2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【LED】電気・電装総合スレ 45W球【電球】

1 :774RR :2018/03/10(土) 08:20:31.34 ID:LVVgxaQV.net
質問の際は、同じ質問が重複していないかレス内や過去スレを検索しよう。

【LED】電気・電装総合スレ 43W球【電球】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1504593218/
【LED】電気・電装総合スレ 42W球【電球】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1488771906/
【LED】電気・電装総合スレ 41W球【電球】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1477688779/
【LED】電気・電装総合スレ 40W球【電球】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1466590829/
【LED】電気・電装総合スレ 39W球【電球】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1457457643/
【LED】電気・電装総合スレ 38W球【電球】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1447156714/
【LED】電気・電装総合スレ 37W球【電球】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1439090770/
【LED】電気・電装総合スレ 36W球【電球】
http://anago.2ch.net/test/read.so/bike/1431518709/
【LED】電気・電装総合スレ 35W球【電球】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1421011079/
【LED】電気・電装総合スレ 34W球【電球】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1414085998/
【LED】電気・電装総合スレ 33W球【電球】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1406742691/

◆ルール
質問の際は出来るだけ状況を詳しくカキコしよう。
質問に答えてくれる方はボランティアである事を決して忘れないように。
パーツの買い漁りすぎに注意しよう!
自分が気に入らないとかつまらんとかは華麗にスルーする。
いちいち他人のカキコにケチ付けない。
部品入手先とか >>10ぐらいまでにあるかも

前スレ
【LED】電気・電装総合スレ 44W球【電球】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1511859999/

2 :774RR:2018/03/10(土) 08:21:16.65 ID:LVVgxaQV.net
◇LEDを主体に電子部品販売
オーディオQ
http://www.audio-q.com/
エルパラ
http://www.led-paradise.com/
ピカリ館 (エルパラ系列の秋葉原店舗)
http://www.akiba-led.jp/
LED販売店【田中商会】
http://www.led-tanaka.jp/
しまりす堂
http://www.shimarisudo.com/
トミーブライト
http://www.tommy-bright.com/

◇LED、HID、各種バルブなど
PIAA
http://www.piaa.co.jp/
レイブリック
http://www.stanley-raybrig.com/
プロテック(サンテカ HID移管先)
http://www.protec-products.co.jp/
サインハウス (LED リボン∞)
http://www.bolt.co.jp/bike-led-headlight/led-ribbon_headlight_top.asp

3 :774RR:2018/03/10(土) 08:21:46.90 ID:LVVgxaQV.net
◆LEDのお勉強サイト (車板より転載)
LEDランプについて
http://www.audio-q.com/ledlamp.htm
初心者の方へ
http://www.audio-q.com/siryou.htm
LED実験室
http://www.audio-q.com/kousaku.htm
LEDの配線方法
http://www.audio-q.com/kousaku4.htm
定電流ダイオード(CRD)のLED配線早見表
http://www.audio-q.com/crd.htm
抵抗によるLED配線早見表
http://www.audio-q.com/teikou.htm
質問メールに対する回答
http://www.audio-q.com/situmon.htm
LEDの配線・基礎編
http://www.shimarisudo.com/tantai/kiso.html
LEDの配線情報。DIYの参考にどうぞ
http://www.shimarisudo.com/tantai/abright.html
テール/ストップ設計方法について
http://www.shimarisudo.com/tantai/haisen.html
COTCOの配線・実装マニュアル
http://www.shimarisudo.com/tantai/cotco.html

4 :774RR:2018/03/10(土) 08:22:13.36 ID:LVVgxaQV.net
◆バイクの灯火関係に関する保安基準まとめページ
http://e-rebirth.net/products/reguration/top_hoan_index.html
(有限会社イーリバース http://e-rebirth.net/index.html
LED球完成品の通販屋さんですが、ためになる情報がまとめてあります。

◇LEDの抵抗計算
トミーブライトの抵抗計算機
http://diy.tommy-bright.com/index.html

◆電球 LED の発光効率
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BA%E5%85%89%E5%8A%B9%E7%8E%87
◆光の単位
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AB%E3%82%AF%E3%82%B9
◆定電流電源モジュール販売 大電流 定電流LEDドライバ
株式会社ストロベリー・リナックス
http://strawberry-linux.com/catalog/?c=led
(株)日新テクニカ
http://www.nissin-tech.com/010/

5 :774RR:2018/03/10(土) 08:22:38.09 ID:LVVgxaQV.net
◆部品メーカとか販売店とか リンク集

◇電線、スイッチなど (link 先更新済)
エーモン
http://www.amon.co.jp/

◇カプラー、配線他用品一般
キタコ
http://www.kitaco.co.jp/
デイトナ
http://www.daytona.co.jp/

◇電線、カプラー類
配線コム
http://www.hi-1000.com/
KUPO
http://www.kupo.jp/

◇電子部品
タック電子
http://www.tackdenshi.co.jp/
秋月電子
http://akizukidenshi.com/
若松通商
http://wakamatsu.mobi/eccube/html/
千石電商
http://www.sengoku.co.jp/
マルツ
http://www.marutsu.co.jp/
サトー電気
http://www.maroon.dti.ne.jp/satodenki/

6 :774RR:2018/03/10(土) 08:24:19.21 ID:LVVgxaQV.net
テンプレは5まででいいのか?

7 :774RR:2018/03/10(土) 11:35:44.74 ID:m85cKIHp.net
>>6
よく分からんが保全のため協力する

8 :774RR:2018/03/10(土) 14:20:54.91 ID:vdxpb7we.net
>>1
あっ、前スレを一番上の行に持って行くの忘れた。
次回スレ立てするとき修正頼む

9 :774RR:2018/03/10(土) 23:16:51.71 ID:TdbSLoUJ.net
ヘッドライトにLEDはどれだけ明るい時代になった?
HIDを付けたかったな〜
原付しか乗ってなかったけど発電UPさせて取り付けるのは不可能ではなかった
時代が早すぎた
20年くれー前にやりたかったからな
今はもうバイクなんざ乗ってねーし

10 :774RR:2018/03/10(土) 23:19:58.34 ID:TdbSLoUJ.net
何だってそーだよ
CGとかレーザーとかGPSとか全部黎明期にいち早く気づいてやってたクチだぜ俺は
しかし90年代なんてろくなもんがなかった
ボッタクリかショボいかですぐに飽きた…
今ならなんでも最高の性能のがゲットできるのにな〜
つくづく不運世代と思うわ

11 :774RR:2018/03/11(日) 01:17:51.47 ID:AWCZoc5I.net
ライジング2とデイトナのフォースレイだとどっちがオススメ?

12 :774RR:2018/03/11(日) 19:26:37.91 ID:KP47lmxN.net
>>10
不運というかイノベーター型消費者だね。新製品好きのチャレンジャー。全体の3%以下。

13 :774RR:2018/03/11(日) 21:11:22.28 ID:TiZgd1u6.net
自動車やバイクは昔から光モノピカピカは定番だろう?
LEDが普通になったら猫も杓子もLED化してポジションやらナンバー灯が真っ白爆光。
ちょっと古めで電球のを見かけるとホッてするよ。

14 :774RR:2018/03/11(日) 21:54:28.41 ID:Mu0iBl06.net
ヘッドライトをレイブリックのLEDヘッドライトにしたら毎回ではないんですがエンジンかけると一度はかかるんですがストールしてしまいます…
何が原因なんでしょうか?
バイクはZEPHYR750です。
何か分かる方がいたら教えてください。

15 :774RR:2018/03/11(日) 22:03:52.63 ID:17yjTQa6.net
>>14
ledの突入電力はゼロでは無いけど、白熱灯や蛍光灯に比べても微々たるもの。消費電力も30w越えるような爆熱品は国産品には無いはず。
したがって、確率的にはled以外のトラブルシューティングから始めた方が良いのでは?

16 :774RR:2018/03/11(日) 22:21:37.63 ID:ouF9xOns.net
純正のウインカー割れちまったからその場しのぎで安いLEDウインカー入れたらめっちゃ内側が結露してるんだけど
下にすげー小さい穴でも空けとけばいいのかこれ?

17 :774RR:2018/03/11(日) 22:21:54.87 ID:4eo4mPuC.net
>>14
レイブリック明るさどう?
マルチリフレクターにつけてる?

18 :14:2018/03/11(日) 22:55:18.80 ID:Mu0iBl06.net
>>15
ですね。追って原因を調べてみます。
ありがとうございます。

>>17
レイブリックのマルチリフレクターとの組み合わせで明るいには明るいですが…個人的にはそこまではって感じです。

19 :774RR:2018/03/12(月) 07:55:57.84 ID:xiaRCBIo.net
LEDの白い光は明るさ感は高いけど実際には照らして無いと言うか水銀灯みたいな冷たい感じの光だよね。
焦点は非常に明るいけど周辺部はなんか暗い。

20 :774RR:2018/03/12(月) 09:26:52.77 ID:B9ZQrf5A.net
HIDは水銀灯そのものなんだけど…
最近は水銀フリーもあるけど

21 :774RR:2018/03/12(月) 11:20:50.67 ID:8ZCJUN0W.net
LEDの話どすえ?

22 :774RR:2018/03/12(月) 18:24:09.38 ID:qg00AwAy.net
EDの話はやめてくれ

23 :774RR:2018/03/12(月) 19:07:41.50 ID:8ZCJUN0W.net
エキサイティングドレッシー

24 :774RR:2018/03/12(月) 20:35:54.26 ID:mPcP+ab2.net
チップのメーカーでは3000kから三段階くらい色温度を用意してるけど、大抵売り物は6000〜6500kのものばかり。白いのを有り難がるユーザーが多いから仕方ないけど、全天候型ションベン色で明るいledが欲しい。

25 :774RR:2018/03/12(月) 20:40:17.64 ID:OZUT1hk1.net
電球色だとあんま明るくできないんじゃないかな
青色着けるハロゲンの逆で

26 :774RR:2018/03/12(月) 20:44:51.66 ID:ONmrRoF7.net
protecのプロジェクターLEDの3000K使ってるけど今のところ及第点
元が30wだから十分明るい
ションベン色も自然な感じかな
4500Kが有ればいいね
あとは耐久性次第

27 :774RR:2018/03/12(月) 22:18:00.93 ID:lM48Sb9p.net
>ションベン色
メローイエローとか、もうちょっとこうオブラートに…

28 :774RR:2018/03/13(火) 00:22:53.22 ID:jIOPKAxS.net
T5のポジション球を交換しようと思うのだが、純正のハゲロン電球が1.7Wのところに2Wとか3WのLEDをぶっこんでも大丈夫なもん?

29 :774RR:2018/03/13(火) 06:19:46.90 ID:ZVUpnZvr.net
バイク屋に並んでた魚眼のR1片目白内障おこしてたけどHDIの焼けなのかなあれ。

30 :774RR:2018/03/13(火) 06:38:24.09 ID:epcrQ9G+.net
LEDはリフレクターが焼けたり曇ったりしないのもメリットだね。HIDで懲りた

31 :774RR:2018/03/13(火) 10:19:40.33 ID:hmMbQ108.net
H7ハロゲンで耐久性に優れていて安くてそれなりに明るいものってどんなものが有りますか?
純正除く

32 :774RR:2018/03/13(火) 10:48:22.15 ID:Nz3gErlp.net
>>31
そんな都合のいいモノがあれば教えて欲しい。
基本的に明るさと寿命トレードオフなのは、これを機に覚えた方がいい。

33 :774RR:2018/03/13(火) 11:05:40.83 ID:Nz3gErlp.net
ホレ
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/car/1475125400/
行き交う頻出単語から自分に合う品を読みとる
情報収集とはそういうもんだ

34 :774RR:2018/03/13(火) 11:07:39.89 ID:hmMbQ108.net
>>32
明るさはそれなり、つまり明るくなくていい

35 :774RR:2018/03/13(火) 11:11:00.90 ID:hmMbQ108.net
>>33
後、当然ながら耐久性重視なので車用は選外

36 :774RR:2018/03/13(火) 11:40:12.74 ID:Nz3gErlp.net
教えて君が偉そうなので誰か面倒みてやってくれや

37 :774RR:2018/03/13(火) 12:09:12.99 ID:GwaQ0BC+.net
ID:Nz3gErlp
ドヤ顔で煽ったら的外れ過ぎて赤っ恥書いた挙句面倒になってレッテル貼りして何も言い返せず逃亡
せめて何か情報貼れよ

38 :774RR:2018/03/13(火) 12:15:33.11 ID:ltZ8XMSf.net
たまーにいるよね
とにかく質問してくる奴を相手を煽ろうって事だけを考えて
レスの内容全く読まずに見当違いのアドバイス書き込んでとてつもない馬鹿っぷりを晒す恥ずかしいお方
更にこの後粘着しまくる不毛な奴だ

39 :774RR:2018/03/13(火) 12:50:21.97 ID:/Q/j25zT.net
耐久性を求める人に対し、よりによって一番ダメな例の車用ハロゲンバルブを薦めておいて

> ホレ(ドヤァ
> 行き交う頻出単語から自分に合う品を読みとる
> 情報収集とはそういうもんだ(わーおれカッコいー!

笑わせるなボケェwwwwww
一生モンの黒歴史になったなコイツ

40 :774RR:2018/03/13(火) 13:05:46.18 ID:HqhCFUgl.net
>>31
MH

41 :774RR:2018/03/13(火) 13:27:38.66 ID:nNKCcfVS.net
明るくなりつつ普通の耐久力有るのはM&Hマツシマだね。
以前ポジション有る古いカブのポジション球に自動車用の高効率球使ったらブチブチ切れまくりだった。
諦めてルームランプ用で15Wの標準球にしたら普通に明るく長持ちしたよ。

42 :774RR:2018/03/13(火) 19:13:24.82 ID:DWDdhiag.net
>>27
でも、「JCのしょんべん色」だったら・・・?

43 :774RR:2018/03/13(火) 21:51:35.49 ID:gXP2udLi.net
HIDに替えて超強烈に明るいから感激したけど
よく考えたらほぼ昼しか走らんから俺もハロゲンに戻そうと思う
M&Hマツシマのは凄いけど効率が高過ぎて寿命が心配になるね
純正並みにしぶといのかしら?

44 :774RR:2018/03/13(火) 21:57:19.35 ID:OORsuffB.net
HIDの4Hを延長できるコードってないですか

45 :774RR:2018/03/13(火) 23:35:47.25 ID:3IfKV19u.net
H4カプラなんて単品で売ってるから自作すればいい
デイトナの35047(オスメスセット)、キタコ0900-755-02051(メス) 0900-755-02050(オス)とか

既成品に2千円も3千円も出すのは馬鹿らしい

46 :774RR:2018/03/13(火) 23:43:44.97 ID:cc4y9IPf.net
>>42
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1604/06/news130.html

47 :774RR:2018/03/14(水) 00:00:01.69 ID:su9AiaJa.net
>>45
ありがとうございます
3Pは問題ないんですよ
2Pのスライドとバラストとバルブ間を伸ばしたいんです
申し訳ない

48 :774RR:2018/03/14(水) 00:06:15.14 ID:CJgNr5jh.net
バラストとバルブ間は単純に繋げて伸ばすだけだと点灯に不具合が出る可能性があるらしい
電圧と周波数の関係でちょうどの長さにしてるとか…

でも今時HIDもかなり安価になってるんで、バラストからの配線ちょん切って延長してみては

49 :774RR:2018/03/14(水) 00:16:04.65 ID:Nx3hQtN6.net
>>43
カブに使ってるけど大体3〜4万キロでガラスが黒ずんで暗くなるから交換してる。
切れるまでは使った事がないんで切れるまでの耐久力は判らない。
黒ずんで暗くなった時点でも純正の白熱球よりは明るいよ。

50 :774RR:2018/03/14(水) 06:32:03.88 ID:XT5E4Q76.net
>>47
普通に延長コード売ってるよ。スライド切り替え配線は切 切って延長でもok

51 :774RR:2018/03/14(水) 07:16:55.45 ID:PxDWbld0.net
自分もテールランプの上にバラスト入れて使ってた、(CB400)
危ないかもしれないけど、普通に?1,0スケのスピーカーコード使ってました。
最近は怖いから町田?辺りの業者が延長コードを売ってたので、
(HID専用の?防水カプラーで)それに換えました。

52 :43:2018/03/14(水) 08:04:00.29 ID:SUGhSC7I.net
>>49
ありがとう
3万キロかそれだけ使えれば十分だね

53 :774RR:2018/03/14(水) 08:16:36.44 ID:MFt7ul4O.net
2個バルブ買って延長して何か不具合あった時の呼びにした方かもしれないですね
ありがとうございます

54 :774RR:2018/03/15(木) 10:16:23.47 ID:0fCUjFyY.net
>>26
参考に、取付車種と取り付け方法教えてくれないかな。
φ180ライト用は完売になってるね。ポン付け出来るし自動減光できるのは
魅力だけど4.5kじゃ売れないか。

55 :774RR:2018/03/15(木) 14:21:16.59 ID:GcgFbN65.net
>>54
https://i.imgur.com/Vu2s2XM.jpg
ステーは百均PP箱を切り刻んだ

56 :774RR:2018/03/15(木) 15:50:17.06 ID:0fCUjFyY.net
>>55
サンキュー、オフ車なんだね。
ユニットむき出しの取り付けだから、熱の問題はなさそうだね。

57 :774RR:2018/03/15(木) 17:22:27.60 ID:Z/mOlyuH.net
2016年のTMAXに乗っています。
ハンドル近くに標準でシガーソケットが付いているのでそこに
http://amzn.asia/6IJCQZH
を挿してiPhoneなど充電してるのですが
全部繋げた状態でIGオン→0.9A流れている。(USB電流チェッカー使用)
エンジンをかけると下がって0.04Aぐらいしか流れず
そこから繋ぎ直したり、エンジンかけてから繋げると0.9Aぐらい流れる状態。←家で充電するのと同じぐらい

上の買ったソケットが悪いのかと思いましたが、ゴリラのナビ(シガソケで給電)を繋げても同じ症状が出ます。
同じ車種で繋げたままで充電できている方も居るので気になり書き込みました。
詳しい方原因を教えてください。

58 :774RR:2018/03/15(木) 17:48:12.90 ID:JJLw/BOi.net
>>55
これ欲っしい!

59 :774RR:2018/03/16(金) 06:37:56.22 ID:buqVIFDS.net
>>55
カウル赤か緑にしてよ

60 :774RR:2018/03/17(土) 12:28:49.63 ID:ppNI3Ny2.net
streetcatのledヘッドライトバルブが評判いいようだがh7で似たようなやつないかな。後ろのゴム切ったりしたくないんだけど

61 :774RR:2018/03/17(土) 22:15:09.38 ID:BjHsJ+8I.net
評判いいのか?
レビュー見てとても買う気しなかったんだが
尼の評価は悪い方から読まないと

62 :774RR:2018/03/17(土) 22:38:02.31 ID:vi2SUFVX.net
アマゾンのレビューは星2〜4だけ読んでれば間違いない
1と5は感情的or儀礼的な馬鹿しか居ない

63 :774RR:2018/03/17(土) 23:37:47.53 ID:eCXpupCc.net
>>60
フィラメントの位置を無視したチップ配置
H4なのに遮光板のカケラも無し
放熱機構が貧相(つまり暗いか短命かその両方か)
以上、マトモな配光が出る理由が一つも見当たらない
…サクラレビューが誘導し、値段に釣られて情弱が買うシロモノ
熱処理なくして明るいledなし

64 :774RR:2018/03/18(日) 01:44:29.02 ID:mz97CTG2.net
street cat?聞いたことねーなーって
尼検索して見たら典型的なゴミじゃんw

どこで評判いいんだよこんなもん

65 :774RR:2018/03/18(日) 02:12:53.79 ID:OBCYHRme.net
そりゃ何も詳しくないやつが買って喜んでるんだろう

66 :774RR:2018/03/18(日) 08:49:01.88 ID:zaS1k/fI.net
何万円もするものじゃないんだから評価基準はまあ最低限使えるかどうかってこと。無加工で付けられて

67 :774RR:2018/03/18(日) 11:57:01.13 ID:nefA1saj.net
いやあ、口コミ評価いいわ、これぞ馬鹿の見本市って感じ
照明系統が交流の車両に付けて点きませんとか当たり前過ぎる事が多すぎて
車両の持ち主がその程度も理解してないのかーと呆れる

前照灯をまるでポジションかデイライト程度にしか思ってない層多すぎだわ…

68 :774RR:2018/03/18(日) 12:45:35.52 ID:uSJwAk3D.net
>>60
素直にスレ定番商品を買う方がいい。
車板のポン付けledスレはもっと情報が多いので一度見るのを勧める。
防水ゴム切ってもいいと頭を切り替えることで展望は開ける。

69 :774RR:2018/03/18(日) 14:50:16.64 ID:KUyR2gR0.net
H4ヘッドライトのカプラーが接触不良起こしてるのでカプラーを交換する予定なんだが、
元のハーネスと新しいカプラーからの配線をギボシ端子で接続しても問題ないだろうか。
ヘッドライトの定格はH4の60/55Wで、カウルの内側で接続の予定。

70 :774RR:2018/03/18(日) 15:02:19.30 ID:XWKWiDeL.net
問題ないだろ。

71 :774RR:2018/03/18(日) 15:36:09.11 ID:jqZ6shp2.net
アリババでシガソケ買ったらL字の平形ギボシが付いてきた。こりゃいいと思って探したんだけど見つからない。
売ってるとこ知ってたら教えてください。

https://i.imgur.com/LD48b1O.jpg

72 :774RR:2018/03/18(日) 16:21:03.91 ID:jqZ6shp2.net
>>71
尼で探したら、ソフトカバーのやつは見つけたんだけど、これけっこう硬いビニールなんだよね。
できれば硬いのが見つかると嬉しい。

73 :774RR:2018/03/18(日) 19:27:41.40 ID:g4Ab3KE2.net
486273 NIS-BFC ナムズ NAMZ ブラック フラッグ クイック ディスコネクト端子
URL貼れないから上記で検索して。
ハーレーのブレーキ端子用なんで黒いカバーは樹脂のはず。

74 :774RR:2018/03/18(日) 20:01:38.20 ID:Q8cl3m0n.net
なにこれ、両方メスなの?

75 :774RR:2018/03/18(日) 20:47:10.39 ID:OBCYHRme.net
L型ってよくよく考えるとブレーキスイッチもだけどホーンとかIGコイルにも使われてるような

76 :774RR:2018/03/19(月) 12:15:03.45 ID:XtmE3xFI.net
L型(旗型)は、普通に配線コムとかで手に入るね。でも、カシメが市販の手工具で
出来ないのが難点。ペンチ+半田付けで何とでもなる気がするが。
>>71 の結線が、どうなってるのかが気になるところ。

77 :774RR:2018/03/19(月) 16:45:40.65 ID:qiRHtch8.net
L型は中華シガソケ用に配線コムで買ったわ。
ハンダ&ラジペン施工で四年持ってるから大丈夫かな。

78 :774RR:2018/03/21(水) 23:16:04.29 ID:45OBH4dV.net
前かごに自転車ライト付けてる者だが、自転車用のLED電球はあんまり明るくないな。
楽天でチップ沢山付いてる電球有ったから替えたらマシに成ったけどね。

79 :774RR:2018/03/21(水) 23:36:14.01 ID:NgXXBpYd.net
>>78
どれにどれ付けたのかリンク貼ってよ。

80 :774RR:2018/03/25(日) 04:20:02.55 ID:SYZjHjVN.net
以前一瞬話題になった首に装着するクーラーって使ってる人いるかい?
ヒーターにもなるみたいだけどやはりすぐ壊れるかな?
ちょっと欲しくなってきた

81 :774RR:2018/03/25(日) 07:15:23.98 ID:J0TXzE6z.net
>>80
そんなのあったのね効果があるとはおもえんが、、、。

水染み込ませるタイプのクーリングベスト着たことあるけど微妙だったっけな。

82 :774RR:2018/03/26(月) 04:10:37.27 ID:jwiHdGf4.net
H7(LO常時点灯)とH4(HIのみ点灯)のニ眼ライトなんだけど
H7のLOのとこから配線分岐させてH4のLOも点灯させるのって出来るのかな
H4にはLED入れてるからそこまで電力食わないと思うんだけど

83 :774RR:2018/03/26(月) 06:44:46.21 ID:/kGyarFK.net
Hi側の灯体にはH4のLo発光させた時に、カットライン出るの?

84 :774RR:2018/03/26(月) 08:10:16.54 ID:0p6mTOlT.net
>>82
H4の3極端子のロー側に分岐した導線をつなげば点くでしょ。
だけど、リフレクタがハイ専用だろうから、まともな配光にはならないと思うよ。

85 :774RR:2018/03/27(火) 04:02:14.06 ID:Uh18EBT9.net
>>82
消費電力の心配もあるのか。H7(55W)+H4LED(20W)として、75W
ノーマル配線ではギリギリのところだと思う。俺ならリレーハーネス引くな。

86 :774RR:2018/03/27(火) 06:14:18.30 ID:AhJgTQFT.net
だからLEDだってば

87 :774RR:2018/03/27(火) 11:04:41.57 ID:3u2TbO02.net
H7はハロゲンなんだろ?

88 :774RR:2018/03/27(火) 11:22:11.69 ID:M2t0fof+.net
そのとおり

89 :774RR:2018/03/27(火) 12:28:48.63 ID:WOrmHw1H.net
ウインカーはパッパッと安っぽい点滅するLEDより
柔らかい点滅の白熱球のほうが個人的に好き
ヘッドライトはパッシングに関しては白熱球であるハロゲンとかのほうが見る側にはわかりやすいだろうな
LEDのパッシングだと一瞬だから瞬きとタイミングが重なれば見えないこともあり得る

90 :774RR:2018/03/27(火) 12:45:22.42 ID:YAfVtkO4.net
残光するLEDを作ればいーんや!

91 :774RR:2018/03/27(火) 13:09:42.37 ID:2ys6Mrip.net
>>90
小さいコンデンサ入れとけばゆっくり消えるかな

92 :774RR:2018/03/27(火) 13:46:28.77 ID:5SOGSePv.net
ラジコンのウインカーならね
12Vで1A程度供給して0コンマ何秒か残光を保たせるとなると100μFかそこらじゃ足りんだろな
素直にPWMおぬぬめ

93 :774RR:2018/03/27(火) 14:39:56.13 ID:eBbtIYb3.net
>>89みたいなおじさんがいるからLEDウインカーが普及しないのだ

94 :774RR:2018/03/27(火) 15:16:13.60 ID:ZLO0x3Xr.net
つったって、デンキュー安いし、関心なくて問題ないならLEDに移行しないわなあw

95 :774RR:2018/03/27(火) 15:32:50.84 ID:eBbtIYb3.net
買った新車がLEDウインカーだったらどうするの?
「これLEDじゃん!駄目駄目!」と叫びながら電球に交換するのなら合格点を与えよう
そして、ぽわぁと点くウインカーに見とれて前方不注意、そして追突・・・

96 :774RR:2018/03/27(火) 16:30:08.76 ID:UTTovXpe.net
バカは自分の意に反する書き込みを見ると勝手に拡大解釈し極論をまくし立てる。

97 :774RR:2018/03/27(火) 17:08:29.44 ID:eBbtIYb3.net
俺に言わせたら電球マンセーなおじいさんが馬鹿

98 :774RR:2018/03/27(火) 17:28:26.59 ID:QA2pXEOg.net
6Vの頃のポワンと点いてポワンと消えるのが似合うのは本物だけよ。
今風のバイクでそんな点滅してたらボロっちいよ。

99 :774RR:2018/03/27(火) 17:32:07.26 ID:Ddl05e2I.net
>>96
ミンス脳ですなw

100 :774RR:2018/03/27(火) 17:41:17.04 ID:tz9T6SUD.net
俺も残光は好きだけど
タマは切れるのが面倒で嫌い

101 :774RR:2018/03/27(火) 20:24:00.89 ID:wTafBtCC.net
レギュレータがパンクしなきゃ言うほど切れないけどな。
新し物好きならLED入れりゃいいし。
好き好きが許せないのは業者って事かな?w

102 :774RR:2018/03/27(火) 21:10:06.44 ID:ZqyvcP1A.net
ID:eBbtIYb3の書き込みに草
「合格点を与えよう」ってw大丈夫っすか?
フィラメントに女でも寝取られたん?

103 :774RR:2018/03/27(火) 22:49:24.58 ID:pwAWQ3/z.net
懐古厨はもういいよ

104 :774RR:2018/03/27(火) 22:51:45.20 ID:R7IDn7yP.net
LEDウインカーやテールランプのあのツブツブがダサすぎる
面発光おなしゃす

105 :774RR:2018/03/27(火) 23:25:55.47 ID:eBbtIYb3.net
>>104
http://www.hotwired.co.jp/blog/wp-content/uploads/2013/12/th_IMG_9951.jpg
http://www.hotwired.co.jp/blog/wp-content/uploads/2013/12/th_IMG_9668.jpg
http://www.hotwired.co.jp/blog/wp-content/uploads/2013/12/th_IMG_9668.jpg

ウインカーランプやストップランプがどこにあるかわからないバイクって最高だと思うよ。目立たないのはいいね!

106 :774RR:2018/03/28(水) 01:23:57.56 ID:q/34wwCm.net
>>105
でもそのリアウインカーは車検切れ通らないと思うよ

107 :774RR:2018/03/28(水) 01:33:08.93 ID:WWKqHWoE.net
>>99
http://www.sinkan.jp/images/large@3x/57ea23e8c12f1.jpg
https://osusume-manga.info/wordpress/wp-content/uploads/tyuunen-doutei2.jpg
https://osusume-manga.info/wordpress/wp-content/uploads/tyuunen-doutei13.jpg
https://osusume-manga.info/wordpress/wp-content/uploads/tyuunen-doutei14.jpg
https://osusume-manga.info/wordpress/wp-content/uploads/tyuunen-doutei15.jpg

108 :774RR:2018/03/28(水) 01:47:40.34 ID:nA+f0CYG.net
方向指示器とか目立ってなんぼだと思うけどさ

109 :774RR:2018/03/28(水) 02:12:52.33 ID:/aNrK8d8.net
微笑ましいよね

110 :774RR:2018/03/28(水) 02:48:54.35 ID:Iw+1uJTU.net
ノーマルのLED化はいいんだけどさ、後付けの暗いLEDウインカー
とかやめて欲しいよね。
わざわざ安全性低下させて、何がしたいんだよ。

111 :774RR:2018/03/28(水) 02:57:53.46 ID:vBHbhLeA.net
>>105
他車に対して目立つ必要があるのが各種指示器
それを目立たなくするとか、コミュ障にもほどがある

112 :774RR:2018/03/28(水) 02:59:50.67 ID:vBHbhLeA.net
>>107

>>96

113 :774RR:2018/03/28(水) 03:17:11.64 ID:elshdr99.net
>>112

>>107

114 :774RR:2018/03/28(水) 05:18:16.94 ID:Iw+1uJTU.net
春休みのせいかなw

115 :774RR:2018/03/28(水) 05:36:11.81 ID:Iw+1uJTU.net
>>111
光を認識する以前に、ウインカーレンズのオレンジ色のアピールも車から
見落とされやすいバイクの場合は重要と思うのよね。
だから、スモークオレンジのレンズよりクリアオレンジの方がいいかなとか思っちゃう。

116 :774RR:2018/03/28(水) 07:02:31.70 ID:xRFn9Nkz.net
LED打ち替えて爆光テール&ウインカー化してる

117 :774RR:2018/03/28(水) 07:36:50.73 ID:tQtew8UO.net
キモい画像ストックしてること自体が(以下略

118 :774RR:2018/03/28(水) 09:44:08.15 ID:TgRoUUFz.net
>>110
昼間見えにくいと言われてブレーキランプLEDにしてたけど電球に戻した
カマ掘られたらかなわん

119 :774RR:2018/03/28(水) 09:52:26.11 ID:FLqfFB96.net
>>118
LEDテール球で被視認性が悪いってあまり聞かんがどんなの付けてたの?
俺は過去の散々な失敗を経て白熱球に優るLEDしか選ばんようにしたから興味ある。
それ故にウインカーだけは今も白熱球、デイトナのシーケンシャルがもう少し大型でチップが
1個分くらい長いか2列配列になったような製品出たら換えたい。

120 :774RR:2018/03/28(水) 13:40:27.99 ID:9DJJWgXN.net
指向性があるから、特定の方向から見えにくかったりするんだよな

121 :774RR:2018/03/28(水) 13:55:22.43 ID:Trb4z/dV.net
幅14cm縦3cmの細長いブレーキランプを目立たせるには爆光LEDしかないと考えて作成し、5年以上問題なく使えてる
使用したLEDは42個の超高輝度(18000mcd)

122 :774RR:2018/03/28(水) 23:36:55.26 ID:/aNrK8d8.net
赤いレーザーの42連ストップランプとかどうだろう

123 :774RR:2018/03/29(木) 00:46:22.56 ID:201eUiqB.net
ウインカーにLED バルブ入れたら真正面からははっきり見えるが少しでも斜めから見ると良く判らない感じになった。
昼間に太陽が当たると全く点滅が判らないから直ちに電球に戻した。
ウインカーも電球用のリフレクターだと無理だね。
模様無しの透明レンズで橙色に光るバルブなら良いかもだけど。
ほとんどの車種は完全に透明なクリアレンズなんて無いよね?

