2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ホンダ】 PCX140台目 ワッチョイ 【HONDA】

1 :774RR :2017/09/17(日) 01:03:05.78 ID:2GKo/TBX0.net
前スレ
【ホンダ】 PCX137台目 【HONDA】 [無断転載禁止]
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1488454100/
【ホンダ】 PCX138台目 【HONDA】 [無断転載禁止]
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1494969629/
【ホンダ】 PCX139台目 【HONDA】 [無断転載禁止]
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1502285584/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

363 :774RR :2017/12/12(火) 19:08:46.54 ID:R5a8fn2u0.net
ラジエーターカバーの穴半分ぐらい埋めてしまえば効果はありそうだな。
実験してみます。

364 :774RR :2017/12/12(火) 19:23:44.30 ID:nw5MYG2xd.net
>>363
気をつけて。
エンジン壊したり、水温に気をとられて事故を起こす人がいませんように。

ちなみに4輪の燃費マニアマンは
吸気温計、正確な水温計、燃量噴射計が必須ですよ
最近はOBD2コネクタから簡単に接続できて比較的安価なメーターが販売されています

365 :774RR :2017/12/12(火) 19:58:54.52 ID:yFwHVTYc0.net
>>341 また恥の上塗りかw
それエンジンブレーキじゃないから----w

366 :774RR :2017/12/12(火) 23:38:21.59 ID:gEsBSlnU0.net
つか、PCXのACGって下り坂で発電してるから、これを充電池に貯めて加速の足しに使えればいい、って話
ハイブリッドモデルもそういう発想で出来てるから、軽なんかのマイルドハイブリッドと同程度だろうけど、結構な燃費改善になるだろうな
特に体重重いやつとか、いつも二人乗りとか、車重が重くなるほど効果的だろう

367 :774RR :2017/12/13(水) 06:41:50.02 ID:dOI+gWSxd.net
>>366
言いたいことはわかる
現行の2輪のほとんどは12Vバッテリーへの発電制御をやってる
加速時発電しないとか、減速時は発電、
ただし、満充電or過放電気味のときはその限りではない とかね

広い意味では運動エネルギーの一部を回生発電していると言える
ただ問題はその発電量と減速度制御、充電制御だよ

368 :774RR :2017/12/13(水) 09:15:44.24 ID:lfbBBgOq0.net
AAC電源見てたらエンジン付けてる限りいつも14Vオーバーで
アイストで13Vからどんどん落ちていく感じ。

本当に発電制御してるのかな?

369 :774RR :2017/12/13(水) 10:06:58.61 ID:n5QQlgkT0.net
>>368
単純なon/offじゃなくて可変制御なのかな

370 :774RR :2017/12/13(水) 15:04:48.01 ID:cattN78qD.net
>>367
そう思う
特に減速時にブレーキペダルの踏む力と無関係に、充電状態でブレーキの効きが変わるプリウスなんかの制御はヤバい

371 :774RR :2017/12/13(水) 22:28:04.21 ID:bjRsHB7K0.net
新型PCX発表されたけどなんかいまいち
目玉と言えばリアディスク化とタイヤが太くなったことぐらい
デザインに関しては現行の方が大人な感じがして良いように思う
新型はちょっとDQNっぽい感じがする

まだまだ現行には頑張ってもらわないと

372 :774RR :2017/12/13(水) 22:34:09.30 ID:uGbmRb260.net
ついにスマートキー搭載さるらしいが

373 :774RR :2017/12/13(水) 22:37:30.12 ID:bjRsHB7K0.net
>>372
向こうでは現行モデルで既にスマートキー搭載してたはず
どうせ今回も日本向けモデルでは省かれるでしょう

