2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【(`・ω・´)】■整備しようぜっ 123【(´-ω-`)】

1 :774RR:2017/11/07(火) 15:17:37.52 ID:EnfRitoQ.net
☆整備童貞&処女を生暖かく見守ります。
☆ぶっちゃけ、かけずに済むのなら安く済ませたいバイク乗りのためのお役立ち情報求む。
!extend:on:vvvvv:1000:512
☆PCから閲覧されている方に2ch専用ブラウザの導入をお勧めします。
└ 2chブラウザの比較表(仮仮仮仮)http://browser2ch.web.fc2.com/

☆教えて下さいテンプレ
├車名/型番/年式・総走行距離/購入してからの走行距離
├何をしたいのか/相談者整備スキル
└所持工具/サービスマニュアル・パーツリストの有無
 ※相談者は事後の実践レポートをお願いします。

☆【備忘録&リンク集】 整備するぞっ@2chバイク板
http://www.wikiroom.com/mente/

☆前ス
【( ̄0 ̄)/】整備しようぜっ 122【w(゜o゜)w】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1505216263/

避難所
【(`・ω・´)】バイクの整備しようぜっ その1【(´・ω・`)】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/18356/1382869613/

ワッチョイは以下を1行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512

2 :774RR:2017/11/10(金) 03:22:01.97 ID:5qrkD6V5.net
暴走族ってかっこいいよなぁ

3 :774RR:2017/11/28(火) 22:55:11.26 ID:d9o1otZJ.net
「暴走族かかってこいや」だって?
豪気なこった

4 :1000ZXL子 :2017/11/28(火) 22:56:38.03 ID:OOl05p47.net
スレ立てもつカレー(辛口) щ(゚Д゚щ)

5 :774RR:2017/11/28(火) 23:32:50.83 ID:d9o1otZJ.net
姐さん、こんなとこまで・・・

6 :774RR:2017/12/04(月) 00:15:06.14 ID:zh7KGAh8.net
チェーンとスプロケットを交換した
後輪を外したついでにホイルベアリングのグリスアップをした
ついでのついでに前輪も外し、こちらもホイルベアリングのグリスアップ
前後輪グリスアップ&チェーン/スプロケ交換で、かなり抵抗が減少したのが体感できたわ
押し歩きの時点で既に軽いし、60km/hぐらいでクラッチ切って惰性で入ると、面白いぐらい進む

7 :774RR:2017/12/04(月) 12:35:42.08 ID:VTFc7Tey.net
その昔、初めてホイールベアリングのグリスアップした時は、
適量がわからず、グリスをみっちり満タンに塗りたくったなぁ
だからと言って別にどうって事なく動いてたけどな

8 :774RR:2017/12/04(月) 16:52:07.86 ID:HNA9jEvR.net
ホイルベアリングもやるならリンク、できるならピボットもやりなはれ。

9 :774RR:2017/12/04(月) 16:54:13.98 ID:/UN/Yzvq.net
スレタイ顔文字変わって自動追尾切れたわ(´・ω・`)

10 :774RR:2017/12/04(月) 17:06:50.18 ID:qV4PzZji.net
ああ、ごめん古いスレタイコピペしたみたいだ
ワッチョイも入れ忘れてるし落としちゃってください

って思ったら現行スレがもう1000いくのか

11 :774RR:2017/12/07(木) 08:44:55.81 ID:YQ9NTSfo.net
朝から独り言
5年熟成させた、新品のα-12の190/50ZR17組んだ
真夜中に暖房入れてないクソ寒いところで

俺史上最高に硬かった・・・
タイヤってこんなにカッチカチだったっけ?ってくらい
ビードヘルパー噛ませた部分に跡が残ってる

ていうかこれ、カチカチすぎて実際使ったら即コケるんじゃね・・・?

12 :774RR:2017/12/07(木) 09:15:40.72 ID:qdws7kM0.net
まぁ死なないようにね

13 :774RR:2017/12/07(木) 09:58:52.84 ID:grkIHrrU.net
熟成じゃなくて劣化やろ

14 :774RR:2017/12/07(木) 11:08:54.80 ID:hS3eGnZZ.net
>>11
冬はタイヤチェンジャー推奨もしくはこたつに2時間くらいぶち込んでやってみはかドルで

15 :774RR:2017/12/07(木) 13:51:38.73 ID:qWHyOxUy.net
冬場は晴れたらタイヤにお日様当てて数時間温めてからやらないとキツいね。

16 :774RR:2017/12/07(木) 20:44:17.96 ID:q7vLMlPb.net
元々ビードが硬いアルファシリーズに新品とは言え5年前製造のアルファ12と冬の早朝
そりゃ硬いだろうな

17 :774RR:2017/12/09(土) 05:45:40.79 ID:s7gG4Q4G.net
固いのかアルファって・・・

110キロのキモデブがヒザ一点集中で全体重掛けても
タイヤがぜんぜんたわまなくてワロチw

18 :774RR:2017/12/09(土) 20:32:51.25 ID:G+MM9O5y.net
タイヤ交換するときのビードが硬さとタイヤの潰れやすさまったく関係ねー

19 :774RR:2017/12/09(土) 21:57:52.45 ID:OtxuciI/.net
>>17
キモデブピザにみえた

20 :774RR:2017/12/10(日) 13:07:57.97 ID:Z3e2qzsV.net
カッチカチのα12履いたのでこれから試しに死んでくる

>>18
ビードは死ぬほど固いのにトレッドはやわらかいタイヤなんかあんのかよw

>>19
大正解

21 :774RR:2017/12/10(日) 19:06:16.57 ID:S23uqqfW.net
ビードってよりサイドウォールじゃね

22 :774RR:2017/12/10(日) 20:25:53.40 ID:hrfHcwH1.net
>>20
プロダクションタイヤはタイヤ交換でフニャフニャだけど剛性ハンパなく乗り心地も硬いよ

23 :774RR:2017/12/11(月) 05:50:04.33 ID:RNu1hawp.net
それって組む時は全部フニャフニャなんじゃねーのかとw

24 :774RR:2017/12/11(月) 06:30:22.79 ID:XyU6zH4I.net
ビードとはタイヤの内側のホイルと接触する輪っかの部分のことで、
そこの硬さとトレッド面の硬さとは何の関係もない。

25 :774RR:2017/12/11(月) 06:31:32.85 ID:RNu1hawp.net
ビードとは言うけどサイドウォールのことだろ?
バイクの場合はそれがほとんどないからビードっつってるだけだと思ってたが

というかケチつけてくれるのはいいんだけど
違うなら違うで論理的に言ってくれよ

26 :774RR:2017/12/11(月) 07:09:36.50 ID:CSceqIIJ.net
ダンカン バカ野郎

27 :774RR:2017/12/11(月) 12:11:20.18 ID:ES7+XvDo.net
ビードが固いってよりホイールとのはまり込みがきついとか狭い事だろ。言わせんな恥ずかしい

28 :774RR:2017/12/16(土) 12:40:39.57 ID:SOXhmsUM.net
>>25
ビードの嵌め難さは中の鋼芯の堅さ、サイドウォールはカーカスの織りの堅さ
ビード部はほぼホイールに隠れる部分を言って、サイドウォールはトレッド面のエッジから側面のことだから別なものだよ

29 :774RR:2017/12/16(土) 14:13:32.89 ID:URbPHe5r.net
タイヤ買ったときにラップでキチキチに巻かれてて
ビードが閉じた状態で癖付けられてた時は悲惨だったな

30 :774RR:2017/12/17(日) 00:03:59.04 ID:Orz0AjP1.net
タイヤ交換は夏にしないと外す古いタイヤも固くて大変だしね。
ていうか整備作業は冬場は向いてないね。
寒い時期の方が向いてる作業が思い浮かばないよ。

31 :774RR:2017/12/17(日) 00:05:09.32 ID:QUJE6Gkg.net
>>30
錆び落としとかエンジンoh夏はマジ無理

32 :774RR:2017/12/17(日) 00:55:58.56 ID:LOK79cv6.net
寒いのは嫌だが、ヤブ蚊はもっと嫌

33 :774RR:2017/12/17(日) 04:02:54.74 ID:ulJ5nl7i.net
この方法でバランス取ってるんだけど、みんなバランス取りってどうしてるよ
https://youtu.be/kp9Pq0rNS20

34 :774RR:2017/12/17(日) 05:11:14.30 ID:1V5adcCX.net
バランスなんて取ったことない
ハンドルから手を離してもブレたことないしマジに不具合ないな

35 :774RR:2017/12/17(日) 09:38:55.66 ID:LOK79cv6.net
律儀にバルブが真下に行くまで待つ必要は無い
バルブとウエイトを結ぶ線が水平になる位置から始め、どちらかが下に行こうとしたらそちらが重い
ほぼ釣り合えば終わり
あと、ホイルベアリングを見て、必要ならグリスアップしてからするべし

36 :774RR:2017/12/17(日) 09:39:27.62 ID:Orz0AjP1.net
元バイク店員だが印をバルブ位置に合わせるとまずバランスは大丈夫だよ。
機械で測定しても0〜10gの指示しか出ないし敢えてウェイト貼らずに試走しても問題がなかった。
但し、BSやダンロップの話だよ。
ミシュランやピレリは結構狂い大きい事も有るんで測定必須。
アジアンタイヤは取りきれないほど狂ってるのが普通に有る。

37 :774RR:2017/12/17(日) 10:14:34.32 ID:cZvb/ns9.net
>>35
ホイルwお前の100均で売ってそうだなw

38 :774RR:2017/12/17(日) 10:59:40.59 ID:L7xepaYu.net
バランスは200km/hくらいじゃないと体感できないなあ。
スポークの振れ取りは120km/hくらいでもわかるけど。

39 :774RR:2017/12/17(日) 11:07:50.32 ID:sSM7UIFx.net
>>33
なんだか暗くなった後にやってるみたいだけど
ご近所様がいる環境だと不可能なやりかただなそれ

40 :774RR:2017/12/18(月) 10:22:43.80 ID:UlD5gIYh.net
α13はウエイト無しでS20EVOは確か30グラムくらい貼ったぞ。

41 :774RR:2018/01/01(月) 18:46:14.40 ID:V2IYGrRt.net
そういやしばらく行かなかったらアストロもストレートもハガキ来なくなったな

42 :774RR:2018/01/02(火) 07:18:43.67 ID:5sWOD7X6.net
Yahooニュース トップ事件

二宮祥平ホワイトベース 投稿動画が、倫理的観点がら
Yahooニュース J-CASTニュースで、事件 として取り上げられました。

二宮祥平ホワイトベース
違法な同一のナンバープレートを使い回し取り付け、販売前車両を
公道で走行撮影し、動画投稿等の違法行為を以前から指摘されていました。

       二宮祥平ホワイトベース ←故意に公道で バイク事故動画とってみた?
過去ニュース  おでんツンツン男 ←コンビニ店内で おでんツンツン して撮影みた?
         白い粉を警官の前で落としてみた ←逃げて面白く 撮影みた?
          ヤマト運輸チェーンソー男 ←チェーンソーで交渉 撮影してみた?
           しんやっちょ ←警官不在交番で 踊って 撮影してみた?
            トングで牛丼混ぜ男 ←店内でドンブリ被って撮影みた?

↓  逮捕 されなきゃ ホワイトベース さんの勝ち ↓
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1514391432/858-1000
ホワイトベース公式  みなさんもうお分かりだと思いますが
誰かを 悪く言うのが 最も簡単に 視聴数 を集める方法です
悪く言う相手は、有名であればあるほど 良いわけです
ということは、私 はもしかしたら すごい 有名人 なのでは…?!
ご覧の通り、あなたと同じ人間です 神 ではないです個人的に発信しています
だれも私をクビにできません 抑えられません 曲げられません 言うこと変えられません。

,./\

43 :774RR:2018/01/03(水) 05:21:31.35 ID:reoeQSko.net
ついに憧れのマイティバックを買ったぞジョジョーっ!
数年に一度しか使わない悪寒

>>41
よく行くけど面倒なんで会員カード提示してないから
一度だけなんかのDMが送られてきただけだわ

44 :774RR:2018/01/04(木) 14:38:43.20 ID:IIVNnEaK.net
リヤブレーキ一式O/H完了
マイティバックとかあまりにも使えすぎわろたwwwwwww

ここは俺の日記帳

45 :774RR:2018/01/09(火) 21:24:59.97 ID:QexAKyjD.net
>>44
https://www.e-nls.com/pict1-31575?c2=35001010
これのポンプ部分を流用すれば安上がりw 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7794dce556b683144cebda07ff2afdff)


46 :44:2018/01/10(水) 00:34:22.67 ID:J6SKHnT1.net
いや俺ならシャンプーポンプ流用する

シャンプー買ったはいいが、中身抜いて(性的な意味で)洗浄するのが面倒なので
1マンもするポンプ買ったけどな!

47 :774RR:2018/01/10(水) 03:44:20.76 ID:UrefVbHM.net
ホムセンの注射器とシリコンホースでヤってる。
引いたブレーキ液はタンクに戻すからブレーキ液使用量が少なくて200cc買えば済む。

48 :774RR:2018/02/04(日) 08:32:01.53 ID:7RsDGws8.net


49 :774RR:2018/02/04(日) 09:25:10.94 ID:Bq5Suqqg.net
>>45
汎用品や安価な製品を流用することは否定しないし俺もスイカ型のオイルチェンジャーで
負圧引きをしながら作業するけど、なんだかんだ専用品を買うことが長い人生トータルで安いと思うよ。
あらゆる技術や知識に長けたモノなら応用技術の難易度にも対応できるが、そういう人ほど専用品を買う。
それが安心確実で主目的を果たせるからだと思うよ。

50 :774RR:2018/02/04(日) 09:41:30.46 ID:0JnEKmz2.net
百均にあるやろシャンプーポンプ…

51 :774RR:2018/02/04(日) 13:31:48.24 ID:oimo1T/g.net
シャンプーポンプって都市伝説だと思ってた

52 :774RR:2018/02/04(日) 14:44:54.71 ID:8iJNTIi0.net
小さい密閉容器はフイルムケース使ってたけど代用品て何かあるかね?
ダイソーのエポキシパテのケースが今のとこ良いけどなんせ小さい

53 :774RR:2018/02/04(日) 14:54:25.08 ID:3O5bApt/.net
>>52
https://i.imgur.com/SS33NHb.jpg
ダイソーにいろいろ売ってる

54 :774RR:2018/02/04(日) 14:56:55.11 ID:3O5bApt/.net
あっダイソーは行ってるのか
100円で4個入りの小さいタッパーじゃ大きいのかな?

55 :774RR:2018/02/04(日) 15:17:50.74 ID:EmTIf6hB.net
ピルケースは俺もネジ類でいれてるわ
スタックできるのあれば最強なんだが

56 :774RR:2018/02/04(日) 15:53:38.37 ID:+jLSqv4Q.net
モノタロウでフィルムケースみたいなの売ってる

57 :774RR:2018/02/04(日) 15:54:41.01 ID:3O5bApt/.net
スタックするなら釣具屋にある奴がええんちゃう
ネジ蓋の円柱型ケースでケースの下にもネジ切ってあるから縦に連結出来る
スチロール樹脂で壊れやすいのが難点だけど探せばアクリルとかのがあるかも

58 :774RR:2018/02/04(日) 16:25:25.84 ID:lfrIxGY4.net
頑丈で完全密閉できるのと、
ネタも兼ねてペットボトルのプリフォームを
小物入れとか携帯灰皿に使ってるw
フィルムケースは色々万能だよなー。

59 :774RR:2018/02/04(日) 16:52:11.53 ID:xpMvBt+N.net
>>53
サンクスその手のも愛用しとります
個別に密封できるのがあればなあと

モノタロウ見てみます

60 :48:2018/02/04(日) 21:38:12.48 ID:7RsDGws8.net
一斉にカキコでワロタ
俺は便秘の栓か

61 :774RR:2018/02/04(日) 22:11:42.44 ID:kwcwqq0l.net
ネジって転倒による衝撃でスポッと抜けてしまうものなのでしょうか?
抜けたのはマフラーとエンジンを留めてるポルトです

62 :774RR:2018/02/04(日) 22:31:50.09 ID:0SRZgq0i.net
現実を受け入れろ

63 :774RR:2018/02/04(日) 23:15:08.08 ID:LmBBrWw3.net
>>61
抜けるわけないじゃんw
常識で考えようぜ

単に気付いたのが転倒後だったか
あるいは大事故で歪んだだけでしょ

64 :774RR:2018/02/05(月) 05:54:51.02 ID:ETb6MTk9.net
>>61
ポルトじゃ飛ぶだろ
本人が飛ばねぇ豚はただの豚って言ってるくらいだし
代わりにオリンピックのメダリストでもねじ込んで見たらどうだい

65 :774RR:2018/02/11(日) 17:57:43.03 ID:CBfNbgtv.net
ネジを入れる容器は糸ようじの容器が便利
もちろん108円のやつ

66 :774RR:2018/02/26(月) 09:13:49.92 ID:1bcwC/E6.net
1400gtrで初のエンジンオイル漏れから4〜5年経って、ようやくこれからパーツを取り寄せて修理しようかなと思っているところですが、一つ疑問があって、液ガスは両面(カバー側、エンジン側)に塗るもんなんでしょうか?それがちょっとわからなかったです

67 :774RR:2018/02/26(月) 10:48:30.65 ID:033JqyJJ.net
>>66
両面
塗ってすぐ張り合わせるのではなく、指でつついて指紋が残る程度まで固まってから張り合わせる

68 :774RR:2018/02/26(月) 12:53:55.81 ID:wTyNSWB2.net
ふつーはカムの半月状のとこだけ塗れと指示してるはず
でもカワサキ車って指示のないとこまで最初から全部塗ってあったな昔は

今もそうなん?

69 :774RR:2018/02/26(月) 14:28:25.04 ID:1bcwC/E6.net
>>67
ありがとうございます。それは知りませんでしたが、そうする意味が理解できました。
>>68
サービスマニュアルによると、長手方向には塗るなと書いてあるそうです。zzr1400も同様の記載があるようです。
でもそれじゃダメらしいので無視です笑

70 :774RR:2018/02/26(月) 15:46:14.43 ID:rzNYKuhD.net
はみ出して内部に引っかかったり
締め付けトルクの意味なくなったりするから
神経を使う

71 :774RR:2018/02/27(火) 02:03:15.35 ID:LWWNtzTa.net
>>70
トルクって・・・ねじに塗るグリスと勘違いしてねーか?

72 :774RR:2018/02/27(火) 04:04:09.82 ID:6IXf+Ij+.net
バルブカバーのガスケットなら長手方向に塗ると締め付け後に液ガスで滑ってゴムの位置がズレて漏れたりするから面倒臭い。
カワサキはメーカーに確認すると半月部以外は何も塗るな完全に脱脂してと言われる。

73 :774RR:2018/02/27(火) 08:00:23.91 ID:NPxznvXK.net
>>72
流動性が低い液ガスでちゃんと初期硬化してから締めれば問題ない?

74 :774RR:2018/02/27(火) 12:19:24.27 ID:emsxjIp6.net
ガスケットはボルトの締付け力で潰しシロを管理して圧力漏れを防いでるから普通のこと

75 :774RR:2018/02/27(火) 13:03:13.99 ID:LWWNtzTa.net
>>72
ガスケットはコの字状になってて、エンジンにかぱっとハマるようになってる
半月状のとこはそうなってないので液ガス塗る

だからズレるとかないよ

76 :774RR:2018/02/27(火) 13:06:21.44 ID:LWWNtzTa.net
とドヤ顔して書いたら
ZZR1400のは半月状の部分もコの字になっとった(GTRも同じだよな)
はずかしい

77 :774RR:2018/02/27(火) 17:19:51.82 ID:ZA9217PJ.net
キャブを超音波洗浄器で洗ってみるよ
小さい時計やメガネ用のやつ

ネットの報告だと、程度の差こそあれ
おおむねきれいになってる

これでドリーム50復活だぜ

78 :774RR:2018/02/27(火) 21:04:55.02 ID:kzVjxxv3.net
洗浄台の液って何使えばいいの?アルカリ系?
廃液処理はどうしてる?

79 :774RR:2018/02/28(水) 02:18:06.62 ID:JGrHy+Tl.net
水道水に中性洗剤垂らしたのじゃね
さもなくばキャブクリそのままブチまけたらいいんじゃね

80 :774RR:2018/02/28(水) 03:42:07.35 ID:sNz2tonc.net
本業が時計修理なんだが
部品は水道水にママレモン

キャブにはサンエスK-1を使う予定
やらないとわからない

あと無水エタノールも試してみるよ

81 :774RR:2018/02/28(水) 03:57:29.84 ID:xR1iE+j6.net
重曹ブラスト

82 :774RR:2018/02/28(水) 08:02:31.92 ID:t0lwZR2q.net
水酸化ナトリウム1%

83 :774RR:2018/02/28(水) 23:05:22.32 ID:2piKuDjT.net
zrx 1200 DAEGのスロットルワイヤーを交換するため本日タンク下ろして作業しました。

スロットルボディからワイヤー抜く所で挫折しました…コレってスロットルボディ外さないと取れない?指が太いから作業出来ない?

コツとかあったら教えてください。

84 :774RR:2018/02/28(水) 23:16:12.35 ID:AltucTzT.net
SM見りゃわかるんじゃね?

85 :774RR:2018/02/28(水) 23:26:33.57 ID:2piKuDjT.net
SMにはスロットルボディ外す時にスロットルワイヤー外すと書いてあるけど、ワイヤー外すのがスロットルボディ外す最後の所っすw

今日は1時間位格闘して諦めたけど、冷静に考えるとL字の六角を太鼓部分に押せば外せるのか?と思ってます

86 :774RR:2018/02/28(水) 23:40:35.12 ID:JGrHy+Tl.net
ハンドル側を外しても外せないスロットルワイヤーなんかあんのか
面倒くさすぎだな

87 :774RR:2018/02/28(水) 23:43:32.17 ID:xR1iE+j6.net
>>83
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part47
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1509257993/

88 :774RR:2018/02/28(水) 23:46:29.05 ID:2piKuDjT.net
ワイヤーがスロットルボディの真ん中にあり作業は手探りのため、何となくコレ外したはいいけど元に戻せるか?と思って諦めました。

キャブ車は何台かワイヤー交換した事ありますがここまで難しかった事は無いです

89 :774RR:2018/02/28(水) 23:47:32.19 ID:2piKuDjT.net
>>87
ありがとうございます。

早速行きます。

90 :774RR:2018/02/28(水) 23:56:40.88 ID:JGrHy+Tl.net
>>88
ググってみたがこら辛そうだわ
フルカウルバイクのツインスパーフレームは偉大だねホント

91 :774RR:2018/03/01(木) 19:04:07.75 ID:FdWOG2IE.net
>>88です。

本日何とか交換出来ました。

変な体勢で頑張ったので腰と無理矢理動かした指がめっちゃ痛いっすw

92 :774RR:2018/03/01(木) 19:16:01.05 ID:7lyDp8wF.net
おつおつ。
知恵の輪みたいに外せないのにSMには一切言及ないのとかあるよな(笑)

93 :774RR:2018/03/01(木) 23:34:55.22 ID:LHaFEejf.net
冬眠明けのvt250が冷間始動不良orz
12月下旬にキャブドレン、バッテリー外してしまっておいた。
昨日はキャブが空なのでジャンピングして始動。
今日もかかりにくくてセル2秒を7回でも初爆がなくて
バッテリーがあがって押しがけした。
かかったら好調だがエンジン止めて2時間冷ますとまた始動不良に…
ガソリン漏れは確認したし、去年は3週間放置も低温も平気だった。
チョークレバー全引きでかけるとアクセルオフで4000回転回るんで
スターターじゃなくスロージェットの詰まりでしょうか?
シングルキャブなら分解清掃の経験あるけどめんどくさいなあ。
フューエルワンで治る程度だったらいいんだけど

94 :774RR:2018/03/02(金) 00:27:39.64 ID:LrMMzp9Y.net
面倒ならお店へどうぞ

95 :774RR:2018/03/02(金) 00:59:24.11 ID:ov8w0eea.net
F1試してダメならキャブのドレンから泡タイプのキャブクリーナー吹き込んで数日放置後に再始動、これでダメなら無理にあがかず素直に分解清掃だね。
泡タイプはタイホーコーザイのエンジンチューンアップがオススメ。
こいつはカーボンはあんまり落ちないがワニスやガムと言ったキャブ内の汚れは良く落ちるよ。
逆にホムセンで良く売ってるAZのキャブクリーナーはキャブの汚れはあんまり落ちないが燃焼室のカーボンやエンジン外部の汚れが良く落ちる。
ニューテックは泡が液体化するのが超速くて浸け置きには向かない急ぎで分解清掃する軽い汚れ向き。
他は使った事無い。

96 :774RR:2018/03/02(金) 01:11:25.79 ID:BdMTTggI.net
> 昨日はキャブが空なのでジャンピングして始動。
> 今日もかかりにくくてセル2秒を7回でも初爆がなくて
> バッテリーがあがって押しがけした。
これ以上後出し情報なけりゃバッテリーだろ

97 :774RR:2018/03/02(金) 02:50:31.33 ID:idJzjIZ4.net
ごめんな、インシュレーターやガスケットの手配もいるしぼやいてるだけで結局はやるんだ。
>95 ありがとう、まず泡タイプ買います
>96 初日は負圧コックにPRIが無いんでキャブにガスが来るまで
時間かかるからジャンピングしたんだ。
バッテリーは古くて容量下がってるけど昨日も今日も充電済みで
年末と変わらない回り方。年末まではセル1秒で一発始動してた。
近いうちに替えるつもりだけど明日ジャンピングしてみるよ。

98 :774RR:2018/03/02(金) 08:34:08.31 ID:hYwhwMrt.net
プラグは見た?

99 :774RR:2018/03/02(金) 09:25:02.23 ID:h2ChDWae.net
冷間って気温じゃなくてエンジンが温まってるか冷えてるかなんだけど、
エンジンが冷えてる時って介錯でいい?
チョークを引いてアイドリング4000ならキャブやプラグじゃないんじゃないかな
セルはちゃんと回ってるの?

100 :93:2018/03/02(金) 20:22:55.97 ID:idJzjIZ4.net
始動不良はエンジンが冷えてるときのみです。
今日軽トラのバッテリーでジャンピングしたらセル2秒x2回でかかりました。
完調ではないのでドレンから手元にあったクレのキャブクリーナーを注入
セル1秒まわしてガスを送り40分放置。試走後エンジンを冷ましてから
ジャンピング無しでかけたら少しセルの回り方は弱いけど3秒で始動。
近日中にバッテリーを交換して一応完了とします。
アドバイスくれた皆さん、ありがとうございました。

101 :774RR:2018/03/02(金) 20:37:42.06 ID:CI8rA7gD.net
セル2秒が短くないか?
エンジン冷えた状態からの始動だからガソリンが回ってないんじゃないかと

102 :774RR:2018/03/02(金) 22:36:47.48 ID:RhnW6vl4.net
バッテリー疑わしかったら三年たってるなら交換たってないなら充電

103 :774RR:2018/03/03(土) 12:01:23.90 ID:6DJxu7DG.net
>>100
ドレンからクリーナーw
ドレン経路のゴミを押し込む新しい技だなw

104 :774RR:2018/03/03(土) 13:17:56.70 ID:7rVMEndV.net
>>100
まさかバッテリーリチウムイオンじゃないよな?

105 :774RR:2018/03/03(土) 14:34:07.30 ID:yxOx5awm.net
フロントシングルディスクのバイクなんだけど
どうも走行にそれほど影響がないくらいのタッチで常にパッドがディスクに触れていて、停車時にタイヤを空転させて点検すると
カーッて擦れる音があるんですがこんなもんなのでしょうか?

106 :774RR:2018/03/03(土) 14:39:27.39 ID:bcFCBQRp.net
それほどの定義と、音の大きさがわからんけど、だいたいイエス

街乗り等の走行後にディスク触ってみて、熱くて触っていられないほどなら異常
押して歩くと抵抗があるくらいなら異常
空転させてみて一回転もしないレベルなら異常

107 :774RR:2018/03/03(土) 15:03:49.66 ID:yxOx5awm.net
了解しました!ありがとうございます!

108 :774RR:2018/03/03(土) 16:06:29.34 ID:5irfN5gl.net
crキャブのセッティングの質問をさせてもらっても大丈夫ですか?

109 :774RR:2018/03/03(土) 16:07:01.27 ID:J0gU4Xch.net
>>108
ダメだ1週間待ってくれ。

110 :774RR:2018/03/03(土) 16:08:31.52 ID:5irfN5gl.net
じゃあ来週迄待ちます!

111 :774RR:2018/03/03(土) 16:31:42.56 ID:mZLj7JHK.net
素直だな、おい(笑)

112 :774RR:2018/03/04(日) 02:14:51.35 ID:tqV5uqgQ.net
CRキャブは調整で思うように反応するようにするんじゃなくて、キャブの機嫌を伺いながら調子良く動くように操作する以上。

113 :774RR:2018/03/04(日) 07:31:36.53 ID:oMxj5JE2.net
女心かよ!

114 :774RR:2018/03/04(日) 07:53:03.95 ID:dM6I10qT.net
世の中コンビニが最底辺だから
それに腹たてるのはそれ以下なんで
救いようがないな。
よほど臭いか店に来てほしくない
だらしない奴なんだろ。

115 :108 110:2018/03/04(日) 17:39:12.65 ID:pfgg1xVA.net
すいません一週間が思いのほか長いので質問良いですか?

116 :774RR:2018/03/04(日) 18:11:15.56 ID:P56nZTE0.net
うそつき!アタシを騙したのね!

117 :774RR:2018/03/04(日) 18:59:24.85 ID:K+gE+dFq.net
>>115
せめて月曜になるまで待ってはもらえんだろうか?

118 :108 110:2018/03/05(月) 03:57:59.49 ID:LRgHOTr3.net
月曜になったから良いですか?

119 :774RR:2018/03/05(月) 04:09:59.61 ID:KWyCLkFd.net
いいよ

と言ったら君は質問するのか?
もっと自分を持てよ!

120 :774RR:2018/03/05(月) 09:21:24.70 ID:o4FPBJqR.net
>>118
年度末で忙しいから、今月は無理かも。ごめんね。

121 :774RR:2018/03/05(月) 09:26:00.29 ID:iKHVVIkq.net
それで新年度になったら新年度になったでまた…

122 :108 110:2018/03/05(月) 09:47:12.32 ID:LRgHOTr3.net
そーやって回答するスキルが無いからだらだら引き伸ばすのデスね。

123 :774RR:2018/03/05(月) 10:27:32.77 ID:o4FPBJqR.net
四月になったら、前任者は異動して分からない。
その次は、前政権が勝手にした事と。

124 :774RR:2018/03/05(月) 11:03:10.98 ID:O2MGGPRa.net
それを難しい言葉でキャリッジリターンと言う、それこそがCRの真髄

125 :774RR:2018/03/05(月) 12:33:30.27 ID:L/JOKdyR.net
そんなに答えてほしいのなら私への全権委任法を

126 :774RR:2018/03/05(月) 13:08:35.06 ID:1PkNJW86.net
ジーク>>125!!
ジーク>>125!!