124 :774RR:2018/03/29(木) 01:44:02.60 ID:krRofvWq.net
それはそれで昼間もバッチリレベルで作ると夜ウザがられるんだけどな

125 :774RR:2018/03/29(木) 01:56:01.02 ID:ZuvsF8ED.net
安全上必要な機能部品が昼間はっきり見えないと駄目だろうw

消灯時間をやや短くしてその分点灯時間長く設定したICリレーが欲しいね
最近の欧州四輪のような点灯/消灯間隔のやつ

126 :774RR:2018/03/29(木) 02:01:36.89 ID:Erk/RCjS.net
ICリレーって電子音しか出せないのかな
カチカチ音出せるICリレーって無いんだろうか

127 :774RR:2018/03/29(木) 03:21:45.54 ID:201eUiqB.net
内部のスピーカー配線切って代わりにカチカチ繋いだら良いじゃん。
メイトかカブのが聞きやすい大きい音が出るね本体も大きいけど。

128 :774RR:2018/03/29(木) 07:29:13.84 ID:f0tOVzgY.net
>>126
www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B001D2K7J8
アマゾンのリンクの貼り方が未だにわからん。これでいいのかな?
キタコのアドレス用リレー。俺はスズキオフに着けて問題無かったけど、一応自己責任で。

129 :774RR:2018/03/29(木) 08:42:17.32 ID:ZK4GUJ9o.net
なぜそこまでやってhttp://を入れないw
いや、hヌキでも良いけど

130 :774RR:2018/03/29(木) 08:59:18.64 ID:g+bHtIZz.net
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B001D2K7J8/
これでいい?

131 :774RR:2018/03/29(木) 10:00:40.55 ID:jri3LXHY.net
>>124
そこは外光検知してPWMで夜は減光でしょう。

132 :774RR:2018/03/29(木) 11:44:22.47 ID:OLV/HUgx.net
H20年で白熱電球終了になるが車両用は除外されるの?

133 :774RR:2018/03/29(木) 11:45:55.01 ID:OLV/HUgx.net
H20年じゃないや。
2020年。

134 :774RR:2018/03/29(木) 11:47:20.41 ID:o/8j+GIm.net
>>132
国内生産の話でなくて???

国内で生産が終わってるものなんていくらでもあるよ

135 :774RR:2018/03/29(木) 12:07:57.00 ID:hVAqNlXb.net
>>132
それって法律で禁止されるとか思ってる?
推進とコストや補助金がらみで自発的に生産終了の国内業界目標とかいうレベルでしょ。
経産省が操ってはいるだろうが、各メーカは「製造が禁止になるわけではないです」って広報してるはずだが。

136 :774RR:2018/03/29(木) 12:58:13.46 ID:OLV/HUgx.net
「製造も輸入も禁止」だと思ってたんだが
どうやら違うのかな?
ググってみた感じだけど。

137 :774RR:2018/03/29(木) 12:59:03.02 ID:pVF+NFR6.net
真空管ですらいまだに手に入るんだから全然心配する事ないと思うよ。
実店舗で全然見掛け無い6V 電球もネットにはゴロゴロ有るから。

138 :774RR:2018/03/29(木) 13:01:49.08 ID:hVAqNlXb.net
>>136
ググルと2-3番目に出るのでは?
https://www.iwasaki.co.jp/NEWS/info/2015/1512fluorescent.html

139 :774RR:2018/03/29(木) 16:03:36.41 ID:8AwuMX2O.net
国産はなくなったんだっけ?
むぎ球はまだ生き残ってるのかな?
ザクのモノアイに入れたけど

140 :774RR:2018/03/29(木) 17:14:10.35 ID:lF8y5XOv.net
ニキシー管のスピードメーターなんて見難くいだろうね

141 :774RR:2018/03/29(木) 17:37:37.00 ID:wRYaRZB9.net
>>140
雰囲気はあるけどね。

142 :774RR:2018/03/29(木) 17:38:13.27 ID:alHHaGMC.net
激しく振動するバイクでニキシ管?
あのフィラメントにそんな耐久性あったっけ?

143 :774RR:2018/03/29(木) 19:00:46.89 ID:8AwuMX2O.net
電動サスペンションも同時に制作

144 :774RR:2018/03/29(木) 20:10:10.28 ID:caiy5fiF.net
|| ̄ ̄||^ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄||
||    ||  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  ||__. | ̄|||
||    ||  |─┼─う ─|  |||   | | ̄|||
||    ||  |  そ  .ど  |  ||l日日 |Θ|||
||    ||  |─ば─ん─j. .|| ̄ ̄ .| ̄|||
||    ||  |  彡⌒ ミ  |  ||.     |_|||
||    ||  l ̄(´・ω・`) |  ||]       ||
||    ||.   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   || ___  ||
||    ||      | ̄ ̄ ̄|  ||.| ̄ ̄|   ||
||    ||        ̄ ̄ ̄  .||  ̄ ̄   ||
||__||________,||___□||
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄||

https://www.youtube.com/watch?v=QzFcmpAmquM

145 :774RR:2018/03/31(土) 22:58:41.07 ID:c8kpvRzE.net
>>140
ハーレー向けだかでぽく見える奴、見たことある

146 :774RR:2018/03/31(土) 23:28:57.38 ID:FHvgUef+.net
アメゾンのセールでストリートキャットとかいうブランド名のH4のLEDを買ってみた
金色なのが購入の決め手
そろそろ明るさがHIDに近付いてきただろうか?

147 :774RR:2018/03/31(土) 23:47:11.28 ID:MB6Y792s.net
これ買おうと思うんだけど、どう?
https://www.amazon.com/Headlight-Bulbs-ZISTE-Conversion-000Lm/dp/B01KWMN0N4

148 :774RR:2018/04/01(日) 00:01:13.96 ID:LsvrgrYD.net
このスレでも押されていた赤色に似ているけどどうなんだろうね

149 :774RR:2018/04/01(日) 01:08:03.34 ID:oG6UejTC.net
>>146
そんなゴミ買った自慢しなくても…
明るさ気にする人の選択じゃないw

150 :774RR:2018/04/01(日) 14:32:19.48 ID:dDwI3P8b.net
>>147
素子や設計が何世代か前の造りだから止めた方が良い

151 :774RR:2018/04/01(日) 17:43:39.07 ID:01fZjFvX.net
>>147
星1つと2つで50パーセントw

152 :774RR:2018/04/01(日) 18:23:44.34 ID:mr7D8d2w.net
https://www.amazon.co.jp/dp/B01MXHZKFJ
これ

153 :774RR:2018/04/01(日) 20:01:54.61 ID:mr7D8d2w.net
以前昭和の古い蛍光灯のスイッチの紐がガチン!ガチン!と
固いと言ってましたがバラしてそこにあった菜種油をスイッチの
軸とラチェット部にチョンと塗ったらスコンスコンスコン!と
軽くなりましたありがとうございました

154 :774RR:2018/04/01(日) 21:33:03.41 ID:WMmMzYc8.net
>>146 >>152
既にレスがあるが、ゴミだねぇ。
サクラレビューに情弱が群がった結果のベストセラー。
片面発光、COB、貧相な排熱、マトモな配光が出る要素が一つも無い。
せめてタマキンとかG7とかド定番に行くべきだった。

155 :774RR:2018/04/01(日) 21:45:58.39 ID:ENAA1Mfn.net
>>154
後頭部でかいのは入らないんだよねえ
これですら端子を外向きに曲げて入れる予定
まあセールで1300円位だったし試してみるよ

156 :774RR:2018/04/01(日) 22:55:18.38 ID:WMmMzYc8.net
>>155
H4ハロゲンでリフレクター下側に当たってハイビームになるべき光を本体が全て遮ってるでしょ。
こういうタイプの方が良かった。通称「変なの。」
ハロゲンよりケツが幾分長いが。
https://www.amazon.co.jp/dp/B06XT5HGY8

157 :774RR:2018/04/01(日) 22:59:21.09 ID:Fmt2sDcg.net
>>150
同じような明るさと色温度でH4ってなると、なかなかないんだけど、なにかおすすめある?

158 :774RR:2018/04/02(月) 00:21:47.63 ID:IHVQ+6v4.net
>>157
暖色チップ搭載でマトモなH4は見当たらない。
電球色志向なら、ledに拘らずレークリのバッ直の方がいい結果が得られそう。

159 :774RR:2018/04/02(月) 00:50:40.41 ID:MoVfwbm9.net
ウインカーも電球じゃないと昼間に日光が当たったら見えにくいからね。
LED 化するなら灯体からLED に対させないと。

160 :774RR:2018/04/02(月) 02:05:38.38 ID:B+n3bOTM.net
電球色志向の人涙目な流れで素晴らしい!

161 :774RR:2018/04/02(月) 02:33:56.26 ID:LWzk2O3c.net
>>156
じゃあハイビームにすると照らさない…?
少し先を照らす程度になるのかな

162 :774RR:2018/04/02(月) 19:58:40.23 ID:g3tthmpv.net
>>160
LED=青白いというのは時代遅れ
今の流行りはLEDで電球色

流行ってきてはいるんだけど、製品がまだ少ないのよね〜

163 :774RR:2018/04/02(月) 20:54:45.17 ID:IHVQ+6v4.net
>>160
何が素晴らしいのかサッパリ解らん。
電球色でP9クラスの商品出たら即換える。
ションベン色こそ至上。
>>161
ハロゲンバルブに最適化された灯体を無視したデザインだから、おそらくそうなる。絶対買わない商品だから推測するしかないが。

164 :774RR:2018/04/02(月) 21:14:50.84 ID:+ZWumnc/.net
>>160
みたいに妄想の世界に逃げるようになっちゃお終いだな

165 :774RR:2018/04/02(月) 23:37:59.12 ID:ZoPQLcok.net
https://www.amazon.co.jp/dp/B075CDW31C/ref=cm_sw_r_cp_apa_C-JWAb6MQF6EE
これ電球色で良さげでね

166 :774RR:2018/04/02(月) 23:53:10.26 ID:B+n3bOTM.net
>>162
流行りならなんで少ないの?
君たちが億円単位で投資するべきでは

167 :774RR:2018/04/03(火) 00:08:18.41 ID:CEjc1nrR.net
何でこの人こんなに必至なん?

168 :774RR:2018/04/03(火) 06:02:13.05 ID:Fa6wxeEw.net
電球色で光量出すのは技術的に難しいのかね?
H4タイプにしてもユニットにしても、明るくて配光のいいものが出て来てるだけに
3300〜4500Kが選べないというのは惜しい。
しょうがないから、カットラインの出るフォグを付けて、ヘッドライトはイエローバルブにする
なんて事を試みようとしている。

169 :774RR:2018/04/03(火) 11:56:46.30 ID:T3mGj1Jd.net
家庭照明用のLEDでも電球色と昼白色?で消費電力が同じだと、
スペック上は電球色の方がルーメン下ですっていうのが多いですな
同じ理屈かは知らんけど
知らんけど(大阪人)

170 :774RR:2018/04/03(火) 12:25:34.05 ID:h+pU3dKk.net
バイク用品店においてあるものだとRIZING2に4500k設定があるくらいで
他には全然見当たらないね。

171 :774RR:2018/04/03(火) 12:34:16.40 ID:p3djyKtq.net
こないだの東京モーターショーで某メーカーの担当者に聞いたら「売れないから作りません」だって
要望のあることは把握しているけど、実質上無視しているようだ

172 :774RR:2018/04/03(火) 14:04:49.55 ID:qkPeiIAY.net
>>169
LEDが出しやすい色温度と、あとはルーメンの測定に有利ってのがあるな
それで見やすいかどうかは、また別の話

173 :774RR:2018/04/03(火) 15:05:28.70 ID:pAFhkoRp.net
3150から3300kの純正ハロゲンと同じ色合いのLEDが出たら買うぞ
このくらいが一番万能で見やすい
雨の日とかハロゲン最高よ

174 :774RR:2018/04/03(火) 15:16:14.85 ID:v3GfAs7K.net
>>171
結局メーカーも色温度の高さと明るさを混同している連中におもねった販売しかしないのが残念だ。
純正HIDにジャストの4100kとかあっても良さそうだが、6000kか真っ黄色しか選べない。

175 :774RR:2018/04/03(火) 15:53:56.41 ID:5uaATKMu.net
>>156
これは右用左用とわかれてセット使用が前提なの?
チップの位置が左右で逆向いてるような

176 :774RR:2018/04/03(火) 16:01:27.15 ID:9x7Bd9LH.net
回転してるだけで同じじゃん

177 :774RR:2018/04/04(水) 23:29:47.41 ID:7Wph1z9z.net
しょーもないポン付けledを「コレどう?」って聞かれがちな春

・ハロゲンバルブの光源を無視したチップ配置は地雷
・放熱がいい加減な品は絶対暗いor短命
・NGワード「COB」「三面(四面)発光」
・自分で調べる気がない情弱は、とりあえずタマキン

こんなんでどうだ?

178 :774RR:2018/04/04(水) 23:39:39.34 ID:2fwroU7v.net
単純すぎるやろ

179 :774RR:2018/04/04(水) 23:42:16.18 ID:7Wph1z9z.net
単純じゃなきゃ、奴ら読まないだろ?
春なんだから

180 :774RR:2018/04/04(水) 23:54:53.89 ID:YN9whKu1.net
タマキンが初心者向け定番として長らえるとはな・・・。
200円騒動から結構経つよな。

181 :774RR:2018/04/05(木) 00:41:57.97 ID:bhZBhOhu.net
タマキンも当時の誤表記価格ならいいと思うが
車に入れてもバイクに入れても光害撒き散らすから
(ローでもカットラインより上にダダ漏れ)
あんまりオススメしたくはないなあ…

182 :774RR:2018/04/05(木) 00:47:26.47 ID:bhZBhOhu.net
試した中ではこれが割といい配向(カット)で
照度計でもタマキンや高効率ハロゲンよりも確実に明るい https://www.amazon.co.jp/dp/B076WVVSD1/
2018年新型とか書いてるが去年から同じの売ってるw

ただ、ファン付だからライトケース内に収まらないバイクもあるかな
ファンレスでキレイなカットで明るいのあればいいんだけどねー

183 :774RR:2018/04/05(木) 01:14:23.23 ID:mCa+TfFb.net
>>177の考える、ハロゲンバルブの光源を再現してるチップ配置のLEDバルブって、例えば何?

184 :774RR:2018/04/05(木) 01:29:09.87 ID:M05xUVv0.net
車板ではファンレス系新ネタでこんなのが

メタルな質感がイケメンな
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B074FXNMW6/
hi側チップ増量サービスの新G7
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B077Z5D66F/

ファンレスだし、チップが増えて必ずしも明るくなるわけじゃないが、期待させてくれる外観

185 :774RR:2018/04/05(木) 01:55:57.82 ID:to7hrzkf.net
まあ後ろがでかいのは論外ってんだからタマキンも駄目だよな

186 :774RR:2018/04/05(木) 03:56:21.27 ID:HsdZ9bSG.net
タマキンも配光ダメだったとは・・・

187 :774RR:2018/04/05(木) 04:47:43.51 ID:wiHqo3ky.net
いや、全然問題ないが

188 :774RR:2018/04/05(木) 07:33:26.16 ID:YGoYlgb6.net
前にここで出てた赤いヒートシンクのやつどれだっけ

189 :774RR:2018/04/05(木) 07:45:40.08 ID:I/NRvtom.net
配光はリフレクターによる
車種聞かないと、良いも悪いも参考になんないよ
どうにもなんないのも多いけどw

190 :774RR:2018/04/05(木) 07:57:20.19 ID:X882CjB4.net
うちの丸目レンズカットでは、タマキンはハイビームが散り気味以外は良かったけどな。
四輪のポン付けスレでいうところの、偽オスラムはハイビームも両工場で満足してる。

191 :774RR:2018/04/05(木) 11:48:01.01 ID:4ur8KTYw.net
みなさん どこで購入してるのでしょうか?
アマ損も有名品だと安くないみたいだし

192 :774RR:2018/04/05(木) 12:05:33.40 ID:AJszUO6r.net
>>191
淘宝で買ってる

193 :774RR:2018/04/05(木) 12:06:16.58 ID:5Z1hZoc4.net
アマゾン

194 :774RR:2018/04/05(木) 12:07:10.57 ID:ltyJB9IA.net
>>188
P9?

195 :774RR:2018/04/05(木) 13:08:33.42 ID:bmwaJO2E.net
>>186
H4形状のはロービーム側の遮光板が斜めってるお粗末な作りやからね
(以前車板で見た時はアルミテープで整形すれば使えない事はないくらいに言われてた)
安価なタマキンに限らず割と高額なスフィアとかも似た作りやけどさ

>>188
P9の赤色版 https://www.amazon.co.jp/dp/B073ZD8T88
P9の黒色版 https://www.amazon.co.jp/dp/B0747HC6D1

196 :774RR:2018/04/05(木) 14:09:07.44 ID:M05xUVv0.net
尼だな。元が高いモンじゃないし。

197 :774RR:2018/04/05(木) 23:15:39.85 ID:M05xUVv0.net
>>188
P9の事言ってるなら、防水キャップ付きでの窒素運用はハイリスク(放熱問題)。カウル下での開放でも短命報告あるくらいだから購入注意。明るさは定評があり、自分も満足してる。

198 :774RR:2018/04/05(木) 23:27:31.83 ID:t3C4S1E6.net
丸目ネイキッドのギュウギュウ配線じゃまず無理やんそれ…
使うなら車にってことかいな

199 :774RR:2018/04/05(木) 23:37:45.52 ID:AJszUO6r.net
そいうのはP9に限ったことじゃないと思うが
LEDヘッドライトの最大の弱点が発熱だからね〜・・・
丸目ネイキッドに使うなら、発熱の低い(光量は落ちる)モデルを使うのが良いでしょう
明るさと発熱は比例するものなので仕方がない。このことを強く理解して使う必要がある

200 :774RR:2018/04/05(木) 23:50:28.60 ID:M05xUVv0.net
>>198
車の灯体は最大の熱源たるEGが近い。
カウル付きバイクはEG離れてるし、雨風しのげるし、下から走行風もよく当たる。P9との相性は一番いい。

201 :774RR:2018/04/06(金) 00:27:40.40 ID:bCaxERpD.net
>>200
大型だと熱量も半端ないから車より条件は厳しそう

202 :774RR:2018/04/06(金) 00:30:35.06 ID:ivybzrxg.net
35wHIDだとバラストと合計で何wくらい消費なのかな?
45wくらい?
今これで限界(純正で25wハロゲン)
たまに長時間走ると電力不足起こす

40wLEDは無理か?

203 :774RR:2018/04/06(金) 01:00:16.15 ID:36JtF5hQ.net
35W HIDならシステム全体、安定時で50〜60Wくらいかな
安定するまで最大150Wくらい喰うと思う 点灯直後が一番喰う
ちょい乗りだとこのへんがバッテリー上がりやすかったり短命になるもとよね

尼で売られてる車用2本入H4 LEDの
おおまかな消費電力目安
パッシブヒートシンク仕様が実測16〜21W程度 ← タマキン他
アクティブヒートシンク仕様が実測25〜33W程度 ← P9他

LEDはHIDのように紫外線出さないから
ライトの樹脂やメッキが白化しにくいのが
省電力化に並ぶ大きなメリットでしょうね

204 :774RR:2018/04/06(金) 01:24:26.54 ID:ivybzrxg.net
>>203
そ、そんなに食ってたのか…やはりLEDのほうが安心してられるかな
車体を走るバラスト等の配線もうっとうしいし

パッシブてのはヒダヒダヒートシンク、アクティブてのは
ファンで強制的に冷やすという認識でいいのかな?

205 :774RR:2018/04/06(金) 01:27:09.30 ID:Gn5G/M8T.net
P9も年次改良で信頼性が上がってればいいんだが、いまだ短期間での死亡報告がある。明るさが図抜けてるんで使い続けるが。

206 :774RR:2018/04/06(金) 01:46:16.94 ID:36JtF5hQ.net
>>204
放電して光らせるのは突入電流大きいですからね
身近にある部屋の蛍光灯、これも安定するまでは
定格値〜10倍の電流が流れてますのよ

パッシブ:自然空冷 アクティブ:強制空冷、で
わかりにくくて申し訳ない

207 :774RR:2018/04/06(金) 02:04:53.99 ID:ivybzrxg.net
>>206
サンクス
やはり消費電力が大きくなると自然空冷では持たんのか
ファン付きの上のリンクの赤黒買ってみます

208 :774RR:2018/04/06(金) 02:24:46.02 ID:DjNQ/ZzW.net
LEDの弱点が発熱ですから、自然空冷で大丈夫なレベルだとその分光量も低くなるわけです

・暗いけど壊れにくい
・明るいけど壊れやすい

と、まあこんな認識でよいかと〜

209 :774RR:2018/04/06(金) 06:08:07.77 ID:LscYer7g.net
発熱はハロゲン>HID> LED

LEDは熱に弱い

210 :774RR:2018/04/06(金) 11:23:25.16 ID:XfmXHAPA.net
>>208 保証付きなら大丈夫ってわけでもないんだ

211 :774RR:2018/04/06(金) 11:44:27.06 ID:3cswsZ2n.net
ファン付きは、ファンが壊れるとアウトだもんなぁ

212 :774RR:2018/04/06(金) 12:01:43.37 ID:VlG24JyP.net
LED 化を節電狙いでやるのは他に電装増やして消費電力のつじつま合わせだよね。
何も増やさず全てLED 化して電気余らしたらレギュレターの負荷が増えて寿命縮めるよね?
発電量を制御してるモデルは除くその場合は走りが良くなる。

213 :774RR:2018/04/06(金) 12:46:58.26 ID:Ako5zBzL.net
>>212
色々違う気がするよ。

つじつま合わせは発電能力とレギュレーター容量の定格に合わせるため。
それらを上回る消費量になるとレギュレターが異常発熱したりバッテリーの充放電のバランスが崩れたりする。

走りが良くなるのはバッテリー点火車で電気食い過ぎて電圧降下してる車両。
あとはごく小排気量車両だとコイルと磁石がクランクの回転の邪魔するからそれの軽減。

レギュレターはたくさん電気消費するほど発熱して寿命がちじむ。
発熱の大半は変換ロス。

214 :774RR:2018/04/06(金) 13:21:08.39 ID:7xzokK9M.net
>>212
レギュで発熱で捨ててるバイクなんてほぼないから。
ほぼすべての現存バイクは短絡させてる(=制御してる)
余らせても問題ないから。

215 :774RR:2018/04/06(金) 13:28:20.33 ID:DjNQ/ZzW.net
またレギュレータ談義が始まるのか

216 :774RR:2018/04/06(金) 13:39:36.86 ID:3cswsZ2n.net
えええー、電気余らせた方が電機子反作用が忙しくなるから、レギュの発熱多くなるんじゃないの?
CB400SFにヘッドライトの減光装置つけたら、レギュ壊れた話聞いたよ。

217 :774RR:2018/04/06(金) 13:47:32.12 ID:Ako5zBzL.net
>>216
使ってない電気でどうやって発熱させるん?
その減光装置の構造は?抵抗で食わせるとかだったら…

218 :774RR:2018/04/06(金) 14:07:42.77 ID:3cswsZ2n.net
>>217
使ってない電気をステータコイルに戻すためにレギュが忙しく働いて発熱する。
電気使わない方がレギュの寿命短いのは、バイク屋のおっちゃんも言ってるよ。

219 :774RR:2018/04/06(金) 16:25:02.62 ID:Xk7FhnGt.net
>>218
じゃあ、回転数上がると、おもいっきり寿命縮むな
消費電力なんてLED化したって大して変わらんけど、2000回転4000回転8000回転とエンジン回転数増えれば、倍々で発電量増えるからな

んなわけあるかバカw

220 :774RR:2018/04/06(金) 16:35:06.72 ID:ivybzrxg.net
まあまあ虚勢張り合うのはやめようぜ

221 :774RR:2018/04/06(金) 17:06:05.07 ID:Ako5zBzL.net
>>218
カブで発電70Wくらいなんだけど全電球抜いて走ってごらんよ。
レギュは冷たいよ。70Wの電気はどこに?70Wのはんだごてって恐ろしく熱いよ。

222 :774RR:2018/04/06(金) 17:14:00.49 ID:3cswsZ2n.net
>>221
カブの発電系の仕組みは知らんけど、まだ余剰電力を熱に変換して捨ててるという認識なの?
レギュの発熱は電気的ロスの結果で、そこまで熱くならないよ。
てか、そんなに熱くなったら寿命短くなるどころか即死するよw

223 :774RR:2018/04/06(金) 17:23:27.98 ID:3cswsZ2n.net
>>219
メーカーが設計した充放電のバランスが崩れた時の話をしてる訳じゃないか。
回転が上がるに連れてレギュは忙しく働くことになるが、想定内の余剰電力なら
レギュにそれほどダメージを与えることは無いだろ。

224 :774RR:2018/04/06(金) 17:31:35.73 ID:Xk7FhnGt.net
>>221
いや、だから、おれにアンカー打つなよw

225 :774RR:2018/04/06(金) 17:34:18.45 ID:Xk7FhnGt.net
>>223
うんうん
だから掛け算で増える発電電力は想定内で、引き算でわずかに減る消費電力は想定外って、バカか?この!!って言ってるんだよ

226 :774RR:2018/04/06(金) 17:34:31.18 ID:7xzokK9M.net
>>218
おっちゃんが言ってる年式はいつのだ?
最近のバイクなんてアクセサリソケット常設か、
先行ハーネス済はいっぱいある。
寿命縮む?LEDで捨ててるのと同じことだよ。使ってないんだから。
90年代あたりののリコール物のレギュレクの知識と
ごっちゃにするとわけわからんくなるから。
少なくとも今時のここ10年くらいのバイクなら全く問題ない。
寿命が縮んでもそれが一般的な廃車まで持つなら問題ない。

227 :774RR:2018/04/06(金) 17:40:36.80 ID:3cswsZ2n.net
それから、回転が倍になっても発電量は倍にはならんよな?
モーターの回転が上がると、その回転によって逆起電力が生じてブレーキが掛かるのと一緒で
ダイナモの発電量も回転上がったら頭打ちになるよな?
オルタネータにも、この理論が適用されるよな?

228 :774RR:2018/04/06(金) 17:46:30.68 ID:3cswsZ2n.net
>>226
ああスマン、俺のバイクは91年製だが、現代のフィードコイル式でないバイクと構造変わってるのか?
レギュのリコール出たけど、対策品は耐久性上がって問題出てないみたいだけど。

229 :774RR:2018/04/06(金) 17:53:11.39 ID:Ako5zBzL.net
>>224
お前になど打っていないw
自信ないから何度も見返したじゃないかw

230 :774RR:2018/04/06(金) 18:19:08.04 ID:Ovxp8Ogx.net
議論が熱いが、led位じゃ何も起こらんと思うぞ。

231 :774RR:2018/04/06(金) 19:02:10.56 ID:3cswsZ2n.net
>>226
再度すまん。現行車だと、余剰電力に対するレギュの耐性が上がってるってことね。
それでも、省電力化したぶん余剰電力は増える訳だし、バイクの寿命とか使い方とか
人によって様々だからね。
俺のバイクは10〜20万km平気で走るバイクだから、長く付き合うつもりなら
レギュに優しい発電消費バランスを考えたくなる訳で・・・
2〜3万kmで手放す前提なら無頓着でいいかもね。

232 :774RR:2018/04/06(金) 19:25:31.46 ID:SLw8HR3v.net
旧車はヘッドライトをOFFでずっと使うのはメーカー想定外なんかね?
想定内ならLEDにしてもON-OFFの消費電力の振り幅が小さくなるだけだから下限は変わらず問題無いと思うのだけど

233 :774RR:2018/04/06(金) 20:00:47.97 ID:Xk7FhnGt.net
>>231
その無駄な連レスする暇があったら、レギュの仕組みを調べておいで
「消費電力が減ったら負担が増える」なんてトンデモ理論はどこにだって書いてないから

以下コピペ

2ちゃんでの基地外の見分け方

○連レスする

自分の書き込みもマトモに纏められず、
読んだ人がどう思うのかも判断出来ず、
手が震えて書き込みを止められない程、
興奮しています
生暖かく見守りましょう

234 :774RR:2018/04/06(金) 20:04:56.50 ID:UP4tLJMW.net
余剰電力なんか発生しねーっつーてんのに。無知が沸くからレギュレータの話は止めろよ。
電気子反作用とか減磁作用とか言われて分からん奴は引っ込めよ。

235 :774RR:2018/04/06(金) 20:30:01.35 ID:3cswsZ2n.net
>>233
黙ってればいいものを、そんなに構って欲しいのかw

低能ネット弁慶の特徴
・ネットに記述がない事はトンデモ理論と決めつける
・物理の基礎が分かってないから、単純に回転数と発電量が比例すると思い込む
・ネットで得た知識を根拠に、人を見下しバカという言葉を簡単に使う
・都合の悪いレスは無視して、分が悪いと見ると論点をずらして必死に論議をふっかける

レギュの働きとモーター・発電機の動作原理を勉強して来なさいよ。
まぁ、物理の基本も知らない君には理解不能と思うけどw

236 :774RR:2018/04/06(金) 20:31:16.19 ID:3cswsZ2n.net
余剰電力を発生させないために電機子反作用を利用してる訳だろ?

237 :774RR:2018/04/06(金) 20:39:37.84 ID:Gn5G/M8T.net
熱い議論というか、暑苦しいわw
手頃な石のある河川敷教えてやるから
そこで心行くまでヤレ

238 :774RR:2018/04/06(金) 21:10:16.79 ID:61bTI1mr.net
レギュレータ自作までしたけど極論言うと、
理解できようができまいが
割と問題ないかなw

239 :774RR:2018/04/06(金) 21:17:21.58 ID:LscYer7g.net
>>235
比例したとして問題があるか?ってのが読み取れてないのか無視してるのか
どちらにしろアレだけどw

お前は消費を少なくして余剰電力(w)が問題だと言ってるんじゃないの?
消費減らして何が問題なの?
具体的にどうぞ

で、その減らした差分より遥かに多くの変動が発電側には起こってるんだけど、それはわかってる?
それはどこに行くんだろうね
レギュはそれに対応するための装置なのに、誤差程度の消費電力が減ったところで、何も起きんよ
バカの考え休むに似たり

240 :774RR:2018/04/06(金) 23:04:26.21 ID:DjNQ/ZzW.net
レギュ談義は毎回荒れますなぁ

241 :774RR:2018/04/06(金) 23:05:43.96 ID:PAvszg7Z.net
バカはいくらでもいるからね

242 :774RR:2018/04/07(土) 00:25:05.87 ID:DdnvxJch.net
そもそも車両ごとに発電と充電制御の方式が違うしな。
旧車はライト消した状態が標準でライト点灯すると発電量増やすタイプが結構有るね。
あくまでも多いだけで全部じゃないよ。
具体的な話は車種出してから。

243 :774RR:2018/04/07(土) 07:37:00.80 ID:aKYr3Nkt.net
コンセントからは常にAC100V出てるがACアダプタ機器を接続しスタンバイ状態とフル稼働状態で
スタンバイの方がアダプタが熱くなるという謎理論ってなんなのさ。

対策レギュの多くはフィンサイズ不足解消でしょ。取り付け位置による走行風不足や
車体や環境の熱が想定と違ったパターン。

244 :774RR:2018/04/07(土) 12:55:08.52 ID:dijl4VSb.net
子供の方がよほど振り上げた拳の下ろしかたを知ってる。
上の話、30過ぎのオッサンとかがやり合ってるんだろ?
あーショーモナ、ミットモナ。

245 :774RR:2018/04/07(土) 13:05:21.95 ID:9TjcGUcV.net
ひとりの困ったチャンをみんなで諭してるだけやろ
あーウンウンって言ってれば良いんだろうけど、一応電気系情報系のスレだし

246 :774RR:2018/04/07(土) 21:16:35.39 ID:FwEiwGYu.net
プラセボ上等の一世を風靡したホットワイヤーつけようと思うんだけど、エンジンのヘッドカバーのボルト1本緩めてそこに端子つけて
絞め直そうと思います!

