2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ホンダ】 PCX140台目 ワッチョイ 【HONDA】

1 :774RR :2017/09/17(日) 01:03:05.78 ID:2GKo/TBX0.net
前スレ
【ホンダ】 PCX137台目 【HONDA】 [無断転載禁止]
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1488454100/
【ホンダ】 PCX138台目 【HONDA】 [無断転載禁止]
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1494969629/
【ホンダ】 PCX139台目 【HONDA】 [無断転載禁止]
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1502285584/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

106 :774RR :2017/10/27(金) 17:06:57.47 ID:gsywuCRQ0.net
>>103
可愛い奥様って明らかに女が使う板のレスじゃん
それ俺じゃねーよwwwwwww
俺のことマンコだと思ってるの?


>>102
んじゃ愛車と大型バイクうpしてね。IDつきで

本当にしてくれたらIDつきで土下座画像上げるわ
出来ないならお前貧乏人確定だろ?

107 :774RR :2017/10/27(金) 17:21:33.75 ID:NBVYvsUBa.net
>>106
ワッチョイ 749f-W0eo [111.97.67.56])宮崎県宮崎市
IPアドレス 111.97.67.56
ホスト名 KD111.97.67.56.ppp-bb.dion.ne.jp
プロバイダ 未入力
国 Japan
郵便番号 880-091
都道府県 Miyazaki
市区町村 Miyazaki
緯度 31.917
経度 131.417

とりあえず昨夜の死ぬ死ぬ詐欺インポキチガイ僕ちゃん

641 名前:可愛い奥様@転載は禁止 (ワッチョイ 749f-W0eo [111.97.67.56])[sage] 投稿日:2016/02/23(火) 00:13:18.74 ID:Vg2NGX1H0
お前ら何いっちょまえに自分は立派思うてんねん
男に生まれてから物抜かせや
ドブスでも股開いてりゃ社会的地位が手に入る女って楽やなほんま

0942 可愛い奥様@転載は禁止 (ワッチョイ 719f-MKVc [111.97.67.56]) 2016/02/25 11:49:14
僕はもう背水の陣で生活しとる
酒も金も尽きたら人生終わりや
働くこともできん
何がわかんねん主婦に

108 :774RR :2017/10/27(金) 17:54:41.49 ID:0Gc3dFy30.net
>>106
おっけーw

wif途切れてドコモでつなぐだろうが
印さつしたIDあるから文句はないな?

109 :774RR :2017/10/27(金) 17:54:57.23 ID:cmGEaDiSd.net
てすてす

110 :774RR :2017/10/27(金) 17:55:03.99 ID:0Gc3dFy30.net
てすてす俺な

111 :774RR :2017/10/27(金) 18:00:48.10 ID:cmGEaDiSd.net
http://imgur.com/LtdNSMw.jpg
よくよく見たらid入ってないなw

112 :774RR :2017/10/27(金) 18:04:23.34 ID:cqhDxPFA0.net
>>91
今は必要ないかもしれんけど
2020年にはEURO5が始まる
そうしたら間違いなく現在よりも動力性能は低下するわけで
それに対する回答はHVとEVしかないわけだよ
現在すでにこのクラスは、昔の2st50ccと大差ないところまで牙を抜かれてるわけだし

4輪もここへ来て、いっきにEVへの流れが鮮明になった
アメリカに続いて中国でもEVの販売比率が法制化された
嫌でもEVを売らなきゃならない流れになりつつある
EVに乗り遅れたメーカーは、市場を失うことになるからね

113 :774RR :2017/10/27(金) 18:14:30.16 ID:cmGEaDiSd.net
http://imgur.com/FdOg5le.jpg
エンブレムと
ま、idないけどな

114 :774RR :2017/10/27(金) 18:21:35.83 ID:sp1Ie6l3M.net
てかどこの馬の骨かも知らんし、
なんの価値もないお前らのIDとかいらんから
ただのその辺に落ちてるゴミに過ぎないんだし
お前らの人間価値なんぞな

