2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ヤマハ】YB125SP 12台目【原二】

1 :774RR:2017/11/26(日) 11:21:47.76 ID:HcMjik+t.net
■中華ヤマハ
http://www.yamaha-motor.com.cn/mc/products/index.html

■中華ヤマハ YB125SP
http://www.yamaha-motor.com.cn/mc/products/detail_4.html

■パーツリスト
http://www.yamaha-motor.com.cn/mc/public/uploads/1SF-1234.pdf

■スペック
http://www.atlas-kk.co.jp/bike_detail.php?bike_no=165

☆過去スレ
【ヤマハ】YB125SP 6台目【原二】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1434601822/
【ヤマハ】YB125SP 7台目【原二】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1445352816/
【ヤマハ】YB125SP 8台目【原二】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1457284326/
【ヤマハ】YB125SP 9台目【原二】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1466328769/
【ヤマハ】YB125SP 11台目【原二】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1499945562/

★前スレ
【ヤマハ】YB125SP 10台目【原二】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1485528841/

※次スレは>>980を踏んだ人が立ててください
立てられなかった時は他の方に依頼してください

484 :774RR:2018/05/20(日) 07:25:57.41 ID:tvy0Q2zN.net
>>483
同じ条件で比べたものでもないしな…
あと車体に価格差あるから、自分の乗り方で何年目から黒字になるかだよな。

485 :774RR:2018/05/20(日) 07:39:43.45 ID:Ll5lr4df.net
子供を乗せるならあまりケチらないほうがいいのでは
そもそも頻繁に乗せるような使い方は個人的におすすめしない

486 :774RR:2018/05/20(日) 07:48:21.05 ID:zPo2mLTu.net
>>483
YBに関してはどんな走り方をしても今まで40km/Lを下回ったことはありません
たぶん運転手が同じなら両者ほとんど差はないかもしれません

私のYBは2年落ち中古、走行5000km、自賠責残1年で約10万円ほどでした
今は1万キロ超えましたが故障したことはありません
中古で15万も出すのなら>>481さんの言うとおり新車を買った方が良いかと思います
ただ、あなた使用用途なら私ならスクーターを選択すると思います

487 :774RR:2018/05/20(日) 10:20:09.72 ID:HcWMiWKB.net
いや子供乗せんなら軽だろ
まあ燃費云々細かく聞いてる時点で金銭的な問題があるんだろうけど

488 :774RR:2018/05/20(日) 12:46:15.90 ID:v+C3yz6K.net
2人乗り用のステップも付いてるからなんの問題もないよ

489 :774RR:2018/05/20(日) 15:09:56.48 ID:eBGCW/SC.net
>>476です。

>>486
自分も5000キロ以内の10万以内で探そうかと思います。
個人売買ならいけますかね?。

個人な車両以外陸送費以外にかかる費用ってありますか?。

教えて君ですいません。

490 :774RR:2018/05/20(日) 15:28:44.54 ID:jy0oF0eN.net
自分で調べろや糞ゆとり
ガソリンの入れ方、いやバイクの乗り方、いや免許の取り方、いやオナニーのやり方まで聞きそう

491 :774RR:2018/05/20(日) 20:09:44.97 ID:zPo2mLTu.net
>>489
個人間なら、うまくいけば10万円前後で買えると思いますよ
ただし、個人間で買った場合の車両メンテナンスはほぼ自分でやる前提で考えてください

車両の登録は市税事務所に行って各書類を記入、提出のみで0円でした
ただ、自賠責保険は別途かかります
あと、任意保険も入れば掛かります(入ってください)

492 :774RR:2018/05/20(日) 20:32:10.35 ID:4LzW0fh3.net
こんなところで初歩中の初歩を聞いてるやつがメンテナンスとか
知能障害ある中学生に東大受かれって言ってんのと同じだぞ

