2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ホンダ】 PCX140台目 ワッチョイ 【HONDA】

1 :774RR :2017/09/17(日) 01:03:05.78 ID:2GKo/TBX0.net
前スレ
【ホンダ】 PCX137台目 【HONDA】 [無断転載禁止]
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1488454100/
【ホンダ】 PCX138台目 【HONDA】 [無断転載禁止]
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1494969629/
【ホンダ】 PCX139台目 【HONDA】 [無断転載禁止]
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1502285584/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

176 :774RR :2017/11/27(月) 17:49:57.00 ID:2jjmOG8q0.net
普通の人は㉘と56見分けつかないけどねw

177 :774RR :2017/11/27(月) 18:04:14.60 ID:mJHNF0PXM.net
後ろのデザインが違うけどな
ライトもハロゲンの方が好みだが
中古車高かったから新車で56って人は多いだろう

178 :774RR :2017/11/27(月) 20:28:03.22 ID:pEr2uEKG0.net
28のお尻はアヒルみたいで好きじゃないw

179 :774RR :2017/11/27(月) 20:34:41.44 ID:EPokRqx50.net
どうでもいい・・・

180 :774RR :2017/11/27(月) 20:55:34.32 ID:exqNwW7/d.net
目糞鼻糞だわ

181 :774RR :2017/11/27(月) 23:23:33.15 ID:QVeoM24g0.net
うるせえライトが豆電球色だっていいだろ!
対向車や歩行者にとっては豆電球色が目に優しい!!
LED特有の直進性のある白色光は網膜にダメージを与える
そのダメージにより不眠や視力低下、さらには癌になる!

LEDライトを使ってるやつはマジ公害!!
俺ならLEDのライトが標準でついてたら速攻黄色のハロゲンに変えます

182 :774RR :2017/11/27(月) 23:41:55.24 ID:oBsIGRXa0.net
>>181
それ違反だからw

183 :774RR :2017/11/28(火) 08:56:16.41 ID:AqAoAfuha.net
豆電球コンプレックス炸裂しててワロタ
やっぱ遠目から見ても一瞬で格の違いを見せつける
LEDの先進性には豆電球付きトイレは敵わないよね
こいつのせいでPCXがトイレ扱いされてるんだよ
JF56のようなボディからして微塵も感じさせないソリッドなかっこよさを
26系の便所と一緒にはしてほしくないよね
スレもこれからわけたほうがいいレベル
PCXをトイレっていうならビッグスクーターは全てそうだからね

そう思うだろ?パルック付きトイレオーナーさん?

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/1/12/Honda_PCX150_2013_Console.JPG/180px-Honda_PCX150_2013_Console.JPG
↑のデザインがトイレの元凶

184 :774RR :2017/11/28(火) 09:11:11.95 ID:TxWuDIEaM.net
わからん

185 :774RR :2017/11/28(火) 11:06:10.83 ID:MFpBzpHI0.net
結局春くらいまで新型の情報ないんだろ?
燃費やら加速がよくなるなら俺は新型買うけど別にそうでもないならJF56買おうかな
少しは安いだろうしデザインは正直こっちが好き。どっち買うか悩んでる

186 :774RR :2017/11/28(火) 13:19:01.38 ID:cs/y8FMK0.net
【モトブログ】外装慣らしが終了した件

Triumph Daytona
https://www.youtube.com/watch?v=X4Zn6TWgvfI

187 :774RR :2017/11/28(火) 13:45:35.19 ID:1KI75k5R0.net
みんな気をつけて運転しよう

188 :774RR :2017/11/28(火) 15:05:54.22 ID:MwfOf6q7a.net
コーナリングでリーンインしてて、白線の上でアクセルオンするような
アホは死ぬか免許返上したほうがいい
こいつは遅かれ早かれ事故で死ぬわ
というか死んだほうがいい
俺がこんな走り方してるやつみたら後ろから

したるわ

189 :774RR :2017/11/28(火) 18:44:29.40 ID:5K/eamKt0.net
だってバイク乗りがバイク辞めるのは事故った時だもの
やめるなんて判断は出来ずに事故るまで乗り続ける
馬鹿だから

