2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【1クリで】 オイルでチェーンメンテ 51クリ目 【救えるチャーン】

1 :774RR:2017/08/09(水) 11:04:50.14 ID:VvoBR7A9.net
ここはオイル(液状油脂類)でチェーンメンテという非常に限定的なスレです
チェーン総合スレ、チェーンメンテナンス総合スレ、チェーンルブ(ペースト状油脂類)スレ、というわけではないのでご注意を

オイルメンテの闇は深い
■常時給油派
┣本家スコット派
┃┣スコット純正オイル派
┃┗自前ブレンドオイル派
┗自作スコット派
 ┣重力派
 ┣負圧派
 ┗ハケ給油派

■チェンクリ派
┣STPブレンド派
┃┣新品エンジンオイル派
┃┣廃油で十分派
┃┗チェンソーオイル派
┣CPO派
┗AZ派
 ┣ハンマーオイル派
 ┣チェンソーオイル派
 ┣ロングライフ派
 ┃┗チェーンルブブレンド派
 ┗極圧スプレー派

前スレ
【1クリで】 オイルでチェーンメンテ 50クリ目 【救えるチャーン】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1495646560/

557 :774RR:2017/10/21(土) 12:51:47.17 ID:j2hSyOtb.net
ベルハンマーとかナスカルブとかも有るね。
コスパ優先の人の方が多いのかな?
廃油の人も居たし。

558 :774RR:2017/10/21(土) 14:12:33.37 ID:d/w6+T+l.net
>>551
それだとズレのある箇所でカタカタ鳴るのかな。ウチのは常に鳴るんよ。
チェーンスプロケは18,000kmでバイクは92,000km
>>552の言うようにベアリングが悪いのかね。

559 :774RR:2017/10/21(土) 14:15:05.28 ID:sdu7vuze.net
スプロケ減ってたりチェーン伸びてたら常にズレは出てるぞ

560 :774RR:2017/10/21(土) 17:08:50.11 ID:44hta/ih.net
オリーブエクストラバージンオイルはどうだろうか

561 :774RR:2017/10/21(土) 17:13:42.98 ID:rBQYuvbG.net
新品チェーンに変えたらかなり張ってあって無駄にスリードチェーンが伸びちゃった俺の話しする?

562 :774RR:2017/10/21(土) 19:29:02.96 ID:gM+VGzCg.net
はァ?

563 :774RR:2017/10/21(土) 19:30:41.97 ID:44hta/ih.net
ビバノンノン

564 :774RR:2017/10/21(土) 19:30:59.09 ID:XqMuBtVy.net
ふっふー

565 :774RR:2017/10/21(土) 22:15:01.96 ID:icwLoiLj.net
>>520
ない

566 :774RR:2017/10/21(土) 23:56:42.17 ID:i3ZJbXXB.net
>>560
天然系のオイルが悪いとは言わないが、
酸化しやすかったり、虫が寄ってきたりすると思うよ。

567 :774RR:2017/10/22(日) 00:03:04.71 ID:1+dfvRiG.net
合成油に使ってるオイルジョッキは夏場は虫まみれで汚くなるからゴミ袋に入れて口を縛ってる。
それでも何匹かは侵入してるよ。

568 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 07:52:46.95 ID:XhB3lpiG.net
>>558
チェーンを外してホイールだけ回してみたら?

569 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 11:43:26.56 ID:1+dfvRiG.net
>>558
スプロケハブ内のベアリングとかカラーのガタ、まさかのスイングアームのガタとかね。

570 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 12:04:18.32 ID:+nrYP6Hh.net
生物系油は錆びたり腐ったりしそう

571 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 19:01:41.96 ID:WbAzZ8dx.net
ガソリンにラー油を添加すれば刺激的な排ガスで後続車が車間距離取ってくれそう

572 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 19:41:03.65 ID:t/vwDUXz.net
昔、Mr.Bike誌で、2stにサラダ油入れて走らすおバカな企画があったなぁ。

573 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 19:41:17.60 ID:2TvMb584.net
この雨の間ずっと注油できなかったからサビついてたわ、、
オレンジ色のサビですぐに取れたからチェーンそのものについてるわけじゃないっぽいけど明日晴れたらソッコーでクリクリしたる

574 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 19:52:17.01 ID:5a5Bh3Zc.net
バイクガレージ欲しいわぁ
防犯にも役立つだろうし

