2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

筑波サーキットを愛する人 LAP35

1 :774RR:2017/10/01(日) 18:04:22.80 ID:wyXa+CzL.net
ファミリーもスポ走もルールを守って楽しいサーキットライフを! 

筑波サーキット
https://www.jasc.or.jp/

筑波サーキットを愛する人 LAP32 [転載禁止](c)2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1435497781/
筑波サーキットを愛する人 LAP33 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1464298177/l50
筑波サーキットを愛する人 LAP34 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1489489162/

914 :774RR:2018/05/03(木) 21:00:47.25 ID:p/K5n+2v.net
ヘルメット新調した日に転倒した事があるけど、
メットも事前に地面ゴロゴロしたほうが良かったカモw

915 :774RR:2018/05/03(木) 21:15:28.23 ID:bRGzxPAN.net
昔は予約取りやすくする為にライセンスを二枚発行してもらってた。
ダブルライセンスって言ったっけ?公式にそういう制度があった。

916 :774RR:2018/05/03(木) 21:17:58.63 ID:2DmN2Bva.net
>>914
そうだな。
その手の儀式が好きなら、新車を買ったときも右に左にまんべんなく転がしとけよ

917 :774RR:2018/05/03(木) 21:26:02.94 ID:2DmN2Bva.net
>>913
ちょっと俺には理解できないけど、そう思うならやればいいんじゃね。

918 :774RR:2018/05/03(木) 21:28:25.32 ID:2eUgUE9Z.net
俺は膝のパッドを傷付けたくないから擦らないように走るよ

919 :774RR:2018/05/03(木) 21:37:24.47 ID:Dpc+FW5q.net
>>915
オレのころはそういうの無かったな。
混んでて電話なかなか繋がらない状態で
予約しんどかったな。。。

920 :774RR:2018/05/03(木) 22:18:40.00 ID:GrwlCRwj.net
>>882 ありがとう
オレは走行会のみ、ライセンスとる予定なし
600で10秒きったとこで一区切り

921 :774RR:2018/05/03(木) 22:19:34.96 ID:PX8bemJz.net
メットを地面に擦って傷付けるとレースの車検で落とされるからヤメトケ

922 :774RR:2018/05/03(木) 22:44:06.94 ID:p/K5n+2v.net
>>921
あ、はい。。。
マジレスどうもありがとう・・・

923 :774RR:2018/05/04(金) 02:06:42.67 ID:XXwQeNs7.net
こないだベテランという人に空気圧チェックしてもらったら、メチャクチャ空気抜かれたよ。
すぐ入れ直したけど、ホント危なかった。。。

924 :774RR:2018/05/04(金) 04:25:27.51 ID:kIReYpVn.net
とにかく低くする宗教の人いるからな

925 :774RR:2018/05/04(金) 04:28:46.92 ID:3rZn5CXw.net
ライダースクラブの読みすぎかね

926 :774RR:2018/05/04(金) 04:52:31.97 ID:+Y7Uwdgo.net
なんのタイヤをいくつからいくつにされたのさ?

927 :774RR:2018/05/04(金) 05:33:20.96 ID:8RIvuUZz.net
予想、ロッコルとかαを
F=2.0 R=1.7にされた。当然抜きすぎで超危ない。
正解はF=2.3 R=2.4くらいか。

928 :774RR:2018/05/04(金) 07:49:55.29 ID:rEoxItG9.net
抜きすぎてどんな挙動がでたの?

929 :774RR:2018/05/04(金) 08:18:00.39 ID:qi31njdi.net
クルマだと単純にウネウネして走りにくいけど、バイクだとどうなるんだろ

930 :774RR:2018/05/04(金) 08:40:15.51 ID:8RIvuUZz.net
>>929
フロントは潰れすぎてプロファイル崩れて曲がらなくなる、最悪揉まれ過ぎ
異常発熱でトレッド剥離リアバースト、接地面広すぎで面圧下がりすぎて
グリップ低下で滑って転倒、
何でも下げればいいってもんじゃない。銘柄ごとに適正値がある。
昔の資料で今見たらα13無印サーキット推奨値=F2.3・R2.4冷間。

931 :774RR:2018/05/04(金) 09:35:29.26 ID:YvxMU8AO.net
>>927
スパコルは1.6くらいにしてるが、ロッコルそんな高いのか?

