2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【発売日は】カワサキZ900RS【12月1日】

763 :774RR:2017/12/08(金) 13:39:35.01 ID:PakENXRb.net
いやー、しかしZ900RSいいわあ。
Z1火の玉、玉虫持ってるけど買って良かったわ。
最初期型やし、10年後にはプレミア間違いなしだしいい投資になりそう。

764 :774RR:2017/12/08(金) 14:09:56.11 ID:jCijFhQu.net
>>763
これはエアZ1乗り

765 :774RR:2017/12/08(金) 14:38:12.42 ID:DMxkhj+t.net
カプチーノも現代版でるんだな

766 :774RR:2017/12/08(金) 15:15:11.48 ID:vH941dp4.net
>>763
プレミア付くのは最終型の限定車、程度極上だけじゃないの?
それか30年寝かせるか。^_^

767 :774RR:2017/12/08(金) 16:47:04.00 ID:sdFmmNU+.net
GPZやゼファーの初期型にプレミアついてるかといえば微妙だしな

768 :774RR:2017/12/08(金) 20:44:04.66 ID:0sGgwtvX.net
36年前なら10万くらいでCB750fourなら数万で買えた
Z1は流石に高かったかな?
昔は初期型はポンコツ

769 :774RR:2017/12/08(金) 23:57:06.30 ID:2bBLODQB.net
>>768
36年前の日本にZ1はほとんど存在しない。

770 :774RR:2017/12/09(土) 08:05:56.34
高値掴みに逃げ場なし初期型ポンコツ 750RS

771 :774RR:2017/12/09(土) 08:12:17.28
>>763セコイ野郎だセコイ顔してるんだろな

772 :774RR:2017/12/09(土) 09:17:58.82 ID:mF0lq9PB.net
そうそう当時はZ1なんてみることはほとんどなかった
エンブレムは900だけどエンジンが黒のエンブレムチューンZ2をたまに見かける程度
逆輸入車はCBX1000やゴールドウインク、カタナ1100あたりから始まりニンジャ900で結構メジャーになった感じ
Z1を見るようになったのはかなりあとのブーム到来からだね
あと初期のオレンジなんて人気全くなくてRSは地金のようなやつで3〜10万 普通のもので18〜30万程度で店頭や置き場に置いてあった
その当時からRSは少なかったし程度の良いものって絶滅危惧種だったよ
火の玉なんて呼び名もブーム以降に初めて聞いて違和感覚えて笑った

773 :774RR:2017/12/09(土) 09:26:54.62 ID:mF0lq9PB.net
5、60くらいのバイク全盛時代の人たちなら今回のZ900RSの登場を喜んでると思うよ
走る曲がる止まるがしっかりしてるバイクはとても楽しいからね
その上当時の雰囲気があれば最高なバイクだよ
貶すヤツの気が知れない

774 :774RR:2017/12/09(土) 09:36:50.17 ID:lKbo/OWj.net
>>769
田舎に住んでいるお前が無知なだけ
Z1やGL1000を近くのバイク屋で見かけた
当時俺は車に移行してたが後輩がZ1パクって来て乗っていたw

775 :774RR:2017/12/09(土) 09:46:31.12 ID:mF0lq9PB.net
クズ自慢かよ

776 :774RR:2017/12/09(土) 11:50:16.59 ID:ZSSHcQ3l.net
大昔のバイクのオマージュなだけで全く別物なのにいつまでやってんだお前ら。

777 :774RR:2017/12/09(土) 13:50:40.61 ID:IneTxt/3.net
既に販売店では在庫枯渇 中古が新車を上回る値付けwwwww

778 :774RR:2017/12/09(土) 14:01:15.70 ID:rieJXguK.net
>>775
お前らは、クズが乗っていたバイクのパッチ物に憧れているんだよw

779 :774RR:2017/12/09(土) 14:47:54.04 ID:6l9NkRnB.net
ぱちものとか言ってる奴、これが同じものに見えるのか?

780 :774RR:2017/12/09(土) 17:08:49.46 ID:Z1yRZNZQ.net
上の世代達が750RSを当時は皆RSって呼んでたよ
Z2とかZ1って呼び方は漫画かなんかの影響でしょ

781 :774RR:2017/12/09(土) 17:15:16.75 ID:C3nTQ38N.net
>>780
あいつとララバイとかの影響だね
火の玉人気も

782 :774RR:2017/12/09(土) 17:26:46.73 ID:Z1yRZNZQ.net
>>781
火の玉は当時から火の玉で人気だった模様
初期型カラーの中古が売れるという現象が起きてたらしいですよ

783 :774RR:2017/12/09(土) 18:06:52.27 ID:2Qxh92Xt.net
えっ?Z2は普通に読んでただろ

784 :774RR:2017/12/09(土) 18:19:10.50 ID:4kHq2+HN.net
地方によって呼び名違うんじゃね?

785 :774RR:2017/12/09(土) 18:44:25.07 ID:s+4rM0ND.net
うん、wikiみたらそんな事書いてあるね
俺んとこはみんなゼッツーって言ってたな

786 :774RR:2017/12/09(土) 18:50:26.98 ID:do4nK87a.net
俺もガキの頃からZ2って聞いてたよ。どんなバイクか知らなかったけど、Z2って名前は知ってた。正式名称750RSはずっと後に知ったわ

787 :774RR:2017/12/09(土) 18:53:27.59 ID:jXvYVeh3.net
子供の頃なんでゼッツーなんですか?って聞いたら
ゼットワンってのがあるらしいって言われた気がする

788 :774RR:2017/12/09(土) 19:06:45.26 ID:+6EyGVpo.net
>>780
>上の世代達が750RSを当時は皆RSって呼んでたよ
>Z2とかZ1って呼び方は漫画かなんかの影響でしょ
どこの田舎?

789 :774RR:2017/12/09(土) 19:06:57.87 ID:UtVS2of9.net
W1とW650みたいなもんじゃないの?

790 :774RR:2017/12/09(土) 19:41:57.79 ID:Z1yRZNZQ.net
>>788
東京だよ

791 :774RR:2017/12/09(土) 19:43:58.17 ID:7J3avv2d.net
>>790
デモ入間市とかだろーw

792 :774RR:2017/12/09(土) 19:44:00.66 ID:Z1yRZNZQ.net
>>788
東京より都会ってどこなの?

793 :774RR:2017/12/09(土) 19:44:57.67 ID:7J3avv2d.net
あきる野市だったw

794 :774RR:2017/12/09(土) 19:46:45.82 ID:Z1yRZNZQ.net
>>791
世田谷と練馬や
まあ千代田区やとか渋谷区とかに比べると田舎ではあるw

795 :774RR:2017/12/09(土) 20:25:46.13 ID:zd6e3MY9.net
俺は大分県民だが練馬と足立区は見下してるな
東京にいながらなんでそんなとこ住んでるんだろ?って思うよ。

796 :774RR:2017/12/09(土) 20:47:49.93 ID:SSC+GTiY.net
>>795
大分のどこよ?

