2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【1クリで】 オイルでチェーンメンテ 51クリ目 【救えるチャーン】

1 :774RR:2017/08/09(水) 11:04:50.14 ID:VvoBR7A9.net
ここはオイル(液状油脂類)でチェーンメンテという非常に限定的なスレです
チェーン総合スレ、チェーンメンテナンス総合スレ、チェーンルブ(ペースト状油脂類)スレ、というわけではないのでご注意を

オイルメンテの闇は深い
■常時給油派
┣本家スコット派
┃┣スコット純正オイル派
┃┗自前ブレンドオイル派
┗自作スコット派
 ┣重力派
 ┣負圧派
 ┗ハケ給油派

■チェンクリ派
┣STPブレンド派
┃┣新品エンジンオイル派
┃┣廃油で十分派
┃┗チェンソーオイル派
┣CPO派
┗AZ派
 ┣ハンマーオイル派
 ┣チェンソーオイル派
 ┣ロングライフ派
 ┃┗チェーンルブブレンド派
 ┗極圧スプレー派

前スレ
【1クリで】 オイルでチェーンメンテ 50クリ目 【救えるチャーン】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1495646560/

721 :774RR:2017/10/26(木) 01:55:03.04 ID:ZWFms7OM.net
チャンクリ毎日1時間

722 :774RR:2017/10/26(木) 07:35:17.17 ID:tVW4qOQr.net
>>716
まだ在庫あった?
本日買いに行くかな
@青梅住み

723 :774RR:2017/10/26(木) 07:47:37.51 ID:7kUU08tO.net
俺は500kmごとに注油って決めている
が、乗るたびにやってしまう もう病気だなw

724 :774RR:2017/10/26(木) 08:44:49.04 ID:9vnkJl+V.net
>>723
おお、仲間
俺もチャンクリは500キロ置きと決めて、チャーンをクリクリした後にはトリップメーターを0に戻すが、乗るたびにチャンクリしてしまう病だよ

725 :774RR:2017/10/26(木) 09:45:16.09 ID:IdQ1DAt4.net
ツイントリップの片方をチャンクリメーターにするのはよくある
チャンクリ後200キロか…帰ったらクリクリしなきゃ!みたいな

726 :774RR:2017/10/26(木) 09:46:19.48 ID:e/H2OR11.net
>>720
残り4本
資材側のレジ出てすぐの特価コーナーにあり
ゲット出来たhttps://i.imgur.com/WH7DTV4.jpg

727 :774RR:2017/10/26(木) 11:53:03.01 ID:F7AGNV4u.net
>>688
テメーは俺を怒らせた
喫煙所で吹き出しちまったどうしてくれる

728 :774RR:2017/10/26(木) 14:33:04.86 ID:T14WLaT/.net
>>695
俺はロングライフだな。
先っぽでクリクリ出来るので捗るぞ。

729 :774RR:2017/10/26(木) 15:34:12.00 ID:hAlRCEwf.net
先っぽでクリクリとか///

730 :774RR:2017/10/26(木) 16:29:12.15 ID:vHS6/CAb.net
シコ?シコ?

731 :774RR:2017/10/26(木) 19:11:39.74 ID:BwAuopCN.net
なんか俺の脳が勝手に変換した

>メンスが終わったらタラタラのGスポをクリクリ 飛沫でシコシコ

732 :774RR:2017/10/26(木) 19:36:56.07 ID:Z5jYrtsE.net
投下!
https://i.imgur.com/L3h00E8.jpg

733 :774RR:2017/10/26(木) 19:43:58.43 ID:0uwxLNX3.net
避妊の人だ

734 :774RR:2017/10/26(木) 20:19:06.91 ID:vecx5w5U.net
>>732
飽きた

735 :774RR:2017/10/26(木) 20:33:55.33 ID:HUhw88Fk.net
>>734
こまち

736 :774RR:2017/10/26(木) 21:09:45.91 ID:KoacC7ex.net
>>698
リポDとかタウリン1000mgって凄そうだけど実は1gだよね。
萎える

