2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

昭和40年生まれのバイク乗り o孕o=3

623 :774RR:2018/07/25(水) 14:10:07.34 ID:9Cx333CI.net
オークションの性質上現車確認なんてあるんだ? と思ったが
最近はそういうのやってくれる人もいるのね
見に行ったらTDR125とか見つけちゃって欲しくなってしまったわ

624 :774RR:2018/07/25(水) 19:10:10.46 ID:NcUPryFw.net
>>621
最低でも、実車を直接見て触って腹の下まで覗き込んで、動かせるとこは全部動かして点検しないと、買うもんじゃないだろ。
中古車ってのは。

625 :774RR:2018/07/26(木) 10:55:44.12 ID:+UTY2awN.net
>>623
断ってくる人や業者は勿論あるよ
相当安いとか滅多に出てこない珍車ならともかくね…

626 :774RR:2018/07/26(木) 23:53:06.76 ID:3X705U0q.net
>>621
無茶苦茶な選択だな

627 :774RR:2018/07/27(金) 04:46:25.35 ID:dr3duMiG.net
>>626
週末の早朝に、バイパスをひとっ走りするためだけのバイクが欲しくなり
ネオレトロってジャンルが琴線に響いたので
新車で買おうかと思っていたのだが

死ぬまでに一度カタナを保有したくなっただけ
眺めてるだけでいい
乗ると、ちびの俺にはポジションきつくてつらいかも

628 :774RR:2018/07/27(金) 05:01:25.15 ID:qcxM53iW.net
まぁカタナはそんな魅力が有るわな。
どうせなら1100乗れよって思うけどな。

629 :774RR:2018/07/27(金) 05:37:40.33 ID:Y3YACNZi.net
2020年に新型カタナが出るという噂あるよな
まあ400は出さないと思うが

630 :774RR:2018/07/28(土) 06:29:52.54 ID:DnKwDUoe.net
>>628
>どうせなら1100乗れよって思うけどな。
大型免許取りに行くのが面倒くさいのと
予算の関係

631 :KUMA:2018/07/28(土) 09:06:23.46 ID:vp4mku5Z.net
>>630
自分が乗るんだから自分の都合優先で良いと思います

私は次のバイクをNAVI110(AT)・KSR110(セミAT)・XR100モタード(MT)の
どれにしたら良いかで悩み中

632 :774RR:2018/07/28(土) 10:51:25.10 ID:8JtgVtzB.net
順番に古くなってくし値段も高くなるよ?
安いおもちゃならナビ乗って楽しいのはXR100どうしてもその格好が好きならKSRだな

633 :キャス爺:2018/07/28(土) 10:58:36.92 ID:6+60ROL6.net
KSRにしてセミATに飽きたら後付けクラッチ

634 :GU76A:2018/07/28(土) 16:13:51.03 ID:DwxyAdkH.net
自宅に一番近い天白SBSが今月をもって閉店してしまう。
四半世紀にわたる付き合いだったので寂しい。

635 :KUMA:2018/07/28(土) 17:21:21.81 ID:vp4mku5Z.net
>>634
天白区は家から遠いってイメージでしたが、地図を見て瀬戸経由だと
そんなに遠くないと気づきましたな(愛知池とかたまに行きますし)
今度、S〇Xに行ってみようかな

636 :774RR:2018/08/01(水) 20:40:32.25 ID:K07k5QDJ.net
Oを○にしてるとこが怪しい

637 :774RR:2018/08/01(水) 22:49:54.20 ID:qblIDFof.net
>>636
バイク屋の名前だね

638 :KUMA:2018/08/02(木) 20:59:19.54 ID:tfPGruih.net
バイクに乗ってたら日差しが暑いというより痛いって感じだなって
思ってたら、隣の市がまた40℃を超えてやがった・・・。
ま、車のエアコンも直ったし、しばらくはバイクに乗らなくても良いかな。

639 :774RR:2018/08/03(金) 12:44:05.29 ID:j81onM5u.net
盆休みが始まると雨とは

640 :774RR:2018/08/05(日) 14:53:03.06 ID:AbPHj7CR.net
しかし、メッシュジャケットってすごいのな
こんなに涼しいとは思わんかった。

もっと早く買えばよかった

641 :774RR:2018/08/05(日) 15:15:24.08 ID:L6JD9faG.net
>>640
コミネのは涼しかったが、タイチのはあまり涼しく無かったな

642 ::2018/08/05(日) 18:58:49.97 ID:4cFMn8RD.net
タイチは全面フルメッシュやないけんね

643 :KUMA:2018/08/05(日) 20:59:41.37 ID:9Glrg2B6.net
今の時期はメッシュジャケット、メッシュのモトクロスジャージ、コンバットシャツを
使い分けてますが、体感的にはジャージが一番かな
ただ、ポケットが無いのでウエストポーチ的なのが要りますけどね

644 :774RR:2018/08/07(火) 21:16:01.66 ID:Xssl9hER.net
みなさんの
夏のお勧めライディングウェアをお願いいたします。

下着含めて

645 :774RR:2018/08/07(火) 21:51:36.76 ID:qbuFYJR0.net
去年からMXジャージ買おうと思ってたけど忘れてた
さっき入手
お盆休みは東北まわるでー

646 :774RR:2018/08/07(火) 21:59:16.24 ID:qbuFYJR0.net
>>644
パイル地のパーカー
ツーリングしてるようには見えんけど
ただ35℃以上だとしんどかった

647 :774RR:2018/08/11(土) 14:58:01.49 ID:cYWR2BPo.net
カタナ400買ってしまいまった

多分、最新のCBR 400R買った方が
楽しいし、楽だし、故障もないだろうけど

カタナを保有したかっただけです

648 ::2018/08/11(土) 15:03:25.45 ID:usMcusfH.net
楽しめ

649 :774RR:2018/08/11(土) 18:08:00.60 ID:AIFAm8Dc.net
>>647
ポジションが少し楽なだけで
故障するときゃ新車でも普通に何度もするよ
違うのは保証期間が長い事

400RならもうMC経て熟成期間移行中だから比較的少ないが
新型車なら君が思う以上に故障してビビると思う

俺去年買ったCBR250RR(2気筒)、もう4か所不具合出てるよ

650 :キャス爺:2018/08/11(土) 18:26:44.26 ID:r0DQJVEJ.net
おめ、いい色買ったな

651 :774RR:2018/08/11(土) 18:29:43.73 ID:NaXGkabX.net
>>647
前に400探してた人?
おめ色!

自分も400か250で探してて綺麗な250買って乗ってるよ!
最初視界がまさか上しかないとかw
今まで被ってたジェットを速攻アライのフルフェジャストサイズ買ってきた思い出
丁度今そのフルフェ特に臭くないけど何となく初めて洗って今乾かした所w

652 :774RR:2018/08/12(日) 08:47:33.94 ID:KW5c1s3E.net
みなさんありがとう

>>647です。

大型免許とって、SV650X買った方が絶対に幸せだろうなあ
あるいはCBR400Rやニンジャ400買った方が幸せだろうなあ
と思いつつ、あちこちに錆の見えている400を買ってしまいました
我ながら馬鹿だなあと思います。

まあ、1/1のプラモデルを買った感じですかね

653 :774RR:2018/08/12(日) 13:35:03.35 ID:ZCZuJKTJ.net
乗って楽なのは新しい年式のバイクだろうなーとは思うけども欲しいもの乗った方が楽しいのは絶対だよ
年も年だし乗れるうちに乗りたいもの乗っておこう

幸せは自分の心が決めるんだぜ!

654 :774RR:2018/08/16(木) 19:43:59.73 ID:WWUC+/Ys.net
今年初めに、親父が死んだんだが
今度は義父がボケた

義父母と同居の義弟が独身なので、面倒見るのが義母だけで
なかなか大変そうだ

655 :774RR:2018/08/17(金) 00:57:23.99 ID:Tl2QufXB.net
男は役に立たねぇな

656 :774RR:2018/08/17(金) 01:02:54.73 ID:nTzAqZqF.net
チンコは勃つんだけど汁が薄くなってきちゃって

657 :774RR:2018/08/18(土) 09:29:47.23 ID:VeH8Ex4a.net
>>655
最近は女の子もおやのめんどうみないってさ。

658 :774RR:2018/08/18(土) 10:51:10.05 ID:FqwCpg0G.net
>>654 です
義母の疲労がピークになったら
嫁のパート代をそのまま仕送りにして
義弟にも金出させて
義父をホームに入れようかなとも思っている

難しいねえ

659 :774RR:2018/08/18(土) 11:52:01.05 ID:fy/YG+VG.net
>>658
嫁さんの親なんだから嫁さんがどうしたいのかよく話し合ってな
親御さんの地域のケースワーカーさんとも連携取るの忘れずに

うちは長男が親の面倒は俺が見るから親のものは俺の物だ!出てけ!って兄弟追い出したけど嫁共々子供の面倒は親に見させておいて親が倒れたら病院の送り迎えさえしなかったクズだった

…性別よりも最終的には人間性なんだろうな

660 :774RR:2018/08/18(土) 14:47:20.59 ID:EN9xIkgq.net
まあ親の面倒は国民全体で見るという建前で年金制度を作ったんだからな
そら段々と世話しなくなりますわ

661 :774RR:2018/08/20(月) 22:08:30.68 ID:oleu55Ny.net
お盆休みに今年就職って子とツーリング行ったわ
子供がおったらこんな風になるんやなと

662 :キャス爺:2018/08/20(月) 22:38:25.70 ID:fPFCJTd8.net
ウチの子も遂にバイクデビューするかも…カブだけどw
ショートツーリングなら行けるかな?