493 :774RR:2018/05/20(日) 20:32:43.88 ID:4LzW0fh3.net
そもそも受けれないとかツッコミは置いといて

494 :774RR:2018/05/20(日) 20:39:38.02 ID:Jr6IqqYi.net
てーか自分で何も出来ない奴はおとなしく正規販売されてる新車買っとけよな

495 :774RR:2018/05/20(日) 20:44:21.71 ID:4LzW0fh3.net
相手すんのもバカというかそいつの為にもなってない
荒れるからこないでほしいわ

496 :774RR:2018/05/20(日) 21:21:04.41 ID:u2rVgpY9.net
知ってることは教えてあげたい奴が答えればいいだけのこと。

497 :774RR:2018/05/20(日) 21:41:01.43 ID:5iupVqF+.net
SOXで新車購入した方が絶対いい気がするぞ。初心者なら個人売買なんて金をドブに捨てる様なもんだ。

498 :774RR:2018/05/20(日) 21:52:18.50 ID:fMgk28kp.net
自分好みにカスタムされてるなら良いけどフルノーマルなら新車が良い

499 :774RR:2018/05/20(日) 22:15:03.17 ID:Lf5myzKU.net
GNもYBもたいして変らんでしょ
ごくわずかな燃費の差を問題にするくらい貧窮してるのなら自転車に乗れ

500 :774RR:2018/05/20(日) 22:17:51.32 ID:gdipIGAB.net
ぶっちゃけ見た目で選べば良いんだよな

501 :774RR:2018/05/20(日) 22:20:28.01 ID:PlmfS6wO.net
GNとYBは全然エンジン特性違う。
知らねーならテキトー言わず、黙っとけ

502 :774RR:2018/05/20(日) 22:24:17.17 ID:LGMMrLsZ.net
他人の評価とか気にせずに、自分好みの見た目と色が最優先だな。

503 :774RR:2018/05/21(月) 01:34:36.01 ID:ghLEeaud.net
子供載せるなら荷物も在るしチェーンやスプロケ出てるのは危ない。冬場冬眠させるなら錆びやすいし、その用途なら高いけど125スクーターの方がいいかもな。

504 :774RR:2018/05/21(月) 10:59:45.22 ID:MAO4FM1V.net
東南アジアとかだと、こういうバイクに5人乗りしてるらしいから、まぁ工夫次第でしょうな
まったくおススメはしないけど

子供をどうしてもバイクに乗せたいのなら、やっぱり250cc以上のスクーターが良いのでは
見た目が小さいバイクは怖い思いをすることも多いし

505 :774RR:2018/05/21(月) 13:43:32.01 ID:CRb3RSFo.net
ガソリンを食うからな、節約が目的なら自分の脚をエンジンにしてチャリには保険かけて子供にはヘルメット。
そうして親は交通法規を守って子は居眠りしながら送迎。これが一番経済的だな。

506 :774RR:2018/05/21(月) 17:18:16.55 ID:c8Id6wCM.net
電動自転車なら楽って聞くからな

507 :774RR:2018/05/21(月) 20:06:45.29 ID:4Cmu9U0S.net
電気自転車乗ってる奴らはヤバいけどな
普通は体力的に乗れない年寄りまで暴走チャリダーに変身させる
ノールック右折 停車に特攻 子供の列にノーブレーキダイブなんでもござれ

508 :774RR:2018/05/21(月) 22:05:58.77 ID:26QWxFJj.net
子供乗せるなら大踏板は欠かせないな。
あれが在るだけでスプロケットやタイヤへの足の巻き込み防止になる。

509 :774RR:2018/05/22(火) 00:52:35.13 ID:f0RwgbFM.net
あれは評判いいぞ。とくに女子に!