127 :774RR:2018/03/23(金) 18:25:22.45 ID:Gq10W4B7.net
整備しようぜ

128 :774RR:2018/03/23(金) 18:48:46.27 ID:k3iIiz3l.net
もうやったさ…

129 :774RR:2018/03/28(水) 22:52:06.53 ID:5bf45NYJ.net
今度リアサス交換することになった
ようつべで勉強したから多分できると思うが
ネジ止めボンドした方がエエの?

130 :774RR:2018/03/28(水) 23:20:05.04 ID:0Y2mcrHD.net
純正で指定されてるならしてくだちい

131 :774RR:2018/03/29(木) 00:32:03.70 ID:201eUiqB.net
サスの取り付け部分点検
を普段からやってるなら要らんと思うが大抵はやって無いからロック塗るのが保険だよ。
意外に100キロ程度で緩むからね。

132 :774RR:2018/03/29(木) 00:35:34.58 ID:+LPvrlUS.net
いや緩まないよ…

133 :774RR:2018/03/29(木) 04:33:32.13 ID:AXU2Yzcl.net
え??ネジロック塗るの?
元々塗ってある車種って何?

134 :774RR:2018/03/29(木) 08:33:57.70 ID:+LPvrlUS.net
考えてみたらコスト突き詰めた近年のバイク触ってないので、そういうのもあるのかもしれん。
不安なら合うサイズのロックナット探してみたらよくね?純正流用だと間違いないし

135 :774RR:2018/03/29(木) 08:40:54.51 ID:tHysT10V.net
>>129
「勉強」の成果がねえじゃねえか

136 :774RR:2018/03/29(木) 15:55:19.39 ID:gaDGaR93.net
俺の車種はネジロック指定はないけど緩み止めの割ナットになってるな

137 :774RR:2018/03/29(木) 19:25:24.39 ID:zA54iWYu.net
サスってどのタイプなんだろ。
2本なのかモノショックなのか。
ちなみにSR乗ってたけど
振動でサスの取り付けが緩んだことはなかったなー。

138 :774RR:2018/03/29(木) 19:31:38.92 ID:8AwuMX2O.net
サスがバラけたことはあるわ
何度も組み替えたりして4個イチとかにしてたからな
トップが外れてバネが脱落した
二本サスで良かった

139 :774RR:2018/03/29(木) 20:14:21.54 ID:+LPvrlUS.net
それは整備ミスなんじゃねーの?

140 :774RR:2018/03/29(木) 20:22:03.65 ID:8AwuMX2O.net
まあね
ロックナットが緩んだみたい
あとでネジロック併用した

141 :774RR:2018/03/29(木) 20:24:37.22 ID:zYVlKcZd.net
リード90のブレーキがおかしいから見てと言われてブレーキはすぐ治ったんだけど、リアサスがCの字に曲がってた。
乗ってみると確かにストロークに似たバネ感を感じる。
本人は全く気づいてなかったが昔の写メ見たら昔からその状態で乗っていたようだ

142 :774RR:2018/04/03(火) 08:41:00.55 ID:gwG1hCkE.net
一般走行にはその程度のサスで十分ということだ リジッドでいいかも

143 :774RR:2018/04/07(土) 00:13:32.87 ID:hTh2hvKx.net
チェーンルブを上塗りしてるからベタベタや
これはこれでいつでも潤滑できてるからいいのではと思ってる

144 :774RR:2018/04/07(土) 01:35:05.54 ID:B4iPYRsm.net
砂飲み込んでヤスリがけしてるようなもんやで、それ

145 :774RR:2018/04/07(土) 06:21:45.02 ID:QB/q01kx.net
軽量化成功

146 :774RR:2018/04/07(土) 22:52:57.14 ID:pWS4OL3l.net
ワロタ

https://youtu.be/vrgeOQ0y7i0

147 :774RR:2018/04/07(土) 23:37:04.69 ID:ZIKLfcaW.net
見事じゃ

148 :774RR:2018/04/07(土) 23:59:13.03 ID:SN6+cAb+.net
手ルクレンチって大事・・・

149 :774RR:2018/04/08(日) 00:03:21.19 ID:aYHPddBS.net
ねじ切る前に気が付きそうなもんだなと思ったが、ハンドルクランプボルト切ってるので黙っとく。
てか対角線締めは手締めから徐々に三回くらいに分けて締めるもんだと思ってたが、神経質すぎる?

150 :1000ZXL子 :2018/04/08(日) 00:03:32.78 ID:FoZ2huBl.net
(。-`ω´-)職人の勘!

151 :774RR:2018/04/08(日) 00:31:24.51 ID:QjWXkuUz.net
サービスマニュアルあっても嫌な予感したらいったんやり直し(マニュアル読むのも含め)が吉

152 :774RR:2018/04/08(日) 01:32:59.65 ID:2ugoj2yM.net
オイルに落としたナットを軽く外だけ拭いてそのまま締めたんでしょ
10mmのソケット使ってるってことはボルトはM6で、おそらく強度区分は6.8の6.91N・mかな
8.8あっても13.0N・mだから、23.0N・mじゃ倍だわオイル塗布してよく回るわでそりゃネジ切れるわ

153 :774RR:2018/04/08(日) 01:49:05.37 ID:pAjrgrKa.net
「オイルドレンボルト」と書いてるのに
カバーの固定ネジだと思い込める才能
なんでもそうだけど、思い込みって本当に怖いよな(戒め

まあ折れたのが簡単に外せるスタッドボルトでよかったね

>>149
まあ一か所ずつトルク目いっぱいかけて締めるようなものではないとは思う

154 :774RR:2018/04/08(日) 12:15:40.18 ID:5envFEUN.net
ただのフタ取り付けでトルクレンチ持ち出したとこで、嫌な予感発動w
さらにこれにメゲてバイク王に売るとか、ダブルで衝撃w

これさあ、先輩いれば、チョ、オマエ、何やってんだよ
で止められたかもだよねぇ
あ、レンタル整備の先輩やろうかなw 1時間500円。一日5000円。
やさしーくやさしーく指導します。 いや、無理。手足出ちゃうww

155 :774RR:2018/04/08(日) 12:58:59.25 ID:QjWXkuUz.net
>>154
1日5000円で指導にとどまらず手足でてくるならコスパいいかも・・・
早い段階から丸投げの方向ならアリか
召喚検討しょっかな

156 :774RR:2018/04/08(日) 13:05:28.32 ID:QjWXkuUz.net
多かれ少なかれ誰も失敗してんだからバイク王に売るは冗談だろうけど、これを肥やしにして成長して欲しい
そのうち整備中のトラブルにワクワクしてくる変態さんになれたら1人前
スンナリ整備終えると物足りなさを感じてくるかも

157 :774RR:2018/04/08(日) 14:03:42.32 ID:pAuq//4R.net
バイクに詳しい先輩召喚!

158 :774RR:2018/04/08(日) 15:31:40.24 ID:5envFEUN.net
あれか、ムチムチボイボインのツナギが乳袋の整備の先輩とかだろ。
あーら、ここ整備したほうがいいわね♪

俺の方が来て欲しいわwwww

159 :774RR:2018/04/08(日) 22:30:08.38 ID:5EsRnWKs.net
何言ってんだこいつ

160 :774RR:2018/04/11(水) 07:08:59.45 ID:fGkaNgJU.net
カブはだいたい自分で出来るから面白い
しかも部品が安い

161 :774RR:2018/04/11(水) 10:19:23.08 ID:6XY4q73T.net
>>156
そしてわざわざ不動車を買って興すようになると末期患者。

162 :774RR:2018/04/11(水) 14:33:02.12 ID:AGesUgT2.net
10年は外してないと思われるトラスねじを外そうとして、四本中一本ナメた
ネジザウルスでは掴めるけど滑るしネジバズーカは何の役にも立たないしで
6千円無駄にしたわ・・・

バカの愚痴

163 :774RR:2018/04/11(水) 14:42:57.86 ID:idMUDoLz.net
ん?呼んだ?


【旧車中古車】レストアしようぜ!3【DIY】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1486157912/

164 :774RR:2018/04/11(水) 14:43:42.85 ID:idMUDoLz.net
>>162
やべえと思ったら黙ってラスペネ一晩

165 :774RR:2018/04/11(水) 14:59:12.62 ID:bSOJ5WXQ.net
>>162
チンポを握って熟慮してからポンチを片手に叩いて緩める。
ネジを舐めたら即座にドリルで頭を飛ばすのが早いけどね。

166 :774RR:2018/04/11(水) 15:52:58.23 ID:AGesUgT2.net
貧乏青空整備なので電源がなく、外して部屋に持ち帰るのめんどいからと
カネにモノいわせた(笑)結果がこのザマだよ

結局今、外して部屋に持ち込んでドリルで飛ばして外したよ・・・

167 :774RR:2018/04/11(水) 16:52:28.96 ID:AMdsYnuN.net
お前に必要なのはネジザウルスでもそのバズーカとかいうのでもなくて、EX300買っとけ!
もう値段下がらないからだいたい買った値段で売れる

168 :774RR:2018/04/11(水) 18:27:29.62 ID:AGesUgT2.net
>EX300
ググったら安っ
ピストンとか終わってそうだけど、30年前の2stの部品とかもう出なさそう・・・

169 :774RR:2018/04/12(木) 00:43:27.71 ID:4u5gy742.net
>>161そこまでいつたらもうカタギには戻れねえ
ハタからみたら解体屋の出来上がりだ

170 :774RR:2018/04/12(木) 03:30:22.05 ID:D+hF8Tff.net
>>168
EX300って4stだから根強いファンに愛されてるんじゃなかったか?

171 :774RR:2018/04/12(木) 06:37:36.12 ID:w4QS0Dy6.net
>>169

呼ばれたのですっ飛んできました!

172 :774RR:2018/04/12(木) 07:19:23.33 ID:XOEOOUWC.net
>>170
2stだよ。
小型軽量のインバーター式(直流を交流に変換)だから人気ある
さらに増槽タンクや、砲弾型のサブオイルタンクなんてオプションもある為コレクターに人気もある。
ピストンはないかも。
細かい部品は出たりする、ウィング店で買えた
カワイイので、用もなくエンジンを掛ける

173 :774RR:2018/04/12(木) 09:25:04.06 ID:D+hF8Tff.net
>>172
すまんこ。
E40とかE80と勘違いしていた。

174 :774RR:2018/04/12(木) 12:08:37.99 ID:9c/Ut3Sq.net
EX300は俺も買ったわw
ほぼガレージの肥やしだけど可愛いので時々引っ張り出す。
しかし欠点は正弦波でないので使えない機器もある。
EX500なら正弦波のはずだが、モノが出ない。

175 :774RR:2018/04/12(木) 19:54:42.58 ID:LLFXGidz.net
ex500は出ても高値安定だしね。
ホンダの色んな発電機に付けられるペットネーム、hippo(カバ)はEX300を横から見るとカバに似てるから。カワイイよね。

176 :774RR:2018/04/12(木) 21:42:57.14 ID:LKOCwMZQ.net
146の動画見て思ったんだが、あんなにシリコングリス塗りたくらなくても良いんじゃないのかな?

177 :774RR:2018/04/12(木) 22:34:04.29 ID:u7Jvpq2b.net
バキッとやっちゃうくらいだから察してあげなよ
これからの伸びしろに期待

178 :774RR:2018/04/12(木) 22:46:42.12 ID:UdE2FGoh.net
>>176
別にいいんじゃない
俺もキャブのフロートガスケット付ける時はベタベタにしてるけど。

179 :774RR:2018/04/12(木) 23:22:00.00 ID:fSuE6gAV.net
その、「俺もやってるから」の理屈がわからんw

180 :774RR:2018/04/12(木) 23:46:27.98 ID:UdE2FGoh.net
理由書くの忘れちった
どうでもいいや、勝手にしてw

181 :774RR:2018/04/14(土) 01:01:13.11 ID:1HK3vDe3.net
フロートガスケットは数回再利用しても漏れないから
俺は何も塗らんが、別に塗ってもいいんじゃね
内側に漏れて栓にならん程度なら

182 :774RR:2018/04/14(土) 09:49:31.69 ID:QLBS2Wr2.net
基本的に圧力のかからないところに液ガスなんて塗らないわ。
塗らずに漏れるならなんか問題あるんだから部品交換なり面だしなりするわ。
本職でもコーキングとかするキチガイいるが。

183 :774RR:2018/04/14(土) 09:55:45.59 ID:DxJSJU6N.net
ガスケットの劣化を防ぐ意味で塗ってるのかと思ってたが違うのか?
オレは塗らないけど

184 :774RR:2018/04/14(土) 10:18:46.70 ID:2+zvxkD6.net
>>183
ズレて変なとこに挟まらないようにしてる

185 :774RR:2018/04/14(土) 10:55:53.99 ID:Ds+XiL2L.net
たまに劣化したキャブフロートケースのOリングパッキンにガスケット塗って
はみ出してフロートの動き阻害してるのを拾うことがある

186 :774RR:2018/04/14(土) 11:14:48.09 ID:QLBS2Wr2.net
>>183
ならばガソリン相手ではシリコングリスごく薄くとかでいいんじゃ?保護というより離型で。
張りつかない方が優しい。
オイル相手ならカッパーグリスでいいし。

187 :774RR:2018/04/14(土) 11:22:48.62 ID:kc9SzzP1.net
動けば何でもいいよ精密機械じゃあるまいしw

188 :774RR:2018/04/14(土) 11:43:00.56 ID:lImt939D.net
でもバスコークは仕上げにはいいよね

189 :774RR:2018/04/20(金) 01:45:20.32 ID:RwyDRRsn.net
本スレ1000いったけど次スレ立てられなかったわ
誰か立てる人はワッチョイ忘れずに

190 :774RR:2018/04/20(金) 01:46:14.53 ID:nK4ZCzlk.net
ほんすれ・・・

ここがそうだとずっと思ってた・・・

191 :774RR:2018/04/20(金) 07:01:55.78 ID:xyqKGnNJ.net
一応ワッチョイ有りで立てた
必要なければ放置で
【( ̄0 ̄)/】整備しようぜっ 126【w(゜o゜)w】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1524175212/

192 :774RR:2018/04/23(月) 13:33:12.00 ID:1WMKC3ba.net
スーパーチープのサイトに恐ろしいこと書いてるけど何があったんだ?

193 :774RR:2018/04/23(月) 18:32:37.18 ID:D7svIRkc.net
何が書いてある?

194 :774RR:2018/04/23(月) 18:37:27.70 ID:dtSXxjbv.net
今後は、日曜日は、定休日となります。(横浜陸運局前店)

旧車電球、絶版バッテリー、タイヤの唯一の供給元として全国のゆとりある愛好家、専門家、
また近隣の自動車商、バイク店からは、陸運局のオタスケマンとして重宝されてきましたが
、近隣の金を払う気がない因縁難癖前提のスクータバイク客とのトラブル防止のため、その影響による人手不足も考慮して、当面 日曜日を定休日とします。
ただし、1月14日と、祝日、土曜日は、やります。メンテナンスや、発送などで、日曜出勤のスタッフがいる場合は、常連の業者のみ対応します。

195 :774RR:2018/04/23(月) 18:40:36.89 ID:dtSXxjbv.net
1999年創業、一般の自動車工具部品の他、ビンテージタイヤ、ビンテージ車両バッテリー、ホースを扱う、日本唯一、
世界一の専門企業を目指しています。 世界各国より、グローバル調達しており、比較的低廉な価格で、お求めいただけます。
当店は、熟練者・専門業者の方のみを対象といたしております。、弊社は、バイク店向け商品も供給してます。

バイクの整備は、なるべくバイク屋さんにまかせて下さい。 最近、わざと古い車両不具合のあるスクータ、旧車などを、利用して、バイク店に因縁難癖をつける輩がおりますが、
バイク店は最も安価な交通手段を維持する為に必要なインフラです。ご近所のバイク屋さんを大切にしましょう。親切なバイク店、車屋さん、部品屋さんを虐めて、損をするのは、貧乏人です。
下品な行いは慎みましょう。バッテリーの適合は、お客様がご自身で事前にお調べください。 

196 :774RR:2018/04/25(水) 23:14:55.51 ID:NvD26SCc.net
お前らド素人はアストロとかストレートで買っとけ(上から)
って感じか

まあ利用してないしどうでもいいけど

197 :774RR:2018/04/26(木) 00:16:13.30 ID:maOeX6Tl.net
俺はよく行くけど、店主が多弁なんだよな。よく行く割にこの前初めて会ったんだが、捕まって商売の方法論みたいなの語られたわ
聞いてないのに
ちょっと変わった人間

198 :774RR:2018/04/26(木) 02:47:20.27 ID:ARnl6VoX.net
上野撤退しちゃったからなぁ
ArmProわるくなったしキャブクリも使えたな

199 :774RR:2018/04/26(木) 08:29:03.42 ID:vEJjH27l.net
バカスクと揉めたのか?

ブレーキパッドが激安すぎて怖くて逆に使えない。
実際のところどうなんだろう?

200 :774RR:2018/05/01(火) 17:26:08.98 ID:xnoL1yFg.net
尼でタイヤ買って自分で交換してみたけど、チューブ一つ穴開けたわw レバーを立てすぎちゃダメって言われてたのに...

ところで古タイヤはガソリンスタンドで処分料払えば引き取ってくれるでしょうか?

201 :774RR:2018/05/01(火) 17:45:56.16 ID:xEWq8Fiz.net
>>200
ここで良いよと言われて、スタンド行ったら駄目だと言われた時は、どんな対応するの?
「5chで良いと言われたから!」とか?

202 :774RR:2018/05/01(火) 17:58:17.55 ID:xnoL1yFg.net
>>201なんか病んでる?

まあ給油ついでに聞いてみるつもりです
そう言う経験ある人が居たら答えてくれれば良いかなって思っただけだよ。

203 :774RR:2018/05/01(火) 18:07:16.62 ID:B326Pz1e.net
>>202
経験ある人が居たとして何の意味があるの?
そんなんだから穴あけるじゃね

204 :774RR:2018/05/01(火) 18:09:03.08 ID:nXCwQgXr.net
バイクのタイヤは2りんかんで160円ほどだったかと

205 :774RR:2018/05/01(火) 18:13:48.45 ID:3COnJudb.net
仮面ライダードライブみたいにタイヤ襷かけて持ってゆくがいい…

206 :774RR:2018/05/01(火) 18:54:59.40 ID:lmkAVCMI.net
>>202
GSによるとは考えないかい?
単純にとりあえず聞いてみて解決するんだしさ。

207 :774RR:2018/05/01(火) 20:10:44.04 ID:1kmkDE0e.net
>>200
オートバックスでも引き取ってもらえると思うよ

https://i.imgur.com/EQoEhAd.jpg
↑こんな状態の車のタイヤを引き取ってもらった事あるw

208 :774RR:2018/05/01(火) 20:36:35.47 ID:9ga09PO8.net
カー用品店やガソスタだと1本300円前後が多いみたい

209 :774RR:2018/05/01(火) 20:57:38.48 ID:OxYE1gt2.net
解決しました。近所のスタンドで2本648円
160円のとこ今度聞いてみます

210 :774RR:2018/05/01(火) 23:10:48.35 ID:D3Q1uUMi.net
>>207
ここまでやるならバラして普通ゴミに…

211 :774RR:2018/05/01(火) 23:52:23.79 ID:U6MTSwMB.net
>>207
ちょっwプロかよw
俺のも頼むわ

212 :774RR:2018/05/02(水) 07:43:36.85 ID:sYPBV4EJ.net
バイクのタイヤならビード部分を切り取ってバラバラにして捨てるんだけど 車のタイヤはカーカスがあって切り刻むの大変そうだったから店に頼んだんだよ
店の人も『よくここまでできましたね』って笑ってたわw

213 :774RR:2018/05/02(水) 08:13:21.00 ID:DenY7iCx.net
ワラーチ作ろうぜ

214 :774RR:2018/05/03(木) 08:58:18.64 ID:AR5fumn0.net
>>212
お前バイクのタイヤカットしたことないだろw

215 :774RR:2018/05/03(木) 14:36:16.66 ID:KCx99Adk.net
バイク(自転車)

216 :774RR:2018/05/03(木) 15:30:41.75 ID:Hkg5kufL.net
バイク(モーターサイクル)

217 :774RR:2018/05/03(木) 15:53:52.82 ID:OjMCX+Dz.net
モーターバイク

218 :774RR:2018/05/03(木) 15:58:31.60 ID:zPvbsjTW.net
バイク=スクーター(ほぼ原付)
オートバイ=MT

マスゴミはこんな感じみたいやね

219 :774RR:2018/05/04(金) 01:31:23.08 ID:zVJdn5Hm.net
マスコミでは原チャリはたいてい「ミニバイク」と言ってると思うが

220 :774RR:2018/05/04(金) 10:05:41.80 ID:o2AqQHcf.net
ナポレオンのカウリング車用ミラーを2年チョイ使ってるんだが先日高速使ったら110キロ程度で風圧に負けて後ろ見えなくなる
よい対処方指導ください

221 :774RR:2018/05/04(金) 11:43:41.49 ID:/IVUhHTa.net
100で走る

222 :774RR:2018/05/04(金) 12:19:36.23 ID:o2AqQHcf.net
100ですでに向き変わり始めてる(´・ω・`)

223 :774RR:2018/05/04(金) 12:26:49.30 ID:Pq8tIW1H.net
200で走る

224 :774RR:2018/05/04(金) 12:34:29.85 ID:3FJHQsHD.net
手で押さえて走ればいいやん

225 :774RR:2018/05/04(金) 13:09:14.04 ID:o2AqQHcf.net
ムチャ言わんでよ
ボールの部分に塗布して動き渋くなるケミカル紹介して

226 :774RR:2018/05/04(金) 13:13:08.89 ID:3FJHQsHD.net
アロンアルファ

227 :774RR:2018/05/04(金) 13:23:33.45 ID:tQMDAvfm.net
エポキシパテ

228 :774RR:2018/05/04(金) 13:45:20.17 ID:UNnXJ1CX.net
ちょっと話変わるけど スマホホルダーをトップブリッジ(?)にボンドで固定しているビグスクがいて『ワイルドだな〜』って思った

229 :774RR:2018/05/04(金) 14:36:03.50 ID:ZCrxl4ps.net
>>225
それこそバスコークじゃないのか

230 :774RR:2018/05/04(金) 15:03:48.44 ID:zVJdn5Hm.net
瞬間接着剤おににめ

231 :774RR:2018/05/04(金) 16:02:10.37 ID:IP9iUowG.net
松脂

232 :774RR:2018/05/04(金) 16:06:34.47 ID:Qn1w27Va.net
ぺぺなら…

233 :774RR:2018/05/04(金) 16:46:31.87 ID:3OebZwat.net
ヤスリで傷をつければ滑りが悪くなるかも
と思い実行したところ最初は滑らないけどそのうち金属粉が
コロの代わりになりスルスル滑るように…

234 :774RR:2018/05/04(金) 16:48:14.84 ID:3OebZwat.net
結局ボール部分を時々パークリでカラカラに脱脂して
拭き取ってやるのが一番いいと言うことに気づいた

235 :774RR:2018/05/04(金) 17:06:43.47 ID:ls1vd1ta.net
>>225
ロックタイトでいいんじゃね?

236 :774RR:2018/05/04(金) 17:47:49.18 ID:3FJHQsHD.net
>>233
そら外形小さくなるんだから…
アロンアルファていうか瞬着はマジレスだったんだが…百均ゼリーならすぐ剥がせるしよく使う

237 :774RR:2018/05/05(土) 03:43:28.03 ID:4HPZ8gYE.net
まあ定番だからな
プラモ含めて

238 :774RR:2018/05/05(土) 15:47:10.97 ID:B/msitu7.net
先輩方ヘッドから異音したんでカム噛りかタペットか?と開けて見たけどコレだと噛ってないですよね?

https://i.imgur.com/x3orAEp.jpg

239 :774RR:2018/05/05(土) 16:56:01.79 ID:Z6pYQ+ny.net
えっ最近のカムってこんなんなん?
ワイの知ってるカムはもっとツルツルなんだが

240 :774RR:2018/05/05(土) 17:20:22.90 ID:hNGGp6o7.net
なんだ、爪あとみたいに見えるの。
俺の知ってるカムじゃない 239に同じです。

241 :774RR:2018/05/05(土) 17:25:18.57 ID:B/msitu7.net
ZX-10.1988年式 走行約8万キロエンジンになります
これの前のエンジンが約9万キロで開けた時は無惨な虫食いあったもんでマトモに見えてます

242 :774RR:2018/05/05(土) 17:47:50.25 ID:0RFq2h68.net
>>241
これは悲惨なスジ食いだと思う
貧乳と別れて普乳と付き合うと巨乳に感じる乳トラ(乳房トラップ)って奴と同じ

243 :774RR:2018/05/05(土) 17:57:01.83 ID:B/msitu7.net
>>242
そうなんですか・・・
走行少ないエンジンに乗せ替えようかな
エンジンスワップの話はスレ違いだろうか?

244 :774RR:2018/05/05(土) 18:19:04.53 ID:hlG9mq5e.net
カムだけハッピーハイカムに交換したらええがな

245 :774RR:2018/05/05(土) 18:19:44.77 ID:UlPHR9hP.net
>>243
エンジンスワップ大好き [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1466230117/

走行少ないエンジンに載せ替えてもそいつがイカれてない保証は無いでしょ?

カム以外が損傷してないって前提の話だけどここまでバラせるなら新品カムもしくは
程度の確認できる単体の中古カム仕入れて交換した方が安心ではないだろうか(個人の感想です)

246 :774RR:2018/05/05(土) 18:28:37.58 ID:hlG9mq5e.net
まあ実際のところこの程度のガリ傷程度なんでもないけどな

247 :774RR:2018/05/05(土) 18:32:47.69 ID:iuO7hFWP.net
>>238
右より左側が酷い状態だったらアイドリングしすぎだな。

248 :774RR:2018/05/05(土) 20:29:09.39 ID:B/msitu7.net
>>245
ありがとうございます
タペットクリアランス計測したからシムくる前にカムチェーンちょい張りしていったん組んで異音の出方確認してみますわ
今日はカムチェーン張りのみで様子見るつもりが勢いでカバー開いてしまった

249 :774RR:2018/05/05(土) 20:52:18.78 ID:Hzpjw4ia.net
原因さえ解消したらこのままでも問題ないさ

250 :774RR:2018/05/05(土) 21:33:26.89 ID:Lsf28/t7.net
異音てどんな異音よ。まったくエスパーをタダでこき使いやがって。

251 :774RR:2018/05/05(土) 21:38:24.62 ID:p/K9Wg17.net
AEON

252 :774RR:2018/05/05(土) 21:50:56.33 ID:Hzpjw4ia.net
ロッカーアームがアルハンブラの思い出を奏ではじめたッ

253 :774RR:2018/05/05(土) 21:57:09.36 ID:B/msitu7.net
>>250
去年の冬眠前(11月中旬)だと、軽めのシャラシャラ音がエンジンのカムチェーン側からして、この連休の頭にちょっと自分のペースより速い仲間と出かけたらタカタカタカ音がタンクの下からプラスされました(回したといってもレッドまで1/3も余裕あり)

254 :774RR:2018/05/05(土) 23:59:09.42 ID:4HPZ8gYE.net
>>241
うちのZZR1100Dちゃんは自称走行3マンキロなのに
立派な虫食いが何か所か出来てたYO!

つか水冷GPZ系のエンジンのカムチャーンテンショナーは消耗品

255 :774RR:2018/05/07(月) 18:58:32.87 ID:hvavc24W.net
この系統のエンジンはなりやすいんだってね。
サイドスタンドで立ててアイドリング時間が長いと
オイルプレッシャー足りなくて
傾いて上になってる4番側から順になりやすいとか。

256 :774RR:2018/05/07(月) 23:19:53.27 ID:Upxq0j0E.net
そこで電動オイルポンプ追加ですよ。

257 :774RR:2018/05/19(土) 22:46:31.81 ID:hto3SF/K.net
今日はフロントフォークオイルを交換したのだが、いつもは古いオイルを抜いて新油を入れるだけなんだが、
今回はなんとなく、余り物のエンジンオイルでフラッシングしてみた
ポンピングしたり、キャップを付けてシェイクしたり、思い付きで適当にやってみただけだが
フラッシングしたオイルを抜いてみると、結構なスラッジが出てきたわ
こりゃやっといて正解だわ、次からもこうしよう

258 :774RR:2018/05/19(土) 23:14:32.91 ID:cE35RBuB.net
何万キロも使ったフォークは全バラすると、泥みたいなのが出てくるけど
じゃあ、泥を取ったのとオイル交換だけので違いが出るかというと正直よくわからんw

259 :774RR:2018/05/19(土) 23:27:15.22 ID:Q7rD8gHE.net
その時に性能差がほとんど無いとしても、スラッジを綺麗に除去したフォークとスラッジが残った状態でフォークオイルを入れただけの物とでは
オイルのライフは確実に違うだろう
フォークオイルなんかドレン外してチョイチョイと10分で終わるわい、という車種ならいいが、
ABSのキャリパー2つ外してカウルもヘッドライトマウントも外して、フォークを抜いて、、、と3時間かかるバイクだったりしたら
フォークオイルの寿命が長続きするのは大変助かるだろう

260 :774RR:2018/05/19(土) 23:55:02.36 ID:thk2SjH/.net
細めのチューブを上から差し込んで底から吸引しながら
脇からオイル入れるときれいにならんかね?
オイルは沢山使うけど。

261 :774RR:2018/05/20(日) 00:40:25.75 ID:1Tt1Q5rh.net
>>257
せめて灯油とかにならんか?

262 :774RR:2018/05/20(日) 06:21:28.50 ID:aRjXmDTv.net
灯油や洗い油を入れたくなる気持ちはわかるが、フォークオイルは全量抜けにくいからなあ
エンジンのように燃焼カーボンもなく、摺動で出るスラッジだけだから
オイルで濯ぐだけで綺麗になるよ

263 :774RR:2018/05/20(日) 18:13:19.17 ID:Jv3+ZgQl.net
>>257
フォークオイルかATFの安い奴でフラッシングすればいい。

264 :774RR:2018/05/20(日) 18:16:40.65 ID:nWIKN1ww.net
糞バイクはその程度でいいだろw

265 :774RR:2018/05/20(日) 18:21:25.46 ID:ssLetJ8x.net
超高級最強バイクでも
その程度で十分いいぞ

266 :774RR:2018/05/20(日) 18:23:38.90 ID:nWIKN1ww.net
公道トロトロ走ってるだけならなw

267 :774RR:2018/05/20(日) 20:54:54.59 ID:JrpIlMW3.net
そこまでやるならば全バラして組み直せばいいのに。フラッシングしようと取れないところはあるよ

268 :774RR:2018/05/20(日) 22:04:16.11 ID:6/7LZBuo.net
エンジンが熱い内にプラグの点検をして、締め直すとねじ山がおかしくなるって聞いたんだけど、締め直しはエンジンが冷えてからの方が良いのですか?