797 :774RR:2017/12/09(土) 20:59:27.72 ID:do4nK87a.net
>>795
俺からすると、なんで大分なんか住んでるだよ?って思うよ。
大分なんかより東京のはずれのが絶対いいわ

798 :774RR:2017/12/09(土) 21:26:41.05 ID:fPMNMvv1.net
>>796
湯布院

799 :774RR:2017/12/09(土) 21:36:39.41 ID:do4nK87a.net
>湯布院

どこだよそれ?w温泉街すか?

800 :774RR:2017/12/09(土) 21:38:19.92 ID:1VjW5Qyl.net
練馬や足立だって、単体で北九州市や福岡市と勝負して勝てるくらいの都市だぞ

立川や八王子でも田舎の県庁所在地と同レベル

801 :774RR:2017/12/09(土) 21:46:08.18 ID:jTTTc3Pa.net
港区在住の私は高みの見物です

802 :774RR:2017/12/09(土) 22:08:48.69 ID:ZJkku4wC.net
>>797
いや、田舎モンから見れば練馬足立ってなんか野暮ったいイメージがあるんだよ、
あくまでもイメージね。
どうせ東京に住むなら中央線の南側でなるべく山手線に近いところに住んで見たいんよね。

803 :774RR:2017/12/09(土) 22:11:00.19 ID:XSIz2hKl.net
>>799
ツーリングはやまなみハイウェイに行くのかな?
道が凍結することも無いだろうし、羨ましい

804 :774RR:2017/12/09(土) 22:44:06.14 ID:Z1yRZNZQ.net
>>802
練馬→世田谷だけど、練馬から引っ越した時は練馬の方が断然都会でしたよ
当時の世田谷は平家と畑だらけで、田舎に引っ越したんだと悲しくなった
今はどっちも単なる住宅街で変わらん

805 :774RR:2017/12/09(土) 22:45:03.19 ID:zd6e3MY9.net
>>803
やまなみは数日前から雪景色です(*´ω`*)

806 :774RR:2017/12/09(土) 22:52:10.36 ID:SSC+GTiY.net
>>802
悲しくなるからやめろ
それってバイクの免許もってないやつが
「国産ってちょっと垢抜けないイメージだから、どうせ乗るなら外車がいいな」って言ってるのと大差ないんだぞ

俺も練馬区から福岡博多区に引っ越ししてみて、九州もいいところだと思ってるけどな

807 :774RR:2017/12/09(土) 23:04:32.76 ID:UejRmbCl.net
てか、お前ら買えるの?
乗りだし150万〜やで。
車買えるんやで。カローラやけど。

808 :774RR:2017/12/10(日) 01:42:25.12 ID:EQ6jzmSk.net
日産ディーラーでナビ付マーチの新車2台限定88万円で売ってた

809 :774RR:2017/12/10(日) 03:22:37.27 ID:oWw+b5u6.net
まともに働いてる社会人で年収400万もあれば
余裕でローン組むなり現金一括なりで買えるだろ

810 :774RR:2017/12/10(日) 05:17:24.95 ID:Fu4WPUIO.net
各バイクメーカーのユーザーで平均年収や学歴が最も低いのは川崎ユーザーだと思われる

811 :774RR:2017/12/10(日) 06:19:19.29 ID:hVaXpXXS.net
>>790
>>788
>東京だよ
ぼかした…
ふーん

812 :田舎モン:2017/12/10(日) 12:58:30.57
東京野暮ったいイメージがあるんだよ、

813 :774RR:2017/12/10(日) 16:42:47.14 ID:iq09SwUY.net
>>811
すぐ下に区まで書いてあるじゃん
頭悪いと生きるのが大変だなぁ…

814 :774RR:2017/12/11(月) 01:01:12.68 ID:XuXVlVHT.net
>>813
どれ?教えて

815 :774RR:2017/12/11(月) 06:24:23.27 ID:0E2ZoTYO.net
スーパーフォー

816 :774RR:2017/12/11(月) 07:26:07.96 ID:4yAF8B1U.net
>>814
都会にコンプレックスでもあるのか?
>>794だよ
世田谷区、練馬区。

817 :774RR:2017/12/11(月) 10:11:58.95 ID:1U10hUTB.net
>>816
2箇所って、引っ越したの?

818 :774RR:2017/12/11(月) 10:17:12.74 ID:71JV6jdL.net
>>817
逃げ回ってたんだろ

819 :774RR:2017/12/11(月) 10:34:00.60 ID:wpJ6b2qH.net
グランフロントで実物見てきた
思ったより悪くない…けどエンジンのボリュームが足りないなー
リア周りもスッカスカだし…うーん

820 :774RR:2017/12/11(月) 11:24:04.79 ID:4i7buQJS.net
>>819
そーなんだよ、ソコなんだよねぇ
本家Zもゼファーも、エンジンの存在感が魅力のひとつだったが
z900RSには…

821 :774RR:2017/12/11(月) 11:45:25.61 ID:LspP3Cm+.net
>>819
もういいやんか
好きな中古バイクかえよ
お願いします

822 :774RR:2017/12/11(月) 13:06:35.66 ID:V8Y2sn51.net
>>819
実物観ても気に入らないなら縁が無いんだろ。
うーんとか言ってないでサッサと他に行けばいい。

823 :774RR:2017/12/11(月) 13:56:30.47 ID:+CpdbBwc.net
新製品にケチつけるかっこいい俺が好きなんだよ
そっとしておいてやってくれ

824 :774RR:2017/12/11(月) 14:17:42.87 ID:5OUeu5fp.net
空冷風冷却フィン出ないの?

エンジン大きく見えるしw

825 :774RR:2017/12/11(月) 20:59:58.76 ID:1qxXJk5r.net
黒はラインのせいで亀の甲羅感が強すぎる。
カフェのグレーは白黒写真みたいで不自然。
カフェ緑が一番かっこいい。

異論は認める。

826 :774RR:2017/12/11(月) 21:06:58.16 ID:kumHMftv.net
いろんな異論がありそうだよね

827 :774RR:2017/12/11(月) 21:11:41.38 ID:FqzTSJFH.net
>>800
流石に練馬や足立でも福岡市には勝てない、人間性は知らんw

828 :774RR:2017/12/11(月) 21:27:19.44 ID:wpJ6b2qH.net
>>825
あの亀タンク、デカすぎてアンバランスなんだよね
カフェ仕様は包茎カウルのおかげで少しバランス取れてるかも
俺もカフェ緑が一番マシだと思ったよ

829 :774RR:2017/12/11(月) 22:00:22.20 ID:1CWbvVX7.net
>>828
アレ、ラメ入り緑ではダメなんだろうか?
あののっぺりした黄緑はなあ

830 :774RR:2017/12/11(月) 22:19:38.57 ID:pOgX9Hat.net
カフェはわざと昔のライムグリーンを選択したんだろうね
キャンディライムとか最近推してるエメラルドなんとかグリーンだといい感じの古臭さは出ないかも
個人的にはZ1-Rの色で見てみたい

