2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

バイク通勤・通学の人集まれ!34

1 :774RR:2017/09/20(水) 00:17:53.58 ID:UZxJ6cRT.net
前スレ
バイク通勤・通学の人集まれ!33
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1498856767/

742 :774RR:2017/10/19(木) 14:53:19.90 ID:Y5VeXX06.net
>>739
真逆や…
バイク乗るようになって跨がらなくなったよ

743 :774RR:2017/10/19(木) 15:51:41.99 ID:OM1978nB.net
>>741
久々に嫁に乗ろうと思ったら洗車中だった [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1490121872/

744 :774RR:2017/10/19(木) 15:57:46.50 ID:fdPgAS0s.net
これからの季節はバイク通勤は辛くなるね。 コスパ最高なんだけど、、

745 :774RR:2017/10/19(木) 16:34:44.59 ID:+SNuB01C.net
楽しもうbokuha
セロー

746 :774RR:2017/10/19(木) 20:42:45.35 ID:8NtCOuGZ.net
夏は暑いし梅雨はジメジメしてるし、辛くない期間が短すぎるわ

747 :774RR:2017/10/19(木) 21:37:31.79 ID:5UlX9o7w.net
10km超えの自転車通勤してるとバイクの楽さがよくわかる

748 :774RR:2017/10/19(木) 23:34:57.16 ID:+X+ScQge.net
>>747
水と食べ物で金消えるからどっちも大して変わらないよね

749 :774RR:2017/10/20(金) 00:13:06.41 ID:EfdB6M9y.net
楽さ求めるならクルマで良いんじゃ・・・

750 :774RR:2017/10/20(金) 00:20:49.99 ID:fzpWSF5y.net
近所の踏切が渋滞しがちなんで車通勤は絶対嫌だ!すり抜け最っ高!!!

751 :774RR:2017/10/20(金) 00:35:01.96 ID:SbqsQ4IP.net
20kmの自転車通勤に疲れ果てて来週からバイク通勤だわ。
自転車が快適なのは7km、だいたい30分まで。それ以降はバイクがいいな。

752 :774RR:2017/10/20(金) 00:37:29.86 ID:wqRKfxVx.net
俺は通勤にも帰宅にも上り坂があるのが苦痛でバイク通勤にしたよ
楽だし毎朝バイクで走れて気が晴れるし原二で燃費もよくてガス代きにならないしいいことだらけだ

753 :774RR:2017/10/20(金) 01:18:16.44 ID:J4SEBeNl.net
でっかい工場勤務だと職場の近くに駐輪場あるからバイク一択だわ
クルマだと駐車場から職場まで歩いて7〜8分かかる

754 :774RR:2017/10/20(金) 01:29:01.13 ID:ZszGjukJ.net
晴れの日はバイク
雨の日は車
で走行距離が伸びないからどっちもやたらと長持ち

755 :774RR:2017/10/20(金) 01:53:10.96 ID:cTNSRoYs.net
>>751
100万のチャリ買ってぴちぴち上下来てパンツなしで通勤すればいいじゃん
きっと20キロ?そんなん準備運動だろ、とか言い出すぞ

756 :774RR:2017/10/20(金) 06:50:33.66 ID:KQw7sCmz.net
うちも会社まで20kmあるけどチャリ通あまり苦痛では無いのはサイクリングロード通るからか

757 :774RR:2017/10/20(金) 08:29:57.73 ID:2DcujUXq.net
緊張が必要かどうかが効くよな

758 :774RR:2017/10/20(金) 09:46:38.30 ID:Sce0CARe.net
新型国産のカブ110を予約しようか悩む
燃費良すぎてメーター見るの忘れてガス欠しそうだな〜

759 :774RR:2017/10/20(金) 09:52:08.95 ID:xEBjLdmS.net
新型カブに惹かれてなんだかんだ悩んでクロスカブ買うことに

760 :774RR:2017/10/20(金) 10:51:54.97 ID:oRhcCd3k.net
型落ちは安くなるの?