269 :774RR:2018/05/20(日) 22:42:24.64 ID:R401GWlF.net
熱いうちはあんま触りたくないけどそんなの聞いたことないな。
エンジン熱いと、アルミがニュルっと柔らかくなるのかい?w

270 :774RR:2018/05/20(日) 23:32:10.47 ID:aRjXmDTv.net
>>267
フラッシングしても取れないようなスラッジなら放っておいても影響ないから構わないだろ

271 :774RR:2018/05/21(月) 00:13:23.60 ID:9uiLkr9s.net
いやオイル入れてガシガシシュコシュコ頑張るならOHしちゃえば?って話やで。

272 :774RR:2018/05/21(月) 04:23:41.72 ID:2iTepa83.net
>>268
ねじ山がおかしくなるとは思えないけど、
熱いエンジンに冷えたプタグだと締め付けトルクが
おかしくなることはあり得ると思うな。

273 :774RR:2018/05/21(月) 06:31:14.25 ID:MUHUHwk/.net
>>271
俺様にとってフロントフォークの底ボルト抜いて全バラするなんて、フォークをシュポシュポするより簡単なことだぜ!
なんつーか、なんでそんなすぐウソとわかるようなガキ臭い自慢するんだ?

274 :774RR:2018/05/21(月) 08:44:04.82 ID:LJFfy6KO.net
バイスでアウターケース挟んでインパクトで底ボルト緩めて上からほどいていくだけ、
と文章で書けば簡単なんだけどね
実際、フォークを抜くような人にとってはそんなに難しいわけじゃないんだけど、
オイル交換時に1回すすぐ手間と比べたら数倍以上の手間だわな
オイルロックピースやスライドメタル、オイルシールなどの交換ではなく、
単に分解掃除して元のパーツを組むだけなら、フラッシングで済ませた方がはるかに楽

275 :774RR:2018/05/21(月) 14:42:53.77 ID:3P8qS/rN.net
KTCの電動インパクト(自称トルク30キロ)でも緩まなかったんですけどー
炙ったら緩んだが

数万キロ走ったのにスライドメタル両方銀色のままだったけど
あれ交換する必要あるのかなって

276 :774RR:2018/06/04(月) 06:06:39.76 ID:0uZrRrjo.net
イグニッションコイルをダイレクトイグニッションコイルに変更したいんで、コイルの諸設定を探してます。
カワサキバイクなんで、三菱製品のDIコイルの抵抗値や全長なんかを記載している場所知りませんか?

277 :774RR:2018/06/09(土) 12:16:36.11 ID:ugco5+vc.net
POR15のタンクシーラーで一度塗ったタンク、底の方に気泡状の膨らみがいくつもいくつも…orz

今ガソリン抜いてタンク乾かしてる。どうしたらいいんだ。

278 :774RR:2018/06/09(土) 12:23:36.09 ID:G61CkLUJ.net
1.気にしない
2.ヤスリやナイフで気泡潰して追加投入
3.別のタンク買ってくる

279 :277:2018/06/09(土) 12:37:53.30 ID:ugco5+vc.net
塗った直後は問題なくて、確か7年ぐらい経っています。
他にもPOR15使った車両で、下から浮錆が出てきてぷっくり膨らんだのもあったなぁ。
やっぱり5年ぐらい(外装パーツなので日光もあるか?)でそうなった。

280 :774RR:2018/06/09(土) 12:42:15.81 ID:ugco5+vc.net
>>278
おそらく下からの浮錆だと思うので、高圧エアガンで吹き飛ばせる範囲は全部吹き飛ばして今度は花咲G入れようかと。

281 :774RR:2018/06/10(日) 23:22:37.31 ID:/Fl7tkTT.net
下がサビちゃうんじゃPOR15とか意味ねーなと思うべきなのか
7年も耐えたなら十分と思うべきなのか・・・

282 :774RR:2018/06/22(金) 21:32:10.29 ID:XU6OXMGE.net
今まで全部体感で締めてたんですが
トルクレンチ買ったら色々違和感感じたので。

スレッドコンパウンドとか銅グリスとかをネジに塗ると
トルクおかしくなりますよね?
おかしくというのはトルクレンチでやろうとすると
回り過ぎのオーバートルクでボディかネジがいかれるみたいな

アルミとか銅のガスケット使用時も同じ感じになるんですが、
もはや勘のトルクで締めたほうがいいんですかね?

紙パッキン+液体ガスケット使用時もなんかオーバートルク気味です。

283 :774RR:2018/06/23(土) 00:14:42.51 ID:UbRhVbbs.net
>>282
たまにネジにグリス類を、ナットとかからあふれるほど山盛りにしている動画を見ますが、
あれは間違い

グリスもスレッドコンパウンドも、薄く塗り、きっちり拭いてからでないと、トルクレンチでの
管理もアテにならなくなります

潤滑よりは清浄の方がトルク管理的に重要なので、スレッドコンパウンドよりも5-56のほうが
安いし都合がよいですよ

284 :774RR:2018/06/23(土) 00:25:13.82 ID:/66vviu+.net
>>283
わかりました。
低トルク部分にはなるべく使用しないようにします。
エキパイのフランジナット部分だけは銅グリス使いたいところですが・・
トルクが信用ならないので目視でガスケットの潰れ具合確認してやってます。


洗浄といえば ネジ穴のお掃除に適したブラシって何使われてますかね〜。。
M6あたりの穴に入るいいブラシがなかなかないです
最近見つけたのはこれです
6mmじゃギリ入るかどうか・・
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00REGWRN6/

安くて細めのいいやつ探してます

285 :774RR:2018/06/23(土) 00:39:02.59 ID:nmNomeR4.net
塗るべきと指定されてるとこ以外で何か塗ったらそら狂うよ。
座面以外にもネジ部だって摩擦はあるわけで。
そこから先は経験と自己責任の領域。

286 :774RR:2018/06/23(土) 01:50:08.61 ID:/66vviu+.net
>>285
おっしゃる通りですね
今までの経験がなかったら
おかしいじゃん!って気付かずにぶち壊すところでした

トルクレンチはじわじわ使うとよくないんですかね。
しっかり回していかないとカチっとなりにくいですか

287 :774RR:2018/06/23(土) 10:46:31.50 ID:XlT/480n.net
カッパーグリスはさておき、スレコンは軸力安定のために使うのよ
ボルトや母材の材質、強度区分なんかで締め付けトルクはすべて決まってて、ググればイヤってほど出てくるけど
これらはボルトもメネジも新品が基本なのよ、ネジ山は一度締めれば人が気が付かないレベルでもダメージ受けるから
タップでサラっても今度締めるときは新品と同じネジ山ではないのね?その軸力を安定させるために塗るのよ

んで油塗布の場合の軸力も、強度区分毎にちゃんと決まってるのよ
ただコレがあんまり広まらないのは、塗り方で変わってくるからなのね、だからWAKO'Sのスプレースレコンはサラっとしてんのね
公言して、書かれてた軸力で締めたらネジ切れた!ってクレーム言われるのイヤだからね
実はググればでてくるけど、式にそって計算してくださいってハードル高くしてんのね、誰も彼もが適当に真似しないように

まあ塗らないならそれに越したことはないけど、M10くらいまでのサイズで高トルクは締める前にタップでさらうといいよ

あとトルクレンチは、ボルトの座面が落ち着くまで手で締めるかして、そこから一定の力で回すのよ
じわじわでいいけど、鳴るまで止めずに回してくんろ、何回かに分けるとか勢いよくとかはダメなのよ

288 :774RR:2018/06/23(土) 11:29:57.73 ID:ZwQLrfqk.net
焼き付き防止のグリスってアルミタイプと銅タイプがあるがどっちが良いの?

289 :774RR:2018/06/23(土) 11:36:50.00 ID:aR2vCPIV.net
>>288
どうでもいい。というか銅がいい

290 :774RR:2018/06/23(土) 11:54:40.19 ID:xokutlAV.net
>>284
綿棒使ってる

291 :774RR:2018/06/23(土) 12:14:28.39 ID:EIabIJdG.net
ストレートのセールチラシにネジ穴掃除ツールあったな。
タップとパークリが定番だとは思うが

292 :774RR:2018/06/23(土) 12:58:23.15 ID:iu4WvQh+.net
使いかけの液体ガスケットどう保存してますか?
ヘッドカバーのガスケット交換に必要で数年前に同じ作業した時の使いかけあったから見てみると出口は当然硬化
むきむきすれば少しは中の使えるかと試みたけどダメで新たに購入
1度の使用量少ないから良い長期保存の方法ないですかね

293 :774RR:2018/06/23(土) 16:41:51.51 ID:nLA3AkjN.net
>>292 食品ラップを蓋と本体の間に挟んできっちり密封して
買ってきた時の箱に入れて冷蔵庫で保管してる
10年目だけど問題なく普通に使用できてるよ。

294 :774RR:2018/06/23(土) 18:11:57.59 ID:iu4WvQh+.net
>>293
ありがとうごさいます
参考に試してみます

295 :774RR:2018/06/24(日) 01:56:04.47 ID:jDqwbAk4.net
マジか数年で勝手に硬化するもんかと思ってた
バカだから、今まで使わないぶんは全部捨ててたわ・・・

296 :774RR:2018/06/24(日) 02:28:01.46 ID:UkU3wpBg.net
>>287
回すだけのハンドドライバーで手回してしまったところから
トルクレンチに切り替えて ぐい〜〜〜 かちっ でいいのね。

やっぱりタップさらいからやったほうがいいのね
めねじが下手に錆ついてると新しい山切りそうで怖いところがあるけど注意点あるかな・・

297 :774RR:2018/06/24(日) 09:12:34.64 ID:UJ4qNox/.net
>>296
そもそもなにか塗る、なんてのはエキパイ留めるとこくらいなもんで、
他に塗布したほうが良いなんてとこはまずない。
プラグだって綺麗にゴミ掃除さえすれば適正トルクなら次も苦労しない。
エンジンあたりはまた別で、塗るとこ塗らないとこが指定されてる。
バイクや車いじるなら基本ドライで組めばよくね?

298 :774RR:2018/06/24(日) 11:06:58.39 ID:bnBl8ML7.net
オイル交換直前直後で最高速度に違いが出たんだけど何でかな?

オイル以外は全く同じで10km/hくらい変わった
これをうちの親父に話したらプラグがどうとかコードがどうとか言い出して話になら無かった

前回はカストロールの2500円/?、今回はチタニックの2200円/?の赤缶

299 :774RR:2018/06/24(日) 11:40:29.13 ID:4/hmioJF.net
粘度

300 :774RR:2018/06/24(日) 11:55:52.08 ID:kx/bByS0.net
追い風、向かい風

301 :774RR:2018/06/24(日) 14:10:33.89 ID:DiWDWyJe.net
スクーターかな?
気温、風その他で結構変わる。

302 :774RR:2018/06/24(日) 14:57:48.95 ID:5D4YyLNX.net
体重と毛量

303 :774RR:2018/06/24(日) 15:26:56.92 ID:UkU3wpBg.net
>>297
プラグ穴のめネジ部分ってどうやって掃除してますか?
あの穴に何かおっこちたらたいへんだと思ってなかなか踏み切れないところ・・

グリスは滅多に外さないフレーム留めるボルトとかに塗ったりしてます。
ラスペネ一晩でやっと動いたところとか・・

304 :774RR:2018/06/24(日) 15:46:28.58 ID:gbSD44+g.net
>>298
どっちが速度あがった?
情報すくねえよ
オイル入れすぎは抵抗になる

305 :774RR:2018/06/24(日) 16:25:58.70 ID:6Yfv2LS2.net
石ころ(石英成分あり)でも入らなければ
ネジ山のカスなど無問題。
プラグ外す前にちゃんとエア吹きすれば
おかしくなることはない。

306 :774RR:2018/06/24(日) 16:38:35.15 ID:evzEVcAv.net
オイル以外の条件に差がありそう

307 :774RR:2018/06/24(日) 17:37:42.01 ID:bnBl8ML7.net
>>304
交換前の方が速かったですね
v125なんで1リットルそのまま全部入れてますけど毎回

308 :307:2018/06/24(日) 17:43:53.16 ID:bnBl8ML7.net
遅いと感じただけではなく、エンジンの回転もアイドリング中だと回転が遅くなった様な感じがしましたね
止まる訳ではないけど、止まりそうっていうか
ブブブブって感じの異音なのかよくわからないけど、エンジン音に交じってる感じがしたり
最初オイル漏れを疑ったんですけど、ドレンボルトとオイルフィルターのカバー辺り触っても異常無しでした

309 :774RR:2018/06/24(日) 18:12:43.99 ID:gbSD44+g.net
v125が何か知らないがスクーターだとオイル交換時にこぼしてベルトにオイル付くことあるんかな?
スクーターの基本構造って30年前とたいして変わらんの?

310 :774RR:2018/06/24(日) 18:58:07.36 ID:RtwS6Luc.net
二輪でv125と言うとアドレスv125以外無くね?

311 :774RR:2018/06/24(日) 20:43:42.60 ID:oo6xsbRp.net
タコメータ無い車種なんだから回転数上がってたんじゃないの?

312 :774RR:2018/06/24(日) 21:07:51.17 ID:jDqwbAk4.net
>>309
2stと250のバカスクが絶滅して、4st2種スクーターが主役になったし
今時の2種スクーターは発電方法が変わり、信号待ちでテールランプが点滅しなくなったくらいで
CVTのあたりは構造的に大差ないな

ベルトにはたぶんオイルつかないと思うよ(想像)

313 :774RR:2018/06/24(日) 21:28:38.46 ID:gbSD44+g.net
>>312
詳しくありがと
スクーターは30年前に通学用で使ってから御無沙汰で、4スト化とインジェクションなったのは噂で聞いてる程度で現代のスクーター事情はサッパリです

314 :774RR:2018/06/24(日) 21:56:05.53 ID:Bh4A2+sT.net
無知自慢されても…

315 :774RR:2018/06/25(月) 01:50:21.29 ID:RaWtGHVr.net
無恥ってことさ

316 :307:2018/06/29(金) 18:49:50.78 ID:LeYov1Bx.net
あれから乗って様子見してたんですが、アクセルレスポンスだけが悪い感じですね
最高速はきっちり90km/hは出ているので問題なさそうです

317 :774RR:2018/06/29(金) 20:13:25.85 ID:LeYov1Bx.net
オイルフィルター換えた時に中の小さいOリング取れちゃってたかとか確認不足だったから、
その辺考えるともう一度やり直す必要が出てくる
オイルフィルターを差し込むのか?とか考えだしたら色々考えられるし

318 :774RR:2018/06/30(土) 00:31:18.32 ID:X1zPgJ1a.net
>>287
> 何回かに分けるとか勢いよくとかはダメなのよ

トルクレンチの使い方だけど、1回目は規定トルクの80%で締めて
2回目で100%のトルクで締めるとかいうやり方は間違ってるってこと?
車のホイールナットとかバイクのブレーキキャリパーとか、2箇所以上で固定されてるネジはそんな風にしてたんだけど

319 :774RR:2018/06/30(土) 01:39:59.81 ID:lWfqexr+.net
ゆーっくり締めたときと
スッっと締めた時で締め付けトルク変わるからね

どっちがマシだったかはワスレタ・・・

320 :774RR:2018/06/30(土) 07:53:41.15 ID:Wgk8M5H6.net
複数回に分けて締めるのは指定されたところしかしないかも
例えばシリンダーブロックやヘッドの組み付けとかかな
車のホイールとかほとんどのところは手でナットをはめてあとはクロスレンチで止まるまで締めて仮締め
そのあとトルクレンチで対角線に本締めしてる

321 :774RR:2018/06/30(土) 07:59:27.98 ID:mvE+SjOV.net
言ってる事と喋ってる事が違うぞ

322 :774RR:2018/06/30(土) 08:21:15.89 ID:32qxHYnt.net
分けて締めるのは歪ませない為でトルクレンチ以前の問題でしょ

323 :774RR:2018/06/30(土) 08:33:17.50 ID:ZqpJ4w8r.net
じわーーってやるとオーバートルクになるんだよね
理由はわからん。あのバネの仕組み上そうなるんかな

324 :774RR:2018/06/30(土) 09:25:09.60 ID:+pfdt5+i.net
ボルトやネジ山に異物が入っていると、締め方でトルクが変わってくる

パーツクリーナーとエアーで洗浄してから締結するのが大事

325 :774RR:2018/06/30(土) 15:24:04.73 ID:eRdeSlr4.net
オススメのパークリを教えてくれたまえ

326 :774RR:2018/06/30(土) 19:15:17.66 ID:pITBt8fG.net
ネジの効率で検索しなさい。
全部どう計算するか出てくるから。

327 :774RR:2018/06/30(土) 19:25:22.21 ID:kJqN9rYt.net
計算しても一回使ったボルトや穴ももう耐久値かわってるっすよ

328 :774RR:2018/06/30(土) 19:52:04.21 ID:pITBt8fG.net
そういうところに目が行くことが重要
初期から回数重ねるとどうなるかは
メーカーは計算と実験で確認してる。

329 :774RR:2018/06/30(土) 19:58:45.74 ID:X1Bl4QNg.net
CDのローディングやコネクタの抜き差しじゃあるまいし、締結のネジの変化をどれだけ考えるか。
一度締めて外したら使い捨てにしろでいいじゃない。そんなボルトがありますわ。

330 :774RR:2018/06/30(土) 20:15:32.56 ID:ZcvQ3jjv.net
そもそもバイクや車なんて規定トルクにかなり幅あるから
エンジンとかは均等に締める必要あるので
順番守って締め方揃えとけば不具合でないっしょ。
てか、そのくらいの技量あるならトルクレンチの使い方以前に
ネジやボルトナットの扱いに慣れてるだろうし。
それ以外の足回りとか駆動系とか外装ならもっとゆるい。
適当でも何とかなるもんさ。

331 :774RR:2018/06/30(土) 20:21:54.97 ID:kJqN9rYt.net
>>328
データシート後悔してるの?
よく使われるm6の回数との表あるなら出してよ

332 :774RR:2018/07/01(日) 00:04:57.58 ID:FVocoHss.net
後悔はしていないとおもうわw

333 :774RR:2018/07/08(日) 18:27:28.78 ID:yfiCKp/r.net
エスパー達に質問
4気筒のバイクで走ってるうちに異音というか変な音になってきた
停止でアイドリング維持できなくエンスト数回
アクセル開ければ加速はするが滑らかさのない重い感じ
もしかして〇気筒しんでるってやつか?と思ってエキパイに触ってみたが全て熱い
エンジン熱伝わるから爆発してない気筒もそれなりに熱いんかな?

334 :774RR:2018/07/08(日) 18:30:16.86 ID:5AMmU9Vv.net
まずは住所、氏名、年齢ぐらい書こうや

335 :774RR:2018/07/08(日) 18:41:31.14 ID:yfiCKp/r.net
おいおいそりゃねえだろ
(´・ω・`)

336 :774RR:2018/07/08(日) 18:44:36.79 ID:bkmHvVk+.net
>>333
この季節の話なら空冷・油冷ならオーバーヒートしてないか?
キャブレター式の空冷・油冷ならキャブレターがパーコレーション起こす事もある。

337 :774RR:2018/07/08(日) 18:59:17.62 ID:0cGVyvon.net
イオン次第だし、冷えてから症状どうなるかやな
抜けるならプラグ見るのが一番だけど四発は簡単には抜けないだろうし

338 :774RR:2018/07/08(日) 19:08:14.81 ID:gikgBZ3d.net
>>334
広島県在住。家族四人32歳、妻32歳、子供5歳男、3歳男。借家。
共働き、私450万、妻不明。
妻とは大学時代の同級生。
よろしくお願いします。近頃嫁が、

339 :774RR:2018/07/08(日) 19:19:50.62 ID:TgqwISIu.net
>>333
レギュレーター不良でバッテリー容量なくなる間近とエスパー


エキパイは触るんじゃなくて水かけて乾きの早さ見たほうがいいんじゃないか

340 :774RR:2018/07/08(日) 19:20:34.82 ID:yfiCKp/r.net
ニンジャ900R系の水冷、キャブエンジンです
タンクおろして使用済みプラグつけて見たら全部バチバチはしてくれた
適正な火花かはワカラン
異音はゴロゴロした感じの音で吹かすとジャラジャラした音にも聞こえる
タンクの真下から聞こえるから位置的に2.3番のコイル逝って1.4番だけで回ってるかと思ったけどハズレか・・・

341 :774RR:2018/07/08(日) 19:34:19.65 ID:1KY2CZgz.net
ピストン溶けてる

342 :774RR:2018/07/08(日) 19:57:51.68 ID:yfiCKp/r.net
プラグ外したらこんな感じ
一応みんな爆発してるのかな
みんな同じに見えるわ
https://i.imgur.com/uByhYIO.jpg

343 :774RR:2018/07/08(日) 20:30:49.51 ID:/txbMZpx.net
同じか?
オレは右端のプラグがくすぶってるように見えるが。

344 :774RR:2018/07/08(日) 20:41:21.01 ID:WhpJlOoV.net
燃えてはいても気化器のどれかが、狂って、濃すぎ薄すぎか。
高回転のときは、まともな気化器と気筒が力を出して回すけど、
低回転、低出力になったら、ズレたのが負担になって止まる。と妄想してみる。
気化器を掃除して同調。

345 :774RR:2018/07/08(日) 20:45:41.01 ID:yfiCKp/r.net
いわれて見れば・・・・
自分としては気筒が死んでればプラグべちゃべちゃになってるかと思ってたんで・・・
エンジンが暖まってれば不発でも気化してべちゃべちゃになってないのかな?(異音に気づいてから40キロ程走って帰りついた)
今日はここまでにして、次は
部品取りのイグニッションコイルと交換して様子みようと思います

346 :774RR:2018/07/08(日) 22:47:20.79 ID:SnErz7A8.net
イオンが出た時点で内部の故障だろ
焼き付きとかチェーンテンショナー死亡とか
オルタネーターの例のネジが緩んだとか、ダンパーのゴムがアレになったとか

347 :774RR:2018/07/09(月) 21:54:42.63 ID:HBtHy9Oi.net
オルタネータ関係は春に点検したから問題ないと思います
可能性あるならオルタネータチェーン(クランク割る方の)

コイル交換して農道まで引っ張りだしてエンジン吹かしてみたら、124のエキパイ赤くなっても3エキパイ赤み薄い
3のバルブ回りか・・・
手におえる気がしない
(´・ω・`)

348 :774RR:2018/07/09(月) 22:52:21.57 ID:3HzpwIDC.net
>>347
とりあえず基本に返る意味で3と4のプラグ交換してみてチェック
エキパイは色温度見ても出方違うんで
じょうろかなんかで水かけましょうや

349 :774RR:2018/07/09(月) 23:13:31.36 ID:HBtHy9Oi.net
>>348
ありがとうごさいます・・・
春にオイル漏れ修理でオイルパンガスケット交換の時にエキパイ外して、エキマニに異物入らんようにキッチンペーパーつめて、取り付け時に外したら3番にガソリン染みてた
その時は気に止めなかったけど予兆だったのだろうか?

ここの人達、面倒見よすぎ

350 :774RR:2018/07/09(月) 23:14:15.35 ID:elo1a8+/.net
1:キャブ同調が狂った
2:ストレーナにゴミが詰まってキャブにカスが足りなくなってる
3:キャブいじる時はまず油面と洗浄と同調

351 :774RR:2018/07/09(月) 23:35:06.52 ID:HjYsVgzw.net
キッチンペーパーか…

352 :774RR:2018/07/09(月) 23:35:10.77 ID:HBtHy9Oi.net
早まって週末にはヘッド割ってみるかと思ってたけど、その前にキャブあたって見ます
混合気適切じゃなくてガシャガシャ音するってありがちなもんですかね?
農道で吹かしてみたときのエンジン音、オワタ・・・
と感じる音でした

353 :774RR:2018/07/09(月) 23:40:21.68 ID:yYOXRuKO.net
ないあるよ

354 :774RR:2018/07/09(月) 23:51:56.31 ID:elo1a8+/.net
キャブにストレーナーが仕込まれてる奴だと気付きにくいんだよな…TM32よお前のことだよ

355 :774RR:2018/07/10(火) 00:00:12.82 ID:IDEDZOh6.net
たしか以前バラシた時に茶漉しみかけた気がする(うろ覚え
CVK36
タンクのサビがキャブにまで回って難儀した

356 :774RR:2018/07/10(火) 00:47:06.65 ID:/P2GNUt1.net
>>349
本当にガソリンならオーバーフローじゃないの。
めんどうだけど3と4のキャブレータパーツ交換してみて4にそれが出たら
フローだろうよ。

357 :774RR:2018/07/10(火) 04:33:22.88 ID:GuViTKgj.net
カムカバーガスケットがヌけて3番だけ点火してないだけだったりしてな

358 :774RR:2018/07/10(火) 17:31:11.37 ID:WM0ITGKE6
チェーンを新品に交換したのだけれど、タイヤを回しながら張りを確認すると場所によって遊びの大きさが最大15~20mmくらい違う。
スプロケの歯は尖っていないようですが、前後とも交換するべきでしょうか?

車種  :YBR125(購入時の走行距離9600km、現在9800km)
チェーン:EK強化ノンシールチェーン428SR 118L

359 :774RR:2018/07/10(火) 21:41:27.26 ID:IDEDZOh6.net
ヘッドカバーのガスケット交換後の出来事なんで大丈夫
プラグのオイル漬けは出来てなかった

360 :774RR:2018/07/11(水) 02:10:05.37 ID:kdBgkaWM.net
つまりエンジンは死んだということだね(したり顔で

361 :774RR:2018/07/11(水) 13:32:34.38 ID:cOPxrq9o.net
ぼうやだからさ

暑いのでガレージに夜でも籠もりたくない…

362 :774RR:2018/07/11(水) 14:03:19.91 ID:0tb78HEl.net
>>361
ガレージにエアコン設置おススメ
夏でも冬でも快適に整備できるぞ

363 :774RR:2018/07/11(水) 15:40:55.35 ID:3Gb8Kag2.net
>>361
屋根に遮熱塗料塗るのお勧め。
天井に断熱材も張ると更に効果的。

364 :774RR:2018/07/11(水) 15:50:51.89 ID:xSiTRi1Q.net
うちの車庫は1.5階建て位の高さだけど、
熱がこもらないからか夏でもあんま暑くない。
荷物取ろうと上に上がるとクソ暑い。
周りが畑だからか、気温に比べると都会よか涼しいわ。
でもエアコンには負けるんだよなー。
ガレージの一角に板張ってエアコン部屋作ろうってのは
ずーっと考えとるんだが。
ガレージの横に用水路あるから屋根に散水しようかな…

365 :774RR:2018/07/11(水) 17:24:30.65 ID:4YaQro0j.net
1000m超の山小屋暮らしのワイ高みの見物

366 :774RR:2018/07/11(水) 17:41:04.88 ID:p4ksNKgb.net
ガレージいいなぁ
いつも日が出てない曇りとか、直射日光にならない時間とか狙って作業してるよ・・・
ガレージあれば時間気にしないし
シャッター閉めれば蚊とかもそこまで気にしなくてよさそうで羨ましい

羨ましいよ!!

367 :774RR:2018/07/11(水) 18:42:49.13 ID:GbnWsUyp.net
ガレージがあれば平日の仕事終わってからの夜にコツコツ整備して休日は乗るだけに使えるよな。

368 :774RR:2018/07/11(水) 18:46:41.19 ID:WTlAV5iF.net
>>365
ポツンと一軒家?

369 :774RR:2018/07/11(水) 19:24:47.28 ID:u4nyOIP6.net
この茶色の汚れ混合気濃すぎのせい?
https://i.imgur.com/gHQkYRG.jpg

370 :774RR:2018/07/11(水) 21:28:54.59 ID:8wf+xe9g.net
(混合) 気のせいだ・・・・・
・・・・いや、潤滑油見たいな色に見えるけど

371 :774RR:2018/07/11(水) 21:33:53.51 ID:S37onC+N.net
普通どす

372 :774RR:2018/07/11(水) 21:51:44.56 ID:ZkbtWxDv.net
ガレージホント裏山

雨が降ろうが強風だろうが途中で疲れて明日にしようが
好きなタイミングで開始再開できんだもんな
しゃぶれよゲイ野郎

373 :774RR:2018/07/11(水) 22:13:45.72 ID:WTlAV5iF.net
>>369に、このままキャブクリーナー(ムース)ぶっこむのは止めた方がよいのだろうか?

374 :774RR:2018/07/11(水) 22:31:40.78 ID:kdBgkaWM.net
ブチこんでおk

375 :774RR:2018/07/11(水) 22:37:42.00 ID:4YaQro0j.net
>>368
別荘定住半々の小集落

376 :774RR:2018/07/11(水) 22:41:38.08 ID:WTlAV5iF.net
>>374は、何をぶちこんでokなのか気になる

377 :774RR:2018/07/11(水) 22:43:34.97 ID:WTlAV5iF.net
>>375
取材の目が消えたか

378 :774RR:2018/07/12(木) 10:38:12.53 ID:AeTSLOdx.net
>>373
俺よくやるよ。
クランク回してバルブ閉まってるの確認して
キャブクリ吹いてバルブ周りをキャブクリ液浸け状態にする。
一晩放置してペーパーウエスで液吸い取って
エアガンで剥がれたカーボン飛ばして完了。
バルブシートの密着も確認出来て良い。

379 :774RR:2018/07/12(木) 11:06:07.35 ID:smW49Yuc.net
>>378
初歩的な質問なんだけど
クランクまわすと言うのはプラグ抜いて
セルまわすと言うことなのかしらJ( 'ー`)し?

380 :774RR:2018/07/12(木) 11:31:28.90 ID:1GJQdBpk.net
プラグ抜かなくても回るよね

381 :774RR:2018/07/12(木) 13:22:49.52 ID:6LkWK2N9.net
>>372からの>>374の流れなのか?

382 :774RR:2018/07/12(木) 15:18:30.38 ID:aOT4kbu4.net
>>379
カバー外してメガネとかでぐるんぐるん
別に6速くらい入れてバイク押してもいいけど

383 :377:2018/07/12(木) 16:08:50.04 ID:PZh5Txvk.net
>>379
セルチョンチョン回してもいいし
しっかり上死点出したかったら
>>382氏の方法ですね。

384 :377:2018/07/12(木) 16:10:07.94 ID:PZh5Txvk.net
あ、プラグは抜いた方が軽く回るので良いですね。

385 :774RR:2018/07/12(木) 19:33:21.01 ID:smW49Yuc.net
>>382
そういうことなのねJ( 'ー`)し
サービスマニュアルのどこかにエンジンが始動してない状態で
坂道とか下ってエンジン回し続ける(かからない状態で)と何かが傷むとかなんとか書いてあったけど
なんのことかしらJ( 'ー`)し・・・

386 :774RR:2018/07/12(木) 20:18:54.67 ID:aOT4kbu4.net
>>378とはまったく関係ない話だから知らね

387 :774RR:2018/07/13(金) 06:25:49.45 ID:6+8R259B.net
>>385
うぜーよ、池沼

388 :774RR:2018/07/13(金) 13:05:14.44 ID:uVt6xrKm.net
パイロットスクリューの戻しなんですが
規定が1と4分の3回転

アイドリングが一番高くなる位置が4回転ぴったりくらい
全気筒こんな感じで そこに合わせればアイドリングはもっとも回転が高い

しかしプラグは真っ黒 中回転付近がちょっとガボガボ

4回転の時点でそもそも戻しすぎぃ 濃すぎぃですが

こういう状態なら多少回転低くても規定付近へ戻します?

