2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

筑波サーキットを愛する人 LAP34

1 :774RR:2017/03/14(火) 19:59:22.42 ID:IG2sYdjV.net
ファミリーもスポ走もルールを守って楽しいサーキットライフを! 

筑波サーキット
http://www.jasc.or.jp/

筑波サーキットを愛する人 LAP32 [転載禁止](c)2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1435497781/

筑波サーキットを愛する人 LAP33 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1464298177/l50

87 :774RR:2017/04/25(火) 18:54:36.92 ID:amaxwqok.net
>>86
さいたま市辺りからだと、信号も無いから楽だね〜って程度で時間はさほどかわんないよね。

帰りに桶川のナップスに行くとかいうときは便利w

88 :774RR:2017/04/27(木) 06:46:23.42 ID:LX9d5PjJ.net
>>84
俺も埼玉方面からだったけど坂東から行ったな。
境古河とあまり変わらないかもしれないけどガソリンスタンドがあるのは地味に便利

89 :774RR:2017/04/27(木) 21:42:35.70 ID:X+01Sz8I.net
2輪のサーキットアドバイザーって
コース上で説明してあとはアドバイザーが
パドック巡回。
みたいな感じですか?

せっかくだから参考に説明聞いてみよっかな…

90 :774RR:2017/04/27(木) 21:56:10.61 ID:9+015H7m.net
危ない走りしてたり速かったりするとイントラのほうから寄ってくるよ。

91 :774RR:2017/04/27(木) 22:17:25.30 ID:ZrGaByga.net
>>89
小室さんなんかは1コーナー脇なんかで見てて、
気になる人には結構良いアドバイスをくれたりするよ。

92 :774RR:2017/04/27(木) 22:52:40.91 ID:X+01Sz8I.net
走行中、アドバイザーも一緒に走ったりしさる訳ではないんですか?

最初の1走行前って朝早いなー(>_<)

93 :774RR:2017/04/28(金) 21:35:26.14 ID:k0Kk672F.net
走行が午前遅くとか午後でも、どうせ朝イチで行かないと店広げる場所取れないじゃんか
自走だけだろ昼からとか甘いこと言ってられるのは

94 :774RR:2017/04/28(金) 22:57:43.20 ID:UYOkpgq9.net
終わった連中がさっさと場所空けないからだろうな。

95 :774RR:2017/04/28(金) 23:11:14.82 ID:pNNBdOvf.net
土曜14時に行ったけど、停めて広げる場所はいくつかあったんだけどな
今度からもっと早く行こう

96 :774RR:2017/04/28(金) 23:17:35.29 ID:k0Kk672F.net
朝4時起きで眠い目こすりつつ場所取った奴が何故たっぷり寝てあとからのこのこやってきた
やる気のないチンカスに場所を譲らなきゃならんのかまったく理解不能

ハイシーズンの土日にピット取ってる連中は前夜1時から泊まり込みしてるのにな

97 :774RR:2017/04/28(金) 23:37:51.35 ID:YvroDGHl.net
>>96
まあ、一言でいえば「知らんがな」
お前が自己満足でやってるだけの事を他人に押し付けられても。
嫌なら家で寝てればいいじゃん?

98 :774RR:2017/04/28(金) 23:59:42.85 ID:sDTR5T10.net
午後からの走行の奴が朝からピット専有とか迷惑ですわ。

99 :774RR:2017/04/29(土) 10:32:01.34 ID:aQDfZesG.net
残業自慢とかしてそう....>>96さんって

100 :774RR:2017/04/29(土) 10:36:33.26 ID:S9vauDWV.net
>>98
ならそいつ等より早く来てピット占有してやれよw

101 :774RR:2017/04/29(土) 10:56:25.02 ID:YJ1D7NJ+.net
>>96
自分の走行が終わっても居座るって、嫌がらせかよ

