2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【レス】ライディングテクニック総合【バトル】14ループ目

1 :774RR :2018/01/12(金) 10:06:55.36 ID:wMz7ZSxt0.net
ライディングテクニック全般について語るスレッドです。
基本から曲芸まで、存分に語れ。

■前スレ
【ライテク】ライディングテクニック総合 13ループ目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1504825368/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :774RR :2018/01/12(金) 12:41:49.11 ID:YEjyYEdF0.net
>>1
おつおつ!

3 :774RR:2018/01/12(金) 18:29:54.64 .net
  

   モトクロス、エンデューロ、トライアルではニーグリップは禁止、くるぶしグリップが基本


 

4 :774RR :2018/01/13(土) 00:26:16.13 ID:/bOSZYq40.net
これテンプレに

改行だけの書き込みをあぼ〜ん

NGワードに「<br> <br> <br>」と登録しておきます(<br>と半角スペース2個の繰り返し)。
そうすると無駄に改行だけ連続させ無駄なスペースを取っている書き込みを自動であぼ〜んできます

5 :774RR :2018/01/17(水) 23:26:48.80 ID:044cvfntM.net
うなぎのシラス保守

6 :774RR :2018/01/18(木) 12:23:55.06 ID:gV1ysP7j0.net
このスレよく落ちないなw

7 :774RR :2018/01/18(木) 21:47:53.30 ID:ToOF3nnQ0.net
【レス】【バトル】
だって、これ恥ずかしいもん
少し迷惑なスレタイ

8 :774RR:2018/01/18(木) 21:54:19.47 .net
今時レスバトルってwwwwwwwww

9 :774RR :2018/01/19(金) 05:44:10.33 ID:4rn0pxok0.net
■2chmateでワッチョイ隠し、ID隠しをNGにする方法(どちらか片方を消していてもNG可能)
NG編集→Name→有効、非表示、正規表現にチェックをいれて対象板をバイク板にする
NGの部分に(?<!\))$を入れて完了

■JaneStyleでワッチョイ隠し、ID隠しをNGにする方法(どちらか片方を消していてもNG可能)
ツール→設定→機能のあぼーん→NGEx
空白欄に好きな名前をいれる(ワッチョイ隠しNGなど)

・対象URI/タイトル
タイプ=「含む」キーワード=スレタイに固有な文字列(ここではタイヤといれる)

・NGname
タイプ=「正規(含まない)」、キーワード=(.*\-.*)$
左下のリストボックスを「透明あぼ〜ん」に設定

■twinkle
(?<!\))$を正規表現でNGNameに登録

10 :774RR:2018/01/19(金) 08:47:49.91 .net
■2chmateでワッチョイ隠し、ID隠しをNGにする方法(どちらか片方を消していてもNG可能)
NG編集→Name→有効、非表示、正規表現にチェックをいれて対象板をバイク板にする
NGの部分に(?<!\))$を入れて完了

■JaneStyleでワッチョイ隠し、ID隠しをNGにする方法(どちらか片方を消していてもNG可能)
ツール→設定→機能のあぼーん→NGEx
空白欄に好きな名前をいれる(ワッチョイ隠しNGなど)

・対象URI/タイトル
タイプ=「含む」キーワード=スレタイに固有な文字列(ここではタイヤといれる)

・NGname
タイプ=「正規(含まない)」、キーワード=(.*\-.*)$
左下のリストボックスを「透明あぼ〜ん」に設定

■twinkle
(?<!\))$を正規表現でNGNameに登録

11 :774RR :2018/01/20(土) 21:30:01.45 ID:Gm3JnxOHM.net
誰か発狂してくれないとDAT落ちしそう保守

そうか、俺が発狂すればいいのか

12 :774RR :2018/01/20(土) 21:49:37.91 ID:Gm3JnxOHM.net
普通の靴で雨が降って来た時、靴下の上からビニール袋を履くと若干マシだぞ

13 :774RR :2018/01/20(土) 21:53:39.63 ID:Gm3JnxOHM.net
ゴボウは一瞬水にさらすだけでアク抜きはぼほぼいらない

14 :774RR :2018/01/20(土) 21:54:58.23 ID:Gm3JnxOHM.net
もう隠しテクがない、オラに力をわけてくれ

15 :774RR :2018/01/21(日) 08:03:04.73 ID:ipXLktEX0.net
ライテクスレも過疎過疎だし膝擦りスレも数年前に完全消滅したし悲しいね

16 :774RR :2018/01/21(日) 08:55:42.28 ID:3XHnzeEea.net
初心者だけで膝スリって難しいですか?

17 :774RR :2018/01/21(日) 09:03:33.39 ID:B5MMaGjWM.net
難しいな。

18 :774RR :2018/01/30(火) 07:20:06.05 ID:tH3jXHL4H.net
が、不可能ではない

19 :774RR :2018/01/30(火) 08:24:35.60 ID:dclN7qAoa.net
>>15
実際の経験が無いウンチク野郎が長文粘着するから…

20 :774RR :2018/01/31(水) 23:03:11.97 ID:SzDDkiiiK.net
○○でなきゃダメとか言う奴は大抵間違ってるから

21 :774RR :2018/01/31(水) 23:21:00.34 ID:WrkIPkRVa.net
誰か膝スリの一連の流れを初心者向けで細かめに教えてもらえませんか?

22 :774RR :2018/01/31(水) 23:45:15.76 ID:Bel9E5U+0.net
1.春まで待つ
2.サーキット行く
3.思い切り腰落とす

23 :774RR :2018/02/01(木) 04:21:41.44 ID:K++2lK2rK.net
膝が擦れるまで傾ける

24 :774RR:2018/02/01(木) 04:48:23.21 .net
  

   ライダースクラブを読む!w


 

25 :774RR :2018/02/01(木) 05:31:14.41 ID:8rLOw4FC0.net
駐車場で定常円するのが一番効率的

26 :774RR :2018/02/01(木) 07:20:05.72 ID:rJkY4zbiH.net
円だと目が回って長く続けられないから
8の字お勧め

27 :774RR :2018/02/01(木) 08:50:42.63 ID:8rLOw4FC0.net
目が回るのは目線が近いからだよ
先に先にと目線をやると目は回らない

何より8の字は初心者には難しいよ
フォームも決まってないのに切り返しで上手く動作出来るはずもない
俺は定常円→0の字→8の字の順番でやったよ

28 :774RR :2018/02/01(木) 08:56:57.67 ID:/AioD76ar.net
まず広くて空いてて安全で路面きれいで苦情が来なくて
コケても帰れる駐車場を探すのが膝スリより難易度高くね?
サーキットいけば簡単。そして膝とかどうでもよくなる。

29 :774RR :2018/02/01(木) 09:17:51.93 ID:8rLOw4FC0.net
話の主旨が逸れてるよミニバイクくん隔離スレにお帰り

30 :774RR :2018/02/01(木) 09:26:04.87 ID:FwH7FRier.net

なんか召喚しちゃったみたい。ごめん。

31 :774RR:2018/02/01(木) 10:10:11.87 .net
  

  定常円 じゃなくて オーバル型旋回 やった方良いぞw 定常円だと疲れるからw これはもちろんオフロードでも凄く有効


 

32 :774RR :2018/02/01(木) 10:40:03.38 ID:8rLOw4FC0.net
あれ?違うの?ごめんね
都心は知らんけど大体一時間圏内位にはいい駐車場あるんじゃないかね
河川敷とかそう言う所多いよ
コケても云々はサーキットでも変わらんしな

33 :774RR :2018/02/01(木) 12:49:09.19 ID:jmr1g2sLa.net
改行だけの書き込みをあぼ〜ん

NGワードに「<br> <br> <br>」と登録しておきます(<br>と半角スペース2個の繰り返し)。
そうすると無駄に改行だけ連続させ無駄なスペースを取っている書き込みを自動であぼ〜んできます。

34 :774RR :2018/02/01(木) 13:05:56.90 ID:pMiJ0ASUa.net
旋回や8の字で練習するとして、初心者でやりがちな事やこうやりがちだけどそうじゃないんだよなぁって事ありますか?
バイクって難しいと思い始めたお年頃なんですんません

35 :774RR :2018/02/01(木) 13:35:27.40 ID:Zewtmu7Kr.net
できない人はだいたい姿勢が高い。
膝を出すんじゃなくて体を落とす。

36 :774RR :2018/02/01(木) 15:43:29.18 ID:b9B+mspP0.net
膝すりは誰にでも出来る、いいタイヤといい路面、あと脱力 自分は8の字からだったけど定常円の方が楽だと思うが

37 :774RR :2018/02/01(木) 17:29:31.29 ID:C/vMEEP4M.net
ハングオフは体落とすのとイン側に骨盤から体を開いて向ける結果、イン足開いて擦るんでしょ
ケツがシートから離れてアウトの太ももの裏(とステップ)で体重支えて股から開く動作じゃね
事務なんで膝スリしないし靴の外べりから削れるんだけど

38 :774RR :2018/02/01(木) 18:33:40.29 ID:D6VfYFHZ0.net
ジムはあれ、曲芸みたいなもんだから

39 :774RR :2018/02/01(木) 23:47:43.57 ID:dktcKgk40.net
ですよね、速く走るってのとまた違うと思ってる。俺の中ではなんでジムの人ごめんね

40 :774RR :2018/02/01(木) 23:54:32.64 ID:QRYxPuvwr.net
事務だろうとやってる事は同じだよ
腹を進行方向に向けるって当たり前の事じゃない
旋回速度が遅いのと、ハングオフを有効なに使えるタイミングが少ないからやらないだけでさ

41 :774RR :2018/02/02(金) 01:29:21.32 ID:X9HrtDPc0.net
公道で真似事を繰り返したけど怖くてできなかった。サーキットにいって何気なくやったら膝擦れた。タイヤと地面、対向車の来ない安心感、結局は気持ちの面が重要だと思う。無理膝はカッコ悪いフォームが染み付くからやめた方がいい。

42 :774RR :2018/02/02(金) 05:39:08.39 ID:jyp4B58o0.net
>>41
ほんとこれ。

43 :774RR :2018/02/02(金) 08:10:09.65 ID:wUjrJpUcr.net
>>37,40
コーナーで膝するのには体開いたり腹を進行方向に向ける必要ないよ。
イン側の肘下げづらいだろ?
パイロンで膝スリチャレンジとかの話なら知らんけど。

44 :774RR :2018/02/02(金) 10:51:55.57 ID:h1rh8oV0a.net
でも事務屋ってサーキットでも結構速いんだよね

45 :774RR :2018/02/02(金) 12:14:35.91 ID:DNKZKJBla.net
>>44
一部のトップなら、そりゃそうだよ
そこら辺の事務屋なら、車体がそもそもムリw

46 :774RR :2018/02/02(金) 12:23:37.06 ID:h1rh8oV0a.net
ただ逆がまるっきりダメになっちゃう様な気もする
サーキットメインがジム練をやっても…って意味で

中野真矢がアイドリング8の字ですら初心者レベルだったのは衝撃的だったな

47 :774RR :2018/02/02(金) 13:22:34.22 ID:T9wSlSSAr.net
>>44
そりゃそこそこ乗れなきゃタイム出ないからね
サーキットだと足切りないけど、事務だと話にならないのは完走できないからね

48 :774RR :2018/02/02(金) 14:04:57.64 ID:2zq/68lW0.net
>>39
ジムこそタイム至上主義だけど
なんかと勘違いしてる?

49 :774RR :2018/02/02(金) 18:27:07.74 ID:jRm8SWh40.net
>>46
そりゃそうだろ
曲乗りだもの

50 :774RR :2018/02/02(金) 18:36:17.82 ID:67dBZw4Aa.net
アイドリングの8の字だよ?
ほぼ教習所レベルでしょ…

51 :774RR :2018/02/02(金) 19:22:14.67 ID:5A34+jira.net
コンペティションで速く走るのには、全く関係無いって事だね
普段の取り回しには役に立つだろうけど

52 :774RR :2018/02/03(土) 00:04:18.45 ID:FcVk3SZh0.net
となると曲芸はどっちなんだって話になるけどな

53 :774RR :2018/02/03(土) 07:38:40.88 ID:wgv5XR+La.net
ジムは舵角をフルに使う状況が多いし、またその様な旋回は難易度高いので、練習を積んでない人はからっきしダメだったりする
サーキットの人がジムにまるで適応出来ないのはこのせい

一方、ジムにはミニサ旋回半径くらいのコース設定も含んでたりするので、サーキットへの適応力も全く無いわけでは無かったりもする

結論としてジムの速さに関する総合力は高い
ジムを曲芸とみなすのはいわゆる酸っぱいブドウと同じではないだろうかね

54 :774RR :2018/02/03(土) 08:06:03.82 ID:uhYufaf2a.net
事務屋口臭屋発狂w

55 :774RR :2018/02/03(土) 10:37:26.73 ID:FcVk3SZh0.net
>>284
事実は事実として受け止めておいた方がいい

56 :774RR :2018/02/03(土) 10:38:14.47 ID:FcVk3SZh0.net
あ、アンカはミス
>54宛ね

57 :774RR :2018/02/03(土) 10:49:34.96 ID:stkFwexpK.net
“どうしたらいいか”じゃなく自分の走りをUPして“どこが悪いのか”を訊いた方が身になるんじゃね

58 :774RR :2018/02/03(土) 12:19:08.11 ID:+qoqSmD8d.net
>>19
ほんとだすごい

59 :774RR :2018/02/03(土) 15:13:16.39 ID:FG4t27460.net
その手のプロはTwitterでも大活躍してるじゃないか
GPマシンもヤマハがホンダよりアンダーなわけがないドカがアンダーだろ直4よりアンダーなはずだ
リアステア〜とかいってるわ

60 :774RR :2018/02/03(土) 15:28:46.00 ID:ZPA7ktxud.net
その想像力にだけは頭が下がりますな

61 :774RR :2018/02/09(金) 05:45:35.21 ID:9a3GzKuc0.net
>>53
とはいえ、サーキットで速い人に事務独特のリアブレーキとか上体の入れ方とかを教えると
通常の3倍の早さでうまくなること多いけどね。

事務茶屋DとかCとかでサーキット走るとかわいそうなくらいアレレな人もいるんで、どっちも
どっちだと思うよ。

62 :774RR :2018/02/09(金) 06:58:33.96 ID:r3I8LjSz0.net
>サーキットで速い人に事務独特のリアブレーキとか上体の入れ方とかを教える

はいエアプ

63 :774RR :2018/02/12(月) 08:35:11.98 ID:cQ/3WSiqa.net
どうかな
例えばトミンAコースのコースレコードは25秒12らしいので、それですトップ比出してみると
115%で28.89
120%で30.14
125%で31.4

俺はジムノービスの頃に初めてのAコース体験走行で30秒切れたし、ジムA級SBクラスの人なんかかなり速いと思うけど
NSR勢やリッターSS勢は特に
逆にサーキット勢が初めてのジムで120%切れるかね?
ロッシやマルケスでも厳しいのでは?

64 :774RR :2018/02/12(月) 10:36:13.88 ID:NKwxxOpFa.net
>>63
おじいちゃんおくちくさ〜い

65 :774RR :2018/02/12(月) 11:04:56.54 ID:bu5CB2pmr.net
>>63
サーキットでの120%って、事務でだと130〜140%クラスじゃないの?
話にならないレベルな気がするんだけどw

66 :774RR :2018/02/12(月) 11:24:25.51 ID:DqphTBVP0.net
サーキット専業が速くて事務専が遅いのは平均時速3桁でストレートが250キロオーバーとか
になってからだと思う。トミンAは30秒切るくらいまで1コーナー以外サーキットっぽい走りをそれ
ほど強く要求してこない(だからこそサーキット入門者に重宝される)ので、事務茶屋の人がふと
隣に来ちゃったりしてもそれなりに走っちゃう。

ところが、そういう人が筑波2000とか袖ヶ浦に来ると、意外なほどもろいんだよね。車体が低速
寄りすぎて難しいとかはあると思うけど。

もちろん例外はあるよ。トミンBでくるくる回ってて筑波TTで連勝してる人いるし。

で、レコードホルダーの梨本塾長がくるくる回ってるのは見たことない。
隣でSRTTや事務茶屋がくるくる回ってても。
めっちゃ上手い人なのでやれば間違いなくシードクラスだと思うけど、おそらく彼の美学が
それを許してないのかとw

67 :774RR :2018/02/12(月) 12:21:26.28 ID:6zsgn2nAa.net
ジムカーナの下位互換(?)的なHMSではちょい有名な話があって、

ホンダのワークスライダーが練習でHMS中級クラス受講したらペースについていけなくて落ち込んでた

って話
HMS中級はジムカーナではおよそ130%オーバーくらいなんだけど
それが本当ならサーキット勢はジムカーナ的な速さは持って無いのが普通なんじゃないかな、と

68 :774RR :2018/02/12(月) 12:35:16.83 ID:DTyQLZxla.net
曲乗りだからね

69 :774RR :2018/02/12(月) 12:44:05.91 ID:JG1T1Zkr0.net
HMSはUターンとかのセーフティスキルを身につける場所でさ
それ曲乗りと思っちゃうあたりどうなのかと思っちゃうけど

70 :774RR :2018/02/12(月) 12:47:38.27 ID:6zsgn2nAa.net
一方、オフロード系のライディングスキルの高さは特筆すべきものあるかもね

ジムカーナ動画でも世界のSIGAさんで有名なお方も元モトクロス国際A級だったとか

71 :774RR :2018/02/12(月) 14:02:17.16 ID:FPde60/LM.net
志賀おじさんはたしかにすごい。

72 :774RR :2018/02/12(月) 14:07:23.71 ID:DqphTBVP0.net
>>67
ホンダ契約のライダーでライディングスクールの講師やる人ってHMSのイントラ講習
受けるって話だけど、最初は初級レベルで落ち込んでた国際ライダーが3時間くらいで
イントラ煽り始めたって話もあるので。

突き詰めてる人は他の分野見てる余裕ないもんね。

73 :774RR :2018/02/12(月) 15:06:32.35 ID:l55RKBAMa.net
なるほどそんな事あるのか正直聞いた事なかったけど
いずれにせよ、これは個人のポテンシャルの話と言うより
(平たく言うと)
ハングオフでは細かいセクションへの対応が壊滅的に出来ない一方、リーンウィズに近いジム的なフォーム(腰を落としたリーンアウトみたいな)はサーキットへの対応も結構出来るんじゃないかというライディングフォーム的な話

74 :774RR :2018/02/12(月) 16:43:21.78 ID:B4vLPS1N0.net
>>70
オフ系は車体の三次元コントロールが出来てるからね
オフ上級者は何やっても上手いし速い
1日だけでもオフコースで揉まれると、一皮剥けるね

75 :774RR :2018/02/13(火) 12:58:11.88 ID:+aMpC7Csr.net
ほんとですか?
皮を剥きたいのでオフコース走ってきます

76 :774RR:2018/02/13(火) 13:53:06.12 .net
  

   ただし怪我をする確率がものすげぇたけぇんだよ。

   オンロードの比じゃないくらいにね。

   それこそ 揉まれる なんてレベルだとリスキーと言ってもいいくらい


 

77 :774RR :2018/02/13(火) 14:18:44.81 ID:gScDLa1u0.net
揉まれて皮?くのか みかん食いたくなった

78 :774RR :2018/02/13(火) 14:52:05.72 ID:6uR5V1Lo0.net
よく揉むと甘くなるぞ

79 :774RR :2018/02/13(火) 17:36:08.40 ID:2JCKyLIc0.net
改行だけの書き込みをあぼ〜ん

NGワードに「<br> <br> <br>」と登録しておきます(<br>と半角スペース2個の繰り返し)。
そうすると無駄に改行だけ連続させ無駄なスペースを取っている書き込みを自動であぼ〜んできます。

80 :774RR :2018/02/13(火) 22:14:05.92 ID:KACtcwK5K.net
オフ車で雪道をステップにちゃんと足を乗っけてゆっくり真っ直ぐ走るだけでもかなりのスキルが身に付くぞ

81 :774RR :2018/02/14(水) 14:43:59.43 ID:3OpAvzbod.net
砂利道でフロントロックさせて走る練習おススメ
最初は3mから
相当腕上がるぞ

82 :774RR :2018/02/15(木) 10:05:23.14 ID:KZAwwgGmK.net
あーそれ昔よくやってたわ
ちょっとずつ速度を上げてどの位滑らせる事が出来るかとか

83 :774RR :2018/03/16(金) 23:18:37.37 ID:H8N+YHfCd.net
サーキットでの速さってコーナリング速度を如何にあげるかどうかじゃないからね。いかにスロットル開けれるかブレーキングをキッチリとできるかだからね
いくら峠やジムカーナで速くて低速コーナーで頑張っても転倒リスクが上がるだけでタイムはほんの少ししか変わらない。ベターっと物凄いバンク角で寝かしてる初心者の頃になんで出口であんな浅いバンクのバイクに抜かれるんだろうと皆一度は思ったことあるでしょう

84 :774RR :2018/03/16(金) 23:20:42.18 ID:H8N+YHfCd.net
たいていの初心者はなんとなくふわっと遥か彼方からブレーキしてスロットル開けるタイミングも遅すぎる

85 :774RR :2018/03/16(金) 23:24:26.71 ID:H8N+YHfCd.net
それとコーナリングで頑張るなら低速コーナーより高速コーナー

86 :774RR :2018/03/17(土) 03:33:19.91 ID:1bQ5V8Q60.net
排気量小さいうちは、ジムカーナ系のテクニックも生きるんだろうけどね
ハイパワーになると、オフ走行の経験の方が生きる

87 :774RR :2018/03/17(土) 10:45:25.71 ID:ZzeRL1HJ0.net
>>85
それ、コーナーでがんばる前に職場で頑張っておかないとクラッシュした直後に
肩書きが変わるよw

88 :774RR:2018/03/17(土) 13:54:10.66 .net
  

   そもそもサーキットで頑張ること自体がナンセンスだと思うw


 

89 :774RR :2018/03/17(土) 14:19:00.55 ID:XKqXbWTQa.net
改行だけの書き込みをあぼ〜ん

NGワードに「<br> <br> <br>」と登録しておきます(<br>と半角スペース2個の繰り返し)。
そうすると無駄に改行だけ連続させ無駄なスペースを取っている書き込みを自動であぼ〜んできます。

90 :774RR :2018/03/27(火) 05:52:12.95 ID:8HqpFa6Z0.net
駐車場での膝スリの練習だけど、600のSSだと何速でやればいいですか?

91 :774RR :2018/03/27(火) 05:54:34.83 ID:8HqpFa6Z0.net
あとただバンクさせたままクルクル回ってればいいんでしょうか?
それとも姿勢を起こす、寝かせるの繰り返しですか?

92 :774RR :2018/03/27(火) 06:38:16.76 ID:HgjQBJm/r.net
2速。
個人的には加減速入れた方がやりやすいけど。

93 :774RR :2018/03/27(火) 07:21:31.84 ID:a2FU71uL0.net
>>91
8の字のほうが擦りやすいと思うけど。定常円旋回は目まわるし。

>>92
600のSSだとファイナルがノーマルなら1速だと思う。1速で回れないようなら
膝すりとかいう以前の問題なのでリーンウィズで基礎からやらないと。

4スト250やミニモトで大きい8の字書くときは加速で2速+旋回時1速もあり。

94 :774RR :2018/03/27(火) 07:47:49.57 ID:GBiYtuG7K.net
それを自分で選定出来ないなら何の役にも立たないルーチンワーク

95 :92 :2018/03/27(火) 07:53:47.67 ID:CjJnK/3Er.net
>>93
6R乗ってたが1速だとギクシャクして加減速のリズム掴めなかった。
もしかして低速系みたいなすごく小さいRでやる前提?
リーンウイズからやり直し?は勘弁してw
250シングルでも擦るだけなら個人的にはギアチェンジ不要だた
@R15からR20ぐらい想定。

96 :774RR :2018/03/27(火) 10:28:39.07 ID:HZyz3Odsr.net
向かない人たちだ。
色んなことにトライすれば良いだろ。
それが奥深さにつながり、目指すところじゃないのか?

97 :774RR :2018/03/27(火) 12:24:03.76 ID:h2PqcUfda.net
>>90
1か2、やり易い方(ギクシャクしない方)

それよりもまず「信頼できるタイヤ」に換えて、アホみたいにけつをずらして、ガバッと足を開いて、タイヤを信じて寝かす。
最初は地面がえらい遠く感じるけど、それは、バンクかケツずらしが足りないだけ。絶対擦れる。

チョイチョイ擦れるようになったら、あとはフォームやら何やら気を付ければよろし

98 :774RR :2018/03/27(火) 12:37:42.72 ID:Ddl05e2Ia.net
テキストだけのやり取りで頭デッカチで出来るわけがない
なんでもそうだろ

99 :774RR :2018/03/27(火) 14:46:09.11 ID:XhF+3quI0.net
動画取って見返してフォーム修正繰り返すのが手っ取り早い
あとどれくらいで膝が擦れるかも視認出来るし

100 :774RR :2018/03/28(水) 08:40:34.39 ID:KRbaVN+x0.net
単に膝擦りたいだけならスーパーコルサとかあの手のサーキット用タイヤを
きちんとウォーマーで温めて、a☆のレイン用スライダーみたいな極端に
分厚いニースライダー貼って、前後の減衰全抜きした上で少し大きめのR
を走ればいいだけ。ウォーマーがなければ温度依存性の低いハイグリップね。

あと、某膝スリ塾で実際にやってるのは、コーナリング時に腕に力入れてきち
んとロックしてハンドル切れないようにすること。切れないとキャンバースラ
ストだけで曲がらざるを得ないので、自動的にバンク角増えるから。

あくまで擦るだけの話で、こんなの出来ても上手くも速くもないわけだけどね。
レースで速い人ってそれほど膝擦らないし、ジムカーナで速い人もめったに膝
は擦らない(逆に言うとコースレイアウトによって擦ることがある)。

101 :774RR :2018/03/28(水) 08:49:48.29 ID:KRbaVN+x0.net
もひとつ。空気圧は限界まで低め。スパコルなら【温間(タイヤ表面70度、ホイール
表面30度くらい)】1.3kgf/cm2以下で充分。α13SPなら体重次第だけど、その程
度の使い方なら【温間】で前後1.2kgf/cm2まで落とせる。既定値の冷間2.0kgf/cm2
以上はあきらかに入れすぎ。

ただし、こんな空気圧で2ケツしたり高速走ったり山攻めたりしないように。限られ
た用途向けにセーフティマージン削る行為なので。

繰り返しだけど、膝を擦る行為自体に大した意味はない。速く走る結果として擦っ
ちゃうってだけ。だからといって擦ったら速いってわけでもない。途中の過程無視
して擦っても何の意味もない。

102 :774RR :2018/03/28(水) 09:48:16.78 ID:KRbaVN+x0.net
>>95
1速でギクシャクする人はアクセルコントロールが荒いのと、速度が低いときの
リアブレーキの使い方ができてないことが多い。

で、膝スリやりたいってことは、なるべくタイヤを潰して膝の位置を下に持って
いきたいわけで、そうなるとトラクションを稼げる1速ってのは不可欠かなと。
2速で回るとサスが入らずトラクション不足のままバンク角だけ増えるんで、転倒
のリスクが1速より格段に上がる。

これは簡単に試せる。Rは大きくていいのでリーンウィズで1速8の字と2速8の字や
ってみて、どっちがグリップ感あるかを試すだけ。

103 :774RR :2018/03/28(水) 10:08:08.68 ID:5TV9Hsj4K.net
そもそも“速いコーナリング”をする手段としての膝すりなのに膝すりする為に速いコーナリングを奨めるなんて本末転倒どころか結末転倒だよ

104 :774RR :2018/03/28(水) 10:09:48.54 ID:bnmpPlyE0.net
【国民に負担だから廃止しろ】 『死刑』『皇室』『株式市場』『敷金、礼金、保証人』『戸籍、履歴書』
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1522111634/l50

105 :95 :2018/03/28(水) 12:16:20.07 ID:gaRx9pQJr.net
>>102
いや、俺はふつうに擦れるよwアンカおかしくね?
サーキットでも俺は一速使わないし、リアブレーキ
なくてもサスは必要な分は縮められるから
多分スタイルが違うんだろうね。

106 :774RR :2018/03/28(水) 12:43:58.40 ID:4hmxNoiya.net
>>103
わかってないな。
膝スリは楽しい。それだけで目的になり得るってことだよ。

107 :774RR :2018/03/28(水) 13:57:09.27 ID:/fWL9MDYr.net
>>106
進入スライドはもっと面白いよ。

108 :774RR :2018/03/28(水) 14:00:43.30 ID:Do1b1uzV0.net
俺くらいになるとコーナーリングの最中にフロントアップさせてリアだけでコーナークリアするのを楽しんでる

109 :774RR :2018/03/28(水) 14:03:59.50 ID:eLHQStC7d.net
>>106
膝すりってバンクする前にブレーキで溜めないとできないのけ?

110 :774RR :2018/03/28(水) 15:44:46.50 ID:mkr7V1mv0.net
なんか、妄想魔がいるな。

111 :774RR :2018/03/30(金) 01:15:10.83 ID:JUdpyptL0.net
ジムカーナのコース覚えられんw
やってる間に目が回るし忙しい

112 :774RR :2018/04/01(日) 16:41:19.52 ID:JB6H9hr0a.net
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1521268241/

なぜバイクは曲がれるのか、という難解な課題に対してクルマオジサン達が議論を交わしてる。
アドバイスしてあげなさい。

今のところは、体重移動なんて無くても曲がれらい!
ってあたり

113 :774RR :2018/04/01(日) 17:10:24.80 ID:xZlDasIL0.net
>>112
左右で重量バランス違うのになんで真っ直ぐ走るんだ?