スペアのキャブレータつかったら規定回転数付近が一番調子がよかったので
キャブ本体の問題というのはわかっています。 (ジェット類は同じの使ったので) 

389 :774RR:2018/07/13(金) 14:41:46.21 ID:KDFtK8FN.net
回転低いのに何の問題があるのかがわからん

390 :774RR:2018/07/13(金) 14:58:40.83 ID:2YqvDOIe.net
>>388
エンジンの回転数を一番高くすることが目的なのか
それなりにちゃんと走れる事を目的とするのか

ガボガボでいいなら4回転でも100回転でも戻したらええやん?

391 :774RR:2018/07/13(金) 15:05:05.42 ID:h+fpG7QW.net
見えないところが詰まってるってことやろ

392 :774RR:2018/07/13(金) 15:13:55.91 ID:qwi/BA2e.net
ありがとうございますだ。
ひとまず回転よくなりはじめるB回転ジャスト戻しに揃えてみました。
あとマフラーの接合部に亀裂があってガスケット埋めしたらなんか調子よくなりましたわ・・ガボガボ消えた・・

水抜きの穴もふさいでしまったかもしれない:(;゙゚'ω゚'):

393 :774RR:2018/07/13(金) 15:18:30.95 ID:JA+pSNlA.net
どうしてスペアを使わないのか?

394 :774RR:2018/07/13(金) 15:40:34.11 ID:VBgfLM5y.net
アイドリング回転が一番高い戻し回転で合わせるって1つの目安だけどさ
ただし何回転戻し以内で、それ以上の場合は変更するとかあったはず
それ以前に排気ガス漏れしてたらそりゃまともに合わないわな
キッチンペーパーでも使ったか?(既にネタだな)

395 :774RR:2018/07/13(金) 17:09:06.75 ID:pzBoPLI5.net
>>394
エキマニにキッチンペーパーを詰めたものです
どこらへんがネタなのか詳しく
紙ウェスより安いから常用してるけど何かまずかったかな?

396 :774RR:2018/07/13(金) 17:22:26.54 ID:UI5zsvgb.net
以前このスレで、動かない!助けて!って書き込みがあって、みんなであーでもないこーでもないって議論した結果、最終的にエンジンだかキャブだかに「キッチンペーパーが詰まってました(テヘペロ)」って事例があったんだよ

397 :774RR:2018/07/13(金) 17:56:15.27 ID:2++Qvtvb.net
エキマニにキッチンペーパーなんて焼け去るだろ。
とマジレスしてみる。

398 :774RR:2018/07/13(金) 17:57:20.83 ID:pzBoPLI5.net
>>396
その文書いたの俺だけど、エンジンから異音して、最近エキパイ外してた時にポートに異物入らないようキッチンペーパー詰めた時にガソリンが付着してたけど関連あるか聞いた件でしよ?
キャブ指摘され分解中です
キッチンペーパーつめて忘れたとしてもセル回せば吹っ飛んで残ってないと思う

399 :774RR:2018/07/13(金) 18:11:07.83 ID:K+GwfHfl.net
アンタの事じゃないから大丈夫

400 :774RR:2018/07/13(金) 19:29:54.63 ID:ptVH06hk.net
もっとすごいの

401 :774RR:2018/07/13(金) 19:36:54.16 ID:VBgfLM5y.net
>>398
ごめんな
この2、3日のうちに書き込みされた話じゃないからあなたの話じゃないよ
このスレでも何回かキッチンペーパーのネタは出てるの読んだことないかな?
興味があるなら前スレとかROMったらわかるよ

402 :774RR:2018/07/13(金) 19:51:51.59 ID:HqmjKaJQ.net
>>394
確かサービスマニュアルにはないけど
ネットの整備情報だとそんなの書いてあったね
尚、キッチンペーパーは使ってない模様


エキパイといえばススがすごいことにになってたよ。
ワイヤーブラシ入るレベルまでガリガリやってひっくり返したら
砂がモサァァって重量級なくらい出てきた 4本のつけねで300gくらい
4本あつまる部分とかどうなってんだろ・・
車体つけた状態で取るの難しいよね

403 :774RR:2018/07/13(金) 23:19:32.09 ID:xDNEm7iN.net
>>401
ピンチになった時くらいしか覗きにこないから知らんかったです

404 :774RR:2018/07/14(土) 03:26:37.30 ID:QPJXnESN.net
TMRだとパイロットスクリュー1.5回戻しからスタートして3回転以上戻すならスローを1番手上げろってなってたはず

どんなキャブ付けてるか知らんけど4回転は戻し過ぎな気がする

405 :774RR:2018/07/14(土) 04:25:40.42 ID:Hb/Wllu5.net
>>404
参考になります。
KEIHINキャブですね

406 :774RR:2018/07/14(土) 16:01:28.28 ID:FUMIURrr.net
エンジンからの異音でジタバタしてるもんです
アドバイスからキャブをバラシてクリーナーに浸けてる間にクラッチカバー開けてみた

https://i.imgur.com/8hgua9R.jpg

オルタネータチェーンには問題なさそうに見えるけど、何かツッコミどころある?

407 :774RR:2018/07/14(土) 16:37:34.57 ID:rAnPuM+Q.net
エキパイにタイラップで縛り付けてあるホースはなんどす?

408 :774RR:2018/07/14(土) 16:53:26.46 ID:lnXfIbTC.net
耐熱のタイラップ・・・シャシー

409 :774RR:2018/07/14(土) 17:13:31.33 ID:kyyBkdNQ.net
アルミのフレームだろ

410 :774RR:2018/07/14(土) 18:00:59.13 ID:lnXfIbTC.net
オイルの経路かな

411 :774RR:2018/07/14(土) 19:44:43.11 ID:FUMIURrr.net
>>407、ボケないで・・・

412 :774RR:2018/07/14(土) 19:55:50.07 ID:MB6HhhO3.net
チェーンが裏表逆じゃないか?

413 :774RR:2018/07/14(土) 20:11:25.89 ID:FUMIURrr.net
ドライブチェーン以外は無交換だから仕様じゃね?

414 :774RR:2018/07/14(土) 20:22:02.35 ID:k0diRCDe.net
ネジ舐めないように気をつけて

415 :774RR:2018/07/14(土) 20:47:45.28 ID:FUMIURrr.net
オルタネータチェーンは問題なしかな?
インマニキャブクリ漬けで、クランク回せるのは明日です
マニュアル見てたら、以前バランサーシャフトの位置を組違えた時にスゴい音したの思い出した
あれは緩んでズレる構造に思えないんだがどうなんだろ・・・

416 :774RR:2018/07/15(日) 02:17:43.99 ID:GjSfli+O.net
>>406
ツッコミ?
その調子でいくと永久に原因は判明しなさそうだな・・・って

417 :774RR:2018/07/15(日) 12:16:43.35 ID:towoRsXM.net
カワサキのサービスマニュアル(約30年前)には頻繁に適当な〇〇と出てくるが、現在のも変わらずなんだろうか・・・
自分は適当な〇〇でよいが、最近のコや几帳面な人はイライラしないか気になる

418 :774RR:2018/07/15(日) 12:36:59.77 ID:rs4d81Vt.net
どこからどんな音が出てるか現物見ないで分かるような俺じゃないから

419 :774RR:2018/07/15(日) 14:50:25.43 ID:bwxLO9w6.net
>>417
いい加減な、という意味の適当ではなく
丁度いい、という意味の適当ということなので問題ナス

420 :774RR:2018/07/15(日) 15:06:13.33 ID:VId9VQX1.net
>>419
それよく英単語帳とか見ていて出てくる問題だよねw
適切にすれば一発で解決する問題なのにorz

421 :774RR:2018/07/15(日) 15:15:02.97 ID:towoRsXM.net
>>419
意味はそうだけど経験浅いと適当なのか不適当なのかで頭悩ますかと思って

422 :774RR:2018/07/15(日) 15:23:53.86 ID:3qwxt8M5.net
サービスマニュアルで適当が手抜きの意味で書かれることはありえないと、あほうの俺でも分かる。

423 :774RR:2018/07/15(日) 15:42:32.75 ID:towoRsXM.net
事細かに指示されないとダメな若いの増えてるとメディアで言われてたの思い出してさ
現実はどうなんだろ、大きいとこで毎年新人入るようなとこじゃないから実感がない

424 :774RR:2018/07/15(日) 19:29:55.15 ID:RAokZJ4i.net
テキトー って書けばガサツな感じ
適当は具合のいい方でしょうね

そこをテキトーでいいんだって
勘違いするのは10代くらいまでじゃないかな

425 :774RR:2018/07/15(日) 21:42:42.32 ID:GjSfli+O.net
サービスマニュアルは一通りの知識を有するプロ向けの解説書ですんで
てきとーなぼうってなんだ!?!?ってなる人は読まなくていいんです

適当な棒(笑)って思うような人なら読んでもいいですよ

426 :774RR:2018/07/15(日) 22:21:20.74 ID:towoRsXM.net
適当な棒・・・
その一言を待っていた

427 :774RR:2018/07/16(月) 04:14:28.38 ID:nnoAD+Ca.net
待ってただけかよ!

428 :774RR:2018/07/16(月) 04:55:29.22 ID:rzjpaI6H.net
マクガイバーなら適当な棒1本あればソ連の秘密基地に潜入して
核ミサイルの解体までやってのけるはず!!

429 :774RR:2018/07/16(月) 07:55:13.55 ID:yOU2vFXM.net
すげえな適当な棒

430 :774RR:2018/07/16(月) 22:03:16.41 ID:KCDqcVS6.net
原チャのマフラーのサビ落としをしようと思っています。電動ドリルにステンレスの軸付きカップブラシで一気にやろうと思っています。これってそのまんまガーってやって良いんでしょうか?
前は手持ちのステンレスブラシでシコシコこすっていてまぁそれはそれなりにサビ落ちていたんですが、もうとにかく暑いんで道具に頼ろうかと、電動ドリルもあるし。
タップ切る時みたいに油垂らすとかあるいは水で濡らすとか注意事項があれば教えて下さい。お勧めのブラシがあればそれも教えて下さい。
よろしくお願いします。

431 :774RR:2018/07/16(月) 22:20:06.43 ID:m72bse+j.net
>>426
君も立派な良い棒を持っているじゃないか

432 :774RR:2018/07/16(月) 22:37:45.59 ID:kChOXeD7.net
>>430
ゴーグルつける

433 :774RR:2018/07/16(月) 22:45:15.44 ID:yOU2vFXM.net
>>430
ゴーグルつける

434 :774RR:2018/07/16(月) 23:08:34.05 ID:xgUFsboq.net
俺ならめんどいのでまずはラストリムーバーかクエン酸漬け

435 :774RR:2018/07/17(火) 01:28:18.61 ID:S/LRjKP3.net
2st用ならたき火に放り込んだあと、さび落とし用の液体にドブ漬けしたのち
中和して塗装

4st用なら・・・交換すれば?

436 :774RR:2018/07/17(火) 08:44:40.95 ID:/tESRpy3.net
>>430
安くて良いからディスクサンダーをかってカップ型の鋼線ワイヤーブラシを付ける。
たまにワイヤが飛んでいくんで綿の厚手なツナギや作業靴や革手袋は欲しい、保護メガネもね。
そんんで一気にやればピカリンだよ。

437 :774RR:2018/07/17(火) 11:09:24.93 ID:svEOGlz2.net
保護メガネは持っているので付けることにします。
書き方が悪かったようなので書き直します。
電動ドリルを保有しているのでこれを使います。これで使える軸付きのカップ型ステンレスブラシを購入しようと思っています。
ドリルで孔を開ける時に母材や刃が熱を持つので研削油をたらしたりしますが、ステンレスブラシではそういうケミカルの類いは必要でしょうか?

438 :774RR:2018/07/17(火) 12:52:09.62 ID:KitC6gMZ.net
電動ドリルで錆落としは誰しもが通る道だが、
たいてい挫折してグラインダー買うことになるw
マジで作業効率悪くて進まんからな。
ケミカルはいらん。手持ってかれて怪我するなよ。
あとドリルがものすごく熱持つから休み休みで。

439 :774RR:2018/07/17(火) 12:55:45.66 ID:/tESRpy3.net
>>437
みなドリルの道をとおって最終的にディスクサンダーかボール盤への道を歩むんだよね。
たぶんやれば意味がわかると思うよ。
高回転まで多段で回せる卓上ボール盤に大きめの鋼線ディスクワイヤやカップブラシを付けて固定の鋼線に
錆びた素材を両手でもって押しつけるのが今までの経験ではもっとも安全で効率が良かった。

440 :774RR:2018/07/17(火) 15:14:04.58 ID:k2sYMWVf.net
初めてグラインダー使うときフルフェイスかぶってやってたわ
万力で固定してるけどガッ!って引っかかったらぶっとんできそうで怖いやつ

新車になぜかU字ロックされてたんだよ
嫌がらせ過ぎる

441 :774RR:2018/07/17(火) 17:17:47.71 ID:svEOGlz2.net
皆さんレスありがとう。
誰もが通る道を通ってみます。
ディスクグラインダー欲しいっす、ボール盤とか夢ですわ、しがない集合住宅住み。

442 :774RR:2018/07/17(火) 17:26:13.40 ID:KLiND2PS.net
ディスクグラインダーなんて安物なら1500円であるぞ。
場所は風呂場でやれば良し。

443 :774RR:2018/07/17(火) 19:46:17.29 ID:l7VYE7iV.net
OK ゴーグル

444 :774RR:2018/07/17(火) 20:32:21.12 ID:7Sy1axG0.net
NO パンティー

445 :774RR:2018/07/17(火) 22:35:25.93 ID:VpWLpTSZ.net
ケミカルアタックが1番らくだと思うんだがなぁ
なんかみんな忌避するよね

446 :774RR:2018/07/17(火) 22:58:33.67 ID:OkjvBW/d.net
>>441
マンション暮らしだけどグラインダーもボール盤もコンプレッサーもあるっす

447 :774RR:2018/07/17(火) 23:31:41.19 ID:28KQsNS2.net
コンプレッサー回す時に気を使わん?

448 :774RR:2018/07/18(水) 00:00:10.59 ID:p1UFGS4N.net
>>441
ディスクグラインダーはHCのプライベートブランドなら安いよ、パワーあるし。
まぁ血だらけになってから数千円握りしめて買いに行っても遅くないよ。

449 :774RR:2018/07/18(水) 02:08:07.03 ID:g6Pjw2v9.net
>>445
まあ勧められた方も完全無視してるしほっといていいでしょ
好きにやらせてやってよ

450 :774RR:2018/07/18(水) 02:57:36.00 ID:6nY/V/Uy.net
>>447
俺は電気つかうわ

451 :774RR:2018/07/18(水) 07:04:00.09 ID:BlHy91Oe.net
新品か程度の良い中古品を探した方がトータルで安くつく 夏の工作したいなら別

452 :774RR:2018/07/18(水) 08:36:00.95 ID:l/eQ5kec.net
>>450
俺も電気使うわ
農村だから隣家への音はそれほど気をつかわんでいいけど、マンションだと大丈夫?て思った

453 :445:2018/07/18(水) 08:48:33.85 ID:28bXWtq6.net
>>447
オイルレスの静音だけど昼間ならほぼ無問題
本体よりエアツールの悲鳴のような音の方が問題

454 :774RR:2018/07/18(水) 08:49:04.69 ID:2ttc7XTu.net
ハンドパワーです

455 :774RR:2018/07/19(木) 19:15:24.11 ID:X2CjQwbi.net
チェーン伸びてるんだよなあ、動きも渋いんだよなあ、整備しないと、と思いつつ
くそ暑いんだよなあと先延ばししてたがとうとうヤバイとこまできたんでやっと整備した
動きも軽くなったしやったあとは何時も気持ちいい
ああ、あとはクラッチワイヤーのグリスアップとエンジンオイル交換しないと・・・

456 :774RR:2018/07/19(木) 19:28:31.31 ID:M0E/PW/8.net
ワイヤーインジェクターが未だにうまく使えないんだよな

457 :774RR:2018/07/19(木) 20:10:04.50 ID:VFEGw5VM.net
パワーケーブルに変えたら絶好調なん

458 :774RR:2018/07/19(木) 20:41:44.21 ID:OQnQavLn.net
電源コードか

459 :774RR:2018/07/19(木) 21:07:48.61 ID:Bmwpw8Qp.net
>>456
これいらなくね?
ノズルをホースに刺してシコシコすればすぐ新しいの出るし
そんなの便利なのか?

460 :774RR:2018/07/19(木) 21:14:38.12 ID:nAXfxEdA.net
ブベーっつって隙間から漏れてくるよ

461 :774RR:2018/07/19(木) 22:21:59.83 ID:PEHvlsQC.net
クレのブレークリーン届いたんだけどノズルが赤い小さいノズルから
安いパークリと同じ白い平たいノズルになってる…ショック

462 :774RR:2018/07/19(木) 22:33:40.47 ID:5YBFxCCj.net
たまにJKがバイクを修理するドラマ、CMとかあるけどこれは流石にねーわ
https://youtu.be/xtcTCroJjkk

463 :774RR:2018/07/19(木) 23:42:45.79 ID:JxsK6uRx.net
この翼を作った人本当に木の性質をよく知ってる

464 :774RR:2018/07/20(金) 03:59:16.91 ID:Wqr4RDGZ.net
>>456
あんなもんゴミでしょ

465 :774RR:2018/07/20(金) 08:30:38.39 ID:Lhn89Zs+.net
>>456
使えないグッズベスト3に入るな

466 :774RR:2018/07/20(金) 08:32:58.57 ID:s1i9j1wF.net
>>456
うまくいくとものすごい楽に入る。
ゴムのかけ方もあるんだが、あのゴムの製品精度もあるしなー。
ワイヤとアウタのサイズのバランスとかもあるし、
結局ビニール袋と輪ゴムの方が簡単確実なんだけどさ。

467 :774RR:2018/07/20(金) 10:11:38.30 ID:XauRfgAj.net
あれはCRCとか粘性の低い物なら上手くいくよ。
ワイヤーグリスとかじゃ無理。
俺は>459のやり方だわ。

468 :774RR:2018/07/20(金) 16:18:40.22 ID:9Ic3jIzt.net
ワイヤーインジェクターもネジが1つのやつと2つのやつがあるよね
あれどっちがいいの?

469 :774RR:2018/07/20(金) 21:28:50.02 ID:2wijzxj6.net
>459のやり方が理解できない、
ノズルが刺さるようなガバガバのホース見たこと無い、どんなバイクだ?
いつもノズルがささったら楽なのになんでこのホースはこんなに細いんだよ!って
文句言いながらインジェクターでやってる
あとインジェクター使ってもホースの中でワイヤーがギリギリのパンパンやから
液が中々入っていかない、すぐにブシュっと逆噴射する

470 :774RR:2018/07/20(金) 21:35:17.25 ID:HWTxfQWA.net
最初はパーツクリーナーを吹いてやるんやで?
お次はエアーや。シコシコもやりながらそれを3回繰り返す
ほんで最後にメンテルブの注入や。覚えとき

471 :774RR:2018/07/20(金) 21:39:45.21 ID:QB9+rUpu.net
モーションプロのケーブルルーバーV3おすすめ

472 :774RR:2018/07/20(金) 23:38:28.63 ID:uy3T+a5p.net
>>468
2個のほうが良いとされる。
ただ、ワイヤインジェクタという道具自体が
非常に扱いづらい・・。正直、どっちでもいい。
1回使えば、工具箱の一番奥深いところに放置するから。

>>469
細いノズルってあるよ。単体で売ってる。

473 :774RR:2018/07/20(金) 23:41:58.63 ID:wfU7Zj/H.net
基本インジェクター使うけど、たまに見付からない時はそのままぶっ指すな
>>469
金属ノズルだったら今までに入らんのなかったけどな…

474 :774RR:2018/07/21(土) 10:21:43.43 ID:uL4rZfvr.net
>>469
細い金属ノズルでやるのよ
シコシコやってれば反対からドロッと出る

475 :774RR:2018/07/21(土) 11:22:57.26 ID:G8qctqiu.net
DIDとかの細い金属ノズル付きのチェーンルブがいいんでないの?

476 :774RR:2018/07/21(土) 18:02:30.95 ID:bLJlyvPJ.net
シリンダーブロックを外す時に、砂利などがクランクケースに落ちないような裏技ないですかね

477 :774RR:2018/07/21(土) 18:35:26.84 ID:7rEj5I7D.net
エアガンでふく

478 :774RR:2018/07/21(土) 18:54:23.61 ID:zxrpO5CG.net
面倒でも徹底的に掃除するしかないよな
昔の空冷エンジンじゃ無けりゃそこまで面倒でもあるまい

479 :774RR:2018/07/21(土) 18:59:40.83 ID:bLJlyvPJ.net
昔の空冷エンジンっす
ピストンはオーバーサイズが入っているので、一度は開けられてると思いますが。

480 :774RR:2018/07/21(土) 19:36:00.44 ID:NlpQ/wL2.net
サランラップで配線類をフレームにぐるぐるに巻きつけておく

481 :774RR:2018/07/21(土) 19:56:55.49 ID:O3+e+qDa.net
リアブレーキをカニブレンボ34Φにしたのだが
ブレーキかけるとキャリパーが触れない位アチアチになってしまう
非接触温度計で測ったら60〜70℃くらいあった
フロントブレーキだけで走ると
熱くないんで引きずりでもなさそう

キャリパーのサイズが小さくて放熱できないとかか?
こういうもん?

482 :774RR:2018/07/21(土) 21:01:14.17 ID:q2Z4VuGH.net
だったら純正に戻せばいいじゃん

483 :774RR:2018/07/21(土) 21:08:42.11 ID:cpg/cYf+.net
引きずってるから熱いんだと思う

484 :774RR:2018/07/22(日) 01:15:08.43 ID:XrJFn7bq.net
引きづってるな。
夜走るとオレンジ色の円盤がリヤに光ってるかもツレのがそうなってた。それだとローターいがんでるかもよ。

485 :774RR:2018/07/22(日) 02:17:54.87 ID:pZ5dNojk.net
ホイール浮かせて手で回してみてみるだけでも
引きずってるようなら抵抗あるからわかると思うけど・・・

486 :774RR:2018/07/22(日) 02:19:20.00 ID:FhMiohCU.net
ピストンが戻りにくくなってるんじゃないかな〜
一回取り外して汚れ落としたほうがよさそう

487 :774RR:2018/07/22(日) 09:06:28.63 ID:Gm4SjF0r.net
1ミリオーバーサイズのピストンが入っているけど、シリンダーがボーリングされてないってことありえますか?
物理的に無理ですか?

488 :774RR:2018/07/22(日) 09:25:45.31 ID:Qq+KOrhT.net
シリンダースリーブをボーリングし、シリンダーブロックはそのままという事を言ってるのか?

489 :774RR:2018/07/22(日) 09:55:20.87 ID:9yhX27sF.net
>>487
ありえないね、0.2mmでも無理だ。

490 :774RR:2018/07/22(日) 10:33:35.49 ID:Gm4SjF0r.net
>>488
スリーブをボーリングしてないって意味です。

491 :774RR:2018/07/22(日) 10:35:07.10 ID:3cwpvBnk.net
ゴムじゃないんだから・・・

492 :774RR:2018/07/22(日) 10:39:20.39 ID:vKpkZxvy.net
まんず無いね、ボーリングされてないって事は。
それだけのシリンダ内壁磨耗を許容できるって事。

直径で1mmデカイってことはピストン、
シリンダのクリアランスの許容が、0.5mm(以上)あることになる。
んなデカイ数字の許容をゆするエンジンなんか聴いたこと無い。

493 :774RR:2018/07/22(日) 10:58:31.45 ID:a4q3BKoi.net
もう限界に近いんでね?1mmOS

494 :774RR:2018/07/22(日) 10:58:32.41 ID:isLqDvsX.net
何でまた聞いたんだろう

495 :774RR:2018/07/22(日) 11:12:35.24 ID:DpyWCSqT.net
本当にお前ら整備してんのか?
エア質問でなく

496 :774RR:2018/07/22(日) 11:51:34.50 ID:vKpkZxvy.net
>>495
E・J・チャイナ、通称エド。
メカの天才だ。CBX1000の6発だってO/Hしてみせらあ。
でも、スクーター※だけは簡便な

※=外装のツメをおらずに外すのがスンゴイ苦手です・・・

497 :774RR:2018/07/22(日) 13:03:14.06 ID:GjNu+i+k.net
日曜は朝から整備するぞと意気込んだものの、起きたら10時近く
暑くてやる気でねえ・・・

498 :774RR:2018/07/22(日) 13:27:53.48 ID:hBuAxh0n.net
陽射しも強いが、虫も凄い、何処からともなく蚊がやってくる
お前らよく整備なんかやってんな

499 :774RR:2018/07/22(日) 13:56:36.25 ID:LR7nugKc.net
夏場の屋外整備は、これを撒く事から始まる
http://www.kincho.co.jp/seihin/insecticide/yabuka/spray/index.html

500 :774RR:2018/07/22(日) 14:32:12.25 ID:GZnUesVJ.net
>>498
足が強烈に臭いんじゃね?

501 :774RR:2018/07/22(日) 14:55:59.94 ID:vKpkZxvy.net
>>498
東京だけど、今年蚊が出ない。
まだ蚊取り線香も、虫除けスプレーも使ってない。

去年の今頃なら、蚊取り線香で俺が燻製状態になるぐらい
炊きまくりだったんだけどねー。

>>500
O型の体格が良い人は指されやすいというよね。

502 :774RR:2018/07/22(日) 14:59:08.52 ID:GjNu+i+k.net
>>333の泣きいれてたもんですキャブOHしてオーバーフローする箇所は適当に合わせてフローしなくなった
とりあえずエンジン始動できたが面倒くさがらず油面も合わせるべきなんですかね?
エンジンからの異音は変わらずでるアクセル戻したときの方がうるさい
車体中心線から聞こえるが俺の耳がイカれててカムチェーンじゃなかろうかと思ってきた

暑い・・・・

503 :774RR:2018/07/22(日) 15:12:40.00 ID:GjNu+i+k.net
キャブOH後の油面きっちりあわせてる?

504 :774RR:2018/07/22(日) 15:46:04.03 ID:pZ5dNojk.net
埼玉のO型で大型の人間だけど今年は蚊が少ないね
日が傾いてきた今頃整備してても、蚊が一匹も飛んでこなかったわ

毎年スプレータイプの蚊よけ使ってるから、ほとんど刺されはしないんだけど
今年は飛んですらこない

つーか、たかが120/70ZR17のタイヤ交換で疲労困憊したわ
夏はタイヤ柔らかくて交換そのものはとても楽なんだけど、それでももうだめぽ

505 :774RR:2018/07/22(日) 15:55:32.33 ID:kYCAOYbb.net
フロントフォークのサグのアジャスタについてるEリングが折れてた
ひっくり返してジュッポジュッポしたけど破片が出てこないじゃあないか
どこいった

とりあえずオイル入れ直してホムセンて同サイズのステンレスの
Eリング取り付けておいたけど破片が気になるな

506 :774RR:2018/07/22(日) 16:44:13.53 ID:cWz19S/U.net
お釈迦さまでもきがつくめぇ

507 :774RR:2018/07/22(日) 17:03:28.25 ID:odp7TPy2.net
>>501
蚊は35℃で活動停止するらしい

508 :774RR:2018/07/22(日) 17:45:51.52 ID:FhMiohCU.net
ダストブーツとシールの間のアレが折れてたら
たいていダストブーツ一緒にくっついてぶっとんでるか まだくっついてる

レアケースだと そんなものだけ誰かが盗ろうとして
マイナスでこじったら バキ! あっもういらねって退散 破片は地面に散乱して風化しておしまい

509 :774RR:2018/07/22(日) 18:01:36.16 ID:kYCAOYbb.net
ステンレスのにしたけど電食とか大丈夫だよね?

