2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】アドレスV125S 63台目【スズキ】

1 :774RR:2017/10/10(火) 10:40:58.45 ID:XAFnUAud.net
■公式
http://www1.suzuki.co.jp/motor/addressv125s/index.html
■wiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%BA%E3%82%AD%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%89%E3%83%AC%E3%82%B9#.E3.82.A2.E3.83.89.E3.83.AC.E3.82.B9V125S

■前スレ
【SUZUKI】アドレスV125S 63台目【スズキ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1505561543/

●価格/グレード
¥236,250/アドレスV125(UZ125L3)
¥261,450/アドレスV125S
¥282,450/アドレスV125Sリミテッド
¥266,700/アドレスV125SS

装備重量 → 101kg
エンジン型式→ F468ー 124cc 強制空冷4サイクル単気筒

最高出力・・・9.9ps/7500rpm
最大トルク・・・1.0kg・m/6000rpm
Fブレーキ → クラス最小φ160ディスク
燃料タンク容量 → 6.3L

●加速を求める人は駆動系の部品を交換しよう
純正品番号
【21650-33G00-000】ローラ ムーバブルドライブ 17g(6個)@240×6 約¥1440
【21220-33G00-000】ハウジング クラッチ(1個)約¥3500
【21501-33G00-000】クラッチアッシ シュー(1個)約¥7600

※社外品で安いセット品も出ています。

467 :774RR:2017/11/08(水) 00:52:46.79 ID:qmUPxW+e.net
ティグラ買う〜

468 :774RR:2017/11/08(水) 01:45:03.53 ID:JFTscHAj.net
このサイズで高速は危ないと思うがw
ぶっちゃけ150とかでも。

469 :774RR:2017/11/08(水) 01:53:43.20 ID:9otAkUFU.net
>>466
任意保険何もひっかからないが?
生半可な知識はいらないよ

470 :774RR:2017/11/08(水) 02:00:04.96 ID:9otAkUFU.net
>>466
そこまでっていっても大した作業ないよ。9800円ショップでやってもらってから陸運局で書類わたしてナンバーもらっておわりだったけど。キムコなんぞの150の加速なんか楽しくないわ。パーツもないしな(笑)

471 :774RR:2017/11/08(水) 07:19:14.21 ID:jWfBQlft.net
>>466
つむてことはこいつは生半可なインチキ情報野郎って事でよい?

472 :774RR:2017/11/08(水) 07:45:18.39 ID:tn5a/pZd.net
はい

473 :774RR:2017/11/08(水) 07:53:16.51 ID:9W0WSWd7.net
>>468
一度このサイズで高速走れるやつ出してみたらいいんだよ
結構売れると思うよ

474 :774RR:2017/11/08(水) 09:07:04.15 ID:8IO/ErAZ.net
ヴェクスターって売れてたのかね?

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%BA%E3%82%AD%E3%83%BB%E3%83%B4%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC

475 :774RR:2017/11/08(水) 10:53:42.82 ID:MijUO7pG.net
ボアアップ屋が必死だなw
ネット保険屋で改造車登録できるところの名前出してみろよw

476 :774RR:2017/11/08(水) 11:01:05.35 ID:lCWUg9Qv.net
PCX150買えばよくね

477 :774RR:2017/11/08(水) 11:04:54.69 ID:omIB9swf.net
>>476
そこはバーグマン200と言ってほしい

478 :774RR:2017/11/08(水) 16:30:02.75 ID:3hHT7jAL.net
HIDから純正ハロゲンに戻したんだが暗さに我慢出来ずにリボン注文した。
楽しみだわ。

479 :774RR:2017/11/08(水) 18:05:35.85 ID:iDZO+Yvq.net
>>478
50ccで付けてるけど明るいよ。ただ上向きが微妙、ちゃんと切り替わらない感じ

480 :774RR:2017/11/08(水) 18:22:46.76 ID:AYqZnXaI.net
PIAAからもS用のLEDバルブでてんのね
誰かつけてる?