663 :774RR:2018/08/21(火) 19:53:23.42 ID:BlixXEzX.net
ttps://youtu.be/dJfdEjPhpyY
最後だけ読めんかった

664 :774RR:2018/08/22(水) 06:44:52.11 ID:D0M0DlTF.net
>>662
それは楽しみやな

665 :774RR:2018/08/22(水) 21:09:02.47 ID:Utuxf24x.net
>>662
もちろん小型だよな
原付きは乗せるなよ、危険極まりない

666 :774RR:2018/08/23(木) 04:19:52.68 ID:Fhvlz3cX.net
>>665
小型も原付2種やで

667 :キャス爺:2018/08/23(木) 09:14:42.24 ID:GJOTqtpn.net
バカ息子がやっぱ250がイイと言い出したw
免許取りに行くことになったけど、練習用の50cc MT車ってタマが少なすぎ〜(^_^;)

668 :774RR:2018/08/23(木) 09:20:29.74 ID:alyECCfA.net
>>667
免許取りに行くなら、別に原付きなんか乗らなくていいだろ

669 :774RR:2018/08/23(木) 13:20:50.28 ID:ToX1kuMF.net
>>667
お前が馬鹿だろ

670 :774RR:2018/08/23(木) 14:19:54.03 ID:PYL06nW2.net
抜かさせるのも技術だ
交通弱者にしか訓練出来ない項目というのもあるのだよ
それに強者としても自転車より矛の能力が上がっているワケで
その訓練だっていきなり強矛でやらなくてもいいわけで

671 :774RR:2018/08/23(木) 15:46:38.31 ID:ZHazXEK2.net
原付、中型、限定解除と各々乗り込んでからステップアップしたが、無駄だったとは思わんな。
中型や限定解除の課題なんて簡単だったからな。

672 :キャス爺:2018/08/24(金) 20:28:29.95 ID:t1UgzpJ4.net
バカ息子は良く使う愚息のつもりだったんだが気に障ったのなら申し訳ない。

今は嫁さん(中免持ち、80ccでMT練習中)と二人でネットカタログ見ながらアレがいい!コレがいい!と盛り上がってます(^_^;)

673 :キャス爺:2018/08/24(金) 20:32:17.97 ID:t1UgzpJ4.net
あ、盛り上がってるのは息子と嫁さんね、自分は助言だけして温かく見守ってます。

674 :774RR:2018/08/24(金) 20:42:51.81 ID:iPRi1pOd.net
125でええんと違うの
愚息だけにタマも多いし

675 :774RR:2018/08/24(金) 23:37:14.02 ID:nwx6wocT.net
>>672
だから馬鹿はお前だって言ってるんだけど
練習もなにも免許取りに行くんだからわざわざ50MTなんて買わなくても教習所で習うんだからいいんだよ

676 :774RR:2018/08/25(土) 12:58:07.94 ID:4NJQK0XJ.net
教習所じゃバイクを進ませる技術しか教わらないぞ
運転の組立は実地で覚えるしかない
まあ、何年たってもちっとも覚えない人が大半ですがね

677 :774RR:2018/08/25(土) 15:07:47.90 ID:iMl0O+oZ.net
すぐいらなくなるニッチな50MTわざわざ買うのは意味がないって言ったんだよ

678 :774RR:2018/08/25(土) 18:34:07.61 ID:M1eB9O9V.net
最初からそう言えばええのに
どうみてもあと付け

679 :774RR:2018/08/25(土) 20:33:52.03 ID:W3X4dMqC.net
>>677
みんなの共有ゲタ車になるから問題ない

680 :774RR:2018/08/25(土) 22:12:43.46 ID:iMl0O+oZ.net
>>678
言ってんじゃん
>>679
好きにしろよ
ハイテンションでうぜぇ

681 :キャス爺:2018/08/26(日) 11:33:07.39 ID:iRE55gQc.net
不愉快な思いさせたのならと謝罪したけど、なんだただの荒らしか
んじゃ以降スルーでよろ〜(  ̄▽ ̄)

682 :KUMA:2018/08/26(日) 11:50:23.22 ID:7yOwOTpq.net
やあ、S〇Xにバイクを見に行ってきたXXXが好きな私だよ
実車を見てたら中華バイクでも良いかなって思ってしまいました
(YBR辺りが無難かな)
選択肢が広がりますな

683 :774RR:2018/08/26(日) 12:56:39.81 ID:0PJxtapt.net
御近所さんかな
自分はGS125が気になる
まあでも無難なのはYBRだろうな

684 :774RR:2018/08/26(日) 20:09:18.19 ID:GS13UEqZ.net
台湾のキムコにおもろいバイクあるで
KCR125ってやつ

685 :774RR:2018/08/27(月) 05:05:52.43 ID:WzRiUBee.net
400カタナが納車されたんで
250km程走ってきた

四気筒は久しぶりなんで、音に感動
でも、400じゃ遅いね。音だけ。

娘も乗ってみたいというので、夕方にタンデムで50km程
走ってきた

でも、カタナは降りてから、しまう時に見せるフォルムが魅力だな

686 :774RR:2018/08/27(月) 07:29:30.39 ID:gGNs5H3s.net
>>685
どうせなら1100の方が良かったんじゃない?

687 :774RR:2018/08/27(月) 07:52:15.55 ID:WzRiUBee.net
マンション住まいなんで
1100だと盗難が心配で

688 :774RR:2018/08/27(月) 08:03:41.36 ID:gGNs5H3s.net
>>687
盗難率が高いんですか、分かりました。

689 :774RR:2018/08/27(月) 10:48:00.28 ID:FyXwGlv8.net
>>681
お前がアラシだろタヒねよ

690 :774RR:2018/08/27(月) 10:51:16.42 ID:FPG2/1sG.net
>>685
おめおめ
自分も250乗ってるけど音だけ凄い速そうって言われてるw
止めてちょっと離れて見るとカッコ良くて好きだ
安全運転でお互い楽しもうぜ

691 :774RR:2018/08/27(月) 10:54:19.57 ID:v9McdZ7v.net
他人をバカシネと言い
その実、自分がバカとか
こんな50台は嫌すぎますな

692 :774RR:2018/08/27(月) 13:09:52.66 ID:gGNs5H3s.net
初めて買ったバイクが先輩から、安く譲ってもらたGSX400E
F Xや出たばかりの XJは大人気だったのに
ザリは不人気で、これって本当にGS400の後継機って思った
ユーチューブで動画見たけど、今見てもカッコ悪いなぁ。

693 :774RR:2018/08/27(月) 14:44:27.37 ID:8ug23XQ1.net
もう愛称がザリとかゴキとか嫌がらせにしか思えない

694 :774RR:2018/08/27(月) 17:56:55.87 ID:gGNs5H3s.net
でもっ、走り良かったです、F Xや XJよりも断然に速かった。
GS400Eはカッコ良かったのに、スズキを恨みました
後継機のGSX400Fは四気筒で、デザインも一新カッコ良かった。

695 :774RR:2018/08/27(月) 21:19:40.22 ID:WzRiUBee.net
ザリはかっこ悪いね
ゴキは好きだ
鈴鹿四耐で、四気筒勢をぶち破って
1、2フィニッシュ決めた伝説の名車だ

やっぱ、400位だと二気筒の方が早いよな
特に出だし。最高速は四気筒だろうが。

696 :774RR:2018/08/28(火) 03:29:54.32 ID:RbIVrhMQ.net
漫画家のさくらももこさん死去、53歳 「ちびまる子ちゃん」など
https://www.sankei.com/entertainments/news/180827/ent1808270004-n1.html

697 :774RR:2018/08/28(火) 06:51:35.33 ID:c+cl6pKk.net
同い年だったんだよな
ご冥福をお祈りします

698 :GU76A:2018/08/28(火) 18:13:37.62 ID:XN2xp3+g.net
歯磨き粉にオマケで付いてくる水時計の話で
絶対同年代と思ってたけど
本当同じ学年だったんだな

50の中学同窓会でも10名位なくなってたし、
生き延びてることをありがたく思わなきゃね

699 :KUMA:2018/09/05(水) 15:40:23.83 ID:qr8O/rXp.net
台風が凄かったけどバイクは何とか無事だった
ただ,バイクカバーをまたポチらないといけなくなってた・・・。

700 :GU76A:2018/09/05(水) 20:19:00.75 ID:IE1PW0W1.net
名古屋ですがバイク(W650)倒れました。
屋根下カバー付きだったんだけど
センタースタンド立てたバイクが風で倒れるのは
初体験だった…。

701 :774RR:2018/09/05(水) 21:05:45.01 ID:LIGWvEf7.net
センタースタンドで踏ん張りが利くんじゃないかとは、初めて聞いた。

702 ::2018/09/05(水) 22:01:07.20 ID:vlXjPrE7.net
台風のとき、バイクカバーははずしとかなきゃ

703 :774RR:2018/09/06(木) 00:59:13.68 ID:76M4EdTJ.net
カバー外してサイドスタンドでしょ
しかも屋根下なら支柱にでもロープで縛っとかなきゃ

704 :774RR:2018/09/08(土) 18:09:06.18 ID:EKBQGuBj.net
ホムセンのバイクカバーの質落ちてるよね
バブルの頃の日本製はホムセンで買ったものでも
5年は楽にもったものだったけど

今はアマゾンで試しに買ってみて、当たりを引いたのでそれを買っている

705 :774RR:2018/09/08(土) 18:24:57.31 ID:9e4FVg2v.net
カバーなら平山買っておけば間違いないだろ。
国産品はほとんどここが作ってんだから。