510 :774RR:2018/07/22(日) 21:50:11.93 ID:isLqDvsX.net
気になるなら戻そうよ

511 :774RR:2018/07/22(日) 22:24:13.71 ID:GjNu+i+k.net
先生方、この音から診断できる?
ネットで拾った画像だがウチのも似た症状なんだ
https://youtu.be/5cTRZgjuaj0

512 :774RR:2018/07/22(日) 22:29:40.85 ID:pZ5dNojk.net
カムさまが逝っておられます
合掌

513 :774RR:2018/07/22(日) 23:32:29.41 ID:5UfCgYGk.net
バリオスでヘッドライトがたまにふっと消えたりすることがあります。
たいていはキーオフしてから再始動すると点きます
ひどかったときは再始動しても点かなかったり・・・しばらく走ってると点き出します

先日、走行後にキーONしたらエンジンまだかけてないのにヘッドライトが点きました。

やったこと
レギュレータが抵抗になって電圧低かったので交換しました →電圧回復 +バッテリー充電
バルブ交換→明るくなりました  回転あがると明るくなります。回転低いと気持ち暗い

バッテリーは1年経過していて標準12.7V 適正回転数で14.2Vと電圧自体はは正常です。
平型ヒューズは切れていませんでしたが劣化とかあるんでしょうか。

原因エスパーお願いします。

514 :774RR:2018/07/22(日) 23:45:08.17 ID:a4q3BKoi.net
回転数で照度変化するならレギュしか思い付かん
あとはハーネスどこか断線しかかってるとかショートしてるとかだけど、電圧チェックしてるならヒューズもチェックしてるだろうし

515 :774RR:2018/07/22(日) 23:50:25.22 ID:QsXD0PzG.net
>>503
キャブ油面は最初にチェックして最後に確認するつもり位じゃないとエンジンの調子もセッティングも意味ないぞ
多気筒なら同調も取らないと

516 :774RR:2018/07/22(日) 23:53:12.01 ID:5UfCgYGk.net
やはりどこかが劣化してショートか断線してるのですかね。
ライトの配線追っていってカプラーの端子磨いていくのが正攻法でしょうか?
症状でたりでなかったり 出ないときはずっとでないのでなかなか原因特定にならないまま
1年は乗っています。。

517 :774RR:2018/07/23(月) 00:18:02.10 ID:9AZHvi2B.net
>>513
バリオスは知らんが全波整流されていないんか?
普通は全波整流されていたらアクセルONで明るくなったりしないんだが?
回転数でライトが明るくなるのはかなり古いバイクだが川崎だと最近のものでも設計が80年代で止まっていたりするからなぁ。

518 :774RR:2018/07/23(月) 00:20:24.04 ID:9AZHvi2B.net
見極めはキーオンでライトが着けば、なんだが。エンジン始動でライトオンだと…

519 :774RR:2018/07/23(月) 00:58:58.27 ID:Amvo+IYQ.net
>>513
配線図追ってみた。ジャンクションボックスの中にヘッドライトリレーがある。
そのリレーが故障してるっぽいね。

エンジンかかって発電始めると、ヘッドライトリレーがON。
リレーがONになるとヘッドライト点等って感じになっちょる。

バリオス ヘッドライト ジャンクションボックスでググルと
類似事例あり。

ただ、アッセンでの交換になるみたいね。川車乗ったこと無いから
部品出るか知らんけど。

リレーだけ交換するってのも手だな。同じのが手に入るか知らんけど。
リレーの故障だと、チャタリングなんか良くあるよね。ジーーーーーーーって虫の羽音みたいなのが聞こえる奴。
それが聞こえてたら、リレーと半断定は出来るレベルよね。


完全に追い切れてないので、
> 先日、走行後にキーONしたらエンジンまだかけてないのにヘッドライトが点きました。
コレについてはちと謎だが。

520 :774RR:2018/07/23(月) 01:05:51.85 ID:b/xNLdTv.net
接触不良かねぇ。
エンジンかけないで、キーONにして、ゆすってみたり、
ゴムハンで叩いたりして消えたらビンゴ。
つか、旧車起こすときはカプラー全部やらんとダメ。

521 :774RR:2018/07/23(月) 01:39:35.02 ID:zKUEPbJl.net
4発のパイロットスクリュー調整どうやってる?
つけて外しての繰り返し?
特工使って車載で?
特工お高いンですね・・・

522 :774RR:2018/07/23(月) 03:04:56.31 ID:oxdzZFtv.net
ってことは、バリオスってキーオンでライト点かないのか・・・原チャリじゃあるまいし・・・

523 :774RR:2018/07/23(月) 03:26:30.73 ID:b5UtnUHV.net
>>517
>>518
>>519
>>520
ありがとうございます(;><)
配線図までありがとうございます
自分は基本と補足版両方持っていますが
マニュアルって海外版はネットにあがってるんですね・・・
http://www.classiccycles.org/1852/1894.html
忍者とかびっくりしました http://www.ragemotorsport.com/cli/RMS001/PDF/2012_ZX14R_Service_Manual.pdf

話しそれました
マウスのチャタリングというのは経験していたのでチャタリングの意味はわかりました
押し続けていても勝手に2回押したりするやつですね

ヤフオク当たりでハーネスまとめ売りないか見てみます。
その前に判定が必要ですよね
しかし不規則なタイミングで消えたりするので難しそうですが・・

キーオンにしたときにエンジン始動前でリレーONにしてないのにショートやらで勝手にONして
ライトが点いたという感じでしょうか。。知識不足の素人予測ですが。。検索してきます。

524 :774RR:2018/07/23(月) 04:33:57.49 ID:b5UtnUHV.net
検索結果□_ヾ(^-^ヽ) 
http://balius.s248.xrea.com/bike/balius_jbox.html

うおおおお部品取りからのストック探してたら
持ってました^▽^)
http://fast-uploader.com/transfer/7087843261881.jpg
シート外してカプラー2個だけだった気がするのでつけてしばらく様子見たいと思います。
治ったら今ついてるやつは分解コースですね

ありがとうございました

525 :774RR:2018/07/23(月) 12:47:20.81 ID:hyKNW//S.net
バリオスってそんな複雑なんやな
ホーネットで似たような症状出たことあるけど
原因はシンプルにセルボタンの動作不良だったわ

526 :774RR:2018/07/23(月) 13:26:10.64 ID:kiPYVkUv.net
他の電装系が問題なければ、
ヘッドライトリレー組んでヘッドライト周りだけハーネスを新しくするという手も。
副次的に明るくなるという利点もあるしw

527 :774RR:2018/07/23(月) 14:13:00.28 ID:6h5lYq8Q.net
ハーネス自作道に引きずり込まないなんて

528 :774RR:2018/07/23(月) 22:53:54.46 ID:UtlnXUNw.net
カプラー製作って難しさより面倒さが上回るよね

529 :774RR:2018/07/23(月) 23:26:15.72 ID:Amvo+IYQ.net
>>528
難易度自体はそう高くないのよね・・。
道具と部材があればね。ただ、剥いてカシメてって作業が手間なのよね。
欠品ハーネスが、3万、4万するのは仕方ないよね・・ってレベルに手間かかる。

530 :774RR:2018/07/23(月) 23:35:00.27 ID:Q0Ysc3Cu.net
おすすめのかしめ工具あるかな。。安めで。。

というか配線やりなおす場合はもうぶったぎりというか
配線自体新しくして純正のカプラーと同型もほぼなさそうだから汎用品で心機一転みたいな

531 :774RR:2018/07/23(月) 23:40:05.35 ID:2NbEgHx+.net
数が多いと、ワイヤーストリッパー欲しくなるねぇ

532 :774RR:2018/07/23(月) 23:50:07.54 ID:Q0Ysc3Cu.net
プラグキャップとコードのメンテナンスでお勧めの方法ありますかね(´・ω・`)
買い替えは最後の手段(´・ω・`)
芯がボロボロでてくる時点で無理か(´・ω・`)・・

533 :774RR:2018/07/24(火) 00:10:32.83 ID:ZxapAcSX.net
芯ボロボロって時点で素材的に限界やん
交換必須

534 :774RR:2018/07/24(火) 00:14:21.91 ID:WCtiea2n.net
>>530
特定の製品ではないが、カシメ工具は薄い奴(オートバックスで売ってるエーモンだのの製品)より
厚い奴で、被覆部分と、芯線部分同時にかしめられて、かつラチェット、および
圧着?力調整機構のついた奴が使いやすい。
特に数やるときは、お手手も痛くならん。

薄い奴は、680円のモノも、5000円ぐらいのものも正直、作業効率の面では変わらん。
精度は違うけどね。

5000円ぐらいの有名メーカー品の薄い奴買うなら、
+1000円、2000円して、上記のタイプのカシメ工具を買ったほうがいい。
その手の製品でも3000円ぐらいからあるけどね。


>>531
アマゾンで1500円ぐらいの奴買ったがカッターでコシコシするより100倍ぐらい楽になった。

535 :774RR:2018/07/24(火) 00:30:17.78 ID:42HhLQHO.net
スターターリレーが逝ったから同系車種のやつ流用しようとしてみたが4極カプラーが左右逆だった…
コネクタ入れ替えればいける事に撤収してから気付いた畜生

536 :774RR:2018/07/24(火) 00:30:38.67 ID:WqVF28zf.net
>532
ちょっと凄いから赤くしとこうw
今の日本でこういうのがいるんだ。しかもネットに接続できるというw

537 :774RR:2018/07/24(火) 00:57:04.71 ID:m/0pKVeK.net
IGコイルに刺さってるケーブル抜いて交換、プラグキャップはNGKにしなさいよ

538 :774RR:2018/07/24(火) 01:34:00.07 ID:2GLDbZWS.net
>>530
否定してる人もいるけど
時々使う程度で、ギボシとかに使うふつーのやつなら
エーモンのがホムセンならどこでも売ってる上に、わりと安め(1800円くらい)で
とても使いやすい

もっと安いのも(1000円以下とか)いくらでもあるが、そういうのはだいたい中華のゴミ

539 :774RR:2018/07/24(火) 03:10:08.38 ID:sPGqi6Lb.net
>>532
パワーケーブルに交換

540 :774RR:2018/07/24(火) 08:23:13.26 ID:IFvSI/jE.net
電力ケーブルがどうした?

541 :774RR:2018/07/24(火) 10:14:37.68 ID:M9M4idcK.net
あんまり専用過ぎる5000円超クラスはちょっと手が出ないな・・・
安さ筆頭のエーモンで検討してみます。。

プラグコード1mとか自分で切るやつだと1000円ちょっとだね〜。。
パワーケーブル高くてびびった。キャップ付がほとんどだから同じ比較は出来ないけど
4本揃えたらいい1万2000円也

542 :774RR:2018/07/24(火) 11:00:11.90 ID:vK/XB/K0.net
圧着ペンチは一応ニチフのを使っているが、
これ、ニチフが作ってんのかな?
それとも工具屋さんに製造委託してるのか

543 :774RR:2018/07/24(火) 11:44:16.14 ID:j05gFX7b.net
>>542
委託だろ。

544 :774RR:2018/07/24(火) 12:23:16.30 ID:wPlR1EQX.net
ロブテックスあたりが作ってるんじゃないかな

545 :774RR:2018/07/24(火) 16:21:28.66 ID:VuYF5X2W.net
電工ペンチはエビ買っときゃ後悔はないだろ。
バカ高いもんでもないし。
安いのでもカシメられるけど、
素人ほどそこそこの買った方が楽だよ。

546 :774RR:2018/07/24(火) 18:08:20.79 ID:fp3S3YG5.net
用品店行くとシリコン?プラグケーブルみたいなの売ってるけどあれなんなの
パワーケーブルより凄いの?

547 :774RR:2018/07/24(火) 19:00:52.93 ID:nTIrpNGA.net
ストレートの中華製480円の電工ペンチ最高だよ。

548 :774RR:2018/07/24(火) 19:45:15.78 ID:Zki3riUR.net
×中華製   ○支那製
×中華そば ○支那そば
×東中華海 ○東シナ海

549 :774RR:2018/07/24(火) 20:39:27.72 ID:7SLc95CE.net
安めじゃないけどエンジニアの圧着工具はなかなかいい。
安さで選ぶならAliexpressでLS series hand crimping toolsを検索すると送料込みで1500円くらい。ただし一ヶ月くらいかかる

550 :774RR:2018/07/24(火) 22:35:12.72 ID:mPaYyh+n.net
http://p.akibaoo.co.jp/c/item/4905034014527/?gclid=Cj0KCQjwnNvaBRCmARIsAOfZq-3HFlYJfFTUD7lLmcrMrUMzP8CX8sW6-NkJkX31Lhi-9--UmyEcPFcaAptyEALw_wcB
電工ペンチは専らこれを使ってる。
ホムセンやカー用品店で入手性高いエーモンの端子に相性バッチリで、ストレートやMonotaRの安い端子にも相性良いよ。

551 :774RR:2018/07/24(火) 22:39:22.97 ID:m/0pKVeK.net
ウオタニでも視野に入れとけば良くね?

は二十年以上経って硬くなってたからケーブル換えたけど、コイル替えたほうが安心度は高いやね

552 :774RR:2018/07/25(水) 00:42:03.68 ID:Ei7eN0Ee.net
エーモンの圧着端子は安物じゃないよ
超一流ニチフ製のをアマチュア向けに少量ずつ小分けして売っているだけ
むしろ割高

553 :774RR:2018/07/25(水) 05:35:23.95 ID:xn3u3LaG.net
ええもんて言うくらいだしな

554 :774RR:2018/07/25(水) 09:01:38.35 ID:L8EEV1lg.net
ホルモンの語源みたいだな

555 :774RR:2018/07/25(水) 14:13:23.55 ID:9WAHlruv.net
俺のポケットモンスター、触ってみる?

556 :774RR:2018/07/25(水) 14:35:20.04 ID:/qaIlfFw.net
まぁ、かわいいワームね

557 :774RR:2018/07/25(水) 16:32:48.04 ID:9fAWIURq.net
自転車二人組で話しかけてくるやつ

558 :774RR:2018/07/26(木) 08:34:01.93 ID:rRNcn2uL.net
>>557
ポケットに入る程度の(ある意味)モンスターなんだから察してあげて!

彼のライフはもう0よ!

559 :774RR:2018/07/26(木) 12:58:33.27 ID:EnUOlS51.net
>>557
それモルモン

560 :774RR:2018/07/26(木) 13:16:19.84 ID:0Lv+4KGU.net
ものみの塔がすぐ近くにあってですね…

561 :774RR:2018/07/27(金) 08:33:24.21 ID:RpUE/H2g.net
リアのアクスルシャフト通すときスペーサーが動くのどうしてますか?
今までは棒で動かして根気で通していたんですけど流石にだるくなったんで、今後同径のパイプ突っ込みながら引き抜いて
固定しようと思うんですけど、どうですかね
いいやり方内緒で教えてくれませんか

562 :774RR:2018/07/27(金) 08:55:39.55 ID:ramZ2l5+.net
連絡先と報酬内容を

563 :774RR:2018/07/27(金) 09:22:42.26 ID:8OlJf9sN.net
>>561
新宿駅の掲示板に「XYZ」と書いてくれ。

564 :774RR:2018/07/27(金) 09:35:28.30 ID:RpUE/H2g.net
>>562
>>563
美人というか女でもないがいいの?

565 :774RR:2018/07/27(金) 09:44:35.07 ID:8OlJf9sN.net
報酬しだいだ。

566 :774RR:2018/07/27(金) 09:48:42.60 ID:/Fme8hU/.net
だるいっていうかコツ覚えてないだけなんじゃないかな
何台も整備する人なら時間カットのために何かしてもいいとはおもうけど
個人レベルでそこに何分も短縮されるとはおもわんのだけど車種なに

567 :774RR:2018/07/27(金) 09:54:50.14 ID:y+zuIoOM.net
>>561
せめて車種をだな、

568 :774RR:2018/07/27(金) 10:02:06.25 ID:xS5WKbVC.net
>>561
スペーサーにグリスをしっかり塗ってホイルなりハブなりから落ちないようにして落ちる前に
一気に挿入、なぁに棒にも潤滑油は塗ってある、多少強引でも挿してしまえば具合良くなるさ

569 :774RR:2018/07/27(金) 10:17:00.10 ID:QtYlGs1Z.net
>>561
ちゃんとベアリング打ち込んでる?
打ち込んでたらズレないはずだよ

570 :774RR:2018/07/27(金) 10:23:44.68 ID:RpUE/H2g.net
>>566
>>567
>>568
すません!車種はヤマハのレイダーです
なんかベアリング傷つけそうだなぁと思って
後、通らない、サイドカラー落ちる、タイヤ重いでキチゲが溜まりやすいから
簡単にできないかなあと。まぁ未熟なのが悪いんですけど
俺の必殺中指でもスペーサーまで届かんとです

571 :774RR:2018/07/27(金) 10:30:33.61 ID:RpUE/H2g.net
>>569
初めて外したときも動いてたし、マニュアル見たらスペーサーとベアリングで異径なので恐らく浮動がデフォかなあと思ってます

572 :774RR:2018/07/27(金) 10:34:17.31 ID:h/AF33L+.net
>>561
ディスタンスカラーのことね。
オレのバイクも指で押したらホイールの中でカラカラ動くんで、ベアリングの圧入不足かと思ったから買ったバイク屋に見せたら、こんなもんって言われたわ。

573 :774RR:2018/07/27(金) 10:42:01.39 ID:NT+L7WTF.net
>>570
適当な角材用意してタイヤ支持してやれば楽チン

574 :774RR:2018/07/27(金) 12:45:50.22 ID:aqrVBAyN.net
ディスタンスカラーがカラカラ動くとか、完全にベアリングの圧入不足だよ。
アクスル絞めた状態ではベアリングのレースがスラスト方向にずれて
負担かけてベアリング駄目にする。>>569の言うとおり、普通、ずれない。

575 :774RR:2018/07/27(金) 12:54:01.31 ID:aqrVBAyN.net
>>570
簡単な作業だよ。左のカラーにシャフト通して、ホイール上げながらディスクを
パッドに刺して、シャフトをホイールに通してキャリパーサポートとホイールの間に
右のカラー挟んで一気にシャフト貫通させるだけ。慣れれば超簡単。ぜんぜんタルくない。
チェーン通すの忘れないように。
とにかくディスタンスカラーは適度に動きにくいレベルに軸受に圧入すること。

576 :774RR:2018/07/27(金) 12:57:52.04 ID:mLaGBF46.net
ディスタンスカラーなのかスペーサーなのかわからんなー。
前者ならシャフトはいらんくらい動くレベルだとおかしい。
普通はベアリングに微妙に当たらない多少の隙間があるだけだし。
後者ならグリスではっつけるとかやりようはある。
たいてい段差ついててホイールと噛むから落ちないけど。

577 :774RR:2018/07/27(金) 13:18:09.56 ID:042EArxq.net
カラーは普通ずれるもんだよ
根気良くやろうぜ

578 :774RR:2018/07/27(金) 15:00:10.65 ID:+/9mAjF6.net
状況がわからんけど ホイールの下に適当な木材やらバールやらを挟んでおいて
ホイールの取り回しを楽にしてやればそこまで難儀なことにはならんと思う
タイヤも重いからね。

一番苦しいのはフロントフォークのスプリング押し込めながらのトップボルトじゃないかな・・
沈んでもだめだし垂直保ってないといけないし
でも本気で押さえつけながら回す
一人でやったら大体死ぬ作業

間違えて外しちゃってはめられない!って人たまにスレに出てくる根

579 :774RR:2018/07/27(金) 15:34:22.63 ID:+Mot4gmX.net
フォークトップキャップってアウターチューブ外してやれば楽じゃね?

580 :774RR:2018/07/27(金) 15:36:18.14 ID:RpUE/H2g.net
皆さんありがとう!優しくて気前がいいですね
圧入できてないかもしれんので一度見てもらうことにします
今後はグリスを何とかしてやってみますね
一応画像です。これの3番です
https://imgur.com/a/PxbVpcZ

581 :774RR:2018/07/27(金) 15:53:09.22 ID:/0CmNis9.net
>>579
んー?なぜ外す?
取り付けるときの話だぞ

582 :774RR:2018/07/27(金) 16:00:02.38 ID:/0CmNis9.net
>>580
これが動くなら皆が言うようにベアリングちゃんと入ってない
もっというとこんなん普通動かない

設計がおかしいならその車種だけの固有の問題かもね
中古とか腕が微妙な店にタイヤ交換任せたら
シャフトの出口とか無理やり押し込むことで変な段がついたりずれたりとかは稀にある

583 :774RR:2018/07/27(金) 16:03:43.28 ID:df+Q/QfR.net
>>580
カラーが動かなくなるまでガチガチにベアリング打ち込むってのは間違いだからやるなよ
カラーが動かなくなるまでグリスモリモリに詰め込むのも間違いだからやるなよ
どれも適度にな

そもそもカタカタしてシャフト入れるのに多少難儀するのが普通だから

584 :774RR:2018/07/27(金) 17:27:24.29 ID:+Mot4gmX.net
>>581
フォークをOHした時にアウター外すでしょ。
最後にトップキャップを着けるのはしんどいからアウターを組む前に先にトップキャップを着ければ楽だよって事なんだけど。
と、ここまで書いて気付いた。そうするとフォークオイル入れられないのか。
すまん。俺の車種はトップキャップに穴空いてるから入れられるんだよ。

585 :774RR:2018/07/27(金) 17:42:20.14 ID:mYAmCznE.net
てぇ事は油面はオイル量で管理するん?

586 :774RR:2018/07/27(金) 17:46:43.66 ID:oalWLX6e.net
キャップをどの時点でつけようがバネの自由長が変わるわけじゃあるまいし

587 :774RR:2018/07/27(金) 18:48:28.21 ID:FvndROrm.net
キャブがオーバーフローしてる時ってスロットルの戻りが悪くなったりする?
オーバーフローしてるのは間違いないんだけどこれも症状なのかなって

588 :774RR:2018/07/27(金) 19:07:20.96 ID:GtcWQP44.net
基本は関係ない
ワイヤー張りすぎてると引っかかることもある

589 :774RR:2018/07/27(金) 19:33:10.83 ID:Noxfc7r2.net
>>585
>てぇ事は油面はオイル量で管理するん?
他にどんな方法があるんだ?
ボトムケースにバラストでも沈めるのか?

590 :774RR:2018/07/27(金) 19:56:11.48 ID:ZkAGy0WT.net
>>587
グリップがグリップエンドに当たってるとかいうオチか

591 :774RR:2018/07/27(金) 20:04:23.37 ID:aqrVBAyN.net
>>580
正しいホイールベアリングの打ち方
ttps://moto-ace-team.com/maintenance-bearing/
これを見れば、カタカタなんて有り得ないのは理解できるはず。
インナーレースとディスタンスカラーをきつ過ぎず緩過ぎず
適度に完全密着させて、アクスルシャフト閉めこんだときに
ディスタンスカラーがたわんでレースが整列すれば完璧。
カタカタならアクスル締めた時レースが内に寄って整列崩れて
ずれて玉潰れて回転重くなりいずれ固着。逆に打ちすぎても同じ。
俺は油圧プレスの代わりに寸切ボルトを使用し規定トルクで圧入。
これにしてから失敗全くなし。

592 :774RR:2018/07/27(金) 21:31:27.21 ID:La97QYpr.net
>>586
自由長はそうだよ。
だけどアウターが先だとトップキャップに体重かけるとインナーも一緒に縮むからやればやるほどキツくなるという悪循環。
アウターが無い状態ならパイプでも使えば全体重をトップキャップにかけられる。

593 :774RR:2018/07/27(金) 23:18:02.95 ID:/0CmNis9.net
>>584
そんな車種もあるのか
うちのは外さないとオイル追加出来ない

594 :774RR:2018/07/28(土) 00:35:54.59 ID:2eF7M3iP.net
>>590
普通そうだよね
こかした記憶も形跡もないから謎だった

595 :774RR:2018/07/28(土) 00:56:25.76 ID:f+gpCXjP.net
>>591
こんなに神経質になることないよ
アウターレースがきちんと収まってりゃいいんだしインナーレースに力かけるなんてもってのほか
それなりにきちんと入れてありゃアクスルシャフトを規定値で絞めこんで馴染ませたら自然と収まるもんよ

596 :774RR:2018/07/28(土) 01:12:13.75 ID:xoLLD58Y.net
>>594
グリップエンドじゃなくて逆にスイッチボックスに干渉してるかも

597 :774RR:2018/07/28(土) 02:41:59.53 ID:nbOftKnB.net
ディスタンカラーとかいう筒は、ベアリングと密着させると
次回プーラーの爪がひっかからなくなるので、ベアリング外すのが面倒になる為
少しだけ隙間を開けて打ち込む俺氏
(叩いて外すとか住環境のせいで無理)

間違ってるんだろうなあこれ

598 :774RR:2018/07/28(土) 03:55:01.43 ID:jhTkVaci.net

ベアリングもカラーも角が斜めになってるからプーラーかかるやん
へんなプーラーか使い方が間違ってんじゃね

599 :774RR:2018/07/28(土) 05:13:36.87 ID:nbOftKnB.net
カラーが面取りしてある?
そりゃ高級車だな
俺のはしてないわw

600 :774RR:2018/07/28(土) 07:26:22.12 ID:53+NqZtO.net
>>578
正立型として。
上側(内側)のチューブを掴んで、上の蓋を掌で押し付けて1/2から3/4回転させてネジが噛んだら、
あとは工具で回す。苦労すること無し。(こんな車種も在る)

601 :774RR:2018/07/28(土) 08:27:47.86 ID:7CS1Hhbc.net
>>600
それだけでいい車種もあるのか。
たいていはスプリングの押し込みが苦戦(女の力ではまず無理)
押したらおしたでチューブが沈んで全部入らなくなるから持ち上げと押し込みの両立が鬼畜

これとか筋肉兄ちゃんだから出来てる芸当だわ
https://youtu.be/Hc24wIH8mw4?t=17m40s

602 :774RR:2018/07/28(土) 09:04:50.27 ID:C9YdpVPG.net
>>600
おれは倒立でも正立でもそれしかやったことが無いから何が大変なのか全然わからない

603 :599:2018/07/28(土) 09:05:26.41 ID:53+NqZtO.net
>押したらおしたでチューブが沈んで
キャップを手で押して縮めるのは中のバネだけだから、チューブが沈むことは無いと思うんだけど?
そうはならないフォークもあるのね。

604 :774RR:2018/07/28(土) 09:22:25.63 ID:NuCuwP3b.net
ブルーワーカー使ってる人は楽に出来るのかもね

605 :774RR:2018/07/28(土) 09:33:31.82 ID:ycSd5wTE.net
つーか三つ叉に持たせてキャップボルト締めれば良いだけじゃね?

606 :774RR:2018/07/28(土) 09:35:54.58 ID:kx82jBGy.net
キャップボルト式だとそういう苦労もあるのか
サークリップ式だからラチェットで縮ませながら知恵の輪で入れてた

607 :774RR:2018/07/28(土) 09:39:45.69 ID:mSgN/1zb.net
そういえば倒立は何度もあるが正立やったことないな
ボトムボルト抜くのがめんどい

608 :774RR:2018/07/28(土) 10:57:04.11 ID:GUOTcegp.net
>>605
ジャッキアップした状態で?
倒しそうで怖い。

609 :774RR:2018/07/28(土) 11:19:56.16 ID:PlW5H4fY.net
天井からフレームつつてフロント浮かしてやれば苦労せずできてる

610 :774RR:2018/07/28(土) 11:42:39.55 ID:ycSd5wTE.net
>>608
メンテナンススタンドって物が有ってだなぁ…。
むしろジャッキなんて不安定な保持でフォーク抜くってどんだけ(´・ω・`)

611 :774RR:2018/07/28(土) 12:50:31.55 ID:iYqCzwTG.net
>>609
>>610
ガレージ無いとそんな設備無理だわ。
それに俺のはメンテスタンド差し込む穴がない。

612 :774RR:2018/07/28(土) 12:58:34.35 ID:0sSiCHvH.net
>>611
ガレージなんて上等なもんじゃなく足場単管と波板でくんだ掘っ立て小屋です
この時期は暑くて日中はムリ
中に入っただけで汗吹き出す

613 :774RR:2018/07/28(土) 14:18:51.79 ID:nbOftKnB.net
メンテスタンド使うのに、ガレージあるなしは一切関係ないだろw

614 :774RR:2018/07/28(土) 14:24:28.76 ID:ycSd5wTE.net
>>611
脚立とホイストorタイベルトでも吊るせるんやで(´・ω・`)

>>612
今年空調服導入したけど、コレは良いものだ。

>>613
あながち関係無くも無い。常時スタンド掛けたままだと出し入れ面倒だし
かと言って外すと持て余す程度に邪魔くさい(体感的にペール缶2個分)。

615 :774RR:2018/07/28(土) 14:50:34.30 ID:wjwFQ6tR.net
>>613
>>614
脚立でのやり方は分かるよ。
近所で脚立二台使ってチェーンブロックで四輪のエンジン吊ってたの見たことある。
しかも屋外w
だけどそんなに高さのある脚立とかスタンドとか部屋に置くスペース無いよ。
無理すれば有るけど生活に支障来すのを我慢するほど使用頻度高くないし。

616 :774RR:2018/07/28(土) 14:56:46.57 ID:+epEeIeU.net
何もできないお前は何でこのスレいんの?

617 :774RR:2018/07/28(土) 15:08:05.16 ID:7DfFX0ei.net
>>603
バリオスだけど同じ時代の4気筒ネイキッドは大体みんなそんな感じ バンディッドとか。
上に伸ばしきった状態で締めないとエアの量が変わるから・・

バネ押し込むために押さえつけると
トップのキャップがネジ溝当たるよね。それで押し込む形になる。
バネがすごい力で反発してくるからこっちも本気で押してるので
ペットボトルのふたをするする締めるようにはいかない・・
そのためにもう片方の手でインナーを持ち上げてやらないといけない
でもそれやると本体もあがってきちゃうので 足で抑えたりなんなり・・かつ地面に垂直を保つので

思い出したら軽いトラウマ

618 :774RR:2018/07/28(土) 16:46:18.39 ID:PlW5H4fY.net
>>616
人それぞれ環境違うだから、そこまで言わんでも・・・

619 :774RR:2018/07/28(土) 19:10:55.45 ID:mSgN/1zb.net
>>615
ん〜そうまで出来ないこと解ってるのならお店に出せば?
出来ないことは恥ずかしいことじゃないぞ

620 :774RR:2018/07/28(土) 19:23:33.55 ID:U9wLR89/.net
ん〜

621 :774RR:2018/07/28(土) 19:49:38.38 ID:pSfY+Ldi.net
できる人だって時間が惜しいとかで頼むこともあるしね
何がなんでも自分でやらなきゃならんわけでもなし

622 :774RR:2018/07/28(土) 20:30:16.57 ID:C5+P++DV.net
>>616
>>619
勘違いすんなよ。俺は>584だよ。
やり方違うだけで出来るよ。

623 :774RR:2018/07/28(土) 20:50:17.59 ID:nynLxAfQ.net
>>618
そりゃあ>>615でやらない言い訳するからじゃね?
イラッとされても仕方ないと

624 :774RR:2018/07/28(土) 21:43:54.55 ID:YGDDn98v.net
>>623
たしかに・・・
始めから、
やり方知ってるけど環境的に厳しいんで代案ないですか?

なら心証も変わってくるわな

625 :774RR:2018/07/28(土) 22:42:41.57 ID:duh7ThmV.net
アスペ競争がここの本題なんだし気にするな

626 :774RR:2018/07/28(土) 22:45:55.34 ID:+epEeIeU.net
>>622
お前の車両特殊すぎんから誰の参考にもならんしROMってたほうがいんじゃね指食わえて観てろよ

627 :774RR:2018/07/29(日) 00:42:51.22 ID:O+M1pZQX.net
キャップ締めづらいよなーw的なただの笑い話なのに
食いつきまくってとうとう相手の人格否定にまで至るこのスレ

バカすぎわろすwwwwww(同類

628 :774RR:2018/07/29(日) 01:50:13.49 ID:FfCSSHOl.net
まじめに知恵を出してくれた人への気遣いがない点が子供すぎる

629 :774RR:2018/07/29(日) 06:49:39.71 ID:ByVR9aIM.net
スレットタイドル的には前向きな感じでやっていくイメージ

630 :774RR:2018/07/29(日) 07:11:53.74 ID:ykEbfGEj.net
キチガイの知識自慢と叩きがここの主題です

631 :774RR:2018/07/29(日) 19:01:58.53 ID:/vdPKSvH.net
あー、ニトリル手袋が汗でビチョビチョw

632 :774RR:2018/07/29(日) 19:32:38.07 ID:ykEbfGEj.net
ニトリの手袋にしてみよう

633 :774RR:2018/07/31(火) 09:10:26.14 ID:KKo0mENQ.net
うーん(´-ω-`)接地状態でアクセルをブオンって煽ると
回転数が戻ると同時にエンジンの振動音がマフラーの集合付近に伝わって
金属のネジがばたついてるような音がする

接地状態だとこんなもんですかね〜。バリオスですが。

634 :774RR:2018/07/31(火) 09:58:33.81 ID:ss29oAj8.net
新たな沼が見つかって没頭できるね

635 :774RR:2018/07/31(火) 10:15:12.46 ID:+wunpDU3.net
接地して無い状態というのは空に浮いている事という事かな?

