2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

お前らコミネを馬鹿にしてるだろ? part33

1 :774RR:2017/09/05(火) 13:43:25.44 ID:Bv8+uTKW.net
日本全国、全世界、全宇宙のコミネ君、コミネちゃん
コスパ最高最強のコミネブランドを熱く語ろう

初心者だって大歓迎!スレを見れば今日から君もコミネマン!!

前スレ
お前らコミネを馬鹿にしてるだろ? part31
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1491698595/
お前らコミネを馬鹿にしてるだろ? part32
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1498474630/

過去スレ・参考リンク・FAQ等は>>2-5辺り

746 :774RR:2017/10/30(月) 23:00:50.22 ID:3TVT0sc1.net
良いコミネマンは死んだコミネマンだけだ

747 :774RR:2017/10/30(月) 23:33:17.47 ID:Q5FOI4R4.net
>>744
さすがコミネだ。なんともないぜ

748 :774RR:2017/10/30(月) 23:43:49.01 ID:zIP7Qkr7.net
俺も爺さんの割り込みでこかされたけど肘とか上半身は何ともなかったぜ

下半身は悲惨だったけどな・・・

首もダメだった
むち打ちで一年半くらいは苦しんだ

749 :774RR:2017/10/30(月) 23:53:38.37 ID:n1GmNUXe.net
バイク乗るときジャケットは着るけど、ズボンわざわざ履くかってなったら相当気合いの入ったツーリングぐらいしか履かないなぁ
事故したら足のけが多いのはわかってるけど面倒くさい

750 :774RR:2017/10/30(月) 23:54:38.45 ID:7E+iJkiq.net
>>749
この時期寒くないの?

751 :774RR:2017/10/31(火) 00:11:07.09 ID:qbUoS+X4.net
>>750
すっごく寒いです

752 :774RR:2017/10/31(火) 01:01:39.83 ID:mYJkJgYF.net
KOMINEあるヘルメットって言ったらマルシンかね?

SHOEIとか物色していたら中国製のヘルメットと日本製のヘルメットトンカチで比べたのがあってマルシンいいじゃんって思ったわ

まさにKOMINEみたいなポジション

753 :774RR:2017/10/31(火) 01:40:06.04 ID:9vmViy6d.net
>>749
まああんたがド変態なことについては何も言わないけど
せめて真昼間はやめとけな?

>>752
メットの場合は流石に値段=快適性なんで
ケチる意味がない

754 :774RR:2017/10/31(火) 01:44:54.42 ID:mYJkJgYF.net
なんか盗まれても嫌なんだよなあ〜〜〜

中とってヤマハにしておくかな〜〜〜

システムヘルメットだけど
年中使えそうだし

マルシンも記念に買ってみようかな
¥6000くらいだし
そもそも125ccスクーターだしね

755 :774RR:2017/10/31(火) 02:15:46.53 ID:9vmViy6d.net
125だから何だというのか・・・
本当にさっぱりわからん(めんどうくさい絡み方)

756 :774RR:2017/10/31(火) 02:21:51.83 ID:mOnIuXIp.net
どっちもめんどくせえ
おわり

757 :774RR:2017/10/31(火) 02:23:43.77 ID:mYJkJgYF.net
俺の心にはKOMINEはないんだから否定的なコメントはするな

傷つくだろが

758 :774RR:2017/10/31(火) 02:40:30.68 ID:WdZjxj1X.net
今日も何処かでコミネマン〜♪

759 :774RR:2017/10/31(火) 03:20:32.71 ID:B7Qj3k5g.net
>>754
悪いことは言わないから最低でもogkにしておきな
マルシン使ったこと無いけど中華メットは晴れの日は問題無いけど
天気悪いとシールドの隙間やベンチ閉めても雨漏りすることがある
吐息で曇ったシールドの内側を雨水が伝って視界がクリアに!
なんて普通にあるからな

760 :774RR:2017/10/31(火) 05:02:00.32 ID:uf7Hciyl.net
>>759
OGKも雨漏りするけど

761 :774RR:2017/10/31(火) 06:58:02.98 ID:dH3Gm18I.net
>>760
それ不良品だ交換してもらえ

762 :774RR:2017/10/31(火) 09:06:08.80 ID:m7/ZOPjh.net
>>744
このジャケット持ってるけど前の合わせが小さいから胸元がスースーして真冬はどうかな
袖のベルクロ止めも使えなくなったし

763 :774RR:2017/10/31(火) 11:41:53.20 ID:1zJqqm36.net
いや、真冬でも行けるよ俺
ただ重いのでとても疲れるJK-579
インナー付けてるととても窮屈なので常に外して別の薄手のインナーを重ね着してる

764 :774RR:2017/10/31(火) 11:59:09.93 ID:Xsfxn2N+.net
昨シーズンはJK-579で何の不満もなかったから今シーズンもこれでいくよ!