737 :774RR:2017/10/26(木) 21:27:06.32 ID:d9cHxrY3.net
>>736
言うて1gの粉末って結構な量やで

738 :774RR:2017/10/26(木) 21:30:18.47 ID:KoacC7ex.net
>>737
むぅ。

739 :774RR:2017/10/26(木) 22:03:33.51 ID:E6h6xixe.net
体重60kgのヒトの体内のタウリンを全て集めたら60gほど
その中の1gを多いと見るか少ないと見るか
ちなみに体重60kgのヒトの筋肉量は、個人差も大きいが標準的なところで18kg程度
その1/60の重さの肉を食うとしたら、300gのステーキ

740 :774RR:2017/10/26(木) 22:42:34.60 ID:S0xrud5v.net
タウリンならイカ食えばいい

741 :774RR:2017/10/27(金) 07:37:11.43 ID:pjztc0DN.net
なんでチャンクリスレで栄養ドリンクの話かと思ったら
そういうことか

742 :774RR:2017/10/27(金) 11:29:05.95 ID:ZHcCvj9N.net
屋根なしバイクカバーでバイク保管してるんだけど強い雨降ると跳ね返りでバイクの下部分結構濡れる
もちろんチェーンも濡れてしまう

なにか対策してる人いる?

743 :774RR:2017/10/27(金) 11:41:04.43 ID:HTVrEtXQ.net
>>742
ウチもそうだけど雨中走行しなければセーフじゃないかな、油は落ちない気がする

744 :774RR:2017/10/27(金) 11:45:46.25 ID:aJk01G2B.net
先週の台風で朝起きたらカバーめくれて
ボディには水滴残っていてやべーとおもって下回りをみてみたら
チェーンには水滴すらついてなかったな

745 :774RR:2017/10/27(金) 12:04:19.90 ID:y3+fwmUt.net
バイクバリアとか全体すっぽり収まるバイクカバーもあるで

746 :774RR:2017/10/27(金) 12:16:02.67 ID:aEvHZLHH.net
3日連続の雨では、
CKM-002ですら流れ落ちる。

747 :774RR:2017/10/27(金) 12:23:04.16 ID:dKTQAWWn.net
ガレージを経てればいいんですのよ

748 :774RR:2017/10/27(金) 12:27:36.65 ID:ogwLwMhX.net
>>742
雨が続きそうな時はサランラップをチェーンに適当に巻いてる

749 :774RR:2017/10/27(金) 12:33:06.06 ID:o/3qfiBU.net
冷凍車の箱の中古買うかデイトナのガレージか思案中。
デイトナは高いけど改装が楽なんだよね。
冷凍車は専用に出来てるから改造は手強い。
機械いじりは得意だけど建築内装は経験ないからポン付け出来るデイトナの方が仕上がりもキレイになるし。
入れるバイクより高いがデイトナが無難かな。

750 :774RR:2017/10/27(金) 12:44:46.91 ID:nT02W9BM.net
イナバとかのバイクガレージの方が安いだろ
贅沢な悩みだな

751 :774RR:2017/10/27(金) 18:46:59.47 ID:mW2rAHcY.net
都心部に近いとこに住んでるので寝言レベルの夢話である・・・・

752 :774RR:2017/10/27(金) 19:50:44.35 ID:UzhQb+s4.net
都心部に近いのに贅沢な悩みだな

753 :774RR:2017/10/27(金) 20:07:28.60 ID:6n1uZheg.net
>>749
建てたら呼んでくれ。
油ぶっかけに行くよ(・∀・)

754 :774RR:2017/10/28(土) 01:06:57.87 ID:7C1DVo5Q.net
タウリンという単語を見るたびに、タムリンに空目するおっさん
アトルシャンが悪いの〜

755 :774RR:2017/10/28(土) 01:14:00.06 ID:IXQXvq/v.net
海上コンテナ欲しい
あのデカさで中古で20万くらいからいう破格の安さ