481 :774RR:2017/11/08(水) 18:54:23.89 ID:rT7kTF6j.net
>>475
改造車って(笑)
意味分かってる?
ただの排気量変更にしか該当しない。保険?どこでも入れます!はい!
じゃなきゃキット売らないわな。
あなた子供知識のオンパレード。

482 :774RR:2017/11/08(水) 19:02:48.00 ID:/gfX4ft8.net
闇ボアアップ無職おじさんといい何故ボアアップが好きなやつはキチガイなのか

483 :774RR:2017/11/08(水) 19:04:53.95 ID:SnxfqmmD.net
モデルチェンジしたスーパーカブが欲しい
でもアドにも愛着あって手放すのも惜しい
でも二台も原付いらんし
で葛藤してる

484 :774RR:2017/11/08(水) 19:06:40.31 ID:ngPzAc5t.net
買い増し一択。

485 :774RR:2017/11/08(水) 19:17:00.26 ID:CqHrCTIO.net
>>481
まさかのw

486 :774RR:2017/11/08(水) 19:41:59.71 ID:Avlw142h.net
頭の悪さがボアアップされてるねw

487 :774RR:2017/11/08(水) 20:08:21.44 ID:wQful9Nk.net
>>483
最初は楽しかったギアチェンジもその内飽きると予想

488 :774RR:2017/11/08(水) 20:32:26.19 ID:Avlw142h.net
>>487
信号のたびにガチャガチャするのうざいよね

489 :774RR:2017/11/08(水) 21:52:57.75 ID:9W0WSWd7.net
ミッションは加速とかエンジンの回転を感じる乗り物だわ
すくしか乗らないやつなんかにはわかるわけない

490 :774RR:2017/11/08(水) 22:02:16.91 ID:3GPx8/N4.net
モーターに変わったら気が狂いそうだね

491 :774RR:2017/11/08(水) 22:06:39.43 ID:7k8eXmMb.net
>>489
株のミッションは違うだろ。クラッチ無いし・・・・
少なくともスタートダッシュで125ccスクに負けるパワーのミッション車は苦痛なだけだな。

492 :774RR:2017/11/08(水) 22:09:29.17 ID:rMEroQq4.net
動力が変わっても無段変速とギア変速という違いは同じじゃね?

493 :774RR:2017/11/08(水) 22:41:29.33 ID:fkPoKep7.net
カブは振動もあるし遅いし疲れるよ、大型も有るんでマニュアルの楽しさはじゅうぶんわかるが、カブとは別物だから同じマニュアルで一括りしないで欲しいわ

494 :774RR:2017/11/08(水) 23:04:30.53 ID:Avlw142h.net
今の110は知らないけど90の頃のカブは
ギア比が低速寄りの上3速だから70キロも出したらもうバイクが空中分解するんじゃないかってくらい
凄い振動とエンジンのうなりだったな
ある意味レーシーだったw

495 :774RR:2017/11/08(水) 23:14:13.41 ID:AYqZnXaI.net
新型のクロスカブは欲しい

496 :774RR:2017/11/08(水) 23:27:51.40 ID:SnxfqmmD.net
まあデメリットもわかるよ
でもカブなんかロマンがあるよな

497 :774RR:2017/11/08(水) 23:53:12.98 ID:wCQ30MFA.net
>>491
自動遠心クラッチが付いています
とマジレス。

498 :774RR:2017/11/09(木) 00:17:26.00 ID:V4d7tv12.net
ハイブリットのPCX出だし速いんだろうな
1回くらいホンダ買ってみるかな?

499 :774RR:2017/11/09(木) 00:18:53.18 ID:Ild5+WNg.net
PCXとアド125じゃ客層が全く違う気がする

500 :774RR:2017/11/09(木) 00:20:21.36 ID:vTSIKoL9.net
今やそうでもない

501 :774RR:2017/11/09(木) 00:48:30.57 ID:Y/Ly9M4T.net
カブ90とアドレスV125S2台持ちの俺が通過しますよ

502 :774RR:2017/11/09(木) 00:53:51.98 ID:4T9yztRg.net
買い物でエコバッグ載せるんで多少狭くてもフラットフロアは必要だなぁ。
逆にPCXみたいなの乗ってる人は買い物のときどうしてんだろか。

