2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

筑波サーキットを愛する人 LAP35

1 :774RR:2017/10/01(日) 18:04:22.80 ID:wyXa+CzL.net
ファミリーもスポ走もルールを守って楽しいサーキットライフを! 

筑波サーキット
https://www.jasc.or.jp/

筑波サーキットを愛する人 LAP32 [転載禁止](c)2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1435497781/
筑波サーキットを愛する人 LAP33 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1464298177/l50
筑波サーキットを愛する人 LAP34 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1489489162/

2 :774RR:2017/10/01(日) 18:44:27.74 ID:Sbd7oYSY.net
1乙 体験走行組もね。

3 :774RR:2017/10/02(月) 15:10:23.37 ID:JIkgW2Sr.net
>>1
スレありがとう
今週ラストだったか?
ファミリー土日組は年内終了かね(笑)

来年はスポーツライセンスにしようかな

4 :774RR:2017/10/02(月) 15:35:01.30 ID:mN7GulAU.net
ヘルメットに貼る名札、もうちょっと格好良くならないかな
というか、一人で走行する奴なんて大体一緒なんだから
無記名の腕章を売って、そこに書き込むようにしたら良いのに

5 :774RR:2017/10/02(月) 18:08:44.94 ID:SLUxHjOH.net
>>4
茂木の話し?
筑波は4か月程お休みしてるけど制度変わったの?

6 :774RR:2017/10/02(月) 18:37:05.35 ID:Akwv/spB.net

普段も使ってるメットなので貼る勇気が無かった…

7 :774RR:2017/10/02(月) 18:42:40.97 ID:Mnj8Af7n.net
もてぎは全員貼るよ。

8 :774RR:2017/10/02(月) 18:43:09.05 ID:ksuHIH1M.net
普段も使ってるヘルメットだから自分は走行終わったら剥がすを繰り返してる
めんどくさいけど知り合いが一度搬送されてるから万が一のためと思えば

9 :774RR:2017/10/02(月) 18:57:00.51 ID:SLUxHjOH.net
うわ
9月から筑波もメットに本人確認シール貼るのね
知らなかった
https://www.jasc.or.jp/%e3%81%94%e6%9c%ac%e4%ba%ba%e6%a7%98%e7%a2%ba%e8%aa%8d%e3%82%b7%e3%83%bc%e3%83%ab%e3%81%94%e5%88%a9%e7%94%a8%e3%81%ae%e3%81%8a%e9%a1%98%e3%81%84/

10 :774RR:2017/10/02(月) 19:25:57.93 ID:L+30j9+/.net
峠を攻めろバカヤロー

サーキット場って良い子か

11 :774RR:2017/10/02(月) 19:41:58.30 ID:JXP2NR+Z.net
シールは知らなかった。

でも、書いて張るなんてちょっとの手間だろ。いいことだと思うぜ?

12 :774RR:2017/10/02(月) 22:23:48.95 ID:HSMj8n71.net
オレも腕章改良して紙を差込めればいいと思う

13 :774RR:2017/10/02(月) 22:55:49.82 ID:5/tELsMv.net
シールは構わないけどこれは剥がしやすいシール?
あのアマゾンの商品に貼って有るような奴

14 :774RR:2017/10/03(火) 01:06:41.22 ID:Ku4oVNgH.net
腕章は不要になったの?

15 :774RR:2017/10/03(火) 10:54:00.99 ID:eMouzNI/.net
シールは走る人全員貼って欲しいもので腕章は連れがいない用の物だから、意味合いが違うから腕章改造は違うんだろうなあ

16 :774RR:2017/10/03(火) 16:08:34.07 ID:ADF2gd6R.net
上のリンク読んだけど腕章の代わりじゃないの?
大きすぎると写真映えしないから嫌だな

17 :774RR:2017/10/03(火) 16:08:34.82 ID:wZoQYTG2.net
まずマスキングテープ貼って、その上から貼ったらダメなの?