102 :774RR:2017/04/29(土) 15:23:08.99 ID:NfutndAa.net
殿様かよww
他人に迷惑かけないように健気に生きろよw

103 :774RR:2017/04/30(日) 22:18:39.39 ID:QboM++Xj.net
だからさ、本気組と雰囲気組で住み分けができればいいんだよな。全然見たことない明らかな雰囲気組が挨拶もなしとか譲る気になるわけないだろ。

104 :774RR:2017/04/30(日) 22:29:06.23 ID:gb8mR7pu.net
ヌシさんチース

105 :774RR:2017/04/30(日) 22:38:24.36 ID:csKZS7wA.net
お漏らし注意のメールおまいらの所にもきた?
確かに今日もオイルフラッグ振られたりしてたの見たけど

先日の岡山国際の事故の影響もあるのかな

106 :774RR:2017/04/30(日) 23:24:44.73 ID:dgH3IgYy.net
>>103
キモいですよ…

107 :774RR:2017/05/01(月) 07:59:50.44 ID:XqhegkN4.net
>>103
挨拶もなしとかさー、つっぱり時代かよww
みんなで安全に楽しくもく

108 :774RR:2017/05/01(月) 08:02:53.07 ID:XqhegkN4.net
目標もって走ったらいいだろ
きみみあ

109 :774RR:2017/05/01(月) 12:18:53.70 ID:qtumT118.net
タイヤのパフォーマンスについてなんだけど、同じタイヤで新品時と摩耗して3分山位の時とでは、ラップタイムでハッキリと差が出るくらい違うかな?
違うとしたら、その差が少ないタイヤって有る?

110 :774RR:2017/05/01(月) 20:23:21.21 ID:sCO5eIbF.net
違う
スパコルは比較的少ないと言われる

111 :774RR:2017/05/01(月) 22:12:51.20 ID:O7Da6kEE.net
>107
みんなで安全に楽しく走るためにも挨拶は大事だと思うぞ
特に筑波はピットもパドックも狭い中をお互い様でやってるんだから

112 :774RR:2017/05/01(月) 22:24:42.87 ID:+9jbDUBu.net
知り合いや顔見知りが居れば当然「どう最近?」的な挨拶はするけど
「挨拶がねーぞ」みたいな奴は知り合いにいないんでいたところで無視だな。

113 :774RR:2017/05/01(月) 22:55:23.41 ID:oNDZIvMM.net
>>112
そーゆうこっちゃなくて、「すいません、ここ空いてますか?」みたいなことじゃない?

114 :774RR:2017/05/02(火) 10:22:50.35 ID:qRkKQ2sv.net
普通はそう思うよね。
まぁ狭い所だから、112みたいに仲間内で便利な場所を占有しようとする人が出ちゃうのは仕方ないんだろうけど

115 :774RR:2017/05/02(火) 18:16:11.59 ID:ASZyzTLq.net
>>103の 挨拶は意味違うでしょ。

そりゃ俺だっておろしたてのツナギの時は、嬉しくて知らない人にもおはようって言えたよ

116 :774RR:2017/05/02(火) 18:17:52.04 ID:Caw8To+Z.net
管理人さん?

117 :774RR:2017/05/02(火) 18:32:28.44 ID:F7GLTIO6.net
挨拶なんかするかよ…って思ったけど、
よく思い出してみたらピット周囲の全員にしてるわ。おはようございます。とか、お疲れ様です。って。
トイレ行く途中スレ違う人にさえ挨拶してたけど。
で、みんな自然に返してくれるね。

ここで言ってるのはその程度の挨拶でいいの?