756 :774RR:2017/10/28(土) 01:17:03.09 ID:JhtBLnhC.net
月1.8万でコンテナ借りてる(´・ω・`)

757 :774RR:2017/10/28(土) 03:15:17.09 ID:mQFLC5iW.net
鉄道コンテナも海上コンテナも
丈夫な1体物だから輸送費が・・・

758 :774RR:2017/10/28(土) 06:38:24.72 ID:F3gwp+zx.net
整地してブロックひいてテントみたいな車庫で十分だろ
長持ちさせるために上にブルーシートをペグやブロックで止めればいいし
んな車庫なんて後々邪魔になるだけじゃん

759 :774RR:2017/10/28(土) 07:21:42.30 ID:OUV78XID.net
>>755
市役所が速攻でアホみたいな金額の課税しに来るわ

760 :774RR:2017/10/28(土) 07:39:24.75 ID:EQ7DG+51.net
>>759
基礎に固定しなければ大丈夫

761 :774RR:2017/10/28(土) 07:54:55.90 ID:oR88H2C8.net
>>742
頻繁に乗ってるならオイルメンテナーは多少の雨跳ねも平気だろうけど
頻度少ないなら長めの板でもチェーンのところに立てかけとけばいいよ

ガレージとかの方がそりゃよいんだけど場所とかがどうしても・・・
全体覆うようなチェーンカバーの方がまだハードル低いかもしれん(これも雨に強い

762 :774RR:2017/10/28(土) 11:41:45.02 ID:FpGWb/f2.net
久しぶりに覗いてみたらCKM-002が異常にオススメされてんな
あれ100kmくらいしか保たないし値段は110mlならロングライフのほうが安いからロングライフ買った方がいいのに

763 :774RR:2017/10/28(土) 11:58:39.87 ID:1sy/LfL3.net
>>762
ベルハンマーは?

764 :774RR:2017/10/28(土) 12:26:28.02 ID:AzL7rFQh.net
>>761
日帰り専門とツーリング野郎とは走りが違うし、たぶんそこで評価が違うのでは

自分はロンツー野郎なのでロングライフ、たしかに002は最初はクルックルだけど切れるの早めだわな

765 :774RR:2017/10/28(土) 12:27:36.30 ID:AzL7rFQh.net
ごめん>>762だった

766 :774RR:2017/10/28(土) 12:35:53.11 ID:c7ktQvJh.net
>>762
>>764
まだチャンクリ検定4級なので参考になる
ありがとう

767 :774RR:2017/10/28(土) 13:31:21.33 ID:ipAiilvb.net
日本チャンクリ協会

768 :774RR:2017/10/28(土) 13:47:37.45 ID:oR88H2C8.net
有資格
チャンクリ普及指導員

769 :774RR:2017/10/28(土) 16:04:38.08 ID:5RHtyA9P.net
100キロ持たいのかー

770 :774RR:2017/10/28(土) 16:07:10.01 ID:ipAiilvb.net
頻繁にチャンクリ出来て幸せだろ?

771 :774RR:2017/10/28(土) 16:09:31.43 ID:/Ltdst+C.net
んほぉ!しゅごい!
どんどんチャンクリでぎじゃうのおおおおおお!!

772 :774RR:2017/10/28(土) 16:33:11.38 ID:dWgo/mKO.net
AZ 極圧有機モリブデン オイルPRO って新製品みたいなんで試そうと思う

773 :774RR:2017/10/28(土) 17:12:46.48 ID:ynCQRoOI.net
AZは種類を多くして説明をあまり書かない事で多数買わせようとする汚い商売だから買わなくなった
数個買えば別に大した商品が無い事に気が付くよ

774 :774RR:2017/10/28(土) 17:32:22.31 ID:UonrkLJj.net
詳しく説明してもらった所で浅いとこまでしか理解できない者がいったい何を

