあるけどね。

914 :774RR:2018/07/22(日) 11:01:16.26 ID:240gmEbK.net
>>902
ステントップ、アーマートップ、は必要です
そのトップにビス留めだそうで・・・
でもスナップオンのデーラー曰く
たいていはそのままのせただけの人が多いですよとのこと
ちな自分はアーマートップのせてます

915 :774RR:2018/07/22(日) 12:33:58.06 ID:rrWZmtuz.net
くそうおまえら。
俺はセールでKRH4210K
https://snapon.co.jp/products/info.html?pID=102&gID=103&pg=0&qID=8434
買って毎日眺めてはニタニタしてたのに。
もうニタニタできないじゃないか!

916 :774RR:2018/07/22(日) 13:04:58.64 ID:jUijXIDq.net
>>915
そいつでも、十分に良いじゃないか!
上を見たらキリが無いよ。

917 :774RR:2018/07/22(日) 13:13:09.27 ID:IQy8oie0.net
形的に、ババアの手押し車だなw

918 :774RR:2018/07/22(日) 13:17:47.56 ID:9yhX27sF.net
>>915
すまん他人事ながら安っぽく見えすぎて切なくなったわ。

919 :774RR:2018/07/22(日) 15:03:13.44 ID:kYCAOYbb.net
ル・車庫

920 :774RR:2018/07/22(日) 15:11:51.86 ID:dso0w9ic.net
>>918
十分過ぎるとおもうが・・・
これ以上何が欲しいのか教えてほしいわ

921 :774RR:2018/07/22(日) 15:20:01.52 ID:QyjQA2D9.net
>>920

>>882

922 :774RR:2018/07/22(日) 15:31:33.72 ID:dso0w9ic.net
これ以上がまだ必要なんかw
すげえなお前ら

923 :774RR:2018/07/22(日) 16:09:52.00 ID:J4SBBYW2.net
ガレージスレだから、バイクがはいるのが欲しいです。

924 :774RR:2018/07/22(日) 16:13:23.08 ID:6vGpNWpK.net
ガレージと工具を買うためにバイク買うのは諦める!

925 :774RR:2018/07/22(日) 16:16:33.01 ID:IQy8oie0.net
しかし、ガレージ、工具ファーストで、
工具がmmだからインチがのは買えないとか、逆
手持ちの工具だけじゃ駄目で、特殊工具必要だからほしいけど買えないバイクが有るとかって有るよね
メーカーは、わけわかめな整備性の悪いのや、特殊ぶひんあんまり使うなよ

926 :774RR:2018/07/22(日) 16:39:31.64 ID:m3QVZL0H.net
だれか解読頼む

927 :774RR:2018/07/22(日) 16:46:35.87 ID:2y05rRGF.net
わかめを食べなさい

928 :774RR:2018/07/22(日) 16:53:14.98 ID:kYCAOYbb.net
ハゲてねーよ!

929 :774RR:2018/07/22(日) 18:25:45.00 ID:lQfo74ti.net
>>926

>しかし、ガレージ、工具ファーストで、
>工具がmmだからインチがのは買えないとか、逆
>手持ちの工具だけじゃ駄目で、特殊工具必要だからほしいけど買えないバイクが有るとかって有るよね
>メーカーは、わけわかめな整備性の悪いのや、特殊ぶひんあんまり使うなよ

しかしガレージの予算は工具が優先になりがちで
ミリ工具で精一杯だからインチサイズは近似のミリ工具で代用とか
例えば輸入車で欲しいのあるけど専用SSTとか要るから二の足踏む、なんて事ってあるよね。
メーカーは整備性が悪いとか特殊工具が要る部品あんまり使わないで欲しいな。

930 :774RR:2018/07/22(日) 18:33:58.28 ID:m9bNwmq6.net
手持ちの工具に合わせてバイクを選んでしまって欲しいのが買えない

931 :774RR:2018/07/22(日) 18:38:37.51 ID:lQfo74ti.net
くそ。工具ファーストの解釈をしくじった。
予算優先ならインチもミリも揃えるよな。