503 :774RR:2017/11/09(木) 01:01:28.37 ID:Ild5+WNg.net
買って3年半だけど今更のように前カゴつけたくなってきた

504 :774RR:2017/11/09(木) 06:56:33.73 ID:4LSurP7r.net
ウイリー防止でフロントに重りつけたい。フロントフォークとフレームが車体だけに頼りないから強化したい。
フォークが柔らかすぎてウイリーしてまた跳ねる。楽しいけど。

505 :774RR:2017/11/09(木) 07:19:46.62 ID:zSmF3Y6i.net
ホントにそれウィリーなんですかねぇ
新車でクラッチの当たりが出てないとかならわかるけどねぇ
とりあえずフォークに関してはダグアウトのフォークスプリングに交換してフォークオイルは固めに量を多めにしてみてはどうかな

にしても今時のスクーターでフロント浮いちゃうって乗り方悪いんじゃないの?

506 :774RR:2017/11/09(木) 07:26:49.16 ID:+F3aObjQ.net
どうせまたボアアップしたからとか言い出すんだろ

507 :774RR:2017/11/09(木) 08:37:51.92 ID:sZlW2I4Q.net
ウィリーするバイクを乗りこなせないなんて下手くそにも程がある
俺ならウィリーしたまま10mぐらい走行だって出来るぞ
アクセル開度の微調整が出来ないやつはバイクに乗るな

最近の大型バイクはパワー調整機能が付いてるけどあんなもんいらんと思うけどね
常に最大パワーが出せるような状態の方がいい

508 :774RR:2017/11/09(木) 08:59:39.81 ID:Yy1uTWkw.net
>>481
ネット保険は全部断られるね

509 :774RR:2017/11/09(木) 10:02:46.66 ID:7wo84KR2.net
ボアアップの次はライテクか。
ここは香ばしいインターネッツですね

510 :774RR:2017/11/09(木) 10:17:09.57 ID:Xbt0VUhm.net
素晴らしい88888888888

511 :774RR:2017/11/09(木) 10:41:43.61 ID:5tUqmPok.net
きょうび保険なんてネットが便利でよい。
まあうちは損保の代理店なんだけどねハハハ

512 :774RR:2017/11/09(木) 13:22:40.03 ID:tTDUlGqC.net
あんちゃん かっこいいね

513 :774RR:2017/11/09(木) 13:29:57.13 ID:2xr3sITe.net
>>479
サンクス!

514 :774RR:2017/11/09(木) 15:02:30.30 ID:9V2UGA/Y.net
ボアアップって意味ある?
普通に上のcc買えば良いと思うよ

515 :774RR:2017/11/09(木) 15:21:20.77 ID:nuoJfdDk.net
小僧系のスレだと神だったんだろうけどな

516 :774RR:2017/11/09(木) 16:37:20.24 ID:huxcDUHA.net
アイドリング安定しないんでしょ?
ストレスで禿げるわ

517 :774RR:2017/11/09(木) 16:42:02.51 ID:7wo84KR2.net
>>516
毛根がエンストしたでごさるーwww

518 :774RR:2017/11/09(木) 17:28:11.48 ID:JebXz873.net
このハゲー!

519 :774RR:2017/11/09(木) 17:30:35.79 ID:4dl1n2rA.net
メットは蒸れるからなあ

520 :774RR:2017/11/09(木) 19:16:01.82 ID:8zAEJfUz.net
蒸れても毛が抜けるかどうかは遺伝子の問題

521 :774RR:2017/11/09(木) 19:32:11.81 ID:8KjZdtom.net
ボアアップするとファミリーバイク特約の
適用外になるから要らない。

522 :774RR:2017/11/09(木) 20:18:33.56 ID:4LSurP7r.net
>>507
かっこいー画像みたいなぁ。
10メートルはちょっとしょぼすぎだけど(笑)

523 :774RR:2017/11/09(木) 20:21:10.34 ID:4LSurP7r.net
>>508
え?(笑)
どうやったらそんな形になるのかな。
アホは入らない方が良いからそれでいいよ。(笑)

524 :774RR:2017/11/09(木) 20:29:36.91 ID:q6hR+BBN.net
>>521
事故っ時に保険金降りないんだよね。
それで確か、人生棒にふった人がいたはず。