932 :774RR:2018/05/04(金) 10:13:46.51 ID:J8Qkj/G7.net
タイヤの開発もやってる国際ライダーに推奨値はメーカーの製造責任の都合で言ってる話
なんでこだわる必要なしと聞いてからは、積極的に落としてる。

今はα13SPで温間F1.7, R1.9。もっと落としたいけどストレートの速度に影響するんで妥協。

933 :774RR:2018/05/04(金) 10:23:01.78 ID:4wUVtiF1.net
>>931
オレはロッコルで街乗りは指定圧、サーキットでは冷間で前後1.9〜2.0
街乗りに対して下げ過ぎとも思うが、これで良い感じだなぁ

934 :774RR:2018/05/04(金) 10:23:04.61 ID:3rZn5CXw.net
>>932
すごい値だね。
車種は何?あと、規格はZRのほう?

13SPのZRはビッグシングルで使ったけど、フロント温間1.9でも潰れすぎる感覚があって馴染めなかった。
リアは1.9から2.0くらいで気持ち良かった。

935 :774RR:2018/05/04(金) 10:53:41.34 ID:8RIvuUZz.net
>>931
スパコルとロッコルは用途が違うから構造や強度も違う。
サーキット推奨値が同じわけがない。

936 :774RR:2018/05/04(金) 12:25:39.25 ID:2tLESYEV.net
昔サーキット走行してるころ、空気圧に関して筑波サーキット内のブリジストンのタイヤサービス
に聞いたところ、冷間時に指定圧を入れ走れとのことだったんだけど、走行時間途中に測ると、
冬はおおきくは上がってなかったけど、夏は冷間時から0.6位上がってて、
夏と冬で走行中の圧がかなり違うんだけどいいのかなと思ってた。
タイヤの接地面積とかたわみとか変わっちゃうと思うんだけど。
自分としては走ったフィーリングは夏のほうが良かったな。

937 :774RR:2018/05/04(金) 13:19:15.76 ID:N5pTUCiQ.net
冬にタイヤ暖めれてないって話かな?

938 :774RR:2018/05/04(金) 13:43:39.47 ID:2tLESYEV.net
そうなるかな。他人と比較してないのでわからないけど。
夏にミディアム、冬にソフトコンパウンドで同じ走り方してたけど、
冬は夏みたいにタイヤ温度あがらなかった。

939 :774RR:2018/05/04(金) 13:45:21.24 ID:2tLESYEV.net
1〜2月はウインターソフトだけど、まあ同じような感じ。

940 :774RR:2018/05/04(金) 15:51:08.65 ID:MMojoOT3.net
筑波なら前後1.6くらいが普通でしょ?
まわりに聞いてもこんなもんだぞ。
前は気持ち高めにしてるが。

941 :774RR:2018/05/04(金) 16:20:42.81 ID:HajjIRPT.net
タイヤの銘柄言わずに空気圧語る奴はエアライダー

942 :774RR:2018/05/04(金) 16:26:25.94 ID:S8mH3N3W.net
sc1だと温間でどれくらいが適正でしょうか。
現状は前後2.3にあわせています。

943 :774RR:2018/05/04(金) 16:33:19.26 ID:GZBVZFcz.net
>>942
高杉じゃね?
0.5下げの1.8で

944 :774RR:2018/05/04(金) 17:28:30.05 ID:H/VfOSQr.net
>>942
温間で2.0狙って冷間1.7/1.6前後
1秒台600cc

945 :774RR:2018/05/04(金) 20:10:55.75 ID:6LWZtfgD.net
>>944
師匠、弟子入りさせてください

946 :774RR:2018/05/04(金) 20:45:00.50 ID:S8mH3N3W.net
>>943
>>944
ありがとうございます。
もう少し空気圧下げて走ってみます。

947 :774RR:2018/05/04(金) 21:50:29.40 ID:53xiWCrP.net
重量級スポーツツアラーにスポーツタイヤ履いてファミリー走ってる俺は、当初「公道タイヤだし規定空気圧でいいかな?」と前後2.9で走ったらインフォメーション少な過ぎて怖い思いをして、結局前後2.3くらいに落ち着いた
周りからはまだ高すぎと言われるけど、自分の中ではこの辺が落としどころだなあ