706 :774RR:2018/09/09(日) 00:53:31.65 ID:1F8LJahq.net
バイク買ったときに貰ったカバーだけどそう言えば5年目だけどまだ普通に使えてる
メーカー覚えてないけどいいのくれたのかな

707 :774RR:2018/09/10(月) 05:45:33.53 ID:U4rYGomO.net
カタナ400を買ったものです

久しぶりの四気筒は楽しい
休日の朝の5時過ぎに15kmほど離れた
24時間営業の定食屋まで、バイパスをぶっ飛ばすのが
楽しい

しかし、乗っているより、降りてしまう時に眺めるのが
楽しいバイクって面白い さすがカタナだ

708 :774RR:2018/09/10(月) 06:53:13.82 ID:Nziqn5WL.net
>>707
楽しそうで何より
自分も刀買って走ってるのも楽しいんだけれども止めて少し離れた処から見るのが一番楽しいw

それってどうなのよ?って知り合いのバイク乗りに聞いたら正しいバイク乗りの在り方であるとサムズアップされたのでそう言う奴は刀だけじゃないみたいよ?w

709 :774RR:2018/09/10(月) 20:59:43.55 ID:zSaW5LnB.net
免許とりたてみたいなことになってるで
若返りすぎやろ

710 ::2018/09/11(火) 08:31:31.21 ID:ewLW47Vm.net
メッシュジャケット寒!
俺に夏は来なかった

711 :774RR:2018/09/11(火) 14:03:48.66 ID:srtaqROG.net
全排気量乗った俺からすると
刀は400が一番乗りやすい

712 :774RR:2018/09/11(火) 21:01:29.37 ID:tmeFLPmr.net
新型はさらに乗りやすいだろうなぁ

713 :774RR:2018/09/12(水) 05:01:15.93 ID:0WhjdVRe.net
>>709
いや、バイク自体は10台目なんだが
この20年はビグスクを乗り継いでいたので
ミッション付きのバイクは久しぶりなんだ

714 :774RR:2018/09/14(金) 17:47:58.82 ID:XJnAH8/0.net
SR400が復活したな。

715 :774RR:2018/09/14(金) 18:51:59.65 ID:fn9TbQCI.net
>>711
それはないな
俺は身長178cmなんで、1100が一番

716 :774RR:2018/09/16(日) 18:40:59.66 ID:7haUcFNf.net
早朝にカタナ400で1.5時間ほど
夕方にスカブ250で1.5時間ほど走ったが
スカブ(cj46)で走るのが楽しい。意外だ。
風の当たり具合とか、コーナーリングの感じが絶妙だ。
同じスカブでもCJ42の頃は楽しくなく、ただの実用車という感じだった

717 :774RR:2018/09/16(日) 18:57:19.36 ID:AfWn5V+w.net
スズキの400って、バーグマン400だけになってるな。
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/an400al8/top

718 :774RR:2018/09/17(月) 11:32:10.30 ID:gm9lOPJB.net
SR1200

719 :774RR:2018/09/17(月) 16:45:22.91 ID:tlV2ZUas.net
SV400はもっと長生きしてほしかった

720 :774RR:2018/09/17(月) 17:36:17.08 ID:v1Px1In5.net
400ccの存在意義が確かにない
どうせ車検あるなら、大型とって大きいバイクという流れの中では
リーズナブルなバイクしか出てこないだろう

721 :774RR:2018/09/17(月) 17:41:30.62 ID:yKfB+xQ+.net
CB400SF(SBは微妙)とSR400だけは存在意義あると思う
この2台は排気量なんか関係ない素晴らしいバイクだと思う

まあ、今はどっちも所有してなくて別のバイク乗ってるけどねw
SRにセル付いたらまた買うわ

400SFは日本で400以上が乗れない法規できたら迷わず即買うわw

722 :774RR:2018/09/17(月) 17:54:16.69 ID:x+Hj6eUh.net
セル付きSRは絶対に出ないと思うぞ。
セルが付いたらSRの存在価値そのものが無くなる。

723 :774RR:2018/09/17(月) 18:06:16.94 ID:3M+xI2np.net
じゃあGB400復活で

724 :774RR:2018/09/17(月) 18:10:40.62 ID:v1Px1In5.net
SRXが復活してほしいな

725 :774RR:2018/09/17(月) 18:51:53.26 ID:3M+xI2np.net
ドラッグスター250とSRVがFI化して復活してほしい

726 :774RR:2018/10/01(月) 18:11:20.21 ID:KabV93hm.net
保守

727 :774RR:2018/10/01(月) 22:27:51.49 ID:peYUnNjl.net
台風でバイク塩まみれになってしもたわ

728 :774RR:2018/10/02(火) 16:10:42.95 ID:cgaDh9FC.net
>>727
こういうのの下敷きにならなくて良かったと思わなくちゃね
ttps://i.imgur.com/uYm835m.jpg

729 :KUMA:2018/10/02(火) 17:10:53.39 ID:hELyvZEc.net
倒木の下敷きといえば、ボンドカーにもなったトヨタのあの名車が思い浮かびますな

730 :GU76A:2018/10/02(火) 19:56:23.61 ID:owKA1R4t.net
あの車は本当カッコイイが、
実車は意外に小さい
でもカッコイイ

731 :774RR:2018/10/02(火) 20:38:09.62 ID:SAXFAk99.net
絶版とは、二度とお目にかかれないから、価値がある。

732 :774RR:2018/10/02(火) 21:45:06.95 ID:+JMtI9rI.net
毛と一緒だな

733 :774RR:2018/10/02(火) 21:53:25.80 ID:K4b9E7b9.net
復活の計画があるとかないとか
想像CGがニュースにあったけど今風の残念なやつやったわ

734 :774RR:2018/10/02(火) 21:59:30.07 ID:arEGju6i.net
ん?新型カタナの話か?

735 :774RR:2018/10/02(火) 22:13:37.16 ID:yy+FwgGk.net
>>730
あの時代の車ってどれもこれも今見ると小さいよね。

736 :774RR:2018/10/02(火) 22:35:46.92 ID:H1vzp/v5.net
200GTの話だが。今の衝突安全性は非常に厳しくなっていて、往年そっくりなボディに今のエンジンを載せても
自動車として認可は得られまいよ。
ランクル70もハイブリッドの噂があったが、衝突安全性をクリアできずに先年のV6でお終いだとさ。

737 :GU76A:2018/10/03(水) 19:49:39.52 ID:PllN8tHR.net
変に復刻させないで欲しいな、がっかりするから。
軽新規格で丁度S600の寸法に収まるから
S600復刻!てな話が出たけど、
蓋を開けてみたらビート(QK)だった時の
ガッカリ感はハンパなかった。

>>735
小さい車いいよねー、
大学時代近所の本田HISCOで
S800が¥80万で売ってた時買えば良かった…。

738 :KUMA:2018/10/03(水) 21:11:07.93 ID:ZjFXz7Ej.net
メガウェブに行くと昔の小さい車が見れますが
その中でもメッサーシュミットとイセッタの小ささは群を抜いてましたな

739 :GU76A:2018/10/07(日) 20:07:49.55 ID:y+90sOAn.net
小さ過ぎですぜ旦那。

「アルファロメオ ティーポ 33 2 ストラダーレ」
これ以上のカッコイイ車はこの世に存在しない、
と勝手に思ってる。

ああ、射精しそうだ、格好いい……。

740 :774RR:2018/10/09(火) 00:15:28.16 ID:JpvFD97+.net
そんな車に乗ったらハゲないか?

741 :KUMA:2018/10/09(火) 20:31:17.11 ID:HwmcdWOK.net
式が済んで役所の手続きも終わった
あとは遺品整理と相続手続きだけや
(必要書類を揃えるのが大変だけど)

俺、一段落したら東京に行って高尾山に登るんだ・・・。

742 :GU76A:2018/10/09(火) 21:08:27.91 ID:da/n1O99.net
心よりお悔やみ申し上げます。

743 :774RR:2018/10/09(火) 22:03:48.38 ID:8oaXUjdu.net
>>741
お疲れ様でした
無理せんようにな

744 :毬栗:2018/10/10(水) 00:14:34.19 ID:ZGZGxnwC.net
心よりお悔やみ申し上げます

745 :774RR:2018/10/10(水) 04:48:19.87 ID:m8+sw7TW.net
心よりお悔やみ申し上げます

おれは、ヒラリーマンで時間に余裕あるから
不動産の登記変更、相続税申告等
全部自分でやったよ

税理士&司法書士 に頼むと100万以上かかるらしいので
結局、総計3万ぐらいかかったかな

746 :毬栗:2018/10/14(日) 06:32:04.43 ID:hJHW0n1A.net
来年、草千里ミーティングあるんだなぁ(`・∀・´)

もう、10年経つのかーまた行きたいな(o^^o)

747 ::2018/10/14(日) 10:32:54.91 ID:Q8W7jkmD.net
いつでも来やがれー!
もう10年か
つい最近のように思えてしまうのは歳のせい

748 :KUMA:2018/10/16(火) 21:02:46.68 ID:mOES+Ips.net
久々に熊本(球磨)弁を書いてみますかね

馬刺しを一人前下さい
(バサシ ピッターネ ルトフェン)
すごく美味しいです
(チョク ギュゼル)
それじゃまたね
(ギョルシュルズ)

一回くらい熊本と長崎に帰ってみるのも良いかな

749 :774RR:2018/10/16(火) 21:15:36.40 ID:9csU+K0v.net
ドイツ語?
バサシしかわからんわ

750 :KUMA:2018/10/16(火) 22:19:48.18 ID:mOES+Ips.net
>>749
最初に球磨弁って書いて・・・トルコ語になってる・・・。
こないだ、ケバブ屋さんで試したら何とか通じましたわ。

751 :774RR:2018/10/16(火) 23:48:57.16 ID:EtN/SIs8.net
馬刺しんいっちょ良かね?
ほんに美味か。
そいじゃまた。

752 :774RR:2018/10/17(水) 06:39:36.62 ID:ITGRyWBi.net
行きつけのケバブ屋は
トルコ人とシリア人でやっている

753 :774RR:2018/10/17(水) 15:00:13.35 ID:LHzPoqo0.net
一行目はともかく
他は韓国語みたいだな

754 :KUMA:2018/10/17(水) 19:53:16.36 ID:8KTMGK6B.net
アニキ―、モリモリニスルヨー、チョーオイシーヨー

上京した時はいつもアメ横のケバブ屋で買ってますが
今回はアキバのケバブ屋でも買ってみますかな
一個食べたら腹パンパンですが
(食が細くなってるのかなぁ)

755 :774RR:2018/10/17(水) 21:01:25.00 ID:ITGRyWBi.net
ケバブサンドはアキバ発祥と聞いたことがあるがほんとかな

あれは日本独自のものでトルコにはないそうだ

756 :毬栗:2018/10/18(木) 02:49:28.45 ID:3Lz+mzuv.net
あーそうだ、草千里ミーティングのオフ会集合場所にした焼きカレーの店、、、食べてない(´-`).。oO

一つの心残り、何処だっけ??