510 :774RR:2018/05/24(木) 06:36:13.65 ID:mWteWGD7.net
>>489です。

色々ご迷惑をおかけし申し訳ございません。
その中でも優しく教えてくれた人々、感謝です。

ネットバイクショップで陸送費・自賠責5年込みの新車の見積もりを貰ったところ25万でした。

個人売買で>>491さんの10万前後で根気よく探してみます。

511 :774RR:2018/05/24(木) 13:45:36.80 ID:p50wFRrj.net
491です
子供の送り迎えに使うなら最初に書き込んだ通りスクーターの方が
良いとは思うんですが、色々考えたうえで最終的にそういう結論が出たんですね
節約する事は悪いことではないですが、お子様のことを第一に安全運転して下さいね

512 :774RR:2018/05/25(金) 00:04:12.80 ID:k1uDNU5Y.net
ツーリングで見るYBは、スクランブラー仕様のようなブロックタイヤ履いて
ハンドル交換してあるの多いな
俺のもそんな感じにしてるけど

513 :774RR:2018/05/25(金) 01:16:05.76 ID:giqx65nh.net
ノーマルやで

514 :774RR:2018/05/25(金) 06:59:55.46 ID:s9pqLtNv.net
ハンドル交換しても腰と首が辛くなるだけやん

515 :774RR:2018/05/25(金) 08:56:38.06 ID:s9pqLtNv.net
これレーサーほど乗車位置低くないからハンドル下げたら常に前傾姿勢とらされてオッサンには辛いバイクになってしまうよ

516 :774RR:2018/05/25(金) 09:32:20.43 ID:v6RuEU8+.net
ハンドルの独特な形が気に入らないが、姿勢は犠牲にしたくないので
ヨーロピアン型とハンドルアップライザーで仕上げてる

517 :774RR:2018/05/25(金) 19:14:57.50 ID:BrAQuvyF.net
ハンドルよりステップが前過ぎで長距離辛いわ

518 :774RR:2018/05/27(日) 12:23:13.42 ID:ZPoZCPsY.net
20w40入れてみたらセルがノロく回るようになった。
一瞬バッテリー死にかけ?と思ったけど、これが冷感粘度なんだな。

519 :774RR:2018/05/27(日) 12:33:25.36 ID:zOjjf0gD.net
最低気温25℃くらいじゃないと入れる気にならないなあ

520 :774RR:2018/05/27(日) 21:17:59.91 ID:EZnkD22j.net
ホンダ純正0w30とか出てくる時代でも、20w40がラインナップから外れない辺り、まだまだ需要があるのですね。  

3万キロ位走ってヤレてきたら、また高粘度オイル使ってみる。
とりま真冬の旭川から真夏の熊谷まで通年10w40で十分だな。

521 :774RR:2018/06/02(土) 14:38:18.53 ID:q5mSAmYq.net
6万前後でどなたか譲ってくれる方いませんか?

もちろんコンディション次第ですが

522 :774RR:2018/06/02(土) 15:19:35.86 ID:H04eZOqN.net
>>521
当然だけどspが好きなんだよね?
ybr125系列ならなんでもって話じゃないんだよね

523 :774RR:2018/06/02(土) 15:39:47.35 ID:q5mSAmYq.net
>>522
SPの黒が希望です

524 :774RR:2018/06/02(土) 17:01:28.79 ID:KOgIFXn4.net
オイル以外4年ノーメンテの状態で可哀想だったから今日フル整備してきたが6万かかったわ

525 :774RR:2018/06/02(土) 17:17:29.90 ID:rC4KPw8z.net
>>524
何にそんなにかかったの?