575 :774RR:2017/10/22(日) 20:28:45.02 ID:UXBKXUcT.net
盗むやつは、多重ロックでも盗む件。

576 :774RR:2017/10/22(日) 20:34:25.28 ID:MmMNEmZI.net
明日台風抜けたら水気飛ばすのに走ってクリクリしなきゃ

577 :774RR:2017/10/22(日) 20:39:47.08 ID:5a5Bh3Zc.net
でも手間をかけさせるのは有効でしょ

578 :774RR:2017/10/22(日) 20:42:46.51 ID:2TvMb584.net
簡易のバイクガレージって中でクリクリしたりできるのかな
雨の中やったり夜中ライト置いたりしてやりてえ〜

579 :774RR:2017/10/22(日) 21:07:18.43 ID:nMLm6af7.net
ビルトインガレージ付き賃貸のワイ高みの見物

580 :774RR:2017/10/22(日) 21:08:34.67 ID:0ku31+y8.net
>>579
うらやま!
何台止められる?
やっぱ家賃高い?

581 :774RR:2017/10/22(日) 21:10:34.14 ID:0s7ky/5H.net
浜松だと1LDKにガレージがつくと
1ldkの相場5万円に+2〜3万円くらいのイメージだな

582 :774RR:2017/10/22(日) 21:13:02.94 ID:nMLm6af7.net
>>580
停めるだけなら2台+チャリ置ける。
タンク外したりなんだりするような整備の時は1台出したほうがやりやすいけど。
クリクリはそのまま2台ともできる。
家賃は7万で住居部分と合わせて広さ35平米。
駅まで歩いて5分ほど。

583 :774RR:2017/10/22(日) 21:22:03.33 ID:WbAzZ8dx.net
台風の中 公園の街頭の下でびしょ濡れになりながらチャンクリしろ

584 :774RR:2017/10/22(日) 21:24:19.76 ID:w0lqyxqm.net
>>574
レッドバロン練馬「やぁ(・∀・)ノ」

585 :774RR:2017/10/22(日) 23:28:39.49 ID:5a5Bh3Zc.net
>>584
https://i.imgur.com/bf4hR8l.jpg
何の事だか分からなくてググってみたら…
こんなサービスしてたんだね

1階に構えてるお店に信用できる整備士さんいたら最高の環境じゃん!

586 :774RR:2017/10/22(日) 23:32:40.05 ID:6L0HjBq2.net
>>585
信用できるかどうかは店というか働いてる人による。

587 :774RR:2017/10/22(日) 23:35:56.12 ID:5a5Bh3Zc.net
レッドバロンは転勤多いって聞くからねぇ

588 :774RR:2017/10/22(日) 23:40:11.88 ID:i2vZjgdR.net
カタナ事件のときは店というかバロンという会社の対応が糞だったと思うが

589 :774RR:2017/10/22(日) 23:59:25.02 ID:5a5Bh3Zc.net
お世話になってるけどぶっちゃけ良い印象はない
当たりのお店もあるらしいけど、全体的にはどうなんだろうね

590 :774RR:2017/10/22(日) 23:59:42.09 ID:qGVhcZGE.net
>>585
凄いねバイク好きには魅力的な物件だ!
でも一階にはレッドバロンよりバイク用品店かコンビニの方が嬉しいなw

591 :774RR:2017/10/23(月) 00:12:42.15 ID:r/w20iod.net
>>585
すごい!すごいけど・・・住民みんなライダーなのか
収容所か有料老人ホームに通じるものを感じる

592 :774RR:2017/10/23(月) 00:13:53.60 ID:ZI3gH1uW.net
>>589
俺が購入した所は整備が雑だと思ったなぁ
不良箇所を購入者自身が見つけて保証期間で対応させるというやり方なのかもしれないけど、楽しみにしていた納車日から不具合が簡単に見つけられるのは萎えた

593 :774RR:2017/10/23(月) 01:57:34.36 ID:ewRQIR62.net
>>585
7FまでEVでバイクあげられるね

594 :774RR:2017/10/23(月) 04:00:48.50 ID:xW9zRoMH.net
>>589
当たりの店って言うより転勤が多いからちゃんとしたメカニックが居るところがいい所

595 :774RR:2017/10/23(月) 09:24:06.16 ID:ewRQIR62.net
起きたらバイクカバーが台風でめくれあがってた
半月前にオイル塗り塗りしたばかりなのにorz
倒れなかっただけ幸運とおもうか