757 :774RR:2018/10/18(木) 16:24:48.72 ID:aUR0wNQ+.net
ここだ
http://applemint.farm/

758 :774RR:2018/10/18(木) 20:57:39.15 ID:fCsX79OG.net
すいません

ガセ書きました

ケバブサンドは、トルコ移民のドイツ人がドイツで始めたそうです

トルコにないのは本当のようです。

759 :KUMA:2018/10/18(木) 22:53:16.29 ID:ahReHhem.net
トルコアイスを渡す時のフェイントとかひっくり返すとかのパフォーマンスは
トルコでもやってるみたいですな
あまり長々とやられるのも何なのでひっくり返すくらいにしといて欲しいですが

760 ::2018/10/18(木) 22:53:59.86 ID:PcWhYGmL.net
>>757
コラコラ
違うよ
混乱させないで

761 ::2018/10/18(木) 23:00:13.13 ID:PcWhYGmL.net
ここだろ

茶菓房林檎の樹
〒869-2401 熊本県阿蘇郡南小国町赤馬場137
0967-42-0785
https://maps.google.com/?cid=13004859999869923822

ツディ氏のオヌヌメは焼きカレー

762 :774RR:2018/10/19(金) 21:29:53.28 ID:t/kD9TjQ.net
高校生の頃
西ドイツのバンドが流行ったが
当時の西ベルリンは、トルコ移民と家出少年少女であふれていたらしい
というのを思い出した

763 :KUMA:2018/10/20(土) 10:32:46.08 ID:U6h9xSOG.net
>>762
99個の風船の歌の、あのバンドですかな
好きな曲ですがカラオケで歌うのは大変だろうなぁ

764 :774RR:2018/10/20(土) 11:05:50.84 ID:1L4MmGms.net
ノイバウテンとかDAFとかですよ

765 :KUMA:2018/10/20(土) 12:31:59.27 ID:U6h9xSOG.net
>>764
そうなんですね、ネーナ以外は全然知りませんでした
あの頃はMTVとかベストヒットUSAなんかをたまに見たり
デュランデュランのカレンダーを買ってたりしてましたな

766 :774RR:2018/10/20(土) 15:20:30.04 ID:cHNfuyTx.net
脇毛しか印象が無い

767 :KUMA:2018/10/20(土) 22:39:35.74 ID:U6h9xSOG.net
同い年のツレとカラオケをする時は洋楽も数曲は歌うんですが
どうしても昔の曲になってしまいますな
土曜の夜・西へ行こう・海軍に入れ・分かれ道・アメリカ人の楽団・航海
白昼夢を信じる人・機関車・沈黙の音・硝子の紐育
うーん、本当に古い曲ばかりやねw

768 :774RR:2018/10/21(日) 06:27:06.92 ID:sw0q5rX8.net
タイトルだけやと全部わからん
何歳やねん

769 :KUMA:2018/10/21(日) 07:38:40.84 ID:bHGuaVw2.net
ベイシティローラーズ・・サタデーナイト
ビレッジピープル・・ゴーウエスト、インザネイビー
ジャーニー・・セパレートウェイズ
グランドファンク・・ウイアーアメリカンバンド、ロコモーション
ロッド・スチュアート・・セイリング
モンキーズ・・デイドリームビリーバー
サイモン&ガーファンクル・・サウンドオブサイレンス
ビリージョエル・・ガラスのニューヨーク

770 :774RR:2018/10/21(日) 07:39:08.30 ID:IsEm0o2Z.net
全部無理に翻訳するなw
アメリカ人の楽団  だけわからん

771 :774RR:2018/10/21(日) 08:55:28.46 ID:IsEm0o2Z.net
被ったw
グランドファンクは興味なかったのでわからんかったのが納得

772 :774RR:2018/10/21(日) 10:32:16.85 ID:IsEm0o2Z.net
高校の頃はイギリスのインディばかり聞いていたのだが
カラオケに結構あって驚く

あの頃のインディはレーベルごとの個性があってよかった

773 :KUMA:2018/10/21(日) 12:48:36.39 ID:bHGuaVw2.net
>>770
直訳ロックの“王様”のノリでやってしまいましたw

洋楽の最近のは良く知らないので全然ダメですが
邦楽で割と最近の曲だと、インフルエンサー、世界で一番孤独なラバー
制服のマネキン、ぐるぐるカーテン、この辺りが何とか歌えますかな

774 :774RR:2018/10/23(火) 15:25:28.89 ID:JUwv2KMT.net
今年こそは王様のライブ行きたいなぁ

775 :774RR:2018/10/23(火) 22:25:51.37 ID:Gya+S7DD.net
インディって500しか知らんわ

776 :774RR:2018/10/23(火) 23:15:03.52 ID:M0+9IGr7.net
インディ君しか知らない

777 :774RR:2018/10/24(水) 11:00:26.94 ID:ZE1rerih.net
台風どうなるんだろうかぁ

778 :774RR:2018/10/26(金) 19:59:02.49 ID:pkk9ZLeK.net
11月はオフ会やんの?

779 :KUMA:2018/10/26(金) 20:11:26.48 ID:uYCZ/Kxm.net
来週、高尾山に登る予定なので急に寒くなったりしませんように (-人-)
バイクは頑張れば来月くらいまでは乗れそうかな

780 :774RR:2018/10/28(日) 14:01:07.64 ID:IGbxvxoM.net
エターナルフォースブリザード!

781 :GU76A:2018/10/29(月) 18:48:15.94 ID:NoS6cIl8.net
昨日又一つ歳食ったんだけど
今年は初めて腰痛やらひざの痛みやら
感じる歳になってしまった。

いくつまで乗ることが出来るか
悩む歳になってしまった。

782 :毬栗:2018/10/30(火) 00:15:07.98 ID:YX0tRKmp.net
乗れるまで乗るのじゃ〜(`・ω・´)

今年はオフ会の予定無いです〜

来年は、草千里ミーティングに合わせてオフ会出来れば良いなーと思ってます(≧∀≦)

783 :774RR:2018/10/30(火) 19:21:08.11 ID:UzdogC7i.net
>>781
来年はそれプラス慢性肩こり、首コリも加わるで

784 :774RR:2018/10/30(火) 19:28:29.65 ID:eI9TffMN.net
>>783
前立腺肥大もやな

785 :KUMA:2018/10/30(火) 19:57:39.91 ID:2oejmJMX.net
明日の夕方頃には東京に着いてると思いますが
上野で大人しくまったりしますかな
間違っても渋谷方面には行かないようにしようっと

786 :774RR:2018/10/30(火) 20:02:39.76 ID:idwG0xJT.net
>>785
今日はそんなに仮装したやつはいなかったから安心しろ

787 :774RR:2018/10/30(火) 22:02:46.91 ID:JLtEypIk.net
>>785
上野もおしゃれになって変わりましたね
肉の大山で立ち飲みするのが好きですが

788 :774RR:2018/10/30(火) 22:09:18.75 ID:eI9TffMN.net
上野の光輪やったっけ
行ったけど欲しいもんなかったな
うどん食ったら塩辛くて
もう慣れたけど

789 :774RR:2018/10/30(火) 22:35:05.26 ID:8phVAUOq.net
>>788
え、おじいちゃんいつ行ったの?

790 :774RR:2018/10/31(水) 04:04:23.35 ID:qCrH1jZV.net
おれ、夏のメッシュジャケット以外
ジャケットはすべてコーリンw
物持ちいいだろ

当時のコーリンは確か韓国製ばかりだったが
意外と品質よかったのね

791 :774RR:2018/10/31(水) 06:43:51.87 ID:g1Qr3Loa.net
韓国製なんか着るかよ

792 :KUMA:2018/10/31(水) 08:57:08.64 ID:fkw0thBi.net
>>787
ハムカツとやみつきメンチorコロッケで角ハイ・・・今回も行ってしまいそうですw

793 :774RR:2018/10/31(水) 20:07:22.97 ID:QEsDoeA1.net
いまだにヤマハオートセンターと言ってしまうわ

794 :774RR:2018/10/31(水) 20:19:58.51 ID:bcU/bgpU.net
国鉄に電々公社の人?