775 :774RR:2017/10/28(土) 17:35:02.73 ID:ynCQRoOI.net
AZの人が消費者をバカにするよおおおお
うわーーーん

776 :774RR:2017/10/28(土) 17:37:29.70 ID:dWgo/mKO.net
確かにね。俺がAZの社長になったらラインナップ絞り込んですっきりさせるんだ。あとサイトもスマホ用にする

777 :774RR:2017/10/28(土) 17:45:32.75 ID:ynCQRoOI.net
だから社長になれないんだよ
メーカーに勤めてなきゃそう思うのだろうが、新製品なしで売り上げは保てないよ
インチキでも新製品
で、ダメな所は行き過ぎて在庫で倒産

778 :774RR:2017/10/28(土) 17:49:52.21 ID:SRhKFKTl.net
ライナップが多くても、
売れなきゃ消えるだけ。

779 :774RR:2017/10/28(土) 17:50:00.12 ID:vA+zZCre.net
とりあえず002は良いものだしな
100円セールで買ってからエンジンオイルから乗り換えたわ
001とカーシャンプーはまだ使ってない

780 :774RR:2017/10/28(土) 17:51:00.80 ID:SRhKFKTl.net
>>762
CKM-002は、50mlパッケージが100円のとき買った。
あと1年ぐらい持つ。

781 :774RR:2017/10/28(土) 17:59:15.66 ID:UonrkLJj.net
でも確かに商品の説明はもうちょっと何とかしてほしいな

782 :774RR:2017/10/28(土) 18:02:45.26 ID:SRhKFKTl.net
定価で買ったのって、
AZロングライフだけだな。

CKM-001スプレー・CKM-002(50ml)は、
100円セールのとき買った。

783 :774RR:2017/10/28(土) 18:06:12.94 ID:cizGgEvE.net
トランポに置いておけるおすすめオイル注し教えて

784 :774RR:2017/10/28(土) 18:23:07.19 ID:vA+zZCre.net
002

785 :774RR:2017/10/28(土) 18:51:17.44 ID:iawLV/7z.net
>>763
ベルハンマーは使ったことないんだ。スプレーは清掃用にKM-001だけ持ってる(ほとんど使ってない)
>>766
ロングライフ買った方がいいと言いながら、私はEPと自家ブレンドオイル派です……
CKM-002は余ってたG3と増粘剤とチェーンソーオイルでちゃんぽんしてやったぜ

786 :774RR:2017/10/28(土) 20:35:19.83 ID:6xpv70Og.net
ロングライフ結構うんこ出るな
ルブと書いてあるだけある

787 :774RR:2017/10/28(土) 20:48:55.47 ID:UonrkLJj.net
意外と溜まるよね
すぐに汚れ落とせるから気にしてないけど

788 :774RR:2017/10/28(土) 21:02:31.56 ID:TnEkorTd.net
LLは適宜別のオイルで伸ばして使っている
冬場は逆に、チェーソーオイルにLを混ぜるような感じ

789 :774RR:2017/10/28(土) 21:12:32.15 ID:/w6W/Awv.net
EPってサラサラ?うんこ出ない?

790 :774RR:2017/10/28(土) 21:32:26.18 ID:cNGe0TVU.net
>>789
サラサラでうんこ少なめ。

791 :774RR:2017/10/28(土) 21:59:49.11 ID:l21AiO4n.net
002が100kmもたないってのがいるみたいだけどオレは一般道(ほぼ国道60km/h)のみの通勤使用晴れオンリーで350kmは大丈夫だわ

792 :774RR:2017/10/28(土) 23:08:45.34 ID:AzL7rFQh.net
>>786
もしかして差しすぎたオイルのこと言ってないか
それウンコじゃなくて途中で拾った泥じゃね?ルブのネトネトとは違うだろ

793 :774RR:2017/10/28(土) 23:29:42.13 ID:MPqH0Wi/.net
>>789
前に誰か言ってたけど、黒いオイル汚れが多少出る。