っつーのは結構高度な議論だし、まっとうなやつもそれなりにいるようだが、一部
のレスのレベルが低すぎて交錯してるな。まぁ車しか乗ったことなければ当然だが。

114 :774RR :2018/04/01(日) 22:25:38.63 ID:jlD9JiVQ0.net
改行カスどこにでもいんな

115 :774RR :2018/04/03(火) 01:00:31.41 ID:4KzJCMq10.net
直進時のリアブレーキでリアサスが沈む
って話頻繁に聞くけどホントかな

116 :774RR :2018/04/03(火) 02:12:34.07 ID:c2G4rJCh0.net
リアブレーキの抗力そのものを減衰させてしまうので、フロントブレーキによる車体のリフトは考慮してない
https://i.imgur.com/f6kD7Lc.jpg
車体にマウントするとスイングアームに影響を与えないのでスクワットはしない
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Rally/9432/custom_Pohto/riyabreike_bwoo.jpg

117 :774RR :2018/04/03(火) 14:59:55.80 ID:4KzJCMq10.net
確かに理屈ではそうわかるんだけど、実際は違くね?みたいな
なんというかアキレスと亀のパラドクスっぽい気もしないでもないというか

実際はなんとかスクワットとかの作用より慣性力の方が強く働き
リアブレーキを踏むと、リアの接地面を支点にバイクの重心が回転運動起こすことによってフロントの方が沈むんじゃないかな
で、フロントが沈む分(荷重が増す分)相対的にリアの荷重は減らないかなぁ
(リアブレーキだけを踏んだ時でも)

118 :774RR :2018/04/03(火) 17:31:51.61 ID:R7mo+ug6a.net
前後両方沈んでるよ

119 :774RR :2018/04/03(火) 18:37:35.50 ID:4KzJCMq10.net
そういうのもよく聞くんだけど
じゃなんで、
リアブレーキによってリアが沈む→リアタイヤの荷重増加→リアブレーキの制動力up→さらにリアが沈む→さらにでて荷重増加→…
みたいな好循環にならないのかな

実際はリアブレーキの制動力はほとんど期待できないわけで(直進時での制動では)

それとも、なんとかスクワットの効果って見せかけだけ沈むように見えるだけで、リア荷重を減少させるような沈み方ってことなのかも

120 :774RR :2018/04/03(火) 18:45:37.26 ID:4KzJCMq10.net
スイングアームのタレ角によって、アクセルオンで車輪を地面に押し付けるような力が働くらしい
この時リアサスが伸びるって表現する人はいないけど
リアブレーキと逆方向の加速度変化だから、理屈上ではそう表現されてもおかしくはないかもね(実際は慣性の働きによって沈む気がするし)

121 :774RR :2018/04/03(火) 18:55:03.75 ID:c2G4rJCh0.net
感覚の話ならこれ以上はカンベン
https://i.imgur.com/1mBDMjb.jpg
スクワットトルクのみに限定した話
https://i.imgur.com/qMmExwL.jpg

> リアブレーキによってリアが沈む→リアタイヤの荷重増加→リアブレーキの制動力up→さらにリアが沈む→さらにでて荷重増加
フロントブレーキはタイヤに対するサーボ効果が見込めるのに対して、リアブレーキはそれがフロントに比べれば無いに等しいから
故にブレーキの抗力そのものを小さくしており、制動力が上がる事は無い

ちなみに前後配分を乗車位置で〜などの話でない限りは、下のスレの案件なので続ける場合は移動をどうぞ
【ライテク派生】バイクテクノロジー 3ループ目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1514980551/

122 :774RR :2018/04/03(火) 18:57:31.34 ID:YTpPSIAS0.net
加速時のウィリーと同じ理由で、減速時に重心を押し付ける力が働く事は解るんだよな
重量配分は知らん

123 :774RR:2018/04/03(火) 19:17:34.64 .net
沈んだり浮いたりという感覚はあまり無いかなぁ・・・

伸び縮みというよりは、リアサスが、 突っ張った ような感覚なんだよねぇ・・・ 作用反作用が拮抗してるというか。 まぁ個人の感覚だけどさ。

124 :774RR :2018/04/03(火) 19:19:10.44 ID:4KzJCMq10.net
やっぱ加速時はリフトによる反作用でリアタイヤを地面に押し付け
リアブレーキ時はスクワットによる反作用でリア荷重は抜ける方向に働くんだろね

リアブレーキによるスクワットはコーナーリング時に必ずしも有利に働くわけじゃないかな

125 :774RR :2018/04/03(火) 19:21:25.61 ID:c2G4rJCh0.net
最後に、これは車のタイヤとブレーキの断面ですがhttps://i.imgur.com/Xztj5QK.jpg
分子がブレーキシステムに、分母がタイヤに 関する項目と考えてください
例えば、効きを良くしようとFを大きくするには、分子のブレーキシステムを強化すれば良いわけです
ローター径アップ、パッドの摩擦係数μアップなどです、タイヤではタイヤ外径Dを小さくすれば良いわけです
まさにフロントタイヤがそうであり、荷重をうけてさらにその制動力は増す理由です
リアタイヤは加速時の車重を受けるためのボリュームが必要であり、リアブレーキとの対比はフロントの真逆にならざろうえないので
地面に押し当てるフロントタイヤと、引きずるリアタイヤは、接地面が大きくても同じ抗力は発揮できない訳です

> リアブレーキ時はスクワットによる反作用でリア荷重は抜ける方向に働くんだろね
感覚だけのお話でしたか、いや失礼しました

126 :774RR :2018/04/03(火) 19:57:16.00 ID:uoSnl3kPa.net
根拠が怪しい者に限って、高圧的な投稿やらレッテル貼りなどの詭弁に走るもんだぜ

127 :774RR :2018/04/03(火) 20:35:47.24 ID:4KzJCMq10.net
あんま理論ばっかり追いかけても現実見えなくなるんで、今度ストロークセンサー付けて実験して見ますかね

128 :774RR :2018/04/03(火) 20:50:40.04 ID:gBsaNiRPM.net
この漫画読んでないのか?
http://www.autoby.jp/_ct/17146109

129 :774RR :2018/04/03(火) 20:55:56.23 ID:7SUW6ntVM.net
突き詰めてきたら、コーナーリングの仕方がわからなくなってきた。フロントブレーキ引きずりながらバンクさせてきたけど、リアもフロントと同じくらい引きずった方が安定してる。

130 :774RR :2018/04/03(火) 20:56:52.46 ID:sPARfxS70.net
ふと思ったけどバイクって車のヒールアンドトゥーみたいに複雑な操作しなくても簡単にブリッピングシフトダウンしやすいよね
慣れの問題かな

131 :774RR :2018/04/03(火) 20:58:09.72 ID:74AP+vdQa.net
それはコーナリング中の姿勢がリア引っ張って沈ませたときの方が適正なバランスになってるんじゃない
そう言うときは車高調でリア下げるんだよ

132 :774RR :2018/04/03(火) 21:17:23.13 ID:7SUW6ntVM.net
フロントブレーキだけで、たおしこみしていくと、リアタイヤの接地感がなくなる感じになる。だから、フルバンクになる前にアクセルパーシャルにしてた。

133 :774RR:2018/04/03(火) 21:18:39.44 .net
俺は逆で、マシンを色々いじったら、ブレーキを引きずらなくても凄い勢いと安定感でバンクさせつつ安定感のあるコーナリング進入が出来るようになったw

タイヤの威力はデカすぎるねw

134 :774RR :2018/04/05(木) 06:01:54.99 ID:6PzGW8p+0.net
>>129
リア引きずったほうがリアサスが入って、グリップ感得やすいから。公道とか峠、
口臭なら有効だけど、サーキットだとリアロックでスライドすることがあるんで
注意。

135 :774RR :2018/04/05(木) 06:54:45.38 ID:OH9yTz5u0.net
>>129
リア引きずると振動?(多分リアが跳ねてる)出ない?
フルブレーキでリアに荷重残ってることなんて無いし
ストレートエンドの初期制動ぐらいかな
リア使うのって

136 :774RR :2018/04/05(木) 10:03:31.23 ID:8nGBCiOS0.net
やっぱ、サスが縮む=タイヤ荷重増加という図式は成り立たない場合もある
という事の代表例にリアブレーキによるスクワットがあるんじゃないかな

アクセルオンがアンチスクワット(リフト?)によってリアタイヤへの荷重を増やす役目があるなら
真逆の働きをするリアブレーキはスクワットによってリアタイヤへの荷重を減らしてると考える方がむしろ自然

137 :774RR :2018/04/05(木) 10:11:15.22 ID:8nGBCiOS0.net
これは膝の伸縮によって荷重を増減させるときに似てるかも
要するに膝を縮めたからといって必ずしも荷重させるわけではない(膝を曲げることによって抜重になる場合もある)ということではないかな

これは体重計に乗って膝の伸縮をすると分かりやすい
膝の曲げ始めは体重計は減り、曲げ終わり頃に体重計は増える

138 :774RR :2018/04/05(木) 10:15:23.34 ID:97hxBdMPM.net
バカの話は必ず長い
https://www.amazon.co.jp/dp/4800201144

139 :774RR :2018/04/05(木) 10:16:15.70 ID:I/NRvtoma.net
>>136
プリ縮めた時と同じだよ
リアの挙動抜けを減らしてくれる
初期制動の姿勢には有用でも、フロントガッツリ掛けるとリア自体が浮くからね
同じ制動、コーナリングでも、使う段階が違う

140 :774RR :2018/04/05(木) 12:11:32.32 ID:Ab8j7liEr.net
>>136
そんな下らないことを書きたいなら、テクノロジースレで書いてらっしゃい

チェーンに引っ張られるのと、ホイールからの入力を同列に考えるのがおかしいけど

141 :774RR :2018/04/10(火) 18:08:29.54 ID:YxfQec+Pa.net
前にも行ったと思うけど、リヤブレーキでリヤ荷重が増えるいうのは全くの勘違い。
それは状況によってまちまちだから一概にそうとは言えないのだ。

142 :774RR :2018/04/10(火) 19:18:58.85 ID:Qk+PXATuM.net
>>141
下手

143 :774RR:2018/04/11(水) 21:52:50.39 .net
  


   でもスリッパークラッチを効かせればリアが暴れるのは相当防げるよなw


 

144 :774RR :2018/04/11(水) 22:58:45.06 ID:LNJh9UiV0.net
改行だけの書き込みをあぼ〜ん

NGワードに「<br> <br> <br>」と登録しておきます(<br>と半角スペース2個の繰り返し)。
そうすると無駄に改行だけ連続させ無駄なスペースを取っている書き込みを自動であぼ〜んできます。

145 :774RR :2018/04/16(月) 17:02:23.13 ID:gWkDOKxI0.net
緩やかな長い直線苦手なんだけど
あれって慣れかな
うまい人だと体制直さないで行けるんだけど俺だと1回立て直してから
また倒していく感じになる

146 :774RR :2018/04/16(月) 17:56:18.99 ID:z4hwP1OJH.net
直線なのに緩やかって意味がわからん

147 :774RR :2018/04/16(月) 20:22:09.38 ID:J7LRr9qI0.net
>>145
緩やかな長いコーナー?Rが同じなら速度不足やRの読み間違いでない?

148 :774RR:2018/04/23(月) 21:13:44.44 .net
  

   https://imgur.com/sjf5glh.jpg


 

149 :774RR :2018/04/24(火) 01:16:12.66 ID:OLGW9zy6d.net
<br> <br> <br>

150 :774RR :2018/04/24(火) 01:17:21.36 ID:OLGW9zy6d.net

消えたさんきゅう

151 :774RR :2018/04/24(火) 01:35:16.48 ID:OLGW9zy6d.net
見通しのいい正方形の片道一車線過疎道路が港にあってそこでぐるぐる回って膝すりの練習してきた
アマリングはだいぶ削れたし紙コップを膝につけて一応擦れた
35-45キロで直角カーブを反対車線はみ出して曲がる感じで
これでもかって言うぐらいの無理膝だったがな
サーキットみたいな緩やかなカーブで膝すりして見たいわ
多分できそうだ

152 :774RR :2018/04/24(火) 01:52:43.75 ID:OLGW9zy6d.net
前までできなかったけどバンク前にフロントブレーキかけて一瞬タメを作った後にバンクからのハングオンなんやな
感覚としては
バンク前にハングオンし易いようにつま先をステップに入れてケツを構えてって感じで
ブレーキでフロントに荷重がかかったらバンクさせてそこからアクセルを強めに入れると安定した角度でハングオンできて擦れた
なんとなくわかってきた
でも直角カーブだから危険度高いよな

153 :774RR :2018/04/24(火) 07:23:43.56 ID:M99TH0Qga.net
立派な無理膝の出来上がりw

154 :774RR :2018/04/24(火) 07:36:04.40 ID:rbOQieTN0.net
ちゃんとしたバンクセンサーで擦り擦りするともっと楽しいぞ

155 :774RR :2018/04/24(火) 09:24:54.90 ID:p8Nb6MI1a.net
>>151
それYou Tubeで見た

156 :774RR :2018/04/24(火) 12:35:10.35 ID:TwTYD5Aka.net
自分も言えたアレじゃないけど、無理膝って癖になっちゃうみたいだからやめた方がいいかもね。
ここで例の人間サイドスタンドの画像↓

157 :774RR :2018/04/24(火) 16:55:42.21 ID:7YaufZPN0.net
膝を擦るのが目的ではないはず
https://i.imgur.com/Pt3ji73.jpg
しかし倒せばいいという話でもなく
https://i.imgur.com/51uZxMu.jpg

曲がる!曲がるのだ!
http://gif.anime2.net/wp/wp-content/uploads/2016/12/Gifsmith-dc4132fc-9.gif

158 :774RR:2018/04/24(火) 17:05:51.45 .net
無理膝の気持ち悪さとリスクは異常

159 :774RR :2018/04/24(火) 17:41:17.91 ID:32BHlGhBr.net
>>157
素晴らしい写真だなw

160 :774RR :2018/04/24(火) 18:20:42.04 ID:V5akqz6q0.net
ケツを斜め後ろにずらしつつブレーキングして
イン下方向に重心落としてバンクさせて曲がってるけど
俺もひょっとして無理膝してるかもしれない

161 :774RR :2018/04/24(火) 23:33:04.02 ID:W1fIasVI0.net
俺なんてハングオンせずに両膝ニーグリップでタンクつけたままバンクセンサーをガリガリ言わせるのが好き
速いっぽいけど遅いんじゃなくて遅いっぽいんだけど速い!これ最高にカッコいいと思う

162 :774RR:2018/04/24(火) 23:33:56.88 .net
無駄にバンク角だけ深いのはスタイリッシュじゃない!

163 :774RR :2018/04/24(火) 23:48:01.22 ID:ZWpKKLLYx.net
>>161
>>157の2枚目みたいな感じ?
リーンウィズでもスポーツバイクでステップ擦るほどバンクさせたら、危ない速度域になるぜ

164 :774RR :2018/04/25(水) 00:11:42.10 ID:w4yE2VR40.net
>>163
こんなにヒザだしてない
あくまでも両膝はタンクをがっちりニーグリップ

バンクセンサーをかすめるようにガリガリさせる
結構練習してよく走る地元の峠だとやろうと思えば100%できるようになった

165 :774RR :2018/04/25(水) 00:14:44.56 ID:w4yE2VR40.net
ちなみにバイクはMT-07

166 :774RR :2018/04/25(水) 00:20:52.81 ID:lvJXxyqfx.net
>>164
膝じゃなくて、上半身が似てるんじゃない?
バンクセンサーってまさか膝のやつじゃないよね?w

ステップ擦り続けながら走るのはそんなに難しくないよ
公道でやるのは余程遅いか、死にたがりのどちらかだと思う

167 :774RR :2018/04/25(水) 00:42:02.77 ID:w4yE2VR40.net
>>166
サーキット行ってみたい
行ったこと無いんだよね

つか俺は間違いなく死にたがりの部類だね
地元の峠はしったら昔の車でいうと常にキンコン鳴ってるような状態で走ってる

168 :774RR :2018/04/25(水) 01:24:58.14 ID:8DPkd9ga0.net
ちょっと質問
バイクでバンクさせて曲がって行くときにセルフステアリングでハンドル蛇角つくのは当然なんだけど、なんかハンドル切れすぎないように押さえていること多いのよね
これって良くない乗りかたなのかしら?

169 :774RR :2018/04/25(水) 01:57:59.57 ID:w4yE2VR40.net
>>168
それは抑えてるというよりセルフステアで自然にハンドルが切れていくのを押さえつけてるんじゃないか
セルフステアの邪魔をしている一番ダメな典型例

もしくはコーナーのRに対してバンクさせすぎてるのか
初めて走った道ならともかく知ってる道を走っててこれはもうセルフステア以前にただのヘタクソ

170 :774RR :2018/04/25(水) 03:03:12.80 ID:Xf+vSfJq0.net
2〜3週間前に同じ流れ隔離で見たわ

171 :774RR :2018/04/25(水) 05:50:52.18 ID:8DPkd9ga0.net
>>169
やっぱり良くないのね
免許とってまだ1000キロしか走ってない初心者なんでそりゃヘタクソさ

172 :774RR :2018/04/25(水) 06:12:07.67 ID:VwXeE8Id0.net
>>169
必要以上にバンクさせると切れ込みを抑える羽目になる。

173 :774RR :2018/04/25(水) 06:12:10.25 ID:eBTQ0nKw0.net
>>171
サスのセッティングが乗り方に合ってないだけかもしれない
空気圧が低めなのかもしれない
慣らしが終わっても同じなら、フロントのプリ少し固めたりしてみよう
同じだけ倒してももっと速度がのってれば、そんなに切れ込んだりしないし
ハンドリングはタイヤの銘柄や減り具合でも変わってくるから、都度サスで調整したりするよ

174 :774RR :2018/04/25(水) 06:24:48.31 ID:8DPkd9ga0.net
>>173
サスペンションもタイヤもデフォルトのままなのです
車体もようやくギアのはいりが馴染んできたくらいのならし段階です
サスペンションはそろそろ調整してみたくなってたところで、前だけ少し柔らかくしよかなと思ってたけどハンドル切れすぎなら硬めの方向がいいんですねー

175 :774RR :2018/04/25(水) 12:27:27.59 ID:LotU0YiRr.net
>>167
多分バンク中に背筋垂直になってるな
走行中の動画ってもらった方が良いよ
大半のツーリングライダーは、ペース上げるとリーンアウトの度合いが凄くなってくる

>>174
周囲に相談できる人が居ればその人に聞いた方がいいよ
居ないならライスクへGO

176 :774RR :2018/04/25(水) 12:44:44.25 ID:w4yE2VR40.net
>>175
アホかw自分の走行動画くらい当然何度もチェックしとるわw
つかこのスレにいるのに自分の走行動画撮ってないやつなんておらんやろ
素人さんは黙っときww

177 :774RR :2018/04/25(水) 12:52:05.80 ID:GrLPgjUX0.net
そんなのあるならここで見せたら?その方が話早いじゃん

178 :774RR :2018/04/25(水) 13:04:38.57 ID:LotU0YiRr.net
>>176
走行動画って、車載じゃないよ?
外から人に撮ってもらう動画だよ
もしくは後ろからベタ付けで追走してもらうとか

179 :774RR :2018/04/25(水) 13:08:50.74 ID:w4yE2VR40.net
>>178
あたりまえだろw
コーナーに三脚でカメラ設置して撮影もしとるし友達に追走してもらってラインの確認もちゃんとしとるわ
そのくらいやってて当然なのにお前のレベルが低すぎて草

180 :774RR :2018/04/25(水) 13:31:38.09 ID:QSqtNnnud.net
何でこんなに噛みついてくるの?

181 :774RR :2018/04/25(水) 13:31:57.29 ID:QSqtNnnud.net
うん動画upして

182 :774RR :2018/04/25(水) 13:44:02.38 ID:AttlwBLn0.net
>>180
気付いているくせにw

183 :774RR :2018/04/25(水) 13:44:03.66 ID:w4yE2VR40.net
>>181
なんでやねんw
動画うpしてほしけりゃお前がまず自分の走行動画をうpしてからいえ
人に労力をしいるのならまず自分が率先して同じ労力を費やしてからにしろ
な?w

184 :774RR :2018/04/25(水) 13:54:06.60 ID:GrLPgjUX0.net
解散だな

185 :774RR :2018/04/25(水) 13:57:55.04 ID:w4yE2VR40.net
>>184
解散もなにも
そもそも俺はここで何も聞いてないし俺のネタ的な走り方レスったら変なのが食いついてきただけじゃんw

ま、まぁ解散だなw

186 :774RR :2018/04/25(水) 14:28:36.92 ID:A8ZSeRFPa.net
今日はこんくらいにしといてやるわ!
覚えてろよー!

まんまだなw

187 :774RR :2018/04/25(水) 14:30:34.57 ID:yNYsukAX0.net
>>168
正しいよ、

188 :774RR :2018/04/25(水) 14:33:31.85 ID:yNYsukAX0.net
>>168
正しいよ。
問題無し。

189 :774RR :2018/04/25(水) 16:47:28.56 ID:IHaBlxeCa.net
そんな大事でも無く間違ってるのに二回言わんでも…

190 :774RR :2018/04/25(水) 18:11:26.33 ID:Xf+vSfJq0.net
基本原理ちゃんに触ったらアカンがな

191 :774RR :2018/04/25(水) 18:44:07.03 ID:DfeyAp4Ca.net
めんどくせーやつが増えたな

192 :774RR :2018/04/25(水) 20:28:25.47 ID:8DPkd9ga0.net
>>188
お返事ありがとー
とりあえずあまり細かい事は気にせず楽しく自由に乗ってみまーす

193 :774RR :2018/04/25(水) 20:43:29.46 ID:AttlwBLn0.net
自分が欲望に負けて法律を犯している姿を動画に撮って見ようと思うか?
俺は恥ずかしくてダメだね
競技の練習風景なら、へたくそな自分を笑ってみる事ができるが

194 :774RR :2018/04/25(水) 22:14:01.54 ID:LotU0YiRr.net
>>179
自撮りしても、そもそも判断基準がおかしいこともある
ステップ擦って喜んでた時期もあったが、今思うと笑えないレベルだったよ
何かしらのタイムで客観的に判断しなきゃ、実力なんて分からんぞ

というか、サーキット走った事ないのに、プロ気取りって面白いやつだなw

195 :774RR :2018/04/26(木) 11:11:57.51 ID:/ml1Tuk00.net
>>194
なんでこいつこんなに絡んでくるん?
俺は別にリーンウィズでステップすって走るの楽しいwwって雑談的に一言レスっただけなのに姿勢が悪いんじゃねーの?とか実力がどうとか…プロ気取りとか
意味わかんねーよw 一言のレスだけで姿勢が悪いから撮影して見てみろとかお前はエスパーかよw

仮に百歩譲って姿勢が悪かったとしても俺がステップ擦って楽しんでる事実と一度も事故った事が無い事実は消えねーよw

つかサーキットって凄い上手い人と抜いたり抜かれたりって技術を高めるところであって走行技術云々の場所じゃねーだろ
あんな綺麗な路面で落下物も凹凸も対向車も無いところで単独で早くはしって意味あるの?
プロがプロたる所以は他車を如何にスムーズに抜くかってのが真骨頂だろ?

サーキットで運転技術ガーとか言ってるのはド素人だけ
公道レベルの速度域での運転技術ってのは公道で走ってこそ身につくものだしその技術が一番重要

サーキット走行で培った技術は公道では使えないし逆もまた然り
それとも公道で全開走行で抜いたり抜かれたりなんて競争するつもり?

196 :774RR :2018/04/26(木) 12:22:18.81 ID:JwC4qrpDa.net
あくまで一般論として、すぐ興奮する人、ムキになる人は運転に向いてない

197 :774RR :2018/04/26(木) 12:33:16.98 ID:ra1bwCCNH.net
他でやってくんねーかな

198 :774RR :2018/04/26(木) 12:36:07.77 ID:1wvrSAKlr.net
やったことないのに批判していてワロタ

199 :774RR :2018/04/26(木) 14:01:01.35 ID:GgRGj77B0.net
自分で左右どっちに入力してるか分からない、どころか逆と思い込むって不思議な現象だよな。
道理でセルフステアも逆操舵もロール軸も話が通じない訳だ。
ある意味、謎が解けたよ。

200 :774RR :2018/04/26(木) 14:34:11.89 ID:u0Dm/V7ad.net
反論されるのが怖くてレスアンカーすら付けられない腰抜けがなんか言ってますw

201 :774RR :2018/04/26(木) 16:38:12.09 ID:QX+4a1q90.net
まあお前ら落ち着けと

202 :774RR:2018/04/26(木) 16:41:20.47 .net
  


    リーンウィズでステップ擦るのつまんないw


 

203 :774RR :2018/04/26(木) 16:57:53.83 ID:NWqPtbpba.net
改行だけの書き込みをあぼ〜ん

NGワードに「<br> <br> <br>」と登録しておきます(<br>と半角スペース2個の繰り返し)。
そうすると無駄に改行だけ連続させ無駄なスペースを取っている書き込みを自動であぼ〜んできます。

204 :774RR :2018/04/26(木) 17:37:51.94 ID:L6UazIapM.net
また荒れて来ましたねえ
マターリペースだとセルフステアによるステア切れ角とバンク角と旋回半径の完全一致は困難、ハンドルに力入れて戻し舵になって普通

戻し舵は前輪が旋回円をトレスする・一致する様に入れれば桶
将来片手スラで飛ばせば本当は戻し舵良くないかわかるって

205 :774RR :2018/04/26(木) 17:49:29.87 ID:5E5YAv9NM.net
公道ツーリングじゃないんだから、定常円トレースしてどうすんの?w

206 :774RR :2018/04/26(木) 17:57:11.54 ID:ILlL8VJ00.net
バンク角増やしていくと
ある角度に到達したとき
このまま倒れてしまうんじゃないかという精神的ブレーキがかかって
それ以上倒せない

207 :774RR :2018/04/26(木) 18:09:26.36 ID:5E5YAv9NM.net
ヘタレだなぁ、練習の意味ねーじゃん

208 :774RR :2018/04/26(木) 18:24:24.18 ID:goyDDP3S0.net
>>204
あなたが正しい気がする

209 :774RR :2018/04/26(木) 18:31:15.93 ID:5E5YAv9NM.net
あ、公道をトロトロご安全にスレでしたかw

210 :774RR :2018/04/27(金) 00:00:28.34 ID:cTPCtDr2r.net
>>195
やばい腕前なのは分かった
初心者にアドバイスしたら可愛そうだから、やめてあげてな

211 :774RR :2018/04/27(金) 00:18:13.58 ID:lrf951APd.net
オッペケの粘着きっしょw
よっぽど悔しかったんだろな

212 :774RR:2018/04/27(金) 03:00:07.93 .net
スププw

213 :774RR :2018/04/27(金) 09:35:51.15 ID:7gSo30Ggr.net
>>199
ほとんどが脳内だから
実際に走ってみればわかるが普通はスロットルワークで対応する
どこかで聞きかじった記事に踊らされているんだろ

214 :774RR :2018/04/27(金) 12:07:59.83 ID:aBO5yBIBK.net
ここにいる連中は皆猫に監視されている事に気付いていない

215 :774RR :2018/04/27(金) 12:16:37.83 ID:SJj4uujo0.net
>>213
どっちに入力してるか分からないんだね。
面白いな。

216 :774RR :2018/04/27(金) 13:10:24.21 ID:Gfg8gBK0a.net
>>215
ハンドルだけで乗ってるんだね…

217 :774RR :2018/04/27(金) 13:17:19.76 ID:SJj4uujo0.net
自分がどっちに入力してるか分からずに運転してるっていったいどういうこと?
話が通じない訳だよね。

218 :774RR :2018/04/27(金) 13:17:29.17 ID:AztJsLCM0.net
自演が酷すぎて誰が何を主張してるのか意味わからんがオッペケがアレなのはわかるw

219 :774RR :2018/04/27(金) 13:21:50.00 ID:SJj4uujo0.net
>>216
どうすりゃそんな馬鹿が言えるのかナゾ。
どっちに入力してるか分からん奴がさ。
ハンドルだけも何もねーだろが。
その自覚すらないんだからお前は。

220 :774RR :2018/04/27(金) 13:40:16.23 ID:SJj4uujo0.net
自覚なしに入力してる自覚がないのよね。
今日からでいいから自覚なしに入力してる自分を自覚しようね。
つまり馬鹿を自覚しろってことさ。

221 :774RR :2018/04/27(金) 13:48:32.06 ID:c5btJ5jmr.net
>>218
それ別人w
誰しも自惚れるから仕方ないけど、タイムとかで自分の実力確認してきなよ
主観で上手いと言う人で、速い人は居ないから

サーキットはレースだけの場所じゃなく、自分の実力を確認する場所でもあるからね
金がないなら、講習会とかグッドライダースクールでもええで

222 :774RR :2018/04/27(金) 14:03:34.35 ID:qzvT9ocy0.net
烏合の衆ww

目的やシチュエーションを特定せず語る不自然

223 :774RR :2018/04/27(金) 14:13:23.29 ID:AztJsLCM0.net
>>221
な?オッペケだろ?

224 :774RR :2018/04/27(金) 14:38:00.13 ID:EI6Wt1HRd.net
>>221
バレてないと思ってるのはお前だけだよ(苦笑

225 :774RR :2018/04/27(金) 15:08:54.09 ID:c5btJ5jmr.net
>>223
峠だけで上手くなれますって、サーキット走り込んでる人に聞いてきなよ
鼻で笑われるよ

公道でしか得られないのは安全運転の目線送り位
その他はサーキット含む、スポーツ走行の下位互換でしかないよ
そもそも、タイムを見なくてどうやって正しいか判断するんだ?

226 :774RR :2018/04/27(金) 15:35:06.04 ID:PLx8GJp00.net
初心者ですが>>157の写真の何が悪いのか教えてください
>しかし倒せばいいという話でもなく
>https://i.imgur.com/51uZxMu.jpg
視界が広くて山道向きではないかと思うのですが、どうなんでしょ
自分の運転がこんな感じなので問題があるなら直したいです

227 :774RR:2018/04/27(金) 15:42:19.61 .net
ストリートハイパーリーンアウト(笑)ってやつだろ。

まぁそれで恐怖とか感じないならそれで良いんじゃねぇの。

ただ俺は、そのやり方すると、体とバイクの一体感を感じられないし、コーナリングフォースと旋回Gが首とかに物凄いかかって疲れるし、
寝てる癖に意外と曲がらないし、アンダー傾向出るし、結果としてつまんないコーナリングになっちゃうんでほぼやらない。

まぁこれは色々試してみての結果だけどね。ただ、タイトなブラインドコーナーだと結果的にそんな姿勢にはなっちゃうかなぁ ってのはあるな。

228 :774RR :2018/04/27(金) 16:03:24.13 ID:PLx8GJp00.net
使える場面はあるけど常にやるもんではないとわかりました
(笑)が付いちゃう感じなんですね
バカにされんのも嫌なので普通のリーンイン練習しまっす
どもです

229 :774RR :2018/04/27(金) 23:25:54.76 ID:c5btJ5jmr.net
>>228
軽く補足しておくと、自分に掛かる遠心力を無駄遣いしてるのが良くない
バイクの上に自分の体重を掛けれれば、タイヤを潰しながら強く曲がれる
上手く出来ると頭を上から押される感じ?になる

230 :774RR :2018/04/27(金) 23:37:44.38 ID:qzvT9ocy0.net
>>229
リーンウィズ以外を認めないつもりか?

231 :774RR :2018/04/27(金) 23:39:19.39 ID:e8g7Y+uK0.net
リーンウィズとハングオンって違うのか?
ハングオンしないで膝すりって、そっちの方が角度付いて危険じゃね?

232 :774RR :2018/04/27(金) 23:52:24.89 ID:c5btJ5jmr.net
>>230
リーンイン〜アウトまで使い分けれた方がいいぞ
リーンウィズでもペース上げるとタイヤの端の方溶け始めるし…公道じゃそんな速度出したくない

>>231
リーン〇〇は上半身の位置
ハングオン(オフ)は腰の位置だと思ってる

233 :774RR :2018/04/28(土) 00:05:23.30 ID:tDlqHYjD0.net
>>232
つぶすとかの行が間違っていないかと指摘したつもりだったんだが

>>231
その理解で良いと思うよ
タイヤが滑ったときの安全マージンは反対にアウトが大きくてインやハングが小さいね

234 :774RR :2018/04/28(土) 00:15:37.60 ID:Lfzixxtyr.net
>>233
タイヤの接地点めがけて、上半身も含めた体重を掛ける感じって言えばいい?

235 :774RR :2018/04/28(土) 00:28:06.02 ID:tDlqHYjD0.net
>>234
話が長くなるんで興味があったら読んでくれ
あくまで俺の意見で間違っているかもしれないけど

セーフティライディングのためのテクニック [無断転載禁止](c)2ch.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1492429718/706

236 :774RR :2018/04/28(土) 08:11:31.96 ID:pNsqcFo80.net
ハンドルにしがみつかないと1時旋回が遅くなるぞ
リアステアとかロール軸とか捨てろ捨てろ

237 :774RR :2018/04/28(土) 19:47:55.18 ID:qVgyAdFw0.net
>>236
それサーキット走ってる人にしか通用せんぞw

238 :774RR :2018/04/29(日) 06:01:31.46 ID:f3YDG1I60.net
またまたライダースクラブがおかしなこと言ってる。
旋回バンク中にフロントブレーキを掛けて車体が起きる場合は
ハンドル入力で寝かせる方向に操作すれば起きる力と寝る力が
相殺されてバンク角は一定に維持できるんだけどね。
ライダースクラブはそれを知らないんだな。
ようするにバイクが走る基本原理が何も分かっていないんだよ。
そして何度も言うが、左右どっちにハンドル入力すると車体が
どう動くか全くわかっていない、自分が左右どっちに入力してるかも
全く自覚がないんだよ。
馬鹿だね。

239 :774RR :2018/04/29(日) 09:04:05.02 ID:e23zBi1ja.net
ライダースクラブが気になって仕方ないことは分かった

240 :774RR :2018/04/29(日) 10:25:23.82 ID:dC1FUXMk0.net
もぉ付き合っちゃえよ♪

241 :774RR :2018/04/29(日) 11:02:42.52 ID:6TojZNXL0.net
>>238
リアルなネモケンさんは理路整然とした人だけど、誌面では電波になってしまう。
ご本人は今香港にいる時間のほうがはるかに長いんで、恐らく編集に力がないせい
でああなるんだと思うが。

242 :774RR :2018/04/29(日) 11:25:10.98 ID:Q/jPvx1VK.net
やってる事感じてる事を言葉に表すのが下手なだけとか

243 :774RR :2018/04/29(日) 12:52:25.28 ID:f3YDG1I60.net
フロントブレーキで車体が起きるの何とかしたいな、となった時、
ロール軸の基本原理が分かっていればおのずと答えが出る。
原理や理屈が苦手でも、感覚的にハンドル入力と車体の動きが
関連して身についていれば自然にできるはず。
いつも自分がハンドルを左右どっちに操作してるのかさえ自覚がないから
何も出来ないんだよ。

244 :774RR :2018/04/29(日) 12:56:12.80 ID:shZiJ7Xpd.net
お前も分かってないんじゃないの?
そこまで気持ち悪い長文書き込むならまず結論から書け。

245 :774RR :2018/04/29(日) 12:57:23.97 ID:f3YDG1I60.net
>>244
結論は、お前がバカだってこと。

246 :774RR :2018/04/29(日) 12:57:24.56 ID:Q/jPvx1VK.net
結局身体に掛かるGの変化を感じ取れなきゃ何も出来ないんだが
“知ってる”と“解っている”は違うからな

247 :774RR :2018/04/29(日) 13:14:34.81 ID:shZiJ7Xpd.net
>>245
w

248 :774RR :2018/04/29(日) 13:38:15.18 ID:f3YDG1I60.net
>>244
分かってないのはお前の方だろ。
ボケナスが!