374 :774RR :2017/12/14(木) 00:14:20.42 ID:ogh+E7g90.net
pcxの開発ベースって125と150どっちなんだろ

375 :774RR :2017/12/14(木) 00:38:38.47 ID:wbXOK+Qhd.net
>>374
150

376 :774RR :2017/12/14(木) 01:10:28.76 ID:H2bUWBF20.net
150は主要部分をForzaと共用みたいな話があるようだし
125とは別物の可能性も捨てきれないかな
Rディスクも150ではABS義務化からくるものだろうし
TMでのEVとHVの完成度からいって、125はこちらと共通ベースの可能性が高いような気がする
後ろはドラムがいいんだけどなあ

377 :774RR :2017/12/14(木) 09:36:24.11 ID:yBMRbAGM0.net
でも元祖は125だったわけじゃん?
150を追加したあたりでベース車が変わったってことかな

378 :774RR :2017/12/14(木) 10:03:56.14 ID:EoN7VRZuM.net
>>377
初代からずっと150ベースですよ

379 :774RR :2017/12/14(木) 14:53:10.17 ID:6w1lIFQT0.net
完成度の良さで言えば現行型が一番いいだろいやマジ

380 :774RR :2017/12/14(木) 17:52:15.59 ID:qk2EA+Nb0.net
>>379
だな
普通は新型が出ると羨ましく思うけど、今回は全く思わない

381 :774RR :2017/12/14(木) 18:18:34.76 ID:mFvCqs1Dd.net
どんなバイクでもスクーターでもそういう意見は数出るものだ
特にオーナーの多いpcxならなおさら

382 :774RR :2017/12/14(木) 19:49:53.91 ID:dg1DOuGH0.net
JF28が真面目に改良されてJF56になったのを見ると、新型も
どんどん良くなるんだろう。
特に今回はパワー、ブレーキ、タイヤ・サス構造変更と小手先では難しい所だし。

383 :774RR :2017/12/14(木) 21:54:25.05 ID:jRXFLbWz0.net
マットシルバーに傷が付いたんだけど、補修グッズでいいのある?

384 :774RR :2017/12/14(木) 22:00:59.28 ID:34M+dx/30.net
タイヤがこのスレ推奨のミシュランになったけど
必死にホンダ標準が一番とか言ってた奴はどうすんの?

これホンダがタイヤミスってたから代えましたってことだよね?

385 :774RR :2017/12/14(木) 22:04:10.26 ID:ovoVnZiF0.net
今まではIRCのタイヤの納入額が安かったけど
新型のサイズはミシュランの納入額が安いから替えたとかありそう

四輪の話だけどスズキが新型車を出す時はその時に納入額が安い
塗料の色をイメージカラーにするって聞いた事ある

386 :774RR :2017/12/14(木) 22:04:33.69 ID:PlZYAtyL0.net
>>384
誰も1番いいとは言ってなくね?ログ漁って出してくれ

387 :774RR :2017/12/14(木) 22:07:29.95 ID:34M+dx/30.net
1番かはともかく
現状のタイヤ批判やミシュランの方がいい系のレス来たら
だいたい乗り方が下手だのIRCがいい的なのいやほど見たが

388 :774RR :2017/12/14(木) 22:15:25.82 ID:PlZYAtyL0.net
>>387
ということは純正が一番という情報は捏造だと言うことだね。

389 :774RR :2017/12/14(木) 22:33:25.89 ID:qk2EA+Nb0.net
PVではミシュランって書いてるけど発表された会場のPCXはIRCタイヤなんだよな
どういうことなんだろ?

390 :774RR :2017/12/15(金) 01:53:20.57 ID:LLFRm+MW0.net
>>385
赤い彗星みたいな話やな

391 :774RR :2017/12/15(金) 09:42:20.18 ID:33o7LEjE0.net
>>385
ヨーロッパでCityGripが標準装備になった時に価格が上がったよ

392 :774RR :2017/12/15(金) 09:46:35.22 ID:33o7LEjE0.net
>>389
発表会場に持ち込まれるのはふつう、量産とは別に組まれたものなので
一部暫定的な仕様やパーツが組まれてる可能性がある