118 :774RR:2017/05/02(火) 18:58:55.82 ID:ZZxUcB/3.net
>103は付け届けとかする勢いに読めたわ

119 :774RR:2017/05/02(火) 19:00:19.71 ID:P1JAqsDo.net
まがりなりにも社会人やってるおっさんたちはそういうのちゃんと
してるけど、親に脅されて泣きながら走ってる子供たちは全然ダメ。
親が走り方しか教えてない。

120 :774RR:2017/05/02(火) 20:14:10.42 ID:Hb9rRxPz.net
Bパドは殺伐としている
挨拶など皆無

121 :774RR:2017/05/03(水) 17:47:54.06 ID:vuPJdQJb.net
HP開こうとすると証明書期限が切れてるって怒られる><

122 :774RR:2017/05/03(水) 19:36:48.09 ID:EaXKEd5s.net
SSL証明書有効期限
2017年5月3日 14:32:26

123 :774RR:2017/05/04(木) 00:11:47.69 ID:0S+p5ljD.net
予約システムもクソ
管理もクソか

HP更新の時も不評だったし委託先替えたほうがいいんじゃない?

124 :774RR:2017/05/05(金) 07:18:48.92 ID:0e9ldZ9a.net
予約枠に限りができるとか改悪ばっかだよなぁ。
ちょっと前までは別の日も抑えられたから走れなくなった場合の保険の意味があった。

125 :774RR:2017/05/05(金) 20:56:02.49 ID:7l663M+1.net
>>124
詳しく
なんか変更あったの?

126 :774RR:2017/05/05(金) 23:52:14.85 ID:mDgbahKD.net
4月(5月分)は今まで通り予約しまくれたけど
今月から何か変わったのか?

127 :774RR:2017/05/06(土) 09:34:57.32 ID:FVOgeZxF.net
>>110
サンクス!

128 :774RR:2017/05/09(火) 20:10:39.06 ID:bYBgP/bA.net
SSLの証明書なんてクソ安なのになw
昔ながらの業者がぼったくってるとしか思えん

129 :774RR:2017/05/11(木) 17:10:02.06 ID:1q25vFeH.net
TOT見に行きたいのに
全部土曜だったのか…

休み合わないし
日曜だと思ってた

130 :774RR:2017/05/11(木) 18:45:36.36 ID:KCzrSseD.net
>>129
今年から土日の2デイ開催になった。

131 :774RR:2017/05/11(木) 19:56:07.16 ID:dGNmanB0.net
筑波TTと筑波ロードレースの方でした(>_<)
こっちは日曜開催はないんですな…

132 :774RR:2017/05/11(木) 20:30:55.04 ID:T9jnM+Ko.net
ファミリーJ は4スト399cc走行可?
なんか分かりにくい。

133 :774RR:2017/05/11(木) 20:36:39.74 ID:NX14rewR.net
>>132
HPによると

J(上級)/2サイクル250cc以上・4サイクル400cc以上
L(中級)・V(ビギナー)/125cc?1000ccオーバー
Vクラスは初心者専用のスクール形式のクラスです。

って事らしいからNGでしょ

134 :774RR:2017/05/11(木) 21:09:29.61 ID:T9jnM+Ko.net
>>133
やっぱりそう言う解釈か。
となるとスポ走のAかCか。

135 :774RR:2017/05/11(木) 21:14:58.22 ID:feBCHyvP.net
小排気量はCのほうが楽だよ。Aは直線番長コーナー安全運転ってライダーが多いので、
小排気量で基準タイムの15秒をクリアできるライダーだと突っ込みで追突しそうになって
すげぇ怖い。で、突っ込みで抜いた奴が直線で目の色変えて脇をスレスレで抜いてくと。

予約はAのほうが取りやすいけど、走りやすさはCのほうが上。

136 :774RR:2017/05/11(木) 22:09:41.46 ID:UjQokj0M.net
>>135
去年c枠は当日でも枠空いてたのに、250の人気が復活したんか?

