2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

パイロンスラor低速バランスのライテク

1 :774RR:2017/09/07(木) 10:15:14.71 ID:2NQ+MA2G.net
ライテクというとサーキット系になってしまいがちなので、バランス系やらパイロンスラローム系のテクニックについて語りましょう

※前スレ
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1492429718/

2 :774RR:2017/09/07(木) 11:14:47.72 .net
 

   えぇえええええええええええええええ!?!? パイロン(笑) ジムカーナ(笑) って冠付けちゃうか〜〜w

   あの世界も奥が深すぎるし、キモい知識オタクがすぐマウンティングするからうぜぇんだよなぁw


 

3 :774RR:2017/09/07(木) 11:15:01.92 .net
994 名前:774RR[sage] 投稿日:2017/09/07(木) 11:03:04.46 ID:2NQ+MA2G [4/5]
ちなみに重心について、少なくともジムカーナでは可能な限り低く抑えるのが主流かと思います。
スプリングのストロークカット、ローダウンリンク、シートのあんこ抜きなどなど
特にシートのあんこ抜きは顕著で中にはワンオフで作った鉄板のうえにフエルト敷いただけとかの人もいますね

メトロノームが分かりやすいですが、重りを上にずらすとピッチが遅くなり、重りを下げるとピッチが早くなりますね
これをバイクに当てはめるとローリング時での挙動に一致し、特に切り返しの速度など重心を下げる効果はてきめんかと感じます

995 名前:774RR[sage] 投稿日:2017/09/07(木) 11:06:19.96 ID:2NQ+MA2G [5/5]
しかし、重心を無限に低くすることは出来ない
まず下げすぎるとバンク角が厳しくなってしまう
ストロークカットするとストローク量が無くなってしまうなどなど

4 :774RR:2017/09/07(木) 11:21:51.02 ID:2NQ+MA2G.net
前スレ続き

998 名前:774RR :2017/09/07(木) 11:13:16.53
  

   重心 というのは バイク単体での重心だけじゃなく、 ライダーも含めての重心というのがあると思う。

   つまり、ライダーが体を色々動かす事によって当然、合成されたその重心はある程度移動する事が出来るが、
   それをどう利用すべきだろうか?
  
   そもそもライダーが重心を変えるような真似はするべきでは無いのか? これはジムカーナ、オフ、オン、峠等でどう考えるべきか?

5 :774RR:2017/09/07(木) 11:22:36.10 ID:0CSeoGlJ.net
マスの集中化と低重心化の違いが分からないバカはどこいった

6 :774RR:2017/09/07(木) 11:23:50.26 ID:dNVPZuJ4.net
メトロノームは、見かけと実際の仕組みは別物なので、例としては?

7 :774RR:2017/09/07(木) 11:27:45.20 ID:2NQ+MA2G.net
>>4
ライダー自身がの重心を変化させる事の効果は限定的とは言え、その僅かな差が重要な場合、非常に大事な要素だと考えます。

いわゆるハングオフ(ヒジ擦りなど)ライダー重心を下げ、実バンク角(タイヤ接地点とバイク&ライダーの重心を結んだ線に傾き)を稼い出るわけで、ハングオフが厳しいスラローム系でも重心移動のメリットは少なくないと考えます(デメリットもありますが)

8 :774RR:2017/09/07(木) 11:37:58.45 ID:dNVPZuJ4.net
>981774RR2017/09/07(木) 09:54:51.16ID:kSewVr5r

>>980
その心は?
文面だけ読むと完全に間違っている。
http://examist.jp/physics/mechanics/jyusin/

説明してくれ?慣性モーメントとかわかっていってる?

バイクの場合、重心が支点じゃないし、
重心が低くて、シートが高いバイクを考えれば、
低重心か否かと支点から力点の距離は理論的には別(実際にはシートを高くすると質量増加云々)だと思うが。

9 :774RR:2017/09/07(木) 11:51:07.13 ID:imuYsO2t.net
いちいちアゲてくるな!物理オタクが!
地下でやってろ粕

10 :774RR:2017/09/07(木) 12:06:57.53 ID:kSewVr5r.net
>>8
重心とはその固体の力点とみなしてよい位置のことを言う。
説明不足があるなら書けよと言ったまで。

しかも皆はタイヤの接地点を支点と考えた地面から重心までの距離を議論している。

再書き込みでさらに恥をかいている模様。

11 :774RR:2017/09/07(木) 12:15:30.86 .net
バイクの重心を語る時に大事なのが、アメリカンやSSなど、余りにも違う車種で高低を語らないようにする事。
語るなら、同じオフ車ではどうか?同じSSならどうか? と前提をある程度一緒にしないとな

12 :774RR:2017/09/08(金) 19:39:20.42 ID:l98ydqYA.net
蘊蓄垂れ流しても乗ってる人間が理解と実践を出来ないんだから意味無い

13 :774RR:2017/09/08(金) 20:32:38.55 ID:ha7J5U6v.net
>>12
激同。
何も言わず乗せたら上手い奴の方が格好いい。
薀蓄垂れるだけで遅い奴は目も当てられねぇ。

14 :774RR:2017/09/08(金) 21:01:04.30 ID:0szoaM0f.net
>>10
とんちんかん乙。
シートの高さの問題は、重心以外の入力が前提だろうが。
そもそも、元は「重心」からの距離がとなって間違っていたから直したんだよ。

15 :774RR:2017/09/08(金) 22:17:10.97 .net
  

   何も言わずに遅い奴はなお酷いw


 

16 :774RR:2017/09/08(金) 22:29:05.10 ID:erbsS5m1.net
>>14
力学を学んだ人が違和感なく読めるように、おまえが言おうとしている事を書くとこうなる

「皆は車体のみの重心を論議しているが、運動性能を語るなら人車一体としての重心を語るべきである。
ライダーの体重やライディングフォームなど不確定な要素を含み、検証するのは複雑になるが。」


>慣性モーメントとかわかっていってる?
だいたい、こんなでたらめなこと書けば、負けを認めてさじを投げたと判断するわ。

17 :774RR:2017/09/08(金) 23:56:23.49 ID:ha7J5U6v.net
>>15
何も言わず遅いのは無害だろ。

言う事だけ立派で走らせるとビギナー未満とか結構いるから、そういう奴らは寧ろ可哀想でもある

18 :774RR:2017/09/09(土) 01:08:20.46 ID:CQ2x1qju.net
なんでわざわざ掲示板でライダーの格付けみたいのしたがるんだろうか?
そんなの週末に思う存分出来るんじゃないかな?

別に掲示板でウンチク語るには皆下手で遅いでも良いと思うぞ
文字情報だけのやり取りなんだから、大事なのは納得感だと思うぞ

19 :774RR:2017/09/09(土) 07:04:09.02 .net
こういう匿名文字情報だけの場所では、現実での腕前はあまり意味なさないと思うよ。
もちろん、自分のレベルを晒す事でコミュニケーションが円滑に進むならあってもいいが、
現実での腕前は正しいテク、間違ったテクの証拠になるようなもんではないと

どんなに下手だろうかどんなに性格悪かろうが、正しいものは正しいし、間違った事は間違い
それが、匿名文字情報の交換を効果的に使うベースになるんじゃないかと

平たくいうと、人格論証は必要ない(詭弁の部類)、正しいか間違いかは結論と根拠の繋がりの強さで判断すべき、と思うかな

20 :774RR:2017/09/09(土) 07:29:09.97 ID:CQ2x1qju.net
ちょっと興味深いのでアマリングスレから転載

441 名前:774RR [sage] :2017/09/07(木) 21:32:26.59 ID:lw7AjUG3
前にステップ擦って走る動画を見たときに
イン側のステップに入力するとよりバイクが寝るみたいなの見て
試しているのですけど

曲がるときにイン側のステップに力を入れると
体が起きてリーンアウトみたいになります

今まではアウト側の足でタンクを抑えるみたいな乗り方しかしていませんでしたので
IN側はまっったく気にしていませんでした
力の入れ方? 方向?が悪いのでしょうか?

21 :774RR:2017/09/09(土) 07:44:46.84 .net
ここでもイン側ステップ荷重(加重?)の話をするつもりか。 まぁいいけどね。

22 :774RR:2017/09/09(土) 07:54:45.15 ID:/IYhqsOd.net
インステップ荷重はサーキット走行では否定される場合が多いみたいだけど、スラロームでは比較的使われてる操作なような気がします

でステップを踏みこむような力を入れると反作用で身体は逆へ動くのは必然とも思います
ステップを踏みこむ場合はむしろその反作用を使いたい場合に有効だったり

ただそれ以前に、荷重というものをもう少し掘り下げて見たほうが良いかも知れない

23 :774RR:2017/09/09(土) 07:58:13.02 .net
俺もインステップ荷重(加重?)の完全否定は出来ないな。ターンインはともかくとして、切り返しでは意識的・無意識的に使ってるだろうし。

そのレスでは、インステップを踏むとリーンアウトみたいに体がアウトに起きると描かれてるが、まさにその効果を狙って、つまりリーンアウト体制に持ってくために、
オフロードバイクではインステップ踏み ってやったりするもんね

24 :774RR:2017/09/09(土) 08:39:35.42 ID:r+w8OVkY.net
バイクを倒さず体を倒すリーンインとバイクを倒して体を倒さないリーンアウト
そんな当たり前の話でなくリーンウィズやリーンインでのインステップの使い方の話なんじゃないの?

25 :774RR:2017/09/09(土) 09:15:36.33 ID:cLpfc252.net
>>20
ハングオン時にインステ踏みやると真下じゃなく後方にかける事になりませんか?

26 :774RR:2017/09/09(土) 09:56:09.34 ID:0xRIlMyV.net
一を聞いて十までそうだと思い込むのは重症です

27 :774RR:2017/09/09(土) 10:10:28.84 ID:2q67awA0.net
単に踏み替えが出来ない、若しくはタイミングが分からないだけだろ

28 :774RR:2017/09/09(土) 10:32:56.41 ID:+pxxIMBT.net
>>20
HMSに行った時にイントラに見てもらったんだけど、(私のケースだと)インステップのタイミングが体重移動より早いため「むしろ悪影響になってる」と言われた。

んで、もし体重移動のタイミングとインステップが一致するなら、それを意識する事もなくなるでしょう、と言う事で、違う方法を色々と教えてくれた。

左ターンなら右膝でバイクを左に押し込みなさい。
それをするためにはまず体重を左に寄せる必要があるため、遅れがちなあなたにはベストな練習だと思います。
(私の癖限定ですけどね)

29 :774RR:2017/09/09(土) 10:41:46.40 ID:cLpfc252.net
>>26
一しか言わない方に問題ねぇのかバカ

30 :774RR:2017/09/09(土) 12:40:20.08 ID:ZwU4RFvJ.net
>>28
HMSみたいなパイロン競技なら
目線送りをきちんとすればステップ荷重は意識する必要ないよ
肩幅くらいに足開いて
目線送りする時のように体ごと後ろを振り返ってみればわかる
振り返る動作をしている時の重心移動に注意しながらゆっくりやってみよう
振り返る瞬間に内側の足に自然と体重が乗っているはず
ふむ意識ではなく、目線送りに収集したほうが結果として上手にできる
桶川某イントラの話より抜粋

31 :774RR:2017/09/09(土) 12:57:44.29 ID:vBQTQdca.net
HMSでのライテク話が出てくるのは嬉しいですね
自分はジムカーナ専門ですが、HMSや警察系講習会などとの違いを知ることは非常に有意義ではないか、と日頃から思ってました
ジムカーナのシード選手にもHMSerは何人かいますしね
相違点がある場合、
どちらかは正しいどちらかは間違い
という事では無くそれぞれのメリット&デメリットを把握出来れば、と思います

32 :774RR:2017/09/09(土) 13:07:16.38 ID:+pxxIMBT.net
>>31
30名位で貸切中上級でしたけど、参加者の半数がジムもやってる方でしたよ。

33 :774RR:2017/09/26(火) 16:48:12.22 ID:yFGjOuI7.net
あげ

34 :774RR:2017/09/27(水) 07:48:58.77 ID:432cRqCD.net
俺が乗ってるcb1300はスロットルオフで強烈なエンブレ、オンで強烈な加速。
それが怖いからギクシャクした走りになってしまう。
バイクが悪いのか俺のアクセル操作が雑なのか。
でも繊細な操作って難しいよ。

35 :774RR:2017/09/27(水) 16:58:57.55 ID:7/9hYtFc.net
>>34
HMSでCB1300SF選んだらそんな感じで、イントラに相談したけど、もう、なんつーか、ミリで制御するんですよね。

微速フルロック8の字山盛りやらされましたw

36 :774RR:2017/09/28(木) 00:22:10.76 ID:JpKMHSIC.net
HMSでCB1100乗った時は全然ギクシャクしなかった。
次はCB1100買おうかな。
普通に乗ってるぶんには不満ないけど、パイロンスラとかコーススラ
やるとCB1300は俺には合わない。

37 :774RR:2017/09/28(木) 01:14:33.19 ID:/X2qYlzV.net
ホンダだとアウトの膝でちょい押し込んだ瞬間リーンアウトキャンバーになる位でいいんじゃね

38 :774RR:2017/09/28(木) 12:50:41.11 ID:voxrCycf.net
>>36
HMSでスラロームならCB650Fがいいけど、実はそれ以上にVTR250の方が良かったりするw

39 :774RR:2017/09/29(金) 07:29:49.55 ID:6AMKLLzw.net
警視庁が月2回ライディングスクールやってるけど、まめに通っていたら
バイク乗るの上手くなるのかな?
普通に街乗りしていたら急制動くらいしか役に立たないよ。
千鳥とか一本橋とかシビアにバランス取る状況って出てこない。

40 :774RR:2017/09/29(金) 07:48:44.37 ID:naLXoDha.net
>29
言葉の意味を理解出来ないのは重症です

41 :774RR:2017/09/29(金) 07:54:36.29 ID:QZLqT8uH.net
人より1秒でも速く走るのが上手いと言うのか、町乗りで素早い状況判断が上手いと言うのか、単に事故らない事を上手いと言うのか人それぞれだけど、引き出しを増やすことは悪いことじゃないと思う

42 :774RR:2017/09/29(金) 09:18:29.70 ID:igsdW4le.net
>>39
課題と同じ状況があるなしではなく、バイクをコントロールすることを身体に覚えこませるのが目的なのだが
その言い回しは学校で勉強ができないやつと同じこと言ってるの気付いてる?

43 :774RR:2017/09/29(金) 09:31:19.57 ID:kuLDKHiV.net
>>39
街乗りやツーリングだけダラダラと何年も乗り続けても
変な癖がつくだけで技術の向上はないよ。
警視庁の講習会で悪い癖とか指摘されて直していくとうまくなるよ。

44 :774RR:2017/09/29(金) 10:04:36.96 ID:6AMKLLzw.net
>>42
勉強の例えは良くわかった。
実社会ではあまり役に立たないことを必死になって勉強したよな。
千鳥や一本橋もそういう事か。
じゃあしょうがない、今度の日曜日府中に行くか。

45 :774RR:2017/09/29(金) 10:10:36.32 ID:naLXoDha.net
知識は生活の潤滑剤
“記憶する”ではなく“理解する”事が大事
“スラロームの走り方”ではなく“スラロームに必要な操作”がどんなものなのかを理解しなきゃ意味がない

46 :774RR:2017/09/29(金) 10:12:52.85 ID:fV6SLifl.net
知識は2chでマウンティングする道具

47 :774RR:2017/09/29(金) 10:13:30.52 ID:JOJAWBnr.net
>>39
タダなのはいいけど、警察さんは固いと言うかぬるいんで、中級以上になると物足りないかもしれない。

その点、民間は団体によって安全大会志向やジム志向があり、自分に合う所が見つかれば、より楽しいと思う。(2から3000円1日)

坂道レムニーなどの低速バランスなら、狭い登りでUターンするのが楽になるし、スラロームは正しいライディングフォームを身につけるのに良い。

48 :774RR:2017/09/29(金) 10:18:53.73 ID:qqOfqpy5.net
学校の勉強も、実はその内容を活かすような仕事をしてる人は勝ち組にいる方の人間だったりする

逆に、学校の勉強なんて何の役にも立たないような仕事をしてる人は…
まぁこれはいいか

49 :774RR:2017/09/29(金) 10:35:22.83 ID:qqOfqpy5.net
俺の経験では

講習会 < HMS < SRTT < ジム練

こんな感じ純粋にペースの速さと言う意味で

50 :774RR:2017/09/29(金) 11:58:58.53 ID:6AMKLLzw.net
>>47
それは感じた。
白バイ警官の退職者がやってるから硬いこと言う。
後方確認は1秒くらい掛けてしっかり見ろとか前輪か後輪のブレーキはどっちか
必ず掛けていろとか。
言ってる事は間違っていないけど、うーんって感じ。
初級と中級の違いも急制動を40キロでやるか60キロでやるかの違いくらいだし。

まあ、メットに貼るシールをランクアップさせるのも楽しみで通っている。

51 :774RR:2017/09/29(金) 19:24:03.15 ID:wXztqQCC.net
>>47
その安い民間団体とやらは何処で見つけるの?その値段なら8の字と左右の旋回2時間でも通うわ

52 :774RR:2017/09/29(金) 19:31:02.74 ID:h7Uqh4iN.net
乗っていくバイクがない…

53 :774RR:2017/09/29(金) 20:38:38.23 ID:igsdW4le.net
>>51
どこ住み?

54 :774RR:2017/09/29(金) 21:44:48.89 ID:XSqfnBnM.net
>>53
東京 西側

55 :774RR:2017/09/29(金) 22:27:43.74 ID:oThboX7v.net
>>54
関東の練習会で2〜3千円は厳しいんじゃないかな
と言っても地方の状況もよくわからないんだけど

山梨なら3,500円昼食付きでジムカーナの練習会あるよ

56 :774RR:2017/09/29(金) 22:28:26.17 ID:ak9GwXvF.net
>>39
千鳥って何ですの?教えてエライ人

57 :774RR:2017/09/29(金) 22:31:33.73 ID:oThboX7v.net
>>56
https://youtu.be/vw3PF5Vsam4

こんなの

58 :774RR:2017/09/29(金) 22:51:23.91 ID:6AMKLLzw.net
サスケとカカシ先生の技なのでは?

59 :774RR:2017/09/29(金) 23:32:00.34 ID:igsdW4le.net
>>54
http://www.jmpsa.or.jp/block/kanto/safety/e8286.html
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/about_mpd/welcome/event_koshu/koshu/anzen/ippan.html
http://www.police.pref.kanagawa.jp/mes/mesf0012.htm
https://www.naps-jp.com/web/event/school/
http://www.kma.or.jp/event.html
http://www.jmpsa.or.jp/block/kanto/safety/c54.html
http://www.minamichibacircuit.com/blesson.html
東京近県で安いのだけ選んでみた
「ライディングスクール ライスク 講習会」でググればえんでないかい

60 :774RR:2017/09/30(土) 01:41:59.96 ID:JXrMK88z.net
>>55
埼玉ならそのくらいで練習会あるよ
行ったことないから何してるのかはしらんけど

ダンロップの練習会は5千円だからちょっと高いね

61 :774RR:2017/09/30(土) 01:49:26.58 ID:GqDfOk+x.net
>>57
アザーッす!

62 :774RR:2017/10/01(日) 08:20:41.80 ID:i+JfgY1G.net
>>55
>>59
>>60
ありがとう 時間あるときに探してみる 

63 :774RR:2017/10/04(水) 23:05:47.52 ID:ofSlSt5g.net
乗れてないひとほど小手先のテクニックに着目して理由や理屈を見つけようとして本質じゃないところにこだわってるんじゃないかな
それこが上達を妨げる根本原因でアレコレ教えてもらわなくてもサクっとキレ良く乗れてしまう人との決定的な差だと思う

まずバイクの動きよりも体の動きが先行することそして体の動きよりも頭の中の意志が確実に先行してないと話にならない
自分の意志で自分の体を過不足なく正確に動かして自分の体でバイクを過不足なく正確に動かすことでライディングが完成する

なぜ目線送りを重視しろと言われるのか?
テクニック云々の話ではなく何よりもまず自分の意志が先行してないと話にならないからそんな風に言われる
自分の意志の明確さと加速減速旋回のイメージの正確さがセットで必要
このあたりに気付いた人は無駄をそぎ落とした過不足ない乗り方ができるようになってくるはず

様子見ながら考えながらのライディングではあらゆる動きが遅延するか同期しないかのどちらかに終始して
常にバイクの動きに制限をかけるようなしがみつくようなぎこちないスタイルからいつまでたっても卒業できないし
そんな乗り方ではバイクの持つ運動性能を十分に引き出すことはできないし
努力すれば努力するほどむしろ危ないだけ

64 :774RR:2017/10/05(木) 00:44:49.77 ID:aS7/J3+q.net
>>63
ちなみに
乗れてる人と乗れてない人の区別っておよそどれくらいのレベルでなんですかね?

いえよく目にするワードなんですけど、客観的基準がよく分からなくて

65 :774RR:2017/10/05(木) 01:11:18.74 ID:Plg98FNx.net
過不足ない動きで人馬一体感が滲み出てたら乗れてるてこと
ライダーの意志のとおりにバイクが走ってるてこと

バイクとライダーの間に何かしら少しでもぎこちなさが垣間見えたらそれは乗れてないてこと
ライダーの意志とバイクの動きが一致してないてこと

シチュエーションや速い遅いとかではなく直感で判断できる
意味が理解できれば自分自身のライディングでも正確に判断できるはず

66 :774RR:2017/10/05(木) 01:34:18.64 ID:Plg98FNx.net
あまりにも当たり前すぎて講習会に来る参加者相手に今さら説いて聞かせるイントラもいないと思うけど大事な大事な話

67 :774RR:2017/10/05(木) 01:54:04.01 ID:T6EWe4wS.net
>>64
乗れてる人=赤ゼッケン
乗れてない人=ゼッケンつけたことのない人

>>65
自分の思うように動かせない=乗れてないだと
つまり全バイク乗りの99.999999%は一生乗れてないままだってことだね

68 :774RR:2017/10/05(木) 03:14:38.79 ID:zM+RNbDU.net
目線は公道の安全確認と上体インに落とすきっかけとして
スラ飛ばすだけなら骨盤回して体全体インに落とす、結局出口見てるけどね

69 :774RR:2017/10/05(木) 08:10:52.14 ID:OeFOT+pS.net
>>63
良いイントラは意識より理屈を先に教えてくれる。

人間の目は両眼の視差で距離を測るため、正対した方向しか立体視ができない。
このため、視線のみを送ると景色は見えても距離がわからない。
そのため、顔の向きを次のコーナー(パイロン)に向ける事で、現在位置とパイロンの位置を認識でき、正しいラインが描ける。

加えて、肩を回さないとターン方向の肘がキツくなるが、顔の向きをコーナーに向ける事で肩が回る。

70 :774RR:2017/10/05(木) 10:18:30.60 ID:aS7/J3+q.net
ズバリ言うと、講習会は今非常にレベルが低いので、そこで速い方になるにはただ無心で回数を重ねるだけでも大丈夫だと思う

HMSは少々レベル上がって赤ゼッケン(中級先頭集団以上)でついて行くには、自己流では厳しくイントラさんからの理論的なライテク指南を受けないと厳しいのではないかな

ジムカーナのシードともなると(底辺でも)もうサスペンションやらセッティングやら機械的知識と操作系の知識がマッチしてないとまず無理

自分の感覚ではこんな感じ
要するに一定以上の基準になると小難しい知識は不可欠

71 :774RR:2017/10/05(木) 10:38:19.21 ID:aS7/J3+q.net
ただ、自分に反映させるライテク理論というのは個人個人で適切な時期というのはあると思う

例えば、分数小数の計算がまるで出来てないのに因数分解やら2次方程式やら練習したって学力の向上にはまず繋がらないだろうし、だからと言って完璧を目指していつまでも分数小数の計算に取り組んでたら、いつまでもたっても足踏み状態続くだろうし

この辺のタイミング見極めというのは非常に大事だと思う

72 :774RR:2017/10/05(木) 10:58:30.31 ID:XGJFdeU0.net
>>70
講習会は団体でも時期でも場所でも違うので、レベルがどうとかは何とも言えない。

自分の良く行く所は、お借りする教習所の関係でノーマルマフラーオンリーとした時期にジム屋さんがずいぶん減ったんだが、昨今は戻ってきたため、午後からのコーススラロームがジムと変わらなかったりするw

73 :774RR:2017/10/05(木) 11:32:05.02 ID:0QNA7UqN.net
>>72
ジムカーナといっても当然だけどA級からノービスまでレベルの差はかなり激しい
一時期はA級でも練習がてら講習会にいってた時期あるが、今は下位でもシード選手の講習会参加はタブーとされている

ノービスでも顔が覚えられるくらい熱心にジム練通ってる人も周囲からダメ出しされたりもする

ジムカーナに参加してて講習会にも良く通ってる人というのはまだまだ経験の浅いノービス中位以下と見る方がいい

もちろんまだまだ未熟だから、もしくは他の事務屋に顔を覚えられてないから誰にも何も言われないというパターン

74 :774RR:2017/10/05(木) 11:47:30.42 ID:0QNA7UqN.net
といっても講習会をdisって禁止にしてるわけでは無く、一回転けると10万近くはかかるような高級ツーリングバイクを乗る初心者さんでも気軽に練習できる場所を確保できるように、との配慮から(表向きは)

常連の事務屋なんてほとんどが顔見知りで転倒御構い無しで走るから、そんなに集団がごっそり講習会に行ったら一般人は入って行けないと思う

75 :774RR:2017/10/05(木) 12:20:40.24 ID:0QNA7UqN.net
ところで教習所借りて午後からある(午前もある)講習会って埼玉でやるやつ?

もしそうなら、あそこに行くような事務屋さんはほとんどノービス下位だよ
事務屋というか、ジムカーナも年に2、3回くらいやる講習屋さんって感じ

76 :774RR:2017/10/05(木) 12:30:52.02 ID:XGJFdeU0.net
>>73
作田氏が時折来るよ。
MT07しゃなくS1000なのが意外だったけど。

77 :774RR:2017/10/05(木) 13:06:19.28 ID:aS7/J3+q.net
週末に聞いてみるわw
ちなみに
時折だったら、俺も行くけどね内緒で
もちろんペースは指導員のゆっくりペースに合わせるけど

78 :774RR:2017/10/05(木) 13:38:44.24 ID:+UZJJpmf.net
>>77
のんびり楽しんでる感じですよ。
ちなみに上級さんのバンパーが知らない間に作田氏の所のになってマス。
(最近はバンパーにスライダを加えるのがトレンド?)
聞けば気さくに教えてくれます。
S1000は似合わないw

79 :774RR:2017/10/05(木) 15:15:57.61 ID:m14qdgzX.net
HMSで半クラのまま後ろブレーキで調整しなさいと言われた。
それまでは頻繁にクラッチつないだり切ったりで調整していたのだが。
だって半クラのまま後ろブレーキ踏むとクラッチ板の消耗が激しいきがするのだけど、
実際どうなんだろう?
クラッチ板は削れるといえば削れるけど微々たるものなのかな。
まあ、HMSはバイク貸し出しだから、クラッチ板が削れようが俺のバイクじゃないので良いけど。

80 :774RR:2017/10/05(木) 15:41:04.68 ID:0yxaWTlQ.net
>>79
一本橋?

81 :774RR:2017/10/05(木) 15:41:04.93 ID:w7eZPG8h.net
>>79
一本橋の乗り方?

82 :774RR:2017/10/05(木) 15:48:43.36 ID:m14qdgzX.net
>>80
>>81
そうそう、一本橋。
それ言わないと何の事かわからないよね。
ごめんごめん。

83 :774RR:2017/10/05(木) 15:56:27.59 ID:YX1AmiPL.net
>>82
1分狙いだと半クラ安定のままブレーキ調整が良い感じで、自分もそのように教えられた。

これはクラッチが繋がる衝撃でバランスを崩すのを嫌うからで、そうならないように修行するより、安定させてリアブレーキで調整する方がシビアかつ確実だからだったりする。

一本橋1分なんてのは日常でやらないんで問題ないと思う。
なお、この手のバイクに負担となる練習はHMSが有難いw

84 :774RR:2017/10/05(木) 15:56:58.44 ID:5CRywOzY.net
>>79
それはハーフロックの事で、完全に動力を断絶するより遥かに車体が安定するから試すといいですよ。
クラッチを切らない状態、若しくは半クラでリヤに駆動力を与えながらリヤブレーキを引きずるハーフロックは低速時やダート路面等低μ路面のコーナーリングなんかで車体の安定性向上に繋がります

85 :774RR:2017/10/05(木) 16:25:28.50 ID:aS7/J3+q.net
>>79
バイクのクラッツは湿式多板が多く、半クラの多用にかなり耐えられるようになってるよ

あと例えば、一次旋回時フロントブレーキの引きずりが効果的だとして、そこでブレーキパッドの消耗を気にするか?ということもある

クラッチ板も消耗品だし、消耗品の消耗を気にして技術の向上を損なうのは本末転倒だと思うよ

86 :774RR:2017/10/05(木) 16:26:22.04 ID:aS7/J3+q.net
>>85
クラッツ→クラッチ


87 :774RR:2017/10/05(木) 16:31:01.31 ID:m14qdgzX.net
半クラ多用は想定内ってことですか。
じゃあこれからは自分のバイクでもガンガン半クラ使おうっと。

車検時に減り具合確認してくれるんだよね?

88 :774RR:2017/10/05(木) 16:39:08.88 ID:5CRywOzY.net
>>87
滑ったり切れなくなってきたらクラッチディスクの焼けや減り、バスケットなんかの段付き摩耗を疑って。

89 :774RR:2017/10/05(木) 16:56:50.28 ID:aS7/J3+q.net
>>87
車検でクラッチは見ないよ
一本橋の練習やら渋滞のノロノロ運転やらだったら3年くらいは持つんじゃないかな>クラッチ板

スリッパークラッチみたいに強制的に半クラを多用する(しかもスピード乗ってき時に)システム使って、ジムカーナとかサーキットとかやってると半年くらいで交換かな

って言っても1万もあれば交換できる(工賃別)んでタイヤよりもよっぽどマシよ?

これを機に自分でクラッチ板(フリクションプレート含む)のチェックくらい自分でするようにするとか?

90 :774RR:2017/10/05(木) 17:29:25.37 ID:m14qdgzX.net
車検の時にクラッチ板減ってるか見ないんだ。
一体どこを見ているんだろう。
クラッチ板以外ってか。
まあいいや。

91 :774RR:2017/10/05(木) 18:09:17.21 ID:5CRywOzY.net
>>90
よほど異常がなければ普通は見ないよ

92 :774RR:2017/10/05(木) 21:29:21.00 ID:wnPWEDsK.net
>>90
クラッチ板の磨耗の程度を見るには、クラッチ分解しないと判らないんだよ
その分の工賃が懸かっても良いなら見るよ

車検時の点検はクラッチの作用の確認しかないから
車検で何を見るか知りたかったら、点検記録簿を見ればチェックポイントが判るよ

93 :774RR:2017/10/05(木) 21:29:39.08 ID:aS7/J3+q.net
クラッチはエンジンの中にあるから、半クラ多用することによってもっとも気をつけることは、エンジンオイルのこまめな交換だよ

クラッチ板磨耗によって汚れたオイルがエンジン内に循環しちゃうからね

磨耗したクラッチ板の交換なんてブレーキパッドの交換と同じくらい簡単に出来るけど、エンジン内部全体はそう簡単にいかないし

94 :774RR:2017/10/05(木) 21:36:03.97 ID:aS7/J3+q.net
クラッチ板の点検は工具さえあればかなり簡単だけど(ノギスで計るだけ)、
整備関係に不慣れだと抵抗があるかもね

ホイール着脱、タイヤ手組み、ブレーキパッド交換、キャリパーのオーバーホール、フルード交換、クラッチ板の点検交換

これくらい出来るようになるとバイクの楽しさも広がると思うが

95 :774RR:2017/10/05(木) 22:33:15.63 ID:x4CZcLb8.net
クラッチ板が外からチェック出来れば簡単と言えるがオイル抜いてウォーターポンプ周りバラしてクラッチケースバラしてプレッシャープレート外してクラッチ板測ってガスケット落として新しいガスケット付けて

96 :774RR:2017/10/05(木) 22:46:54.48 ID:aS7/J3+q.net
俺はバイク横倒しにしてオイルはそのまま
ガスケットもそのままでやってるけどね
スリッパー入れてるから調整やら点検やらでこまめに開けなきゃならんし

97 :774RR:2017/10/05(木) 23:13:03.14 ID:OaB29YC8.net
そのイントラは半クラでエンジン回転数を高めに保つことでクランクシャフトの慣性で直立性直進性を増す効果を狙えるて理屈を説明してくれた?

98 :774RR:2017/10/06(金) 00:11:07.46 ID:k7l0pfKk.net
上手い人は一本橋S字を20秒とか出来るの?