596 :774RR:2017/10/23(月) 11:40:48.40 ID:B82cA83Y.net
半月?寝言は寝て言え

597 :774RR:2017/10/23(月) 11:51:38.79 ID:ZI3gH1uW.net
ムニャムニャ

598 :774RR:2017/10/23(月) 13:43:06.95 ID:GHGGUDFo.net
昨夜は仕事が遅くなり暴風雨の中をゆっくり走ってたが途中から風が強くなりアクセル全開なのに進まなくなってエンスト即2mほど押し戻された。
走行を断念して建物の影に避難してたが風は更に強くなるのでバイクは置いてタクシーで帰って朝取りに行ったら色々壊れてた。
ミラー、ハンドルと柵をワイヤーロックで繋いでたがミラーぶち折れて倒れリヤボックス粉砕。
チェーンカバー付きなのに中が落ち葉まみれでゴリゴリだよ。
これからクリる。

599 :774RR:2017/10/23(月) 15:04:16.38 ID:3y0jvnez.net
>>598
大変だったな
むしろ命があって良かったよ
直そう。直せばまたクリれるから



つか一晩くらいなら会社に泊まるという選択肢はなかったのか

600 :774RR:2017/10/23(月) 18:55:24.62 ID:GHGGUDFo.net
>>599
単なる倉庫なんで泊まりは厳しい寝袋無いと無理だね。
会社はちと遠いんでそれほどでもなかったから出発したが、途中で台風のコースが変わったのかな?
住んでる地域だけ異常な強風だった。
まあビジホに止まるのが正解だったね。

601 :774RR:2017/10/23(月) 19:10:45.97 ID:XstAS32r.net
円陣屋至高のチェーンオイルとチェーンソーオイルの比較だけど・・・マジでわからんけど、どっちも良いいよね

602 :774RR:2017/10/23(月) 19:11:44.44 ID:nWNI9SQ4.net
庶民な俺なんかにはお財布へのダメージが違いすぎるんや・・・

603 :774RR:2017/10/23(月) 23:11:25.04 ID:W/eRaW00.net
ホンダのG1そのまま使ってるけど
これつてまずい?

604 :774RR:2017/10/23(月) 23:29:23.71 ID:HjqW8Gft.net
全くもって問題なし
できればレビューを頼む

605 :774RR:2017/10/23(月) 23:36:45.16 ID:i8YF09gl.net
DHA EPAもとれる魚油はどうだろうか

606 :774RR:2017/10/23(月) 23:51:02.02 ID:ZxC1WzDn.net
>>603
まったく問題ないよ

607 :774RR:2017/10/23(月) 23:52:36.16 ID:i9cye0dq.net
>>537
チェーンスライダーなるプラスチックパーツが経年劣化かなにかで反りだしてチェーンと擦れて音が出てたことがあった、原付のカブだから参考にならんかも

608 :774RR:2017/10/24(火) 00:25:21.70 ID:IKNa7RJ6.net
2stオイルが余ってるのだけど、チェーンメンテで使っても大丈夫でしょうか?

609 :774RR:2017/10/24(火) 00:28:01.27 ID:YiDfrWgb.net
2stオイルって結構粘度高いしやめといたら
多分デロデロになる

610 :774RR:2017/10/24(火) 00:38:03.86 ID:IKNa7RJ6.net
そうなんですね。ありがとうございます。

611 :774RR:2017/10/24(火) 00:40:49.10 ID:uJjmSqgg.net
良い2stオイルだったしガソリンに微かに混ぜてる
添加剤モリモリだしな

612 :774RR:2017/10/24(火) 06:36:06.21 ID:X4SN9zi1.net
2stオイルの粘度はそんなに高くないだろうが
http://www.geocities.co.jp/MotorCity/8980/pit/pit_2st_oil.html
2chで具体的な説明がないのは信用しないほうがい

613 :774RR:2017/10/24(火) 06:51:44.62 ID:EvPmXCWI.net
2stオイルは磨耗防止剤が入っていないよ

614 :774RR:2017/10/24(火) 07:52:05.57 ID:YiDfrWgb.net
>>612
すまん
ホンダのGR2使ってたんだけど、結構トロトロしてる記憶があったんだわ

615 :774RR:2017/10/24(火) 18:44:59.65 ID:85jUzzkv.net
こんなスレがあるとは知らなかった
ワコーズのルブはどうなのかい?
先輩教えて下され
週末初チェーンメンテ
アマゾンで買えるものが良い

616 :774RR:2017/10/24(火) 18:50:21.21 ID:a0JK07wD.net
なんと、スレの趣旨から説明しないといけないお方が
みんなでクリッてやれよ