831 :田舎モン:2017/12/11(月) 22:31:13.91
お前ら目糞鼻糞だわ

832 :774RR:2017/12/11(月) 23:21:27.42 ID:7jFNrqG8.net
次はFXシリーズで出して欲しい。

833 :774RR:2017/12/11(月) 23:23:05.62 ID:m04oyoDm.net
>>832
恥の上塗りになる予感

834 :774RR:2017/12/12(火) 00:20:41.33 ID:TP7wWYhm.net
亀タンクショボエンジン

835 :774RR:2017/12/12(火) 01:04:26.47 ID:wgV6xD6i.net
セパハンでもなくバックステップでもなくシングルシートでもないバイクがロケットカウル着いてるだけでカフェを名乗られても何かしっくりこない

836 :774RR:2017/12/12(火) 01:18:59.41 ID:JSdxazj5.net
カフェのカスタムベースとして売り出すんだろ。

837 :774RR:2017/12/12(火) 01:38:24.91 ID:cTQDpIyP.net
カフェはメーカーが作るものではなくユーザーがカスタムするもの
オレの身長だと停車時にステップが足にあたって邪魔(カフェじゃない方ね)
バックステップはセパハンよりも先に変えたいとおもた

838 :774RR:2017/12/12(火) 02:33:06.02 ID:RUhd4Z6f.net
>>837
止まってる状態に合わせると

839 :774RR:2017/12/12(火) 09:36:00.51 ID:0bdrAmUM.net
>>837
足が長すぎるのも大変なんやね

840 :774RR:2017/12/12(火) 12:52:09.39 ID:ap9l2ZEG.net
身長とか足の長さとかではなくステップ位置のことを言っていると思うよ
この動画みたいに足付き時のステップが邪魔だということでしょ
https://youtu.be/eLvGhCgjNbA?t=1541

841 :774RR:2017/12/12(火) 16:46:48.14 ID:LYHVjiM7.net
カフェのタンクは白ラインよりこの写真みたいな白玉の方が好みだ
ttp://blog.kcg.ne.jp/kawasakiz/files/2013/11/1082_084656300.jpeg

842 :774RR:2017/12/12(火) 16:51:38.79 ID:w5jqmdMy.net
ダッセーなw

843 :774RR:2017/12/12(火) 17:16:15.28 ID:Zw6m5p0v.net
なに?この茶色シートのセンスのなさw
外装のカラーリングは置いといて
赤いマフラーって、水木一郎かよw

844 :774RR:2017/12/12(火) 17:54:23.36 ID:0QlMeP9M.net
最近見なくなったけど赤い手曲げ懐かしいな

845 :774RR:2017/12/12(火) 18:34:52.99 ID:uxmavttf.net
>>840
ネイキットにしてはステップが後ろすぎるな まあどうせ10Rのステップでも流用してんだろ
ある意味見た目重視パーツはできるかぎり他車の流用ライディングポジション安全性は二の次の
カワサキを体現したようなバイクだな。

846 :774RR:2017/12/12(火) 18:44:54.09 ID:/T5zg8Sm.net
>>845
俺は試乗でもう少し後ろでも良いと思ったぞ、つーかなんでカワサキ車って足を下ろす位置に
いつもステップが置いてあるんやろか。尻と足の位置ってどこのメーカーも似たような物なのに
何故かカワサキだけ邪魔な位置にあるからカワサキ買うとバックステップ買うのがお約束になった。

847 :774RR:2017/12/12(火) 19:08:44.68 ID:7YE+G8aT.net
78万くらいでZ600RSを出してくれ

848 :774RR:2017/12/12(火) 19:18:01.34 ID:VIfmLqJK.net
>>841
これはまれに見るダサさw
擁護できる箇所がまるで無い希有なバイクだわ

849 :774RR:2017/12/12(火) 22:11:30.17 ID:boz/lu3l.net
出る可能性があるのはZ400RSだろうが

850 :774RR:2017/12/12(火) 22:36:12.23 ID:vWStDYVM.net
>>846
たし蟹
ゼファーもZ1000もなぜか邪魔な位置にステップがあった
バックステップ入れると丁度いいポジションになるから、最初からそうしとけと

851 :774RR:2017/12/12(火) 22:57:06.11 ID:auUDprKH.net
マックレーンってもう存在しないの?

852 :774RR:2017/12/13(水) 00:24:31.82 ID:GrMC5m7f.net
>>850
乗っててちょうど良いってこと?

853 :774RR:2017/12/13(水) 04:40:30.07 ID:3XE3TZxZ.net
>>849
次期Ninja400のネイキッド版として、二気筒のZ400RSが出るかもしれんね。
でも、RSが付かないかもしれないけど。
丸目ライトならRS、異形ライト採用なら単なるZ400だろうねえ。
そもそもネイキッドが出そうもないけどね。

854 :774RR:2017/12/13(水) 05:57:49.52 ID:c4g/YcwT.net
RSの定義ってカワサキ的に何なんだろな
Z2が750RSでW3が650RSって

855 :774RR:2017/12/13(水) 09:40:53.40 ID:VGJvQdWZ.net
>>854
個人的にはRSって見るとスポークホイールか?ってなる

856 :774RR:2017/12/13(水) 10:01:39.59 ID:J3j9nxq2.net
z900RSのRSってRétro Sportだから

857 :774RR:2017/12/13(水) 10:29:47.36 ID:5HCL/N/M.net
RS リターン・シニア

858 :774RR:2017/12/13(水) 10:43:15.06 ID:LQLfPlUv.net
老人専用

859 :774RR:2017/12/13(水) 10:48:04.77 ID:+0lgVT26.net
金持ちな老人は外車にいくから、貧乏人専用だな

860 :774RR:2017/12/13(水) 10:55:34.92 ID:aT1ulAgT.net
老人って何歳からなんだ?