115 :774RR :2017/10/27(金) 19:42:32.13 ID:zl66b3240.net
56乗りだが、ほしいのはキーレスのみだスルー

116 :774RR :2017/10/27(金) 19:48:15.50 ID:NBVYvsUBa.net
メットイン狭くなるのがな…キーレスとメーターは良いな
でも、去年買いかえたばっかりだから今回は見送りで

117 :774RR :2017/10/27(金) 21:27:24.13 ID:KryHCYCo0.net
原二スレ特有のこのいい車持ってる大型バイク持ってる自慢は何なの
PCXしか持ってない人間からしたら目障りでしかない
誰もお前が乗ってる車やバイク何ぞ興味も無い

118 :774RR :2017/10/27(金) 21:30:41.63 ID:dy9+vo9N0.net
>>100なんか知らんうちに煽られてたw

https://i.imgur.com/hnrpsMi.jpg

119 :774RR :2017/10/27(金) 21:57:57.77 ID:dT+zEJs2a.net
>>118
唐突なブラックキャップ

120 :774RR :2017/10/28(土) 06:32:25.81 ID:MVuR/+DoM.net
PCXしか持てない貧乏人は
身分相応におとなしくしとけやw

121 :774RR :2017/10/28(土) 07:14:57.62 ID:Fk+t7MP30.net
格安SIM使ってる貧乏人がイキッテるwww

122 :774RR :2017/10/28(土) 08:35:09.75 ID:N5YRN6mV0.net
>>118
パパの鍵かな?


>>121
糞わろた

123 :774RR :2017/10/28(土) 10:12:52.10 ID:jO8ZTrVxM.net
>>121
年収が2000万以上の人ほど格安SIMの利用割合が増えるらしいぞ

124 :774RR :2017/10/28(土) 10:43:02.51 ID:2iyyyFzO0.net
仕事だったり社会的なステータスだったり、普通の大人はもっと違うところで比較されるからね。

そういう世界と無縁の底辺は、スーパーカーでもなんでもない、ただの車やバイクでドヤった気になるしかないんだろな。

125 :774RR :2017/10/28(土) 11:02:59.87 ID:tBNauMOs0.net
>>122
土下座は?

126 :774RR :2017/10/28(土) 11:04:52.92 ID:DCUUIhPea.net
(格安SIM使う貧乏人が見栄張って高年収って言ってるだけじゃね?)

127 :774RR :2017/10/28(土) 11:22:49.91 ID:3BH1fmyh0.net
そんなくだらないことで見栄張ったり騒いだり
自分が虚しくならんの?

128 :774RR :2017/10/28(土) 17:05:50.84 ID:N5YRN6mV0.net
高校生の俺の姪でもバイトしてスマホ代払ってるよ
格安simなんて使ってないw

129 :774RR :2017/10/29(日) 12:59:02.24 ID:At1HoBTaa.net
このブラックキャップは高級車の鍵なん?

130 :774RR :2017/10/29(日) 18:26:45.87 ID:VthM0AzD0.net
ハーレーだが?

131 :774RR :2017/10/29(日) 18:35:04.81 ID:4l30prG1a.net
キーホルダーとかエンブレムは単体でも手に入るからな…
ベンツのワゴンRが走ってるぐらいだし

132 :774RR :2017/10/29(日) 21:17:54.89 ID:6oP9usgo0.net
高級車じゃないけどこう言うのも売ってるからな
https://shop.nissan.co.jp/product_image/large/KWA3100E00_4.jpg
2000円也

133 :774RR :2017/10/29(日) 21:46:44.36 ID:VthM0AzD0.net
https://i.imgur.com/IMjALeO.jpg
ハーレーだが?

134 :774RR :2017/10/29(日) 22:01:01.86 ID:e2Ne0rYaa.net
ハーゲー?

135 :774RR :2017/10/29(日) 22:29:56.13 ID:0mmQTlo/M.net
ハーレー斎藤

136 :774RR :2017/10/29(日) 22:38:15.35 ID:vW11EwVUH.net
ハレー彗星

137 :774RR :2017/10/30(月) 00:54:35.98 ID:9yPHAc2ma.net
ハゲ自慢www

138 :774RR :2017/10/30(月) 22:03:41.80 ID:D2B5M5bbM.net
>>133
どうでも良いけど画像が重いんだよ、クソが。

139 :774RR :2017/10/31(火) 09:08:29.01 ID:6BAeDkBOd.net
>>138
アナログ回線か?