765 :774RR:2017/10/31(火) 12:01:45.85 ID:m7/ZOPjh.net
>>763
胸プロテクターの隙間のとこだけ体が冷たくなってくるぞ

766 :774RR:2017/10/31(火) 14:24:59.43 ID:L/jz9go9.net
>>761
カムイビチャビチャなんねん

767 :774RR:2017/10/31(火) 17:32:33.95 ID:ChOq+s5i.net
今日今シーズン初めてJK-579着たけどインナー着けてないと首から風が入ってきてスースーする
ネックウォーマー欲しい

768 :774RR:2017/10/31(火) 17:35:22.74 ID:C65AbQ+O.net
最近のコミネさんはパーカー型で首回りが緩いのが多いけど、
バタつくし冬は寒いからパーカー型じゃないラインナップも増やしてほしい

769 :774RR:2017/10/31(火) 18:47:53.61 ID:mYJkJgYF.net
今さっきハヤブサのレビューみたいにウ直でぶっ飛びそうになったぜ。

普段から急制動の練習していてよかった・・・

60km/hくらいからの古ブレーキだからこけるかと思ったら意外と止まった
さすがVESPA

770 :774RR:2017/10/31(火) 19:13:31.60 ID:c9/5HJuk.net
JK-579でコミネマンに変身したいのですが、身長180センチ、体重70キロ、腕長めだと2XLくらいでしょうか。
普段の服のサイズはXL使用です。
田舎者なので近くにお店が無く、試着出来ず困っております。どなたがご教示してください

771 :774RR:2017/10/31(火) 19:17:45.45 ID:Imuk2mpx.net
169センチ55キロのホビットでXLがピッタリだったから3XLでもいいかも?

772 :774RR:2017/10/31(火) 19:22:13.36 ID:FiVeH4nH.net
>>770
2XLでおkだと思うけど
一応交換可能な店で買ったほうがいいよ

773 :774RR:2017/10/31(火) 19:24:50.67 ID:c9/5HJuk.net
>>771
ありがとうございます。けっこう大きめのほうが良いんですね。この手のプロテクタージャケットは初めて買うので困っておりました。

774 :774RR:2017/10/31(火) 19:28:17.74 ID:c9/5HJuk.net
>>772
ありがとうございます。返品交換可能な通販サイトを見つけてみます。

775 :774RR:2017/10/31(火) 20:47:24.15 ID:aev8XWm5.net
>>770
178cm84kgでXLはぱっつんぱっつん。
2XLでちと大きいけど冬に着込むとちょうどいい。

776 :774RR:2017/10/31(火) 21:24:15.14 ID:HOQOUgFB.net
169でXLってマジ?
俺167の65だけどMで快適だぞ

777 :774RR:2017/10/31(火) 21:47:23.53 ID:1zJqqm36.net
身長だけじゃ決まらないからね

778 :774RR:2017/10/31(火) 22:15:00.72 ID:Pb61/C4G.net
ネオプレーン靴下って蒸れてすごい匂いになりそう

779 :774RR:2017/10/31(火) 22:33:28.65 ID:H3U2NlJE.net
>>770
179cm68kgで2XLでちょうど良かった記憶。用品店で羽織っただけだけど。
XLだと袖が短かったし中に着込む事を考えると2XLだなと思った。参考まで。

780 :774RR:2017/10/31(火) 23:54:06.45 ID:pstVXIn9.net
JK-579はちょっと小さめだからワンサイズ大きくてもいいかも

781 :774RR:2017/11/01(水) 01:05:29.25 ID:oT9/tMui.net
俺も用品店で試着してXLはぴったりだがライディングフォームとると短め
2XLがベストかなと思った。
178cm 75kg

782 :774RR:2017/11/01(水) 02:23:47.82 ID:f/8E9i0t.net
>>781
ぴっちぴちになるのはふつー「ぴったり」って言わねーよ?