861 :774RR:2017/12/13(水) 11:03:33.28 ID:tRaW9V4+.net
一般的には60〜65

862 :774RR:2017/12/13(水) 11:34:52.94 ID:tXoztqFH.net
ここにいるのはほとんど老人かね

863 :774RR:2017/12/13(水) 11:41:32.26 ID:2ZvLN+og.net
バイク乗りはオッサンしかいないから、バイク乗り基準の老人は80歳以上

864 :774RR:2017/12/13(水) 15:29:04.58 ID:xjUiw1bR.net
新型にケチをつけるジジイ、限定解除自慢ジジイをネットで眺めるのが楽しい。しょっぱい人生だったんだろうな〜って想像させてくれるw

865 :774RR:2017/12/13(水) 15:29:47.98 ID:nwsWU3+W.net
免許更新時の配布資料に高齢運転者対策が載ってた
高齢運転者とは70歳以上のことみたいだな
さらに75歳以上で信号無視などの一定の違反をした場合は
認知機能検査を受けないとダメみたい

四輪の高齢運転者マークも70歳以上

866 :774RR:2017/12/13(水) 19:02:06.68 ID:jKIGuZqA.net
>>853
スモールボアの4気筒でw

867 :774RR:2017/12/13(水) 19:06:24.70 ID:gcv2kjXU.net
RSはロードセイリングやで。
しかし、GPZ600Rに乗りたい。あれは良かった。

868 :774RR:2017/12/13(水) 19:14:15.20 ID:P9LZk7uG.net
ジジイと言われるの承知であえて言わせてもらうが倒立フォークとかSSみたいなフロントフェンダーとか
リアがモノサスとかSSのカウルはずして丸目へットライトと砲弾型リアルメーターとゼファーみたいな
タンク付けて一丁あがりみたいなバイクにZ900RSみたいな名前つけられてもね
なんか(あいつらこういうの好きだから)みたいなのが透けて見えてそそられないんだよなー。
そもそもZ1もどきのネイキットバイクを買うようなユーザーは倒立フォークやモノサスみたいなSS的機能をもとめているの?

869 :774RR:2017/12/13(水) 19:26:57.34 ID:4W6sejqd.net
求めているよ。

870 :774RR:2017/12/13(水) 19:27:10.48 ID:RkSMJfrf.net
お前がすげーバカということはよくわかった
話しても理解できんだろうから粘着せずにどっか逝け

871 :774RR:2017/12/13(水) 19:57:44.19 ID:Tul3nLO7.net
モノサスネイキッドが出始めた頃ってなぜかタンクがレプリカみたいにフレームに乗っかってるのばっかだったんだよな
あれがこのZ900RSみたいなデザインだったらモノサスのネイキッドはもっと受け入れられてたと思うね
ZRXなんかどう見てもニンジャの系統なんだからモノサスで出せばよかったのにわざわざツインショックに劣化させちゃって

872 :774RR:2017/12/13(水) 20:48:07.01 ID:nALLA3SL.net
>>868
オマエが語っている全てが半年以上前からずっとココで騒いでる奴らと同じ内容だ。進歩がない。帰れ。二度と来るな。そもそも買いもしないバイクなんだろ?

873 :774RR:2017/12/13(水) 22:54:00.91 ID:TM6OSCfF.net
RSはロードスポーツだろjk

874 :774RR:2017/12/13(水) 23:36:11.39
H2は全車 国内産だボケ!
48年式750RS 41.8万。
49年式750RS 46.5万。
50年式750RS 46.5万。

875 :774RR:2017/12/13(水) 23:36:01.55 ID:rAVZSyL5.net
真面目かw

876 :774RR:2017/12/13(水) 23:52:00.49 ID:+btMUsBW.net
ROADSTERでしょjk

877 :774RR:2017/12/14(木) 00:44:12.20 ID:/ixL3IkY.net
おじいちゃん、さっきRojinSenyoの略だって言ったでしょ。

878 :774RR:2017/12/14(木) 06:19:31.47 ID:IuuOEiU3.net
Rape Section

879 :774RR:2017/12/14(木) 06:26:32.05 ID:2UGdZTW9.net
RS=ロードサービス

880 :774RR:2017/12/14(木) 06:40:37.32 ID:ENGZB4zw.net
RS=論より証拠

881 :774RR:2017/12/14(木) 07:24:06.07 ID:EmoesldX.net
ロマンスシート

882 :774RR:2017/12/14(木) 08:12:04.75 ID:HunEfLyv.net
誰かもう納車された人いる?

883 :774RR:2017/12/14(木) 08:16:35.55 ID:f0zQ1GKK.net
全体的にバランスのいいデザインだと思うけどウインカーは丸い方がよかった気がする

884 :774RR:2017/12/14(木) 08:18:54.51 ID:sojqEyPv.net
スレの進行はそれなり早いのに、納車報告がほとんどないのはなぜ?
売れてないんか?

885 :774RR:2017/12/14(木) 08:33:24.13 ID:a726C0re.net
買わない(買えない)奴らが寄ってたかってわーわー言ってるだけのスレ

886 :774RR:2017/12/14(木) 08:40:27.16 ID:f0zQ1GKK.net
確かに買えん
600を出してほしいけど、出るなら400か

887 :774RR:2017/12/14(木) 08:44:34.85 ID:pmph4uZS.net
俺も買えんけど
乗ってみたいけどすぐ飽きそうな気もするし
提灯記事ではなく買った人のインプレを聞きたい

888 :774RR:2017/12/14(木) 10:23:21.61 ID:O8VKGIZ4.net
スペック表見る限り特に穴が無い、良いバイクだな。
飽きが来なさそうな感じだし人気になりそう。

889 :774RR:2017/12/14(木) 11:20:02.29 ID:+JVu7Wee.net
>>886
Zの名を汚さないでほしいので
400ならゼハーにしてくれ

890 :774RR:2017/12/14(木) 11:55:36.00 ID:KRLlEaiJ.net
>>889
Zの名ってなんなんだよ
Z250FTだってあったのにZ400RSはダメっておかしいだろw

891 :774RR:2017/12/14(木) 12:07:08.27 ID:+NtPKz6P.net
雪が降ってるのに、新車で
走る気にならんのでは

892 :774RR:2017/12/14(木) 12:32:23.74 ID:kfvvpYe2.net
>>889
元祖750RSや900RSにはZの名前が入ってませんけど?

893 :774RR:2017/12/14(木) 12:37:20.69 ID:LAX6FGTX.net
>>892
900RSってなんだよw

894 :774RR:2017/12/14(木) 12:51:25.85 ID:kfvvpYe2.net
>>893
900SFやな
Zの名前入ってないのは変わらんけど

895 :774RR:2017/12/14(木) 12:58:28.47 ID:gYNLAfwH.net
>>892
900RS
草生えた

896 :774RR:2017/12/14(木) 12:59:09.33 ID:LAX6FGTX.net
カワサキのオートバイに於いて、重要なのは型式。
確かにZ250FT等、Zの名を冠したバイクはあったかもしれないが、
型式にZが入っているのは4気筒モデルだけだったはず。(違ってたらスマンw
600だろうが400だろうが型式でZを名乗るなら4気筒であることが重要。

897 :774RR:2017/12/14(木) 13:07:37.39 ID:mbTbO+3Z.net
>>896
俺もそうだと思う
自身はないけど

898 :774RR:2017/12/14(木) 13:14:59.86 ID:Sb11uYs2.net
>>892
元祖ZにはRSが入ってませんけど?