『ミリ工具で精一杯だからインチのバイクは買えない。逆にインチのバイクがあるからミリのバイクは買えないなんて事もある』だな。

932 :774RR:2018/07/22(日) 18:58:02.08 ID:5H/e/Ujg.net
エスパー認定

933 :774RR:2018/07/22(日) 21:26:19.54 ID:iqBv6V5/.net
>>914
予算の都合でワークセンターは後日の楽しみにしてますが
EPIQかKRLかはともかく、ステンレストップを一緒に購入予定です
重量があっても地震が怖いからやっぱネジ止めかな〜

934 :774RR:2018/07/22(日) 21:27:09.33 ID:iqBv6V5/.net
>>915
最初、KRA4813を買うつもりだったけどショーで現物見て気が変わった
一回り大きいぐらいだけど・・・
KRAとKRLでは倍近くで、100kgぐらい箱の重量が違う
板のぶ厚さや補強の数が全然違うから重たくなってると思うんだけど
箱全体からその違いが伝わってきたので即買い止めてボーナス待ちにした

一緒にEPIQシリーズは良すぎて目の毒w

935 :774RR:2018/07/22(日) 21:27:58.03 ID:iqBv6V5/.net
一緒に見たEPIQシリーズは良すぎて目の毒w

936 :774RR:2018/07/22(日) 21:32:17.75 ID:iqBv6V5/.net
>>920
>>915のKRHやKRAシリーズでも、他社のロールキャブより十分上回ってる
けどより剛性感とか使い勝手とか上を見ると目が肥えてくる

937 :774RR:2018/07/22(日) 22:11:40.16 ID:m3QVZL0H.net
>>931
なんとなく分かった。ありがとう。

938 :774RR:2018/07/22(日) 23:55:29.70 ID:rrWZmtuz.net
>>915だけど
スナップオンの隣に前から持ってたアストロの箱が並べてあって
引き出しの動きとか明らかに違って満足してたんだけど
もっと高いやつは写真で見てもなんか良さそうなんだなぁ。
買う前に色々現物見たわけじゃないからわからんかった。
でも俺は箱にそんなに金かけたら中身が増えないからいいんだもん!

939 :774RR:2018/07/23(月) 00:46:57.35 ID:hu9lLtwO.net
バラシのときなんかそっちに夢中で引き出しの感触なんか気にしたこと無いな・・・
価値観も色々か。

940 :774RR:2018/07/23(月) 13:33:38.07 ID:kiPYVkUv.net
砂の高い箱使ってる人のは、箱よりどんなガレージかがみたい!

うちは車スペースの奥がバイクスペースなんで
車出さないと作業できんのよね。
実家の農機具庫の一角なんだが、
親父が農業辞めたら広く使えるんだがさ。

941 :774RR:2018/07/23(月) 13:38:43.28 ID:XTdPgbbF.net
>>940
親父が農業を続けていても土地はあるんだろうから砂の箱買うくらいの気合いがあれば
150万で土木整地の土間コンとイナバの2台用くらい建つで。

942 :774RR:2018/07/23(月) 14:08:46.24 ID:kiPYVkUv.net
>>941
資材庫兼車庫が6台スペース相当で、
その横に農機具庫で耕運機とか草刈りマシーンが入ってる
2台仕様のヨドがあるのだわ…
でかい方の1台半分が俺のスペース。
兼業農家で母親はそろそろ歳でやめたがっているというね…
親父はもうしばらくやりたいらしいが。
これ以上建てる必要もないというのもあるし、
市街化調整区域で宅地は制限いっぱいで建てられんし。

943 :774RR:2018/07/23(月) 14:09:51.67 ID:XTdPgbbF.net
>>942
そこで分家申請ですよ。

944 :774RR:2018/07/23(月) 17:06:15.72 ID:/foi0cWm.net
念願のガレージがもうすぐ完成しそう。完成に向けて色々したいけど暑くてもう無理。。。

945 :774RR:2018/07/23(月) 17:44:59.12 ID:noIOKy6u.net
>>944
おめ!
いい色、、、もう秋田

946 :774RR:2018/07/23(月) 19:43:33.60 ID:GBuYV2Sf.net
イナバガレージとかだと、この時期は外にバイクを置くより
熱くなってそうで、建てるのを躊躇している・・・

947 :774RR:2018/07/23(月) 20:31:45.65 ID:ceNm17hG.net
三共フロンテアのMSLユニットハウスにシャッターを付けたのと、イナバの土間打ちガレージの金額にそれほど大差なさげ
断熱性&密閉性の高いユニットハウスに軍配か?