絞めつけトルクとかちゃんとやらんとダメポ?
あるいは1本だけじゃなく全部緩めて順番に絞め直さないとアウト?

247 :774RR:2018/04/07(土) 22:06:52.30 ID:epxx6YsL.net
おばあちゃんがよく騙されてるエアコン室外機の銀色のカバーと同じようなもんだと思うけど、一か所弛めて締めなおす分には、そこだけで大丈夫
但しトルク管理はしっかりと
あと、外すときは舐めないように、ちゃんとしたメガネレンチでな

248 :774RR:2018/04/08(日) 12:28:34.95 ID:5envFEUN.net
で、締め付けトルクがわからんで、グリグリ締めて

ペキ

ボルト中折れコースの予感w

249 :774RR:2018/04/08(日) 14:08:04.86 ID:3RdX4ms3.net
>>248
買って使わず半年置いてあるトルクレンチ2本がやっと役に立つ時がきたぜ・・
値が小さい方の使うのかなぁ。とりあえずマニュアル見るわ

ああ面倒くさ

250 :774RR:2018/04/08(日) 14:53:55.92 ID:IwgQFRfK.net
ヘッドカバーのボルトは5kgとか馬鹿力なんていらないからね
馬鹿は壊して学習するべきなので何もいわないでおくが、懸命な人は面倒臭がらずマニュアルで確認することだ
さて、あなたは馬鹿になりたいですか?それとも懸命な人になりたい?

251 :774RR:2018/04/08(日) 15:25:53.13 ID:E/KI2UNU.net
kg?

252 :774RR:2018/04/08(日) 18:20:41.20 ID:TecwvRTu.net
昔はkg/mmという単位が一般的ぢゃったんだよ。
リンゴが落ちてからニュートンメートルになった。

253 :774RR:2018/04/08(日) 19:35:01.81 ID:AcjoEYXt.net
リンゴェ…

254 :774RR:2018/04/08(日) 21:41:52.14 ID:pAuq//4R.net
ようこそ、男の世界へ…

255 :774RR:2018/04/08(日) 22:07:17.05 ID:0sDAIawY.net
それはリンゴォ

256 :774RR:2018/04/08(日) 22:52:03.73 ID:3jyKdUyb.net
>>251
SI単位系に移行したのを知らないオジサンなんだよ

257 :774RR:2018/04/09(月) 19:01:19.65 ID:T76NVwM0.net
こないだ試しに買ったLEDを取り付けてみたらやはりイマイチ暗いので
HIDに戻して試点灯したらチカカカッ!
…バーナー死亡した…結局このLED取り付けるしかなくなった
まあ目障りなHIDのシステムがなくなると思えばいいか

LEDは光らせた瞬間『よ〜し、これから明るくなっていくんだな』
と思ったけどよく考えたらHIDと違って最初から明るさMAXで光るんだった
これ以上明るくならないんだとわかってショックだわ
配光は問題ない

258 :774RR:2018/04/09(月) 19:03:44.74 ID:vioii3BF.net
補助灯も付けよう

259 :774RR:2018/04/09(月) 19:11:47.44 ID:T76NVwM0.net
シュトロハイムみたいに?
純正然とした見た目でいたい
しかしHIDのタンク外してシート外してフレームに配線仕込んで、
というのはもうやりたくないしシンプルにしたいからLEDで
ヘッドライトケースに入るもので明るいのを探していきます

260 :774RR:2018/04/09(月) 19:23:39.49 ID:GKqI+jug.net
>>257
HIDのバーナーだけ売ってるよ

261 :774RR:2018/04/09(月) 20:31:23.15 ID:T76NVwM0.net
>>260
バーナーのスペアも持ってるんだけどもうLEDでやっていこうかなと

モンキーなのでヘッドライトケースど真ん中にメーターと
メーターワイヤがあってバルブの後ろの空間がほとんど無いから
H4バルブの端子をビグザムの足先みたいにペンチで開いてギリギリ
ケースに収まるレベルでバルブの選択肢がほとんど無い

262 :774RR:2018/04/09(月) 22:37:31.00 ID:ZNpA2xrP.net
どこの何買ったのか?
これじゃ情報量ゼロ

263 :774RR:2018/04/09(月) 22:55:11.18 ID:anRr4QB5.net
いやいやゼロじゃないでそ
ID:T76NVwM0の目の前が真っ暗になったということがね(笑)

264 :774RR:2018/04/09(月) 22:56:33.59 ID:/Q/5jBSa.net
山田くん座布団一枚持って行って!

265 :774RR:2018/04/09(月) 23:24:58.67 ID:gqqTq9BR.net
尼で99円で売ってるBA9SのLED 球に替えてみた。
明るさは合格点だが光が白すぎてウインカーレンズが黄色に見えるよ。
やっぱりLED は電球色じゃないとダメだな


266 :774RR:2018/04/10(火) 01:29:37.44 ID:O3Nj4a+j.net
クリアレンズに橙LEDが一番見やすい
使用者が言うんだから間違いなす

267 :774RR:2018/04/10(火) 20:28:52.09 ID:k+RXSu9/.net
車板から拝借だけど、通称「変なの」がバックスペース短くなってバイクのライトケースに
入りそうな改良版が出てる
https://www.amazon.co.jp/dp/B07B9NRC7G

268 :774RR:2018/04/10(火) 20:37:49.40 ID:IsQ7rGeY.net
>>267
あなたステキ
これいいなあ買ってみよう
ところでH4と9sH4てのはどう違うんですか?

269 :774RR:2018/04/10(火) 20:53:21.52 ID:k+RXSu9/.net
>>268
メーカーサイトらしき所で確認したけど品番みたい、但し責任持てないよ。
スペックシートにはただH4と書いてるしソケットタイプ見てもH4ではあるみたい。
http://www.hxledlight.com/product/9s-led-head-lights/
貼ったアマゾンのサイトのH4は「旧型変なの」で9SH4は「新型変なの」
ちなみに旧型は買ったけどライトケースに入らず涙を飲んだ。

270 :774RR:2018/04/10(火) 21:32:18.76 ID:t6hY9r76.net
丁度こういうの欲しかった
ライトケース入りそうだし買ってみる

271 :774RR:2018/04/10(火) 22:22:26.15 ID:IsQ7rGeY.net
>>269
センキュー
9sのほうが後頭部絶壁でこれなら入ると思う
普通のH4のほうはなぜかロング後頭部ですな

>>270
やはりケースに収まらない人いるんですな

ちなみにウインカーやストップと連動してヘッドライトが少し暗くなるのは
バッテリー死亡寸前の合図と取って良ござんすか?

272 :774RR:2018/04/10(火) 23:32:45.10 ID:kkxL4UVg.net
ロング後頭部の旧型使ってるけど、新型が出てるのか
Lo側のチップ数が減ってるのが気になるけど、俺も買ってみるかな

273 :774RR:2018/04/11(水) 00:05:10.61 ID:YVmYirPZ.net
「ロング後頭部」でググったらガッパイが出るかなとワクワクしてたら
クソみてえな女のロンゲ写真ばかり
まあそれが当たり前なのか

274 :774RR:2018/04/11(水) 00:40:41.53 ID:fbA0eiLN.net
>>271
元々そんなもんとレギュレーター死亡寸前と電装増やしすぎor配線接触不良で火事になる一歩前の合図もあるよ

275 :774RR:2018/04/11(水) 01:15:56.67 ID:YtBP1lhC.net
>>274
ありがとう注意します

276 :774RR:2018/04/11(水) 02:16:39.09 ID:YtBP1lhC.net
LED注文したけどお届けは16〜22日
中国からの発送かな?
先に新しいバッテリーが届きます

277 :774RR:2018/04/11(水) 08:18:11.63 ID:NSTmxMPS.net
新車時から装備されてるLEDヘッドライトって、バルブを交換できないんですかね?

278 :774RR:2018/04/11(水) 08:19:26.67 ID:IPUvPKj0.net
普通は無理

279 :774RR:2018/04/11(水) 10:21:30.33 ID:ROim+lZB.net
ヘッドライトユニットとほぼ一体型になってるものばかりだから無理
アッシー交換になります。数万円と高額ですが、これしかありません
これを聞いた>>277、あなたは笑顔になって「そっかぁ〜ありがとう(^-^)」と感謝するのです

280 :774RR:2018/04/11(水) 11:00:49.01 ID:PWlXQ4+M.net
アッシー交換にした方が、生産の都合上とかコスト面で有利なのかな?

281 :774RR:2018/04/11(水) 11:04:13.79 ID:PWlXQ4+M.net
純正LEDヘッドライトを明るくしようとするのは厄介だね。
中古で安く純正の灯体を仕入れるか、パーツメーカーが純正互換品を出してくれないと・・・

282 :774RR:2018/04/11(水) 12:19:49.96 ID:igDMhCAV.net
>>277
です。「そっかぁ〜ありがとう」
外側からレンズ越しに覗いてもバルブがあるようには見えなかった。基盤にチップが直付けされた感じなんだ。明るくはできそうにないですね。

283 :774RR:2018/04/11(水) 12:40:16.32 ID:FyeCSAOh.net
>>280
配光の面でやりやすい
光の直進性が高過ぎるので大きい光で一つのバルブだと反射板の設計が大変
小さいバルブを沢山つけてそれぞれ照射角度を変えれば反射板にあまり頼らなくて済む

284 :774RR:2018/04/11(水) 12:43:44.09 ID:ROim+lZB.net
>>281
>>282も言っているようにバルブの形状はしていない

PCXのヘッドライトを分解
https://kurolight.jp/blog/arekore/post-197/
https://kurolight.jp/blog/wp-content/uploads/2014/12/IMG_4149-300x225.jpg

画像を見てわかるように、PCXのヘッドライトは基盤兼ヒートシンクにLEDチップを置いてある
しかもPCX専用品で、他車種との互換性はゼロ。交換を想定した造りにはなっていません
だからアッシー交換しかないわけです。絶望して大量の吐瀉物を吐いてしまってもどうにもなりません。泣いて諦めるしか無いのです

285 :774RR:2018/04/11(水) 12:51:09.74 ID:dwlt8Yl7.net
昔やってたみたいに純正LEDライトに直結ハーネスやるとハロゲンみたいに明るくなったり
するのかな、過電流になるだけやろか。

286 :774RR:2018/04/11(水) 13:36:19.10 ID:rnFm7mx2.net
>>282
なんでバルブがあると思うんだよw

287 :774RR:2018/04/11(水) 13:45:15.53 ID:sy74CkQk.net
純正はLED打ち替えくらいしかないね。
アフターパーツで
好きなバルブ付けれるようなライトユニット出してくれないかなあ中華様w

288 :774RR:2018/04/11(水) 13:55:09.66 ID:ROim+lZB.net
>>285
過電流でLED素子があぼーんしないように制御回路があるから、直結ハーネスは全くの無意味
熱に弱いけど過電流に弱いのもLEDの弱点だったりする。一瞬で焼けて死ぬからね

289 :774RR:2018/04/11(水) 14:53:32.72 ID:skheXWaR.net
素直に補助灯つけるのが手っ取り早いよ。

290 :774RR:2018/04/11(水) 20:24:21.73 ID:VGWeUSMc.net
中華の懐中電灯は安いわ明るいわで凄いな。
自転車用ヘッドライトで売ってる1500円程度のUSB 充電式懐中電灯買ったが凄く明るいよ。
充電も十分持つから車体側の発電能力とかレギュレターの制御とか何にも考えなくてもポン付けOK で楽チン。
非常事態には外して懐中電灯になるし。

291 :774RR:2018/04/11(水) 20:32:56.72 ID:ROim+lZB.net
レーサー仕様のNSR50に付けて走ってみたいね

292 :774RR:2018/04/12(木) 06:11:50.99 ID:jkBA8wuU.net
それだけ明るいと、ドライビングライトとして使うと迷惑だな。
下1/3にアルミテープ貼れば、上方向の光カットできるかな?
たまに、眩しくて迷惑な自転車ライト見かけるね。

293 :774RR:2018/04/12(木) 06:16:16.90 ID:+JE2lEVG.net
明るいんじゃなくて眩しいだけだろ
バイクのライトより明るく広い範囲照らせるならすでに置き換わってるよ

294 :774RR:2018/04/12(木) 08:20:00.85 ID:hX0QF7No.net
>>290
人のいない山奥専用

295 :774RR:2018/04/12(木) 11:24:29.83 ID:Zw2uT7CI.net
>>290
中華はEV技術も日本より遥かに進んでるからな
何せ国民一人当たり2台以上電チャリ持ってる計算になるぐらい電動自転車が普及してるから
EV化が世界的に進むと日本の自動車産業は終わる
内燃機関の技術蓄積が無になる訳だからな

296 :774RR:2018/04/12(木) 11:58:48.67 ID:0jcuYdA+.net
中国では電動自転車を禁止している都市があるよ(北京、上海等)
いわゆるエンジンバイクは田舎を除く大半の都市で禁止
電動自転車は突然禁止対象になるリスクがあって売上は年々落ちていっているみたい
中国としては自動車産業に主力を注ぎたい意向なので二輪関係は排除していってるのね。そういう政策をとっている

ちなみに台湾では完全EV化を目指して、2035年にバイク、2040年に自動車の販売禁止を目指している

297 :774RR:2018/04/12(木) 17:47:13.06 ID:4UURIGBx.net
>>292
実際は長いひさしを装着するのが多いね

298 :774RR:2018/04/12(木) 20:46:22.29 ID:eL5F1JCD.net
光源が正面向いてる時点で何やっても無駄
人に向けていいライトじゃない

299 :774RR:2018/04/12(木) 21:50:07.72 ID:PikFlZvb.net
車に向けるのはオッケーですぞ

300 :774RR:2018/04/12(木) 23:08:21.84 ID:+Vw9ALpU.net
他の人達は知らんが俺はロービームのちょい手前に向けてるよ。
ハイビームにしたときにその辺りが暗くなるからね。
ハイビームが暗くて補助灯が必要なレベルなら車両その物に問題が有ると思う。

301 :774RR:2018/04/13(金) 01:58:29.61 ID:30NXATU1.net
>>195に出てた評判良さそうなP9ってやつをタイムセール5104円で買って付けたぞ
バイクはマジェスティSのモデルチェンジ前の旧型 H4のヘッドライトのやつな
ロービーム https://i.imgur.com/OYFcnaQ.jpg
ハイビーム https://i.imgur.com/VTN0HRb.jpg

なんだよこれ、クッソ明るいじゃねーか これはズルいわw

信号待ちで後ろに車来ても、車のライトでかき消されずにどこ照らしてるかわかる
前付けてたキンタマは後ろの車のハロゲン色にかき消されてたからな

302 :774RR:2018/04/13(金) 02:02:56.22 ID:30NXATU1.net
明るさに感動してこれ最高と思いたいけど、キンタマより悪くなった点もある

信号機の横に「○町△丁目」とか「半感応式信号機」とか書いてる標識とか
バスレーン標識とか制限速度の標識とか上の方に付いてる標識あるじゃん?
ああいうのが見にくくなった 頭の上の方には光が行かないっぽいんだよね

303 :774RR:2018/04/13(金) 02:50:53.03 ID:0mxuHb/j.net
すげーな俺も買うわ
タイムセールしてるの知らなかったのが痛い

304 :774RR:2018/04/13(金) 09:13:41.52 ID:Kaa7Dpsy.net
>>302
対向車が眩しくないための配慮なんだと思うよ
ガッツポーズして喜ぶべき

305 :774RR:2018/04/13(金) 09:48:35.00 ID:4YxaPGYC.net
>>301
凄く明るそうだね。
旧マジェスティSとかなら問題無さそうだけど、ヘッドライトの位置が高いバイクで使うと、
前の車からはハイビーム喰らってるような受け止められ方しそうだな。

306 :774RR:2018/04/13(金) 10:14:47.13 ID:Kaa7Dpsy.net
俺なら気にせず使うと思うな

307 :774RR:2018/04/13(金) 11:23:56.64 ID:VXLPdJfH.net
NOVSIGHTはちょくちょく半額セールやってるから
急ぐもんでもないし気長に待ちたまえ

308 :774RR:2018/04/13(金) 11:24:00.07 ID:E3fEy0t2.net
2年くらい前に流行った上面のみ発光の頭ファンの改良版的な両面発光なヤツ発見
ハイビームが下面発光らしいから理屈ではベストな製品だがヒートシンクをなんで青アルマイト
にしたのかと小一時間、これもバックスペース短いからバイクにいけそう。
http://amzn.asia/3oc2t4C

309 :774RR:2018/04/13(金) 11:41:05.94 ID:Kaa7Dpsy.net
https://www.amazon.co.jp/dp/B078SRKM5F/
ちゃんと貼れ
しれっとアフィコードを入れるな

310 :774RR:2018/04/13(金) 11:41:41.30 ID:Kaa7Dpsy.net
踏んでしまった人はamazonのcookieを削除すればアフィは無効になる。残念だったな!

311 :774RR:2018/04/13(金) 11:47:47.26 ID:2+VcYmgc.net
ええのう選択肢が沢山あって
PH11・・・

312 :774RR:2018/04/13(金) 11:49:24.71 ID:Qp+79s5A.net
毎回カード会社経由でアクセスしてるんだけど
アフィクッキーって別のアフィクッキー食べさせれば上書きされる?
カードポイント2倍になるからカード会社のクッキー美味しいの

313 :774RR:2018/04/13(金) 12:00:18.52 ID:E3fEy0t2.net
>>309
アマゾンの右上にある「シェアする」で短縮作るのが簡単だと思ったがいかんのか?

314 :774RR:2018/04/13(金) 12:20:58.44 ID:Kaa7Dpsy.net
>>312
そう

>>313
駄目です
ちゃんと貼れば文句言われない

315 :774RR:2018/04/13(金) 13:02:51.56 ID:E3fEy0t2.net
>>314
俺が貼った短縮踏むと誰が儲かるの?俺はアフィやってないしプライム会員にもなってない。

316 :774RR:2018/04/13(金) 13:08:41.87 ID:WBzUE1gT.net
俺はやってないとかそういう話じゃなくて仕込む人と区別つかないから遠慮して欲しいって話じゃないのか
よけいなもんが付くからアマゾンは誰が作った短縮URLかご存知なんだろうな

317 :774RR:2018/04/13(金) 13:23:25.00 ID:gY6lnEIx.net
車板でもここでも短縮ネタで暴れるキッズが定期的に湧くなあ…

双方に無益なのでいい加減短縮ネタはスルーしよう
短縮踏まず、構わず、華麗に無視ってりゃいい

318 :774RR:2018/04/13(金) 13:44:54.55 ID:Kaa7Dpsy.net
ちゃんと貼れば問題ないのだから、つべこべ言わずにちゃんと貼ればいい
ID:E3fEy0t2はわかったか?知能指数が低くなければわかるでしょ?中学生でもわかる話なんだからさ(笑)

319 :774RR:2018/04/13(金) 13:49:35.90 ID:Kaa7Dpsy.net
>>317
双方無益?いいえ!そんなことはありません
ちゃんと貼る方がずっと有益
短縮を貼る方が無益。少しは考えてみたらわかるでしょ?

320 :774RR:2018/04/13(金) 14:02:59.01 ID:E3fEy0t2.net
>>318
そこまでアフィを憎悪する理由が分からんよ、少なくともアマゾンを利用するって事は
利益は当然として日本に納税すらしないアマゾンや出品者の中華企業から買うって事で
そこはしゃーないとしてもアフィがアマゾンや中華企業から利益を数円か数十円か知らんが
掠め取る訳だからその金は国内に残る金になる。まあアフィやってる連中が日本人という
のが前提だけどな。

321 :774RR:2018/04/13(金) 14:05:56.36 ID:Kaa7Dpsy.net
>>320
言い訳はいいから、ちゃんと貼れ

322 :774RR:2018/04/13(金) 14:19:41.23 ID:E3fEy0t2.net
>>321
発狂してるねぇw 分かったよ今度からASINコードだけ書くからリンクはお前が貼れ。
ところでスレの1から読んでも短縮amzn.asiaは貼るなと書いてないんだがお前がここのルール
なのか?

323 :774RR:2018/04/13(金) 14:34:58.57 ID:WBzUE1gT.net
車板のポン付けスレなんかは貼り方の案内もあるけど一つ覚えたと思ってあとは無視していいよ

324 :774RR:2018/04/13(金) 15:02:50.55 ID:VXLPdJfH.net
http://amzn.asia/3oc2t4C

https://www.amazon.co.jp/dp/B078SRKM5F/ref=cm_sw_r_cp_ep_dp_Zrb0Ab74VGA6H

そもそもアフィリエイト入ってないように見えるんだけど

325 :774RR:2018/04/13(金) 15:12:57.15 ID:3ndq3s4N.net
>>324
嫌儲の発狂は置いといて、短縮するとまともなリンクかアフィかそれよりもっと悪いモノか、踏むまで分からないからやめておきましょうねって話だと思うよ

326 :774RR:2018/04/13(金) 15:16:30.28 ID:Kaa7Dpsy.net
そのとおりだ

>>322は馬鹿

327 :774RR:2018/04/13(金) 15:25:21.59 ID:VXLPdJfH.net
嫌儲を拗らせてありもしないアフィコードが見えるようになってしまったキチガイが騒いでる

328 :774RR:2018/04/13(金) 15:41:47.07 ID:Kaa7Dpsy.net
踏むまで分からないからやめておきましょうねって話がわからないアスペ→>>327

329 :774RR:2018/04/13(金) 15:43:54.54 ID:VXLPdJfH.net
話逸らしてんじゃねーよ明らかにアフィと誤解してブチ切れてんだろがボケ

330 :774RR:2018/04/13(金) 16:12:45.66 ID:Kaa7Dpsy.net
何ブチ切れてるのコイツ
ブーメラン乙

331 :774RR:2018/04/13(金) 16:14:06.11 ID:E3fEy0t2.net
暫く見ないうちに鉄板物のPHILIPSのがえらく値下がりしてるからモデルチェンジするのかもしれん。
カウル車でスペース気にしなくて良い人はお勧め
おい>>326
ASIN B01D3L1PEM コレ貼れ。

332 :774RR:2018/04/13(金) 16:23:35.51 ID:CIGu2loH.net
>>317
短縮貼る最大のデメリットはこのようにスレが荒れる事なのだよ。
アフィの良し悪し以外で荒れるから困るの。
匿名掲示板だから、みんな本性むき出して殴り合う上に、
審判いないので収集もつかない。絶対に。

333 :774RR:2018/04/13(金) 16:33:24.38 ID:nnkLHgOj.net
嫌儲は主にあっちの人って聞いたけど本当?

334 :774RR:2018/04/13(金) 16:38:30.04 ID:SC11Lk6o.net
発狂の仕方、話の通じなさを見ると、そっち系の気配が濃厚
だけど、今回の話題についてだけなら、短縮貼るのも踏むのもバカだよ

NGワード「アフィ」登録しとくと、この書き込み含めゴミは一掃される

335 :774RR:2018/04/13(金) 18:52:01.77 ID:Kaa7Dpsy.net
>>332の言う通りで、短縮を貼ってしまった愚か者のID:E3fEy0t2に全面的に非がある
ID:E3fEy0t2は反省せよ!

336 :774RR:2018/04/13(金) 23:58:23.93 ID:30NXATU1.net
P9の、人によっては気になるかもしれない所、もう一つ発見

キンタマに比べて色温度が低めのようです
純正のポジション(デイライト)に比べて青くないの写真で分かるかな
https://i.imgur.com/9A8HSMZ.jpg

普通のハロゲン色や青白系LED・HIDとも違った色味で逆に目立つかもですねw

337 :774RR:2018/04/14(土) 00:19:27.09 ID:76aiy05E.net
マジェスティSのP9の人。
車体正面からの写真欲しいな。
それも昼間の。

338 :774RR:2018/04/14(土) 05:28:55.98 ID:G4ggwTrX.net
中国からLED送ってきてるんだけど中国流通王ってもう定番なのか?

エネループの充電音聞いてると眠くなってきた

339 :774RR:2018/04/14(土) 05:57:00.57 ID:b2fuccXk.net
>>284
基板な

340 :774RR:2018/04/14(土) 05:59:31.13 ID:b2fuccXk.net
>>309
アフィじゃ無いだろ
アマゾンの公式短縮URLじゃん

341 :774RR:2018/04/14(土) 07:36:03.61 ID:KHB15w2J.net
キチゲェ湧いてて草生えますよ
>>332とか自演臭いし

342 :774RR:2018/04/14(土) 07:42:04.81 ID:v6cQcvKw.net
共有NGになったらしくリロードしたら全部消えたわw

343 :774RR:2018/04/14(土) 10:22:01.68 ID:80s6/yk1.net
関係者全部消えててわろた
短縮URLを使うのは駄目とよくわかる事例でしたね
私達も気をつけないと!

344 :774RR:2018/04/14(土) 11:58:43.77 ID:wJXb4w2z.net
これをコピペしてボタンやブックマークに登録しとくと短縮のコピペが楽
javascript:(function(){var asin=document.getElementById('ASIN').value;prompt('コピー Amazon短縮URL','https://amazon.jp/dp/'+asin);})();

↓が車板の純正ソケットLEDスレのテンプレ
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1520916243/3
3 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b05-9tdc)
各ショッピングサイトのURL貼り
アマゾン
http://amazon.co.jp/dp/
このアドレスと以下の場所にあるASINの番号
http://i.imgur.com/JvfT49c.jpg
http://i.imgur.com/e8rx8ZT.jpg
http://i.imgur.com/s1USSYn.jpg
アリエクスプレス
http://www.aliexpress.com/item//
スラスラに数字.html
ebay
http://www.ebay.com/itm/
この次の/直後の数字
ヤフオク、ヤフーショッピング、楽天
そのまま貼る

345 :774RR:2018/04/14(土) 13:07:32.36 ID:+1bGIQfH.net
なるほど、詳しくないから勉強になったわ。
例えば5chに貼られたリンク踏んでAmazonに飛んだら、URLにアフィコードがつくわけね?
いつもは直接Amazonのサイトに行くから、そのまま短縮で貼ってたわ。
第三者からはどこに飛ばされるか分からない不安があるから、短縮貼るなって事なんだね。

346 :774RR:2018/04/14(土) 14:25:51.13 ID:fgZJZEVn.net
グーグル短縮ならまだしもアマゾン短縮でどこに飛ぶか分からんなんてアホかと
踏んでも買わずに見るだけにしてクッキー消せばいいだろ

347 :774RR:2018/04/14(土) 14:29:23.62 ID:4unyVaVt.net
>>345
短縮リンクはそもそも踏まない
ブラクラかもしれないからね

348 :774RR:2018/04/14(土) 15:08:53.15 ID:JYgEMWgh.net
>>346
そこまでして踏む必要性がどこにw

349 :774RR:2018/04/14(土) 16:27:39.64 ID:76dARJTY.net
>>347
ここ10年くらいブラクラ踏んでないな…

350 :774RR:2018/04/14(土) 17:32:30.82 ID:a2No1h7D.net
>>308
バイク用で一個のもあるのはポイント高いな

351 :774RR:2018/04/14(土) 18:37:33.02 ID:rV3Eq/td.net
P9が新鮮な驚きで取り上げられている事に驚き。
P9は先端部分に正面からの遮光処理がされてないから、光軸下げてもどうにもならない眩惑=ハイビーム返しに暫く気をつけなはれ。

352 :774RR:2018/04/14(土) 18:46:38.34 ID:KHB15w2J.net
>>344
何でそんな手間かけてキチゲェに配慮せなアカンねん
嫌なら踏まなきゃいいし、今回騒いでるのもキチ一人だけだろ

353 :774RR:2018/04/14(土) 22:05:40.51 ID:80s6/yk1.net
自己中は氏ねや

354 :774RR:2018/04/14(土) 23:56:16.45 ID:KBxi7yET.net
雨の夜はP9でも暗く感じて厳しいなあ
キンタマより照らしてる範囲ははっきりわかるけど… LED光源の限界?
https://i.imgur.com/OsDay3u.jpg
https://i.imgur.com/qkIDuVc.jpg

>>337
出勤途中に撮ってみましたよー

斜め上から https://i.imgur.com/KriCcr6.jpg
やや上から https://i.imgur.com/mTC246l.jpg
ほぼ正対 https://i.imgur.com/3kmQCHW.jpg
こんな感じの絵面でよろしいでしょうか?

355 :774RR:2018/04/15(日) 00:06:48.92 ID:wDlXVUNv.net
これはいいレポ

356 :774RR:2018/04/15(日) 00:45:50.53 ID:2rC6Ry7N.net
9SH4(通称新変なやつ、だっけ?)が届いてました
本体はちょっと安っぽいキャストで出来ておりパーティングラインが大きな段差
上と下ではなく右と左にLEDチップがついてる
後頭部の絶壁具合は予想通りでステキ
どんな光り方するかは明日

357 :774RR:2018/04/15(日) 00:51:37.20 ID:srVZ7ORG.net
>>354
>こんな感じの絵面でよろしいでしょうか?
ありがとう。
ライト側にシェード無いのね。それでP9使うとはなかなかw
パッシングとかされない?

358 :774RR:2018/04/15(日) 01:35:05.40 ID:NiQv6cv6.net
キンタマは通勤時必ず2〜3度パッシングされてましたが今の所1度もないですね

信号でタクシー(セダン)の後ろに付いても室内の天井とかルームミラーあたりを
明明と照らすことなくなったので安心して車間目一杯詰めれますが
朝バスレーンかっ飛ぶ時は、こっちからハイ常用かパッシングしないと
邪魔な車が右にどかないのでちょっとアピール不足な面を感じます

359 :774RR:2018/04/15(日) 01:39:41.13 ID:gQbBrKAO.net
>>357
パッシングはされても気にしないので問題はないですね

360 :774RR:2018/04/15(日) 13:14:49.69 ID:U/50Da+H.net
>>359
釣られんぞ

361 :774RR:2018/04/15(日) 19:41:21.13 ID:iO5EdhcO.net
対向車は気になって仕方ないパターンやね
これだけ神経が太いと日常生活は楽だろうな
周りは迷惑しまくりだろうけど

362 :774RR:2018/04/15(日) 21:37:40.81 ID:5/ZA3H0m.net
ハイビーム推奨の時代ですからね今は
他人の事を気にして生きてられまチェーン
ちょホーイ

363 :774RR:2018/04/15(日) 22:24:40.50 ID:DDBxr42N.net
推奨じゃなくて、本来すれ違い用であるロービームを多用しすぎて
安全性に問題が出たってだけでしょ。
逆に、対向車いるのにハイビームとかロービームでグレア光ダダ漏れだと
迷惑を通り越して危険。
パッシング気にしないとかいうDQN思考は、とっとと滅んでくれ。

364 :774RR:2018/04/15(日) 22:30:07.33 ID:NVQrwXzi.net
交通状況的には大半が対向車・前走車・歩行者ありの状況だからなぁ
前に人が居ないなんて極稀なレベルだし
ハイビーム基本とか言われてもね
ラッキーチャンスぐらいにしか思わんわw

365 :774RR:2018/04/15(日) 22:51:45.13 ID:rF4HB4FE.net
こんなフザケたハイビーム野郎がいたら、パッシング程度では済まさない。爆光シングルP9砲で暫くモノが見えない状態にしたる。
近所にこんなのがいなくて良かった。

366 :774RR:2018/04/15(日) 22:53:47.41 ID:DDBxr42N.net
深夜の郊外でロービーム多用する人が多いからでしょ

367 :774RR:2018/04/16(月) 12:28:22.79 ID:71HH4JhV.net
ハイビームなら道に酔っ払いが寝てても発見が早く出来るしな

368 :774RR:2018/04/16(月) 12:34:11.26 ID:qbrT6IrT.net
対向車が来るとロービームにするのに
歩行者だとハイビームのままのやつムカつく。

369 :774RR:2018/04/16(月) 12:42:49.08 ID:eYI31FnZ.net
>>368
引かれるのとどっちが良い?

370 :774RR:2018/04/16(月) 13:07:21.40 ID:tPVGHjt9.net
対向車がバイクだとハイのままで四輪ならローに減光する奴が一定数居るよな?
自転車とかと勘違いしてるんだろうか?