795 :774RR:2018/10/31(水) 20:55:50.14 ID:9GO8jtGM.net
鉄道省に逓信省の人かも

796 :774RR:2018/10/31(水) 21:00:31.96 ID:qCrH1jZV.net
>>791
今はどうせ中国製ばかりだろ
下手したら、バングラディッシュとかカンボジアとか
>>792
おっさん一人で飲むには立ち飲みはいいですね
サクッと飲んでサクッと帰れる

大宮に来ることがあったら
「なごみ」という店も試してください

797 :KUMA:2018/11/03(土) 08:06:32.14 ID:Eupb/uy0.net
やあ、高尾登山から無事帰宅した私だよ
ロープウェイとか使わずに駅からそのまま登ったら結構キツくて
次の日に生まれたての小鹿のようになってしまったよ

798 :774RR:2018/11/03(土) 14:18:30.70 ID:H1/j9ypJ.net
高尾山は高さはたいしたことないが
登山口も低いから結構な距離になるんだよね

799 :774RR:2018/11/04(日) 01:14:54.84 ID:2WQvpi46.net
久しぶりに会う同級生と昼めし食って、鹿島でACL決勝観て、夜飲んできた
昼飯は土浦でうな重を食べたんだが
霞ケ浦を一望できる完全個室で食べるというぜいたく
別に追加料金なし 都内の店だと個室料金とられるわな

800 :774RR:2018/11/04(日) 01:25:01.11 ID:8kMQIQyH.net
>>799
何発やってきた?

801 :774RR:2018/11/04(日) 13:10:50.26 ID:2WQvpi46.net
そんなことはしない




同級生は男なので

802 :774RR:2018/11/04(日) 14:28:48.83 ID:mf4onQln.net
個室にうな重、男二人。
何も起きないはずがなく…(;´Д`)ハァハァ

803 :774RR:2018/11/04(日) 14:57:54.49 ID:87ANzpMP.net
ウホッ、良いオッサン。喰わないか?
良かったのかい、ホイホイ憑いて来て、
俺はどんなウナギでも食っちまう漢なんだぜ。
そうだ良い事思いついた、お前、個室の中で展望して見ろ。
とてもいい気持だぜ。

804 :774RR:2018/11/04(日) 16:27:09.61 ID:48gcDujd.net
相手のウナギを食っちまったのか?

805 :774RR:2018/11/04(日) 16:54:40.53 ID:2WQvpi46.net
>>801 ですが
うまくボケて返す言葉が浮かばないw

大阪に八年も済んだのに orz

806 :KUMA:2018/11/04(日) 17:38:01.59 ID:up6R8+15.net
レス番が801(ヤオイ)・・・タマタマだと思いたいですね

807 :774RR:2018/11/04(日) 19:02:47.80 ID:+90M7lw1.net
実物はどじょうだったとか

808 :774RR:2018/11/04(日) 19:04:16.77 ID:3ute8lBK.net
今の若い子にヤオイなんて言ってもわからない

809 :774RR:2018/11/04(日) 19:14:02.39 ID:+90M7lw1.net
UFOの人?

810 :774RR:2018/11/04(日) 19:19:28.83 ID:4+NdknDJ.net
801じゃなくて薔薇族でしょう?

811 ::2018/11/09(金) 08:23:32.08 ID:X+q8Zf0b.net
昨日はいいおっぱいの日だったって、知ってた?

812 :774RR:2018/11/09(金) 12:42:12.83 ID:7/ih60ov.net
いいおっぱいなんて都市伝説やろ

813 :毬栗:2018/11/09(金) 14:27:13.45 ID:V9Qx7Ajj.net
ぼちぼち禿げしくスレ違だよん

ブサのタイヤ3セット目発注、、、まだ13000キロなのに(涙

財布が軽くなるわい

814 :KUMA:2018/11/10(土) 11:17:23.63 ID:Aak9QOwr.net
やあ、またS〇Xにバイクを見に行って来た私だよ
今回はKSR、YBR、CBまんに跨がれたけど
やっぱ原2は足が短い人間に優しいやねw
結課、選択肢が広がりましたが、これはもう好みで決めるしかありませんな

815 :774RR:2018/11/10(土) 14:55:03.25 ID:OMVLfsTA.net
脚が長くて済みませんでした。

816 :774RR:2018/11/11(日) 10:59:06.19 ID:vJpxFKEu.net
>>814
125買うの?

817 :KUMA:2018/11/11(日) 12:32:12.52 ID:Vq1gqN2u.net
>>816
ちびTに17年乗ってて距離も5万`近く行ってるんで
そろそろ買い替えても良いかなと思って検討中なんですよ

818 :774RR:2018/11/11(日) 14:32:39.01 ID:vJpxFKEu.net
17年乗ってると飽きますね
錆とかも出てくるだろうし

経済性と利便性を考えると125がベストですな

819 :774RR:2018/11/11(日) 22:09:40.69 ID:I2tkuKQy.net
日曜日の21時に帰って来るようなツーリングはもうしたらアカンな
明日休んでしまいそう

820 :774RR:2018/11/12(月) 01:43:53.60 ID:duRk/pDn.net
そういうツーリングはハッピーマンデーの時しかしなくなった

821 :774RR:2018/11/12(月) 23:31:08.37 ID:9X62UrfH.net
>>817
レブル500とか如何?

822 :毬栗:2018/11/14(水) 17:36:49.24 ID:EJiM6JcF.net
原ニは、コスト走り共にベストですなぁ(^o^)/

セカンドに欲しいけど、経済的にむりポ(`・ω・´)

823 :KUMA:2018/11/14(水) 19:25:09.10 ID:BJg4LmdJ.net
>>821
レブル500は無いわ〜
(中免なんで乗れませんわ〜)
レブル250も無いわ〜
(乗れるけど予算が有りませんわ〜)

以上、悲しい現実でした・・・。

824 :774RR:2018/11/14(水) 20:02:23.84 ID:Ipi8lfNk.net
>>822
YOU! 原二をメインにしちゃいなyo!( ・∀・)ノ

825 :774RR:2018/11/14(水) 21:09:22.15 ID:DXx4MVfd.net
250と400二台持ちの俺は実はリッチなのか?

826 :774RR:2018/11/15(木) 10:40:16.86 ID:kyyvNo1W.net
V-ストローム250とバーグマン400が欲しいな

827 :774RR:2018/11/15(木) 12:07:51.23 ID:+9PAdWqI.net
大型のセカンドに250→そこそこ金持ち
大型のセカンドに125→普通

こうじゃないのか、、、

828 :774RR:2018/11/15(木) 12:45:19.96 ID:cCvQZw8I.net
250をメインに400と125乗ってるでー
貧乏やけど

829 :KUMA:2018/11/15(木) 15:23:34.57 ID:hbcl6Usk.net
軽自動車一台に125一台→超貧・・・

よし、お前ら取り敢えず表に出ろ

830 :774RR:2018/11/15(木) 19:11:47.69 ID:Mh5Yh9P0.net
赤貧って言葉もあるんやでw

831 :774RR:2018/11/15(木) 19:47:19.84 ID:Q0p6U39F.net
赤血球が少なくなる貧血の事か?

832 :774RR:2018/11/15(木) 20:28:15.28 ID:Mh5Yh9P0.net
だいたいあってる

833 :774RR:2018/11/16(金) 00:52:08.27 ID:aCD0Jf4f.net
2400のミニバンに1000の旧車と新しめの750が下駄ってのは大金持ちか?
買値だけなら400万くらいだぞw

834 :774RR:2018/11/16(金) 02:26:40.81 ID:UyW59/dy.net
どうやって2400万もするミニバンを400万で買ったんだ?
中古か?

835 :774RR:2018/11/16(金) 06:51:46.16 ID:cxdOmONW.net
排気量だろ

836 :774RR:2018/11/16(金) 17:29:55.23 ID:GQGw6LBj.net
>>824
50過ぎてレブル250買う予算無いって・・・、お前さん今の生活とか大丈夫なのか・・・?!
煽りとか嘲笑抜きで心配になってしまった・・・

色々現状に対する対策色々考えた方がいいんでないの?


>>833
普通に中流だと思う

837 :774RR:2018/11/16(金) 17:33:09.03 ID:GQGw6LBj.net
ちなみに私は軽自動車1台とバイク3台(3台現行車で1台絶版車)

裕福な方ではないが、無理な事してる自覚もなく、身の丈に合った幸せ具合だとしみじみ思う

838 :774RR:2018/11/16(金) 17:49:57.96 ID:cxdOmONW.net
良い歳して乗ってるバイクの排気量でマウント取ってドヤ顔カコワルイ(´・ω・`)

839 :774RR:2018/11/16(金) 17:59:36.28 ID:7F5BTY8t.net
他に趣味があるからバイクに金が回らんのやろ

840 :KUMA:2018/11/16(金) 19:51:27.98 ID:k9hlmo6/.net
こういう場だとしても、変にキャラを作って笑いに走ろうとしない方が
良いんですかね?
でも、なんか面白く返さなきゃなと思ってしまうんですな
ちょっとした病気かも知れませんね

841 :774RR:2018/11/16(金) 20:54:39.76 ID:dtv8uQu6.net
実はKUMAさん
大金持ちだな

842 :774RR:2018/11/16(金) 21:02:25.26 ID:7F5BTY8t.net
一人を除いてネタとわかってるから

843 :774RR:2018/11/17(土) 02:14:46.74 ID:ctI+z8Xi.net
都心だとバイク置く場所確保するのも大変だし台数持っててドヤ顔とかうぜぇ
ローンもあるし無理なら安い他のバイクにするもよし身の丈にあったバイクライフ送ればいい

844 :774RR:2018/11/17(土) 13:02:34.81 ID:vtHV7Piy.net
都会に住んでる一般人全部が貧民とは限らんぞ。

845 :774RR:2018/11/17(土) 17:09:00.32 ID:ctI+z8Xi.net
>>844
文盲か

846 :774RR:2018/11/18(日) 01:52:31.16 ID:OfWfVF5g.net
毛盲じゃないのか?