249 :774RR :2018/04/29(日) 14:37:47.19 ID:03HP7YvLa.net
>>244
ああ、おかげでなんかハッキリした

理論以前に文章が気持ち悪いんだコイツ

250 :774RR :2018/04/29(日) 15:24:47.25 ID:shZiJ7Xpd.net
>>249
id変えてごくろうさんですぅw

251 :774RR :2018/04/29(日) 16:45:23.98 ID:oqbJeVUKa.net
>>248
お前みたいなドドドシローートが知ってる事なんざ、一応世界で戦ってたネモーが知らない訳が無いだろう。
そんな簡単なことすらも分からないのかな。
馬鹿だね。

252 :774RR :2018/04/29(日) 17:19:07.07 ID:/r10s9ZZa.net
コーナリング中Fブレーキで車体起きるのは前輪トレール力が増える+逆操舵状態になって直立側に倒れてゆく動作、なんですね
Fタイヤのグリップを限界まで使ってたりするから→
・Fブレーキリリース
・直進側にステア戻し舵ーラインが膨らみますねーリアが外に流れるとカウンターになります
さあ次どうぞ

253 :774RR:2018/04/29(日) 17:45:32.13 .net
 

   ネモケンはライテクのことになるとトンチンカンで時代遅れな謎理論語るけど、
   車体や足回りの事、メカニカルな事だと凄く分かりやすくて為になる事言ってると思う。

   つまりそういうこと。


 

254 :774RR :2018/04/29(日) 17:47:12.89 ID:UHeRyjY5r.net
ライダースクラブ読んだけど、そんなに変な事書いてるか?
ツーリングペースでの話なら間違ってないと思う

フロントブレーキの挙動はバンク角、速度によって変化すると思うんだが、俺だけ?

255 :774RR :2018/04/29(日) 18:44:07.34 ID:5BVzayzB0.net
改行だけの書き込みをあぼ〜ん

NGワードに「<br> <br> <br>」と登録しておきます(<br>と半角スペース2個の繰り返し)。
そうすると無駄に改行だけ連続させ無駄なスペースを取っている書き込みを自動であぼ〜んできます。

256 :774RR :2018/04/29(日) 18:55:21.64 ID:6jaFYS320.net
下手に無理できる乗り方を書いて事故起こされてもアレだからね雑誌は

257 :774RR :2018/04/29(日) 18:56:14.98 ID:/r10s9ZZa.net
ネモケンタケタツ以下は大体合ってます
バイク単体の挙動をライダーが逆方向に補完する動作を感覚で
バイク本来の挙動と誤解してこのスレの論叢が起きるのです
最新SSに対するライダーテクニックに限定すればネモケン古いも一部あるでせう

258 :774RR:2018/04/29(日) 19:05:30.79 .net
  

   時代が変われば技術も変わる、技術が変わればマシンも変わる、マシンが変われば走り方もまた変わるものだ。


 

259 :774RR :2018/04/29(日) 19:45:41.55 ID:f3YDG1I60.net
あー楽しいな。
簡単なことが理解できないヤツがいっぱいいる。
パソコンから離れられないよ。

260 :774RR :2018/04/29(日) 19:52:04.83 ID:clJjGocK0.net
コーナリング中にブレーキ強めにかけるとハンドル切れこむんだけどそういうもの?教えて偉い人

261 :774RR :2018/04/29(日) 20:01:09.69 ID:f3YDG1I60.net
>>260
車種やその時の走り方で起きる程度は様々だよ。
全く起きない場合もあるし、唐突に起きる場合もある。
いつも乗ってる自分のバイクなら特性が分かっているから、
フロントブレーキと同時にハンドル入力すればいい。
起きてからでは遅いぞ。

262 :774RR :2018/04/29(日) 22:09:43.91 ID:pXiKYN500.net
ちゃんとハンドルに体重かけていれば切れ込まない

263 :774RR :2018/04/29(日) 22:13:51.50 ID:AcUjY3j5a.net
>>259
俺はお前見てると楽しいw

264 :774RR :2018/04/29(日) 23:09:51.83 ID:rbNiuPFQ0.net
自説唱える奴はコテ付けてよ。癖とか間違いとかわかりやすくなるから。

265 :774RR :2018/04/29(日) 23:23:21.90 ID:F66BvAOE0.net
「基本原理」ってワードで判断

266 :774RR :2018/04/29(日) 23:48:00.55 ID:g/yMzRXb0.net
アクセルワークブレーキング(トルク、バックトルク)
ハンドル
荷重移動

それを組み合わせて車体コントロールしてるのに、どれか一つだけ取り上げるから、まとまるわけがない
が、ハンドルに余計な入力するのは、基本的にはおかしいよ
>>236みたいにサーキットでは特例あるけど
それでも旋回中にハンドルこじったりはしない
つか、膝とアウト側のハンドルで思いっきり倒しこんでるのに、そんな余裕なんて無い

267 :774RR :2018/04/29(日) 23:48:14.07 ID:f3YDG1I60.net
しかしホントに面白いな。
ハンドルで合わせりゃいいだけなのに。
たったそれだけなのに。
知らない、出来ない、基本原理が理解できないヤツが次から次へとわんさか出てくる。
笑いが止まらないよ。

268 :774RR :2018/04/29(日) 23:49:39.80 ID:03HP7YvLa.net
笑われとるのはお前やw

269 :774RR :2018/04/29(日) 23:52:16.55 ID:F66BvAOE0.net
そいつ1年ほど前から居つくようになったけど
体験談だけで結局何も説明しない典型的な賑やかしよ
RVFは説明しようとしただけまだマシってね

270 :774RR :2018/04/30(月) 00:29:22.54 ID:/2KuRk140.net
何度も言うけど謎が解けたよ。
何で話が通じないのか。
普通に運転している時でさえ、自分が左右どっち方向に
ハンドル入力してるか自覚がない。
どこらか真逆と思い込んでいるヤツさえいる。
これじゃどんだけ基本原理を説明したところで理解できるはずがないよな。

271 :774RR :2018/04/30(月) 00:32:46.50 ID:gHYYfLrPa.net
プッw

272 :774RR :2018/04/30(月) 01:10:48.56 ID:oYsNMO2Z0.net
>>262バイクの乗り方知らないのか?と思う言葉だな。若しくは、ものすごーく初心者発言。

273 :774RR :2018/04/30(月) 13:16:58.09 ID:yLnU3I1La.net
>>270
話が通じないのなら、出ていけばいい
話が通じないのなら、伝える努力をすればいい

お前、何がしたいんだ?
ま、結局は釜ってちゃんなんだろうけど(笑)

274 :774RR :2018/04/30(月) 13:33:56.39 ID:/2KuRk140.net
>>273
車体が起きるなら寝る方向にハンドル切れば済むことだろ。
何故こんな単純明快なことが理解できないかな。
無能としか言いようがないよ。

275 :774RR :2018/04/30(月) 13:46:52.14 ID:mVKa32vNM.net
>>274左コーナーでバンク中に右にハンドルきればいいのか?

276 :774RR :2018/04/30(月) 13:50:44.15 ID:/2KuRk140.net
>>275
そうだよ。
起きる量を相殺する分だけ切ればいい。
相殺されるわけだから舵角の動きはないと思っていいけどね。

277 :774RR :2018/04/30(月) 14:29:15.29 ID:no9KAKlya.net
普通はそこでハンドル抉らずに腰を入れる

278 :774RR :2018/04/30(月) 14:34:23.17 ID:/2KuRk140.net
>>277
ハンドル入れる方が合理的。
ハンドル取られて起きるんだからさ。

279 :774RR :2018/04/30(月) 14:43:49.07 ID:/2KuRk140.net
>>277
抉るなんて言う時点で分かってないんだよ。
ハンドルもっていかれる分だけ反対方向に入力するだけだから、
見た目の舵角は変わらない。

280 :774RR :2018/04/30(月) 14:49:46.78 ID:no9KAKlya.net
2ちゃんでの基地外の見分け方

○連レスする

自分の書き込みもマトモに纏められず、
読んだ人がどう思うのかも判断出来ず、
手が震えて書き込みを止められない程、
興奮しています
生暖かく見守りましょう.

281 :774RR :2018/04/30(月) 15:04:45.29 ID:/2KuRk140.net
まだ分からないというヤツいるかな。

282 :774RR :2018/04/30(月) 15:07:42.53 ID:/2KuRk140.net
ロール軸が分からないのかな。
どっちにハンドル切ればどっちにロールするか分からないなら教えてあげるよ。

283 :774RR :2018/04/30(月) 15:09:36.06 ID:/2KuRk140.net
ロール軸が分からないヤツには、やっぱ無理だろうね。

284 :774RR :2018/04/30(月) 15:12:07.02 ID:/2KuRk140.net
基本原理だよ、基本原理。

285 :774RR :2018/04/30(月) 15:17:44.71 ID:no9KAKlya.net
2ちゃんでの基地外の見分け方

○連レスする

自分の書き込みもマトモに纏められず、
読んだ人がどう思うのかも判断出来ず、
手が震えて書き込みを止められない程、
興奮しています
生暖かく見守りましょうw

286 :774RR :2018/04/30(月) 15:32:45.98 ID:/2KuRk140.net
>>285
無能

287 :774RR :2018/04/30(月) 17:44:03.46 ID:mVKa32vNM.net
>>282ロール軸ガイマイチわかりません。先生教えて。

288 :774RR:2018/04/30(月) 17:55:41.84 .net
  

   ロール軸はリアタイヤ接地面からエンジン付近の重心を通る仮想のラインらしいぞw


 

289 :774RR :2018/04/30(月) 18:52:27.83 ID:Ig0q4Iny0.net
ロール軸ってのはおかしいよね
重心を通る線なのにどうしてタンクのカスタムに伴って上下に動かないんですか?
ハブステアだと重心変わらなくても下に下がるとか言ってるのに…

290 :774RR :2018/04/30(月) 18:55:25.80 ID:Ig0q4Iny0.net
TMAXなんてあのバカデカイフロントカウルのところにちょっと荷物置いたら軸上がってロール軸がズレるだろうに
転ぶよTMAXの人は

291 :774RR :2018/04/30(月) 19:10:22.82 ID:no9KAKlya.net
改行だけの書き込みをあぼ〜ん

NGワードに「<br> <br> <br>」と登録しておきます(<br>と半角スペース2個の繰り返し)。
そうすると無駄に改行だけ連続させ無駄なスペースを取っている書き込みを自動であぼ〜んできます。

292 :774RR :2018/04/30(月) 19:26:15.74 ID:mVKa32vNM.net
フロントのキャスター角が1度違ったら、乗り味はかなり違うのかな?あと、フロントフォーク5ミリつきだしたり、引っ込めたりしたらどんな感じになる?先生教えて。

293 :774RR :2018/04/30(月) 19:39:07.28 ID:/2KuRk140.net
ロール軸の基本原理は、ハンドルを切った時にフロントタイヤの接地点が横に移動し、
重心とリヤタイヤの接地点は動かないので、その2点を結ぶ線を軸として車体が回転する。
ただそれだけのこと。
ただそれだけのことが理解できないアホども。

294 :774RR :2018/04/30(月) 20:12:09.16 ID:eKp+JLp0a.net
アホや
ほんまのアホやw

295 :774RR :2018/04/30(月) 20:14:53.92 ID:sZTkjz420.net
いや293の前半2行だけは正解

296 :774RR :2018/04/30(月) 20:57:21.02 ID:eKp+JLp0a.net
>>295
接地点が横に移動するって言ってるよ?
それに重心とバンクとヨーを説明する為に便宜上ロール軸ってのを想定してるのに
>>293は基本原理って言っちゃってるけど、それでも同意?

297 :774RR :2018/04/30(月) 21:19:45.90 ID:sZTkjz420.net
>>296
>接地点が横に移動するって言ってるよ?
ステア操作すれば前輪から横にずれるイメージになる

>それに重心とバンクとヨーを説明する為に便宜上ロール軸ってのを想定してるのに
いや便宜上じゃなくて実際の回転軸だよ
速度は低速なほど現れやすい
珍がよくやる低速スラロームなんかは目視できると思うけど

基本原理はちょっと同意しかねるわw

298 :774RR :2018/04/30(月) 21:20:34.09 ID:F+jTnOe3M.net
山崎製パンでこどもの日ロールとか売ってるのう、軸はクリームなんだろう

299 :774RR :2018/04/30(月) 21:24:55.58 ID:eKp+JLp0a.net
>>297
ロール軸とか言ってんなら、そこは回転だろ
移動て…

基本原理wにしてもそうだけど、そういう言葉の選び方一つで、ほら、分かっちゃうじゃん
偏差値的なモンがw

300 :774RR :2018/04/30(月) 21:26:10.60 ID:JsYzpQTA0.net
重心はドコ?
http://img.bikebros.co.jp/vb_img/guide/img/honda/33/main02.jpg

301 :774RR :2018/04/30(月) 21:55:54.83 ID:JsYzpQTA0.net
白点が後輪接地点黄点が重心、ステムまで延ばしたらトップブリッジにかろうじてかかる辺りか
https://i.imgur.com/LbReoCk.jpg
ずいぶん高い位置に向かって軸が伸びるんだね

302 :774RR :2018/04/30(月) 21:58:23.42 ID:JsYzpQTA0.net
https://i.imgur.com/uzddheF.jpg
https://i.imgur.com/uKEP58H.jpg
https://i.imgur.com/4OUb5T5.jpg
https://i.imgur.com/uU3YsE0.jpg
SSだけだとなんなのでいろんなバイクでやってみた
やっぱりずいぶん立ってるね、こんなふうに俺のバイクはバンクしてんのかね

303 :774RR :2018/04/30(月) 22:02:55.23 ID:sZTkjz420.net
>>300
ライダーの固定度によって重心とみなす位置は変化するんじゃないか?
完全に受け流す事ができればバイクの重心を重心とみなして良いだろうし、
完全固定なら(バイク+人)の重心が重心となる。
燃料の量でも変化するだろうし、
ステップの片側を思いっきり踏み込めばその瞬間だけみなし重心がとんでもない外側に出来る事も考えられる。

304 :774RR :2018/04/30(月) 22:03:39.86 ID:JsYzpQTA0.net
ちなみにこれがホンダで言うところの仮装軸、後輪接地点からステム下端までを結ぶ線
https://i.imgur.com/0WRUORT.jpg
ホンダでは工学部出たはずの新卒が「ロール軸ですよね、知ってます知ってます重心と〜」ってのがすごく増えたので
こりゃいかんと社内での呼称は「仮想ロールセンター」で統一、ロール軸というと苦笑いされる

305 :774RR :2018/04/30(月) 22:10:56.30 ID:JsYzpQTA0.net
重心の算出方法
オートバイの重心は長らく船の重心の出し方を利用されてきたが、ABS等安全装置に関わる事柄であるため
日本工業規格が2001年に共通する規格として策定
http://kikakurui.com/d0/D0051-2001-01.html
スレ的にはこっちのが解りやすいか
http://www13.plala.or.jp/yamakk3/mysite4.juusin.html

ちなみに人が乗ったり燃料が追加されれば車体合成重心は>>304より「高く」なる

306 :774RR :2018/04/30(月) 22:11:58.26 ID:HIwm8XJC0.net
>>303
ライダー乗ると、もっと重心は上になるよw

つまり、(物理的な)重心と接地点を結ぶ線では無いという事

現実と(脳内)論理に矛盾がある時は、必ずどこかに見落としがある
それを探す人か、否定する人か
自分はどちらか考えてみよう

307 :774RR :2018/04/30(月) 22:25:55.30 ID:sZTkjz420.net
>>306
そのレスは俺じゃなくID:JsYzpQTA0あてなのな
しかも>>305でフォロー済みだよ

308 :774RR :2018/04/30(月) 22:29:42.16 ID:JsYzpQTA0.net
>>306
至言だよ、これテンプレにいれよう

309 :774RR :2018/04/30(月) 22:29:43.31 ID:HIwm8XJC0.net
???

>>303宛だし
フォローしてくれてるのがID:JsYzpQTA0

310 :774RR :2018/04/30(月) 22:35:07.92 ID:sZTkjz420.net
>>309
そうか?
「もっと上」の「もっと」は何を指しているんだ?

311 :774RR :2018/04/30(月) 22:37:32.98 ID:JsYzpQTA0.net
>>307.309
ごめんごめん、>300の俺の書き方が悪かった
何度となく出る話で「重心はどこ?」って話になると提唱する人はいつも答えてくれないから
ちょいとイジワルな書き方したのがいけなかった、申し訳ない

312 :774RR :2018/04/30(月) 23:45:42.87 ID:F+jTnOe3M.net
で、ロールケーキいや軸のリーン関与度が問題だ
カワサキは質量集中が旋回力向上と明言してるしヤマハエンジンミッションの三軸レイアウトは各社追従して質量集中している
仮定したロール軸から離れた場所の質量はmr(ω二乗)で抵抗・慣性力となり、マス集中が回転運動の軽さに役立つのがわかる
問題はロール軸と上述の後輪接地点とステム下端を結んだ幾何学的線、全後輪接地点から倒れる動作、前輪がリーンの逆側に振れてマンマシンをリーン側に倒す動作等、力の種類と時間遷移がはっきり解明されていない点
だからロールケーキはクリーム量をケチっちゃいけないとだけ主張しよっかな

313 :774RR :2018/05/01(火) 00:00:17.40 ID:402fcAaC0.net
どうすりゃ次から次へとそんな馬鹿な物言いが思いつくかな。
俺が言ってるのは基本原理だよ、基本原理。
基本原理から始まって少しづつ実際のロール軸が見えてくるんだよ。

現実と違うから原理が間違っていると言うお前たちの主張は低能丸出し。

314 :774RR :2018/05/01(火) 00:04:11.46 ID:402fcAaC0.net
ハンドルをどっちに切ればどっちに起きたり倒れたりするのか、
お前たちはそれすら分かってないんだからロール軸の基本原理から
勉強しろってことだよ。

315 :774RR :2018/05/01(火) 01:00:48.82 ID:7jq7run1M.net
基本原理が提示されてない不思議

316 :774RR :2018/05/01(火) 02:47:21.04 ID:xC6qew720.net
そりゃそんな理解なんざ毛ほどもないから

>>312
あんま、メーカーがこう言ってるああ言ってるってのは、混乱に拍車かけるだけだから言わんで欲しい
去年も基本原理ちゃんは「メーカーがロール軸を開発に生かしてるんだからロール軸はあるんだ!」ってラピュタ論法してたし
黄点は重心、白線はホンダのいう軸、緑線はカワサキのいう軸、参考画像はカワサキの意地ZX14R
https://i.imgur.com/Bmt1OPS.jpg
こうしてみればメーカーの考え方がそれぞれあるから面白いってのが判るし、仮想軸なるものは一様ではないってのも
むしろ開発時に設定する仮想軸がメーカーによって違うってのもおかしな話だよ、実際の動きとリンクするならば、だけど
逆説的に、実際の動きとリンクしないから各メーカーで引く線が違う、ってほうが納得できんかね

問題にしてるリーンと仮想軸の関連は、両メーカーも某大学教授も、倒れるほどにズレてくって同じこと言ってる話しか知らん
確かにそこが関連付けられりゃ面白いけど、そこは繋がらないでいいんじゃないのかね
ロールケーキはスポンジとの甘さのバランスも重要だよ

317 :774RR :2018/05/01(火) 03:03:08.69 ID:OuCb/wtwa.net
>>316
ZZR乗りだけど、仮想軸としてなら白が近いなぁ
少なくとも後輪接地点-重心じゃ無いねw

あと、原理原則ではもちろん無いわな
基本原理くんはコテ付けよう

318 :774RR :2018/05/01(火) 03:06:30.51 ID:R+d59O6L0.net
軸のように見えるのは後輪の接地点付近(いろいろ動く)から前輪のハブを繋ぐ線なのよ
低速スラローム見ればコネコネしてるからよくわかるだろ

319 :774RR :2018/05/01(火) 03:45:32.95 ID:R+d59O6L0.net
手の平の上に棒を垂直に立てたとしよう
そのままだと棒が倒れるので手の平を移動させて棒を垂直に保ってくれたまへ
手の平が移動して棒の上端に軸があるように見えるじゃろ?
手の平との接地点、棒の重心、棒の上端
あれれ〜?

320 :774RR :2018/05/01(火) 04:15:51.73 ID:402fcAaC0.net
何でこんな単純明快なことが理解できないんだろね。
面白いね。

321 :774RR :2018/05/01(火) 04:17:33.16 ID:402fcAaC0.net
ホントに面白い。

322 :774RR :2018/05/01(火) 04:17:57.79 ID:402fcAaC0.net
たまらんよ。

323 :774RR :2018/05/01(火) 06:21:01.50 ID:9PK9EPz00.net
鏡に向かってお話ししてるのかな?

324 :774RR :2018/05/01(火) 06:34:54.25 ID:WA1r450qM.net
基本原理クソはミニバイククソ = 無職ニートで愛車は自転車w

325 :774RR :2018/05/01(火) 08:04:58.07 ID:402fcAaC0.net
いつもどっちにハンドル切ってるかさえも分からない、まぬけども。

326 :774RR :2018/05/01(火) 08:05:55.97 ID:YXtJDcTNa.net
まだ鏡と話してる

327 :774RR :2018/05/01(火) 08:06:35.69 ID:402fcAaC0.net
>>326
まぬけ

328 :774RR :2018/05/01(火) 10:05:23.99 ID:DiTY6BZ+0.net
ほんとにどこのスレにも気が狂った奴っているんだなぁ

329 :774RR :2018/05/01(火) 13:47:48.29 ID:RsqGrb3f0.net
>>302
それぞれのバイクの重心(図中黄色まる)はどうやって知りましたか?

330 :774RR :2018/05/01(火) 13:52:58.10 ID:RsqGrb3f0.net
>>297
>ステア操作すれば前輪から横にずれるイメージになる
ステア操作でなく、走行中のバンクによるセルフステアの場合には
フロントタイヤがグリップするから、横にずれることはないですよね?

331 :774RR :2018/05/01(火) 14:13:13.62 ID:U7WHNIp80.net
バカなの?
フロントの接地点は、大回りになるだろ。

332 :774RR :2018/05/01(火) 14:14:44.39 ID:RsqGrb3f0.net
>>297
その代わりに、ヘッドパイプがイン側に入るでいいですか?

333 :774RR :2018/05/01(火) 14:26:38.77 ID:RsqGrb3f0.net
>>331
それだと、バンク開始時点で、一瞬アウト側へ膨らみませんか?

334 :774RR :2018/05/01(火) 14:39:45.49 ID:RsqGrb3f0.net
自己レスです
フロントタイヤの接地点がアウト側へ移動するが
同時にフロントタイヤはイン側へ切れているので
バイクはそのまま旋回し始める

335 :774RR :2018/05/01(火) 15:34:17.04 ID:OuCb/wtwa.net
君の場合、ある程度乗れるようになってから考えた方が良いと思う
思い通りに動かせもしないのに、それがどんな動きをしてるのかなんて、まあ分かるわけないよね

バンクさせて回る時に、どうヨーが発生するか
それを便宜的(近似的)に説明しやすいモデルはどんなものか
そういう話ね
車輪の動きの原理原則はまだ解明されてないです

336 :774RR :2018/05/01(火) 15:57:35.50 ID:U7WHNIp80.net
だってそいつ、隔離スレで謎が解けたとかいって、コテに話しかけている奴

337 :774RR :2018/05/02(水) 08:01:47.23 ID:79zHIkNv0.net
newキャラ投入し過ぎやろ

338 :774RR :2018/05/02(水) 11:30:39.94 ID:te00EWxu0.net
ハブステアだと重心下がるんだね〜

339 :774RR :2018/05/02(水) 12:21:25.97 ID:ADjcLwDEr.net
隔離スレの人達が胡散臭すぎるのは、裏付けが無いからなんだよな
RVFが書いてる通り、「考える事はいい事」何だけど、そこで終わってるからダメなんだよね
一般人の感覚(笑)は当てにならないから、動きやタイムで理屈付ければ良いのに、それをやらないからいつまで経ってもアルミテープ以下のオカルト

大好きなメーカーも全て結果ありきなのに、そこを真似しないのはなんでだろうな?

340 :774RR :2018/05/02(水) 13:17:42.24 ID:JWf8Uv6pa.net
>>339
頭の中で完結して分かったつもりになってるのが、一番マズイと思う
一般の感覚、経験や、現実の事象より、自分の考えた理論を優先させてる

341 :774RR :2018/05/02(水) 18:48:26.34 ID:R+1TDxZE0.net
今日も走った。何度もやっているので今更だけど。
旋回バンク中にフロントブレーキで車体が起きる場合は
ハンドル入力で合わせればピタリとおさまる。
何でこんな簡単なことが理解できないんだろう。
ロール軸の基本原理そのまんまなのに。

342 :774RR :2018/05/02(水) 19:01:53.67 ID:R+1TDxZE0.net
何でこんな単純明快なことが理解できないの?

343 :774RR :2018/05/02(水) 19:02:50.57 ID:R+1TDxZE0.net
何で?
何でなの?
誰か教えてくれ!

344 :774RR :2018/05/02(水) 19:16:16.70 ID:7bv8DGXDx.net
イン側のハンドルを押せば確かにバンクを維持出来るが、本当にやったらメチャクチャ怖いし、すごい力が必要
公道じゃできないし、やるべき事じゃない
ライダースクラブに噛み付く人が出来るとは思えないなw

そんなに認めて欲しけりゃ、速さを見せつけりゃ良いのに
速い≒正解なんだから

345 :774RR :2018/05/02(水) 19:28:12.43 ID:19ZY9g+KK.net
>>343
ああ、そりゃお前が何も説明できてないからだよ
体験談しか書いてないって自覚はあるかい?

346 :774RR :2018/05/02(水) 19:32:57.27 ID:R+1TDxZE0.net
>>344
起きる程度は車種により様々。
フルバンクじゃなくても起きるバイクは起きる。
ただし、ハンドル入力の量とタイミングが合わなければ、
上手くいかない。それは単純に技量の問題だよ。

347 :774RR :2018/05/02(水) 19:34:23.03 ID:R+1TDxZE0.net
>>345
よく読めよボケ。

348 :774RR :2018/05/02(水) 19:58:03.73 ID:19ZY9g+KK.net
どこ読んでもお前の体験談と思い込みしか書いてないぞ〜
重心とどこだかが繋がる線が軸というなら重心位置を示さなアカンやろ?
説明ってのはそういうことよ?

349 :774RR :2018/05/02(水) 20:03:30.90 ID:5ct9tnlTM.net
>>343
お前に実績が無いからだよ
天才とバカは紙一重で実績有る奴は天才、無い奴はバカに認定されるの
ロッシが曲がる時に足ブラーンさせるのも実績有るから皆真似すんの

350 :774RR :2018/05/02(水) 20:10:04.74 ID:R+1TDxZE0.net
>>348
本物の馬鹿

351 :774RR :2018/05/02(水) 20:14:23.44 ID:R+1TDxZE0.net
>>349
何度も言ってるが、自分が左右どっちに入力してるか
分からない奴は無理。
おまえのことだよ。

352 :774RR :2018/05/02(水) 20:18:25.09 ID:19ZY9g+KK.net
的を射ない煽りってまったく刺さらんのよ
ましてや貧困な語彙からでたレスなんぞな
いや、マジでそういうのいいから、そういうスレじゃないから

353 :774RR :2018/05/02(水) 20:24:34.27 ID:R+1TDxZE0.net
>>348
大きな板を用意してお前のバイクを
その板の上に横倒しにして板を
とがった棒の先に乗せてバランスが取れる位置が重心。
教えてやったんだからすぐに実行して報告しろ。

354 :774RR :2018/05/02(水) 20:26:34.89 ID:5ct9tnlTM.net
>>351
だからここにお前の実績をポンッて置けよ
笑っちゃうくらい一斉に手のひら返しするから

355 :774RR :2018/05/02(水) 20:30:08.59 ID:R+1TDxZE0.net
>>354
お前ホントに左右どっちに入力してるか分かんないの?
正直なヤツ。

356 :774RR :2018/05/02(水) 20:30:27.30 ID:19ZY9g+KK.net
お前の説はお前が証明すんの
どんだけ甘えてんだ

357 :774RR :2018/05/02(水) 20:33:29.13 ID:R+1TDxZE0.net
>>356
あららこいつホントにバカだ。

358 :774RR :2018/05/02(水) 20:34:02.56 ID:JLS2DOwWM.net
トレール力の反力がステアリングピボットを押すが支点たる旋回中のタイヤは
ステア+バンクでピボットを押す力にオフセットして逆ハン作用でマシンを立てる
寝かすには直立方向への逆ハン相殺すればいい、タイヤグリップと旋回半径ハラミ(焼肉喰いたい)とご相談
1レスで答え出るじゃねーかよ、テクノロジースレに来れば

359 :774RR :2018/05/02(水) 20:37:56.13 ID:19ZY9g+KK.net
テキストだけじゃ絶対誤解を招くから、勉強しろって教えたろ?
和歌山だか奈良だかしんないけど、ライテク本読むのは勉強じゃないのよ
図解でもいいしソース添えるでもいいけどさ
動画に撮るでもいいけど
ステムをタイラップでぐるぐる巻きだとか的外れなのはもうやめてな

まあ頑張れよ

360 :774RR :2018/05/02(水) 20:45:14.90 ID:R+1TDxZE0.net
>>358
そこから展開してフロントブレーキで起きる時の対処法へ行くわけなんだが、
そんな難しい理屈はこいつらには無理。

361 :774RR :2018/05/02(水) 20:57:00.46 ID:3B0h2TDud.net
ニュートン力学の初歩も理解してないレベルの奴らが持論展開してて笑える

362 :774RR :2018/05/02(水) 20:58:37.10 ID:cahbb9lrd.net
うんこは青い!
青いと言ったら青い!茶色く見える!?お前の目が悪いだけ!

363 :774RR :2018/05/02(水) 20:58:47.11 ID:R+1TDxZE0.net
こいつらはそもそも体の感覚が狂ってるから、
走ってみても理屈と感覚が一致しないのでチンプンカンプンなんだろうね。

364 :774RR :2018/05/02(水) 21:28:55.31 ID:19ZY9g+KK.net
自演じゃないとしたら、お前は常に人に尻拭いてもらってるってわけだが?
お前の説はお前が証明するんだよ

同じこと何回も書かせんな〜

365 :774RR :2018/05/02(水) 21:33:21.70 ID:R+1TDxZE0.net
>>364
お前のようなヤツが出てくると楽しくてしょうがないよ。

366 :774RR :2018/05/02(水) 21:38:43.17 ID:R+1TDxZE0.net
何でこんな簡単なことが分かんないんだろうね。
謎が解けたよ。
右に切ってるのに本人は左に切ってると思ってるから。

367 :774RR :2018/05/02(水) 21:56:51.26 ID:qoS178jn0.net
逆ハン、立てる?

368 :774RR :2018/05/02(水) 22:10:06.01 ID:5ct9tnlTM.net
ハラミ食いたい

369 :774RR :2018/05/03(木) 02:48:26.25 ID:ee1RCDRsM.net
フロントブレーキで起きる時の対処法はフロントブレーキを緩めるじゃないの?

370 :774RR :2018/05/03(木) 03:56:08.06 ID:v7ENCUbVM.net
対処法はそうだね、タイヤグリップ一杯が普通だもんな

なんか強風で起きたよ

371 :774RR :2018/05/03(木) 07:59:40.86 ID:9uLJfYnM0.net
K16はツバキでオレと同じくらい速かった。それだけ。

372 :774RR :2018/05/03(木) 08:28:11.37 ID:dacrHJAba.net
車体を立てる(寝かす)には
トルク、バックトルクをかける(抜く)
ハンドルを立てる(寝かす)のと逆方向に切る
重心を立てる(寝かす)方向に動かす

ヨーを発生させるには
ハンドルを切る
バンクさせる

それぞれをバランスさせながら曲がってるのに、ハンドル逆に切るなんてのだけ取り上げるから、食い違いが出る
頭で考えるよりまず乗れ
思い通りに動かせない人がいくら考えたって、動かせるようにならないし、動かし方を説明もできないよ

連動してこんな事もわからないの?って言ってる奴が良い見本

373 :774RR :2018/05/03(木) 08:40:48.37 ID:v7ENCUbVM.net
>>372ライテクスレだ、感覚がテーマだが試して空き缶に一輪挿しされない様に気をつけろよ

374 :774RR :2018/05/03(木) 08:44:52.37 ID:T0np46ZH0.net
言葉が意味不明なんだよ。正方向逆方向きちんと言わんとわからんだろ。
普通逆ハンといえば、旋回方向と逆と思うから、それなら立つんじゃないだろうと。

375 :774RR :2018/05/03(木) 08:54:57.92 ID:uBFHNbIZ0.net
ハンドルにしがみついて乗れば全て解決
後ろのりは古い

376 :774RR :2018/05/03(木) 11:10:13.27 ID:fAVqG22P0.net
>>372
何でこんな簡単なことが分からないの?
付け加えて、
何でこんな簡単なことができないの?