948 :774RR:2018/07/23(月) 20:44:01.93 ID:aFH3/iCC.net
>>947
ユニットは床が高いから不便よ

949 :774RR:2018/07/23(月) 20:54:37.98 ID:oXmD9zEv.net
ヨドのラヴィージュ建ててもらってるんだけどやっぱり暑いかな?
今の時期夏場締め切った状態だと何℃くらいになる?
オイルとかスプレー缶とか置いといても大丈夫?

950 :774RR:2018/07/23(月) 22:18:22.29 ID:qKJ1IBaD.net
>>946
直射日光に当てるよりよっぽどマシじゃないかえ?

951 :774RR:2018/07/23(月) 22:29:06.86 ID:noIOKy6u.net
>>946
直射日光よりましだが、木陰より風が通らない分暑くなる。
50度くらいにはなるよ。
おまけにガレージ自体が熱を持つからシャッター開けてもなかなか温度が下がらない。
ガレージは盗難防止と雨の日の整備に意味があると思う。
どうしても真夏の日中に使いたければスポットクーラーがお勧め。バイク用は広くないし直ぐに冷えろのでは。

952 :774RR:2018/07/24(火) 00:53:01.55 ID:nTIrpNGA.net
>>948
床が高いメリットもある。 虫が這い入らない、浸水被害に強い、砂塵も入りにくい
ラダーの傾斜がゆるくなりトランポへの積み下ろしが楽(シャッター前提) 床が冷たくない 等

953 :774RR:2018/07/24(火) 01:20:16.91 ID:+o+7iiCX.net
床下に野良猫が住み着いた

954 :774RR:2018/07/24(火) 01:51:44.13 ID:nTIrpNGA.net
>>953
床下に廃クーラント放置してるので、それを野良猫が舐めてしまうみたい。
すぐいなくなってしまう。

955 :774RR:2018/07/24(火) 04:40:50.07 ID:pHDwgjBB.net
ネズミ返しも設置しようや
校倉造りのガレージいいね

956 :774RR:2018/07/24(火) 06:17:14.49 ID:GCflQ0lf.net
ぼくは竪穴式ガレージ!

957 :774RR:2018/07/24(火) 06:54:11.76 ID:CFxI1zqW.net
>>949
エアコン付き勝ち組の俺から現場リポートするならば。
この時期の炎天下は50-60度はあると思われ換気扇で適度に上昇は控えられるが力石に水みたいな感じ。
ただパーツクリーナをはじめ塗料や揮発性のたかいスプレー缶が吹くようなことはない。
グリスが水のようになったり液ガスが臭ったりということはあった。
炎天下は鉄板が焼けてるのであついがエアコンをつけてサーキュレーターを付ければ締め切りで絶えられる。
暖かい乾燥空気のなかで身体がサラサラとした湿気のない厚さ。
熱が抜けないと言うが日が落ちていき19:00をすぎれば鉄板は冷えてエアコン完全勝利の時間が12時間ほど続く
籠もるなら夜。

958 :774RR:2018/07/24(火) 07:36:16.34 ID:j05gFX7b.net
>>956
墓穴式ガレージに見えてしまった・・・。

959 :774RR:2018/07/24(火) 07:38:02.29 ID:j05gFX7b.net
>>957
ガレージの屋根とかの鉄板なら薄い奴だと思うけど、薄い鉄板なら水を数分掛け続ければ、結構冷えないかな?