371 :774RR:2018/04/16(月) 13:13:27.33 ID:B+R4qlrQ.net
バイクが眩しいLED入れてるからに1票

372 :774RR:2018/04/16(月) 14:05:00.36 ID:Ch2r86wk.net
対向車がいる場合ロービームにするのは相手のドライバーが眩惑されて運転に支障を起こす可能性があるからで相手が歩行者であれば不要というのが一般的な理解だろう

373 :774RR:2018/04/16(月) 14:49:23.33 ID:fU+1HjpI.net
>>370
車側がバイクを格下と見てるか、バイク側が後付け製品+自己中光軸で眩しい思いさせているか。

374 :774RR:2018/04/16(月) 15:37:53.14 ID:RxX9ix4E.net
ウインカー出したりストップ光らせるとヘッドライトが暗くなる
パッシングしてるのと間違えられそう

375 :774RR:2018/04/16(月) 23:03:00.26 ID:71HH4JhV.net
https://item.rakuten.co.jp/auc-ksgarage/dlsp-10w-set/
カットライン有のこれどうなの?

376 :774RR:2018/04/17(火) 08:53:15.19 ID:XlxMRhXm.net
たぶんカットラインなんてほぼないと思うけど買ってみて!

377 :774RR:2018/04/17(火) 15:45:32.21 ID:IVByuSUY.net
どうなの?って、サクラ以外のマイナスレビューあるじゃん。

378 :774RR:2018/04/17(火) 18:06:08.20 ID:Ai4B3nhV.net
https://www.amazon.co.jp/dp/B07B9NRC7G
これ届いたけど20wのと明るさ変わらん…40wちゃうんか
ファンも煩いしハズレ引いたかな?
発光が左右だからか光が横に広がる感じ

379 :774RR:2018/04/17(火) 18:12:02.99 ID:kv07fhUJ.net
評価見ると買う気せんやろ

380 :774RR:2018/04/17(火) 18:12:38.47 ID:9HZeIbm/.net
今時CREEのドームレンズ素子使ったバルブ買う奴は情弱

381 :774RR:2018/04/17(火) 19:28:12.10 ID:nhBVCYV5.net
>>380
なんで?

382 :774RR:2018/04/17(火) 21:15:23.41 ID:USpeE2QO.net
>>378
何故中華スペックを真に受けたのか逆に問いたい。

383 :774RR:2018/04/18(水) 00:53:59.80 ID:+pUdYWqR.net
後頭部絶壁のしか搭載できないから
とりあえず取り付け出来そうなやつ見つけたら買ってるんだよ
中華は絶対買わないとか一昔前のネトウヨみたいなわけにはいかない

384 :774RR:2018/04/18(水) 10:15:37.58 ID:/z2x0ezi.net
40Wというのは消費電力で明るさの事ではないからな。
40Wには違いないんだろ。

385 :774RR:2018/04/18(水) 12:11:52.39 ID:eGHJXxCm.net
40wも消費してないよw

386 :774RR:2018/04/18(水) 12:14:12.06 ID:yRO0cT1z.net
ボワーっと光ってガンガン発熱してそれを冷やすファンがブン回り
全部で40w?

387 :774RR:2018/04/18(水) 12:21:29.87 ID:0SYdB/Ke.net
中華バルブのスペックは、Wは五掛け、lmは三掛けって、このスレではとっくに浸透してると思ってたよ。

388 :774RR:2018/04/18(水) 13:00:06.38 ID:pkF5aIUX.net
p9は実測定で45wらしい
測定したブログがある
たとえば昔のホンダのCBR250RRなんかは50/35wの二灯だった気がするけど
これだと逆に消費量が増えるのかね?

389 :774RR:2018/04/18(水) 13:10:19.61 ID:/z2x0ezi.net
>>386
だろ

390 :774RR:2018/04/18(水) 14:09:16.41 ID:M2pCs7DG.net
>>388
P9は2灯で45Wだろ?
CBR250RRは1灯あたり60/35Wな

391 :774RR:2018/04/18(水) 14:22:04.57 ID:pkF5aIUX.net
>>390
うん? 1灯だと思うけど?
「点灯中のソケット部分で12.05vの電源で3.55A?なので43w前後ある計算」らしーよ

392 :774RR:2018/04/18(水) 15:17:23.73 ID:M2pCs7DG.net
>>391
とりあえず、そのブログのURL貼ってくれ
話はそれからだ

393 :774RR:2018/04/18(水) 15:39:15.16 ID:+pUdYWqR.net
他の20wと同じ見た目なのに40wと書かれていておお、明るそうなの発見
と思ったら最後の方にちっちゃく『hi20w,lo20w合計40w』とあって
そんな表記あるか?と思ったことがあったなあ

394 :774RR:2018/04/18(水) 16:13:53.04 ID:pkF5aIUX.net
>>392
俺の貼った一文でぐぐったら出てくるのに無能だなぁ
しょうがないから貼ってあ・げ・る
http://gazoo.com/my/sites/0002397660/meisai64/Lists/Posts/Post.aspx?ID=72

395 :774RR:2018/04/18(水) 17:06:02.18 ID:qCfni0az.net
>>383
ライトハウス交換は検討した?

396 :774RR:2018/04/18(水) 18:50:19.65 ID:592uap7r.net
チップの理論上最大lm×チップ数、とか同時点灯しない癖にハイロー合算なんてヤツらの常套手段。
形状やチップからダメ配光・排熱を推測したり、サクラレビューをスルーしたり、買い手の学習能力が問われる。

397 :774RR:2018/04/18(水) 19:42:41.49 ID:Y7NiFM5t.net
車用だと左右2灯で何Wてのも多いね

398 :774RR:2018/04/18(水) 20:40:32.38 ID:+pUdYWqR.net
>>395
ヘッドライトケースは交換せず純正でいきます
汎用H4ケースとかにすれば選び放題なんでしょうが
見た目が大きく変わって『改造車です!』となるのは避けたい

399 :774RR:2018/04/18(水) 21:33:35.16 ID:mZGuo8GA.net
散財して結局レークリに落ち着くと予言する。

400 :774RR:2018/04/18(水) 22:49:31.20 ID:+pUdYWqR.net
HIDの頃からすでに散財しております…
リフレクタとかレンズ、リムも山盛りあります

401 :774RR:2018/04/18(水) 23:57:36.25 ID:APbM0M9t.net
>>397
大抵の中華の車用2本入りセットで謳ってる○W・○lmは
HiLoを足して倍、2本組で更に倍!みたいに盛ってる数字だから
大体1/4〜1/5程度に脳内補正して選んでいく事が大事w

稀に1本当たり表記してるのも(盛ってはいる) https://www.amazon.co.jp/dp/B0785DPNL4/
大元の製造は同じでも供給先が違うとこんな感じ https://www.amazon.co.jp/dp/B078SXS96J/

402 :774RR:2018/04/19(木) 00:24:10.57 ID:k/hE6Ox4.net
>>401
ウォーズマン理論かよ。

403 :774RR:2018/04/21(土) 00:36:40.59 ID:33zGB3bD.net
尼でデイトナ・ベロフのプレシャスレイH4ってのを見かけたんだけど
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BP3LQ5M/

これ、どっから見てもCN360製ぽい特徴よね 元はT8かな
http://www.cn360led.com/product/Led-Headlight-T8.php
Streetcatとか産廃バルブより使えるけど、素直に中華の車用2本入買うお値段w

ちなみにT8はハーネスが網タイツ履いててかなり硬い上に15cm無いくらい短いから
作業スペースが少ない車種だと片手突っ込んで手探りでH4コネクタ付ける事になりがち

404 :774RR:2018/04/21(土) 15:18:10.95 ID:ChRVfJPJ.net
https://www.youtube.com/watch?v=s7_efwYhZ30
1番目のバイクのテールランプが細いのが最高にいいね
あれくらい小型がめっちゃ好み

405 :774RR:2018/04/22(日) 02:34:35.16 ID:HlEIRA+Y.net
DAYTONA −(OEM依頼)→ BELLOF −(OEM依頼)→ Guangzhou Ouge Electronic Technology(CN360LED)製造、じゃな
DAYTONAが直でOEM依頼すれば中間抜かれず済みそうなのにな FacebookからもAlibabaからでも直で連絡取れるのにw
出荷価格1本10.45USDってのを知ってると超高級品になったなと思うが
そういうの知らない人は末端価格でもコスパ良いモデルと思ってくれるんかもなw

406 :774RR:2018/04/23(月) 02:20:06.50 ID:gjexVppI.net
やはり40wと書かれたLEDは20wくらいだったみたいだ
HIDの頃から毎日帰ったら補充電してたんだけど
LEDにしてから充電ボタン押して数秒でカチッと鳴って
充電終了になってしまう

どうなんだろう?こんな状況でも毎日補充電したほうがバッテリー長持ち?
HIDの頃は家に着く頃にはバッテリー空になるくらいだったけども

407 :774RR:2018/04/23(月) 09:27:28.01 ID:8ciG8VRI.net
キジマのウインカーポジションを着けたんですが、明るすぎてウインカーがかなり発熱します
ポジション時のみ減光したいんですが、どうすればいいでしょうか

ネットで↓を見つけたので、エーモンの調光ユニットを割り込ませてみたものの、減光操作するとウインカーの挙動がおかしくなりポジションは同じ明るさのままです
https://i.imgur.com/ZcCFnVk.jpg

配線は上記の通りのはずだけど、↑はダイアル式の調光ユニットで、私が使ったのは後継のプッシュボタン式、というところだけ違います


ポジションキット
https://i.imgur.com/KAuoImr.jpg
調光ユニット
https://i.imgur.com/GBBkfYJ.jpg

408 :774RR:2018/04/23(月) 09:48:54.46 ID:D7GFGs2O.net
多分ポジションユニットの構造上むりぽ

409 :774RR:2018/04/23(月) 10:00:37.78 ID:cc4gfZzF.net
>>406
>HIDの頃は家に着く頃にはバッテリー空になるくらいだったけども

電気を食い過ぎだったんじゃないの?空になるくらいだとまともに走れないと思うけど(チカチカしたりして)

410 :774RR:2018/04/23(月) 12:34:29.37 ID:hrz8+P5i.net
だから充電してたんだろ

411 :774RR:2018/04/23(月) 14:51:18.23 ID:gjexVppI.net
>>409
明るめのHID入れてたから家の200m前の信号で信号待ちする頃に
バッテリーが空になり点滅し始めるのでいつもその頃に
サブのLEDに切り替えて帰宅してました

毎日ほぼ空のバッテリーを補充電して大体2年ほど持ってたので
習慣で充電器繋いでたのですがもう必要ないかな

412 :774RR:2018/04/23(月) 14:55:20.77 ID:AcptiY6b.net
逆にたまに放電させてから充電する方が良いかも?

413 :774RR:2018/04/23(月) 15:39:32.67 ID:sa6K8Jo0.net
>>412
ばーかw

414 :774RR:2018/04/23(月) 18:38:24.05 ID:RchiNoVJ.net
鉛電池は常に満タン状態がいいと聞いてたけど0%→100%を毎日繰り返しても
意外と長持ちするもんなんだなと思った

415 :774RR:2018/04/23(月) 19:13:05.70 ID:CsdIoER6.net
>>414
そういう用途だとバイク用には無いと思うが、鉛バッテリーでもディープサイクルバッテリーという種類が適してるよ。
主な用途は船のエレキモーター用途なんだけど。

416 :774RR:2018/04/23(月) 21:36:24.17 ID:JLS1MHJt.net
>>415
UPSにもディープサイクルバッテリー

417 :774RR:2018/04/24(火) 01:48:17.93 ID:nusRx57+.net
友達がカブに電気式タコメーター付けて嵌まってるんだがそんなに難しい物なの?
中華安物から始まりKOSOのアナログとデジタル全部駄目。
魚谷が駄目らしいと純正コイル使うが駄目。
諸ブログで調べて抵抗入れるとかパルスジェネレータ付けても駄目でPC 用のノイズキャンセラー入れたら大分マシにはなったがまだ針が暴れるそうだが?
自分は二台有るカブにそれぞれタケガワとキタコですんなり作動したから訳が判らないよ。

418 :774RR:2018/04/24(火) 02:37:18.66 ID:Gja6rwz9.net
カブが6v仕様というオチじゃないのか
あるいはポイント式点火とか?
まあ最新の点火方式へ一式丸々交換してあげたら動作するでしょう。笑顔で頑張ってください!

419 :774RR:2018/04/24(火) 02:42:35.03 ID:CKt2mpbw.net
付けて嵌って難しいってどういう事だ?
要するに取り付け出来なくて困ってるって事かい?

420 :774RR:2018/04/24(火) 02:46:36.73 ID:Gja6rwz9.net
文脈から察するに、取付が難しいのではなく正常動作しなくて嵌ってるんでしょう

421 :774RR:2018/04/24(火) 04:10:41.70 ID:CKt2mpbw.net
なるほど
電気式タコのトラブルはセンサコードの取り付け位置を
ハイテンコードクルクルにするかコイル前にするか
HID等変な電磁波出す奴から離すか、
あとノイズ除去の小箱を武川が出してなかったかな
うろ覚えでごめんだけど

422 :774RR:2018/04/24(火) 16:45:07.50 ID:isDQ5WyV.net
>>417
パルス取り出しをイグニッションコイルやプラグコードでは無くCDIの回転信号線から取ると安定するよ

423 :774RR:2018/04/24(火) 18:23:02.61 ID:r+ZADiFF.net
>>422
パルサーコイルに繋ぐ方法の事かな?
それも試して動かなかったそうだが。
KOSOの説明書は判りづらくて彼も良く判って無い部分は有るけどね。
キタコのタコは信号線に抵抗内臓してるの発見したらしくキタコ買うんじゃないかな?
もうキタコデイトナ買えるくらい金かかってるけど…

424 :774RR:2018/04/24(火) 19:31:15.26 ID:1K7O9aPj.net
まず、点火方式の確認からだわな。
想像であーだこーだ言っても無意味。
つか、当人居なきゃどうでもいい話。

425 :774RR:2018/04/24(火) 20:07:22.12 ID:Gja6rwz9.net
だな。俺のバイクじゃないし、彼が失敗しようがどうでもいい。オーケー!

426 :774RR:2018/04/24(火) 22:33:30.31 ID:IpS+VPaP.net
やっちまった。尼で売ってるオレンジ色のウインカーリレーを前に139円で買って良かったからまた買おうと検索したら97円の業者がいて深く考えずに確定したら送料400円だと!
まぁ良く見ずに確定押す俺が悪いんだがつまらない業者が居るね。

427 :774RR:2018/04/24(火) 22:42:22.92 ID:Gja6rwz9.net
おまえの方がつまらないよ

428 :774RR:2018/04/24(火) 23:30:21.37 ID:xtrJqSe7.net
>良く見ずに確定押す俺が悪いんだが
全くその通り、解ってるじゃないか。業者に何の落ち度が?

429 :774RR:2018/04/24(火) 23:56:22.15 ID:73ct2llP.net
公道の周りの車はバイクを殺すつもりで走ってる、と思うように
業者は隙きあらばエンドユーザーを騙すつもりでいる、くらいに思わなくてはな

430 :774RR:2018/04/25(水) 06:59:20.27 ID:vScumEpZ.net
>>403
アマのこれか https://www.amazon.co.jp/dp/B077MJY1RC

デイトナが品質コントロールしてるなら、信頼性は上がってるのかな?
にしても、この価格差はw

431 :774RR:2018/04/25(水) 07:11:32.26 ID:vScumEpZ.net
髭剃り200円 + 送料1200円なんてのもあるんだがw
それ考えたら、400円なんて良心的だろ。

432 :774RR:2018/04/25(水) 07:53:52.33 ID:pugsHwFK.net
>>426
お前、届けてもらうのにいくら払うつもりだったんだよw

433 :774RR:2018/04/25(水) 09:02:36.80 ID:JlOGc5QN.net
>>430
中華は保証が手間※なのと、時期によっては交換品届くまで国際郵便2週間近くかかるから
そういうのが嫌いな人は選別品として妥協できる価格差…かもしれない

※手間の例
不具合品の照射パターンや素子焼け確認で写真撮って送ってサポートに認定して貰った後
再利用できないようバルブ根本で切って、シリアルナンバー見えるように写真撮って送る
ただ、指示された写真送れば某大手みたいに車体側のせいじゃ?とか言って保証交換拒む事はない

434 :774RR:2018/04/25(水) 09:47:39.09 ID:atDAQLWu.net
価格差を気にする人は2週間以上待ちが「当たり前」くらいには思っとかないとね
さもなくばデイトナのを買え、の一言で済む。以上

435 :774RR:2018/04/25(水) 15:03:31.58 ID:RcEqmMHB.net
オレンジ色のウインカーリレーは一昨年は980円で送料込みだった。
139円で送料込みが間違いだったんだろうと納得してる。
でもその業者は今147 円で送料込みだな。

436 :774RR:2018/04/25(水) 16:19:20.30 ID:7UamdXkH.net
防水バッチリです!と水に浸かった画像とかあるけど
剥き出しのファンは漏電しないのか?

437 :774RR:2018/04/25(水) 18:08:18.68 ID:GqEBrHhK.net
>>433
某大手ってフィリッ…だっけ?

438 :774RR:2018/04/25(水) 18:09:40.63 ID:GqEBrHhK.net
あ、違った○○リップスだっけか

439 :774RR:2018/04/25(水) 18:14:57.36 ID:wCS79YuO.net
やっすいLED用ウインカーリレーみたいな小物ならメルカリとかヤフオクのほうが安くあがることもある
定形外とかで送料抑えてくれるし

440 :774RR:2018/04/25(水) 19:13:47.40 ID:7UamdXkH.net
ICウインカーリレーの消費電力とLEDの抵抗と合わせると
ハロゲンと変わらんくらいに…はならない?

441 :774RR:2018/04/25(水) 20:25:53.34 ID:8FGYkMUp.net
尼の送料無料の中華製品、
関東のみのと、全国オッケーな中国直送があって紛らわしいわ。
会計まで行かないとわからんし。

442 :774RR:2018/04/25(水) 20:31:29.92 ID:atDAQLWu.net
>>440
ならないならない
君がそう思うならLED化にせんでよろしい

443 :774RR:2018/04/25(水) 20:37:42.08 ID:JlOGc5QN.net
>>437
俺は某フィなんとかは手出してないけど
某Pと某Iで…車用だからバイクに付けるなと
それ以来中華漁りで選別していいヤツ以外オク流しだわw

逆に素子焼ける持病の某スなんとかは速攻交換だった
前モデルの中華製の方ね 現行の2の方は買ってないからわかんねい

444 :774RR:2018/04/25(水) 21:17:57.08 ID:GqEBrHhK.net
結局、国産と産地偽装の準国産バルブはまだ5桁の価格に見合った品質とサポートに届いてない。
曰わく、車体側の問題、相性の問題、(ポン付けを売りにしてる癖に)取付は資格者が行ったか、云々。
P9、P6、偽オスラムを合算してもなお高い品が、明るさも配光もドッコイな上にロクに保たないんだもの、選ぶ理由無いわ。

445 :774RR:2018/04/28(土) 04:00:00.06 ID:n/gI51Mr.net
デイトナの同等品が同価格で8個買えるわけだから、4個買って良品使って
残りはオクに流すとか出来るもんなぁ。
面倒じゃなければ、1年保証も付いてるから返品交渉すればいいし。
この現実知ってたら、ボッタ価格のデイトナ買う気にはならないわw

446 :774RR:2018/04/28(土) 20:44:02.58 ID:lNNYeLUh.net
国産はバイク軽視でH7設定非常に少ないしな。
今夜は車板の新P9祭りをROMるわ。

447 :774RR:2018/04/29(日) 13:28:59.11 ID:EN0qOM5M.net
>>446
東モの時にI○Fの人に聞いたんだが、
H7は設置のバリエーション多すぎて、
ポン付けとして出すには難しいとかなんとか

実際、自分がP9付けた時もアダプタやら噛ませて、
なんとか固定できた感じだったしなぁ

448 :774RR:2018/04/29(日) 14:42:44.59 ID:03HP7YvL.net
H9とH11だったかな
汎用品はもう諦めてる
HIDもeBay使った

449 :774RR:2018/04/29(日) 14:59:57.20 ID:w9mLnjEB.net
殻割りしてプロジェクターを埋め込むのがまだ汎用性はあるっぽい
・・・車種(ライトユニット)にもよるけど。あちこち干渉して削りまくって入れてたのもいたな

450 :774RR:2018/04/29(日) 15:11:16.43 ID:384OxHmE.net
>>447
台座とヒートシンクの間にスペーサーかますだけの長さを取って呉れれば後は自分でやるのに。どうせ手厚いサポートなんてないんだし。

451 :774RR:2018/04/29(日) 15:11:30.41 ID:eJFic+Ty.net
なにP9に新しいやつでたの?

452 :774RR:2018/04/29(日) 16:15:44.32 ID:w9mLnjEB.net
車板の方が情報は早いから、あっちのスレに行くと良い

930名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 936b-GbPU)2018/04/28(土) 20:53:19.93ID:WdvE9snu0
>>929
・・・部分的に塗り損なってる部分があったので大事に保管してたんだけど
使おうと思ったらすでに空だったというね
バルブの角度を揃えるのに役立ったから良しとしよう
壁ドン
以下、左が新P9で右が順番で言うとハロゲン→P9→おまけのPIAA LEH121
https://i.imgur.com/q0s8ioI.jpg
https://i.imgur.com/o6LbRgg.jpg
https://i.imgur.com/cSJLBml.jpg
https://i.imgur.com/rruGk8c.jpg
https://i.imgur.com/kRPgolB.jpg

何かおかしい・・こうなるとは思わんかった
実際走ってみると、明るい事は明るいんだけど
手前の路面も照らしちゃうから、遠くが見えにくい
PIAAの収束が極端に良すぎて、思ってたほどのお買い得感は無かったわ

453 :774RR:2018/04/29(日) 16:21:35.85 ID:w9mLnjEB.net
https://www.amazon.co.jp/dp/B07C3XHJH1
これが新p9

454 :774RR:2018/04/29(日) 18:22:38.30 ID:wHnJTlFF.net
一枚基盤、旧P9と同じチップ・W数でより締まりのある配光を期待させたが、HB3/4ではハロゲンよりも光源が台座寄りで、壁ドン残念だったでござるの巻。(HB3/4以外のバルブは未知数)

うむ、我ながらいい要約だ。

455 :774RR:2018/04/29(日) 18:41:38.11 ID:w9mLnjEB.net
>壁ドン

これがわからん
ユニークな人の表現の仕方はとてもおもしろいと思っているのかな?
あなたが乗っていて前がよく見えずに壁に衝突したということなら、なるほど納得できる

456 :774RR:2018/04/29(日) 18:45:53.91 ID:5BVzayzB.net
え…

457 :774RR:2018/04/29(日) 19:02:49.82 ID:EN0qOM5M.net
>>450
単純にそうもいかなく、
クリップがかけられなくて別の方法で固定してたりします

ヒートシンクまでを長くすると、
クリアランス無い車種だと取り付けられなくなる問題もあり、
VFR1200FとかLED泣かせってよく聞く
あと、H7で多いのがH4コネクタに下駄噛ませるモデルが多い
・・・などなど、H7は曰く付き

458 :774RR:2018/04/29(日) 20:43:33.86 ID:6AmTUnax.net
これも後頭部長いな

459 :774RR:2018/04/29(日) 23:18:44.30 ID:4n5l0Bzz.net
水冷でスペースに余裕が有るとこにラジエーター配置する製品とか出てもいいと思うんだけどなぁ
バイクのヘッドライト裏ってスペースに余裕が無いパターンが殆どだし

460 :774RR:2018/04/30(月) 02:43:33.98 ID:fRbiDOKo.net
尼で買ったH4の中華LED、暗い順で5種類ご紹介するお
テストベッドはSMAX155(日本仕様のマジェSもライト部品は同じな筈)

以前どっかで似たようなの書いた気がするけどどこか忘れたwww

1.Autofeel S7-H4 https://www.amazon.co.jp/dp/B01J419OP2/
Hi9039-10017lx/Lo7704-9370lx 1.61-1.63A \3699

2.NOVSIGHT A365-N3-H4 https://www.amazon.co.jp/dp/B0761KLHZT/
Hi10851-11466lx/Lo8069-9688lx 1.99-2.06A \3280

3.NOVSIGHT A384-N8-H4 https://www.amazon.co.jp/dp/B0778QF5GW/
Hi10423-11591lx/Lo9417-9550lx 2.58-2.70A \3340

4.NOVSIGHT A381-N6-H4 https://www.amazon.co.jp/dp/B076DS9NXB/
Hi20700-21791lx/Lo11594-12632lx 1.93-1.97A \2680

5.NOVSIGHT A363-N4R-H4 https://www.amazon.co.jp/dp/B0747MPH11/
Hi27813-28794lx/Lo12540-13686lx 2.72-2.74A \5423

※価格は購入当時価格(大抵タイムセールで購入したお買い物上手さんv)
 照度は簡易測定した相対評価用、他測定環境と比較には使えない数字に注意
 (ヘッドライト先端から壁まで1380mm、エルボー点直下の壁面にスマホ置きアプリLuxMeterで測定)

明るさ目的なら4を超えないと高効率ハゲロンやハイワッテージと大差ないかなーって感じでちゅわ
1と3は対向車に喧嘩売る目潰し仕様w パッシングされまくるからいわゆる産廃
2と4は逆に右側が水平よりちょい下がるので見にくい感じ
5はとにかく明るいけどv字状のヒゲが出る(けど不思議とパッシングされない)

461 :774RR:2018/04/30(月) 09:47:37.52 ID:YrCzLxHV.net
その5番みたいなヒートシンクが赤色のやつはこのスレでも評判は上々だよね

462 :774RR:2018/04/30(月) 12:23:15.50 ID:Gr/IV9ny.net
5番とP9は全く同じなのか?
NIGHTEYEだった気がするけど

463 :774RR:2018/04/30(月) 13:38:28.07 ID:j3dsYpSI.net
ニューサイトとかナイトアイとかはただの販売店だからね
P9は黒と赤があるみたいね。

464 :774RR:2018/04/30(月) 13:56:42.98 ID:mS21l6U+.net
タイムセール釣られて、つい赤をポチった。
取り付け用の工具を買ってくるかな。

465 :774RR:2018/04/30(月) 14:02:46.60 ID:yl05IA33.net
通称P9はBoCIDやBARAutotechのブランドでも売られてる
NOVSIGHTの赤ヒートシンクが一番アマゾンのセール回数多いから
ユーザーも多いんじゃないかな?

466 :774RR:2018/04/30(月) 17:14:27.65 ID:F1TgFcjd.net
どれもロングスカート付きだな…わいのマシーンには装着できん

467 :774RR:2018/04/30(月) 17:33:07.44 ID:w1wLmVJo.net
>>466
これなら入るでしょ?
https://www.amazon.co.jp/dp/B07B9NRC7G
評判良かった前作の新型がでてる

468 :774RR:2018/04/30(月) 17:36:47.77 ID:9A/kkF6h.net
1番買ってしもうた…
レビューだとカットライン綺麗に出るみたいに書いてあったけど、出ないの?
灯体次第?

469 :774RR:2018/04/30(月) 20:19:23.35 ID:UtYMGBSP.net
http://www.zhengyuanled.com/pro.html?proTypeID=100160230&fid=100155782

結局ここから仕入れてそれぞれの化粧箱と品名で売ってる。
nighteyeとnovsightが知れてるのはただ尼で買いやすいから。

470 :774RR:2018/04/30(月) 22:14:27.97 ID:XsiNiG8K.net
>>467
これ買いもうした
40wとあるけど20wでもす
多分一灯hi/lo合わせて40wという意味でもす
暗うござんす
でもこのタイプなら嵌まりもす
ワッテージ高いやつが出たら欲しい

471 :774RR:2018/04/30(月) 23:53:52.35 ID:fRbiDOKo.net
>>468
わしも中華スペックにひかれて買ったLEDバルブ一発目が1でしたのwww
42W*2で84Wとかこれ最強じゃね、的な 実測は20W近所だし熱持つと17Wくらいまでヘタれるし…
ファンレスの限界を知って、以降ファンレスには手を出さないようにしました

まあ、控えめに言ってただのゴミっすわ 眩しいからカスタム感だけは得られますよ
でも道路がちゃんと見えるかってーと見えないっす ノーマルハゲロン並っすねぇ

当時車板で聞いた時は通称タマキンの放熱板違いだよと教えて貰ってそんなもんだよ的扱いでしたね…

472 :774RR:2018/05/01(火) 00:25:08.33 ID:TSiL1jRc.net
ライトに関して
一発目、HiとLoを直列
遅延タイマーで、数秒後に正常店点灯する回路って出来ないかなあ

2Pのタクトスイッチ?でできそうなんだが、タイマー入れるとどうなんだろ

貴重なイエロー100/90Wの延命のため何ですが

473 :774RR:2018/05/01(火) 00:25:34.04 ID:gynid0Bl.net
尼で売ってた旋風太郎っていう4000lmのやつ買ってジェベル250xcに取り付けてみました。
他のLEDバルブ試したことないから比較できないけど、そんなに高くないしまあまあ満足です。

インプレとしては、
・色温度がとりあえず白いので多分眩しい
・標準だと光軸がやたら上向いてて常時ハイビーム状態なので要光軸調整
・ファン付きだけどエンジン切ってやっと聞こえるぐらい
・放熱部は後ろにないので、H4タイプバルブとそのままリプレイス可能(後ろのスペース不要)
・名前がなんかDQNっぽい

あとは耐久性がどうなるかでしょうか…

474 :774RR:2018/05/01(火) 02:05:52.34 ID:gD6GrNJ3.net
>一発目、HiとLoを直列

こんなわけのわからないことして延命できると思っているのか

475 :774RR:2018/05/01(火) 03:20:56.42 ID:TSiL1jRc.net
H4だから、マイナスは共通なんだよね

んー 、出来そうで出来ない
直列に、H4入れておいて、タイマーリレーでバイパスする手もあるけれど

476 :774RR:2018/05/01(火) 03:55:49.98 ID:D3Q1uUMi.net
あれだけあった取り付け幅155mmのH4マルチリフレクターの
ヘッドライトケースが武川一択になっとる
マジか…

477 :774RR:2018/05/01(火) 05:39:05.84 ID:06IwtcOa.net
oguraさんの動画は役に立つわ!

478 :774RR:2018/05/01(火) 06:54:59.21 ID:TSiL1jRc.net
モトイージー参考にしたら、それっぽいのが出来た。

後で、回路図上げます。

479 :774RR:2018/05/01(火) 08:48:44.85 ID:gD6GrNJ3.net
そもそもID:TSiL1jRcが何したいのかわからない

480 :774RR:2018/05/01(火) 09:09:09.10 ID:YXtJDcTN.net
直列にするより抵抗入れりゃ良いだけだしね
理科レベルで分かってなさそう

481 :774RR:2018/05/01(火) 09:48:28.75 ID:/bfvxwtS.net
>>479
突入電流を抑制して、バルブの寿命を延命したい的な話しとエスパーします。
バルブを在庫しとけば良い気もする。
HIDがトラックから普通車に採用が増えてきた頃まで、
停止時にハロゲンランプを自動で30〜50%減光するパーツあったよね。

482 :774RR:2018/05/01(火) 16:37:18.29 ID:TSiL1jRc.net
抵抗じゃま

ハイワットは通電の瞬間に切れやすい
俺だと半年持たない

そう、
突入電流を抑制して、バルブの寿命を延命したい

483 :774RR:2018/05/01(火) 17:13:15.90 ID:TSiL1jRc.net
http://www.wazamono.jp/img/futaba2/src/1525162346665.bmp

これでどうでしょうか?

リレーは遅延の物

484 :774RR:2018/05/01(火) 17:25:39.88 ID:gD6GrNJ3.net
別にいいんじゃね
あとは自分で実践してみてごらん

485 :774RR:2018/05/01(火) 22:18:38.79 ID:DBIr+pjF.net
1番買ったが、確かに爆光ではない
省電力になった点は助かってる
バッテリーレス車なのでマジで

486 :774RR:2018/05/02(水) 07:02:51.60 ID:sIov/PVk.net
白熱電球はどれもライトオン時に切れやすいものだと思うが、
突入電流でそんなに劣化するものだろうか?