377 :774RR :2018/05/03(木) 11:11:56.51 ID:fAVqG22P0.net
>>374
あんた自身の言葉が意味不明。

378 :774RR :2018/05/03(木) 11:13:59.68 ID:fAVqG22P0.net
やっぱこいつら感覚が狂ってる。

379 :774RR :2018/05/03(木) 11:26:10.77 ID:z57sT4dG0.net
スレ開く度にお前ら喧嘩してるな
じゃここでポニーテールの笑顔の素敵なコが上半身裸のパンツだけででネコちゃんと戯れる部屋画像うp(´・ω・`)
https://i.imgur.com/BHNRRVt.jpg

380 :774RR :2018/05/03(木) 11:45:30.37 ID:fAVqG22P0.net
>>374
まじめに、この文章わかんないんだけど、
これ合ってるの?

381 :774RR :2018/05/03(木) 11:49:37.98 ID:CAKM7TXqa.net
>>380
バカには分からんシステムで進行してるからな、致し方無し

382 :774RR :2018/05/03(木) 11:49:58.79 ID:A0qB2EmA0.net
右旋回してて右にハンドル切り足した時に右にバンクするとしたら、多分他の外力を加えてるか
アニメに出てくるような異世界にいるかのいずれか

383 :774RR :2018/05/03(木) 11:55:27.76 ID:fAVqG22P0.net
ありがとう。

384 :774RR :2018/05/03(木) 15:49:20.39 ID:7x/sgtDUr.net
ライテク語りたいなら、自分の実力を示してから語ればいいのに
反論したら技量が足りないとかギャグだろw

385 :774RR :2018/05/03(木) 16:05:48.67 ID:fAVqG22P0.net
>>384
次から次へと馬鹿が。
おれはとっくにやってんの。
技量が無くて実際に走って検証できないのはお前だ。

386 :774RR :2018/05/03(木) 19:05:06.72 ID:BKkr+oRWM.net
最近やっとセルフステア分かるようになった。
カックン木の葉返しみたいになってアクセル開けれる。
Fブレーキが肝なんだね。
うまくいかん時の方が多いけど。逆バンクはヤバイ。

387 :774RR :2018/05/04(金) 09:21:40.77 ID:ZBRWI8Z8d.net
コーナーでふくらみすぎたとき、どう対処すればいいですか?
ブレーキかけると車体が起き上がり更に曲がれなくなりますよね?

388 :774RR :2018/05/04(金) 09:41:09.80 ID:J8Qkj/G70.net
スロットルを戻す
リアブレーキを踏む
フロントブレーキを指一本で舐める
頭を路面に擦る気で体をインに入れまくる
視線をよりインに向ける

一番ダメなのがバンク角を増やすこと。たいていスリップダウンにつながる。

389 :774RR :2018/05/04(金) 10:14:54.67 ID:L789C9bq0.net
フロントブレーキをちょいと握って一回起こしてもっかい寝かすのじゃよ
峠流しててちょっとコーナーのR読み間違えた位だったらこれでなんとかなる

390 :774RR :2018/05/04(金) 10:18:53.52 ID:ZBRWI8Z8d.net
>>388
>>389
ありがとうございます。
フロントかけると車体起きませんか?

391 :774RR :2018/05/04(金) 10:31:01.86 ID:3pIeovFE0.net
バイクを操る為に最も重要なのはフロントじゃなくてリアブレーキの使い方だってバイクのプロのホワイトベースの二宮さんが言ってたよ

392 :774RR :2018/05/04(金) 10:31:05.47 ID:J8Qkj/G70.net
>>390
止まるためのかけかたすれば、そりゃあ当然起きるか切れ込むかどっちかになる。
だからフロントを舐めると書いてるわけ。

基本的にはリアブレーキのほうが先。リアが何らかの理由で使えないときに使う。
峠程度ならよほど無茶してない限りリアブレーキをきちんと踏めば修正しきれる。

393 :774RR :2018/05/04(金) 11:04:20.17 ID:0JkYAOmb0.net
>>383
バカ乙

394 :774RR :2018/05/04(金) 11:06:13.29 ID:Z6OTg7K70.net
馬鹿は置いといて。

ここからは上級者向けの話。
バンク角が深くなるほど、タダでさえ強くフロントブレーキは掛けられなくなる。
そんな状況下でフロントブレーキを掛けてハンドルが切れ込めば
タイヤ摩擦円の縦と横の両方が増加することになり益々きびしい状況になる。
ハンドルの切れ込み量に対抗する手入力を加えることで
車体が起きるのを防ぐと同時にタイヤの横方向のグリップ力を確保する。
切れ込みを放置すれば転倒の危険度が増すのだ。
転倒するかしないかの領域なので俺は試していないけどね。

395 :774RR :2018/05/04(金) 11:44:55.12 ID:KSqavvQEa.net
>>387
公道なら押さえ込んで寝かす
そのくらいのマージンは取ってる

コースならフロントかけて(車体は一旦立ち気味に)その後リリースしながら倒し込む
サーキットでリアブレーキは使いません

リアは交差点とかの低速の取り回しでしか使わない

396 :774RR :2018/05/04(金) 12:00:36.80 ID:Z6OTg7K70.net
ハンドルこじるのは良くないって言うけどさ、
フロントブレーキで車体が起きるのはバイク自身が自らこじってるわけよ。
そして転倒の危険度も増す方向になる。
そこは人の操作で回避すべきだね。

397 :774RR :2018/05/04(金) 12:16:50.43 ID:KSqavvQEa.net
>>396
そういう危ないウソを本気にする人がいたらどうすんだよ
やめろ

398 :774RR :2018/05/04(金) 12:44:09.95 ID:in5tuNhD0.net
>>387
リヤブレーキを引きずる程度にかける

399 :774RR :2018/05/04(金) 12:47:49.68 ID:Z6OTg7K70.net
>>397
当然だけど、原理が理解できないヤツはやるべきでない。
トンデモないことヤラカスから。
お前もヤルな。

400 :774RR :2018/05/04(金) 12:53:15.68 ID:in5tuNhD0.net
>>395
つ込どころが色々あるけれど
とりあえず

>サーキットでリアブレーキは使いません



401 :774RR :2018/05/04(金) 12:57:23.83 ID:in5tuNhD0.net
>>398
×リヤブレーキ
○リアブレーキ

402 :774RR :2018/05/04(金) 13:35:38.96 ID:gCUxGeZad.net
どーでもいいスレ上げてこなくていいから
おそとで遊んできなさい

必死な>>1と長文レス
画面見て妄想 キモイ

403 :774RR :2018/05/04(金) 14:07:44.08 ID:kIdFoNck0.net
俺は二次旋回以外はリア使わないな

404 :774RR :2018/05/04(金) 14:36:14.68 ID:tbnRFpWM0.net
>>403
お前は2次旋廻まではフロント1輪車なんだな、木下かよ

405 :774RR:2018/05/04(金) 15:04:30.61 .net
  

   サーキットでリアブレーキは使わない。そんな風に考えていた時期が俺にもありました・・・・


  

406 :774RR :2018/05/04(金) 15:11:18.73 ID:kIdFoNck0.net
リア使う使わないは乗り方やバイクによって違うし
どっちでもいいでしょ

407 :774RR :2018/05/04(金) 18:59:27.08 ID:Z6OTg7K70.net
バイクは内乱、外乱で挙動が乱れる。
絶えず人の操作で修正を加えて挙動の乱れを最小にする。
乱れに対する修正の操作は反応が早いほど良く、
早ければ最小の操作量で済む。
操作が遅れると挙動の乱れは大きくなり、最悪は手遅れになる。
フロントブレーキで車体が起きるのは既に分かっていることなので、
ブレーキ操作と同時にハンドル入力するのが合理的なのである。
時間差はゼロで済むし、挙動の乱れは外見上なくなる。
車体が起きてから修正操作をするのでは遅いのだよ。

408 :774RR :2018/05/04(金) 19:17:06.54 ID:ZUzuQr0RM.net
>>391
二宮氏は好きです。よく動画を見させていただいてます。
でもFブレーキは奥が深いです。リアも大切ですが。
私の中では減速装置というよりも操舵装置に近い。ほんと面白い。

409 :774RR :2018/05/04(金) 19:32:53.56 ID:3pIeovFE0.net
>>408
操舵装置か…ええなぁ
ちなみに公道では普段どこで練習してるの?

410 :774RR :2018/05/04(金) 19:39:37.17 ID:ZUzuQr0RM.net
>>409
えっと舗装林道。。。。

411 :774RR :2018/05/04(金) 19:40:12.44 ID:3pIeovFE0.net
>>410
マジか!!漢だな!

412 :774RR :2018/05/04(金) 22:40:40.02 ID:rZFn7nGDr.net
睡眠学習だろw

413 :774RR :2018/05/05(土) 08:30:05.74 ID:EXsPmEzDK.net
路面状態が悪いほど挙動認知力の訓練に適してるしな
積雪路も根雪さえ無ければ通常の十数倍の経験値を得られる格好の訓練場だ

414 :774RR :2018/05/05(土) 08:36:09.17 ID:3SG6qXlJ0.net
コーナリングの手順を順番に箇条書きで教えてください。
一番分からないのは、フロントブレーキを残して倒し込むことと、コーナリング仲にアクセル開けることです。
どこまでフロントブレーキ残せばいいですか?
あとコーナーのどのへんからアクセル開けるんですか?

415 :774RR :2018/05/05(土) 09:36:10.40 ID:6WsEHvEor.net
リア使わず峠走る人いるけど怖いよなぁ、

416 :774RR :2018/05/05(土) 10:45:14.58 ID:GiYMlqHT0.net
公道ではリア浮くまでブレーキかけないし、路面状況不安定だし、リアは使わないとな

417 :774RR :2018/05/05(土) 12:31:50.12 ID:e+QIop/n0.net
>>414
・スロットルを戻す
・ブレーキング
・ブレーキリリース+バンキング
・外足ホールドで舵角を入れる
・最大舵角を過ぎたら体をインに入れてスロットルを開ける

箇条書きで言われないとわからんレベルでブレーキ残して侵入なんて10億年早い。
リリースしてフロント伸ばすタイミングで向きかえできるようになってからやればいい。
開けるタイミングは基本的に出口が見えたら。最大舵角を過ぎたってわかるようになる
までは出口見えるまで開けちゃダメ。飛ぶから。

418 :774RR :2018/05/05(土) 12:48:21.29 ID:3SG6qXlJ0.net
>>417
ありがとうございます!

419 :774RR :2018/05/05(土) 13:23:34.71 ID:FBuIZLWP0.net
一次旋回ではセルフステアいかして二次旋回でハンドルを切って曲がるイメージ

420 :774RR :2018/05/05(土) 14:01:57.66 ID:tD9IYsGH0.net
初心者はハンドルなんて切らないよ

421 :774RR :2018/05/05(土) 14:09:12.40 ID:t9S90+u10.net
またエアプかよ

422 :774RR :2018/05/05(土) 14:37:01.97 ID:EXsPmEzDK.net
「教えて」という奴に教えても鵜呑み丸暗記するだけで理解する事はないからな

423 :774RR:2018/05/05(土) 15:22:38.14 .net
  

   コーナー進入時はいつもフロントブレーキをかけてフォークを縮めなければいけない

   そんな風に考えていた時期が俺にもありました・・・・


 

424 :774RR :2018/05/05(土) 16:34:15.19 ID:+nENRslGa.net
>>419
だから、そういうウソはやめなさいって

425 :774RR :2018/05/05(土) 17:22:00.27 ID:UPn/oTSGM.net
>>404木下大サーカス乙

426 :774RR :2018/05/05(土) 17:29:31.37 ID:+e6/x5BbM.net
コーナリングの手順って難しいな。上り下りもあればコーナー大きさでタイミングは違うし。
自分の場合は250だから下りでトライしてた。
下りはブレーキを残しながらリーン角度にシンクロさせて徐々にリリース。
なぜかというと、リーンしてる時にFタイヤにブレーキ時の荷重を徐々リリースで抜いてあげる
のだが逆に言えば荷重を伸してやってることになる。だからFタイヤのブリップの安定がいいような気がする。
リリースが終わるとカックン木の葉返しセルフステア発生。うまく行けば。
下りは重力wでタダでさえ荷重が加わるからブレーキリリースを覚えるのは良いと思うけど。
ただ心理的に特に初めのうちは抵抗感があるね。下りは。

427 :774RR :2018/05/05(土) 17:48:04.34 ID:1niRKd6iM.net
>>426
嗚呼、なんで下りは荷重が加わるからブレーキリリースを覚えるのは良い
かと思ったのは、低速でも荷重が大きくとれるから。あくまでも比較的安全かと。
その分デメリットはカックンでふらつく。しかも下りだからふらつき発生時
スロットルでカバーしづらい。

428 :774RR :2018/05/07(月) 00:07:38.78 ID:6n6Z/40M0.net
コーナリング中のバイクのフレームは適度にねじれることで、良く曲がる
というのは本当なんでしょうか?

これはどういうことなんでしょうか?

429 :774RR:2018/05/07(月) 00:26:30.78 .net
ネジレを感じた事は無いなぁ・・・・アルミフレームにフロント周りも剛性高いからねぇ現代のマシンは。

430 :774RR :2018/05/07(月) 00:30:59.53 ID:7BD5mLlb0.net
>>428
バイクには横方向のバネが無いから

431 :774RR :2018/05/07(月) 01:03:14.67 ID:6n6Z/40M0.net
>>429
ZX-12R なんですけど
バンクさせるとフロントタイヤが素直に切れて
良く曲がると感じています

ところが、巷ではフレーム剛性が高過ぎて曲がらない
と言われているようです

>>430
それで
フレーム剛性が高過ぎてねじれないと
どうなるのですか?

432 :774RR :2018/05/07(月) 12:15:47.26 ID:/RaFYwuT0.net
金属はしなると反対方向に対する反発力が生まれるわけです、フォークしかりスイングアームしかり、フレームしかり、です
当初12Rがリリースされた時、雑誌のインプレではとにかくタイヤの接地感がないと、みなフロントの調整機構を全抜きしてました
しかし原因はメーカーいわく「ZX7RRより剛性は高い」と自慢げに語られたフレームのせいだったわけです
そりゃそうです、これだけの断面積をもてば形状剛性はそりゃ高いものになるわけです、特にステム周りの剛性はすごいものです
https://stat.ameba.jp/user_images/20141122/12/ghostripon/e2/c8/j/o0600047313136584756.jpg
タイヤからの入力がフォークとステムを経てフレームに至る、14Rまでにフォーク径やステムとどこでしならせるか苦慮して
結果どこの剛性を変えてもバランスが崩れたので、フォーク長を短くしてキャスターを立てることでフレームに対する入力を確保したわけです

曲がらないというのは寡聞にして知らないのですが、少なくともタイヤに対する反力は他のモデルより少ないようです

433 :774RR :2018/05/07(月) 12:26:47.68 ID:O5MTXX6Ba.net
ZZR1400ではクッソ乗りやすくなってたから、アルミモノコックの後継車種も欲しいところだけど

434 :774RR :2018/05/07(月) 12:29:44.60 ID:si3VqE/Va.net
反力の大きさは同じだろ。
剛性が効くのはタワミ量。

435 :774RR :2018/05/07(月) 12:32:52.67 ID:lGpQF2eu0.net
>>431
一般的には「挙動が過敏」「ライダーのミスを一切許さないマシン」みたいに
言われることが多いかな。

自然舵角レベルの話と違う突き詰めた領域の話だから、ライダー自身が乗りやすい
と思ってるならまったく問題ないと思うよ。

436 :774RR :2018/05/07(月) 15:48:34.01 ID:DrsOEHRr0.net
ライテク磨くならV2のスポーツバイクがいい
前後の荷重移動が出来ないと曲がらないからな

437 :774RR :2018/05/07(月) 16:36:26.75 ID:QL8PPJCZM.net
テク磨はこれをオススメする。
ttps://www.youtube.com/watch?v=4zMIS-n7hRE&t=0s&list=PLV-vw7rKcK_t8LQP0aIJDdrnU7zN39px_&index=5

438 :774RR :2018/05/07(月) 21:51:01.27 ID:XwqCIRRL0.net
訳の分からん技量過ぎて参考にならん

439 :774RR :2018/05/07(月) 23:12:43.04 ID:HnR7Y7OD0.net
速すぎワロッツァ

440 :774RR :2018/05/08(火) 08:55:08.59 ID:R29ONfoZM.net
この動画のライダーは2015年WSSチャンプのケナン・ソフォーグル選手という人らしい
のでマネはできませんね。
ブレーキとアクセルワークの動画もありました。ブレーキを引きながら逆ハン当ててブレーキを
徐々に離し終わったらアクセルを即ひねりますwこんな細いリアタイヤならハイサイドも
心配なく、精々スリップダウンで済むのでしょう。
ttps://www.youtube.com/watch?v=rF1zWi5FwK8&list=PLV-vw7rKcK_t8LQP0aIJDdrnU7zN39px_&index=87
楽しいバイクなのでテク磨用にどうでしょ?私はメインですが。
ttps://mtc.greeco-channel.com/ranking/avps/

441 :774RR :2018/05/08(火) 21:58:24.41 ID:CRYftp6/0.net
>>435
なるほど、舵角とは別の話なのですね

442 :774RR :2018/05/08(火) 22:10:18.57 ID:CRYftp6/0.net
>>432
バイクに力が掛かったら、フォーク、スイングアーム、フレームをしならせることで
ライダーに知らせる
一方、硬すぎてしならないと、ライダーは分かりにくい
ということでしょうか?

443 :774RR :2018/05/09(水) 05:05:42.92 ID:QdSYLzUA0.net
コーナリングに関して多くの人が犯している最大の過ちは、コーナーをひとつの弧と認識していることだ。実際は違う。直線的にコーナーに進入し、短時間で鋭く向きを変え、直線的に立ち上がることだ

弧を描いては、いつまでも向きが変わらない。つまりアクセルを開けられない「待ち」の時間が続くわけだ

444 :774RR :2018/05/09(水) 08:28:34.57 ID:mrAq0rNb0.net
アホか
対向車のはみ出しをまったく考慮していないライン取りを薦めるな
セオリーと呼ばれるものは色々訳があってセオリーなんだよ

445 :774RR :2018/05/09(水) 08:39:35.64 ID:YU9YWBNn0.net
交通ルールを守れって事ね

446 :774RR :2018/05/09(水) 09:01:25.93 ID:mrAq0rNb0.net
交通ルールは一般的な決め事であって、その場の状況に合わせた対応ではない
もちろんその場の対応のほうが重要なのは言うまでもない

447 :774RR :2018/05/09(水) 09:06:27.56 ID:mrAq0rNb0.net
違うか、
セオリーと書いたのは交通ルールの事ではない
セオリーとは アウト・イン・アウト と スローイン・ファーストアウトのこと

448 :774RR :2018/05/09(水) 09:50:52.79 ID:okcglR0/a.net
それはコース走行のセオリー
公道でそれやるのは、頭デッカチの初心者か、エアライターか、バカだけです

449 :774RR :2018/05/09(水) 10:10:27.74 ID:cVEZ1WcrM.net
サーキットだとファーストインファーストアウトだよ

450 :774RR :2018/05/09(水) 11:04:07.49 ID:rW8+Easc0.net
>>440
これカウルにカメラ付いてるから分かりづらいけど
進入でドリフトしててその為の逆ハンだぞ

451 :774RR :2018/05/09(水) 14:45:04.81 ID:hRuOwUD8M.net
みごとなカウンター走行の動画と言えばこれ。撮影場所はみんな大好きマルホランドw
ttps://www.youtube.com/watch?time_continue=140&v=WZQ8GGtMUzQ

Josh Herrinさん(27歳カリフォルニア出身)2013年AMAスーパーバイク選手権優勝、
2016年モトアメリカ・スーパーストック1000で優勝!

452 :774RR :2018/05/09(水) 14:55:38.84 ID:tBS26Pu10.net
例のコーナーじゃないのかよ!騙された!

453 :774RR :2018/05/09(水) 15:09:21.76 ID:+O0jGUNV0.net
コーナリング中、トラクションをかせぐためにアクセル開けると思いますが
そのタイミングっていつでしょうか?
あとコーナリングする時に減速しますが、その時の減速はフロントブレーキじゃなく
エンブレではダメなんでしょうか?

454 :774RR :2018/05/09(水) 15:09:43.87 ID:QElLywp3a.net
ズサー期待

455 :774RR :2018/05/09(水) 15:20:17.76 ID:hRuOwUD8M.net
2:00の中指に注目w

456 :774RR :2018/05/09(水) 16:35:35.16 ID:QdSYLzUA0.net
トロイコーサーのドリフトもやばいよね
遊びでやってるんだろうけど

https://youtu.be/H6ky6DYpC4k

トロイコーサー繋がりだけど昔のマシンでガチガチに攻めてるのも面白い

https://youtu.be/gMdRyU7c9tU

フットワークのお勉強もわかりやすい

https://youtu.be/HeMSfgb5tks

457 :774RR :2018/05/09(水) 16:38:56.49 ID:2UtsBCd7a.net
>>453
まず、サーキットか公道か明記

サーキットならライスク行け
公道なら大型教習申し込んでおいで
乗らないにしても免許は維持費いらないし腐らない
大型教習は必ずためになる

458 :774RR :2018/05/09(水) 16:46:39.75 ID:+O0jGUNV0.net
>>457
公道オンリーです。
早く走りたいとかじゃなくってアマリング消したいだけです。

459 :774RR :2018/05/09(水) 16:48:01.96 ID:+O0jGUNV0.net
>>457
ちなみに普通、大型続けざまにとって大型乗り始めたの去年の7月からです。

460 :774RR:2018/05/09(水) 16:49:49.06 .net
  

  エンブレは駄目です!w バイク買う時に店に エンブレ外して下さい! って言いましょうw

 

461 :774RR :2018/05/09(水) 16:49:58.91 ID:QdSYLzUA0.net
>>458

無理しないでたくさん走り込むのが先
リラックスしてスムーズに操れるようになったら
理論を考える

462 :774RR :2018/05/09(水) 17:10:10.42 ID:iZX0Z6OG0.net
アマリング消したいなら今より速い速度でコーナーに飛び込んで今より深く寝かせて今よりスロットル大きく開ければ消えるぞ

余計な知識詰め込んで頭と体固める前にライスク等で体に叩き込んでもらった方がよいよ

そしたらトラクション掛ける為にアクセル開けるなんて意味わからん事は言えなくなるから

463 :774RR :2018/05/09(水) 17:33:14.13 ID:JJ/9tsHEK.net
スロットル開けないで駆動力を得る革新的な方法をご教授くださいよろしくおねがいしまう〜

464 :774RR :2018/05/09(水) 17:36:47.23 ID:+O0jGUNV0.net
>>460
素人なんでそのオプション外せるの忘れてました。
これからバイク屋行ってきますw

465 :774RR :2018/05/09(水) 18:09:13.12 ID:rW8+Easc0.net
>>458
それなら人の居ない駐車場見つけて
グルグル回ってな
公道で色々試すより安全だし
他の人に迷惑もかけづらいだろ

466 :774RR :2018/05/09(水) 20:01:11.73 ID:Scw6/5c0M.net
>>456
トロイ・コルサは大好きです。
2本目の古いBMWで攻める動画はずっと
前からお気に登録済みw

467 :774RR :2018/05/09(水) 21:11:33.71 ID:cuVf+B/B0.net
>>453==>>457
>あとコーナリングする時に減速しますが、その時の減速はフロントブレーキじゃなく
>エンブレではダメなんでしょうか?
これバイク乗ったことのないヤツの質問ならわかるんだが

公道走ってるとは信じ難い
ちゃんとした教習所でやり直しするレベル

468 :774RR :2018/05/10(木) 05:16:08.61 ID:aJihZ44Vd.net
迫力のスーパーバイクオンボード
https://youtu.be/_hpMfM2wMZI

469 :774RR :2018/05/10(木) 07:58:13.79 ID:rUM+RHV4M.net
マルケスの志村ダンスは空力ブレーキだったのか

470 :774RR :2018/05/10(木) 11:19:10.83 ID:IdOPBjns0.net
ヘタクソの典型例

ハイサイドなんてミス、俺はやらないと思っていたら・・・、左手首逝った
https://www.youtube.com/watch?v=gIrxuDoB7hs

471 :774RR :2018/05/10(木) 12:03:12.71 ID:tYNAzXB+r.net
>>470
身体能力と度胸は凄いんだけど、上手くはないよね
曲がってる最中に正面見てるのが面白いw
良くこれで公道飛ばせるよねぇ

472 :774RR :2018/05/10(木) 13:02:25.81 ID:XkJN9wcx0.net
>>470
典型とは?
どんな傾向を見て取れるのかな?

ヘタじゃないな
ステップ擦るまで倒せているし、乗れているだろ
これで彼もステップを擦ることの対処法を色々考えるようになるだろう
上手くなるための階段を一歩上ったな
こんな良い場所で練習した甲斐があったってことだろうな

473 :774RR :2018/05/10(木) 13:34:51.13 ID:IdOPBjns0.net
>>472
>ステップを擦るまで

これは本人乙としか言いようがない
ヘタクソの典型ってのはこれだよ
何のためのヒザなんだよ
ステップ擦るまで倒すのがヘタクソの典型例

自分のバイクの車格やバンク角を全く理解せずにただ腰ずらして意味もわからずに膝を突き出して見よう見まねだけで倒しているだけ

474 :774RR :2018/05/10(木) 13:51:45.02 ID:XkJN9wcx0.net
>>473
典型の意味を知れべてみな
アマリングガーは下手糞じゃないことになる

475 :774RR :2018/05/10(木) 13:55:51.02 ID:uPkWK5Xgd.net
低速でバンク角深めるってこけるだけだよ
低速コーナーで頑張ると最後は転ける転倒リスク高いだけ速くは走れない

476 :774RR :2018/05/10(木) 13:58:34.76 ID:uPkWK5Xgd.net
まあ曲乗りの練習にはなるだろうが

477 :774RR :2018/05/10(木) 14:04:11.72 ID:Ig5wLgvq0.net
>>474
アマリングガーは下手糞じゃないことになる

なんで?
バカ乙。

478 :774RR :2018/05/10(木) 14:10:49.84 ID:tYNAzXB+r.net
>>472
ステップ擦るとか、タイヤを端まで使うとか、速く(上手く)走りたい人は気にしないよ
深くバンクさせたり、ハングオンするのは速く走るための手段であって、目的はタイムを縮めることだから
タイヤ見るなら溶け方見ないとね

動画の人もそうだけど、深くバンクする事が目的になってるのは宜しくない
度胸があれば、下手でも何とかなっちゃう
失敗したらハイサイドだなw

479 :774RR :2018/05/10(木) 15:30:40.54 ID:uPkWK5Xgd.net
ほんとそれだよ
バンク角よりバンクスピード上げろっての

480 :774RR :2018/05/10(木) 15:48:21.28 ID:qxIDqwETM.net
タイムとかスピードとか膝すりとかそんな大事かな。
やっぱグイグイグリグリ内向していくコーナーリングが気持ちいい。
どのコーナーでもやりたい。

481 :774RR :2018/05/10(木) 18:02:36.93 ID:R2TUC39vM.net
>>480
タイムも膝スリもバンク角も大事や
草レースのような速いヤツと遅いヤツの混走見てたらわかるけどそこそこ速い程度だとバンクさせることができてないから無理膝に近い状態になってる
地方選レベルになってようやく普通の膝スリっぽく見えるレベル
同じコーナリングスピードで同じラインが通れるならバンクしないに越したことはないが結局より速く走らせるためにはバンク角も深くなる
まあ公道じゃフロント5mm余るくらいじゃないと危険が危ないけどな

482 :774RR :2018/05/10(木) 20:17:23.44 ID:qlen3i7ta.net
タイヤのプロファイルやバイクの足回りでそこは大きく変わるので5mmなんてのに意味は無いよ
それでも、一般的にはフロントは端までは接地しない
空気圧抜いたり抉ったりすれば消えるけど危ない

483 :774RR :2018/05/10(木) 20:59:23.75 ID:GOZmWViU0.net
>>479
>バンク角よりバンクスピード上げろっての

急激にバンクさせるの?

484 :774RR :2018/05/10(木) 21:36:19.80 ID:XkJN9wcx0.net
サーキットでは昔と違ってブレーキを奥にとっているからスパンと倒さないよな
一般道でスパンしてズサーした思い出
それからだな、変化の収め方が重要だと気付いたのは
失敗しないで上手くなる奴なんて絶対居ないよ、動画の人しかり

485 :774RR :2018/05/10(木) 21:58:25.44 ID:UtcBHso70.net
>>482
そらプロファイルで変わるけどさ峠をそこそこ攻めようなんてヤツがツーリングタイヤなんて履いてると思うのかい?

486 :774RR :2018/05/10(木) 22:26:39.83 ID:RdPmgfvYd.net
サーキットでも奥まで残すはだらだらバンクさせるとは違うよ。トレイルブレーキングでも一次旋回で素早く寝かさないと向き替えが遅れてスロットル開けられないからね
サーキットでも速い人は向き替えが早目に終わってるから立ち上がりのラインが前世違う

487 :774RR:2018/05/10(木) 22:41:50.97 .net
  

   バンクスピード上げたらそれで良いか というとそうでもないから難しいところだ。


 

488 :774RR :2018/05/10(木) 22:48:06.14 ID:GCXgb4SC0.net
>>484
何言ってるのかさっぱりだw
サーキットは全然わからんし興味ない
何が難しいのかそれさえ分からんw
トレイルブレーキング?何だそれ?

489 :774RR :2018/05/11(金) 00:12:06.73 ID:GoMLZjb00.net
>>488
少し前までブレーキはコーナー手前で終わらせるのが一般的だったんよ
それだと一次旋回は仕事をしない空白の時間なので、できるだけ早く終わらせたかったのよ
それでスパンと倒しこみを速くしようとしたのよ


今時のサーキットではブレーキを残しながらコーナーに侵入するんだけど
一般道ではみんなどうやって走っているんだろうね?
俺はもう攻める走りはしないんで、ブレーキはサスを急に伸ばさない程度しか残さないけど。

490 :774RR :2018/05/11(金) 00:45:15.97 ID:yI6sclmbM.net
動画の人は他に比べて速いだろ。
少なくとも下手くそではない。
下手くそ言ってる奴はもっと速いのか?

491 :774RR :2018/05/11(金) 00:47:58.25 ID:BcPgfFzb0.net
お前の少しってどの程度だよw
15年くらい前にGP250走ってた人に聞いたらクリップまでフルブレーキって言ってたぞ?

492 :774RR:2018/05/11(金) 00:52:31.08 .net
15年前wwwwwwwww

とにかく話も方法も古すぎるんだよwwwwwwwwwwww

493 :774RR :2018/05/11(金) 01:00:25.92 ID:GvYddN610.net
昔のバイアスは荷重かけすぎるとタイヤが潰れてキャンバースラスト力が弱まって曲がらなくなってたから特に一次旋回の向き替えはスパッとやらないと曲がらなかった

かと言って最近のバイクではだらだら寝かしても曲がるかといったらそういう訳でもない、今でもバンクスピードが遅くては一次旋回は決まらないのは同じこと

494 :774RR :2018/05/11(金) 01:07:01.33 ID:BtTxU/UL0.net
減速Gを旋回Gにして旋回Gをトラクションに
変えるってのが出来てないから簡単に滑るのよ
あとタイヤも温まってないと思うぞ
度胸があるって言うより無謀なだけ

495 :774RR :2018/05/11(金) 06:50:13.00 ID:cTKw+4f80.net
今時のサーキットの走り方と峠の走り方って違うんで

サーキットレベルのトレールブレーキングを公道でやってたら生命保険
いくらかけてても足りないよ…。路面の信頼性がまったく違うんだから

496 :774RR :2018/05/11(金) 07:03:10.57 ID:D3wtq0Acr.net
>>490
俺は凄いと思うし、そこそこ速いと思うよ
命知らずで、自分限界を容易く超えれるからw
決して上手いとは思えないな

497 :774RR :2018/05/11(金) 07:11:48.19 ID:D3wtq0Acr.net
S1000Rってトラコン付いてこれなのか
無かったら反対側に吹っ飛んでたんじゃないの?

498 :774RR :2018/05/11(金) 08:10:29.48 ID:GoMLZjb00.net
ちょっとまて
トラコンは姿勢制御もするのか?
急激なグリップはいけないのでグリップを弱めるように駆動力をかけようみたいな

499 :774RR :2018/05/11(金) 08:28:21.29 ID:+k6Xc5xjM.net
>>493
難しいことはわからないが、少なくとも立ちごけ(時速ゼロ)でも
セルフステアは発生するのだから、タイヤはなんでもいいような気がする。
だって極低速度でも「セルフステア」は発生するということだから、この速度域で
タイヤ性能がなんのかんの言っても大した差にはならん。でも高速度域に
なるとタイヤ性能でセルフステアが発生しないしづらいという次元があるんだ
そうな。俺が知らないだけで。だからゆるい速度でやればいいだけでは。
ハングオンはしづらいがしなけらばセルフステアにおいては何も問題はない。

500 :774RR :2018/05/11(金) 08:32:42.80 ID:740s9zfxa.net
>>498
ちょっと待て
トルク変動で姿勢が変わる事も分かってないのか?