783 :774RR:2017/11/01(水) 06:16:01.68 ID:C/VE2mr/.net
俺はアマゾンで3XL勝負
立っても座ってもライディングフォームでもゆったりで余裕。
でも重い
178cm 72kg

784 :774RR:2017/11/01(水) 07:41:43.81 ID:6xmKmbrO.net
>>782
それが案外ぴっちぴちって感じでもないのよね、ライディングフォームを取らない普段着のパーカー的な感じだとちょうどいいんじゃないか?って感じだった
下にはトレーナー1枚だけだったからかも

785 :774RR:2017/11/01(水) 07:49:33.64 ID:xfzA3uBn.net
冬服は、下にどれくらい着こむか人によって違うし
メーカーがそれ考慮してるかどうかもあるし
サイズ選びは難しいよな。
夏物はともかく、冬物は実物試すべき。
 

786 :774RR:2017/11/01(水) 12:47:19.72 ID:i++pk0Ps.net
JK-579 イフの袖口ベルクロが剥がれ易すぎてキレそう

787 :774RR:2017/11/01(水) 13:02:42.29 ID:UyRuTIaY.net
最近3年以内くらいの手首のベルクロ、マジで固定力弱い

788 :774RR:2017/11/01(水) 13:16:16.83 ID:uJqgOJ4V.net
>>787
3年も着たんだから買い換えろよ

789 :774RR:2017/11/01(水) 13:18:24.58 ID:uJqgOJ4V.net
>>785
冬物はワンサイズアップだよ
冬季ののバイク乗りにスタイリッシュは無理。
てか暖かさと動きやすさ重視。

790 :774RR:2017/11/01(水) 13:41:53.75 ID:B9g2I5+q.net
JK-572の袖口のチャックは噛みまくりでワンシーズン保たずにガバったからベルクロの方がいいと思った
ハズレだったのかもしれんがあれじゃ使い物にならないよ

791 :774RR:2017/11/01(水) 13:42:49.19 ID:KADdZdjL.net
>>789
バイクウェアでサイズアップとかありえないだろ
下道しか走らないの?

792 :774RR:2017/11/01(水) 13:52:38.96 ID:UyRuTIaY.net
>>788
ここ3年でコミネは3着買って、もう2着は売り払ったよ

793 :774RR:2017/11/01(水) 13:58:05.42 ID:f/8E9i0t.net
>>791
中に着こむ可能性を考慮してサイズアップするのは常識
まあ俺にみたいに5XLB着てるキモデブには関係ないけど

794 :774RR:2017/11/01(水) 14:09:25.85 ID:KADdZdjL.net
>>793
バイクウェアでそれはないかな
サイズアップ必要なほど厚着したとして、日中にインナー脱いだらダボダボになって機能しなくなるでしょ

795 :774RR:2017/11/01(水) 16:52:13.81 ID:csGVs1OU.net
高機能インナーを持っていれば着膨れしないので普段のサイズでもOK
175cm73kgだけどLサイズでちょうど良いです

796 :774RR:2017/11/01(水) 17:41:45.26 ID:rIDO3pqX.net
ライディングパンツみたいでいいのない?

797 :774RR:2017/11/01(水) 20:00:14.33 ID:Zv3fJZmI.net
最近夜が寒くなってきて革ジャンだとつらいので、今さっきJK-579の2りんかんモーターヘッドモデル買ってきました。今日から俺もコミネマン!

798 :774RR:2017/11/01(水) 20:01:59.11 ID:p0ke1wCC.net
♪今日もどこかでコミネマン♪

799 :774RR:2017/11/01(水) 20:09:37.50 ID:XTfpH0D2.net
オシャレなやつはコミネマン失格だけどな
一般人ですら一見してダサっとかあれまーとか痛いなぁって感じじゃないと。
普通のやつはコミネマンカーストで最底辺

800 :774RR:2017/11/01(水) 20:42:58.14 ID:EWS5ZOoR.net
ジャケットはコミネ
手袋はリード工業
ヘルメットはマルシン
靴はワークマンの安全靴

801 :774RR:2017/11/01(水) 22:22:04.86 ID:4wlN26vy.net
去年の冬に買ったJK-580、この夏も乗り切れたし、ぼちぼち寒くなってきたのでインナーを装着しといた。