99 :774RR:2017/10/06(金) 01:11:23.85 ID:ikD1sXxh.net
>>97
言ったよ。
ジャイロ効果でエンジン回してるほうが安定してると。
理屈ではそうなんだろうけど、なかなかそう簡単には行かないよ。

100 :774RR:2017/10/06(金) 02:09:09.90 ID:LG/TmJ4Z.net
それはド素人の考えだな。
崩れたバランスを素早く立て直す時は逆に不利になる。
馬鹿イントラ。

101 :774RR:2017/10/06(金) 07:31:53.75 ID:57LD6C6m.net
>>98
一本橋はリヤブレーキ引きずりながら行けばできるよ

102 :774RR:2017/10/06(金) 09:31:49.47 ID:ikD1sXxh.net
>>100
程度問題だろ。
エンジン回すと言っても5千回転も回すアホいないだろ。

103 :774RR:2017/10/06(金) 10:15:43.10 ID:6Q2cVq0s.net
>>98
ブロックスネイクの事?
あれは長く乗ってればいい課題じゃ無いけど(確か10秒くらいが基準遅くても減点だったような)、
でも粘れば20秒くらい行けるよ

104 :774RR:2017/10/06(金) 10:27:10.80 ID:6Q2cVq0s.net
エンジンの回転上げたって車輪が高速で回転してなきゃ
ジャイロ効果なんかほぼ0に等しいと思うけどな

トライアルやる人なんかエンジン切った状態で何分もスタンディングスティル出来るけど、この時エンジンの回転いくらぶん回したってなんの効果も無いよ

105 :774RR:2017/10/06(金) 12:33:12.59 ID:5qtzg1Vp.net
なんか、10年前のバイク板からワープしてきたみたいなスレだな
どうしてこうなったのか・・・

106 :774RR:2017/10/06(金) 12:48:13.47 ID:k7l0pfKk.net
コケてもアクセルひと吹かしでバイクが起き上がります
地球ゴマの原理ですね

107 :774RR:2017/10/06(金) 13:33:08.87 ID:tEXV2+0p.net
今のバイクはエンジン吹かさなくても倒れないだろ
もっと言えばライダー乗ってなくても倒れないしバイクを蹴っても倒れないぞ

108 :774RR:2017/10/06(金) 14:34:54.53 ID:GyLJAG/6.net
一本橋、クラッチきってレッドギリギリまでまわしてたら車体安定してバランス崩さず渡れる?
駆動かかった状態で安定するのは回転数関係なく感じれるから半クラどうこうはなしで

109 :774RR:2017/10/06(金) 14:41:58.39 ID:epG/vmZt.net
残念ですが、クランクマス程度のジャイロ効果では、バイクの直立を維持できるほどの慣性力は生みません

110 :774RR:2017/10/06(金) 20:50:43.03 ID:u+RLG4fW.net
頭のブレが1mmしか許容されないのがジャイロ効果があれば2mmまで許容されるという高度な話しなんじゃない?
つまり頭が5mmブレている人にはジャイロ効果なんて感じられないわけさ。

111 :774RR:2017/10/07(土) 00:02:51.76 ID:g7x/44uF.net
このスレには慣性力と復元力の違いを正確に認識できている人間はいない

112 :774RR:2017/10/07(土) 02:08:06.67 ID:CyICXQNv.net
復元力ってあれだろ
お船の話だろ
慣性力ってなんだSFか

113 :774RR:2017/10/07(土) 11:17:38.60 ID:yhjFS7Q+.net
>>98
安全大会の一本橋は30秒以上です。(地域差あり)
本番は短くなりがちなので、確実に1分以上を目指します。

練習してみるとわかるけど、16秒あたりに最初の壁があるみたいで、ここからが大変。

練習で良くやるのは、バイクをコンクリなどの壁に密着させた後に軽くクラッチ繋いで固定してからエンジンを切り、そのままハンドルだけでバランスを取るってヤツです。

体芯は常に一定とし、バイクが右に傾いたらハンドルを右に切り、左に傾いたら左に切ると安定が取れますので、体をセンターに置いてハンドルだけでバランスを取る練習をします。

慣れたら走りながら一本橋か白線上で練習。理屈は同じです。

114 :774RR:2017/10/07(土) 16:22:51.89 ID:DuHxzlm/.net
そのレベルの練習ならわざわざ実車で練習する必要は一切ない
技術や体の感覚が低すぎるレベルから実車で練習するのは効率悪すぎる
大きく重く複数操作を組み合わせる必要があるバイクに乗る前にするべきことがある

115 :774RR:2017/10/07(土) 16:40:58.90 ID:4fX3sXSC.net
>>114
つか、どこでもできる練習なので、そんなに気張らず実車でやればいいんでない?
それこそ、信号待ちで足つかないとかね。

116 :774RR:2017/10/07(土) 17:03:46.43 ID:0ovTCeeC.net
パワーの無い原2スクーターで練習するのって意味ある?
冬の間スクーターで8の字、4本パイロン、しそGPとかね
練習意味ないなら止めとくけど
車高は上げてます

117 :774RR:2017/10/07(土) 17:40:43.66 ID:B0wCen9X.net
自分のバイク買ってスラロームやったら全然できなくて草
教習車の時と違って全然曲がらない…

118 :774RR:2017/10/07(土) 18:01:43.86 ID:NKCjCc7l.net
>>116
意味がない練習にするのも意味ある練習にするのもあなた次第だと思う

でもどんなバイクで練習したって、なんのビジョンも持たずにただひたすら走りこむだけの練習方法じゃ、結構早い段階で伸び悩むとは思うけど

119 :774RR:2017/10/07(土) 18:04:09.73 ID:NKCjCc7l.net
>>117
どんなバイク買ったの?

120 :774RR:2017/10/07(土) 18:48:40.46 ID:0ovTCeeC.net
>>118
パワーの無いバイクを速く走らせる技術を身に付ければ今のメインバイクのモタードに春乗った時に違いが出るはずと思うんだけどな
前にVTR人から借りて乗ったら全く乗れてなかったんだ
前に出ない!
ボトムスピード上げる練習がしたいですよ

121 :774RR:2017/10/07(土) 19:11:49.10 ID:NKCjCc7l.net
なるほど、あくまで我見だけど、モタードで練習するより効果的な練習をするためにパワーのないスクーターで‥
というのであればその効果には疑問かな
モタード乗ってセカンドオンリーやらノーブレーキ8の字やらでボトムスピード上げる練習は出来るしその方が効果的ではないかな

モタードとスクーターでは身体を安定させるための姿勢がちょい違うので、スクーターでは出来るけどモタードでは出来ないなんて事もあり得るし

そうではなく、なにかモタードが乗れない事情があり次善の策としてスクーターを、というのなら大いにアリだとは思う
それだけの目的意識があるのならなんかは掴めると思うよ
もちろん練習しないよりか全然良いと思う

122 :774RR:2017/10/07(土) 19:27:37.07 ID:0ovTCeeC.net
>>121
冬用にツーリングタイヤその為だけに買うのは勿体ないかなと思ってます
ライフ長すぎて使い切れないかと

123 :774RR:2017/10/07(土) 19:35:53.25 ID:NKCjCc7l.net
なるほど、ならしょうがないですよね
目的とスクーターとモタードの姿勢の違いを常に意識してれば、有効な練習になり得ると思いますよ
自分は

ちなみになんで今のタイヤは冬ダメなんですか?
割れちゃうとか?

124 :774RR:2017/10/07(土) 20:36:52.64 ID:r5ziDs85.net
冬にハイグリップ履いても減る割に喰わないから勿体無いので
セコいかもですけど

125 :774RR:2017/10/07(土) 20:41:25.10 ID:xZSUUh1i.net
>>117
俺もそう。
HMSのバイクだと上手く乗れるのに自分のCB1300だと全然ダメ。
何なんだろう?

126 :774RR:2017/10/07(土) 21:07:46.49 ID:NKCjCc7l.net
>>124
まぁ熱依存の強いタイヤは冷えてると喰わないしすり減るしってのはあるね‥
タイヤウォーマーとかあれば良いんだけどね

127 :774RR:2017/10/07(土) 21:08:56.52 ID:NKCjCc7l.net
>>125
整備不良では?

128 :774RR:2017/10/07(土) 21:19:18.90 ID:xZSUUh1i.net
>>127
インジェクションのスロットルオフの時に燃料カットがカットしすぎてる感じ。
エンジン暖まってくるとマシになるのだが。
インジェクションの事だから整備不良とは違う気がする。

129 :774RR:2017/10/07(土) 21:32:35.76 ID:6UK+pxNT.net
あー俺もよくある
他の女だといけるのに嫁だといけない
愛情カットし過ぎている感じ

130 :774RR:2017/10/07(土) 21:32:48.22 ID:NKCjCc7l.net
>>128
エンブレが強すぎる感じなのかなぁ
4気筒エンジンはECUの書き換えで劇的にエンブレ減るって聞いたことあるけど、(その代わり燃費は悪化するらしい)、でも競技とかやるわけじゃないのならそれも勿体無いかな

HMSのイントラさんとかその辺詳しくないかな

131 :774RR:2017/10/07(土) 21:41:44.77 ID:NKCjCc7l.net
エンブレじゃなくドンツキだったら、アクセルの遊びが大きすぎてギクシャクしてしまう事はよくある話
ちなみに俺はアクセルの遊びはほぼ0にしてる
もちろんハンドルを左右いっぱいに切った時に回転数が上がらない事は要確認で

あとアクセルもケーブルの動きが渋くてもギクシャクするかな
エンジンは切ってる時にアクセル目一杯動かしてスパンスパンと戻らなかったら、注油もしくはワイヤー交換

132 :774RR:2017/10/07(土) 22:45:22.66 ID:DuHxzlm/.net
HMSの車体はチェーンメンテが常に完璧
地味だけど確実に差が出る部分
見習わないといけないよ

133 :774RR:2017/10/08(日) 06:28:52.26 ID:qpcO7HUf.net
チェーンの遊びが大きすぎるとギクシャクともよく聞くけど、モタードなんかかなりユルユルだったりするよなぁ
これはサスペンションのストローク量が大きいためでもあるんだけど

何れにしても、アクセルの遊びは0でも平気だけどチェーンの遊びは規定量取っておかないとサスペンション動かなくなるよ

一応念のため

134 :774RR:2017/10/08(日) 10:06:12.56 ID:l37FhSg8.net
>>133
HMSは路面がいいし、そこしか走らないので、一般使用より張ってるのかな?

135 :774RR:2017/10/08(日) 19:29:15.54 ID:+z73a6E1.net
弄ってない車両でも使われ方次第で天と地ほど差が出るよ
HMSの車両は最初から最後までHMSのためだけに使われるからサスを始めすべての可動部にきれいなアタリが付いてHMS専用機的に仕上がっていく
一方で一般公道で常用する車両はではそうはならないし走れば走るほど差が出るしそれはメンテのレベルでは埋まらない差だから仕方ない

136 :774RR:2017/10/09(月) 17:15:21.62 ID:s8r+SWJe.net
最近のHMSは知らんが、タイヤの差じゃない?
どうやったってサイドから減っていくからとんがってる。
その分スラロームはしやすくなってると思う。

137 :774RR:2017/10/13(金) 13:57:38.83 ID:6kL0Vj6f.net
今度の日曜に府中行こうと思っていたのに降水確率90%じゃないか。
どっかいい空き地無いかな。
うーん・・・・

138 :774RR:2017/10/17(火) 06:53:28.93 ID:cVC8ZEWp.net
筑波サーキットでやってる練習会いけばええやん

139 :774RR:2017/10/17(火) 07:25:26.67 ID:Qx1HyO1C.net
ここの住人達へ

この動画に対する見解をお願いします。

https://youtu.be/Z1iq2ExxmNc

140 :774RR:2017/10/17(火) 08:10:10.46 ID:T6MDN0Q8.net
>>139
パイロンスラを経験してる者なら
ハレーの遅さは皆が知る事だとは思うけど、この人だったら講習会のペースやHMS中上級のペースにはついて行けるのではないかな
ジムだと120%は切れないと思うけどまぁ見事だとは思う

ハンドルはよく動かすけどバンク出来ないのはタイム的にいうとやはり致命的かな
あくまで速さにこだわるならだけど

141 :774RR:2017/10/17(火) 10:08:51.00 ID:fcVmJydH.net
クソデカいハーレーの内輪差を完全に把握した操縦は見事。

142 :774RR:2017/10/17(火) 12:08:24.82 ID:oSZCSCQC.net
>>139
ハーレーの最低回転半径に合わせたコース設定。
例えばVTR250なら苦労なくかっとべる。

とはいえ見事。
時折ハーレー乗りが講習会に来て挫折するけど、見せてあげたいw

143 :774RR:2017/10/17(火) 13:55:06.99 ID:pP4XAApq.net
>>142
あくまでもハーレーに合わせたコース設定だと
VTRの車体の小ささを生かして苦労なくかっとべるかも知れないか
仮にVTRの最小回転半径に合わせたコース設定だったらったら、まともに走れるVTR乗りなんて
まず居ないだろう。

144 :774RR:2017/10/17(火) 14:29:44.16 ID:2C+gprjQ.net
>>143
VTR250はジム定番だから結構いると思われ。

145 :774RR:2017/10/17(火) 14:37:31.39 ID:T6zpfVM3.net
向こうはパイロン並べて壁作っちゃうんだ

146 :774RR:2017/10/17(火) 15:27:15.32 ID:T6MDN0Q8.net
数値上の最小半径って実は結構大回り

というのも最小半径というのはバイクを直立させた状態で計測するものだから
ゆえに一般のバイクがバンクさせてハンドルはフルロックのすれば最小半径よりはるかに小さく回れる

ただこの場合(当然だけど)バイクを寝かせれば寝かせるほどフルロックターンの難易度は上がる

147 :774RR:2017/10/24(火) 18:12:17.26 ID:LDSjB9JU.net
足付きターンなら2m切るんじゃね

148 :774RR:2017/11/08(水) 07:51:03.30 ID:5maw6P3D.net
あげ

149 :774RR:2017/11/18(土) 08:41:39.55 ID:394d54o4.net
あげます

150 :774RR:2017/11/18(土) 09:41:45.63 ID:h+JiH/Ts.net
CB1300に乗っているんだけど、パイロンスラが1速だとギクシャクして全然ダメ。
2速だとスムーズに走れるのだが。
指導員に話ししたら2速で良いじゃん、別に1速でなきゃいけない理由は無いよだって。
確かにそうなんだけど、白バイの様に1速でやりたいじゃん。

151 :774RR:2017/11/18(土) 09:53:54.53 ID:hmeYjrbr.net
毎日休まず一速で4時間パイスラやれば上手くなるよ

152 :774RR:2017/11/18(土) 10:39:21.73 ID:kRnPiaG6.net
>>150
HMSでCB1300SF選んだ時にそんな感じだったな。

トルクあるのもあって微妙なアクセルが難しい。
イントラに聞いたら「アクセルワークが雑なだけです」言われたw

イントラのアクセルワークを見せて貰ったけど、ミリ単位の念じるような感覚でやってる。

「人によって感覚が違いますが、私は親指の根元に圧力をかける感覚で調整してます」との事。

フルロックターンから速度を上げてRを広げ、速度下げながらフルロックターンに戻す練習を延々とやらされたw

153 :774RR:2017/11/18(土) 11:28:01.35 ID:2a4z9Oq7.net
タイヤがグアッと高荷重で食い付く状態だとスイッチみたいなアクセルでも大丈夫

154 :774RR:2017/11/18(土) 11:58:54.90 ID:dHlzfrF5.net
俺もそう思うんだよね
慣性力は速度の二乗に比例して上がっていくものだから、走行ペースが上がって行けばどんつきやエンブレもマイルドになって不安定要素はなくなっていくもんだし
で、ペースを上げて走るのに一番重要な要素はタイヤに荷重かける事で
例えるなら、スキーのエッジを雪面に食い込ませるというか

そういうのを習得するには走りやすい環境で練習するのが一番かと

ペースが上げって行けば1速の方が走りやすいのよ

155 :774RR:2017/11/18(土) 12:57:18.96 ID:KXouz9Sj.net
1速でやるなんて超上級者のイメージ。
だからこそ1速でやりたいけど、微妙なアクセルワークが出来る気がしない。
ペースを上げれば雑なアクセルワークでも大丈夫というが、怖くてとても出来ない。
出来ない出来ない言っていてもしょうがないから、ひたすら練習するしかないのか。

156 :774RR:2017/11/18(土) 18:31:01.04 ID:KScOOFhK.net
>>154
フルロック定常円旋回だと荷重かけるのにも限界あるw

157 :774RR:2017/11/19(日) 13:38:52.37 ID:GBSDddjm.net
指導員に1速でギクシャクしないコツを聞いたら、
ニーグリップが足りないから上体が振られてギクシャクするんだと。
そう言われてみればそんな気がする。
ひたすらニーグリップと微妙なアクセルワークを心掛けてみるわ。

158 :774RR:2017/11/20(月) 01:59:21.67 ID:5wi6Cn3O.net
>>157
https://www.youtube.com/watch?v=9twUAi1Q4o0
フォームはこの人を参考にして、どうぞ
未だにこの志賀さんを見本にしてる
間違ってもNSR勢を参考にしないこと。

159 :774RR:2017/11/21(火) 07:18:10.05 ID:HNgHjTNw.net
どんつきやエンブレなどで上体がブレるのは、主に前後方向
しかし、ニーグリップのように左右からのバインディングで前後の動きに対応するのは、あまり有効では無かったりするかなと

160 :774RR:2017/11/21(火) 08:30:55.21 ID:OkBPUSdq.net
足腰で固定せず手で体固定すると、力の入りすぎで細かい操作できなくなったりハンドルきったらアクセルも一緒にひねるなんてこともあるから

161 :774RR:2017/11/21(火) 11:13:38.62 ID:xAq1MlWJ.net
コーススラローム(傾斜走行)を1速でやるとエンジンの回転数上がりすぎない?

162 :774RR:2017/11/21(火) 11:21:53.24 ID:QNRPG75h.net
レブるようならギアチェンジ

163 :774RR:2017/11/21(火) 12:48:28.16 ID:eM8aeEHn.net
>>161
バイクによるとしかw
それでスプロケを調整するわけで。

164 :774RR:2017/11/21(火) 18:09:50.57 ID:oBjv4gUk.net
4stだと400以上はローでレッド手前まで使いきらないとシードは難しいんじゃね
やりゃあわかるがローギアの方がアクセルドンつきない罠

165 :774RR:2017/11/21(火) 18:59:32.12 ID:M1fuAPm4.net
>>164
ジムだとコースと数枚のスプロケを交互に眺めながら考え込んでる人いるねw

166 :774RR:2017/11/22(水) 11:36:56.16 ID:qos1R+GJ.net
例えば
ミリ単位のアクセル操作を1cmマスの原稿用紙に読みやすい字を書く作業と例える
一方アバウトなアクセル操作を10cmマスの原稿用紙と例えるとする

問題は前後左右に身体を揺さぶられながら1cmマスに綺麗な字を書けるのか?
という話になる
激しく揺さぶられてるうちは無理じゃ無いか?と
大事なのは綺麗な字を書く以前に揺さぶられにくい体勢を身につける事じゃ無いの?と

そのためには、とりあえず10cmマスに読みやすい字書きながら揺さぶられにくいフォーム習得の練習した方が効率的なのに…と思う

167 :774RR:2017/11/22(水) 11:49:36.20 ID:eH8ifex8.net
最近のバイクはミリ単位なんて大雑把なアクセルコントロールでスムーズに運転出来るんか?

168 :774RR:2017/11/22(水) 12:22:26.93 ID:qos1R+GJ.net
話の要旨としては、姿勢のコントロールが出来てればミリ単位のアクセル操作しなくてもローギア走行くらい余裕でできる
という事

169 :774RR:2017/11/22(水) 12:39:35.70 ID:qos1R+GJ.net
スムーズに運転するならセカンドギアでスローペースが適してるかもね

170 :774RR:2017/11/22(水) 13:44:00.62 ID:FpYRl1+G.net
>>168
CB1300SFでローを使って低速定常旋回、2ミリもひねったら起き上がるぞw

171 :774RR:2017/11/22(水) 13:46:04.63 ID:bx3xKkxd.net
それは単に下手だから…

172 :774RR:2017/11/22(水) 13:54:11.67 ID:qos1R+GJ.net
技量に合わせて、習得すべきスキルの優先度が変わるとは思う

どんな事でも完璧な操作を目指して微細な部分を最優先してしまう事はとても合理的とは思えない
木を見て森を見ずというか…

173 :774RR:2017/11/22(水) 14:15:36.98 ID:l4jqhij5.net
>>171
バイクの特性だよw
そのために慎重なアクセルワークをする。

174 :774RR:2017/11/22(水) 14:22:52.13 ID:AD1hX0fw.net
例えば、一本橋で30秒レベルこなすにのミリ単位のアクセル操作が必要かを考えるとわかりやすい
一本橋でアクセル2ミリも動かしたらどっかすっ飛んで行く(だからミリ以下の繊細なアクセル操作必要)
なんて事になるだろうか?

実は一本橋も定常円回転もアクセル操作ではなく、リアブレーキorクラッチ操作でバランス保つ方が効率が良い
その際アクセルは微開一定だったりする
これら低速バランスを保つのにミリ以下の繊細なアクセルワークを…というのはあまり聞かない

これはコースラの話ではなくバランスの話になるが

175 :774RR:2017/11/22(水) 14:28:52.51 ID:qos1R+GJ.net
根本的に
アイドル周辺では(特にインジェクションの場合)エンジンの特性上繊細な速度コントロールが苦手だ、ということがあるね

というかコースラで定常円回転などやったら追突事故多発するだろうけど

176 :774RR:2017/11/22(水) 14:39:58.91 ID:Q9yiJtLM.net
>>174
パイロンスラを語るレベルでセルフステアは常識の範囲じゃね?

それと1速オンリーでパイロンスラロームをやる場合半クラはスタートだけ。
逆に30秒の一本橋で半クラ使わない奴はいない。
それゆえにアクセルを開けた状態で走れる。

177 :774RR:2017/11/22(水) 15:04:50.50 ID:qos1R+GJ.net
単気筒エンジンではコースラでも半クラ使う方が一般的
クラッチ使わないマルチでも定常円ではリアブレーキ使用の方が一般的

178 :774RR:2017/11/22(水) 15:08:33.56 ID:SSjBmiQ5.net
>>177
バイクで違う話だけど、流れからするとリッターマルチだと思う。
例えばVTR250ならミリのアクセルワークなんていらねーわけでw

リアブレーキは同意。

179 :774RR:2017/11/22(水) 15:50:58.12 ID:oNxvgd3g.net
非常にシンプルな表現で言うと

ガバッとアクセルを閉じ
ガッツリとブレーキをかけ
クルって向きを変えて
ジワっとアクセルを開ける

これだけでトップ比120%レベルのペースで走れるよローでもセカンドでも

アクセル操作はカバっと閉じるかジワっと開けるかだけ
加速も減速もしないようなパーシャルは(コースラでは特に)意味がない、不安定なだけ。

180 :774RR:2017/11/22(水) 16:09:09.48 ID:Q7siXQig.net
>>179
パーシャルは重要な要素だよ。
byHMS

181 :774RR:2017/11/22(水) 16:12:35.48 ID:oNxvgd3g.net
>>180
メリハリのないコースラ

182 :774RR:2017/11/22(水) 16:31:00.61 ID:Q7siXQig.net
>>181
イントラからの指摘は>>179で「クルっと」の部分。
「ブレーキ、オフでターン、アクセルオン」ってシーケンスを「ブレーキ、パーシャルでターン、アクセルオン」に変える事でより柔軟かつ速くなる。

実はVTR250ではそれができてるんだが、CB1300SFでは(ドンツキあって)なかなかうまくいかない。

「アクセルオフでもいいですか?」と聞いたら「そりゃアクセルワークが雑なだけ」と怒られましたw

イントラのデモみるとミリで制御してる。
もちろんメリハリも効いてる。

183 :774RR:2017/11/22(水) 16:43:40.37 ID:oNxvgd3g.net
向きを変えるときは、減速して前輪に荷重をかけながら行う方がより小さく回れる

実は充分に深いバンクをさせていればアクセルオン(後輪の荷重を増す)でもキャンバースラストの作用で回れるが、HMSではそれ(深いバンク)は勧めてないだけ

要するに減速による前輪荷重と加速による後輪荷重を隙間なく埋めるのが最も効率的な旋回(速いということ)だけど、加速も減速もしない状態では荷重は抜けたまま
HMSはそういうのを教えてるが、非合理的である事には変わりはない

184 :774RR:2017/11/22(水) 16:51:37.01 ID:oNxvgd3g.net
あと、誰々が言った
ということを鵜呑みにしない方がいいと思う

HMSでもイントラごとにいう事が正反対だって事は珍しくない事だし、何より伝聞では本当にそう言ったかどうかさえ本当かどうかわからない

イントラさんの指導を思考のきっかけなどにするのは正しい事だと思うが、それは絶対的な操作方法にはならないよ

絶対的な操作方法がもしあるとするなら、それは物理法則と矛盾しない方法ではないのかな

185 :774RR:2017/11/22(水) 16:51:43.58 ID:1rH+/UA0.net
>>183
どちらも教えてるしデモしてくれるよ。
お仕着せなのは初級と中級までだと思う。

186 :774RR:2017/11/22(水) 16:54:03.88 ID:1rH+/UA0.net
>>184
複数のイントラに聞いても(言葉は違うけど)言ってる事は同じだね。なお自分はジム屋。(Cなりたて)

187 :774RR:2017/11/22(水) 16:54:06.34 ID:V859aHyY.net
ジムカーナBだけど、ここの話難しいわ。HMSってそんな小難しいこと教えてるん?

188 :774RR:2017/11/22(水) 17:01:27.44 ID:H4b7d/Ls.net
>>187
先輩!
聞かないと教えてくれないけど、聞くとしつこい位に懇切丁寧に教えてくれます。
ジムやってるイントラも多いんで、その方面も教えてくれますよ。

バイクはVTR250、CB400SF、CB650F、CB1100、CB1300SFかな?

自分はVTR250か MT07でジムやってるんで、CB1300SFは新鮮でした。

189 :774RR:2017/11/22(水) 17:05:24.43 ID:H4b7d/Ls.net
>>188
上のバイクはHMSで貸してくれるバイクです。
パイロンスラにはHMSの話題はいいかも?

ただ、上の方も書かれてる通り絶対では無いし、イントラさん毎に違う教え方をしてるのも事実です。

ステッフを踏め、踏むな、タンクを膝で倒せ、倒すな、などw

これも根本は同じ事を言ってるんですよね。

190 :774RR:2017/11/22(水) 17:06:39.40 ID:oNxvgd3g.net
>>186
cになりたてなら顔見知かも知れないね
でもHMSを肯定してる人はちょっと思いつかないなぁ
ひょっとして茶屋のC?

191 :774RR:2017/11/22(水) 17:09:08.73 ID:oNxvgd3g.net
>>187
事務屋だって小難しい事好きな人はいっぱいいるでしょう?
そもそもBならそういう小難しい事をノービスに指導する立場では?
N練とかで

192 :774RR:2017/11/22(水) 17:10:11.30 ID:Moc5hGw2.net
このスレ、話は面白いんだけど、サーキットや事務以上に世界が狭いんで
身バレしそうでなかなか書けない。

茶屋の話してるってことは、少なくとも俺もどこかですれ違ってるはずだし。

193 :774RR:2017/11/22(水) 17:11:47.12 ID:F3crYqsG.net
>>190
ジム勉強としてHMSはどうかと思うけど、ここはパイロンスレなのでw

194 :774RR:2017/11/22(水) 17:12:50.70 ID:F3crYqsG.net
>>192
狭い世界ですからねw
HMSも「100回目です」なんて人いるんでコアな世界w

195 :774RR:2017/11/22(水) 17:15:44.18 ID:oNxvgd3g.net
>>192
でもジム屋を自称するなら公式戦に出て貰わんと
茶屋はノービスが多いんで知らない人が多いよ
この前c2+に昇格したのはHMSは未経験だろうと思われる地方の選手だけだし

196 :774RR:2017/11/22(水) 17:44:30.25 ID:oNxvgd3g.net
少なとも事務かじってるならHMSとの違いは把握するべきじゃないかな
AB級の人の走りからとイントラさんの走り方では明らかに別のものを目指してるって感じがプンプン匂わないかい?

具体的な例を挙げると、いわゆる桶川走り
あのどじょうすくいみたいな腕の動きのやつ
あれ事務でやってる人まず皆無でしょ?
速さにとっては無駄なアクションだから…

一方、事務でセカンドギアで走ってる人はほぼいない(ギア比を大きく変更してない場合)
ノービスに至るまでほぼローギア(ギア比を大きく変更してない場合)

要するに、ローギアってのは速さにとことんこだわらない限り、手を出す必要もないんじゃないかなと

197 :774RR:2017/11/22(水) 19:35:23.41 ID:qos1R+GJ.net
セカンドギアで走ってるとアクセルの操作が上達しにくいね
ローギアで走ってるとフロントブレーキの操作が上達しにくいね

同じようなペースで走るならだけど

198 :774RR:2017/11/22(水) 21:38:40.16 ID:jRo2+DR2.net
Nチビクラスならセカンドとして600なりリッターで事務すりゃ限界までローで引っ張るのは体で解る筈
セクション繋ぎで2速にシフトするか耐えるか迷う時はある

199 :774RR:2017/11/23(木) 19:54:47.48 ID:dtJ4OWeh.net
繊細なアクセルワークができないのでギクシャクすると指導員に言ったら、
アクセルを開ける時リアブレーキを引きずりながらならグワッと加速しないよ
と言われた。
そうなんだけど、なんかリアブレーキ引きずりながら走るの嫌いなんだよな。
車でサイドブレーキ掛けたまま走ってるみたいで。
ちなみにバイクはCB1300。
パワーあり過ぎで扱いにくい。
俺が下手なだけなんだろうけど。

200 :774RR:2017/11/23(木) 20:07:09.35 ID:LabpvDLm.net
>>199
上り坂でパイスラするイメージでリアブレ使うと良い

201 :774RR:2017/11/23(木) 21:35:47.96 ID:O3aBEXbj.net
>>199
ゆっくり曲がるのも結構苦手でしょ?
千鳥とかフルロックターンをバンクさせないでやるようなやつとか

202 :774RR:2017/11/23(木) 22:31:04.95 ID:5hTtMPDD.net
>>199
車と同じ理論で走ってどうするよ
ラーメンとカツ丼じゃ食べる配分も変わるだろ?
応じて切り替えろ
バイクにとってのリアブレーキは車体安定装置だよ
サイドブレーキじゃない

203 :774RR:2017/11/24(金) 05:53:46.96 ID:n2DFMGdz.net
俺の経験上、整備スキルがほとんど無い人は上達が極めて遅い

ブレーキパットなんてタイヤと同じような消耗品で、レベルの高い走りをする以上どうしても交換サイクルは早くなる
こんなの減ったらさっさと交換すればいいだけの話(初めてでも数十分もあれば出来るレベル)
フルードが沸いたってさっさと交換すりゃいい

『バンクさせて走りたいんだけど、タイヤが減りそうで嫌なんだよね〜』

↑こんな人はうまくならないのは分かるでしょう?

204 :774RR:2017/11/24(金) 05:58:32.00 ID:n2DFMGdz.net
コースラ以前に免許取る前とか一本橋をもっと練習しておくべきだったね

もっと練習しておけばリアブレーキを引きずる事に抵抗なんか無かっただろうに

205 :774RR:2017/11/24(金) 14:05:53.63 ID:JLirUHZY.net
ジムのA級のかっちゃんはC1までHMSで練習してたよ。
ジムの練習会もガンガン出てたんだろうけど、HMS練習では
速さだけならイントラ以上だった。

206 :774RR:2017/11/24(金) 14:56:10.26 ID:XIchdisQ.net
199だけど、一本橋とか千鳥とかでリアブレーキ引きずるのは全然抵抗ないんだけど、
コースラで引きずるのは抵抗ある。
さあ行くぞ!ってアクセル開けてるのにリアブレーキ踏んでるってのは何か変な感じがする。
だったらアクセルワークでギクシャクしないよう何とかせえって話なんだけど。

207 :774RR:2017/11/24(金) 15:41:34.50 ID:VwTKEYVB.net
操作方法に個人的なこだわりがあって、そっちを優先するなら、それ続けてる方がいいと思う
例えそれで人並み以下のテクニックしか身に付かなくたってこれはしょうがないよ
みんながみんな速くなる必要ないんだし

まぁ強いて言うなら、アクセルにはタイムラグがつきものでそのタイムラグを少なくするのにリアブレーキの引きずりは有効なんだけど、
あらかじめ加速が必要なタイミングを予測して、加速が必要となる瞬間よりワンテンポ早いアクセル操作とか出来るようになればリアブレーキの引きずり無しでもパイロンスラ速く走れるかもね

208 :774RR:2017/11/24(金) 15:49:21.33 ID:5IBCf8+e.net
かっちゃんってA級じゃないし・・

209 :774RR:2017/11/24(金) 16:34:11.04 ID:JLirUHZY.net
>>208
そうなの、似た名前人と勘違いしたかなw

210 :774RR:2017/11/24(金) 20:45:48.05 ID:1jHh5QIv.net
ブレーキ引きずるのに抵抗もクソもないだろ
やって合わなきゃ違うアプローチすりゃいいだけなのに
ぶっ壊す前提でもコケる前提の走りでもないのに何理屈こねくり回してるんだ…

211 :774RR:2017/11/24(金) 22:04:55.90 ID:Z13u9NV7.net
昔リアフェードさせちった時フロントブレーキだけでスラ走ってもあまり変わらなかった、その日の前はTるだった

212 :774RR:2017/11/24(金) 22:27:51.34 ID:n2DFMGdz.net
念のため
パイロンスラは講習会系と有料スクール系とジムカーナの3種類くらいあるけど、その3つでは講習会の速度レベルは最も低いと思うんだよね

一応例に挙げる時はその辺自覚しておく方がいいかも…

213 :774RR:2017/11/25(土) 07:50:51.86 ID:J4flYHMQ.net
まだいるんだ。フェードとベーパーロックの区別付かない奴

214 :774RR:2017/11/25(土) 14:48:01.07 ID:fPWYDeZw.net
>>213
リアブレーキの踏みしろが無くなってスッコンスッコンになっちゃうのはベーパーロックで合ってる?