899 :774RR:2017/12/14(木) 13:21:24.09 ID:kfvvpYe2.net
>>898
>>894

900 :774RR:2017/12/14(木) 13:51:34.63 ID:Owg1Oz52.net
あいつとララバイみたいに、大径のシビエのヘッドライトこないかね?
ロケットカウルと共に永遠のアイテム

901 :774RR:2017/12/14(木) 14:36:29.04 ID:CkxQbDMq.net
漫画…
痛すぎる

902 :774RR:2017/12/14(木) 14:46:43.01 ID:AsJuM9IE.net
漫画からシビエやロケットカウルが生まれたわけじゃないけどな

903 :774RR:2017/12/14(木) 14:51:02.77 ID:LAX6FGTX.net
>>894
900SFって表記は違和感がある
正式には"900 super 4"な
読み的にはSuper Fourで間違いないんだけどw

904 :774RR:2017/12/14(木) 14:54:49.74 ID:48cci3uC.net
>>892
他人を指摘するなら何度も間違えるなチンカス

905 :774RR:2017/12/14(木) 15:09:25.10 ID:Owg1Oz52.net
>>901
昔は流行ってて、たまたま漫画のモチーフになっただけ
今回のモデルのビキニカウルなんてなかなかいいな

906 :774RR:2017/12/14(木) 15:19:24.12 ID:LAX6FGTX.net
>>900
シビエ懐かしいね
真っ黒のZ900RSに大径ヘッドライトつけて、J物語のジェイのバイクっぽく仕上げたい

907 :774RR:2017/12/14(木) 15:35:19.34 ID:cE4PYGve.net
マーシャルのイエローレンズに憧れた時代があった

908 :774RR:2017/12/14(木) 15:36:17.30 ID:wLmxVe2U.net
イノウエブルドッグのアッパー部だけ付けたいけど
頭でっかちになってバランス悪いかな?
珍走仕様じゃないよ

909 :774RR:2017/12/14(木) 15:39:36.49 ID:pNo9AfRZ.net
俺はボッシュのランプにイエローバルブ入れてたな
当時の4輪スポーツカーはヘラーが人気だった

910 :774RR:2017/12/14(木) 15:42:02.98 ID:LAX6FGTX.net
>>908
悪くないカモよ?
ババ・ザネッティのバイクみたいに仕上げるのも似合うかもね

911 :774RR:2017/12/14(木) 21:01:14.32 ID:Jt4hBtRh.net
昨日走ってんの見たわ
発売されてたんだな

912 :774RR:2017/12/14(木) 21:34:48.75 ID:aGHg+tjj.net
エリミネーターは形式ZL400Aだけど、エリミネーターはZの名を汚してないけど、Z400RSだとZの名を汚しちゃうの?

913 :774RR:2017/12/14(木) 21:46:14.69 ID:p5Uh2r+z.net
400よりZ125PROを火の玉カラーで丸ライトにしてZ125RSにしたら爆売れ

914 :774RR:2017/12/14(木) 21:49:28.70 ID:IRz93LC9.net
Z750GPを出してくんないかな〜

915 :774RR:2017/12/14(木) 21:52:47.43 ID:4AEmco+C.net
>>912
どうなると汚れるの?
フォントが変わるとか?

916 :774RR:2017/12/14(木) 22:37:55.45 ID:Ur2EhabQ.net
2気筒全盛時代に4気筒を出すのは決まってカワサキ

917 :774RR:2017/12/14(木) 22:55:18.65 ID:kfvvpYe2.net
>>914
ちょっと前まで30万くらいだったのに、今だと60万とかするんだな
ちょっと高すぎ

918 :774RR:2017/12/14(木) 23:07:47.18 ID:3d0W+wJh.net
>>916
で、過吸機つけて時代は巡ると・・・
3巡目はないだろうな

919 :774RR:2017/12/14(木) 23:25:04.20 ID:8S5+S9Sd.net
岩城晃一 爆発!暴走族仕様まだ?

920 :774RR:2017/12/15(金) 02:30:13.77 ID:2HbAqos9.net
>>916
>2気筒全盛時代に4気筒を出すのは決まってカワサキ
FZRとか?

921 :774RR:2017/12/15(金) 03:35:37.67 ID:o+3xDb0H.net
>>920
ヤマハは3気筒で頑張り続けて
4気筒の波に乗り遅れた過去があるからな

922 :774RR:2017/12/15(金) 04:51:42.62 ID:NaEn/Eed.net
KZ250A

923 :774RR:2017/12/15(金) 10:45:04.87 ID:WIkpZq3a.net
>>913
自動遠心の方だったら売れるかもw

924 :774RR:2017/12/15(金) 10:55:42.69 ID:qj9l/8d9.net
750って20年くらい前は10何万ってゴミみたいな値段だったよな
Z750GPが15万なのに、Z400GPが45万とかで400の方が高いのが疑問だった
しかもそれでいてゼッツーだけなぜか高いのも不思議だった
Z750FXなんてゼッツーよりもZ400FXよりもかっこいいのになんでこれだけこんなに安いの?って

925 :774RR:2017/12/15(金) 11:31:28.52 ID:r7LvvH7K.net
>>924
需要と供給
小学校で学習しなかったのかよ

926 :774RR:2017/12/15(金) 12:50:15.62 ID:cnP1Byk2.net
>>925
なぜ需要があるのか、その理由まで書かないと
先生からマルがもらえないよ。

927 :774RR:2017/12/15(金) 13:58:44.89 ID:PlMGFGCO.net
当時よっぽど限定解除して750FXでも買おうかと思ったけど、4年落ちのGSXR400Rが35万だったから、あれ?そっちの方が全然よくね?って思ってGSXR買ったな

928 :774RR:2017/12/15(金) 18:28:59.67 ID:ljlTWE80.net
>>916
2504気筒はスズキヤマハホンダカワサキの順だったがヤマハが最初に撤退したな
実際FZR250Rは低速トルクがスカスカで超乗りにくかった。

929 :774RR:2017/12/15(金) 18:29:03.50 ID:enSsXZl3.net
>>896
Z750Tっていう2気筒モデルがあるよ

930 :774RR:2017/12/15(金) 19:57:54.14 ID:pFdoZZ7B.net
お前ら、ボーナス出ても買えないんだろ。
貧乏人は辛いな

931 :774RR:2017/12/15(金) 19:59:14.56 ID:IoYFdSlf.net
なんでこんな寒い時期に納車なんだ

932 :774RR:2017/12/15(金) 21:06:15.73 ID:o+3xDb0H.net
>>896
つ「Z200」

933 :774RR:2017/12/15(金) 21:15:36.16 ID:88YIw6PG.net
Ninja

Zinja

934 :774RR:2017/12/15(金) 21:52:06.73 ID:PlMGFGCO.net
そういえばZ250FSってのもあったな
このデザインでZ600FSで出してくれてもいいな
俺でも買える値段になりそうだ

935 :774RR:2017/12/16(土) 00:08:57.66 ID:R71+3G2x.net
>>896
Z750Twin
(おまけ400RS)
Z400(二気筒)
Z400LTD
Z250FS
Z250FT

形式名で言ったら4気筒はKで始まるのが多い
何を言ってるんだお前は

936 :774RR:2017/12/16(土) 02:44:39.00 ID:9DnDKOF3.net
>>935
確かに!