137 :774RR:2017/05/12(金) 03:14:50.25 ID:ntrkqhEV.net
>>133
250以上の2サイクルってほとんど無い気がするが

138 :774RR:2017/05/12(金) 05:28:10.42 ID:06X6xOhc.net
A枠は基本ファミ走の延長、C枠は大体ガチ

139 :774RR:2017/05/13(土) 18:56:20.08 ID:G4KQ6zlh.net
Cの250で10秒を切るライダーも多いので、もうひとつ枠を増やして欲しい。6-7秒で走る彼らも練習にならないと思うけど

140 :774RR:2017/05/14(日) 11:01:10.49 ID:IJCpgvbk.net
250ccで6、7秒で回ってるのか。
320ccで一年走ってようやく11秒を切れたくらい。
ファミリーLからスポ走Cに行くとコーナーでつつきまくられそう…
つか、自走で趣味的に走っているだけなんでファミリー限定+各種走行会だけで十分なのだが、
リッターとの速度差とラインの違いが気になるところ。
う〜ん、今年は通常ライセンスのCに挑戦してみるか。

141 :774RR:2017/05/14(日) 13:26:54.45 ID:546kXLpg.net
頑張れ見てるぞ

142 :774RR:2017/05/14(日) 13:50:07.94 ID:b7+DMC+z.net
初心者の質問なんですがお願いします。

第一コーナーなんですが、初心者の場合は無理して2速まで落とさないで3速で進入した方が速いでしょうか?
シフトダウンを意識するとブレーキが上手くいかなかったり車速が落ち過ぎてしまうのが悩みです。
600CCです。

143 :774RR:2017/05/14(日) 16:54:05.89 ID:NQlo+Ifx.net
初心者は600CCなんか乗るな。

144 :774RR:2017/05/14(日) 17:01:55.37 ID:CjIJRY7h.net
2速だとエンブレが邪魔をするんで私目は3速

145 :774RR:2017/05/14(日) 20:08:39.73 ID:OYRtA+af.net
>>144
マジか。1コーナーって路面が荒れてるし
立ち上がりのS字のことを考えると、3速で曲がるのは微妙な気がするが。

146 :774RR:2017/05/14(日) 20:27:32.64 ID:Csgmur27.net
シフトチェンジに神経使うレベルで筑波2000は気張りすぎ
トミンのスクールで基礎からやりなおし

147 :774RR:2017/05/14(日) 20:51:10.72 ID:vWec3k1R.net
うまくできないなら車体がまっすぐなうちにシフトダウンしちゃえばいいじゃん。
で、そのあとブレーキ掛ければ。
それで行ける速度で入れば落ち過ぎるって事もないだろうし。

148 :774RR:2017/05/15(月) 06:49:28.70 ID:uGetHjws.net
ブレーキかける前にシフトダウンってバカすぎw

149 :774RR:2017/05/15(月) 10:53:08.86 ID:hsto/mjo.net
オートシフターのバイクに乗り換えれば良い。

150 :774RR:2017/05/15(月) 18:32:26.99 ID:iW0ANWTs.net
パイセン、アドバイスありがとうございます。

3速で進入時のラインは、コーナーで速度が落ちないように距離は伸びても大周りするんでしょうか?

>>147
ブリッピング無しでリアがウニョウニョしない速度だと80k位まで速度を落とさないと上手く出来ません。
車体がまっつぐの時に80キロだとコーナーで減速し過ぎる感じなんです。
以前、ブレーキ→ブレーキ離してブリッピングシフトダウン2速→またブレーキ進入
ってやったら車体がギクシャクしたり、速度が落ち過ぎてしまいました。

151 :774RR:2017/05/15(月) 19:02:11.18 ID:lzpLgQ2P.net
>>150
思ったより初歩的なところで悩んでいる気がする。
シフトダウンのタイミングを遅らせてごらん。ブレーキングの後半でまとめてシフトダウンするつもりで。
回転が下がってからの方が、エンブレも弱いし合わせる回転数も少なくて済むから車体が安定するよ。

152 :774RR:2017/05/15(月) 21:27:03.39 ID:q+mEPaCK.net
フルバンク一歩手前で1コーナーならパパパンと3つ落とすか、パパンと2つ落とす。これで
少しトラクション稼げる。ストレートで落とすと失速しちゃうでしょ。

3つ落としはかなり寝てるところで3速に入れるんで、ミスってロックするとスリップダウン
するので注意。というか、正直筑波走るレベルに達してない。

153 :774RR:2017/05/15(月) 21:48:27.47 ID:Dum5N52i.net
>>152
600SSだとメインストレート4速全開からの2つ落としかと思うんだけど
6速から3速ってどのクラス?