393 :774RR :2017/12/15(金) 10:26:35.08 ID:kh9+zA1a0.net
>>382
でも今回は値段が上がりそうな気がする。

394 :774RR :2017/12/15(金) 11:48:47.14 ID:QZa/LA+00.net
タイPCX
Front Brake System ดิสก์เบรก (คอมบายเบรก)
Back Brake System ดรัมเบรก

フロントブレーキシステム ブレーキディスク(コンプリートブレーキ)
バックブレーキシステム ドラムブレーキ

https://i.imgur.com/tuGumLv.gif

395 :774RR :2017/12/15(金) 11:50:54.63 ID:QZa/LA+00.net
https://www.aphonda.co.th/honda2017/en/products/automatic/58
タイ公式

396 :774RR :2017/12/15(金) 16:55:53.62 ID:33o7LEjE0.net
>>394
??????????はCBSのことね

397 :774RR :2017/12/15(金) 20:17:51.26 ID:J2+ZizU90.net
ついにキーレスか
フォルツァクラスはもう売れないし捨てられたも同然
国内搭載あるかもな

398 :774RR :2017/12/15(金) 20:22:23.80 ID:LnIK1tbj0.net
フォルツァ重いわ高いわでもう旨味がないわな。

399 :774RR :2017/12/15(金) 20:57:20.11 ID:nxCnokHC0.net
タイは値下げでメッチャ安いのに日本は値上げで高い、
取れる所から取れって言ってもさぁそりゃ無いぜホンダさんよ(TДT)

400 :774RR :2017/12/15(金) 21:08:23.67 ID:AxcnbNYS0.net
関税だよ
関税なければ20数万で利益もあるってのが驚愕する

401 :774RR :2017/12/15(金) 22:32:28.88 ID:dYTMEKK90.net
>>400
バイクに関税?
マジで言ってる?

402 :774RR :2017/12/15(金) 22:40:49.57 ID:AxcnbNYS0.net
ネシアで生産されるようになったから、ネシアでは安く売れるようになったと書いてたけどデマだったのか?
関税よく知らんが、ネシアにはバイクに関税あるって事じゃないの?

403 :774RR :2017/12/15(金) 22:55:57.59 ID:jKFGP20Q0.net
関税よく知らんのに「関税だよ」って言い切れる矛盾

404 :774RR :2017/12/15(金) 22:57:59.22 ID:AxcnbNYS0.net
関税だって書いてあったよ

405 :774RR :2017/12/16(土) 00:08:42.13 ID:zk3E55CLM.net
好き勝手な事書いたらい かんぜい よ

406 :774RR :2017/12/16(土) 00:43:35.98 ID:RqeLjBcc0.net
PCXをアパートの駐輪場とかに置いてる人いる?
車体デカイからやっぱダメかな

407 :774RR :2017/12/16(土) 01:17:13.86 ID:F6EKmv4N0.net
>>406
よくPCXがでかいと言う人がいるけど
50ccのDioと比べて、20cmほど長く、10cmほど広いだけなんだよな
専有スペースという意味では、見た目ほどの差はない

全長は、PCXが1900ちょい、Dioが1700ちょい
27インチのママチャリが1700から1800くらい

幅は、PCXが750くらい、Dioが650くらい
ママチャリが500から600くらい

408 :774RR :2017/12/16(土) 01:53:52.08 ID:GZcDCPj50.net
新型が出る前に現行モデルの12月の燃費報告よろしく

メーター表示でアクセル全開走行しない状態で43から44キロ@大阪

409 :774RR :2017/12/16(土) 02:08:38.66 ID:PGdsuAV80.net
>>404
日本は自動車やバイクの輸入関税がゼロだって事くらいは知ってるんだよね?
一体なんの関税のことなのか?