18 :774RR:2017/10/03(火) 16:15:25.87 ID:UbNDHuX0.net
救急搬送されるほどの怪我してんならメットのステッカーもボロボロだろ

19 :774RR:2017/10/03(火) 21:23:22.20 ID:QHA028ai.net
いずれにせよ、怪我したときが怖くて一人でサーキットに行かない俺に隙はなかった

20 :774RR:2017/10/04(水) 21:09:52.40 ID:haWL1ky4.net
頭のてっぺんに貼ればそれほど目立たないか

21 :774RR:2017/10/04(水) 23:05:06.59 ID:UWH60D1k.net
12月〜3月頃って走る人いるの?
タイヤ暖まんないから走っても
つまらんよね…

22 :774RR:2017/10/05(木) 22:40:00.26 ID:1Li5oUxi.net
茂木のシール貼りっぱなしなんだが
並べて貼ればいいのか

23 :774RR:2017/10/05(木) 22:44:06.01 ID:9RKbkCwh.net
今日はガラガラだったな。
最初の枠なんて10人も走ってない。
ちょっと遅いペースでいろいろ試しながら走ったので良い練習になったわ。

24 :774RR:2017/10/06(金) 06:30:00.97 ID:F66ivznk.net
>>21
春秋より空いてるので走り込みたい奴にはむしろおすすめ
てかこの時期サボってる奴は速くならない

25 :774RR:2017/10/06(金) 12:48:39.67 ID:y/dsn32O.net
筑波選手権に参加する人は2月くらいから走り始めないとぶっつけ本番になる
路面温度が低い、と言っても雨よりは全然グリップするからな

26 :774RR:2017/10/06(金) 15:13:51.91 ID:wyB2+RcK.net
雨降らないな
来て良かった

27 :774RR:2017/10/10(火) 06:43:58.73 ID:Um2ZGX5X.net
メットに貼るお一人様シール、かんたんね剥がせるシールで安心した、

28 :774RR:2017/10/10(火) 18:23:45.23 ID:7JiKfsgm.net
gSS 2速ってつかう?
3と4だけを試してみたんだが2もつかうような気がする

29 :774RR:2017/10/10(火) 20:33:35.24 ID:OHejgBAT.net
2速使わないとかあり得ない
むしろ4速の方が使う場所少ないだろ

30 :774RR:2017/10/10(火) 20:52:03.57 ID:Fe1wCrJY.net
タイム幾つよ
2速使わない人は?

31 :774RR:2017/10/10(火) 21:08:40.18 ID:xxbG/LBv.net
リッターの人は適当に走っててもそれなりにタイム出ちゃうからいいよね…
小排気量で適当にシフトして走ってたら追突されますよ、、、、、

32 :774RR:2017/10/10(火) 22:12:36.55 ID:miGhKaNv.net
2速は1番よく使うけど…

33 :774RR:2017/10/10(火) 22:15:03.22 ID:DGWEA+xc.net
何速使ってもいいからタイム書いてね

34 :774RR:2017/10/10(火) 22:26:24.92 ID:kHWr0o1O.net
3〜4速で走ってるって時点で…
Vから出てこないでな
っていうかツーリングなら他にいい景色の場所があるだろ

35 :774RR:2017/10/10(火) 22:33:43.95 ID:JtWXsD6c.net
大抵こういう初心者に偉そうなタイプって本人も大したことない法則

36 :774RR:2017/10/10(火) 22:36:13.34 ID:b69hi2ZK.net
そうかも知れんけど最近のファミリー枠はとんでもないのが多いから
なんか言いたくなる気持ちも分かるわ

37 :774RR:2017/10/10(火) 23:19:54.26 ID:JtWXsD6c.net
>>36
3〜4速で走ってるだけなら別にとんでもないって言われる筋合いはないでしょ
それで20秒も切れないのにJクラスにエントリーしてくるならとんでもないがw

38 :774RR:2017/10/10(火) 23:30:43.64 ID:miGhKaNv.net
>>36
ほんそれ。
10/08 なんかLとJの両方で
白黒斜め旗出たそうだよ。

39 :774RR:2017/10/10(火) 23:41:01.71 ID:3YWWKqu1.net
>>38
LはともかくJで出るんか…

40 :774RR:2017/10/10(火) 23:41:28.86 ID:kHWr0o1O.net
>>38
J1でコースインして1コーナーでいきなりふらふらと
真ん中に入ってきて後ろの3台巻き込みそうになったナンバーをフェンダーに裏ペタのCBR?
あとナンバー落としてったやつもいたとか

41 :774RR:2017/10/10(火) 23:57:27.71 ID:miGhKaNv.net
>>40
俺自身は見てないからそのリアカウル下ナンバーかどうかわからないけど、
多分それかと。シルバーのCBRって言ってた。

ナンバー落とした人もいたのかぁ…

42 :774RR:2017/10/11(水) 07:09:28.60 ID:+LYNSo8h.net
ナンバー落としは最初のLだね

43 :28:2017/10/11(水) 07:21:47.64 ID:ry4Xbhyi.net
あは〜ん 17秒だったっぴょっ
じゃあ4はバックとメインのストレートだけに使うくらいかな?
1 5 6は使わない?