215 :774RR:2017/11/28(火) 05:28:59.60 ID:4Fl/DOl0.net
みんなどこで練習してんの?
毎週コース通ってんの?
近所に空き地があるの?
うらやましいよーーー

216 :774RR:2017/11/28(火) 07:27:15.27 ID:HtiNtTAt.net
ダンロップの練習会なんかお手頃だけど
競技に参加するつもりのない人は行っちゃだめだって
ジムスレの連中が主張してたわ

217 :774RR:2017/11/28(火) 07:33:38.93 ID:hmb3w4+0.net
常連気取りの人たちって初心者がミスコースしただけで大発狂するよね、、
「コース覚えるのは義務でありテクでありマナーである」みたいなノリ

ああいうところ、サーキットより閉鎖的で嫌だわぁ

218 :774RR:2017/11/28(火) 07:41:36.76 ID:1v92InLn.net
じゃあ来なくていいよ

219 :774RR:2017/11/28(火) 07:46:34.70 ID:7T17UfZu.net
>>217
そんな奴居ない。
A級でも転倒ミスコース当たり前だし。
行ったことないだろ。

220 :774RR:2017/11/28(火) 07:55:48.28 ID:7T17UfZu.net
>>216
そんな奴も居ない。
嫌われるのは、ジムカーナ練習会で講師がつくナントカ練あたりで
ジムカーナのアドバイス貰ってるのに、そんなのは安全運転ではー公道ではーと難癖つけて聞く気の無い奴

サーキット講習会でも同じこと言ってみ嫌われるから

221 :774RR:2017/11/28(火) 12:56:54.52 ID:mjhLvyRJ.net
>>216
一般常識として、参加目的が違えば周りの迷惑になりかねないとか思わないかなぁ

例えば、試合観る気が無いのにスタジアムに行くとか?
金払えば良いって事じゃ無いと思うよ常識的に

222 :774RR:2017/11/28(火) 13:15:54.55 ID:7T17UfZu.net
>>221
ナントカ練は活動目的がジムカーナの裾野を広げるだからな。
その為に多くの上級シードが休日削ってボランティアしている。

ジムカーナに興味はあるし参加したいけど、いきなりレベルの高いとこ行くのが恐い
とかなら分かるけど、安くて行きやすいライスク代わりにする人が殺到して
ジムカーナしたい人が参加できないなら迷惑だろうな。

223 :774RR:2017/11/28(火) 14:25:33.28 ID:HtiNtTAt.net
>>220
良かったな、真下に居るぞwwwww

224 :774RR:2017/11/28(火) 15:03:02.66 ID:DJffP+8V.net
>>223
実際に文句言う人がいるのかどうかと
あなたの考え方がマナー的に問題あるのとは違うと思うよ

例え客だって周囲に配慮するのは客としてのマナーでは?あなただけが1人で練習してるわけじゃ無いんだから

ジムカーナの練習会だろうが、サッカーの試合だろうが、結婚相談所だろうが、目的が名目と合致しないただの冷やかしはマナー違反で皆の迷惑だよ
特に真面目にやってる人には

実際に文句言う人がいなくたってね

225 :774RR:2017/11/28(火) 15:23:49.77 ID:7T17UfZu.net
実際、事務屋が講習会に行って

安全運転?一本橋?ジムカーナの練習にならないから、やらね。
コース攻めて白バイ煽るのが目的です。

なんて奴が来たら非難轟々だろ。

226 :774RR:2017/11/28(火) 15:46:16.04 ID:Qs7KLUFx.net
低速大事だよな!とフルロックターンの練習を始めたが、ものにできる気が微塵もしない
ちなTL125、ハンドル切れ角ありすぎだろコレ

227 :774RR:2017/11/28(火) 16:05:50.35 ID:F+dKkv2H.net
片足軸に数回転するのも紙一重でフルロックじゃない
ロックとは内田裕也の事らしいよ

228 :774RR:2017/11/28(火) 16:57:10.56 ID:/scuDAkf.net
警察主催のライディングスクールに行くようになってからUターンが怖くなくなりました。
余裕が出来ました。

ジムカーナも興味ありますが、ジムカーナ用のバイク買う金銭的余裕がありません。
ジムカーナってコケまくるのでしょ?
ジムカーナ用と普段使い用分けないと。
革つなぎも必須だろうし。
タイヤも消耗品だろうし。
お金が無いです・・・・orz

229 :774RR:2017/11/28(火) 17:22:14.41 ID:mjhLvyRJ.net
講習会に出る格好そのままで大会にも出られるけどね
まぁ上目指すならやっぱ金もかかるし、怪我のリスクだってあるから安易には勧めないけどね

230 :774RR:2017/11/29(水) 03:13:20.26 ID:x+kjZ65h.net
>>224
糞くだらん御託はどうでもいいからさ
あっちでも書いたが開催者に行って参加規約に書いてくれよ
競技参加者以外の練習はお断りですって

お前らが言うだけじゃ説得力に欠けるからな

231 :774RR:2017/11/29(水) 12:45:53.81 ID:AwdyQCEs.net
>>230
なに拗ねてんだコイツ気持ちわりー

232 :774RR:2017/11/29(水) 13:04:28.63 ID://ZK2oFO.net
ほんと口臭いわ
口臭屋とはよく言ったもんだ…

233 :774RR:2017/11/29(水) 13:41:20.27 ID:xaXVs9oz.net
競技参加者以外は出入り禁止って気持ちもわかる。
娘が真面目に一輪車やってるんだけど、競技なんか
どうでもいいって子達も混じってやってるのよ。
するとお互い上手くいかないみたい。
分かれて練習すれば良いんだけど体育館取る都合で
そうもいかないみたい。

ガチでジムカーナやってる連中と、ジムカーナって
どんなんかなぁって好奇心で来る連中とは分けるべき。

234 :774RR:2017/11/29(水) 14:48:15.21 ID:KpKis0ps.net
それは講習会で運転の練習したい人とジムカーナやりたい人が混じってるような状態じゃないの?
ジムカーナがやりたくて行くなら少々はかまわん気がするが
目的と運転技術に見合ったところを探して参加しよう、でないと周りも自分も楽しくないってことで

235 :774RR:2017/11/29(水) 21:48:32.66 ID:j8OUDh2z.net
とある練習会で

「コースを覚えるのはテクニックの一つです!」

と力説されて、バイクに乗ってまで暗記物やりたくねえなと思った15の夏

236 :774RR:2017/11/30(木) 05:58:08.88 ID:ikT25NUj.net
>>234
HMSとか警察の口臭とか那須の中井さんとことかSRTTの経験者とかその類以外
お断りって言っちゃえば?それ言ってペイするかどうかまでは知らんが

サーキットもそうだけど、暗黙の了解がどんどん多くなってきていて、「んじゃ
峠行くわ」ってアホが増えそうな気がする。特に事務なんてモータースポーツでも
ドマイナーで競技者が限られてるわけなので、間口は広いほうがいい気がする。

237 :774RR:2017/11/30(木) 10:18:26.36 ID:xyy/91uR.net
こんなの規則じゃなくってマナーの問題だと思うけど
映画観ない人はお断りの映画館とか、料理に興味が無い人お断りの料理教室とか、そんな事わざわざ書かなきゃ分からんか?というか

主催者がどうこうと言うより、真っ当に取り組もうとしてる周囲への迷惑

百歩譲って、例え興味がなくてもそれを心にしまってそんな素振り見せないのが参加者のマナーでは無いか?

238 :774RR:2017/11/30(木) 10:31:43.29 ID:xyy/91uR.net
あとジムに限らず、パイロン系の練習は人数に制限がある方がむしろ一般的

来るもの拒まずと言う講習会もあるが、人数が多いととてもじゃ無いけど満足な練習にはならない事は珍しく無い話

ジムカーナの大会だって参加人数多いとスタッフも対応に四苦八苦するようだし

以上のこと、間口は広ければいいと言うわけではない
新規参入者の意欲(興味)を高めるのが一番大事だと思う

239 :774RR:2017/11/30(木) 12:31:03.18 ID:LVy57zIU.net
マナーとか寝言言ってんじゃねーよカスwwwww

240 :774RR:2017/11/30(木) 21:01:32.27 ID:ikT25NUj.net
>>237
やっぱり閉鎖的だわ事務屋ってw

241 :774RR:2017/11/30(木) 21:34:12.30 ID:/8KOSLMW.net
閉鎖的にやってます
お願いですからジムカーナに興味のない人は
ジムカーナ練習会と銘打ってる練習会には来ないでください

242 :774RR:2017/11/30(木) 21:40:31.10 ID:xyy/91uR.net
一般常識が身についてない人は警察主導の講習会へ是非

243 :774RR:2017/11/30(木) 22:52:13.84 ID:isIfHq8m.net
実際、興味もない、やりなくもない、楽しくもない
のに来てどーするんだろ。

244 :774RR:2017/12/01(金) 19:14:07.35 ID:wPA1JpHh.net
パイスラっていうから興味を持ったんだよ!パイロンスラとか知らねーよバカ!って話かと

245 :774RR:2017/12/02(土) 04:02:07.66 ID:vafLd6ll.net
>>241
わかった
興味ないけどこれからも行くわ

246 :774RR:2017/12/02(土) 07:49:54.08 ID:EBQpnJC9.net
>>245
小学生かよw

247 :774RR:2017/12/04(月) 17:02:16.36 ID:10p7vR2y.net
>>246
きさま!
見ているなッ!

248 :774RR:2017/12/04(月) 22:38:27.92 ID:rplc50qq.net
なんか須藤元気が「今のジムカーナは閉塞的でヲタっぽくてアマチュアっぽくて
格好悪くてつまらん!俺が新しいシリーズ作ってやる!」とかやってるそうな。

やっぱり誰が見てもヲタがくるくる回ってるだけの貧乏くさい競技に見えるんだな。
走る分にはおもしろいのに、マニアックなキモオタが俺と考え方違うやつは来るな
とかやってるから衰退する。

249 :774RR:2017/12/04(月) 23:43:16.24 ID:QGhx/2ZU.net
>>248
まあ須藤元気プロデュースでも一般常識ない奴はお断りだと思うぞ。

250 :774RR:2017/12/05(火) 00:09:28.82 ID:yIopi535.net
もうWorld orderは売れてないのかね。
サーキットに週4で通ったりHMSに通うくらい暇なんだ。

251 :774RR:2017/12/05(火) 05:44:12.48 ID:pc70IYSi.net
サーキットだと一般常識より速さって教育受けたかわいそうな小中学生が
たまにいるけど、そういう子もいいチームに入ると叩き直される。

事務は叩き直される機会がないからな

252 :774RR:2017/12/06(水) 05:58:29.29 ID:zxGu9oGn.net
ジムカーナとかスラロームって衰退してるん?
バイク業界そのもののの衰退は別として

253 :774RR:2017/12/06(水) 19:54:49.80 ID:hH5qF9U9.net
人類は衰退しました

254 :774RR:2017/12/07(木) 00:55:58.21 ID:iifKZ9qq.net
質問
ジェット被ってる人多いけど顔摩り下ろしたり打ち付けたりせんの?

255 :774RR:2017/12/07(木) 01:04:01.48 ID:YQ9NTSfo.net
未だに売ってるってことは居ても極めて少ないか
死んで文句も言えないかどっちかでしょう

256 :774RR:2017/12/07(木) 04:07:31.05 ID:Li4NIlod.net
事務の転け方って大抵前後どっちかのスリップダウンだから腿、肘、肩ちょっと打って終りみたいのが大半だね
顔面行くのは主に前方に投げ出される時だけど事務ではそのパターンはあんまり無いね

257 :774RR:2017/12/07(木) 05:24:35.91 ID:727ssVvS.net
>>254
ダイビングしてもシールドあるので顔面は地面に接触しないよ
おいらの場合はシールド傷だらけになるので一年に一度の頻度で交換してる

258 :774RR:2017/12/07(木) 05:25:18.19 ID:YQ9NTSfo.net
事務用GSX-R1000でジャックナイフかまして前転しちゃった動画
ようつべにあるけど、あれ修理にいくらかかったのかとどうでもいいことおもっちゃう

259 :774RR:2017/12/07(木) 06:06:14.88 ID:LhWYYF9M.net
>>254
パイスラでハイサイドっぽくなって胸強く打ったことはある
それ以来フルフェイスかシステム必須にしてるよ

260 :774RR:2017/12/07(木) 06:15:23.40 ID:LhWYYF9M.net
ちなみに事故で顔面打って顎骨複雑骨折、創外固定食らって3ヶ月近く流動食
食ってた奴を知ってるもんでジェットは被らない主義だったんだけど、最近
タンデムのときと飛ばさないときだけ使うようになった。顎やって泣くときは
自己責任と割り切ってる。

261 :774RR:2017/12/07(木) 14:26:25.06 ID:le+NzvNx.net
事務だと
オフヘル2
ジェット4
フルフェイス&シスヘル4
こんな感じかな?意識して数えてないから分からんけど
その他パイスラ&低速だと
オフヘル0
ジェット5
フルフェイス&シスヘル5
位か

262 :774RR:2017/12/15(金) 07:26:29.66 ID:w6XPb47l.net
あげ

263 :774RR:2017/12/19(火) 20:46:26.47 ID:5mdzGsgk.net
安全運転全国大会の消滅が正式に決まったみたいね
全国大会やらないなら地方大会もやらないかもね

264 :774RR:2017/12/23(土) 13:52:34.71 ID:cvaTFBSs.net
事務屋予備軍養成路線からの卒業

265 :774RR:2017/12/23(土) 15:50:25.27 ID:MlVC+Wr7.net
とんちんかん乙

266 :774RR:2017/12/31(日) 23:34:22.26 ID:U4r0J+Z5.net
Yahooニュース トップ事件

二宮祥平ホワイトベース 投稿動画が、倫理的観点がら
Yahooニュース J-CASTニュースで、事件 として取り上げられました。
過去のニュース
ヤマト運輸チェーンソー男
しんやっちょ 警官不在交番 違法撮影
警官の前で白い粉
おでんツンツン男

違法な同一のナンバープレートを使い回し取り付け、販売前車両を
公道で走行撮影し、動画投稿等の違法行為を以前より指摘されていました。

↓ 逮捕 されなきゃ ホワイトベース さんの勝ち ↓
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1514391432/858-1000
ホワイトベース公式  みなさんもうお分かりだと思いますが
誰かを 悪く言うのが 最も簡単に 視聴数 を集める方法です
悪く言う相手は、有名であればあるほど 良いわけです
ということは、私 はもしかしたら すごい 有名人 なのでは…?!
ご覧の通り、あなたと同じ人間です 神 ではないです個人的に発信しています
だれも私をクビにできません 抑えられません 曲げられません 言うこと変えられません。

sage.....

267 :774RR:2018/01/13(土) 16:05:46.47 ID:SEJICZWU.net
空き地で八の字やってきた

268 :774RR:2018/01/14(日) 18:48:33.95 ID:LhNEks/R.net
宇宙人呼べた?

269 :774RR:2018/01/16(火) 18:37:38.21 ID:m1Z2MFDj.net
免許取得の課題である一本橋は

左右のハンドル操作に大きく依存した方が良いのか?
大きく依存し無い方が良いのか?

https://m.youtube.com/watch?v=tMwWk-9lQwo

270 :774RR:2018/01/16(火) 21:07:43.97 ID:NOjV8Q+I.net
一本橋はスタンディングしちゃダメなんだっけ?

271 :774RR:2018/01/16(火) 21:21:52.38 ID:oM0fFgXa.net
試験ならリアブレーキとクラッチで十分
上手くなりたいなら橋の上でS字を切り続け

試験では立ったらアウチ

272 :774RR:2018/01/16(火) 22:17:51.45 ID:AYW4VKS1.net
S字書くのにスタンディングで上下に揺らすのって効果的なの?

273 :774RR:2018/01/16(火) 23:14:00.29 ID:GZ35UTPt.net
>>269
カッコつけてるけど最後ダサいw
フルロックやるなら一回転くらい出来ないとね

274 :774RR:2018/01/16(火) 23:36:11.48 ID:m1Z2MFDj.net
やっぱこっちが適切だと思うんですコピペ
教習所の話ね


382 名前:774RR [sage] :2018/01/15(月) 19:51:31.37 ID:fQzDVYKz
もっと言えば
大事なのは一本橋を渡る事では無い
一本橋など公道には存在しない
直スラを速く走る事ではない
そもそも蛇行運転は違反行為

大事なのはハンドルに大きく依存しないでもバランスを保つ技能やバンクさせてもある程度安定して走らせる技能

それらの技能を練習するのに一本橋やら直スラを利用してるだけ

だから、ハンドルに大きく依存しないでもバランス保つ事が平均的に出来てるなら、必ずしも一本橋10秒きっちり出す必要はないし、直スラもまた然り

限定解除時代はそういう感覚が欠如してたからダメだった
今の試験場はあまりにサンプルが少なすぎるので無視していいと思う

275 :774RR:2018/01/17(水) 00:37:50.46 ID:J+319xe5.net
https://youtu.be/IPK-yc84310
(2分〜一本橋)

皆一本橋の模範と言うと90秒越えとかスティルとかみてるから、ハンドルの大きな動きが必要と誤解があるように感じる

実際一本橋10秒レベルで大きくハンドルを動かすのはバランスを崩す要因になってないだろうか

上の動画は一本橋15秒くらいだけどハンドルの動きは小さくフルロックには程遠いのでは?

276 :774RR:2018/01/17(水) 03:34:56.62 ID:gVX2hKDz.net
そりゃS字を切続けるほうが難しいから、だから上手くなりたいならS字をと
バランスとるためじゃないよ

277 :774RR:2018/01/20(土) 11:21:09.93 ID:E0/k29Mm.net
色んな意味で凄い.。oஇ

https://youtu.be/jx5Q_ZUfB_Q
鍋田埠頭(公道)

278 :774RR:2018/01/29(月) 07:29:06.21 ID:Zuh8UIvk.net
せそ

279 :774RR:2018/02/01(木) 07:30:42.90 ID:K++2lK2r.net
他人に訊く様な事じゃない
自分なりにバランスが取れる様に操作するだけ

280 :774RR:2018/02/01(木) 10:29:44.65 ID:vgNjd/Ah.net
それ言ったらこういうスレ成り立たないわな

281 :774RR:2018/02/01(木) 20:12:59.52 ID:K++2lK2r.net
バイクのエンジン程度の回転数でジャイロなんか利くかよ
一体どこの間抜けの受け売りなんだよ

282 :774RR:2018/02/02(金) 02:35:16.01 ID:p8X6cfwD.net
>>281
手で回す独楽ですらジャイロ効果あんのに
最大2万回転/分でもジャイロ効果ないのか

283 :774RR:2018/02/02(金) 05:46:24.57 ID:cX3bYaLr.net
>>281
そういうお馬鹿さんは一度クランク縦置きのバイク、BMWの水平対向とか
モトグッツィのV型とか乗ってみよう。クランクマスによるジャイロがいかに
きついか能書き抜きの身体でわかる。

ゴールドウィングはだめだぞ。カウンターバランサー入ってるからw

284 :774RR:2018/02/02(金) 11:48:58.01 ID:ABInZgql.net
低速運転なんぞ自分のバランス感覚で修整かますのにその感覚を誰に訊こうっていうのかね?

285 :774RR:2018/02/02(金) 12:51:19.89 ID:GAntvH35.net
かます?

286 :774RR:2018/02/02(金) 23:01:04.83 ID:uq8s25ne.net
ホンダのV4の開発話を読むと、クランク短いからジャイロ効果が小さく、
前輪荷重を稼ぐのに苦心したとあるから、
結構なもんじゃないの。

287 :774RR:2018/02/03(土) 01:05:58.36 ID:HROXF0p0.net
横置きエンジンでそれなら
縦置きエンジンは一体どうやって前輪に荷重かけてんですかね・・・

288 :774RR:2018/02/03(土) 04:24:38.05 ID:pnv9DWWm.net
反動トルク(トルク反動)とジャイロ効果を混同してないか?

289 :774RR:2018/02/03(土) 15:04:56.67 ID:4T3lsfvp.net
そんな事より
お前らド素人に、こんな高度な事出来るかなw
https://youtu.be/jx5Q_ZUfB_Q

290 :774RR:2018/02/03(土) 16:11:09.40 ID:y2EcPsjs.net
>>289
どっかで役に立つのか?このピエロ芸w

291 :774RR:2018/02/03(土) 16:58:53.77 ID:SsFr6imv.net
ピエロになる時役に立ちます

292 :774RR:2018/02/03(土) 21:50:07.87 ID:stkFwexp.net
下手な奴のほとんどはビビってスロットル開けられない奴
次点はレバー、スロットルを無段階操作できない奴
自分の身体すら満足に動かせないんじゃバイクが動くはずがない

293 :774RR:2018/02/03(土) 23:05:56.78 ID:hvQ+uOim.net
まあそうだなあ

何でもコツがあって、まず初級の人はローギアで2000→3000rpmの加速より7000→8000rpmの加速のがギクシャクしない辺りから体験しよう

294 :774RR:2018/02/04(日) 01:45:13.97 ID:LmBBrWw3.net
加速がぎくしゃく?
アクセルオンオフするならともかく
ただの加速でしないでしょそんなもん

295 :774RR:2018/02/04(日) 09:19:57.38 ID:1RQUQIb8.net
>>294
ホントに下手なやつは、上半身振られてアクセル操作にも影響出てるで

296 :774RR:2018/02/04(日) 09:22:24.86 ID:t2Tc083E.net
いやアイドリング周辺はドンツキやエンブレがギクシャクしやすいってのはあると思うぞ

297 :774RR:2018/02/05(月) 06:35:52.34 ID:OEBIkJx4.net
>>292
のべつまくなしアクセル開けまくってコケる子ってのも救いようのないヘタクソ
だけどな。この手の子は大怪我してバイクに乗り続けられない。

298 :774RR:2018/02/05(月) 21:58:14.25 ID:7j9MmqYK.net
>>290
羨ましいのかw
講習会とかHMSなんて下手くそが再教習させられてるようにしか見えんからな

299 :774RR:2018/02/06(火) 02:02:06.93 ID:Tx2WsiSc.net
下手だと自覚してる人が習いに行ってるんだから当然だろ
「ようにしか見えない」とか意味わかんない

まあHMSは腕はどうあれ
時分では下手だと思って無い奴もドヤ顔で参加してるらしいが(でんぶん)

300 :774RR:2018/02/06(火) 09:11:30.42 ID:8pzmtdKd.net
俺は上手い!と言わんばかりの威勢のいい格好した人が中級クラスで遅くて恥かいてる姿ならよく見る。

301 :774RR:2018/02/06(火) 09:36:01.88 ID:n0oiCSFM.net
HMSって練習しに行くんだろ?上手くできないと恥ずかしいのか?練習に来てるヒトを馬鹿にするとかチョット理解し難い感覚だな

302 :774RR:2018/02/06(火) 10:54:00.97 ID:HpQr9liN.net
どんぐりの髭の長さを較べても仕方ないんだけどね

303 :774RR:2018/02/06(火) 11:01:41.40 ID:8pzmtdKd.net
下手なら見栄張らずに初級で頑張ってれば何も思わない。

304 :774RR:2018/02/06(火) 12:34:32.04 ID:WrbsXrve.net
>>303
俺事務屋なんだが、周りに迷惑かけないなら少し背伸びしたほうが上達は早いよ。

305 :774RR:2018/02/06(火) 16:34:49.07 ID:U/uKDz0S.net
やはり事務?界に触れて初めてわかる自分のスキル
HMSは貸車だし最初なら初級でないと、例え自分のバイクでペタペタ走れても

306 :774RR:2018/02/06(火) 17:59:28.36 ID:xNlkiCm6.net
講習会→HMS→事務屋と変遷していったけど、事務屋さんはA級でもびっくりするくらい謙虚な人が多い印象(全員では無い)
逆に講習会は上手くなるほど尊大な人が多い印象(全員では無い)

おそらく事務では結果がタイム(順位)として明らかに出るので虚勢をはる必要がない一方、講習会ではペースにさえついて行ければ順位付けなどしないので、実力以上に自分を大きく見せる余地が生まれるんだと思う

講習会も行かないようなツーリンガーはさらにもっと虚勢張ってる人多い予感…
ツーリングには行かないが

307 :774RR:2018/02/06(火) 18:02:42.39 ID:KxO2YPgw.net
纏めると各個人の人間性に寄りますって事だな、無駄な長文御苦労さん

308 :774RR:2018/02/06(火) 18:19:22.05 ID:x9iDdHBF.net
講習会のベテランはプライドがやたら高い
(モタードで速くても当たり前だから)とか余計な事を言ってプライドを保とうとする)
多分下がヨイショするから勘違いが生まれるのかも
ジムはタイムで決まるから言い訳出来ないだけでしょ

309 :774RR:2018/02/06(火) 18:22:34.53 ID:xNlkiCm6.net
ちゃうよ
人間性じゃ無くって速さや勝ち負けにどっぷり浸かる環境の方がこうべを垂れるようになるんじゃね?って言ってんだから

310 :774RR:2018/02/06(火) 18:25:12.10 ID:xNlkiCm6.net
モタードをジム向けに仕上げるのは大変なんだけどね
金銭的に

311 :774RR:2018/02/07(水) 05:47:31.35 ID:f0ZtB7QH.net
HMSの指導員やってた人がいうには「車体の個体差が大きくて、中には
ああいう走りがとても無理な車もある」ってことで。

所詮借り物。自分のバイクに痛い思いさせて鍛えた奴にはかなわない。

312 :774RR:2018/02/07(水) 06:56:47.17 ID:f0ZtB7QH.net
>>310
久々にD虎を事務に引っ張り出そうと思ってたんだけど、どこがきついん?
タイヤとハンドル切れ角制限とバネレート+減衰調整くらいじゃ足りないのかなぁ。
少なくともバンパーはいらないでしょ。

突き詰めればエンジン開けたりとかサス変えたりとかでそれなりになるのはわか
るけど、それでもロードレースに比べたらさほどのものではない気がする。レース
だとサーキットライセンスの維持費だけでも馬鹿にならないし。

313 :774RR:2018/02/07(水) 11:43:42.45 ID:T/cqoudY.net
>>312
まぁロードレースと比較したらそうだけど、元の話は
速くって当たり前
と講習屋さんに思われてる流れだから、あくまで講習会のネイキッドなど一般車両と比較しての話ね

別に練習会や大会出るだけならノーマルで全然オッケーだよ
そこから上を目指すとって話

314 :774RR:2018/02/07(水) 11:49:33.26 ID:T/cqoudY.net
そもそも、モタード は速くって当たり前って実はちょっと事実認識が違う気がする

大会で結果出してるのはレーサーか唯一DRZ
くらいで、市販車モタードはそんなに結果が出てるわけじゃない

実際市販車で結果が出てるのはNSRかVTR

315 :774RR:2018/02/07(水) 12:12:48.77 ID:kv7X4nyk.net
風呂の水を抜いてる時に出来る渦の方向云々レベルの話なのにドヤ顔で

316 :774RR:2018/02/07(水) 19:13:03.34 ID:gqP/ckUG.net
これほど分かりにくい例え話は
過去にあっただろうか

317 :774RR:2018/02/09(金) 05:52:32.16 ID:9a3GzKuc.net
VTRってロードレースだとかなり微妙なんだけどね。5速ミッションとか、ヘッド位置が妙に
高くて剛性の足りないフレームとかで速くするのにすげぇ金かかるんで、未だにスパーダ
のほうが重宝される。

CRF450のMoto1仕様とかをハンドルバー詰めて事務向けにしてもいい気がするんだけど、
事務ってナンバー付き縛りあるんだっけか?

318 :774RR:2018/02/09(金) 11:26:21.11 ID:9kdfd/iS.net
ジムカーナでは乗る人が乗ればvtr250が意外と速いって話なんだから
そりゃレースじゃ問題外だろうさw

319 :774RR:2018/02/09(金) 11:35:26.07 ID:XzThduvL.net
いや違うよ
初心者が乗って速いのがVTR

ノービスクラスの半分くらいVTRの時もある
上のクラスになっていくとパワー不足だけど、未熟なうちは圧倒的な扱いやすさがタイムに直結する感じ

320 :774RR:2018/02/09(金) 11:36:18.97 ID:XzThduvL.net
>>317
ナンバー縛りあるよ
車検でブレーキランプチェックもする

321 :774RR:2018/02/18(日) 16:04:50.91 ID:eesVtFrf.net
須藤元気のやってるタイマン事務大会の件

322 :774RR:2018/02/18(日) 16:32:42.57 ID:s+Zf9mER.net
https://www.naps-jp.com/web/event/motogymkhana/



なんでも観てて楽しめるように勝ち負けがはっきりしたトーナメント制にするのだとか
結果参加人数は60人
現行ジムカーナ公式戦では200人超集まる時もあるから最大で1/4近くまで絞る事になる

果たしてそれが観てて楽しい事に繋がるのだろうか?
実際ジム未経験の人とかどうですか?観に行きたいと思います?

323 :774RR:2018/02/18(日) 17:15:22.45 ID:i7w+zbIM.net
別にいいんでね
参加する側は納得してるんだろうし、なんか問題あんの?
WRCのスーパーSSとか大嫌いなかんじ?

324 :774RR:2018/02/18(日) 17:18:33.89 ID:s+Zf9mER.net
まぁ俺は参加する側(エントリー済み)なんだけど、ジム経験の無い一般人の感想を知りたくてね

325 :774RR:2018/02/18(日) 17:24:12.34 ID:eesVtFrf.net
大磯だからツーリングがてら見に行ってもいいかな。

事務は見慣れてるし競技レベルでやる気はもうないので激しくどうでもいいけど、
梅本まどかでなくときひろみが来てたら雨でも行ったのにな。

>>324
バイクの後席オンリー一般人の感想「ぐるぐるまわってて何が楽しいのかまったく
理解できない」だそうだ。で、後ろに乗せてぐるぐるまわってやったらマジ泣き…

326 :774RR:2018/02/18(日) 17:28:53.56 ID:G6+xOjwk.net
> ・定員を超えた場合、その他主催者が不適当と判断した場合は合は参加拒否をする場合があります
> ・一旦受理された参加費は、一切返却出来ません

定員越えたら主催者都合で参加拒否・参加費だけ没収か…

327 :774RR:2018/02/18(日) 17:43:03.83 ID:s+Zf9mER.net
>>325
俺としてはジムカーナってのは腕自慢たちの腕試しの場もしくは格付けの場だと思ってるんで、エンタメ性が無いのは当然だと思ってるんだよね
もちろんエンタメ性バッチリある走り方出来る人もいるけど、そんなのはほんの数人だし

問題はぐるぐる回って何が楽しいか分からないという人たちが対戦形式になったからって観戦の興味わくのかなって思ってね

328 :774RR:2018/02/18(日) 17:46:45.64 ID:s+Zf9mER.net
>>326
よっぽど不正な事がない限りそんな事にはならないと中の人が言ってた

そもそもエントリーはもう定員を超えてるので参加費発生する前にセレクションが行われるのは確実だけど

329 :774RR:2018/02/18(日) 17:47:19.57 ID:i7w+zbIM.net
>>327
それは主催者側が考えることでしょ
ストイックに走りたいなら、こんなもんには最初から参加しないはずだし
そもそも観客入らなかったなら、二度目はないから気にしないでいいでしょw

330 :774RR:2018/02/18(日) 18:04:33.99 ID:eesVtFrf.net
>>327
電動自動車のトロくせえインチキレースみたいな扱いされてた四輪のフォー
ミュラEが気づいたらワークスがガチでケンカするF1顔負けの場所になったり
してるんで、盛り上げ方次第でどうにでもなるんじゃないかな。

レッドブルがやってるチャリやスケボーのエクストリームだってそんな感じじゃん
か。D1GPも対戦にしてウケてるし。

今の妙にマニアックで異常に閉鎖的な事務みてると、かつてのトライカーナの失敗
が見え隠れするんで、今回のイベントも試みとしてはいいと思うよ。

331 :774RR:2018/02/18(日) 18:09:14.75 ID:s+Zf9mER.net
>>329
二度目が無くなったら悲しいから心配してるんやw

332 :774RR:2018/02/18(日) 19:10:38.18 ID:s+Zf9mER.net
>>330
ジムってキャパ的に結構制限されてんだよね
大会だって200人が限界
当日エントリーのある事務茶屋なんか140人エントリーで運営がかなりすったもんだしたらしい
(去年過去最多人数)

練習会なんか特に、ある程度練習出来るには40人で限界
だからチーム練などは紹介制になったりする

ただJAGE公式練習会は誰でもウエルカムなんで最初はそこで腕磨くしかない
結構混んでるから俺は行かないけど
ちなみに今日はその公式練習会だった

333 :774RR:2018/02/19(月) 00:33:41.43 ID:uLPLlvr2.net
ジムカーナを閉鎖的と感じる人にはとことん門戸が狭く
そう感じない人にはかなり初心者に寛容な環境になるもんかも知れない

まず一番にオープンな練習会などで飛び抜けたセンスを見せる人→即、チーム加入の勧めがありそこからトントン拍子

次にツイッターでジムカーナに興味ある旨を事務屋の目に触れるまで呟く事→みんなからリツイートが入り色んな情報アドバイスがもらえる

事実上この2通りくらいしか通りやすいルートは無いかも知れない
練習会に何度も参加しても近くにいるのは自走の一見さんばっかりだろうし
常連さん達はトランポがほとんど

334 :774RR:2018/02/20(火) 01:10:51.91 ID:SFsH6ZBo.net
練習会のスケジュールを口止めされるもんなぁ…間違ってもネットに流せないし
あんなんで競技人口増えるわけがない
世界的に見ても日本ローカルの超絶マイナー競技だし

335 :774RR:2018/02/20(火) 06:23:30.92 ID:8ATK2m2F.net
ネットで普通に誰でも受付出来るところも月間の予定出てる所もあるぞ

336 :774RR:2018/02/20(火) 10:15:38.26 ID:V2djXQmi.net
別に営利目的の競技でもないから不特定多数は要らないよ
やる気のある人限定でいいよ
講習会だってHMSだって人数多いとそれはそれで不便になるに分かるだろ?