761 :774RR:2017/10/20(金) 11:25:05.90 ID:NJRx24k6.net
カブは割高の希ガス

762 :774RR:2017/10/20(金) 11:41:31.04 ID:pDldx6rU.net
盗難率高い

763 :774RR:2017/10/20(金) 12:37:05.24 ID:oRhcCd3k.net
盗難率高いんだ 知らんかった ありがとう

764 :774RR:2017/10/20(金) 13:19:57.63 ID:NJRx24k6.net
アジアにまとめて持ってくらしい

765 :774RR:2017/10/20(金) 14:03:17.09 ID:JiDWFzao.net
うちの近所(東京市部)は一回カブが一掃されたなw
丸ごと持って行かれた。

766 :774RR:2017/10/20(金) 16:25:23.05 ID:qlKiyF27.net
自転車保管所にあるんじゃね?

767 :774RR:2017/10/20(金) 18:45:43.24 ID:7LOxKR2s.net
今週は毎日、行きか帰り、または両方雨だった(´・ω・`)

768 :774RR:2017/10/20(金) 19:23:33.00 ID:EmgoMX9r.net
月曜日の台風を考慮してバイクは会社に置いたまま

超久しぶりに電車に乗ったら踏切で非常ボタン押されて動かず
これだから電車は嫌だ

769 :774RR:2017/10/20(金) 19:36:43.11 ID:TiUYygdr.net
たいふうがくる ものすごいやつ

770 :774RR:2017/10/20(金) 19:47:26.79 ID:pDldx6rU.net
情報やデマが飛び交う
声のでかいやつが笑う

771 :774RR:2017/10/20(金) 20:31:19.94 ID:ZDC8Idkd.net
台風でバイクも電車も吹き飛ぶな
この世の終わりじゃ!

772 :774RR:2017/10/20(金) 20:41:04.73 ID:LoAev+eu.net
場外馬券売り場も遠く感じる台風になるのか?
バスしかないわ

773 :774RR:2017/10/20(金) 21:10:02.60 ID:2fxVANr1.net
たかだか台風でピーピー騒いでるんじゃねーよ!男なら気合いでバイク通勤だろが!

774 :774RR:2017/10/20(金) 21:19:12.81 ID:+UT0bwG/.net
バイクは天候左右されないからいいんだよな

775 :774RR:2017/10/20(金) 21:22:52.86 ID:EfdB6M9y.net
いつも雨の日はクルマ通勤だけど、台風が楽しそうだからバイクで通勤したくて仕方がない
前同じような事したときは普通に上司にクソ怒られて、社用車のカギ投げつけられて、今日はバイク置いてそれで帰れ!!!って怒鳴られたがな

776 :774RR:2017/10/20(金) 21:33:05.16 ID:TiUYygdr.net
上司とデキてるのか

777 :774RR:2017/10/20(金) 21:42:55.04 ID:+UT0bwG/.net
>>775
アホやろその上司

778 :774RR:2017/10/20(金) 21:43:57.38 ID:9P8BLTaB.net
>>775
ツンデレじゃん

779 :774RR:2017/10/20(金) 22:20:35.91 ID:HoUW2tby.net
>>775
いい上司じゃないか

780 :774RR:2017/10/20(金) 23:06:05.43 ID:NJRx24k6.net
今日は往復一時間オフ車でぶっ飛ばしたぜ

781 :774RR:2017/10/20(金) 23:46:18.89 ID:ZszGjukJ.net
上司 アドレスV100
俺 セロー250
新人 R1200GS

782 :774RR:2017/10/20(金) 23:53:19.83 ID:JeE6bAiy.net
社長は原付dioかな

783 :774RR:2017/10/20(金) 23:53:59.32 ID:PEOGkBLx.net
優しい上司だな
俺なんか毎日環七で泳いでいるのに。

784 :774RR:2017/10/21(土) 01:36:38.48 ID:nnqE+BG1.net
>>783は走行中スリ抜けとか平気でやってるんだろうな

785 :774RR:2017/10/21(土) 01:50:47.92 ID:icXJHvo7.net
そら平気でやるわ

786 :774RR:2017/10/21(土) 08:00:34.69 ID:ds9kZ3bk.net
>>773
そうはいうけど、下道なら大してこわかないけど橋の上は恐怖w

787 :774RR:2017/10/21(土) 09:08:49.23 ID:GVftzGel.net
むしろ走行中スリ抜けしない通勤ライダーは路上のシケイン

788 :774RR:2017/10/21(土) 10:09:29.40 ID:+8T+CoQp.net
シ・・・・・・?