526 :774RR:2018/06/02(土) 17:21:41.99 ID:UAp+bl3x.net
白でよければ譲れるが
新車購入18000km通勤に使ってた フル自分整備
タイヤ後ろIRC替えたばかり前は新品在庫有(IRC)まだ替えてない
マフラーアローズキャブトン(ノーマル有)
ステップとかゴム類は大体純正流用の交換済み
チューブやらクラッチケーブルやら予備パーツ大量にある
北関東

527 :774RR:2018/06/02(土) 19:04:41.49 ID:4XJzkgvu.net
それで6万なら良いかもね。

528 :774RR:2018/06/02(土) 21:20:00.47 ID:q5mSAmYq.net
>>521です

>>526
いくらが希望でしょうか?。

詳しく写真等確認したいです。
直接取り引き希望です。

529 :774RR:2018/06/02(土) 22:10:51.94 ID:9QzEraoq.net
後は捨てアド作って個人で宜しく

530 :774RR:2018/06/03(日) 21:04:58.82 ID:ZVnRWL8B.net
>>526さん
お願いします

531 :774RR:2018/06/06(水) 22:14:29.57 ID:9yilqh03.net
オレのYb
ハンドルを下げた際のケーブル類とか、みんなはどうしてんの?
https://i.imgur.com/GVg8mav.jpg

532 :774RR:2018/06/06(水) 22:45:06.75 ID:gtyD3EKv.net
ダサい・・・
ノーマルの方がいいな。

533 :774RR:2018/06/06(水) 22:48:35.86 ID:NqHAixHe.net
スクランブラー風にしてる俺はかっこいいと思った
ハンドル下げたらクラッチワイヤーとFブレーキホースは交換
あとはそのまま

534 :774RR:2018/06/06(水) 22:50:37.96 ID:NqHAixHe.net
>>531
よく見えないけど、バックステップ?
ステップはノーマル?

535 :774RR:2018/06/06(水) 23:11:49.35 ID:9qkQIJO+.net
エエやん

536 :774RR:2018/06/06(水) 23:36:52.60 ID:s/kPrNvz.net
バクステ入れて前後スポークホイールにしてライト位置少し下げたらよりカフェっぽくなるんでない?

537 :774RR:2018/06/07(木) 00:22:34.64 ID:KO6ZjWkN.net
いろんな意見ありがとう。
バックステップはARROWSです。
クラッチケーブル他の情報の方もサンキュ。
ホイールはこのままキャストの予定
チューブレスが使えるので。

また一人でちまちま弄ってます。

538 :774RR:2018/06/07(木) 00:29:35.48 ID:lnZNkD3D.net
これバクステ入ってたのか
全然見えなかった

539 :774RR:2018/06/07(木) 04:57:43.35 ID:6hQWKYKI.net
タンクからガソリンが滲んできた。
買ったバイク屋遠いから持ってくの面倒だ

540 :774RR:2018/06/07(木) 08:21:03.50 ID:IzDGzUK8.net
これはこれでかっこいいじゃん
赤でなければなおのこと

541 :774RR:2018/06/07(木) 08:25:58.38 ID:bjSBJjxv.net
YBってタンクの形状ダサいよな
もうちょい丸みを取って直線的な方が良い

542 :774RR:2018/06/07(木) 11:43:25.63 ID:8WD/P7tV.net
赤だっせーよな

543 :774RR:2018/06/07(木) 12:47:37.74 ID:iNw1JUO/.net
>>542
1p_20j42k7@y5a8@Ig@j0j0GM@c7Ij@aw429ap-F.we05a?604k3939@@A0kej830j24egIa7hkmjz3

544 :774RR:2018/06/07(木) 13:38:26.28 ID:8WD/P7tV.net
にほんごで

545 :774RR:2018/06/07(木) 16:17:31.27 ID:lsHl7OtGe
アローズのバックステップ付けたらキックアーム使えなさそう

546 :774RR:2018/06/07(木) 16:45:46.22 ID:fvQ89o0F.net
>>541 YB-1のタンクでも乗せれば?