487 :774RR:2018/05/02(水) 07:42:03.99 ID:RD7XgdXd.net
突入電流というか、急な温度変化がダメージ蓄積するんでは?
結果的には突入電流を抑制することで、温度変化を和らげてライフが伸びる可能性はあると思う。

488 :774RR:2018/05/02(水) 14:32:59.62 ID:rBWdoqJ5.net
LEDヘッドライトはちょくちょくオフにしても寿命には関係ない?
HIDはつけっぱなしのほうがいいとけれども

489 :774RR:2018/05/02(水) 14:39:14.49 ID:MRxPTDCm.net
>>488
ハロゲンもHIDもLEDも点けっぱなしの方が寿命は長い

490 :774RR:2018/05/02(水) 14:55:34.30 ID:rBWdoqJ5.net
マジですか
なんかLEDに替えてから信号待ちのウインカー点滅に合わせて
薄っすら暗くなるのが嫌で消してポジション点灯にしてるんだけど
やめとこうかな
バッ直にしたら直るかな

491 :774RR:2018/05/02(水) 15:14:58.19 ID:MRxPTDCm.net
>>490
まあ、LEDの場合は「排熱が追いついていれば」の条件がつくけどね
これは製品によるな
寿命の測定自体はどこのメーカーも点けっぱなしでやってる
ON/OFFすると寿命が短くなるし、条件も揃えにくい

チラチラするのが発電量の少なさや配線の古さに起因するものならバッ直は効果あり
バッテリーが弱ってるのが原因なら…あとはわかるな?

492 :774RR:2018/05/02(水) 16:11:33.20 ID:rBWdoqJ5.net
>>491
そう思ってバッテリー新品に変えたんですが変わらず暗くなったので
配線の問題かな?リレー組んでみます

あとLEDバルブの説明には大抵〜30Vまで等かなり使用できる
電圧の
幅が広いけれども、もし電圧上げると光量に変化はあるのかな?
それとも単にそこまで耐えられますというだけの表示?

493 :774RR:2018/05/02(水) 16:24:23.87 ID:RlXTUjCJ.net
24V車両対応って事だと思う
実際電源電圧、15Vでから焼きしてたけど
その場での明るさは変わらんよ

494 :774RR:2018/05/02(水) 16:29:40.79 ID:RlXTUjCJ.net
突入電流抑制
1秒後に倍(4倍か?)の明るさになるのは
旧GEEとかCATZみたいで
かっこういい

495 :774RR:2018/05/02(水) 16:36:45.80 ID:rBWdoqJ5.net
>>493
なるほどサンクスです

496 :774RR:2018/05/02(水) 19:48:15.98 ID:VPoACrRF.net
もしや24v対応のLEDって交流12vにぶち込んでも壊れないのでは

497 :774RR:2018/05/02(水) 20:24:48.19 ID:RlXTUjCJ.net
壊れないし、点灯もするよ

498 :774RR:2018/05/02(水) 22:10:18.83 ID:lYzdOyUU.net
>>491
LEDを頻繁にオンオフ繰り返すと寿命が短くなる仕組み教えて

499 :774RR:2018/05/02(水) 22:38:28.06 ID:NMbfco8y.net
>>498
ヒント:LEDの劣化は、素子より回路

500 :774RR:2018/05/02(水) 22:41:43.91 ID:YWdbGcmt.net
LEDは突入電力も少ない筈だし、頻繁なオンオフは家電と違って気にしても仕方ない(LEDの為にバイクの使い方変えないでしょ)。
結局ヘッドライトledの寿命を決定的に左右するのは熱。
温度上昇→抵抗減少→電流増加→熱増加→温度上昇(以下死ぬまでリピート

501 :774RR:2018/05/02(水) 23:04:52.75 ID:VPoACrRF.net
>>497
マジで?普通に使えるなら下手な交流対応の安物よりいいじゃんそれ…

502 :774RR:2018/05/03(木) 01:20:18.16 ID:gVcRsdB+.net
電球は電源投入後に定格の約10倍の電流が流れる。60Wなら瞬間的に50A流れる訳で、フィラメントが劣化する要因となるので、突入電流抑制回路は有効。

LEDはそもそも定電流回路が何処かに組んであるはずで、突入電流があり得ないし、冷えれば冷えるほど良いはずなんで、積極的に消した方が良いはず。

503 :774RR:2018/05/03(木) 02:17:22.59 ID:L1ykHVbZ.net
>貴重なイエロー100/90W

今どきイエローバルブを使う物好きな人は苦労してでも頑張ったらいいと思うよ
成功する保証なんて無いが、その回路図で試してみてごらん
成功したら万々歳、失敗したら笑いながら再度挑戦すればいいのだから大丈夫。問題はない

504 :774RR:2018/05/03(木) 02:32:22.92 ID:IPClL1b3.net
60/55W のイエローは50個在庫があるが
飛ばす FET PIAA 等

100/90Wは後5個ぐらいなのよ

初めに、Hi点けてから、Loにしてるんだけれど
リレーハーネス+しょうあつで14.4V前後にして
100/90Wだと、逆にこれでLoが飛ぶ事が多い
1週間で飛ぶ
Hi側から、廻るのかな?
頻繁な切り替えも出来ない状態

単純に14.4Vだと200時間点灯しても切れないから、切り替えが悪い様子

回路を試してダメなら、
GEEとかCATZで抑止します

505 :774RR:2018/05/03(木) 02:37:28.90 ID:IPClL1b3.net
フィラメント保護の意味で
Hi → Lo切り替えをする
フィラメントをコイルと思うと
Hi側のエネルギーがLoに廻るよね?
もしかひて良くないの?

506 :774RR:2018/05/03(木) 02:52:20.41 ID:kKqJdHLZ.net
>>505
>しょうあつ
え?

507 :774RR:2018/05/03(木) 03:00:57.73 ID:+IQJvq98.net
イグニッションコイルへの電気を昇圧すんのはわかるし、実際に効果ある
ハロゲンでやる意味ってなんだよ
長く持たせたいって言ってる割にはやってることが矛盾してんだろ
あとさ、Hi点けてからLoにする意味は?
そもそもハロゲンにこだわらなくたって、同じ色味のHIDなりLEDがあるだろ

無意味なことしすぎだし、ここはてめぇの日記帳じゃねぇんだよ
発言したきゃ簡潔にまとめろ

508 :774RR:2018/05/03(木) 03:29:07.41 ID:IPClL1b3.net
何もしないで、リレー組むだけだと
半年持たないのよ
そういう事

しょうあつはよけいだったね

509 :774RR:2018/05/03(木) 03:33:10.87 ID:IPClL1b3.net
HID、LEDじゃダメなの
目が疲れる、末端は交換式なのがよい

また、叩かれるか

510 :774RR:2018/05/03(木) 04:04:50.06 ID:LQ2RD+NS.net
MOS-FETで作れば?

511 :774RR:2018/05/03(木) 09:56:20.77 ID:L1ykHVbZ.net
目が疲れるだって?ハハハハ、おじさんは面白いね

512 :774RR:2018/05/03(木) 13:17:56.71 ID:iXBeF/VD.net
色味が白すぎると、道路の白線とか反射板が眩しいんだけど。
それって、年齢のせいじゃないよね。
あと、雨天時の視認性というのもある。

513 :774RR:2018/05/03(木) 13:56:46.36 ID:iXBeF/VD.net
>>504
ノーマル配線でハイロー切り替えだと、途中の配線は共通だからどうなるのか分からないけど、
リレー付きだと単にハイとローの回路が切り替わるだけだから突入電流は変わらないでしょ。
リレー設置は、ハイワッテージだから仕方ないにしても(配線による電圧降下が減って電流が
増しバルブの負担は増える)、昇圧なんてしたらもう・・・ 
ただでさえハイワッテージの寿命は短いのに。
市販の昇圧回路は、昇圧した分負担を減らすためにパルス状に電圧かけて電流制御してるんだよ。

514 :774RR:2018/05/03(木) 17:04:15.67 ID:xtvrxPPr.net
>>512
雨の日怖いよな
黄色いフィルム携帯しておいて雨になったらレンズにぺたんと貼れば
マシになるだろうか?

515 :774RR:2018/05/03(木) 18:44:56.94 ID:iXBeF/VD.net
>>514
LEDのことかな?光線のスペクトルの黄色成分が少ないと厳しいんじゃないかな。
黄色のフィルターかけても、黄色の光線がなければ意味ないから。
テールランプに白のLEDバルブ入れるとピンクになるって言うし。
俺はバレンティーのLEDテール球入れてるけど、ナンバー灯兼用で下側に白LEDが
付いてるからテールランプの下側がほのかにピンク。
さほど気にならないけど。

516 :774RR:2018/05/03(木) 21:07:26.88 ID:Ei5flzj8.net
ウインカーに白のLED 入れたら光が黄色に見えるからアンバーのLEDを買い直した。
だから黄色のフィルム張っても駄目じゃないかなぁ。
イエローはハロゲンが最強だよ。

517 :774RR:2018/05/03(木) 21:12:01.55 ID:gLhEJ7Op.net
HIDのバーナーでナトリウム光とかムリなんだろうか?
ま、技術的に可能でも、需要があるとは思えんが

518 :774RR:2018/05/04(金) 00:30:02.91 ID:fF5B9uWR.net
ledだって蛍光体次第で色温度は変えられる。
ただledヘッドライトが6000kだらけなのは、消費者がどいつもこいつもカッコ優先の純白マンセーだから。
Aliとか海外通販を使えば名機P6の黄色や電球色バージョンとかも手に入る。
https://m.ja.aliexpress.com/item/32739996804.html?pid=808_0007_0109&spm=a2g0n.search-amp.list.32739996804

519 :774RR:2018/05/04(金) 02:12:54.21 ID:m11HJtFH.net
夜の峠道で横への配光が欲しくてLEDのサブライトを付けてるけど
未だに背後から車が迫って来てると勘違いすること多々
LEDの自分で照らしてる感の薄さはなんだろう

520 :774RR:2018/05/04(金) 04:55:56.98 ID:ppGOEM7a.net
平面的になるよな

521 :774RR:2018/05/04(金) 10:45:45.50 ID:oTF1GoUY.net
それも、生まれたときから
家庭照明がledの人間だと
ハロゲンだとxxとか言うかもよ?

522 :774RR:2018/05/05(土) 06:09:25.81 ID:x6mBBzOZ.net
xxを求めよ

523 :774RR:2018/05/05(土) 08:30:36.98 ID:/pbhGXpN.net
人間の目は太陽光に合わせて進化して来てるから、それはない。

524 :774RR:2018/05/05(土) 14:55:25.62 ID:Hzpjw4ia.net
つまりバイオライトが一番?

525 :774RR:2018/05/05(土) 15:40:26.19 ID:1P9etkGH.net
>>524
核融合じゃね?

526 :774RR:2018/05/05(土) 17:26:18.72 ID:LqHJMZ7z.net
俺がガンダムだ

527 :774RR:2018/05/05(土) 19:05:02.27 ID:ZJ6WQu2h.net
この燦々と輝くチェレンコフ光を見よ!

528 :774RR:2018/05/05(土) 19:42:39.91 ID:9wdPLE3J.net
目が〜!目が〜っ!?

529 :774RR:2018/05/05(土) 20:26:19.38 ID:ZHvq3uhs.net
フォグというか、補助灯を点けたいのです

押した瞬間以降、ずっと点灯
キーOFF消灯

この場合、保持しないON信号のスイッチと
自己保持回路で良いのでしょうか?

保持しないON信号のスイッチなのですが、
押した時だけONになり、離すとOFFのスイッチは
何という物でしょうか?

530 :774RR:2018/05/05(土) 20:52:36.93 ID:D81QOvYZ.net
>>529
押した時だけONになるのはモーメンタリ
押すたびにONとOFFがひっくりかえるのはオルタネート

531 :774RR:2018/05/05(土) 23:37:03.74 ID:Hzpjw4ia.net
ヘッドライト25wの2種原付きに40wバルブ入れたんだけど
明るさが変わらないのはなんで?
DCだから回転数関係ないし配線の容量の問題?

532 :774RR:2018/05/05(土) 23:42:11.89 ID:S5N5IehG.net
灯体が糞

533 :774RR:2018/05/06(日) 00:07:52.23 ID:1NM2VSyQ.net
ライトユニットの設計が駄目だから

534 :774RR:2018/05/06(日) 01:59:55.18 ID:tZdot54K.net
>>531
電力を供給する側の能力が飽和してるからじゃないかな。

535 :774RR:2018/05/06(日) 02:32:29.46 ID:1NM2VSyQ.net
ところで車種くらい書け
今どき25wの原二種って無いから相当古いバイクか?

536 :774RR:2018/05/06(日) 02:53:58.96 ID:s7JfQTm6.net
>> 530
ありがとう


リレーハーネスで
A接点 x2 をそれぞれHi*Loに使うのは
利点があるの?

1C(/5局)の方が、配線が少なくて、誤動作も少なくない?

537 :774RR:2018/05/06(日) 04:38:32.99 ID:4lswpI2K.net
CでもできなくはないけどHi切替時にLoがチラッと瞬消するぞハロゲンだと突入もでかくなるし

538 :774RR:2018/05/06(日) 04:39:07.89 ID:o+8WuiXs.net
>>534
バッテリーが弱ってるってこと?

539 :774RR:2018/05/06(日) 05:10:09.46 ID:tZdot54K.net
>>538
それもあるけど、発電も含めて飽和してるのかもしれない。
無限に電力を取り出せるわけじゃないからね。
大きな電流を無理に流せば電圧が下がるよ。

540 :774RR:2018/05/06(日) 05:21:57.16 ID:o+8WuiXs.net
>>539
そういうもんなのか
モンキーをH4にして55wハロゲン入れたときは回転数上げても
思ってたほど明るくならなくて、ウインカー出すとヘッドライトが
連動して暗くなったりいい事なかった
バッテリーを新品にしてヘッドライトリレー引いたらどうだろう
発電が追いつかずバッテリー空になるか

541 :774RR:2018/05/06(日) 09:28:20.25 ID:1NM2VSyQ.net
モンキーって発電力が弱いだろ。それに55w?無理がありすぎる
対処法としてはデカイバッテリーを積めばマシになれるけど、今度は発電が追いつかなくなる
明るくするのは諦めて15wのLEDでも入れておけ

542 :774RR:2018/05/06(日) 10:01:45.46 ID:hUGyhe5p.net
モンキーは発電量は72W だが半波整流だから直流出力は36Wになるんで55W のHID だと消費の方が大きいよ全波整流化して他をLED にすればギリギリ足りる様になるけど。
原付は発電量に余裕ないからW 数上げるより別電源の補助ライト(充電式懐中電灯)等をつける方が良いと思う。
今は自転車用の充電式ヘッドライトで明るいの有るからね。

543 :774RR:2018/05/06(日) 10:16:38.50 ID:1NM2VSyQ.net
そうそういうことさね
モンキー乗りは金があるんだから金を惜しまずに対策すればええねん

544 :774RR:2018/05/06(日) 11:03:55.83 ID:6FWmYSTO.net
>>531
バッテリー新品にしてリレー引いたら一時的には明るくなるかも知れないが、発電が追い付いてないとバッテリー容量減ってまた暗くなるからダメだね。
中型以上だと発電量に余裕があるから、ハイワッテージつけたりアクセサリつけても
平気なんだけどね。
モンキーはエンジン小さいから、そこのところ純正電装でいっぱいいっぱいなのかも知れない。
40Wでノーマルより明るく充放電がギリギリの線というのなら、毎回補充電するという手もある。
それかLED球に換装するかだね。ノーマル電球+LED補助灯もありかも。

545 :774RR:2018/05/06(日) 11:04:33.59 ID:DxYKSaeI.net
原付きだと素直に発電量アップが良さそうだね。
ヘッドライトはLED化で消費電力は今まで通りでルーメン数上げる方向が良さそう。(灯体と合って、配光が好い奴捜す必要あるけど。)

546 :774RR:2018/05/06(日) 13:24:18.89 ID:nnv8iiwv.net
そんな簡単に発電量アップできんの?
俺も原付スクタに75wHID付けたいんだが

547 :774RR:2018/05/06(日) 13:40:58.72 ID:1NM2VSyQ.net
上でも出ている全波整流化は、単純な発電容量アップではなく半波整流で出力されてない分がプラスになるようなもの
んで、原付スクーターを全波整流化してオールLEDにしても75wHIDは相当厳しいですよ?
35wHIDでも条件によっては厳しいからな

548 :774RR:2018/05/06(日) 14:26:21.54 ID:JFsOmiHj.net
>>546
なんでそんなゴミにしがみついてんの?

549 :774RR:2018/05/06(日) 14:41:17.79 ID:lLiNR3k+.net
ジェネレータコイルの巻き直し+全波整流化で最強やね

550 :774RR:2018/05/06(日) 18:51:00.96 ID:s7JfQTm6.net
モンキー 、カブ8000rpmで8Aになってるけど
 

551 :774RR:2018/05/06(日) 20:38:40.73 ID:s7JfQTm6.net
>>537
あれ、突入電流考えたら、そっちの方が良いような


リレーのコイルサージ対策って
モトイージーも、リレーハーネスもしてないように見えるけど
相手が、電球だと必要無いの?
誘導負荷だから、入れた瞬間に切れる割合が高くなりそう

552 :774RR:2018/05/07(月) 14:10:20.57 ID:dmpvjHmZ.net
改めて考えるとバイクの発電量は車と違って余裕がないね
特に原付とかギリギリっぽい
車ってヒューズボックスからでもいくらでも電源取れてうらやましい
同じ車種でも上級グレード用のハーネスが最初から這わせてあったりするもんな
あとで欲しくなればカプラー付きのブツを買えばすぐ繋げるようになってる
後だけでも、オプション用のリアワイパー、リアデフォッガ、リアフォグ用の配線が近くまで来てたりする
導通されず処女配線のまま廃車される車なんか世界中に腐るほどあるだろう

553 :774RR:2018/05/07(月) 14:18:41.79 ID:E1QRB6R2.net
グレード毎に種類を分けて用意するより上級グレード1種類だけで済むコスト的な事情もあったりするからな

554 :774RR:2018/05/07(月) 15:42:43.02 ID:WqLG7laz.net
ねえねえ

モンキー 、カブ8000rpmで8Aになってるけど

555 :774RR:2018/05/07(月) 16:56:10.98 ID:EN/L4G6Y.net
あんたは常時8000rpmで走行できるのか?

556 :774RR:2018/05/08(火) 01:59:58.29 ID:O7IGLLvl.net
バッチョク作ってたら、
ソケットが割れた
セメントなんかで作るなよ

あ、セメントで、補修すれば良いのか

557 :774RR:2018/05/08(火) 23:28:16.04 ID:900xSpmj.net
ドライビングの補助灯付けたいのだけど、まともな配光のはPIAAしかないよね?
お試しなのに一燈で1万超えは厳しいよ。
あとはワークライトに庇を付けるしかないですか?

558 :774RR:2018/05/08(火) 23:33:09.87 ID:4Q6FeDcA.net
>>557
BM純正OP風中華

559 :774RR:2018/05/08(火) 23:35:33.43 ID:4Q6FeDcA.net
https://www.amazon.co.jp/dp/B07CBQ5CNG/ref=cm_sw_r_cp_awdb_c_mvB8AbSX82B9W

560 :774RR:2018/05/08(火) 23:56:58.53 ID:900xSpmj.net
>>558
これそんなに良いですか。縦に取り付けてる画像がありますが、カットライン大丈夫でしょうか。。評価も少なくて手を出し辛いです。
探してたらこんなのもありましたが、この配光はどうなのでしょうか。。
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B06XRZ3X3M

561 :774RR:2018/05/09(水) 01:55:38.22 ID:lIuX3zyp.net
IPFとかの小形ので良いだろ

ワゴンR純正オプションであるぞ

562 :774RR:2018/05/09(水) 01:56:41.40 ID:cRdyOJ3B.net
>>557
室内で仮点灯しただけだが、照射範囲広くてカットラインもある。若干グレアがあるが、
レンズ平面部にテープを貼ればグレアはカットできる。
(レンズ中央部の楕円形に見える所が凸レンズになってる)
https://www.amazon.co.jp/Led-R1200GS/dp/B076VK48WS
照射イメージは、こっち見て
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01LX5WP89

563 :774RR:2018/05/09(水) 09:58:06.34 ID:AFY5Kwho.net
>>562
カットライン大丈夫そうですね。値段もまぁまぁ手頃ですが、欲しいのはフォグじゃなくてドライビングなんです。
純正LEDヘッドライトが暗くて、交換も出来なくて困ってるところです。

564 :774RR:2018/05/09(水) 10:09:45.77 ID:/izqejVN.net
試してみたらいいんじゃねーの?
これ以上乞食ばかりしても得られるものはないぞ

565 :774RR:2018/05/09(水) 10:20:22.39 ID:AFY5Kwho.net
>>564
スレ汚しすみません。そうします。

566 :774RR:2018/05/09(水) 19:19:19.00 ID:glrkjzWd.net
後付けのフォグランプ類は、無理して少ないバイク用を選ぶんじゃなくて車用の探した方がいいんじゃないか?
種類は唸るほどたくさんあるし安いし防水になってるし
軽自動車用なら外形がコンパクトだからバイク用にはちょうどいい
オートバックスとかに行って見れ
「今までバイク用に固執していた俺はなんだったんだ…」と生屁が止まらなくなる

567 :774RR:2018/05/09(水) 19:33:44.94 ID:LN3fRi4L.net
そうだよ。バイク用ライトに固執してる時には気付かなかったが自転車用なんかも雰囲気有るのが有るし、懐中電灯タイプなら爆光の奴が中華なら安いし目からウロコが落ちた。
アマゾンセールの時にbluetoothスピーカー付き懐中電灯が1570円で有って試しに買ったらライトは明るいし電話には気付けて直ぐ出れるしで便利過ぎる。
国産バイク用品にはこんな商品無いから!

568 :774RR:2018/05/09(水) 20:33:14.62 ID:cRdyOJ3B.net
>>566
今は、LED補助灯も店舗にある時代なのか?

569 :774RR:2018/05/09(水) 20:38:02.72 ID:0LruQO2c.net
>>563
車種は何?
純正LEDで暗いっていうから気になる。

570 :774RR:2018/05/10(木) 08:38:46.55 ID:iBZgUI0A.net
>>569
NMAXです。原2としては明るい方かもしれませんが、もう少し快適に夜走りたい。

ちなみに安さに釣られてこれを買ったのですが、確かに明るいものの、照らされるのは近距離がほとんどでした。 https://www.amazon.co.jp/dp/B079J6WHDQ

571 :774RR:2018/05/10(木) 15:25:28.58 ID:FTscBR99.net
NMAX?
ダイハツ? ホンダ?

572 :774RR:2018/05/10(木) 15:52:21.01 ID:Go3juutc.net
( ̄ー ̄)ニヤリ

573 :774RR:2018/05/10(木) 16:34:32.64 ID:ro9Rsim6.net
>>570
カットライン・配光がどうこう言うわりに、レビューもないそんな安物買っちゃうのね。
説明通りの取付け方だと違法になるしウインカーの被視認性が落ちて危ないよ、それ。

574 :774RR:2018/05/10(木) 16:37:19.74 ID:ro9Rsim6.net
ダイハツMAX w

575 :774RR:2018/05/10(木) 19:30:30.21 ID:fvj9dblu.net
>>573
カウル奥のホーン隣に良い取り付け場所を見つけたのです。
車体自体が庇になる位置なので、上向きの光は出ませんよ。

576 :774RR:2018/05/10(木) 22:43:00.69 ID:CbqqRL2T.net
何か勝手にやれよって感じだなw

577 :774RR:2018/05/11(金) 00:00:26.60 ID:muodByGK.net
俺も同じ事思ったわ

578 :774RR:2018/05/11(金) 05:19:49.20 ID:wJPwQSM8.net
それでいいじゃ

579 :774RR:2018/05/11(金) 06:15:57.56 ID:kZjugwTp.net
>>430
このバルブ買ってみた。
カットラインはチョット曖昧な感じだけど、テスター使ってハイビームでの調整はオッケーだった。
明るさもまあまあだった。
ただ、酷評されていたautofeel s7 h4の方が見た目のグレア少なかった。(カットラインは同じ様な感じで)
結局、灯体との相性が一番重要だと感じた。

580 :774RR:2018/05/11(金) 10:02:20.79 ID:A4PlTXDQ.net
当然ですよ
どのライトユニットでもばっちり合うバルブなんて存在しない
色々試行錯誤してみないといけません。投資と思えばどうということないですから

581 :774RR:2018/05/11(金) 10:11:01.71 ID:fKXPap8i.net
ライトユニット換えちゃえよ

582 :774RR:2018/05/11(金) 20:45:47.34 ID:CqC4JAWQ.net
透過 自発光メーター
https://m.youtube.com/watch?v=OvJYUyJO0YY

おまいら、こういの好きだろ?w

583 :774RR:2018/05/11(金) 20:54:50.49 ID:sNtCXrxH.net
>>582
視覚的にはうざいけど、好き!

584 :774RR:2018/05/11(金) 20:57:20.51 ID:KWLEoVxF.net
なにこれ超欲しい

585 :774RR:2018/05/11(金) 21:00:02.26 ID:A49pnd/S.net
>>582
好物のつもりだったんだが4輪のHUDは全然見ないで普通のメーター見てる事が99%
長年の癖って凄いなと思ったよ。

586 :774RR:2018/05/11(金) 23:06:12.84 ID:bBVgeiVo.net
後ろの配線をきちんと処理しないと透けて見えてるから余計にブサイク

587 :774RR:2018/05/11(金) 23:51:49.04 ID:Olafk4lC.net
タコメーター欲しいシフトインジケータ欲しいと思ってたが長年乗ると体と言うかなんか慣れるね。
体感でギヤも回転も判るから別にメーター要らなくなったよ。
トリップだけは必要なんでスピードメーターは社外品にしたけど。

588 :774RR:2018/05/12(土) 07:46:28.14 ID:Swv+xZp6.net
>>587
タコはフル加速のために付いてる

589 :774RR:2018/05/12(土) 09:52:58.88 ID:JVBABsqX.net
体感で分かるやろwスピードメーターも要らんわ
こんなんデットウエイトやろ
何に使うんねん

590 :774RR:2018/05/12(土) 09:53:52.86 ID:Za1obmLO.net
80年代レーサー乙

591 :774RR:2018/05/12(土) 14:27:35.76 ID:le/HfBBl.net
アナログ針がぷるぷるステップしなきゃ嫌だな

592 :774RR:2018/05/12(土) 18:26:35.78 ID:o2Eu3X4e.net
>>582
ヘルメットシールドに欲しい
鼠取りや飛び出しには警告を

593 :774RR:2018/05/12(土) 23:11:30.22 ID:Swv+xZp6.net
>>589
お前についてる脂肪よりは役に立ってるよw

594 :774RR:2018/05/13(日) 17:15:28.34 ID:zLreT7tq.net
ヘッドライトリレーのコイルサージ対策って
ほとんどのリレーハーネスが対策してない見えるけど
相手が、電球だと必要無いの?

595 :774RR:2018/05/14(月) 03:02:12.29 ID:KaBSb7+z.net
>>594
リレーのコイルサージはリレー接点の負荷には関係ないでしょ。

596 :774RR:2018/05/14(月) 05:54:02.03 ID:je4sKO6d.net
>>594
コイル側のことがなんで負荷側に関係してると思ったの?

597 :774RR:2018/05/14(月) 07:06:53.61 ID:SPCt188K.net
おう
勘違いしていた

元のハーネスにも影響は無いのね

598 :774RR:2018/05/14(月) 07:22:05.42 ID:je4sKO6d.net
>>597
ただのスイッチとハーネスだけじゃん
電子制御されてたら気になるけど、もともとハロゲンのヘッドライトを直接ON/OFFしていた回路だぞ
そんなところにちっこいリレーのコイルサージとか影響あるはず無い

599 :774RR:2018/05/14(月) 10:49:43.14 ID:SPCt188K.net
80Aのコイル入れたら
ばっちんばっちん言うんですが
なにこれ、常時3A食うぞ

600 :774RR:2018/05/14(月) 11:01:01.69 ID:je4sKO6d.net
>>599
あ、そう
大変だね

601 :774RR:2018/05/14(月) 11:15:03.41 ID:KaBSb7+z.net
サージはノイズとなって他の電子回路の誤作動の原因になったり、半導体素子を損傷させたりするし、
コイルの通電をON、OFFさせるスイッチの接点でアーク放電を起こして接点を痛めたりする。
俺もバイクに使われるリレーのコイルくらいなら問題ないと思う。
もし問題になるとしたら開閉する頻度だね。毎日通勤で使って信号で止まるたびにライトを消すとかしてる場合は、
サージ対策有りと無しで差が出るかも。

602 :774RR:2018/05/14(月) 15:08:07.48 ID:UyeuNWNg.net
プラグから出るノイズの方がデカそう

603 :774RR:2018/05/14(月) 15:37:09.60 ID:rhYveL7+.net
>>602
大昔家の前を2ストの原付が走るとテレビにノイズが出たの思い出した

604 :774RR:2018/05/14(月) 17:04:24.40 ID:3qlepxSf.net
H4のスライド式HID付けてた頃、HiLo切り替えのサージでメーターHiビームランプ(LED)がよく切れてたのを思い出した

605 :774RR:2018/05/15(火) 20:55:18.80 ID:Kto6DE15.net
メーター球
12V1.7W T-10って純正しかない?

606 :774RR:2018/05/15(火) 23:37:19.28 ID:SGuK/hQH.net
しかない?じゃないんだよ
作るんだよ

607 :774RR:2018/05/15(火) 23:42:22.38 ID:g56XH9kx.net
>>605
T10なんてLEDもハゲロンも腐るほど売ってるだろ
T5なんて全然売ってないからな?

608 :774RR:2018/05/15(火) 23:57:00.16 ID:Kto6DE15.net
1.7W ホームセンターでは特殊と言われた

609 :774RR:2018/05/16(水) 00:02:27.55 ID:c4ZoYZGZ.net
>>608
T10 1.7Wでググれ

610 :774RR:2018/05/16(水) 00:34:49.67 ID:Xb5h5Y1W.net
>>609
グーグルの検索窓にT10 まで打ったら候補に1.7W が有り選択したらゴロゴロ出て来たが、質問した人は一体何をしてたんだろうかと不思議な気持ちになったよ。

611 :774RR:2018/05/16(水) 01:10:52.26 ID:yyNSUH5f.net
ハマってる時ってググるって発想が出てこないときはあるw

612 :774RR:2018/05/16(水) 04:31:06.89 ID:KooAsajn.net
ねぇーよ

613 :774RR:2018/05/16(水) 08:28:13.52 ID:/criO/rS.net
10個で500円なんてのも有ったわ

614 :774RR:2018/05/16(水) 19:00:20.07 ID:/criO/rS.net
21/5W -12V
のポジションだけ下げるのって無理だよねえ?
8/3.5W -12V付けたらウインカーが動かない

615 :774RR:2018/05/16(水) 19:01:57.31 ID:/criO/rS.net
21/5W -12V
のポジションだけ下げるのって無理だよねえ?
8/3.5W -12V付けたらウインカーが動かない

車種はヒュージョン
ウインカーオートキャンセラとか、フロントポジション(ウインカー出すと、出した側のポジションが消える)
とか色々ギミックが着いてるのよ

616 :774RR:2018/05/16(水) 20:32:40.28 ID:gKW/h0A5.net
どういじりたいかわからんが、小細工無しで違う玉そのままつけたいなら多分無理。
LEDにでもしたいんかね?
あそこ110三極カプラだし、三極ならエーモンのが入手しやすいから、
車体側や灯具側ハーネスに加工したくないなら、
ウインカー側に21w相当になるように抵抗かました変換ハーネス作ったら?
それで行ける気はするが。
うちのはポジ配線買ったときから切れてて点いてないけど
キャンセラーは普通に作動してるよ。
ポジはリレー駆動でウインカー付いたら消してるだけのはずだし。

617 :774RR:2018/05/16(水) 20:53:57.70 ID:/criO/rS.net
単に、まぶしいのと
補助灯付けたので、すこし電力下げたいかなと
あと、キャリア+箱付けるので、ストップランプでも電気食う予定なので

走行中、補助灯55W+メインライト 60Wでも
メーター照明から取った電圧計で12.5Vは維持してるし
たかが10wぐらい変わらん気がするんだけど

21w相当にすればいいのか。

旧型ウインカーリレーでハイフラ気味なので
リレー本体変えることも考えてみます

618 :774RR:2018/05/17(木) 09:22:51.64 ID:5vsAOZNw.net
T10ハロゲン23Wの球仕様のウィンカーに変えたら点滅しなくなった。
抵抗かまして解決したけど実際のところ20W以下なのかね?