789 :774RR:2017/10/21(土) 10:09:53.62 ID:jcItFfjZ.net
車列が止まっている時限定ですり抜け
それも30K規制ね。さすがに流れている時はやらない。あれはアホのやることだと思う。

790 :774RR:2017/10/21(土) 10:46:18.56 ID:640WkDeC.net
同じ穴の狢

791 :774RR:2017/10/21(土) 11:05:22.52 ID:XdqxcmMq.net
>>789
俺もそんな感じ
渋滞でジリジリ動いてる時もやっちゃうけどね

792 :774RR:2017/10/21(土) 11:49:46.61 ID:nsd/L+6d.net
クルマで同じバイクを何回も追い越し、すり抜けられる、繰り返すのもまあまあ苛つく
行くなら行けスロットル開けろと思う事もある

793 :774RR:2017/10/21(土) 12:42:51.06 ID:1dVurj/k.net
全くすり抜けないなら車で行ったほうが速くて快適だしな。

794 :774RR:2017/10/21(土) 12:46:16.26 ID:+8T+CoQp.net
早朝すぎてすり抜けるほど走ってない
帰りは疲れててすり抜けしない

795 :774RR:2017/10/21(土) 12:52:28.70 ID:LWX7V74v.net
コーナーでリアが流れたよ。この雨じゃしょうがないか。。

796 :774RR:2017/10/21(土) 13:30:32.81 ID:FMzOdwM9.net
>>792
俺もこう思うわ。
すり抜けするならとっとと行けよって思う。
信号で先頭に出てすぐ追いつかれて抜かされて、信号で先頭に出て・・・
なにやってるんだよコイツって。

797 :774RR:2017/10/21(土) 14:51:36.13 ID:4stBOGMd.net
すり抜けは得したとか 実際 はあまりないよ

798 :774RR:2017/10/21(土) 14:52:32.77 ID:1ADzk3kD.net
バイクの方がストレス解放になるんだよな

799 :774RR:2017/10/21(土) 15:13:16.61 ID:tRDSnSb7.net
バイクで職場向かった方が目が覚めてやる気出る

800 :774RR:2017/10/21(土) 16:29:26.43 ID:ds9kZ3bk.net
>>798
それまったり乗る人だけだと思うわ
このスレみたいにこんなイライラしててストレス解消とかないだろw

801 :774RR:2017/10/21(土) 17:21:54.73 ID:TC5DurGb.net
すり抜けはバイク乗りの醍醐味と
白バイの兄ちゃんが言ってたのを覚えてるわ

802 :774RR:2017/10/21(土) 17:42:34.61 ID:cA896Wpc.net
明日の通勤が湯鬱だわ〜電車は止まるかもだし駐車場は15分300円だし
ハンカバに防水スプレー塗りタックっておこう台風どっか行け!

803 :774RR:2017/10/21(土) 17:54:11.15 ID:4stBOGMd.net
バイク好きなんだろ

804 :774RR:2017/10/21(土) 18:23:42.06 ID:nNzopyoJ.net
>>800
通勤時間帯は確かにイライラするような交通状況だが、イライラを溜めずに爆発させながら走れば
仕事のストレスは、どうでも良くなるよ
命は確実に無駄にしてるがね

805 :774RR:2017/10/21(土) 18:40:48.70 ID:TC5DurGb.net
バイクでストレス解消しようとしたら
法破りいっぱいせんとあかんな