ガチ勢以外の情報ってあんまり無いので、ファミリー組は割りと試行錯誤してる人も多いかも

948 :774RR:2018/05/04(金) 22:17:09.76 ID:+Y7Uwdgo.net
>>945
弟子を取れる程筑波は走っておりませぬ
ピレリカップ無くなっちゃったから
筑波ライセンス切っちゃったし
惰性でココは見てるけど

949 :774RR:2018/05/04(金) 22:53:30.66 ID:PRqfzlcZ.net
乗ってるのが250だからヒラヒラ感って割りと欲しい派。
でも、峠でも冷間1.9あたりかなー
指定は2.3くらいだった気がするけど、あまり気にしてないな。

950 :774RR:2018/05/05(土) 00:37:18.02 ID:sd053I02.net
空気なんてただなんだから、いくらでも試せばいいと思うの

951 :774RR:2018/05/05(土) 02:12:07.70 ID:qA0DiaNz.net
レース用タイヤはケース剛性を構造で稼いでいるから、温度に依存する空気は邪魔だから低目に指定されている。
町乗りタイヤは空気圧でケース剛性を保っているからこそ、空気圧はよりシビア。低すぎるとS字なんかでバイクが横移動する。
筑波のブリヂストンの人に聞いたら、指定空気圧のマイナス10%〜15%の範囲内だそうだ。

952 :774RR:2018/05/05(土) 10:15:05.89 ID:t3rt1Al4.net
>>951
なるほど
だからスリックは1.8とかなのね

953 :774RR:2018/05/05(土) 13:56:06.01 ID:+oJDcXhi.net
タイヤ銘柄指定の選手権なんかだと、同じタイヤを使っているのに速いライダーほどエア圧は高めに設定する傾向はあるね。
速いライダーほどタイヤに負荷を掛けられるぶん、変形や潰れるを抑えたいということだけども。

954 :774RR:2018/05/05(土) 14:34:46.42 ID:tudqsowK.net
>>948
無念。
しかし上達しなくて飽きてきたな笑

955 :774RR:2018/05/05(土) 17:22:41.63 ID:nII2HUDA.net
>>952
某社のは、1.1〜1.2だよ。

956 :774RR:2018/05/05(土) 23:28:55.11 ID:cvAZbsZ2.net
昔、SOS(シングルエンジンのレース)に出ていた頃、
まわりに誰もレース関連の人がいなくて、「高速で走るから空気圧高めだっぺ!」
とか思って、GPR70の空気圧を前後2.5(冷)で走ってたなあw

957 :774RR:2018/05/05(土) 23:35:12.76 ID:ytVkMt2z.net
>>953
ねーよ

958 :774RR:2018/05/06(日) 07:31:11.87 ID:/23beZnk.net
もてぎとかの選手権ならトップスピード稼ぐためにかなり高めに入れてるのは普通。250だけどね。

959 :774RR:2018/05/06(日) 15:55:50.20 ID:8ed/ncm5.net
もてぎとかのwww

960 :774RR:2018/05/09(水) 00:45:33.10 ID:riGAvSka.net
5/8雨振った?

961 :774RR:2018/05/10(木) 12:50:20.19 ID:jtqXea7h.net
昨日、筑波サーキットで死亡事故あったの?

962 :774RR:2018/05/10(木) 13:03:47.53 ID:rRVXswsT.net
>>961
kwsk!

963 :774RR:2018/05/10(木) 14:06:21.75 ID:3HQ67iJ+.net
気温、路面温度、降雨、走行ペースでタイヤ温度かなり変わるから、
エア圧のベストセッティング出すの難しいよな。
今はもう無いかな、中空スポークのマグホイールだったら空気量多くてもっとたいへんか。
キャブのジェッティングのほうが楽だな。

964 :774RR:2018/05/10(木) 16:10:06.29 ID:+JCd6Z0H.net
お前はスポーク部分にまでエアが入ると思っているのか。

マルケジーニなんかは、昔の鋳造5本スポークなんかでも、リムの中央がフラットになってて、純正よりエア量少ないよな、そういえば。
エア量を意識してその形状にしていたのかは不明だけど。

965 :774RR:2018/05/10(木) 16:30:07.14 ID:906edTtU.net
珍しい例としては、最近のBMWでスポーク中央にエアバルブが付いてるホイールがあるね

966 :774RR:2018/05/10(木) 17:03:03.73 ID:BMn0NJg4.net
>>961
勝手に殺すな!w
俺は生きとるわ!w
腰が痛いけど。

967 :774RR:2018/05/10(木) 17:06:56.17 ID:rRVXswsT.net
>>966
成仏して下さい。

968 :774RR:2018/05/10(木) 19:39:41.81 ID:qO9Ld9a+.net
サーキットなり、オフロードコースなり、
救急車が出ると、警察が来るパターンと来ないパターンがあるのだけど
(同じような怪我でも)何処で区別されてるのだろう?