619 :774RR:2018/05/17(木) 11:19:42.61 ID:iHV9Pq89.net
>>618
眩しそうなウィンカーですね

620 :774RR:2018/05/17(木) 11:30:52.02 ID:IR1c2jD0.net
w数が大きいと点滅しなくなる
これは不具合ではなくリレーの仕組みを考えたら普通にわかること

621 :774RR:2018/05/17(木) 11:45:35.76 ID:Nxoaj5z+.net
うち、小さいと点滅しないんですが・・・

わっと大きくすると遅くなるような

622 :774RR:2018/05/17(木) 12:06:54.73 ID:IR1c2jD0.net
小さすぎても駄目、大きすぎても駄目ってこと
大きくすると遅くなるのは合ってる。大きすぎると点滅しなくなる
ICリレーはこの辺大丈夫だけど、w数が大きいとMOSFETが焼けてしまうことがある

623 :774RR:2018/05/17(木) 12:19:47.37 ID:2mfGcy9m.net
>>611
サイドバック取り付けたので、標準のウィンカーが見にくくなったんだよ。
ウィンカー増設する場合、並列で繋ぐだけじゃ駄目だよね?
LEDじゃなくて、標準も増設のウィンカーも普通の電球。

624 :774RR:2018/05/17(木) 12:48:45.29 ID:GeuvuAEa.net
>>622
ICリレーだと何処か切れてても何事もなかったかのように点滅するからウインカーを目視点検する必要が有るよね。

625 :774RR:2018/05/17(木) 14:07:12.54 ID:5vsAOZNw.net
>>620
G18球なら23Wでも21Wでも点滅するんだよ。
社外ウィンカーだと23W球が予め仕込んであるし。
球切れすると点灯しっぱなしになるじゃん。
だから合計W数が足りてないんだと思うんだよな。

626 :774RR:2018/05/17(木) 18:38:36.24 ID:0aApRQ26.net
>>623
ウインカー増設は違法だったはず。やるなら移設になるね。
危険とは思えないし、実際に取り締まり対象になるかは微妙だが覚えておいた方がいい。

627 :774RR:2018/05/17(木) 18:44:01.51 ID:2mfGcy9m.net
>>626
マジか、切り替え式が無難か。

628 :774RR:2018/05/17(木) 18:49:04.18 ID:5p8dQATX.net
原付のヘッドライトが25wだしそれに近い明るさのウインカーなのか
小排気量乗りには信じられない羨ましい電力だ

629 :774RR:2018/05/17(木) 19:37:16.95 ID:Nxoaj5z+.net
ウインカーの個数は問題にされないと思ったが

4輪でドアの脇のもだろ?

630 :774RR:2018/05/17(木) 21:58:11.45 ID:vKo1nGui.net
タクシーの屋根のも後付けだけど合法

631 :774RR:2018/05/17(木) 22:15:36.66 ID:vKo1nGui.net
補助ウインカーは1組までokっぽいけど

632 :774RR:2018/05/17(木) 22:30:55.00 ID:0aApRQ26.net
>>627
以前このスレで、複数の方向指示器は不可とのレスを見た気がした。
道路運送法では、左右各一個以上との記述がある。補助方向指示器の記述もあり、
複数のウインカーは禁止ではないみたい。スマン
http://www.mlit.go.jp/jidosha/kijyun/saimokukokuji/saikoku_137_00.pdf
http://www.mlit.go.jp/jidosha/kijyun/saimokubetten/saibet_094_00.pdf

>>629
側面のウインカーは別に規定されてるよ。

633 :774RR:2018/05/18(金) 09:18:36.19 ID:EusmThU7.net
ウィンカーってたしか片側二個までオケだろ

634 :774RR:2018/05/18(金) 09:51:31.40 ID:XTrmMgZF.net
ウインカーの個数の上限は無いみたい
最近はミラー側にもLEDを埋め込んだのがあるけど、一応車検は通る
http://www.auto-value.jp/web/photo/103-258-100/images/p1014537960.jpg

635 :774RR:2018/05/18(金) 10:04:45.93 ID:N0fXut1u.net
単純に電球ウィンカーを並列で繋いだら、ウィンカーの点滅サイクルは大きく変わるの?

636 :774RR:2018/05/18(金) 10:33:12.39 ID:ztV+psxT.net
保安基準は年式によって異なったりするからカオス

637 :774RR:2018/05/18(金) 11:23:53.84 ID:IQgxW6oE.net
俺がよく通勤時に遭遇するSS通勤ライダーはカウルにLEDテープのサイドウインカーを
付けてるが4輪通勤の俺から見て非常に視認性が良いから真似したい。
俺のはネイキッドだからラジエーターサイドくらいしか装着場所がないけれど熱的な
ものは大丈夫やろか。

638 :774RR:2018/05/18(金) 11:35:41.03 ID:j6izUTgv.net
ワイドワットリレーに変えなされ

639 :774RR:2018/05/18(金) 11:36:27.73 ID:XTrmMgZF.net
よくある1cmくらいの厚さのスポンジを挟んだらいいんじゃね?
見た目よりも実用性重視にすれば気になりませんよ

640 :774RR:2018/05/18(金) 19:47:42.29 ID:M+ikkSQJ.net
ラジエターカバーって、そんなに熱くなるかなぁ。

641 :774RR:2018/05/18(金) 23:23:48.96 ID:IbhGmC1C.net
バッテリーレス12Vカブを灯火OFF状態で乗ってたら全灯火、ホーン類が動作しなくなった。
ステータコイルのハンダが溶けてたのが原因らしく再ハンダしたら復活。
しばらくしたらまた全電装死亡。ハンダ融解。
コイルがそこまで熱くなる原因って何?中華レギュがまずいのかな?

642 :774RR:2018/05/18(金) 23:36:25.57 ID:hHI/vmQy.net
>>641
とりあえず試してからまた来い

643 :774RR:2018/05/18(金) 23:46:53.39 ID:XTrmMgZF.net
カブ乗りって頭おかしいのが多いな

644 :774RR:2018/05/19(土) 00:01:06.02 ID:QVKdgZ8v.net
嘘のエピソードでレギュレター論争を起こして荒らそうって魂胆が見え見え

645 :774RR:2018/05/19(土) 00:07:31.58 ID:qgE2/I3m.net
>>641
中華レギュにわざわざ付け替えたの?

646 :774RR:2018/05/19(土) 00:14:48.80 ID:qgE2/I3m.net
>>641
ああ、バッテリーレス化してるのか。
変なことするから余計なトラブル生むんだよ。

647 :774RR:2018/05/19(土) 00:16:57.62 ID:bhxmxvWn.net
変な事とか電装弄るスレで言うなよ

648 :774RR:2018/05/19(土) 00:21:38.66 ID:sxlTo2hh.net
いやマジで。前レギュ飛んだので田中商会のに交換。ついでにバッテリーレスに。
1個目は不良で6Vしか出ず今2個目で半年目くらい。
電圧は普通に出てたしライトも十分明るかったんだけども。

649 :774RR:2018/05/19(土) 00:28:05.17 ID:qgE2/I3m.net
>>647
誤解生む書き方だったね。軽さが武器のオフ車ならともかく、実用車のカブで
バッテリーレスとか何がしたいのかと言いたかった。

650 :774RR:2018/05/19(土) 00:34:53.38 ID:Gzw2FxOr.net
低能ほどバッテリーレスにしたがるのね
いい勉強になったろうから、ちゃんとバッテリーを積んだら?

651 :774RR:2018/05/19(土) 00:37:02.54 ID:sxlTo2hh.net
低能ついでに教えて欲しいんだけどバッテリー積まないとどういう作用でコイルが発熱するの?

652 :774RR:2018/05/19(土) 01:08:29.00 ID:g7jTl4IW.net
余剰電力の行き先が無ければ破裂するベ

653 :774RR:2018/05/19(土) 01:31:27.75 ID:Gzw2FxOr.net
>>651
バッテリーすら買えない貧乏人な愚か者はバイクから降りろ!

654 :774RR:2018/05/19(土) 01:33:45.93 ID:qgE2/I3m.net
>>651
旧モンキーにレギュなしのタイプがあってだね、電圧をどう制御してたかって言うと
バッテリーが高電圧を吸収して適正な電圧にしてたそうだ。
すごくバッテリーに負担がかかるから、1年でダメになったらしいけど。
ところが、コンデンサーはそんな働きしないからレギュが完璧な働きしてくれないと困るわけ。
君の付けたレギュがバッテリーレスのシステムに不適合だったか、レギュ自体が粗悪品だったか?

655 :774RR:2018/05/19(土) 01:54:21.56 ID:n/JK2OG4.net
バッテリーがあったら、バッテリーの電力も回るわけだから
バッテリーレスにしたら、その分の電力も全部発電系が受け持つわけだわな。
余裕がない回路だと、過熱して燃えたりするのは当たり前では。

656 :774RR:2018/05/19(土) 07:58:23.32 ID:sxlTo2hh.net
いや、今まで半年近く大丈夫で、ある日突然断線して復旧後また数日で断線というのが解せなくて。
季節性やレギュの不具合なのか電力消費のバランスが悪いのか、
そもそも消費電力が少ないとコイルが発熱する構造なのか。

おっしゃってる理屈だと灯火を常時ONならコイルは大丈夫になりそうだけど。

657 :774RR:2018/05/19(土) 09:35:43.54 ID:jIitDJJI.net
>今まで半年近く大丈夫で、ある日突然
一時停止無視する類いのバカはだいたいそう言う

658 :774RR:2018/05/19(土) 10:57:38.01 ID:Gzw2FxOr.net
別の俺のバイクじゃないからどうでもいい
>>656は永遠に苦しみ続けるのが一番良い

659 :774RR:2018/05/19(土) 12:18:46.81 ID:AfT7y9VU.net
>>656
✕半年大丈夫
○電装品に負荷かけて半年も持った

問題あればすぐ壊れる場合と
じわじわボディブローのように壊れる場合があるだけだぞ

660 :774RR:2018/05/19(土) 12:37:22.71 ID:po90G+wL.net
結果は原因があるからなるわけで
前提を開示しないでぐたぐた言われてもね。
よく見たらカプラー溶けてショートとかでないの?

661 :774RR:2018/05/19(土) 13:00:14.11 ID:fcxIUxY2.net
電気物はなんの前兆も無くある日突然壊れるのが普通だよ。
トイレ等の白熱電球がそんな感じだよね今さっきまで普通に点灯したのに次の瞬間にはもう点かなくなる。
自分で言ってる通り中華のレギュレターが一番怪しいね。

662 :774RR:2018/05/19(土) 19:33:25.42 ID:HudY1KZS.net
ハンドル周りに余裕の無い車種
ヒュージョン の 初期
国内用のメインライト用のON/P/OFF付き右スイッチは導入済み

メインより明るい補助灯(H4 )入れました
せっかくなので切り替えしたいんだけれど
シンプルなのって2点スイッチでしょうか?
現状Pから電源引いてます。


補助灯の制御的にはPでHi ONでLoだとシンプルかな?

ONの位置でもPは導通なので回路的に難しいのよね
良きアイデア下さい
ONに導通したら、Lo切れば良いんだから
単純なC接点でいいでしょうか?

663 :774RR:2018/05/19(土) 22:03:46.28 ID:FVunQ0p4.net
>>662
H4HILOの補助とうがあって、それのHILOを使いたいってこと?
5極リレーでヘッドライトのハイビーム連動にしたら?

664 :774RR:2018/05/20(日) 01:19:26.90 ID:enyGctlI.net
>>659
人間は都合のいいように考えがち。
ステータコイルに負荷かけすぎた結果、焼けてダメージ負ったのかもねw

665 :774RR:2018/05/21(月) 00:56:34.20 ID:fTbrS/+c.net
H4の電球で
安めのLEDのお勧めって有りますか?

666 :774RR:2018/05/21(月) 01:36:04.49 ID:UlQQ5Lu+.net
何でも合う完全無欠なLEDは存在しない(ライトユニットの相性があるため)
まあ通称P9が無難と思うけど、5000円前後だからね。2000円前後を想像してるなら・・・まあ・・・うん・・・

667 :774RR:2018/05/21(月) 09:47:38.24 ID:fTbrS/+c.net
2000円所か、
1個1000えんぐらいで・・・

668 :774RR:2018/05/21(月) 09:53:16.08 ID:UlQQ5Lu+.net
あははは!1000円だって!(大爆笑)
まともなLEDは無いから、1000円のLEDを買って
光軸が出ない、グレアがひどい、暗い、見えない、対向車が眩しい・・・で、>>667は満足して笑顔になるべきだ

669 :774RR:2018/05/21(月) 09:54:10.48 ID:dZeTAv+W.net
探したり人に聞く時間に、ちょっとバイトでもしなよw

670 :774RR:2018/05/21(月) 09:56:43.56 ID:UlQQ5Lu+.net
https://www.amazon.co.jp/dp/B01IFBLWCU
これとか、1000円前後のLEDヘッドライトはたくさんありますからね
さ、>>667は射精しながら買うと良い

671 :774RR:2018/05/21(月) 10:16:56.32 ID:Y/9DOvRE.net
情弱な貧乏人には最適なチョイスだな
光害撒き散らしてDQNに絡まれ有り金全部持っていかれるパティーン

672 :774RR:2018/05/21(月) 10:22:59.30 ID:fTbrS/+c.net
668は馬鹿にしてるのかアドバイスなのか理解出来ない

673 :774RR:2018/05/21(月) 12:22:03.89 ID:BSREPZUJ.net
予想通りの流れになっててワロタw

674 :774RR:2018/05/21(月) 12:27:20.49 ID:yXIsXpGd.net
俺200円の使ってるけど明るさもうちょっと欲しいぐらいで普通になんとか使えてるわ

675 :774RR:2018/05/21(月) 12:32:18.39 ID:BSREPZUJ.net
>>670
これ下側がヒートシンクになってるのに、どうやってハイロー切り替えるんだって
思ったら明るさの強弱だけだってw
80Wとか有りえないし。こんなの買う人もいるんだね。

676 :774RR:2018/05/21(月) 13:05:58.73 ID:ZE1IjAZf.net
予算は4000円くらい用意すべき

677 :774RR:2018/05/21(月) 13:11:26.87 ID:4Su+7K0S.net
>>667
タマキンと呼ばれるH4が出品者のミスでタイムセール200円になってた事はあったな
今でも3000円ぐらいだから1個なら1500円

http://amzn.asia/48gvs1r

このへんはもう少し安い

http://amzn.asia/c1SnabQ
http://amzn.asia/b779uqI

678 :774RR:2018/05/21(月) 13:12:36.83 ID:wOkDtW/R.net
上級国民のワイはフィリップス

679 :774RR:2018/05/21(月) 13:26:40.12 ID:5sDn3YBx.net
>>675
ワット表記は、たぶんハロゲンランプでよくある110W相当!!ってやつだよ、きっとw

680 :774RR:2018/05/21(月) 13:34:08.39 ID:LREl5VSN.net
>>672
頭わるいの?

681 :774RR:2018/05/21(月) 13:59:18.88 ID:f4ARr5zT.net
>>677
タマキンは暗い&光害バルブなので今更感
照度測るとノーマルハロゲン並だしな…w

当時は200円で青白くカスタム感出るから良きと言ってたぶつなので

682 :774RR:2018/05/21(月) 15:00:22.99 ID:5nXWF5ly.net
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/41gkzLYCiwL.jpg
H4H/Lのバルブを買うなら
最低でもこれレベルくらいじゃないと駄目だよなぁ

683 :774RR:2018/05/21(月) 15:10:43.25 ID:ZE1IjAZf.net
>>678
不具合出ても車両との相性を盾に何もしない、お値段5倍、結局メイドインチャイナ、手厚〜いサポートのアソコな。

「アイヤー、ダメだたアルか。ダイジョブ、ダイジョブすくカエルよ」というノリで、中華の方がマシだったりする。

684 :774RR:2018/05/21(月) 15:59:40.65 ID:Y/9DOvRE.net
まだ交換と運送事故しか世話になってないが中華のサポート、普通に良いしな
難しい事なしに「新品送るがいいか?返金がいいか?お客さん選んでイイヨ」
運送事故で再送の時はオマケ入ってたし そんなんで儲かるんか不思議なレベル

大量生産で原価安く、様々なブランドで世界中で売ってるから儲かるんだろうがw

685 :774RR:2018/05/21(月) 16:23:23.56 ID:u3QUg94t.net
製造原価なんて微々たるもんだからな

オーバークオリティを求めすぎるから、検査やサポートに金がかかりまくる
もうちょっと寛容に、クレーマーは相手にしないぐらいになれば、コストは格段に下がる

686 :774RR:2018/05/21(月) 16:25:52.42 ID:E44BZpLN.net
人権が
いや、人件費が安いから…

687 :774RR:2018/05/21(月) 20:51:00.50 ID:/W6qwB/r.net
>>678
×上級国民
○情弱国民

688 :774RR:2018/05/21(月) 20:52:47.92 ID:lyBCr0PV.net
バックオーダー当たり前だったりで商品が届くまではサービスレベル低いけど届いたあと手厚いのが海外
まあ消費者保護の法律の違いなんだけど

689 :774RR:2018/05/21(月) 20:54:14.89 ID:xjwsYpCg.net
質問お願いします。

汎用のスパルトテール買ったらシングル球でした。

そいつをダブル球に変えたいんですけど参考になるホームページとかあれば教えて頂きたいのですがよろしくお願いします。

690 :774RR:2018/05/21(月) 20:59:27.53 ID:+2m2t339.net
走行距離6000kmのバーディー90のヘッドライトLEDに変えて、いつも通り走ってたらLED装着後400kmくらいでレギュレーター壊れた
小排気量だとぶん回し気味になってレギュレーターの負担増えるっていうけど
省電力化で更に負担増えたっぽい
風のよく当たるヘッドライトの下にヒートシンクあるのに走行後は熱々だわ
別にレギュレーターのネタで荒らそうって訳じゃないから悪しからず

691 :774RR:2018/05/21(月) 21:45:54.85 ID:oSTeqD0B.net
小排気量は余剰電力が無い使いきりな設計だから何か電装品増やして足りない分を稼ぐ為の省電力化なら良いけど、単に省電力化したら負担増えるよ。

692 :774RR:2018/05/21(月) 22:38:25.68 ID:tT2qxO3G.net
>>684
新品送りつけて10分で解決したら、その分人件費下がるという考え方もある

693 :774RR:2018/05/21(月) 22:43:10.91 ID:UlQQ5Lu+.net
よかれと思ってやったことが裏目に出たという好例だね

694 :774RR:2018/05/21(月) 23:42:14.08 ID:47I8IsHZ.net
LEDのおかけでようやく日本人も欧米のように電球照明を使えるようになったな

695 :774RR:2018/05/22(火) 00:39:06.99 ID:D3Iv7rjt.net
>>691
目的は昼間の被視認性を高めるためだったんだけど、結果的に省電力化になった感じ
夜は乗らないからヘッドライトそのままでLEDのフォグランプでも追加したほうが良かったかな

696 :774RR:2018/05/22(火) 02:07:03.35 ID:CWku7SFm.net
>>689
例えば、検索ワード s25ダブル12v21/5wと s25ダブルソケット でパーツは出てくる訳だが、
改造法とか配線の仕方が分からないのかね?
同じs25ダブルでも、ピン角度とか段違いとかあるから注意な。

697 :774RR:2018/05/22(火) 02:08:54.73 ID:CWku7SFm.net
>>695
つ 色付きのLED任意ランプ

698 :774RR:2018/05/22(火) 08:10:58.61 ID:v/f2nuXa.net
>>694
この人は何が言いたいの?

699 :774RR:2018/05/22(火) 09:56:17.11 ID:OyncyKrx.net
多分、
欧米は日本みたいに蛍光灯の昼光色で一般家庭の室内やホテルの居室を煌々と照らす文化がなく、
夜は地下鉄の通路ですら電球で薄ぼんやりと照らし、
それはそれで夜は暗いものだということを思い出させたりと風情があり、
日本もランプで暮らしてたような昔の風情をトリモロスんじゃないだろうかのぅ、
ということなのかな?

700 :774RR:2018/05/22(火) 19:40:59.03 ID:DSPfeHwC.net
解釈する必要もなさげな内容なので次いこう

701 :774RR:2018/05/22(火) 20:30:22.55 ID:zF5wJCXd.net
どんな変な妄想の世界なのか興味があるぞ

702 :774RR:2018/05/22(火) 21:06:56.67 ID:2pwR0Ml7.net
日本を出たことがない奴は蛍光灯が当たり前だと思ってるからね

703 :774RR:2018/05/22(火) 21:34:00.83 ID:5glKuwvP.net
パルックボールみたいのが発売されて途上国の風情が一気に終わったのを思い出した。

704 :774RR:2018/05/22(火) 22:02:00.76 ID:jHxxHZI2.net
おすすめのLEDヘッドライトを教えてください。
予算1万以内

705 :774RR:2018/05/22(火) 22:05:25.87 ID:DSPfeHwC.net
マルチリフかプロ目かも、バルブ形式も書かないので教えてあげない。

706 :774RR:2018/05/22(火) 22:07:06.40 ID:myCgKKfG.net
着色バルブの手持ち (青)  
一応ハイワット
通電すると煙が出て曇る
3Vでも12Vでも
初期のハロゲンサイクルにならない

過去に 一度数秒でも通電して有れば問題無いんだが
有名メーカーだと交換してくれるかなあ?
レシート無しで拒否されるかも

黄色は問題無しだった
100本ダメになったら泣くところなので
通電しておく

707 :774RR:2018/05/22(火) 22:18:45.36 ID:CP7bLlaN.net
>>706
マルチすんなハゲ

708 :774RR:2018/05/22(火) 22:40:51.75 ID:myCgKKfG.net
返答ないと思ってこっちに移動した

709 :774RR:2018/05/22(火) 23:00:23.10 ID:DSPfeHwC.net
えっ、返答を期待する文面かコレ。
チラ裏か、変なポエム系の独白にしか見えん。

710 :774RR:2018/05/23(水) 09:46:56.85 ID:2udevq0+.net
>>706
逆に考えると、国内有名メーカー製のバルブは空焼きしてから出荷してるって訳か。

711 :774RR:2018/05/23(水) 10:34:32.28 ID:l0qKuXuu.net
そろそろスマホカーナビ装備にしたいな、と思ってその前哨戦としてヘッドライトをLED化して
消費電力落としとくか、と楽天でポチっとしたけどこのスレをつらつら眺めてると地雷製品が
けっこうあるのね
安物だけど2,000円とかじゃないから大丈夫だと思いたいがこればっかりは付けてみないと
わからんね

でもよく考えたら標準のHIDが55W、スマホ用電源が通常5V1Aだから5Wで誤差みたいな
もんだった

712 :774RR:2018/05/23(水) 10:38:45.54 ID:8QiqfTbG.net
>>711
充電は2A出力じゃないとスマホのバッテリー持ち出しになる可能性があるぞ。

713 :774RR:2018/05/23(水) 16:12:51.38 ID:6HdO129s.net
>>712
確かに
今調べてみたらUSB充電機能付きスマホホルダーはみんな2A以上の急速充電仕様だった
買ったLEDバルブが25Wだからスマホに10W行ってもまだ20W分余るな
暗かったらフォグランプ足しとくかな

714 :774RR:2018/05/23(水) 16:58:58.38 ID:ms8ZfTv8.net
みんなハンドルにスマホ装着してナビとかに使ってるのを見ていいなと思い
俺もモンキーに取り付けようと思ったらスマホのなんとデカイことか
車体のサイズとアンバランスでとてもブサイク

大きな車体なら計器一個増えた程度だけどモンキーだとゴリラナビ
装着したような違和感

715 :774RR:2018/05/23(水) 17:02:42.74 ID:8QiqfTbG.net
>>714
XPERIA MINI

716 :774RR:2018/05/23(水) 19:11:02.99 ID:/t3Pn7iR.net
モンキー乗りって馬鹿しかいないのか

717 :774RR:2018/05/23(水) 21:07:21.48 ID:tKR763di.net
今更何を

718 :774RR:2018/05/23(水) 22:18:46.23 ID:2udevq0+.net
>>714
何インチのスマホ使ってるんだ?

719 :774RR:2018/05/23(水) 22:19:56.47 ID:EsghoMy6.net
mini4乗りは大体アレだよね
糞煩いマフラー付けてて、その上ぶん回し続け、更にそれがいつまでも走り去らないっていうw

720 :774RR:2018/05/23(水) 23:00:30.04 ID:yRhjfQWl.net
>>719
音だけ300キロやぞ!

721 :774RR:2018/05/23(水) 23:52:53.44 ID:2udevq0+.net
原スクで走ってた時、黄ナンバーゴリラに左側からブチ抜かれビビったわ。
かなり速度差あったし、2車線あるんだから右車線から抜けよと。
信号待ちで文句言ったら困惑顔してた。ダメダコリャw

722 :774RR:2018/05/24(木) 01:17:13.06 ID:AkZDLd5a.net
>>721
原二は例外なくゴキブリだからな

723 :774RR:2018/05/24(木) 02:00:37.65 ID:urQRxY8D.net
大方後続車に気を配らずにチンタラ車線の真ん中走ってたんだろ

724 :774RR:2018/05/24(木) 11:11:55.04 ID:+2fm20lF.net
右だろうが左だろうがまともな追い越しなんてほとんどしてる人いないからな
ただの割り込みなの理解してないかわかっててやってるわけ

725 :774RR:2018/05/24(木) 19:51:57.15 ID:5NTl1JXo.net
ETCを前のバイクから移植したら何故かカード入れても緑色のランプ点かない謎
車のETCにカード挿したら普通に使えたし機械の問題…?

726 :774RR:2018/05/24(木) 21:57:39.11 ID:16uxs5XO.net
ETC単体では問題ないのか?移植の前に確認すべき事項。やり直そう

727 :774RR:2018/05/25(金) 05:32:47.21 ID:/B6OupW1.net
>>725
正しくは無い方法だけれど、
試しにカードにコピー用紙的な綺麗な紙を巻いて、接触面を掃除してみるとか?
業者には専用の不織布を貼ったクリーニングカードが有るけれど、1枚千円以上します。
(電源OFFの状態で薄っすらとパーツクリーナーを吹き掛けて掃除すると、
ホントに汚れてれば効果は有ると思います)

728 :774RR:2018/05/25(金) 05:37:11.51 ID:DXsbOqrk.net
ケチって損する典型的なタイプ

729 :774RR:2018/05/25(金) 09:31:16.39 ID:m/TU0OZR.net
アースじゃね?

730 :774RR:2018/05/25(金) 14:18:16.42 ID:c33I+Zay.net
クリーニングカードは料金所でくれるよw
カードエラーで通れなかったときにもらったわ。

731 :774RR:2018/05/26(土) 00:07:06.08 ID:AFUCp/IG.net
>>713
これからの時期直射日光を浴びながら
充電とか爆発しそうになるよ

732 :774RR:2018/05/26(土) 00:39:53.62 ID:ev7RIz08.net
ゲイ術は爆発だって事で、バイクごと家まで燃やしたらいいんじゃないかな
あ、つい最近先人がやらかしてたからもっと規模の大きいやらかしじゃないと駄目か

733 :774RR:2018/05/26(土) 10:51:45.60 ID:In2xYV62.net
心の貧しい人達

734 :774RR:2018/05/26(土) 23:33:07.07 ID:tEu0fjS8.net
前に出てた9Sの変なやつ買った
端子側3センチも無いから確かにハロゲンと同じように付けられるわ
https://i.imgur.com/fxFkl47.jpg
https://i.imgur.com/jYopNIS.jpg

735 :774RR:2018/05/27(日) 00:53:04.32 ID:CWX0Errj.net
>>734
しかし裏の縁の出っ張りがあるからロックするワイヤが千切れそうなほど
パツパツになるだろ
そして暗い
ハロゲン25w~30wクラスの明るさ

736 :774RR:2018/05/27(日) 01:00:08.70 ID:YevWuVBT.net
H4でハロゲン色で明るいのないかな?

737 :774RR:2018/05/27(日) 01:09:02.82 ID:0Ua6XyTM.net
>>735
ワイヤーでテンションかけてるやつには厳しいかもしれん
金具回してバルブ固定するタイプだから気にもしなかったよ…

738 :774RR:2018/05/27(日) 01:10:25.62 ID:Nw1rl6EM.net
>>734
なんでわざわざ暗い方買っちゃうかな…
Hi素子がXHP50、Lo素子がLumiledsのモデルなら
変な形の割には使えるバルブだと思うが

739 :774RR:2018/05/27(日) 04:46:14.40 ID:CWX0Errj.net
>>738
具体的にどれかリンク貼っておくれ
後頭部が絶壁のバルブしか装着できない車種にとっては新しい情報が欲しい
みんなホイホイ買って試すはず

俺はこの9s変な奴の3本の端子を外に広げてより絶壁にしてる

740 :774RR:2018/05/27(日) 04:52:25.24 ID:Bm3bZZ7l.net
>>739がホイホイ買って試すべきだろう

741 :774RR:2018/05/27(日) 08:36:37.86 ID:WutMDBaW.net
これとかかな
https://www.amazon.co.jp/dp/B077M528Q6/
以前から売ってるやつの方でしょ、特徴的に

742 :774RR:2018/05/27(日) 13:13:05.68 ID:CWX0Errj.net
>>740
装着できるのがあればホイホイ試すんだけどなかなかね
こまめにアマゾン見て絶壁探すけど見つからない
新型でそういうのが出てくるのに期待してる

>>741
これは完全に無理だ…

743 :774RR:2018/05/27(日) 13:36:41.61 ID:75+ByXwo.net
>>742
可能ならライトハウス交換した方が早いんじゃないか?

744 :774RR:2018/05/27(日) 15:17:33.13 ID:Bm3bZZ7l.net
可能なら後ろの部分を強引に加工(削る)方法もある

745 :774RR:2018/05/28(月) 21:27:59.31 ID:JNSYxaZ0.net
このスレを上から読んできたが、どのLEDがいいのかさっぱり分からない
今のが35W だからP9とかいうのは付けられないと思うんだけど、なにがありませんか?

746 :774RR:2018/05/29(火) 01:42:47.35 ID:o/+JpsE2.net
バルブ形式、灯体の種類、ハイローの用途位書かんかい

747 :774RR:2018/05/29(火) 02:55:28.31 ID:1ou7faBW.net
それくらいエスパーしてくれ
H4かHS1、灯体ってなに?、ハイロー要ります!

あれから必死で探して
【NIGHTEYE正規品】 H4hi/lo車検対応 車用ledヘッドライトファンレス
ってのを見つけた
他にもあったらお願いすますわ

748 :774RR:2018/05/29(火) 03:06:35.40 ID:LsjFTH36.net
>>734
これが本当に40wの明るさで販売されたら嬉しいんだけどな
hi20w、lo20wのインチキ商品だから原付きにしか使えん

749 :774RR:2018/05/29(火) 05:58:44.48 ID:YGpJdinw.net
LEDバルブって、せいぜい35W程度じゃなかったっけ?
中華品の表記ワット数を鵜呑みにしちゃダメよ。

750 :774RR:2018/05/29(火) 07:36:19.53 ID:xYWFgnNv.net
>>745
H4のP9は実測29W弱なんで大丈夫だよ

751 :774RR:2018/05/29(火) 11:17:41.91 ID:hOYsrQKz.net
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0743BVJTN/ref=ox_sc_act_title_1?smid=A3Q1LJAMS9CS74&psc=1

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01JRCU5WY/ref=ox_sc_act_title_2?smid=AJVG0JN8AQ6FS&psc=1
の違いはなんですかね?
値段がまーまーちがいますが

752 :774RR:2018/05/29(火) 11:27:52.55 ID:+w5k+M9Q.net
>>734
これhilo同時点灯できなくない?
同時点灯させようとするとhiしか光らないような

753 :774RR:2018/05/29(火) 11:37:55.80 ID:xYWFgnNv.net
>>751
ブランド違いの同一品
>>752
同時点灯のやつなんて少ないよ

754 :774RR:2018/05/29(火) 11:47:10.41 ID:hOYsrQKz.net
>>753
そんな感じですか
ありがと、買ってみるか

755 :774RR:2018/05/29(火) 12:18:43.18 ID:+w5k+M9Q.net
>>753
マジか
ハンドル側のパッシングスイッチは同時点灯できるようになってるから
LED側の回路でそのようにしてんのか
長時間同時点灯の発熱対策とかの保護回路てきなもんなのかな

ハロゲンの時は山道でhiよりもっと広範囲を照らしたい時なんかに
同時点灯させたりしてたんだけどもう無理だな

756 :774RR:2018/05/29(火) 16:02:59.36 ID:Ca+omd1e.net
うちの配線弄ったらハイロー付いたよ
そもそも低出力過ぎて暗すぎだが

757 :774RR:2018/05/29(火) 23:19:45.21 ID:o/+JpsE2.net
>>747
「必死で」って大袈裟な。死ぬ気なんか無い癖に。
しかも【NIGHTEYE正規品】 H4hi/lo車検対応 車用ledヘッドライトファンレス って、タダのタマキンじゃん。
例えば車板のled過去スレとか、ここより遥かに情報が多いがチェックしたか?