806 :774RR:2017/10/21(土) 20:13:44.94 ID:FMzOdwM9.net
自分の命だけ無駄にしてくれ

807 :774RR:2017/10/21(土) 22:26:59.05 ID:JXGRcRRM.net
>>789
AT車ばかりになって車列が完全に止まることはほぼ無くなった

808 :774RR:2017/10/21(土) 22:36:35.16 ID:nNzopyoJ.net
ワイの地域は目の前の車が動いてから走り出すもんで
糞短い車列でも捌けないから笑えるわ
都会だとスムーズに流れるんだけどな
田舎民の意識低すぎ

809 :774RR:2017/10/21(土) 23:58:02.11 ID:jZQ+NC/X.net
他の奴が動かない状況で見切り発車してバカみるの自分だからな
適応の結果だろう

810 :774RR:2017/10/22(日) 00:26:36.40 ID:oWIJpKOy.net
すり抜けて前出ると、先頭車両がDQNだった場合追っかけられることがあるから気を付けないとな
バイクの加速に無理矢理追い付いてきたワンボックスに幅寄せされたことあるけど、ホント何がきっかけで怒るのか分からんね

811 :774RR:2017/10/22(日) 00:39:21.27 ID:W9Koa320.net
R357の若松付近の渋滞に真っ向勝負してるアメリカンはちょっと気の毒
通勤すり抜け組の進路を塞いでる中途半端にすり抜けしてるツーリングCB1300がとっても邪魔
125ccクラスの最速すり抜け組とゆったりすり抜け組の250ccスポーツの温度差が危険
車列の先頭に出てきたにも関わらずやたら発進の遅いビクスクがウザイ
でもあの辺はバイク事故少ない方だと思う

812 :774RR:2017/10/22(日) 01:38:39.33 ID:pabRoN7m.net
>>810
ワンボックスごときに追いつかれるほどちんたら走ってるお前さんが全部悪い
なんつーか、なんでも他人のせいにする人なんだねチミは

813 :774RR:2017/10/22(日) 03:01:58.22 ID:OrIJNTeq.net
チミ…

814 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 07:06:43.29 ID:uMSI1qZI.net
だからすり抜けは隙間があったら偶然できるものであって通路を塞ぐとかそういう発想がもうDQN

815 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 09:15:32.39 ID:8PEGFhzj.net
説明悪かった
すり抜けして先頭車両の横に並んでからのスタートだった
停止線越えてまで先頭車両の前に出ることはしない
すり抜け自体がDQNなら、バイク乗りほとんどがDQN

816 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 10:41:15.61 ID:pabRoN7m.net
環七あたりは上のキチガイみたいなのしかいないので
>バイク乗りほとんどがDQN
はただの真理

817 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 11:44:01.46 ID:kk+7go4S.net
マフラー替えて一見色々と弄ってるように見える原2がすり抜けで煽ってくるけど遅くてウザイ。デチューンって奴、金掛けて遅くしてるからウケる(笑)

818 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 12:04:46.98 ID:S8q96R3X.net
あーこれから職場30分 オフ車だけどドキドキ台風じゃー

819 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 13:54:42.43 ID:7MtVgxr8.net
朝7〜8時台の環七は通勤原2が結構無茶なすり抜けしてて
見てると怖い
すり抜けられた車がびびってブレーキ踏むから後ろ走ってると急ブレーキになることが多々あるわ

820 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 14:48:09.41 ID:fKaf9yiQ.net
来春からバイク通勤する予定で、出川の番組見ていたらあの電動原付が欲しくなったんだけど、
どうなの?利用者いる?

821 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 15:59:42.21 ID:YzigA18E.net
>>817
同意だね〜駆動系イジって迄は分かるけどマフラー変えて燃調そのままって何がしたいのって感じ
しかもオッさんが 恥ずかしい

822 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 16:12:49.01 ID:FdoIHF2p.net
ガソリン漏れても逃げられそうだけど
電気は即死しそう

823 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 16:26:04.60 ID:6ARgoW7w.net
>>821
なんでそこまで想像を膨らませられるの?