501 :774RR :2018/05/11(金) 08:50:25.16 ID:D3wtq0Acr.net
>>498
スリップしないようにするのがトラコンだよ

タイヤが空転した時にライダーが驚いて、大きくスロットルを戻した時にハイサイドを起こす
驚く原因を取り除くのがトラコン

502 :774RR :2018/05/11(金) 09:42:14.96 ID:GoMLZjb00.net
>>500,501
今回の場合はステップ擦りによる後輪の浮きが原因なので、プラス制御しないとハイサイドは防げないと思われる
トルコンはマイナス制御(抜く)だけだろ?

503 :774RR :2018/05/11(金) 10:07:55.29 ID:GoMLZjb00.net
ちょっと言葉足らずだった
プラス制御(意図的に後輪を滑らす)している間に、前輪を外側に逃がす事をしないと、ハイサイドは防げない
最新の電子制御を知らないんだが、そこまでは無理だろ?

504 :774RR :2018/05/11(金) 12:30:34.50 ID:mK6y1cVS0.net
コーナリング中、トラクションかせぐためにアクセルを開けるってことを聞いたのですが
アクセルを開けるとバイクって起き上がりませんか?
ネモケンの動画を観ると、極端な話しバンクさせバイクの向きを変えたらアクセル開ける
ぐらいで言ってますが、それだとバンクしてのコーンリングってできませんよね?

505 :774RR :2018/05/11(金) 12:45:21.36 ID:tPUnQrbqM.net
1か0しかないのかな?

506 :774RR :2018/05/11(金) 12:50:51.42 ID:hvksuFE2M.net
人生サイコロ丁半バクチ

507 :774RR :2018/05/11(金) 12:57:10.10 ID:temmTkMCa.net
>>502-503
再接地の時にトルクが掛かってなければ、車体の立ち上がりは緩和されるよ
なんかネットの頭デッカチさんは1か0かの考えしか出来ないようだけど

って書いてたら同じ事書かれてた

508 :774RR :2018/05/11(金) 13:01:54.64 ID:8f0Nht1d0.net
一次旋回で向きかえて スロットルでも曲げる
ちゃんと荷重が乗ってれば開けてくとグイグイ曲がるよ
一番曲がるのはスライドしかける寸前ぐらいの時ちゃんと開けた方が曲がるんだよ

509 :774RR :2018/05/11(金) 13:13:46.86 ID:almdkEsfM.net
あの>>480のグリグリ感か。

510 :774RR :2018/05/11(金) 13:44:52.59 ID:GoMLZjb00.net
>>507
あの動画に限って言えば、カウンターをしっかり当てていたのでトルクが掛かっていたほうが押さえ効果はあったな

511 :774RR :2018/05/11(金) 15:19:02.67 ID:hewzdJMZ0.net
そもそもあの動画の人って「肘擦りがしたい」って意図でグルグル回ってたわけで
コケた動画も徐々にバンク深くしてったからコケたわけでただの曲乗りの練習だわ

>>504
トラクションの定義はさておき、起き上がるのは内側だったり後ろだったりの荷重のかけ方が足りないからか
スロットルの開け方が大雑把か、タイヤのエッジまで使えりゃいいけどバンクを深くしなくてもできるから
やたらバンク深くする練習とかはしなくていいよ、加減わからなきゃ動画みたいにコケるし
3行目からの話は、ネモケンは知らんけど向きが変わると立ち上がりを混同しとらんかい?

512 :774RR :2018/05/11(金) 15:39:09.51 ID:mK6y1cVS0.net
>>511
ありがとうございます。
バンクを深くできなくてもいいのでタイヤの端まで使いたいんです。

513 :774RR :2018/05/11(金) 15:49:29.87 ID:S8G13d8na.net
>>512
???
なんで???
サーキットの走行会(体験とかでも)行けば嫌でも削れるし、公道で危険も顧みずにやるなら空気圧減らせば端まで削れる
グリップ「感」が上がるだけで、ヘタクソになるけどな

514 :774RR :2018/05/11(金) 16:54:30.43 ID:mK6y1cVS0.net
>>513
アマリング消したいんです。

515 :774RR :2018/05/11(金) 17:00:08.42 ID:tPUnQrbqM.net
>>514
つ 紙ヤスリ

516 :774RR :2018/05/11(金) 20:41:33.71 ID:GoMLZjb00.net
>>514
サーキット使用タイヤをオクに出しているんで、サイズが合うなら買ってくれ

517 :774RR :2018/05/11(金) 23:34:19.28 ID:qsfladEP0.net
>>516
それらしきものを8万で落札しました

518 :774RR :2018/05/12(土) 22:08:20.52 ID:CeflBCApr.net
タイヤの処分費をケチっているだけなので、状態によって1k〜3kくらいかな。

519 :774RR :2018/05/13(日) 13:19:58.17 ID:YPUQGYP+0.net
質問です
ヘアピンなどのコーナリングの最中ってフロントブレーキ引きずりかリアブレーキ引きずりかどっちが正解なんでしょう
個人的にはフロントは減速完了後の旋回行動に入ったら完全にリリースしてリア引きずりの方が安定してラインを描けるような気がします

520 :774RR :2018/05/13(日) 15:35:12.75 ID:FOEbCCJb0.net
両方試してタイムの速い方が正解

521 :774RR :2018/05/13(日) 15:54:39.37 ID:qJUALkSHd.net
ここの住人って本とか動画とかで解説されてるようなライテクには即食らいついてきて必死でマウント取ろうとして来るのに
こういう実情のライテクの質問が来ると急に黙り決め込むからおもろいわ

522 :774RR :2018/05/13(日) 16:04:20.98 ID:0ZYan7gWd.net
>>521
進入でフロント引きずりで、必要に応じて立ち上がりでリア引きずりに決まっておろうが。。

523 :774RR :2018/05/13(日) 16:25:20.79 ID:xhZQBo7dM.net
>>519
俺もこのパターンだわ
さらにいうと、フロントブレーキで手前で減速しつつハンドルこじってる感じ。

524 :774RR :2018/05/13(日) 16:39:45.74 ID:N0LO/Z/30.net
>>519
結論から言えば両方正解。
状況に応じて使い分けたり、前後両方ひきずったり。

525 :774RR :2018/05/13(日) 16:54:06.37 ID:xK+LIIpOK.net
状況次第で如何様にも変わる事を訊ねても仕方がないだろうに
それこそ試行錯誤を繰り返して覚えるしかない
自分の操作とその結果を覚えられないと言うなら諦めるしかないが

526 :774RR :2018/05/13(日) 17:48:19.57 ID:0IkOzV9cd.net
>>519
俺もそれ実感してる

527 :774RR :2018/05/13(日) 18:17:43.65 ID:AH2sQZOHd.net
>>525
わからないならわからないって言えよwww
つかこんな所で書き込みしてる暇があるなら日雇い労働でも何でもしてスマホくらい買えよ
社会のゴミクズがwwww

528 :774RR :2018/05/13(日) 18:39:29.65 ID:hdagQi04a.net
サーキットでならリアはほとんど使わないなぁ
メインストレートエンドのブレーキングのほんの初期だけだ

公道でならゆっくりペースの時はリアも使うけど

529 :774RR :2018/05/13(日) 18:48:24.32 ID:Vo2r52bfM.net
ヘアピンといっても事務屋的には大きいターン、開けてリアの旋回力出して曲がる罠
ブレーキ引きずる意味を考えよう、サスを伸ばして姿勢変化させたくないのか、アクセルオンのショックを吸収したいのか
さて、カレーうどんでも作るか

530 :774RR :2018/05/13(日) 19:53:06.35 ID:YPUQGYP+0.net
みなさんありがとうございます。
進入時にフロントをガツンとかけて後はリア引きずりでおkそうですね。
くだらない質問に回答頂き感謝します。

531 :774RR :2018/05/13(日) 21:16:19.06 ID:nmskqit00.net
近所の峠に馬鹿っぱやいセンダボ おじさんいるんだけど
コーナー侵入でリアだけじゃなくてフロントも若干滑らすぐらいが曲がるとか言ってたぞ 理解不能だけど

532 :774RR :2018/05/13(日) 22:18:18.04 ID:Favkmjqvd.net
>>531
フロント滑らせるってフロントブレーキしてんのか?

533 :774RR :2018/05/13(日) 22:58:39.35 ID:nmskqit00.net
そりゃフロントはかけてるてでしょ
よくわからんけどリア流してカウンター当てる分が持ったいないからフロントも気持ち流すみたいな事言ってたよ

俺にはさっぱり

534 :774RR :2018/05/13(日) 23:46:40.85 ID:MNy7zDnU0.net
>>531
ダートトラックなら分かる

535 :774RR :2018/05/13(日) 23:53:55.95 ID:liCsgI4g0.net
>>533
リアだけ滑らすと態勢を立て直す動作が必要になってくるから、フロントも一緒に若干滑らせばその動作が不要になるって事なのか
怖すぎてフロント滑らす世界には行けそうにないな

536 :774RR :2018/05/14(月) 01:00:44.50 ID:mp0OBCFNd.net
なるほど

マシーンとセックスしてるのね

537 :774RR :2018/05/14(月) 09:11:09.99 ID:FD8qLfZnM.net
禿同
ttp://replica2st.cocolog-nifty.com/diet/2007/11/king_of_motorcy.html

538 :774RR :2018/05/14(月) 20:45:07.77 ID:CdP25OKpa.net
初めちょろちょろ中パッパの意味がわかった
昔は薪を大切に使うので沸騰するまではちょろちょろ、沸騰したら対流ガンガンパッパだぁ
米炊く勉強になったろぅ、うまい飯はライテクの基本だぞ

539 :774RR :2018/05/14(月) 22:58:57.74 ID:h36JOMwVd.net
https://youtu.be/HPh_NpoUDvw
https://youtu.be/HBvhKEkT5UU

540 :774RR :2018/05/15(火) 10:51:53.19 ID:IFXQt0gvM.net
ここでサスのセッティングの話できますか?

541 :774RR :2018/05/15(火) 12:18:32.31 ID:7w8RCZ8ga.net
出来ますが、サーキットか公道か、車種は何か、セッティングの目的は何かをハッキリさせてから

542 :774RR :2018/05/16(水) 00:49:49.91 ID:NxImVvcf0.net
またヘタクソの転倒動画見つけてきた
https://youtu.be/HTWZhqDXEvA?t=464

543 :774RR :2018/05/16(水) 05:56:48.82 ID:Ra8NJl1I0.net
前回のはミスしても良い練習場所で想定内のミスが起こっただけだから、下手でもなんでもないけど
今回のは他人に迷惑をかけている点ではド下手
開け過ぎかね

544 :774RR :2018/05/16(水) 06:36:41.60 ID:q0M/oRrH0.net
転倒よりガンマが出てきた事にビックリした
まだ乗ってるやついるんだな
懐かしい

545 :774RR :2018/05/16(水) 16:43:38.82 ID:FdaJaRQ7a.net
Γまだまだ元気やなあ

546 :774RR:2018/05/16(水) 16:44:08.87 .net
貴重な2stがまた逝ったかw

典型的な無理膝バンク小僧でワロタw

皆さん、膝を無理に擦ろうとするとこういうリスクが極めて大になりますw

547 :774RR :2018/05/16(水) 18:40:48.85 ID:m3V5dpYE0.net
コケたのはRVF400だよ

548 :774RR :2018/05/16(水) 23:49:46.75 ID:NxImVvcf0.net
>>546
ほんこれ
こんなゆるいカーブなのにどんなけ倒しとんねんちゅーはなしやねww

549 :774RR :2018/05/17(木) 11:48:57.38 ID:QMnTEVPNM.net
速度出てるからじゃないの?

550 :774RR :2018/05/17(木) 12:09:18.24 ID:tEu0EYZxr.net
こんなに倒す必要ないカーブでしょ

551 :774RR :2018/05/17(木) 13:11:06.44 ID:O21VqQaL0.net
>>549
すぐ後ろ走ってるバイクも同じスピードなのに全然倒してないのに余裕で曲がれてるじゃん

552 :774RR:2018/05/17(木) 15:00:18.34 .net
追走集団に対して膝スリ見せようとイキったんだろうなw 

553 :774RR :2018/05/17(木) 19:05:55.76 ID:gaMzsy2wd.net
すぐ後ろの2ストがUターンしたのはなぜだろう?
仲間じゃないにしても目の前で転倒してるのに救助もしないってありえなくね?

554 :774RR :2018/05/17(木) 19:31:13.48 ID:ukF8Whe5M.net
公道で転倒したくらいでいちいち心配するかよ

555 :774RR :2018/05/17(木) 19:49:47.06 ID:eHRL9GmM0.net
>>553
そう思って考えたんだが、二次災害予防にカーブの手前に行って減速を促してる可能性

556 :774RR :2018/05/17(木) 20:28:30.96 ID:23ReY1lVM.net
はない

557 :774RR :2018/05/18(金) 01:48:48.50 ID:+hpImBAc0.net
伝説のライダー片山義美は50年以上前に前後輪ドリフトと膝出すライディングフォームで走ってたらしい

558 :774RR :2018/05/24(木) 22:14:08.64 ID:spq51xwgM.net
これ良く分かるわ。
旋回速度重視型と向き換え・立ち上がり重視型。
ハイグリップタイヤを尊ぶのは前者だな。
ttps://blog.goo.ne.jp/broccobird/c/11ce127ed860c983909c99d0cc121b90

559 :774RR :2018/05/26(土) 17:40:11.25 ID:30pM1NFsM.net
禿同↓

大多数の人は「自分は立ち上がり重視型だ」と信じていると予想しますが、
意外とそうでもないように思います。
トミンで自分の速度域(28秒台前半)だと、コーナリングスピード依存型の人と
立ち上がり重視の人とが混在しているように思いますね。

向き換えのポイント、コーナーからの脱出ポイント、それを結ぶ直線状の立ち
上がりラインをコース上にイメージしないで走っている人は、まずコーナリング
スピード重視型だと思って間違いないでしょう。「コーナリングスピード重視型で
はなく、立ち上がり重視型のほうが安全で速い」という知識は皆さんお持ちですから、
自分もそうしているはずだと思いがちです。それに謙遜を交えて「自分のコーナリング
は遅い、でも立ち上がりは頑張って開けている、だから自分は立ち上がり重視型のはずだ」
と思いこんでいる「実はコーナリングスピード依存型」のライダーが結構いるように
思うのです。実際、自分もそうでしたし。

560 :774RR :2018/05/26(土) 17:40:45.19 ID:30pM1NFsM.net
で。「曲がりきれなくてコースアウト」という場合、間違いなくコーナリングスピード依存型です。

自分の場合、ブレーキングでしくじって「曲げ『始め』られなくて真っ直ぐコースアウト」ってのは
ありますが、「コーナーの出口で曲がりきれない」ってケースはトミンでは経験がありません
(もっと大きなコースで、フロントを滑らせてしまって曲がりきれなくなったという場面はありましたが)。
他のコースならともかく、トミンで「曲がりきれない」なら、立ち上がり重視の走りではないのです。

立ち上がり重視型の場合、「ポイント」での向き換えが非常に重要なのですが、この向き換えポイントでは
非常に非常にとっても速度が落ちているので、どの角度まで向きを換えるかはかなり自由に選べます。
自分が設定した脱出ポイント、脱出角度にバイクが向くまでゆっくり待てますし、直線状の立ち上がりライン
に乗せてからなら、いくらアクセルをカチ開けしたって決してコースアウトすることはありません。
ここが、立ち上がり重視型が安全であるという根拠です。

ttps://blog.goo.ne.jp/broccobird/e/d4f4d6047254de359306033f343ee8f4

561 :774RR :2018/05/26(土) 17:53:42.34 ID:ob1Lfw2z0.net
なんだろ?
掲示板で長文書く奴って大概バカだけど、非常によく分かる

562 :774RR :2018/05/26(土) 17:55:56.04 ID:wBvfmYW4d.net
うん、わかりやすかった笑

563 :774RR :2018/05/26(土) 17:56:09.81 ID:ob1Lfw2z0.net
と思ったらブログからのコピペか

564 :774RR :2018/05/26(土) 18:07:05.83 ID:wBvfmYW4d.net
マジかよwww

565 :774RR :2018/05/26(土) 21:55:08.19 ID:+LCDCPFP0.net
パワーのないバイクならコーナリングスピード命で走らないと話にならないけどな

566 :774RR :2018/05/26(土) 22:15:44.98 ID:pHTjM6cWM.net
箱庭は丸く速くターンするのがポイント

567 :774RR :2018/05/26(土) 22:18:37.64 ID:VoIOhRNJ0.net
桶川ミドルコースで47秒はそんな速くない気がする

568 :774RR :2018/05/27(日) 06:38:37.91 ID:n4qCLmPx0.net
書いている内容が峠の初心者レベルだからねぇ
コースアウトが気になるのは峠くらいだし、峠で無理する事のバカらしさに気付いていない初心者だけ
ああサーキットも初めてのコースはちょっと気になるか
プロファイリングすると後者かな

569 :774RR :2018/05/27(日) 07:03:07.25 ID:5ubnm3EV0.net
スルー検定実施中

570 :774RR :2018/05/27(日) 07:58:47.67 ID:n4qCLmPx0.net
俺からもスルーをお願いするわ
自称中級者に疑問があっただけで、これを掘り下げるつもりも無い

571 :774RR :2018/05/27(日) 09:37:26.69 ID:dENWUfTTa.net
スルー検定継続中

572 :774RR :2018/05/27(日) 16:25:08.11 ID:stxi7KZpa.net
(んじゃ何で書き込んだし)

573 :774RR :2018/05/29(火) 15:22:30.68 ID:c6V3N46Y0.net
ホームコースが90度コーナーとかS字みたいなのばかりだから回り込んだコーナーが苦手すぎてうまく走れないんだけど
得意な人走り方教えてくれない?

574 :774RR:2018/05/29(火) 16:44:13.83 .net
そういうのって走り方よりまずマシンセッティングが重要だと思うw
バイクってのは機械に頼る割合が大きい遊びだから。
まぁ具体的には、サスペンションとか突き出しとかリンクとか諸々含めてのセッティングって事になるかな。

苦手な所はセッティングで、得意な所は走り方で。

575 :774RR :2018/05/29(火) 21:53:06.71 ID:U8CImzNiM.net
>>573
複合コーナーは1つのコーナーになるようラインを組み立てて、2つ目のクリップで立ち上がり重視になるよう走るんよ。
セットはリアを上げるのを試してみたら?

576 :774RR :2018/05/30(水) 08:37:51.85 ID:1oZbxAdg0.net
質問を言い換えると、練習が薄いのに上手くなる方法は?ですね。
私の言いたい事は解ると思いますけれど、あえて付け加えるなら、目線ですかね。

577 :774RR :2018/05/30(水) 08:42:00.36 ID:qvseNCqKa.net
あれ?
自らスルーお願いしますって言いながらまた書いてる

578 :774RR :2018/05/30(水) 18:17:59.14 ID:GvmdFAun0.net
>>565
旋回速度上げようとして大回りしすぎるとかえってタイム落ちる罠

579 :774RR :2018/05/30(水) 21:33:22.93 ID:T6drsf0HK.net
結局自分がどんな風に走っているかも覚えてないのに何とかしてくれって言ってるのか

580 :774RR :2018/06/01(金) 07:14:59.30 ID:LCyCruN1a.net
>>578
それこそパワーのないレンタルカートで走るとよく分かるね。大回りすぎても、小回り過ぎてもダメ。
ほんと難しい。

581 :774RR :2018/06/01(金) 11:25:19.86 ID:ESCWis7g6.net
バイク速い人ってレンタルカートとか初めて乗ってもかなり良いタイム出すよな

582 :774RR :2018/06/01(金) 18:03:27.76 ID:SoCyv1bNa.net
うーん、でもリッターバイクで速い人だと、慣れるまでは厳しいかもね。
パワーで誤魔化せないから。
ま、基本的に「スピード」に慣れてる分だけ有利ではあるけども。

583 :774RR :2018/06/01(金) 20:10:32.92 ID:jwU7Hd82a.net
コンプレックスって滲み出るよねw

584 :774RR :2018/06/01(金) 20:21:33.39 ID:FisYS4qex.net
>>582
それは速い人じゃなく、直線番長じゃないの?

585 :774RR :2018/06/01(金) 20:29:43.66 ID:SoCyv1bNa.net
レンタルカートって乗ったことあると思うんだけど、パワーで向きを変えることが全然出来ないじゃん。
その辺が大きく違うと思うよ。

586 :774RR :2018/06/01(金) 20:40:13.20 ID:FisYS4qex.net
そりゃ別の乗り物だし
ライン取り、フロントをしっかり使う感覚があれば難しくはないと思うけど

それよりも体重移動が逆になるのが戸惑うな

587 :774RR :2018/06/01(金) 22:12:29.52 ID:Ohx3AQuma.net
まぁ言ってしまえば、総じてそうなんだけどね。
ただカートはフロントブレーキが無いからフロントタイヤを積極的に使うっていうイメージはあまりないなー
「潰す」っていうイメージは全くないね

ロッシしかりシューマッハしかり、スピードセンスあるヤツは何乗ってもそれなりに速いってのは同意だけどね

588 :774RR :2018/06/01(金) 22:31:34.68 ID:Qd7Od7hr0.net
話変わるけど皆さんはどこのメーカーのハンドリングが好き?
俺はスズキの二次旋回で後輪に自然とスリップアングルがついて後輪が外側通る感じが最高に気持ちいいと思う

589 :774RR :2018/06/02(土) 05:02:53.12 ID:2mfdqDOed.net
今まで乗ったホンダとスズキのバイクは、「俺はこうやって曲がりたいんだけど〜」って
問いかけると「よっしゃ!それで曲がったるわ!」ってバイクが答えてくれるから好きだ。
同じように語りかけてもヤマハのバイクは「は?なにそれ?お前が俺に合わせろよ。」って拒否られるので嫌い。
カワサキは知らん

590 :774RR :2018/06/02(土) 05:38:20.20 ID:H+h6h8Bm0.net
メーカーの枠で語るのはどうなの?
頭、良いの?

591 :774RR :2018/06/02(土) 06:26:13.78 ID:2mfdqDOed.net
疑問が有るなら語らなければ良いだけでは

592 :774RR :2018/06/02(土) 06:38:28.51 ID:H+h6h8Bm0.net
確かに疑問符はついているが、これを疑問だと思うお前は頭悪いと思う

593 :774RR :2018/06/02(土) 07:21:38.75 ID:2mfdqDOed.net
疑問を表す符号を付けておいて疑問ではないと仰る

594 :774RR :2018/06/02(土) 07:42:36.56 ID:naKrkPNha.net
はいアスペ

595 :774RR :2018/06/02(土) 10:41:40.39 ID:LCrDDT9dr.net
疑問があると発言権がないという理論展開こそおかしいのだが

596 :774RR :2018/06/02(土) 10:55:20.66 ID:2mfdqDOed.net
語ってはいけないとは言ってないので発言権は奪ってはいない。
あえて書き込む必要は無いのでは、と言うニュアンスなんだ

597 :774RR :2018/06/02(土) 12:27:39.32 ID:nuzxtM/6a.net
間違いなくアスペ

598 :774RR:2018/06/04(月) 17:05:56.83 .net
https://22.snpht.org/180603211619.gif

599 :774RR :2018/06/04(月) 17:24:59.93 ID:B69rRn050.net
>>598
これはスライディングテクニック

スレチです

600 :774RR :2018/06/04(月) 17:51:04.31 ID:U1XNFjsC0.net
マルケスのコケ方ってゲームでバグってるようなパターンが多いなw

601 :774RR :2018/06/04(月) 19:07:13.83 ID:h+9/U6/W0.net
軟着陸って感じだなw

602 :774RR :2018/06/04(月) 19:23:51.44 ID:hbEE6lp40.net
>>598
コケてるのか曲がれてるのか見分けがつかない

603 :774RR :2018/06/04(月) 22:01:00.08 ID:aHJvnTMe0.net
どの段階で諦めたのかわからん

604 :774RR :2018/06/04(月) 22:03:59.44 ID:Bx3evF2t0.net
コイツならそろそろ起き上がるかな・・・起きねーのかよ!
ってな感じ

605 :774RR :2018/06/05(火) 11:22:53.39 ID:rYYHkMwS0.net
舗装の所があとちょっと長かったら復活してたな

606 :774RR :2018/06/06(水) 08:21:05.79 ID:CD06H/r6M.net
レブに当てながらコーナーを駆け抜けるのが印象的。
しかし、意外に浅いバンク角でグイグイ曲げていく。見ていて安定感がある。
ttps://www.youtube.com/watch?v=vImKRlkibvI&t=0s&index=106&list=PLV-vw7rKcK_t8LQP0aIJDdrnU7zN39px_
ライダーは例のこの人↓
ttps://www.youtube.com/watch?v=WZQ8GGtMUzQ&index=90&list=PLV-vw7rKcK_t8LQP0aIJDdrnU7zN39px_&t=0s

607 :774RR :2018/06/06(水) 13:15:47.14 ID:HsN1FBNJ0.net
>>606
峠だとそれぐらいのバンク角ぐらいがリスク低くていいよ

608 :774RR :2018/06/06(水) 13:21:15.25 ID:GK5uSWDJ0.net
峠を攻める人って凄いよなー
対向車が来るかも…とか、砂が浮いてるかも…とか、ブラインドカーブだとRもよくわからんし、
色んな事を考えてしまって、公道では飛ばす気にならない。

609 :774RR :2018/06/06(水) 13:24:53.27 ID:UIxXjPJr0.net
それ気になってた。先の方で仲間に他車来てないか確認してもらって連絡取ってたりするん?

610 :774RR :2018/06/06(水) 13:36:21.39 ID:9T9otYTVa.net
対向車線に飛び出ない
ブラインド先に障害物があっても回避できる
路面状況が悪くてもリカバリできる
当然そのくらいのマージンは取ってる

上達に従ってマージンを削っていくのがサーキット
上達に従ってマージンを増やしていくのが公道
長く乗り続けている人は、それが分かってるよ
分かってる人じゃないと乗り続けられない
それが、あなたにとっては理不尽で無茶な速度に見えても、事故に遭わないのはそういう人

事故の9割は、低速走行時に起きている事もお忘れなく
飛ばしてる人を危ないと心配するより、自分なりの安全走行を積み重ねましょう

611 :774RR :2018/06/06(水) 13:54:01.24 ID:HsN1FBNJ0.net
Rのわからないような所
初めて走るような所で飛ばす奴なんていないでしょ

612 :774RR :2018/06/06(水) 15:30:03.87 ID:xWPkYka5M.net
>>610
全く同感
初めて通る道でもリカバリ可能な範囲でグングン行くし、慣れてる道でも路面や障害物の状況が変化してる可能性を想定して走る

613 :774RR:2018/06/06(水) 15:32:50.40 .net
  

   お前らスマホアプリとかで走行時の最大バンク角をちょっと測定してみ?

   俺は先日測定してみて驚いた。だって・・・・


 

614 :774RR :2018/06/06(水) 16:18:00.79 ID:kPmlqX1pr.net
>>610
その9割の大半は街中の事故だろ?
物損程度の軽微な事故も含んでの話なら、同列に見ちゃいけない
詐欺の手口だなw
重症、死亡事故で、バイクの単独事故の割合を語らないとダメだろ

峠とサーキットなんて違いなんて、タイム測れる、突発的な危険が少ない&転倒した時に比較的安全ってくらい
たった3つの違いのために金を払う理由で、走るだけならそんなに変わらん
技量を見るなら当然サーキットだけどw

615 :774RR :2018/06/06(水) 16:21:09.95 ID:xsvMyZvia.net
ん?
で、何言いたいの?この人

616 :774RR :2018/06/06(水) 16:42:57.58 ID:kPmlqX1pr.net
>>615
自分の命が高いか安いか、それだけ
峠行く人は安いし、サーキット行く人は高く感じてるんだろう

617 :774RR :2018/06/06(水) 16:46:21.61 ID:xsvMyZvia.net
あ…はい

618 :774RR :2018/06/06(水) 17:48:58.68 ID:s4DOSbJe0.net
(おい、誰か理解できたか…?)

619 :774RR :2018/06/06(水) 17:51:57.80 ID:yAOORvda0.net
(いやーさっぱり…)

620 :774RR :2018/06/06(水) 17:56:42.10 ID:acspUwh+0.net
(・・・コイツ!こいつ直接脳内に!?)

621 :774RR :2018/06/06(水) 18:21:19.13 ID:s59hX8i9d.net
>>612
というかナビで先がどうなってるかくらいわかるよね

Rの度合いがわかればマージン取りやすいから初めての道でもガンガンいくわ

622 :774RR :2018/06/06(水) 18:24:30.82 ID:rPhpk3S5M.net
>>621
お前はナビ見ながら峠攻めるのか、と

623 :774RR :2018/06/06(水) 19:16:18.88 ID:yAOORvda0.net
ナビで路面状況も分かるのか

624 :774RR :2018/06/06(水) 19:29:31.70 ID:GK5uSWDJ0.net
みんな自分のライテクに自信あるんだなー凄いなー
ま、事故った奴の殆どがマージン持って走ってたつもりなんだろうけどね

625 :774RR :2018/06/06(水) 19:30:18.47 ID:f5BHIYTkd.net
🤔つまりソロツー最高ってこと?

626 :774RR :2018/06/06(水) 20:01:43.98 ID:OkiVbKVa0.net
皮肉言ってるつもりなんだろうが、卑屈にしか見えないっていう

627 :774RR :2018/06/06(水) 20:11:26.92 ID:s59hX8i9d.net
>>622
え?知らない所走るときはチラ見しながら走らない?
知らない峠ならその位の余裕は持ってないと死ぬよ?

628 :774RR :2018/06/06(水) 21:35:55.87 ID:HsN1FBNJ0.net
まあ右直事故とかの方が会う可能性も死ぬ可能性も高いけどな

629 :774RR :2018/06/06(水) 21:40:14.39 ID:SMeKu6h00.net
ガンガンいく(スマホチラ見する余裕を持ちながら)

630 :774RR :2018/06/06(水) 22:10:19.35 ID:pRG3iOQOM.net
公道でスマホチラ見出来ないくらいガンガン行くやつも稀だろうけど、そこは話を合わせあげるのが優しさよ。
峠ライダーが意気がれる場所を無くすのは可愛そうだろ。

631 :774RR :2018/06/06(水) 22:16:10.07 ID:OkiVbKVa0.net
>>628
ほんコレ
ニュースにならない当たり前の事故の方が物凄く多いのと同じ

632 :774RR :2018/06/06(水) 22:36:20.95 ID:rVkwSgQr0.net
>>627
走りに余裕がないくせにナビをチラチラ見てるからいつまで経ってもアマリングなんだよ

633 :774RR :2018/06/06(水) 22:43:20.01 ID:+sRrkCRLa.net
ナビ画面もないよりはあった方がマシだとは思うけどね。
ただ、ナビよりも情報が格段に多いのは路面だし、先を見る努力が最も重要なのは確か。

634 :774RR :2018/06/06(水) 22:46:02.35 ID:N3tym8EZ0.net
公道でタイヤギリギリまで使ってるとマージン考えて走ってるか?って心配になる。

635 :774RR :2018/06/07(木) 00:07:25.38 ID:bLgBkXEA0.net
峠で砂や落ち葉とかあるかもしれないのによくハングオンできるなって。ビビりなんでいつもリーンアウトで先の方みてる。夏になるにつれて草木が生い茂ってきてさらに怖い
でもリーンアウトよりリーンイン側の方がリスク少ないってどこかのスレで見たけど本当?

636 :774RR :2018/06/07(木) 00:08:25.98 ID:+VJjF8ah0.net
>>634
あ、それは全然大丈夫
プロファイルにもよるけど、後輪のタイヤ端までは簡単に接地する

637 :774RR :2018/06/07(木) 04:28:29.87 ID:IkRNbRJCa.net
前後方向から見たときにバイクの中心より外側に体の重心があると
リアに過重を掛けづらいのでリアが流れた時にリカバリーが効きづらいってのはあるね

638 :774RR :2018/06/07(木) 05:45:48.83 ID:JCxzgejWM.net
オフロードは逆

639 :774RR :2018/06/07(木) 10:22:10.88 ID:mIelrYvr0.net
>>628
二輪の死亡事故で一番多いの単独転倒事故やで
右直、出会い頭はその次

640 :774RR :2018/06/07(木) 10:26:18.42 ID:mIelrYvr0.net
この前
峠では常連さんらしいライダーが始めて桶スポ走った動画をツイッターで見たけど、シャレにならないくらい遅かった…

641 :774RR :2018/06/07(木) 11:00:18.46 ID:fMtFimYXM.net
>>608
でも300km/hオーバーのSS乗ってるんでしょ?