636 :774RR:2018/07/31(火) 11:40:31.85 ID:KKo0mENQ.net
>>635
スタンドのみの停止状態と表現したほうがよかったかも(´・ω・`)

637 :774RR:2018/07/31(火) 12:52:53.10 ID:fJMRbNFO.net
ああなるほど。センタースタンドでリヤタイヤを浮かせた状態な。
で、浮かせた状態では異音は無いと?
接地させるとあると?
スタンドスプリング辺りで鳴ってるんじゃないのか?

638 :774RR:2018/07/31(火) 13:44:48.22 ID:KKo0mENQ.net
>>637
すまない(´・ω・`)
サイドスタンドのみの停止状態。
ややこしくてすまない
走行中は音が後ろに逃げていくのでよくわからない

直前にやったメンテはカムチェーンテンショナの交換
音がすごく静かになったので 元から発生していた音が聞こえるようになった可能性

ぶおおおんのあと 確かにスプリングの振動みたいな音だね。
でも車体の右から聞こえる

テンショナスプリングのあたりからは聞こえない
回転下がるときの抑えの振動が鳴らしてる感じ。

フレームの組みつけが悪いのかな。

639 :774RR:2018/07/31(火) 13:51:10.35 ID:aAP0lzxJ.net
顔文字うぜぇ

640 :774RR:2018/07/31(火) 13:57:45.33 ID:Jy67uJuy.net
俺のマシーンはスロットル大きめに開けると下の方から
チャンチャリチャンチャンチャリチャンと聞こえてくる
薄いワッシャが高速で踊るような音
燃調が薄くて異常燃焼起こす音でした

641 :774RR:2018/07/31(火) 15:07:10.21 ID:t23r1Zo7.net
カワサキの一次駆動がチェーンの奴は同調とかのキャブ不調が有ると腰下からガラガラガラ~と一次チェーンが暴れる音がするよ。
車種はゼファーとかだよ。

642 :774RR:2018/07/31(火) 15:22:01.25 ID:W/IYt0Qh.net
なんだよ。スタンドの接地かよ。

643 :774RR:2018/07/31(火) 15:23:46.86 ID:Pv5aESQf.net
>>639
(´・ω・`)ごめんお

644 :774RR:2018/07/31(火) 21:46:46.79 ID:Rt9GUHZD.net
>>641
その話詳しく!
ニンジャ系のエンジン異音で泣きついてたモンです
キャブ同調って目視合わせじゃ話にならんですか?
もう一押しテンショナー押し込んでみようか・・・・
それでぶっ壊れたら積み替えに踏ん切りつくし

645 :774RR:2018/07/31(火) 21:54:12.30 ID:FyupfYRg.net
何か異常はあるの?ないなら機械ものに音はつきものなんで気にしないってのが一番だけど

646 :774RR:2018/07/31(火) 22:11:31.50 ID:Rt9GUHZD.net
>>645
>>644だけど
>>511こんな音してんですよ

647 :774RR:2018/07/31(火) 22:44:23.58 ID:FyupfYRg.net
>>646
打刻系の音だからこれタペット音じゃないの?ヘッドカバー開けてみなよ
テンショナーとかでチェーン張って消える音じゃないでしょ
カムチェーンの音ならもっと震える感じでガラガラいうはずだし回転上げてから下げるときに唸り音になると思う

648 :774RR:2018/07/31(火) 22:56:44.90 ID:H5c6/7UG.net
タペットないしピストンスカートがシリンダー叩く音かコンロッドが上下に暴れる音に聞こえる。
あの動画の音なら正直、終わってるよ。

649 :774RR:2018/07/31(火) 23:08:40.23 ID:Rt9GUHZD.net
>>647
>>648
あ、ありがとうございました
( ;∀;)

650 :774RR:2018/07/31(火) 23:43:17.14 ID:x9MphIB3.net
>>649
ニンジャ系のエンジンでヘッド開けたわけでもないのに>511の音なら
ロッカーアームが磨耗してクリアランス過大で出てる音だよ、カム齧りの最終形だ

朗報だ、別に壊れないから気にしなけりゃそのまま乗れるぞ、馬力は目に見えて落ちるがな

651 :774RR:2018/08/01(水) 02:00:57.23 ID:PBH+d8Cj.net
うちの古いハヤブサエンジンからも変な音がするわ
カコ・・・カッコ・・カコカコみたいな不定期な変な音

652 :774RR:2018/08/01(水) 02:11:37.28 ID:lCnNqHGt.net
>>651
それ時計になる前兆だから大事に育てたら時報をお知らせしてくれるようになるよ

653 :774RR:2018/08/01(水) 05:11:04.84 ID:B0owkll/.net
5時だからカムカバーから5回チンコ出すようになるのか・・・

654 :774RR:2018/08/01(水) 07:35:16.00 ID:eoVLL3hY.net
さりーちゃんが出てくるの

655 :774RR:2018/08/01(水) 08:13:09.90 ID:Ptcm/0Az.net
>>650
自分なりに6月にタペット確認、調整したけど素人仕事でシックネスゲージ使いこなせなかったかもですね

656 :774RR:2018/08/01(水) 17:33:27.12 ID:hEdJOOIb.net
ものすごいコミュ障だな

657 :774RR:2018/08/01(水) 20:44:40.55 ID:cvMywqJB.net
アクセル急激に開くと
中回転から ガボガボガボ って加速する
上りの坂道は顕著に加速ががぼんがぼん

エスパーお願いします。

個人的にはつぎの何れかな気分
キャブ詰まり
ニードル段つきフロー
ゴムいかれて油面ドバー

コンプレッサーいま使えないんですがキャブお掃除のとき
なにで代用したらいいですかね。。クリーナーだけで詰まり解消出来るのだろうか・・
ストローでふく・・・?

658 :774RR:2018/08/01(水) 21:08:54.48 ID:PBH+d8Cj.net
上はわからん

下はジェット類は泡状のキャブクリーナーに漬けて
通路のお掃除にはパーツクリーナーを湯水のごとく使えばええんじゃね

659 :774RR:2018/08/01(水) 21:12:03.67 ID:I6MXNTH1.net
>>657
聞く限りじゃ整備も心許ない状態でセッティングの相談されてるようで
候補に挙げた3つ全てに心当たりが有るってんなら、それらのネガを
潰してからじゃないと話にならんべや、と。(´・ω・`)
何となくだがニードルジェット詰まってメインジェットへの移行が上手く
行ってない感じはするけどね。
(※但、ジェット類ニードル高が純正値である事を前提に)

コンプレッサー使えないならキャブバラしてゴムパッキン全て取り外し
ラッカーシンナーに一晩ドブ漬け→パーツクリーナーで浮いた汚れを
吹き飛ばすかな。

660 :774RR:2018/08/01(水) 21:43:07.18 ID:cvMywqJB.net
エンジンコンディショナーがあるのでジェット系は漬け込みますね。
通り道、パーツクリーナーで飛ぶだろうか・・やるしかないですね。。

やることやってない状態で聞いてしまってすまぬすまぬ・・

さっきメインジェットのホルダからメインジェットをマイナスでまわそうとしたら
4個中、一個だけ硬くてかけやがった・・・隙間に詰め物すれば回るだろうか
真鍮の柔さで悲しみに包まれた

661 :774RR:2018/08/01(水) 22:02:32.12 ID:04e/fThZ.net
漬け込んだら最後の仕上げに超音波洗浄機に入れると
汚れがドバッと噴出して気持ちいい

662 :774RR:2018/08/01(水) 22:24:22.76 ID:I6MXNTH1.net
全ネジ型で無ければ捨てる覚悟でバイスプライヤーで頭掴んで
回しちゃった方が確実かも>MJ

経路については賛否有るだろうけど針金併用もやむ無しかと。
以前R1-Zのフロート側パワージェット経路がどうしても通らず
最後は針金&溶剤でコツコツ突き崩した。

てか、仮に4st直4負圧キャブってんならダイヤフラムのピンホールとか
他にも可能性有るべ(´・ω・`)

663 :774RR:2018/08/01(水) 22:48:18.33 ID:lFBC340r.net
キャブついでに質問
フロートの高さってどこ基準にしてんの?
18ミリとは書いてあったけどどこの位置のことなのかさっぱり…

664 :774RR:2018/08/01(水) 23:08:17.61 ID:I6MXNTH1.net
>>663
その数値だと恐らくキャブをひっくり返した状態でフロートの合わせ面から
フロートの底までの高さ。詳しくは「油面 フロート高さ」でググれ。
注意点は横着せず、左右両方のフロート高さを計測。ブリッジが金属だと
歪んで左右でフロート高さが違う事有り。

でもねー、最後はちゃんとガソリン流し込んでベンチュリにガスが滲んで来ないか
確認しなくちゃいけないし、マルチならドレンにホース繋いで実油面が
全て揃ってるか確認しないと意味ない。

665 :774RR:2018/08/01(水) 23:10:59.96 ID:cvMywqJB.net
>>662
そういえばメーカーの記載では
針のことは ジェットニードル
メインジェットが入ってるホルダーのことはニードルジェットとかややこしいネーミングである・・
メインジェット最悪交換ってことでぶん回しますか・・
マイナスのところならかけても再使用できるけど。果たして

今日はおしまいなのでダイヤフラムは明日太陽にでもかざしてみます。


>>663
ひっくり返して合わせ面からの高さ
ゴムが蓋されてる状態のとき。

実油面のときは車体に取り付けたときの高さ。この場合は一番端のキャブの横に基準線が刻印されてる。
ホースをドレンに接続して測る

666 :774RR:2018/08/01(水) 23:12:07.17 ID:cvMywqJB.net
>>664
  `¨ − 、     __      _,. -‐' ¨´
      l `Tーて_,_` `ー<^ヽ
      l  !      `ヽ   ヽ ヽ
      r /      ヽ  ヽ  _Lj
 、    /´ \     \ \_j/ヽ
  ` ー   ヽイ⌒r-、ヽ ヽ__j´   `¨´
           ̄ー┴'^´

667 :774RR:2018/08/01(水) 23:18:14.47 ID:I6MXNTH1.net
>>665
太陽にかざさんでも裏からガソリンでも灯油でもハケで塗って、表に
滲んで来なけりゃ穴あきはokさー(´・ω・`)

668 :774RR:2018/08/01(水) 23:48:03.36 ID:9KufMp1S.net
油面は割りと簡単に狂うのでめんどくさい
実油面じゃないと意味がない

669 :774RR:2018/08/02(木) 00:05:39.94 ID:S29xLkmr.net
ほんとキャブってバイクの構成部品の中で一番繊細だよな

670 :774RR:2018/08/02(木) 00:37:16.00 ID:q+TRgGGZ.net
>>663
油面はドレンにチューブ刺してガス入れて合わせ面との高さの差異を言います。
逆さまにしてバルブの動きからの高さを見るのはH面と言います。これは簡易的なものです。
最近のサービスマニュアルはあまり油面については記載されていないのです。まぁキャブ車が減っているから当然だわな。
遅レスだけどみんなあんまり適当というかいい加減なのは控えような。

671 :774RR:2018/08/02(木) 00:43:16.06 ID:gW6EkJhf.net
サービスマニュアルは車種固有だし(たまに派生車種で共有するけど)
最近のバイクは全部インジェクションなのだから
載ってないのは当たり前なのだが・・・

672 :774RR:2018/08/02(木) 00:52:29.44 ID:q+TRgGGZ.net
追記すると80年代の後半からはH面ばかりになった。4気筒がもてはやされたからね。各気筒の同調含めて大変だから。あとヤマハのジェネシス以降狂 ったようなダウンドラフトキャブが増えて何が油面だH面だと静止状態の正しい状態の説明も難しいね。どう説明したら良いのか?
その後はバイクもやっと注射になったからもう関係ないのでキャブのバイブルが無いのよね。
バイクブームのころは明らかにバイクの方がクルマよりハイテク先行していたけど注射についてはクルマの方が先に拡がっていったな。

673 :774RR:2018/08/02(木) 01:03:02.48 ID:q+TRgGGZ.net
>>671
しかしこの話題の発端が656でキャブだと言っているのだからキャブの話になるの当然だし、油面の話を始めたら逆さま云々が出てくると整理しないと仕方ないでしょ?

674 :774RR:2018/08/02(木) 01:56:58.67 ID:gW6EkJhf.net

最近のってとこに突っ込んだだけだぞ

675 :774RR:2018/08/02(木) 06:08:08.90 ID:nF+8WZfT.net
俺が触ってきたキャブはフロートがプラスチック製だから油面が狂う事が無いなー。

CRキャブなんかは真鍮?

676 :774RR:2018/08/02(木) 07:52:55.61 ID:khMmDq+G.net
蛇足は地位剥奪よ

677 :774RR:2018/08/02(木) 09:01:20.59 ID:aMU7u2UP.net
シングルキャブならやる気も出るけど、
4発はもう嫌じゃ!!

678 :774RR:2018/08/02(木) 10:49:38.18 ID:VyJQIdmZ.net
今日は屋根なし炎天下でキャブ外さなきゃ・・
清掃時間カットのためスペアのジェットパーツを用意した。
樹脂のフロートは再利用 ベロ曲げて調整済みなので。
あれ曲げて何度もやるのはちょっとしんどい。
言われてるようにダイヤフラムのうようなきがするけどやってみよう。



あと先日マフラー外すことがあったので
エキパイ部分からブラシはいるところまでこすってひっくりかえしたら・・
300グラムくらいのススがもさぁ というより ドボボボ
立派な砂山が出来た。
マフラーつけっぱで排気側からもカーボンかきだす方法ないかな。
排気だけで基本的にはエンジンの方にチリとか吸い込まれないよね?

679 :774RR:2018/08/02(木) 10:58:21.46 ID:NzlCLWlQ.net
昨夕の続きで朝からTM32のオーバーフロー直してた
こいつはほんとすぐ油面狂うのでめんどくさいやで

フロートに問題かと思ったがアームも偏摩耗出てたので交換して実油面取直し…暑い…
https://i.imgur.com/U05yqUX.jpg
https://i.imgur.com/3d4edKC.jpg

680 :774RR:2018/08/02(木) 23:12:02.28 ID:VyJQIdmZ.net
4連キャブ
フロートだけ残して清掃後に
ジェット類とニードルとダイヤフラムを中古から移植したら
2気筒だけの がぼがぼんになっちゃった(´;ω;`)
そしてアイドリング保てずエンストしてエンジンかからない

明日全戻しヽ(´Д`;)ノ

681 :774RR:2018/08/02(木) 23:40:01.78 ID:pjoAKhYE.net
4発のキャブとかよくやるわ。感心する。

682 :774RR:2018/08/03(金) 00:01:53.57 ID:snveLmH3.net
勢いとパーツがあればねw
パーツがないんじゃやる気も出ない・・・

683 :774RR:2018/08/03(金) 01:23:59.88 ID:X00Ct/z1.net
>>680
中古のキャブあるんだったらそれ掃除してそのままつければよかったのに

684 :774RR:2018/08/03(金) 02:03:12.91 ID:Ykvn8qZt.net
不人気車のキャブは腐ってるだけで洗浄で使えたりするけど
普通はボロボロのバイクバラしてるから
摩耗してたり変な整備で半壊してたり
いろいろ

685 :774RR:2018/08/03(金) 04:45:40.47 ID:puJbI99W.net
>>683
このあとそれをやる予定です・・
とりあえずフローはなかったので
パッキンとかOリングは使いまわしの予定
KEIHINキャブってバイクメーカー純正のやつじゃなくて
KEIHINが直で出してるやつ買えるんですね。しかもお安い。。

686 :774RR:2018/08/03(金) 05:09:29.91 ID:TJJoEVgo.net
パーツリスト観れるようになったっていうから
ホンダのサイト行ったら現行車種だけ、価格無し
まぁ、自分のバイクのパーツリストは既に持ってるからいいんだけど、
ちょっとガッカリ

687 :774RR:2018/08/03(金) 05:22:22.74 ID:FKPA1SYE.net
俺が持ってるホンダ車のパーツリストにはパーツ価格なんか書いてないなあ
輸出専用車で97年くらいのと02年くらいのやつ

大昔の国内用パーツリストには価格の記載があったけど・・・
国内仕様用なら、今でもパーツ価格は記載されてるのかな?

688 :774RR:2018/08/03(金) 06:26:36.64 ID:rO1Hjy7Y.net
書いてあるよ

689 :774RR:2018/08/03(金) 08:48:36.38 ID:BGfUkR48.net
>>687
ホンダの英語版はドル表記で書いてあるのもあるよな。
車種や年式にに寄るだろうが無効は意外と販社がWebうpしてるから重宝する。

690 :774RR:2018/08/03(金) 11:08:52.65 ID:puJbI99W.net
(*´д`;)…キャブ組み戻ししてエンジンかけて
調子よくなってきたと思ったら
ポタポタ 冷却水が変なところから・・・
ラジエータホース亀裂というか溶けてるんやんけ?
別の冷却パイプと接触してる部分が内部から溶けてた
ガスケット塗りたくって今にいたる。

これじゃエンジンかけられないしホース来るまでなんも出来ないね(;´д`)トホホ

691 :774RR:2018/08/03(金) 11:10:10.12 ID:puJbI99W.net
一個とりかかると問題が2個に増えて
それ解決するとまた何か問題が起きて

この現象って命名されてるのかな

692 :774RR:2018/08/03(金) 11:37:53.63 ID:C3fPnFme.net
類は友を呼ぶ。(違う)

693 :774RR:2018/08/03(金) 11:38:36.82 ID:c29zxH8W.net
今はメーカーのパーツセンターは個人売りしていないのか?知らんけど。
学生時代(80年台)スズキやホンダのパーツセンターに普通に部品買いに行ってたな。
ホンダの方は月に1、2度の頻度だったけどパーツリストの改訂版が出ると古いのくれたり。まぁ「値段書いてあるけど変更あるから都度聴いてね」って言われてたけどね。

694 :774RR:2018/08/03(金) 11:39:12.28 ID:BGfUkR48.net
>>691
泥沼

695 :774RR:2018/08/03(金) 11:43:00.98 ID:FTiAdWoH.net
終わりのない始まり

696 :774RR:2018/08/03(金) 11:43:26.80 ID:C3fPnFme.net
>>693
買えると思うよ。
ただ、パーツセンターに行ける人は少ないと思うよ。
各地に分散してたパーツセンターも統廃合で減ったメーカーあるし。

697 :774RR:2018/08/03(金) 11:55:02.53 ID:QTUxmZXM.net
>>693
販売店からクレーム入ってパーツセンターは個人売りしなくなった。
販売店に利益出させるため。

698 :774RR:2018/08/03(金) 11:57:10.51 ID:FTiAdWoH.net
パーツセンター行くためのバイクを買おう

699 :774RR:2018/08/03(金) 11:57:14.24 ID:c29zxH8W.net
>>696
そうか買えるのか。
ホンダなんかだと当時夕方くらいに行くとさ大して大きくないカウンターなんだけど油の着いた布つなぎのあんちゃん達がそのカウンターを挟んでやり取りしててなんかホンワカしてたんだよ。
バイクブームだったから活気あったし。よっぽどの新モデルじゃなければ欠品なんて無いからすぐに手に入るってのが良かったんだよな。
古いモデルだと別のパーツセンターに電話で聞いてたり…オンライン化はされていたんだろうけどネットなんてなかったからね。「九州のセンターにあるって、取りに行く?冗談冗談、今からオーダーかけると、うーん4〜5日先かな?」のんびりしてたなぁ。

700 :774RR:2018/08/03(金) 12:06:35.30 ID:c29zxH8W.net
>>697
えっどのメーカーも個人売りしてないの?
まぁ90年ごろバブル弾けたから販売店を守る姿勢は必要だったんだろうからしょうがないね。
でもどのメーカーも余裕がなくなってホンダなんて古いのは欠品だらけと聞くし、各メーカーも販売店を守るってのも厳しそうだな。

701 :774RR:2018/08/03(金) 12:08:29.57 ID:R6Ex5zjd.net
お爺ちゃんもういいよ

702 :774RR:2018/08/03(金) 12:15:28.01 ID:GsnkcSyj.net
>>700
土浦のホンダは個人売りしなくなったよ
ただしある裏技使えば売ってくれる

703 :774RR:2018/08/03(金) 12:58:48.98 ID:bgizFZ68.net
>>702
知人からスピーカーとか放送局とか影で言われてそう

704 :774RR:2018/08/03(金) 13:04:12.88 ID:FTiAdWoH.net
いつでもどこでもここだけあなただけ

705 :774RR:2018/08/03(金) 13:26:45.45 ID:rO1Hjy7Y.net
右を9回、上を2回、左を2回、下を9回押します。

706 :774RR:2018/08/03(金) 13:41:29.04 ID:ZsEkaN8h.net
>>693
PL買ってWebikeやMonotaROのほうが手っ取り早いぞ。
ときどき10パー引きセールやってたりするし。
海外でも売ってるバイクだとオンラインでPL載ってるから、
Webikeの見積もりだけ通せば値段すぐわかるよ。

707 :774RR:2018/08/03(金) 14:12:27.85 ID:FKPA1SYE.net
ウチにあるホンダ車の部品はモノタロウで検索しても、取り扱いがほとんどないんだよなあ
kwskとかスズキのはあるのに・・・

708 :774RR:2018/08/03(金) 14:18:46.57 ID:ngphp+rP.net
>>691
それが、中古車

709 :774RR:2018/08/03(金) 14:20:05.00 ID:ngphp+rP.net
宗一郎が生きてたら怒るかなホンダ

710 :774RR:2018/08/03(金) 14:40:40.40 ID:SbuyEgTC.net
>>708
えっ?意味不明
乗った瞬間から全て中古やん

711 :774RR:2018/08/03(金) 14:46:08.38 ID:bm7Kvj7r.net
怒んないんじゃない?
そいうか関心なさそう
技術屋やぞ、どんどん新技術、いいものを作れ
いいものとはその時々で変化していくのに新技術、精度、馬力、速さにしか関心なさそうだもの
丈夫さとか真っ先に削ってそうだし
五年もすれば新技術が導入されるから買い替えたらいいとかね

怒るとすれば海外生産にして精度が保てるのかどうかとかそんな方向じゃないかな

712 :774RR:2018/08/03(金) 14:49:41.81 ID:YGKOlmgd.net
カワサキ・ヤマハの部品サイトとモノタローの組み合わせ超便利だね

713 :774RR:2018/08/03(金) 14:53:50.85 ID:BGfUkR48.net
>>709
ホンダの社史や公式書物でオヤジは社員のクーデターにより追われたとしてる。
オヤジの古い考え方では巨大になった会社と多くの社員と家族は維持できない、幹部全員が
辞めるかオヤジが辞めるかの選択だとされ勇退したということでしょ。
それすらも彼は誇りとして成長した社員と企業を賞賛して公表したわけだな。
今の経緯がオヤジの時代にそったものでなかったとしても「会社を生き残る経営です、成長の戦略です」
と言われたら「ガンバレよ」と肩を叩くしかなかったわけだ。

714 :774RR:2018/08/03(金) 14:57:53.58 ID:bm7Kvj7r.net
>>713
だから怒らない?それでも怒る?いや、怒るより嘆くのかな?

715 :774RR:2018/08/03(金) 15:04:21.48 ID:BGfUkR48.net
>>713
怒れない、相手にされない、社員は「ホンダイズムを知っていながら乗り越えた決断」なので
異論をとなえる根拠がない。

716 :774RR:2018/08/03(金) 16:33:27.04 ID:FM3U05Uh.net
今のホンダよりおさむちゃんと組みそうではある

717 :774RR:2018/08/03(金) 16:36:51.23 ID:YGKOlmgd.net
スズキもパーツサイト作ってほしいね
まあ国内四社でスズキ車だけ持ってないんだが・・・

718 :774RR:2018/08/03(金) 16:41:31.05 ID:XolO8JM8.net
ホンダはMr.ビーンを社長にしようぜ

719 :774RR:2018/08/03(金) 17:25:18.60 ID:Cetrun0K.net
>>691
一難去ってまた一難

720 :774RR:2018/08/03(金) 18:28:18.23 ID:Gug0nRBm.net
>>691
類は友を呼ぶ

721 :774RR:2018/08/03(金) 19:16:38.69 ID:ZoNKHeBH.net
ただの「弄り壊し」でしょうに(´・ω・`)

722 :774RR:2018/08/03(金) 19:27:25.75 ID:LMx4+HNF.net
>>700
今はパーツの金型にまで税金がかかるから欠品するのはしょうがないよ
恨むなら国を恨みな

723 :774RR:2018/08/03(金) 19:47:00.58 ID:sxQwMOrC.net
>>719
ぶっちゃけありえない

724 :774RR:2018/08/03(金) 19:53:49.15 ID:yz9l4Hfb.net
>>691
iTunes現象

725 :774RR:2018/08/04(土) 01:21:24.26 ID:sAECBNq1.net
>>706
うん、ありがとう。でもそれは知ってるよ。
保有車のパーツリストは持ってるから。
グーグル窓に番号入れると1番にモノタロウ出るしそれで金額を計算して実店舗で発注している。

>>713
ホンダはもう昔からクルマ屋なんだわ。
だから宗一郎氏の意志は貫けない。

>>722
このとき修ちゃん吠えてたな。
その後「軽自動車は貧乏人の乗り物」発言も酷い切り取り方されたし。
オレは判官贔屓なので今は鈴菌に感染しようと思っている。

726 :774RR:2018/08/04(土) 01:43:07.05 ID:oY4k/HRv.net
昔はホンダがパーツ一番出るとか言われてたけど
普通に出ないしなぁ
ヤマハはなんだかんだ1番出る…んだから、インマニくらいは再生産してほしいなヤマハ

727 :774RR:2018/08/04(土) 03:00:38.34 ID:GQh6UmcO.net
言いたいのはインシュレーターでしょ?w
ゴムだよねーゴムゴム

728 :774RR:2018/08/04(土) 03:01:36.09 ID:Ifil/rM2.net
インシュレーターは23年前のホンダ車でもまだでたよー

729 :774RR:2018/08/04(土) 06:52:15.46 ID:QY9YLBoD.net
ホンダの125あたりはインドネシアとかタイで結構助かってる

730 :774RR:2018/08/04(土) 09:14:33.38 ID:wm3Q+hJ0.net
>>722
金型の固定資産税は大昔からかかってるよ、たぶん戦後の固定資産税制度ができてから同時に。
どういう経緯で金型の税金の話しが出てきたかしらないが、おそらく生産者のだれかが
在庫金型の固定資産税負担を持ち出して嘆いたと思うが、固定資産税も償却の消滅期間があるし
大きなコストは維持管理倉庫負担だと思うよ。

たとえばサイドカバーやフェンダーの金型は500-700kgのS55C以上の硬度型材で磨かれた素地で
油膜切れたら10分で赤さびに襲われる無メッキ金属だから湿気や防錆びと冷却水(中に通されてる)の管理
大きさは蜜柑箱2つくらいの大きさで倉庫の積み上げも出したいときに出せる収納はかなり倉庫面積をつかう。
樹脂保管の劣化や在庫をさけて再生産するとき量産時に1個200円でも追加生産時には1個1000円も2000円にもなる。
作業員が倉庫から500kgの金型出して開いて錆びや防錆剤の清掃して、インジェクション成型機に装着し
予備加温して試作して本打ちで初期ロッド寸法や反り測定して条件再検証してから3分/個くらいで500個
生産して、事後に清掃、防錆、輸送保管だからね。
で売価を昔千円だったけど1200円でってなったら気持ちよくは追生産できない。
誰も幸せにならないから金型廃棄して絶版にして新車買ってください、新規金型生産しましょうというのが
多くのメーカーの損益収支の考え方だろうね。

量産時1000円の部品をマニアが1万、5万で買いますよって文化があれば保存やリプロは活性化するんだけどね。
今後は残存部品と図面から3Dプリンターや真空注型の樹脂互換シリコンでのリプロが主流になると思われ

731 :774RR:2018/08/04(土) 09:15:34.73 ID:K4CBcGvC.net
もういい、やすめ!

732 :774RR:2018/08/04(土) 09:16:50.23 ID:K4CBcGvC.net
>>730
そこまで詳しく書いて、ロッドなんだ?
ロット(Lot)だろ?

733 :774RR:2018/08/04(土) 09:33:22.52 ID:ZHrY0lFv.net
パーツの在庫維持が納税に与える影響って、額金型の固定資産税なんて話じゃないよな。
もっとシンプル
部品を大量ストックしていると期末棚卸資産が増え、
そのぶんP/Lの製造原価が目減りして当期利益・所得の数字が増えて、税金で持っていかれるから

734 :774RR:2018/08/04(土) 09:49:35.24 ID:K4CBcGvC.net
在庫パーツの棚卸し資産も辛いけど、保管場所の倉庫、管理コストもばかにならないんだよな。
だから、昔は各地にパーツセンターが配置されてたけど、凄い集約されたしな。(宅配便の速度が速くなったのもあるけど。)

735 :774RR:2018/08/04(土) 10:50:37.44 ID:FtGLMRrY.net
3Dプリンターでインシュレーター作れたらいいなあw

736 :774RR:2018/08/04(土) 11:12:51.55 ID:iSbVSPRC.net
キャブ車って調整が大変だけど
うまく決まるとよっしゃあって感じだね

インジェクションのがはっきりいって楽なんだけど
壊れたらはい全部交換 はい5万円
とかそんなイメージ。

4連キャブとかパーツx4個で値段的にはいい勝負

インジェクションは金持ちのバイクかこれ

737 :774RR:2018/08/04(土) 11:34:11.83 ID:K4CBcGvC.net
もう、キャブレターの方が物好きのためのアイテムになってきてるだろ。
2010年代にはインジェクションが主流だったろ。

738 :774RR:2018/08/04(土) 11:37:27.76 ID:9PIA1NLq.net
乗るならインジェクション
弄るならキャブ

739 :774RR:2018/08/04(土) 11:43:19.01 ID:nUHswMSF.net
キャブは単気筒くらいなら良いけど4発だとマジ大変だからなー
部品交換していくと結構コストかかるし
4発ならインジェクションが絶対良いわ・・・

740 :774RR:2018/08/04(土) 11:49:33.25 ID:mWzfjAVW.net
キャブ弄れる俺かっけー
( •´∀•` )どやぁ

741 :774RR:2018/08/04(土) 12:08:18.39 ID:wm3Q+hJ0.net
いま中国とかで2st対応のインジェクションキットが売ってる。
ミニバイクチューンのキャブイジリは何かをいじるたびに再セットで脱着の汗をかくが
インジェクションならコントローラでメインとスロージェット100種類自由に分解無しで
交換できるのと同じだからなぁ。
負荷や状況を把握しながらROM書いていけるし、1台にキャブを2-3台積んで切り替えられるイメージだろ
AFや負圧補正とかまで自動にはならないだろうが期待感ある。

742 :774RR:2018/08/04(土) 12:46:00.69 ID:XrdCsp8F.net
メーカーはラインナップから消えたバイクの電子部品は仕様公開しろよ
折角の電子制御で誰でも簡単に安く作れて専用品ではなく汎用品でも使えるのが電子部品の良いところなのに
メリットを何も活かさず殺してるよな

743 :774RR:2018/08/04(土) 12:46:18.90 ID:9PIA1NLq.net
4連弄るったて清掃くらいならそう難しくもない
部屋に持ち込んで作業出来るし

744 :774RR:2018/08/04(土) 13:36:21.86 ID:4bHyyvoA.net
>>741
パソコンポチボチで燃調いじるっていいよね。
何より定量化できるのがいい。

745 :774RR:2018/08/04(土) 13:40:30.35 ID:4bHyyvoA.net
>>742
それやってもメーカーは得にならんから。
知財売却とか考えるとできないじゃね?