937 :774RR:2017/12/16(土) 07:23:57.32 ID:+OoLyTCT.net
>>935
よくしらべたねー!えらいえらい!

938 :774RR:2017/12/16(土) 12:26:12.32 ID:R71+3G2x.net
>>937
思いついたのを並べただけだが?
調べればもっと色々出てくるはず
特にツインやシングルのLTDとか派生機種があるだろうよ

939 :774RR:2017/12/16(土) 13:49:58.09 ID:PDvwEoOk.net
輸出仕様ノーマルの最高速度は220〜230km/hかぁ…実測200〜210ってところかな⁈
トップスピードまでの加速もイマイチだし
まぁ基本的に街乗りとツーリング用途の車種だからこんなもんかぁ

940 :774RR:2017/12/16(土) 14:34:51.30 ID:QytnUjHu.net
街で見かけないから
転売目的で予約したのが多くて
ふっかけ値段にドン引きされて
在庫かたまってんだろ

941 :774RR:2017/12/16(土) 16:39:57.10 ID:1nKCKDAVj
話題が多いだけ立派な新発売!

942 :774RR:2017/12/16(土) 17:00:12.47 ID:NN6S7vXM.net
>>939
ZR900Bでもメーター読み250km/h程度だし
ネイキッドなので空力性能がねw
200km/h近くで走行するとフロントが浮き気味になって接地感がなくなってくるし
カフェのビキニでどれだけ接地感と最高速が変わるか興味はある

943 :774RR:2017/12/16(土) 21:24:38.80 ID:E9Dicbfo.net
200も出さねえよ

944 :774RR:2017/12/16(土) 23:37:20.38 ID:6U6mT9ma.net
>>939
ゼファー750や1100に同じ事言ってみなよ

945 :774RR:2017/12/17(日) 05:00:34.54 ID:t7PwuUof.net
バイクに語りかけたところで何がどうなる?

946 :774RR:2017/12/17(日) 05:49:18.24 ID:k/Yfxmqv.net
>>944
こわーい!!!

947 :774RR:2017/12/17(日) 07:46:13.47 ID:DkOLTsr2.net
バイクが恋人とか言ってる奴は名前を付けて語りかけていそう

要潤 x ninja1000
「バイクじゃない。忍(しのぶ)という名の恋人ですよ、僕のね」
「ああ見えて彼女は寂しがり屋だ。毎日乗ってやらないと、チェーンに錆が出てしまう」

948 :774RR:2017/12/17(日) 08:47:25.36 ID:AYZ/DJE9.net
つまんね

949 :774RR:2017/12/17(日) 12:01:26.45 ID:XJeCtvVE.net
メーター読みで230km/hちょいってとこか。
180km/hあたりまでは一瞬って感じ。
俺が乗ったら実力の5%ぐらいしか使わないんだろうけど、
所有する満足感が凄そう。
https://www.youtube.com/watch?v=Fnvz5yVFlrA&feature=youtu.be

950 :774RR:2017/12/17(日) 13:55:11.99 ID:/fpo+otz.net
>>947
その番組見たわw

951 :774RR:2017/12/17(日) 15:54:40.44 ID:ImGwFMLs.net
>>949
一瞬って(笑)そりゃ900だからね
最高速度動画なんてふーんって位で見るもんだろ。
直線かっ飛ばす動画見てもそのバイクの性能なんてほんの一部しか分かりゃしねぇよ。
実際...最高速230ってとこだけ見たらゴミだからな。
このバイクの良さは別のとこにあると思うけどねぇ。

952 :774RR:2017/12/17(日) 16:47:33.29 ID:Gh8ywjsV.net
Z900RSにスピード求める人ってSR400が180kでないとか
ビクスクのスカイウエーブが200kでないとか言ってマジで怒ってそうで怖い
そんなにバイクにスピード求めるなら最初から14Rかハヤブサ買いなさいって。

953 :774RR:2017/12/17(日) 17:02:42.88 ID:9FeKoQ5K.net
Z900RS納車されたけど、そのまま登録しないで寝かせるわ。
買い取り175万旨いわ。

954 :774RR:2017/12/17(日) 17:13:01.45 ID:er5ESu+O.net
>>953
釣りだろ
ID付きの写真見せろ

955 :774RR:2017/12/17(日) 17:34:56.34 ID:386B+Ns7.net
俺は納車されてすぐに転売したら20万儲かったわ

956 :774RR:2017/12/17(日) 17:45:23.00 ID:AYZ/DJE9.net
ないないw

957 :774RR:2017/12/17(日) 17:48:31.05 ID:09PoYhba.net
>>955
消費税込みでいくらで買っていくらで売ったの?

958 :774RR:2017/12/17(日) 17:52:22.60 ID:9FeKoQ5K.net
なあ、なんでヤフオクに実車出ないと思う。
みんな転売目的で寝かせてるか、様子見てるからだよ。なんせ納車され次第、店で175万で買い取るから売ってくれ言われるしな。
プレ値になるのは初期型か最終型だってみんな知ってるし、結構割りのいい投資だよ。
150万のバイクすら買えない貧乏人には関係ない話しだけどな。

959 :774RR:2017/12/17(日) 17:57:04.77 ID:yB1jLkzq.net
定価税込み138万だったのにいつの間にそんな値上げしたんだ

960 :774RR:2017/12/17(日) 17:58:28.42 ID:+zZWXonP.net
>>958
>店で175万で買い取るから売ってくれ
どこの店?

961 :774RR:2017/12/17(日) 18:11:20.32 ID:9FeKoQ5K.net
新車を海外で買い付けるか。と思ったが円安傾向で合わないわ。
しかし、海外の方が安いのは何なの?

962 :774RR:2017/12/17(日) 18:19:33.48 ID:/Jggm1zt.net
>>958
無知蒙昧の妄想

963 :774RR:2017/12/17(日) 18:20:55.86 ID:PpFJotHW.net
>>961
頭悪そうだね

964 :774RR:2017/12/17(日) 18:24:22.20 ID:yB1jLkzq.net
海外で買い付けってそれ並行輸入じゃん…
そんなのが高く売れるとかないわ…

965 :774RR:2017/12/17(日) 18:34:56.04 ID:F5gwWIxZ.net
ID 9Feは空冷四発スレでも嘘吐きまくり
嘘ねつ造が体の芯まで染み込んでて哀れ
日本ではバカにされ忌み嫌われるだけだから半島に帰れ
嘘つきの仲間だらけで楽しいだろうに

966 :774RR:2017/12/17(日) 18:38:30.19 ID:ajs71mA0.net
半島人は木造船に乗って帰れ

967 :774RR:2017/12/17(日) 18:40:32.19 ID:xzNQRPua.net
230キロって言ったら刀と一緒だもんな
水冷なのになんでだろ、とは思うよね

968 :774RR:2017/12/17(日) 19:45:35.58 ID:AYZ/DJE9.net
今回の黒って元ネタがあるの?
無ければH2以上のチャレンジャーだと思うよ

969 :774RR:2017/12/17(日) 19:51:32.60 ID:1xY8Tru9.net
岩城晃一仕様が出ないと珍走のおっさん達が

970 :774RR:2017/12/17(日) 19:54:29.35 ID:Y/V0ruIY.net
黒はリンカーンブラックにすればもっと人気出たんじゃないか?