642 :774RR :2018/06/07(木) 11:30:35.85 ID:a+jQPaHyd.net
峠は登りはいいけど下りはスピード出せねえよ

643 :774RR :2018/06/07(木) 11:32:13.89 ID:a+jQPaHyd.net
イキってる>>632も登り峠の話で下りではビクビクして軽自動車に煽られております😓

644 :774RR :2018/06/07(木) 11:59:31.26 ID:fMtFimYXM.net
法定速度を厳守するイケメン紳士SSライダーにおかれましては、
特に峠では俺のような糞ダサイ奴がくるので左寄りにお願いします。

645 :774RR :2018/06/07(木) 12:55:51.90 ID:9xm9XGkb0.net
峠ったって色々あるからなー
ヘアピンや低速コーナー中心の所もあれば
国際サーキットばりに速度域が高い所もあるし

646 :774RR :2018/06/07(木) 12:57:53.03 ID:9xm9XGkb0.net
リッターSSでミニサーキット走るわけにもいかんしなぁ

647 :774RR :2018/06/07(木) 13:24:48.02 ID:UfwMsfTna.net
ヘボがリッター乗ってても250ccに抜かれまくるのがミニサだからなぁ

まぁ自分の技量がはっきり分かるからいいのではないかい?

648 :774RR :2018/06/07(木) 13:40:31.68 ID:9xm9XGkb0.net
ミニサはNS50で走ってたよ
12インチじゃあまり練習にならんからね

649 :774RR :2018/06/07(木) 13:54:59.04 ID:BSN5tzq90.net
??
12インチじゃ練習にならないから12インチで走ってたの?

650 :774RR :2018/06/07(木) 13:59:31.86 ID:Iw0XRwDga.net
>>647
それもマシンの差だけど、どうしたの?
なんか嫌な事でもあった?

651 :774RR :2018/06/07(木) 14:28:36.93 ID:a+jQPaHyd.net
てかミニサーキットでSS乗って250に勝てる方が凄いと思うんだが

652 :774RR :2018/06/07(木) 14:36:24.29 ID:3lRGG7Ai6.net
>>649
5Fは17インチやぞ

653 :774RR :2018/06/07(木) 15:40:10.50 ID:mIelrYvr0.net
いやジムカーナにだってリッターSSでめっちゃ速い人いるんだからミニサにもリッターSSで速い人ゴロゴロいるよ
まぁミニサのサイズにもよるかもだけど

654 :774RR :2018/06/07(木) 16:02:31.06 ID:vimdE9+Za.net
同じ技量なら、ミニサは軽量級が速いよね
当たり前だけど
SSに追い付かれたら、相当の技量差があると思ってね

655 :774RR :2018/06/07(木) 16:25:22.71 ID:mDXO/yrFa.net
あり得ないなぁ
低排気量が速いんじゃなくて馬力差が出にくいだけ
ミニサをさらに小さくしたジムカーナ見りゃ一目瞭然

656 :774RR :2018/06/07(木) 16:30:30.13 ID:1faG64+L0.net
下手は何乗っても遅い

657 :774RR :2018/06/07(木) 17:21:06.81 ID:K5JMSGg5a.net
公道で遅いのは安全マージン取ってるから
ミニサで遅いのは車両のせい
ちゃんと本気出せば俺は速いはず

ってのが公道レーサーの思考パターン

658 :774RR :2018/06/07(木) 18:20:16.16 ID:9tN35luTd.net
大排気量で速い人は小排気量もたいがい速いけど
小排気量で速い人がでかいサーキットででかいバイク乗って速いとは限らないけどね

659 :774RR :2018/06/07(木) 18:24:01.04 ID:mAvD+AVFM.net
レベルによるな。趣味レベル同士ならそうだろうけど。

660 :774RR :2018/06/07(木) 18:39:11.59 ID:9tN35luTd.net
まあ走り屋でも筋のいい奴は結構いい走りする奴はいるよ
この前岡山国際連れて行った走り屋してる友人初サーキットで車両も俺が貸したR6だったんだけどベストラップが1:43秒台で驚いた すぐ俺のタイム抜かれそうだわ

661 :774RR :2018/06/07(木) 19:34:23.07 ID:yZQgGs4Q0.net
そんなレアケース出したって一般論は否定出来ないだろね

逆に言うとごく一部の公道レーサーが優れた才能持ってたからって、大半の公道レーサーがそうである事の根拠にはならない

662 :774RR :2018/06/07(木) 20:18:15.80 ID:+VJjF8ah0.net
まだ公道とサーキットの区別がついてない奴がいるのか〜

663 :774RR :2018/06/07(木) 20:51:12.47 ID:1aSSUE7LM.net
巨摩 郡を知らんのか?

664 :774RR :2018/06/07(木) 22:00:03.48 ID:7wEUHjoaa.net
スピードには慣れてるから、完全に普通のライダーと比較すれば峠ライダーが速い可能性は高い。
でも、サーキット慣れしてる奴等からみたら、遅い。

って感じじゃねぇの

665 :774RR :2018/06/07(木) 23:29:00.92 ID:pbOHiiNl0.net
パワーの差が出にくいミニサなら
車両重量軽くてタイヤも細くてホイールベースも短い小排気量の方が
コーナリングスピード高いんだから早くて当たり前
リッターSSとNSF100の両方でサーキット遊びしてるけど
リッターだとテクニカルな区間では600SSについていくの辛いし
NSFでカートコース走ってると混走してる250ccがマジで邪魔だったりするし

666 :774RR :2018/06/07(木) 23:54:21.68 ID:EMjierwsa.net
ヘボは小さいバイクしか操れないってだけ
技量があればパワーあるバイクの方が速い
https://youtu.be/r8Axhx9H44o

667 :774RR :2018/06/08(金) 00:03:54.05 ID:c1bOqvGaa.net
一応ミニサも
https://youtu.be/vJToznlnM70
100ccでAコース25秒出せるの?
リッターより速いなら24秒台?

668 :774RR:2018/06/08(金) 00:13:49.69 .net
  

   技量があれば 上手ければ


 

669 :774RR :2018/06/08(金) 00:23:36.22 ID:SXFC16V70.net
バイクの性能を引き出す能力が高い人が技量があると評されるわけだから、バイクの性能をまるで引き出せない下手っぴ君よりか正当な比較になると思う

技量がある人の操るリッターと技量のある人が操る100ccのタイム差

670 :774RR :2018/06/08(金) 00:26:29.36 ID:4krnSX4l0.net
てか 100ccの方がリッターSSより速いコースって具体的にどこ?

671 :774RR :2018/06/08(金) 00:41:19.16 ID:DEkuCeOW0.net
>>666
俺そんなこと書いてないけど?w
そもそもパワーに差が出にくいミニサならって書いてるのに
直線と単発コーナーばかりのパワーの差が思いっきり出てそうな例もってこられてもなぁ

672 :774RR :2018/06/08(金) 00:42:54.05 ID:DEkuCeOW0.net
〉〉671は〉〉670あてな

673 :774RR :2018/06/08(金) 01:07:18.95 ID:6IE/ZzCy0.net
本当に速い奴はどこ走ってもどんなバイク乗っても速い。公道の低μ路では怖くて飛ばさないってのはまだまだアマちゃん

674 :774RR :2018/06/08(金) 01:10:39.75 ID:xyke3T9ix.net
低μ路だから飛ばさないなんて奴いるの?
先が見通せないとか、対向車が怖いから飛ばさないのだけど

675 :774RR :2018/06/08(金) 01:15:25.11 ID:6IE/ZzCy0.net
サーキットでちょっと速いだけの人がよくマン島TTだったら死ぬ気で走れば俺でも勝てそうとか言っちゃうタイプのやついるよね

676 :774RR :2018/06/08(金) 01:23:26.22 ID:6IE/ZzCy0.net
>>674
公道全く走らない人とかサーキットでしかバイク乗らない人ならわかる

677 :774RR :2018/06/08(金) 01:59:44.56 ID:aIapnHUbM.net
ニュル北ノルトシュライフェ 991 GT2 vs アフリカツイン
ttps://www.youtube.com/watch?time_continue=34&v=btgF32TLiYE
ドライバーはバンク角と細いタイヤに感動。

678 :774RR :2018/06/08(金) 05:23:28.21 ID:XO7xeABf0.net
サーキットで速いならそれでええやん
なんでイチイチここで煽る?
キチガイなのか?

679 :774RR :2018/06/08(金) 06:26:13.36 ID:j2QaYwec0.net
>>678
煽ってるのはサーキット走ったこともない奴だよ
峠とサーキットを比較したりしてるだろ?
別モンなのに

680 :774RR :2018/06/08(金) 07:07:35.34 ID:FvKmgnHQ0.net
そう別物だな
マン島とかスポーツじゃなく神事だよ

681 :774RR :2018/06/08(金) 07:08:57.81 ID:SXFC16V70.net
>>671
そのパワーの差が出にくいミニサってどこなの?
ちなみにトミンAコースもミニサだぞ

貸切以外はミニバイクしか走れないトミンBコースをさらに狭くしてタイムを競うジムカーナだってリッターの方がミニバイクより速いぞ

682 :774RR :2018/06/08(金) 07:12:06.62 ID:SXFC16V70.net
公道レーサーは基本的に法律違反者だから、厳しく見られても当然じゃないかな

683 :774RR :2018/06/08(金) 07:16:50.23 ID:tO/gS0mR0.net
トミンAで魔改造したApe100が28秒前半コンスタントで走ってるのは見たことある。
28秒どころか30秒切れないリッターSSを山程見てるので、やっぱうまいやつがちゃん
といじったバイク乗ると速いなぁと思ったわ。

筑波2000のC枠でも10秒切っちゃうApe100いるしね。

684 :774RR :2018/06/08(金) 07:20:46.08 ID:SXFC16V70.net
30秒切れない100ccはもっと多いと思うけどな

685 :774RR :2018/06/08(金) 07:57:34.78 ID:iONt1mCId.net
>>681
知らないよ
>>655見てパワーの差が出にくいようなコースレイアウトなら
コーナーリングのボトムスピード上げられる低排気量にもアドバンテージがあるって
定性的な話しただけだよ

686 :774RR :2018/06/08(金) 12:46:37.18 ID:XO7xeABf0.net
サーキットは高級な趣味だからミニサにしろ参加者の母体自体が少ないのはしゃあないやろ
つなぎやハイグリップタイヤなんか買わないんだから一般人は
その中の峠好きがこう行った日陰の場所で好き放題語ってるだけだ
それなのにサーキットガチ勢がなぜか出てきて批判始めてるってだけ
一般人からすりゃハナっからサーキットガチ勢の話なんかしてなくて
一般レベルで中型と大型の取り扱いの差の話してんだよ
その中のミニサみたいなクソ狭い場所で中型を追い抜く大型見てうまいなーって感心してる話なんだよ
理論上の感想なんか求めてねえんだよアホか
だいたいサーキットでやるようなコーナリングなんて一般人は怖くてできないんだから
転んだら怪我するしバイクも痛む
余計な出費になるし翌日の仕事にも影響する
だから一生下手でいいんだよ
サーキット走ったことのないようなやつがっていうが少しは走ってて行ってんだよ
下手くそっていうが下手なんだよ
お前みたいに金ねえんだよその違いに気づけアホ

687 :774RR :2018/06/08(金) 12:48:56.10 ID:XO7xeABf0.net
ただでさえ工事や維持管理に金がかかるサーキットだろ
参加者減らすような煽りしてるのはただのキチガイだわ
公道で違反するのは確かにダメだが、少なくともここで語るようなビビりが事故るような峠の責め方するわけねえだろ
イチイチ極端に捉えすぎなんやほんま
アホすぎる

688 :774RR :2018/06/08(金) 13:03:09.51 ID:a+IXeir00.net
でも公道レーサーはライテク語っちゃダメだと思うけどな道義的に
安全運転の心構えならいざ知らず

689 :774RR :2018/06/08(金) 13:50:52.15 ID:PR5TMV290.net
いや、ライテクは安全運転するためのテクニックだろ
速く走るというだけならスロットルガバ開けして突っ込む、ただそれだけ
でもそれじゃ速攻で死ぬから安全に走るためのテクニックが必要になるわけで
法定速度内での走行にだってフィードバック可能
むしろ運転下手な姉ちゃん、ジジイこそ本気になって学ぶべきもんだ

690 :774RR :2018/06/08(金) 14:15:20.81 ID:cP5w+eAB0.net
ツーリングテクだなそれじゃ

691 :774RR :2018/06/08(金) 15:07:33.10 ID:C0AJEXgeM.net
バイクに乗って走るテクニックはすべてライテクだろ…

692 :774RR:2018/06/08(金) 15:24:18.84 .net
  

   エンジョイテクニックだろ?w


 

693 :774RR :2018/06/08(金) 15:40:18.60 ID:PR5TMV290.net
>>692
お前がスポンサーの支援とレースの賞金で生計立ててるならプロの指摘として受け止めるけど
そうじゃないならお前もサーキットでエンジョイしてるだけだからな?

694 :774RR :2018/06/08(金) 15:46:07.72 ID:SXFC16V70.net
安全運転は

単純に移動テク

だろ?間違っても移動中に練習なんかすんなよ?
公道なんだから

695 :774RR :2018/06/08(金) 16:47:48.51 ID:FjizVSSY0.net
バンクさせるとき倒した側の足を開くのってどうして?
バンクセンサー?それともバランスとり?

696 :774RR :2018/06/08(金) 17:15:46.00 ID:+ZN1pX9YM.net
膝擦るため
膝擦ってバンク角を把握するんだよ

697 :774RR :2018/06/08(金) 18:49:03.78 ID:hdJHfJdJ0.net
膝擦る目的の奴はそうだろうけどバイクにぶら下がったら自然とああなる

698 :774RR :2018/06/08(金) 19:10:00.79 ID:j2QaYwec0.net
>>688
操作の向上は安全に直結するぞ
そのスキル向上は、公道ではマージンを増やし、サーキットではマージンを削る
余裕が全然違ってくるよ

699 :774RR :2018/06/09(土) 10:21:11.56 ID:o/RN/c+cF.net
安全マージンなんか言い出したら、どんなヘボでも負ける事はない
でもライテクには明確に優劣は存在する

それゆえに峠ライダーは過信に陥りやすい

700 :774RR :2018/06/09(土) 11:24:12.34 ID:QIaxGJcQa.net
過信に溢れたコメントありがとうございます

701 :774RR :2018/06/09(土) 17:31:58.48 ID:oFwA5WrLa.net
現実から目を背けちゃダメ
サーキットなんか安いところなら半日数千円で遊べるんだから、ライテク追求するなら行くべき

702 :774RR:2018/06/09(土) 17:39:28.99 .net
  

   サーキットじゃライテクは学べない。

   いや、そうじゃないな・・・・ サーキットじゃなくてもライテクは学べる。これだ!


 

703 :774RR :2018/06/09(土) 18:11:04.54 ID:JmjZIKsCd.net
サーキットって言っても一箇所でずっと練習していてはダメ
慣れとリズムでそれなりに走れた気になっちゃうから。
ライテク向上させたいなら色んなサーキットに行くしかない

704 :774RR :2018/06/09(土) 18:22:58.85 ID:tHkTMUZnM.net
今日はお腹いっぱい峠を走ったよw
上りでアクセル戻しのセルフステアを体感で来たよ。

705 :774RR:2018/06/09(土) 18:57:58.41 .net
高めのギアでスロットルを大きく開けてトラクションを感じながら走るんやでw

706 :774RR :2018/06/09(土) 19:06:30.14 ID:eRTEWZ/p0.net
ライテクがオンナを落とすテクだとしたら

サーキット通いはナンパ師
公道レーサーはレイプ犯

707 :774RR :2018/06/09(土) 21:50:09.54 ID:tHkTMUZnM.net
結局、下りのブレーキリリースと上りのアクセル戻しの
共通点はバランスを如何に崩すかに尽きると見た?
アンバランス状態でセルフステアが発生させやすくなり、
発生すれば瞬間的に脱出角度が強くインに向く(一次旋回)
ので後は安心してアクセルも開けられさらに強い二次旋回へ
グリグリ持ち込んでいくw

708 :774RR :2018/06/09(土) 23:10:43.26 ID:u7Y6DCWx0.net
>>706
それを言うなら、風俗とナンパだろ
例えが下手だなw
その例えじゃどうにもならん

709 :774RR :2018/06/10(日) 07:12:19.43 ID:TYbcWA5G0.net
公道でサーキットまがいの事するのは犯罪で間違い無いだろ
みんなやってるから自覚が乏しいだけ

710 :774RR :2018/06/10(日) 07:57:47.64 ID:/g0vpo2q0.net
ただちょっと飛ばしてるだけでサーキット紛いとか、サーキット走ってる人にも失礼な話だなw
自分は公道での安全の為にサーキットに行ってるエンジョイ勢だけど、その程度でもサーキットと公道は全然別物だから

711 :774RR :2018/06/10(日) 09:04:14.86 ID:H1xQA7Wu0.net
そういう事を言ってるんじゃないだろう…

712 :774RR :2018/06/10(日) 09:43:17.11 ID:j1ufzLtpM.net
>>707は制限速度内でも十分おこなえる。
サーキット派は速いのが価値があるので、遅い速度では試したことないのか?
速度ゼロの立ちごけするときだってセルフステアは発生してる。
前が詰まった渋滞気味の峠でも十分できる。

713 :774RR :2018/06/10(日) 11:11:08.58 ID:Gd/lJLTRa.net
制限速度内で楽しんでるライダーは
公道レーサーとは言わんだろ

714 :774RR :2018/06/10(日) 11:15:32.44 ID:eiNCjvhHa.net
建前と本音は使い分けるように

公道で制限速度を超える速度で走るわけないだろ?
な?

715 :774RR :2018/06/10(日) 11:20:12.43 ID:RK8S5yVVM.net
例えば20km/hでコーナーに進入。そのコーナーの立上がりで50km/h到達でも
Rの小さいコーナーほどリアタイヤグリグリいうし楽しいw

716 :774RR :2018/06/10(日) 11:38:17.77 ID:TYbcWA5G0.net
>>714
いくらでもいるだろうw

717 :774RR :2018/06/10(日) 11:42:36.28 ID:UNIttKF8a.net
>>715
公道レーサーからはアホみたいに遅いド下手に見られるだろうけどなぁ

718 :774RR :2018/06/10(日) 11:53:32.22 ID:eiNCjvhHa.net
>>716
やっぱアスペかw

719 :774RR :2018/06/10(日) 12:40:24.30 ID:RK8S5yVVM.net
>>717
20km/hと50km/hの速度差は1時間はしると
30km距離が離れ見えなくなるほどの差だ。
短いコーナー中にそれだけ加速するには俺の場合、
バンクさせながらアクセルはガバ開けすることになるw
法定速度内でも十分楽しめますよw

720 :774RR :2018/06/10(日) 12:40:36.45 ID:mlONoYzu0.net
クローズドコースでフルロックフルバンクの小旋回とか、減速Gで呼吸ができないく
らいのブレーキングとかやるようになると、公道で速い遅いいうのが馬鹿らしく
なるけどね。公道で速くても誰がほめてくれるわけでもないし。無事故が一番。

721 :774RR :2018/06/10(日) 13:20:29.31 ID:AwaMc2c50.net
>>715
俺もそれ好き

722 :774RR :2018/06/10(日) 13:35:23.74 ID:RK8S5yVVM.net
>>720
モトGPとかJSBは好きでたまに見ます。
昔はWGPはよくみてました。アマのレーサー
でも減速Gで呼吸ができないほどなんですね。

723 :774RR :2018/06/10(日) 14:46:33.54 ID:OWc1VrnMd.net
プリロード掛けたらその分リバウンドの減衰も強めないといけないってのは正しい?

724 :774RR :2018/06/10(日) 18:05:10.56 ID:sk5zcU5hM.net
正しくないぞ

725 :774RR :2018/06/10(日) 18:24:15.82 ID:pc3MhNqaM.net
>>723
ペースが上がってくるとリバウンドは抜く方向だよ

726 :774RR :2018/06/16(土) 04:26:13.60 ID:rRGgUG4PM.net
タイチはえぇなw
ttps://www.youtube.com/watch?v=QV1yeq4cxLo

727 :774RR :2018/07/02(月) 14:18:43.00 ID:mjl9nL/Wa.net
公道を安全運転しながらライディングテクニックを磨くのに向き不向きのバイクってあるんですか?
タイプとか排気量とか

728 :774RR :2018/07/02(月) 14:37:29.21 ID:hqHR9Q3Ha.net
>>727
無い
最終的にどんなバイクでどんな乗り方をしたいのか思い描けているのなら、それに出来るだけ近いバイク
コンペティションの領域でこける限界試してなんて状況なら、コストも加味して小さいのからが良い
でも、公道でゆくゆく大型乗る分には9年小型1年大型の人より10年大型に乗り続けて居た人の方が、操作は上手くなる

729 :774RR :2018/07/02(月) 15:01:58.06 ID:mjl9nL/Wa.net
>>728
つまり車種によって乗り方に違いが出るということなのかな?
もちろん小型は小型で上手くなることができますよね
でも自分の乗り方って結局独学だからこれで正しいのかどうなのかよくわからない

730 :774RR :2018/07/02(月) 15:09:01.50 ID:X7t6SV0k0.net
俺はあると思うぞ>向き不向き

ハーレーみたいなクルーザーだとそもそもバンクさせて走るバイクじゃないから、一般的なライテクを磨くのに極めて不利
さらに言うとフォワードコントロール(ステップが前にある)姿勢は独特のなので、一般的に使われるニーグリップなどまるで意味が無くなってくる

一方VTRのような素直なバイクならそこで身につけたテクの汎用性が極めて高い
比較的無理なくステップアップ出来る

731 :774RR :2018/07/02(月) 15:52:01.97 ID:mjl9nL/Wa.net
>>730
なるほどー
でも逆に言えばクルーザー独特のテクニックもあったりするのかな?
複数所有できるならそれに越したこと無さそうですね

732 :774RR :2018/07/02(月) 16:17:29.74 ID:zD42Blgpa.net
>>731
そりゃあるよ
突き詰めれば突き詰めるほど
一般的にはネイキッドが平均的だから教習車にもライスクにも使われてやすい

まぁそもそも公道でのライテクってどう言うことを意味してるのかにもよると思うけど
一般的には小回り、低速安定走行、緊急回避って感じかな

733 :774RR :2018/07/02(月) 16:38:23.75 ID:qCddHNWSM.net
まず街中しか知らん人は講習会初級でも出るといいよ、自分の下手さに驚く
そしていつの間にか臭い立つ事務屋になっちゃってるのだった

734 :774RR :2018/07/02(月) 16:52:32.11 ID:aIJXONTnr.net
>>731
基礎が出来て、そこそこ上手い人は何でもそこそこ乗れます
ライテク磨きたいなら、正しく教えてくれる人を探すのが必須
HMSとか良いよ

>>733
そりゃ講習屋だよ
遅い人に速く走るためのウンチク語っても理解してもらえんしw

735 :774RR :2018/07/03(火) 08:31:54.63 ID:r473zlJw0.net
よく知らんけど、安全講習は速さを求められるの?
相反するものだと思うんだけど
(別の競技をやっているので講習をすすめるコメントはいらないよ)

736 :774RR :2018/07/03(火) 10:44:59.85 ID:K1SFGN9g0.net
ある程度のレベルまでは速さを求められると思って差し支えないと思う
これは白バイなどの安全運転大会でも同じで、スラロームのタイムが短い方が点数高くなる
HMSのセーフティ検定でも一級の基準タイムは極々限られた人間にしかクリアできないレベルの高水準
ただしそれ以上のタイムは求めない

その天井をなくし速けりゃ速い方がいいってのがジムカーナ
これは日本発祥の競技で今ヨーロッパなどに認知されつつある(日本がトップレベル)

737 :774RR :2018/07/03(火) 13:10:48.46 ID:RWPk1hB60.net
レスありがと
コントロールを破綻させないで素早く振り回すことを目的とする速さなのかな?
勉強になったよ

738 :774RR :2018/07/03(火) 13:19:39.15 ID:YqxlfI3Wa.net
>>735
求められる
早く操作できる人は、ゆっくりでも操作できる
同じ速度なら、速い人の方が余裕がある

739 :774RR :2018/07/03(火) 23:55:38.96 ID:vb2CM0paa.net
>>737
安全運転講習はスキルアップが目的だから、速く走ることは必須じゃない
スキルがないと速く走れないので、上手い=速いとも言える
ただし、バイクを振り回しながら(振り回されながら)乗っていても目立たないから延々と通うのは良くないね

740 :774RR :2018/07/08(日) 00:30:20.52 ID:B6z/OKIZM.net
武蔵野終わった時点で講習会は完全初心者向け、それが本来の在りかただろうね

741 :774RR :2018/07/29(日) 17:57:53.68 ID:ttgOttxca.net
講習とか行ってみたいけど近くにないみたいです
一人やるしかないのかな?
どこまで追究できるのだろうか

742 :774RR :2018/07/29(日) 18:11:54.43 ID:UmEcQFpWr.net
>>741
一人でやっても大して上達しないから講習いっとけ
片道200km位にはあるでしょ

743 :774RR :2018/07/29(日) 18:56:58.47 ID:7PJhonQFa.net
>>742
うーん田舎なので厳しいかも…
ネットで検索してみたけど地元がヒットしなくて
おすすめのサイトってありますか?

744 :774RR :2018/07/29(日) 19:18:26.56 ID:UmEcQFpWr.net
>>743
何県よ?
講習会もあるけど、ジムカーナ練習会とかでも探してみたら?

745 :774RR :2018/07/29(日) 19:23:05.84 ID:q8nsXfuy0.net
>>743
地元って…?
隣県ぐらいまでは足伸ばしてみようよ

746 :774RR :2018/07/29(日) 20:10:53.76 ID:3/oVgXVq0.net
>>744
>>745
鳥取県ですよ
でも年のためもう一回調べたら鳥取でも講習会があるみたいですね
機会があればそこに行ってみよう

747 :774RR :2018/07/29(日) 21:14:13.61 ID:lw0upzfc0.net
>>741
某ライディングスクールに参加する為、片道400km以上を車で行きましたよ。

748 :774RR :2018/07/30(月) 13:40:29.62 ID:Ir+A+IZaa.net
>>747
片道400kmはさすがにキツい…
なるべくなら100km以内にしたいところ

749 :774RR :2018/07/30(月) 14:41:14.72 ID:ZFsE1EoQd.net
400kmとか東京-大阪間やないか
事実だとしたらただの基地外か精神疾患レベルの情弱

750 :774RR :2018/07/30(月) 22:43:00.41 ID:mHLhjdyO0.net
400kmだろうと1000kmだろうと別に良いんじゃない。
ツーリングで数百kmを走るのは普通だろ。
急に損得勘定をするのは変だよ。
ひっくるめて趣味と考えればそのくらいの距離はどうってことない。
まあ俺には講習のおもしろさは解らんけど。

751 :774RR :2018/08/02(木) 22:20:28.53 ID:bwlMPX+u0.net
能登半島から茨城までライディングスクールに来る人いるけどなぁ
自走なんで飛んだらどーすんだって少し心配

752 :774RR :2018/08/03(金) 08:00:03.34 ID:ATNBbHr30.net
普通、大型をとって1年の50男です。
周りに免許を持ってる人がいなくてライテクを磨くことも教わることもできない状況です。
ライディングスクールに行こうと思ってるんですが、関東でお勧めのところってありますか?
目的としてはワインディングを軽やかに攻めたい、5cmアマリングを消したい。
サーキット走行は考えていません。人並みの技術を持ちたいです。
現在乗っているバイクはSSです。

753 :774RR:2018/08/03(金) 08:24:13.55 .net
  

  残念ながらまともなライスクはこの世に一つもありません。金を出す価値が一切無いんです。HMSや、個人が主宰でやってるような所も全部アウト。
  時間と金の無駄です。


 

754 :774RR :2018/08/03(金) 08:41:20.49 ID:d+TWZG5ha.net
VR46アカデミーは?

755 :774RR :2018/08/03(金) 08:41:36.53 ID:zYHk6Xbmr.net
>>752
HMSかサーキット講習会に100万円分くらい注ぎ込んだら出来るんじゃない?
後はいつ死んでもいい心意気も必要かな
公道でタイヤの端ってヤバい速度になるよ

756 :774RR :2018/08/03(金) 10:15:02.73 ID:31KG/Sgud.net
>>752
神奈川県警とか二輪車普及協会の講習会へどうぞ。伊勢原署とか津久井署もたまにやってるよ。

757 :774RR :2018/08/03(金) 10:32:05.02 ID:xxNMS8Oo0.net
でもサーキット走りたくないSSで講習会ってすっごくミスマッチだと思う
今現在そんなに上手くないっぽいし、パイロン系のSSってかなりのハンデになる事間違い無いと思うが
それ踏まえるとミニサーキットの体験からパイロン系まで選べるSRTTが最適かもしれない

ちなみにアマリングはバンク角もあるけど、ホイールのリム幅とタイヤサイズの関係かなり影響される事は覚えておいた方がいい

例えばリム幅6.0だと適応サイズが180〜200となってるが(DUNLOPα14)、このリム幅だと180の方が余りにくく200の方が余りやすい
こういうこともあるので本来は余りアマリングはにはこだわらない方がいいと思う

758 :774RR :2018/08/03(金) 10:36:06.47 ID:xxNMS8Oo0.net
個人的におススメするのはタイヤの手組みを覚えてヤフオクで、サーキットお下がりのハイグリップ(プロダクション)タイヤ買う事

最初っからサイドにヒジキがビッシリついてるし、うまくいけば1万くらいで前後揃えられるのでは?

交換のスキル覚えるのに少し苦労するがリターンは大きいと思う。公道で無謀な練習とかになるよりは‥

759 :774RR :2018/08/03(金) 10:50:25.85 ID:kd/WPyQ7M.net
下手くそにスパコルとか与えるとタイヤ温めずに使うから危険だぞ

760 :774RR :2018/08/03(金) 11:01:28.42 ID:zYHk6Xbmr.net
>>752
どんな所行っても得るものはあるから、選り好みする前にまずは行動しな
質問したって大した答えは帰ってこないからw
転倒するのが怖いなら、バイクレンタル出来るところに行けば思い切り練習できる

まずはググってリストアップしたら?

761 :774RR :2018/08/03(金) 12:28:34.32 ID:9f1rioWma.net
>>752
アマリング消すだけなら、空気圧抜け
下手になるけど

あくまで安全性、腕の向上なら、HMSか二輪安全運転講習会(県名)でググって
普段は折り畳みパイロン買って、適切な場所で8の字と定常円クルクル回ろう

762 :774RR :2018/08/03(金) 13:28:56.25 ID:ATNBbHr30.net
うまくないっていうか、全くの素人で、免許を持ってるから公道走ることできますってレベルです。
なので少しでも技術を身につけ、楽しく安全に走りたいと思ってるんです。
ただたんに見た目がよかったのでSSを買ったまでです。
HMSが良さそうですね。その場合、初級と中級どっちがいいですかね?