746 :774RR:2018/08/04(土) 15:11:46.56 ID:NkYju9Sk.net
>>735
そのうち金型ではなくデータに税金掛かってきそうだなw

747 :774RR:2018/08/04(土) 17:28:19.20 ID:ZHrY0lFv.net
モデリングデータは固定資産だよ

748 :774RR:2018/08/04(土) 17:50:43.63 ID:NkYju9Sk.net
マジか

749 :774RR:2018/08/04(土) 18:02:27.06 ID:ZHrY0lFv.net
おう、無形固定資産だ
減価償却もするし、データの価値が簿価より下がったら減損もできる

750 :774RR:2018/08/04(土) 18:26:44.45 ID:ehLtscey.net
フロントブレーキがしぶりだしたのでワイヤー錆びついたかなと思って点検したらレバー固定部のグリス切れだった
というか油圧?使ってるフロントブレーキってワイヤー入ってるの?

751 :774RR:2018/08/04(土) 18:41:24.97 ID:oY4k/HRv.net
>>741
実際にそれで走れるのがあるのかね

752 :774RR:2018/08/04(土) 19:14:55.76 ID:QY9YLBoD.net
>>750
JXかマメタン?

753 :774RR:2018/08/04(土) 19:29:08.04 ID:ZHrY0lFv.net
メカニカルディスクではなく油圧ディスクでワイヤーを使っているといえば
XJ750Aぐらいかな?

754 :774RR:2018/08/04(土) 21:22:48.30 ID:IIzKW1Gu.net
Z1Rもワイヤー引きの油圧ディスクだったな。
マスターシリンダーはビキニカウルの中に隠されてる。
今となっては何故って構造だが、油圧ディスクが珍しかった当時はスタイリング的にハンドルにゴツいタンクが有るのは好ましく無かったんだろうな。

755 :774RR:2018/08/04(土) 22:40:12.81 ID:UAIHS3BB.net
趣味のもんだから無視してるんだろうけど、キャブは弄るのにとにかく時間がかかる
EFIみたいに部品交換してはい終わりとはならない、セッティングだってスマホでポンポンしてハイ終わり

キャブはEFIの何倍も時間も手間もかかる、これを喜べるのは暇人のマゾだけだよ
バイク屋に依頼したらキャブは工賃だけでえらい取られる
しかも手抜していい加減な同調で返されたりする

756 :774RR:2018/08/04(土) 22:44:23.92 ID:7DIwMRkb.net
ちぃ、覚えた。

757 :774RR:2018/08/05(日) 01:11:39.11 ID:H4CVUyHv.net
>>755
キャブの同調は負圧ゲージが気筒分用意すれば簡単にできるよ

ある程度距離乗ってるならジェットニードルとジェットニードルホルダーは交換必須だけど

758 :774RR:2018/08/05(日) 01:28:17.87 ID:8oqP945a.net
>>752-753
調べてみたらふつーの油圧ディスクブレーキでして当たり前にワイヤーは入ってませんでした(恥
原付ではなんどか錆で悩まされたので・・・
今後サビの心配しなくて良いのでちょっとホッとしてます・・・
どーもスレ汚し失礼いたしました

759 :774RR:2018/08/05(日) 02:10:57.58 ID:p6m4Z1PZ.net
>>757
4気筒分交換すると1万円超えたりする恐怖の消耗品だな
まあ仕方ないんだけど

760 :774RR:2018/08/05(日) 06:35:14.54 ID:3w3uwhNs.net
フロートバルブやらダイヤフラム交換ってなると金額にびっくりする

761 :774RR:2018/08/05(日) 09:39:09.67 ID:zG5gAtuu.net
ニードルとかニードルがはいっていくホルダーってどっちかっていうと
ホルダーが先に擦れてく。お安く済ませるならホルダーだけ。。

>>760
今4連のメインジェット、ホルダ、ニードル、ダイヤフラム、フロート、バルブで部品代見積もったら8万だった苦笑
中古の車体買えそうなレベル

762 :774RR:2018/08/05(日) 10:20:10.77 ID:XHITo2g8.net
エスパー求
セロー225、3RW1、走行3万km、走行2万km程度をヤフオクで購入
購入時点でエンジンから異音あり。回転数に比例してジャッジャッと鳴る
クラッチの切り繋ぎとギアが何速かで異音は変わらない
カムチェーンは張られていてテンショナーの伸びも余裕あり
エンジンが温まっても異音は消えない
タペット音とは違うしスタータークラッチかと思うけど類似する事例が見つからない
同じような異音に心当たりのある人がいたら助言お願いします
https://www.youtube.com/watch?v=Cyfw2VsWMe0(参考動画)

763 :774RR:2018/08/05(日) 10:33:13.69 ID:u1R6kZqQ.net
実は蒸気機関なんじゃね

764 :774RR:2018/08/05(日) 10:37:26.20 ID:uZWEOG4c.net
いい音してんな
3万kmか2万kmかどっちやねん

765 :774RR:2018/08/05(日) 10:41:26.56 ID:/mdm9hXj.net
>>762
カムチェーン交換。あけたついでにテンショナーも換えよう。

766 :774RR:2018/08/05(日) 11:12:55.62 ID:OqgQf+N5.net
この音はピストンスカートが磨耗してピストン直径が小さくなりシリンダーを叩いてる音じゃないかな?
後はカム山の頂点が磨耗で平らになりロッカーアームのスリッパー部分を叩く音。
両方同時に発生してる可能性も有るよ。

767 :774RR:2018/08/05(日) 11:23:54.60 ID:i3oZ35YY.net
カムチェーン交換に1票
セローの安いし

768 :774RR:2018/08/05(日) 11:30:41.27 ID:8N+x723g.net
参考までに。

俺はハンターカブだったけど、もう少し酷い音がしていて、シリンダーを開けたら、シリンダーが波打ってたのと、錆びなのかな?巣のような穴?へこみ?が相当あったよ。
もちろんピストンの側面も縦筋がガッツリ。

シリンダーとピストン、リングを変えて収まった。

769 :774RR:2018/08/05(日) 11:50:11.09 ID:8oqP945a.net
ほーう1秒間に何十回も擦れてるのにこういうテンポのノイズになるのか

770 :774RR:2018/08/05(日) 12:09:10.53 ID:2s8+Aqey.net
>>762
アイドリングだと、シャッ・・・シャッ・・・で
回すとシャッシャッシャッって音の話してる?

それはね、隣でカツブシをカンナで・・・

というのは置いといて、カムチェーンの片伸びじゃないかね。
短いセクションがくるとスライダーにきつく当たるとか。

771 :774RR:2018/08/05(日) 12:12:35.36 ID:NiDtmw3x.net
【 天 皇 即 位 阻 止 】 儲けた金は…35億、プチエンジェル事件、顧客リストに徳仁皇太子の名
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1533436136/l50

風化させるな!

772 :774RR:2018/08/05(日) 12:51:14.92 ID:5voUQ2ij.net
>>770
オモンナー

773 :774RR:2018/08/05(日) 12:52:39.16 ID:zG5gAtuu.net
>>762
テンショナアッシ一式交換でまず原因排除でしょうな
3000円くらいでしょ?

774 :774RR:2018/08/05(日) 14:39:00.48 ID:zG5gAtuu.net

動画で音聞いたらこれピストン・・・
オイルちゃんといれてた?

775 :774RR:2018/08/05(日) 15:04:47.18 ID:KCEFdYAi.net
未来エンジン搭載やな

776 :774RR:2018/08/05(日) 15:08:09.94 ID:NgGr8FhJ.net
原付きジョグのフロントフォークのダストシールをブーツ化しようと思っているのですが、26、36mmのダストシールの所に30、45のダストブーツはクリップでしっかり止められるでしょうか?

777 :774RR:2018/08/05(日) 15:09:52.68 ID:KPBdR7bW.net
排気音より異音の周期が明らかに遅いからピストンでは無いんじゃ?

778 :774RR:2018/08/05(日) 15:28:26.19 ID:zG5gAtuu.net
>>777
音的にはチェーンがテンショナで調整できないほど波打って
しゃっこんしゃっこんしゃっこんなってるのが模範解答なんだろうけど
最近のエスパー難易度高いからピストンにかけたw

まーテンショナ交換して音がなくなるか軽減されたら次はチェーン、めんどうなので一緒にガイド交換でしょうね。

779 :774RR:2018/08/05(日) 15:30:26.67 ID:p6m4Z1PZ.net
ちゃーんの方伸びならテンショナー交換しても意味ないんじゃ・・・

780 :774RR:2018/08/05(日) 16:02:48.65 ID:2s8+Aqey.net
開けたついでにやっとくと手間が減るんだけどね。

781 :774RR:2018/08/05(日) 16:09:59.14 ID:u1R6kZqQ.net
もう全部交換で

782 :774RR:2018/08/05(日) 17:53:31.13 ID:y3TwPsdN.net
ゴゴゴって音とシャッシャッシャッって音が回転に比例してる。
ゴはピストンコンロッド周りでシャッはカムチェーン周りだね。
取り敢えず腰上開けて見たら?
もしコンロッドが上下にガタ有ったらエンジン交換する方が安いよ。

783 :774RR:2018/08/05(日) 19:03:05.62 ID:XHITo2g8.net
いろいろ意見ありがとう
異音はジャッジャッジャッと鳴る音で、ゴゴゴはただの排気音
カムチェーンテンショナーはまだ伸びきっていなくてカムチェーンも弛んでいない
とはいえカムチェーンがそこそこ伸びてるのは間違いないんでひとまずカムチェーンは交換しようと思う

784 :774RR:2018/08/05(日) 19:08:18.58 ID:KCEFdYAi.net
どうせ開けるなら消耗部品全交換すれば?

785 :774RR:2018/08/05(日) 20:40:04.59 ID:8/zuTxZW.net
考察エスパー多くてワロタ

786 :774RR:2018/08/06(月) 01:08:32.68 ID:cLIQML1h.net
前にお金なくてチェーン伸びても調整でごまかしてごまかしてってやって
ほんとうに限界来たときの音がこれとすごい似てるから
たぶんチェーンなんだろうなとは思う

でもここは3練炭当てるつもりでエスパーすると
オイルポンプがうまく循環してなくてピストンの溝なくなって
油膜切れ進行からの変形ジャコジャコ

チェーンだといいね。
テンショナの張力なんて見た目にはわからんよ
中が磨耗してれば変な負荷かかってちゃんと張らないし
安くすぐ出来るところからやって当たりをつけるのがいいと思う

787 :774RR:2018/08/06(月) 01:42:06.67 ID:PBopADcB.net
新品のカムチェーンにすると最高よ。
シングルやらサイドカムチェーンだと交換しやすい。
カムチェーンは伸びやすく、バルタイに影響するから重要なんだけど
なぜか注目されない。

788 :774RR:2018/08/06(月) 06:54:16.06 ID:yG9n+D15.net
ふぉっふぉっふぉっふぉっ…

789 :774RR:2018/08/06(月) 07:20:37.26 ID:G0UQYNwG.net
キャプテンウルトラの敵だな

790 :774RR:2018/08/06(月) 07:25:03.41 ID:8VsaEPb/.net
>>788
おら遊んでないで梨の収穫の準備しろ
おめえのハサミは飾りじゃねーんだろ

791 :774RR:2018/08/06(月) 07:38:08.99 ID:9tNK6TZE.net
分身で一瞬よ〜

792 :774RR:2018/08/06(月) 07:39:07.56 ID:ztxJtpBD.net
GB250でも同じような異音出てる動画あるよ
カムとカムホルダーが逝ってたみたい

793 :774RR:2018/08/06(月) 09:19:30.63 ID:kgkC8aDA.net
実は梨の収穫にハサミはいらないという事実

794 :774RR:2018/08/06(月) 09:24:35.00 ID:BG2tjyJm.net
梨の収穫にハサミは無し。
私マスカラ付けてますから。
みたいな感じか。

795 :774RR:2018/08/06(月) 18:17:18.82 ID:oE6ZhET3.net
ソリッドブッシュの強化カムチェーンにしててよかった

頻繁に開けるところのガスケットはオイルまみれのまま再利用すると
高確率でオイル染みで油滴が付く
パークリで脱脂してから再利用するとオイル染みてこない
ふしぎ
染みてるオイルが引っ張ってくるのかな?

796 :774RR:2018/08/06(月) 21:38:23.46 ID:e5kjh/fi.net
面圧低いとこはそんなもんかね。
オイルフィルタのOリングは油塗るよね。

797 :774RR:2018/08/06(月) 21:46:20.26 ID:tEaBz4TM.net
>>741
何となくOリングはグリスを塗ってしまう

798 :774RR:2018/08/06(月) 21:46:36.01 ID:tEaBz4TM.net
謎安価してしまったすまん

799 :774RR:2018/08/07(火) 00:03:02.84 ID:kGViRUYx.net
>>793
ヘタ切るからいるやろ!

800 :774RR:2018/08/07(火) 00:15:30.23 ID:3xcI9F/h.net
>>799
りんごと違って梨は下に引っ張るだけでポチンで採れるのよ。

801 :774RR:2018/08/07(火) 00:24:06.37 ID:nrogiz1b.net
チェーンって古くなってるとOリングぶっとんでるってマジなのですか
気づかないだけで意外に何個か飛んじゃってるのかな?

802 :774RR:2018/08/07(火) 02:42:47.08 ID:mqSQFf30.net
吹っ飛んでるよ
ダメになってくると、千切れたりしてるのをチェーンメンテ中に見かけるようになる

803 :774RR:2018/08/07(火) 03:35:46.67 ID:kGViRUYx.net
>>800
ヘタで実が傷つくから即ヘタを切るのよ。
凹みのあるハサミ使って。
ちなみにうち実家が梨農家。

804 :774RR:2018/08/07(火) 06:46:19.65 ID:oETTfcrA.net
商品にするのと、自分で食べるだけなのでは、取り扱いは変わるわな。

805 :774RR:2018/08/07(火) 09:10:40.62 ID:A6YU0DsW.net
シールチェーンのOリングが飛んでしまっているって本当ですか?

なんて聞くような人のチェーンなら、いくつか飛んじゃっていてもおかしくない

806 :774RR:2018/08/07(火) 09:13:11.08 ID:uSyTymWU.net
気合い入れてチェーンのメンテナンス始めた時に、切れたOリングを見てしまうとテンション下がるよな。
あと固着気味の固いキンクとか。

807 :774RR:2018/08/07(火) 09:47:01.24 ID:lq4AB6zl.net
20000キロで交換してりゃええねん

808 :774RR:2018/08/07(火) 10:00:58.02 ID:bPp8Ihgj.net
>>803
てーことはバルのハサミは役立たずなのか
分身できてもあいつ無能じゃん

809 :774RR:2018/08/07(火) 10:18:28.06 ID:rMNJh1im.net
バル・・・パンサー?

810 :774RR:2018/08/07(火) 10:43:54.70 ID:lq4AB6zl.net
讃張韓

811 :774RR:2018/08/07(火) 20:25:19.89 ID:omCReXL6.net
>>807
520コンバートしたサーキット専用1000ccは2000kで交換。3000kは危険。らしい。

812 :774RR:2018/08/07(火) 23:27:16.59 ID:r7C79Mpn.net
おまいら教えろください
ホンダGB250のクラッチ交換初めてやるんだけど
センターナットを外す特工が無いのであります
アストロとかの汎用工具はあるのですが、尺の関係で、
何となくプッシャープレートの棒の根っこが折れちまうような気がしてます。

んで、インパクトが楽でいいよ、と聞いたのですがコンプレッサーは持ってません
ホムセンで貸してくれるような日立とかボッシュの充電式の
「電動インパクト「ドライバー」」じゃやっぱりトルク足りないですよね?
あとはギア入れてブレーキ踏みながら気合で回す、という話も聞いたのですが

他になんか効果的でオススメな方法ってあります?

813 :774RR:2018/08/07(火) 23:29:31.50 ID:zVRjnMR/.net
なんかキモいからヤダ

814 :774RR:2018/08/07(火) 23:33:38.46 ID:HzfR2SwP.net
最大トルクにもよるとしか

815 :774RR:2018/08/07(火) 23:41:55.99 ID:ufKwK6vL.net
取り敢えずやってみれば良いじゃん。ダメなら壊す前に蓋閉め直して
バイク屋持って行きなはれ。

816 :774RR:2018/08/08(水) 00:06:29.54 ID:u4YAnupz.net
エアーかプロ用のデカい電動インパクト(100V)じゃないと無理じゃない。
用意出来なきゃブレーキ掛けて気合いしか無いよ。

817 :774RR:2018/08/08(水) 00:20:58.52 ID:9V5mxtJB.net
プロなら道具を使わず身の回りのモノをつかったり応用して可能なのかもしれない。
なのにプロが道具を使うのは金が有り余ってるのかもしれないが
素人がプロと同じ仕事をしようと思うなら、プロとの腕の差を良い道具や機能の高い道具や
画期的な道具を使って対抗すればプロに匹敵する作業が可能だろ。

何の自身や勝算があるのかわからないが、ぷろが道具をつかってせっせとヤル作業を
素人が別の粗末なモノや身の回りのモノの応用でプロが道具で行う作業に匹敵する
ことができてしまうと夢見る人がたまにいる。

プロが手組でタイヤ交換なら素人はタイヤチェンジャー
プロがタガネとハンマーでチェーン交換なら素人はチェーンカッターリベッター
プロがハンマーと棒でベアリング叩き出すなら素人はベアリングプーラー
プロが打撃スパナとハンマーでネジを叩くなら素人はインパクトレンチ
プロが舌と指先でしびれをみながら暗電流を探すなら素人はテスター

なぜか2chにはみなその逆をしようとして上記のないようが真逆になって
プロがインパクト使うのに自分が打撃スパナで鮮やかに作業ができると思ってしまう夏の夜の謎

818 :774RR:2018/08/08(水) 00:47:48.33 ID:zu4pz09f.net
>>812
クラッチ全体を交換するの?プレートやフェーシングだけの交換ならそこまではずさんでもよくない?

819 :774RR:2018/08/08(水) 01:03:42.63 ID:Rpnf9w1E.net
板だけならいらんでしょ
ハウジングが段付きしてて終わってるなら要るかもしれんが
そういう場合は店にだしましょーねー

820 :774RR:2018/08/08(水) 01:06:23.96 ID:m/XKOxvP.net
プロ専用特殊工具>適当な棒

何となく書かずにいられなかった

821 :774RR:2018/08/08(水) 01:11:38.75 ID:1u8V4XvI.net
え?センターナット外さないでどうやって板交換すんの?

822 :774RR:2018/08/08(水) 01:30:58.80 ID:LtM0V0Pa.net
ホンダはセンターナット外さないと板を交換出来ない構造が多いよね。
良く判らずに返答してる人多いよ。
質問スレなんか酷いよねぇ。
適当なアルミ板をギアに挟んで回り止めにしつつリヤブレーキも掛けて長めのスピンナハンドルで一気にグイっとやるしかないよ。

823 :774RR:2018/08/08(水) 02:55:54.17 ID:Rpnf9w1E.net
知ったかマジすんませんでした

824 :774RR:2018/08/08(水) 03:11:03.34 ID:zu4pz09f.net
>>822
そのタイプならアウターのギアのところにウェス噛ませりゃいけるでしょ

825 :774RR:2018/08/08(水) 05:41:04.31 ID:IIiOTapz.net
センターナットを外す特工てのが何を指してるのか謎だわ
回り止めなら上の人が答えてる方法でやれば要らない
ナットを回すソケットが無いんならアストロのを買え、それが嫌ならマイナスドライバ当てて叩け
ソケット持ってるならあとはハンマーで殴る式のインパクトドライバでも買っとけ
ぱっぱとやれ

826 :774RR:2018/08/08(水) 07:08:15.33 ID:cJXkBgOC.net
適当な棒はマストアイテム

827 :774RR:2018/08/08(水) 07:13:08.92 ID:bUeTnay1.net
>プロがタガネとハンマーでチェーン交換なら素人はチェーンカッターリベッター
どっちも無理だなw

828 :774RR:2018/08/08(水) 09:01:34.61 ID:EETa9rJv.net
チェーンをリベットで留めているとか思っていたのかな

829 :774RR:2018/08/08(水) 09:14:12.15 ID:IjjK+Ern.net
>>828
カシメって言葉をつかわずリベッターという文化があるんだよ。
https://www.monotaro.com/g/00267543/
http://amzn.asia/3nr798v

830 :774RR:2018/08/08(水) 10:51:02.54 ID:SqcSIH13.net
プロプロ言ってるけどプロも経験年数が少ないとこことかわらんぞ
特殊工具も大事だが使う側も大事

831 :774RR:2018/08/08(水) 11:01:41.49 ID:IjjK+Ern.net
>>830
色々事情はあるだろうが危険なのは「自分は生涯に1回しかやらないから投資はしない」という意気込みで
プロですら使うような工具や設備を粗末な代替やチカラワザでどうこうしようという愚かさね。
それこそ生涯で20回も30回もやってることなら経験則で遠征先や野外で代替手段にも出れるんだろうけど。
初めてやるんですがプロがインパクトでやるように僕は100均スパナを岩で叩いてできますか?みたいなのいるからね。
ビードブレーカを使わずサイドスタンドで落とすくらいはカワイイけどさ。

832 :774RR:2018/08/08(水) 11:11:11.30 ID:NkAiZEne.net
性根がケチなやつはどうしようもない。

833 :774RR:2018/08/08(水) 11:36:31.63 ID:hqsoWylH.net
実際、子供か糞貧乏なんだろなとは思うわ。

834 :774RR:2018/08/08(水) 12:04:40.63 ID:M3NfYWBq.net
こうなってくるとプロと素人の境目がわからんくなってくる。

エンジン全バラのOHやアルミパーツをワンオフで作る素人なんざゴロゴロいるだろうし。

835 :774RR:2018/08/08(水) 12:10:39.70 ID:lUFMPAYs.net
>>834
プロもそうだが、素人にもピンキリあるわな。

836 :774RR:2018/08/08(水) 12:12:41.34 ID:kDs4bV5p.net
>>831
そんなやついるのかよたまげるぞ
生涯で数回なら店にでも出した方が時間節約できるから得だろうに

837 :774RR:2018/08/08(水) 12:20:54.08 ID:PKlHxxBJ.net
何を使うかすら決められないって

ま、本末転倒はこのスレの正義かもよ

838 :774RR:2018/08/08(水) 12:21:39.62 ID:LBNtAwYk.net
>>827
再使用しないドライブチェーンはグラインダでサクッと切断して新品に交換
ワイルドだろ?

839 :774RR:2018/08/08(水) 12:31:19.78 ID:mfJ/m/Pd.net
俺プロだけど
素人が人生で数回やるだけの作業の為にプロ仕様工具使ってるのは
余程の金持ちかバカにしかみえんわ
プロは仕事で作業効率上げる為に専用工具使ってるだけだしな
出来ないからバイク屋に任せますの方が素人プロ工具より頭良いわ
どうせ自分で整備する時点でリスクは承知だろうし
安物バイクなんて数台潰してもかまわんだろ
命の危険ガーさんはそもそもバイク乗るなよ

840 :774RR:2018/08/08(水) 12:34:55.30 ID:GFTUHSdJ.net
>>838
グラインダはピンのかしめた頭だけ1本落として、そのあと
チェーンツールでピン押して抜けば簡単に切れる。
かしめるときはノギスで測りながらジワジワ攻める。
チェーンツールは1000円の中華のやつ、全く問題なし。

841 :774RR:2018/08/08(水) 12:36:20.56 ID:sQ0kciHd.net
お前さんは高い釣り具を買って危険な磯に出かけて魚釣りするのはバカで
プロの漁師が獲った魚をスーパーで買うのがベストと考えてるんだ

842 :774RR:2018/08/08(水) 12:38:40.44 ID:LBNtAwYk.net
>>840
再使用考えてないんでどっちでもアリにしてくれ
切るのが楽しい部分もあるんで

843 :774RR:2018/08/08(水) 12:49:35.53 ID:NkAiZEne.net
>>839
はい。道楽でやってます。

844 :774RR:2018/08/08(水) 12:51:22.17 ID:DFpEeouL.net
素人は利益が必要無いからコストはどうでもいいんだもん
特に時間はたっぷりかけられる

845 :774RR:2018/08/08(水) 13:04:40.71 ID:LBNtAwYk.net
現役プロが来るとバイク屋のスレ逆パターンになるのは仕方ない
非常に残念だ
あっちでクソミソに言われるからな

846 :774RR:2018/08/08(水) 13:17:18.82 ID:IjjK+Ern.net
>>834
そう言う人も多いし、そう言う人は工具や設備にしっかり金を出してるもん。
そこに楽しみを持ったりしてるからね。

847 :774RR:2018/08/08(水) 13:50:56.11 ID:j7w+AAn9.net
建前論になっちゃうけど
道路運送車両法上では自動車の点検整備は使用者が果たすべき義務であって
そのために自動車学校でも構造教習があって
でも自分でできない使用者のために整備のプロがいるって理屈

ブレーキ分解整備も自分でやるなら無問題だけど人のクルマやるなら資格がいる

848 :774RR:2018/08/08(水) 14:22:50.38 ID:IjjK+Ern.net
>>847
建前論になっちゃうけど、よく他人の車両整備に整備士資格が要るって短絡的に勘違いしてる人がいるけど。
他人の車両を整備できるのは「認証工場」とか「指定工場」とかいう施設や事業者全体に与えられた許認可で
整備士に与えられてるものじゃないんだよな。
国交省から認可された工場には資格者、設備、管理とうの一定基準で認可された要件があってその中に「整備士」というのが
整備点検設備と同じように義務づけられてる。
だから立派な工場でも整備士がいないと整備は許されないし、優秀な整備士でも認可基準の工場がないと許されないし
立派な工場と優秀な整備士がいても国交省が認証以上の許認可を与えてないと整備を許されてないよね。
それは整備士なら知ってることだから「俺は整備士だから他人の車両を整備できる」って得意げに言わないのはそう言うこと。
認証、指定にいて活きる話しだからな。

だから個人容認範囲のなかで無資格個人の可能範囲の整備を「スキルの高い人」という立場でやるのが建前

849 :774RR:2018/08/08(水) 14:47:51.78 ID:3A66Ay4d.net
うるさいなあ
せめてコテつけてくれ
アボンするから

850 :774RR:2018/08/08(水) 14:58:02.07 ID:IjjK+Ern.net
>>849
他人労力に頼らないで自分の知恵でhide設定を考えようね、それが2ch
ママがナンデモやってくれる掲示板じゃないメンタマで読み流せない人は勉強してファイルを書こう。

851 :774RR:2018/08/08(水) 15:18:08.25 ID:3A66Ay4d.net
そんなの赤ん坊でも知ってるで
ただのイヤミだよ

852 :774RR:2018/08/08(水) 15:35:12.35 ID:PKlHxxBJ.net
死ねと言われて素直に死ぬやつはそういない

853 :774RR:2018/08/08(水) 16:38:55.56 ID:g2GZvKlS.net
>>831
フロアジャッキみたいなのは欲しいが
場所的に辛い

854 :774RR:2018/08/08(水) 17:15:50.07 ID:ehfGIxX7.net
特殊工具、プロツールでコレは買って得したと思えるモンて何よ(´・ω・`)
自分はベアリングプーラーもチェーンカシメもフライホイールプーラーも
買ったは良いが20年のバイク歴で数度の出番しか無く、恐らく工具箱で
錆浮かせてる。(見てすら居ねぇ)

贔屓目に見ても前後メンテスタンドぐらいか。折しも台風来てるけど
カバー掛けっぱなしでも転倒の心配しなくて良い。

855 :774RR:2018/08/08(水) 18:00:05.60 ID:Sp+uamAd.net
>>854
フランジ抜き

856 :774RR:2018/08/08(水) 18:01:19.11 ID:8/py7wK9.net
>>854
ビード落とし

857 :774RR:2018/08/08(水) 18:37:42.16 ID:dDTYMx18.net
>>854
工具ではないけどビードワックス
バイク以外にも踏切の組立に重宝してる

858 :774RR:2018/08/08(水) 18:47:53.49 ID:y4fqfZBk.net
>>857
一カ月か二カ月にも同じこと書き込んだだろ?

859 :774RR:2018/08/08(水) 18:51:02.98 ID:dDTYMx18.net
あー書いたかも
昨日も踏切やって来てスポスポ入ったから思わず書いたw

860 :774RR:2018/08/08(水) 18:54:40.18 ID:0cKeiNnf.net
>>854
ハスコーのショックドライバーだな。
高いけどプラスやマイナスのビスばっかりの古いのいじるから重宝するよ。
ハスコーのショックドライバーはショックレスで跳ねないから確実に緩んでキズも付けないしケガもしないからね。

861 :774RR:2018/08/08(水) 19:50:41.15 ID:sQ0kciHd.net
ビードワックスが踏切に使えるとは知らなかった
普段なにけなく踏切を通っているけど、どこに使われているか全然気づかなかったよ
しかしマニアってすごいな、自宅に踏切を作っちゃうんだ

862 :774RR:2018/08/08(水) 19:56:07.27 ID:dDTYMx18.net
>>861
仕事や仕事
踏切のレールのとこに足が挟まれないようにゴムの詰め物してあるっしょ
アレを外すのはともかく入れるのがすごく面倒なの
金属とゴムの摩擦を減らすって意味じゃ本来の使い方だから効果あるのは当然なんだけどさ

863 :774RR:2018/08/08(水) 20:07:23.40 ID:N09jMDNp.net
踏切って電車の踏切か?
何かの隠語かと思った

864 :774RR:2018/08/08(水) 20:46:22.27 ID:Sp+uamAd.net
俺は飛び箱を思い浮かべた

865 :774RR:2018/08/08(水) 20:48:34.41 ID:ehfGIxX7.net
>>862
自分はビードの上げ下ろしにシリコンスプレー(&タイヤレバー)使ってるけど
シリコンじゃアカンの(´・ω・`)?