44 :774RR:2017/10/11(水) 12:28:37.85 ID:X4X00Zaz.net
裏ストで外れたナンバーが体に当たったら刺さるぞ…
ツベで外れたナンバーがカウルに突き刺さってた海外動画あったな。
JLはおっかねーなぁ…

45 :774RR:2017/10/11(水) 12:31:32.48 ID:X4X00Zaz.net
>>43
リッターSSで17じゃ3速でも十分だよ。
そのタイムだと裏目ストで200も出てないし
まずは直線でアクセルキッチリ開けられるよう意識した方が良いかと

46 :774RR:2017/10/11(水) 12:34:04.97 ID:X4X00Zaz.net
ストレート3速で、コーナー2速って意味ね。
まあ普通に乗ればそのタイムは3速ホールドでもあっさり出るので練習してね。

47 :774RR:2017/10/11(水) 13:24:49.89 ID:ry4Xbhyi.net
>>46
れすありがとうございます
裏はたいてい200〜210です
次回は2と3でまずがんばって見ます
ありがとうございます

48 :774RR:2017/10/11(水) 14:59:09.18 ID:51xRLRF7.net
リッターでそのラップならアクセル開けるよりコーナー速度上げる意識持った方が良いのでは。直線番長呼ばわりされるぞ。

49 :774RR:2017/10/11(水) 18:13:14.47 ID:uPz2Du53.net
直線番長だろうがまずはストレート全開じゃね?
なぜわざわざリスクの高い要素からタイム削っていかなきゃならないんだ?

50 :774RR:2017/10/11(水) 21:12:10.09 ID:WiRIGRJs.net
>>49
まずは2ヘア立ち上がりからしっかり開けてバックストレートで全開走行するところからだろうか
ただ、あそこで頑張りすぎると惨事になるから、最初は150m看板あたりからしっかり減速した方がいいかも

51 :774RR:2017/10/11(水) 22:57:08.94 ID:uPz2Du53.net
>>50
あそこはしっかり減速するコーナーじゃないよ
最終コーナーを覚えたいなら180km/hくらいからシフトダウンだけで入る練習をした方が良い
パートごとに慣れていかないとね

52 :774RR:2017/10/11(水) 23:23:51.84 ID:UxVJ8o+1.net
>>51
タイヤや車重にもよるんだろうけど、重量車でスポーツタイヤの俺の場合、
180km/hでコーナー進入したら吹っ飛びそうな気がする

53 :774RR:2017/10/11(水) 23:58:55.31 ID:uPz2Du53.net
>>52
アクセルオフって飛び込んじゃえば、あとは減速する一方だから多分大丈夫じゃね?(無責任w
ビビって車体立てたりブレーキ握っちゃうと逆にランオフまっしぐらだろねww
これができるようになると、攻めてる!って実感があって楽しいぞ♪
(実は大して攻めてるってほどでもないんだけど…w

54 :774RR:2017/10/12(木) 01:39:58.64 ID:RsqII8T7.net
括弧を閉じないのか?

55 :774RR:2017/10/12(木) 02:35:47.13 ID:TueoItZ1.net
だから何故リスキーなことを先に練習させようとするの…

56 :774RR:2017/10/12(木) 09:21:26.26 ID:nCy72P2q.net
少しでもライバルが減れば予約が取りやすくなる罠

57 :774RR:2017/10/12(木) 12:48:40.85 ID:9+VjEl0r.net
今日は第一指定日じゃないか!思い出したぜ

58 :774RR:2017/10/12(木) 12:52:13.83 ID:9+VjEl0r.net
くそ、昨日だったorz

59 :774RR:2017/10/12(木) 20:57:29.62 ID:cOMUmKfv.net
10/8のL1とL2を走りました。バイクは250です。
L1のナンバーは最終の立ち上がりで目の前に転がってきたのでヒヤリとしましたね。
ファミリー枠は大型バイクで直線を気持ちよく開けるには良いのかも。
コーナーのクルージングペースは自走なら仕方ないかな。
そう思いつつも1ヘアの出口でラインを塞がれて危ない思いをしたので、L枠は卒業します。

60 :774RR:2017/10/12(木) 21:56:50.29 ID:j1iFaygw.net
>>43
うわぁ、、、スポ走Cクラスでもテールエンダーですなそれ、、、、
サーキット走る前にやることが山ほどあるはず。教習所でニーグリップとか
急制動とか。