140 :774RR :2017/10/31(火) 12:24:35.94 ID:KNRUpW6V0.net
>>139
ISDNです。

141 :774RR :2017/10/31(火) 18:14:24.56 ID:hVvto44T0.net
ピーゴロです。

142 :774RR :2017/11/10(金) 16:24:08.71 ID:oIMqRBiT0.net
新型JF56の純正ウェイトローラー交換したんだけれど、ウェイトローラーの正しい向きは知ってるんだけれど初めてプーリー開けた時正しい向きとは逆に組み付けしてあったんだけれど問題ないの?友人のJF56の向きも逆だったんだけれど

143 :774RR :2017/11/10(金) 17:41:22.62 ID:SFsySj3Ka.net
>>142
本当に逆向きだったの?
組み付ける時に反対向きになるから勘違いしてるだけじゃないの?

144 :774RR :2017/11/11(土) 15:42:01.99 ID:CgSNfC9Z0.net
>>142
画像up

145 :774RR :2017/11/22(水) 05:12:29.56 ID:Zl+hzuQC0.net
距離リセットしたら
燃費が43から38になったんだけど
みんなそうなの?

146 :774RR :2017/11/23(木) 14:09:30.46 ID:VBizfH/Qp.net
トリップ毎に算出する平均燃費だからそんなもん。
気温下がってるしな。

147 :774RR :2017/11/23(木) 14:42:44.35 ID:Jo2YefqHH.net
トリップのリセットしたら燃費も--.-って感じでリセットされる
燃費も寒いから37位に下がったわ

148 :774RR :2017/11/23(木) 23:35:17.89 ID:+eNaAp3w0.net
>>145
なんか最近39になった
少し前43くらいで
気温に比例するな

149 :774RR :2017/11/24(金) 11:56:34.66 ID:lMlTDEmv0.net
1分でも暖機すれば違うんだがそれで燃費が1km上がったとしても
寒い中1分も待機したくないよな、、、、

150 :774RR :2017/11/24(金) 13:36:27.56 ID:8xey37660.net
>>149
だから乗る前の儀式を工夫すればよいのだよ
まずエンジンをかける
ヘルメット、グローブ、荷物の支度をする
そうすれば、走り出す前に、1〜2分は経過する

後は走り出してから、5分程度はあまりスロットルを開けないように走る

これで、エンジンに優しいのはもちろん、燃費も多少改善する可能性がある

151 :774RR :2017/11/24(金) 13:41:41.24 ID:+zdZrOLUM.net
>>149
暖機ってのはすればするほど燃費は悪くなるんだが

152 :774RR :2017/11/24(金) 14:01:03.70 ID:8xey37660.net
>>151
必ずしもそうは言えない
EFIはエンジンの状態に応じて燃料を吹くから
始動直後の超リッチな状態で走り出せば、当然燃費は悪化する
最低限、その状態は避けてから走り出すほうが有利だろうという話

153 :774RR :2017/11/24(金) 14:05:58.18 ID:lMlTDEmv0.net
>>151
何も10分も暖機しろとは言ってないよ。

走行パターンにもよるんだろうけど自分の場合自宅の前が
バイパスの入り口になってすぐに60km/hぐらい出して10km
走った先が職場というパターン。

この場合1分暖機すればしないより1kmほど燃費が良くなる。
10分暖機したら、、したことないけど、、、多分悪くなるんだろうな。

154 :774RR :2017/11/24(金) 17:49:30.68 ID:N+luKQa6M.net
そんな僅少な差異がを計測できるとは天才に違いない

155 :774RR :2017/11/24(金) 18:04:27.65 ID:jBy+rg6zM.net
燃費燃費って貧乏人の集まりかよ。

156 :774RR :2017/11/24(金) 18:37:06.28 ID:8xey37660.net
燃費追求って、けっこう面白い探求ネタの一つだけどね

まあなんでも経済事情の問題としか考えられん人もいるようだが

157 :774RR :2017/11/24(金) 19:21:39.11 ID:tCEd41Xi0.net
その暖気に見合う時間走ってるのかって問題だろ?