ただやる気があっても承認制の練習会までにルートが分からないならツイッターでつぶやきなよと

337 :774RR:2018/02/20(火) 11:29:38.86 ID:HEXeBSeS.net
練習会ってジムカーナに参戦する人以外は参加しちゃいけないんだろ?
どんなもんかな?って思う事すら罪なのだから、そりゃ増えるわけねーわwwwww

338 :774RR:2018/02/20(火) 11:45:19.87 ID:gfrod256.net
だから、そういう人は来ない方がいいって
練習会は儲けるためにやってるわけじゃないし
動機が怪しい人は事故の元ですらある

今度やるナップス杯だってたったの60人で参加人数絞ってるくらいだし

339 :774RR:2018/02/20(火) 11:48:37.45 ID:uRXxc2gK.net
しちゃいけないことはないがジムカーナ選手が多数いる場所でTPO弁えない発言してたら塩対応されるのはどこのコミュニティ行っても同じだろ
経験として練習してみたいって初心者に冷たくする奴なんか居ないよ自分から要らん発言しなければ

340 :774RR:2018/02/20(火) 11:57:15.47 ID:HEXeBSeS.net
ほら来たw

341 :774RR:2018/02/20(火) 12:04:54.50 ID:uRXxc2gK.net
腹ん中でなに考えてても良いけど表面上ニコニコして話し合わせることもできない奴は何処のコミュニティでもお断りだよ

342 :774RR:2018/02/20(火) 12:13:44.83 ID:7X94F8FJ.net
>どんなもんかな?って思う事すら罪なのだから、そりゃ増えるわけねーわwwwww

何をやらかしたのか知らないけどそんな極端な受け止め方する奴とまともなコミュニケーションとれんよね。
ジムカーナの練習会じゃなくても煙たがられるでしょ。

343 :774RR:2018/02/20(火) 14:54:54.01 ID:V2djXQmi.net
変に意固地にならず

いや〜今はまだ無理だけど自信ついたら大会とかも出てみたいんですよね〜

とか言っとけばなんも問題ないだろ
それくらいも言えんのかw

344 :774RR:2018/02/20(火) 15:00:21.38 ID:SFsH6ZBo.net
コース1箇所間違えただけで親殺されたかのように発狂するベテいるよね
「コース覚えるのは技術であり礼儀!」みたいな

正直その人がものすごくキモかったんで競技から足が引けた。
乗り方教えてくれた人からは事務茶屋Dくらいは余裕で行けると言われてた
けど、コース覚えるのに労力使うくらいなら、一本道ぐるぐるのロードレー
スやったほうがいいなと思って。表彰台立てばミニスカの女いるし(俺が
立ったときはたまたまいなかったけど、、、、、)

345 :774RR:2018/02/20(火) 15:05:05.23 ID:SFsH6ZBo.net
ツィッターで練習会探しとかどんだけ閉鎖的なんだよ(嘲笑
筑波のチケット売買なんか未だにミクシィだぞ(爆笑

346 :774RR:2018/02/20(火) 15:29:20.44 ID:82cMo08i.net
ツイッターで探したって見つからんわw

347 :774RR:2018/02/20(火) 15:34:16.28 ID:82cMo08i.net
社交的で熱意のあるものには門戸は広く
閉鎖的な者には門戸が狭い

って環境ははたして閉鎖的と言えるだろうか?

348 :774RR:2018/02/20(火) 18:30:19.29 ID:EdSUY4F1.net
ミニスカ女で勃ったまで読んだ

349 :774RR:2018/02/20(火) 20:15:38.58 ID:JmCPGCiw.net
高々一分ちょっとのコースを覚えるのに労力とか言われてもな…

350 :774RR:2018/02/20(火) 20:30:06.00 ID:SXTbochJ.net
1%タイム縮めるのに1tの汗が必要なんだよ

351 :774RR:2018/02/20(火) 21:23:33.28 ID:VAxse4SS.net
>>350
マラソン川内かよw

352 :774RR:2018/02/21(水) 02:28:36.43 ID:qk41n6ru.net
>>343
こっちが何を言おうが相手が参加するなというのだから
言い訳なんか何の意味もなかろw

353 :774RR:2018/02/21(水) 06:06:37.25 ID:LfLBE9b9.net
確かにお前みたいなコミュ障なら来てほしくないね

354 :774RR:2018/02/21(水) 06:16:20.88 ID:fhfZwNAD.net
一人頑なに「俺のとりまき以外は邪魔だから来るな」って子がいるな
俺は行かないからいいけどw

355 :774RR:2018/02/21(水) 07:39:24.16 ID:D47EZdJI.net
>>352
すでに出禁くらってんのか
そりゃ無理だw

356 :774RR:2018/02/21(水) 11:25:01.70 ID:Ip4iC7zl.net
どんなコミュ障でも飛び抜けたセンスを走りで見せれば周りが勝手に承認制練習会に誘ってくれる
どんなド下手でも飛び抜けた愛想の良さをツイッターなどで発揮すればまた同じ

問題は凡庸なセンスで愛想もないおっさん

これはさすがに厳しい
数少ないopenな公式練習会で頑張るしかないか
ただ承認制練習会の方が上の人からアドバイス貰いやすいし圧倒的に上達も早いから、そこに置いていかれちゃうと余計意固地になっちゃうのかもな

ジム練の3倍近い金額支払ってHMSに行くか、無料講習会で万年中級と揶揄され煙たがられながら通い続けるか
安全運転大会の消滅は痛かったかもね

357 :774RR:2018/02/21(水) 11:42:58.22 ID:qk41n6ru.net
>>355
このスレで来るなと言われただけだが
困る人いるなら行かないのが大人ってもんだからな

358 :774RR:2018/02/21(水) 12:01:29.88 ID:Ip4iC7zl.net
実際出禁くらってる人もいるからね

大会に出ないで練習会だけの人ってさ、ぶっちゃけパイロンをスルーとかしてタイム縮めたりもするんだよね
練習会ではミスコースしたってタイムは残るから

向上欲が希薄だとズルし放題だったりもする

359 :774RR:2018/02/21(水) 12:06:49.14 ID:9esSzKMJ.net
練習会がどういう主旨で開催されてるかにも拠るだろう

360 :774RR:2018/02/21(水) 12:11:47.40 ID:D47EZdJI.net
>>357
このスレにも来ないで下さい

と言ったら投稿しなくなるんだろうね

361 :774RR:2018/02/21(水) 13:11:27.18 ID:PD4wWbyw.net
>>357
マジかよ、ここで来るなって言われて自重するなんて大人だな!

362 :774RR:2018/02/21(水) 14:24:28.71 ID:HwOC54mc.net
おっぱいスラッシュのスレッドはここですか?

363 :774RR:2018/02/21(水) 14:36:17.40 ID:D47EZdJI.net
《 MFJ MOTO GYMKHANA GREAT SERIES 》
東日本大会: 4月29日 ツインリンクもてぎ(マルチコース)

ついにMFJが絡んで来ました

364 :774RR:2018/02/22(木) 10:01:13.96 ID:4rFMEnCE.net
パイスラパイスラッ٩( 'ω' )و

365 :774RR:2018/02/22(木) 10:06:49.78 ID:AztmDFzH.net
まー体格差も考えず肩入れろとか腰落とせとか形通りの事しか言えんような奴が多いし

366 :774RR:2018/02/22(木) 10:27:57.21 ID:qsIIcg3D.net
まさかのキングdis

367 :774RR:2018/02/22(木) 10:33:25.56 ID:OipftcC7.net
パイロン系のライテクってセオリーがあって無いようなもんだから、ある程度のレベルになったら教わると言うことは卒業して自分で探究して行くってスタイルになった方が良いんじゃないかな

368 :774RR:2018/02/22(木) 10:44:07.60 ID:4rFMEnCE.net
パイスラパイスラッ٩( ᐛ )و

369 :774RR:2018/02/22(木) 15:17:57.98 ID:AztmDFzH.net
実際の走りで悪いところを指摘してもらうなら判るが“こうしなきゃいけない”とかの決め付けなんてあり得ないしな

370 :774RR:2018/02/22(木) 17:52:03.66 ID:4rFMEnCE.net
パイスラパイスラッ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

371 :774RR:2018/02/23(金) 05:49:08.44 ID:6lwzrLtl.net
一見さんお断りとか京都の料亭かよwwww

372 :774RR:2018/02/23(金) 09:05:58.19 ID:hX046Cki.net
パイスラパイスラッ♪( ´θ`)ノ

373 :774RR:2018/02/23(金) 10:40:11.06 ID:l+PVtGg/.net
個人の貸切練習会と警察主導の無料講習会は混同しちゃいかんね

374 :774RR:2018/02/25(日) 09:37:56.74 ID:AoCajr6S.net
>>363
当然MFJ国内ライセンス必須ですよね?

375 :774RR:2018/02/25(日) 14:08:56.92 ID:/+e9ZI4v.net
ジムカーナって、何処と無く陰湿な空気が漂ってるんだよなぁ。
そこを消さないと新しい人は来ないよ。
須藤元気さんが新しいイベントやるっていうんで期待してるんだけど

376 :774RR:2018/02/25(日) 15:30:18.34 ID:AoCajr6S.net
このスレ見れば事務屋=陰湿ってモロバレじゃないですか、、、
そういうのよくないと思いますよっていうと俺の取り巻き以外来るなとか言い出すし

377 :774RR:2018/02/25(日) 15:33:36.56 ID:niNndapy.net
パイスラパイスラッ٩( 'ω' )و

378 :774RR:2018/02/25(日) 19:31:19.81 ID:QmtgNMCe.net
上でちょっとボヤいたら集中攻撃食らったしなw
ほんと問題外だわw

379 :774RR:2018/02/25(日) 19:44:07.71 ID:niNndapy.net
パイパイスラスラッ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

380 :774RR:2018/02/26(月) 05:26:54.70 ID:kbBpszj6.net
ツイッターで反応なければ門前払いって時点でかなり終わってる…
モータースポーツでニューカマーの門戸を狭めて終わったカテゴリーってすっげぇ
多いのに。昔の全日本GP500とか最近の四輪のLMP1ハイブリッドとか

381 :774RR:2018/02/26(月) 17:36:31.58 ID:ZBFbLYC2.net
おっぱいスラーッシュ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

382 :774RR:2018/02/26(月) 18:42:42.85 ID:V4+jPafT.net
つまんねーから死んでくれ

383 :774RR:2018/02/27(火) 11:32:04.73 ID:KzImwOg8.net
おっぱいおっぱいスラッシュスラーッシュ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

384 :774RR:2018/03/04(日) 12:02:05.68 ID:23Am2Q1z.net
おっぱいいっぱい
http://imepic.jp/u7RktuEg

385 :774RR:2018/03/04(日) 12:13:17.97 ID:GpVFIpQt.net
スラッシュスラーッシュ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

386 :774RR:2018/03/21(水) 22:54:23.39 ID:tUUO/bfD.net
HMSでハードブレーキ時上体が前に行かないようニーグリップしっかりしないといけないのにできてないって言ったら、指導員はそんなにする必要ないって言われた。
つま先を内股にする程度で十分、意識してニーグリップする必要ないと言われた。
まあ確かに、意識してやっていても直ぐに緩んでくるけどね。
バイクにまたがってる間ずーっとガチガチにニーグリップするなんて無理。
指導員の言ってる事は正しい?

387 :774RR:2018/03/21(水) 23:04:23.15 ID:7hqY33nH.net
低速小旋回のバンクについて質問しようとしたけどこのスレ殺伐とし過ぎだろ…

388 :774RR:2018/03/21(水) 23:10:58.49 ID:CBta2UDj.net
>>386
何に乗ったのか知らんが、そのバイクでは正解なのだろう

389 :774RR:2018/03/21(水) 23:56:04.41 ID:siqtoBKE.net
あらゆるスポーツに共通する事だと思うけど、いわゆるグリップと名のつくものは、力一杯握り込む事ではなく、関節をキメるように最小限の力で固定と可動の両方を兼ね備えるのが肝だとは思う。
その意味でイントラさんの言うことは理にかなってる

ただし、その肝以前の段階で最低限の力すら使わない初心者君とかには、「力一杯」という指導をするのもありだと思う。
バイクから振り落とされるくらいならまだ余計な力入れてる方がいいわけで

390 :774RR:2018/03/22(木) 00:04:41.93 ID:dkU8f32B.net
ただ元レスを考えるに
力一杯ニーグリップしなくたって上体が前に行くのは防げるということは、最小限の力でニーグリップ(つま先を閉じるくらい)すれば、防げるという意味にはならないだろうという事

要するにニーグリップ以外の要素が足りてないから上体が不安定なんだと思うよ(その要素が満たされれば最小限ニーグリップでも上体は安定させられる)

391 :774RR:2018/03/22(木) 06:44:48.97 ID:U/7HRJFP.net
滑るズボン履いてたら何したって無駄だから革パンとかシートやズボンに滑り止め貼るしかないよ

392 :774RR:2018/03/31(土) 08:52:31.93 ID:39QrUaab.net
自分の足で全力で走って急に止まってみ

止まろうとして足で地面を踏ん張ることよりも先行して足を踏ん張るために腰を入れた後傾姿勢が無意識のうちに確実に瞬間的に準備できてるはず
できなきゃ転ぶか止まれないかのどちらかだがそれは頭で考えるテクニックではなくて体全体が無駄なく正確にシンクロして勝手に動く無意識の感覚の世界

同じことがバイクの上でできるかどうかでブレーキングの質が決まる
手足と地面の間にたまたまバイクの車体があるだけで動的な感覚はさして変わらない
ぜんぜん違うじゃないかと思うならそれはバイクの車体にしがみ付こうとしてけっきょく振り回されているだけ
そういうのは確実に危ない

意味が分からなきゃHMSに何度通おうが金と時間の無駄だし誰にがんばればがんばるほどむしろ危ない
意味が分かれば練習しさえすれば自力でどんどん速く安全に走れるようになる

393 :774RR:2018/05/11(金) 12:04:20.26 ID:VMAYft1H.net
ライテク

394 :774RR:2018/05/30(水) 21:37:53.13 ID:r7GC92ev.net
ほっしゅに
バイクって縦に履いた靴だと思うんだな
縦に履いた靴をケツ太股足で踏ん張るのがライディング
踏ん張り方がアクセルブレーキ遠心力、ライダーがバイクに働きかける荷重移動
例えばターンで外足踏ん張ると滑りを少し遅らせたり(マージンは減る)できる訳だ

と、飲み屋でgdってるようなオサーンの愚痴だわよ

395 :774RR:2018/05/30(水) 21:46:39.52 ID:RnxJsgzZ.net
分かりやすくするためのはずのたとえ話を
わけわからん話にする酔っ払いのおっさんな感じが
実によく出ているとおもいます

396 :774RR:2018/06/01(金) 21:32:54.19 ID:pMNacHXr.net
たとえ話の巧拙は知能指数に直結しています

397 :774RR:2018/06/07(木) 07:04:26.98 .net
>止まろうとして足で地面を踏ん張ることよりも先行して足を踏ん張るために腰を入れた後傾姿勢が無意識のうちに確実に瞬間的に準備できてるはず

ふむ。実に興味深い。特に 後傾前傾 という概念は運動分野の中でも極めて重要。
椅子に座った状態から立ち上がろうとする時、まず脚を伸ばそうとするのではなく、頭を斜め前に下げるのと似ているなぁ。そして本人は頭の動きについてほぼ意識していないという。当たり前過ぎて。
俺達が普段行っている身体動作とその無意識を、細かく分断して分析し観察する。
これは極めて知的な遊びである。

398 :774RR:2018/06/11(月) 15:59:10.74 ID:CEggBaKw.net
>394は靴以外たとえではないような

399 :774RR:2018/06/12(火) 16:15:50.01 ID:s3ziWJkT.net
比喩などどうでもいいが、前後タイヤの荷重トラクションを意識的に操作する技術はある

400 :774RR:2018/06/13(水) 17:59:32.18 ID:IAKrhxV5.net
フロントタイヤにトラクションなんか存在しないけどな、ほぼすべてのバイクで(例外はある)

401 :774RR:2018/06/13(水) 20:27:40.04 ID:oe+GaF45.net
現在世界最強のファクトリーライダーのマルケスもフロントのトラクションについてコメントすることあるけどな

402 :774RR:2018/06/13(水) 20:32:41.73 ID:G2K4X53n.net
最近のmotoGPは2WDだったのか!

403 :774RR:2018/06/13(水) 23:02:28.58 ID:IAKrhxV5.net
>>401
(笑)

404 :774RR:2018/06/23(土) 20:46:28.20 ID:b0tPHzaF.net
お前ら!そんなくだらない事ばっかりやっても
永久に女にモテないぜw
女にモテてたければ
俺らのようなスーパーテクニック
を目指してみなw

https://youtu.be/YPwSRS3aFE8

405 :774RR:2018/06/23(土) 21:58:58.86 ID:V9V0W7JC.net
50歳未満がほとんどいないから、今更モテる必要なし

406 :774RR:2018/06/23(土) 22:28:57.01 ID:EMqvre+u.net
>>400
駆動時の後輪の状態を示すトラクションに相当する制動時の前輪の状態を示す用語がないので
便宜的にトラクションを用いることはあり得ると思うけどね。

407 :774RR:2018/06/23(土) 22:36:26.28 ID:KqjezPTk.net
>>404
フィギュアスケートみたいだな
羽生くんもモテるもんなw

408 :774RR:2018/06/24(日) 00:27:49.53 ID:hw96Hbph.net
>>404
こいつらが乗ってるバイク
公道を走ってはいけないバイクだろ?
そもそも公道でこんな事やっていいのか?
完全に無法地帯になってるけど
こんな事が許されるのか?

409 :774RR:2018/06/24(日) 02:37:49.64 ID:jDqwbAk4.net
>>406
そうか

何言ってんだお前

410 :774RR:2018/06/24(日) 02:55:20.46 ID:aB1DE+YP.net
>>409
んじゃ前輪のそれはなんて言えばいい?

411 :774RR:2018/06/24(日) 09:06:42.95 ID:jDqwbAk4.net
>>410
最初から存在しない物をなんと呼べばいいかと問われても・・・

とりあえず、「トラクション」でググれ

412 :774RR:2018/06/24(日) 09:40:52.23 ID:MN+tjQ1+.net
だから今のMotoGPはセンターデフ備えたAWDなんだって

413 :774RR:2018/06/24(日) 10:17:21.49 ID:jDqwbAk4.net
マジかよやっぱスズキは変態だな!

414 :774RR:2018/06/24(日) 10:23:26.16 ID:/SqkEsuY.net
アンダー殺すのが4輪AWDの比じゃなく大変だったらしいな

415 :774RR:2018/06/24(日) 11:16:01.88 ID:aB1DE+YP.net
>>411
ググれば駆動しない前輪に使っても構わないという結果になるよ。

416 :774RR:2018/06/24(日) 11:46:18.89 ID:7lQYtn/R.net
ググるから混乱するのよ
「トラクションが低いとホイールスピンを誘発しやすく、高ければタイヤのグリップを高めることができる」
トラクションを使った文としてはよく見る例文だと思うけど、これを駆動力に置き換えるとおかしくなるだろう?

まあいいや、フロントのトラクションってのはメカニカルグリップとセットで使われるのよ
4輪だとメカニカルグリップっていうと、ダウンフォースで得られるグリップ以外の要素で使われるけど
バイクの場合だと、サスのジオメトリーを説明する時に出てくるのよ、車体構成でもいいんだけどさ

SSのようなショートホイールベースで、バンク中に加速始めると、後ろは縦グリップ発生、前はバランス蛇がついて押し付けられる
簡単に言うとこんな状況でフロントのトラクションが使われるのよ

417 :774RR:2018/06/24(日) 14:04:12.49 ID:MN+tjQ1+.net
英語のtractionと日本語の とらくしょん は別の意味なのね
わかりやすいようにひらがなで書こうぜ!

418 :774RR:2018/06/24(日) 14:06:01.21 ID:MN+tjQ1+.net
例:
tractor=牽引車
とらくたー=前輪のグリップ力

419 :774RR:2018/06/24(日) 16:13:15.48 ID:aB1DE+YP.net
>>416
何度読んでもチンプンカンプンなんだけど。

420 :774RR:2018/06/27(水) 14:52:01.25 ID:OtrEmgAV.net
トラクションとは
タイヤと路面の間で、滑らずに引っ張る力、粘着摩擦のことを指す
って書いてあるよ

421 :774RR:2018/06/27(水) 15:11:22.30 ID:/N+RTLpL.net
>>420
駆動側はトラクション。
制動側のそれに対応する用語が無いって話をしてるんだけど話が通じない奴ばっか。
だから本来の意味を知ったうえで便宜的に前輪にもトラクションという用語を使う場合があり得るってこと。

422 :774RR:2018/06/27(水) 16:31:34.52 ID:OtrEmgAV.net
テンションは掛かるもので
上がるものじゃないでしょとか言いそう

423 :774RR:2018/06/27(水) 16:52:28.40 ID:7F8tEf1g.net
制動でトラクションはねーわ

424 :774RR:2018/06/27(水) 18:50:09.89 ID:gl5qIRyo.net
>>421
「グリップ」っていう、単純で古代からある単語で済むと思うんだが
出てこないってことは違うってことかいな・・・

425 :774RR:2018/06/27(水) 21:05:52.90 ID:UgBZ1GQD.net
老化でグリップって言葉が出てこなかったんだよ

426 :774RR:2018/06/29(金) 17:31:58.79 ID:jtHpV/Zr.net
>>424
それを言うなら、トラクションという用語を車やバイクに使う人たちにこそ言えばいいのに。
トラクションなんて遠回しな言い方をするから、「トラクションって何?」みたいなことになるんだよ。
バッカみたい。

427 :774RR:2018/06/29(金) 19:09:39.99 ID:RBQDAVkn.net
グリップとトラクションは大体同じ意味だけどちょっと使い方が違うと思うんだよね
なんと言うかグリップは形容詞でトラクションは動詞な感じ

能動的にグリップをさせることをトラクションと言うみたいな

428 :774RR:2018/06/29(金) 23:21:12.18 ID:tgvdvteN.net
日本語のとらくしょんはいろんな意味があるが英語のtractionは極めて限定的な意味しかない
それだけの話

429 :774RR:2018/06/30(土) 01:41:21.15 ID:lWfqexr+.net
>>426
トラクションとグリップは違う現象を指す言葉なので

430 :774RR:2018/06/30(土) 16:51:22.31 ID:UVrKzklv.net
>>429
グリップ無しで説明してみ。

431 :774RR:2018/07/01(日) 11:12:34.04 ID:6iioDkVb.net
たまに見にくりゃ遅い奴らが低レベル知識マウントの取り合いしてて草(臭)

432 :774RR:2018/07/01(日) 17:49:25.58 ID:Y44u6EFm.net
悔しいのうw悔しいのうwwww

433 :774RR:2018/07/05(木) 05:58:00.23 ID:JB+1Z8n7.net
Twitter眺めてると、某バンパー屋の子が本気でキモい
閉鎖的な業界で仕事してるとああなっちゃうんだなって…

434 :774RR:2018/07/05(木) 07:46:36.45 ID:riiaBntA.net
その何の役にも立たん報告の方が3倍気持ち悪い、でもしようがないよね人それぞれだから

435 :774RR:2018/07/28(土) 18:58:04.22 ID:PPTXnhyU.net
ジムカーナのスレ無くなったんか

436 :774RR:2018/07/28(土) 20:14:43.09 ID:3oDRn4kH.net
ないですよね?

437 :774RR:2018/08/01(水) 16:49:26.34 ID:PBH+d8Cj.net
ここもそうだが、新規参入お断りのスレなんて
そりゃ潰れるわ

438 :774RR:2018/08/01(水) 20:45:09.10 ID:CJ8EN6B0.net
ジムカーナって、モタスポの中では敷居低いとか言いながら
なんか結局初心者お断りな感じあるよね

439 :774RR:2018/08/01(水) 21:04:57.46 ID:PBH+d8Cj.net
ジムカーナそのものにはそんなものないよ
かつてあったあのクソスレがそうだっただけだよ

440 :774RR:2018/08/01(水) 21:14:02.70 ID:rgh0PVFU.net
HMSのスレも無くなったよね

441 :774RR:2018/08/02(木) 04:35:03.75 ID:Gaze7T8/.net
あるだろ

442 :774RR:2018/08/02(木) 06:33:52.61 ID:bwlMPX+u.net
ここだけの話だか、事務屋はmixiにひきこもってる。
Twitterとか5ちょんじゃ見つからない
mixiがなくなったらSlackにひきこもるつもり

>>438
閉鎖性が迫害されてる新興宗教並みに強いので、入る敷居は一番高い

443 :774RR:2018/08/02(木) 06:40:45.09 ID:mtBzFgZE.net
そうかな?
twitterやってる事務屋って、割とよく見かけるけど

444 :774RR:2018/08/02(木) 07:16:41.09 ID:Ne+NXIDz.net
初心者10人がジムに参加→9人が敷居が低いと思い、1人が敷居が高いと感じた→
大体その1人がSNSに敷居が高いと投稿してヤンヤヤンヤ→うぜー

445 :774RR:2018/08/02(木) 08:22:29.91 ID:aDsF88EN.net
やる気があればノウハウ教えてくれるから開放的だよ
サーキットとかだと弟子入りしなきゃいけないとかあるらしいし

1人で細々とやるには、会場が限られらから大変かもな

446 :774RR:2018/08/02(木) 10:02:43.30 ID:Gaze7T8/.net
事務の知り合い多いけどみんな友好的だけど? 練習してるとも良く事務練に誘われるけどこっちは本格的にやる気は無いので断ってる。

447 :774RR:2018/08/02(木) 15:54:21.53 ID:uh7rk90M.net
閉鎖的というかチームがね
チームに入るとなかなか抜けれないし
あのチームの人ってなっちゃうからね
社長のチームならまだしも

448 :774RR:2018/08/02(木) 17:58:21.17 ID:PpwSSLy1.net
チームって、入る方が得?入らない方が得?

449 :774RR:2018/08/02(木) 18:26:59.38 ID:OzkbKU5H.net
関東だと入ると各々のチーム練とか
ハンター練とかに参加できるしね
ただ、チームによって参加できる練習会、
できない練習会がある
でもやめるの結構めんどいかも
深く繋がりたいなら入れば?
好きな選手のいるチームとかに

450 :774RR:2018/08/02(木) 19:23:29.19 ID:OKWtFx+G.net
ああ、辞める時のことまで考えると…なのかぁ…

ちなみに関西民なので、関西のチーム入りたいなと思ってます
どこまでのめり込むか決めかねてるので、まだ保留しとくのが無難かなぁ

まだまだヘタクソだし

451 :774RR:2018/08/02(木) 22:43:45.61 ID:uh7rk90M.net
あの寒いノリについていけないっていうのもあるよね
ツイッターとか酷いでしょ

452 :774RR:2018/08/02(木) 23:06:29.69 ID:bwlMPX+u.net
コソ練とかいって犯罪行為やらかしまくってるから、あまり表に出られないよな>事務屋

453 :774RR:2018/08/02(木) 23:13:26.46 ID:uh7rk90M.net
関東でいえばほとんどコソ練ないかな
チーム練とか回ってほぼ毎週どっかしらで
練習できるし、コソ練できるような
場所もあんまない
地方はコソ練中心なのかもね

454 :774RR:2018/08/02(木) 23:14:19.45 ID:gO0SvyNJ.net
埋立地のキャッツアイでスネゴニョゴニョ
埋立地の二車線で8ゴニョゴニョ

455 :774RR:2018/08/02(木) 23:25:45.02 ID:uh7rk90M.net
公道で8の字とか初心者がちょっと
練習してる感じじゃないかね
そもそも事務屋は公道走れないし
わざわざトランポで行って掃除して
パイロン並べて、、、まあないな
昔はあったのかもしれないけど

456 :774RR:2018/08/02(木) 23:51:57.96 ID:lIS5eYU7.net
事務屋は8の字以外に八の字も練習してるな

457 :774RR:2018/08/03(金) 03:30:05.34 ID:FKPA1SYE.net
足ついてケツ滑らせて転回とか
素人には怖くてできねーわw

458 :774RR:2018/08/03(金) 03:38:34.07 ID:Gv6F4TWp.net
素人だから出来ないんじゃない
転けたくないから出来るようにならないだけ
転けるつもりで練習すりゃ大抵のことは出来るようになる

459 :774RR:2018/08/03(金) 03:42:52.88 ID:FKPA1SYE.net
あっはい
コケたくないから素人なんですよ・・・

460 :774RR:2018/08/03(金) 05:37:42.12 ID:pvByPFvK.net
>>456
8の字と八の字の違いってなんですか?

461 :774RR:2018/08/03(金) 05:50:57.71 ID:rqnUrL2N.net
>>458
マルケスみたいに340km/hからリア浮かせてフロントをカウンター切って流しながらブレーキングとかもできるようになりますか?

462 :774RR:2018/08/03(金) 08:24:23.10 ID:d+TWZG5h.net
その領域で練習できる環境と厳しいトレーニングに耐える根性があれば出来ます

463 :774RR:2018/08/03(金) 13:29:15.67 ID:AoeThRKi.net
タイヤ交換したあと
窒素ガス注入って
店じゃないと無理ですよね?

464 :774RR:2018/08/03(金) 23:35:10.40 ID:c4sJA5mW.net
無理ではないけど個人でN2ボンベやらレギュレーターやら用意するのは現実的ではない気がする

465 :774RR:2018/08/04(土) 02:44:28.76 ID:Ifil/rM2.net
そのへんの空気入れりゃだいたい窒素だろw

466 :774RR:2018/08/04(土) 03:09:22.14 ID:h4goD6wI.net
水が水蒸気になると、1000倍以上に体積が増える
ざっと計算して、タイヤ内の空気量は190/50で10リットル
この中で1tの水分がタイヤの過熱で水蒸気になると約1.2リットルに膨張し、
タイヤの内圧を10%以上押し上げる

まあ空気圧にこだわる金持ちは窒素でもドライエアでも入れとけ

467 :774RR:2018/08/04(土) 07:35:13.41 ID:1wglQd6G.net
わかったような事言ってるけど前提が沸騰になってて草

468 :774RR:2018/08/04(土) 07:41:30.26 ID:PQdvBXdy.net
>>467
この人が一番わかってない上に、なんだかかわいそうなんだけど

469 :774RR:2018/08/04(土) 09:51:37.61 ID:VZs3FOp0.net
パイスラスレかと思って開いたら

470 :774RR:2018/08/04(土) 09:55:33.83 ID:+pcSfL1I.net
>>463
N2扱ってるタイヤ屋で窒素に変えてくれって言えば前後1000円くらいでやってくれる
はずだけど、正直事務には必要ない気が

471 :774RR:2018/08/04(土) 11:03:42.40 ID:DFT/jntb.net
>>461
何千万円もするバイクを何台も廃車にして上手くなってるわけだから
コストパフォーマンスはかなり低い。

472 :774RR:2018/08/04(土) 16:37:00.05 ID:+pcSfL1I.net
>>471
HRCの元エンジニアに聞いたことがあるけど、RC213Vを市販するとしたら5億
もらっても赤字ってくらい極端だそうだ

アマチュアでも市販車をレーサーにすると市販時点の5倍10倍のコストかかるから
わからんでもない

473 :774RR:2018/08/04(土) 16:52:28.63 ID:DFT/jntb.net
>>472
開発費用を含めると桁が変わる。
車体1台壊して、もう一台作る場合は
生産費用が1台分かかるだけだよ。

474 :774RR:2018/08/04(土) 16:55:19.17 ID:icnAmcgO.net
開発費用含めて一台五億とかだよ
作るだけだったら数千万あれば行ける
設計、適合が金食い虫

475 :774RR:2018/08/04(土) 16:59:22.36 ID:Dx4pwwUg.net
数十億円かけたプロジェクトで実際に作るマシンは10台ぐらいなんだから、
1台数億は妥当なお値段だろ

476 :774RR:2018/08/04(土) 17:16:48.95 ID:vEilQCnf.net
そもそもそれ市販か?