190 :774RR :2017/11/29(水) 08:37:52.22 ID:HZiLciOf0.net
【ソローツー】事故!大惨事!青山高原日帰りツーリングWith★YZF-R25★
https://www.youtube.com/watch?v=NShm5wSVkg8

191 :774RR :2017/11/29(水) 08:55:02.69 ID:nmQTLMnB0.net
信号待ちしててケツに突っ込まれたら真っ先に犠牲になるのは俺らよ
結局のところバイクってのはどれだけ乗り手気をつけてても危険なんだって。
怖いなら降りろ。自転車のがまだ安全だわ

192 :774RR :2017/11/29(水) 09:09:39.06 ID:fY04j0lka.net
ワックスが転倒の原因とかおもってる時点で
こいつは人殺す前に自殺するか免許返上すべき
だから経験ないやつが粋がってニーハンwww程度のフルカウルwwwで
SSと勘違いするからこうなんだよ
俺なら絶対にこうはならない
原因は動画始まった瞬間に転倒する前にわかった
縦溝の道路
これがすべて
経験あるならこのタイプの道路を走るときは
あのラインでコーナリングはしない
する奴は自殺願望あるかこいつみたいなど素人のバカ
さっさとこいつは死ね

193 :774RR :2017/11/29(水) 12:01:02.42 ID:nmQTLMnB0.net
バイク乗らなきゃいいだけなのになんで自殺とかいう選択肢出てくるの?
死にたいの?

194 :774RR :2017/12/01(金) 07:54:29.10 ID:ECvUSTb00.net
2010年式ってJF56と比べてどうなの?
23万で走行500くらいのがあった
超欲しいんだが

それとももう」10万出してでも新車買うべき?長く乗ると思う

195 :774RR :2017/12/01(金) 07:56:43.16 ID:Vrvcrpzo0.net
>>194
新型をまってから新型を買うべきだと思う

196 :774RR :2017/12/01(金) 08:28:58.53 ID:3Zvqop6J0.net
HVに飛びつくのは人柱間違いなし
ガソリンモデルもABSと排ガス規制で重量増燃費ダウン値段アップでいいとこなしな気がするが
あえて新型を進める理由は何?

197 :774RR :2017/12/01(金) 08:42:46.69 ID:8wbLJxqGd.net
>>194
espエンジンでない頃のやつだろ?
新車同然でも23万はないわ

198 :774RR :2017/12/01(金) 09:05:58.73 ID:KaYwoBMF0.net
>>194
いくら走行距離が少ないとは言え7年前の車両はちょっとなあ・・・
長く乗るつもりなら新車にしといた方が無難かと

199 :774RR :2017/12/01(金) 09:08:49.69 ID:Vrvcrpzo0.net
>>196
absと乗り心地upで十分な理由だろう

俺はちょー上手いからabsいらない話とかはいらんぞ

200 :774RR :2017/12/01(金) 09:26:58.06 ID:0IKRgWv0M.net
PCXの中古は高い
よくよく考えると新車買った方が良くなる

201 :774RR :2017/12/01(金) 09:33:49.58 ID:3Zvqop6J0.net
>>199
乗り心地うpってHVの話で
ガソリン車は下がるでしょ

absついてお値段据え置きなら現行車と比較する価値はあるけど
燃費と走行性が下がって値段が上がる新型を
absの一点だけで現行車より良しとするのはいかがなものか
雑誌の提灯ライターじゃないんだから

202 :774RR :2017/12/01(金) 09:42:21.78 ID:Vrvcrpzo0.net
>>201
どういう根拠でガソリン車の乗り心地がさがるの?
HVが何で乗り心地が良くなるかわかってないよね?