617 :774RR:2017/10/24(火) 18:57:00.43 ID:H/w8hKWd.net
ここはオイルでチェーンメンテをするスレだゾ
ギトギトの汚れを嫌う者たちが集うスレだゾ
まずはアマゾンでAZのロングライフと細い針の付いたオイラーを買うといいゾ

「チェーン オイルメンテ」でググると幸せになれるゾ

618 :774RR:2017/10/24(火) 19:00:07.72 ID:NGpIpQSo.net
>>615
とりあえずテンプレ読んでくれ

619 :774RR:2017/10/24(火) 19:39:21.99 ID:bf/lZxTZ.net
迷える子羊に幸あれ‼

620 :774RR:2017/10/24(火) 19:52:42.01 ID:Et3+OhCQ.net
>>615
ここでルブとか言ってるとチェーンで袋叩きに合うぞ

621 :774RR:2017/10/24(火) 19:55:55.76 ID:YfTV2vnQ.net
>>615
フハハハハ!
お前もオイルまみれにしてやろうか!

622 :774RR:2017/10/24(火) 19:56:18.92 ID:H/w8hKWd.net
チェーンでしばくとかガラ悪すぎて笑った

623 :774RR:2017/10/24(火) 19:57:17.52 ID:EvP831jb.net
「えーっ!チェーンの1コマずつにチマチマ油刺すのか?マジかよ、そんな手間のかかる事やってる奴はアタマおかしいんじゃねーの?」

2ヶ月後
「チェーンにスプレールブなんて二度と吹き付ける気になんてならないわ。よくあんな清掃に手間がかかるもの使っていたなぁ、どうかしていたんだな」

624 :774RR:2017/10/24(火) 19:57:36.09 ID:a0JK07wD.net
チェーンで縛ってその上からオイルたらしてクリクリするんじゃないのか?

625 :774RR:2017/10/24(火) 20:28:34.08 ID:mSOYPme+.net
新参フルボッコでわろた
オラッ出てこい>>615

626 :774RR:2017/10/24(火) 20:32:20.11 ID:hXa7ORdW.net
>>615
是非ともEP党へ入らないかい

627 :774RR:2017/10/24(火) 20:36:41.41 ID:bgb6YoIW.net
男は黙ってゴマ油

628 :774RR:2017/10/24(火) 20:36:54.70 ID:3NRriXVl.net
4リットルのチェンソーオイル全然減らんから2リットル位分けてやるわ

629 :774RR:2017/10/24(火) 20:52:25.64 ID:Et9TWOzJ.net
おっと、他のパイセンたち厳しいな!

>>615
CHLならAZのロングライフでオイルメンテのがいいよ
持ちはそんなに変わらんしオイルの方が滑らか、かつカス(ウンコ)が溜まらんからメンテが楽。

630 :774RR:2017/10/24(火) 20:55:39.54 ID:e7joo8L6.net
>>615
おい!ルブウンコ野郎でてこい!!

631 :774RR:2017/10/24(火) 21:32:19.17 ID:DamC4ex/.net
>>615
ハンマーオイルこそ始祖にして至高。
そう、ゴアテックスのように。

他はみな邪教徒だ。
甘言に惑わされてはいかんぞ。

632 :774RR:2017/10/24(火) 21:40:32.80 ID:+4q53mdG.net
>>615
ぬるっぬるのてかぴかチェーンで縛って動きをとれなくし、目の前でるぶうんこの掃除からオイルメンテまできっちり見せつけた後にルブをぶっかけてやりたい。

633 :774RR:2017/10/24(火) 21:41:02.51 ID:xeFX52AD.net
信教の自由は憲法にも保証されている!

634 :774RR:2017/10/24(火) 21:42:34.06 ID:mSOYPme+.net
>>631
ハァ〜〜〜〜〜???
ヤマルーブのギアオイル1択だろヴォケ!

635 :774RR:2017/10/24(火) 22:19:44.00 ID:uJjmSqgg.net
はあ、今日の帰りに土砂降りに遭ってビショビショ
チェーンの油も落ちきったろうなあ
そしてクリる時間もないのでこのまま明日の朝仕事に走らなきゃいけない
乾いたチェーンで走るの憂鬱だ

636 :774RR:2017/10/24(火) 22:27:49.19 ID:jmcbZY60.net
>>633
聖地は、エーゼット本社か?