824 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 16:27:41.18 ID:3+zHcKvX.net
>>822
ガソリンがどれだけ危ない燃料か全然分かってないんだね

825 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 17:04:55.36 ID:VviCeAFl.net
別に爆音を擁護するつもりはないけど、FIになって久しい現在
リプレースマフラーもまともなメーカーのはほとんどポン付けでおkでしょ
大体セッティングしてようが爆音は迷惑だし、速くしたからいいって問題でもない

826 :774RR:2017/10/22(日) 22:05:53.46 ID:7SgCPx04.net
交差点で車と衝突 原付きバイクの男性死亡(10/20(金) 11:55)



19日夕方、大分市の市道交差点で、乗用車と原付バイクが衝突する事故があり、バイクを運転していた44歳の男性が死亡しました。19日午後5時過ぎ、大分市三佐の市道交差点で、乗用車と原付バイクが出会い頭に衝突しました。この事故で、バイクを運転し .

827 :774RR:2017/10/22(日) 22:37:43.82 ID:N8KQr+yq.net
>>820
乗ったことないけど標準モードの30km/h巡行で30km程度しか走れない乗り物が実用的だとは到底思えない

828 :774RR:2017/10/22(日) 22:46:09.51 ID:/s4lfdai.net
コンビニのEV充電スタンドに車が止まってんの見たことないな
アレの維持費って誰が負担してんのかね
関係各社で折半してんのかな

829 :774RR:2017/10/22(日) 23:13:07.15 ID:3+zHcKvX.net
>>828
もともとある駐車場1台分と、コンセント一つ程度大した維持費ではないだろ
個人で家に設置するようなもんなんだし

830 :774RR:2017/10/22(日) 23:41:22.00 ID:pabRoN7m.net
ふつー個人宅に、ディーラーやコンビニにあるみたいな
50〜200万の充電ステーションは造らんと思うよ?
200Vコンセント(数万)なら簡単だけどさ

831 :774RR:2017/10/23(月) 01:45:41.82 ID:rl6TV5i5.net
>>820
通勤距離が短いならあれでも大丈夫だとは思うけど…
今まで一台しか街中では見たことないな
形が可愛くて気に入ったなら色違いで50ccあるよ?

832 :774RR:2017/10/23(月) 03:18:02.07 ID:ERJT8GIb.net
>>828
道の駅にあるやつなんてシャッター空いた形跡がないw

833 :774RR:2017/10/23(月) 05:51:41.80 ID:VKIfeMQk.net
出勤しますた
余裕

834 :774RR:2017/10/23(月) 06:13:52.24 ID:/CtgTguF.net
埼玉南部、風強くなってきたから待機中

835 :774RR:2017/10/23(月) 07:36:07.84 ID:HntBqGsn.net
スッキリ穏やかな朝ですね無風@大田区

836 :774RR:2017/10/23(月) 08:02:20.92 ID:hsR8Vv8e.net
風強い
直進もままならず怖い怖い

837 :774RR:2017/10/23(月) 08:29:11.69 ID:jGHjGuQ4.net
警戒してたらカッパすら出番なかった。田舎なんで葉っぱだけスゴいけど皆さんも気をつけて。

838 :774RR:2017/10/23(月) 09:24:02.29 ID:8tJeQz8i.net
ZX-10Rが燃費とか辛いんでYBR125Kって原二を買ったんだけどタイヤが滑る滑る
PCXとかだとつまらんし125MTもっと盛り上がってくれんかなあ

839 :774RR:2017/10/23(月) 09:40:49.57 ID:42T6hHB4.net
MTはMTで楽しいけどね
乗用車のMTも少数になってしまってるし

840 :774RR:2017/10/23(月) 09:46:18.36 ID:CHgGApX8.net
車のMT買うかって聞かれたら100人のうち98人がノーと言う時代だからな。

841 :774RR:2017/10/23(月) 11:28:12.66 ID:mSFeAW6B.net
通勤はATのがいいわ俺
橋上渋滞の時めんどいねん

総レス数 1002
184 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200