410 :774RR :2017/12/16(土) 05:40:31.53 ID:3MU+pQV90.net
>>406
管理会社に断っておけば基本問題ない。
後はデカくて他に迷惑がかかるかどうか。
暗黙の了解として居住年数の長い人ほどドヤれる。←俺

411 :774RR :2017/12/16(土) 18:17:54.79 ID:DtAuoilRM.net
外れ乙
俺のはどんだけ回しても60切らない

412 :774RR :2017/12/16(土) 20:23:12.52 ID:uoqMyfOw0.net
pcxは箱なんか付けたらCB400sfよりはるかにデカくなるからな

413 :774RR :2017/12/16(土) 23:39:12.27 ID:HVUj8/Hp0.net
100L位の箱でも着けてんのか?

414 :774RR :2017/12/17(日) 08:36:17.32 ID:SvuhRq8h0.net
きっちりと前タイヤが壁につくように奥いっぱいに停めると、適当に停めた原付50と、邪魔度合いは大差なくなる
二輪の白枠があるところでも、はみ出さないで停められる

415 :774RR :2017/12/18(月) 12:34:24.77 ID:BgczDHDN0.net
コマジェからPCXに乗り換えたら同じ排気量なのに小さくて
マンション駐輪場でもはみ出さなくて随分気持ちが楽になった。

416 :774RR :2017/12/18(月) 15:43:30.27 ID:45vZd5tm0.net
>トヨタ自動車は18日、エンジン車だけの車種を2025年ごろまでにゼロにすると発表した

これからはEV悪くてもハイブリッドの時代かあ

417 :774RR :2017/12/18(月) 16:32:38.87 ID:CkCkNQb90.net
いまどき、2stはけっこう毛嫌いされるようになったけど
あと10年もすれば、ガソリン車自体がその立場よ
「ガソリン車に乗ってる奴は底辺」とかねw

418 :774RR :2017/12/18(月) 19:11:33.35 ID:ybo0H6kd0.net
>>417
10年後じゃまだまだガソリンが主流だと思うけどね

419 :774RR :2017/12/18(月) 19:22:26.97 ID:x4VvY2Ow0.net
ガソリンなんて掘ればいくらでもあるからな
エコだの何だのでハイブリッドに騙されるな

420 :774RR :2017/12/18(月) 19:29:49.75 ID:Bj7RzQ+S0.net
どうせ、うんこトヨタがメディアに金ばらまいて
そのガソリン車乗ってるのは底辺だとかガイジとか
煽るようになるだろうな
クラウドワークスも使ってSNSとかにも書き込ませる
書き込んでるやつが一番底辺なのにww

421 :774RR :2017/12/18(月) 19:30:50.39 ID:Bj7RzQ+S0.net
そして、そんなことやってる間に
テスラに北米市場でパイ奪われて死んでくれたら最高

422 :774RR :2017/12/18(月) 20:10:08.45 ID:SSq4Hn2t0.net
ガソリンがそのうち安くなって太陽光ビジネスみたいにお荷物になる未来が見える

423 :774RR :2017/12/18(月) 20:36:20.87 ID:CkCkNQb90.net
おまえらニュースを見てないんだな
世界中の再生可能エネルギーへのシフトと、それに伴うEVシフト
いまや日本は非難の嵐よ、脱化石燃料にまじめに取り組んでないって
この動きにはすでに投資が絡んでるから、否が応でもこれから加速していく
昨日のNHKでもやってたじゃん、取り組みに熱心じゃない日本企業から
ファンドが投資を引き上げ始めたって
中国ですらガソリン/ディーゼル禁止を含めたEVの法制化に動き始めたし

このまま進めばあと10年で劇的に状況は変わると思うよ
日本はすでに乗り遅れたと言われてるけど、どこまで巻き返せるか

424 :774RR :2017/12/18(月) 20:46:53.47 ID:khEVmD3vM.net
>>423
電動アシスト自転車が猛烈に普及してるけど?

425 :774RR :2017/12/18(月) 21:44:19.55 ID:x4VvY2Ow0.net
HVに移行させようとどんなに企んでもいずれ滅ぶ運命
ガソリン最強

426 :774RR :2017/12/18(月) 22:23:21.33 ID:CkCkNQb90.net
>>424
その電気は何で発電してる?