794 :774RR:2017/10/29(日) 01:47:59.00 ID:4nxAahGb.net
下痢便うんこは汚れが落ちた(拾った)証拠

795 :774RR:2017/10/29(日) 09:53:02.98 ID:6Ag6ZMoP.net
>>793
当たり前じゃん
揮発するわけじゃなし

796 :774RR:2017/10/29(日) 10:54:08.58 ID:RLy9v/f1.net
ここで紹介してもらったこのスタンドいいよ
https://www.webike.net/sd/22768808/
売り切れてたのが入荷したみたいだ

797 :774RR:2017/10/29(日) 11:05:16.40 ID:hPaHbXM/.net
家に余っているパンタジャッキで十分使えるよ

798 :774RR:2017/10/29(日) 11:44:53.72 ID:1vJPpBbe.net
>>797
パンダジャッキはツーリング先に持ち運び不便だね
上のは折りたたみできるから便利よ

799 :774RR:2017/10/29(日) 11:47:00.55 ID:/4m5/o7/.net
角材でいいわ

800 :774RR:2017/10/29(日) 12:18:37.95 ID:dbBXjbPa.net
軽量のバイクならそれでもいいけど重量級だと片手で持ち上げてもう片方の手で角材を突っ込むなんてできないわ。

801 :774RR:2017/10/29(日) 13:37:14.66 ID:FLx7mjRj.net
あの棒ホント便利よ。アマバシでも取り扱ってくれれば
星5でオススメ書くわ。

802 :774RR:2017/10/29(日) 14:00:59.97 ID:/O7k24se.net
>>800
軽量バイクでも片手で持ち上げて片手で角材挟むとかアクロバティックな技使わねぇよw
持ち上げる前にセットしておいて
両手でハンドル付かんでスタンド支点に後輪持ち上げると同時に足で角材食い込ませるんだよ
まぁ角材より厚めの板材がグラつかなくて良いけどな
前輪ブレーキ掛けなくても前に転がらないし
伸びる角材とかあれば最高かも

803 :774RR:2017/10/29(日) 14:03:11.07 ID:5wod18pk.net
              ∧__∧  ___________
              __( ´・ω・` ):!::. :. . ..........:::=≧=‐- 、     バイクが持ち上げられない?
             _/ .:ヽ :i::::::::/: /:::':.. .:..,. ''. ::      `ヽ      なら鍛えろ
      , --―'´;.:.、... .: .:i :i::/:  .:::..:,.‐''".    .      .:、  :.:::}
     /   . :.:.ノ:. ..\. ヽ:  , -‐''´ ..::: ..    :     .::l . :.:.::|
   /   . .:.:.:./:.     `ヽ、::/     .:::、:.. .. . :.     .::i ...:.:∧ 
    |   .:.:.:;イ::      .:i::.       . .::`''‐-=、ヽ、.:.. . .:: .:ノ: :! 
  /{::.   '´.:.i::.      . :|:      . .:: :.::::::::::::/゙"ヽ、:..:.::´::..: :| 
  ,' `: :...:.:.:.::.::;!::.. .    .:.:|:       :: :.:.:::::::::{::. .::;'`  .::.: ;!:|  
 {  :. `''''゙´|:::.:     .:::l::.      .:.::..:.:::::::::::|::. . ::i   ..:::iく ::| 
  {:.:.. .:.. . .:.:::ト、:.:.. . .  . .:.:;!、::.. . . . ... .:.::..:::::::_;;.ゝ、..:|  ..:ノ :. ヾ、
 /`'''  、,,,___:ノ \::. :.....:.:ノ::..`'ー::.....;;;_;;:.-‐''....:...:::,>'=、  .::i :.::}
. {:.:. .   ___\   ` ‐-=、:::.:.. ..::r ー-=、.....:...::..::::/      . .:::! :; ::|
 !ー: . / ___;>┐    \:.. :! ,.-―:‐、:: ,,.:‐''´    . . :__;ノ.イ
 ';.:../  /´、   ̄)ヽ. _,r―‐亠- 、!    |「:     . . - '''´. : :.:/
  ヽ!  { :..  ̄ ̄厂:く__,.-‐''    ..|    |!:. .   . .. ... - =_ヲ'