158 :774RR :2017/11/24(金) 19:48:00.25 ID:SaWdezWgd.net
ラフロからセールのLINEが来たんで、行って来たんだが
BATTLAXの前後セットが9千円だったんで買っちまった。
ダンロップのも同じ値段だったが、今と同じBATTLAXを選択してみた。
タイヤも安くなったねぇ。

159 :774RR :2017/11/24(金) 20:49:52.57 ID:MyshhEG30.net
ラフ&ロードていうバイクパーツやさん、横浜市か
検索してみた

160 :774RR :2017/11/24(金) 21:07:33.30 ID:jBy+rg6zM.net
>>156
そんなの数回とことん燃費運転したら結果出て終わりじゃん。

161 :774RR :2017/11/24(金) 22:19:22.72 ID:8xey37660.net
>>160
脳がシンプルにできてるとそんなもんだろうな

162 :774RR :2017/11/26(日) 01:04:46.31 ID:W0T2MpoE0.net
SHOEIの3Lのフルフェイス強引に押し込んでいるけど
何か弊害ありますか?
横から見るとアーチに膨れ上がっています。

163 :774RR :2017/11/26(日) 09:46:45.13 ID:SxGVAyui0.net
もうすぐ1万kmということでバイク屋に「何か交換した方がいい部品ってありますか?」って聞いたら、
「タイヤは別ですけど、2万kmぐらいまでは特に交換した方がいい物は無いですね」って言われたんだけど、
みんなは1万km時点では何も変えなかったですか?

164 :774RR :2017/11/26(日) 09:53:32.18 ID:uPG+IXVf0.net
プラグ
エアクリ
オイル

165 :774RR :2017/11/26(日) 09:55:57.97 ID:WgBR2HpTa.net
消耗品

オイル
フルード
タイヤ
エアクリーナー
プラグ
ベルト
ウェイトローラー
プーリー
ブレーキパッド
バッテリー

166 :774RR :2017/11/26(日) 10:00:22.39 ID:09/MFfhj0.net
ベルトはわかるけどプーリーは消耗品なのか・・・?

167 :774RR :2017/11/26(日) 10:37:25.24 ID:SxGVAyui0.net
プラグとエアクリは変えた方が良さそうですね
ついでにミッションオイルも変えてもらおうかな

168 :774RR :2017/11/26(日) 10:52:43.78 ID:R3bUGjBa0.net
慣れてきて事故に合う確率の高い時が1万km〜2万km
消耗部品ではなくて変えるべきは慢心して運転しだす己だね

169 :774RR :2017/11/26(日) 11:19:51.50 ID:ng+UQfRzM.net
>>166
プーリーも消耗品だぞ
表面に段ついたりするからな

170 :774RR :2017/11/26(日) 11:35:42.44 ID:ycjnSUOo0.net
新車に交換するとすべてリフレッシュできてよいよ

171 :774RR :2017/11/26(日) 12:58:00.58 ID:uPG+IXVf0.net
もうjf28海苔なんて居ないんだろ?

172 :774RR :2017/11/26(日) 20:59:44.59 ID:WgBR2HpTa.net
エンジンだけなら100万kmは余裕でもつ

173 :774RR :2017/11/26(日) 23:54:33.95 ID:R3bUGjBa0.net
JF28のほうが格好良いでしょ

174 :774RR :2017/11/27(月) 08:52:29.42 ID:8Dl+tODna.net
>>173
それは乗ってるから気づかないんだよ
走ってる姿はまじでひどい
特に一番よく見られる前からはもう正視できないレベル
あの昭和時代を彷彿させる豆電球が2つピッカーンとひかってる姿は
まさにパルックwwwwwww