637 :774RR:2017/10/24(火) 22:30:59.68 ID:vFIFAAUr.net
>>635
>乾いたチェーンで走る

やだ、なんかカッコいい。

638 :774RR:2017/10/24(火) 22:32:05.85 ID:bgb6YoIW.net
歯ブラシを変えたのでまたチャンクリブラシが増えたがや

639 :774RR:2017/10/24(火) 22:33:12.28 ID:9v5lPn+d.net
みんなさ、オイルの飛び散り具合はどうなのさ。

640 :774RR:2017/10/24(火) 22:40:09.51 ID:jmcbZY60.net
>>639
CKM-002使っているが、
呉チェーンルブに比べれば、
飛び散りは少ない。

641 :774RR:2017/10/24(火) 22:40:13.66 ID:c0yNUFez.net
注油後、拭くのを忘れて走ったらリアタイヤの左側にオイルが飛び散りオイル筋がたくさんついた。

642 :774RR:2017/10/24(火) 22:41:24.72 ID:B4TDBopm.net
>>615
俺も最初はルブ注文したけどめんどくさくなって
パーツクリーナーぷっしゃー
オイルだばぁ
神ウエスでシコシコ
めんどいからこれで解決したわ

買って未使用のルブはママチャリにつかった

643 :774RR:2017/10/24(火) 22:44:58.13 ID:yIvR2Svx.net
チャリのチェーンはクリクリしないの?

644 :774RR:2017/10/24(火) 23:01:56.16 ID:YiDfrWgb.net
あいつの心は乾いたチェーンみたいに渋くなっちまってるのさ…

645 :774RR:2017/10/24(火) 23:05:00.21 ID:rDP1vjqb.net
オイルの飛び散りについてなんだけどさ
排気量や走り方はもちろんの事、タイヤの太さでも飛んだオイルが付きやすかったりとかあるよね?
リア180なんだけど、オイルめっちゃ付くよ

646 :774RR:2017/10/24(火) 23:14:56.76 ID:bgb6YoIW.net
流す汗か多いほど
チェーンはより輝き オイルがほとばしる

647 :774RR:2017/10/24(火) 23:25:23.02 ID:RhP0Vej8.net
数時間停めといたら前スプロケの下あたりの地面に黒いオイル溜まりができるわ
つけ過ぎかな?
一応つけたあと二周ほど拭き取りしてんだけど

648 :774RR:2017/10/24(火) 23:26:47.61 ID:Et9TWOzJ.net
分かっちゃいるけど変態大杉ィ!

649 :774RR:2017/10/24(火) 23:29:47.38 ID:yIvR2Svx.net
さてそれは本当にオイルなのかなヽ(´ω`)ノ

650 :774RR:2017/10/24(火) 23:34:25.13 ID:bgb6YoIW.net
舐めて確認だ

651 :774RR:2017/10/25(水) 00:48:38.05 ID:HrnNCjvV.net
オイルメンテとの出会いは古い750サイドバルブのハーレーだった。
今まで通り高いチェーンルブ吹いてたが、
ミッションオイルがチェーンに掛かる様にわざと漏れる構造なのでルブがオイルに流され一生懸命ルブ吹いてた。
ある時ルブが無くなり買えない時間なのでそのままツーリングに行き帰宅後にチェーン拭いたら拭くだけでキレイになりチェーンはヌラヌラに塗れてるので、
このまま漏れるミッションオイルに任せるかと思ってルブ吹くの辞めたらタイヤその他の飛び散りはルブより少なく拭き取りが楽になった。
ルブ意味無いと思って他のバイクもオイル注油にしたら回転は軽く掃除が楽でルブ捨てた。

652 :774RR:2017/10/25(水) 01:02:04.70 ID:LUKKNBMh.net
えええ、失禁しながら走ってるのか

653 :774RR:2017/10/25(水) 01:06:26.53 ID:5wfdtsK7.net
前にどっかの書き込みで古いハーレーはチェーンの自動注油機構があるって見たことあるけど、その事かな

654 :774RR:2017/10/25(水) 01:52:25.45 ID:RvSV/Q9P.net
>>640
呉はひどかったね
002はそれほどでもないのね
試してみます

655 :774RR:2017/10/25(水) 04:16:30.29 ID:md9zRyCs.net
ルブとエンジンオイルを場合によって使い分けてる私はここに居てもよいですか?
明日ボトルのCKM001とCKM002が届く予定。楽しみ〜

656 :774RR:2017/10/25(水) 08:10:31.87 ID:vCbzvJ84.net
>>637
乾いたチェーンで走り出す
行く先もわからぬまま

657 :774RR:2017/10/25(水) 08:39:26.26 ID:5wfdtsK7.net
起きて5分足を見たときは別の通貨で時間足を見てるのかと錯覚したぐらいイカれた形

総レス数 1002
180 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200