>>59
小さいので大きいのに混じってファミ走はつまんないよ。
保安部品取ってレーサーにしちゃってCにおいで。

61 :774RR:2017/10/12(木) 22:18:50.32 ID:oYf9nTmz.net
250増えてきたね。
いい傾向だ。

62 :774RR:2017/10/12(木) 22:30:16.11 ID:CZNkbnUO.net
>>60
Cならナンバー付きでも行けるじゃん

63 :774RR:2017/10/13(金) 00:13:41.61 ID:9kUGFjVB.net
>>60
そりゃCの規定通りどんけつですよ
ま 迷惑かけるんでスポーツ走行なんかしないですけどね

64 :774RR:2017/10/13(金) 00:35:06.04 ID:hkDbfWgO.net
なんだか器小さいのが多いねぇ…

65 :774RR:2017/10/13(金) 01:03:00.53 ID:8Rw6oIDk.net
自分より遅そうな初心者をくさすことで、
自らのちっぽけな自尊心を満たそうってことね。
冗談としても教習所に行ってこいってのはつまらんな。

さー楽しんだもの勝ちだよ。

66 :774RR:2017/10/13(金) 01:03:26.43 ID:8Rw6oIDk.net
自分より遅そうな初心者をくさすことで、
自らのちっぽけな自尊心を満たそうってことね。
冗談としても教習所に行ってこいってのはつまらんな。

サーキットなんて、安全に走って楽しんだもの勝ちだよ。

67 :774RR:2017/10/13(金) 07:53:03.12 ID:SpaUHMgO.net
確かにプロのライダーでも無ければ頑張って速いタイム出したからといって
どうなるもんでも無いしね。

68 :774RR:2017/10/13(金) 09:06:08.11 ID:YEExZ61Z.net
おれも健康組だけど、それなりに走らないと相手してもらえんと言うか
サーキットヒエラルキーに飲まれる

69 :774RR:2017/10/13(金) 10:13:43.36 ID:im1UpaW/.net
タイム更新出来るなら死んでも構わんくらい思ってるけどなぁ。

70 :774RR:2017/10/13(金) 10:17:17.27 ID:X36W4rDM.net
来週の走行会が雨予報でタイヤ選択が難しいのですがアドバイスお願い致します
14rで1分15秒位です、タイヤがレーステックk2、BT016、PR3が有りますが
3つの中でオススメはありますか、ウオーマーは有りますがピットが取れない
と思います、空気圧は高めが良いのですか?お願いします

71 :774RR:2017/10/13(金) 10:54:25.30 ID:9kUGFjVB.net
>>69
ダメっ 絶対

72 :774RR:2017/10/13(金) 11:01:32.55 ID:8Rw6oIDk.net
健康のためなら死んでもいいかな

73 :774RR:2017/10/13(金) 11:04:33.08 ID:8Rw6oIDk.net
>>70
日ごろ使い慣れてる銘柄オススメ(スポーツグレード以上なら)。

直線では全開まで開ける
前方は2台先まで確認する

これができれば充分。

74 :774RR:2017/10/13(金) 11:08:16.76 ID:8Rw6oIDk.net
空気圧は、(レース用は別として)
指定値から始めて
氷の上を走ってるようなツルツルした滑りを感じるなら、少し下げる

まあ、空気圧設定は色々な意見あるだろうから、
プロライダーがアドバイザーに居たら聞くがよろし。

75 :774RR:2017/10/13(金) 11:17:31.58 ID:sedcuLGY.net
プロライダーは公道グリップタイヤのことを余り知らないってことない?

76 :774RR:2017/10/13(金) 11:33:08.52 ID:CpQC5i9W.net
なんか変なのが居着いてるな。
シルバーのCBR乗りか?

77 :774RR:2017/10/13(金) 11:34:22.09 ID:8Rw6oIDk.net
アドバイザーするようなプロライダーにとって、
空気圧の質問はFAQだから、ほぼ答えを用意してるよ。
彼らはタイヤサービスとも親しいから、そういう話もよく知ってる。

78 :774RR:2017/10/13(金) 11:57:08.68 ID:k1Rb/02d.net
>>76
そのシルバーのCBR、YouTubeに上がってる動画に映ってるな
ピットロード入り口付近からヨタヨタ左端まで横断して最終コーナーにふらふら入っていってる

79 :774RR:2017/10/13(金) 12:56:04.97 ID:xcjBYl8o.net
プロライダーなんてなかなか接する機会ないでしょ
タイヤの事は身近なR枠の人に聞けばいいと思うけど