758 :774RR:2018/05/29(火) 23:38:50.27 ID:SzIC4Ic1.net
俺は数年で死ぬ可能性は80%あるから数時間の作業でも必死だよ
車のURL貼ってくれ

759 :774RR:2018/05/30(水) 20:41:39.94 ID:T1Tv9qLu.net
http://www.carmate.co.jp/products/detail.php?product_id=6250
金さえ払えばhi点灯時に12時方向のledが手元を照らす。

760 :774RR:2018/05/31(木) 18:53:26.80 ID:XnwjxfZM.net
Amazonに大量に類似品がある画像のようなLEDヘッドライトの大きなデメリットがあったら教えて下さい
https://i.imgur.com/SExME1h.jpg

761 :774RR:2018/05/31(木) 19:05:22.93 ID:wo5b6k2l.net
むしろデメリットしか思い浮かばない

貧弱な放熱機構、デタラメな配置のCOBチップ、リフレクタの下側にどうやって光当てるのコレ?

762 :774RR:2018/05/31(木) 19:12:37.65 ID:0fODAHJQ.net
暗い

763 :774RR:2018/05/31(木) 19:13:01.02 ID:5jRFOki/.net
グレアが酷い。
それを無視すれば明るい。
見やすいとは言わないが。
前使ってたが、パッシングはされた事が無い。

764 :774RR:2018/05/31(木) 20:09:55.94 ID:XnwjxfZM.net
うーむ、やっぱ止めた方が良さそうですね
普通にハロゲンの白いのにしときます
あれはあれで暗いのが心配ですが

765 :774RR:2018/05/31(木) 20:10:59.47 ID:BD9lI1di.net
これ、ちょっと前に話題になったハイ・ローの切り替え出来ないやつじゃないのw

766 :774RR:2018/05/31(木) 21:10:11.52 ID:pAgys5mJ.net
ヘッドライトはハロゲンの電球色が間違いないね。
ドライなら青白いのも明るさ感有るがウエットが全く見えないから。

767 :774RR:2018/05/31(木) 21:37:39.29 ID:CX6DT8Cc.net
車のリフレクターはH4規格に沿った線光源で設計されているので、写真のような面の光源だとうんぬんかんぬん

768 :774RR:2018/05/31(木) 21:38:27.67 ID:CX6DT8Cc.net
あ、此処バイク板だった。それH4?

769 :774RR:2018/05/31(木) 23:18:27.51 ID:28snfLx8.net
>>768
8×4

770 :774RR:2018/06/01(金) 00:23:15.86 ID:L6DRelMe.net
>>764
何でオーソドックスな後方排熱のledバルブでなく、イキナリ奇形バルブにいくのか?

771 :774RR:2018/06/01(金) 00:29:41.51 ID:AOIChtEW.net
安いから、ハロゲンと形が似てるから、後ろの空間に余裕がないから、
くらいはすぐおもいつくけどな

772 :774RR:2018/06/01(金) 00:57:23.74 ID:vHco7Ml+.net
尼で「バイク LED」で検索すると地雷品しか見当たらないので
「ソケット形式 LED」で検索して車用2本入り買えばいいよ

>>460など先人の人柱達の精神に感謝しつつポチればいい

773 :774RR:2018/06/01(金) 11:32:23.01 ID:6D+0YC/k.net
俺も先日買ってみた
不良品や寿命問題があるけど、ハロゲンでも3000キロで二本切れたので試してみたくて
結局は金玉と呼ばれている商品の一番安かった奴にした2620円
拘ったのはファンレスで、明るさではない
昼間走行がメインなので切れない方を優先した
NOVSIGHT A381-N6-H4 https://www.amazon.co.jp/dp/B076DS9NXB/
がタイムセールで2280円になっているじゃん これならファン付きでも俺も買ったかもw
ファンが故障するとハイロー両方ダメになるからね(サブで常備してもいいが)
今見たら

774 :774RR:2018/06/01(金) 11:42:21.40 ID:RYC27HC7.net
>>773
これオススメなの?
レビュー見ると微妙な感じだけど

775 :774RR:2018/06/01(金) 13:10:07.52 ID:ssZyQV3z.net
>>760
アマゾンのレビューにもあるけど、前方のファンからグリスが飛び散って、灯体内部のレンズや反射板が汚れるという報告があるね

776 :774RR:2018/06/01(金) 21:10:43.60 ID:TQvpaR4w.net
質問です。 ライトの光量UPの為にデイトナ製品(A)を装着するのですが
SW配線はどこに挟み込むのが良いのでしょうか?
Low-hi のLowだけSWでON-OFFできればいいです。よろしくお願いします。

もひとつ質問。 アース側にSW付けてLow-Hi一緒にONOFFしてもいいものでしょうか?


現在/ (H4)−(車体コネクタ)
   ↓
(H4)−(A)−(車体コネクタ)

(A)=デイトナ(DAYTONA) ヘッドライトリレーキット(H4 シングル) 72834

@(H4)−(A)の間
A(A)−(車体コネクタ)の間

777 :774RR:2018/06/01(金) 22:42:03.98 ID:ytALmJC0.net
おれのLED ライト
車検あったら落ちるやろな
暗すぎて

778 :774RR:2018/06/02(土) 08:05:10.55 ID:ETlaFz/N.net
>>776
スイッチを割り込ませるなら制御側
負荷側に割り込ませたらリレーハーネス付けた意味無し
・・・というわけでA

>アース側にSW付けてLow-Hi一緒にONOFFしてもいいものでしょうか?
後付けのライトON/OFFスイッチはその方法が多いと思う

779 :774RR:2018/06/02(土) 08:53:26.48 ID:aGVnpXIe.net
自分はLo/Hiスイッチに行く前の、電源側に突っ込んでる、
(青がHiで白がLoだっけ?)
ホンダ車の場合は青・白のラインを途中で切って、
ギボシを噛ませて割り込ませてる。

あと自分の持ってるスズキは黄・白だったけど。

780 :774RR:2018/06/02(土) 16:11:59.40 ID:LHuB6mOq.net
ライトスイッチなし車両は不便じゃのう。
てか、いま走ってるバイクは殆どそうかw

781 :774RR:2018/06/02(土) 17:22:14.27 ID:iXR+Np4j.net
今時は四輪もAuto/OnのみでOffが無いのが多いやね
近くOffにできる車やデイランプ無し車は販売できなくなる国が多いから

782 :774RR:2018/06/02(土) 17:30:08.15 ID:MTIf+n/w.net
信号待ちでライトを消してないのはマナー違反だとかほざく阿呆が出てくるだろうね
ちなみに俺は点きっぱなし。歩行者の蒸発現象で轢かれようがどうでもいいが、幸いそういう現場に遭遇したことはない

783 :774RR:2018/06/02(土) 18:01:17.80 ID:c8/flZKH.net
>>781
マジで?高低差ある交差点とか対向車眩しくてキツイのに。嫌な進化だー

784 :774RR:2018/06/02(土) 18:30:57.41 ID:MTIf+n/w.net
https://www.sankei.com/politics/news/160923/plt1609230013-n1.html
オートライト機能の義務化、これやね
自分で消すことはできない
眩しいよりも事故を未然に防ぐことを行政は重視しているみたいね

国交省のエリート官僚「眩しいのは我慢しなさい。ライトが点いてなくて見えないより遥かに良いのだから」

785 :774RR:2018/06/02(土) 18:42:46.51 ID:YVuvztlT.net
その通りだね

786 :774RR:2018/06/02(土) 19:36:00.27 ID:LHuB6mOq.net
夜にライトつけてない奴って、メーター見てないよね。

787 :774RR:2018/06/02(土) 19:38:27.12 ID:LHuB6mOq.net
上り坂とかライトが上向きになる場合には消すが、それが出来ないのか。
何か過保護な気がしないでもない。

788 :774RR:2018/06/02(土) 19:38:44.98 ID:9f7ph/6w.net
一時の眩しさより点け忘れのリスクの方が遥かにでかいんだし。
薄暮未点灯の方が害悪。

789 :774RR:2018/06/02(土) 19:51:44.91 ID:LHuB6mOq.net
薄暮はスモールの方が自分も見やすいんだが

790 :774RR:2018/06/02(土) 20:13:06.83 ID:br4UAVGv.net
スレ違い時にハイビームが激増してる、目潰し喰らって全く見えなくなったら減速する事にしている。

791 :774RR:2018/06/02(土) 20:21:51.80 ID:+KBoU4iK.net
明るい市街地では付け忘れ多発だから間違っては無いと思う。それよか自転車のオートライト化と無灯火の赤切符を推進して欲しいが。

792 :774RR:2018/06/02(土) 20:26:07.14 ID:WIfpyvpy.net
>>791
チャリはそれ以前にマナー悪すぎ
右折レーンにロードバイクが並び出した時は焦ったわ
免許制にして教習所に1日でもいいから行かせて講習受けさせるようにしなきゃ
やったね警察官僚!天下り利権が増えるよ

793 :774RR:2018/06/02(土) 21:37:41.67 ID:IKP3mfcH.net
2輪はライト付きと次第に認識されてるから、日中付けっぱの普通車は減ってほしい

794 :774RR:2018/06/02(土) 21:55:50.68 ID:4t4qDpb4.net
夕暮れの空に見つけた流れ星

795 :774RR:2018/06/02(土) 22:43:01.26 ID:MTIf+n/w.net
>>789
https://www.jsce.or.jp/library/open/proc/maglist2/00039/200211_no26/pdf/158.pdf
自分(車)の存在を相手に知らせることが重要で、スモールでは不十分。自分が見やすいかどうかは関係ない
そして、あなたみたいにスモールで十分を考えている人ほど事故を起こしやすい統計があるので強制点灯の方向へ向かっているのはしょうがない
古い考えを持った頭の固い老人は真っ先に淘汰されるのだから・・・

796 :774RR:2018/06/03(日) 15:33:31.85 ID:Y43EjAR0.net
停車時は減光ぐらいあっても良いと思うけどな
原付とかそうだしw
強制フル点灯機能付けときゃ困らないと思うが

797 :774RR:2018/06/03(日) 17:16:06.85 ID:ggmNZ5e8.net
JAFで実験をやってたな
夕暮れの時はライト点灯していた方が見やすい。JAFメイトに載ってた

798 :774RR:2018/06/03(日) 18:08:44.35 ID:96AXuOF7.net
>>795
スモールで十分とは言ってないよ。薄暮の加減によっては、その方が見やすくて安全なんだよ。
もちろん被視認性も大事だが、そもそも歩行者や自転車は自分が避けてもらえるのが当たり前と
思ってるし、スモールの光量を上げれば被視認性の問題も解決する。
ドライバーの視認性がどうでもいいとか、頭大丈夫?
スモールの方が見やすいと思いつつ、ついつい早期点灯しちゃう訳だけど、俺がライト点灯した時でも
スモールさえ点灯してないクルマも多いよ。だから、事故が多いんだろうけど。

799 :774RR:2018/06/03(日) 18:40:25.67 ID:3KMlQJH4.net
確かに夕方って色々と見落としがちでなんか怖いわ
1日の中で1番事故りそうな気がする(帰宅ラッシュもあるけど)

800 :774RR:2018/06/03(日) 20:11:09.56 ID:ggmNZ5e8.net
JAFの実験だと、スモールの方が見やすいのは視覚障害の疑いがありそうだね。免許証返納しては?
16時にはもう点灯しているのが望ましいという結果が出ているので従おう

801 :774RR:2018/06/03(日) 20:17:13.49 ID:aW+PbHqm.net
>>800
日本全国時間じゃくくれないでしょ
北海道と九州で日没時間一時間以上違うぞ

802 :774RR:2018/06/03(日) 20:29:31.88 ID:pbUzHskl.net
JAF神様ワロタ

803 :774RR:2018/06/03(日) 20:33:51.35 ID:uoYdYt82.net
まあ、バカの素人よりは数段マトモな事言ってるわな

804 :774RR:2018/06/03(日) 21:09:43.00 ID:R+fm0o8e.net
しかし黒っぽい車で周囲がかなり暗くてもポジションも点けない奴は殺意が湧くな。
お前、狙ってやってるだろう?ってね。

805 :774RR:2018/06/03(日) 21:54:45.27 ID:HvNDi2Y6.net
ライトは道を照らすためよりも、自分以外に存在を示す為に点けるんだろ?

806 :774RR:2018/06/03(日) 22:06:20.68 ID:P5F1Z+bv.net
被視認用と視認用のライトは分けた方がいい
目潰しライトとかマジ勘弁だわ

807 :774RR:2018/06/03(日) 22:08:03.93 ID:vsCK0Trv.net
http://www.jaf.or.jp/smt/service/eco_safety/sp/senioreye/index.html
年寄りの方が眩惑に弱い。
薄暮時にスモールの方が見やすい場合、疑うべきは自分の老化。

808 :774RR:2018/06/03(日) 22:18:30.92 ID:P5F1Z+bv.net
普通に十代でも眩しい物は眩しいし
状況によっては危険だぞJAF神様信仰も大概にした方がいい
老害のそれだわ

809 :774RR:2018/06/03(日) 22:30:46.30 ID:ggmNZ5e8.net
>>801
夏と冬でも日没時間は違うよな?
日の入り30分前、と言った方が良かったか?
JAFの実験じゃないが、照度計を用いた調査だと日の入り30分前時点で「相当暗い」
まだ明るいじゃん?まだまだ大丈夫と思うようではいけない。こういう人が事故るのだ
疑う人は「日の入り30分前 ライト」で検索し、自分の見識の浅さを反省するがよい

反省すべき人をこちらから名指しすると、ID:P5F1Z+bvとID:96AXuOF7だ

810 :774RR:2018/06/03(日) 22:38:26.28 ID:TRjvi/0z.net
スモールってなんぞと思ったらポジションのことなのか
しかしスモールの方が見やすいってどういう理屈やねん

811 :774RR:2018/06/03(日) 23:06:31.97 ID:aW+PbHqm.net
>>809
冬の16時とか北海道は真っ暗だそ
逆に吸収はまだ日没前だし

812 :774RR:2018/06/04(月) 02:48:04.93 ID:60kfKXa/.net
話は変わるけど、雨の日の夜はヘッドライトは点灯しないでスモールだけの方が見易い気がする。
街灯や街明かりで充分見える状況だと、雨の日の夜はヘッドライトをつけ忘れて走っても気付かなかったりするよね。
だったらお互いにヘッドライトを消して走った方が対向車のライトがまぶしくないので雨の夜は走り易いと思う。
あくまでも街灯や街明かりが明るく照らしている状況限定ね。

813 :774RR:2018/06/04(月) 06:02:10.52 ID:KK8X/7Gj.net
>>812
いやほんとバカはモノ考えるな

814 :774RR:2018/06/04(月) 07:49:45.09 ID:4xsgdF2C.net
話し変わってないし

815 :774RR:2018/06/04(月) 08:03:45.01 ID:00ADWgLI.net
>>812みたいな馬鹿は交通刑務所で30年服役した方がいい

816 :774RR:2018/06/04(月) 08:41:31.91 ID:GRI2uq/s.net
>>812
サングラスかけたら?

817 :774RR:2018/06/04(月) 09:55:30.60 ID:juR5u1/s.net
もうスモールをNGにしようかw

818 :774RR:2018/06/04(月) 10:00:35.20 ID:LzR33tQE.net
>>808
だよなw勝手に老人ということになってるし。眩しいレベルまで行かなくても強い光が
目に直接飛び込んでくると、見るべきものを見る妨げになる。
何故なら、視覚というのは光を認識して得るものだから。見たいもの以上に強力な光源が
視界に入ると、それは妨げになる。
きっと、夜間の蒸発減少も発生しないエアードライバーなのだろうよ。

いいから外に出ようぜ。そして免許取ろうw

819 :774RR:2018/06/04(月) 10:42:39.45 ID:CzUnlgqP.net
必死やな
視線ずらせよ
マトモに見るまでボケーっとすんな

820 :774RR:2018/06/04(月) 10:54:41.87 ID:00ADWgLI.net
なんでオートライト機能が義務化になったのかを考えろよ
しかも日本だけじゃないぞ。欧州では何年も前から既に義務化
そんで信号待ちの停車中はライトを消せないからな
蒸発現象が起こったらどうするんや!という>>818みたいなドライバーは信号待ちの度に外に出てシートをかけてやったらいい
そして青信号になったらシートを外して発進するように心がけたら良いのでは?
後ろのドライバーから文句言われたらバトルすればええで

821 :774RR:2018/06/04(月) 10:59:47.13 ID:00ADWgLI.net
https://www.youtube.com/watch?v=qbKuufbEXD0
25秒
https://www.youtube.com/watch?v=GQt0F3FoplA

結論として、>>818は夜間運転するな。家で寝てろ

822 :774RR:2018/06/04(月) 12:21:26.01 ID:LzR33tQE.net
リテラシーに欠ける君に言われてもねw

823 :774RR:2018/06/04(月) 12:54:35.10 ID:00ADWgLI.net
義務化になった意味を理解できてない君の方がリテラシーに欠けてるんじゃないのかね?
君は義務化反対!と叫んで裁判で争うといい。頑張れ

824 :774RR:2018/06/04(月) 13:42:26.54 ID:OLe0DGOt.net
みんな読解した上でバカっつってるんだが

825 :774RR:2018/06/04(月) 14:18:19.54 ID:00ADWgLI.net
「こんなの間違ってる!」と思ったところでどうにもならんから裁判を起こせ、と言ってるんだが?わかってないやろ

826 :774RR:2018/06/04(月) 16:33:21.92 ID:9y2m+1AI.net
引っ込みのつかなくなったスモールくんは
次はオートライトで強制点灯させるのは
切れたら儲かるバルブメーカーの策略だ!とか言い出しそうだねw
ごくごく特定条件の視認性悪化より
全体としての安全性向上という考えはないらしいし。
万能はないが最良を選択するのが基本なんだがな。

827 :774RR:2018/06/04(月) 16:41:33.48 ID:DWEyzqJq.net
子どもと違って大人(一応)は素直じゃないから、もう振り上げた拳は下ろせないだろう。

828 :774RR:2018/06/04(月) 17:50:13.98 ID:qw7rSxj3.net
経験上は良し悪し置いといて目付きの悪いヘッドライトや蒼白・黄色のライトの方が
早く気づく。乗ってて一番見やすい3200Kから4000Kのハロゲン色が一番見落としやすい。
ある種の違和感で気づきやすいのかなと。
それと昨日高速を走っててBM軍団に遭遇したけどテールライトがとても認識しやすいな、
国産は見習うべきだと思った

829 :774RR:2018/06/04(月) 19:04:58.88 ID:pEoMjcM+.net
被視認性最強は族車だから、法律で族車を強制しようぜ、トラックはデコトラで。

830 :774RR:2018/06/04(月) 19:47:34.63 ID:qYwJTxPZ.net
Amazonで有象無象のLEDヘッドライト眺めてたらIP68を謳ってるのあったけど、端子のとこ水没しても短絡しないなんてあるのかな…

831 :774RR:2018/06/04(月) 20:31:07.71 ID:z/MdRkkR.net
相手に配慮して暗いライトで事故に巻き込まれるのと
光り輝くライトで目立って事故に巻き込まれるのを防ぐ

お前らならどっちえらぶよ?
当然後者だよな

832 :774RR:2018/06/04(月) 20:33:54.57 ID:gZt+20Jm.net
>>830
画像見ろよ
本体しか水に入れてねーから

833 :774RR:2018/06/04(月) 21:12:49.18 ID:w+DunCli.net
トラブルには巻き込まれそうだがなw

834 :774RR:2018/06/04(月) 21:19:01.81 ID:qYwJTxPZ.net
>>832
それだと8にはならないんじゃ

835 :774RR:2018/06/04(月) 23:49:22.69 ID:IwZClOS8.net
DQN車乗りに絶対に絡まれるよなw

836 :774RR:2018/06/05(火) 00:36:05.81 ID:vSHpI+VL.net
青色LEDでカウルの底照らしてるビグスクとかDQNだけど視認性良いよな

837 :774RR:2018/06/05(火) 00:41:16.16 ID:d27WUJWt.net
皆さん目が悪いのね。
対向車はスモールランプだけにしてくれた方が自分は走りやすいに決まってるのにさ。
ただし明るい街中に限る。

838 :774RR:2018/06/05(火) 00:45:05.32 ID:uRuJbgw7.net
>>837
その明るい街中で、スモールだけで走ってて、他の車に視認されずに事故って、大幅な過失を取られたって判例があってだな…

839 :774RR:2018/06/05(火) 00:52:04.69 ID:d27WUJWt.net
>>838
だからな、ライト付けてるのと付けてないのが一緒に走ってるからだよ。
バカには分からんだろうな。

840 :774RR:2018/06/05(火) 00:55:00.81 ID:0HKGOs2L.net
またスモールくんが来てるのか
夜乗らないで引きこもってろよ

841 :774RR:2018/06/05(火) 00:59:44.44 ID:d27WUJWt.net
ヘッドライトが車両の存在をアピールするのに絶対的に有効なのは
ブラインドコーナーや物陰で車体が見えなくても光が見えれば
車両の存在が分かるということに尽きる。何も分かってないくせにボケが。

842 :774RR:2018/06/05(火) 01:32:45.70 ID:0HKGOs2L.net
ガチでアスペか
わかってないのはおまえだ

843 :774RR:2018/06/05(火) 01:47:07.84 ID:Gz4U80FL.net
ハイビーム信者よりめんどくせぇな

844 :774RR:2018/06/05(火) 02:46:57.43 ID:Hy4mXczk.net
>>836
俺は赤LEDで腹下照らしとる
前から直接見えなくて点滅もしないからいいだろって検査官に言ったら確かにそうだなって言われて車検通った
だが転倒すると激しく点滅する回路が組まれてる事を検査官は知らないw

845 :774RR:2018/06/05(火) 03:00:15.06 ID:R1no+geY.net
話題を変えてみよう、H4ヘッドライト用LEDバルブネタに

車板を参考に、SUPAREE SP-16GDHL-H4(通称F2)が明るいとの事なので購入
あとA363-N4R-H4(通称P9)ランニングチェンジしてるぽい情報見て追試用に購入

846 :774RR:2018/06/05(火) 03:01:15.44 ID:R1no+geY.net
個人的なH4 LEDバルブ、暗い順ランキング18年6月版
前回4/30に書いた >>460 から増えたのは2種類だけw
比較用ハロゲン PHILIPS ExtremeVision H4 3350K https://www.amazon.co.jp/dp/B00SUMC9L8/
Lo 8528-8762ルクス Hi 7363-7460ルクス/\2739

1.Autofeel S7-H4 https://www.amazon.co.jp/dp/B01J419OP2/
電流1.61-1.63A/Lo 7704-9370lルクス Hi 9039-10017ルクス/\3699

2.NOVSIGHT A365-N3-H4 https://www.amazon.co.jp/dp/B0761KLHZT/
電流1.99-2.06A/Lo 8069-9688ルクス Hi 10851-11466ルクス/\3280

3.NOVSIGHT A384-N8-H4 https://www.amazon.co.jp/dp/B0778QF5GW/
電流2.58-2.70A/Lo 9417-9550ルクス Hi 10423-11591ルクス/\3340

4.NOVSIGHT A381-N6-H4 https://www.amazon.co.jp/dp/B076DS9NXB/
電流1.93-1.97A/Lo 11594-12632ルクス Hi 20700-21791ルクス/\2680

5.NOVSIGHT A363-N4R-H4(初期/製造番号8桁) https://www.amazon.co.jp/dp/B0747MPH11/
電流2.72-2.74A/Lo 12540-13686ルクス Hi 27813-28794ルクス/\5423

6.NOVSIGHT A363-N4R-H4(現行/製造番号9桁) https://www.amazon.co.jp/dp/B0747MPH11/
電流2.55-2.60A/Lo 17930-18586ルクス Hi 21861-21913ルクス/\5104

7.SUPAREE SP-16GDHL-H4 https://www.amazon.co.jp/dp/B076WSK3MJ/
電流2.72-2.78A/Lo 20067-20682ルクス Hi 21186-22076ルクス/\3909

※照度は簡易測定した相対評価用、他の測定環境と比較には使えない数字に注意
テストベッドYAMAHA SMAX155 純正ヘッドライト1DK-XH43A-00
ライト先端から壁まで1380mm、エルボー点直下にスマホを置きアプリLuxMeterで照度センサー値を測定

847 :774RR:2018/06/05(火) 03:02:32.06 ID:R1no+geY.net
・SUPAREE SP-16GDHL-H4(通称F2)
ローの明るさだけみると現在最強の一品でしょうな ちょい青味強スギィ!な 好みの問題かな

他と比べて段違いな音量でファン回ってくれますが放熱板はアツアツ まあ短命でしょうな
固定部分がボールロック形状で、結構ガタが多く、微妙な位置だとちょっとしたことでずれますな
グレアが3.のXHP50素子のモデル並に多いのもマイナスポイントか 案内標識は見やすいですよw

・NOVSIGHT A363-N4R-H4(通称P9・現行品)
初期型と比べて取付角度が微妙に変化したおかげか、ひげ状グレア減(完璧に無くなった訳ではない)
カスタム感とか自己主張的がなくなって残念、とか言うと車板の人からはフルボッコにされそーなw
集光率上がったのかローのルクス値上昇、が、反面ハイは大人しく(延命の為の調整?電流値も微減)

ちう感じでしたわ また気になる新モデル見つけたら試してみるぜ

848 :774RR:2018/06/05(火) 07:27:38.20 ID:jNC2IpKe.net

F2とP9を実測で比較したのは車板含めて初めてじゃないか。
熱くて青くてグレアで煩いなら、F2より今つけてるP9かな。P9のファンは静か。
製造番号9桁の確認は箱でなくて本体のほうかな?

849 :774RR:2018/06/05(火) 09:00:54.25 ID:tR/mw/Zg.net
黄色のLEDバルブ H4でお勧め有りますか?

850 :774RR:2018/06/05(火) 09:29:34.10 ID:tR/mw/Zg.net
というか、現在のLEDってハロゲンと同等なの?
手持ちのものは、ハロゲンにはほど遠いのですが

851 :774RR:2018/06/05(火) 09:53:49.61 ID:0HKGOs2L.net
>>849
https://www.amazon.co.jp/dp/B073W7L18Y
色合いはクリアーイエローで、かつ明るいです。カットラインはライトユニットの相性がありますが、当方のバイクでは特に問題がありません
台座より後部が長いので車体に干渉してしまう場合はグラインダーで削るなど加工が必要ですがおすすめできるので加工を躊躇う必要はないかと思いますよ!

>>850
残念ながら最新の車に搭載のLEDヘッドライトでもハロゲンとはほど遠い
まず、真っ白な光だよね〜 ハロゲンの色合いはもう時代遅れみたいです!

852 :774RR:2018/06/05(火) 11:29:03.34 ID:gnmhzQSh.net
流行りかどうかでledにした訳ではないな。高効率ハロゲンより明るいから、HIDより手間無いからでledにしてる。
ションベン色の明るいledがあればそっちにしたいわ、濡れた路面とか見易いもん。

853 :774RR:2018/06/05(火) 11:46:46.12 ID:0HKGOs2L.net
繰り返して書くが、最新の車のLEDでさえションベン色が無いのだから察しろてやつですな
雨の日の夜は速度をだいぶ落として乗りましょう。これであなたは笑顔になれるでしょう

854 :774RR:2018/06/05(火) 12:45:56.81 ID:o0gj+hjs.net
街灯のオレンジ色のやつ眩しくないのにちゃんと広範囲見えるのすごいよな
w数もそれなりにあるんだろうけど

855 :774RR:2018/06/05(火) 19:41:55.69 ID:tR/mw/Zg.net
ありがとう
メインには使わないから、試しに使ってみますか。


LEDにGEE-SYSTEM CATZ-ZATA付けたらどうなんだろう

856 :774RR:2018/06/05(火) 20:09:51.05 ID:0HKGOs2L.net
>>854
オレンジ色のはナトリウム灯
これがLEDに置き換わっていってオレンジ色の街灯が減っていってる
また、青色防犯灯が流行りらしくて、青色LEDの街灯が一部で増えてるみたい
トンネルのナトリウム灯もLEDに置き換わっていってますな〜。最近はペースメーカーライトで青色(または告F)のLEDが点滅しながら流れていく

http://corp.w-nexco.co.jp/activity/branch/kansai/shinmeishin/outline/outline04/05/
https://www.youtube.com/watch?v=ROEgMlUFrX0

トンネルといえばオレンジ色!・・・の時代はとうの昔に終わってしまったわけだ
オレンジ色の光に恋い焦がれる老人は遠い目で白い照明を眺めるのだ

857 :774RR:2018/06/05(火) 20:12:54.30 ID:kkC8wBo6.net
必死やのうw

858 :774RR:2018/06/05(火) 20:20:17.52 ID:oLZTT2JK.net
ローマウントストップランプを付けたいんだけどお勧めないですか?
アマゾンを漁ってみたけど酷い評価の物ばかり目について決め打ちできない。

859 :774RR:2018/06/05(火) 20:22:59.29 ID:0HKGOs2L.net
意味がわからない
白色の照明が主流になっている事実を述べているだけ
そんな事実から目を背けようと抗っている>>857みたいなのが必死といえるでしょう

860 :774RR:2018/06/05(火) 20:41:55.43 ID:XYPZRRRF.net
街灯が青色なのは防犯目的なのか
今後も増えていくと良いね

861 :774RR:2018/06/05(火) 22:10:22.67 ID:h3M9gPSy.net
>>858
自分は、メーカーはコレかは断言出来無いけれど、
型はコレの24発(20センチ位?)を買って、横のネジ1本でバラバラに成るから、
中の球を、秋葉原の一番高輝度の球に打ち換えて使ってます。
(ローマウントだから後続車に気を使う必要も無いし…)
付け方は、左右のステー?部分に6ミリの穴を開けて、
百均でステー板2枚買って、ナンバーボルトから吊るす感じで使ってます。
(アマゾンでハイマウントストップランプで出て来た1番目の…)
M0N0liTH 汎用 LED ハイマウントストップランプ ストップランプ ブレーキランプ テールランプ 尾灯 補助 制動灯

862 :774RR:2018/06/05(火) 23:11:28.40 ID:tR/mw/Zg.net
もしかして
>高効率ハロゲンより明るい
LEDって、リアルハイワットより暗いの?

IPF J-BEAM (黄色)+CATZ-ZETA って以外に明るい部類?
 

863 :774RR:2018/06/06(水) 00:04:44.10 ID:W96tfUra.net
>>848
ええ、机上テストでもP9とかその他諸々の方が段違いに静かですね

二輪だとエンジン音でわからないかも 四輪の軽とかだとファンノイズ気になりそうですねえ
てか、あの盛大なグレア具合で配光にうるさい車板でF2勧められてるのが理解しがたいですわ
あっちはゾーンIIIへのグレアが多くて迷惑でもカットラインさえ出てればセーフ理論なのだろうかw
あまりの爆熱っぷりにライフが知りたくて常用中ですが前の車に申し訳ない気持ちでいっぱい

P9の製造番号はハーネスに貼ってあるアレです 箱にはそういうシールとか何も無いんで

864 :774RR:2018/06/06(水) 00:56:55.75 ID:ugWoZhbD.net
>>859
おじいちゃんに虐められたトラウマでもあるのかなw

865 :774RR:2018/06/06(水) 01:00:58.43 ID:DeFN7Jcy.net
>>863
バーグマンのハイローにP9H7をゴムカバー無しで装着し、はや4000km。走行風がよく当たるのか、4時間連続走行でも火傷しそうな熱なし。上で言う延命措置後モデルかも知れない。いいバルブ。
ただ、常用するローのファン音がハイより幾分低くなった。

866 :774RR:2018/06/06(水) 01:03:19.54 ID:ugWoZhbD.net
>>858
ローマウントは実は違法w

867 :774RR:2018/06/06(水) 01:12:26.45 ID:ugWoZhbD.net
>>855
発光原理違うのに、白熱電球用のチューンアップ装置つけても・・・
明るくするならドライバー変更するよりないけど、寿命と発熱のバランス取って
電流値決めてるから、いいことは何もないと思うよ。

868 :774RR:2018/06/06(水) 08:56:48.26 ID:iGqauFLx.net
>>866
最下縁が地面から0.35メートル以上
一般的なバイクのナンバープレートの下部に設置するなら高さ的にはセーフと思われ

869 :774RR:2018/06/06(水) 09:29:03.56 ID:DfvsX0z+.net
H7とかP9とか言われてもさっぱりわからんよね
チップの能力として比較表を探してみたけど、ないね

今売られているやつで順位付けるとしたらどうなんの?