203 :774RR :2017/12/01(金) 12:22:07.63 ID:dIX5EvnjM.net
>>202
妄想と現実が区別つかなくなったやつに聞くなって

204 :774RR :2017/12/01(金) 12:26:14.73 ID:jKloSrmcM.net
>>196
HVは人柱度合い低いでしょ
人柱はEV

205 :774RR :2017/12/01(金) 12:29:05.81 ID:UBeo0vt3d.net
>>194
高えぇぇw
そんなん買う奴はアホだろw

206 :774RR :2017/12/01(金) 16:23:41.89 ID:JTMgNpvjd.net
タイヤ、油脂類、ブレーキ系の消耗品だけで3、4万掛かるね

207 :774RR :2017/12/01(金) 16:30:57.91 ID:jF1fd+C1M.net
バイクの中古で乗り出し価格なのに自賠責長くすると乗り出し価格にそのまま全額乗っけて来るのってなに?

208 :774RR :2017/12/01(金) 16:59:05.67 ID:1PSup0CFa.net
>>207
差額じゃないんだね。
それだったら乗り出しで普通に契約して、納車後に自賠責を即解約の払い戻しで、自分で長期契約したら?

209 :774RR :2017/12/01(金) 17:10:17.54 ID:jF1fd+C1M.net
このからくりで騙されてるやつ結構いたりして

210 :774RR :2017/12/01(金) 19:06:41.75 ID:tgEv6hgO0.net
自賠責を自分で解約しても返戻金はたいして戻ってこない
日割り計算で3000円は少ないと思え

211 :774RR :2017/12/01(金) 23:40:52.51 ID:9rG5Tye10.net
小型AT取ってダンクからのりかえたんだけど結構でかいし少しうるさい

212 :774RR :2017/12/02(土) 03:29:49.92 ID:uIhlWT340.net
しばらくノッてると、また限定解除したくなるだろう

213 :774RR :2017/12/02(土) 04:13:32.08 ID:VzxFlaC80.net
JF56乗ってるけど正直燃費も申し分ないし、動力性能も通勤下道最強クラス。
新し物好きなんでHVにするけど。

214 :774RR :2017/12/02(土) 07:05:38.42 ID:Yrq5db9EM.net
通勤距離にもよるけど、通勤利用なら最適解だと思う。
大型で通勤は面倒だし駐輪場の確保がきつい。

215 :774RR :2017/12/02(土) 07:11:27.02 ID:4qwZTJzg0.net
126〜は駐輪場に置いておけないしな
盗難の心配もあるし

216 :774RR :2017/12/02(土) 08:31:49.22 ID:RLfoYwBk0.net
通勤は渋滞をすり抜けできるのがデカイな。
なぜかいつもムキになって煽ってくる車がいるけど一旦は譲る。
そして次の信号で「お疲れちゃ〜ん」て感じで
手を挙げながらニヤニヤして横を通ってやる。
ムキー!って悔しそうな顔してるわw
朝の渋滞で原ニに勝てると思ってんのかねえ?

217 :774RR :2017/12/02(土) 08:50:28.28 ID:BT4fis/+d.net
キモい

218 :774RR :2017/12/02(土) 09:24:32.57 ID:IlKkb5aq0.net
>>216
そうやって車のヘイト溜めるから、バイクの敵が増えて余計嫌な奴が増える。
そして悪循環へ。

219 :774RR :2017/12/02(土) 13:36:43.47 ID:5GXmyg2F0.net
黃信号ぎりぎりで加速して交差点に入って左折をしたら、ハイエースが後ろにくっついてきて煽ってきた
終いには併走して幅寄せしてきたしキチガイだわ

220 :774RR :2017/12/02(土) 15:01:56.08 ID:RLfoYwBk0.net
>>219
ハイエースって土方みたいな負け組の底辺職だろ?
真っ当な会社員と違ってDQNだから気を付けた方がいい。
あーいった行儀の悪い輩は死ねばいいのにな。

221 :774RR :2017/12/02(土) 15:30:31.34 ID:5GXmyg2F0.net
>>220
ほんとそうだわ
何されるか分からないから気を付けるわ

222 :774RR :2017/12/02(土) 15:44:56.30 ID:QwWCkwfZM.net
>>216
まあ調子乗るのはけっこうだないずれ
お前のようなやつは新生キチガイの四輪海苔に故意にぶつけられて路上に脳ミソぶちまけることにになるよ 程々にな