969 :774RR:2018/05/10(木) 21:05:35.65 ID:I66DisXp.net
コーナー鋭角に走れといわれたんだけと、言ってた人も全然鋭角じゃないし、そんなことホント出来るの?

970 :774RR:2018/05/10(木) 21:24:24.88 ID:2UeoAVUm.net
>>969
出来る。UじゃなくてVで曲がるんだよ。

971 :774RR:2018/05/10(木) 21:28:44.76 ID:2UeoAVUm.net
コーナーの縁石に沿って曲がるんじゃなく、CPを手前と奥の2箇所にして鋭角にクルッと曲げる。

972 :774RR:2018/05/10(木) 21:51:54.29 ID:EqHp144l.net
>>969
スピード十分に落とせば出来る。

973 :774RR:2018/05/10(木) 21:52:52.44 ID:GZO/DTM4.net
ジャックナイフやな

974 :774RR:2018/05/11(金) 06:45:32.51 ID:cTKw+4f8.net
>>968
事件性の有無でしょ。

>>969
脳内イメージとしては鋭角、実際の軌跡は曲線。
言い換えると向き変えのポイントを極端にはっきりさせた走り方ってこと。
慣れれば曲げるポイントでハンドルに舵角がつくのがわかるはず

975 :774RR:2018/05/11(金) 08:16:40.99 ID:7cYDUQU8.net
>>964
昔使ってたんだけど、マービックなんて知らないだろなー。。。

976 :774RR:2018/05/11(金) 08:20:11.87 ID:7cYDUQU8.net
バイアスの頃は U だったけど、ラジアルになって V になったな。

977 :774RR:2018/05/11(金) 09:27:53.67 ID:7cYDUQU8.net
オレみたいのを絶滅危惧種って言うんだろなw

978 :774RR:2018/05/11(金) 10:51:26.93 ID:AN4pEnOR.net
>>968
死亡事故は来る

979 :774RR:2018/05/11(金) 14:47:03.05 ID:hewzdJMZ.net
>>969
1コーナーと最終は1回外いって戻ってくるじゃん?
複合だからだけどイメージとしてはアレなんじゃないの?

>>975
エポキシで埋めてたりしたよね、何の意味があるのか知らんけど

980 :774RR:2018/05/11(金) 18:35:41.81 ID:7cYDUQU8.net
’85年頃に使ってたマービックは、3本中空スポークで、リムにスポークがつながってる部分に
そのままスポークの内径と同じ穴が開いていて、中には何も無く、タイヤにエア入れると
そこにも入る構造。
非常に軽量なホイールだった。あれ以上軽いホイール未だに無いんじゃないかって気がする。
一世風靡したマービックもその後、マービックから独立した人が作った、
マルケジーニの3本中空スポークにとってかわられ、
マルケジーニはワークスチームで使ってたような記憶。
オレは、マービックの後はテクノマグネシオをつかっていたので、
マルケジーニは使ったこと無くスポークにエア入っていくかはしらない。
当時ヤマハのTZRのホイールをヤマビックって言ったり、キャリパーをヤマンボって
言ったりしてたな。

981 :774RR:2018/05/11(金) 19:28:22.01 ID:7cYDUQU8.net
>>979
オレ「したよね」部分読み違えてた。
ホイールの説明いらんかった。orz

982 :774RR:2018/05/12(土) 09:09:50.26 ID:K0/ipNf6.net
>>969
選手権上位とか見てると1コーナーとかみんなかなり鋭角に走ってるね

983 :774RR:2018/05/12(土) 12:28:46.63 ID:ZDlEsKe6.net
バイクはコーナーではどんどん減速していって、そのため旋回Rも小さくなっていく
そしてある一点でクルンと一気に向きが変わり、そこから直線的に加速して立ち上がっていく
その「クルン」の感覚を鋭角って表現してるんだと思ってる