870 :774RR:2018/06/06(水) 10:26:15.71 ID:iGqauFLx.net
>>846にあるじゃん。見てないの?

871 :774RR:2018/06/06(水) 10:56:45.38 ID:KjK19I3M.net
最新50レスすら見ないで下らん質問する奴は、ここを知恵袋とかサポートデスクかなんかだと思ってるんだろうな。

872 :774RR:2018/06/06(水) 11:00:13.09 ID:iGqauFLx.net
だな
無能な>>869は全力で殴られても文句は言えまい。土下座して謝る他はないでしょう

873 :774RR:2018/06/06(水) 11:13:47.53 ID:FHKooGuj.net
製品の話じゃないだろ
チップ性能の話
どれだけ電流ながすか、どのケルビン使うかで変わるがチップが混在して分かりにくいってこったよ
数種類の製品情報上げてもらうのはありがたいが他にもいっぱいあんだよアホども

874 :774RR:2018/06/06(水) 11:19:20.52 ID:iGqauFLx.net
おまえが検証して上げてみろよ

875 :774RR:2018/06/06(水) 11:26:18.20 ID:FHKooGuj.net
だからwアホじゃねーの?
検証の問題じゃねーっつってんだよ
メーカーが出しているチップ情報での比較
フィリップスとかのサイトみてみろよデータ出ているから

876 :774RR:2018/06/06(水) 11:42:20.14 ID:aKF4qTYd.net
チップの話がしたいならバイク板じゃなくて電気電子板とかじゃね

877 :774RR:2018/06/06(水) 11:55:28.33 ID:iGqauFLx.net
なんだ、データシートの話か
チップ性能をフルに出せてる製品は皆無なのを知らずにチップ性能がうんたら言い出す馬鹿なのはよくわかった
はい、完全論破です。ザコすぎて話にならない

878 :774RR:2018/06/06(水) 12:22:08.07 ID:aHg9fdrM.net
>>877
だから参考になるんだろ
シナ製品のWは参考にならねーし、チップ性能以上は絶対に出ない
低性能でも明るいって評判なら寿命は短いしファンレスも選ばない
レベルの低い奴にはそういう考えは無いのかもな ばーかw

879 :774RR:2018/06/06(水) 15:31:56.84 ID:/4ndLTuQ.net
熱の問題でカタログスペックでドライブさせてる最終製品がないからねえ…
明るさ重視のP9やF2ですら素子スペックの定格平均値より下の領域でのドライブだし

880 :774RR:2018/06/06(水) 15:58:53.39 ID:iGqauFLx.net
>>879の人でさえわかってるのに>>878は… 君みたいな愚か者は全種類買ってみて試しなさい

881 :774RR:2018/06/06(水) 17:55:47.19 ID:fD7jGsDU.net
だったらお前らが書いているP9とかH7なんて何の意味もねーだろ
これに反論してみろアホ
全部製品名で書け

882 :774RR:2018/06/06(水) 17:59:55.44 ID:dAJ0BGHO.net
そもそも中華バルブが表記通りのチップを本当に使ってるかどうかすら怪しいんだけどなw
だから偽オスラムなんて異名を付けられつつも評価は良いものもあったりするしw

883 :774RR:2018/06/06(水) 18:01:15.42 ID:fD7jGsDU.net
当然それがあるから本物のスペックをしらないと信じるしか無くなるわな

884 :774RR:2018/06/06(水) 18:03:41.57 ID:dAJ0BGHO.net
P9とかの名称は大元の製造メーカーが付けてる名前だから意味があるよ。

885 :774RR:2018/06/06(水) 18:09:09.99 ID:fD7jGsDU.net
矛盾してんなw会話になってないだけか?
その名称が偽物でも使われているって自分が言ったんだろw
アホみたい
お前は正規品前提で話す事は意義があると言うくせに偽物があるから、、っておかしいだろ

886 :774RR:2018/06/06(水) 18:18:17.89 ID:ugWoZhbD.net
>>868
移設じゃなくて補助ストップランプとして設置する場合は、ハイマウントじゃないと違法。

887 :774RR:2018/06/06(水) 21:43:57.80 ID:4ASqyTwg.net
>>866
いままで10年以上装着してるから…
品川と足立両方で、なんも因縁付けられた事が無いけどなぁ…
大体の高さはひざ小僧の少し上くらいかな?
たしかに?条文には純正ブレーキランプより上云々って見た記憶が…

888 :774RR:2018/06/06(水) 22:01:39.61 ID:Zfw93yqM.net
Webikeかなんかの記事で補助制動灯がOKになるみたいなニュアンスの記事を
以前読んだの憶えてるが検索しても見つけられなかった。

889 :774RR:2018/06/06(水) 23:24:38.55 ID:ugWoZhbD.net
>>887
違法かどうかと取締り対象になるかは、また別問題でw
俺も、ローマウントストップランプ検討したことあるし。
まず紛らわしくて危険でないことを第一に、灯火類改造は考えてる。

890 :774RR:2018/06/06(水) 23:41:15.40 ID:s/kPrNvz.net
灯火類の保安基準って制動灯は真ん中に2つまでとかそんな感じの記載じゃなかったっけ?
ローマウントも大丈夫なのかと思ってたが

891 :774RR:2018/06/07(木) 00:20:05.77 ID:x/vz4Jdr.net
補助ストップランプについての記述は他にあるよ

892 :774RR:2018/06/07(木) 00:24:31.20 ID:QrmFSunY.net
取り付け高さが地上35cm〜2.1m以内の範囲、灯具にリフレクタ機能があるもの
発光部面積20平方センチ以上、光源明るさは15W以上60W以内
上下方向各15度・左右方向各45度から視認できるもの、を満たせば保安基準に合致するぽいな

893 :774RR:2018/06/07(木) 00:28:12.07 ID:c87FgbxV.net
ホムセンの作業着コーナーに行けばLED仕込んだ反射チョッキ売ってるだろ
あれをブレーキ連動にして走れやカス

894 :774RR:2018/06/07(木) 00:37:58.99 ID:HKgJLOjg.net
>>892
白熱球しかなかった時代から変更されてないからなんだろうけど、LEDで15Wって相当な光量だよな?

895 :774RR:2018/06/07(木) 02:04:53.74 ID:LOr1VHpT.net
自作の爆光ブレーキランプで車検は通るから別に問題はないんじゃね
検査員が眩しそうに目を細めていたが大丈夫だったよ
聞いてみると、暗いよりは良い。望ましいとのことだ

896 :774RR:2018/06/07(木) 06:15:04.30 ID:pgFP81Hr.net
違法はダメでしょ

897 :774RR:2018/06/07(木) 07:42:48.41 ID:isZ1ZGfi.net
ずいぶんと前にテール灯をLED化した時、保安基準にブレーキ灯の光量(cdやlm)についての記載はなかったような記憶があるんだよな
SAE規格の値は見つけれたのでそれを満たすようにしたのだけど、明るすぎて先輩に怒られたw
結局は見た感じ電球程度に光量を落として、その状態で車検を数回通してる

898 :774RR:2018/06/07(木) 08:51:14.30 ID:LOr1VHpT.net
テール灯が明るすぎるのは駄目でしょ
ブレーキ灯との差が少ないとブレーキが点いてるのかわかりにくいから

899 :774RR:2018/06/07(木) 09:01:43.29 ID:N+Q08LTC.net
テールとブレーキは5倍以上の光量差かつ
100m離れて視認できること、が規定だったかと

900 :774RR:2018/06/07(木) 11:36:26.70 ID:mG0lZ/Bw.net
ケラーマンの極小テール灯は車検通ると代理店が言ってるから面積要件やらEUに
合わせてきてるのかな、テール灯で使う気にはなれないがローマウントストップランプに
流用できないかと検討中。

901 :774RR:2018/06/07(木) 12:33:08.42 ID:bPMeAJbF.net
初代ウィッシュのブレーキランプが糞マブだった悪き思い出

902 :774RR:2018/06/07(木) 12:52:22.20 ID:LOr1VHpT.net
>>900
http://news.bikebros.co.jp/parts/news20180305-01/
協定規則50号の認可を受けた製品のため、光源のワット数や照明部の面積の要件は除外できるらしい
小さいのがめっちゃ好みだからいいなこれは

903 :774RR:2018/06/07(木) 14:44:51.09 ID:HaRVBQux.net
よく認定取れるね
昼間でどうみえるんだろか

904 :774RR:2018/06/07(木) 14:54:13.50 ID:mG0lZ/Bw.net
>>903
Youtubeにどこかのハーレー屋がウインカーテストしてる動画が上がってるの見たが
夜は良いけど昼は使えんなと思ったよ。俺は補助灯でしか考えないな。

905 :774RR:2018/06/07(木) 23:37:52.63 ID:LOr1VHpT.net
協定規則50号の資料を読んでみると、面積は触れてなかったのであれで大丈夫なんでしょう
さっそく真似したいものだ

906 :774RR:2018/06/08(金) 00:24:31.19 ID:bowd83nN.net
小さいと言うだけでデザイン性がないな。
2連のカウル埋め込みなら見られるけど。

907 :774RR:2018/06/08(金) 01:00:35.64 ID:6m6DtGLu.net
ttp://zzr1100d1.blogspot.com/2012/03/nsr250r-sp-led.html
6年前に先駆者がいたんですね〜

908 :774RR:2018/06/08(金) 03:47:16.80 ID:Z+uyhFRy.net
>>845-847 の比較レビューで触れてないとこに触れてみようかな
H4版のP9とF2の配光比べた写真をどぞー
P9のLoBeam https://i.imgur.com/tlkb5cV.jpg
P9のHiBeam https://i.imgur.com/X4llZB6.jpg
F2のLoBeam https://i.imgur.com/oCXAx1p.jpg
F2のHiBeam https://i.imgur.com/ZE29qBN.jpg

909 :774RR:2018/06/08(金) 03:49:06.12 ID:Z+uyhFRy.net
P9のシリアルナンバーは「P71188**」8桁だからLo Beamが暗い方の初期型だと思う
Amazonの購入履歴みると去年11/12のタイムセールで購入したやつだからね

910 :774RR:2018/06/08(金) 03:51:40.51 ID:Z+uyhFRy.net
実はF2ってハロゲンやハロゲンの発光位置を模したLEDバルブと
発光位置(素子位置)が1ミリくらい、微妙〜にずれてるんだよね
写真のようにLo BeamでハロゲンやP9と同じ範囲を照らそうとすると
Hi Beamにしたとき建物の2階あたりや空を照らして使い物にならない
Hi Beamが使えるように調整するとLo Beam近すぎて使い物にならない
(このあたり某サインハウスの某エルリボンAddressV125用LEDキットを思い出す)
車板で話題になった突然性や時期、話題頻度考えると多分業者の在庫処分ステマに乗せられた気がするわw

911 :774RR:2018/06/08(金) 09:44:38.54 ID:6m6DtGLu.net
色々買って試してみるのが一番いいですよ〜
あなたのその努力は決して無駄にならないので、これからも頑張ってください

912 :774RR:2018/06/08(金) 10:59:48.54 ID:oc+gtDze.net
つーか、LOWに合わせてHIの上の反射板を潰せばいいだけだろ
ぽんつけなら猿でもできる

913 :774RR:2018/06/08(金) 11:51:12.90 ID:+jV5bSC/.net
車体と明るい所の間の暗い所が気になってしまう

914 :774RR:2018/06/08(金) 11:55:47.58 ID:f5aNBV5h.net
中華ledのなかにもスフィアのようにハイビーム時もローをうっすらドライブさせて手前も照らす機能を付けた奴が出て欲しい。あるいはカーメイトのように12時の位置にも補助チップがあるやつ。
中華と国内の価格差が2倍程度ならいいが、5〜10倍近くなると財布の紐が絞まる。

915 :774RR:2018/06/08(金) 12:02:00.87 ID:gaYAuP6K.net
>>912
遮光板はロー側だろ
ハイ側は何もないぞ

916 :774RR:2018/06/08(金) 12:29:27.71 ID:SRRCxdGm.net
H4の9sつけてるけど先行車の後部に映った自車のヘッドライト見たら
リフレクタが綺麗に7時20分の上半分しか光ってない
最近の板の左右にチップが付いてるやつはみんなこんなんかな

917 :774RR:2018/06/08(金) 13:56:40.04 ID:f5aNBV5h.net
>>916
H4で7時20分の下側が光ったらハイビームですやん

918 :774RR:2018/06/08(金) 15:02:40.74 ID:XbWP4czV.net
>>917
いやほんとサラリーマン人形の七三分けみたいにピッチリ分かれてて
スゲーなと思って
チップで光るLEDならではなのかな?
フィラメントやバーナーだとも少しぼやける?

919 :774RR:2018/06/08(金) 15:18:44.45 ID:s7/+X5AB.net
ぼやけ方の自分の所見では、H4だとハロゲン≒スイングHID>スライドHID>LEDだな

920 :774RR:2018/06/08(金) 16:26:12.32 ID:hdfTXEDe.net
LEDヘッドライトの先端にファンがついてるタイプって、
ほぼ密閉されたライトユニットの中で意味あるんだろうか?

921 :774RR:2018/06/08(金) 16:39:32.42 ID:XbWP4czV.net
>>919
やっぱそんな感じか

>>920
先端ファンタイプは大抵ローワッテージ(でいいのか?)で
たいして発熱しないから問題ないと思うよ
9sもそんなに熱持たない

922 :774RR:2018/06/09(土) 07:32:15.75 ID:3eO4Yj4V.net
LEDのH4
全体は手で持てるぐらいの熱さだけれど
チップは相当なもの
1Aぐらい食ってるけど、明るさはハロゲンにはほど遠い

2Aぐらい食うとハロゲンに近いぐらい明るい?

923 :774RR:2018/06/09(土) 08:41:38.73 ID:G4WsEJHy.net
ハロゲンに近いくらいかどうかは知らないけど、確実に1Aよりも発熱する、寿命が短くなるよ

924 :774RR:2018/06/09(土) 09:20:30.55 ID:SkBS2Q+w.net
LEDヘッドライトの取付向きについて教えてください
傘のある側が下なんですか?

925 :774RR:2018/06/09(土) 09:45:38.09 ID:SXu+CBh0.net
遮光板(スプーン)が上向きになるように付ける
ハロゲンと見比べたら秒でわかるだろw

926 :774RR:2018/06/09(土) 10:25:21.41 ID:f8GITgVT.net
>>915
お前のライトは反射板ついてないのかw
ちょっとは考えろアホ
お前の言っているのは遮光版
反射はしているが普通ライトの反射板っていったら?

927 :774RR:2018/06/09(土) 17:19:28.74 ID:edFuZ3ew.net
>>908
3枚目と4枚目、どこ照らしてるんだよと思ったら月か。
ハイビームにすると自身側はかなり暗いんだね

928 :774RR:2018/06/10(日) 00:55:46.73 ID:KnT34e3L.net
リアのウインカーをウェッジ球の同じW数に変えたら、エンジンスタートした直ぐの時に電球切れの反応が出て前の純正が点かない
数秒で元に戻るし、一度出るとエンジンストップまで大丈夫そうな感じではある
だが、なぜかエンジンをかけた状態でないとこの症状がでない
治せるかな??

929 :774RR:2018/06/10(日) 01:11:02.12 ID:PRB1EEpa.net
実害無いなら良いんじゃね?気になるなら電球に戻しなよ

930 :774RR:2018/06/10(日) 03:38:29.01 ID:4KnJoFV3.net
ハイビームのスイッチが壊れた
hiにしたら戻らない
数十回カチカチしたら戻る事もある

まあhiにしたい時はパッシングスイッチ押せばいいか

931 :774RR:2018/06/10(日) 04:35:20.87 ID:rfrPmN3p.net
>>930
プッシュ式ディマースイッチかな?NSR250のロータリー式スイッチが
壊れやすいとかなんとか。

932 :774RR:2018/06/10(日) 05:50:40.43 ID:4KnJoFV3.net
>>931
usbのマークみたいな溝を銅の針が滑ってボタンが固定されたり
バネで戻ったりする仕組みなのはわかったけどこの針が完品なのか
壊れた一部なのか不明だし、うまく作動してくれない

日焼けで白くなってきてるし新しく集合スイッチごと買い換えようかな

933 :774RR:2018/06/10(日) 07:10:21.54 ID:9VUNVmHl.net
自分のも長期間乗らなかったら、
プッシュ式のスイッチが固着した…
(カチカチやって治るレベルなら)
隙間からコンプレッサーでしつこく吹いて、
シリコンスプレーしたら結構調子が良く成った感じ。

934 :774RR:2018/06/10(日) 10:01:18.97 ID:S56HemQN.net
中華の集合スイッチは不評だよ
しばらく使っていると壊れるみたい

935 :774RR:2018/06/11(月) 00:50:40.00 ID:DKYEzgAA.net
レビューはないけど、こんなのもあるな。
https://www.amazon.co.jp/NSR250-MC21-MC18/dp/B00L3T0PO8

936 :774RR:2018/06/11(月) 01:14:56.40 ID:ZMRLU7Oi.net
軽乗用車と衝突、大型バイクの男性会社員死亡 愛知・半田市(愛知県)



9日午後4時半ごろ、愛知県半田市石塚町の交差点で、直進していた大型バイクが左から来た軽乗用車と衝突、大型バイクの半田市亀崎町の会社員・石原洋幸さん(40)がまもなく死亡しました。

937 :774RR:2018/06/11(月) 17:24:48.15 ID:Ba3nxfOm.net
新品の出品:1¥ 5,616より

純正も10000ぐらいだから、長く考えるなら91純正のスイッチでいいんじゃね?

938 :774RR:2018/06/16(土) 13:03:11.43 ID:UteIuLuK.net
すみません助けてください
賃貸でついてたシーリングライトをはずして
自分で4つライトがついているものを取り付けました
20wをとりあえず2個つけようと思っていたら
1つはついたのですがもう一個がつかずにフィラメント切れました

電球のせいかと思って新しいのに交換してもらって、4個つけようとしたら、最初の電球の1個はついたのですが残り3個の電球のフィラメントが
スイッチ入れた瞬間切れました

電球の位置を変えても最初についたものしかつかずにあとは切れてしまいます
電球のせいでしょうか?

939 :774RR:2018/06/16(土) 13:07:24.46 ID:F33fP8Qt.net
>>938
なんでバイク板で住宅照明を聞こうと思ったのか、その頭が心配だよ
こっちで聞け
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/diy/1511494727/

940 :774RR:2018/06/16(土) 18:48:49.56 ID:JTf0kQLy.net
>>939
検索エンジンから飛んでくるとよく間違うんだな。
スレタイに「バイクの」とか入れるべきと前々から言われているw

941 :774RR:2018/06/16(土) 18:54:15.68 ID:OUyyWdYD.net
それな、常連なら分かるからイチイチ突っかかったりしないし
新参丸出しで恥ずかしいよ
バイク板だからって理解して貰えると思う方がオカシイ
もしかしたらバイクガレージの照明について語るスレかもしれんし
手を抜いてバイク板住民が利用しやすくしたスレで文句言っちゃいけないよ

942 :774RR:2018/06/16(土) 19:12:47.75 ID:Kd+MYnr0.net
>>938
引掛けシーリングに付けるタイプ?
それともなんか加工した?

とりあえずは、その新しい照明の商品ページのリンクとか貼ってみ
おじさん電気工事士だから、情報さえあれば答えるよ

943 :774RR:2018/06/16(土) 20:23:01.33 ID:coEpYk9c.net
まさかの優しいおじさん現る

944 :774RR:2018/06/17(日) 00:51:24.70 ID:xrlAuWeP.net
200vだな

945 :774RR:2018/06/17(日) 00:58:30.58 ID:31/WrcEm.net
天伏せの照明回路に200V流れてる物件とかないだろ エアコン用の壁コンならわかるがw

946 :774RR:2018/06/17(日) 02:25:05.81 ID:v0LgXHN3.net
ハロゲンバルブって普通に透明のやつと青いやつあるけど

イメージ(傾向)として
透明→明るくなるだけ
青→白っぽく明るくなる

こんな感じでいいのかな?

947 :774RR:2018/06/17(日) 03:57:15.99 ID:COOLPdGX.net
透明→明るい
青→白っぽく暗くなる。

948 :774RR:2018/06/17(日) 05:35:08.93 ID:h1N22ZCp.net
天井シーリングに200Vは繋ぎ込みせんだろ
ほぼ100%器具の不良なんだろうが、定格以上の電気が流れてるわけないし
電球が切れるのは謎

949 :774RR:2018/06/17(日) 07:34:21.97 ID:bhycpDNP.net
実は水銀灯?の配線だった つうことは実際にやったことがあるわ
付けた電球がすぐに切れたので配線確認したら、天井裏に安定器があった

950 :774RR:2018/06/17(日) 10:22:36.35 ID:Pxk/tu4d.net
>>946
一般的なものは他に黄色があるけど、バルブに着色したものは全て光量は落ちる。
だから、同じスペックで色違いのバルブはクリアが一番光量がある。
ただ、色温度によって見え方が違ってくるから、青いバルブの方が
晴天時によく見えるというのはある。
逆に、イエローバルブは悪天候時に見やすい。クリアは全天候型。
バルブの色は目的によって使い分けよう。

951 :774RR:2018/06/17(日) 11:50:52.58 ID:erfFeTfZ.net
DQいけど二灯型で左右に青白光と白昼光で別けてフォグに黄色が視認性最強ちゃうかな

952 :774RR:2018/06/17(日) 13:47:15.64 ID:XnMgJ3J+.net
ターレットみたいにシャコンヌシャコンヌとバルブが切り替われば

最近の照明器具はLED前提で白熱球入れると配線焼けるうなのが多いね
IKEAの照明器具はほぼそんなんだ

953 :774RR:2018/06/17(日) 16:15:27.34 ID:j5cZtkhh.net
いやあれは200V用の配線に100Vのランプ付けるから

954 :774RR:2018/06/17(日) 17:23:27.42 ID:6L5X0rSu.net
>>946
サングラスを掛けて裸眼より明るく見えるわけがないのと同じ。実用に徹するならクリアバルブ一択。

955 :774RR:2018/06/17(日) 17:55:24.37 ID:bhycpDNP.net
IPFのXシリーズ(クリアバルブ&ハイワッテージ)はかなり良い
ただ、H4しかないのが残念

956 :774RR:2018/06/18(月) 00:38:02.31 ID:UZ3cXWb3.net
最近のIPFは新品卸してもすぐ切れる個体多いのよねー
多分ハロゲンは韓国製に切り替わったせいだと思うけど

957 :774RR:2018/06/18(月) 07:25:50.64 ID:HF4mDRZP.net
IPF、堕ちたな・・・

逆に明るさはそこそこでも早死にしにくいハロゲン球はどこのだろ?
以前はPhilipsのが切れにくいというイメージがあったんだけど

958 :774RR:2018/06/18(月) 23:23:20.47 ID:C2kLjI9c.net
フィリップスの90/100W入れてるが、走行はカウントしてないな。
たぶん、5000km程度は走ってると思うが。250マルチで

959 :774RR:2018/06/19(火) 06:17:46.57 ID:y7hSJxrU.net
IPFのH4LEDをMT-07に付けたんだが、カットライン出ないしハイも散りすぎてて使えなかった。
バルブ変えてはテスター屋行くのはもう疲れたよ……
次はプレシャスレイに手を出してみようかな…

960 :774RR:2018/06/19(火) 23:34:19.49 ID:oXKdBtKL.net
事情があって
IPFんもバルブ交換して貰うんだけれど
韓国製か
もう要らないかな

961 :774RR:2018/06/19(火) 23:48:18.29 ID:+tbIKEfE.net
何度同じことを書くんだよ
IPFとやらはもう諦めろ

962 :774RR:2018/06/20(水) 09:07:38.77 ID:RFdMgk3z.net
中華の評判が良いのを試せばいいのに。
品質を求めて割高な国内品買って、配光クソだった日にゃ救いがない。メーカーによっては「車体との相性」の一点張りで何のケアもしないところだってあるし。

963 :774RR:2018/06/20(水) 10:46:55.65 ID:xPD85+Li.net
実際に配光は反射板が重要だからね
糞反射板にはどんなの付けても糞
クレーマー多いよね

964 :774RR:2018/06/20(水) 12:00:42.21 ID:1RS4FdUN.net
LEDに換えて糞になったんなら反射板のせいにするのはおかしいけどな

965 :774RR:2018/06/20(水) 12:22:44.59 ID:ZWaAOnIu.net
光量アップでいままで気が付かなかったのが気になるんだよ
買ったから気にするってレベル
初期の頃のチップがでかくて配置がでたらめな商品は基本消えたろ

966 :774RR:2018/06/20(水) 12:23:48.33 ID:1RS4FdUN.net
カットラインまともな方がまだま少ないのに何をおっしゃる

967 :774RR:2018/06/20(水) 13:19:18.97 ID:+Qyvhytj.net
明るいヘッドライトを求めて以前レポ出てた
・SUPAREE SP-16GDHL-H4(通称F2)
これ買ったんだけど電磁波ノイズが酷い
点灯してるとBluetoothのイヤホンインカムの
音がプチプチ途切れたり接続自体が切れる

968 :774RR:2018/06/20(水) 15:49:32.28 ID:kJppXXQF.net
LEDバルブで車のFMラジオにノイズがって結構見かけるが
バイクだからそんなの関係ねーて思ってたけどw
ブルートゥースにも影響出るなら気になるな

969 :774RR:2018/06/20(水) 17:29:34.98 ID:481n3ZGN.net
YPVS程度のものでもノイズ対策でレジスタープラグ使ってたくらいだから今の電制バイクは
BTやら使わん人でもノイズなんて気にせんとは言い切れないな。

970 :774RR:2018/06/20(水) 22:15:48.22 ID:Tj+D+q95.net
抵抗無しプラグでLEDウインカーリレー逝った事あるわ

971 :774RR:2018/06/20(水) 22:21:58.32 ID:HA6QVb8f.net
デジタルテスターが誤作動起こしてビビった。
1mくらい離れててもでたらめな電圧表示してたわ。

972 :774RR:2018/06/21(木) 10:36:25.00 ID:VlomukiQ.net
それで、フルトラ点火のバイクは抵抗入りプラグになってるのか。

973 :774RR:2018/06/21(木) 10:50:00.80 ID:pZFu8uHG.net
純正純正指定で抵抗なしの方が珍しいかね。

974 :774RR:2018/06/21(木) 12:20:05.35 ID:O2Lz3ogl.net
電気弄る奴はemc徹底しろよ
爆音マフラーdqnより質悪いわ死ね

975 :774RR:2018/06/21(木) 21:52:31.29 ID:0X/Sl+DE.net
レジスタープラグだけではなく、抵抗入りプラグキャップや巻き線構造プラグコードも突っ込んでノイズ対策してた訳だし

ダイレクトイグニッションはノイズに関連したご利益はあんのかね?

976 :774RR:2018/06/21(木) 22:20:38.54 ID:YLMzGM8W.net
>>974
e=mc^2

977 :774RR:2018/06/21(木) 23:06:47.51 ID:gQCk6XT9.net
>>974 が質悪いのはよくわかったw

978 :774RR:2018/06/22(金) 10:36:26.26 ID:c2bJNy1W.net
>>973
今時珍しいだろうね。ポイント点火車くらいじゃないかな。
NGKは抵抗の有無で性能に変化は無いというグラフ出してるけど
それ見るとやっぱ無抵抗の方が若干良い結果になってるw
フラマグの貧弱な小排気量ポンコツ旧車だとよく言われてる通り、ややかぶりやすいのは否めないけど
他の点火系がキチンと整備されてればまず影響ないね。

979 :774RR:2018/06/22(金) 11:46:15.55 ID:ZKNI98um.net
その若干良い性能のためだけにこだわって、悪影響を残すのは面白かったりする
だいぶ前にモンキー乗りが高価なデジタルメーターが次々と壊れて原因究明するまで数十万円費やしたとか言うてたね!
目の前にいたらパーーーン!と背中を叩いて励ましてあげたい

980 :774RR:2018/06/22(金) 14:09:10.20 ID:rwj4u1t1.net
バイクのシステム電圧なんてノイズだらけで変動幅が8〜15Vとかだからね
お上品なデバイスなんざ使えんよね

981 :774RR:2018/06/22(金) 18:49:19.19 ID:15gVR4+s.net
そんな電源でもキチンと仕事してくれるうちの中華arduino

982 :774RR:2018/06/22(金) 23:23:50.93 ID:tsDhTdPb.net
フラマグのポイント点火

セミトラにしようと思ったが、電源部分の処理で悩む
単純に、フラマグ外せば、セミトラになるけれど、フラマグ生かしてセミトラに出来ないだろうか?

フラマグ部分で30Vぐらい出てるんだが、もしかして、点火系はとても優秀なのだろうか?

983 :774RR:2018/06/23(土) 00:35:17.33 ID:39Wahfg2.net
>>982
コンタクトポイントと無接点ピックアップ式だと比べ物にならないくらい無接点が優秀。
ACCDIとDCCDIだと低回転はDC、高回転はACが優秀って感じ。

984 :774RR:2018/06/23(土) 00:43:27.28 ID:EfqhywOY.net
フラマグのポイント点火

対象はモンキー/カブあたり
現時点で、無接点化が思いつかない
カムあたりから、ピックアップの信号取れば良いかと思うけれど
MD90は純正で進化してるね
とりあえず、ポイント生かして、セミトラにしたい
バッテリー点火は電源が12Vな訳だから、
フラマグで30V出てたら、優秀なんではないかと思った

そうなると、カブ/モンキーあたりに補修部品として
バッテリー点火用のコイルって流用すると電圧低いことになるんだよなあ

985 :774RR:2018/06/23(土) 01:08:16.97 ID:9gg8Rmnj.net
モンキーカブのエンジンだと排気量小さいから必然的に高回転回す様になるんでAC点火が良いと思うけどね。

個人的には閉磁路コイル使ってポイント式バッテリー点火でCDI より強力な点火にしてみたいね。

986 :774RR:2018/06/23(土) 01:09:48.83 ID:39Wahfg2.net
>>984
昇圧回路組めば自由自在。けど実際は20V以上とかかけるとIGコイル焼き切れる。

987 :774RR:2018/06/23(土) 02:06:21.00 ID:EfqhywOY.net
テスターのP-Pで30V超えてるけど
実効値だと違うのかな?

988 :774RR:2018/06/23(土) 02:09:19.46 ID:EfqhywOY.net
バッテリー点火用のコイル
カブ/モンキー用のフラマグのAC6Vと記載のコイル(P-Pで30V超え) へいじコイル
特性違うと思うのよね

VT用のコイル使って見たが、エンジンが暖まるまでの時間が長い

989 :774RR:2018/06/23(土) 09:36:34.92 ID:mx8Nmayv.net
>>988
せやかて工藤

990 :774RR:2018/06/23(土) 14:01:57.25 ID:3uI0o7d4.net
アマゾンのLEDフォグのレビュー見てるとこれでもかっていう位
灯火に関する規制を守ってなくて笑える

主灯より上だったり数が偶数じゃなかったり
カットライン一切無視だったり

991 :774RR:2018/06/23(土) 14:26:31.13 ID:OwMhXLjt.net
次スレはよ

992 :774RR:2018/06/23(土) 14:56:38.50 ID:Gfl2RY8H.net
改行が多すぎてムリ!と言われました

993 :774RR:2018/06/23(土) 16:34:54.24 ID:oHy2SsgP.net
次スレ
【LED】電気・電装総合スレ 46W球【電球】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1529739188/

994 :774RR:2018/06/23(土) 16:52:16.60 ID:1XuovGqR.net
ブラウザ変えると

995 :774RR:2018/06/23(土) 16:53:23.62 ID:oHy2SsgP.net
ID変わるんだな・・・

996 :774RR:2018/06/23(土) 16:54:43.57 ID:1XuovGqR.net
しらんかったわ

997 :774RR:2018/06/23(土) 18:02:35.01 ID:WD6D79d6.net
心を入れ替えても変わるぞ

998 :774RR:2018/06/23(土) 18:19:15.14 ID:I2+JeCKy.net
>>990
配光デタラメの爆光フォグとか存在が矛盾
シナが作り、転売屋が売り、バカが使う

999 :774RR:2018/06/23(土) 20:18:33.46 ID:oHy2SsgP.net
バカな自覚はあるけど面と向かって言われるとムッとする

1000 :774RR:2018/06/23(土) 20:19:23.54 ID:oHy2SsgP.net
というところで埋め完了

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
238 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★