477 :774RR:2018/08/04(土) 17:22:44.92 ID:Dx4pwwUg.net
50億円で10台…5億円/台

仮に製作費が1台3000万円として1000台作ると
(50億+990x0.3億)/1000≒3500万円

けっこう安くつくな、無理すれば買えなくもないこともないような気がしないでもない値段だ

478 :774RR:2018/08/04(土) 19:43:33.13 .net
  
  つまり 原価 いくら?w


 

479 :774RR:2018/08/04(土) 19:45:04.58 ID:QoagAWX7.net
>>458
苦手なことをちょっとずつちょっとずつ速度を上げていく反復練習をこなせばこけないで出来るようになると信じたい

480 :774RR:2018/08/05(日) 02:12:55.24 ID:p6m4Z1PZ.net
>>472
なんで今さらそんな話をしているのか知らんが
RC213V-Sでググれ
2190まんえんだそうだ
(もちろんかなり元ネタとは違うものだろうけど、RC213Vを市販したものに違いはない)

481 :774RR:2018/08/05(日) 08:06:52.73 ID:IjKlzdB2.net
>>470

窒素注入済みのタイヤで圧力調整したいとき圧抜きすぎて、再注入したいとき、空気じゃ不味いのかなあって考えてしまいまして、

482 :774RR:2018/08/05(日) 09:28:36.74 ID:8yxsE0q7.net
>>481
全然平気

483 :774RR:2018/08/20(月) 09:35:19.31 ID:C0jJBDYK.net
ファイナルをショートにした方がいいんですかね?

理由がイマイチはっきりわからないです

484 :774RR:2018/08/20(月) 20:47:18.49 ID:qtPoErRU.net
加速力がほしいからショートに振るんだよ
でもコースやバイクによってはロングに振ったほうが速い場合もある
例えば黄色い人+DRZは、どんなコースでもロングに振ったほうが速いって言ってた

485 :774RR:2018/08/20(月) 20:58:04.16 ID:C0jJBDYK.net
>>484

加速力=トルク(地面を蹴る力)

ってことでいいんですかね?

486 :774RR:2018/08/20(月) 21:49:17.57 ID:1ztsWl2E.net
>>485
加速力≒後軸駆動力
トルク=クランク軸を捻る力

トルクはエンジンで決まり、駆動力はトルクと減速比で決まる

487 :774RR:2018/08/20(月) 21:54:17.93 ID:Mb/ldQLt.net
>>485
ショート、ロングって言葉に捕らわれちゃいかん
排気量、エンジン型式によって求める減速比は違う
まともなアドバイス欲しいなら車種を出しなさい

488 :774RR:2018/08/21(火) 01:17:56.02 ID:sXljejvP.net
>>485
加速力は馬力と重さ次第
トルクはあんまり関係ない

489 :774RR:2018/08/21(火) 01:26:06.66 ID:io0ZpAbM.net
× 加速力は馬力と重さ次第
○ 加速力はトルクと減速比と質量と走行抵抗次第、馬力は無関係

490 :774RR:2018/08/21(火) 02:18:34.64 ID:sXljejvP.net
はあ・・・(溜息
トルクと馬力の関係くらいググってくれよ頼むよ

491 :774RR:2018/08/21(火) 02:24:32.83 ID:qgTVxlSD.net
>>490
高校物理すら履修してない奴はすっこんでろよ

492 :774RR:2018/08/21(火) 02:30:02.35 ID:qgTVxlSD.net
トルク10Nm馬力10kW
トルク1Nm馬力100kW

【減速比が同じなら】上が10倍の加速力を持つ
ただし到達速度は下の1/10程度にすぎないが

493 :774RR:2018/08/21(火) 08:36:20.60 ID:igmJg0GL.net
加速はエンジン馬力に依存するよw
後輪出力のトルクに左右されるが、減速比で幾らでも変えられる

トルク少なくても回転数で馬力稼ぐ筆頭はF1だな
トルクは排気量並にしかないけど、倍以上回して猛烈な加速するじゃん
極端な話を持ってくるのは分かってない証だよ

2次減速比の選択はエンジンの特性に左右される
現状の不満点を改善させる手段の一つだから自分がどうしたいかが重要
リッターで思い切りショートにしたらまともに加速できないし、600だと丁度いいかもしれない
シングル、ツイン、マルチでトルク特性が変わるから減速比も変わる

大体の人は純正より少しショート寄りにするパターンが多い
半クラッチを多用するモタードは別だけど

494 :774RR:2018/08/21(火) 10:20:57.41 ID:0Ze3JuS2.net
>>493
バカ丸出し

495 :774RR:2018/08/21(火) 10:41:19.38 ID:8RbfleRj.net
>>491
物理の勉強してタイム出せるならいくらでもするけど、マルケスが理学博士って話
は聞いたことがないので

496 :774RR:2018/08/21(火) 12:04:55.83 ID:OpHOsQtU.net
むずかしい
頭がこんがらがってきましたw

497 :774RR:2018/08/21(火) 12:11:49.37 ID:G2vQWBhJ.net
>>496
練習会で速い人達にアドバイスを貰う
これが確実
こんな所で相談するのは無駄

498 :774RR:2018/08/21(火) 14:42:52.37 ID:ss7a8Fi6.net
でもききたいのはトルクと加速じゃなくて
トルク感と加速感だと思うんだよね

499 :774RR:2018/08/22(水) 01:55:29.72 ID:Ipbef7X1.net
加速はパワーの余力だぞ。
例えば時速100キロで走る時、10馬力のパワーが必要だとしよう。
エンジンの出力が10馬力なら定速走行になる。
エンジンの出力が20馬力になれば加速するし、30馬力になればもっと強く加速する。

速度どが増すほど加速力が落ちていくのはそのためだよ。
速度が増せばその速度を維持するためにパワーが食われて余力が少なくなる。
だから速度が増すと加速力が小さくなっていくのだよ。

皆さん、何も知らないんだな。
馬鹿にするつもりはなくても結局は、いつも馬鹿にした物言いになってしまう。


500 :774RR:2018/08/22(水) 02:00:09.72 .net
 

  イマイチ馬力とトルクの関係がよく分からんねぇ


 

501 :774RR:2018/08/22(水) 02:13:53.40 ID:O1a2dOBO.net
きわめてシンプル

馬力…トルクX回転数
トルク…クランク軸をひねる力
駆動力…トルクX減速比
加速力…{駆動力/(車体重量+人間+貨物)}−空気抵抗

502 :774RR:2018/08/22(水) 02:27:52.80 .net
  

   トルクというのは、ある回転する物体に対して、その状態から更に回転させるための力って事か?


  

503 :774RR:2018/08/22(水) 02:29:08.09 ID:Ipbef7X1.net
馬力とトルクが分かりにくいのは時間との関係を説明してあげないからだよ。

504 :774RR:2018/08/22(水) 02:40:24.38 ID:6cEbbn0I.net
トルクは力がどんだけデカいかって話
例えばデブがチャリ漕ぐと、出だしだけは力強いことは想像できると思う

でもそれは=で加速には繋がらない
クランクをグルグル素早く回さなきゃ加速しないからだ
でもそんなのデブには無理、重いからな
どんだけグルグル回せたかが「馬力」

だからトルクのデカさは加速にはそのまま直結しない
デカいほうがいいのはもちろんだがな

505 :774RR:2018/08/22(水) 02:44:13.96 ID:PZxdstLU.net
下のトルクがある方がモリモリとした
トルク感を感じやすい。でも加速はイマイチ
1200とか1300のネイキッドとか。
軽いアルミフレームのSSなんかは
加速感を感じやすい

506 :774RR:2018/08/22(水) 02:49:37.75 ID:6cEbbn0I.net
隼でてきとーに加速するよりりったーVTRで加速するほうが、遅いのに「加速感」はあるな
隼は静かに強烈大加速するから、逆に加速感がない・・・

あとトラックは加速死ぬほど遅いけど「トルク感」はものすごくある

507 :774RR:2018/08/22(水) 17:04:45.97 ID:ORM5R12D.net
例えば リアスプロケを30丁から40丁にした場合は、10丁分 チェーンと接触する、力が加わる箇所が増えたので、その分、フロントスプロケの力がチェーンをとおして、リヤスプロケにロスなく加わりやすくなる??

(*_*)

508 :774RR:2018/08/22(水) 18:15:09.28 ID:KWPzLyFk.net
>>507
それは減速比が変わったってのよ、例えば↓で言えば入力BからAは半分減速となるのね
https://i.imgur.com/H9w8zwW.jpg

減速比はテコに例えると理解しやすい、AはBに対して減速比を半分としたことにより移動距離を減らしてるが移動にかかるトルクは増すの
減速比が大きいとエンジン回転数は高くなるが、タイヤの回転(移動距離)は少なくなるけどトルクは増す
減速比が小さくなるにつれ、タイヤの回転は増しトルクは減少するの

「その車両で加速力を決定する」のはミッションからタイヤに至る総合減速比なのよ
馬力を上げればとかなんてのは、エンジンスペックに話をすり替えてるだけなのでね

それとこれは蛇足だけど >リヤスプロケにロスなく加わりやすくなる は、減速するギアが大きくなればなるほどメカニカルロスは増えるのよ
ギアと違いチェーンは接地面積が増えるから、だけどそれを補って余りあるトルクが生めるという話

509 :774RR:2018/08/22(水) 22:32:17.24 ID:ORM5R12D.net
>>508

ありがとうございました
すごいわかりやすかったです

全部では無いですが理解できましたw

510 :774RR:2018/08/23(木) 00:15:55.09 ID:BEGnij+9.net
ホントはさ、加速度にギヤ比は関係ないのよ。
関係あるのは馬力(余力)。
例えばエンジンの出力特性がフラット馬力のエンジンがあるとしよう。
どの回転数でも同じ馬力を出すエンジンだ。
ギヤ比を変えても速度−駆動力の特性は変わらない。

511 :774RR:2018/08/23(木) 01:11:06.52 ID:WPBJYya3.net
同じギア比でもFとRの丁によって乗り味は違うんだよね

512 :774RR:2018/08/23(木) 01:55:43.93 ID:Rz7wgcWU.net
>どの回転数でも同じ馬力を出すエンジンだ。
騙される奴はいないと思うけど初心者もいるだろうから一応引用

513 :774RR:2018/08/23(木) 02:43:29.77 ID:x7zFMI/d.net
>>510
低知能はすっこんでろ、うざい

514 :774RR:2018/08/23(木) 02:48:45.04 ID:t27qVP4d.net
おまえもな

515 :774RR:2018/08/23(木) 08:12:26.66 ID:r1+P3mFY.net
前にセロースレに「スプロケを変えたら4速が伸びるようになった」って書く奴がいてさ。
ウソを書くなと指摘したら、俺が悪者にされた事あるんだよ。
あのころのセロースレはバカばかりだった。

516 :774RR:2018/08/23(木) 11:06:04.46 ID:hsGrTPqk.net
詳細は知らんが
例えばレブリミットが10000rpmでトルク不足で8000rpmで頭打ちになっている場合に
ファイナルをショートにして10000rpmまで回るようになったなら「延びるようになった」と形容してもおかしくはないと思うが

517 :774RR:2018/08/23(木) 12:14:50.72 ID:hLRPeDO9.net
定義の食い違いじゃないかな単に
特に「伸びる」とかの日常言語は色んな定義が含まれてるから、本来で言えば噛み付く前に確認した方がいいかもね
伸びるって具体的にどんな状態のことですか?みたいな

518 :774RR:2018/08/23(木) 14:45:11.14 ID:r1+P3mFY.net
ごめん、そっち方面に興味をもたれるとは思わなかったので、説明を端折った。
スプロケを変えたら全域で伸びるようになって、燃費も良くなったって書かれていたので
スプロケを変えても一番下と一番上が変わるだけだぞって指摘したんだ。
パワーが上がるわけじゃないので、4速で使用感が変わったり、燃費が伸びる事はありえないという>>510の前半に寄せた話。

519 :774RR:2018/08/23(木) 16:06:10.32 ID:pfy4vWOy.net
>>518
どうせスプロケロングに振った時の話だろ?
そりゃ4速の最高速は伸びるし、燃費も良くなるわな

520 :774RR:2018/08/23(木) 16:24:35.51 ID:TsuU4Pk2.net
書けば書くほどボロが出るな

521 :774RR:2018/08/23(木) 16:54:29.21 ID:hqI1Mgus.net
ぐんぐん伸びる夏休み 公文式

522 :774RR:2018/08/23(木) 16:57:34.63 ID:r1+P3mFY.net
またこれ書くのかよ、飽きた。
例え話な。
フロントスプロケを15丁→19丁と変更したとしよう。
15丁4速と19丁3速が同じギア比だったとしよう。
そう、1速分ずれてしまったわけだ。
そうなると見かけ上、
1速2速3速4速5速6速__だったのが
__2速3速4速5速6速7速になるよな。
スプロケを変更しても一番下と一番上が変わるだけで
中は使用感や燃費は変化しないんだよ。

523 :774RR:2018/08/23(木) 16:59:48.66 ID:WPBJYya3.net
伸びるって加速感じゃないの?
よく使う速度域がパワーバンドにないときに
そこに合わせるようにギア比を調整すれば
そりゃあ伸びると感じるだろう

524 :774RR:2018/08/23(木) 18:31:04.79 ID:70Dr/gLz.net
ステップ比が違うから使用感が同じにはならんと思うが

525 :774RR:2018/08/23(木) 19:06:33.97 ID:V9YS3euX.net
なんで理屈ばかり能書き垂れてんの?現実と違うからあまり意味ないよ。

526 :774RR:2018/08/23(木) 20:52:24.99 ID:pfy4vWOy.net
>>522
有り得ない仮定をするから理解できないんだよ
もし君の仮定通りだとしても、燃費は良くなる
もう1速上にギアがある訳だから巡航回転数は落ちるわけだw
勿論有り得ない仮定なので、全部のギアで回転数が下がって燃費は良い傾向になる

馬力とトルクを切り分けて考えようとした時点でおかしい
トルク×回転数で馬力が決まるんだから分けれる訳ないw
切り分けるならエンジンと後輪だ

527 :774RR:2018/08/23(木) 21:29:24.39 ID:lYceWvMj.net
加速力は後軸駆動力と車両総重量で決まる
そして後軸駆動力はトルクと減速比(と伝達ロス) ” だけ ” で決まる

馬力馬力うるせー馬鹿の一つ覚えがいるが、こいつはバカ高→Fランク大
もしくはリアル中卒

528 :774RR:2018/08/23(木) 21:34:55.47 ID:TsuU4Pk2.net
ようやっと、減速比を替えれば同じギアで加速最高速が変わると納得してくれたのね
良かった良かった

バカが、語るに落ちてやんの、何が7速だ笑かすな

529 :774RR:2018/08/23(木) 22:17:49.81 ID:KedUS5zc.net
>>527
フラットトルクのエンジンで、同じ速度から1速と3速で加速勝負したら同じ加速するのか?
1速の方が速いに決まってるよなw
この時エンジンの何が違うか考えてみな

有り得ない仮定だって言い訳は無しにしろよ?
フラットトルクのエンジンは存在するから簡単に試せるぞ

530 :774RR:2018/08/23(木) 22:20:35.29 ID:lYceWvMj.net
減速比すら理解できないのか、これだから中卒は…

531 :774RR:2018/08/23(木) 22:42:38.94 ID:r1+P3mFY.net
カオスだな。
俺のことを気に掛けてくれている様だが、的外れすぎて反論する気にもなれない。
理論上ではなく言葉上のマウンティングしたいだけだもの。

532 :774RR:2018/08/23(木) 22:54:05.09 ID:TsuU4Pk2.net
お前なんかどーでもいいのよ、知らん人が真に受けるのがめんどくさいだけなんだよ
ちゃんんとデタラメこいたら指摘してやるから、お前はお前のままでいていいんだよ(ピュア

533 :774RR:2018/08/23(木) 23:08:55.27 ID:X3uc/Csa.net
伝達ロスをとりあえず無視すると
CBR1000RR・1速の後軸トルクは11.6x2.285x1.717x2.687≒122kgf.m
CBR250RR・1速の後軸トルクは2.3x3.272x2.781x2.928≒61kgf.m

CBR250RRの1速が25km/hしか出なくていいなら、減速比を2倍にして1000RRと
同等の加速力が得られる、わずか0.6秒くらいの快楽だけどww

534 :774RR:2018/08/23(木) 23:38:46.48 ID:BEGnij+9.net
例えばエンジンの出力が100馬力だとする。
駆動輪から取り出せるのは?
100馬力に決まってるだろうが。
回転数も速度もギヤ比も関係ない。
こんな当たり前のことが理解できないとは。
バカしかいないのか。

535 :774RR:2018/08/23(木) 23:54:27.48 ID:lYceWvMj.net
>>534
トランスミッションとかスプロケとかいらないよな、お前のバイクには
エンジンのクランク軸を駆動輪に直結すれば、すっっっっっっっっっっっごく
バイク軽くなって故障やメンテ個所も減って100馬力が直に後輪に伝わっていいことづくめだな!

536 :774RR:2018/08/24(金) 00:12:13.41 ID:FJ/r80ly.net
素で減速比理解できない奴まで語ってるのか、このスレ

537 :774RR:2018/08/24(金) 00:17:18.14 ID:KQfCDE5a.net
馬力とトルクが分かってないバカしかいない。

538 :774RR:2018/08/24(金) 00:27:48.78 ID:KQfCDE5a.net
ギヤで変わるのは回転数とトルク。
馬力が変わるわけないだろ。
こりゃSS級の無知、無能だな。

539 :774RR:2018/08/24(金) 00:35:08.30 ID:SNnHAJ+K.net
かなり遠くなったから整理しとくか、>>483の辺りから始まった話
> ファイナルをショートにした方がいいんですかね?
> 加速力=トルク(地面を蹴る力)?
って質問からの話の流れで、たぶんこの辺り>>499かな?要約すると >馬力あるバイク乗ればいいジャン!
って言い出すのが出現、どうもageてるところ見ると>534なのかな?

180馬力のSSが、0-100を2秒後半で走るのも300km/hで走るのも
ギアの減速増速のおかげで、>483の質問はまさにそれを聞いてるのだが

>>510
> どの回転数でも同じ馬力を出すエンジンだ。
>>534
> エンジンの出力が100馬力だとする。
> 駆動輪から取り出せるのは?
> 100馬力に決まってるだろうが。
> 回転数も速度もギヤ比も関係ない。 ←New

お相手したい方はどうぞ

540 :774RR:2018/08/24(金) 00:45:27.27 ID:SNnHAJ+K.net
ちなみに馬力がギア比で変わるというレスは、いまのところないはずです
ギア比で車速を変えられるのがミッションで、いましてるのはその話なんで
>>508を書いたのは私ですが、↓こう書きましたが
>「その車両で加速力を決定する」のはミッションからタイヤに至る総合減速比なのよ
>>533の例えのほうがとても理解しやすいです

541 :774RR:2018/08/24(金) 00:45:52.50 ID:KQfCDE5a.net
晴天の霹靂だな。
俺の人生で初めて使ったよ。
晴天の霹靂。

542 :774RR:2018/08/24(金) 00:57:14.42 ID:PhQRcMtE.net
5chごときで晴天の霹靂とは。大した事書いてるわけでもないのに必死なんだな。

543 :774RR:2018/08/24(金) 01:00:00.61 ID:KQfCDE5a.net
>>542
バカにしてるの。
お前はバカにされてるの。
分かんないのか。

544 :774RR:2018/08/24(金) 01:13:22.71 ID:ltZL8wEU.net
>>541
源平討魔伝やってるとよく聞く単語だな

545 :774RR:2018/08/24(金) 02:03:36.79 ID:9x4BCAIq.net
あからさまな無理解を示されて相手する奴はいねーだろ
馬力に回転数関係ねえとか…走行性能曲線図とかメーカーが出さなくなったからかねぇ

546 :774RR:2018/08/24(金) 02:19:59.05 ID:s8SlNSUK.net
どんな回転数でも同じ馬力が出る仮定のエンジンでしょ

547 :774RR:2018/08/24(金) 02:34:49.43 ID:ltZL8wEU.net
それでんきもーたーじゃね

548 :774RR:2018/08/24(金) 09:39:41.26 ID:hPy0v9Ix.net
馬力はトルクと回転数で決まるから
理想的な変速機が存在するのなら、同じ馬力のエンジンなら、同じ加速力・同じ最高速度が実現されるって事
けど、実際には理想的な変速機は存在しない
そうすると、加速中にたまたま使用する回転域でのトルクだとか、その加速中の回転域でチョイスした変速機のポジションが、加速力を決める

総じて、

加速はトルク
最高速は馬力

で決まるって昔から言われいるじゃんか

549 :774RR:2018/08/24(金) 09:42:14.36 ID:fFBCenWB.net
てことは、来年だか再来年だかに市販されるハーレーの電動バイクが
事務業界を席巻する可能性もあるわけだな

単位系が一気に馬力からジュールとかキロワットとかに変わっていろいろ捗るぞ草

550 :774RR:2018/08/24(金) 09:51:26.08 ID:GB3HqksX.net
>>534
全域同じ馬力のエンジンがあるとして、1速60kmからの加速と、3速100kmの加速が同じってことだな?

話としては間違ってないが、あまりに前提が抜けすぎだし、例え話なのに分かり辛いから、頭良さは感じないなw

551 :774RR:2018/08/24(金) 09:59:08.04 ID:fFBCenWB.net
というか、「それ、サーキットならわからんでもないけど、低速でやる話か?」
って気がする。間違ったことは言ってないんだろうけど、正直融通の利かない
工業高校の子の公開オナニーにしか見えん。

どこそこで吹けきればギア比完璧、ダイナで出たデータ通り路面蹴ってるって、
サーキットでは真っ先にやるセッティングだし、これできない奴にレースやる資格
はないってくらい重要だけど、コースが変わる上に試走回数少ない低速じゃ設定し
きれんやんか

その手の話をするなら、数式使うとしても和歌山先生レベルまできちんとやって
ほしいな(ジャーナリストの和歌山敏広さんはバリバリの理系で元ヤマハ、ヨコハ
マタイヤの開発者兼テストライダー)

552 :774RR:2018/08/24(金) 10:12:23.38 ID:gAwaVpo0.net
モーターが主流になれば、騒音問題は排ガス問題からは解放されるね
低速系の場合、航続距離はさほど問題にならないだろうし

553 :774RR:2018/08/24(金) 15:31:50.96 ID:ltZL8wEU.net
>>549
馬力は既に廃止済みで
すでにキロワットに切り替わってから何年も経つんですがそれは・・・

>>548
しつけーよ

554 :774RR:2018/08/24(金) 23:58:08.26 ID:KQfCDE5a.net
>>550
全く分かってないな。
1速60kmの加速と3速60kmの加速が同じ。
または1速100kmの加速と3速100kmの加速が同じ。

ようするに馬力とトルクの関係が理解できてないんだよ!
何でそんなに馬鹿なの?

555 :774RR:2018/08/25(土) 00:05:30.73 ID:HABQl3tp.net
5W1Hって知ってる?

556 :774RR:2018/08/25(土) 00:29:37.09 ID:7DbXu5Sz.net
要はトルクx減速比、「後輪を回す力の大小」が加速力を決めるんだな
つまりそれは減速比でどうにでもなり、適切にスプロケ変更すれば
カブですら一瞬ならCBR1000RRと同等の加速力を得られると

557 :774RR:2018/08/25(土) 01:14:03.78 ID:grYhzegq.net
>>554をよんでようやく釣りだと理解できた
えっ今更かよ俺

558 :774RR:2018/08/25(土) 02:32:43.18 ID:1xJJ8Mku.net
ねえ、もう終わった?
さんすーのじかん

559 :774RR:2018/08/25(土) 02:52:21.30 ID:EGBvqJXa.net
いや。きっと夏休みが終わる月末まで続くだろう。

560 :774RR:2018/08/25(土) 02:57:42.65 ID:L4iHC1Me.net
>>533をテンプレ入れてくれ

561 :774RR:2018/08/25(土) 03:02:27.01 ID:bDP4/xLv.net
まあ、無視しなきゃいけない要素はもっと多いけどな

562 :774RR:2018/08/25(土) 04:06:00.81 ID:e8ULPwz/.net
バイクと乗員の質量、加速の初速、前面投影面積、空気抵抗係数、タイヤの転がり抵抗係数
いずれも250cc有利?

563 :774RR:2018/08/25(土) 07:09:28.76 ID:mWcnJENp.net
> バイクと乗員の質量 yes
> 加速の初速 desperately no
> 前面投影面積 even
> 空気抵抗係数 even
> タイヤの転がり抵抗係数 no

564 :774RR:2018/08/25(土) 08:10:36.38 ID:mx9eu5hH.net
講習会とか興味あるけど、ここのレス読んでると文句言われそうで躊躇してしまうw

565 :774RR:2018/08/25(土) 08:17:34.84 ID:q7Xcjn02.net
>>546
残念なお知らせですが、奴は仮定の話はしてないようです

566 :774RR:2018/08/25(土) 08:52:32.31 ID:9eYqMV++.net
>>564
みんな匿名だから声高なだけたよ。
仕事できるやつは何時までも悩んでないで実行するものだ。なので躊躇してないで講習会行ってみな。みんな大人しいし他人に文句言ってるやつなんていないからさ。

567 :774RR:2018/08/25(土) 09:39:56.01 ID:GyYwxgrp.net
砧と桶川は関東スラローマーの聖地

568 :774RR:2018/08/25(土) 10:33:48.57 ID:922mzSb3.net
> 加速の初速 desperately no
初速が違えば、仮に
> 前面投影面積 even
> 空気抵抗係数 even
だとしても、同じ条件にならんのでは
エンジン自体のトルクが大きい1000と、小さい250で、同程度の加速をしようとすれば、同じ初速って事はないよね?

569 :774RR:2018/08/25(土) 10:49:30.50 ID:4rP61SsO.net
速度がどうであれ250RRが1000RRと同程度の加速力を得たいなら、
少なくともファイナル(最終減速比)を2倍にする必要があります
当然ながらギアごとの最高速は1/2になります

570 :774RR:2018/08/25(土) 11:03:32.34 ID:LRFgFvOg.net
ふけ上がりの速い遅いは無視ですかそうですか

571 :774RR:2018/08/25(土) 11:15:14.07 ID:4rP61SsO.net
大排気量シングルですらコンマ数秒でレッドに入るふけ上り速度が
億が一加速に影響するとすれば、マルチシリンダの圧勝ですな

572 :774RR:2018/08/25(土) 11:21:46.23 ID:tOf16H8L.net
>>567
一瞬桶スポでくるくる回ってるのがいるんかと思った…

573 :774RR:2018/08/25(土) 15:39:50.34 ID:9HC86oTR.net
>>568
減速比を2倍に上げないと、そもそも同程度の加速は無理

574 :774RR:2018/08/25(土) 17:28:17.12 ID:VGk+1IyV.net
下手くそなんでバイク買ったらパイスラ練習したい
アドベンチャー買う予定なんだけどアドベンチャーってパイスラ練習するのに向いてる?

575 :774RR:2018/08/25(土) 17:32:48.79 ID:q7Xcjn02.net
スラロームするためにバイク選ぶわけじゃないんでしょ?
ならアドベンチャーが向く向かないじゃなく、アドベンチャーでスムーズにできれば問題ないんじゃないの?

というかバイクなんざなんだっていいのよ、そのバイクで上手くなればいいんだから

576 :774RR:2018/08/25(土) 17:34:26.75 ID:y86bqqxm.net
>>574
バイクに関係なく練習するんだよ
向いてないって言われたら車種変えるのか?

一般的に排気量が増えるほど、気筒数が減るほど初心者が扱いづらくなる

577 :774RR:2018/08/25(土) 17:49:52.21 ID:tOf16H8L.net
アドベンチャーといってもいろいろあって、デフォルトだとBMW R1200GSアドベ
になると思うんだが、タンクの重さがいろいろ悪さをするのでなるべく空タンクで
やるべし。他はとくに問題ないと思う

GSに限らず、大容量タンク+トップケースだと似た傾向になる。

578 :774RR:2018/08/25(土) 18:23:09.25 ID:VGk+1IyV.net
みなさんありがとう
気兼ねなく練習するよ

579 :774RR:2018/08/25(土) 21:09:29.52 ID:Rgd3EtZa.net
昔通ってたころ、GLで練習してる人いたな。しかも上手かった

580 :774RR:2018/08/25(土) 21:12:27.66 ID:DK1s/Vzj.net
>>567
砧って今でもトレインでガンガンコースラやってるの?

581 :774RR:2018/08/26(日) 01:39:01.04 ID:1m6AtF8F.net
大磯でGSが楽しそうに走ってたな

582 :774RR:2018/08/26(日) 14:32:12.85 ID:UGuIvrsu.net
アドベンチャーは低速で倒しこむ時結構こわい

583 :774RR:2018/08/27(月) 03:41:25.56 ID:38BNWX2A.net
ギヤで変わるのは回転数とトルク。
馬力は変わらない。
何でこんな簡単なことが分からないの?
馬鹿どもが。

584 :774RR:2018/08/27(月) 06:21:44.12 ID:EqNuDYQc.net
そうそれで正解
後輪のトルクを揃えれば加速が同じとか、馬鹿としか言えない

585 :774RR:2018/08/27(月) 06:38:02.09 ID:RWFPizu+.net
伝達ロスをとりあえず無視すると
CBR1000RR・1速の後軸トルクは11.6x2.285x1.717x2.687≒122kgf.m
CBR250RR・1速の後軸トルクは2.3x3.272x2.781x2.928≒61kgf.m

でも1000のパワーは250の5倍だから加速も5倍

586 :774RR:2018/08/27(月) 06:40:31.44 ID:dsOMWOGS.net
パワーウエイトレシオって言葉知らない?

587 :774RR:2018/08/27(月) 06:44:50.22 ID:Jk/tg/bN.net
パワーウェイトレシオでもほぼ5倍だから加速も5倍だな!
1000はゼロヨン10秒だから、250は50秒くらいかな?

588 :774RR:2018/08/27(月) 06:53:34.24 ID:EqNuDYQc.net
>>587
比例させるなwww
光の速さまで加速するrつもりか?

589 :774RR:2018/08/27(月) 11:44:27.71 ID:BC8wOOy7.net
はやぶさ2(宇宙)のエンジンみたいだ

590 :774RR:2018/08/27(月) 16:44:46.91 ID:38BNWX2A.net
>>547
君は知ってるようだね。
完ぺきとは言えないが、電気モーターの出力特性は
エンジンに比べればフラット馬力に近いと言える。
たとえば電気自動車は多段変速機を持たない場合が多い。
ギヤ比を変えることに意味がないので。
君以外の人に、その理屈を理解させるのは不可能だろう。
他は馬鹿しかいないので。

591 :774RR:2018/08/27(月) 16:48:50.88 ID:FbNlwlHJ.net
>>590
まだ工業高校のオナニー続けるんか。猿のようだな草

今レースフィールドで走ってるEバイクは皆変速機無し。
無限の神電が最初の頃2速だったけど、1速にしたり2速に戻したりして神電七は1速
のはず

592 :774RR:2018/08/27(月) 16:51:31.55 ID:38BNWX2A.net
>>591
理屈が分からんくせに偉そうにすんな。
タコ

593 :774RR:2018/08/27(月) 17:47:15.82 ID:rhqLuJcc.net
工業高校なら物理ぐらい習ってるだろ
ついでにこの猿はモーターと一括りにしてるが、交流モーターはぜんぜん別物だ猿

594 :774RR:2018/08/27(月) 21:12:46.04 ID:aAWFV3/E.net
話題を本論に戻そう( ・∋・)

595 :774RR:2018/08/28(火) 05:45:44.40 ID:DdMDegbR.net
>>594
本論ってちょっと算数かじった高校生の猿オナニー?

596 :774RR:2018/08/28(火) 06:48:07.64 ID:AuWqtc9a.net
>>595
そうかもね( *´艸`)

597 :774RR:2018/08/28(火) 11:57:52.03 ID:antld+Zc.net
フラット馬力の場合
1速100kmの加速と3速100kmの加速が同じになる。
この理屈が分かったのか?
馬鹿どもが。

598 :774RR:2018/08/28(火) 12:16:35.35 ID:o+Tp9RGH.net
フラットトルクなら想像できるがフラット馬力でギヤ付きとか。。馬鹿丸出しじゃん。

599 :774RR:2018/08/28(火) 12:26:43.29 ID:zcQk71e1.net
輪周出力は1速でも3速でも速度同じなら同じだと思うがトルクは1速:3速の逆数比にならないの?

600 :774RR:2018/08/28(火) 12:27:12.65 ID:/mCSl/si.net
減速比も駆動力も空気抵抗も段違いなのに同じなわけねーだろ、ほんまもんの白痴か

601 :774RR:2018/08/28(火) 12:28:10.36 ID:/mCSl/si.net
おっと空気抵抗だけはそろえてるんだな

602 :774RR:2018/08/28(火) 12:40:02.76 ID:hN1VwXGN.net
トルクの話しなんでどうでも良くね?