804 :774RR:2017/10/29(日) 14:12:42.14 ID:vXWyYtNY.net
>>803
キミもうチャリでもだいじょうぶだからオートバイいらんだろ・・・

805 :774RR:2017/10/29(日) 14:45:14.69 ID:5wod18pk.net
オートバイに乗るためには筋肉というプロテクターが必要なんですよ

806 :774RR:2017/10/29(日) 14:47:51.02 ID:uC5S16rz.net
考えてみたらマッチョが割り箸でクリクリしてるのって、ちょっと笑える?

フリスク食わしてみたらどうなるんだ

807 :774RR:2017/10/29(日) 15:13:56.74 ID:/4m5/o7/.net
サイドスタンド側に立って、両手でバイクを手前に傾けて後輪ちょっと浮かす
身体でバイク支えながらスイングアームに噛ませる

リッターバイクだけど余裕だぞ、不安ならフロントブレーキゴムとかで縛って握らせればいい
300キロ級のバイクとかはやったことないから知らんけど

808 :774RR:2017/10/29(日) 15:30:33.12 ID:o4F1725g.net
ブレンドしようぜ!(過去に買ったやつなんとかして消費しなきゃ……)
そのとき余ってるエンジンオイルにシュアラスターループとSTP青缶とCKM002とDIDチェーンルブとクレスーパーチェーンルブとヤマハチェーンルブウェットムースを混ぜてるぜ!
あっはっは一生なくならねえ!
俺も新商品試したいからブレンドして皆に配りたいくらいだ

809 :774RR:2017/10/29(日) 15:43:49.12 ID:ysfaYXq7.net
センタースタンド最強!

810 :774RR:2017/10/29(日) 18:12:08.33 ID:WvbEgIlz.net
チェーンソーオイルはエンジンオイルの20〜30Wのシャバシャバ同等なので不可
40wや50wのエンジンオイルもCPORに比べれば粘度が遥かに柔らかい
俺の行きついたチャンクリオイルの究極はCPORの粘度を遥かに上回り、尚且つ安くて長持ちのオイル


それはSTPオイルトリートメント(通称:青姦) これ使ったらCPORには戻れない

811 :774RR:2017/10/29(日) 18:17:39.58 ID:yq3DMRFo.net
>>810
机上の空論語ってないでチャンクリしてこい

812 :774RR:2017/10/29(日) 18:34:00.17 ID:WvbEgIlz.net
>>811
馬鹿かお前ww

813 :774RR:2017/10/29(日) 19:03:26.16 ID:KI+NW7st.net
1番良いのを頼む

814 :774RR:2017/10/29(日) 19:49:22.18 ID:JVBy7hHW.net
重量のあるバイクはやめとけ
スタンドのプレートが曲がるぞ

750のバイクでパンタでやってたら
曲がったわ

815 :774RR:2017/10/29(日) 19:51:41.62 ID:uC5S16rz.net
カワサキか・・・・

816 :774RR:2017/10/29(日) 20:01:42.47 ID:4nxAahGb.net
Er6nのアレか

817 :774RR:2017/10/29(日) 20:06:15.05 ID:mGuMzZqX.net
そう言えばハーレー用ならシングルグレードの70番とか粘いオイル有ったな。
だがしかし冬場にスポイトなんかで差せるかな?
冬場は缶を湯煎してからでないと流れなかったが。

818 :774RR:2017/10/29(日) 20:37:42.69 ID:R6SdezH1.net
>>817
デフオイルと大差無いなw

819 :774RR:2017/10/29(日) 21:33:50.06 ID:ks6RcC8K.net
青缶ストレート使用とは・・・たまげたなぁ

820 :774RR:2017/10/29(日) 22:54:00.89 ID:KI+NW7st.net
ATFはどうだろうか?

総レス数 1002
180 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200