847 :774RR:2018/11/18(日) 09:26:56.16 ID:+sa2rBUh.net
>>843
都心マンションだと、駐輪代月いくらぐらいだろう
うちは東京じゃあないので月700円ぐらいだけど
都心だと駐輪場自体がないのかな

848 :774RR:2018/11/18(日) 09:34:02.75 ID:N8wr4Qll.net
>>847
都心という定義もテキトーだからな
練馬あたりで都心と言っているやつには、そこは郊外だろと言いたくなる

849 :774RR:2018/11/18(日) 11:43:27.45 ID:+sa2rBUh.net
田舎もんにはわからない
ヒエラルキーがあるわけですな

850 :774RR:2018/11/18(日) 15:22:07.92 ID:1KFBBpjh.net
>>847
無いところも多いんだよなこれが
マンションに付いてるなら月極め駐輪場とかに比べて格安にしてるところは多いのでピンキリ
知り合いん所は月3000円とか聞いたけど月極めはコンテナや屋内自走式とか設備良すぎもあって2万とか平気でする
そして時間貸しはバイク殆んどない

851 :774RR:2018/11/18(日) 16:31:32.13 ID:OfWfVF5g.net
流石は月極財閥だな、装備が豪華だ。

852 :774RR:2018/11/19(月) 19:30:50.54 ID:/EvWlr+D.net
>>851
定礎グループと合併したんだっけか?

853 :KUMA:2018/11/19(月) 20:14:13.94 ID:O6Yznncx.net
そろそろ冬眠の準備をしますかな

先週、高原道路を通ったらネズミ捕りをやってましたが
余りの寒さにゆっくり走ってたんで捕まらずに済むという
ラッキーな出来事が有りました

854 :774RR:2018/11/19(月) 21:28:59.37 ID:/JoabEWg.net
南関東なんで
雪が積もらない限り走り続けるぞ

855 :毬栗:2018/11/21(水) 17:55:47.13 ID:3N7zx4mp.net
北陸はもうダメぽ、、、、、

冬眠〜

856 :774RR:2018/11/21(水) 18:12:34.10 ID:FDvgiG7H.net
土曜に長野の高原を走行中に警察に止められたけど、トラクター事故の現場検証中だった
のんびり走っているからスピード違反は無いと思うが、知らない道で止められると何かを標識を見落としたかと一瞬、どっきりした

857 :774RR:2018/11/23(金) 02:07:44.73 ID:uIIIoYb4.net
何気なく交差点を右折しようとしたが五叉路になっててどうも怪しい。
案の定、パトカーが見張っており、咄嗟に右ウインカー消して直進した。
右折してたら一瞬で終わるところだった。

858 :774RR:2018/11/23(金) 07:09:46.39 ID:sTuDuNj4.net
>>857
ちょっと何言ってるのかわかんない。

859 :774RR:2018/11/23(金) 07:11:21.54 ID:pwA7bVDc.net
右折禁止の交差点?

860 :774RR:2018/11/23(金) 09:34:25.67 ID:pTHyYUc4.net
3車線にも拘らず、路面表示では右折レーンの
表示が無かった。
標識が見えにくい場所にあったかも知れない。
捕まらなくて良かった。

861 :774RR:2018/11/26(月) 17:19:11.72 ID:m1VTJ/yq.net
俺の地元じゃ
上に標識、地面にペイント
側道にも 終日右折禁止と書いてある看板が立ってても
イレグイ状態で捕まってるな
所轄のいい資金源になっとるわ

862 :774RR:2018/11/28(水) 19:59:52.54 ID:/nRrBogc.net
西日本って道路にいろいろ書きよるけど中部から東はあまりみないな
そういえば

863 :774RR:2018/11/29(木) 02:51:32.19 ID:ISqT0lbC.net




864 ::2018/11/30(金) 00:04:46.41 ID:VY2IdjK4.net
>>863
スマン
どこを縦読みするんだ?

865 :774RR:2018/11/30(金) 02:58:06.26 ID:ZZtiK+gl.net
>>864
だから路面に書いてあるんだお
http://sapone.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2011/06/17/photo.jpg

866 :774RR:2018/11/30(金) 07:22:04.85 ID:cpotCphv.net
緑とか
合図出さないからわざわざ書かれてる?

867 :774RR:2018/11/30(金) 07:23:39.60 ID:cpotCphv.net
うちの近くはこれ

https://i.imgur.com/t3qcXdj.jpg

868 :キャス爺:2018/11/30(金) 08:15:11.20 ID:Y0ln777I.net
拾い物だけど近くの橋に手書きされてる
ttp://2.bp.blogspot.com/-_uMTFVPn5vE/UREMzVoKZAI/AAAAAAAAMX4/nDivVoE6tYI/s1600/dahonbiyori11081910.jpg

869 :774RR:2018/11/30(金) 17:27:05.70 ID:B8eMhGcu.net
40



870 :774RR:2018/11/30(金) 17:42:16.27 ID:iXZRhDXp.net
東日本は立て看板だよなぁ
https://bokete.jp/boke/54412265

871 :774RR:2018/12/01(土) 03:38:49.63 ID:083dzm9U.net
>>870 支援
https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/gunma-IMGL5915_TP_V.jpg

872 :774RR:2018/12/02(日) 17:35:04.39 ID:TZC/LUWa.net
毛無峠はこの夏にいったわ
でもまだ生えてる

https://i.imgur.com/MkKMrXj.jpg

873 :774RR:2018/12/03(月) 06:14:19.95 ID:CW9iiW0R.net
バイクは400X?
アルプスローダーは未舗装路やっぱり走りやすいの?
なんか重そうだから、走り易そうな感じがしないんだけれども

874 :774RR:2018/12/03(月) 07:28:07.14 ID:wZjjUr6J.net
乗ってないアルプスローダーのこと聞かれても

875 :774RR:2018/12/03(月) 17:16:13.94 ID:Qc53nlnV.net
NC750Xは軽いよ。
ただし脚長は必要。

876 :774RR:2018/12/03(月) 17:18:24.90 ID:ul9jiGCC.net
ツインって事考えたら決して軽いとは思えんなあ
走り出したら軽快には感じるけど

877 :774RR:2018/12/03(月) 17:28:11.88 ID:wZjjUr6J.net
アルプスローダーってアドベンチャーと同じことなんか
知らんかったわ
なんとかオフも走れるってレベル

878 :774RR:2018/12/03(月) 18:08:21.31 ID:AqhLsXIQ.net
俺が若い頃はデュアルパーパスとか言っていたけど
このジャンルはコロコロ名前がかわる

879 :774RR:2018/12/03(月) 19:07:59.71 ID:QjkEs5h5.net
>>876
NCは超前傾シリンダーとシート下タンクのせいで重心がやたら低いから取り回しはめっちゃ軽快。

880 :774RR:2018/12/03(月) 19:14:49.91 ID:yMcCvhhc.net
おきあがりこぼしみたいなんだよな


以前最軽量の最初期非ABS S所有してたが
燃料少ない時に収納スペースに買い物(ほぼ食糧)詰めるだけ詰め込んだら操縦性激変して駐車場出る最初の曲がる場面で
おおげさじゃなくコケる!かとおもっうほど性格激変してびびった

重心位置ってほんと重要だなと思い知ったわ

881 :774RR:2018/12/03(月) 21:00:11.22 ID:wZjjUr6J.net
>>878
みんな同じ歳やで

882 :774RR:2018/12/03(月) 21:07:47.31 ID:X9XELeJZ.net
ネイキッドとかもヨーロピアンとか言われてた様な

883 :774RR:2018/12/04(火) 02:52:41.51 ID:LknyYZqY.net
>>875
170cmの旧日本人体型だけど問題なし
'18モデルからそれまでのLD仕様がデフォになりました

884 :774RR:2018/12/10(月) 18:01:56.44 ID:VoeYM2mp.net
干す

885 :毬栗:2018/12/13(木) 17:17:58.48 ID:/b2hBjVM.net
もっと昔は、スクランブラーとか?

886 :774RR:2018/12/13(木) 21:03:03.54 ID:O1JxRece.net
この年になって単車の意味を知ったわ

887 :774RR:2018/12/13(木) 21:09:38.06 ID:K6+4Xl9+.net
バイク関係で一番びっくりしたのはキャブトンマフラーのキャブトン
うまく付けたなと思ったのがナポレオンミラーのナポレオン

888 :774RR:2018/12/13(木) 21:23:54.71 ID:YE8R+0Kc.net
>>886
側車付きじゃなくて付いてるのが当たり前だったというね

889 :774RR:2018/12/14(金) 20:34:55.51 ID:oC6Ot+j7.net
イギリスのキャブトンさんが考案したのかと

890 :774RR:2018/12/14(金) 21:53:53.38 ID:ss5c/iIZ.net
ぐぐった
Come And Buy To Nakagawa の頭文字らしい

891 :774RR:2018/12/15(土) 18:28:33.72 ID:nH7c/8ua.net
大阪が抜けてるで

892 :774RR:2018/12/16(日) 09:30:26.09 ID:H9tZFdkd.net
すいまへん

893 :774RR:2018/12/16(日) 13:05:29.76 ID:H9tZFdkd.net
冬用のウェアを買うかと思っていたんだが
とりあえず、コミネのアーマードトップインナーウェア
というのを買って、普通のジャケットでやり過ごすことにした

それ着て、病院行って待合室で待っていたら
「この筋肉本物じゃないよね気もち悪い」
と中年夫婦が後ろでしゃべっているのが聞こえたw

894 :774RR:2018/12/16(日) 13:51:44.82 ID:tkJNN6OY.net
https://www.youtube.com/watch?v=35blCKCrmkY



895 :774RR:2018/12/17(月) 20:07:07.35 ID:K4HkUqmG.net
>>893
なんでそんな格好で病院いったん?