603 :774RR:2018/08/28(火) 12:59:41.02 ID:uCnA2beA.net
>>598
意味なくはないぞ
モーターも無限に回るわけじゃないから、加速重視のギアと巡航〜最高速をカバーする2速仕様なんてのはラジコンでもある

604 :774RR:2018/08/28(火) 13:12:09.43 ID:antld+Zc.net
馬力とトルクが理解できない馬鹿ども。

605 :774RR:2018/08/28(火) 15:08:29.67 ID:FunonzBi.net
ファイナルギアセッティングの話に加速は馬力だトルクだはたまたでんきもーたーだ!アスペ丸出しだなお前

606 :774RR:2018/08/28(火) 15:32:56.80 ID:pJt+su83.net
言っちゃった

607 :774RR:2018/08/28(火) 17:24:54.08 ID:WP6yARB1.net
>>597
理屈もへったくれもどっから何が100kmだよ
お前日本語おかしいぞ

608 :774RR:2018/08/28(火) 17:47:38.96 ID:antld+Zc.net
何でそんなに馬鹿なの?
説明しろ。

609 :774RR:2018/08/28(火) 17:50:09.50 ID:uCnA2beA.net
説明?
簡単だよ、お前がウルトラが付くバカでしかも粘着だってだけのこと

610 :774RR:2018/08/28(火) 17:55:28.00 ID:antld+Zc.net
>>609
全く答えになってない。
何でそこまで馬鹿なの?
説明しろ。

611 :774RR:2018/08/28(火) 18:09:04.72 ID:n5X7dvWh.net
>>610
その仮定だと、3速60kmと、3速100kmからの加速は同じなんだよな?

612 :774RR:2018/08/28(火) 18:31:57.37 ID:zcQk71e1.net
真空中かつエンジン回転がまだ上がるならね
それだけ空気さんは大きい

613 :774RR:2018/08/28(火) 18:34:45.11 ID:3GJUIEcP.net
馬力が同じでも減速比が違えば後軸駆動力が変わり、当然ながら加速力も違ってくる
つまりおまえの妄想は前提段階であり得ない

わかったらさっさと出て行け低脳

614 :774RR:2018/08/28(火) 18:44:20.39 ID:+jyZSrjz.net
回転数一万で百馬力百キロ
回転数五千で百馬力百キロ
後者はトルクが二倍なので、減速比半分でも前者と同じ加速をする

615 :774RR:2018/08/28(火) 18:58:37.02 ID:jctpBQCO.net
>>603
フラット馬力なんだから最高速に合わせたギヤだけでいいんだよ。加速を得るためにギヤを落とす?そしたらその分トルクが落ちて同じ加速しか得られない理論なんだから意味なし。

616 :774RR:2018/08/28(火) 19:13:34.04 ID:fvkIkcjt.net
オナ猿しつこいな

617 :774RR:2018/08/29(水) 08:37:41.77 ID:CsB4Rv35.net
やっと理解できる人が出てきたな。
馬鹿から抜け出せない馬鹿があいかわらずいるけどね。
ほら、馬鹿がイラついてるぞ。

618 :774RR:2018/08/29(水) 09:37:52.17 ID:RmCIstR1.net
またこれ書くのかよ、飽きた。
例え話な。
最大トルクが5kgfのエンジンがあったとしよう。
速さ10km/hで走るための必要エネルギーが、
1速で2kgf×3回転
2速で3kgf×2回転だとしよう。
速さ10km/hからの加速で加速にまわせる余剰トルクは、1速で3kgf、2速で2kgfとなる。
軽い上に3kgfある1速と、重くて2kgfしかない2速とどちらが加速が良いのか?という話。
回転上の上限が無かったら、1速のほうが加速する。

619 :774RR:2018/08/29(水) 10:50:38.23 ID:VZu9CGpJ.net
はいはい

620 :774RR:2018/08/29(水) 10:53:19.79 ID:CsB4Rv35.net
>>618
それはフラットトルクの場合だ。
馬鹿たれが。

何度も言うが、馬力とトルクが理解できていないのだよ。
恥さらしが。穴が無かったら自分で掘ってお入りよ。

621 :774RR:2018/08/29(水) 11:05:16.05 ID:RmCIstR1.net
>>620
フラットのほうが2速に好条件だ。
累進なら2速はもっと悪条件だ。
考えてから書け。

622 :774RR:2018/08/29(水) 11:08:03.40 ID:CsB4Rv35.net
>>621
何がフラットか分かってんのか?

623 :774RR:2018/08/29(水) 19:47:22.65 ID:+myfh+Ga.net
>>622
おまえ基準の話なんかしてないの分かってんのか?

624 :774RR:2018/08/29(水) 21:33:51.21 ID:3Vi7d937.net
まずはフラットトルクの話しなのかフラット馬力の話しなのかをはっきりさせてから発言しろ。

625 :774RR:2018/08/29(水) 22:03:52.81 ID:K1rxKXGY.net
馬力はトルク×走行抵抗(≒速度)だからフラットトルクなら出方はリニアだろ

626 :774RR:2018/08/29(水) 22:12:30.51 ID:NkQ8PSOw.net
常時全開の100馬力エンジン+ワイドレンジCVTのドリブンプーリー出力≒何回転でも100馬力

627 :774RR:2018/08/29(水) 22:19:44.73 ID:NkQ8PSOw.net
>>625
馬力=トルクx回転数
最高速  走行抵抗と後軸駆動力が拮抗した状態

>>614のわかりやすい解説でもわからないやつがいるとは驚き
猿オナニー助長しすぎ

628 :774RR:2018/08/30(木) 06:01:06.39 ID:Ff+ml2A/.net
そろそろ工業高校で5ちょんねるの使い方を教えるべき
「ここはおまえの落書き帳じゃねーんだよ。落書きは便所の壁にやれ」って

629 :774RR:2018/08/30(木) 06:25:24.30 ID:1tRqcCwn.net
>>628
工業高校の生徒に虐められた
嫌な思いででもあるのですか?

630 :774RR:2018/08/30(木) 06:35:08.07 ID:xMF1iQng.net
>>628
5ちょんw 便所なら落書きしてもいいなんて少しは常識を身に付けてから出直してこい!

631 :774RR:2018/08/30(木) 09:43:02.75 ID:Fj2ekS6U.net
おまえもな

632 :774RR:2018/09/02(日) 00:18:27.51 ID:ZQFzn8xd.net
リアの4丁上げたら町乗りで
400ccなみにギアチェンジすることになってしまいました。

うーん😔高速きつそう

633 :774RR:2018/09/02(日) 09:27:04.79 ID:x2l/0VuD.net
千葉工業高校卒業したけど今となってはチョン高と戦ってた思い出しか残ってないわ。
みんなすげーな、そうだったなwとか思いながら懐かしんでましたよ。

634 :774RR:2018/09/04(火) 07:19:54.16 ID:Vp1WksX7.net
スラローム中
フロントブレーキ握りながら
アクセル開けることありますか?

635 :774RR:2018/09/04(火) 07:24:06.12 ID:5Txd7kIw.net
無い
リア踏みながら開けることはあるけど

636 :774RR:2018/09/04(火) 11:53:47.29 ID:a9E0ahNG.net
ちょい開けはあるよ
遊びとる延長

637 :774RR:2018/09/04(火) 17:43:44.35 ID:Vp1WksX7.net
スラローム中、フロントサスが
ずーと沈んだままの人がいたもので

638 :774RR:2018/09/04(火) 19:22:00.22 ID:Gx5lEoOo.net
ロードレースだと人差し指一本で軽くブレーキ引きつつじわっと開けることはあるけど、
あまり一般的なテクニックではないと思うな

639 :774RR:2018/09/04(火) 22:25:26.17 ID:zn8QINVo.net
B程度ですが、スピードが乗ったセクションから狭めの直スラならやる。

640 :774RR:2018/09/05(水) 00:25:20.85 ID:PNcSMGWs.net
アクセル開けてるかブレーキ掛けてるしか
ないんだから、その切り替わりのちょっと
開けてるけどブレーキ掛け始めとか、
ブレーキ抜きつつじわっと開けるとかあるだろう

641 :774RR:2018/09/06(木) 08:31:31.80 ID:hWyFY9Bu.net
フロントブレーキかけながらアクセル開ける練習としてやった事はある。

642 :774RR:2018/09/11(火) 14:08:08.03 ID:OcmI/WS0.net
誰でもできる、シフトダウンでの基本テクだけど
パイスラじゃ使わんよなw

643 :774RR:2018/09/12(水) 22:49:23.41 ID:kgX1EFi/.net
パイズリ一本!
事務はローギアしか使わんので

644 :774RR:2018/09/13(木) 10:18:17.45 ID:LIt8NI99.net
知ったか乙

645 :774RR:2018/09/14(金) 23:15:15.71 ID:u6YQE/Ja.net
ドライコンディションなら馬鹿でも走れるだろうがお前らの中に雪道をステップに足を乗せたまま走れる奴はいるのか?

646 :774RR:2018/09/21(金) 03:26:14.36 ID:qG2Dg5GS.net
舞浜のディズニーシー裏電波塔周辺に
いい練習場所になる護岸ロードがあるね

小川っていうプロのスタントライダーの動画で使ってる場所

647 :774RR:2018/09/21(金) 05:23:08.53 ID:kFR6Ghbk.net
>>645みたいな何が言いたいんだかよくわからん奴が
このスレには現れるね

648 :774RR:2018/09/21(金) 06:37:42.94 ID:VxlpiC6F.net
初心者乙
唐突にわけわからん事言いだすバカなんてどこにもいるわ

649 :774RR:2018/09/21(金) 17:03:45.31 ID:g62fVh4h.net
>>646
OGAチャンネル見たら
かなり広い舗装路だから
パイロン置いて8の字やオーバル
の練習とかやっても大丈夫かな

650 :774RR:2018/09/21(金) 19:21:16.02 ID:2+Og1LdE.net
つまり雪道を走るだけの腕がない事を誤魔化そうと噛み付いてるわけですね

651 :774RR:2018/09/21(金) 21:21:54.58 ID:e4QS9C4+.net
ageageかまってちゃん

652 :774RR:2018/09/23(日) 08:11:30.74 ID:MNLHqFWz.net
走れない走った事無いと言えば済む事

653 :774RR:2018/09/23(日) 13:41:20.30 ID:ftcZLpIP.net
新雪圧雪ならバイクとタイヤ選べば余裕
シャーベット面は無理

654 :774RR:2018/09/25(火) 12:19:53.63 ID:/yB9aPHp.net
広い練習場所を見つけたので8の字やオフセットスラロームとかをやっています。
毎回7〜8時間以上グルグル練習しててそれなりに上達しましたが、ネットで見る上手い人達との
埋められない差に気が付きました。上手な人は倒しこみの初期段階でずいぶんとハンドルが切れているのに
俺はセルフステアが甘いです。特に右に寝かすのにハンドルが切れないです。左に倒すときは左のステップに
荷重をかけれているのでクイってハンドルがきれますが、右はリアブレーキを踏んでるせいで一気にグッと荷重したら
リアブレーキをがっつり踏んでしまいそうで荷重が甘いです。それでアウト側の膝でタンクを押し込むのも弱くなっています。
リアブレーキを利き始めを奥の方に調整したらいいのかなぁ?

655 :774RR:2018/09/25(火) 12:20:57.97 ID:eF1zTV87.net
自分で切るんだよ
セルフじゃ遅いから

656 :654:2018/09/25(火) 12:29:47.63 ID:/yB9aPHp.net
>>655
自分で切るんですか?
昨日、少し挑戦してみたんですが、何をどうやっても切れる感じが無かったです。
警察系の講習会でやる千鳥(垂直で時速2kmくらいの)ではスパスパ左右にハンドルを
フルロックに切れるので、倒しこみながら切ってみようとしました。
でも岩のように頑として切れる気配が無かったです。
どんな練習したら切れるようになりますか?

657 :774RR:2018/09/25(火) 12:34:57.53 ID:eF1zTV87.net
切ったら車体が起きるじゃん?
だから今までのように切ってもダメ
体重移動と膝の入力とハンドルを連動させる
あとフロントブレーキはちゃんと
フルロックまで残してる?
セルフステアはフロントブレーキである程度までは
速くできるよ

658 :774RR:2018/09/25(火) 14:21:55.69 ID:Z7KnxJx6.net
左右ステップ荷重の強弱は直接的にはセルフステアの強弱に繋がるもんじゃ無いとは思うし
そもそも、インステップ入力は否定される場合が多々あったりもする

個人的見解を述べさせていただければ、セルフステアに直接関わる要素は
1)速度(加速度も含む)
2)バンク角(車体そのもののバンク角)
3)乗車姿勢


かな
1)と2)はとりあえず置いといて
右旋回では乗車姿勢が崩れやすいから腕で身体支えちゃってる(ハンドル動かない)のかもね

(乗ってる姿見ないとよくわかんないけど)

659 :774RR:2018/09/25(火) 17:32:54.94 ID:/yB9aPHp.net
>>657
フロントブレーキ触ってないです。フロントブレーキ使う練習してみます。
>>658
小岩の講習会でイン荷重をぼろくそに注意されました。
HMSではイン荷重で教わったような記憶があってとまどいました。
来週、また練習に行くので外足荷重やフロントブレーキ色々やってみます。

660 :774RR:2018/09/25(火) 17:52:37.95 .net
 

  セルフステア使えば効率よく曲がれる! みたいによく言われるけど、セルフステアの特徴の一つに、 車体を立てる って効果があるからなぁ〜

  セルフステア効かせよう効かせようとすると、却って車体が立っちゃって、意外と曲がらない なんて事も起きがちなのが難しいところ。


 

661 :654:2018/09/25(火) 18:03:15.62 ID:/yB9aPHp.net
山奥の駐車場で練習してます。
お巡りさんと公園管理事務所の方から怪我に注意して練習するように言われてます。
あとゴミの持ち帰りと火の用心。
https://yahoo.jp/box/KhX36v

662 :774RR:2018/09/25(火) 18:59:22.02 ID:Z7KnxJx6.net
また、個人的見解を言わせていただきもらえば
低速系のセオリーは無いに等しいし、ジムとかで凄まじく速い人同士でも全然違う乗り方してる場合多々あるし、ましてや講習会やHMSのように安全を第一にしてるとまた違うし

そんな感じだから、アドバイスを鵜呑みにはしない方が良いと思うよ
色んな人の意見を参考にするのも良いし、実際それが糧になる場合もあるけど、そういうのは自分が納得して受け入れたからじゃ無いかな

663 :774RR:2018/09/25(火) 19:45:16.32 ID:4URxYGMr.net
多少遠征になってもHMSに10回通え
イントラは白バイも教えてる最高のプロだ、必ず糸口が見えてくる

664 :774RR:2018/09/25(火) 23:15:43.22 ID:ZWjLExuV.net
小岩はNの人まだいるかな

665 :774RR:2018/09/26(水) 00:47:02.03 ID:GlUIVsQR.net
パイロン系はなぜかアクセルやブレーキなどの操作系の上達に重点を置いてテクニックの向上と捉えてる一方、サーキットではライディングフォームに重点置いてるような気がする

またまた個人的見解だけど、俺はパイロン系の方こそフォーム大事なんじゃないかと思う
特にフルバンクフルロックターンのように旋回半径が小さい場合、角速度が非常に速く、バイクはサスを沈めながら急速に向きを変えていこうとする

身体の固定が出来てないと(軸がブレてると)、バイクから振り落とされないよう(無意識に)ハンドルにしがみつく、なんて状態が慣れてない人に多いのではないかな(操作以前の話)

右と左で差があるというのも、左右でフォームが全然違う、という場合が多いのでは?

666 :774RR:2018/09/26(水) 01:30:36.14 ID:VHXhzAiy.net
>>661
うらやましいの一言に尽きる

667 :774RR:2018/09/26(水) 01:45:58.05 ID:2odQ9I03.net
カレイやヒラメみたいにバイクの上に覆い被さるんだよ、ハングオフでも外足使った体重の預け方はそんな感じ

668 :774RR:2018/09/26(水) 09:15:22.26 ID:7QWXiV4d.net
>>665
フルバンクフルロックターンこそスロットル操作がキモ
大半の人は調整諦めて、アイドルアップしてるから気にしてないだけ

初心者がそのまま乗るならまずはスロットル操作から
そこが下手すぎるとフォーム云々に辿り着けない

サーキットだと速度域が高くて、スロットル操作はそこまでシビアじゃないからフォームから入るんだろう
見た目も派手だし、上手い気分になれるから

669 :774RR:2018/09/26(水) 11:26:31.96 ID:GlUIVsQR.net
極端な話、アクセル操作なんか全くしなくてもフルロック回転はできるけど、(初心者によく見られるような)背中を前のせりだす姿勢じゃどんなにアクセル繊細に使ってもフルロックターン出来ないんじゃないかな(少なくとも見たことがない)

それがモロに優先順位ではないかな

670 :774RR:2018/09/26(水) 13:30:56.84 ID:XI4cjjjT.net
そもそも肝臓や心臓の関係で
体の捻り方は左右対称じゃないから
左右でフォームが違うのは当たり前

671 :774RR:2018/09/26(水) 13:47:43.89 ID:kj1c5UAx.net
>>646
あそこって釣りやってる人も結構いるから、バイクでブンブン走り回っていたら顰蹙(ひんしゅく)かいそう。

672 :774RR:2018/09/27(木) 15:06:02.95 ID:w1PmMCMA.net
俺の場合は
だけど、フルロックターン(回転も含む)では繊細なアクセルワークは使ってないかな

フルロックに当てるまではアクセル全閉
フルロック当ててからの速度コントロールはリアブレーキの加減でやってるからアクセルは微開一定

673 :774RR:2018/09/27(木) 20:24:25.43 ID:gUf4gmHK.net
>>672
参考になった。
今度のHMS出る試してみる。
ただ、俺レベルだとアクセルの微開一定がムズいんだが。

674 :774RR:2018/09/27(木) 21:05:03.32 ID:w1PmMCMA.net
HMSだったらタイム競ってるわけじゃないし、フルロック当たったらブレーキ全部解除して惰性で回るってのもアリだと思うよ
フルロックまで行けばバイク起き上がろうとするし、その力使って車体起き上がらせてから舵角だけで回るみたいな

それだとクルってUターンした直後に直立停止なんてことも出来る

フルバンク維持してのフルロックだと速いけど転倒リスク増えるからHMSは推奨しないかもしれない

675 :774RR:2018/09/27(木) 21:06:51.84 ID:w1PmMCMA.net
ただ、バンクさせてからガツンとフルロックまで当てるのってちょいコツみたいなものがあるからそんな簡単には行かないかもしれないけど

676 :774RR:2018/09/27(木) 22:19:36.63 ID:q+8upvrz.net
全閉からのちょい開けがむずいんだよね
俺はクラッチで逃がすけれど

677 :774RR:2018/09/27(木) 22:53:29.67 ID:gUf4gmHK.net
>>675
そうなんだよ。
頭ではわかっているけど実際にやるのはムズいんだよなあ。
HMSに授業料払って練習するしかないわ。
出来てしまえば、何で今まで出来なかったんだろう?って感じなんだろうな。
そのへんで練習できる場所があれば良いけど、そんな場所無いのでHMSに通うしかない。

678 :774RR:2018/09/27(木) 23:19:43.14 ID:w1PmMCMA.net
サッカーのリフティングも10回の壁を越えればあとは上達が早いみたいなこと言われるけど、そんな感じかもね

とにかくバンクしてからの減速に伴ってのフルロックだから、急速に向きを変えるバイクの上でいかにしっかり座れてるか、が大事なんじゃないかな

肩のライン(胸)をハンドルがフルロックする位置に並行させると身体がブレにくいかも

679 :774RR:2018/09/28(金) 00:06:04.70 ID:4O7FdIKt.net
>>678
頑張るわ。
イメージした通りに出来る人と出来ない人がいるってのは、やっぱりセンセなんだろうな。
何事もセンスなんだと、この歳になってつくづく思うよ。
努力も大事だけど、突き詰めると最終的にはやっぱセンスなんだよ。

680 :774RR:2018/09/28(金) 11:09:56.29 ID:OmBRzfw4.net
まぁ、楽しみながらやるのが一番だと思うよ
センスの有無って結果論な事が多いし

681 :774RR:2018/09/28(金) 12:07:33.23 ID:379ggHnf.net
>>イメージした通りに出来る人と出来ない人
はっきりイメージ出来る人と出来ない人だと思うよ

682 :774RR:2018/09/28(金) 15:35:39.24 ID:sf6f9V3+.net
神の恩恵レベル以外のセンスって楽しめるかどうかのセンスで解決するよ
数こなすだけだけどそれを楽しめない人がいるのはわかる

683 :774RR:2018/09/29(土) 03:35:57.41 ID:5ylm+QrW.net
シックスセンスは名作だし
セブンセンシズは大事だよな(意味不明

684 :774RR:2018/09/29(土) 11:51:33.13 ID:Zpv/nKiE.net
オートバイの練習場所をお探しの方に朗報!

プロのエクストリームライダー オガワさんが
練習や撮影で使ってる場所はココ↓

【カーナビ】〒279-0031 千葉県浦安市舞浜2番地27(浦安市運動公園陸上競技場)

舞浜 ディズニーシー裏 電波塔周辺の広い護岸ロードだよ

素晴らしいロケーションで思いっきり練習しよう!
場所はOGAチャンネルで検索すれば動画で見れるよ♪

685 :774RR:2018/09/29(土) 14:59:59.06 ID:816kdAjF.net
なんか私怨入ってるねぇ

686 :774RR:2018/10/01(月) 05:34:00.49 ID:TFCnOfEW.net
>>684
私有地だな。立派な犯罪だ

687 :774RR:2018/10/01(月) 07:46:27.98 ID:B8yjvUKS.net
>>684
こんなところで転けたら海に転落やで

688 :774RR:2018/10/16(火) 18:37:10.12 ID:lnNo43ZM.net
ラーメン🍜の美味しい季節になりました。
おすすめ教えてください。

689 :774RR:2018/10/16(火) 20:22:42.68 ID:pK10qjr0.net
>>688
横浜の環状二号

690 :774RR:2018/10/17(水) 20:53:55.34 ID:E9otX9JW.net
地域位書け

691 :774RR:2018/11/07(水) 18:51:58.25 ID:oJ7Hyjfg.net
須藤元気はどこへ行ったw

692 :774RR:2018/11/07(水) 20:41:57.20 ID:p18xAH2e.net
それよりも

・安全運転講習会
・ジムカーナ
・HMS
のパイロン系スレはどこへ行ったw

693 :774RR:2018/11/07(水) 21:04:15.98 ID:oJ7Hyjfg.net
全部ここでいいよw

694 :774RR:2018/11/07(水) 21:05:14.79 ID:B0+s3MH3.net
ジムカーナスレは自滅
ここもあそこと同じ奴がいるので自滅しそうになってたね

695 :774RR:2018/11/07(水) 21:20:11.55 ID:oJ7Hyjfg.net
で須藤元気はどうした?クビ?
ナップスの大会

696 :774RR:2018/11/07(水) 21:38:48.64 ID:E1SpR0G1.net
秋にまた大会やりたいとか言ってたけど、音沙汰ないね。
今は釣りと料理に凝ってるみたいだし。もう飽きたのかね?

697 :774RR:2018/11/08(木) 02:11:40.82 ID:bg4OYThc.net
JAPANの時にまたやる言うてたよ

698 :774RR:2018/11/08(木) 03:49:44.84 ID:VM6/+o3S.net
>>692
特定できる個人攻撃が多かったので、新スレ立てる人がいなかったんでないの?
タイヤスレなんかではパイロン系は嫌われてるみたいだし。
必要な情報はほかで得られるから、わざわざつまらんスレ立てないんでしょ。

699 :774RR:2018/11/08(木) 05:53:59.57 ID:W/Yoz8NN.net
夜間に私有地不法侵入とかあり得ないレベルの違法行為の話も多いし
ちゃんと警察に通報しないと

700 :774RR:2018/11/08(木) 10:11:54.50 ID:Krkh9HWX.net
4月にナップスの大会やる告知はされてるけど、須藤元気の名前がすっぽり消されてるからさ

701 :774RR:2018/11/08(木) 15:22:37.47 ID:LJayfcki.net
この間のぽつんと一軒家で山ひとつ切り開いてオフのコース作って一日千円で開放してるじっちゃんがいたな
昔モトクロスレーサーやってて自分の練習用に作ったコースだそうな

702 :774RR:2018/11/09(金) 02:28:55.35 ID:U6FSaC97.net
千円だと?
良心的杉内?

703 :774RR:2018/11/09(金) 06:45:22.41 ID:RaSr1RgP.net
事務屋にオフ路面は無理
サーキットランナー以上に路面に依存してるから

704 :774RR:2018/11/10(土) 02:40:43.29 ID:pqkfRyHu.net
>>703
シガサン、シガサン

705 :774RR:2018/11/10(土) 10:21:05.30 ID:19lbzMtF.net
ばかなのかな
オフだってトライアルだって、ダートラだって路面に依存しているのに

706 :774RR:2018/11/10(土) 12:07:32.48 ID:d25ZOZmx.net
事務屋は雨降ると全く練習しない人も少なからずいる

707 :774RR:2018/11/10(土) 12:29:32.70 ID:zCMv6pcZ.net
そらそうだ

708 :774RR:2018/11/11(日) 10:21:39.88 ID:sfuHL1En.net
滋賀作はもともとオフ屋だろうが
事務は余興でやってるだけ。でも本職事務屋を超えちゃった

709 :774RR:2018/11/11(日) 15:22:41.82 ID:49QyZ42U.net
本職ってw
ジムはみんなアマチュアだから‥

710 :774RR:2018/11/11(日) 18:12:20.78 ID:lL2koMlO.net
初心者🔰ジムカーナ講習の
レベルの高さに、自身無くしました

711 :774RR:2018/11/12(月) 19:59:29.67 ID:JhkWizqq.net
まあノービスって言ってもいろいろだしな

712 :774RR:2018/11/13(火) 05:11:15.68 ID:/xLT5yDC.net
華がないからプロが成り立たない

713 :774RR:2018/11/13(火) 17:25:44.60 ID:SdoUIwV9.net
そりゃそうだよ
もともとは素人腕自慢大会みたいなノリで日本から始まったんだから

714 :774RR:2018/11/17(土) 12:49:13.97 ID:mAY1/bm8.net
どっかの靴屋の社長さんの動画みてると
ジムカーナとは一体なんだろうと考えさせられる

715 :774RR:2018/11/19(月) 21:32:35.52 ID:e6225m1t.net
サーキット走れない貧乏人+根性無しの慰め合いだろ

716 :774RR:2018/11/20(火) 23:00:40.65 ID:iE18Wyxu.net
その通り!
そしてここはそんなジムカーナすらできない
人が集う場所ですぅ

717 :774RR:2018/11/21(水) 06:17:22.05 ID:A8kXw7R6.net
夜中に駐車場に忍び込んでくるくるまわってたら珍走の集会扱いされて通報されるもんな

718 :774RR:2018/12/12(水) 05:48:22.75 ID:qgBCOMKc.net
ツィッターで騒いでるバンパー屋の子がものすごく気持ち悪い
事務屋ってみんなあんなのなの?

719 :774RR:2018/12/13(木) 01:21:00.67 ID:BCkpAnZ2.net
バンパー屋の子って誰?
おっさんで子供までいる人?

720 :774RR:2018/12/13(木) 07:17:43.78 ID:e87ajSzz.net
>>718が速さへの嫉妬を拗らせた気持ち悪い口臭屋だってことはよく分かる

721 :774RR:2018/12/13(木) 07:32:47.34 ID:6o71g+Sx.net
>>63は同意するけど>>67はキモいキモすぎるwゼッケンだってよこの馬鹿
何のゼッケンか知らねえが、その競技やらねえ乗れるやつよりどのシチュエーションでも乗れる分けねえだろ間抜け野郎。
それとも何か?ぶっちぎりの1位獲って放置のやつと(まあ1位は1発で赤かも知れねえが)毎回参加の雑魚が年間ポイントで赤獲るのはどう説明するんだ、
下手なやつから見ればどっちも乗れてるがこの馬鹿はゼッケン付けてりゃ乗れてるとかただの大会粘着バイク馬鹿だろ。
てめえの糞狭い知識の中で知ったかぶってんじゃねえよかすしねよ

722 :774RR:2018/12/17(月) 06:10:41.11 ID:Pn7PRqd1.net

こういうキチガイのせいで
新規参入する人がいないのです

723 :774RR:2018/12/29(土) 17:10:52.08 ID:kcwbOIbu.net
質問する奴って自分の身体でバランス取ることも出来ないなかな?
数回強弱付けて旋ってみりゃ加減は判るはずだが

724 :774RR:2018/12/29(土) 19:09:30.23 ID:/Z0pkFqE.net
出来ないなです

725 :774RR:2019/01/04(金) 08:27:20.26 ID:RDUYc+Kz.net
>>722
てゆうか新規参入を全力で拒んでるよなあの人たち
事務業界の閉鎖性はサーキットランナーを遙かに上回る

726 :774RR:2019/01/04(金) 12:54:02.85 ID:WcY3Qg8K.net
てゆうか

727 :774RR:2019/01/16(水) 08:13:35.12 ID:O7ong9wZ.net
>>725
具体的どういった事が閉鎖的なんですか?

728 :774RR:2019/01/16(水) 16:09:16.25 ID:PKns34Or.net
そういうところ

729 :774RR:2019/01/16(水) 16:48:03.29 ID:r4K2HwYS.net
>>728
知った口してんじゃあないよ

730 :774RR:2019/01/16(水) 21:48:47.47 ID:O7ong9wZ.net
>>728
うんうん閉鎖的だ〜

731 :774RR:2019/01/17(木) 01:19:28.19 ID:CQbIXV7U.net
>>729
せめて日本語で頼むわ

732 :774RR:2019/01/17(木) 07:55:32.54 ID:Df4SFmmN.net
>>731
せめて、日本語でお願い

733 :774RR:2019/01/17(木) 08:04:10.75 ID:7NjT11lh.net
>>732
知った口してんじゃあないよ

734 :774RR:2019/01/17(木) 08:45:05.76 ID:f8lw55Mg.net
こういう気持ち悪さこそが閉鎖性のひとつです

735 :774RR:2019/01/17(木) 10:10:53.25 ID:Df4SFmmN.net
>>734
あなたもキモイです

736 :774RR:2019/01/17(木) 11:41:14.62 ID:ovO2yvH2.net
恥かくのが怖くてジムカーナに踏み出せない口臭屋が「閉鎖的」を言い訳にするいつもの構図wwwwwww

「速いライダーより上手いライダーになりたいキリッ」
遅いライダーが言っても全く説得力ねーわ

737 :774RR:2019/01/17(木) 13:00:26.88 ID:ueDcMDjn.net
聞けば教えてくれる人が大半だから、開放的だと思うけどなぁ
地域性もあるから、断言は出来ないけどね
内輪で集まって練習してるのが閉鎖的と言われたらあれだがw

738 :774RR:2019/01/17(木) 15:39:38.44 ID:YIEmE3uE.net
>内輪で集まって練習してるのが閉鎖的と言われたらあれだがw
貴重な練習場所を守ろうとする(隠そうとする)と、大っぴらな練習会って難しいからなぁ

739 :774RR:2019/01/17(木) 19:07:04.30 ID:B2Wj+KWN.net
個人の駐車場を仲間のために提供してるってのなら一見は入れねーだろ
以前篠山の蕎麦屋で昼食取ってた時に傍の資材置き場の空きスペース使って数台練習しとったわ

740 :774RR:2019/01/17(木) 22:27:35.30 ID:ixxLcQJR.net
閉鎖的とか内輪とかよりも、とりあえず小汚いのはどうにかした方がいいと思う。

薄汚いジム屋
http://husqvarnasm450rgymkhana.blogspot.com/2015/01/blog-post.html

741 :774RR:2019/01/17(木) 22:48:52.83 .net
薄汚いジム屋の人間性・人格編も見たいねw

742 :774RR:2019/01/18(金) 00:32:35.18 ID:TB2MhgyK.net
>>739
そこは誰でも行けるところだよ。ネットで調べるべし

743 :774RR:2019/01/18(金) 07:35:22.03 ID:XZqSqFHb.net
事務屋ってサーキット走りたがらないよね?♪
まれに走ってるの見かけると、もう抜かれまくりで悲惨そのもの♪

744 :774RR:2019/01/18(金) 09:02:55.48 ID:3CqSQGHB.net
その逆もしかり

745 :774RR:2019/01/18(金) 10:20:26.60 ID:t70xxiKT.net
サーキットは慣れてたらバイクの性能まかせの勢いだけでもそこそこタイム出るしね
限界詰めて行こうとしたら技術が要るのはどのジャンルでも一緒だけど

746 :774RR:2019/01/18(金) 10:40:22.93 ID:0YtIRIDU.net
1分くらいのサーキットをC2に届かないくらいの事務のノービスが走ったらトップの10秒落ち程度だろうけど
逆だと10秒じゃきかないな。

別の競技比べるのはナンセンスだろうけどね。突き詰めたら両方きつい

747 :774RR:2019/01/18(金) 21:38:06.57 ID:sZ6NJpmO.net
公道では到底有り得ない、フラットサーフェスな路面、
スピードを出さなきゃコーナーだと思えない
見通し抜群の大味なコーナー
こんな楽園のような環境しか走ってない
奴が教習所を使った練習会に参加でも
しようものならポンコツぶりを思いっきり
露呈するんだよな

748 :774RR:2019/01/18(金) 21:50:13.03 ID:HAYO7Yy+.net
オマエなんかネットの中で既にポンコツぶり思い切り露呈させてるじゃん

749 :774RR:2019/01/18(金) 22:21:19.95 ID:mb0gly6o.net
それな

750 :774RR:2019/01/18(金) 22:27:37.01 ID:4P10Lkrn.net
>>747
自分がやってることが偉大で、それ以外は雑魚とかいう思想のヤツって小物だよな。

751 :774RR:2019/01/18(金) 23:56:44.32 ID:d8ko3adF.net
スレだけ番長が練習会で号泣みたいな

752 :774RR:2019/01/19(土) 09:36:22.58 ID:iL5Q7Lau.net
興味のない分野はお互いにどうでも良くない?