763 :774RR :2018/08/03(金) 14:13:56.56 ID:zYHk6Xbmr.net
>>762
最初は初級しか参加出来ない
ベテラン気取ってても初級に付いてくのが必死な人が多い
出来ない人にはしっかり教えてくれるから大丈夫

764 :774RR :2018/08/03(金) 16:42:52.16 ID:XOaHikCMa.net
>>762
初級で
セパハンでコマネズミぐるぐるのペースについて行く必要は無いからね
一番後ろからゆっくり確実に課題こなしていきましょいう
安全運転講習会もだけど、口臭屋っていうお口の臭いおじちゃん達がハンドル上げたりバンパー付けたり空気圧落としたタイヤの専用車両持ち込んでドヤるけど、相手しないようにね
自分の愛車との距離を縮める事だけ考えて集中してやると、1日でだいぶ上達します

あとは、車体装備貸し出しのオフコース体験が近くにあれば是非
体幹から全く違ってくる
滑って当たり前wと思うようになる
リッターで雪道走ったり、ネイキッドでオフ走ったりとかしてる変な人は、だいたいオフ出身

765 :774RR :2018/08/03(金) 17:30:44.99 ID:ATNBbHr30.net
みなさんいろいろありがとうございます。
HMS、人気があって予約できないんですね〜
キャンセル待ちに予約しましたがどうなることやら・・・

766 :774RR :2018/08/03(金) 18:14:35.76 ID:OsnebZrI0.net
>>764
そういう考えの人(安全第一なライテクをやたら説く人?)を口臭屋って呼ばれてる気はする

767 :774RR :2018/08/03(金) 19:38:46.21 ID:SNLPSjAo0.net
>>764
知ったか乙
HMSだぞ。
わざわざセパハン選ぶ必要ないだろ。

768 :774RR :2018/08/03(金) 19:54:46.37 ID:vajWc/9y0.net
早速お口臭い人達が湧いてて草w

769 :774RR:2018/08/03(金) 19:56:27.55 .net
  

   だから言ったっしょ?w まともなライスクは無いって。


 

770 :774RR :2018/08/03(金) 20:06:42.25 ID:xxNMS8Oo0.net
講習会はいわゆるライスクとは違う気がするな
いやそもそも安全運転とアマリングは消したいってのは基本的に矛盾してるし
講習会だってHMSだってバンク角は抑えるのが主流だし
やっぱサーキット系のスクールみたいな方が良いと思うけど
ミニサーキットならハードルもかなり低いんだけどなぁ
でもツナギは必要かな

771 :774RR :2018/08/03(金) 20:30:12.50 ID:SNLPSjAo0.net
>>768
ばか乙

HMSはバンパー付いているし

772 :774RR :2018/08/03(金) 21:19:44.84 ID:5xhRUB8Xr.net
>>752
ワインディングを軽やかにっていう速度域ではタイヤを潰して走る走り方をしてもアマリングが残るんじゃないかな?
アマリング消すのって上手く見せたいっていう見栄だし、冗談抜きでヤスリで消せばいいんじゃない?安全だよ。

773 :774RR :2018/08/03(金) 22:58:02.09 ID:b1BL1r/n0.net
アマリングが消えたら今度は、公道で馬鹿な事をやっている証拠に嫌気が差すんだろ

774 :774RR :2018/08/03(金) 23:58:00.53 ID:vajWc/9y0.net
>>772
フロントは残るけど、リアは普通に乗ってても消えるよ

775 :774RR :2018/08/03(金) 23:58:38.59 ID:zPFNT6k1M.net
>>767
俺はセパハンを選んだぞ
おかげで走りの幅は広がったけど、苦行ではあった。
下のトルクが薄い600rrで、パイロン1回転の課題を出された時は戦慄が走ったわ

776 :774RR :2018/08/04(土) 07:26:36.10 ID:sJmhh9EO0.net
>>752です。
アマリング消したいのは見栄です。
好きでSSに乗ってるんですが、やっぱりSSでアマリングってみっともないじゃないですか。
>>774
1年乗ってるけどまったく消えません。
乗り方がまったく分かってないので、ライスクにいって基本というか技術を習得したいんです。

777 :774RR :2018/08/04(土) 08:04:51.41 ID:Lebz/6Q2a.net
趣味で見栄張り出すと長続きしないと思うなぁ…

こういう人が125やら250に乗り換えて、「乗りこなす」とか「使い切る」とか言い出すんだろうか
楽しく乗ろうよ
操作が上手くなった方がより楽しくなるって方向でいきましょう
その過程がより楽しめるのが、大型でありSSなんだから、見栄とか言ってると勿体無いよ

778 :774RR :2018/08/04(土) 09:42:56.17 ID:r6KUOtrf0.net
そうそう
速く走るのが目的でないなら
色んなライテク本を読んで
試行錯誤して楽しみながら沢山走るで良いと思うな

779 :774RR :2018/08/04(土) 10:01:58.55 ID:+pcSfL1I0.net
>>752
関東の初心者ならSRTTのスラロームかな。那須の中井氏んとことかもいいけど、
サーキットより先に指導者がちゃんとしたところで低速やるべき。時速30キロで
できないことを時速200キロでできるわけがないので

警察の口臭はSSだと物理的に回れないことがあるので基本的に不適。回れれば
問題ないけど。

HMSでももちろんいいけど、ハズレバイクにひっかかるとかえってライディング
崩れる。結局自分のバイクで鍛えないとうまくならない。

>>778
本で言ってる通りにやってるつもりでも、はたから見るとまったく違うことを
やってるってのは頻繁にある。うまい第三者に見てもらう機会は必要

>>776
アマリングを消したいって思う時点で初心者。行き着くところまで行くと、余らない
のが当たり前になるので、いかにペースを維持して余らせるかって方に行き始める

780 :774RR :2018/08/04(土) 10:24:13.82 ID:lBuAdizqx.net
>>778
ライテク本じゃキモの部分を書いてなかったりするし、書いてても難解すぎて理解できない
速い人が当たり前にやる動作は、初心者にとって意味不明、無駄に思えることが多々ある

人に教わるスクールなら細かいニュアンスまで聞けるし、分からないなら質問できる
ただし、教える人に左右されるから吟味が必要

781 :774RR :2018/08/04(土) 10:30:15.98 ID:+pcSfL1I0.net
>>780
人によって表現のしかたが違うからね。
寝かすときに「内ステップを踏め!」って言う人と「外から押し倒せ!」っていう
人がいる。どっちも言ってることはほぼ同じなんだけど、本で読んだだけだとそう
見えない。

あと、本の場合事故るとまずいので100人中99人にとって正解ってことしか書けない
けど、直接教えてもらうばあいはその人にとっては合ってるけど、他の人にはどうか
な?ってことを言ってもらえるので(当然講師のスキルによるけど)

講師の合う合わないもあるので。俺も業界で非常に有名だしうまいけど俺には合わな
いってイントラが二人ほどいる。でもタイムが欲しいときは我慢して教わるけどね

782 :774RR :2018/08/04(土) 12:30:15.91 ID:QJoHE1NWd.net
SSでもハンドル右にロックしてアクセル操作できる日本車なら警察講習会もokでしょう。夏は超暑いけど。

783 :774RR :2018/08/04(土) 20:13:08.30 ID:Qt4eqz6UM.net
タヌキの初級から逝け

784 :774RR :2018/08/05(日) 07:32:52.43 ID:iyAaWzCBa.net
一つのバイクに乗り続けるよりも色んなバイクに乗った方が上達するというのはありますか?
もしそうなら125ccのバイクを2台持ちしようかななんて思っています
例えばスクーターを乗りこなすのにその他のバイクとは違った技術が必要だったりしますか?

785 :774RR :2018/08/05(日) 08:08:25.62 ID:SbtcJGY3a.net
>>784
どうなりたいのかによる
愛車があるのなら、他に浮気するより愛車でしっかり乗り込んだ方が良いだろ

ただ、オフ経験はかなり効くよ
タイヤは滑るもの、滑って当たり前、滑っても慌てないって感覚は、身に付けるとかなり違ってくる
ま、それにしたって車体装備貸し出しのライスクなりコース体験なりでもそこそこ身につくから、自分なりの理想を一度考えてみては

786 :774RR :2018/08/05(日) 08:10:05.31 ID:YLfu6GLp0.net
>>784
目的をもっと詳細に具体的にしたほうが良いよ
上達では漠然としすぎ
サーキットで速くなりたいのか、ツーリングで恥をかかないくらいのペースを作りたいのか、
安全重視のバイクの振り回しを身につけたいのか、Uターンなど綺麗な小回りを身につけたいのか

まあ新しいバイクが欲しくて、その理由を上達って言葉に押し付けようとしてるんだと思うけど

787 :774RR :2018/08/05(日) 10:09:17.06 ID:iyAaWzCBa.net
>>785
単純にバイクを乗りこなせるようになりたいだけなのですが、それだけなら一台あれば十分でしょうか?

つまりオフロードがいいってことですね
砂地で練習するといいのかな?

>>786
その中ではUターンなどの綺麗なバイクの振り回しが一番近いですね

125ccは維持費が安いので全くタイプの違うバイクを複数持ってみようかなと思って
でもそれによって上達することがないのならやめておきます

788 :774RR :2018/08/05(日) 10:13:51.26 ID:8yxsE0q70.net
>>784
スクーターはニーグリップできないことが多いので、かわりにどこで車を押さえる
か、って技術が不可欠。あとクラッチがなくてリアブレーキの操作方法が違うのを
どう生かすか。足の限界の低さとかもあって、限界域ではスクーターと普通のバイ
クって別物だと思う

いろんなバイク乗れば引き出しは増える。でも上手い下手とは別問題。上手いやつ
は何乗っても上手い

オフでうまい奴はオンでもそこそこ走っちゃうのは間違いない。逆にオンでうまい
のにオフで崩れる奴はいくらでもいる

789 :774RR :2018/08/05(日) 10:21:20.63 ID:8yxsE0q70.net
>>787
細かいこと言わないでうまくなるなら、とにかくいっぱい乗ること。カテゴリー
とか排気量とか関係なく開いてる時間はすべて使って乗る。できればオンオフ両方
で乗りまくると良い。雨でも当然乗る。

Uターンとかの話であれば低速系スキルを磨くんだろうけど、それならジムカーナ
のシードを目指してみるとか。もちろん並大抵のことではないけど、ロードレース
やモトクロスでてっぺん目指すのに比べりゃはるかに楽。その入口としては警察の
講習とかSRTTとかKRSとかの低速系スクールが一番手頃

無理して2台3台持ちする必要はないと思うけど、トレーニングしてれば間違いなく
バイク壊すんで、壊した時に乗るための2台めって意味で持つのは普通だと思う。

790 :774RR :2018/08/05(日) 10:43:22.02 ID:6M1xVBXi0.net
>>787
ケニー・ロバーツというロードレースの世界チャンピオンは、ダートトラックでバイクの基本を学んだと言ってましたよ。
慣れれば、前後のタイヤが滑っても何とも思わなくなります。

791 :774RR :2018/08/05(日) 11:19:49.71 ID:r4md32a1a.net
>>787

>>777
乗りこなすとか使いこなすとか思い上がらない方が良いよ
レースで食っていきたいわけじゃ無いだろ?
バイクに乗せてもらってるぐらいの謙虚さを持った方が上達は早い
じゃないと、バイクのランクを落として「乗りこなしてる」とか言っちゃう勘違いした人に成り下がるよ

792 :774RR :2018/08/05(日) 11:40:45.36 ID:8yxsE0q70.net
>>791
バイクにちゃんと乗せてもらえる人って上級者だもんね
中級まではいかにバイクが動きたいのを運転手が邪魔しないかで終わる

793 :774RR :2018/08/05(日) 13:48:40.36 ID:cIEW2YOsr.net
>>787
さっさと何処でもいいからスクール行ってこい
どんなバイクで練習しても、人に教わらなきゃ上達しない
小さいバイクを乗り回して自信付けたとしても、大型じゃ振り回されて怖くだけだから

まずは基礎を教わってきなよ
基礎ができていれば大体のバイクはスムーズに乗れる
習得するまでに金と時間は必要だけどな

794 :774RR :2018/08/06(月) 04:19:53.91 ID:lHT1saKz0.net
速く走りたいならハンドル使え

795 :774RR :2018/08/06(月) 06:47:57.26 ID:tgsIjAXOH.net
場所探してコソ練お勧め。
どんだけツーリングしても上手くはならない

796 :774RR :2018/08/06(月) 06:59:46.27 ID:ZU+kLVyV0.net
>>795
そうなのよね
移動する事と操る事はまったく別物なのよね
上手くなりたくて実行したものが上手くなる、当然の摂理

797 :774RR:2018/08/06(月) 07:07:08.09 .net
コソ練(笑)

798 :774RR :2018/08/06(月) 20:39:49.95 ID:CcDi8pOW0.net
ちなみにコソ練は犯罪、あるいは財産権侵害になることがほとんどなので
おすすめしないっつか迷惑かけるからやめろ

799 :774RR :2018/08/06(月) 21:16:16.92 ID:kEY9h3nG0.net
平日の山奥の公園の第2駐車場とか、結構穴場はあるよ
折り畳みっていうか伸縮性のパイロンがホームセンターに売ってある
問題は続けられるモチベだな

800 :774RR :2018/08/06(月) 21:32:54.19 ID:JSBCROZwr.net
上手く乗るためのコツを反復練習する為にやるんだから、闇雲にやっても時間が過ぎるだけ
それこそツーリングと変わらない(笑)
コソ練する前にコツを人に教えてもらわなきゃ
自分で気づくのは物凄い時間と労力がいる

801 :774RR :2018/08/06(月) 22:33:58.96 ID:ZU+kLVyV0.net
ライテク本とyoutubeで充分
誰かも書いていたけど、本は全部を鵜呑みにしないこと
2,3冊読み比べてみるのも良い

802 :774RR :2018/08/07(火) 00:39:49.38 ID:0LFB2Lag0.net
>>801
無駄無駄。教えてもらったことを自分で試して見てもらってを繰り返さないと
成長はしない。
人間って本やDVDで知ったことを試してみようと思っても
頭に入らないから出来ないんだよね。

実際に走りを見てもらってその場でズバリ言われると
それを意識しながら走ることが出来るから
上達が早いのさ。

803 :774RR :2018/08/07(火) 01:05:16.19 ID:3es3G87Tx.net
>>801
本や動画なんてまるで当てにならないよ
ピントのズレた事だったり、小手先のテクニックばかり紹介してるから上手くなり用がない
本質を書いてる本は難解すぎて初心者が理解できないのもある

教える側にもかなりのスキルが要求されるから、変な人に教わると混乱する
実際何処が悪いのかも、人に見てもらわなきゃ分からんから、まずは教わるのが近道

804 :774RR:2018/08/07(火) 01:30:30.79 .net
  

   誰かに教えてもらう? その 誰か が一体どこに居ると言うのかw

   ハッキリ言って、まともな指導をしてくれる奴は一人も居ないと言っていい。

   HMSや講習会の人間でも不可能。

   その意味に於いてもやはり、まともなライスクは無いと断言させてもらう。


 

805 :774RR :2018/08/07(火) 02:21:48.96 ID:qGs/VoWVa.net
VR46アカデミーは?

806 :774RR:2018/08/07(火) 02:50:36.30 .net
無しですね。

俺は仮にVR46さんが一般ライダー向けにライスクを開催したとしても絶対に参加しない。
それはやっぱり、上に書かれてる通り、教える側にもかなりのスキルが要求されるし、
本質を分かりやすく説明するのは極めて困難だから。
彼はそういう、人に分かりやすく言語化して教える という訓練とかしてないでしょう?多分。
それどころか、彼ですら知らないこと分からないこと勘違いしてることだってあるだろうし。
それを、ビッグネームだからと言って真に受けるのは健全では無い訳。
誰が言ったか、ではなく、何を言ったか だから。

いや実際どうなのか話をした事も無いし見たことも無いから知らんけどこの推理は多分間違ってないと思う。(他のトッププロも同様と考える)

807 :774RR :2018/08/07(火) 03:04:56.44 ID:qGs/VoWVa.net
別にロッシだけが講師な訳や無いよ
それにVR46アカデミーはワールドクラスで生徒走らせててモト2ではバニャイヤが結果だしてるし
モトGPクラスでもモルビデリやアカデミー生徒では無いけどイアンノーネとかも輩出してるじゃん?

世界レベルの講師でも俺には役不足って事?

808 :774RR:2018/08/07(火) 03:10:18.36 .net
  

   そういう人らは別に他のアカデミー的な所に所属してても結果出してたんじゃないの?w

   結果結果って言うなら、VR46アカデミーとその結果に、どれほどの相関関係があったのか を論理的、客観的に説明出来ないと。
   (まぁ俺はアカデミーを全否定したい訳じゃない。俺、或いは他の一般ライダー達がそういうとこ行って上手くなれたらどれほど素晴らしいかとは思うよ)

 

809 :774RR :2018/08/07(火) 03:27:23.89 ID:qGs/VoWVa.net
そんな悪魔の証明を求められてもね
なら逆に指導してもらっても結果が出ないこと言う根拠の理論的、客観的な相関関係を説明してもらわないとね

810 :774RR:2018/08/07(火) 03:29:20.13 .net
 

   ま、そうなるわな。つまりその程度の話って事だ。

  

811 :774RR:2018/08/07(火) 03:31:07.53 .net
 
  ていうかアカデミーと結果の話って、言うほど悪魔の証明か?w

 

812 :774RR :2018/08/07(火) 03:35:57.28 ID:qGs/VoWVa.net
で、まともな講師やライスクはひとつもないと断言できるんだ?
アジアのタレントカップとか見ても若手を世界に出そうと企業が選手育てたりしてるけどそんなもんも無意味だと?

813 :774RR:2018/08/07(火) 03:41:43.98 .net
  

   何だか話がズレてきたなw

 

814 :774RR :2018/08/07(火) 04:00:18.10 ID:qNlvW7FZ0.net
夏だからなぁ〜www

815 :774RR :2018/08/07(火) 04:03:35.41 ID:qGs/VoWVa.net
ズレて無いだろ
タレントカップに出てる子供たちだって立派なスクール生だし選ばれた人間だけが行けるものじゃなく一般人でも金出しゃ入れるからな
世界で通用する技術でもお前基準だと間違ってるんでしょ?

816 :774RR:2018/08/07(火) 04:07:14.08 .net
  

  いーや、ズレてるね!

 

817 :774RR :2018/08/07(火) 04:08:51.41 ID:s95UOYCw0.net
タレントカップに一番多くのライダー送り込んでるハルクプロのスカラシップって
金だけじゃ入れないけどな。しっかりセレクションやってるよ

818 :774RR :2018/08/07(火) 04:14:16.18 ID:qGs/VoWVa.net
>>816
何処が?
まともにライディング指導できる人間やライスクは存在しないってのがお前の言い分なんじゃないの?

819 :774RR :2018/08/07(火) 06:48:00.50 ID:a4UobE7X0.net
やたらスレ番飛んでるけど何?

820 :774RR :2018/08/07(火) 07:12:51.88 ID:MuoK9xjN0.net
>>802、803
結局は本人の熱量の問題なので、方法論に置き換えるのは無理があるよ
「どうすれば」じゃなく「なぜ」が上達の本質だと思う

821 :774RR :2018/08/07(火) 08:34:24.20 ID:pcg4WXKar.net
>>820
何故だ?と考えて解決できるのはセンスある人だけw
何が悪いのかわからない所からスタートするから効率悪い
悩む人ほどセンスがないから尚更w

我流に小手先のテクニックを足したらそれこそ救えない腕前になっちゃう

822 :774RR :2018/08/07(火) 10:09:21.93 ID:d+FPg9uR0.net
なんちゃってハングオフでリーンアウトになってる人は
誰にも習ってないんだろうなあと思うよ

823 :774RR :2018/08/07(火) 10:42:14.24 ID:DRW2lnViH.net
問題は人に教えてもらって解けた気になるより
時間がかかっても自分で解いた方が身になるし
満足度が高いじゃない?

824 :774RR :2018/08/07(火) 10:59:54.57 ID:2Hp+bIaHr.net
>>822
拡大解釈されているので話を戻すと
サル練の教材は本やネットで充分だと思うよ。分からない事が出来たら人に聞けば良い。
あれがダメ、これがダメと考えるより、まずは行動。
習うより慣れることがサル練の目的。

825 :774RR :2018/08/07(火) 11:10:49.83 ID:9LivW8iS0.net
本人が継続して自分のライディングに違和感を見つけていけるかだと思うけどなあ
You Tubeで上手い人のレースとフォーム見て観察して自分に落とし込むとか
そもそもシートの座り方がまず大事なんだけど誰もそれについてここで言われないな

826 :774RR :2018/08/07(火) 13:16:50.07 ID:3NyuIb9Lr.net
ビデオカメラで撮影して、上手い人と比較するのも良いと思う

827 :774RR :2018/08/07(火) 13:31:37.75 ID:JBYrKFCBM.net
>>825
シートってそんな座らんから気にしたこと無いな。何かあたっけ?

828 :774RR :2018/08/07(火) 13:40:16.36 ID:nrdSQMB8a.net
コース上で座るって事があんまり無いような気がする
座り方???
分からんわ

829 :774RR :2018/08/07(火) 14:10:47.46 ID:YVb3vvRv0.net
目的が様々あるんだから方法論も様々あって当たり前ではないかな
極端な話、競技志向ではなく遅くてもいいからカッコ良く見えるように走りたい、なんてツーリングライダーもいるわけだし
それなら、誰かに習う必要ないんじゃないかな

830 :774RR :2018/08/07(火) 15:20:49.90 ID:pcg4WXKar.net
こんな所で聞いても下はツーリングライダー、上はレースやってる人が騒ぐから、四の五の言わずにスクール行った方が良い
腕前が確認できないアドバイスなんて役に立たない

>>829
自分が運転してる所を動画撮影して貰って、上手い人と比較したことある?
下手過ぎて愕然とするよw

831 :774RR :2018/08/07(火) 15:51:29.77 ID:tyInYKmBa.net
>>829
それを我流でやってると、一番みっともない乗り方になる
バイクに限らないけどね
自意識過剰の実力無しは、見る人が見ればすぐわかるから

832 :774RR :2018/08/07(火) 15:59:20.90 ID:9LivW8iS0.net
>>827
上手い人なら無意識にやってるんだろうけど、右と左で体の動き方が実は違うってやつ
これがシートの座り方にも関わってきて、曲がる時のアウト側の尻での踏ん張り方が左右で違う

833 :774RR :2018/08/07(火) 16:20:44.33 ID:tyInYKmBa.net
ツーリングでの話?

834 :774RR :2018/08/07(火) 16:28:38.67 ID:YVb3vvRv0.net
>>830
俺は競技やってるんで動画はほぼ毎週撮って貰ってるよ
>>831
ただね‥かっこいいとかみっともないって主観じゃん?競技によってもフォームまるで違うし、同じ競技でも車種によってまた違うし
まぁ競技なら速い=カッコいいでも良いんだけどね

835 :774RR :2018/08/07(火) 16:34:32.76 ID:9LivW8iS0.net
>>833
サーキットでブレーキングする時ってシートに片尻だけでも座ってないの?
立ち上がりで荷重掛ける時とかも全部ステップに荷重するの?
煽りとかじゃなくて単純な疑問なんだけど

836 :774RR :2018/08/07(火) 16:38:30.95 ID:7iBGXkFj0.net
立って乗ってるのかな?シートの上に乗っかってるのが尻じゃ無いとダメなの?

837 :774RR :2018/08/07(火) 16:56:03.80 ID:9LivW8iS0.net
シートに座らない人が多いならスレチだったな
すまんかった流してくれ

838 :774RR :2018/08/07(火) 17:00:42.50 ID:gMr7z3cGd.net
トライアル乗りならシートには座らんわな……

839 :774RR :2018/08/07(火) 18:38:47.80 ID:d+FPg9uR0.net
>>823
20年、ハウツー本やらレースの映像を観て走るより、HMSに10回通う方がはるかにいろんなことが出来るようになったよ。
それと、教えられたからって即できるわけないから。

膝を擦るわけでもないのにイン側の肩を前に出したり変なことをしてても、
全く走れないこともないから、指摘されないとずっとそのままだよ。

840 :774RR :2018/08/07(火) 19:22:38.96 ID:ti/w7mJBd.net
>>835
膝の裏か腿の裏がシートの上に乗ってます。

841 :774RR:2018/08/07(火) 19:51:59.17 .net
>>832
あぁ、体の軸と”溜め”の話ね。
俺の場合、左側で軸を意識して車体をホールドするのが右よりも楽に出来るタイプでね。
(これは、右コーナーより左コーナーが得意、という意味とはちょっと違うんだよね。)

右でも、左と同じ、或いは近いくらいに軸を意識して溜めたいんだけど中々上手く行かなくてねぇ。

842 :774RR :2018/08/07(火) 19:58:20.40 ID:TMVPawrIa.net
うわ、なんかキモい…

843 :774RR :2018/08/07(火) 20:14:55.19 ID:9LivW8iS0.net
>>841
意識的に分かってる人かいるとは思わなんだ
いや俺自身上手いわけじゃないけど、知ってると違うよね

俺も体の左側で車体ホールドするのが楽なんだけど、実は体の左側って左斜め前に体の軸を移動するイメージだとホールドしやすいんだよね
逆に体の右側って軸を右斜め後ろにすると耐えたりホールドしやすくて、バイクの進行方向のベクトルと反対になるから意識しないと難しい
ちなみに溜めってイン側とアウト側どっちの体でやってるかな?両方?

844 :774RR:2018/08/07(火) 20:49:06.49 .net
>>843
うーん、溜めかぁ。左コーナーの時なら多分左半身(つまりイン側?)かなぁ。そっちに軸というか、負荷に耐える感覚がハッキリあるんだよね。
ただ、これは前提として、アウト側・つまり右脚でステップやタンクをしっかりホールドしてるから出来てる気がする。

ところが右コーナーになるとこの軸とか負荷に耐える感覚が曖昧になっちゃうんだよねぇ・・・(故に抜重も多分上手くは出来てないと思う)
体の半身を右斜め上、右斜め後ろ、真横とかに意識して色々試してみたけどどれもイマイチって感じ。
何か、軸とか溜めの前に、アウト側・(この時は左脚になるわけだけど)でステップやタンクのホールドが上手く行ってないような気が・・・
自分は軸足が左だから左脚でホールドするのが得意な筈 と思ってたんだけど、ただ同時に、自分は野球で言う所の”右投げ右打ち”だから、
意外と右脚で体支える事が楽なのかも、とも思ったり。(自分の身体意識では、左コーナーは右打ちのバッティングに近い意識だと思う。まぁ俺野球やらないけど)

845 :774RR :2018/08/07(火) 21:32:17.60 ID:0LFB2Lag0.net
近づいてくるコーナに対してあらかじめ体勢を作っておく必要がある。
身構える身体の移動は小さく、素早くそしてスムーズに終わらせる事が重要である。
最初はアウト側の足で腰を浮かし気味にするアクションだが
目指すコーナーの外側になる足でステップを踏み
腰が浮き気味になった状態でその足の膝を伸ばすように腰を後ろに押してやる
次に腰で弧を描くように移動していくアクションだが
後ろに押し気味に移動を始めた腰の動きを止めずに弧を描くように滑らせていくのだが
あくまでもワンアクションでイン側まで素早く移動を済ませることが肝心。
そして体勢を作る最後のパートだが
太ももをやんわりシートに預けるアクションだ。
アウト側の膝頭がタンクの後端に当たるまで移動し
その時に斜めに横切る太ももをシートに預けグリップさせる
そして腰骨の後に上半身の体重を預け次のブレーキングに対して備えるのだ。

846 :774RR :2018/08/07(火) 21:40:36.59 ID:9LivW8iS0.net
>>844
なるほどありがとう。
タメと抜重って言葉が出てくるとは思わなんだ。
悩んでるのは俺と真逆だなあ。
俺は左が苦手で、左コーナーの時に同じくアウト側のシートやタンクに上手くホールド且つ荷重出来てない感じがして…
ため自体はイン側半身を内側に巻き込むと結構うまく行くんだけど、左はイン側の抜重の動き方がイマイチ掴めないわ…
今の所掴めたのは、体の軸って頭上から見ると
左側 \ 右側
のバックスラッシュの動線で動くと違和感なく動きやすいって事はわかった。

847 :774RR :2018/08/07(火) 21:49:50.49 ID:9LivW8iS0.net
>>845
すごい参考になった。ありがとう。
脇腹縮めてアウトのステップ踏む形になると腰が浮き気味になって移動しやすい
うまく行かない時はアプローチからうまく行かないから…

848 :774RR :2018/08/07(火) 22:06:38.75 ID:0LFB2Lag0.net
>>847
腰を浮かす時に両足に力を入れてステップを踏んではならないのさ。
物は試しさ。色々試してみなさい。

849 :774RR :2018/08/07(火) 23:10:03.68 ID:9LivW8iS0.net
>>848
なるほどじゃあ椅子で試したのは合ってる感じだな
次乗るときに試してみる。ありがとう。

850 :774RR :2018/08/07(火) 23:18:31.02 ID:ti/w7mJBd.net
このやり取りをちゃんと読める人すごいわ。。。

851 :774RR :2018/08/07(火) 23:19:59.97 ID:a4UobE7X0.net
>>850
ワッチョイ無しのと無駄な改行のをあぼんしてたら、他の人はわりかしマトモな会話してる

852 :774RR :2018/08/08(水) 03:38:19.89 ID:usbPeV6Q0.net
わしはハンドル派 逆ハンも順ハンも使う
フォーム云々の前にリーンウィズでハンドル操作を覚えた方がいいぞ 多少の前輪スライドなんて楽に対処できるようになる

853 :774RR :2018/08/08(水) 16:34:31.73 ID:9yJ7PbLdM.net
外ステップ荷重さえ守れば大体何とかなる

854 :774RR :2018/08/09(木) 07:12:38.65 ID:lLKMEjh/0.net
>>853
雑誌なんかによく書いてあるね
自分でやってみると車体が起き上がってきて違和感しかない

855 :774RR :2018/08/09(木) 07:32:53.27 ID:Cdz+DhjWa.net
>>854
バンクした車体側(だから方向としては斜めイン側)に掛けてる?
つま先開いてステップ方向(斜めアウト側)に掛けてね?

856 :774RR :2018/08/09(木) 07:41:34.34 ID:j8zDJXUA0.net
>>854
ひざでタンクを内側に押すのまでがセットだよ。
アクシデントが起きたときの準備なのよ。

857 :774RR:2018/08/09(木) 07:45:02.00 .net
外ステップ荷重なのか?加重なのか? 外脚ホールドなのか?