154 :774RR:2017/05/15(月) 21:54:34.19 ID:sSfUaqbn.net
>>153
つ142

155 :774RR:2017/05/17(水) 12:55:22.76 ID:qLXFc4AI.net
パイセン方、先日はお世話になりました。
自己解決できました。
チェーンメンテナンスとオイル交換が効いたのか、乗りやすくなっただけでは無くて、ブレーキかけながらのブリッピングシフトダウンも出来るようになりました。
また色々と教えてくだちい。

156 :774RR:2017/05/17(水) 13:33:50.45 ID:eCoMpPPc.net
んなアホな

157 :774RR:2017/05/17(水) 13:44:15.99 ID:B2hG1rfx.net
つまり教習所のバイクは全部チェーンとオイルのメンテが不可欠と…

158 :774RR:2017/05/17(水) 15:00:09.40 ID:GJubMXek.net
>>156
整備意識が低い子だったということで。。
このレベルだとチェーン張りすぎてマシントラブルとかありそうだな。

159 :774RR:2017/05/17(水) 18:56:17.81 ID:oYUmUvW0.net
>>153
国内仕様のバイクなので、バックストレートでもメーター読みで190位がやっとこです。
それなので、3速15000回転で十分なんです。
逆車と同じチェーンサイズにコンバートすれば、加速も良くなり4速まで入れられそうです。

>>158
店でチェーンを磨いて貰った時に、「今度はチェーン換えようね。錆びてるよ」と言われた。
まだ、チェーンが伸びきって無かったので使っていたのですが甘かったようです。(反省)
チェーンは店の人が張ったので大丈夫だと思います。
オイルも目視で黒くなってなくても半年交換だよとも言われたのでした。(猛省)

160 :774RR:2017/05/17(水) 19:15:45.85 ID:aE6TYTPQ.net
は、半年とか…
ツーリングスレじゃないですよここ。

161 :774RR:2017/05/17(水) 19:31:09.91 ID:m9+N1tpc.net
>>159
うわ、まじ怖いわー。
同じコース走ってる人に迷惑かけないでね。ここの人達は走行毎か1日走ったら必ずメンテしてる。コース上にボルト一個落ちてるだけでどういうことが起きるか考えてね。

162 :774RR:2017/05/17(水) 19:51:22.01 ID:pimqA4Z6.net
>>159
頼むからリミッターは外してくれ。

163 :774RR:2017/05/17(水) 20:11:56.33 ID:B2hG1rfx.net
フリクションロスで秒単位を失う小排気量だと1日走ったらチェーンもオイルも交換です、、、、、、、、

164 :774RR:2017/05/17(水) 20:18:33.42 ID:Ay92NCsw.net
どうせ3000k走ってコンロッドがケース割ってもうこなくなるからどうでもいいです

165 :774RR:2017/05/17(水) 20:20:38.05 ID:fCvLFMtN.net
リミッター云々ってより知らない相手の真後ろによく付けるなぁと思うんだが。
最低Bクラスからでないと怖くて知らない人の後ろは付けない

166 :774RR:2017/05/17(水) 20:32:07.09 ID:vqP7TMcg.net
まあ、Lクラスならリミッターがついてようがフルパワーだろうが
180出れば十分だと思うのね。
そこまで開けてないから。

167 :774RR:2017/05/17(水) 20:37:22.43 ID:zMrMcAwF.net
そもそも会員枠なのだろうか
貸切走行会とかじゃない?