753 :774RR:2019/01/19(土) 11:41:34.71 ID:EVfVhM49.net
あれだ、自分に自信がなく成績も微妙なので所属を自慢してマウント取るくらいしかできないんだろうな。可哀想

自分が住んでるとこは都会だ!みたいな自慢くらい痛い

754 :774RR:2019/01/19(土) 12:49:43.98 ID:MIZtiba4.net
レジャーランド(4輪向けサーキット)
の中で
ファンライドトラックやってる
ホビーレーサーが
自画自賛やってるスレはここですか?

755 :774RR:2019/01/19(土) 16:56:14.26 ID:iQiL1Pp2.net
峠卒業してファンライドトラックに嵌まった
ホビーレーサーが
峠なんてバカバカしくて走ってられないとか
言ってるけど
ファンライドトラックのスキルなんて
公道では何の役に立たないだけなんだよね。

ガチでホビーレーサーはコンビニやバイク用品店の駐輪場でUターンすら満足に出来ないポンコツ
ばかりだよ。

756 :774RR:2019/01/19(土) 17:50:32.72 ID:/ffFD+qn.net
事務屋だけどツーなんか行かないし
仮に行っても怖いから降りて手で押して
Uターンするよ

757 :774RR:2019/01/19(土) 18:23:17.78 ID:hQ4cLw0T.net
趣味ってモノは生活を又人生を豊かにする為のモノなんだよ、実生活においての有益性を考える事が必要な程困窮しているので有れば、バイクを降りて先ず働け

758 :774RR:2019/01/19(土) 19:29:12.88 ID:M4G8pWb9.net
>>741

>>747の様な人間性・人格という事ですね。

759 :774RR:2019/01/20(日) 03:54:00.64 ID:DCbMzxjW.net
>>757
趣味と実益を兼ねるなんて、普通に選択肢として定番
頭固すぎ

760 :774RR:2019/01/20(日) 12:15:23.08 ID:/+eLUEsr.net
>>757
オートバイが趣味なら
99.9%以上公道を走る訳なのに
8の字やUターンすらまともに
出来ないなんて恥ずかしくないか?
まぁ、スキルが無いから
高い金払って僅かな時間、公道では到底有り得ない
楽園のような箱庭環境(4輪向けサーキット)の中限定で盆栽バイクに乗って娯楽ライドやってるだけでなのは分かる。
スレタイの趣旨は、公道で遭遇するありとあらゆるシチュエーションに対応するスキル
を如何にして身につけるかだから
スレ違いな事にいい加減気づけよ。

761 :774RR:2019/01/20(日) 16:32:30.41 ID:dlvjidXv.net
>>760
>スレタイの趣旨
「バランス系やらパイロンスラローム系のテクニック」って書いてある
公道に応用したいって考えるのも自由、公道を無視するのも自由
スレ違いはあんたでしょ

762 :774RR:2019/01/20(日) 19:08:23.11 ID:XaejRRby.net
>>761
低速バランスやパイロンスラロームが
公道走行で如何に役に立つのか全然分かってないな
いかにも、公道では到底有り得ない広〜い見通し抜群のフラットサーフェスな路面でダラダラと傾斜走行やってる
ポンコツホビーレーサーの言い出しそうなこったなw

763 :774RR:2019/01/20(日) 20:54:44.41 ID:dznKTH3z.net
はっきり言って事務屋のほとんどはツーなんか行かないよ。自走ノービスは走るだろうけど

764 :774RR:2019/01/20(日) 23:11:12.90 ID:XaejRRby.net
オートバイが趣味の事務屋も居れば
ジムカーナが趣味の事務屋も居る
因みに俺は前者な。
後者は道具としてNSRやモタ使ってる奴

765 :774RR:2019/01/21(月) 01:28:23.19 ID:PM02H9ND.net
>>762
趣味の実益性は否定しないが、実益性を無視した趣味を認められない貴方は、きっと心も懐も貧乏なのだろう
しかるべきコストを負担し、安全に娯楽として楽しむ事は自由だし、むしろ推奨される事だな

766 :774RR:2019/01/21(月) 05:56:13.13 ID:lh47I5Kp.net
>>763
自走シードだって走る

767 :774RR:2019/01/21(月) 08:25:36.89 ID:1QTRz6to.net
鬱陶しいし危ないからバンパー付けてサーキット走るのやめてくんないかな?
いつも不法侵入して使ってる駐車場と違ってサーキットの路面は高いんだから、
バンパーでえぐり取られちゃたまんねーよ

768 :774RR:2019/01/21(月) 08:56:20.06 ID:Twjs/QbM.net
最近のバンパーはジュラコン付いてるから問題ない

769 :774RR:2019/01/21(月) 11:38:52.79 ID:YfHAjunt.net
ジム未経験だけど安全面考えてバンパーだけつけてる一般ライダーもいるけどな

770 :774RR:2019/01/21(月) 14:44:49.03 ID:PM02H9ND.net
路面を心配するのは、サーキット側の仕事
車検通っていればルール的にOKでしょう

771 :774RR:2019/01/21(月) 15:12:19.27 ID:CCqxQZBM.net
何処かの舛添が不適切だが違法では無いと言ってたけど、それに近い?
バンパー端のジュラコンはそういった路面ダメージによる今後の規制を見据えた対策でしょう。

>>767
直接本人に言えとしか。

772 :774RR:2019/01/21(月) 15:19:55.28 ID:yisFQx1T.net
個人的にはバンパーより固定式バックステップの方が路面抉ってると思う

773 :774RR:2019/01/21(月) 15:26:54.07 ID:3Dw19eun.net
サーキット内での追い越し禁止を謳うのと変わらんとちゃうかな
客側を限定するのはサーキット側の裁量だってことじゃね
メリットある場所もあるかもだしデメリットになる場合もあるかもだし

774 :774RR:2019/01/21(月) 15:52:12.08 ID:PM02H9ND.net
>>771
ライセンス講習の時の車検の際にバンパー付けていて、それでパスしているんなら、グレーゾーンですらないし
升添と一緒にするな
>今後の規制を見据えた対策
それが違うんだよね(笑)バンパー側の保護なんだってさ

775 :774RR:2019/01/21(月) 17:06:14.19 ID:FB6hODyN.net
サーキットではサイドスタンドって
外すんですか?

自分は、バンパーつけてますが、8の字練習時、転倒してサイドスタンドで地面傷つけてるみたいっす

776 :774RR:2019/01/21(月) 17:10:08.13 ID:xru49R3I.net
>>766
そんな本気でやってないやつのことはどうでもいい

777 :774RR:2019/01/21(月) 17:32:38.50 ID:3Dw19eun.net
>>775
本格的にレースやってる人は外してるよ>サイドスタンド
当然トランポ

自走の人は外せないわな
ナンバープレート外す人はいるけど

778 :774RR:2019/01/21(月) 23:27:41.52 ID:FB6hODyN.net
自走でリアスタンド持ってけば
大丈夫っす

779 :774RR:2019/01/22(火) 01:27:05.25 ID:eRKwokxn.net
一人でどうやってメンテスタンドくっつけるんだろうな
それとも、ステップにかますサイドスタンド使ってんの?

780 :774RR:2019/01/22(火) 07:25:46.65 ID:D/4eT8FE.net
>>775
路面に接地する可能性があるものはすべてダメ。静的バンク角50度を確保してないと車検落ち
転倒時に他者を傷つける可能性のある物の装着も絶対不可。ジュラコン製コーンも車体の最大幅
からはみ出ていいのは20mm以内。これ、車検できちんとメジャー当てて測る結構厳密
なルール

走行会程度ならそこまで言われないけどな。真面目にレースやってる層の話

781 :774RR:2019/01/22(火) 07:59:00.14 ID:EiLVvqNr.net
>>780
なるほと☻

782 :774RR:2019/01/22(火) 08:49:26.67 ID:DRPpuk8S.net
公道では到底有り得ないフラットサーフェスな路面しか走れないから、大変なんたなw
道理で有料箱庭環境(四輪向けサーキット)から一歩出たらUターンすらまともに出来ないポンコツなのも頷けるよw

783 :774RR:2019/01/22(火) 11:04:05.46 ID:A90lLz+E.net
>>780
それこそ場合によりけりじゃ無いのかな
まぁ一概にサーキットといっても多様だからなんだろうけど、一般的に事務屋が事務車で走るようなサーキットって、ミニサーキットじゃ無いかね
トミンAとか桶スポとか茂原とか

そう言う場所では自走も結構いるのでサイドスタンドやらエンジンガードやらは珍しくも無いでしょ

motoGP開催されるようなサーキットのレギュレーションをミニサにも当てはめたら、自走を締め出す事に事に繋がらんかね

784 :774RR:2019/01/22(火) 11:05:49.60 ID:A90lLz+E.net
ちなみに桶スポでやってるSSキラーズはサイドスタンドもバンパーもつけたままでもレース出られるはずだよ

785 :774RR:2019/01/22(火) 11:41:35.04 ID:H3yZcv9F.net
フル規格(4000m級)でも、走行枠によって違うんだと思う
富士の2輪のスポーツ走行時の車両規定は9ページ
http://www.fsw.tv/driving/file/licence_text.pdf
「傾斜(バンク)の妨げになるようなスタンド類は外してください」との表現
要は、バンクの妨げになるようなもの(≒容易にグランドタッチする部品)は取り外せって事
メインスタンドは駄目だろうね、大抵真っ先に接地するから
サイドスタンドは車両によりけりかな
なので、バンクさせれば必ず真っ先に接地するよなバンパーはNGだろうけど、SSBなら無問題って事でしょ
もちろん、これは「スポーツ走行」枠の話だから、ガチの競技の局面ではもっと厳しいんだろうけど
富士以外の複数のフル規格のコースで、スポーツ走行でSSBで駄目って言われたことはない

786 :774RR:2019/01/22(火) 12:24:34.08 ID:Qa1pJaYi.net
公道では到底有り得ない、見通し抜群のワイドで大味なフラットサーフェスな路面の箱庭環境で
ファンライドトラックやった程度で、何か勘違いしたホビーレーサーが、教習所を使った
走行会に参加しに来るけど、
教習所みたいな連続して素早い切り返しが必要なタイトでテクニカルなセクションをまるで太極拳のように、ゆっくりとした無駄に大きな動きで切り返すもんだからすぐ後ろがつかえるんだよね。

787 :774RR:2019/01/22(火) 12:30:14.42 ID:Qa1pJaYi.net
ここで公道で到底有り得ない楽園のような特殊環境の話題を続けるホビーレーサーって
確信犯だよね。

分かりやすい易く例えると、どこぞのスレケート場で俺はそこそこ早く走れると
陸上部にやって来て自慢しに来てるのと同じなのにねw

788 :774RR:2019/01/22(火) 21:01:45.35 ID:fkn/PPQQ.net
なんなんだこいつは

789 :774RR:2019/01/22(火) 21:04:44.94 ID:I8/Ajltd.net
折角わかりやすく例えてもらったのにスレケート場がわからん。正直スマン

790 :774RR:2019/01/22(火) 21:17:09.11 ID:rVPD8MrC.net
陸上部にやって来て自慢しに来てる
とか日本語も流石にネタだろ

791 :774RR:2019/01/22(火) 21:17:49.79 ID:0QplP6A+.net
事務スレに出没していたアイドリング激上げマンに芸風が似てる

792 :774RR:2019/01/22(火) 21:21:45.01 ID:rVPD8MrC.net
サーフェスな路面もなかなか

793 :774RR:2019/01/23(水) 07:29:29.15 ID:qmehqL9t.net
ホビーレーサーって、高い金払って遊ばせて貰ってる公道では到底有り得ない楽園のような箱庭環境から一歩外に出たら、Uターンすらまともに出来ないポンコツなんだよな(笑)

794 :774RR:2019/01/23(水) 08:47:27.02 ID:bRmDblM/.net
>>293
職業ドライバーから言わせてもらうと
スピードを出したい欲求のはけ口が
サーキットなんだし
山でかっ飛ばすバカが減ったのも
サーキットのおかげ
だからサーキットに流れてくれるのは
良い事。

795 :774RR:2019/01/23(水) 08:47:52.01 ID:mMQriGG8.net
ポエマーがいるのか

796 :774RR:2019/01/23(水) 12:14:46.07 ID:c5qJPujz.net
芸風を楽しみましょう

797 :774RR:2019/01/23(水) 15:04:49.35 ID:I3s8KKQi.net
 ↑
暇なんだな

798 :774RR:2019/01/25(金) 10:29:11.69 ID:bR22e0sx.net
naps杯がTV放送決定

https://twitter.com/napsmotogym/status/1088601984997908480?s=21
(deleted an unsolicited ad)

799 :774RR:2019/02/16(土) 10:52:09.53 ID:BGefSvaA.net
854 名前:774RR (ワッチョイ 2369-OvAq [61.121.40.26]) :2019/02/16(土) 04:13:23.01 ID:2bs10/Rn0
パイロンスラロームは第一にハンドル操作。
アクセル入れるのは前輪が直進する時。
前輪が直進するタイミングでアクセル入れれば
ガバッと開けても車体が振られずに加速できるから。
俺はアクセルで車体を起こすなんて感覚は無い。

800 :774RR:2019/02/16(土) 11:00:02.59 ID:2bs10/Rn.net
どうぞ

801 :774RR:2019/02/16(土) 11:04:09.91 ID:BGefSvaA.net
>>799
まずはアクセル使わなくてもバンクした車体を起こすことは可能ではありますが、それはある程度乗りのなせてないと厳しい話かなと思います

それ以前に、ちょっと物理的な問題として

速度があるほどハンドル操作はしにくく(舵角がつきにくく)バンクさせやすい、速度がないほど舵角はつけやすくバンクはしにくい

というのがあると思いますが
ハンドル操作を第一としてしまうと、タイムを出す分には非常に不利では無いかと思います

802 :774RR:2019/02/16(土) 11:06:12.30 ID:2bs10/Rn.net
>>801
何言ってるの馬鹿なんじゃないの。

803 :774RR:2019/02/16(土) 11:11:54.26 ID:BGefSvaA.net
スラロームでタイムを出すということは強い遠心力が発生することとほぼ同義だと思います

二輪で強い遠心力に対抗するにはやはりバンク角は何より必要で、これは直スラでもそうだと思います

バンクさせた以上起こす(と同時に反対側へ倒す)事は必要で、そのバンクさせた車体を起こす力は
1)速度
2)旋回半径(舵角)
3)重心移動

と概ねなると思いますが、この中で一番強い要素は速度だと思います

したがって、アクセルで速度を上げるバイクを起こすことは非常に合理的だと考えます(タイムを出す為に)

804 :774RR:2019/02/16(土) 11:12:54.49 ID:BGefSvaA.net
>>802
そういうのは必要ないんで、根拠を聞かせてください

805 :774RR:2019/02/16(土) 11:14:08.61 ID:2bs10/Rn.net
ハンドルまっすぐじゃ起きないよ。
理論的には舵角90度で瞬間で起きる。

806 :774RR:2019/02/16(土) 11:21:10.44 ID:BGefSvaA.net
旋回中のバイクに起こす力を与えるのは主に遠心力(慣性力)かと思います

この遠心力は
mv^2/r
で、平たくいうと遠心力の強さは速度の2乗に比例して、旋回半径に反比例するということです

もちろん速度が0でも遠心力は発生しないですし、旋回半径が0でも発生しません

しかし、速度が2倍になれば遠心力は4倍になる一方、旋回半径が1/2(舵角が2倍)になっても遠心力は2倍になるだけです

したがって、速度の方が支配的

807 :774RR:2019/02/16(土) 11:23:45.27 ID:2bs10/Rn.net
突っ込みどころ満載で逆に困る。

>バンクさせた以上起こす(と同時に反対側へ倒す)事は必要で、そのバンクさせた車体を起こす力は
1)速度
2)旋回半径(舵角)
3)重心移動
と概ねなると思いますが、この中で一番強い要素は速度だと思います

何で加速が出てこないの?
やっぱ馬鹿でしょ。

808 :774RR:2019/02/16(土) 11:26:00.31 ID:BGefSvaA.net
>>807
根拠をちゃんと書いて下さい

809 :774RR:2019/02/16(土) 11:31:28.70 ID:2bs10/Rn.net
車体を起こすのは前輪の横方向の速度(加速)だよ。

810 :774RR:2019/02/16(土) 11:33:24.98 ID:BGefSvaA.net
遠心力自体が向心力加速度なので公式的にはその瞬間の速度で割り出せるってだけです

ちなみに
遠心力=mv^2/r=mrω^2「m/s^2]

811 :774RR:2019/02/16(土) 11:36:03.02 ID:2bs10/Rn.net
それがどうかしたか。

812 :774RR:2019/02/16(土) 11:40:34.98 ID:CdsQjkWR.net
物事を単一でしか考えられないのは発達障害の顕著な特長
各々の操作を状況に合わせて複合させて必要な動作を発現させているのに一つの事しか言及していない

813 :774RR:2019/02/16(土) 11:47:27.74 ID:2bs10/Rn.net
>>812
その通りだ。
アクセルで起こす。
アクセルで起こす。
アクセルで起こす。
それが頭から離れないんだね。

814 :774RR:2019/02/16(土) 11:54:22.76 ID:UDP03Lhk.net
>>799
↑物事を単一でしか考えてない代表例だよ

815 :774RR:2019/02/16(土) 11:59:28.32 ID:zE9cvIZb.net
>>813
ジムカーナとかやった事あります?
講習屋さんかな

816 :774RR:2019/02/16(土) 12:03:48.84 ID:2bs10/Rn.net
>>815
無いよ。
誘導されてきただけ。
教習所の話をしてるだんだよ。

817 :774RR:2019/02/16(土) 12:07:31.71 ID:2bs10/Rn.net
戻るよ。

818 :774RR:2019/02/16(土) 12:08:45.07 ID:zE9cvIZb.net
>>816
教習所なら素直にアクセルで起こした方がいいよ

教本にそう書いてあるでしょ?

819 :774RR:2019/02/16(土) 12:14:27.84 ID:BGefSvaA.net
結局、根拠は特に無しか‥

820 :774RR:2019/02/16(土) 12:16:41.80 ID:JdBhU8EU.net
教習所に行って教習本もらってるんだからそれに書いてあるようにやる事。ってとこだね。
合格したければ

821 :774RR:2019/02/16(土) 12:17:31.34 ID:BGefSvaA.net
まぁ車種によっても違うし状況によっても最速の操作方法は異なるけども

やっぱり物理法則は普遍的なんで、それに反するライテクはどうやっても一般的には出来ないと思うかな

822 :774RR:2019/02/16(土) 12:30:45.87 ID:BGefSvaA.net
上に人は教本に書いてある事を暴言付きで否定してたんで、こちらに誘導しました

ちなみに俺は一応H練に参加資格のある事務屋です

823 :774RR:2019/02/16(土) 12:34:32.50 ID:2bs10/Rn.net
続けるか?
パイロンスラロームで車体を起こすのに必要な速度増加は何キロから何キロなんだ?
計算しろ。
根拠ぞ。

824 :774RR:2019/02/16(土) 12:36:21.37 ID:cui1NnFf.net
>>822
>H練に参加資格のある事務屋です

直近の大会は何%でした?

825 :774RR:2019/02/16(土) 12:42:14.17 ID:BGefSvaA.net
去年のJage杯ですかね?
それ言ったら容易に身バレするんで115%位内とだけ

826 :774RR:2019/02/16(土) 12:43:13.40 ID:ZH9Yqx8e.net
理屈を知っているのは良いが、数字にこだわる人って下手だよね。

827 :774RR:2019/02/16(土) 12:44:31.87 ID:2bs10/Rn.net
計算して答えを出さなきゃ根拠にならんぞ。

828 :774RR:2019/02/16(土) 12:45:02.26 ID:yurHs+P5.net
>>823
もう良いよあんたは
もし続けるなら聞く前に相手に聞く前に自分の根拠を書く事

829 :774RR:2019/02/16(土) 12:48:27.28 ID:2bs10/Rn.net
>>828
おまえの方が言い出したことだぞ。
卑怯者が。

830 :774RR:2019/02/16(土) 12:48:56.04 ID:yurHs+P5.net
>>826
上の人は結構理論派揃いだと思うけどな

831 :774RR:2019/02/16(土) 12:51:09.71 ID:pPfpJ3yR.net
>>829
あぼーん推奨

832 :774RR:2019/02/16(土) 12:54:22.12 ID:UDP03Lhk.net
>>827
んなわけあるかw

833 :774RR:2019/02/16(土) 12:58:45.53 ID:ek+QHAH0.net
教習生か‥

834 :774RR:2019/02/16(土) 12:59:17.60 ID:ZH9Yqx8e.net
>>830
理論が有るのは良いが、実際に行動すると理論通りに出来る訳ではなく感覚。

835 :774RR:2019/02/16(土) 13:07:43.69 ID:2bs10/Rn.net
>>828
ちょいまち。
あんた別の人?
だとしたら卑怯者発言は取り消すけど。

836 :774RR:2019/02/16(土) 13:19:21.35 ID:2bs10/Rn.net
何の返答も無し。
結局は腕自慢がしたくて誘導しただけか。

837 :774RR:2019/02/16(土) 13:23:48.94 ID:ZH9Yqx8e.net
理論を知っていても、それが必ず出来るとは限らないからね。

838 :774RR:2019/02/16(土) 13:39:43.66 ID:cui1NnFf.net
>>825
>115%位内とだけ

115%未満ではないのですか?

839 :774RR:2019/02/16(土) 14:02:47.68 ID:sw6HpLlK.net
一回倒しこんだ後、アクセル以外で起こす方法を知りたい…

840 :774RR:2019/02/16(土) 16:08:01.40 ID:BGefSvaA.net
>>827
意味あると思えないけど面白そうだから後で計算してみるかな

841 :774RR:2019/02/16(土) 16:11:41.46 ID:BGefSvaA.net
>>839
上でも書いたけど旋回半径小さくする事で(減速しても)車体は起き上がりますよ

例えば8の字なんかでフロントブレーキを強めに引きずるとハンドルが急に切れたりして体で押さえつけるとかしないと車体が起き上がってきちゃう

842 :774RR:2019/02/16(土) 20:04:59.84 ID:VgjIHPp0.net
>>841
ナルホドね、でもそんな事するくらいならアクセル入れた方がコントロールしやすいよね?

ブレーキやフロントタイヤのグリップに頼ることになるし、、

843 :774RR:2019/02/17(日) 02:20:44.06 ID:TjPYpoJi.net
アクセルで立てる感覚ですね、、
上手い人寝かした時まし切りしたりするんでしょうか?

844 :774RR:2019/02/17(日) 09:26:29.15 ID:R4xPdAmU.net
ハンドルこじって増し切りするという事?そんなことしたら場合によってはそのままスリップダウンだよねw

845 :774RR:2019/02/17(日) 11:45:27.60 ID:WsFDI5pI.net
>>場合によっては
だから臨機応変

846 :774RR:2019/02/17(日) 15:10:49.77 ID:sZNh0Zay.net
>>845
こじって起こすメリットって何?

847 :774RR:2019/02/17(日) 15:37:55.56 ID:q0RDw8ts.net
パイスラと言うかジムカーナ前提で話すと180°以上のターンで失速転けしづらくなる
また起きようとするバイクを無理やり倒し込むことでフロントを地面に押し付けて低速でもタイヤの限界付近までグリップさせることができる

848 :774RR:2019/02/17(日) 17:17:41.17 ID:yE1bGVNq.net
>>846
普通に交差点でド低速の右左折してる奴はハンドルコジって車体起こしてるだろうが

849 :774RR:2019/02/17(日) 17:24:27.55 ID:sZNh0Zay.net
>>847
それは車体を起こす為のモーションとして使っていないのでは…、

>>848
普通っていうのが分からないんだけど、みんな切り増しして車体起こしてるの?
アクセルも併用?

850 :774RR:2019/02/17(日) 18:51:20.10 ID:ChJMV9sm.net
>>846
ジムカーナでは極力寝かしっぱなしで走りたいし、極力アクセル開ける時間長くしたいしで
舵角で起こすメリットは無いと思う

でもセーフティスキル(ライスクなど)に限って言えば、急旋回の直後直立で停止するなんてこともあるので、そこではアクセル使わないで車体を起こすメリットは絶大

851 :774RR:2019/02/17(日) 18:54:23.47 ID:ChJMV9sm.net
>>849
切りましは諸説あると思うよ

俺はハンドルを力で切ってるぜ!って人もいれば、そんな恐ろしい事出来ないわ!って人もいる
どちらもA様B様
ちなみに俺は切りましなんか出来ない(JageC1)

852 :774RR:2019/02/17(日) 21:13:09.13 ID:J4V8LS+F.net
> ジムカーナでは極力寝かしっぱなしで走りたい

ミニモタ乙

853 :774RR:2019/02/17(日) 21:41:26.60 ID:26pSM3is.net
>>849
「一つの事しか言及しないのは」だぞ
小回りする時アクセルオンでポンと加速しないバイクやアクセス開けずに曲がり切る時はハンドルを内側に切り込んで車体を起こしているだろ

854 :774RR:2019/02/17(日) 21:57:22.47 ID:GxcOEZNo.net
普通のバイクは切り増ししないと起きないぞ。
アクセルだけじゃ膨らむだけ。
少なくともハンドル押さえ込んで膨らむのをコントロールするために力は入れるな。
乗ってて分からないのかよ。
ましてやスラロームのように起こして反対側に倒すとなれば尚更だ。
アクセル吹かして起きてアクセル戻して反対側に倒れる分けねーだろが。
馬鹿どもが。

855 :774RR:2019/02/17(日) 22:25:24.92 ID:9j5T/cIH.net
スロットル操作でも車体は起きるし舵角でも起きる
もっと言えばそれらの操作で車体のディメンション(キャスター角やスイングアームの垂れ角、ホイールベース)が常に変化し人間やサスのバネの反発力なども使って複合的に操作しているから
ある一点だけを捉えて車体が起きる起きないとか視野狭窄過ぎる

856 :774RR:2019/02/17(日) 22:57:51.45 ID:J4V8LS+F.net
フロントステアはスキーのストックみたいなもん

857 :774RR:2019/02/17(日) 23:03:51.83 ID:J4V8LS+F.net
アクセル入れて起きるのはフロントが深く切れてるとき限定
ブレーキで起きるのはわりと小さなステア角から

切り返しを考えてみよう
ハンドル切れた状態でチョンとフロントかける 
あるいはフロントを切り増しして車体が起きるのと同時に体重移動

みんなスキーやろうぜ!

858 :774RR:2019/02/17(日) 23:04:35.74 ID:4EAnPyoQ.net
ここのみんなは、きょーしゅーじょですらろーむするとき
アクセルあけてしゃたいおこせってならわなかったの?

859 :774RR:2019/02/17(日) 23:05:57.29 ID:J4V8LS+F.net
フロント切れてない状態でスラロームする超人キタこれ

860 :774RR:2019/02/17(日) 23:30:28.65 ID:wenv3c4a.net
箱庭系はあらゆるターンでハンドル深く切れてるからな
それ前提の話しろよ

861 :774RR:2019/02/17(日) 23:37:47.42 ID:J4V8LS+F.net
ハンドルほとんど切れてない状態でブレーキかける ->ラインが内へ入る
ハンドルほとんど切れてない状態でアクセル開ける ->ラインが膨らむ

事務屋の大半は知らんかもしれんけど、ブレーキやアクセルだけでバイクは寝たり起きたりしねーよ
ま、限界バンク中にブレーキやスロットル不用意に触ると90度バンクまで寝ることはあるが

862 :774RR:2019/02/17(日) 23:48:47.92 ID:kEnlrVQe.net
ダートの逆ハン状態が分かりやすい
スロットル開けるとバンク角は深くなる
スラロームでの順ハンドルと逆の挙動が起きる

863 :774RR:2019/02/17(日) 23:55:30.79 ID:9j5T/cIH.net
アクセルオンでラインが膨らむってのはセッティングの話だな
端的に言うとアンチスクワットが弱い

動的でも静的でもリアをケツ上げ方向にすればアクセルオンでも車体は起きるしフロントが内に入るようになる

864 :774RR:2019/02/17(日) 23:58:39.26 ID:J4V8LS+F.net
アクセルONで車体を起こすのはフロントタイヤの横方向の抗力
それを生じさせるのは唯一 舵角 のみ

舵角なしのアクセラレーションで起きたり寝たりとか、ほんとバカにつける薬はねーな

865 :774RR:2019/02/18(月) 00:09:27.25 .net
  

   コーナリング中にハンドル切り増ししたら、遠心力が増えて更にフロントタイヤを路面に押し付けることが出来るんじゃねーの!?


 

866 :774RR:2019/02/18(月) 07:18:32.17 ID:ozPa0q8j.net
どこの意見と戦ってるのだろう‥?

867 :774RR:2019/02/18(月) 07:33:49.99 ID:liCbB/Yu.net
そもそも質問してる奴等ってちゃんと二輪に乗ってないんだろ
全部普段の乗り方の延長線上の話なのに

868 :774RR:2019/02/18(月) 11:39:53.00 ID:CYkiyXFS.net
乗っていても分かってないやつが多いのだよ。
なぜなら、子供時代に自転車の乗り方を体で覚えたから。
自分がどんな風にハンドルを操作いてるか知らないのだよ。
もっと正確に言うと、知らないでやっていることを知らない。

869 :774RR:2019/02/18(月) 11:56:08.13 ID:3thdPOz4.net
ハンドルバーにかかる力をセンサーでデータ取ったら面白そうだな

870 :774RR:2019/02/18(月) 12:13:50.15 ID:cW017rGf.net
無意識で出来る事を意識・分析・改良するって確かに難しい
そのような工夫を「頭でっかち」と切って捨て要る風潮もあるし、なおさら
総合優勝出来ないポジションで上達頭打ちって事なら、考えてみる価値はあるんじゃん

871 :774RR:2019/02/18(月) 13:23:24.95 .net
俺もそういう”思考実験”は大好きよ?w

872 :774RR:2019/02/18(月) 13:50:28.71 ID:ozPa0q8j.net
理論や思考実験は布団の中でも出来るからね
やっても損はないよね

873 :774RR:2019/02/18(月) 16:04:31.45 ID:P2mh2jsh.net
布団の中で描くのは餅じゃなくて枡なんですけど

874 :774RR:2019/02/18(月) 16:58:53.75 ID:cW017rGf.net
「思考実験」じゃ意味がないけどね

875 :774RR:2019/02/18(月) 23:20:34.05 ID:pO1L4jV7.net
実践の前準備は要るぞ

876 :774RR:2019/02/19(火) 05:53:41.00 ID:1iitx+B1.net
アクセルで起こすとか言ってるから事務屋や口臭屋はサーキット走れないんだよw

877 :774RR:2019/02/19(火) 07:36:03.93 ID:kj2E6Zf9.net
>>876
君は馬鹿かね
もういい半年ROMりたまえ

878 :774RR:2019/02/19(火) 10:45:40.14 ID:nqqK8tJ0.net
釣り針自体が無い感じではあるw

879 :774RR:2019/02/19(火) 12:14:15.73 ID:20ABnUpN.net
本気でそうやって思ってる節もあるし
市役所に有害鳥獣駆除の申請した方が良いかも

880 :774RR:2019/02/19(火) 21:46:48.23 ID:O8P00Hfl.net
舵角つきまくりの超低速ターンしかできない事務屋や口臭にサーキット走らせたらどうなるんだろ

実際は体重移動で起こしてるのに、プラセボ効果で「やっぱりサーキットも同じや!開けると立つんや!!!」
とか思いこんじゃうんだろうか
まあヘアピンならそれもあるが

881 :774RR:2019/02/19(火) 22:02:10.18 ID:+on/uoFt.net
>>880
>まあヘアピンならそれもあるが

882 :774RR:2019/02/19(火) 22:12:56.88 ID:nqqK8tJ0.net
なんか何と戦ってるのかよく分からんけど
とりあえずサーキットの話は別スレの方がいいんじゃ無いかな?