もう笑いで事故りそうになったわwwww

そこにきてJF56の精巧なLEDのソリッドな出で立ちは
すれ違う愚民どもの視線を完全に釘付けにする
まるでポルシェでもみてるかのような幸福感にあふれた眼差しで

乗る人も見る人も幸せにするPCX
それがJF56だよ

175 :774RR :2017/11/27(月) 14:32:14.97 ID:fo3UNSey0.net
こまけえこたあいいんだよ

176 :774RR :2017/11/27(月) 17:49:57.00 ID:2jjmOG8q0.net
普通の人は㉘と56見分けつかないけどねw

177 :774RR :2017/11/27(月) 18:04:14.60 ID:mJHNF0PXM.net
後ろのデザインが違うけどな
ライトもハロゲンの方が好みだが
中古車高かったから新車で56って人は多いだろう

178 :774RR :2017/11/27(月) 20:28:03.22 ID:pEr2uEKG0.net
28のお尻はアヒルみたいで好きじゃないw

179 :774RR :2017/11/27(月) 20:34:41.44 ID:EPokRqx50.net
どうでもいい・・・

180 :774RR :2017/11/27(月) 20:55:34.32 ID:exqNwW7/d.net
目糞鼻糞だわ

181 :774RR :2017/11/27(月) 23:23:33.15 ID:QVeoM24g0.net
うるせえライトが豆電球色だっていいだろ!
対向車や歩行者にとっては豆電球色が目に優しい!!
LED特有の直進性のある白色光は網膜にダメージを与える
そのダメージにより不眠や視力低下、さらには癌になる!

LEDライトを使ってるやつはマジ公害!!
俺ならLEDのライトが標準でついてたら速攻黄色のハロゲンに変えます

182 :774RR :2017/11/27(月) 23:41:55.24 ID:oBsIGRXa0.net
>>181
それ違反だからw

183 :774RR :2017/11/28(火) 08:56:16.41 ID:AqAoAfuha.net
豆電球コンプレックス炸裂しててワロタ
やっぱ遠目から見ても一瞬で格の違いを見せつける
LEDの先進性には豆電球付きトイレは敵わないよね
こいつのせいでPCXがトイレ扱いされてるんだよ
JF56のようなボディからして微塵も感じさせないソリッドなかっこよさを
26系の便所と一緒にはしてほしくないよね
スレもこれからわけたほうがいいレベル
PCXをトイレっていうならビッグスクーターは全てそうだからね

そう思うだろ?パルック付きトイレオーナーさん?

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/1/12/Honda_PCX150_2013_Console.JPG/180px-Honda_PCX150_2013_Console.JPG
↑のデザインがトイレの元凶

184 :774RR :2017/11/28(火) 09:11:11.95 ID:TxWuDIEaM.net
わからん

185 :774RR :2017/11/28(火) 11:06:10.83 ID:MFpBzpHI0.net
結局春くらいまで新型の情報ないんだろ?
燃費やら加速がよくなるなら俺は新型買うけど別にそうでもないならJF56買おうかな
少しは安いだろうしデザインは正直こっちが好き。どっち買うか悩んでる

186 :774RR :2017/11/28(火) 13:19:01.38 ID:cs/y8FMK0.net
【モトブログ】外装慣らしが終了した件

Triumph Daytona
https://www.youtube.com/watch?v=X4Zn6TWgvfI

187 :774RR :2017/11/28(火) 13:45:35.19 ID:1KI75k5R0.net
みんな気をつけて運転しよう

188 :774RR :2017/11/28(火) 15:05:54.22 ID:MwfOf6q7a.net
コーナリングでリーンインしてて、白線の上でアクセルオンするような
アホは死ぬか免許返上したほうがいい
こいつは遅かれ早かれ事故で死ぬわ
というか死んだほうがいい
俺がこんな走り方してるやつみたら後ろから

したるわ

189 :774RR :2017/11/28(火) 18:44:29.40 ID:5K/eamKt0.net
だってバイク乗りがバイク辞めるのは事故った時だもの
やめるなんて判断は出来ずに事故るまで乗り続ける
馬鹿だから

190 :774RR :2017/11/29(水) 08:37:52.22 ID:HZiLciOf0.net
【ソローツー】事故!大惨事!青山高原日帰りツーリングWith★YZF-R25★
https://www.youtube.com/watch?v=NShm5wSVkg8