896 :774RR:2018/12/17(月) 21:17:06.43 ID:2urApB3u.net
いや、バイクで行ったんで。
アーマーの上には普通のジャンパー着ていった。

897 :774RR:2018/12/19(水) 16:58:06.07 ID:XdK31RfQ.net
脱いどけばなくなるジャケットならともかく
インナーとか診察の邪魔すぎるだろw

>>893
最新式の防弾チョッキなんですよ くらいのトンチが欲しかったところだ

898 :774RR:2018/12/19(水) 19:13:02.96 ID:s1esARKe.net
俺の頭部は最新鋭の光防弾仕様だぜ

899 :774RR:2018/12/19(水) 19:35:55.16 ID:tGftGMTT.net
また髪の話してる   またハゲの話してる
            |   |┛       また髪の話してる
          ┗|   |            彡⌒ミ 
  _____|   |______(・ω・`)_
            |   |          ∪ ∪  |
            | _|    彡⌒ミ         | またハゲの話してる
       彡⌒ l_ハ|    (´・ω・)         | ⌒ミ
      ( ´・ω| ゲ|  γ⌒ヽ ̄ ̄`ヽ   |ω・` )
       (   つ  ̄|       ̄i ̄ ̄   と  )
       `u- |  |   L _ _  」       | -u'
   "" "''  //ミ   "''   "'  `"" "^"
       / /  ミ         彡⌒ミまた髪の話してる
      /彡 ⌒ミ____       (・`
    またハゲの話してる

900 :774RR:2018/12/23(日) 15:10:15.32 ID:WRpt1psO.net
年末は鹿児島行くで
今まで行ったことないのはここと沖縄だけや

901 :774RR:2018/12/23(日) 15:21:53.76 ID:nXY+dfLs.net
おれも
鹿児島と沖縄だけ行ったことがない

902 :774RR:2018/12/23(日) 17:01:55.82 ID:Es0N9ojk.net
>>869
それの痕ならこの前見たぞう

903 :KUMA:2018/12/23(日) 20:12:39.58 ID:vqIxfEfY.net
ハイサーイ ひーじゃー よーがりー ひーがりー

904 :774RR:2018/12/24(月) 16:05:36.45 ID:SCB9ZyZr.net
年末年始のツーリングって初めてや
事情がかわってできるようになったけど
球磨辺りもいくけど日本語通じるん?

905 :774RR:2018/12/25(火) 20:20:50.71 ID:UVQgTzWh.net
日本語が通じるが、日本が通じない筑豊よりは、マシだよ。

906 :774RR:2018/12/27(木) 22:52:20.62 ID:96Hhktsp.net
筑豊って何処かと調べてみたら
笑うくらいひどいとこやな

907 :GU76A:2018/12/30(日) 17:16:45.93 ID:DNKjvlX9.net
ことしももう終わりやね

908 :!omikuji!dama:2018/12/31(月) 19:13:17.93 ID:PoN4cTzm.net
これで良いんかな?
!omikuji!dama

909 :774RR:2018/12/31(月) 19:34:14.91 ID:k6cNIdTL.net
まだ早いで

910 : :2019/01/01(火) 00:07:31.45 ID:QLAbNIkt.net
明けましておめでとうございます。
ふふふ

911 : :2019/01/01(火) 00:08:51.14 ID:T1xV68Ud.net
あけおめことよろ〜

912 :毬栗:2019/01/01(火) 00:09:47.27 ID:VbzLee2Y.net
あけおめことよろ〜ん♫

913 :毬栗:2019/01/01(火) 00:25:12.17 ID:VbzLee2Y.net
あり?

914 :そ !omokuji :2019/01/01(火) 00:36:20.81 ID:ykcaY6cm.net
栗ちゃん違うよ
忘れたかい?

915 :そ  :2019/01/01(火) 00:37:30.18 ID:ykcaY6cm.net
俺も間違ってんじゃんw

916 :そ  :2019/01/01(火) 00:38:47.42 ID:ykcaY6cm.net
あっ
ご挨拶を忘れてたぜい

あけおめ
ことよろ!

917 :774RR:2019/01/01(火) 07:24:18.10 ID:y68pp1l4.net
あけおめ
https://i.imgur.com/l7FN3yR.jpg

918 : :2019/01/01(火) 08:21:46.05 ID:nJFJfeh0.net
あけましておめでとー

919 : :2019/01/01(火) 21:53:46.41 ID:YYNQvoRv.net
喪中につき新年のご挨拶を…

920 :774RR:2019/01/02(水) 05:30:01.28 ID:eGpG4Z2e.net
あけおめことよろ

って書かれると「おめこ」だけが目に入って刮目する

921 :KUMA:2019/01/02(水) 10:49:05.31 ID:G5uKzS2F.net
やあ、初売りセールで下着を買い漁ってきた私だよ
明日はセール品のシェーバーを買いに行くよ
3日位になると開店前に並ばなくても買えるのが良いですな

922 :774RR:2019/01/03(木) 06:37:23.08 ID:URKXTYUE.net
関東に来て、20年ぐらいたつが
去年、正月に西湘バイパスというのを箱根方面に向かって走って
雪景色の富士山が見えることがわかった

今年も走ってみたが、晴れているが雲の関係で見えんかった
(バイクでではない、ミニバンに六人乗りでw)

923 :774RR:2019/01/03(木) 10:30:17.09 ID:21miGoG1.net
BGMは暴れん坊将軍で

924 :774RR:2019/01/03(木) 10:53:24.81 ID:URKXTYUE.net
考えてみると
東日本から名古屋方面に、正月に帰省する人は
毎年見ているんだな、雪景色の富士山

925 :774RR:2019/01/03(木) 11:46:22.64 ID:DomOo7FW.net
関東甲信越いろんなとこからみえるで

926 :774RR:2019/01/03(木) 11:59:01.35 ID:RHxsdEXC.net
東京都心でもで意外なところで富士山は見えるよね、高いビルじゃなくてもさ
特に冬の早朝は空気が澄んでいるからよく見える

927 :774RR:2019/01/03(木) 15:58:39.35 ID:URKXTYUE.net
考えてみたら、住んでる市にも富士見町があったw
空気が澄んでいた昔は見えたんだろうね

まあ、西湘バイパスは
左に湘南の海、正面に富士山というシチュエーションで
なかなかいいよ

928 :774RR:2019/01/03(木) 16:12:22.85 ID:DomOo7FW.net
小田厚からの富士山もなかなかやで
トンネル抜けたら正面にドーンと

929 :774RR:2019/01/03(木) 16:26:53.70 ID:hr3z+IL2.net
R246善波トンネル秦野側出口から見る富士山最高

930 :774RR:2019/01/03(木) 16:27:50.37 ID:21miGoG1.net
「余の顔見忘れたか?」by暴れん坊富士山

931 :774RR:2019/01/07(月) 15:35:35.81 ID:z2d+ICGv.net
おみくじも、2ちゃんの頃から比べたら
10分の一以下だな・・・・

もう終わりかな
5ちゃん

932 :774RR:2019/01/07(月) 16:11:50.41 ID:ET92hmrK.net
さて草千里'19だな。

933 ::2019/01/07(月) 22:37:47.52 ID:Kt5q7Ki1.net
おお
今年やね

934 :キャス爺:2019/01/08(火) 08:39:13.31 ID:7bpSSgY8.net
もう10年経つのか、早いな〜(  ̄▽ ̄)

935 :774RR:2019/01/08(火) 16:40:50.42 ID:qHYdMahT.net
吉田アニキが引退だってよ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190108-00000029-tospoweb-spo

936 :774RR:2019/01/08(火) 18:16:35.39 ID:a7vwCUN7.net
>>920
刮目?割礼の間違いだろ?

937 :774RR:2019/01/08(火) 19:45:19.61 ID:lBMt3HjF.net
>>935
例のパワハラ禿げと一緒になって伊調をイジメ過ぎたからな。
もう表に一切出られなくなったらしいし。
義理堅い伊調が叩かないように週刊誌に根回ししてたそうで。
叩かれないだけマシかもな。

938 :774RR:2019/01/09(水) 07:00:39.85 ID:aWDkgQZS.net
伊調ええやつやな

939 :774RR:2019/01/13(日) 10:47:02.55 ID:G3RVhbLz.net
お前ら的に新型カタナってどうよ

乗ってる400カタナ売って新型買うかな

940 :774RR:2019/01/13(日) 10:48:45.25 ID:n6ep2XNU.net
>>939
考えていたけど、あれ買うならGSX-S1000でいい気がしてきた

941 :774RR:2019/01/13(日) 11:27:30.87 ID:6saoQTl/.net
>>939
新型買うなら、セットで旧型も。

942 :774RR:2019/01/13(日) 14:19:56.94 ID:G3RVhbLz.net
>>940
GSX-S1000、性能の割に格安だけど
デザインがイマイチだね

943 :774RR:2019/01/13(日) 14:24:16.90 ID:DAZ75XTa.net
>>939
今乗ってる250刀でいいかな
あのデザインなら無理してまでは買わない
まあそろそろ腰の問題でもうちょっとポジション楽なのに買い換えようかは悩んでるが