984 :774RR:2018/05/12(土) 14:41:56.49 ID:L/87j+rU.net
>>983
茂木のスクールで講師の高田さんがそれを力説してました。
突込みが速過ぎる→曲がらない→アクセル開けられないから
もっと減速しろって言われた。

985 :774RR:2018/05/12(土) 15:41:59.11 ID:260O7crj.net
無事に帰ってこれた


           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`) きょうもありがとう
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \

986 :774RR:2018/05/12(土) 15:52:14.26 ID:TITGJ6rX.net
>>985
ケガ無くて良かった

987 :774RR:2018/05/12(土) 20:36:26.46 ID:YRj5Llft.net
少し前に、走行券買ったときに売り場にいた人がその後レッカー車でバイク運んでるの見て驚いたんだが
なんでもやるんだな

988 :774RR:2018/05/12(土) 23:38:27.25 ID:KCz5csuF.net
おばちゃんが休みだったんだろな

989 :774RR:2018/05/15(火) 09:32:48.02 ID:FxWljY5F.net
>>987
走行券売る人は朝の忙しい時間だけそこ手伝ってる人とかいるよ
染めてる女の子とか

990 :774RR:2018/05/15(火) 14:32:41.13 ID:S9pHGDR2.net
今流行の二刀流だろ?

991 :774RR:2018/05/15(火) 21:15:02.26 ID:1i5DLCg4.net
いよいよテイスト始まるよ!

992 :774RR:2018/05/15(火) 21:19:37.87 ID:zWCZ61QP.net
加賀山刀の優勝くる〜

993 :774RR:2018/05/15(火) 22:35:36.74 ID:6oDz6Lcn.net
>>989
その子かな?初めて筑波走るとき凄い丁寧に教えてくれた子いたのに最近買いに行ったらいなかったんだよな
わからんことだらけだったからありがたかった

994 :774RR:2018/05/20(日) 15:06:49.03 ID:QJqMIlLm.net
重大事故の様相

995 :774RR:2018/05/20(日) 15:10:07.70 ID:q0+b6tY8.net
>>994
なになに?今日?

996 :774RR:2018/05/20(日) 15:11:26.35 ID:QJqMIlLm.net
>>995
最終レースでちょっとね

997 :774RR:2018/05/20(日) 15:14:58.51 ID:q0+b6tY8.net
>>996
テイストですよね。。( ノД`)…

998 :774RR:2018/05/20(日) 15:17:19.67 ID:QJqMIlLm.net
>>997
まぁ


憶測で言いたくないのでこれ以上は。

999 :774RR:2018/05/20(日) 15:22:32.08 ID:fsmK0C+C.net
次スレ
筑波サーキットを愛する人 LAP36
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1526797325/

1000 :774RR:2018/05/20(日) 16:15:36.42 ID:8qrkSrG3.net
テイスト名物体中にお絵かきしてるお兄様が散ったか?

1001 :774RR:2018/05/20(日) 16:28:34.56 ID:u/CZid4u.net
昨日は炎上してたな

1002 :774RR:2018/05/20(日) 16:54:38.47 ID:RxviPyRB.net
テイストオブツクバでなんかあったの?
見に行けなかった

1003 :774RR:2018/05/20(日) 19:49:20.89 ID:MstEXYL5.net
昨日は燃えてた
今日は最後のレースで救急車が出てて病院コースだったっぽい

1004 :774RR:2018/05/20(日) 21:42:59.05 ID:g9XbyWHM.net
ヤカラの甲子園テイストオブ筑波

1005 :774RR:2018/05/20(日) 22:36:17.41 ID:61ugOkC3.net
プロチームが素人レースに本気で殴り込んでくる大人気なさ!

1006 :774RR:2018/05/20(日) 22:41:42.49 ID:ZQ1g3elr.net
>>1005
優勝も結局…だしね

1007 :774RR:2018/05/20(日) 22:42:27.65 ID:61ugOkC3.net
一生懸命やってるプライベートチームはドン引きじゃないかな

1008 :774RR:2018/05/20(日) 22:54:59.81 ID:q0+b6tY8.net
それでもみんな大好き筑波サーキット

1009 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1009
207 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200