971 :774RR:2017/12/17(日) 20:22:50.72 ID:XJeCtvVE.net
今は230km/hがゴミなのか・・・
昔(Z2の時代)は国産市販車が実測200km/h出たらお祭り騒ぎだった。
バイク雑誌の計測では、CB750Fourがせいぜい190km/h台、
Z2は200km/h超えることがあって、すげーすげーって驚いてた。
静かで排ガス綺麗で速い、40年の間に凄い進化してたんだな。
リターンなので驚いてる。

972 :774RR:2017/12/17(日) 20:34:19.66 ID:k/Yfxmqv.net
>>971
簡潔に

973 :774RR:2017/12/17(日) 20:41:44.14 ID:GYZXtxiO.net
おっさんが歳食ってる自慢て何がいいの?
死期が近いって言ってるの?

974 :774RR:2017/12/17(日) 20:51:04.39 ID:AYZ/DJE9.net
まあ反応したんなよ
バイク人口が増えるのは喜ばしい事さ
安全運転大前提だけどな

975 :774RR:2017/12/17(日) 21:09:48.19 ID:315t614B.net
>>969
朝鮮(*゚▽゚)ノ朝鮮(*゚▽゚)ノ

976 :774RR:2017/12/17(日) 21:43:57.13 ID:QubprIqz.net
まあ、ガキには買えないバイクではある

977 :774RR:2017/12/17(日) 21:49:55.56 ID:6p9auELF.net
https://pbs.twimg.com/media/DROzz4_VQAAcmIP.jpg

カワサキが想定するZ900RSの購入者はこの人たちです

978 :774RR:2017/12/17(日) 21:58:38.05 ID:AYZ/DJE9.net
>>977
加藤茶さん?

979 :774RR:2017/12/17(日) 22:08:32.17 ID:nxNnKeql.net
カネに余裕がある世代だからな
考えてみりゃ、若い頃からずっとマーケットの中心にいるんだよな

980 :774RR:2017/12/17(日) 22:16:36.78 ID:xzNQRPua.net
>>971
だってGPZ900Rより最高速出ないんだよ
低速に振ってあるってことかな

981 :774RR:2017/12/17(日) 23:05:24.83 ID:zCLu4mnv.net
6速はオーバードライブ(0.966)なので
計算上1万回転まで回れば約270km/h

982 :774RR:2017/12/18(月) 00:03:18.20 ID:wMxDn7G8.net
>>981
z1000やz900のエンジンはそもそも回らないエンジンだから
でもあのエンジンまだまだ使う気なんだな

983 :774RR:2017/12/18(月) 00:31:31.11
Z900RSの購入者は💩

984 :774RR:2017/12/18(月) 01:02:56.36 ID:lR3FXFWpV
上げんなゴミ

985 :774RR:2017/12/18(月) 01:20:41.09 ID:kfQ+8reD.net
この加速と最高速じゃあ
衝動買いで飛び付いたオッサンが
隼やSSに乗った仲間とツーリングするも
高速で圧倒的な置いてきぼりを喰らい
速攻で飽きが来て中古車市場に溢れかえる現象が起こる

986 :774RR:2017/12/18(月) 07:48:18.41 ID:zNXRNJ6c.net
>>985
ZRX1200だと付いて行けるのか?

987 :Z88:2017/12/18(月) 08:23:46.63 ID:D0Wj5XOQz
某バイク屋に2台入荷。火の玉は売約済、黒は即納。乗り出し133万。かなり悩んでます。

988 :774RR:2017/12/18(月) 08:22:08.21 ID:QL90ZBuV.net
>>985
アウトバーンの話?
免許持ってますか?

989 :774RR:2017/12/18(月) 08:28:59.42 ID:Wjz1SRVm.net
低中速を楽しみ安全に楽しく乗ってほしいというバイクだろ
ネイキッドとssを単純にスピード比較するバカは妄想で喋るな
ましてやツーリングで暴走させてどうする?
無理無謀=死 を理解しろよ
つべのバイク事故動画みてみろ
加害者になり相手も死んでる動画がたくさんあるから
自制心がきかないなら大型バイクに乗るべきではない

990 :774RR:2017/12/18(月) 08:31:52.07 ID:qipD0GBg.net
オッサンのおさがりを待つことしかできないガキってのも哀れだよな

991 :774RR:2017/12/18(月) 09:00:50.70 ID:0BM9+tz9.net
そこそこ速くてそこそこレトロでいいじゃん
速さとかz1オリジナルとかこだわってんのはオタクだけ

992 :774RR:2017/12/18(月) 10:09:24.77 ID:D0Wj5XOQz
「スーパーメタリックブラック」ってどう思う?

993 :774RR:2017/12/18(月) 10:02:35.95 ID:tYBblL+7.net
こいつ維持費高いからなタイヤとか目玉飛び出たわ

994 :774RR:2017/12/18(月) 10:55:21.41
最悪だな

995 :774RR:2017/12/18(月) 11:00:18.63
Z900RSオッサンツーリングで十分だな

996 :774RR:2017/12/18(月) 11:06:57.89 ID:/tm3Oz5D.net
昨日今日で黒2台見た

早く走ってる火の玉カラーを見てみたいな

997 :774RR:2017/12/18(月) 12:55:09.97 ID:ac1mQora.net
>>993
タイヤ高いか?特殊なサイズではないし普通だと思うが?
https://www.webike.net/tab/parts/bm/4092/?at144=1&at168=1&at279=70&at137=120&at170=17.0000000000&at280=1
https://www.webike.net/tab/parts/bm/4092/?at144=1&at168=1&at279=55&at137=180&at170=17.0000000000&at281=1

998 :774RR:2017/12/18(月) 13:13:33.64 ID:NVVnQCtB.net
普通、つか今となってはもはやリーズナブルな部類
サーキット用バイクに履かせるスパコルを買うときはちょっと気合いいるけど

999 :774RR:2017/12/18(月) 14:59:46.57 ID:OR3ZiN95.net
>>989
それ言ったら終わり。オマエは125ccでいいんじゃね。

1000 :774RR:2017/12/18(月) 15:58:32.38 ID:tYBblL+7.net
おかねもちはいいねぇ俺なんてバイクには年15万以上かけたくない

1001 :774RR:2017/12/18(月) 16:32:53.80 ID:Wjz1SRVm.net
バカだろお前
終わってるのはお前だ

1002 :774RR:2017/12/18(月) 17:29:49.10 ID:KJ3MdmId.net
>>977
結局この人らが一番似合ってたな

1003 :774RR:2017/12/18(月) 18:13:13.29 ID:q1BtQMLJ.net
>>977
素より人が乗った状態の方がかっこよく見えるのはカワサキらしいな

1004 :774RR:2017/12/18(月) 18:43:59.49 ID:IJo3ejR2.net
>>999
(笑)勝手に終わらすな

1005 :774RR:2017/12/18(月) 19:38:58.37 ID:eIakSpY/.net
Z400FSインパルス

1006 :774RR:2017/12/18(月) 20:04:35.71 ID:7E+ycTKf.net
Z400LTD的なやつ出てきたら、田舎のヤンキーが飛んで喜ぶなw
ゼファーですら半ばヤンキーのアイテムだったし

1007 :774RR:2017/12/18(月) 20:07:22.32 ID:VQt9RFHB.net
>>977
クラッチレバーの指の掛け方をみると、元バイク乗りか?