866 :774RR:2018/08/08(水) 20:52:18.37 ID:ehfGIxX7.net
スマソ、手持ちのビードワックス転用せず仕事用で会社からシリコンスプレーなり
支給されないの?と言う意味で。
個人事業主さんだったら要らん世話だけど。

867 :774RR:2018/08/08(水) 20:56:17.00 ID:g2GZvKlS.net
>>854
ヤフオクで買った安物中華電動インパクト。
スピンナで回せなかったスプロケやカウンターウエイトナットが回せてニッコリ

868 :774RR:2018/08/08(水) 21:05:27.91 ID:pKRdVv15.net
スレの踏み逃げか何かかと思った

869 :774RR:2018/08/08(水) 21:06:05.28 ID:/Idjj6Zd.net
×中華電動インパクト ○支那工具
×中華そば ○支那そば
×東中国海 ○東シナ海

870 :774RR:2018/08/08(水) 21:26:17.89 ID:SWwrXNKZ.net
>>859
よかった
俺の記憶もまだまだいけるな(勘違い)

仕事、作業が上手くいくとなんか嬉しいよな

871 :774RR:2018/08/08(水) 22:57:26.21 ID:dDTYMx18.net
>>863
東海道線とか京浜東北線の踏切だよ

>>864
えっ
て踏切板の事か納得

>>865
コスパがちょっと

>>866
無くても仕事は出来るから支給は無し
まぁ自己満足に近い

>>870
それそれ

全レスして仕事行って来ますん

872 :774RR:2018/08/08(水) 23:07:42.77 ID:f7h8cWCu.net
>>858
俺も書いたやで〜〜

873 :774RR:2018/08/08(水) 23:11:21.00 ID:f7h8cWCu.net
>>860
ショックドライバーは好き。
インパクトドライバー
インパクトレンチ
言ってる人は区別がつかない。
エアなのか電動のかもわからないし。
もう適当な人ばっかり。

874 :774RR:2018/08/08(水) 23:20:34.49 ID:GFTUHSdJ.net
>>854
1000円の中華チェーンツール
手動タイヤチェンジャー兼、超強力ビードブレーカー、付属のガン鉄ロングタイヤレバー
ベアリング圧入用の寸切(M20全ねじ)

875 :774RR:2018/08/09(木) 00:09:46.70 ID:yHa+9Wgr.net
×中華チェーンツール ○支那工具
×中華竹 ○シナチク
×中華会堂 ○シナゴーグ

876 :774RR:2018/08/09(木) 00:11:14.13 ID:yCEeEak7.net
クラック交換のハブナット取り外しの専用工具は
ユニバーサルホルダーのことかな。
特殊使おうが使わまいが
フロントブレーキレバーをゴムで握った状態にして
ギアは1速でやらんとつけるときも外すときも車体動くよ

あとハブナットは車体の中で一番トルクが必要なところなので
必ず規定トルク確認してね
中途半端な力加減でやると繊細なクリアランスが狂う可能性があるので
トルクレンチもしくは、そこだけでも店で締めてもらったら・・って感じ。

http://wind.ap.teacup.com/hondainlinefour/img/1371359016.jpg

877 :774RR:2018/08/09(木) 00:18:57.42 ID:yCEeEak7.net
>>831
>>初めてやるんですがプロがインパクトでやるように僕は100均スパナを岩で叩いてできますか?みたいなのいるからね。

クソワロタ

878 :774RR:2018/08/09(木) 00:47:38.36 ID:vMsaq0ZX.net
>>854
みなそうやって肥やしを増やすんだよ、仲間に貸すことで少しでも貢献できればいいくらいじゃね。
ウチで投資効果高かったのは小さなクレーンとレバーブロック、とりあえず上空から吊っておけば
どこまでバラしても力一杯作業しても絶対に倒壊しないスタンド系にはない安心感
そのかわりスタンド類が全部肥やし

879 :774RR:2018/08/09(木) 01:58:49.28 ID:UfxVgjMW.net
>>854
メンテスタンドでバイクカバー付き・・・!?
どうぞ倒してくださいと言わんばかりの状態だな

よくひっくりかえらないなそれで

あとビードブレイカーとかはなきゃ作業ができないので
買ってよかったと思うわ(意地張ってジャッキ使うとかマヌケな事するのもアレだからな)

880 :774RR:2018/08/09(木) 10:15:49.11 ID:dR7c8HCA.net
>>879
メンテスタンド使った事無いんか?乗り降りしようが
ハングオンごっこしようが倒れんぞ。

881 :774RR:2018/08/09(木) 10:56:15.79 ID:d0Lj90XV.net
>>854
ブレーキエア抜き用バキュームポンプ(マイティーバック)
ケチって手でニギニギした事あるけど時間給給で考えたらもう戻れない。
あっという間に元とれるし楽だし。

882 :774RR:2018/08/09(木) 11:42:52.50 ID:PIL1owgO.net
>>880
台風でカバーつけてるのがあれなのでは
サイドの方が揺れにも強いし

883 :774RR:2018/08/09(木) 12:01:45.58 ID:J1nV+aLn.net
>>881
俺も使ってるけど、最後の仕上げ気泡チェックは手でニギニギだな。

884 :774RR:2018/08/09(木) 12:49:51.63 ID:d0Lj90XV.net
>>883
最初の頃はそれやってたけどやらなくなった。
バキュームかけた状態で閉めれば問題ない。

885 :774RR:2018/08/10(金) 03:48:48.14 ID:noSf5vpM.net
>>884
バキュームは強すぎてバルブの隙間からエア吸い込んで
気泡出っ放しになりがち。だからある程度バキュームで吸って
最後気泡のチェックはマスタシリンダで押して確認してるってこと。
まぁ完璧を求めるってことで気分の問題。命かけて限界走行するんで。

886 :774RR:2018/08/10(金) 04:54:34.76 ID:KSKypxGd.net
最終チェックはレバー握ってやるのは、当たり前の事だと思うが

887 :774RR:2018/08/10(金) 05:20:17.34 ID:L3wogJGL.net
ほんとmityvacはクソほど便利だよな〜
今はMV8000使ってるんだけど、今度はアルミボディで加圧できるMV8500が欲しいわ

真空引きはエアさえ噛まなけりゃ一瞬でブレーキライン丸ごと新油にすぐとっかえられるのがいいね

888 :774RR:2018/08/10(金) 07:50:09.70 ID:D68KmEGR.net
シリンジで十分だ
いかれてきたら安いから買い替えも楽だし

889 :774RR:2018/08/10(金) 08:29:28.94 ID:hcTd9Xg7.net
>>888
シリンジはゴミ

890 :774RR:2018/08/10(金) 09:33:29.09 ID:shuQ8Fen.net
フリンジは邪魔

891 :774RR:2018/08/10(金) 09:46:34.70 ID:td1UUms4.net
フランジは抜くのが大変

892 :774RR:2018/08/10(金) 10:33:43.96 ID:R2EneGGC.net
ヒマンジは不健康

893 :774RR:2018/08/10(金) 10:38:42.07 ID:ovQpoUQM.net
ジュマンジは映画

894 :774RR:2018/08/10(金) 10:40:41.39 ID:DXJA1sib.net
ヤナギジョウジは雨にぬれてる

895 :774RR:2018/08/10(金) 12:13:33.20 ID:noSf5vpM.net
>>887
真空引き、どうしてもブリーダーバルブのところからエア引っ張ってしまう。
シールテープで緩和できるがそれでも少しはエアが出る俺のキャリパ。

896 :774RR:2018/08/10(金) 12:46:39.57 ID:R2EneGGC.net
>>895
緩めすぎ。
半回転でやってみ。

897 :774RR:2018/08/10(金) 13:47:54.38 ID:jRXxg+aB.net
初めてブレーキホース換えたときに全然エア抜けなくて
マイティバック買ってきたら一発で感動したな

898 :774RR:2018/08/10(金) 14:49:23.29 ID:2PfiVaEt.net
末期の上野・光輪でマイティバック買って
未だに愛用中

899 :774RR:2018/08/10(金) 15:25:37.46 ID:R2EneGGC.net
↑同じく

900 :774RR:2018/08/10(金) 20:50:04.04 ID:noSf5vpM.net
>>896
俺のニッシンのキャリパは1/4回転でもエア引っ張るんだよ。
とにかく引けば必ず気泡が出っぱなし。気泡出ないで引くって状態にならない。

901 :774RR:2018/08/10(金) 21:36:17.79 ID:hdO8Q7VF.net
真空なのか…w

902 :774RR:2018/08/10(金) 21:42:20.28 ID:0RfR3x/F.net
エアの吸い込み防止にネジ周辺にグリスを盛ると良いと聞いたけど
それでもダメけ(´・ω・`)?

そんな自分はホースの先に油指しを握った状態で刺して
負圧状態にしてニギニギ派。

903 :774RR:2018/08/11(土) 01:19:49.66 ID:D1A9Bme3.net
>>902に座布団一枚

904 :774RR:2018/08/11(土) 05:09:08.36 ID:rnBibdIx.net
>>900
それバルブの先端の方を確認してみ?変形してる可能性あるぞ
しょっちゅうエア抜きとかする奴はここのバルブも消耗品として管理した方がいいよ

905 :774RR:2018/08/11(土) 06:22:34.23 ID:YOFlsFKK.net
1 レバー握りっぱなしでバルブしめる
2 レバー数回ニギニギ
3 レバー握りっぱなしでバルブゆるめて排出したら1への繰り返し

何も問題なくエアー抜けるけど
単純にバルブ緩めたままニギニギしまくってるだけじゃエアー入ると思うけど?

906 :774RR:2018/08/11(土) 06:59:36.61 ID:1kDXSmOf.net
>>905
君は勘違いしてるよ。
今はそのやり方の話しじゃない。

907 :774RR:2018/08/11(土) 06:59:45.43 ID:RUBfSGMv.net
>>905
いろんなバイクがあるから。

908 :774RR:2018/08/11(土) 07:18:37.05 ID:YOFlsFKK.net
そうか?
緩めすぎ、半回転とか1/4回転とかレス見てると何してんだろと思って

エア抜きできない車両なんて当たったことないな
今まで12台くらいオクのゴミ車両仕上げてきたけど
そんな車両あるならやってみたい

909 :774RR:2018/08/11(土) 07:22:55.00 ID:1kDXSmOf.net
>>908
君の言っているニギニギしてレバーをのレバーはブレーキレバーの事を言ってるでしょ?

910 :774RR:2018/08/11(土) 07:26:02.55 ID:eKzGTfFe.net
>>908
日本語が読めないのは分かったから、国に帰ろうな

911 :774RR:2018/08/11(土) 07:27:45.46 ID:YOFlsFKK.net
日本語でおk

912 :774RR:2018/08/11(土) 07:32:07.26 ID:YOFlsFKK.net
エアー抜きくらいシコレバ簡単なのに
おもちゃに頼るのはあっちの方だけにしとけよ

913 :774RR:2018/08/11(土) 07:35:55.18 ID:rnBibdIx.net
オイルジェットをつぶして負圧にしてってのは経験がないといまいちピンとこないのかもなw
シリンジがこんなに入手性上がるまではこれで何でもやってたよなー

914 :774RR:2018/08/11(土) 07:38:35.98 ID:7xXpXQNy.net
自分に自信がないヤツはおもちゃに頼るよね

すんません俺のことですw

915 :774RR:2018/08/11(土) 07:40:39.97 ID:z0il2Nnm.net
おっさんになると、手間を金で解消するようになるのさ・・・
(行きつくとこまでいくと、全部お店任せに)

916 :774RR:2018/08/11(土) 07:43:15.62 ID:LuSMPRPf.net
俺が昔族やってた頃からエア抜きのやり方は変わらないね

917 :774RR:2018/08/11(土) 07:45:32.31 ID:YOFlsFKK.net
シコレバすらしなくなるのかおっさんは・・・
みじめなもんだぜ
シリンジ使ったりそっちの世界に足を踏み入れたことはないがもしかして良いのか?

918 :774RR:2018/08/11(土) 07:51:52.28 ID:7xXpXQNy.net
そっちのシリンジまではたどり着いて無いね俺もw
オイルジェットとかピンポイントに使えるんじゃねと思ったり

919 :774RR:2018/08/11(土) 08:08:54.25 ID:NZKRWQuX.net
まとめると
オイルジェットの負圧で乳首吸引しながらシリンジ挿入
それからmyレバーをニギニギするとドレンからお漏らしするぜでOK?

920 :774RR:2018/08/11(土) 08:14:07.12 ID:1kDXSmOf.net
道具使うのバカにするのは置いといて今は道具使っての話の流れなのに横からなんなの?
上の方でSSTを使用する事の議論が終わったばかりでこれかよ。

921 :774RR:2018/08/11(土) 08:17:58.59 ID:RUBfSGMv.net
夏休みの自由研究をどうするか悩んでるんだよ

922 :774RR:2018/08/11(土) 08:22:16.00 ID:NZKRWQuX.net
道具好き派と嫌い派は居て当然かと
わかりあうことなんて出来ないよ
ソースは俺嫁

923 :774RR:2018/08/11(土) 08:29:42.40 ID:NZKRWQuX.net
この流れで横からなんなのってセリフ
って何か聞いたことあるなって思ったら
こないだ言われたわw

924 :774RR:2018/08/11(土) 08:35:30.55 ID:7xXpXQNy.net
盆休みは盛り上がるなw

925 :774RR:2018/08/11(土) 08:45:19.95 ID:Qln9c8BX.net
道具使ったらあっさり堕ちるよ
手で頑張るなんて

926 :774RR:2018/08/11(土) 09:13:48.15 ID:i4AoLir5.net
エアコンの室内機から水漏れ排水用ドレインが詰まったっぽい
試しにシリンジで吸引したらゴミがドバっと出てあっさり直った
役に立つぜシリンジ

927 :774RR:2018/08/11(土) 09:50:19.09 ID:rnBibdIx.net
>>926
あれさ室内機の内側からドレンに流れるところを見れるタイプのだとエアダスター突っ込んでブクブクやってもあっさり詰まり取れるよね

928 :774RR:2018/08/11(土) 10:23:48.89 ID:A93gcIbF.net
>>922
嫁はおもちゃより本物がいいと

929 :774RR:2018/08/11(土) 10:29:12.27 ID:kdFCP8xG.net
>>924
つっても内容はループなんだけどねw
レバーを一晩縛って仕上げる人はまだかな?w

930 :774RR:2018/08/11(土) 14:16:15.30 ID:HKkJGEhm.net
もうブレーキフルードのプールにバイクごと沈めりゃ簡単だろ
はい、解決

931 :774RR:2018/08/12(日) 04:01:56.75 ID:nuQ29avI.net
お前天才かよ今度からそうする
塗装は気にならないからな

932 :774RR:2018/08/12(日) 07:21:06.07 ID:jCsfw56A.net
真空装置の中で作業すればエアー噛まないじゃん
そしてバイクとともに永遠の眠りについて数千年後に解剖されてニュースになるぞ

933 :774RR:2018/08/12(日) 07:33:19.75 ID:c+5Okw38.net
一生懸命考えたのだろうな…

934 :774RR:2018/08/13(月) 11:33:07.39 ID:f2wxDo95.net
アイスマンかw
真空だと人はミイラ化するのかね?

935 :774RR:2018/08/13(月) 11:54:25.22 ID:8ets1pdU.net
あつくて整備無理ー(´・ω・`)

936 :774RR:2018/08/13(月) 12:38:02.62 ID:G3GVmevy.net
>>935
うん。涼しくなるのまってる

937 :774RR:2018/08/13(月) 16:01:30.87 ID:cboLJ/Be.net
朝6時から一時間で汗だく
10時過ぎから我慢してキャブ油面調整なんとか終わらせたけど、水かぶったようになってたわ

938 :774RR:2018/08/13(月) 17:04:17.17 ID:8ets1pdU.net
いますぐ直さないと乗れない
バイク直さないと死活問題とかだと
炎天下でもやるよねー(´・ω・`)

今やらなくても大丈夫系だと
ガレージとか屋根ない人は辛いよ(´・ω・`)


>>937
4連キャブとかだと実油面で繰り返し作業しんじゃう
とりつけ状態だと微妙に斜めってるし
外した状態で油面の刻印ラインを水平になるように
うまく角度固定できることが出来れば
外したままでもホースつけたりして
家の中で実油面取れるかな。。
みんな現車取り付けでやってるんだよね。

939 :774RR:2018/08/13(月) 17:49:07.74 ID:cboLJ/Be.net
>>938
ガレージ(という名の物置)でやってたんだが天然サウナ過ぎた…
暑くなる前に終わらせるつもりだったんだけどなぁ…

外して水平とってやってたんだが、平行じゃないンだ車載時(´・ω・`)仕方ないので取り付けたままスネークの様に這いつくばりながら、フロート開けては曲げて組んでチェックを繰り返してた。
うん、後方排気なんだ。

940 :774RR:2018/08/13(月) 17:49:40.56 ID:nc3+m8U5.net
キャブの横にメクラ穴が有るからメクラ穴を押さえるようにしてキャブレタースタンド自作して車載と同じ角度で油面調整してるよ。

941 :774RR:2018/08/13(月) 18:31:21.99 ID:nahOKBQm.net
油粘土を置く→キャブ押し付ける→スタンド完成(´・ω・`)

942 :774RR:2018/08/13(月) 19:49:13.10 ID:cboLJ/Be.net
ダイソーにあるバナナスタンドが吊り下げに良いのだ…ツインまでしか試してないが

943 :774RR:2018/08/13(月) 20:31:24.23 ID:tM64rsYE.net
>>934
いや、マーベリックだ。

944 :774RR:2018/08/14(火) 01:23:39.52 ID:aYF7sfYI.net
ガレージにエアコンは必須。いつでも超快適作業。

945 :774RR:2018/08/14(火) 01:43:31.25 ID:sd+3mcvV.net
エアコンだのスポットクーラーだのもいいけど
とりあえず6千円くらいの工場扇でもかえばいいのに・・・
みんな一体何と戦ってるんだ

まあ集合住宅住まいの俺には冷房なんかどうやったって得られんがな

946 :774RR:2018/08/14(火) 02:42:16.92 ID:LJhwDjCw.net
大半のガレージ所有者は扇風機、工場扇は既に導入済みだと思うよ。

947 :774RR:2018/08/14(火) 02:51:54.55 ID:fXlB1nGM.net
タイヤ交換とかなら扇風機で良いけどキャブとかエンジンいじる時は埃やゴミが飛んで来るから回せないんだよな。

948 :774RR:2018/08/14(火) 04:38:30.69 ID:ALG+b0ST.net
あんまり強い工業扇だと細かなパーツも飛んで行く猛暑日は熱風だしな。

蚊が来ないのは良いんだけどなー。

949 :774RR:2018/08/14(火) 05:40:19.25 ID:Tap+6zTZ.net
>>939
ガレージに延長コード使って扇風機つけよー(´・ω・`)ネジが飛んでいくかも
現車取り付け時に平行じゃないやつとかやり直し厳しいよー
幸いチャンバーのパッキンは何度も使えるからいいけど・・

ガソリンホースでタンクに戻してから外してまたやり直しで・・って4発はしんじゃうよ(´・ω・`)

950 :774RR:2018/08/14(火) 07:11:32.81 ID:41bgiYc2.net
油面調整出来ないな俺の4発
金属の折り曲げ部がついてない

951 :774RR:2018/08/14(火) 07:50:28.66 ID:Tap+6zTZ.net
やべえええ
プラグつけたあとのプラグホールにナットが落ちて
キャップがカポっとする棒とホールの壁の間にナットが挟まった(´;ω;`)
救出方法のアイデアください(´;ω;`)

952 :774RR:2018/08/14(火) 08:01:51.08 ID:LfOVyMtx.net
>>951
磁石

953 :774RR:2018/08/14(火) 08:35:40.89 ID:Dev6yMQp.net
>>951
つ すぷりんぐふっくのほっそいやつ
売り場に置いときますね

954 :774RR:2018/08/14(火) 08:36:31.96 ID:w1wwzxB3.net
俺もやったことあるよw
100均の伸縮自在のアームの先に棒磁石が付いたやつで
鏡を見ながら救出したぜ!!

955 :774RR:2018/08/14(火) 08:37:54.57 ID:imYpq3Rw.net
>>951
扇風機?扇風機のせいなの?

956 :774RR:2018/08/14(火) 08:53:50.09 ID:dbpQG7ni.net
プラグつけたあとのプラグホールが既に分からないんだがどういう状況なんだ

957 :774RR:2018/08/14(火) 08:59:05.21 ID:d3G5/UG3.net
>>951
掃除機

958 :774RR:2018/08/14(火) 09:36:08.57 ID:Tap+6zTZ.net
うう・・・
なんといったらいいか
プラグレンチはめるためのプラグの六角部分の横なのかそのやや奥なのかってところに入り込んでる
わからずにプラグキャップえいっと押し込んだから押し入った感じがする

接着剤 磁石 掃除機がダメですた。。

一度 先端が釣り針みたいなフックみたいので六角部分より押し上げてから掃除機ならいけそうな気がする
しかしフックみたいなの持っていない
製作するしかないのか・・

スプリングフックなるものを探せばよいのだろうか・

959 :774RR:2018/08/14(火) 09:46:23.33 ID:Tap+6zTZ.net
ナットは六角の1面の大きさくらいだから
ホールにぴったりくらいの塩ビパイプみたいなのを
直径部分をナット分だけカットしてホールに突っ込んで
底についたらパイプを締めてはさみこみとかどうだろう・・・

パイプじゃ相当な力いれないとそれはむりだろか。。
うーんうーん・・

960 :774RR:2018/08/14(火) 09:52:00.68 ID:d3G5/UG3.net
穴を下に向けてプラグを抜く。   ・・・どんなエンジンが知らんけど。

961 :774RR:2018/08/14(火) 09:55:20.27 ID:cKm4hVcU.net
ひっくり返してプラハンでカコカコてしたらポロッと落ちて来るんじゃないかな

962 :774RR:2018/08/14(火) 10:00:12.51 ID:Tap+6zTZ.net
フック使ったら動くんだけど黄色部分をぐるぐるぐる回って上には上がってこない( ;´・ω・`)人(´・ω・`; )

http://fast-uploader.com/transfer/7089763865243.jpg

やっぱり挟む動作が必要っぽい。。
指だと結構いいところまで入るので先端に何かつけるなりして
何かできないか考えてる・・

963 :774RR:2018/08/14(火) 10:01:15.53 ID:Tap+6zTZ.net
エンジンおろしたくないよー。。
シリンダヘット割りたくないよー。
バリオスだよー

964 :774RR:2018/08/14(火) 10:07:25.36 ID:dbpQG7ni.net
竹串2本用意して箸みたいに挟めたら御の字だな

965 :774RR:2018/08/14(火) 10:16:48.19 ID:U8ziaYW2.net
クルクル回るぐらい遊んでるなら磁石で行けそうだけどな
コンプレッサーあるならブロワで吹き飛ばすか
竹串にG17ボンド塗って吊り上げるか

966 :774RR:2018/08/14(火) 10:21:05.99 ID:7ASppG2w.net
http://amzn.asia/cHrYw1r

これは?
ホームセンターにも売ってるよ。
そんなに高くない。

967 :774RR:2018/08/14(火) 10:26:05.62 ID:dbpQG7ni.net
ここて伝説のとりもちを使ってみるとか

968 :774RR:2018/08/14(火) 10:41:09.93 ID:Dev6yMQp.net
割り箸の先にセロテープとか丸めてそのまま丸めたセロテープがプラグにひっついて…
うん、やめようか

ピンセットはないのか?

969 :774RR:2018/08/14(火) 10:44:29.00 ID:d3G5/UG3.net
掃除機の先端に細いホースを追加して吸い付かせる。

970 :887:2018/08/14(火) 10:45:25.31 ID:6+logI4m.net
¥100均でS字フック買って来て伸ばしなよ。

971 :774RR:2018/08/14(火) 11:10:00.55 ID:w1wwzxB3.net
うちの近くのダイソーの工具コーナには
手元のノブを押した時だけ開く
先端が3本の鉤爪みたいなピップアップツール¥108で売ってる

972 :774RR:2018/08/14(火) 11:19:48.24 ID:bmwWfxhC.net
プラグも外れないのか?
プラグ外れるなら完全に抜かずに作業すりゃ落ちないしスペース広がる。

973 :774RR:2018/08/14(火) 11:21:43.07 ID:4KHj8dVT.net
へんじがない。ただのしかばねのようだ。

974 :774RR:2018/08/14(火) 11:27:06.58 ID:Sd6jsTvm.net
こういう時にフジヤのマイクロラジオペンチが役に立ちそう
ピンセットより掴む力が強いし

975 :774RR:2018/08/14(火) 11:28:46.79 ID:Sd6jsTvm.net
ピンセットラジオペンチだった

976 :774RR:2018/08/14(火) 11:29:53.01 ID:J4+H3zrs.net
>>967
井出らっきょが使ってる奴?

977 :774RR:2018/08/14(火) 11:52:31.10 ID:LEde6Npw.net
>>938
マンション1Fが駐車場なんだが日光がないかわりに昼間でも暗い
光がないからオイル窓とかよくみえん、光が無いのも困るんだぜ

978 :774RR:2018/08/14(火) 12:21:09.29 ID:JTspT1Cw.net
昼間でも頭にヘッドランプつけて作業してる…

979 :774RR:2018/08/14(火) 12:22:23.27 ID:vPDZnVoQ.net
屋根の用意は難しいが
光の用意は容易いだろ園児でも出来るわ

980 :774RR:2018/08/14(火) 12:36:07.19 ID:7YnufYDX.net
一回プラグ外して燃焼室に落としてからピックアップツールの磁石で取れば良いだけじゃないか?
プラグ緩めても取れそうにないならその方法しか無いような

981 :774RR:2018/08/14(火) 12:42:59.39 ID:rmVSCTJs.net
接着剤でプラグにくっつけて一緒に抜く

982 :774RR:2018/08/14(火) 12:45:46.95 ID:7YnufYDX.net
ステンの場合磁石に付かない奴もあるから注意

983 :774RR:2018/08/14(火) 13:04:41.35 ID:7YnufYDX.net
後はナットがピンセットかなんかで掴める場合
掴んだまま緩めたプラグの頭にゴムのホース差し込んで回し
プラグとナットを同時に取るくらいしか思い浮かばんなあ

984 :774RR:2018/08/14(火) 13:05:40.06 ID:sHS0kGqW.net
>>978
ようハゲ

985 :774RR:2018/08/14(火) 14:18:18.32 ID:bhuO+Gke.net
昔、自分でプラグ交換するのにプラグキャップが固いからと棒ヤスリでコジって折れてそのままプラグ替えて見事にプラグ穴からシリンダーに入った奴がいたなぁ。
プラグ替えてエンジン掛けたら変な音がすると言うから見たら案の定だったけど。
サクッとヘッド外して取り出してやったよ。
ピストンと燃焼室にキズがいっぱい入ってたけど無視して閉めた。

986 :774RR:2018/08/14(火) 14:20:13.02 ID:bhuO+Gke.net
↑因みに同じバリオスの話。
プラグキャップ外しにくいよな。あれ。

987 :774RR:2018/08/14(火) 15:10:37.10 ID:rmVSCTJs.net
コンプレッサーで空気を吹き付ける

988 :774RR:2018/08/14(火) 17:50:42.26 ID:tLRCYlaG.net
状況がサッパリわからんw
バリウッスのプラグホールにナットが落ちて取れないって事?w
100均のネオジム磁石でもだめなん?

989 :774RR:2018/08/14(火) 18:50:24.05 ID:s2bbnil7.net
落として気が付かずプラグギャップ付けて押し込んでトドメをさした模様…

990 :774RR:2018/08/14(火) 19:47:02.07 ID:acZecICO.net
プラグ外せば磁石でサクッと取れそうだけどね。
プラグ付いてるとプラグに当たって取れないサイズのナットならプラグ穴から落ちないはずだよ。
万が一プラグ穴から中に落ちたらサクッとヘッド外すだけだから。

991 :774RR:2018/08/14(火) 19:55:25.16 ID:thPQkmzU.net
ダイナマイトでボーン

992 :774RR:2018/08/14(火) 20:02:07.78 ID:8UtvEwLR.net
落ちたナットが邪魔でプラグレンチがちゃんと嵌まらずに舐めたら笑えるなw

993 :774RR:2018/08/14(火) 21:24:19.89 ID:Tap+6zTZ.net
たでーまです(´・ω・`)用事があってちょっと作業出来なかったです

えっとプラグは今規定トルクで締まった状態です。
そのあと運悪くイグニッションコイルを固定するナットが緩んでたみたいで
ぶつかったときにコロっと入ってたみたい。

プラグレンチをはめるプラグの六角同体の真横にナットがいるから
プラグは外せないよ(´・ω・`)・・

ナットは側面が真上をむいていてずっと垂直状態の向きです。
触るとぐるぐるプラグの周りを回っちゃう

吸ったりくっつけたりしようとしたけど
プラグの六角同体なのか、その下の円っぽい同体かなんかにひっかかっているような感じ
たぶんプラグキャップで押し込んだときに ひっかかりの下にいっちゃったぽい
なので下からぐいっといったん押し上げるかつまむ作業が必要です。。

994 :774RR:2018/08/14(火) 22:07:38.32 ID:UdTx3+qP.net
キッチンペーパーで行ける気が

995 :774RR:2018/08/14(火) 22:08:45.62 ID:Tap+6zTZ.net
>>994
(´・ω・`)!?
隙間に紙をおしこんでいくってことですか

996 :774RR:2018/08/14(火) 22:10:51.01 ID:wCC4kHnn.net
>>995
隙間に紙を押し込んでナットが動かないようにしてから箸か何かで引っ張りあげれない?

997 :774RR:2018/08/14(火) 22:20:20.67 ID:LfOVyMtx.net
引っ掛かりにはまってるっていうならラジオペンチなり先端の細くなったもんで強く挟むしかないような?

998 :774RR:2018/08/14(火) 22:22:47.60 ID:Tap+6zTZ.net
今もっているのだと
この2種
https://www.monotaro.com/p/3263/5355/
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B001EHK01M/
どっちがいいですかね(´・ω・`)

紙屑になった部分は最悪掃除機+チューブ突っ込んで吸うとして。。

あと今これがあったので使おうか考えています
エキスカベーター (歯医者さん用)
http://www.micro-t.jp/img/d00008ddd.gif

999 :774RR:2018/08/14(火) 22:24:36.08 ID:Tap+6zTZ.net
あと救出工具製作を考えていてわかったことなんですが

先端が直線状過ぎても外周の円にぶつかるので
先端をちょっと曲げてプラグホールの円の形にしないとスムーズに入らないですね( ;´・ω・`)人(´・ω・`; ) 。。。

1000 :774RR:2018/08/14(火) 22:26:08.35 ID:U8ziaYW2.net
これだけ釣っといてタダではすまんな
もう車体ごとひっくり返してup

1001 :774RR:2018/08/14(火) 22:36:44.06 ID:OU0vuQn8.net
まぁひっくり返すのは酷い煽りとしても、単車なんざコケても立て直せば
また走るんだから、いざとなったら地面に段ボールでも敷いて横倒しに
しちゃった方が作業捗るかも。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
229 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★