547 :774RR:2018/06/07(木) 17:30:15.24 ID:bjSBJjxv.net
YB-1のタンク良いな
やっぱり加工必要なんかな

548 :774RR:2018/06/07(木) 18:35:55.36 ID:fvQ89o0F.net
ポン付けは無理でも工夫すればいけるだろ。
SRやTWに積んでる画像も見たから細いYBなら載せられないわけない。

549 :774RR:2018/06/09(土) 00:03:00.27 ID:82//QwbD.net
>>531
凄いな、自分で全部やったの?
タンクの色が白ならめちゃくちゃカッコイイと個人的に思ってまう

550 :774RR:2018/06/09(土) 06:36:59.18 ID:8GTR6Lbl.net
>>549
ありがとうございます。
Yb、ybrの情報が多くありますし、工具も一般的なものしか必要としないので、時間があれば難しくないと思います。

素人施工ですので細部はあらがある部分も在りますが…

551 :774RR:2018/06/09(土) 07:30:13.60 ID:82//QwbD.net
>>550
いや、本当に凄い。自分はバイク15年乗ってるけど整備すら出来ない
メカオンチだから

yb買いたいけどメンテナンスや整備が怖くて買えない

552 :774RR:2018/06/09(土) 07:58:29.85 ID:5WioQaYU.net
さすがにショボすぎんだろwww
チャリンコ乗ってろやwwwwww

553 :774RR:2018/06/09(土) 08:27:44.53 ID:cWHl2c2W.net
>>552
g5e@a?30j24ejkAg5e@0Gy1p_m604ka-@3-G
bI4cye0eLa-@3-kE2ckea@j@

554 :774RR:2018/06/09(土) 11:16:11.82 ID:nj1t/KMQ.net
バイク
http://www.bikebros.co.jp/bb_img/shopping/v1/loading-bike.gif

555 :774RR:2018/06/09(土) 12:13:17.17 ID:/YLegU+i.net
>>521です

>>526さん
連絡をずっと待っていますが、冷やかしだったのでしょうか?。


他に譲りたい方おりましたら、お教えください。

556 :774RR:2018/06/09(土) 22:18:11.06 ID:82//QwbD.net
こんな場所で売買するなんて狂気の沙汰過ぎるわ
ネットで調べて通販で新車買いなよ

557 :774RR:2018/06/10(日) 08:17:32.44 ID:bkIBkmVAl
ybにポン付けできるセパハンてありますか?

558 :774RR:2018/06/10(日) 13:21:57.07 ID:qvHGzxnp.net
>>555の乞食貧乏人にぴったりのバイク見つけてきてやったぞ。
さすがにこれクラスなら買えるだろ?好きな方を選べ!
https://i.imgur.com/deTwviy.png
https://i.imgur.com/shIOE1q.png

559 :774RR:2018/06/10(日) 13:45:55.74 ID:6ddbCpIW.net
それなら
i8でしょ。
89,000円

560 :774RR:2018/06/10(日) 13:54:03.73 ID:Yrra31XE.net
>>555の乞食貧乏人バカは原チャでええやろ
1万くらいで恵んでもらえ
くせえからこのスレくんな

561 :774RR:2018/06/10(日) 14:45:33.98 ID:BpLuuuDK.net
「譲りたい方おりましたら」ってお前・・・
「いらっしゃいましたら」だろ

562 :774RR:2018/06/10(日) 14:52:10.69 ID:fsuCmH4x.net
お教えくださいwww

563 :774RR:2018/06/10(日) 14:54:56.30 ID:fsuCmH4x.net
なんか教育もロクに受けてない子供産んじゃダメだろっていう見るからにバカで貧乏そうな小汚いババアが容易に想像出来てしまう

564 :774RR:2018/06/10(日) 14:57:05.29 ID:Q791bN3Y.net
冷やかしだったのでしょうか?。www

565 :774RR:2018/06/10(日) 16:24:33.23 ID:3Ln3xlZ3.net
まぁ、壊れたのもらってああでもないこうでもないって修理して
結局新車買った方が安かったって笑い話に出来るのがYBだよな
世界に一台のマイバイクは金額以上に価値が有るよ
半分は自分の手作りだもんな