223 :774RR :2017/12/02(土) 17:57:31.82 ID:Yrq5db9EM.net
フルフェイス被ってれば脳みそぶちまけることなんてないがな。
首ごともげるのはあるみたいだけど…

224 :774RR :2017/12/02(土) 18:38:26.00 ID:WVqGuxGt0.net
フルフェイスだったら助かってたなんて規模の事故だと、それはもうヘルメットなんてどーでもいいくらい体にダメージ受けてるんで
結局ヘルメットの防御性能なんて信じてないわ

225 :774RR :2017/12/02(土) 19:03:56.79 ID:V2RbPp5PM.net
顎なくなるで

226 :774RR :2017/12/02(土) 19:50:36.61 ID:lBE5rrif0.net
>>222
いや、調子に乗ってるのは煽ってくる車の方でしょ?
こっちは流れに乗って走ってるのに煽る意味が不明ですよ。
自分がトロトロ走って渋滞作ってるなら別だけど
煽ったところで通勤時なんて前にも車がつかえてるのに何がしたいのかと・・・
そういう行儀の悪いバカは死ねばいいのに。

227 :774RR :2017/12/02(土) 20:20:51.26 ID:Btvjv4i8M.net
昨日ハイエースっぽいのが事故ってたわ
なんとなく想像するに黄色信号ギリで突っ込んでトラックと衝突してたように見える
信号が青でも左右確認はしないと轢き殺されるぞ

228 :774RR :2017/12/02(土) 20:27:45.35 ID:lBE5rrif0.net
ハイエースは土方で刑務所上がりみたいなクズが乗ってるからな。
あいつら失うものが無い連中だから相手にしない方がいい。
マジで30メートル以内に近づかないほうがいいぞ。

229 :774RR :2017/12/03(日) 01:16:12.51 ID:G+xWXD5U0.net
>>216
頭悪そう

230 :774RR :2017/12/03(日) 09:40:41.41 ID:wFz7b7lT0.net
バイクに対しては車種に関係なく、とにかく前に出ようとする層が
一定数いる。いちいち相手にせずさっさと行かせるのが正解

231 :774RR :2017/12/03(日) 10:33:23.67 ID:IpfBCRtGM.net
十字路の右折待ちで、左後ろからやってきて、目の前に割り込んできたタクシーがいた。

232 :774RR :2017/12/03(日) 10:52:14.47 ID:cMhfQEwKd.net
秘技!二段階右折

233 :774RR :2017/12/03(日) 12:14:41.77 ID:oV9dxELfa.net
GTA5やってると
バイク乗る→ヒャッハー状態
車乗る→目の前走ってるバイクいると、無性に後ろから轢き殺したくなる

あぁこれが現実なんだろうなって思った

234 :774RR :2017/12/03(日) 12:24:17.49 ID:KOUFG3Yj0.net
>>233
それは現実じゃなくゲームの世界ですよね。

235 :774RR :2017/12/03(日) 17:29:01.94 ID:+fYnDA8a0.net
慣らし運転時期の燃費いくらでしたか?
私は次期が秋で39`でした。

236 :774RR :2017/12/03(日) 18:18:08.09 ID:avPX2kMM0.net
>>194
7年落ち中古なのに23万は高い
2017モデルが25-27万くらいまで値引き在庫処分してるらしいから、普通に新車買うな

237 :774RR :2017/12/03(日) 20:06:11.40 ID:SrX/VzFq0.net
誰か軽自動車と交換してほしい

238 :774RR :2017/12/03(日) 20:28:27.96 ID:kpK/r0U70.net
車検残ってる?