1008 :774RR:2017/12/18(月) 21:32:25.65 ID:PcuTscjZ.net
現役だろ

1009 :774RR:2017/12/18(月) 21:47:40.94 ID:FhKtfECo.net
>>1007
そもそもこの人たち誰なの?
声優?

1010 :774RR:2017/12/18(月) 22:37:25.20 ID:0L1q1XRJ.net
>>1009
前の人は志垣太郎で後ろは宇崎竜童じゃね?

1011 :774RR:2017/12/18(月) 23:56:06.52 ID:SY+ORnHQ.net
靴墨取ったシャネルズとか

1012 :774RR:2017/12/19(火) 01:11:44.71 ID:zAlh/byK.net
>>1011
呼んだ〜?
ttps://i.ytimg.com/vi/2bJ3_Cir2Ak/maxresdefault.jpg

1013 :774RR:2017/12/19(火) 06:36:16.94
カワサキ ゼファー4001995/02¥529,000円

1014 :774RR:2017/12/19(火) 06:38:55.10
カワサキZ900RSキャンディトーンブラウン×キャンディトーンオレンジ

メーカー希望小売価格 1,328,400円

(本体価格1,230,000円、消費税98,400円)

発売予定日:2017年12月1日

1015 :774RR:2017/12/19(火) 20:39:48.35 ID:ChDrJwed.net
>>1009
http://www.kawasaki-motors.com/event/EventInfo?seq=3735&contents=1&year_select=2017&month_select=12
https://twitter.com/Kawasaki_JPN/status/942294721082175488

この展示会に来た人たちだよ。(仕込みのモデルてことは無いよな)

火の玉カラーにこの格好で乗るとバイクも人もカッコよさ倍増だね。

1016 :774RR:2017/12/19(火) 20:52:41.71 ID:w7bURaVL.net
一般の人なのか
前のおじさんはカドヤの広告っぽいな

1017 :774RR:2017/12/20(水) 20:41:25.10 ID:jI3cCm+r.net
150万はボーナス出ても厳しいわ。家のローン、車のローンが先や。

1018 :774RR:2017/12/20(水) 23:43:21.31
おっさんが歳食ってる自慢て何がいいの?
 死期が近いって言ってるの?

1019 :【悲報】GACKTが投資詐欺に遭い、ほとんど全ての財産:2017/12/21(木) 08:44:00.50
https://yuruneto.com/gackt-sagihigai/

1020 :774RR:2017/12/21(木) 08:45:26.51
GACKTは自宅売却も!? 一流芸能人が投資詐欺被害にあっていた

1021 :774RR:2017/12/21(木) 09:27:46.65 ID:ZItQamEl.net
このクソスレまだ生きてたのか
Z900RSの注目度がよくわかりますね

1022 :774RR:2017/12/21(木) 09:41:14.19 ID:NVOmrM4F.net
>>1017
家と車売れば解決だなw

1023 :774RR:2017/12/21(木) 10:59:19.53 ID:0m/Yh8zu.net
ここは、買えない奴が怨み言を書くインターネッツでんがな。

1024 :774RR:2017/12/21(木) 13:00:27.49 ID:gt60WtH8.net
クソスレ埋め

1025 :774RR:2017/12/21(木) 13:34:25.01 ID:T7LvsBFW.net
情けないな

1026 :774RR:2017/12/21(木) 18:17:36.93 ID:Pa+f6RI0.net
995cc

1027 :774RR:2017/12/21(木) 18:17:58.44 ID:Pa+f6RI0.net
996cc

1028 :774RR:2017/12/21(木) 18:19:14.74 ID:Pa+f6RI0.net
次スレまだー?

1029 :774RR:2017/12/21(木) 18:20:07.63 ID:Pa+f6RI0.net
DUCAT〇998

1030 :774RR:2017/12/21(木) 18:20:46.11 ID:Pa+f6RI0.net
齦河鉄道999

1031 :774RR:2017/12/21(木) 18:21:16.61 ID:Pa+f6RI0.net
1000ならZ900RSは、レギュラー仕様発売!

1032 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1033 :774RR:2017/12/31(日) 23:43:33.78
Z900RSで大晦日暴走中

1034 :774RR:2018/01/01(月) 00:10:53.95
・        _________
        /∴∵∴∵∴∵∴∵∴\
       /∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴\
      /∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴\
     /∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵ \
    /∴∵∴∵∴∵∴/ ヽ   / ヽ ∴∵∴|
    /∴∵∴∵∴∵∴ | ● |  | ● | ∴∵∴|
    |∴∵∴∵∴∵∴ ヽ ノ  ヽ  ノ ∴∵∴|
    |∴∵∴∵∴/     / ̄ヽ    \ ∴.|
    |∴∵∴∵/  ‐‐--  ヽ_/  --‐‐ \ |
    |∴∵∴ /   ‐‐--    |   --‐‐   |Happy New Year
    |∴∵∴/    ‐‐--    |   --‐‐   |
    |∴∵∴|   \         |     /   |
    |∵∴∵|    \_____|__/    /
     \∵ |      \       /    /
      \ |        \__/    /
        \                /
          \_________/
            / /  /| |
           /     く_| |_
          (_(_ ___| |_)
             人. / /  >_,ノ
            (.:;;iii) _/ ∠
          (.::;;;iiii)(  _つ

1035 :774RR:2018/01/03(水) 17:09:47.42
Z900RSダメポ メーカーも思い出シリーズやめれ

1036 :774RR:2018/01/04(木) 19:55:48.37
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /ーー●ーー●ー
  (6       つ  |
  |      ___  |
   |      /__/ / Z900RS死にたい
/|         /\

1037 :774RR:2018/01/08(月) 23:45:28.71
カワサキZ900RSキャンディトーンブラウン×キャンディトーンオレンジ

メーカー希望小売価格 1,328,400円

(本体価格1,230,000円、消費税98,400円)

発売予定日:2017年12月1日12 カワサキ750RSキャンディトーンオレンジ

メーカー希望小売価格 418000円

(本体価格418000円、消費税0円)

発売予定日:1973年3月1日      プレミア価格 2000000円〜6000000円

総レス数 1037
194 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200