168 :774RR:2017/05/17(水) 20:58:47.93 ID:CUehuzws.net
ナンバー付き600ssだとバックストレートでどれくらい速度出ますか?
現状がんばって(るつもりで)200くらいなのですが、速い人の動画(レーサー?)見てると220↑だったりします。

169 :774RR:2017/05/17(水) 23:39:13.73 ID:/lKzqIB3.net
会員枠だとすると水曜のABCRのどれかか?
Cは排気量が違うからないな。

170 :774RR:2017/05/18(木) 06:20:09.99 ID:1F+6C0gp.net
>>168
それはギア比が分からないと見ても意味無いぞ、大抵はスプロケの丁数変更してるだろ

171 :774RR:2017/05/18(木) 14:55:05.91 ID:cvudL+cE.net
あのう…便乗質問なんですが
SS600だとバックストレートでのブレーキングは何m看板辺りで減速すれば良いでしょうか?
また、減速は何キロまで落として最終への進入をすれば良いでしょうか??
オナシャス!!

172 :774RR:2017/05/18(木) 18:50:41.76 ID:v2ioEBnx.net
>>171
裏直は75m看板でアクセル戻して5速→4速に
速度はメーター無いからわからない
ファイナルはF16TのR45T

173 :774RR:2017/05/18(木) 19:30:19.09 ID:pBkSXPqT.net
怖くない所でブレーキかけ始めて、曲がれるなって思った所でブレーキ離すのがベストだよ。
感覚掴んでないまま速い人を参考にしても、大怪我しちゃうよ。ほんと。

174 :774RR:2017/05/18(木) 20:34:20.52 ID:gSUaQqvN.net
今はYouTubeって便利なサイトがあって、車載も選手権クラスから走行会クラスまで幅広くアップされてるのになぜそれを見て研究しないの?
そもそも参考タイムも晒さなきゃどのレベルかもわからんし走行会レベルの初心者が選手権レベルの最終侵入しようとしたら自殺行為だよ。
とマジレスしてみる

175 :774RR:2017/05/18(木) 21:09:02.41 ID:IRNXzdY0.net
>>172
怖いです。
少しづつ距離は詰めてみようと思います。

>>173
150m位からブレーキかけたいです。
>>174
youtubeで勉強するっす!!

176 :774RR:2017/05/18(木) 21:37:24.83 ID:7Sl+Y5P1.net
>>174
言いたかったこと全部言ってくれた

177 :774RR:2017/05/18(木) 23:15:11.68 ID:8pIzXEel.net
ついでにまじれすすれば、上手い人はスピードが出てるから、おんなじとこでブレーキ掛けても早すぎ!、てこともある

178 :774RR:2017/05/19(金) 16:28:17.29 ID:ogEjlq1H.net
SS600だから、今日本で3人くらいしかいないだろ?
誰かな?

179 :774RR:2017/05/19(金) 17:53:18.33 ID:QtQ8x8vL.net
J枠で5秒くらいの人っているかな…

180 :774RR:2017/05/19(金) 18:41:12.31 ID:tpPReddO.net
>>179
Jで5秒って凄くね?居たらJ最速ナンバーワンだろ?

181 :774RR:2017/05/19(金) 19:13:00.19 ID:yIXUYM0S.net
>>179
そういう人がいたらコントロールタワー1階の人にチクります。

182 :774RR:2017/05/19(金) 19:46:12.83 ID:Bz/m3tjT.net
いるいる。4秒台もいた。

183 :774RR:2017/05/19(金) 19:56:21.66 ID:vqRmAjAz.net
筑波猛者の方々にお聞きしますがGSX1000-Sのタイヤ交換のみで0秒台って可能だと思います?

184 :774RR:2017/05/19(金) 20:13:36.81 ID:tpPReddO.net
>>183
スパコルのソフトなら可能だよ

185 :774RR:2017/05/19(金) 21:09:01.58 ID:lkMcsvMa.net
>>182
まじですか(笑)
注意的なのはされるんですか?

186 :774RR:2017/05/19(金) 21:11:33.84 ID:qsvPIfia.net
ウエイトハンデやリミッターで10秒切れない様に出来ないんだろうか?

総レス数 1002
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200