427 :774RR :2017/12/18(月) 22:38:36.37 ID:CkCkNQb90.net
アメリカはトランプ大統領が、米経済に不利だということでパリ協定から脱退した
にも関わらず、COP23には米自治体や企業が多数参加してる
この意味するところは大きいよ

ほんの数年前まで、中国は二酸化炭素低減の義務は先進国が負うべきだと主張してた
それが今は、国策で脱化石燃料にオールインしてる
日本は電動アシストガーとか言ってる人がいるけど、中国の電動チャリの普及はものすごいのよ
それがアジアやヨーロッパにも輸出されてる
日本の電アシはガラパゴス化する可能性が大だね

428 :774RR :2017/12/18(月) 22:40:41.92 ID:CEQR0KJS0.net
風力ですが なにか?

429 :774RR :2017/12/19(火) 18:16:44.68 ID:PG+qnnoh0.net
pcxは峠の下りでハーレーとか
勘違いした大型を片手運転で追い回すのが面白かった
良いバイクだなこれ

430 :774RR :2017/12/19(火) 19:12:39.18 ID:P5xoeEr5M.net
ハーレーってコーナーリングが難しいから峠は弱すぎ

てか何言ってるかわからん

431 :774RR :2017/12/19(火) 20:27:02.13 ID:PG+qnnoh0.net
気にするな、俺の周りにも読解力皆無で頭の弱いやついるから

432 :774RR :2017/12/20(水) 00:00:05.38 ID:iJ9OTMs9M.net
PCXの峠の下りについてこれるバイクはない

433 :774RR :2017/12/20(水) 01:00:25.90 ID:Vvke2/K+0.net
峠の下りって勝手に自分の都合の良いシチュを、限定してる時点でお察し
鼻で笑えますわw

434 :774RR :2017/12/20(水) 12:35:53.49 ID:9cyebFlq0.net
俺は峠のハーレーキラー!カッコよすぎるぜい
片手でアクセルひねりゃハーレーなんていちころさ!

435 :774RR :2017/12/20(水) 12:41:20.31 ID:inHOeuWS0.net
スクーターって倒すとすぐセンスタ擦るから怖くない?
攻める走りなんて馬鹿な真似は出来そうもないわ

436 :774RR :2017/12/20(水) 12:59:37.81 ID:Kg6Dsxs5M.net
ハーレーなら下りの50ccでも勝てるぞ
そもそもハーレーはカーブで倒せない

なんというか車のハンドルのようにハンドル切らないと曲がれない

437 :774RR :2017/12/20(水) 13:24:49.79 ID:9nl0dA8E0.net
勝てるとか負けるとかそんな下らない話は辞めてくれよ

438 :774RR :2017/12/20(水) 13:38:43.70 ID:9cyebFlq0.net
すべて>>429から始まった

439 :774RR :2017/12/20(水) 17:50:35.67 ID:sqQjU8sRM.net
たかが原付きスクーターが何百万もするハーレー馬鹿にするとか笑えるわ
そもそもスクーターはバイクじゃないくせに
道の端走れよ邪魔だから

440 :774RR :2017/12/20(水) 18:01:10.38 ID:AEb9P5kO0.net
>>439
スクーター(Scooter)、はオートバイのうち運転者の足元にステップ状のフロアに足を乗せて運転する車種の総称である。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC

441 :774RR :2017/12/20(水) 18:08:59.93 ID:AEb9P5kO0.net
>>439
ツタヤの格安スマホなのに偉そうに言うなよw

442 :774RR :2017/12/20(水) 18:18:38.07 ID:sqQjU8sRM.net
なにマジレスしてんだ?
のろまな原付きは押して歩けって言ってんだよ
429はただのハッタリだってお前らだってわかってんだろ
下りだろうがPCXは遅くて邪魔

443 :774RR :2017/12/20(水) 18:21:33.77 ID:AEb9P5kO0.net
>>442
だまれ!トーンモバイルw
https://tone.ne.jp/