239 :774RR :2017/12/03(日) 20:52:26.18 ID:uzqUz0Hh0.net
>>235
メーターの燃費計で50ぐらい
満タンで計算して46ぐらいだった

240 :774RR :2017/12/04(月) 18:59:07.19 ID:VdhZOuEJ0.net
今日200km走った
まだ総距離1000kmも行ってないのでゆったりと
燃費は57.0

241 :774RR :2017/12/04(月) 19:43:30.40 ID:lO1pDRxe0.net
燃費の良いPCXを乗っていて車を持ってる人は何の車を乗ってるのか気になる

242 :774RR :2017/12/04(月) 19:48:19.21 ID:ro2ncWmjd.net
エスティマ

243 :774RR :2017/12/04(月) 19:50:24.53 ID:Uo0KJmsa0.net
チェイサーツアラーV

244 :774RR :2017/12/04(月) 19:57:22.26 ID:CsUIVUl80.net
軽自動車
ミニバン
14km/Lしか走らない大型二輪

245 :774RR :2017/12/04(月) 21:13:46.27 ID:hOOi8yTHM.net
現行のCクラスのベンツ

246 :774RR :2017/12/04(月) 23:00:34.40 ID:c8A0DuT60.net
自分のは2009年のフィット2
家族用に現行フリードと最終型のライフがある
自分の車が一番古いという…
普段あまり乗る機会が多くないから、いまだに40,000kmしか走ってない
あと中華カブもあるよ
ホンダだらけ

247 :774RR :2017/12/04(月) 23:04:02.96 ID:mQVW4AIhM.net
>>24
PCX150乗りでFIT3HVS持ち。
車は20km/Lちょいぐらいなんで、燃費倍以上のこいつはありがたい。

248 :774RR :2017/12/05(火) 10:37:01.82 ID:WL97f+Dw0.net
>>242
8km/Lのスバル・アウトバック

249 :774RR :2017/12/06(水) 15:20:00.94 ID:bqWyFsdl0.net
>>248
F6?

250 :774RR :2017/12/07(木) 11:08:44.34 ID:Qfr1ynIH0.net
いまさらだけど
>>194
新型(今の現行)が発売されたとき、旧モデルが
125cc23万、150cc25万で売られてたよ、ドリームで
展示か店頭在庫かそんな感じの
新旧は結構改良があったけどぶっちゃけガソリン車なら現行NEWでそんな差はないだろうから
現行でいいんじゃない?

251 :774RR :2017/12/07(木) 11:23:46.21 ID:s5KciFVpM.net
新型はヘッドライトが明るい

252 :774RR :2017/12/07(木) 18:30:59.98 ID:MvMN2jnqM.net
28から56に乗り換えたけど、
航続距離の増加の点以外は正直、
特に進化をあまり感じられないんだけど(特に走行性能面)そんな俺には
新型買い換えずに56のままでいいよな?

253 :774RR :2017/12/07(木) 19:37:16.68 ID:o+tgGFDf0.net
知らんがな

254 :774RR :2017/12/07(木) 19:40:25.74 ID:7bxrOQhI0.net
>>252
文章から感じるのはマイナーチェンジ次の次に買い換えるといい感じだね
君は次のはパスで
マイナーチェンジの度に買い換えないと我慢できない人が書いたとは思えない

255 :774RR :2017/12/07(木) 23:47:34.88 ID:TFrJkUNH0.net
>>252
燃費は28の方がよくなかった?

256 :774RR :2017/12/08(金) 15:25:07.70 ID:XKgLMCsL0.net
>>252
再加速に差を感じたけどな
28の弱点は、加速騒音規制対応のトクルカムだし

257 :774RR :2017/12/08(金) 18:04:44.82 ID:RcVwgOZ00.net
これとNmaxで迷ってる
燃費が良くて価格安くてかっこいいのはPCXだが性能面ではNmaxのが上だな
高いけど・・・
どっちにしよ

258 :774RR :2017/12/08(金) 18:08:32.15 ID:UA2AjCy6d.net
近所のバイク屋で買える方でいいじゃん

259 :774RR :2017/12/08(金) 18:21:36.40 ID:XKgLMCsL0.net
>>257
待てるのならPCX-HVにしたらいいじゃん
モーター出力を加速に振ってるし
エンジン自体のチューンもパワー方向に振ってるという話だし
痩せた低域をモーターで補えるからこそのチューンってことだろうな