566 :774RR:2018/06/10(日) 17:25:17.64 ID:Q791bN3Y.net
この手の中華バイクは走行10000kmくらいでタイヤ履き替えてるのをヤフオクで安く探すのもありだね。

567 :774RR:2018/06/10(日) 17:26:54.92 ID://ZgHLbr.net
これ、いいんじゃね?
YAMAHA ybr125 美品(¥120,000)がフリマアプリ ラクマで販売中♪ #rakuma #ラクマ https://item.fril.jp/c20b63b642078a21518cc51e7136a084

568 :774RR:2018/06/12(火) 16:17:13.15 ID:qrU5g0rN.net
買って4年で3000kmくらいだけどこんなでも買い手つくんだなw
軽バンみたいに買った瞬間価値0になるかと思ってた

売らずにダラダラ乗るけども
おもちゃみたいでいいよねこれ

569 :774RR:2018/06/12(火) 17:56:36.14 ID:7KYTpjXg.net
>>568
いくら価格がついたの?

570 :774RR:2018/06/12(火) 19:34:33.76 ID:ckpQWSO6.net
>>555>>521です

>>526さん
連絡をずっと待っていますが、冷やかしだったのでしょうか?。


他に譲りたい方おりましたら、お教えください。

571 :774RR:2018/06/12(火) 22:30:39.04 ID:8/1Ls2O4.net
よそでやれカス

572 :774RR:2018/06/12(火) 22:58:46.68 ID:7KYTpjXg.net
>>570
SOXなら新車で乗り出し18万(神奈川)なんだから新車で買えよ
36回ローンで買えば生活出来るだろ

573 :774RR:2018/06/13(水) 10:23:01.67 ID:RHl319jw.net
6万円は安すぎるだろ

574 :774RR:2018/06/13(水) 12:43:58.35 ID:9ilKEeO/.net
バイク屋に下取り出したら5000円だったけどな

575 :774RR:2018/06/13(水) 18:07:29.88 ID:wWMYoza1.net
>>574
バイク屋も商売だからよ
5000円で仕入れて6〜7万でオークションに出すのよ

576 :774RR:2018/06/18(月) 17:45:12.49 ID:UmyneB16.net
純正ってか最初から付いてるライト暗すぎない?
みんな我慢して使ってるのかな??

577 :774RR:2018/06/18(月) 18:37:14.24 ID:ngarJgpf.net
>>576
レンズ変えたりリレー入れたりLEDにしたりしてるよ

578 :774RR:2018/06/18(月) 18:38:26.96 ID:Q+Ayy4/b.net
純正のバルブ暗すぎって聞いてたから変える気満々だったけど
使ってみたらそうでもなかったから後回しにしてるわ。

579 :774RR:2018/06/18(月) 18:44:04.66 ID:UmyneB16.net
>>577
LEDかー
それで明るくなる?簡単に換えられるのかな

>>578
夜勤多くて夜頻繁に乗る俺には暗すぎと感じるわ

580 :774RR:2018/06/18(月) 20:08:26.41 ID:0kRI79LX.net
友達のDR-Z400SMより明るい

581 :774RR:2018/06/18(月) 20:19:09.01 ID:Q+Ayy4/b.net
夜主にのってるとそう感じるのかもしれんね、
あまぞんに激安LEDバルブ売ってるから試してみたら?
ポン付けいけるって話だし。
どっちにしろ気を付けて運転してちょうだいな

582 :774RR:2018/06/18(月) 21:10:42.69 ID:WMGoqnj4.net
ヒートシンクのみの8ワットよりファン内蔵の20ワットくらいの奴が良さそうだな。
8ワット使ってるけどハイビームでそれなりに照らしてる。
対向車からパッシングされることも無い。

583 :bt:2018/06/18(月) 21:51:29.48 ID:TLbseVy5.net
ポジションと尾灯を LED にした上、
H 4を使っています。

総レス数 1003
188 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200