960 :774RR:2018/07/24(火) 08:21:58.28 ID:jCld7DYf.net
>>949
大丈夫
そんな事程度で事故起きてたら、そのメーカー(ガレージもケミカルも)潰れてるわ
閉めきった自動車とかより大分マシ、気温プラスちょっと程度だな
地下とかの完全密閉だとしらんけど

961 :774RR:2018/07/24(火) 08:32:57.68 ID:CFxI1zqW.net
>>959
炎天下の時はたまに散水で屋根と側面を冷やしてはみるが、その行為で自分自身が致命傷に
ちかいダメージを受けるので何とも言えない効果。
スプリンクラーを屋根と側壁(長いパイプに小穴)に当たるように作り込んでおけば
半自動で散水できるから良いかとは思うんだが、工作するエネルギーが暑さで溶けて無くなってる。

962 :774RR:2018/07/24(火) 08:44:23.05 ID:jCld7DYf.net
>>961
わしはやらないけど、簡易式で良いなら融雪用のホース屋根に乗っければそんなのはすぐ出来るよ、家は雪国だからホースもポンプも水源も有るしな、電気代も時間10円位だし
鉄工所とかの工場でしてるの見たこと有るけど、今はやめてるから効果は?なんだろうなと思う、蒸し暑くて死にそうに見えるもの

963 :774RR:2018/07/24(火) 08:44:45.90 ID:rURcpchs.net
>>959
散水ホース使って冷やしたことあるが効果あるよ。 ただ水向きを完全に制御できずにスプラッシュがけっこう飛ぶ
周囲にクルマとかあれば水垢がこびりついて斑模様になったことあった
それと水道代がやっぱり掛かるから2シーズン位で撤去した

964 :774RR:2018/07/24(火) 09:39:35.91 ID:j05gFX7b.net
>>963
なるほど、ネックは水道代か。
井戸掘るかw

965 :774RR:2018/07/24(火) 09:41:29.43 ID:CFxI1zqW.net
>>964
井戸はイードーと誉めたいところだが、まともに業者掘削頼んだら
散水程度の量なら水道代を払った方が安い気がするが。

966 :774RR:2018/07/24(火) 10:17:04.54 ID:j05gFX7b.net
です世(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

967 :774RR:2018/07/24(火) 10:48:30.93 ID:TpkvEhyZ.net
昔族やってた頃の先輩ん家のガレージはエアコン冷え冷えだよー
先輩勝ち組じゃないっすかーって言ったら逆に猛暑を味わいたくなるとかで
エアコンがあっても運転してないw

968 :774RR:2018/07/24(火) 10:50:28.45 ID:SifP4isN.net
>>964
家の屋根の話だが、融雪ホースを屋根に二本這わせて樋を流れ落ちてきた水をタンクに落としてポンプで循環させていたが、結局風とかで損失して水道水足さないと維持できなかったな。
ちなみに雪解け水で補えることは無かったわ。

969 :774RR:2018/07/24(火) 11:08:23.87 ID:4+iRlYBs.net
>>961
>行為で自分自身が致命傷にちかいダメージを受ける

なにそれこわい

970 :774RR:2018/07/24(火) 11:10:17.81 ID:CFxI1zqW.net
>>968
理不尽な話しだけど都会では散水した水道や揮発した水道にも下水料金が掛かる。
ちゃんと下水してない水道用途と量が証明できたら減免はされるんだけどね。

971 :774RR:2018/07/24(火) 11:13:14.24 ID:CFxI1zqW.net
>>969
さっこん救急搬送して命を落としてる熱中症の約1%はガレージに散水していたヤツだと思うわ。
というか思いこんで日陰の屋内でエアコン風に当たる選択をしてるわ。

972 :774RR:2018/07/24(火) 11:16:43.73 ID:jCld7DYf.net
>>969
湿度高くなりすぎると、汗が蒸発しなくなってこもるから余計つらくなる

973 :774RR:2018/07/24(火) 11:52:26.38 ID:jCld7DYf.net
>>970
俺のところもそうだから都会かもしれない
北陸だけど

974 :774RR:2018/07/24(火) 12:23:06.33 ID:OXdFzC6e.net
>>957
力石に水じゃなくて焼け石に水じゃないのか

975 :774RR:2018/07/24(火) 12:32:05.40 ID:CFxI1zqW.net
>>974
なんか力石のほうが表現的に強そうじゃないか

976 :774RR:2018/07/24(火) 12:47:10.15 ID:pHDwgjBB.net
最近話題のクーラーの室外機の上に濡れタオルとバケツやってみようぜ

977 :774RR:2018/07/24(火) 13:00:29.15 ID:QcLmLrSs.net
>>973
下水メーター。

978 :774RR:2018/07/24(火) 13:28:45.58 ID:j05gFX7b.net
力石に水を与えたら、100人力の馬力出そうだな!