444 :774RR :2017/12/20(水) 19:04:53.12 ID:sqQjU8sRM.net
>>443
ここは429叩いてるスレだと思ったのに
お前429だろwww
バイク馬鹿にするんじゃなく携帯馬鹿にするなんて
終わってるな敗北認めてんなwww
やっぱ原付き乗りは内輪もめが大好きな劣等感まみれの乞食ですわwww

445 :774RR :2017/12/20(水) 19:19:18.64 ID:EM8FkfSr0.net
今から >>429を叩くスレに変わりました。

446 :774RR :2017/12/20(水) 19:20:00.96 ID:jpCmL4nL0.net
受け流せないから子供なんだよ

447 :774RR :2017/12/20(水) 19:34:53.15 ID:sqQjU8sRM.net
>>445
どんどん叩け乞食
>>446
流せず書き込むお前は子供以下www

448 :774RR :2017/12/20(水) 19:45:36.76 ID:ryumnU+40.net
ハーレーは調子に乗るとこうなる
https://youtu.be/sYxU_lYBHpY
このくらいしないと曲がれない
https://youtu.be/nN4tv5HtVv0?t=2m13s
で調子に乗ったスクーターもこうなる
https://youtu.be/GgKoXzbw13E

自分の腕に合った走りをしろよ、みんな

449 :774RR :2017/12/20(水) 20:05:33.61 ID:sqQjU8sRM.net
くだらねー動画貼って喜んでんなよガキ
PCX乗ってるのはろくなのがいねーな

450 :774RR :2017/12/20(水) 21:25:18.33 ID:9nl0dA8E0.net
くだらねーやり取りながらトーンモバイルなるものの存在が知れて良かった
次はここにしよう

451 :774RR :2017/12/20(水) 21:33:17.95 ID:EM8FkfSr0.net
>>447
分かったガンガルよ ハゲ!

452 :774RR :2017/12/20(水) 21:50:55.98 ID:ryumnU+40.net
なんか一人でキレてる豚毛がいるけど
あいつ間違いなく禿げてるな

453 :774RR :2017/12/21(木) 00:00:57.25 ID:QbHojcHpp.net
また髪の毛の話してる…

454 :774RR :2017/12/21(木) 00:06:05.50 ID:YKh66LV4M.net
ハゲ=激しい

455 :774RR :2017/12/21(木) 00:14:24.60 ID:7Y0hKCeC0.net
20号、相模湖付近でたまたまモトグッツィとドゥカティと信号待ちで並んで、信号バトル、そのまま80キロで3台とも高速コーナーに突入したのはいい思い出

456 :774RR :2017/12/21(木) 00:19:43.97 ID:J65fAIlM0.net
モト冬樹と土方と並んだ
まで読んだ

457 :774RR :2017/12/21(木) 00:34:22.62 ID:HN2XGhfT0.net
80って中の低速

458 :774RR :2017/12/21(木) 00:40:37.90 ID:4zYsHLSb0.net
pcx小僧「ふっ。久々にいい勝負したぜ」
モトグッチ&ドカテイ「いやー原付がウロチョロしてて危ないから速度落としちゃったよーw」

459 :774RR :2017/12/21(木) 02:18:30.95 ID:SHdY7JBp0.net
80キロ程度のとろさでコーナーで喜んでるとはあまりにもレベル低いな笑えるw

460 :774RR :2017/12/21(木) 08:05:09.52 ID:ug36CBt5M.net
>>459
そんなに豪語出来るならサーキットで確実に優勝間違い無し
賞金稼ぎまくれるから出場してくれ

461 :774RR :2017/12/21(木) 08:24:06.67 ID:U2DxlGdNa.net
サーキットで進入80kmって低速コーナーだよね。
コーナリング中でも中速くらい。

462 :774RR :2017/12/21(木) 08:45:12.20 ID:ug36CBt5M.net
>>461
80キロがトロいんだから100キロ以上は見せてくれんだろ
鈴鹿とかやって欲しいわ

総レス数 1001
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200