525 :774RR:2017/11/09(木) 20:57:50.65 ID:kfa0zlFQ.net
>>521
バレないんじゃないかな
割れた外装やフレーム曲がりの写真撮るだろうが、ボアアップまではまず分からん
買ったショップにレッカーするだろうし、物損扱いだとなおさら

526 :774RR:2017/11/09(木) 21:02:23.36 ID:kfa0zlFQ.net
違法改造容認ではないよ
改造する金あるならファミバイ特約付けろとは思う

527 :774RR:2017/11/09(木) 21:06:47.02 ID:q6hR+BBN.net
>>525
飲酒とかで死亡事故起こすと、車両が警察に没シュートされるよ。

528 :774RR:2017/11/09(木) 21:12:03.70 ID:kxSHc/Bv.net
なんで飲酒で乗る前提になってんだよ

529 :774RR:2017/11/09(木) 21:23:32.36 ID:q6hR+BBN.net
とか
って書いてあるだろ。
前提の話なんてしてないぞぃ。

530 :774RR:2017/11/09(木) 21:37:31.07 ID:Ba85oXx5.net
ウィリーできる人ってワンランク上なのかな?
俺は絶対無理

531 :774RR:2017/11/09(木) 21:43:57.27 ID:NlBZNZtp.net
そもそも飲酒運転じゃ保険下りないだろ

532 :774RR:2017/11/09(木) 22:11:49.28 ID:XJjpTpTU.net
>>531
いや、下りるケースもあるみたい。
どちらにしても、保険屋も商売でやってるから
なるべく支払いたくないもんな。

533 :774RR:2017/11/09(木) 22:17:40.37 ID:q6hR+BBN.net
要するに、闇ボアアップは事故った時のリスクが高いってことだよ。
小型二輪しかなければ、無免許扱いだし。
ただの物損事故で済むなら良いけど、どうなるのかなんてわからんでしょ。

534 :774RR:2017/11/09(木) 22:29:04.43 ID:Bag1JfiO.net
闇ボアアップおじさん「闇ボアアップは違法」

535 :774RR:2017/11/09(木) 23:45:02.31 ID:tsleqMur.net
そういやぁ昔50ccをなんもいじらないでボアアップしたとかで80〜90ccに変更してたやついたなぁ。
ただ単に30km/h制限が嫌だっただけなんだけど。今って何か証明がいるのかね。

536 :774RR:2017/11/09(木) 23:59:56.93 ID:8zAEJfUz.net
K7と同等以上の速さのアドSに出くわした
見た目ノーマルだったけどあれも闇ボアアップなのかな

537 :774RR:2017/11/10(金) 00:03:19.73 ID:InyM4M5c.net
その辺は市町村によるらしい

538 :774RR:2017/11/10(金) 01:16:00.66 ID:AUn6U7dJ.net
>>535
それが横行したから今はボアアップの証拠出させるらしいよ

539 :774RR:2017/11/10(金) 02:16:04.28 ID:WEyd5iI0.net
ノーマル排気量でターボかスーパーチャージャーだったら、
以前からユーチューブに出ているが

540 :774RR:2017/11/10(金) 10:53:44.08 ID:34CB6hdA.net
アドレスV125も事実上終わったな
中国みたいな道路の広い国前提の新型アドやリードじゃ
日本だとちょっと大きい

541 :774RR:2017/11/10(金) 14:23:23.72 ID:hGmtx+Ex.net
どんだけ狭いとこに住んでんだよw

542 :774RR:2017/11/10(金) 16:35:59.25 ID:ZtOcmV/S.net
20m2のマンション一室

543 :774RR:2017/11/10(金) 16:46:25.84 ID:bggsZqg/.net
グリップヒーターを握った手が開かない、そんな季節の到来です

544 :774RR:2017/11/10(金) 16:54:21.43 ID:ijxQmcZr.net
グリップヒーター付けるやつってグローブしないの?