944 :774RR:2019/01/13(日) 15:01:35.11 ID:VpfUz4tD.net
あの新型はデザインはダメだめだろ

945 :774RR:2019/01/13(日) 16:23:29.59 ID:kZ363QD3.net
スズキのバイクにデザインどうとかは意味ないやろ

946 :774RR:2019/01/13(日) 17:05:26.45 ID:gdkIm9iM.net
>>939
ノーマルだと俺的コレジャナイだが
純正OPのハイスクリーン装着した姿見たら最高にかっこよく見えたのが不思議でならない
まあ、女の顔だって各パーツの位置が数センチ違うだけで美人、ブスになるからなあ

外観このままで250cc版(かつてのカタナ250くらいの完成度)出たら、レブル250並みに売れそうな気がする

947 :774RR:2019/01/13(日) 17:21:31.29 ID:VpfUz4tD.net
新型カタナの問題点はそこじゃない。
シートが短すぎる点だと思うんだよ。

948 :774RR:2019/01/13(日) 17:28:26.27 ID:nXA+Fgqj.net
まあアレが今の流行りで、ベース車がGSX-Sだから仕方ない
SV650 短刀の方がマシなデザインなのが悲しい

949 :774RR:2019/01/13(日) 17:28:28.65 ID:0Z+HH8ah.net
いやタンクが12Lってのが致命的だろ。

950 :774RR:2019/01/13(日) 17:33:11.57 ID:/GN6aP0l.net
いや見た目がずんぐりしてるのが致命的だろ。

951 :毬栗:2019/01/14(月) 00:17:56.49 ID:rSoPcAbY.net
そろそろ次スレ宜しくです〜♫

952 :ねりま:2019/01/14(月) 01:46:14.23 ID:WlitZh5Z.net
次スレ

昭和40年生まれのバイク乗り o孕o=3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1547397868/

連番無いけどいいのかな?

953 :774RR:2019/01/15(火) 20:41:11.88 ID:23aHfCi/.net
ここ埋まるの1ヶ月近くかかるやろ

954 :毬栗:2019/01/16(水) 10:34:26.17 ID:RBfURpmv.net
そうかな?

955 :774RR:2019/01/16(水) 11:24:38.82 ID:03D1S8WW.net
とも限らないぜ。

956 :774RR:2019/01/20(日) 11:27:46.73 ID:pujnfMMU.net
外付けと内付の二―パッドを買った
外付けの方が楽だが
見た目が大げさだね

957 :毬栗:2019/01/20(日) 18:16:20.38 ID:E/Pm4dqO.net
内付けニーパッドって、どんなの?

958 :774RR:2019/01/20(日) 18:27:40.08 ID:pKzIn2Le.net
内側に付けるニーパッドだろう

959 :KUMA:2019/01/20(日) 18:45:44.16 ID:rgDGxs1j.net
二―パッドを付けて、通りすがりの人にジャンピングニーパッド!
絶対にやっちゃダメですよ

960 :774RR:2019/01/20(日) 20:04:37.63 ID:pujnfMMU.net
ズボンの下に付ける二―パッドを
内付と言ってしまった すまん

961 :774RR:2019/01/20(日) 21:25:57.75 ID:11tBcb9K.net
で、どんな暗器が出て来るんだ?

962 :774RR:2019/01/21(月) 17:23:26.44 ID:tdHPvZ5O.net
ニーパッド付けてニーグリップすると股関節が痛くなるようになった

963 :774RR:2019/01/21(月) 20:10:26.38 ID:OsG+Lmqk.net
ガムテ重ね貼りするよろし

964 :774RR:2019/01/22(火) 15:06:01.35 ID:l983h4L8.net
何だって、それはまた凄いアイデアじゃないか。

965 :774RR:2019/01/22(火) 22:07:42.46 ID:rUHUi9pu.net
なぁハゲの皆さん、
もうすぐ南海地震が来るんだけど、
備えは大丈夫なのかい?

966 :774RR:2019/01/23(水) 00:27:36.28 ID:HNE+grH0.net
いきるかしぬかにぶんのいちにゃ

967 :774RR:2019/01/23(水) 05:59:30.63 ID:tVkDR4eX.net
東海地震が来ると言われ続けて
 阪神
 東日本
が起きたから、地震予知あてにならん

968 :毬栗:2019/01/23(水) 18:49:09.46 ID:6wZxAu29.net
今んとこ電波飛んで無いし〜^_^

大丈夫じゃね?

969 :774RR:2019/01/24(木) 07:10:41.30 ID:GsBMvtvO.net
それより関東大震災と富士山噴火が先

970 :KUMA:2019/01/24(木) 09:12:49.16 ID:+qbCkOpI.net
関東大震災(大正12年)
聖闘士星矢を使った覚え方は、“一輝兄さん地震だ逃げて”
                     1923

971 :774RR:2019/01/24(木) 13:57:23.95 ID:J2ukDjqR.net
一輝兄さんって誰?

972 :774RR:2019/01/24(木) 14:56:46.57 ID:6WddN7Zf.net
一輝兄さんは地震ぐらいじゃ逃げないぞ。
星も砕け散るフェニックスの羽ばたきなんだからな、
天翔十字鳳だったっけ?

973 :毬栗:2019/01/28(月) 05:57:15.18 ID:YeN07Fc3.net
埋め立てーーーーー!

974 :毬栗:2019/01/28(月) 08:01:02.30 ID:UeGdeX5j.net
立てーーーーーー!

975 :毬栗:2019/01/28(月) 08:01:23.61 ID:UeGdeX5j.net
たーーーーーー!

976 :774RR:2019/01/28(月) 08:20:47.77 ID:TTjP41VD.net
ーーーーー!

977 :774RR:2019/01/28(月) 12:58:40.09 ID:fd92WWdz.net
埋まるまでまだあと24個もあるで

978 :774RR:2019/01/28(月) 19:42:27.20 ID:15qMXur7.net
彡⌒ミ しょうがない、このネタを投じてくれよう

979 :毬栗:2019/01/28(月) 19:53:21.39 ID:YeN07Fc3.net
また、禿げの話してる〜

980 :774RR:2019/01/28(月) 21:28:54.09 ID:15qMXur7.net
彡⌒ミ ハゲの話では無くて、ハゲが話をしているんだぜ

981 :毬栗:2019/01/29(火) 00:07:08.29 ID:NlfmWBhH.net
誰がハゲやねん(AA略

982 :774RR:2019/01/29(火) 07:33:42.44 ID:PNbNWApY.net
枕を膝上で挟んで足を強く閉じ股関節の位置を直さないと足が動かなくなるぞ

983 :774RR:2019/01/29(火) 14:46:38.08 ID:EgceP6T1.net
彡⌒ミ そんな事をしたぐらいで髪は生えんぞ

984 :毬栗:2019/01/30(水) 01:31:59.37 ID:ilnTN1ZM.net
そんな貴方にスーパーミリオンヘアー

985 :KUMA:2019/01/30(水) 09:05:31.79 ID:+EXIFXre.net
少し伸びたんでいつも通りバリカンで刈りますかな
正味五分もかからないんで楽ですわ

986 :774RR:2019/01/30(水) 12:33:07.91 ID:0uUVruba.net
もうそろそろ出場できるやろ

https://www.asahicom.jp/articles/images/hw414_AS20190129002778_comm.jpg

987 :毬栗:2019/01/30(水) 19:28:48.40 ID:6mCpS8uE.net
光ってるねー磨いてんのかな?

988 :774RR:2019/01/30(水) 20:11:23.44 ID:NS+ug05K.net
>>987
卵白で磨くと良いよ

989 :774RR:2019/01/30(水) 21:24:05.65 ID:W91K3RyM.net
彡⌒ミ

990 :774RR:2019/01/30(水) 21:25:16.62 ID:W91K3RyM.net
彡⌒ミ彡⌒ミ

991 :774RR:2019/01/30(水) 21:25:40.61 ID:W91K3RyM.net
彡⌒ミ彡⌒ミ彡⌒ミ

992 :774RR:2019/01/30(水) 21:26:08.80 ID:W91K3RyM.net
彡⌒ミ彡⌒ミ彡⌒ミ彡⌒ミ

993 :774RR:2019/01/30(水) 21:26:40.62 ID:W91K3RyM.net
彡⌒ミ彡⌒ミ彡⌒ミ彡⌒ミ彡⌒ミ

994 :774RR:2019/01/30(水) 21:27:13.02 ID:W91K3RyM.net
彡⌒ミ彡⌒ミ彡⌒ミ彡⌒ミ彡⌒ミ彡⌒ミ

995 :774RR:2019/01/30(水) 21:27:54.95 ID:W91K3RyM.net
彡⌒ミ彡⌒ミ彡⌒ミ彡⌒ミ彡⌒ミ彡⌒ミ彡⌒ミ

996 :774RR:2019/01/30(水) 21:28:28.87 ID:W91K3RyM.net
彡⌒ミ彡⌒ミ彡⌒ミ彡⌒ミ彡⌒ミ彡⌒ミ彡⌒ミ彡⌒ミ

997 :774RR:2019/01/30(水) 21:29:04.25 ID:W91K3RyM.net
彡⌒ミ彡⌒ミ彡⌒ミ彡⌒ミ彡⌒ミ彡⌒ミ彡⌒ミ彡⌒ミ彡⌒ミ

998 :774RR:2019/01/30(水) 21:29:39.53 ID:W91K3RyM.net
昭和40年生まれのバイク乗り o孕o=3
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1547397868/

999 :774RR:2019/01/30(水) 21:31:19.83 ID:0uUVruba.net
1000なら毛が生える

1000 :774RR:2019/01/30(水) 21:35:34.20 ID:qhU87Nh3.net
ハゲるときは何してもハゲる

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
181 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200