260 :774RR :2017/12/08(金) 18:23:49.71 ID:VwDSlfia0.net
値段高くてもいいなら250スクにしろよ

261 :774RR :2017/12/08(金) 18:48:26.44 ID:s/uO2xSo0.net
雨降ると汚れるから磨くの面倒臭い
汚れると一気に乗る気なくすわ
洗ってワックスしてくれるスタンドが有ればいいのに

262 :774RR :2017/12/08(金) 18:55:11.38 ID:VwDSlfia0.net
2りんかんでよくね?
https://driverstand.com/tenpo/top/service/wash.html

263 :774RR :2017/12/08(金) 19:02:33.64 ID:s/uO2xSo0.net
>>262
ありがとうちょっと行ってくる

264 :774RR :2017/12/08(金) 19:16:51.44 ID:JOPqqOrn0.net
適当にフクピカで吹けばええやん。

265 :774RR :2017/12/08(金) 19:32:37.75 ID:ODRfXx2+0.net
洗車してもらってる時間と自分の順番待ってる時間辛いし無駄じゃないか?
オイル交換も面倒くさいから、金で解決するって書く人いるけど
順番と作業待ち時間が辛いし無駄じゃないのか?
何して待ってれば、辛いからもう自分でするとは思わずにまた来ようって思えるんだろう

266 :774RR :2017/12/08(金) 20:09:12.14 ID:s/uO2xSo0.net
>>265
ピカピカの洗車されたバイクに乗せてあげるとナンパでもしてればすぐだろ

267 :774RR :2017/12/08(金) 20:26:29.69 ID:bPAxOX0g0.net
PCXで?!

268 :774RR :2017/12/08(金) 20:33:49.07 ID:JOPqqOrn0.net
>>265
予約すればよくね?スマホでネットでもしてりゃいいじゃん

269 :774RR :2017/12/08(金) 21:13:36.06 ID:zlUzxL7h0.net
そもそも時間惜しむほど色々してる人間じゃねーしな

270 :774RR :2017/12/08(金) 21:33:42.46 ID:ODRfXx2+0.net
予約しても、その時間にそこに行かなければいけないってスケジュールを拘束される
待たされても時間あいた時にふらっと行く方がまだマシ
エンジンのOHなんかは自分では出来ないから我慢できるけど
自分で出来る事だととにかく拘束されるのが我慢できない
案外平気な人多いのかな

271 :774RR :2017/12/08(金) 21:41:59.28 ID:p/ebB5LN0.net
>>予約しても、その時間にそこに行かなければいけない

それ普通だろw
歯医者とかどうすんの?
デートでレストランの予約とかするよね?
つーか社会人ならそもそも出勤時間とか決まってるし
友人との約束やら何やらスケジュールに拘束されるのが人間でしょ?

272 :774RR :2017/12/08(金) 21:45:37.51 ID:JOPqqOrn0.net
あいつ社会で働けてるのかね・・・

273 :774RR :2017/12/08(金) 21:50:55.34 ID:ODRfXx2+0.net
>>271
歯医者も自分で治療出来ないから、諦められる
友達は休みの日か、夜にしか遊ばないし俺も楽しみにしてる事だからスケジュールを押さえられてるとは感じない

でも自分でやれば予約拘束も順番待ちも作業待ちも無い洗車とオイル交換は我慢出来ないよ
洗車とオイル交換は仕事枠でカテゴリーされてる俺は

274 :774RR :2017/12/08(金) 21:54:39.20 ID:lL2P6xxvr.net
伊勢湾岸PAにあったらいい夢の橋ってテーマで小中学生が考えた橋の中に
橋を通ったら勝手に洗車してくれる橋ってのがあったな。
すげーアイディアだと思った

275 :774RR :2017/12/08(金) 21:55:32.22 ID:4y4htJ+y0.net
>>273
ところでオイル買うのどこ?
通販なら受取で待たなきゃいけない。俺はアマゾンでこれだけが一番苦痛。
コンビニに取りに行くならそれもまた余計な作業が発生。

その理論なら。

276 :774RR :2017/12/08(金) 21:58:14.47 ID:bPAxOX0g0.net
ニートだから時間は捨てるほどあるだろw

総レス数 1001
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200