979 :774RR:2018/07/24(火) 15:21:33.21 ID:nTIrpNGA.net
>>978
だが断る(力石)

980 :774RR:2018/07/24(火) 15:26:53.07 ID:CFxI1zqW.net
>>979
あたくしからのお願いよ(ヨーコ)

981 :774RR:2018/07/24(火) 16:05:29.83 ID:fA+VuhvD.net
うちはイナバガレージの天井と壁にスタイロフォーム入れてコンパネ貼ってるからまだマシな温度かな

982 :774RR:2018/07/24(火) 16:32:28.23 ID:eMc/znsm.net
冷蔵庫の天面が結露ですごいんだが発泡スチロールがダメになったのかな
天板剥いて新しい発泡スチロール入れるかスプレーの発泡ウレタンでも
ブシューしたら直るかな?

983 :774RR:2018/07/24(火) 17:10:39.84 ID:VuYF5X2W.net
作業時なら全体冷やすよりスポットクーラーだな。
クーラーで部屋全体冷やすよかよか手っ取り早い。
まぁうちはアルプスエアコンの標高パワーで扇風機で頑張るけどw

984 :774RR:2018/07/24(火) 18:19:30.13 ID:p4ka3kPa.net
ウチも34℃とかが続いたら両面テープとかが剥がれてきたな

985 :774RR:2018/07/24(火) 19:40:20.13 ID:6xsIfOot.net
>>980
白湯はちょっとかんべん

986 :774RR:2018/07/24(火) 20:37:13.23 ID:pHDwgjBB.net
パイタンか

987 :774RR:2018/07/24(火) 23:16:16.70 ID:CFxI1zqW.net
さゆとぱいたんとまちがえてのんだらからくてつらかった。
をATOKにかけると。
白湯と白湯を間違えて飲んだら辛くて辛かった。
ところが
ぱいたんとさゆをまちがえてのんだらつらくてからかった。
白湯と白湯を間違えて飲んだら辛くて辛かった。
となる
ヘヘ(ジョー)

988 :774RR:2018/07/24(火) 23:33:10.09 ID:2NAJPiql.net
>>957
力石に水だと元気が出るんじゃないか?

989 :774RR:2018/07/25(水) 00:17:28.14 ID:pV07emWG.net
お嬢さんが蛇口針金で固定したから無理だよ

990 :1000ZXL子 :2018/07/25(水) 00:21:23.01 ID:G6fhgVYv.net
西は鼻からうどん出す ( ̄Д ̄)ノ

991 :774RR:2018/07/25(水) 09:18:01.10 ID:QO4rHkz2.net
1L献血で余裕のフライ級?運動したら余裕のブラックアウト
コテッと倒れそうだがw

992 :774RR:2018/07/25(水) 21:16:54.17 ID:9SPYKlx7.net
エアコン付けてない奴はマゾすぎるだろw

993 :774RR:2018/07/26(木) 13:57:38.00 ID:it70N85S.net
セレブかよ

994 :774RR:2018/07/26(木) 14:45:35.97 ID:VwYVXryv.net
一人暮らしサイズの冷蔵庫の製氷コーナーは全然冷えないな
チューチューひとパック突っ込んでおいたけど2日経っても
全然凍ってない

やはり背が高くなっても冷凍庫付きのを買えばよかった

995 :774RR:2018/07/26(木) 20:03:07.66 ID:O+CYe4gE.net
冷蔵庫ってガレージにとっては暖房器具だよね

996 :774RR:2018/07/26(木) 21:04:35.19 ID:SxWEhPcW.net
中も外も冷やせる冷蔵庫作ったらノーベル賞取れるんじゃね?w

997 :774RR:2018/07/26(木) 21:14:16.23 ID:VwYVXryv.net
よし俺のクールギャグで

998 :774RR:2018/07/26(木) 22:19:03.20 ID:jP3Jv5JW.net
クールポコ?

999 :774RR:2018/07/26(木) 22:38:21.92 ID:UO2yU74H.net
>>996
つ氷、雪

1000 :774RR:2018/07/26(木) 23:33:52.69 ID:jP3Jv5JW.net
1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
236 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★