80 :774RR:2017/10/13(金) 13:14:56.02 ID:CpQC5i9W.net
>>78
マジですか(笑)
10/8のどの動画か教えてもらえるとありがたいです。

81 :774RR:2017/10/13(金) 13:21:23.35 ID:8Rw6oIDk.net
>>79
https://www.jasc.or.jp/drive/circuit_adviser/
スポーツ走行日なら大抵誰かいるよ。

82 :774RR:2017/10/13(金) 13:28:28.25 ID:c0PfJAzk.net
15秒ならタイヤなんてなんでもいい。

83 :774RR:2017/10/13(金) 13:30:21.81 ID:kuhCbih8.net
>>80
見たけどその日のJ枠だから探せばあるんじゃない?
てかこの人なんでVでもLでもなくJ1なんて走ってたのかってのと
さらにその後のJ2も走ってたってことは
他人巻き込んでもおかしくない危ないことしてるって気付いてないんだろうな

84 :774RR:2017/10/13(金) 13:57:21.57 ID:zMV2IAYI.net
>>73>>74
参考にします有り難うございます
空気圧はプロの方々が居ますので質問してみます
色々有り難う御座いました

85 :774RR:2017/10/13(金) 15:56:11.44 ID:yjhPXbBU.net
>>60
アドバイスありがとうございます。
来月からCで走ります。よろしくお願いします。
Cも速い方がたくさんいますが、L枠みたいにコーナーの渋滞がない分だけ、少しは速く走れると思います。

86 :774RR:2017/10/13(金) 23:24:09.01 ID:SwOqJilR.net
15秒とか4st250やんか

87 :774RR:2017/10/15(日) 04:59:04.17 ID:4OuyMDNx.net
Cは予約取るところから激戦区、最近はルールを理解していない人がコースに湧いている。
クリアが取られたベストが出る、と思うなら平日狙いが良い。週末はほぼ枠が埋まるから

88 :774RR:2017/10/15(日) 12:37:16.24 ID:jTgI10/u.net
筑波ファミリーは4スト250ccを一律Lにしたのは正直どうなんだろうと思う
10秒周回するような人もLを走っちゃうわけだよな

インフィールドでオーバーテイクが多数発生する危険性があっても、
ストレートの速度差で追突事故が起こるよりはまだマシだって判断なんだろうけど

89 :774RR:2017/10/15(日) 12:47:48.80 ID:riiUWhqt.net
>>88
車両規定ではLを走るべきだけど、
基準タイムって時点で10秒だとファミリー走っちゃいけない事になるのでは?
スポ走に移行しろよと

90 :774RR:2017/10/15(日) 13:01:05.33 ID:a69zqXgc.net
>>89
今でもJクラスで速い人が周囲に気を使って走ってるけど、
それの5秒遅いバージョンってことか

91 :774RR:2017/10/15(日) 13:12:36.95 ID:8B+u8zUE.net
>>88
ファミリーの位置づけを考えてみたらいいんでね?
規則で何かしらが明文化されてるか、みたいな話ではなく。

92 :774RR:2017/10/15(日) 16:27:40.73 ID:Lrsy+Akf.net
自動予約システム、落ちてる?

93 :92:2017/10/15(日) 16:30:54.95 ID:Lrsy+Akf.net
>>92
自己解決。スマホのFirefoxからは入れないけど、付属のブラウザからは入れた

94 :774RR:2017/10/16(月) 21:33:13.74 ID:gFywITxv.net
>>83
ライセンスさえ持ってればR枠以外は予約さえ取れれば走れちゃうからね。
TOT近辺のB枠なんか規定タイムなんか全然出てない奴が腐るほど居る。

95 :774RR:2017/10/16(月) 21:54:15.18 ID:anvewXUR.net
テイストが近くなってきたら走っちゃイカンと何度も言ってるだろ
輩がピット付近でタバコぷかぷかして、旧車のオイルお漏らしも頻発

96 :774RR:2017/10/16(月) 23:22:37.89 ID:s4Lbw7o1.net
タバコぐらい許してやれよ

97 :774RR:2017/10/17(火) 00:02:00.46 ID:pCHEQU10.net
なんでピットでタバコ吸うの許すんだよ

98 :774RR:2017/10/17(火) 00:20:48.47 ID:Usmjwcx4.net
許してやれって

99 :774RR:2017/10/17(火) 08:05:28.91 ID:vZOrvHXH.net
許すかハゲ

100 :774RR:2017/10/17(火) 08:20:54.68 ID:dFT+4Fy1.net
ハゲは許せんな

総レス数 1009
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200