545 :774RR:2017/11/10(金) 16:54:42.10 ID:aYlv4A6f.net
真冬でも防寒すれば大丈夫!(笑)
ただ冬は風防つけたいな。

546 :774RR:2017/11/10(金) 17:21:42.76 ID:QVtVItST.net
グリップヒーターだけだと熱くなりすぎるのでグローブ(というより手袋)してちょうどいい感じ
というか手のひらはヒーターの熱で温かいけど指はブレーキにかかってるから冷たい

547 :774RR:2017/11/10(金) 18:06:13.36 ID:InyM4M5c.net
グリップヒーターってグローブしてちょうどいい温度になるんやで…

548 :774RR:2017/11/10(金) 18:19:27.49 ID:SmXRuHN3.net
>>546
POSHのブレーキレバーグリップ良いよ
夏の熱いのにも効果あり

549 :774RR:2017/11/10(金) 18:58:55.43 ID:QVtVItST.net
出来ることなら可変抵抗入れてある程度調整できるようにしたいとか考えている

>>548
ありがとう
そういうのもあるか
買い物カゴに入れておこう

550 :774RR:2017/11/10(金) 19:20:01.98 ID:+ti5sAZd.net
>>544
グリヒとハンカバでグローブなんかイラン人
短距離しか走らないから着けたり脱いだり面倒だし

551 :774RR:2017/11/10(金) 20:08:41.84 ID:txZ75bqm.net
HONDAのグリップヒーター付けてるから温度調節できるわ
今の時期は2個光るぐらいが丁度いい

552 :774RR:2017/11/10(金) 20:33:17.21 ID:NZqvevfh.net
>>550
グローブ厨がくるぞ

553 :774RR:2017/11/10(金) 20:38:24.82 ID:1zYWOkCI.net
全身コミネマンでOGKのフルフェ被ってそうだよね
下手するとHIT-AIRとかも着てるかも
もうグリズリースーツ着て乗れよ

554 :774RR:2017/11/10(金) 20:48:11.84 ID:qf22VElC.net
軍手で十分!

555 :774RR:2017/11/10(金) 21:29:46.25 ID:Ech59rLh.net
雪国育ちの俺は薄手のグローブで耐えてる
厚手のグローブって握りにくいしグリヒも太くなっちゃって苦手
まぁ慣れればいいだけの話だけど

556 :774RR:2017/11/10(金) 21:31:30.54 ID:KuzFSBZC.net
毎年ユニクロのグローブ買い替えで不足ない。
今年は変なのしかまだ出てないけど。

557 :774RR:2017/11/10(金) 22:47:00.16 ID:qf22VElC.net
>>555
耐えてるんかーい!

558 :774RR:2017/11/10(金) 23:27:04.59 ID:nUiGvFFY.net
>>555
バイク専用のマトモな奴は握るとこが薄くなってて握りやすいぜ。
シンプソンとかならプロテクタ付きで安い

559 :774RR:2017/11/11(土) 03:26:48.83 ID:V+6Urhp2.net
来週からファンカバー付ける予定
ポコッと嵌めるだけのお手軽アイテム

560 :774RR:2017/11/11(土) 07:05:35.12 ID:uJa2Scb0.net
>>508
んなこたぁ無い。
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1496050768/748
バカみたいに手続きが面倒なチューリッヒのようなのもあるが。この保険屋に関しては、ネット保険は簡単で便利は嘘ってだけ。

561 :774RR:2017/11/11(土) 11:40:04.52 ID:b38Oq2lj.net
>>560
まずボアアップ車をネットから契約できるネット保険を挙げてから>>508を否定したら?

562 :774RR:2017/11/11(土) 11:46:48.28 ID:v7ML2MJS.net
ボアアップよりヘアアップしろよオッサン

563 :774RR:2017/11/11(土) 12:01:50.54 ID:PD01Qmk7.net
ボアアップはもちろんナンバー登録する前にして、自動二輪車登録だよね。
登録証に型式番号(改)ついてるよね。
それから任意保険加入申込みだよね。

スゲー8888888888888888

564 :774RR:2017/11/11(土) 12:12:01.85 ID:YBQnGDk2.net
裏の闇ボアアップは保険も未加入同然になるし、自賠責も原付じゃなくなるからな。
犯罪スレスレの行為。

565 :774RR:2017/11/11(土) 12:23:59.73 ID:q1pUPddy.net
犯罪スレスレというか犯罪でしょ

566 :774RR:2017/11/11(土) 12:28:27.50 ID:q1pUPddy.net
ボアアップしてない50ccの原二登録も公文書偽造罪

総レス数 1006
195 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200