802 :774RR:2017/11/01(水) 22:40:53.35 ID:L7Yt1SZ/.net
安全靴はコケた時指切断するかもしれないからやめた方がいいかも

803 :774RR:2017/11/01(水) 22:49:15.86 ID:4OpBRQk4.net
>>802
最近の安全靴の鉄鋼芯プロテクターは強化プラスチックの物が多くてしかも軽い。

俺も履いてるよ3000円のマジックテープのやつ

804 :774RR:2017/11/01(水) 23:45:19.60 ID:rIDO3pqX.net
台風終わってやっと乗れるかと思ったらもう冬並の寒さだもんなぁ
まだ激寒ではないけど。もう11月だもんなぁ・・・

805 :774RR:2017/11/02(木) 06:33:34.71 ID:T4l7IZUp.net
>>803
うむ、ミツウマ静電マジックミドルセーフティシューズ(税込3,300円)はバイク用として最適だな

806 :774RR:2017/11/02(木) 06:46:57.93 ID:cfbIylvL.net
ジャケットはコミネ
パンツはコミネ
手袋はコミネ
ヘルメットはOGK
ネックウォーマーはおたふく
靴はアシックスの安全靴

807 :774RR:2017/11/02(木) 07:05:13.51 ID:6m+0FWr8.net
>>805
良いね、コレ

808 :774RR:2017/11/02(木) 07:06:56.78 ID:T4l7IZUp.net
>>807
安全靴使い慣れてないと、樹脂カップのせいでつま先厚いから
かなり違和感覚えるけどな

809 :774RR:2017/11/02(木) 07:31:04.98 ID:iGPr52g0.net
>>806
おまおれ!

810 :774RR:2017/11/02(木) 11:47:24.35 ID:jjBYqt9/.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171102-00000050-it_nlab-life

811 :774RR:2017/11/02(木) 12:03:56.39 ID:HPcd2h4n.net
よく言われることだが、安全靴はバイクでの事故に対する保護はあまり期待できないから、プロテクション無しの普通の靴と同レベルで見ておくべき

812 :774RR:2017/11/02(木) 12:07:55.29 ID:HriTr66k.net
地につけた足を踏まれるとかそういう警戒じゃないのか
知り合いにカブでタクシーに足踏まれた人がいたが

813 :774RR:2017/11/02(木) 12:10:55.22 ID:XuTjcrpe.net
安全靴の話題はスレ立ててやってね

814 :774RR:2017/11/02(木) 13:41:34.35 ID:abXpDigW.net
>>811
爪先の摩り下ろしは防御出来る、ソース俺氏

815 :774RR:2017/11/02(木) 13:48:36.82 ID:bpE4bhrp.net
インサートがないと、つま先が擦り下ろされてケガするシチュエーションってある?

816 :774RR:2017/11/02(木) 14:00:17.40 ID:5EJKQQpw.net
ガエルネのブーツでガシャーニングしたらつま先の内装が変形したけど指先は守られた
仕組みはわかんないけど多分バイクブーツの方がいいぞ

817 :774RR:2017/11/02(木) 14:37:29.90 ID:gcu1e5JT.net
夏用のメッシュジャケットに防風インナー着て冬をしのごうとしたが無理だわ。
素直に秋冬物のジャケット買っとけば良かった。

818 :774RR:2017/11/02(木) 15:23:41.38 ID:abXpDigW.net
>>817
あたりまえだろ
オツムが残念な子なのかな…

819 :774RR:2017/11/02(木) 15:24:48.90 ID:abXpDigW.net
>>817
1つお利口さんになったね
冬にメッシュは無理だからね

820 :774RR:2017/11/02(木) 15:27:26.56 ID:Bt/i7C4P.net
>>818
2chでこんなこと言うのもおかしいが、口が悪すぎて笑ったw

821 :774RR:2017/11/02(木) 15:39:59.65 ID:adIfmsVt.net
>>820
5ch

822 :774RR:2017/11/02(木) 16:38:17.83 ID:fz7s/6nF.net
メッシュの防寒インナーは、

真夏に標高1000〜2000mくらいまでツーリングするときに緊急避難的に使う程度を想定している

とショップ店員に聞いた

823 :774RR:2017/11/02(木) 19:38:49.76 ID:Q9/ynnRr.net
これから2chっていうたびに、5chってツッコミが入るようになるんだな