191 :774RR :2017/11/29(水) 08:55:02.69 ID:nmQTLMnB0.net
信号待ちしててケツに突っ込まれたら真っ先に犠牲になるのは俺らよ
結局のところバイクってのはどれだけ乗り手気をつけてても危険なんだって。
怖いなら降りろ。自転車のがまだ安全だわ

192 :774RR :2017/11/29(水) 09:09:39.06 ID:fY04j0lka.net
ワックスが転倒の原因とかおもってる時点で
こいつは人殺す前に自殺するか免許返上すべき
だから経験ないやつが粋がってニーハンwww程度のフルカウルwwwで
SSと勘違いするからこうなんだよ
俺なら絶対にこうはならない
原因は動画始まった瞬間に転倒する前にわかった
縦溝の道路
これがすべて
経験あるならこのタイプの道路を走るときは
あのラインでコーナリングはしない
する奴は自殺願望あるかこいつみたいなど素人のバカ
さっさとこいつは死ね

193 :774RR :2017/11/29(水) 12:01:02.42 ID:nmQTLMnB0.net
バイク乗らなきゃいいだけなのになんで自殺とかいう選択肢出てくるの?
死にたいの?

194 :774RR :2017/12/01(金) 07:54:29.10 ID:ECvUSTb00.net
2010年式ってJF56と比べてどうなの?
23万で走行500くらいのがあった
超欲しいんだが

それとももう」10万出してでも新車買うべき?長く乗ると思う

195 :774RR :2017/12/01(金) 07:56:43.16 ID:Vrvcrpzo0.net
>>194
新型をまってから新型を買うべきだと思う

196 :774RR :2017/12/01(金) 08:28:58.53 ID:3Zvqop6J0.net
HVに飛びつくのは人柱間違いなし
ガソリンモデルもABSと排ガス規制で重量増燃費ダウン値段アップでいいとこなしな気がするが
あえて新型を進める理由は何?

197 :774RR :2017/12/01(金) 08:42:46.69 ID:8wbLJxqGd.net
>>194
espエンジンでない頃のやつだろ?
新車同然でも23万はないわ

198 :774RR :2017/12/01(金) 09:05:58.73 ID:KaYwoBMF0.net
>>194
いくら走行距離が少ないとは言え7年前の車両はちょっとなあ・・・
長く乗るつもりなら新車にしといた方が無難かと

199 :774RR :2017/12/01(金) 09:08:49.69 ID:Vrvcrpzo0.net
>>196
absと乗り心地upで十分な理由だろう

俺はちょー上手いからabsいらない話とかはいらんぞ

200 :774RR :2017/12/01(金) 09:26:58.06 ID:0IKRgWv0M.net
PCXの中古は高い
よくよく考えると新車買った方が良くなる

201 :774RR :2017/12/01(金) 09:33:49.58 ID:3Zvqop6J0.net
>>199
乗り心地うpってHVの話で
ガソリン車は下がるでしょ

absついてお値段据え置きなら現行車と比較する価値はあるけど
燃費と走行性が下がって値段が上がる新型を
absの一点だけで現行車より良しとするのはいかがなものか
雑誌の提灯ライターじゃないんだから

202 :774RR :2017/12/01(金) 09:42:21.78 ID:Vrvcrpzo0.net
>>201
どういう根拠でガソリン車の乗り心地がさがるの?
HVが何で乗り心地が良くなるかわかってないよね?

203 :774RR :2017/12/01(金) 12:22:07.63 ID:dIX5EvnjM.net
>>202
妄想と現実が区別つかなくなったやつに聞くなって

204 :774RR :2017/12/01(金) 12:26:14.73 ID:jKloSrmcM.net
>>196
HVは人柱度合い低いでしょ
人柱はEV

205 :774RR :2017/12/01(金) 12:29:05.81 ID:UBeo0vt3d.net
>>194
高えぇぇw
そんなん買う奴はアホだろw

206 :774RR :2017/12/01(金) 16:23:41.89 ID:JTMgNpvjd.net
タイヤ、油脂類、ブレーキ系の消耗品だけで3、4万掛かるね

総レス数 1001
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200