それが問題だ。

858 :774RR :2018/08/09(木) 07:55:25.59 ID:7WJb7xrba.net
オレもまぁ我流だがホールド出来てなきゃ意味ねーなって結論に至った、正しいか否かはわからん

859 :774RR :2018/08/09(木) 09:04:45.38 ID:b7l7ePK0r.net
動画で撮ってもらうと分かるけど、リーンイン & ケツの落とし込みって、自分ではオーバーにやっているつもりでも、周りから見ればオーバーどころか控えめなフォームになっているんですよね。

サーキットで自分の走りを撮ってもらって確認するのもかなり大事ですよね。

860 :774RR :2018/08/09(木) 10:42:38.68 ID:k04geFQMM.net
>>845
コーナーの導入部だけで文字化すると
大量になるのでもう意識が散漫になるね。

861 :774RR :2018/08/09(木) 11:57:28.49 ID:LeCpUWTd0.net
>>857
外脚ホールドが多分一番正しい気がする
タンク押すとかステップ踏む行為ってのはあくまで結果論であって、意識的にやるもんじゃないってのは感じる
抵抗がない、抵抗があってもタイヤに流れるような方向に荷重して違和感のないライディングの時にいつもズバッと曲がれる
体の抜重とかタメってのはそれなんだよな

862 :774RR :2018/08/09(木) 14:03:54.96 ID:mzkr5KGkM.net
ジムカーナとかの話になるんだけど曲がるときってお尻と上半身を
イン側にいれて股の付け根辺りでタンクを前に押してやる?感じ。
それに加えて外脚(太ももから足首まで)をグっとイン側に押しつけてる。

意識してやってる訳じゃないけど結果的にそういう曲がり方になった。
外足果汁ってステップに力を入れて踏むっていうイメージだけど
実はアウト側の脚に力を入れてバイクの曲がりをサポートっていう
意味合いではないのかと。

863 :774RR :2018/08/09(木) 15:21:04.94 ID:+mInb50A0.net
外脚ホールド大事だと前は思ってたけど外脚ゆるゆるなライダー結構いるよな ジョナサンレイとか

864 :774RR :2018/08/09(木) 16:28:57.73 ID:LeCpUWTd0.net
足じゃなくて尻でホールドしてる人もいるよね
中須賀選手とか外足外したりしてそんな感じだし
外脚ホールドが多分正しいとは言ったけど、正確には外尻由来で尻でホールドしてるか足でホールドしてるかだと思う

865 :774RR :2018/08/09(木) 16:41:05.20 ID:1HmX7Rg3a.net
尻っつか腿ね

866 :774RR :2018/08/09(木) 16:46:30.55 ID:LeCpUWTd0.net
ホールドは腿だなすまん

867 :774RR :2018/08/09(木) 16:55:51.85 ID:CiUAbme0M.net
ホールドと荷重の話をごっちゃにするからいかんのやないか?
ワイ的には荷重をかけるのはキッカケ作りだからインでもアウトでもどっちでもよくて、ホールドは外足っちゅー認識や
外足は足先だけやのうて尻から足先までにかけてのことやぞ

868 :774RR :2018/08/09(木) 18:15:01.46 ID:CR3iOuhEa.net
メガスポじゃない普通のロードマシンで股の付根タンクだと体前杉ジャマイカ、ナニ乗ってるかわかんねーけど
膝中心にタンク上から押さえてアウトの太腿とケツで体重支えてる、外足ステップちょい踏んで滑り感じてる

869 :774RR :2018/08/09(木) 20:20:18.51 ID:LeCpUWTd0.net
>>867
ホールドと荷重は大事な関係だよ
体とバイクが一体になってなきゃ荷重なんて掛けられない
ホールドが大前提で荷重はその次だから分けても良いのかもしれないけど
そもそも表現の相違だけで本質は同じだとは思うけどね
あと外足はその通りだけど、この前からハングオフ一辺倒みたいな雰囲気で尻は使わないとかなんとかでめんどくさくなっちゃった

そもそもサーキットからジムカ、ツーリングまでごっちゃになってるからこうなるんだろうけど
基本はリーンウィズであってそれを蔑ろにしてちゃ意味ないと思うんだよな
どこでも言われてることだけど

870 :774RR :2018/08/09(木) 21:26:04.48 ID:CiUAbme0M.net
わからんやつにごっちゃに説明するから余計説明された側はわからんようになるんやで
でもそれは一連の動作だから…とか言うたところでわからんもんはわからんのや

871 :774RR :2018/08/09(木) 21:35:33.47 ID:LeCpUWTd0.net
分かる人が多そうだったから分かる人に向けて話してるつもりだったからなあ
なんかすまんかった

872 :774RR :2018/08/09(木) 21:50:07.61 ID:etDzEfwG0.net
この流れだから告白するけど、片足ホールドってよくわかんないんだよね。
なんとなくステップに荷重かけて踏ん張ってる。

873 :774RR :2018/08/09(木) 21:51:38.95 ID:qf9X9mzV0.net
ここでの話は基本サーキットの事だと思ってたが…

ホールド?
サーキットではやんないです

874 :774RR:2018/08/09(木) 21:53:47.51 .net
んなこたーないw

875 :774RR :2018/08/09(木) 23:16:04.58 ID:6L+uSp5pM.net
>>872
リアスライドを使い始めると、片足(外足)ホールドがわかってくるよ。
試しにバンク中にリアが流れ始めたら、イン側のステップを踏むorシートを尻で押してみてくれ。
それで車体が外に流れるから、その動きを抑え込もうとすると外足ホールドに辿り着く。

876 :774RR :2018/08/09(木) 23:45:10.43 ID:+mInb50A0.net
Troy corser explains body position and riding techniques

https://youtu.be/0TQw4-EYxHA

877 :774RR :2018/08/10(金) 04:15:38.57 ID:1oDF8b1N0.net
>>875
いやいや
それは当たり前に大事だけど、>>869読んでみ
ガッチガチにホールドしないと荷重かけらんないとか言ってるからさ
同じ言葉でも違う事言ってんの

分かってない人が分かってるつもりで書かれても、余計分かんないっていう

878 :774RR :2018/08/10(金) 06:42:38.69 ID:u7b9uW0Y0.net
>>877
いやいや
>>875読んでみ
リアスライドを外足で抑えるとか言ってるからさ
(以下同文)

879 :774RR :2018/08/10(金) 08:28:22.59 ID:bHSZdsP/0.net
>>877
誰が無意味にガチガチにホールドするって言ったよ
バイクと一体になるのと力任せにホールドするのとは全然違うよ
荷重を掛けるアクションを無駄なく効率よくバイクに伝える為と、ブレーキング時に体の力みを最小限に抑える為のホールドを指してるんだよ
コーナリングから加速減速全てにおいてね
なんで一体になる=ガチガチって認識しちゃうかな

シートに座らないだのバイクと一体だとガチガチにホールドしてるだの面倒くさい連中いるしもういいわ
色々教えてくれた人達ありがとうね

880 :774RR :2018/08/10(金) 10:11:25.62 ID:8221Y+KQa.net
もし今後もサーキット通って少しは乗れるようになったら、今日の書き込みを思い出してみると良いよ

881 :774RR :2018/08/10(金) 11:31:18.81 ID:+H2Wlju5M.net
我流だが
ハイスピードハイグリップだとバイクが起きようとするから抑え込む感じ
ハイスピードローグリップだとバイクがスライドして倒れようとするからより外荷重を意識する感じ

882 :774RR :2018/08/10(金) 19:35:19.83 ID:eCknRhyq0.net
SSじゃなくメガスポだからかもしれないけど、コース走ってて一体感なんて全く感じない
自分は常にカウンターウエイトになってる感じ
シートに座るなんて無いし、一体感?のあるホールドなんてのも無い

外足ホールド?なら何となくわかる
膝なり肘なりで必死に倒しこむから、アウト側の足の車体側に掛ける荷重は大事
基本がリーンウィズってのも絶対無理
バンク角足りなくて、コブ擦って浮くw

ツーリングペースで公道なら、そして特に高速道路なら、絶大な一体感を感じるけどねw
低速ならリーンアウト気味にガッチリホールドして振り回すし
サーキットはそれだけ特殊
他の場面で役に立つこともあるし役に立たない事もある
で、ごっちゃにして語っても統一された真理なんて無い

そしてここでは、前提書いてなきゃサーキットでの話と思われる

883 :774RR :2018/08/10(金) 19:55:29.62 ID:lsggFDmId.net
SSじゃなくまで読んだ

884 :774RR :2018/08/11(土) 05:38:31.81 ID:5iVGKqrL0.net
>>882
170馬力オーバーのメガスポはきちんとシートにケツ押し付けないと、ワイドに開
けたときリアタイヤのスピニングを招くよ。トラコンがあれば別だけど。

885 :774RR :2018/08/11(土) 07:25:53.01 ID:P4H3GE7Ja.net
>>884
いや、フロント浮くんでリア荷重とか無理っすw

886 :774RR :2018/08/11(土) 07:35:53.64 ID:5iVGKqrL0.net
>>885
加速時にフロントが浮くのは別にいいじゃん(MotoGPみたいにアクセル開けた
が最後戻すまで絶対着地しないなんてのは別だけど)。タイムにも影響しないし、
フロントが浮くか浮かないかでちゃんと開けてるかどうかの判断もできる

一方、脱出時のスピニングってスリップダウンやハイサイドにつながるからすげぇ
怖い。メガスポは重いから一度滑り出すと収束させるの大変だし

887 :774RR :2018/08/11(土) 07:40:19.89 ID:P4H3GE7Ja.net
はいエアプ

つか、スピニングってw

888 :774RR :2018/08/11(土) 08:30:29.08 ID:IEoFdwtR0.net
恥かかしたるなや

889 :774RR :2018/08/11(土) 08:33:03.86 ID:eMgn5FbHr.net
ホイルスビンはギアが低ければしやすいし、高ければしにくい。

890 :774RR :2018/08/12(日) 10:37:54.22 ID:nVn4wZ2lM.net
キャンバーストラトスが一次旋回の向き変え時に最大効果を発生することを
今更ながら知りました。
ttps://www.youtube.com/watch?v=LzzZS1a8nzg

891 :774RR :2018/08/12(日) 10:44:52.04 ID:nVn4wZ2lM.net
キャンバーストラトス ×
キャンバースラスト 〇

892 :774RR :2018/08/12(日) 11:25:15.54 ID:+dwpYUb/0.net
転倒するだろって見ていたら案の定多いって言ってたな

893 :774RR :2018/09/03(月) 10:58:47.18 ID:Lvsf7qLJr.net
慣れてくると目線は関係なくない?

894 :774RR :2018/09/04(火) 08:14:18.36 ID:kSqF5ghDH.net
それ同感

895 :774RR :2018/09/04(火) 09:04:31.04 ID:dUIec1iW0.net
アウトを見るとそっちに吸い込まれる現象って何なんだろうな

896 :774RR :2018/09/04(火) 09:41:01.67 ID:SCAj56WJM.net
>>895
無意識にハンドルを切る量と頭や体の向きが変わっているからでは?
目だけ動かすよう意識すると吸い込まれないし。

897 :774RR :2018/09/04(火) 20:28:31.28 ID:wBaX03QSd.net
どれが良いとかじゃなくて臨機応変に適切なやり方を選べば良いのよ
バカの一つ覚えじゃしまいに事故るよ

898 :774RR :2018/09/09(日) 05:24:49.98 ID:i9OoUVM70.net
フロントにトラクションとかいってる時点で話にならん

899 :774RR :2018/09/09(日) 10:13:12.68 ID:DPXItFl90.net
ブレーキもトラクションだよ
知らないの?

900 :774RR :2018/09/09(日) 10:58:07.53 ID:vAqLFmpRM.net
バイクのハンドルを切る操作は低速走行以外では基本使わない。
バイクは手押し台車と同じ構造。
手押し台車は前輪フリーで後輪側に持ち手が付いている。
曲がりたい方向に持ち手に力を加えれば台車は曲がる。
つまり後輪側で操作して前輪はそれに従って角度が変わり曲がる。
バイクも同じで、前輪は後輪に引きずられて曲がる。
バイクの直進性を表す「トレール長」があるが日本語に直すと
「引きずられ長さ」と訳される。

901 :774RR :2018/09/09(日) 11:09:51.07 ID:vAqLFmpRM.net
結局、前輪は後輪より遅れて曲がる。台車で曲がる前後輪の軌跡の
違いを想像してみればわかりやすい。前輪は大回りする。
A地点からB地点までの前輪と後輪の実測走行距離を測ることが
できれば前輪の方が長い。それは曲がり角が多ければ多いほど差が大きくなる。

902 :774RR :2018/09/09(日) 18:47:52.61 ID:G+4QH5Xq0.net
誰も聞いてないのに連レスで長文垂れ流してる奴は100%ガイジの法則

903 :774RR :2018/09/09(日) 20:04:18.27 ID:GeEuwdQZM.net
ひさびさにライクラがそれっぽいタイトルやなと思ったら内容は今まで通りだったw

904 :774RR :2018/09/10(月) 07:55:05.58 ID:B9RaJCRm0.net
>>900
200km/hオーバーの切り返しとかだとハンドルバー使わないと動かないよ

>>903
むかーーーーしのオートバイ誌と同様、広告を読むための雑誌。中身スカスカ感
は今のバイク雑誌でNo.1

905 :774RR :2018/09/10(月) 08:42:57.08 ID:C3T5TOd0a.net
ハンドルもステップ荷重も肘やふくらはぎで車体に体重掛けるのも、何でも使うけどなぁ…
また、サーキットの話と公道の話がごっちゃになってるとか
いや、公道での方が見通しの関係でリーンアウト進入とかするから、余計にハンドルは使うか

906 :774RR :2018/09/10(月) 10:18:15.88 ID:yBUe0eV8d.net
>>895
見た時に首が動いてるからだろうな
>>903
あれは一見さんと新規読者のための記事だから

907 :774RR:2018/09/10(月) 10:59:06.68 .net
カレックス(Kalex)のロマーノ・フェナティ(Romano Fenati、イタリア)が走行中に別の選手のバイクのブレーキを握って失格になった。
フェナティはその後、2レース出場停止の処分を受けている。

 フェナティはレース終盤、スッター(Suter)のステファノ・マンシィ(Stefano Manzi、イタリア)と競り合っていた際に、バイクを傾けながらマンシィのマシンのブレーキレバーを握った。
マンシィは一瞬バランスを崩しかけてからマシンのコントロールを取り戻したが、その後フェナティには黒旗が振られ、「無責任な走行」により23周で失格となった。

Moto2 San Marino Road Rage Romano Fenati vs Stefano Manzi

https://youtu.be/t3m967W4eNo

908 :774RR :2018/09/10(月) 16:50:10.42 ID:nLpCGA19M.net
>>900の通り台車とバイクの構造は似ていて
台車の前輪にはハンドルがついていないので、常に
セルフステア状態で曲がっていることになる。
しかし、バイクは恐るべきことにハンドルが前輪
についている為、掴んで抑え込んでしまえばセルフステアは
効かず結局、前輪と後輪の走行距離の差はより大きくなり、
後輪の走行ラインにまで影響を及ぼすであろうことは想像できる。
>>904の方のように200km/hの切り返しではハンドルを使用する
そうであるが、それ以下ならば使用することはないということであろう?

実際、動画で見ると正常旋回時、前輪よりも後輪は白い円に近いところを
走行しているのが分かる。
ttps://www.youtube.com/watch?v=BXeTPKvPSks&index=123&t=0s&list=PLV-vw7rKcK_t8LQP0aIJDdrnU7zN39px_

909 :774RR :2018/09/10(月) 16:59:37.27 ID:nLpCGA19M.net
↑正常旋回時じゃなくて定常旋回時だった。

910 :774RR:2018/09/10(月) 17:04:23.64 .net
サークル理論って何だよwwwwwww

911 :774RR :2018/09/10(月) 17:25:20.44 ID:nLpCGA19M.net
簡単に言ってしまえば、下手(非セルフステア)な人(すまん)だと前輪が後輪より
いっぱい外側を走っている。つまりバイクは外を向いて走ってる。
うまい人(セルフステア)は下手な人より少なくとも内を向いて走っている。
この違いはアクセルを開けると下手な人はアウト側のガードレールへ向かって
行くとになる。よってアクセルは開けられない。

912 :774RR :2018/09/10(月) 17:31:24.18 ID:n/AGoxOn0.net
ばかなの?逆だろ。
ハンドルが切れないほど前後の軌跡は近づくだろ。

913 :774RR :2018/09/10(月) 17:38:39.77 ID:nLpCGA19M.net
基本的にはコーナー中にアクセルを開けるとはらんでいくというのは
下手パターンになる。
しかし、うまい人は逆にアクセルを開けると後輪が前輪より外を走る
イメージになる。少なくとも下手からうまいに変わるとこのイメージ
が起こる。つまりアクセルを開けるとバイクが内へ向かっていく。
少なくともはらむ感覚は全くしない。

914 :774RR :2018/09/10(月) 18:34:07.11 ID:HIFNhlK/a.net
この話の通じなさっぷりは、ゆうくんかな?

915 :774RR :2018/09/10(月) 18:34:29.94 ID:BGo6r3dn0.net
>>908
しょっぱなから大嘘で笑っちゃう動画だ
半径同じでもバンク角が深ければ速いよ、きっと

916 :774RR :2018/09/10(月) 18:39:27.13 ID:Sb2liPaIa.net
>>913
意見としては非常に興味あるんだけど、引用してる動画の技術レベルが低すぎて、興ざめしてる感は否めないかな
動画の人セルフステア抑え込んじゃってるでしょ

パイロン系を引用するなら事務屋さん以外あまりあてにならないんじゃないかな

https://youtu.be/4eygzhHI8w4

917 :774RR :2018/09/10(月) 18:49:22.14 ID:ZTjV5Z6q0.net
少々お聞きしたい事が・・
リーンウィズかアウトでしか乗った事がないのですが
それだとサーキット走行は無理なのでしょうか?
ただバンクが深くてステップ擦ってて危ないから、ハングオフで乗れるようになれば
サーキットに連れて行ってあげようと言ってくれてますので
チャレンジしてますが、内側の膝がタンクを突き上げるような感じで
全然地面にむかないのですが・・

918 :774RR :2018/09/10(月) 18:59:40.17 ID:nLpCGA19M.net
あの動画を出したのは定常旋回で円を描いときに
前輪と後輪の走行ラインの差がわかりやすかったから。
一見すると前輪が通ったところを後輪も通っている
と考えがちだが、実際は全く違う走行ラインを通っている。
そしてバイクは前輪ではなく後輪が先行してリアステアで
曲がっていることもわかる。なぜなら後輪の方が走行距離は
短く前輪は常に大回りなのだからw

そして理想的なことは、その差を小さくすることで、それが
前輪をセルフステアさせることにある。

919 :774RR :2018/09/10(月) 19:06:25.82 ID:Sb2liPaIa.net
サーキットだってリーンアウトの初心者が安心して走れる枠もあると思うけどな
先導車付きのスクールだってあるし

だいたいサーキットで練習しないでどこでやってんの?
もし公道で練習してるなら結構やばいんじゃないのかね
俺だったらあんまり信用しちゃいけないお友達と判断するけど
上級者に混ざると確かに危険かも知れないけど、その辺はサーキットの時間枠とかにもよるからな
一度そういうの確認した方がいいんじゃないか?
なんてサーキット?

920 :774RR :2018/09/10(月) 19:12:57.13 ID:imoYWVHca.net
前輪の方が大回りなのは事務適正の高いVTRだからだよ
事務は基本的にリア低くセッティングして後輪のキャンバースラストを強くして小回りさせるけど
ロードだと前下げケツ上げでリアよりフロントが内に入ってくようセッティングする

だから前輪が常に大回りと言うのは間違い

921 :774RR:2018/09/10(月) 19:15:04.80 .net
>内側の膝がタンクを突き上げるような感じ

うーん、根本的な身体意識の改革、体の動かし方とそのイメージ訓練をじっくりやっていくべきだなぁ。それとマシンセッティングを極めて高いレベルに纏める事。

それも、低速に於いて。 ハングオフの事で言うと、公道でも全然練習は可能。交差点レベルの曲率と速度ですら練習は出来るし、
俺もずっとそうやって訓練を重ねてきたよ。

922 :774RR:2018/09/10(月) 19:17:18.33 .net
 

   リア上がりの方が良いのか?そのメリットデメリットは何なのか?
   逆に前下りのメリットデメリットは何なのか?
   両者に共通するであろうアンダーステアの問題。それをどうやってセッティングでネガチブな所を出さないようにしているのか?

   そういう所が詳しく知りたいですねぇ。


 


923 :774RR :2018/09/10(月) 19:19:26.89 ID:nLpCGA19M.net
>>920
試しにバイクで水たまりに入って、
S字走行して前後のラインをみれば
簡単でしょ。
円走行すると2重丸wになる。

924 :774RR :2018/09/10(月) 19:23:30.33 ID:imoYWVHca.net
>>923
だからキャンバースラストの前後の強さはバイク側で調整できるって話だがお分かり?

925 :774RR :2018/09/10(月) 19:23:48.87 ID:HIFNhlK/a.net
この改行のNGの仕方ってどんなんだったっけ

926 :774RR :2018/09/10(月) 19:25:51.44 ID:rCzBBxIB0.net
>>917
普通のペースでカーブを曲がる時に内側の脚を脱力して外側の脚だけで身体を支えられるようになりましょう
内側の手で上半身を支える形になりやすいのでハンドルに体重を乗せない事も注意して下さい

現状のあなたのフォームを見てないので、パッと思い付いたテキトーな意見です。あまり参考にしないで下さい

927 :774RR :2018/09/10(月) 19:32:44.24 ID:DRmeTLzDM.net
>>924
もうさっぱり。

928 :774RR :2018/09/10(月) 19:51:23.72 ID:DRmeTLzDM.net
「キャスター」とバイクの共通点
ttp://www.mc-taichi.com/moto/eng/trail.html

929 :917 :2018/09/10(月) 19:52:37.66 ID:ZTjV5Z6q0.net
岡山県のサキットです
公道でその走り方は危ない、だからサーキットで走るようにしろ、
ハングオフは速度ださなくても公道で習得できるから
基本のそこができてから。と言われました。

両足で挟むクセがついてるんですかね・・・

930 :774RR :2018/09/10(月) 20:31:10.64 ID:c/c0HwUr0.net
腰を回す、が出来てないのでしょう。
HMSでニーグリップしか習ってなかったころ講習会に行ったらすぐ指摘された。
内側の膝は力を入れなくていいと。
内側に膝をギューッと締めてると腰が回らない、バイクが寝ないと。

ハングオフのやり方は知らない。

931 :774RR :2018/09/10(月) 21:34:04.32 ID:87Q1usrgM.net
>>922
鈴鹿セットで桶川を走った時の症状だけどメタメタだったわ。
ケツ上げるとイン付きしやすい反面、2次旋回のリア荷重が抜けやすくて1コーナーと最終でリアが外に流れた。あと荷重が前よりになるから切り返しが大変。

932 :774RR :2018/09/10(月) 22:22:09.73 ID:2LFz2Sb9a.net
>>929
>公道でその走り方は危ない、だからサーキットで走るようにしろ、
>ハングオフは速度ださなくても公道で習得できるから
>基本のそこができてから。と言われました。


その理屈に疑問を覚えないならもうしょうがないとは思うけど、ちょっとでも疑問覚えるならせめて練習はどっか空き地でも見つけた方がいいと思うけどな

理想はサーキットでライディングスクール見たいの通う方がいいけどこれは金銭的な問題でもあるし‥

ただサーキットを体験したいなら岡山国際でもやってるよ体験走行

933 :774RR :2018/09/10(月) 22:24:50.22 ID:fHruxGg20.net
つか、公道の速度域、空き地で練習の速度域でハングオフって意味無くね?
サーキットのRで速度域でこそ必要なわけで

つか、ライスクでも初めからハングオフしろとか言わないけどなw

934 :774RR :2018/09/10(月) 22:26:32.17 ID:2LFz2Sb9a.net
ちなみに自分は元事務屋でハングオフなんか出来ないままサーキット走ったよ

当然初級枠だったけど結構速い方だったぜ?リーンウィズのままで
無理膝ライダーは何人も抜いたよ

もちろん中級以上になると膝すり必要になってくるけどね

935 :774RR :2018/09/10(月) 22:42:32.69 ID:B9RaJCRm0.net
とりあえずサーキットで「バンクセンサーが減って減ってしょうがねぇ。1日
もたねぇよ」とか言ってるうちは初心者

936 :774RR :2018/09/10(月) 23:14:17.97 ID:ssTm1qxo0.net
スレチかも知れないけど4st250ccで峠の登りを楽しく走れる気筒数ってどれかな?
俺的には250なら単気筒か二気筒推したいんだけどライテク上がったら四気筒がやっぱ早いんかな?250cc四気筒だけ乗ったことないから教えてくれ

937 :774RR :2018/09/10(月) 23:24:01.85 ID:ZTjV5Z6q0.net
917です
みなさんありがとうございます。
今の乗り方だとそれ以上倒せないからコーナースピードも限界、
サーキットで安全に早く走りたければハングオフ必要、と言われたので・・
10何年染みついた乗り方なのでなかなか
スクールも興味あるのですが、四国の端なので岡山まで3時間半以上かかるので・・

938 :774RR:2018/09/10(月) 23:47:57.68 .net
別にスクール行く必要無い。まともなところは無いし、行っても得られるものは特に無いしね。

939 :774RR :2018/09/11(火) 00:58:14.41 ID:sU9ARxUFa.net
>>937
とりあえずあなたの事情はおおよそ分かった
で、あなたとしてはどういう情報を求めてるの?

膝をするコツとか?
それともサーキット事情とか?

940 :774RR :2018/09/11(火) 01:01:47.79 ID:sU9ARxUFa.net
>>938
そもそもが趣味なんて、必要のないことをいかに楽しむか?ではないか?

必要性なんてものを掘り下げりゃ、バイクで膝する必要も、バイクに乗る必要もあるのか怪しくなって来る

941 :774RR :2018/09/11(火) 01:39:27.23 ID:VTqLggAt0.net
膝(ニースライダー)なんて擦らないでも
速い人なんているけどね……_| ̄|○

942 :774RR :2018/09/11(火) 13:54:13.12 ID:MX0ktZSKM.net
すいません、単純にリーンウィズのままだと
サーキットではリスクが高いのか、
限界は低いのかという事が聞きたかったんです。

943 :774RR :2018/09/11(火) 14:06:07.29 ID:TIKO1SV30.net
初めはみんなリーンウィスからだよ
走ってみると解るけど、バンク角が限界になってそれ以上を望めば、体が自然とインにせり出る
ポイントは下半身のホールドを以下に作るかだな

944 :774RR :2018/09/11(火) 14:07:06.35 ID:TIKO1SV30.net
× 以下に
○ いかに

945 :774RR :2018/09/11(火) 15:16:11.68 ID:RPgDRPE+0.net
>>942

>>934

946 :774RR :2018/09/11(火) 15:40:56.80 ID:RPgDRPE+0.net
あくまで参考動画
リーンアウトVSハングオフ

https://youtu.be/rDJZjdKai24

947 :774RR :2018/09/11(火) 15:59:29.47 ID:CRQ5vAOn0.net
ハイパーリーンアウト走法って今は流行らないの?

948 :774RR:2018/09/11(火) 19:26:56.73 .net
提唱してた人がそれで死んだからねw

949 :774RR :2018/09/13(木) 12:09:39.30 ID:YNXngf720.net
>>916

>>908の動画の白いヘルメットの人はA級(現役ではない)だと思う

950 :774RR :2018/09/13(木) 21:37:25.42 ID:YII9MCCId.net
“これでなきゃいかん”と言う奴は下手糞
状況を打開できるならなんでもありだ

951 :774RR :2018/09/13(木) 22:39:08.16 ID:aSPgnzTf0.net
バイクはリアステア
わろた

952 :774RR :2018/09/14(金) 15:24:35.90 ID:uwKRC4YSa.net
リアステア・フロントステア両方あるに決まってるじゃん、どうした

953 :774RR :2018/09/14(金) 20:20:39.44 ID:W0kX2sF60.net
三次曲線的な吹け上がりのエンジンってなんですか?

954 :774RR :2018/09/14(金) 21:48:30.39 ID:/qEInWbE0.net
>>953
トルクの谷かw

955 :774RR :2018/09/14(金) 22:37:55.29 ID:KtifEMYS0.net
三次曲線だと乗りにくくてたまんねーなwww

956 :774RR :2018/09/15(土) 11:13:59.84 ID:hrZYtF4t0.net
どういう意味かなと思いまして
バイクはわからないね〜

>のエンジンはまるでレーシングエンジンの様な図太い排気音に加え、3次曲線的にパワーとトルクが盛り上がって行き、DOHCらしさマルチらしさを強く感じる。

957 :774RR :2018/09/15(土) 11:44:35.32 ID:uHSdlLu90.net
一次関数のグラフは直線的に傾いてるやつ
一方二次関数のグラフは放物線を逆さにしたような感じで、よく2ストの加速なんかそれに例えられる

三次関数のグラフは二次関数の曲線よりもっと急でな感じ

要するにアクセル開けるにつれ急に加速していく様をオーバーに表現したんじゃないかね

958 :774RR :2018/09/15(土) 12:02:38.33 ID:P02qtvzO0.net
>>956
2次曲線の間違いだよ、3次関数のグラフって高校のとき習ったろ?中心があり上下左右の曲線図
雑誌なんかで新型車のインプレッションで良く使われるのは2次曲線、言ってみたかったんだろ
のどっから引っ張ってきたのか知らんがツッコんでもよし知らん振りしてもよし、窪田って誰やねん

なんで2次曲線なのかってーと、ダイノのパワーグラフとかで左下から右上までキレイにパワーが出てる様を言うのよ
http://www.drsuda.co.jp/news/images/2013zx636dyno1.jpg
もしくは昔懐かしい性能曲線図、最近はメーカーはこういうのカタログに載せなくなったけど
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/1f/cd091be64d6851d0dc4d3931332e9736.png

3次関数のグラフってのはこういうの
https://dwah2vkjlyu8.cloudfront.net/entry_images/2996/original/6a42767535e542d3dadf2b576fcd25e2d6360db0.jpg

959 :774RR :2018/09/15(土) 12:03:22.85 ID:P02qtvzO0.net
ああ、誰か応えてたのか
まあいいや

960 :774RR :2018/09/15(土) 12:26:31.20 ID:6025ipo70.net
>>958
お前が三次関数いうとるのは二次関数やろ
三次関数はこっちや
ttps://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E6%AC%A1%E9%96%A2%E6%95%B0#/media/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB%3APolynomialdeg_3.svg

961 :774RR :2018/09/15(土) 12:47:59.42 ID:AingKMKMd.net
算数嫌いで逃げ続けてきた人生だったけどこんなところで勉強することになるとはな
人生何が起こるかわからん

理解はできてないが

962 :774RR :2018/09/15(土) 13:24:01.45 ID:P02qtvzO0.net
>>960
おお、すまんすまん
オッパイ貼るからココは一つ許してくれ

963 :774RR :2018/09/15(土) 18:19:47.85 ID:kulGBUug0.net
>>962
はよ

964 :774RR :2018/09/15(土) 18:21:06.98 ID:cSWkZ+lNa.net
おっさんのオッパイなんか需要ねーわ

965 :774RR :2018/09/16(日) 06:15:01.68 ID:ZHOa31R60.net
は?娘のオッパイ貼るんやろ?www

966 :774RR :2018/09/17(月) 10:05:02.11 ID:cK7DL3Gc0.net
調べて行くとわからなくなっていきます
言葉もみんな違うし

967 :774RR :2018/09/22(土) 06:29:29.01 ID:33nFEQDz0.net
ハンドリングならホンダだね
いろいろ乗ればちゃんとわかる

968 :774RR :2018/09/22(土) 06:58:55.62 ID:9MOEZqOp0.net
ツッパリテールなら

969 :774RR :2018/09/23(日) 16:46:39.09 ID:sWlH8KND0.net
次スレ
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1537676885/
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1537676885/

970 :774RR :2018/09/24(月) 09:47:09.43 ID:zBqov2UO0.net
コーナリング中、頭の位置ってどこにもっていけばいいんでしょうか?
バイクの中心線上?それともコーナリングする側に移動ですか?

971 :774RR:2018/09/24(月) 19:22:13.74 .net
  
  コーナリングって言っても、時間の遷移でその意味合いは幅広いからw 進入初期なのか、最も速度が落ちる近辺なのか、立ち上がりなのか。


 


972 :774RR :2018/09/24(月) 21:00:25.10 ID:LXH3oKRB0.net
>>970
頭の位置は意識しないなぁ…
身体動かすから、頭だけ残したり出来ないでしょ?
向きならば、コーナー出口
無理してでも、コーナー出口

973 :774RR :2018/09/25(火) 01:24:50.59 ID:BSUUcXuj0.net
字下げウザい

974 :774RR :2018/09/25(火) 01:38:30.67 ID:l/CNKthS0.net
サスのセッティング

975 :774RR :2018/09/25(火) 07:09:41.95 ID:OGwyxIpO0.net
>>970 自分が一番安定して走れる位置でいいんじゃないの、知らんけど。
MotoGPの選手はコーナー側に大きく頭持っていってるし、峠小僧では見通し悪いカーブが
あるせいか、下半身はイン側にずらしてるのに、頭だけはオートバイのアウト側にあってリーンアウト膝スリみたいなことになってることある。

一番多いのは頭だけは車両の上にある人じゃないかなぁ。

976 :774RR :2018/09/25(火) 12:01:44.88 ID:pqslVVq8M.net
サーキットならクリップまではちょっとイン寄り。立ち上がりはアクセル開けつつインにグッと入り込む感じにすると旋回しやすい。
公道なら中心線上。
色々試して自分が乗りやすいのでいいんじゃない。
レース場と公道で違うし、バイクでも変わるし。

977 :774RR :2018/10/20(土) 20:43:39.39 ID:6zZxaonqM.net
最近、SHIFT LIFERSという小説にブレーキング時に息を止めるという
方法が出てたんで明日やってみる。基本呼吸を吐いているときは動けるが
吸ったり止めてるときは動けない。これによってブレーキで息を止めて
体が重りと化すれば前方に荷重がかかり、リリースと共に息を吐けばそこで
自由に体が動いてメリハリがスッパリと付く向き変えができると想像。

978 :774RR :2018/10/20(土) 20:58:28.17 ID:P21VUqN/0.net
翌日
https://www.drivingtests.co.nz/resources/wp-content/uploads/2014/11/motorbike-crash-highside.jpg

979 :774RR :2018/10/21(日) 03:21:02.17 ID:q5pb+JoX0.net
これがジェダイか

980 :774RR :2018/10/21(日) 12:13:24.33 ID:JMggFRn5M.net
>>977
無意識だけどブレーキングというかコーナー侵入時に息止めてるわ。

981 :774RR:2018/10/21(日) 13:19:37.00 .net
 

   息を止める云々は、筋トレの時の呼吸が参考になるかもしれないね。

   息を吐きながらの方が良いのか、吸って止める方が良いのか。


 


982 :774RR :2018/10/21(日) 15:54:13.38 ID:ihvwHFwJa.net
今、ライダーの間で海女さん入門がプチブーム

983 :774RR :2018/10/21(日) 17:31:11.68 ID:xiXXMKvj0.net
字下げウザい字下げウザい

984 :774RR :2018/10/21(日) 17:48:49.26 ID:wlLu6YXLa.net
>>983
中身無いのであぼーんでおk

985 :774RR :2018/10/22(月) 05:52:45.89 ID:W5r18zHiM.net
面白すぎて、息止め忘れたw

986 :774RR :2018/10/22(月) 06:04:35.75 ID:ylr+Pl9U0.net
>>977
息を止めるというより、Gに耐えるために息ができない
公道ではほとんどあり得ないけど、サーキットで減速Gが1G超えると息してる余裕がない。

987 :774RR :2018/10/23(火) 12:40:01.33 ID:tzKUvlba0.net
やわな心肺機能だな
妄想くんが健在でなにより

988 :774RR :2018/10/24(水) 18:15:50.09 ID:e/I8SwfP0.net
バンク角45度で1.4G 60度で2Gだな

989 :774RR :2018/10/25(木) 06:21:52.59 ID:8pv+Sxuo0.net
>>988
バイクの場合横Gはバンク角で相殺されるでしょ

990 :774RR :2018/10/25(木) 09:18:53.73 ID:qS52ybvRa.net
バンク角でGも決まらなければ相殺もされない件

991 :774RR :2018/10/25(木) 14:20:46.36 ID:G77rT6Xta.net
とりあえず静的物理モデルで合成Gはバンク角tanだから>>988は正しいとして

992 :774RR :2018/10/25(木) 14:40:38.87 ID:Bq4VcwJS0.net
バカだから埋めに来た

993 :774RR :2018/10/25(木) 14:40:54.12 ID:Bq4VcwJS0.net
ここ落とすね

994 :774RR :2018/10/25(木) 14:41:10.92 ID:Bq4VcwJS0.net
もう埋めます

995 :774RR :2018/10/25(木) 14:41:34.43 ID:Bq4VcwJS0.net
そろそろ閉めましょう

996 :774RR :2018/10/25(木) 14:41:56.51 ID:Bq4VcwJS0.net
落とすよ 

997 :774RR :2018/10/25(木) 14:42:10.99 ID:Bq4VcwJS0.net
埋めるね            

998 :774RR :2018/10/25(木) 14:42:31.14 ID:Bq4VcwJS0.net
<<<<<糸冬 予>>>>>

999 :774RR :2018/10/25(木) 14:42:55.54 ID:Bq4VcwJS0.net
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

1000 :774RR :2018/10/25(木) 16:01:58.86 ID:olEBXDgHM.net
1000ならワッチョイ 07ad-o90R死亡

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
249 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★