824 :774RR:2017/11/02(木) 20:00:16.65 ID:eE/pW0ap.net
>>817
逆だよメッシュをインナーにしてアウターにイージスとかの防風防寒ジャケットを羽織るんだよ
そしたら隠れコミネマンとしてひっそりと生きていけるだろ

825 :774RR:2017/11/02(木) 20:45:00.71 ID:cMqesdBZ.net
なかに装着するインナーほんと役に立たんよな

826 :774RR:2017/11/03(金) 06:09:25.91 ID:VFkq6dOv.net
>>823
俺の中で5chはテレビ神奈川。総合と教育の間ってのが意味深だったのにね。

827 :774RR:2017/11/03(金) 06:39:26.34 ID:ZoZEYHJE.net
ここだかどこの質問スレだか忘れたけど
先日>>817みたいなのでもイケるかって質問が書き込まれてたな

イケるわけねーよなやっぱ

828 :774RR:2017/11/03(金) 06:43:52.64 ID:vd5Peiiv.net
逝けるよ

829 :774RR:2017/11/03(金) 09:36:48.14 ID:32Qv0R7Q.net
>>826
関西だと2chはNHK総合だったから,掲示板の名前に凄まじい違和感有ったわ.

830 :774RR:2017/11/03(金) 10:45:13.38 ID:IHVuxLXm.net
>>826
意味深ていうか外部入力がなかった時代はビデオ(VHS/ベータ)とかファミコンは2チャンで見てたでしょ(関東)。
そういう非マスメディア・非公式チャンネルという意味だと思ってた。

831 :774RR:2017/11/03(金) 10:56:32.76 ID:WgM5SXbm.net
温泉旅館の有料テレビの2ch

832 :774RR:2017/11/03(金) 14:16:04.63 ID:SCKZgz4P.net
>>826
その返しはクスッとしたのですき

833 :774RR:2017/11/03(金) 20:07:20.07 ID:H+bW/P5X.net
エンジン触りたくなるよな な

834 :774RR:2017/11/03(金) 21:17:21.94 ID:3QxN56Q1.net
いまだに5chは千葉テレビって感覚
テレビ朝日が10chでないってことに違和感
しかもテレビ東京が9chだったか
9chだったはずの放送大学は12chで教育テレビが2chで3chはテレビ神奈川で

もうテレビ見てないが

835 :774RR:2017/11/03(金) 21:31:59.12 ID:zgQBJGvv.net
東京12チャンネルだろ

836 :774RR:2017/11/03(金) 21:53:25.96 ID:zD4ALLOt.net
コミネって情報の発信力が弱いよなぁ 
SNS.ツイッターとかで商品の情報を出してもいいと思うが。

837 :774RR:2017/11/03(金) 22:31:56.44 ID:zvFHyxFP.net
冬用コミネマンジャケット欲しいなー

838 :774RR:2017/11/03(金) 22:37:53.36 ID:4lU5XX6H.net
>>837
今年はJK-579が旬ですよ、おにいさん

839 :774RR:2017/11/03(金) 22:55:04.32 ID:V/zzO1vG.net
>>836
FBはどうした?もう無いのか?

840 :774RR:2017/11/04(土) 03:20:29.94 ID:C156l7FG.net
>>836
そこはコミネマンの草の根広報の出番

841 :774RR:2017/11/04(土) 06:18:50.06 ID:SjH5ogZ9.net
イヤでも背中が語るからね。

842 :774RR:2017/11/04(土) 09:11:08.57 ID:HsK34gZC.net
>>838
これアレか
史上最も命をはったレビューとかいうやつかw

843 :774RR:2017/11/04(土) 09:32:44.76 ID:kCiWNphV.net
>>842
それ、それ

844 :774RR:2017/11/04(土) 10:10:46.93 ID:xHq5I/mp.net
みんなおしゃれ。凄いカネかけてる
同年代とツーリングなんか行けない・・・ダサいし

845 :774RR:2017/11/04(土) 10:16:26.30 ID:rJb0ubS2.net
>>844
バイク乗ってる時点でみんなダサいから気にしなくていいよ

846 :774RR:2017/11/04(土) 10:27:19.73 ID:uP6owSLA.net
バイクの服は作業服

総レス数 1003
195 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200