883 :774RR:2019/02/19(火) 22:15:28.03 ID:nqqK8tJ0.net
【レース】サーキットの走り方【走行会】42周目
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1549974943/

サーキットの走り方は↑こちらへどうぞ

884 :774RR:2019/02/20(水) 07:53:11.82 ID:WqHDOk/2.net
>>80
最後の行で逃げ場を作ってんなよ
最後まで自論を貫いて自爆しろよ

885 :774RR:2019/02/20(水) 08:17:17.72 ID:sGvY21Oq.net
給料日

バイクに金を使わず

老後のために貯金しましょう

886 :774RR:2019/02/20(水) 13:29:37.32 ID:o1A0Urg5.net
ジムカーナの話題したいなら事務スレ復活させてくれー。やりかたわからん。

887 :774RR:2019/02/20(水) 13:42:46.27 ID:GDUowHPR.net
このスレが混み合ってきたら分けるのもアリだと思うけど、現状そんなに混んで無いし
ジムカーナもHMSやSRTTのライスクも講習会も教習所でさえも、バイロンバランス系のライテクならここで良いんじゃ無いか?

事務スレは荒らす人がいるからちょっとね

888 :774RR:2019/02/20(水) 19:48:25.52 ID:SOcohypO.net
高速コーナーでアクセル開けてもバイクが起きる感じはあまりしないけどパイロンスラの時にアクセル開ければ起きる挙動が感じられるよね。もしかしてこの微妙な違いが感じられない人がいるって事で話がおかしくなるのかな?

889 :774RR:2019/02/20(水) 20:16:18.92 ID:oi3o2aqm.net
速度∞舵角0の夢超高速コーナーでもスロットル開ければ車体は立つよ
スクワット効果ってやつがうんたらかんたらでさ

890 :774RR:2019/02/20(水) 20:32:07.09 ID:erfQMFTE.net
低速と高速じゃギア比違って後輪に掛かるトルクが違うからじゃね?

891 :774RR:2019/02/20(水) 22:59:19.14 ID:qi9MC/Zl.net
モトグッチの左ターンなら舵角ゼロでもアクセルオンで車体起きるわ
右ターンだと一気にバンク角深くなるけど

892 :774RR:2019/02/21(木) 00:05:45.36 .net
  

   じゃあコーナリング二次旋回でアクセルオンすると、更にグリグリ曲がる という俗説は真実か?


 

893 :774RR:2019/02/21(木) 01:50:21.20 ID:zPQgg8g6.net
セッティングによる
グリグリ曲がる車体はハンドリングが気難しくなりがちなので馬力や車体設計や自分のスキルとご相談

894 :774RR:2019/02/21(木) 10:32:19.87 ID:yPlnw5TE.net
リヤタイヤにちゃんとした丸みが付いていたらアクセル開け加速すると接地面がセンターに寄り車体は自然に起き上がる
乗り手が起き上がらない様にステアや荷重を調整して旋回力を維持している

895 :774RR:2019/02/21(木) 11:11:00.43 ID:9FPOCzm2.net








いくつも立てる?

糞スレ糞スレ
糞スレ糞スレ
糞スレ糞スレ
糞スレ糞スレ
糞スレ糞スレ
糞スレ糞スレ
糞スレ糞スレ

896 :774RR:2019/02/21(木) 11:52:09.88 ID:kfM8M6e9.net
多くの人が外に膨らむ感じと、バンク角が起きる感じが区別できてないのだと思う。
アクセル開けて加速すると外に膨らむわけだが、ハンドル入力一定なら
起きる印象を受けるものの実際にはほとんど起きない。
別の言い方をすると、起きるのに長い距離と長い時間が必要になる。

897 :774RR:2019/02/21(木) 15:07:01.55 ID:CGITewvR.net
それはリアタイヤに掛かってる駆動トルクが少ないだけ
もっとアクセルを開けられるスキルを身に付けましょう

898 :774RR:2019/02/21(木) 15:12:55.30 ID:kfM8M6e9.net
>>897
馬鹿丸出し

899 :774RR:2019/02/21(木) 15:24:21.03 ID:0zy8xY4S.net
ごく限られた人はバンク角が起きる感じと、外へ膨らむ感じが区別できてないのだと思う。
アクセル開けて加速するとバンク角が起きるわけだが、ハンドル入力一定なら
外へ膨らむ印象を受けるものの実際にはほとんど膨らまない。
別の言い方をすると、膨らむのに長い距離と長い時間が必要になる。

900 :774RR:2019/02/21(木) 15:25:03.15 ID:iwkXv2cy.net
遠心力を瞬時に引き起こしに使うか脱出ラインを滑らかにトレスするかの違いとして
パイロン一本舐めるターンの脱出は安定旋回からの引き起こしが急ではある罠、その変わり身?が楽しいんだけど

901 :774RR:2019/02/21(木) 15:30:28.97 ID:kfM8M6e9.net
自分のハンドル操作を自覚できないやつが多すぎる。
ハンドル入力一定と舵角一定は意味が全く違うのだよ。
馬鹿が。

902 :774RR:2019/02/21(木) 15:34:02.17 ID:ar7pxWjW.net
実際ジムカーナとかサーキットとかタイム短縮が目的の競技では、あらゆる操作はタイム短縮が目的ででは無いかな
少なくとも俺はバイクを起こすためというのがなんかピンとこないな

切り返しとかでバイク起こす(反対に倒す)事をより早く済ませる目的くらいか
そん時はアクセル開けた方がやっぱタイム的に有利だよね
ハイサイド気味に切り返すってテクもあるらしいし

903 :774RR:2019/02/21(木) 15:36:49.74 ID:ar7pxWjW.net
HMSとかなら基本的に寝かせる時間を少なくしたいらしいから
バイクを起こすためのアクセルってのは教えてそうだけど

904 :774RR:2019/02/21(木) 15:43:01.32 ID:ar7pxWjW.net
HMS系でまさにそういうブログがあった

https://blog.goo.ne.jp/sushi306/e/7c1066700e0a21ab3cbbe14f400eb53e
マシンコントロール〜アクセルオンでバイクを起こす

起き上がりこぼし効果なんてのもあるか
知らなかった

905 :774RR:2019/02/21(木) 15:49:22.28 ID:kfM8M6e9.net
前輪舵角はセルフステアと手入力が拮抗することで決まるのだよ。
例えばバンク中にセルフステアで車体が起きようとしている時、手入力でセルフステアを押さえ込めば旋回が維持できる。
そこで手入力を解除すると、前輪は勝手に切れ込んで車体が起きる。
そういう風に条件を整えた上でアクセルを開けるからスッと起きるのだよ。
自分のハンドル操作が自覚ができず、理屈で理解もできない馬鹿ども。

906 :774RR:2019/02/21(木) 15:55:02.80 ID:0zy8xY4S.net
>>905
外へ膨らむんじゃなかったの?

907 :774RR:2019/02/21(木) 15:56:34.95 ID:vdK+Hmqy.net
俺はどこの誰とも知らん素人の出来もしない屁理屈よりHMSの教えてることを信じるわ

908 :774RR:2019/02/21(木) 15:58:18.38 ID:kfM8M6e9.net
>>906
どうしてそこまで馬鹿が言えるか。

909 :774RR:2019/02/21(木) 16:03:03.98 ID:0zy8xY4S.net
なんか言ってる事がカオスになって来たな

910 :774RR:2019/02/21(木) 16:06:07.85 ID:0zy8xY4S.net
とりあえず、ハンドルが切れてる時にアクセル開けるとバイクは起き上がるのか、それともほとんど起きずに外へ膨らむのか、自説を統一して欲しい

911 :774RR:2019/02/21(木) 16:09:26.29 ID:kfM8M6e9.net
アクセルでは起きない。
他の操作があって初めてアクセルが効いてくる。
他の操作の方が大事。
アクセルはただの後押しにすぎない。
分かったか馬鹿どもが。

912 :774RR:2019/02/21(木) 16:12:24.36 ID:yDfzsNye.net
【豚コレラ、殺処分ヤメロ、加計学園獣医学部】 安倍と加計が、補助金詐欺をしている結果、逮捕しろ!
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1550721992/l50

913 :774RR:2019/02/21(木) 16:13:52.97 ID:0zy8xY4S.net
その場合
国語的には
アクセル【だけ】では起きない
と限定するべきだろうね

もっとも【だけ】を付ければほとんどの事否定できちゃうけど

っていうか誰かアクセルだけで起きるって人いたの?

914 :774RR:2019/02/21(木) 16:17:57.23 ID:kfM8M6e9.net
>>913
だったらアクセル以外の必要条件をとっくに言えよ。
大馬鹿が。
俺は何度も言ってるぞ。

915 :774RR:2019/02/21(木) 16:22:44.25 ID:ar7pxWjW.net
遠心力の場合は

速度と旋回半径 と重量
(速度の中にアクセルも含まれる、旋回半径に中にハンドル操作も含まれる)


>>904で言うところの起き上がりこぼし効果とかいうものの場合は
バンク角とアクセルでは無いかな

916 :774RR:2019/02/21(木) 16:23:50.80 ID:ar7pxWjW.net
>>914
で誰がアクセルだけで起きるって言ったの?

917 :774RR:2019/02/21(木) 16:27:29.92 ID:kfM8M6e9.net
>>916
おまえだ

918 :774RR:2019/02/21(木) 16:29:17.87 ID:ar7pxWjW.net
アクセル開けると外へ膨らむ説はどうしたの?

これ外へ膨らむって言ってんだから旋回中が前提だよね?

919 :774RR:2019/02/21(木) 16:30:24.28 ID:0zy8xY4S.net
>>917
じゃその投稿内容をコピペしてくれる?

920 :774RR:2019/02/21(木) 16:32:24.39 ID:kfM8M6e9.net
>>918
アクセル開けると外に膨らむに決まってるだろ。
ぼけ

921 :774RR:2019/02/21(木) 16:37:04.05 ID:kfM8M6e9.net
アクセル開けて起きると思うやつ、まだいるか?

922 :774RR:2019/02/21(木) 16:38:22.96 ID:nSCD952f.net
(-o-)/

923 :774RR:2019/02/21(木) 16:38:52.92 ID:fITdpFYk.net
順操舵ならバイクは起きる・逆操舵ならバイクは寝る

既にフルロック状態の場合には、順操舵は不可能だから舵角調整でバイクを起こせない
フルロック状態を維持すると言う前提ではまさにアクセルだけでバイクが起きる好例
ただ、その場合でも、アクセルオンと同時に逆操舵で舵角を減らせば、バンク角は変わらない

舵角が非常に少ない状態(サーキットのヘアピンは十分に舵角は少ない状態)では、アクセルオンしても、同時に(無意識に)舵角を微調整したりするものだから、必ずバイクが起きるわけでもない

924 :774RR:2019/02/21(木) 16:42:50.01 ID:0zy8xY4S.net
じゃハンドル入力解除していたら膨らむんじゃ無いの?


>そこで手入力を解除すると、前輪は勝手に切れ込んで車体が起きる。
>そういう風に条件を整えた上でアクセルを開けるからスッと起きるのだよ。


スッと起きる?ほとんど起きない?
それとも手入力解除していれば膨らまない?

925 :774RR:2019/02/21(木) 16:47:12.82 ID:kfM8M6e9.net
>>923
勝手にまとめるな。

要は、起きる起きないはハンドル操作(舵角)の方が最優先ということにつきる。
条件を整えた上で限られた条件でのみアクセル併用でより起きやすくなると言うだけのこと。

これで理解できないやつは見捨てる。

926 :774RR:2019/02/21(木) 16:47:17.47 ID:0zy8xY4S.net
>>921
自分でスッと起き上がるって書いてるでしょうに

それ書くなら【だけ】を付けつけないとダメ

927 :774RR:2019/02/21(木) 16:50:19.69 ID:0zy8xY4S.net
>>925
ハンドルだけでは起き上がらないぞ?
(速度が無いもしくは足りない)

928 :774RR:2019/02/21(木) 16:53:06.78 ID:kfM8M6e9.net
>>926
マジ馬鹿、怖いな。

929 :774RR:2019/02/21(木) 16:54:30.23 ID:kfM8M6e9.net
>>927
こいつもマジ馬鹿か。

930 :774RR:2019/02/21(木) 16:56:23.70 ID:ar7pxWjW.net
ハンドルだけでは起き上がらない
あるレベルまでの速度という条件が整ってのみハンドル併用でより起きやすくなる

したがって

ハンドルでは起き上がらない


こんな理屈だわな

931 :774RR:2019/02/21(木) 17:02:07.74 ID:5NTE8tL5.net
>>929
まぁとりあえず君の言い分は下の書物と全く食い違うわけだから、戦うべきは(サーキット走行メイン?の)和歌山氏では無いかな?



>和歌山氏が書いていることを簡単に説明すると、タイヤの接地面がアクセルを開けてトラクションをかけることによって、旋回の内側に移動するということです。そのために、接地面にかかっている抗力に対して実際の重心が外側になるのでバイクが起きるということのようです。

https://blog.goo.ne.jp/sushi306/e/7c1066700e0a21ab3cbbe14f400eb53e

932 :774RR:2019/02/21(木) 17:17:42.24 ID:5NTE8tL5.net
一応

和歌山利宏「ライディングの科学」
1990グランプリ出版


和歌山利宏 プロフィール

1954年2月18日、滋賀県大津市生まれ。75年、ヤマハ発動機(株)入社。
ロードスポーツ車の開発テストにたずさわる。また自らレース活動を始め、79年国際A級昇格。82年より契約ライダーとし、また車体デザイナーとしてXJ750ベースのF‐1マシンの開発に当たり、その後、タイヤ開発のテストライダーとなる。
現在は、フリーのジャーナリストとしてバイクの理想を求めて活躍中

933 :774RR:2019/02/21(木) 17:17:47.37 ID:7psvKZOD.net
アスペぽい論争・・・
遠心力=向心力のバランスを壊すのに和歌山とか逆操舵(一輪車なんかもスリップアングルつけて立ち上がるね)とか人生いろいろ島倉千代子
でも動作全体を語る根性がない、俺CFSか

934 :774RR:2019/02/21(木) 19:32:07.93 ID:iC1L4NHa.net
取りあえず速度は低いけどハンドルフルロックでアクセル開けるとバイクが起きるのは実証済み。後は高速コーナーでその挙動が感じられるのか感じられないのかだけの問題なのでは?

935 :774RR:2019/02/21(木) 20:06:52.78 ID:EwWSxxXl.net
他人の言ばかり取り上げて自分の体験がひとつも無いのは何故なんでしょうね?

936 :774RR:2019/02/22(金) 01:59:11.08 ID:1EmSRUYb.net
バイク乗ってりゃ誰でも知ってる常識でここまで伸びるスレw

937 :774RR:2019/02/22(金) 05:26:31.46 ID:MqQE0b9g.net
>高速コーナーでその挙動が感じられるのか
感じられないと思う
低速系のフルロック回転状態で象徴的に解りやすい事象ってだけ
フルロック回転やった事ない人は解らないと思う

そもそも、高速コーナーって舵角が物凄く小さい状況だから、バンク角は舵角の無意識の微調整でコントロールされている
実際には、アクセルオンでバイクは起きようとするが、無意識の逆操舵で調整し、バンク角は同一だけど、旋回半径が大きくなる感じ(要はラインが膨らむ)

一方、立ち上がり加速状態のように、それなりの加速Gが与えられる場面は、別の要素でトラクション掛けた方が、強く旋回できる事がある
これは、バンク角の問題ではなく、効率的にヨー方向の回転が得られやすいってだけ
高速コーナーを限界バンク&速度で定常旋回中には、当てはまらない(その状況では加速すればラインが膨らむ)
連続的にRが緩くなる状況限定の話

むしろ、一般的にはフロントブレーキを掛けた方が、フロントが切れ込む事によって順操舵になって起きやすいと感じる

938 :774RR:2019/02/22(金) 06:59:37.85 ID:G+iHYjoY.net
フルロックの回転練習中です。
ロック直前まではふつうなんだけど、ストッパーに当たるほんの少し前から一気に切れ込む感じがあってとても怖いのです
セッティングや乗り方で改善するもんでしょうか?

939 :774RR:2019/02/22(金) 07:09:47.22 ID:6lFlnkYp.net
フロントが底付きしかけてるか伸びが強すぎな気がするな
乗り方的にはフロントブレーキを薄く掛けながら大きなラインでフルバンクで進入してフロントに無理させない事かな

940 :774RR:2019/02/22(金) 07:29:58.22 ID:nOzeXPof.net
>>938
手取り早いのは使えない切れ角の部分はスペーサーなり貼り付けて、切れ角減らす事だろうけど、それしたくないのなら、まずはハンドルフルロックを完全に維持した状態で回れるスキルを持ってるか確認してみるのが先な気がする

これ、出来ちゃえば簡単なんだけど慣れてないと意外と出来ないもんだから

941 :774RR:2019/02/22(金) 09:14:08.00 ID:4/EUiAmg.net
なぜここまで他人と自分の運転感覚が異なるのか。
一晩考えて分かったよ。
俺は最小のハンドル入力でセルフステアの反力を感じつつハンドル操作をする。
真逆に多くの人はハンドルをガッツリ握って舵角を固定してるんだな。
そりゃアクセル開けて加速すりゃ起きるわな。
とくにこいつ>>899とか完璧に当てはまる。

942 :774RR:2019/02/22(金) 09:16:17.99 ID:4/EUiAmg.net
あーすっきりした。

943 :774RR:2019/02/22(金) 09:22:43.37 ID:04PCSNFH.net
>>939
たしかにフロントブレーキを重視するとそうなりやすい気がしました
かといってフロントを弱めると前輪が滑って転んでしまう感じです

>>940
スペーサー増量してやってみます

944 :774RR:2019/02/22(金) 10:46:56.77 ID:w9KJIk/I.net
>>937
感じ方は人それぞれなんで食い違って当たり前だと思うけど、物理法則は誰にも同じに働くのでそちらで理解すればシンプルだと思う

例えば車体を起こすには遠心力を1.5倍に増やさなければならないとしたら、必要な速度は√1.5で約1.2倍に上げなければならない(遠心力=速度の二乗×重さ/回転半径)

旋回速度80km/hのコーナリングでは96km/hまで加速しなければならない一方、
20km/hでは24km/hで済む(共に遠心力が1.5倍になる)

この加速時間の違いが感覚の違いになってるのでは?

945 :774RR:2019/02/22(金) 11:17:30.60 ID:4/EUiAmg.net
遠心力は誰にでも等しく働く?
それを言うなら

遠心力は車体のどの部分にも等しく働く、が正しい。

それが物理法則ってもんだ。
だから遠心力で車体は起きない。

何が法則だ!
あほか

946 :774RR:2019/02/22(金) 11:40:57.43 ID:+4HbkFx8.net
なんか本格的に精神病んでるような

947 :774RR:2019/02/22(金) 11:42:13.88 ID:R9krloTS.net
あぼーん推奨

948 :774RR:2019/02/22(金) 11:51:39.52 ID:4/EUiAmg.net
馬鹿は鈍感なんだろうな。
自分がどっちにハンドル切ってるかも分からず乗ってる。
猿だって練習すりゃ自転車ぐらい乗れるからな。
馬鹿は馬鹿なりに乗ってろよ。

949 :774RR:2019/02/22(金) 12:03:03.12 ID:nOzeXPof.net
>>943
とりあえず、ハンドルロックまでガツンと当てて、その舵角を保持しながらクルリと回る事に慣れるのが良いかもね

上でも書いたけどフルロックを維持した状態で旋回する操作に慣れてないと、切れ角減らしても恐怖心は消せないかも知らん
まぁいずれ慣れるけど

950 :774RR:2019/02/22(金) 12:08:18.69 ID:ryu4TwDd.net
だって発達障害は周りの差違や変化に関係無く“覚えた事”を機械的に繰り返してるだけでやっている事を理解してないんだから

951 :774RR:2019/02/22(金) 12:27:47.10 ID:wZqqdE/6.net
>>938
くるくるは単にリーンアウトで外膝足で被せるようにする、ハンドルは紙一重動くように
そのうち内足中心につけてくるくるくるできるよ

952 :774RR:2019/02/22(金) 12:34:14.44 ID:nUeMTO8I.net
>>951
それはフルロックとは言わないのでは?

953 :774RR:2019/02/22(金) 12:43:41.72 ID:nOzeXPof.net
HMSではイントラさんにもよるけど、フルロックまではさせない小旋回を推奨してる人もいるよね
まぁトレイン走行メインのコースラとかではフルロックまで当てない方が速く走れる場合もあるからかな

でも270°ターンくらいになるときっちりフルロックまで当ててそこで保持した方が楽なんだけどね

954 :774RR:2019/02/22(金) 13:05:02.62 ID:n6kKTha7.net
精神病んでるな

955 :774RR:2019/02/22(金) 21:51:00.19 ID:SDRsmvLh.net
サイボーグ手塚のバランス感覚でも見て落ち着こうぜ
https://www.youtube.com/watch?v=_fx6q3auEhI

956 :774RR:2019/02/22(金) 22:17:29.96 ID:i9eEsE96.net
>>945
タイヤが地面に接地してないのが前提なのか?接地してれば重心とてこの原理で車体がどうなるかぐらい簡単に想像できるはずなんだが。

957 :774RR:2019/02/22(金) 22:29:08.37 ID:Jmymqqvn.net
A級の人たちでも意見が食い違うんすね
ライディングって奥深いっす

958 :774RR:2019/02/23(土) 09:48:07.70 ID:aJr2q0vP.net
>>956
速度が増しても遠心力そのものでは車体の傾きは変わらない。
タイヤ接地点がどう動くか、またはどう動かないかが重要なんだよ。
なお、普通のバイクはセルフステアで遠心力の方向に前輪が切れる。
遠心力で車体が外側に行くとタイヤ接地点も外側に向かうから膨らむ。
結果、車体はほとんど起き上がらない。

959 :774RR:2019/02/23(土) 10:09:41.04 ID:ccXKVw/v.net
そういえば低速コーナーでフロントタイヤが曲がってる状態でアクセル開けるのと高速コーナーでタイヤがほぼ真っ直ぐな状態でアクセル開けるのとでは力のベクトル方向が違うな。
こっちの方が遠心力より車体の動きに大きく影響してそう。

960 :774RR:2019/02/23(土) 10:31:37.70 ID:m0yne3TK.net
実際に走ってるとどんなに頑張っても“一つの操作”のみで走る事なんて出来ないのにそれを思い出せないのか理解出来てないのか

961 :774RR:2019/02/23(土) 12:25:29.38 ID:kODBHm4l.net
アクセルを開けても加速しません
右側のグリップを捻るから加速するんです

ってレベルだな
まぁ興味ないけどw

962 :774RR:2019/02/23(土) 15:38:44.90 ID:tlnD1qLS.net
スキーうまい奴はバイクもうまい
やっぱ肝心なのは運動神経とバランス感覚

963 :774RR:2019/02/23(土) 15:58:37.39 .net
 

  運動神経 とかいうアバウト過ぎる言葉w


 

964 :774RR:2019/02/23(土) 16:20:29.56 ID:CT4tIKmJ.net
>>962
俺はパラレルターンで速度落とせずハイサイドクラッシュばっかりだったが

965 :774RR:2019/02/23(土) 19:09:06.46 ID:SScFXoTk.net
>>958
速度が増す → 遠心力が増す → 車体が起きる → 起きれば蛇角が減る → 大回りになる
何でこんな簡単な事が解らないのかな(どこかで見覚え名あるフレーズw)

>>962
スキー(タイヤ)の軌跡と重心の軌跡の兼ね合いだね

966 :774RR:2019/02/23(土) 20:49:45.52 ID:+NsO6uUf.net
5chパイスラカップ開催したら何人くらい参加するかな。

967 :774RR:2019/02/23(土) 21:05:04.17 ID:aJr2q0vP.net
>>965
ちと違うな。
車体が横から押されると傾きが変わらなくても押された方向に舵が切れる(減る)。
トレールがあるからだよ。

>何でこんな簡単な事が解らないのかな

それ俺だ。
今回はあえて使わずにいたがバレたか。

968 :774RR:2019/02/23(土) 21:20:15.28 ID:cQIujAhq.net
バイクを起こす力は高校物理で言うところの物体を回転させる力、すなわちモーメントのことだろう
このモーメントは回転軸から作用点の距離が大きければ影響力も大きくなる事から
重心が高いほど回転力は大きく低いほど小さいという事になる
平たくいうとリーンアウトは起こす力(回転させる力)が大きくハングオフは小さいという事になる

もう一つバンク角も作用してくる
物体を回転させる力は回転軸と作用点を結んだ線と垂直成分だけが回転させる力になるわけだから
例えばバンク角60°の深いバンクでは回転に関与する力はcos60F
バンク角10°の浅いバンク角の時はcos10F

すなわちバンク角60の時は0.5F、バンク角10の時は0.98Fと回転に関与する力はほぼ2倍になる

要するに、重心の低いハングオフで深いバンク角の時は、回転させる力(起こす力)は少ない
一方、重心の高いリーンアウトで浅いバンク角(直スラなど)の時は、回転させる力(起こす力)は大きい

969 :774RR:2019/02/23(土) 21:23:06.47 ID:cQIujAhq.net
>>968
これは横方向にかかる力と重心の高さ&バンク角との関係の話

970 :774RR:2019/02/23(土) 21:30:12.42 ID:cQIujAhq.net
>>969
もう一つ
回転軸と重心の距離の違いを例えるのに、ライディングフォームを当てはめたが、純粋に車高の違いでもいい

すなわち、重心の低いVTRよりモタードの方が横方向の力が回転する力(起こす力)になりやすい
とか

971 :774RR:2019/02/23(土) 21:32:24.49 ID:orYUaNFQ.net
バカの考え休むに似たり

起こす力の出所は二つ
一つはライダーのアクション、そしてもう一つは舵角のついたフロントタイヤの横方向の抗力
何度も言わせんな、ハンドル切れてなきゃいくらスロットル開けたところで車体を起こす力なんざ発生しない

972 :774RR:2019/02/23(土) 21:40:26.12 ID:aJr2q0vP.net
>>971
それ何度も言ってるのは俺だよ。
後から来ておいしいところだけ持っていくなよ。

973 :774RR:2019/02/23(土) 21:44:49.51 ID:UFSy8c2X.net
知らねーよおまえのことなんか
ネットで自意識過剰してんじゃねーよダボが

974 :774RR:2019/02/23(土) 21:47:43.72 ID:aJr2q0vP.net
重心はやや高めの方が運動性は上がる。
バイクはタイヤ接地点を横方向に振ってコントロールする乗り物だから。
それを物理的に説明したのが>>968ということだ。

975 :774RR:2019/02/23(土) 21:49:50.72 ID:cQIujAhq.net
あと遠心力の話
遠心力はmv^2/r(重さ×速度の2乗÷半径)

速度を√2(約1.4)倍にすると遠心力は2倍、回転半径を1/2にすると遠心力は2倍

速度を√2倍にしても回転半径が2倍になったらたとえ速度を上げても遠心力は同じになる

例えば、15km/hで半径3mの回転をしてる時、アクセルをちょい開けて21km/hに加速しても、旋回半径が6mにまで膨らむと遠心力は増加しない事になる
膨らんでも6m未満なら遠心力は増加する

ちなみに直径にすると6mと12m

976 :774RR:2019/02/23(土) 21:56:49.79 ID:qLOyczdd.net
テクスレの馬鹿が来たからここも終了だな

977 :774RR:2019/02/23(土) 22:05:16.82 ID:cQIujAhq.net
なお15km/hで直径6mの回転をする場合
一回転約4.5秒
まぁ120%は切れない感じか

一方21km/hで直径12mの回転をすると
一回転約6.5秒
Nクラスビリかな

意外かもしれないけど、これ二つとも遠心力は同じ数値

978 :774RR:2019/02/23(土) 22:33:36.52 ID:eB2SfrHy.net
>>971
ハンドル機構の無い二輪模型を作り
補助輪を付けて坂道をバンク走行させれば、坂道の傾斜によっては通常旋回から反対側へと横転するよ

ライダーにアクションもいなければ舵角も無い模型で

ただしタイヤはキャンバスラストが発生するラウンド形状で

979 :774RR:2019/02/24(日) 02:09:04.02 ID:yAzXZEOG.net
遠心力で車体は起きない。
理解できたのかな?

980 :774RR:2019/02/24(日) 09:14:23.07 ID:vS9l7F2V.net
>>968
基本理解してから書きなよ

981 :774RR:2019/02/24(日) 09:20:00.70 ID:cQiP8lqh.net
>>979
タイヤが接地している以上車体全体に掛かった遠心力という応力はより抵抗の少ない上部に影響を与える
“起き上がらない”と思い込んでるのは自分が無意識に遠心力に抗っている事に気付いていないか実際に乗った事が無いのかのどちらかだな

982 :774RR:2019/02/24(日) 09:34:58.11 ID:yFoWjrBx.net
遠心力がないとバンクさせた時に重力が勝ってコケますね。

983 :774RR:2019/02/24(日) 09:35:04.95 ID:pzuMN352.net
まぁフロントブレーキでハンドルが切り込む(車体が起きる)のはこのスレ的には明白だろうけど、実はそれが出来ない人は結構いる
彼らにとってはフロントブレーキはバランスを崩し車体を寝かす(転倒)なので、旋回中の使用は御法度だったり

もちろん彼ら曰く

フロントブレーキでは車体起きない(起きるって言ってる奴は馬鹿じゃね?)となる

遠心力もこの流れと同じじゃ無いかな

984 :774RR:2019/02/24(日) 09:36:41.63 ID:pzuMN352.net
次スレ(タイトル短縮)

パイスラorバランスのライテク 2
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1550927440/

985 :774RR:2019/02/24(日) 13:33:55.43 ID:4QIvmkR1.net
バイクは走行中常に逆操舵を繰り返してる以上遠心力増大と逆操舵の向きが合ったら膨らむと思うの
遠心力と正操舵が合成されると切れ込む、すっこけるとも

986 :774RR:2019/02/24(日) 15:39:48.89 ID:fosQm1S5.net
単一の条件だけ取り上げて自論を押し通そうとしている馬鹿が喚いてるだけ

987 :774RR:2019/02/24(日) 16:34:39.74 ID:yAzXZEOG.net
>>985
そうなんだよ。
バイクはこけないようにできてるよね。
セルフステアがあるからね。
定常旋回から加速すればセルフステアが働いて外に膨らむ。
セルフステアを殺せば起き上がって転倒する。
アクセル開けて加速して車体が起き上がるのは人間が操作を加えているから。
それを自覚できないから馬鹿扱いされる。
しかもこれだけ説明しているにもかかわらず理解できない。
馬鹿は所詮馬鹿なんだよ。

988 :774RR:2019/02/24(日) 16:41:43.22 ID:7Rlz8x6N.net
それはちょっとおかしくねーか

989 :774RR:2019/02/24(日) 16:48:09.51 ID:yAzXZEOG.net
>>981
おまえのことだぞ。
持論も支離滅裂だし。
抗っていないから膨らむんだぞ。
抗うから起き上がって転倒するだろうが。
馬鹿の見本だな。

990 :774RR:2019/02/24(日) 18:33:15.59 ID:bXtocQg4.net
931 名前:774RR [sage] :2019/02/21(木) 17:02:07.74 ID:5NTE8tL5
>>929
まぁとりあえず君の言い分は下の書物と全く食い違うわけだから、戦うべきは(サーキット走行メイン?の)和歌山氏では無いかな?



>和歌山氏が書いていることを簡単に説明すると、タイヤの接地面がアクセルを開けてトラクションをかけることによって、旋回の内側に移動するということです。そのために、接地面にかかっている抗力に対して実際の重心が外側になるのでバイクが起きるということのようです。

https://blog.goo.ne.jp/sushi306/e/7c1066700e0a21ab3cbbe14f400eb53e

991 :774RR:2019/02/24(日) 18:47:00.44 ID:yAzXZEOG.net
>>990
ここで書き込みしたやつの誰とも違うことを言ってる訳だから全員が戦うべきだろ。
おまえは馬鹿を超越した大マヌケだ。

992 :774RR:2019/02/24(日) 19:01:36.87 ID:96Q4yM7D.net
>>ハンドル切れてなきゃいくらスロットル開けたところで車体を起こす力なんざ発生しない

つまりコーナリング中にアクセルを開けたら車体を起こす力が発生するって事だね
それともコーナリング中にハンドルは切れていないと言うのかな?

993 :774RR:2019/02/24(日) 19:14:43.82 ID:bXtocQg4.net
>>991
アクセルで起きるって書いてあるよ?

994 :774RR:2019/02/24(日) 19:28:54.71 ID:4QIvmkR1.net
エロ動画で勃つんだよ

995 :774RR:2019/02/24(日) 19:38:44.26 ID:pzuMN352.net
クリップからの立ち上がりでは、スロットルはリニアに開かれていきます。マシンは起こされていくので、たとえ滑ったとしても、マシンの動きはそれを回復させる方向にあるので、制御不能になることはないわけです。


ライテク都市伝説を斬る その16 [コーナーでブレーキとアクセルはグリップと相談して]
【和歌山利宏:モーターサイクルジャーナリスト】

https://news.webike.net/2019/02/18/151330/

996 :774RR:2019/02/24(日) 19:39:31.11 ID:pzuMN352.net
もうこの話題は終了ね

997 :774RR:2019/02/24(日) 19:40:30.48 ID:H+6UF4KV.net
埋め

998 :774RR:2019/02/24(日) 19:40:41.43 ID:H+6UF4KV.net
ます

999 :774RR:2019/02/24(日) 19:40:53.15 ID:H+6UF4KV.net
よっと

1000 :774RR:2019/02/24(日) 19:40:56.94 ID:yAzXZEOG.net
>>993
まぬけ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
248 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★